-
1. 匿名 2020/05/17(日) 17:08:23
凪のお暇を見てて出てきたセリフなんですが、なんか自分もそうだなって思って。
因みに私は人間関係上手くいってません。
自分に興味がある人にしか興味がない人は人間関係どうですか?楽しくやってますか?+118
-0
-
2. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:35
ん?自分に興味がない人に興味持つのって迷惑なんじゃ…二次元、三次元は別として。+71
-5
-
3. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:35
恋愛だったら自分の事好きって感じの人
ばっかり好きになる。+73
-4
-
4. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:40
自分に興味ない人もめんどくさいけど
自分に興味もってくる人のめんどくささといったら+121
-1
-
5. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:55
休日いつも一人でつまらないアラフォー+23
-1
-
6. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:58
ほんとそう。
興味持たれて無かったら私も存在抹消してしまう。
+73
-0
-
7. 匿名 2020/05/17(日) 17:09:58
そんな人いない。+2
-3
-
8. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:04
追いかけ続けるのは疲れるからね
ある程度相手から来てくれないと虚しくなる+55
-0
-
9. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:06
自分にすら興味ないから、本当に適当に生きてる+39
-0
-
10. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:07
>>1
自分に興味ない人にしか興味ない人より生きやすそう+43
-0
-
11. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:31
私は自分が興味ある人しか興味ない。他人から興味を持たれても別に…+79
-0
-
12. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:33
こちらに興味ある人こそ怖いよね。+10
-2
-
13. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:45
>>2
まず最初にどっちかが興味持たないと始まらないじゃないか+26
-0
-
14. 匿名 2020/05/17(日) 17:10:56
どういう意味?自分を好いてくれる人だけ相手にしてるってこと?+11
-0
-
15. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:01
楽しくはないが波風立てたくないのでそれなりにやる+7
-0
-
16. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:29
二十代のとき、自分に興味が無さそうな先輩や上司と接しないといけない時期があって、すごく辛かった。
+32
-1
-
17. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:43
私も自分にしか興味無いし人間関係壊滅的だけどさ、自分に興味を持って持ち上げてほしい人が多すぎると思うよ。他人に最低限の敬意さえ持っていれば、それぞれ自分第一に構えている人の方がさっぱりしてる。+55
-0
-
18. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:43
出典:msp.c.yimg.jp
+20
-0
-
19. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:45
>>1
人間関係がうまくいかないのは、別の理由なんじゃないかな+9
-1
-
20. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:54
自分に全く興味ない人とは仲良くできないなぁ+40
-0
-
21. 匿名 2020/05/17(日) 17:11:56
なんだかんだそういうヒトって、輪の真ん中にいる人ってイメージ
自分に興味持つ人しか興味がないというより、
男女関係なくいろんな人が勝手に自分に集まってくるから
あえてそれ以外の自分に興味ない人々に関わる意思も必要もないっていう+7
-6
-
22. 匿名 2020/05/17(日) 17:12:02
わたしに興味ある人を探すほうが難しいですぞ+38
-1
-
23. 匿名 2020/05/17(日) 17:12:19
興味ばっか読んでてゲシュタルト崩壊してきた+8
-0
-
24. 匿名 2020/05/17(日) 17:12:36
自分に興味もってくれてるっていうか、私と仲良くしてくれる人は誰とでも仲良くできる人だから、他の人とも仲良くしてるのを見て「あぁ、私に人として魅力があるわけではないんだな」って実感してちょっと寂しい気持ちになる。+60
-1
-
25. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:02
いつも受け身
よっぽど気心が知れてないと自分から誘わない
連絡先交換するなんて絶対自分から言い出せない+24
-2
-
26. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:23
質問思い浮かばないから会話がもたない。あまり人に聞きたいことが無い。+39
-2
-
27. 匿名 2020/05/17(日) 17:13:40
私あまりにそうだけど、誰も私に興味ないからお友達いないよ
+13
-0
-
28. 匿名 2020/05/17(日) 17:14:02
>>3
それは心理学とかでもそうなりやすいと言われてるみたいね!
だから1度告白されて振っても、それから気になる対象になって気づいたら好きになってる可能性あるみたいな。+21
-0
-
29. 匿名 2020/05/17(日) 17:14:25
そんなの当たり前じゃない?
何故私に興味を持ってくれない人に興味を持たなければならない?なんの問題もないが+35
-3
-
30. 匿名 2020/05/17(日) 17:15:04
>>3
一人で何年もジットリ片思いっていうんじゃなくて
普通に付き合ったりする恋愛だったらそれが普通だよね
お互いに、相手がちょっと気があるのかな?って思いつつ距離縮めるし+9
-0
-
31. 匿名 2020/05/17(日) 17:15:04
彼氏に、「もう好きじゃなくなった。別れて。」って言われたら
その瞬間に、彼氏への気持ちが醒めるんでしょ?(次に行ける)
そこは凄く羨ましい。
+18
-2
-
32. 匿名 2020/05/17(日) 17:15:16
自分の内面に関心持ってくれない人とはうまく付き合えない
最初は良くても波長が合わなくて離れてしまう+20
-0
-
33. 匿名 2020/05/17(日) 17:16:00
自分に興味ある人でも生理的に嫌ならいらない+9
-0
-
34. 匿名 2020/05/17(日) 17:16:01
それ以外に何も興味ないの?
人に餓えてるね+2
-0
-
35. 匿名 2020/05/17(日) 17:16:11
お互いに興味なかったら関係が出来なくないか?+18
-0
-
36. 匿名 2020/05/17(日) 17:17:45
この人、家ではどんな感じの人なんだろ?
家族や恋人にはどんな感じの態度なんだろ?
とか、わりとどんな相手にも興味を持ちますが
聞いてみようとまでは思わない
どこまで踏み込んでいいかわからないし、そもそもそれを考えるのがめんどくさい
そこまでの興味はない+17
-0
-
37. 匿名 2020/05/17(日) 17:18:09
これシンジの台詞だよね?
でも凪ってシンジにも興味無さそうだったよね?
好きって言われて初めてその人のことを考えるってこと?よくわからないぞ+7
-0
-
38. 匿名 2020/05/17(日) 17:18:28
誰彼関係なく仲良くしないから友達はそんなに多くないけどだからこそ少数先鋭の友達ばかりで楽+3
-0
-
39. 匿名 2020/05/17(日) 17:19:45
>>23
あの少なさでゲシュタルト崩壊するわけないだろw+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/17(日) 17:26:52
>>22
板尾の嫁?www+6
-0
-
41. 匿名 2020/05/17(日) 17:28:10
自分に興味ない人に、興味ある人っているの?+6
-0
-
42. 匿名 2020/05/17(日) 17:30:16
話しかけても素っ気なかったり壁作るタイプだったらあまり関わらないし
私からばかり誘ったり話しかける関係ならフェードアウトする+12
-0
-
43. 匿名 2020/05/17(日) 17:31:25
みんなそうなんじゃないの
自分に興味ない人と仲良くなんてなれなくない??+7
-1
-
44. 匿名 2020/05/17(日) 17:35:20
最初から興味がないんじゃなくて自分に興味がない人と発展しようがないって話じゃ?+0
-0
-
45. 匿名 2020/05/17(日) 17:50:12
>>18
笑った
+3
-0
-
46. 匿名 2020/05/17(日) 17:55:07
>>17
純粋に自分自身にしか興味ない人は楽。
自分自身に、周りも興味を持っているだろうと思い込んでいる人は面倒。
+26
-0
-
47. 匿名 2020/05/17(日) 17:59:11
でも恋愛対象じゃない男に興味持たれたら地獄+7
-2
-
48. 匿名 2020/05/17(日) 18:19:48
私も自分に興味あるというか、好いてくれているの分かる人としか踏み込んで接しない。自分に無関心な人と気にかけてくれる人って伝わるよね。+9
-0
-
49. 匿名 2020/05/17(日) 18:33:37
このドラマみて、え?それの何が悪いのかと思った自分はやばいのかと思った。
まあたしかに、人間関係は狭くなるし友達はできないけど。+1
-1
-
50. 匿名 2020/05/17(日) 18:54:21
>>3
私も「私を好きなこと」が付き合う条件のひとつなので、「好きじゃなくなった」とか「他に好きな人ができた」って言われたらサッサと冷めるタイプです(-_-)+10
-0
-
51. 匿名 2020/05/17(日) 19:10:53
>>17
>>自分に興味を持って持ち上げてほしい人が多すぎると思うよ
本当それ。自分の機嫌は自分でとって欲しい。もしくは持ち上げてくれるお店に行けばいい。
他人に何を期待してるんだろう。
+24
-0
-
52. 匿名 2020/05/17(日) 19:28:08
>>29
本当!
自分を大切にしてくれる人を大切にする。
一方通行は疲弊する。+9
-0
-
53. 匿名 2020/05/17(日) 19:30:22
>>36
私も。と言うかだいたいの人がそんな感じだと思ってた
世間話の延長で質問したりはするけど、「LINE交換しましょう!」とか「今度の休日に2人で遊びに行きましょうよ!」とかは思わないし言わない
同じコミュニティに属してるからって誰彼構わず仲良くなろうとするのは子供くらいじゃないのかな〜+6
-0
-
54. 匿名 2020/05/17(日) 19:38:53
>>24
最近ぼんやり考えてたことを言語化してくれた。ありがとう。笑+8
-0
-
55. 匿名 2020/05/17(日) 19:44:37
まさに私がそうだけど、楽だよ。
自分に興味ない人に興味もった事はない。大変そうだし。+0
-0
-
56. 匿名 2020/05/17(日) 19:55:21
ちょくちょく誘ってくれる友達がいて、誘ってくれるのは私に興味を持ってくれてるんだと思っていたけど、よく考えてみたらいつも私は聞き役で、友達の事は何から何まで知ってるけど、友達は私の事を何にも知らない。
私に興味があるんじゃなくて、自分の話に興味を持ってくれる相手が欲しかっただけなんだろうな。+7
-0
-
57. 匿名 2020/05/17(日) 20:12:21
自分に興味なさげな態度とられたら
じゃあわたしもいらな〜い!って
すぐ切っちゃうので友達すごい少ない+6
-0
-
58. 匿名 2020/05/17(日) 20:17:37
逆に言えば、自分に興味持ってくれてる人は本当に大事にしたほうがいいと思う。老若男女問わず。+6
-0
-
59. 匿名 2020/05/17(日) 21:08:00
>>11
え?めっちゃ当たり前のこと言ってるだけやで!笑+1
-0
-
60. 匿名 2020/05/17(日) 21:30:28
自分にしか興味ないし、人には無関心です
だから人には期待しないし、イライラしない
だから嫌いな人いません!+4
-0
-
61. 匿名 2020/05/17(日) 23:15:53
少しトピずれになるかもしれないけど、友人が「自分に興味ある人が好き」って言ってて凄い自信だなと思った。自分がこう思うって言うより常に来てもらう体制で受け身。ちょっと不気味に感じた。+1
-0
-
62. 匿名 2020/05/18(月) 00:08:17
私もこのセリフ刺さったなぁ。交友範囲はめっちゃ狭くてその分面倒臭いことも少ないから良いっちゃ良いけど。
でも世間話くらいは上手くなりたいかな。相手に興味ないから聞きたいことも思いつかなくて。+1
-0
-
63. 匿名 2020/05/18(月) 01:05:35
引かれると思うけど自分が好きだから他人に興味持たれなくてもいいや
人に対してもそこまで興味持てない
恋愛も随分してない
自粛関係なくずっと家でゴロゴロしてるw+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/18(月) 01:25:37
儒教の影響を強く受けている支那人や朝鮮人だな。
要は、「身内か他人か」+1
-0
-
65. 匿名 2020/05/18(月) 04:31:14
>>9
その脱力感が魅力的+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/18(月) 04:36:14
>>24
それは違う。恋慕、友愛、憧憬、波の上は同じでも波の下は違う。+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/18(月) 07:26:53
>>4
・ストーカー
好かれてないのに諦めないのが意味不明
・根掘り葉掘りお局
彼氏は?妊娠は?結婚は?貯金は?質問ぜめ
答えないと私と仲良しの同僚に近づき聞き出す+0
-0
-
68. 匿名 2020/05/18(月) 07:51:35
人づきあいが苦手だから、自分から積極的にアプローチして友達を作るということができない
したがって、友達になる人は向こうから興味をもってくれた人のみ
もっと交友関係を広げたいけど、精神的にしんどくなるからむり+0
-0
-
69. 匿名 2020/05/24(日) 02:46:25
私もこの台詞で気づかされたよ!
ドラマ見てない人は分かりにくいかもね。
常に受け身で、寄ってきてくれた人と仲良くなるパターンしかない。だから友達少ないんだーとアラフォーにして気付いた。
仲良くなりたいなーと思う人がいても自分からは行かない、というか行けない。でも、そういう所は直さなきゃと思ったよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する