-
1. 匿名 2015/01/16(金) 11:32:02
私は友達グループ内で一人だけ独身です。周りは皆、結婚・出産してます。出産の連絡を貰う度に、他の既婚の子達が「お祝いするなら、私のも一緒にお願い」とメールしてきます。今までは全然気にならなかったんですが、今回その後、私自身が入院してしまったので、お祝いの手配がすぐとれませんでした。すると、ある子からフォローがあったので、事情を話してそちらで何人かと連絡とってお祝いを渡してほしい旨連絡したら、その後連絡が来なくなりました…何だか既婚の子達から、面倒を押し付けられてるだけな気がしました。
皆さんも独身故のモヤモヤありますか?+474
-12
-
2. 匿名 2015/01/16(金) 11:33:31
。+370
-28
-
3. 匿名 2015/01/16(金) 11:33:32
+111
-26
-
4. 匿名 2015/01/16(金) 11:34:13
荒れそう+114
-27
-
5. 匿名 2015/01/16(金) 11:34:53
1のコンプレックスの塊みたいな性格ワロタ+37
-276
-
6. 匿名 2015/01/16(金) 11:35:43
1みたいな人がガルちゃんで結婚したとか妊娠したとかのコメに嫉妬でマイナス押しそう+50
-297
-
7. 匿名 2015/01/16(金) 11:36:10
みんなオムツはどこどこのを使ってるだの、どの育児グッズが良いだのママ同士の会話で盛り上がられるとぼっちになる。+681
-6
-
8. 匿名 2015/01/16(金) 11:36:27
女同志って基本難しい
そもそも
完全に良好とは行かないモンだとあきらめている+559
-7
-
9. 匿名 2015/01/16(金) 11:36:45
独身は既婚の都合に合わせるのが
当然的流れがモヤモヤする。+757
-22
-
10. 匿名 2015/01/16(金) 11:37:02
自分は自分!!
気にしてたらキリが無い…。+316
-7
-
11. 匿名 2015/01/16(金) 11:37:12
結婚•妊娠だけが幸せじゃないよw+450
-23
-
12. 匿名 2015/01/16(金) 11:37:21
私も今年で37歳。独身。友人は結婚して出産もして忙しい。
子育ては大変だし、子供中心の生活になれば、なかなか会えない。
疎遠になってしまう事もしばしば。仕方ないよね。
昔はトピさんみたいなもやもやする事はたくさんあったけど、
歳のせいかいちいち気にしなくなった。笑
まあ、ひとりが楽しいわけでもなく、かと言って特に婚活もしてないし。
あまり考え込まなくてもいいと思うけどな。+456
-9
-
13. 匿名 2015/01/16(金) 11:38:39
1さん
独身既婚関係なくそれ友達と思われてないよ。
友達だったらいいように使わない。+452
-10
-
14. 匿名 2015/01/16(金) 11:38:54
+38
-94
-
15. 匿名 2015/01/16(金) 11:39:04
地方はどうかわからないけど、都心部では
独女なんて珍しくなんてないからな、あんま気にならないかも+307
-9
-
16. 匿名 2015/01/16(金) 11:39:08
ガルちゃんのマイナス魔はこういう人たち
若い芸能人叩いてるのもきっと・・・+15
-76
-
17. 匿名 2015/01/16(金) 11:39:40
それって独身、既婚関係なくただ主がいいように使われてるだけじゃない?+383
-11
-
18. 匿名 2015/01/16(金) 11:39:50
独身は独身同士、既婚は既婚、子持ちは子持ち同士付き合うのが一番気が合っていいよね。
面倒もおこらなそう。
でもそう都合良くいかない難しい世の中、、+304
-5
-
19. 匿名 2015/01/16(金) 11:40:26
1さんを批判する人って既婚者なのかな?
私は1さんの気持ちわかるなー
時間も都合も用事の重さもすべて既婚者の人に合わせないとならないのってあるよね+486
-13
-
20. 匿名 2015/01/16(金) 11:41:14
主さんの年齢にもよるけどもし35以上なら諦めも大切だと思うよ+30
-53
-
21. 匿名 2015/01/16(金) 11:41:15
独身者はいい年してアイドルに恋心を抱くw
+21
-102
-
22. 匿名 2015/01/16(金) 11:41:53
既婚者って、何故か上から目線になるんだよね+532
-33
-
23. 匿名 2015/01/16(金) 11:42:03
14
独身ババアの言い訳+20
-128
-
24. 匿名 2015/01/16(金) 11:42:03
未だに独身者の私。友達から彼氏くらい作りなよー。とか早く結婚しなよ。一人じゃ寂しいでしょ。とか言われる。
でも私はみんなが言うほど寂しくないし毎日がそれなりに楽しいです。
好きなことしてるし。ほっといてくれって感じです(笑)+507
-10
-
25. 匿名 2015/01/16(金) 11:42:21
うん、独身既婚関係ない。
友達にいいように使われてただけ。
もう仕切ってやることないよ、ほっときな。+278
-7
-
26. 匿名 2015/01/16(金) 11:43:07
ゴメン既婚だけど、1さんのみたいな事したことないし出来ない。
それぞれの性格の問題だから既婚でひとくくりにされても…
グループの中での少数派側だから面白くないんじゃないのかな+223
-64
-
27. 匿名 2015/01/16(金) 11:43:35
仕事でも既婚者に比べて独身はよく面倒な仕事や残業を頼まれる気がする。仕方ないと思いながらモヤ〜。+275
-7
-
28. 匿名 2015/01/16(金) 11:43:39
嫌なら嫌って、一度ハッキリ言いなよ
いい大人なんだから…+162
-40
-
29. 匿名 2015/01/16(金) 11:43:42
既婚者ばかりの友達の中で独身だとスゴク羨ましがられます。。。
自由やしこれからいっぱい恋愛も出来てその中から素敵な旦那さんを見つけて結婚できるやん!!!って・・・
いやいやいや、そんな恋愛も出来てないし、結婚してるみんなが羨ましいです。
ないものねだりやね+253
-14
-
30. 匿名 2015/01/16(金) 11:43:42
よく既婚者が独身税とれとかいったり
さも独身者は困るわーみたいな言い方するけど
現状でも独身者は配偶者や子供の控除が無いから
独身税払ってるのと同じなのにものすごくモヤットする
特に子供が何人も居るような既婚者に関しては
ほとんど税金払わなくて良いのも
控除も手当も財源はみんな独身者が負担してる事少しは認識すべき+420
-72
-
31. 匿名 2015/01/16(金) 11:45:42
既婚・未婚関係なく
自分からちゃんと意思表示するか、
自分からさっさと距離をとるかだよ
+118
-8
-
32. 匿名 2015/01/16(金) 11:47:55
モヤモヤしてるぐらいならハッキリ嫌だって言えばいいじゃん+79
-22
-
33. 匿名 2015/01/16(金) 11:48:04
また荒れそうなトピだな(笑)
私も独身だけど、前の職場は周りが母親ぐらいの年の人ばかりだったから、本当にうるさかった!
未だに年賀状来てる人からは、「今年こそいい報告を待ってます」とか書かれてる。
だから、昇進報告しました(笑)+320
-3
-
34. 匿名 2015/01/16(金) 11:48:59
20代前半ですぐ結婚、子供が出来、その時独身の友達みんな自由に生活してるの見るとすごく羨ましかったなぁー!
自分は無い物ねだりだなと思った!+102
-14
-
35. 匿名 2015/01/16(金) 11:49:25
わかります。あてにされるのは不愉快ですよね。
乳幼児がいても、買い物くらいできるし、色んな手配も余裕でできるよ。子育てで1日何もできないって子持ちの友達から散々聞いてたけど、働いてた時のほうがはるかに大変だったわ。兼業主婦ならまた違うけど。+181
-35
-
36. 匿名 2015/01/16(金) 11:49:51
既婚者は独身の気持ちが判るだろうけど、全くの未婚者に既婚者の事なんて判る筈ないよね?
なのに何故に既婚者って自分の大変さを未婚者にアピールするの?
こっちは別に楽してるとか蔑んだ事などないのに何故かいつも上から目線で物を言われる。+225
-22
-
37. 匿名 2015/01/16(金) 11:49:52
え、トピ主さんに厳しい流れ…
既婚の人が多いのかな?
いいじゃん、独身の人のモヤモヤがあったって
小姑トピでもお嫁さんが一気になだれ込んできて自分らの方がつらい!って
まくしたてるし
個人的にはえー…言いにくるトピ違うじゃんー…ってそういうのわりとモヤモヤする+312
-6
-
38. 匿名 2015/01/16(金) 11:51:23
28歳です。
結婚して子どももいます。周りは独身が多く、楽しんでいます。こっちはこっちで結構孤独だよ笑+84
-54
-
39. 匿名 2015/01/16(金) 11:52:25
悲しいけど、女の友情は永遠に続かない場合もある。
結婚して価値観が変わってしまう人、
子供を産んで性格が変わってしまう人、
だからこそ今仲良くしてる人を大切にしようと思ってます。+227
-3
-
40. 匿名 2015/01/16(金) 11:52:26
今年28歳。
「結婚しないのー?」
「〇〇も早く結婚しなよ」
「子供は早めに産んだ方がいいよー」
うっせー!!!
じゃあ「したい」と願ってたら出来んのか、コラ。
結婚してることがそんなに偉いんか!+441
-17
-
41. 匿名 2015/01/16(金) 11:54:11
高校の同級生で年に2.3回集まるけど、主婦、独身、子供あり、なし、様々です。でも、それなりにお互い気を遣いあえるし、楽しく過ごせる。話題の選び方も大事。
子供がいない人には、出産育児ネタは正直つまらない。自分自身もそうだったから。+202
-2
-
42. 匿名 2015/01/16(金) 11:55:54
がるちゃん見てたら
結婚怖い!という思考になるから…
結婚願望持ちたいならオススメしない(^_^;)+13
-18
-
43. 匿名 2015/01/16(金) 11:56:24
結婚して子供が出来たら、独身と同じ生活は出来ないよ。
私も、子供が居る既婚者とは時間が合わないから疎遠になったけど、子供の手が離れたから会いたいって連絡が来る様になったよ。
子育てでアタフタしてると1日があっと言う間に終わってしまって、気が付いたら5年10年経っちゃうんだと思う。悪気は無いだろうから、気にしないで!+92
-22
-
44. 匿名 2015/01/16(金) 11:56:33
私は逆に、グループ内でただ一人既婚で専業。
グループで集まるとき、みんなバリバリ働いてる人ばかりだからいつも幹事を任される(._.)
少数派が損をする…?+220
-17
-
45. 匿名 2015/01/16(金) 11:57:21
既婚の人っていつ結婚するの~?とか子供いると大変だよ~!とか言いたがるの何でだろ?悪気はないんだろうけどあなたと違って忙しいのオーラ出してくるけど…知らないよ笑って感じでした。今は既婚だけど私は独身の友達にそんなこと言ったりしないです。自分が言われていい気分じゃなかったから。+205
-3
-
46. 匿名 2015/01/16(金) 11:58:27
上から目線で結婚語ってた人が離婚したよ
何だかな~と思った+134
-4
-
47. 匿名 2015/01/16(金) 11:58:32
自分も独身だからモヤることありますよー
1さんの場合、入院していた期間に連絡がとれなくなってしまったようですが
お見舞いにはきてくれましたか?
ちなみに私の独身モヤァは病気で結婚と出産を諦めざるをえなかったので、
これから先、お祝いすることはあってもされることはないんだなってことですね
+91
-2
-
48. 匿名 2015/01/16(金) 11:58:45
どうしたって子持ちの人とは合わないから子育て中は距離おけばいいと思う。
私はそうしてるよ。
結婚してても子供がいない人は独身者とあんまり変わらないけどね。
+132
-3
-
49. 匿名 2015/01/16(金) 11:58:51
自分は既婚子供ありだけど、独身の女友達と話してる方が楽しい。子育てや家族の話ばかりだとうんざりします。同じ境遇の人で固まると視野が狭くなりそう。
+71
-6
-
50. 匿名 2015/01/16(金) 11:59:49
平日の昼間は既婚者が多いから未婚者はどうしても劣勢、、、+30
-4
-
51. 匿名 2015/01/16(金) 12:01:24
既婚子ありが、飲み会に参加できなかった時、Twitterで「疎外感半端ない」って書いてた。
いやいや、あなたは結婚もして子供もいるじゃん。
全部自分中心じゃなきゃ不満なの?
子供がいるからって自分が参加しなかったのに、疎外とか、私達が仲間外れにしたみたいな言い方にもイラっとした。+173
-24
-
52. 匿名 2015/01/16(金) 12:03:46
結婚指絵してて、旦那の悪口言ってくる既婚の子がいるけど、
あれはどういう心理?
本当に嫌なの?ただの惚気?よくわからない+50
-9
-
53. 匿名 2015/01/16(金) 12:06:21
旦那の愚痴、子供の話とかは、
同じ立場の、既婚子持ちにすればいいのにと思う
ウンザリ+85
-11
-
54. 匿名 2015/01/16(金) 12:09:04
会おうとなっても、子供が~とかでキャンセルされたり
こっちが向こうに合わせる形になる
段々面倒になってきた
子供の手が離れたから連絡とか言われても、今更感強いだろうね+130
-7
-
55. 匿名 2015/01/16(金) 12:11:46
独身、既婚に関係無く、幹事をやる子はだいたい決まってるような。
主さんが面倒見良いんではないですかね。+71
-3
-
56. 匿名 2015/01/16(金) 12:13:12
同窓会で少数派。+9
-3
-
57. 匿名 2015/01/16(金) 12:14:31
独身同士でかたまるため、遊び友達が年下にシフトして行く。
そろそろ離れ過ぎて無理になってきた。+59
-2
-
58. 匿名 2015/01/16(金) 12:14:32
主さんの例は普通におかしい。友達でもなんでもない。
わたしの独身ゆえのモヤモヤは、結婚・出産した友人とはランチでしか会えなくなったのと(酒飲みながらしゃべりたい)それが子連れなこと。
なんの話しもできやしねえ。+149
-9
-
59. 匿名 2015/01/16(金) 12:17:12
子持ちの友達との約束って、子供の体調不良とかで、直前ドタキャンが多い。仕方ないけど、モヤモヤする。+99
-3
-
60. 匿名 2015/01/16(金) 12:19:07
小さい子供連れてくると、落ちついて話が出来ないよね。それでも会いたいと思う友達もいます。
+69
-4
-
61. 匿名 2015/01/16(金) 12:20:09
3
この画像はなんですか?
わかる方教えてください。+3
-2
-
62. 匿名 2015/01/16(金) 12:20:39
その時、その時で合う友達が変わっていくよね。
+53
-0
-
63. 匿名 2015/01/16(金) 12:21:02
30
あなたが高齢になった時、誰が年金なり公的サービスの財源を負担するのか、一度よーく考えてみてね。
+20
-36
-
64. 匿名 2015/01/16(金) 12:23:15
30
子供が何人も居る人ならいいけど
子ナシの専業への控除が一番「?」だなあ
子供いるならいいけど、子供いないし働かない人のサポートをなぜしないとならないのか+81
-22
-
65. 匿名 2015/01/16(金) 12:23:21
去年結婚した友達からの年賀状に「今年こそはいい報告聞けるように待ってるね♡」と書いていた。
なんでそんな上から目線なんだろう。。+179
-5
-
66. 匿名 2015/01/16(金) 12:23:29
3は何?
雲?
+2
-5
-
67. 匿名 2015/01/16(金) 12:24:09
本当に37さんの言うとおりだね。
チラホラ既婚者の方書いてるし。
例えばタバコの話題に群がる嫌煙の人や、例えば下ネタ系トピに必ず涌く「男の俺からすれば~」みたいに、既婚者の意見は別に求めていないのに。+44
-6
-
68. 匿名 2015/01/16(金) 12:24:31
今は一人で楽しいし、それでいいけど、近所のおばあちゃん見てたらなんだかなぁ。
自分の子供が結婚して、毎月可愛いお孫さんが会いに来て、凄く幸せそうです。
違うおばあちゃんは、独身で今まで好き勝手に楽しく過ごして来たけど、歳いったら、子供もいないし、もちろん、お孫さんもいない。
だから、いっつも一人ぼっちです。
私、やっぱり、子供も欲しいし、将来、孫とも遊びたいし、孤独死したくないな~とか考えちゃいます。
+85
-14
-
69. 匿名 2015/01/16(金) 12:25:04
なんでも人任せにする人って独身・既婚関係ないような。
私のモヤッは、会社の飲み会やらのイベントに独身だと強制的に参加させられること。
既婚者は家のことがあるから欠席でも許される。
独身だっていろいろ予定あるんだよ~。+79
-1
-
70. 匿名 2015/01/16(金) 12:30:28
まるで独身でいるのが悪いかのように言う既婚者が嫌い
彼氏なしの人には
「早く結婚しなよ〜」
「早く子供産みなよ〜」
「出会い探さなきゃ!そんなんだから結婚できないんだよ〜」
彼氏もちの人には
「いつ結婚するの〜」
「子供、同級生にして早くママ友になろうよ〜」
「彼は結婚について何て言ってるの〜」
これ実際に言う既婚者がいます
うるさいわ!
余計なお世話!!
人それぞれ事情があるって事が頭にないの?
自分の価値観押しつけてくるのやめて欲しい+145
-5
-
71. 匿名 2015/01/16(金) 12:32:18
主さん
気にしない方がいいよ。
私もいつも幹事、まとめ役で誰も代わってくれない。母が亡くなったから悪いけどと頼んだ時も、誰も動かなかった。
利用されてるというより、他の人は主さんに頼り切ってるだけだと思う。というか私はそう思うようにしてる。
私ならとりあえず出産した友人に、
おめでとう〜早速お祝いしたいけど入院中なので、改めてお祝いさせてね〜とメールだけする
頼んだのにメール来なくなった友人は、暫くほっておけば?+71
-0
-
72. 匿名 2015/01/16(金) 12:35:01
ぶっちゃけ
ハンサムで背高くてお金持ってる人と結婚した知り合いが誰もいない
性格は知らないけどみんな何かが微妙
いい男は結婚しないのかな
私の周りだけ?
+17
-26
-
73. 匿名 2015/01/16(金) 12:35:42
先に言うね皆じゃないよ
いいよね~独身は自由にお金使えて
って…私は自分のことより家族優先に考えてるからノーテンキなあなたとは違うのアピールする既婚者にモヤモヤ
事情があって自由にお金使える独身者ばかりじゃないんです+87
-6
-
74. 匿名 2015/01/16(金) 12:35:55
出産後半年くらいで仕事復帰した同僚がいるんだけど、その同僚の変わりにお客様とのアポを取ってその時間をその同僚に伝えたら「その時間は搾乳の時間だから!」ってむきになって言われた。
そんなの知らないし、、、
なんで私が申し訳ない気持ちにならないといけないんだろとモヤモヤ、、、+104
-0
-
75. 匿名 2015/01/16(金) 12:38:31
ベビーカートピでベビーカーを批判するのは子供のいない独身者!って決めつける人が多いこと
正直、独身って子供いる人や妊婦さんのつらさがわからないから必要以上に優しい人も多いと思う
「どうせ独身でしょ!」みたいなコメみるたびに
あなたも独身だったのになあ…とモヤモヤするより同じ女性として悲しくなる
+137
-2
-
76. 匿名 2015/01/16(金) 12:39:35
3はおそらくモヤモヤという意味+19
-0
-
77. 匿名 2015/01/16(金) 12:41:11
すみません、既婚子ありですが
私今でも飲み会の幹事やってます。
トピ主さん、今までまとめ役されていたなら今更バトンタッチ出来ない雰囲気なんじゃないですかね。
私がそうです(*_*)でも好きなお店や行きたかったお店の予約が出来るので嬉しくてこういう性分なんだと思ってました。+15
-13
-
78. 匿名 2015/01/16(金) 12:41:31
72
あなたの周りだけじゃない?
類は友を呼ぶし。
+11
-2
-
79. 匿名 2015/01/16(金) 12:42:18
77です
日本語変になってました(笑)
こういう性分だからだと割り切ってます。です。+0
-0
-
80. 匿名 2015/01/16(金) 12:43:01
同窓会行くと独身者は少数で皆の話の内容が子育て、誰々さんの子どもと家のコは同じクラス、先生はダレで評判はドウ、PTAの行事が忙しい…
話に入っていけない
スゴく肩身が狭いです
子どものことが世界のすべてなんだなぁ
独身者はもっと他の話がしたいです+82
-9
-
81. 匿名 2015/01/16(金) 12:44:10
私は既婚者だけど友人数名で集まったら 皆が楽しめる話題で盛り上がってるよ。
そもそも誰か一人にお祝い事の買い物を何かを押し付けたり 固定の話題で ぼっちにしたりしないから既婚者、独身者 構わず 自然体で集まれる。
+23
-6
-
82. 匿名 2015/01/16(金) 12:44:11
子持ちの子に、1人の時間があって羨ましいと言われた時にはカチンときた。
だってその子は、旦那が高給取りで実家の家族も子育てに協力的。
独身とはいっても私は派遣で貧乏な一人暮らし。羨ましいなら交代してあげるよと言いたかった。+95
-5
-
83. 匿名 2015/01/16(金) 12:44:23
68
人それぞれじゃない?
子持ちでも、子供と仲悪くて疎遠状態で、嘆いてる人いるけどw
+5
-5
-
84. 匿名 2015/01/16(金) 12:46:38
既婚者です。
そんなこと友達にしないので逆に暇だからお祝いの手配をするよ!+7
-4
-
85. 匿名 2015/01/16(金) 12:46:51
アラフォーです。
一緒に婚活してた友達(同級生)が、3ヶ月でスピード婚した途端に、「女が一生一人で生きて行くのは大変だよ!!」って…。
ちょっと前まで一緒に婚活してて、「もう結婚出来なかったら、一人でもいいよね~」なんて言ってたくせに。
変わりようにビックリしました。+131
-1
-
86. 匿名 2015/01/16(金) 12:47:55
これは既婚独身の問題ではなくあなたのお友達に問題があるんだと思います。+42
-4
-
87. 匿名 2015/01/16(金) 12:50:01
既婚未婚問わず、1さんが頼まれやすいだけ。
グループで私だけ結婚してた時、色んな準備のリーダー頼まれてきつかった…。みんな仕事あるからって…。+13
-2
-
88. 匿名 2015/01/16(金) 12:50:28
既婚子持ちって、それ自分で選択した道だよね。
誰かに強制されたの?
それ棚に上げて、何で、独身が遊んでるだの、楽してるだの・・
で、自分は大変だ偉いアピールするの?
本当意味不明
+134
-16
-
89. 匿名 2015/01/16(金) 12:50:54
敵対することなくないかい?
同じ女同士、ハイスペックな男じゃないとかってお祝いの席で思うような友達はいらない。友達の幸せを願うだけでいいじゃん。それはまわって自分にくるよ。かならず。私は、友達の結婚式で幸せもらったからさ。+23
-4
-
90. 匿名 2015/01/16(金) 12:52:47
58さんに同意
深い話はできないなぁ
いざ話そう思っても子供が気になって話中断になるし、最近は最初から話すの諦めちゃう(>_<)
行くお店も時間も制限出てくるし。。
前みたいに深夜に深い話やどうでもいい話ダラダラしたいなぁって思う+40
-3
-
91. 匿名 2015/01/16(金) 12:53:12
私は子持ちだけど、独身が子持ちに合わせる風潮が納得いかない。
子育ても大変だけも、働くのも大変だよ。
遊ぼうってなった時に、大事な休日を合わせてもらうなんて申し訳ないから、こっちも頑張って合わせようと努力したい。
遊ぼう、集まろうと誘ってくる子持ちの友人A
激務の独身Bが日曜日しか無理って言ってるのに、私は土曜日が良いと譲らない。
旦那が家にいるなら、外はどう?と提案してもケチだから外食は嫌だと一点張り。
更には何時に昼ごはんだから、何時に来て
何時に風呂で祖母が来てくれるから、その前に解散してだの押し付けてくる。
遊びたいならお前が来い!!!と言いたい。
+125
-3
-
92. 匿名 2015/01/16(金) 13:01:25
ブランド物身につけて居たいし、エステとか自分磨きもしたい、趣味の旅行にも行きたいし、ネイルやヘアサロンにも定期的に通いたいから、私結婚なんて出来ないわ〜
子供が居たら出来ないことを独身は出来る!むしろ自由で居たいから結婚したくない!って言っても既婚者には理解してもらえない。
子供出来るとそんなの興味無くなるよ〜
子供可愛いよ〜…とか
価値観押し付けんな!!!+70
-13
-
93. 匿名 2015/01/16(金) 13:03:20
子供が苦手な場合どうすればいいですか?
世間では女=子供好き
ってなってるけど、私は苦手です。+92
-3
-
94. 匿名 2015/01/16(金) 13:03:57
「子供がいるから土曜じゃないと無理」
て言われたら
「そっかーじゃ、またねー」
って別な友達と遊べばいいじゃん。
母親が亡くなったり入院したりしてるのに
「え… 幹事してくれないの?」なんて
言う人は独身既婚関係なく人としてどうかと思う。
私は三歳の子供がいて、
夫にも実家にも預けられないので
「申し訳ないけど集まるならうちで。
外なら、AちゃんBちゃんだけでどうぞ」
っていう。
会場、あなたの自宅でOKと言われたら
昼ごはん作っておもてなしするようにしてるよ。+50
-4
-
95. 匿名 2015/01/16(金) 13:05:06
グループLINEで赤ちゃんのエコー写真送ってきた友達。そして幸せアピール。最終みんなも早く赤ちゃんつくろーよ!って。。
未婚の私からしたら、モヤモヤした。。+112
-5
-
96. 匿名 2015/01/16(金) 13:06:33
主さんのは「独身だから」ってわけじゃない気がする。
私は既婚で子持ちだけど、結構頼まれる側。
理由としては「一番それぞれの人と連絡取ってるから」って感じがしてる。
それぞれとまんべんなく。
だから、飲み会とか開催するのはいつも私。
で、その飲み会では「○○(私)が声掛けしてくれるからこうやってみんなで会えるんだよねーありがとー!」っていつも言ってもらえる。
感謝してもらいたいからやってるわけじゃないけど。
でも、そういうありがとうの気持ちが感じられないとか、やってて自分が「めんどくさい・やりたくない」って言うなら自分がやらなきゃいいだけだと思う。
そこは独身だから、とかそういうんじゃないよ。+17
-9
-
97. 匿名 2015/01/16(金) 13:11:00
独身ですが、もともと女性の団体すきじゃないです。 女子だけで集まろうと言われるともやもやする。。
本当に会いたい子とは個人的に会えばいいし。。
既婚者の中でも、頭の固い人にはどうしてもいろいろ言われちゃいますよね。。29歳のクリスマスの、山口智子みたいな友達ほしいな〜。。+24
-2
-
98. 匿名 2015/01/16(金) 13:12:53
子育て 旦那の愚痴 教育方針の話ばっかでついていけない。むしろ興味ない!
結果 独身者の話し相手はお子ちゃま達。
友達に会いに行ってるのにとモヤモヤするから
集まりがある時は、子供に会いに行くつもりで遊びに出かける。
最近そう思えるようになりました。
本気で遊ぶから翌日筋肉痛です!+43
-1
-
99. 匿名 2015/01/16(金) 13:16:59
寂しがり屋に独身は無理でしょ+9
-2
-
100. 匿名 2015/01/16(金) 13:26:53
主さんの話は、独身既婚関係なく
主さんが利用されてるだけのような気がしますが
結構あるんだろうね。
「えっ こっちは子持ちなのに、○○してくれないの?」
「えっ 独身だからって、そこまでしなきゃいけないの?」
みたいなことが。
阿川佐和子さんが
「50過ぎれば未婚も既婚も子ありも子なしも
一周回って仲良くなるよ」
って言ってたよ。+33
-0
-
101. 匿名 2015/01/16(金) 13:27:16
独身だからじゃなくて、少数派だから疎外感でモヤモヤするのもあるんじゃないかな?
友達に早くに結婚と出産した子いるけど、他は独身だったから結婚生活の話されても全くモヤモヤしなかったよ。
今思うと、その既婚の子の方が少数派だから話が合わなくて寂しい思いしてたかな、と思う。
だから独身とか既婚だからじゃなくて、少数派だから故のモヤモヤなんじゃない?
既婚者が悪いように考えるよりも、多数派になれる別の友達を作った方が精神的に楽になるかも…女は同意見の仲間でツルむ生き物だし。+48
-3
-
102. 匿名 2015/01/16(金) 13:27:33
孤独死がこわい+24
-4
-
103. 匿名 2015/01/16(金) 13:27:55
旦那や子供の愚痴言う人に、
結婚は~、子供は~と上から目線で言われた所で、
何も説得力ないんだけど
あと、子供がいないから孤独死とか脅す人いるけど
いないから、子供に頼らない分、老後の事はきちんと考えてると思うよ
子供いても、子供との関係が良好じゃなく疎遠レベルだったら、
返って他の親子と比較して、余計惨めにならないの
いたら幸せ老後安泰とは、近くにそういう人いるから、単純に思えない+45
-6
-
104. 匿名 2015/01/16(金) 13:30:40
失礼します。
今は一人でも良くても,老後が心配…と言うご意見に一言申し上げます。
私は既婚の子なしですが,結婚して子供に恵まれたからって幸せな老後を迎えられるとは限りませんよ。
私の母,ハッキリ言って子育て失敗です。
自分が気に入らないと相手に対し上から目線でズケズケ言う性格で相手の気持ちを汲むことができません。自分の気持ちが最優先の自己中で,怒ると物凄い激昂し大声で怒鳴りまくります。
私の主人に対して激昂した時,主人にドン引きされました。ウチの母異常だったんだと知りました。
更に地元で働き始めると,母が知り合いから変人扱いされてる事や悪い印象を持たれてることを知りました。正直やっぱりな。て思いました。
兄も私も母が原因で精神を病んでしまいました。
母は私達3兄妹の全員から嫌われています。きっと父も嫌になってるでしょう。
この先介護する事になったりしたら…押し付け合いになりそうです。
母の性格がこのままだと 私は子供ができても極力母に会わせたくありません。
祖母も似たような性格で嫌われ者でした。もちろん私も祖母が大嫌いでした。
今のままだと母は寂しい老後を迎えるのが目に見えています。
結局結婚していようがいまいが,幸せはその人の器量次第なんだなとつくづく思います。
私は母を反面教師にして 人から好かれる様になりたいなと思います。+61
-11
-
105. 匿名 2015/01/16(金) 13:30:46
95
ぶっちゃけそれぐらい頭お花畑にならなきゃ子育てやってけないと思う
子供いる人って自分と子供本位で図々しくなるか、気にしすぎて縮こまって自意識過剰になるか
そのどっちかじゃない?
+20
-9
-
106. 匿名 2015/01/16(金) 13:31:32
ちょっと違いますが…私のグループは、みんな既婚。私だけ子無し。
集まる場所は、子供をいつも連れてくる友人が来るのに便利な場所。私の自宅からは、遠いが黙って合わせてる。
お店の予約も、みんな中々しないので私がいつもする。仕方ないよね…と、思い合わせていましたが先日そのグループの一人が、いつも私達に合わせてくれているよね、本当に有り難う~って言ってくれました。
なんかモヤモヤが晴れました。気付いてくれている友人がいた事に嬉しくなりました。
どの立場にいても気遣いは、必要だと思いました。
+119
-2
-
107. 匿名 2015/01/16(金) 13:34:34
既婚者で上から目線の人は面倒くさい。
「なんで結婚しないの?自分は結婚して幸せ」って言ってくる人いるけど、誰もお宅の話なんて聞いてないよと心の中で思ってる。+56
-7
-
108. 匿名 2015/01/16(金) 13:37:10
グループで一人独身の子がいます。その子に面倒を押し付ける事はありませんし、その子がいるときに旦那の話や子どもの話で盛り上がる事は皆無です。トピ主さんの場合友達に原因があると思います。嫌な感じですねそのお友達+29
-1
-
109. 匿名 2015/01/16(金) 13:41:01
「結婚・出産だけが女の幸せじゃないよ!」という言葉に騙された。なんでこんな歳まで騙されてしまったんだろぅ…。
そう言ってた人たちはみんな結婚、子持ち。誰も責任取ってくれない、なんか文句も言えないしモヤモヤします。+35
-10
-
110. 匿名 2015/01/16(金) 13:43:51
109
何で人に流されるの?+27
-2
-
111. 匿名 2015/01/16(金) 13:44:09
ちょっと、トピずれだけど、出産祝いを仲間でまとめてあげるのは嫌です。お金を出すなら自分で選びたいし。+25
-5
-
112. 匿名 2015/01/16(金) 13:44:12
ぼっちの高齢喪だからこっちが合わせて当たり前って相手が思ってるのが透けて見えて程々疲れ果てた
敢えて距離を置いてたら攻め立てられたよ
可愛くない子供の写メなんか要らない
そして何を言えば良いのか真面目に解らない+46
-0
-
113. 匿名 2015/01/16(金) 13:45:40
私はとある友人グループのなかで唯一既婚です。仲良くしてたはずなのに結婚報告の際もさして祝われもせず、なんかいろいろな話を出来る仲でもなくなった気がしたので結婚後は彼女らとの飲み会より家庭を優先しています。(泊まりとか旅行とか提案されても中々合わせるの難しいし)
既婚独身関係なく仲良くできるこ子たちもたくさんいるので、彼女らとはそこまでの縁なんだなぁと割り切り、LINEグループのやりとりなどはおとなしく出欠だけ返答しあとはスルーしています。
+10
-6
-
114. 匿名 2015/01/16(金) 13:45:50
子供ができて環境問題や社会問題について考えるようになったという人が、当然のように「独身者は自分のことしか考えていない」と決めつけることがあるのが嫌
あなたは独身時代そうだったのかもしれないけど、一緒にしないでって思う+44
-4
-
115. 匿名 2015/01/16(金) 13:48:38
同級生の不妊の友達。いつも子供連れの集まりの幹事してくれたり、計画たててくれたり、申し訳ないと思いつつ、甘えてた。
ちゃんと言葉にしなきゃね。良い人でも、心の中はモヤモヤしますよね。ここ読んで反省です。+75
-3
-
116. 匿名 2015/01/16(金) 13:50:00
113さん
それ(さして祝ってくれないとか)は、
幸せな結婚をした113さんへの
嫉妬だと思う。
気にすることないよ!+12
-9
-
117. 匿名 2015/01/16(金) 13:55:34
職場の既婚者と仲良くしてたら、出かける時に既婚者のスケジュール優先にした上に
コロコロ日程変えられた。ちょっとカチンと来てそんなのにはちょっと合わせられません
って言ったら、もう遊んであげない~wって態度取られた。
遊んでくれてたのか・・・とアホくさって思った。+57
-1
-
118. 匿名 2015/01/16(金) 13:57:32
106さん
わかります!元は好きで友達になった人たち。要は気遣いや、たった一言のありがとうなんですよね。+18
-0
-
119. 匿名 2015/01/16(金) 13:57:57
子供を免罪符にして図々しくなっちゃう人っているよね。
家族もちの私の都合に合わせてもらって当然。私は家事育児で忙しいのだから面倒なことはお願いねーと言いながらママ友とランチして何時間もおしゃべりしてる人。
残念だけどそういう人とは距離を置くわ。+66
-2
-
120. 匿名 2015/01/16(金) 13:58:10
「さして」祝ってくれないってじゃあどんぐらい祝えばいいんだって気になるわ
「おめでとう!」だけじゃダメってことかな?
プレゼント用意してパーティー開いて…そんな感じ?
私は親友だったらプレゼントこれぐらい、知り合い程度だったらこれぐらいって
分けてるから113さんの友だちも113さんとの仲ってそこまでの認識だったのでは?+9
-2
-
121. 匿名 2015/01/16(金) 14:02:19
仲良しグループでわたし1人独身。
可愛い子供の話も旦那の愚痴も、未知の世界だし面白いし、
みんな気遣いもできる子ばかりだから辛くはないけど、
LINEのグループで昼間(きっと子供がお昼寝中とかなんだろうな)にすごく話が盛り上がってて、
仕事終わった後に返事するとみんなはちょうど家事に忙しい時間で返事なし。
ちょっとだけ寂しくなる。+49
-0
-
122. 匿名 2015/01/16(金) 14:02:46
28歳です。
周りの綺麗、可愛い友達は皆既婚で出産ラッシュ。
都会は独身でも目立たないって言う方いますが、都内でも実際私浮いてます。
焦ってるように見られたくないので、頑張って余裕ぶってますが、30過ぎたらさすがに心の平穏を保てる自信ないです。+41
-6
-
123. 匿名 2015/01/16(金) 14:04:20
子供なんて絶対いらないと言っていた年上の友人が、結婚数年旦那と二人だけの生活に飽きたと言いだし半年で妊娠、報告を兼ねて会った時に写真を撮る際には逐一横向きになりお腹の膨らみがちゃんと写るよう何度も撮り直し、出産前後には衝撃的に膨らんだ生々しいお腹の写真やら赤ちゃんの写真が立て続けにLINEで送られてきて… おめでたいことで私も嬉しいのですが、さすがに疲弊してしまい、返事を返せていません。そんなキャピキャピするタイプの人じゃないので、余計に困惑してしまいました… マタニティハイとはまさにこのことですよね。いいんですけどね。幸せで羨ましいです。+31
-2
-
124. 匿名 2015/01/16(金) 14:05:14
「結婚・出産だけが女の幸せじゃないよ!」という言葉に騙された。なんでこんな歳まで騙されてしまったんだろぅ…。
そう言ってた人たちはみんな結婚、子持ち。誰も責任取ってくれない、なんか文句も言えないしモヤモヤします。+4
-13
-
125. 匿名 2015/01/16(金) 14:10:19
結婚祝いに出産祝い新居祝い
金ばかり飛んで行く。
+80
-1
-
126. 匿名 2015/01/16(金) 14:12:51
↑125さん
ほんとそれですよね。そしてこの先自分に返ってくることが果たしてあるのかな、と思う...+83
-1
-
127. 匿名 2015/01/16(金) 14:17:06
子どもが手がかかるのかもしれないけど、義実家に旦那さん一人置いてくるのは気まずいのかもしれないけど、
地元に帰ったときは、たまには子どもや旦那さん抜きで、みんなでお店でワイワイ話したい。
旦那さんも子どもも交えてが当たり前みたいになってるから言えないけどね。
正直、既婚未婚関係なく、友達だけで集まってる兄が、うらやましいです。+19
-0
-
128. 匿名 2015/01/16(金) 14:21:47
アラサー独身です。
学生時代の早く結婚してずっと専業主婦の既婚子持ちの友達とは、今では生活も環境も違うので話が合わなそう。
会うとなったら既婚子持ちの人に日時も場所も合わせなくちゃいけなし、子供にお土産も買って行かなくちゃいけない感じで…会うのを躊躇します。
独身でも時間もお金もないし色々大変なのです。+36
-0
-
129. 匿名 2015/01/16(金) 14:29:45
既婚子無しなのでどこのグループにも入れてもらえない!+15
-4
-
130. 匿名 2015/01/16(金) 14:32:35
50
なんで争う必要があるの?
そうやってくだらない争いばっかりしてるから、荒れそうなトピばっか採用する運営の思うツボなんでしょ。+4
-4
-
131. 匿名 2015/01/16(金) 14:38:26
40
私、既婚だけど独身の人にそんな事言わないし、そんな事言う人もいないよー
だって言われた人が嫌な気持ちになるのわかるじゃん
多分、まわりの人に恵まれてないんだね。+9
-13
-
132. 匿名 2015/01/16(金) 14:40:31
同じ年齢でも独身と既婚子供ありだと感覚が微妙にずれてくるね。
先日高校時代の友達と会うことになって、久々だからと雰囲気の良いレストランを言われるままに予約したんだけど、当日預けられないからと8カ月の子供を連れて現れた。子供をあやすので精一杯で話しなんてろくにできなかったし、大人の空間を楽しんでた周りの人の冷たい視線にも全然気づかない。子供が叫んだりテーブルをがんがん叩いたりナイフを落としたりしても、それをうるさいとか周りに迷惑とかは感じないみたい。良い意味では母強し⁉︎
距離ができてしまうのも仕方ない。+61
-1
-
133. 匿名 2015/01/16(金) 14:42:49
19
皆ただそうなんじゃないの?って言ってるだけで別に批判してないと思う。
被害妄想だよ。勝手に既婚者が噛みついてるみたいに思ってるみたいだし。+3
-9
-
134. 匿名 2015/01/16(金) 14:57:22
仲間内で独身は2人だけ。
仲間内の結婚式に二人だけ皆勤賞。みんな出産したばかりとか子育てで仕方ないけど、自分は祝ってもらったのに人のには出ないんだなと自分の式じゃないのにモヤモヤ。お祝いも特にないらしい。私たちのときは誰も来てくれなそう。
そして先日の結婚式は二人でブーケプルズ。なんか二人でみじめになってました。もう一人が結婚したら私はどうなるんだろう…。まぁ、普段は楽しいんだけどね!+63
-2
-
135. 匿名 2015/01/16(金) 15:06:26
独身者のモヤモヤトピに「既婚です」で書きこみできることにまずモヤッとする(笑)
もちろん既婚者の方は見るなとは言わないけど、ここは独身のモヤモヤを語るトピじゃんね
+83
-5
-
136. 匿名 2015/01/16(金) 15:08:05
優しくもないし見た目も良くない既婚者の同僚に「いい女、いい男から売れてくんだから、売れ残る前に結婚した方がいいよ」と何度も言われる。
どの口が言うんだと突っ込みたいが、そうだねと笑って流してます。+74
-2
-
137. 匿名 2015/01/16(金) 15:09:06
女はめんどくさいね
何も考えず付き合えるのは学生までだわ
+40
-2
-
138. 匿名 2015/01/16(金) 15:10:10
135
心が狭いね。
かわいそう。+4
-37
-
139. 匿名 2015/01/16(金) 15:24:44
若いうちに結婚できた人には絶対わからないモヤモヤたくさんあるよね。
向こうは向こうで独身にはわからないって思いそうだけど。
+58
-1
-
140. 匿名 2015/01/16(金) 15:25:01
30
控除の認識が少し間違ってると思う。
基本的に人間誰でも一人一人が一人分の控除を使えるけど、その控除を使ってない人が家族にいる場合はその人の分も控除使えるってだけだよ。
だから私は独身の時母親を控除にいれていたよ。+5
-2
-
141. 匿名 2015/01/16(金) 15:28:21
138
既婚の方かわからないけど、こういう発言がいかにも既婚者っぽい
いい意味だと心がおおらかになる(子供関係だと殺気立つけど)
悪い意味だといろんなことにおおざっぱになって図太くなる
そして独身を「かわいそう」って目で見るようになる
異論はあるだろうけど、こういう人って多い気がするよ
+42
-5
-
142. 匿名 2015/01/16(金) 15:28:32
140です。
間違えました。
母親を扶養に入れて控除を使っていたということです。+4
-2
-
143. 匿名 2015/01/16(金) 15:30:58
子持ちは本当ピリピリして殺気立ってるよねー!
ガルちゃんの育児系のトピも誰かが少し空気間違えたこと言っちゃうだけで物凄い総叩きにあってる。+48
-4
-
144. 匿名 2015/01/16(金) 15:31:27
既婚者の友達に最近出会いがあってデートに行ったりしてる話をしたら、「私が初めての彼氏と結婚したの知ってて、いろんな男とデートした話するのは何?自慢?」と冷たく言われた。いや、私も初めての彼氏と結婚したかったからあなたの方が羨ましいんだよ…。+62
-0
-
145. 匿名 2015/01/16(金) 15:33:18
というか既婚の人が荒らさなきゃ独身同士で「そうだよね~」でモヤモヤしつつほのぼの終わるトピだよ
タバコに「イラっ」とくることみたいな攻撃性は「モヤモヤ」にはないんだから
+35
-1
-
146. 匿名 2015/01/16(金) 15:39:56
シングルマザーの記事とか読むと、独身でいいやと思ってしまうモヤモヤ
精神的に辛いシングルマザー集まれ!愚痴や悩み落としてって:人生の悩みまとめサイトsinitaiyo.doorblog.jp離婚して貯金全部使って子供達と新しい暮らしを始めました。 会社がおばさんばかりなのと、離婚経験者が多くてどれだけ助けてもらったか… どうしたら助けてもらったぶんを返せるだろう?と思う。 生活はめちゃ苦しいが子供達のために頑張ろう… と思いつつ時間が足りず家事に追われイライラしてしまう。 子供達の相手をするのも逃げてしまう。 皆さんどう効率よく家事をこなしてますか? あと節約ばかりでキツイ…余裕が少しでもできるようになるにはどうしたらいいのか…。
+20
-2
-
147. 匿名 2015/01/16(金) 15:51:52
141
138です。既婚者っぽいってw独身だけどねw
既婚者のトピも見るけど「独身ですが~」ってのかなり見るよ?別に気にならないけどw
もう少し視野を広げた方が人生楽しいよって言いたいんだけど、そういう言い方をする時点で無理っぽいね…+6
-29
-
148. 匿名 2015/01/16(金) 16:00:45
何であんなに既婚者は上から目線なんだ。そうかと思えばうらやましがるふり。
基本的に、誰だってどんな人生だって、一長一短だろう。
私は二回目の独身だから強くそう思う。
そんなに既婚が辛いなら別れろ。既婚だからこその楽チンさもあるじゃないか。+59
-4
-
149. 匿名 2015/01/16(金) 16:02:32
既婚子持ちの友人・知人は、たまに会うだけですが凄くさっぱりした関係です。
この日駄目、じゃあまたの機会に~って何のトラブルもない。お互いに合う時
に遊ぼうね~とSNSで交流してますが、子供自慢みたいなのも全然ないし、
純粋に幸せそうなので、そう言う相手が私も見つかると良いなと思って見てます。
しかし・・・何故か職場の既婚小梨の人は、既婚者に合わせて当然!未婚恥ずかしい~w
みたいな人しかいなくて驚きます。その割に凄く高いバイキングに仕事サボって行こう!
断ると無視されたり中身が幼稚すぎ!ノロケも高校生みたいなレベルだし、既婚なのが
自慢でしょうがない、独身を見つけると勝手に料理も出来ないなんて~って喧嘩売る感じ。
既婚・独身、お互い良い距離感を保つのが大事なんだな~と思います。+13
-1
-
151. 匿名 2015/01/16(金) 16:08:08
147
138じゃないけど、でも既婚者がここに何書きこむの?
モヤモヤ聞いて「わかります~、私も旦那がー…」とか?
世界広がるって、そもそもモヤモヤトピで世界広がるも何もないと思うけどなあ
ってこういうこと言ったら「世界狭くなるよ?」って言われちゃうかw
+35
-3
-
152. 匿名 2015/01/16(金) 16:10:13
昔熱く夢を語り合ってたりもしたけど、結婚されると、ところであの夢はどうなった?って聞きづらくなる。
自分の中でもやっとしてる。+13
-2
-
153. 匿名 2015/01/16(金) 16:11:33
モヤモヤしつつ色々やっちゃうからじゃない?
何か押し付けられたら
私も今忙しいの
誰かお願い!って言えばいいじゃない+10
-3
-
154. 匿名 2015/01/16(金) 16:16:03
逆に、私のまわりは既婚者が少ない。
みんなアラフィフだけど。+6
-5
-
155. 匿名 2015/01/16(金) 16:29:02
逆もありますよ、妊活をしていたので適度なパート主婦だったのでバリバリ働いてる友達と遊ぶ時は店を決め予約をします+1
-3
-
156. 匿名 2015/01/16(金) 16:31:12
お祝いを何度かあげてるけど、独身なのでもらった事ない。お返しも。
子供がいるから家に手土産や玩具持って遊びに行く。片道電車で2時間弱かかる。
家にお邪魔させてもらってるけど…何か独身だからか損してる気がする。
+101
-2
-
157. 匿名 2015/01/16(金) 16:38:50
既婚子供ナシですが、上から目線するのは子持ちですよ。
それに私は既婚者より、独身の友達と遊ぶのが一番楽しい。
既婚者同士の家事ネタ、夫ネタ、まじくだらねーーーー!!
子供自慢はもっとくだらねーーーー!!+68
-9
-
158. 匿名 2015/01/16(金) 16:43:28
147さん、そういう棘のある言い方する貴女も視野が狭まってると思うよ。
色んな意見があって当たり前だよ。
それを可哀想と言ってしまう貴女も可哀想。+10
-3
-
159. 匿名 2015/01/16(金) 16:50:52
やはりここにも現れましたが、だから行き遅れるんだよ~とか、結婚してないことが下って大前提でこられることですね。+59
-1
-
160. 匿名 2015/01/16(金) 16:59:32
女は正直めんどくさい。ママ友とかさ。けど、独身の人が既婚を叩いたり、既婚が独身を叩いたり、痛いなって思う。そんなに他人に興味あります?どっちでもよくないか?+20
-6
-
161. 匿名 2015/01/16(金) 17:09:14
既婚ですが、独身で仕事頑張ってる子に「忙しいから」て断られた時、チクショーやっぱりカッコいい!て思っちゃいます。
+6
-21
-
162. 匿名 2015/01/16(金) 17:15:24
毎年海外旅行に何度か行ってその時の幸せいっぱい家族写真を年賀状にして「今年こそ連絡ちょうだいね」って…
独身でビンボーで生活カツカツな私は自分が惨めになるからスルーしたくて10年以上も返事出してないのにいい加減気付いてくれ!+51
-4
-
163. 匿名 2015/01/16(金) 17:24:25
子供も興味ないし 一人(自由)が好きな私にとって 結婚は弊害でしかないです
+16
-2
-
164. 匿名 2015/01/16(金) 17:32:19
「いい年して未婚の人は、絶対問題あるから!」と熱弁する既婚者多いなー。
せめて、いい年して未婚の私の前ではその話題やめてくれ。悲しくなる!笑+107
-2
-
165. 匿名 2015/01/16(金) 17:41:13
2
いるいる。
人の新郎にケチつける「独身女性」の参加者
従姉妹が結婚したときも親戚の独身女(アラサー)が
お嫁さん(親戚の子)は綺麗だけど旦那は微妙~とかケチつけてた
お前はアラサー独身の売れ残りなのに何言ってんだ?って思いました
結婚してからほざけと+18
-23
-
166. 匿名 2015/01/16(金) 17:45:45
旦那と兄が良く言ってた。
「女の友情ほど、薄っぺらいものはないな」って
結婚したら独身者なんて切り捨てですよ+60
-5
-
167. 匿名 2015/01/16(金) 17:58:55
150
W既婚しか取り得ないのかな?w+7
-2
-
168. 匿名 2015/01/16(金) 18:07:27
安月給長時間労働で、何の為に仕事してるかわからなくなるモヤモヤ……
仕事は嫌いじゃないけど、家族の為‼に働いてる人が羨ましくなる。+7
-1
-
169. 匿名 2015/01/16(金) 18:07:45
>166. 匿名 2015/01/16(金) 17:45:45 [通報]
>旦那と兄が良く言ってた。
>「女の友情ほど、薄っぺらいものはないな」って
ホント、これ。
女同士って【建前】の関係が多いし、イジメる時も陰湿
男の方がサッパリしてて楽
エロいことを除けば+32
-5
-
170. 匿名 2015/01/16(金) 18:10:41
わたし既婚子あり。
子どもが出来て上から目線になるタイプは、同じ子持ち同士でも格付けしてきたり、つるみたがったり、とにかく面倒臭いタイプ(でもママ友にありがちなタイプ)が多いと思う…。
子持ち同士だろうと、お違う立場の人でも、相手に一定の敬意が払えない人や思いやりがない人はだめだなー。
+22
-4
-
171. 匿名 2015/01/16(金) 18:20:05
モヤモヤはお互い何かしらあると思うな。
子供が咳してるからって理由で、友達の結婚式に遅れて来た友人にはモヤモヤした。
旦那家にいたらしいし。
同じく、県外から何時間も掛けて会いに行ったのに、子供が具合悪いからってドタキャンしてきた友人。自分の親と同居で旦那もいるのに…
仕方ないけどさ…何時間も掛けたんだから5分でいいから会って欲しかった。
交通費を返してほしい。
他に見る人いるのに、子供を理由にした一方的にドタキャンはずるいと思ってしまう…
一方で、独身組から仲間はずれにされた既婚の友人。
プチ同窓会?地元メンバーで集まろうってときに、本人に予定も聞かずに子供いるしどーせ忙しいでしょ、呼ばなくていいよ、と勝手に欠席扱いされてた。
後からFacebookで知って悲しんでた。
これは独身組の僻みなのか嫌がらせにしか思えない。気遣いではない。
既婚だから独身だからじゃなくて、相手を思いやらない人がいるからモヤモヤが生まれるんだよね…
+43
-1
-
172. 匿名 2015/01/16(金) 18:29:14
性格がハッキリしているので
モヤモヤがよくわからん。笑
独身で悩むことも、特にないし
親に大切に育てられたので、結婚に焦りも全くなし。+7
-4
-
173. 匿名 2015/01/16(金) 18:39:09
ここに書かれているような嫌味な既婚者、わたしの回りにはいません!
普通に、今までと変わりません。
そして、私も最近、結婚しました。
みんなが言ってるような既婚者にならないように、気をつけたいと思います。
+8
-8
-
174. 匿名 2015/01/16(金) 18:49:42
63みたいな
独り身が高齢になったとき~
ってのは子持ちの決まり文句だけど、私たちだって年金は払い込んでるし。
じゃ、その子どもが子供のうちに小学校に通うだろう、中学にも通うだろう。
それは税金だ。それとも義務教育のうちから海外に留学させてるのか?
予防接種を受けるだろう。熱も出すだろう。全額、自腹で払ってるのか?+32
-3
-
175. 匿名 2015/01/16(金) 18:51:10
既婚でダンナ、子供の話題しかしない人は、所詮それだけの人だと思う…
確かに60代になれば、既婚、未婚、子あり子なしはあまり関係なくなるかも??+18
-2
-
176. 匿名 2015/01/16(金) 19:24:07
既婚ですが、頷ける意見が多いです。
結婚したら勝ち組と未だに思っていたり
子供を産んで大変すぎて視野が狭くなって子供産まないなんてっとなっている人が
そういう上から目線発言をするのでしょうね。+31
-7
-
178. 匿名 2015/01/16(金) 20:05:37
嫌な既婚者とは距離を置く
これで解決じゃない?+33
-0
-
179. 匿名 2015/01/16(金) 20:11:09
うーん、主の場合は既婚、未婚関係なしにただいいように使われてるだけじゃないかな?
言いにくいかもしれないけど、嫌な事は嫌!ってはっきり言わないと+7
-2
-
180. 匿名 2015/01/16(金) 20:11:59
家族がいるからこそ社会で支援を補助を!というのはすごくわかる。
生まれた子は将来の経済のささえだし。
でも独身者のセーフティネットみたいのも何かあったらいいのにと思う。
一人暮らしで孤独死の危機にあるのはご老人に限らない。+39
-0
-
181. 匿名 2015/01/16(金) 20:17:31
たまに本屋やカフェでベビーカーで赤ちゃん連れてる母親いるけど、理解できません。食料品の買い出しでスーパーに一緒に連れて行くとかならわかるけど、本屋やカフェはないと思う。本はネットで買うこともできるし、旦那さんに買ってきてもらうとかもできるでしょ?カフェは静かに食事したい人もいるから、気を使ってファミレスに行ってほしい+13
-20
-
182. 匿名 2015/01/16(金) 20:22:59
10代の頃からの友人である既婚のAと、別の子の家に遊びに行った時。
Aは子供連れてきてて、その子をあやしながらでちょっと大変そうだった。
子供一緒にあやしたり、私もいろいろできることはやってあげたいと思っていたけど、、私にも、遊びに行った家の子にも、当たり前のように「◯◯とって」「◯◯して」と、続けざまに指図口調で言われた時は「何様?!」と思ってしまった。
ちょっと、ごめんねとか一言あれば全然違うのに。+23
-1
-
183. 匿名 2015/01/16(金) 20:30:27
私は独身ですが
既婚者の友達で子供がまだ小さいと全然会えない。
年に一回会えればいいかな。
同じ既婚者でも子供がもう大きい人とは毎月でも会えるから、そういう人とばかり会ってる。
それから既婚&フルタイム勤務の友達とはあまり会えなかったけど、彼女が離婚した今となっては彼女から頻繁に連絡くるし頻繁に会ってる。
結婚すると本当にプライベートな時間って無いんだな~と思った。+9
-0
-
184. 匿名 2015/01/16(金) 21:09:05
ひとりも疲れるよ+8
-1
-
185. 匿名 2015/01/16(金) 21:31:16
子供は可愛いけど、ペットではない+4
-0
-
186. 匿名 2015/01/16(金) 21:31:34
30過ぎた独身を、世間知らず苦労知らずのダメ人間みたいな言い方する人にモヤッとする。
何かにつけて独身だから、っていう理由で処理しようとするのやめて欲しい。
確かに結婚子育ての経験はないけど、そういう事言う人達だって30代40代で独身の経験ないじゃん。
自分の人生しか知らないはずなのに、なぜ他人の人生あーだこーだ言うんだろう。
そんな29歳独身の私も、親にだけは申し訳ないと思ってる。+60
-1
-
187. 匿名 2015/01/16(金) 21:42:11
子供いる友達と一緒に買い物に行くと、服とか化粧品とか、自分のための高いものを買うのに何か罪悪感を感じてしまうことにモヤモヤ
友達はすっかりプチプラに落ち着いてしまってるから、好きに買えていいねーみたいな視線
文字通り価値観が合わなくなってしまったんでしょうね
同じ自分で稼いだお金なのに、何か子供のために節約してる友達と比較して、自分がすごく身勝手な人間に思えてしまう+13
-1
-
188. 匿名 2015/01/16(金) 21:45:02
つい最近まで、子連れで飛行機乗るなとかカフェ来るなとか思ってたのは浅はかだった。
そして上から目線に見えてた既婚者も、特に悪気はなかったんだと思った。人によるけど。
独身者のモヤモヤって、結構男性側にも伝わるので引かれてしまうこともあった。+4
-11
-
189. 匿名 2015/01/16(金) 22:19:30
わたしは既婚だけど少数派。やっぱりかっこよくなきゃね〜背が低いのはまじ無理!とか盛り上がってるのを見て、うちの夫に対するあてつけかと思うときがある。そんなこと言ってるから結婚できないんだよって心の中でつぶやいてニコニコしてる。色々嫌味言われても、きっと嫉妬半分だからしょうがないかなぁと。あんまり会いたくないです。+6
-19
-
190. 匿名 2015/01/16(金) 22:22:12
ガルちゃんの討論ってレベル高いよね、みんな真剣に答えてくれるし本音でぶつかっててなかなか質が高いよね+12
-5
-
191. 匿名 2015/01/16(金) 22:45:47
既婚「女性」の友達は、女性だけあってすごく無神経な人は少ない
既婚「男性」でとくに子持ちの友達は、
・すぐに家に呼びたがる。
奥さんに料理作らせて子どもを見せて家庭自慢がしたいだけ。
・子どもの写メを送りまくり
反応に困るっつーの
・会っても子どもの話題オンリー
あんたの中身は空っぽか
あんたの子どもは別にスターじゃないから、と言いたくなる。+13
-2
-
192. 匿名 2015/01/16(金) 22:49:24
独身です。
旦那の悪口を言う主婦が嫌いです。
自分で選んで結婚したのに何で文句ばっかり言ってるの?そんなに嫌なら離婚すればいいのに子どもやお金や世間体のせいにして離婚せずに愚痴ばっか。
自分で稼ぐ腕がないから旦那の金にしがみついてるくせに、何であんなに悪口言うんだろう。
しかも変なプライドがあるのか主婦友達にはそーいう愚痴を言わずに、独身の私にばっかり言ってくる。
聞いてる方が病んでくる。
愚痴聞いてもらってスッキリしてるかもしれないけど、そのストレスこっちに移行してますから。
金払え。+37
-2
-
193. 匿名 2015/01/16(金) 22:50:26
そんな既婚とか未婚とかの問題じゃない気がするよ。
私は子育て中の専業主婦だけど、誰かのお祝いを調達するのは、グループの中では仕事してる人は忙しいからって専業主婦に任されるよ。
それはまぁ昼間動けるし、自由もきくから仕方ないかなーと思ってる。実際子どもがいると落ち着いて見られないし土日とかに行くんだけどね。
動ける人がいけばいいのよ。でも、入院した途端連絡ないトピ主さんは可哀想だよ。
それはもう使えない〜ってグループ内で下に見られてるんだよ。
やめちゃえらそんなグループ!+10
-1
-
194. 匿名 2015/01/16(金) 22:52:44
まわりみんな既婚者で私は独身だけど、もちろん相変わらず付き合える既婚者の友人もいる。
そういう人は本当にありがたいと思ってます。忙しくてめったに会えないけど、全然気にならない。
でも中にはやっぱり上から目線でダメ出しで嫌み。
結婚式のときはリングピロー作るね!…予定ないし。
あ、ゴメーン一人が好きで自立しててかっこいいねー、私なんて旦那いないと全然だめでぇ、あんな彼とつき合ってるからダメなんだよ?…ハァ。
というやり取りが。
あと、お金無いアピールでたかってくるのもいる。
そういう人とは適当に。+6
-0
-
195. 匿名 2015/01/16(金) 23:12:40
私は、子持ちの方の仕事に関する権利の主張がモヤモヤする。
遅い時間は出来ない。子供が風邪引いた。とか。休みまくってお給料同じなの?って腹が立つ。いろいろ控除貰って大威張り。
同じように出来ないなら、もっと申し訳なさそうにするべき。+26
-3
-
196. 匿名 2015/01/16(金) 23:13:00
サービス残業で何十時間も残って働いてるのに、仕事を押し付けて帰る既婚子持ち。
+19
-1
-
197. 匿名 2015/01/16(金) 23:14:36
会社に30代後半の独身が数人いて、いつも悪口陰口噂話のオンパレード。
ああ、だから独身なんだなと思いつつ私も30代半ばで独身。
悪口とか嫌いだからそのグループにはいないのにな。+1
-5
-
198. 匿名 2015/01/16(金) 23:21:24
何人目まで出産祝いあげるべきか?とか
再婚する人にもお祝いあげるべきか悩む事がある…
だって返ってくるか分からないもの。
あげてばかりもツラい+17
-0
-
199. 匿名 2015/01/16(金) 23:56:38
主さん、入院て大丈夫ですか?
私も昨年に6週間入院してた独身だけど、既婚の友達がお見舞行く~ってすぐにメールくれた。でも当日に子どもが風邪引いて移すといけないから、ってドタキャン。その後、一切連絡が来なくなったので、ノリでお見舞行くと言ってみただけだったと解釈。翌週末とかその後も、楽しげな家族お出かけ写真を、facebookでアップしてたし。
病院の待合室にはインフルエンザとか感染症の患者さんがいるから、子どもを連れて来なくて正解なんだけど。
モヤモヤというか、あらためて、夫、子どもが出来ると、物事の優先順位が変わるんだなーと実感。付き合い方を変えざるを得ないですね。その方がお互いに嫌な思いしなくて済む。+13
-1
-
200. 匿名 2015/01/17(土) 00:12:48
156.198さん!
返ってこないですよ!
私は先日結婚したのですが、若い時から
結婚祝い、出産祝いを贈ってきましたが
同級生からはなんのお祝いもきませんよ。
周りは20代前半で結婚、私は37まで独身でした。
10年以上たつとお祝いは時効なのかしら?
若い時は少ないお給料から色々お祝いしてきたのにな。
もやもやしますー(>_<)
子育てもあるだろうから いまは会う機会も減って年賀状だけのお付き合いの方もいますが、、
疎遠気味だとスルーしても良いやって?
踏み倒す人が多いです。
親同士お付き合いある子はしっかりしてますが、大学の同級生とかは知らんぷり。
お祝い贈っても近年に自分に祝い事の予定がなければ、お祝いって返ってこないと思って良いかも。
返ってこないことは我慢できても
スルーしちゃう人になったんだ…ってもやもやします。
子育てお金かかるものね、、要り用ですよね。
でも私も頑張ってお祝いしてきたのにー(>_<)+16
-1
-
201. 匿名 2015/01/17(土) 00:12:53
そんなお友達とは見切りをつけ、新しくお友達作るのも悪くないですよ。私、お見合いパーティで、女友達作りました。10年来の仲良しですよ。大人になっても良いお友達は絶対出来ます。+11
-2
-
202. 匿名 2015/01/17(土) 00:15:35
未婚でも既婚。そんなことで区別する奴は友達にはならない。
大切な友達なら、お互いの状況込みで付き合っていけるから。
そもそも、未婚既婚どちらにも変な人いるし、素敵な人もいる。
そんだけ。
+13
-3
-
203. 匿名 2015/01/17(土) 00:17:29
独身で自活できてるし、私は充分幸せです。
と言っても、強がりだと思われる。
今はねーとか、結婚すればわかるよーとか。
したくないのに…。+27
-2
-
204. 匿名 2015/01/17(土) 00:32:57
今は既婚だけど、34歳独身の頃、仕事も趣味も充実していたし本っ当に結婚願望がなかったので、結婚したがっていた人が結婚決まって喜んでいる姿を微笑ましく見ていた事はあっても、僻む事なんて一切なかった。ある日、また後輩から結婚報告を受けたので、お祝いは何にしよう…とかウキウキしていたら周りは何だか不満げ。どうしたのかと思い男の人に聞いたら「悔しそうにして欲しかったみたいだよ…」と!
何だそれ!悔しくねーわ!結婚願望ないんだもの。
と、いう事がありましたよ…
ま、1年後あっさり結婚するのだけれど…
理由は結婚したいと思った男に出会ったから。
+28
-10
-
205. 匿名 2015/01/17(土) 00:33:36
既婚者子持ちの友人と会う度に「なにか変わったことあった?(彼氏出来た?)」と聞かれるので「なにかあったら報告するから」と答えている
「結婚したらいいお母さんになれそうなのに」と言ってくれるんだけど
もうこのやり取り何年やっているのだろうか…ウンザリ(´θ`llll)
結婚して子供を産むことを推奨しているのにママ友の煩わしさをこぼしてくる
しかもこの友人と会うと、もれなく旦那と子供がついてくるから楽しくない
独身の頃の彼女と遊びたいよー+33
-3
-
206. 匿名 2015/01/17(土) 00:35:22
1さんの気持ちわかります。まさに同じようなことが私の友人間でも起こっていて、皆で集まろうって声掛けするのも、その店を予約するのも独身者です。
子持ちの子は、また誘って~とか常に受け身な感じ。子連れオッケーの店とか毎回探すのも面倒です。+19
-2
-
207. 匿名 2015/01/17(土) 00:42:03
既婚、独身環境が違うからお互い色々思うのは当然だと思う。
それでも一緒にいたいのが友達。そうじゃない人はそれまでの仲なんだよ。+9
-3
-
208. 匿名 2015/01/17(土) 00:49:27
もうすぐ結婚予定なんだけど、既婚の友人から準備について色々聞かれるんだよね。
「家具とか選ぶの大変だけど楽しいよね」とか良い感想を話した時に「初めはそうかもしれないけど~」とか「そんなの今だけだよ」とか、話したこと全部へし折るの止めてほしい。
あんたらが色々準備に浮かれてたとき、私はずっと聞いてきたじゃん!愚痴れば満足なのかよって思う。
あと、結婚が決まってないときに既婚子持ちの子が「次は私ちゃんの番だね!」とか言ってきたり、母親は24時間で休みないから、とか言ってくるのもうざかった。+30
-2
-
209. 匿名 2015/01/17(土) 00:55:35
27歳、独身です。
こないだ○○食べに行ってさ、とかいう話をすると必ず「独身は好きにお金使えていいよねー」という謎の愚痴が毎回返ってくる友達がいる。
既婚者アピール?独身羨ましいアピール?ちょっとめんどくさい。+27
-3
-
210. 匿名 2015/01/17(土) 00:58:04
私が落ち込んでる時、友達が自分の子供の写メを5〜6枚送りつけてきた。これ見て元気出してって。正直引いた。いや、子供はかわいいんだけどね。100歩譲ってペットの写メならわかるよ?自分の子供の写メを送りつけるその神経がわからない。人の子供の写メ見て元気出ねーよ。+59
-2
-
211. 匿名 2015/01/17(土) 00:58:27
すいません、既婚だけど独身の時に結婚してからめっちゃ上から目線になった友達がいて「○○も早く彼氏作って結婚しないと20代後半になったら男なんて見向きもしてくれないよー」とか言われて不快だったから、絶対そういうふうにはなりたくないと思う。
彼氏作りたくたって出来ない私の悲しい部分をえぐられてるみたいだった…もう付き合ってないけどね。
友達が独身だからって勝手な決めつけや、軽い気持ちで物言わないで欲しいわ。
自分のどんな発言が相手に嫌な思いさせるか完全にはわからないから、必要以上に自分からそういう話はしない。
相手は相手の大変さや、置かれてる環境があるんだもんね。+19
-2
-
212. 匿名 2015/01/17(土) 01:25:29
自分に自信があるから、何とも思わない。
焦るふり、不幸なふりはするけど、特に気にしない。+7
-1
-
213. 匿名 2015/01/17(土) 01:32:15
200さん
同意します
私も独身時代が長かったから友人やら会社の同僚やら何十人も送り出し結婚祝い出産祝いなど100万以上はゆうに越えてます
だけど数年もするとだんだん疎遠になりいざ自分の時はめったに会いもしない人たちにお祝いされても「今更ね」って自分の気持ちが萎えて入籍だけで済ませました
若くもないのにわざわざ結婚のお知らせしても家計の負担になるなぁと思われるのが関の山かなと思って通知もしてません
だから一円も返ってきてません
もっと図々しくなるべきだったでしょうか…!?+18
-1
-
214. 匿名 2015/01/17(土) 01:44:36
私は子供小学生2人いるけど
独身の方との時は
子供の話なんてしないなー
なんなら独身気分にさせてもらえるから
逆に感謝です(=´∀`)人(´∀`=)+6
-11
-
215. 匿名 2015/01/17(土) 01:46:39
早くに結婚して子供産んだ女性がいるけど、独身女性や子供を産んでない女性にものすごく偏見を持ったり見下してる。
性格悪いから長く独身なんだとか言われるけど既婚で子持ちでも性格悪いのはたくさんいる。+44
-2
-
216. 匿名 2015/01/17(土) 01:51:09
子供がいて、既婚の人が上から目線で、みたいに言うけど、実際上だと思う。結婚出来て子供が居るなんて羨ましい。+2
-25
-
217. 200 2015/01/17(土) 02:27:53
213様 本当にお気持ちわかります。
私も年いっての結婚なので親族だけですませました。
結婚のお知らせハガキしてもスルーする子持ちにがっかりするだけでしたw
見返り期待してたわけではないけど、もやもやします。
自分が気を使うほど相手は自分のことを顧みてくれないですね。+16
-1
-
218. 匿名 2015/01/17(土) 02:29:09
管理職、超激務です。毎日ほぼ終電、大きな契約と部下の生活を抱えてのプレッシャー。結構大変な日々です。「仕事なんかより子育ての方が大変」って割と平気で言いますよね。結婚して子供がいる。そりゃあ子育ては大変でしょうが、それはそんなにえらいのか?何様だよ。と言いたくなる。+42
-2
-
219. 匿名 2015/01/17(土) 03:36:13
彼氏と犬猫と同棲中。
好きな事して生きたいから結婚は向いてない。
姪や甥もいて月一会うのは楽しいし、満足。
気楽でお金も余裕で今が良い(*^_^*)+12
-0
-
220. 匿名 2015/01/17(土) 05:00:53
30
既婚。子一人でフルタイム勤務しています。
私自身税金の優遇どころか、夫がいることで住宅手当もつかないし、引くものだけは引かれます。
保育所も希望の所に入れず高額な共同保育所へ。途中から認可園へ入りましたが収入による保育料設定のため地域の幼稚園の2倍くらい払っていました。
収入により子どもの手当も該当しなかったり、夫の税金優遇も住宅ローン控除くらいです。
独身ばかりが支えているとは思えないです。+3
-7
-
221. 匿名 2015/01/17(土) 06:38:40
218
子育てをしながら激務の仕事をこなしている人もいます。
実際私も子供が就学してからはほぼ毎日遅くまでの仕事です。きつい言い方ですが子供いない人に子育ての大変さは一生わからないのに、独身のキャリアの方が大変だと主張するのはどうかと。
むしろ仕事一本に打ちこめて私は羨ましいですけど。
+4
-24
-
222. 匿名 2015/01/17(土) 07:29:10
母子家庭の実家へお金を多めに入れてるのに、
いいよね〜独身貴族はお金自由に使えて〜
顔もお金も背も重視してないのに、
高望みして選んでるからだよ〜
言われてる方は笑顔ですが、心で泣いてます。
+12
-0
-
223. 匿名 2015/01/17(土) 07:41:07
すべての人の人生は経験できないから、経験したことしか分からないって考えじゃ、自分のこと以外は分からない人になっちゃうよ。
想像力を発揮しなくちゃ。+8
-2
-
224. 匿名 2015/01/17(土) 08:27:07
218
その生活を選んでるのはあなたなのに、私はこんな大変なのに結婚して子供いる方が大変って何様よと喚くのは傲慢だと思う。
それに独身キャリアの人に既婚子持ちキャリアの大変さは想像できないでしょ?
+8
-12
-
225. 匿名 2015/01/17(土) 08:43:20
60さん
わかります。私は既婚子無しなので、基本的に友達と会うときに子供は連れてきて欲しくないけど、それでも会いたいし気にならない友達いますよね。要は、環境変わっても、ずっと同じ気持ちで付き合えるか、その友達との関係性なんじゃないかな。+2
-0
-
226. 匿名 2015/01/17(土) 08:53:27
結婚できない女は社会から孤立する
これは本当だと思う
日本の80%以上の女性は既婚者という事実+5
-14
-
227. 匿名 2015/01/17(土) 09:10:48
子育て中の専業主婦の友人。いつも忙しい忙しいと言っている。確かに子育ても家事も親戚付き合いも大変だと思うけど、『まぁ独身の(私)には分からないと思うけど』と続けられるとモヤモヤする。
ちなみに私は『専業主婦はお気楽でいいね』的な事は一切思ってもないし言ったこともない。+12
-0
-
228. 匿名 2015/01/17(土) 09:21:42
え…既婚未婚の集まりでモヤモヤするのはそのまわりの友達が良くないんじゃないの?
私も年に数回集まるけど、既婚未婚関係なくお店予約したり連絡回したりするよ(^_^;)
そりゃ働いてる子の休みの都合に合わせたり、子連れの行きやすい店にしたりとお互い譲り合わなきゃいけないところはあるけど、話題も新しくできたお店とか映画とかいろいろだよ。
既婚者も未婚者も友達だからって、仲良くしていきたいならお互い気を使わなきゃダメでしょ。+4
-1
-
229. 匿名 2015/01/17(土) 09:21:53
1人もしくは2人が218さんに噛みついてるけど、コメント読んだら既婚子持キャリアにムカついてるんじゃないって分かると思うけど…
相手の状況も分からないまま『子育てより大変な仕事はない』的な無神経な発言をする既婚子持に対してはモヤモヤしてるんであって、キャリアはそんな発言しないと思うし、そんな発言するのは専業やパート程度しか働いてるない人だと思う。+9
-1
-
230. 匿名 2015/01/17(土) 09:31:15
10歳下の義妹(子持ち、母とは別居)が、母に
おねえさん、彼氏いないんですか?お見合いとかは?
母
結婚はもうこりごりなんだって、一人が気楽でいいらしいよ
義妹
駄目ですよ~ 恋愛映画見たり小説読んだりして、恋愛モードにしていかなきゃって伝えてください
何が駄目?余計なお世話だと思うんだが。離婚してから実家に入り浸ってるからって、邪魔なのか?+8
-0
-
231. 匿名 2015/01/17(土) 09:31:27
すいません。既婚、専業主婦ですが書き込みさせて下さい。
私の場合は逆で、独身の人から「専業主婦って暇じゃない?毎日何やってんの?」とか「気楽でいいよね~」とかよく言われてました。もちろん私の方からはその人が言われて嫌だろうな、ということは言ったことはないつもりです。
だから、ある日ついに爆発?して「毎日好きなことを好きな時間にできるし、すっごい楽しいよ!だって働かなくてもいいから♪」と言ってその人とあまり連絡を取らないようにしました。
既婚、独身関係なく相手の立場に立って物事を考えられない人は当然だけど嫌われます。+7
-11
-
232. 匿名 2015/01/17(土) 10:16:52
それ、友達じゃないような…
下に見られてるのだと思うので、このまま疎遠でいいかも。
既婚でも、どんなに忙しくても、友達のために手間暇惜しまない人もいるし、に働いてなくて時間あっても動かない人もいる。
もう、ステータス関係なくその人の性格だよね。+4
-0
-
233. 匿名 2015/01/17(土) 10:23:03
いつも地元の9人で飲んでますが3人が既婚。
そのうち私だけ専業主婦、子供小学生。他の既婚者は働きながら小さい子育ててる。年齢が違いすぎなので育児の話も合わず(T-T)
他の独身者は仕事で成功者。
資格やら挑戦しててキラキラしてる。
聞いてると、私何してるんだろう...って思います。かなりの疎外感。
でも、そんなみんなのキラキラが資格取得を失敗した私の背中を押してまた挑戦しよう!と思えるようになりました(^^)
独身者が率先して色々してくれるので有り難いです。
でも、昼間のお祝いの買い物等は専業主婦の私に任せて♪って感じでしていますよ(^^)+3
-3
-
234. 匿名 2015/01/17(土) 10:24:46
将来生活保護だけは貰わないように気を付けてねw
年金あてにしてる人いるみたいだけど私達ほとんどもらえないからw+1
-7
-
235. 匿名 2015/01/17(土) 10:26:13
独身は独身でつるめばいいでしょ
めんどくさいね+3
-11
-
236. 匿名 2015/01/17(土) 10:28:51
芸能人でも50代過ぎると独身って辛いなぁって切なくなる。
TBSの金曜日にやってるあの芸能人は今って良く見るんだけどどんなに強がっても年とった時に独身って痛いよ切ないよ。独りでぼけた父親介護して半身麻痺の母親介護してって昔の芸能人出ててどんなに喧嘩してもこんな時には、話ができる旦那様と子供がいたらって自分の事のように考えてしまった。
どんなに強がっても既婚者には勝てない。+1
-9
-
237. 匿名 2015/01/17(土) 10:30:24
30歳。仲の良い友人7人くらいの集まりでは、既婚子持ちの子は一人で彼氏持ちは私ともう一人。
既婚子持ちの子が、結婚まだなの?とか次は私ちゃんの番かな?とかウザいテンプレ通りに毎回言ってくるから(笑)彼女が来る時は集まりに行きたくなくなった。気遣える子だと思ってたから出産後に変わって本当にがっかり。
彼女は自他ともに認める人生順調でマイホームまで手に入れて満足したのか関心が他人に移ってる感じみたい。
同じく独身の友人たちは、まぁ人それぞれペースがあるよねって苦笑いで見守ってくれてる。三十路くらいから、器の広さが試されてるなぁと思うよ。+9
-1
-
238. 匿名 2015/01/17(土) 10:47:19
なんかもっと独身同士モヤモヤあるあるで盛り上がるトピだと思ってた。
既婚者で独身の時のモヤモヤ書き込む人はわかるけど、今の状況とか既婚者だってとか書き込む人は何?しかもちょくちょく上から目線な人いるよね。それが相手を不快な気分にさせるってわからないのかな?
ここ見る限りこんなだから独身と既婚は合わないんだなってよくわかった。+20
-1
-
239. 匿名 2015/01/17(土) 10:50:43
売れ残る女には問題がある
売れ残った女性の皆さんはマイナスボタンを押してください。+6
-12
-
240. 匿名 2015/01/17(土) 10:54:03
独身の人も大概ひどいこと言ってるよね。
自分が言った事、した事が自分に返ってきてるだけ。+2
-12
-
241. 匿名 2015/01/17(土) 11:18:05
人を大きな括りで攻撃する事を差別と言います。大人になるとこれを忘れる人が多い。+2
-1
-
242. 匿名 2015/01/17(土) 11:22:20
散々遊んで、謳歌してるからとか言ってるくせに。
35過ぎた独身友達は、被害妄想の人ばっかり。あなたがチャラチャラしてる間に、子育てして旦那と向き合って家族を作ってきたんですよ。
何を今さらって、既婚者が細く微笑んでるのは仕方ない。
+3
-12
-
243. 匿名 2015/01/17(土) 11:29:27
独身の人は結構ひどい事思ってるるんですね。
既婚者の人とは距離おいて頂いて構いませんよ。
嫌なら、会わなければいい。
こちらも気を使いますから 汗+2
-8
-
244. 匿名 2015/01/17(土) 11:36:06
ここの意見をリアルな人間関係に当てはまるのは危険だと思うよ。本物の意見じゃないものが混じってる。+0
-2
-
245. 匿名 2015/01/17(土) 11:38:17
私が結婚してた頃に独身で、弱気な恋愛相談をしてきた友達がその相手と結婚し、幸せな専業主婦。
離婚して独身になった私に「人の家の子供と遊んで満足してないで早く自分で産めるよう結婚しな!」と言ってきたときはちょっと耳を疑いました。+7
-0
-
246. 匿名 2015/01/17(土) 11:45:45
最近あったモヤモヤは、子持ちの友達の家に遊びに行ったら、ずっと子供の相手をさせられたこと。
外で会うより家のほうがゆっくりできるからと言われて、仕方なく電車で片道1時間かけて行ったのに…
てっきり、子供を昼寝させたり一人遊びさせたりするのかと思ったら、昼寝もさせないし、その子供がかまってちゃんだからずっと遊び相手にさせられて、全然ゆっくりできなかった。
これなら、外で会うのと変わらないよ。
しかもメールで「ママはいつも遊びに付き合ってあげて、本当にすごいね〜」と社交辞令で褒めてあげたら、母親になればできるよ!と…。
いや、母親のお前ができないから、私が巻き込まれたんだろうが!!
大してしつけもできないくせに、母親というだけで上から目線。
子供は好きだし、よく懐かれるけど、奴らの都合に振り回されてばかりなので、もう二度と子持ちの友達とは遊ばないことにしました。+9
-0
-
247. 匿名 2015/01/17(土) 12:16:34
結婚したくて結婚した、子供欲しくて子供生んだんだから
本読んだり旅行したりするより、旦那のパンツ洗ったり子供の夜泣きで寝られない人生を選んだんだから、
旦那や子供のために使う時間が『自分の時間』じゃねーか。
と思う。+15
-2
-
248. 匿名 2015/01/17(土) 12:31:36
246さん解ります
でも子供好きって言えるだけまだ良いですね
私は同じ状態で付きまとわれて完全に子供が大嫌いになりました。
自分の子供は自分で世話しろよ!
家に呼んだなら相手はguest!
子守でもシッターでも無い!頼るなですよね+9
-0
-
249. 匿名 2015/01/17(土) 13:04:29
よく、ガルちゃんで『子供産まれたら疎遠になった。』って言ってる人いるけど
疎遠になる前は仲良くしてたんだよね??
なら、結婚祝いとか出産祝いも
貰ってる可能性高いですよね??
それなのに子供が出来て疎遠になって
いざ、お祝いをしてくれた友人が
結婚や出産する時のお祝いはなしなんですか??
自分の時はしっかり祝われて
友人の時は(疎遠になったから)とか
(子供がいるから)とか
何かガルちゃんで聞く度にモヤモヤするんですよねぇ〜( ̄∇ ̄;)+11
-1
-
250. 匿名 2015/01/17(土) 15:24:51
独身(1人暮らし)でのモヤモヤ。
セールス「奥様でいらっしゃいますか?」
私「いえ、違います」
セールス「あ、お嬢さんですか?」
私「(いちお人の子だけど、質問の意味は違うと思うので、微妙に)…違います」
セールス「…旦那様はご在宅ですか?」
私「(もう相手が何を想定しての質問かわからないけど)いません」
セールス、無言で電話やインターホンを切る。
1人でマンション買って、固定電話もありで住んでるけど、何て答えりゃいいのさ、とモヤモヤ。
世帯主です、とでも言えばいいのかな?+8
-0
-
251. 匿名 2015/01/17(土) 15:37:00
30歳超えてのウエディングドレスは少し恥ずかしいものがあるし、期待しないよと言われたことがある。
+5
-2
-
252. 匿名 2015/01/17(土) 15:43:20
独身の女上司にありがちなこと。
男と対等に渡り歩こうとして周囲と軋轢を起こしやすい。
一部女を捨てたような容姿になる人がいる。
結婚子供関係の話題がタブーのため腫れ物扱いされる。
仕事しか目を向けるものがないので、仕事にめちゃくちゃ神経質になる。+2
-7
-
253. 匿名 2015/01/17(土) 15:45:09
251
そりゃ嫁が20代と30代じゃドレスへの期待度は変わるよね。
35以上になると大丈夫なの?とハラハラするレベル+3
-9
-
254. 匿名 2015/01/17(土) 17:06:42
231
あなたもその友達も性格が悪いですね。
>既婚、独身関係なく相手の立場に立って物事を考えられない人は当然だけど嫌われます。
あなたも考えれてないから嫌われてるよ。+3
-1
-
255. 匿名 2015/01/17(土) 17:27:50
既婚の子持ち女性から、独身の方は子供の写真が載った年賀状を貰うと嫌ですか?と聞かれた。
あと、旦那さんの会社の結婚後何年経っても子供が出来ない人達の話をして、不妊なんですかね!とか言ってた。
不妊とか独身とかが気になるんですかね。
家族がいて幸せなら幸せな話題だけにしましょうよ。+4
-1
-
256. 匿名 2015/01/17(土) 17:28:52
既婚の子持ち女性から、独身の方は子供の写真が載った年賀状を貰うと嫌ですか?と聞かれた。
あと、旦那さんの会社の結婚後何年経っても子供が出来ない人達の話をして、不妊なんですかね!とか何故子供を作らないのか聞こうとか言ってた。
不妊とか独身とかが気になるんですかね。
家族がいて幸せなら幸せな話題だけにしましょうよ。+2
-1
-
257. 匿名 2015/01/18(日) 01:02:41
30代後半の独身女性が数人いるけどいつも誰かの悪口や噂話ばかり。
男性って女性の悪口をどう思っているのでしょうか?+0
-5
-
258. 匿名 2015/01/18(日) 13:24:13
スレチになるかもしれないけど既婚・実家暮らしの独身って一人暮らしの独身の大変さがわかっていない人が最近増えている。やっぱり人を当てにして生きている人種は変わった人が多いなと思う。まともな人もいるけどさ。+3
-1
-
259. 匿名 2015/01/18(日) 13:28:59
104のお母さんって独身の私から見たら幸せ者だけどな。お父さんから愛されたし。誰からも愛されない独身の私より確実に幸せだよ+0
-1
-
260. 匿名 2015/01/18(日) 16:06:06
時短で働いてる育休あがりのスタッフ。たいして仕事してないし、いつも子供の話題しかしないし見ていてイライラする。+2
-2
-
261. 匿名 2015/01/25(日) 16:02:41
,+3
-1
-
262. 匿名 2015/02/03(火) 07:44:55
最近のアラサー・アラフォーって皆実家暮らしじゃない?いつまでも子どもみたいな人が多い+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する