-
1. 匿名 2015/01/16(金) 15:39:42
市教委などによると、この中学で平成25年5~6月、男子生徒が同級生から暴行を受けるなどのいじめ被害に遭った。
加害生徒の指導などに校長が関わっていなかったため、母親が「指導に入らないのか」と尋ねると、校長は自身が関与するのは「人が死んだり、大きなけがをしたりしたとき」などと回答。母親は「うちの子が死んだら入るということか」と抗議したという。
↓
校長のコメント
「最初から陣頭指揮をとることはなく、自分が入るのは重大事案のときだと伝えたかったが、被害者側にショックを与えてしまい、軽率だった」+103
-11
-
2. 匿名 2015/01/16(金) 15:40:39
ひどいな、この校長。同級生からの暴行は重大事案じゃないってのか。+438
-1
-
3. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:18
最低の一言に尽きる
+313
-3
-
4. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:23
校長の本音だね。+292
-3
-
5. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:23
>校長の発言を不適切と判断した市教委は昨年9月まで3回にわたり、校長に認識を改めるよう指導し厳重注意。
↑
三回も指導しなきゃ謝罪出来ないとか、この校長は退職すべき。+335
-0
-
6. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:37
誰か亡くなるまで何も対応しないというの?
何でそんなヤツが校長なの?
さっさと辞めてしまえ!
+286
-0
-
7. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:37
まあ、トップってのは実際はそうなんだろうが。言い方がよくない。+156
-3
-
8. 匿名 2015/01/16(金) 15:41:45
母親ショックだっただろうなぁ。これはひどいわ。+128
-3
-
9. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:04
最低!+55
-2
-
10. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:09
これが、教師の本音。
全てにおいて、事なかれ主義。+168
-5
-
11. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:27
「人が死んだり、大きなけがをしたりしたとき」
嫌なこと言う人間だね、こいつ。
子どもが暴行受けてるのに、大きなけがしてなきゃ自分には関係ないってか?+188
-2
-
12. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:32
実際そんなもんでしょ+52
-13
-
13. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:34
普段思ってるからパッと言葉にでるんだな。+155
-2
-
14. 匿名 2015/01/16(金) 15:42:58
いじめなんて子供のやることだからって言うけど、いじめっ子はそんな単純に出来てない。
モラルを教育されずに育った純粋培養のいじめっ子はヤバイ
サイコパスに近い奴もいるから・・・+52
-0
-
15. 匿名 2015/01/16(金) 15:43:04
これじゃ学校に相談できない!
都道府県の教育委員会に言いましょう!+67
-3
-
16. 匿名 2015/01/16(金) 15:43:11
教師にはこういうの多いよ。校長までなるような人間は何かしら打算的なとこありそう。+77
-2
-
17. 匿名 2015/01/16(金) 15:43:34
校長いじめたれ+64
-3
-
18. 匿名 2015/01/16(金) 15:44:12
だからいじめは無くならない
見て見ぬ振り。こんな発言するくらいだから+58
-1
-
19. 匿名 2015/01/16(金) 15:44:38
所詮先生なんてそんなもの、赤の他人だし。学校の先生なんて信用してない+73
-4
-
20. 匿名 2015/01/16(金) 15:44:45
守口はこういう所が大嫌いで引っ越したわ
せんべいの巣窟+23
-12
-
21. 匿名 2015/01/16(金) 15:44:53
「いじめ問題では被害児童・生徒や保護者のケアを最優先にするように」
↑
こんな当たり前のことも指導したり通達しないとダメなんだね。+33
-0
-
22. 匿名 2015/01/16(金) 15:44:58
教師の中には、いじめられっ子を扱いづらい子、と思ってたりするからねぇ…+58
-4
-
23. 匿名 2015/01/16(金) 15:45:26
私が小学校の時いじめに合ったけど、ちゃんと校長先生も改善に力注いでくれましたよ。
校長先生も教頭先生も関係ない保険の先生、音楽の先生までもが
力を貸してくれました。
+36
-1
-
24. 匿名 2015/01/16(金) 15:45:51
いじめの最後は死ってこと?
死ぬ前提で虐めの話をしてるのが教育者の立場としておかしいだろう+74
-0
-
25. 匿名 2015/01/16(金) 15:45:53
この校長、自分の子供がいじめられても…そう言えるのかな+59
-0
-
26. 匿名 2015/01/16(金) 15:46:07
今日こんなトピあったよね。イジメ問題増えてるのに、校長がこんなんじゃどうしようもないわ。「お前が踊れんとが悪かろがー」女子生徒自殺…うまく踊れずいじめにgirlschannel.net「お前が踊れんとが悪かろがー」女子生徒自殺…うまく踊れずいじめに 調査委は、 〈1〉「全然踊れていない」とみんなの前で言われた 〈2〉「顔がキモイ、動きが鈍い」といった言葉を投げかけられた 〈3〉泣き出すと「お前が踊れんとが悪かろがー」と言われた...
+21
-0
-
27. 匿名 2015/01/16(金) 15:47:02
死んでしまう前になんとかしなきゃいけないのに、「人が死んだ時」って言い方ないわ!+35
-1
-
28. 匿名 2015/01/16(金) 15:47:24
いじめで自殺とかあるから、笑えないのに。
この校長、ひどすぎる!+25
-1
-
29. 匿名 2015/01/16(金) 15:47:44
いじめがあれば校長も関わらないといけないでしょ。
先生によってはいじめなんてないと言う先生だっているんだし校長先生がしっかりしないと。
まさか単なるいじめごときに関わる必要はないと思っているとか?
校長失格だよ。+18
-0
-
30. 匿名 2015/01/16(金) 15:47:48
これって他の学校でも実際はそういうことなの?ひどいね。。。+6
-0
-
31. 匿名 2015/01/16(金) 15:48:17
対応は担任→学年主任→教頭→校長って言うレベルで上がっていくだろうから
校長対応にまでは至っていないとか、今はもうちょっと下のレベルで対応してる
という認識だったのかな。
それにしても言い方・・・+20
-1
-
32. 匿名 2015/01/16(金) 15:48:31
いや、言いたいことは、事細かな生徒の管理は各クラスの教員がするってことを言いたいんだろうけど、
「言い方」「表現の仕方」があるからね。そこのセンスが無い人は正論を喋るべきじゃないんだよ。
平和に代表されるような正論的な話ってのは、或る意味で「無機質」でなければならないわけ。
そこに私情が入ったりだとかすると誤解されやすいわけよ。
センスの無い人間は粛々と当り障りのないことを無機質に語るべきなんだよね。+12
-4
-
33. 匿名 2015/01/16(金) 15:49:00
知ってた。+3
-0
-
34. 匿名 2015/01/16(金) 15:49:04
こういうクズは個人情報醸されるべき+17
-1
-
35. 匿名 2015/01/16(金) 15:49:42
32
まさに正論ですね。m(_ _)m+1
-8
-
36. 匿名 2015/01/16(金) 15:50:01
命を落としてからじゃ遅いんだよ。
その前に手を打つのが教師の役目でしょうが。+10
-0
-
37. 匿名 2015/01/16(金) 15:50:11
32
無機質に語るか。文才あるね。嫉妬されるでしょ?+3
-7
-
38. 匿名 2015/01/16(金) 15:50:18
全員が、とは言わないけど教師の在り方について見直すべきと思うわ。
試験に受かれば新卒からみんな『先生』と呼ばれるようになる。
教育実習いったけど勘違いしてるんじゃないか?って人結構いた。
そういう人も、また試験に受かれば校長になれちゃうからね。+17
-0
-
39. 匿名 2015/01/16(金) 15:50:23
もし保護者から校長先生にいじめの相談があったらどうするんだろう?
いじめ位で我々が動くのはですねとか言うつもりかな?
まさかね…+7
-0
-
40. 匿名 2015/01/16(金) 15:50:56
教育者ってこんなヤツしかいないの?
懲戒解雇にしなよ。
給料も退職金も要らないよ。+19
-1
-
41. 匿名 2015/01/16(金) 15:51:45
担任に言っても何も変わらなければ、その上の教頭や校長に話をする保護者の方だっている。
それでも死ななければ動かないなんて言えるの?+11
-0
-
42. 匿名 2015/01/16(金) 15:52:16
この校長の言うことは逆に言えば各クラスを受け持つ担任の先生に葉っぱをかけたことでもあるんだよね。
君達がどうにか解決しろというね。現場の事細かな話を校長が知るわけがないし。
+1
-8
-
43. 匿名 2015/01/16(金) 15:53:59
校長の名前なに?+15
-2
-
44. 匿名 2015/01/16(金) 15:54:01
41
そこが誤解を生むわけだよね。実際に貴方の言うことが正論である以上、
この校長の言い方はセンスがなかったわけだよね。+0
-1
-
45. 匿名 2015/01/16(金) 15:54:44
言葉が足りない。配慮に欠ける。
誤解してください!って言っているようなもんだね。+7
-0
-
46. 匿名 2015/01/16(金) 15:55:34
>センスの無い人間は粛々と当り障りのないことを無機質に語るべきなんだよね。
そうだね。その当り障りのない話でドヤ顔する人を我々のようなセンスのある人間は笑うっていう図式でしょうか。+6
-1
-
47. 匿名 2015/01/16(金) 15:55:47
大阪府下の日教祖うざったい+7
-0
-
48. 匿名 2015/01/16(金) 15:58:42
警察も一緒で事件起きてから被害にあったらもう一度来てくださいってふざけてる+9
-0
-
49. 匿名 2015/01/16(金) 16:01:12
教育問題は必ず日教組叩きが湧いてくるねw
加入率は右肩下がりで昔のような力は無いのに+3
-2
-
50. 匿名 2015/01/16(金) 16:01:13
こういう校長先生ばかりじゃないのに変なやつがいると校長=だと思われて本当に迷惑。+6
-0
-
51. 匿名 2015/01/16(金) 16:02:31
でもまあちょっとしたけんかは担任と、せいぜい学年主任レベルで。一々校長は出てこないけどな。
出てこられても困る。
+6
-0
-
52. 匿名 2015/01/16(金) 16:07:45
こんな校長が平然といるのかと思うと恐ろしい。
かばって、不用意な発言だとしても
三度の指導・・・って・・・降格でしょう
他に校長の器の人はいないの?+4
-0
-
53. 匿名 2015/01/16(金) 16:10:32
まぁこいつもクズだけど一番悪いのはいじめる餓鬼だからね。自分も中学生の子供いるけどいじめっ子ってなんであんなふうに育っちゃったのかね。中学生でいじめっ子だともう性質は直らないよね。親の躾が悪い。いじめっ子は転校してほしいね。+7
-0
-
54. 匿名 2015/01/16(金) 16:13:19
《重大事案》って何をもってして重大事案なのか、逆にクソ校長に聞いてみたいです。生徒の事が第一では無いのでしょうか!辞めろ!+3
-0
-
55. 匿名 2015/01/16(金) 16:15:56
自分の学生時代を考えると校長先生の顔すら知らない程校長先生とは交流がなかったから現在いじめ問題で校長先生が出てくることの方が私にとっては不思議。
いじめ問題は誰よりも当事者と身近に接している担任がしっかりと対処するべきだろうと思う。+2
-1
-
56. 匿名 2015/01/16(金) 16:16:11
アホな校長
親御さん気の毒すぎます+5
-0
-
57. 匿名 2015/01/16(金) 16:21:49
うちの子の校長も変な人。
入学説明会と入学式の時しか見たことないけど、『親御さんはうちの子はこうだ!と思い込みがある。入学したら私たちに任せて下さい。』と抑制してきたかと思えば『私たちにも限界があります』と言ったり、責任逃れの逃げ道ばかりつくってる。
正直、私立受験させれば良かったと思った。
+6
-0
-
58. 匿名 2015/01/16(金) 16:25:04
うちの校長先生はとっても親身になってくれました。校長先生のお陰でクラス担任では何もできなかったけど、今はとても楽しく学校行ってます。
こんな奴ばかりじゃないですよ。+6
-0
-
59. 匿名 2015/01/16(金) 16:26:55
そうなってからじゃ遅いから相談するのに。
いる意味ないじゃん。クビにしろ。+5
-0
-
60. 匿名 2015/01/16(金) 16:29:03
教師の役目ってどこまで?
授業を教える、授業教材準備が業務時間外になってしまう
業務時間外の部活動面倒や引率
いじめ対応
生徒が反社会的な行動(万引きなど)をしたら、時間外でも呼び出される
これ全部日本では求められてるんですか?
上の2つは教師の役目だろうけど、下2つは親の役割なんじゃないの?
授業準備とか部活動が、時間外になってもサビ残当然だろと思うけどさ
それとも、生徒たちに「勤務時間外だからお前ら帰れ」と言って、いじめ対応をするのが正しい教師なんですか?+4
-4
-
61. 匿名 2015/01/16(金) 16:59:01
いじめを重大事案と考えていない方が問題。どうせ「どこからがいじめか把握できていない」で逃げるんだろうなwww+1
-0
-
62. 匿名 2015/01/16(金) 16:59:15
公務員なんて所詮こんなもんよ。
よそのうちの子なんてどこまでも他人事。
税金でメシ食ってる奴らに期待するだけ無駄。+7
-0
-
63. 匿名 2015/01/16(金) 17:04:32
この母親の行動はモンペくさいわあ+1
-7
-
64. 匿名 2015/01/16(金) 17:05:19
名前出してください。
辞めない限りこの人がいる学校には子供を行かせたくない、+9
-1
-
65. 匿名 2015/01/16(金) 17:07:34
うちの学校は校長先生が率先してなんでもします。
教師だけの勉強会も自主的に行われ、凄く良い学校です。
知り合いの子供が通う小学校はテレビドラマ等で出てくるありきたりな凄く偉そうな校長です。
そして先生の中でもいじめがあり、殺伐とした職員室です。
そして学級崩壊があります。
校長によって学校はがらりとかわります。
こんな校長のいる学校には子供を通わせたくないです。
いじめがあれば校長がまず、話を聞くべきです。+4
-0
-
66. 匿名 2015/01/16(金) 17:09:30
60年も生きてきて何も学ばなかったのか?
死んで迷惑かけんなよ。退職金が掛かってるんだ。
くらいしか思ってないよね・・
本当に老害+7
-0
-
67. 匿名 2015/01/16(金) 17:10:41
今、いじめにあっている子供が通う学校の校長も、面会したら「自殺未遂した事ありますぅ〜?」と何回も聞かれた。
どこも同じですね+5
-0
-
68. 匿名 2015/01/16(金) 17:11:02
この校長の中では暴行の中にもランクがあって、中でも大きなけがをしたら出てくるってことか
男の子はいじめで暴力振るわれやすいしその恐怖や痛みに大小なんてないと思う
身体的被害でしか動かない校長なんてお飾り。いらない。+2
-0
-
69. 匿名 2015/01/16(金) 17:18:33
こういう人っていじめがあった時いじめなんてありませんよと保護者に言うような人なんじゃないかと思ってしまう。
面倒だから避けたい。子供の勘違いにしておこうみたいな…
どうしてこんな事を言ったのか本音はどうであれこの校長先生は信用と信頼をこの言葉で失ってしまったね。+6
-0
-
70. 匿名 2015/01/16(金) 17:30:23
学校も警察も人が死ななきゃ動かない。+3
-0
-
71. 匿名 2015/01/16(金) 17:39:00
32
m(_ _)m+0
-0
-
72. 匿名 2015/01/16(金) 17:40:11
賛成されないだろうけど。間違ってはいないと思う。
校長がやれば何でも上手くいく、わけではないし。
校長は偉いけど、全ての仕事のエキスパートではないよ。
原発の現場に総理大臣が行っても混乱するだけだし。
イジメに対応するのが現場の先生の仕事。
先生をまとめるのが、校長の仕事。
役割分担の問題。
何でもかんでも校長がやれ、はなんか違うと思う。+7
-2
-
73. 匿名 2015/01/16(金) 17:43:27
>>72
そうだけど死ぬまでは他人事って感じで言い方が悪い!+11
-1
-
74. 匿名 2015/01/16(金) 17:46:12
イジメかぁ…
私の幼馴染が学年の一つ下にいてクラスメイトにイジメを受けていた事で相談を受けた時に
彼女の担任に話しに行ったら
「嫌われる人には理由があるんだから まずは自分が反省しなきゃね。」って言った先生には心底腹がたった。
あれ以来 学校側を信用していない。+11
-0
-
75. 匿名 2015/01/16(金) 18:07:26
74
なにそれ。
私が中学生の時に可愛くて
鼻につくしモテるからうざいって
3年間イジメられてる子居たよ。
どう考えてもイジメる方に原因がある。+12
-1
-
76. 匿名 2015/01/16(金) 18:54:21
暴行事件はOKってお前(校長)が殴られてもOKってことなの?
この校長がフルボッコにされても
「死んだり、大きなけがをしたりしたとき」以外は助けなくて良い。+8
-0
-
77. 匿名 2015/01/16(金) 18:56:26
立場はわかってんのかクソ野郎 名前と顔出せ お前も苦しみ味わえ!+3
-0
-
78. 匿名 2015/01/16(金) 18:58:44
>校長は自身が関与するのは「人が死んだり、大きなけがをしたりしたとき」
王様気分、ですよね?
お前(校長)の仕事それだけですか?+2
-0
-
79. 匿名 2015/01/16(金) 19:50:34
コイツ土ワイや相棒だと即効で被害者になるレベル+2
-0
-
80. 匿名 2015/01/16(金) 20:18:53
本当に教師なんかろくでもないよ。仕事で学校と関わること多いけど上から物言うから毎回腹が立つ。トピズレだけど、学校の事務補助のおばさんなんか教師以上に上から言うからね。自分も教師だと勘違いしてんだろうね。あー本当学校嫌い。+2
-0
-
81. 匿名 2015/01/16(金) 20:22:12
だったら校長なんていらんだろ。
警察も何かあったらコメントするのは、福署長だよね。+2
-0
-
82. 匿名 2015/01/16(金) 20:51:30
生徒たちいまどんな気分なんだろうね、こんな校長から何も学ばないよね、可哀想。+2
-0
-
83. 匿名 2015/01/16(金) 21:10:37
所詮、校長を含む教師は他人事なんだろうね。
私も高校時代、イジメにあった事があって担任に勇気を出して辛いと言ったらその担任は「だったら退学する?」と言われました。
とても信頼してた先生だったのにショックでした。
今、年少の息子がいるけど小学校に通わすのがとても不安です。
結局自分の子供は自分で守らないと学校は何もしてくれないと思っています。
学校側は子供の命も預かっているという事を自覚してほしいです。
+4
-0
-
84. 匿名 2015/01/16(金) 21:38:20
生徒と教師をまとめる立場である校長がこの発言。自覚なさすぎ。人の命をなんだと思ってる。亡くなってから行動しても意味ない。未然に防ぐのが仕事だろう。バカじゃないの?こんなんだから学生の自殺者が絶えないんだよクソ。+3
-0
-
85. 匿名 2015/01/16(金) 22:27:50
はい?!
言葉のチョイス以前に、重大事案しか対応しないってこと自体、問題だと思いますけど?!+5
-0
-
86. 匿名 2015/01/16(金) 22:29:27
普通、校内で集団暴行事件が起きてたら重大事案でしょ。
あんたはSMクラブで殴られても蹴られても平気のド変態かもしれないけどさ。
それにしても仕事してないんだから給与泥棒だわ。+3
-0
-
87. 匿名 2015/01/16(金) 22:32:45
校長の家族が一丸となってマイナス押してます。+4
-0
-
88. 匿名 2015/01/16(金) 23:13:22
80
それは当然でしょ、金出す側なら
民間も下請けならそんなもんだよ+0
-2
-
89. 匿名 2015/01/16(金) 23:49:40
残念だけど、事実。
+3
-1
-
90. 匿名 2015/01/17(土) 00:32:25
どうなってんの?次から次へと
小学生女子2グループ、競うようにいじめ…大阪girlschannel.net小学生女子2グループ、競うようにいじめ…大阪 > しかし、5年生に進級後の今春、女児側からの訴えで学校は調査を再開。加害グループが女児の靴の中に画びょうを入れたり、給食に髪の毛を入れたりしたことを認め、別の5年生女子グループ(6人)も女児をいじめて...
+4
-0
-
91. 匿名 2015/01/17(土) 00:49:13
88
悪いけど下請けじゃないから。+1
-0
-
92. 匿名 2015/01/17(土) 01:06:27
言葉に鈍感な人なんだろうね。教育者に向いてないよ。+4
-0
-
93. 匿名 2015/01/17(土) 01:41:41
それどころか死んでも関わろうとしない+4
-0
-
94. 匿名 2015/01/17(土) 02:33:53
すごいね。
バカって怖いね。+2
-0
-
95. 匿名 2015/01/17(土) 03:07:03
校長ってさ、ある意味エリートなんだよね…。
校長になる試験だって、コネもあるだろうし。
定年間近なら問題とか無い状態で定年を迎えたいって保身もあるだろうし。
現場のこと見てるのかも分からないんだよ。
業務が忙しいのは分かるけど、頓珍漢なこと話す管理職って多いと思う。
上がこんなだから事なかれ主義になるのかなって思う時があるよ。
子どもたちに、思いやりとか教える前に自分たちの事をもっと見つめ直してほしい。
何を思って教職を選んだのか。
教員が率先してイジメを先導してるみたいに思える。+4
-0
-
96. 匿名 2015/01/17(土) 07:44:25
どうせどこの校長も言わないだけで同じこと思ってるよ(笑)
親は子供としっかりコミュニケーションとって、いじめが初期段階で見つかるように普段から気を付けてないとね。+2
-0
-
97. 匿名 2015/01/17(土) 08:17:34
中川家とますだおかだの地元やん!+3
-0
-
98. 匿名 2015/01/17(土) 11:43:47
校長って、偏屈ものがなるね
ダメなのはほんとにダメ+0
-0
-
99. 匿名 2015/01/17(土) 14:51:32
この中学に友達のこどもが通ってるよ。ニュースになってはじめて周りはこんな発言があったことを知ったみたい。けっこうな騒ぎになってるらしいよ。校長の退任を求める動きになってるって。そりゃあそうだよね。+2
-0
-
100. 匿名 2015/01/17(土) 17:32:50
壁の色とかからして、錦中学校?+2
-0
-
101. 匿名 2015/01/18(日) 23:35:19
そうみたいだね。ホームページもリンク先がずいぶん消されているよ。+2
-0
-
102. 匿名 2015/01/19(月) 19:50:17
今日、全校集会があって生徒の前で校長が謝罪したみたいだね。
来月は保護者説明会あるらしいよ。
どちらにしろ、こんな校長いらない。+1
-0
-
103. 匿名 2015/01/19(月) 21:11:06
保護者説明会は明日だよ+0
-0
-
104. 匿名 2015/02/14(土) 09:32:44
もし子どもが死んでも「俺の顔に泥塗りやがって」くらいしか思わないよ、きっと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大阪府守口市の市立中学の男性校長(60)がいじめ被害に遭った生徒の保護者に対し、校長が直接いじめ問題に関わるのは「人が死んだとき」と発言していたことが16日、守口市教委への取材で分かった。被害生徒が自殺した場合などにのみ対応すると受け取られる内容で、市教委は「心情を理解しない不適切な発言」として厳重注意し、校長は保護者に謝罪した。