ガールズちゃんねる

かさぶたを剥がす癖をやめたいPART2

166コメント2020/06/14(日) 09:39

  • 1. 匿名 2020/05/15(金) 14:18:40 

    かさぶたを剥がす癖をやめれません。
    主の場合は頭皮です。数え切れないほど全体的にあります。
    ナイトキャップをしてみたり、通気性を良くするためショートにしてみたり、色々してみたんですがイライラすると剥がさずにはいられません。
    同じ悩みの方、話しましょう!
    かさぶたを剥がす癖をやめたいPART2

    +224

    -3

  • 2. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:07 

    やめなさい

    +3

    -14

  • 3. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:19 

    ハゲました。
    ハゲて始めて止まりました

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2020/05/15(金) 14:19:30 

    同じような感じで足とか指の皮をひたすらむいてしまう
    やめたいけどやめられない

    +143

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/15(金) 14:20:17 

    わかってても、つい剥いちゃうよね💦

    +125

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/15(金) 14:20:38 

    >>1
    頭皮にニキビみたいなのができるからじゃない?
    シャンプーが合ってないからとか?
    私も頭にできたの剥がすの好きだけど、なんも出来物がないからカサブタが出来なくてつまんない

    +89

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/15(金) 14:20:48 

    耳の下に出来た瘡蓋、剥がし続けて5ヶ月で漸く治った。凄く痕になったけど。

    +24

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/15(金) 14:21:09 

    >>1
    同じく!!
    痛いけどはがしちゃう…

    +86

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/15(金) 14:21:14 

    私も、、、
    さすがに小さいのとか治りかけでもう取れそうなやつだけど、無意識にポリポリ取っちゃう

    +51

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/15(金) 14:21:37 

    それ自傷行為

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:09 

    ある種の異常行動なのでは?
    剥がした箇所から殺菌が入らないとも限らないし、病院で相談した方が良いかも。

    今の時期はなかなか病院にも行き辛いかもだけど。

    +12

    -5

  • 12. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:11 

    これなら大丈夫やろと思ってペリッとやったら思いのほかまだダメなやつあるよねw

    +170

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:17 

    ストレス溜まるとずっとやってしまう

    +65

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:31 

    タイムリー!!私も頭皮です。自傷行為だよね。

    +113

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:32 

    私は子供の頃から、手で爪をちぎりとる癖があるんだけど 最近になって、こういうのは自傷行為だと知った。たぶん、かさぶた剥がしもそうなんじゃ?なんとなく気がついたらやってたり、とったあと謎の達成感あったり。

    +46

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:42 

    私は指の逆剥けむしっちゃう💦
    自傷行為みたいな気もする…

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:57 

    >>4
    恥ずかしいんだけど私それに加えて皮食べちゃう
    足のはさすがに食べないけど

    +51

    -25

  • 18. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:02 

    part1があったことにビックリw

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:06 

    ダメだと分かっててもやっちゃうよね。
    傷跡残ったり汚くなっちゃうの分かってるし、たまにまた血が出ちゃうときもあるけど、やめられない…

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:08 

    病気なんだから病院行くしかないでひょ

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:14 

    カサブタではないんだけど
    口の中の肉を食べてしまう癖がある
    おかげでいつも口の中のズタズタ
    慣れてるから血が出ることはないけど

    +34

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:16 

    >>1
    分かる
    全然違う話だけど耳掃除ですら毎日しない方がいいと言われてもしたくてしょうがなくなる
    鼻くそもだけど基本は「盾」の役割してるからすぐ取らない方がいいんだよね…

    +43

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:24 

    わかる

    ストレスすごいとそれやる
    ひどいニキビができやすい体質なんだけど
    かさぶたになるとむいてしまう

    あと残るから本当やめたい

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:30 

    痒くてかいちゃうんだよねー。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/15(金) 14:24:21 

    大人になってからはかさぶたが出来る機会があまり無いけど
    何が切っ掛けでかさぶただらけに?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/15(金) 14:24:23 

    かさぶたとか唇の皮とか皮膚剥がすの楽しい
    はがしたあとの模様もしげしげと見てしまう

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/15(金) 14:24:41 

    え、これ、自傷行為なんだ

    +18

    -1

  • 28. 匿名 2020/05/15(金) 14:24:59 

    わかる! 不潔だけど、気持ちいいよね。

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:10 

    私も頭皮今むいてた〜
    やめたいのにどうしても気になっちゃってツルツルな感触になるまでやめられない
    どうせ日にち経てばまたカサブタできてガサガサになってまたむいちゃうんだけどさ…

    +54

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:19 

    >>17
    私も…指も足も…でもやめられない。

    +18

    -5

  • 31. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:23 

    >>19
    見えるところは触らないけど、頭はどうせ髪の毛で見えないだろう…と剥がしちゃう笑

    +32

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:28 

    高校生のときから
    手のかわを剥きはじめて
    はや10年。

    絆創膏代もやばいし、
    他人には察せれてるんだろうな。

    病気なのは知ってるけど、
    知らない間に
    無意識に剥いてるから
    どうしようもない。

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:03 

    かさぶたができる→はがす→かさぶたができる
    のループであとだらけ

    精神不安定なのと何か関係があるんだろうと思う

    +66

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:03 

    >>1
    それ滅茶苦茶分かる!!!
    頭皮にニキビ出てきてそのかさぶたを取りたくなるんだよね、禿げると分かっててもやめられない
    私もそれで凄く苦しんでた

    +54

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:27 

    >>1
    頭皮に瘡蓋が出来るほど掻きまくってるってことかな?
    痒いならシャンプー変えるとか枕を干すとかしてみたら

    剥がす以前に瘡蓋にならないようにしたほうが良いよ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/15(金) 14:27:06 

    >>27
    そうらしいねぇ
    でもペリペリ取れるやつ剥がすの楽しいよね
    ちょっと我慢して育てたりするし笑

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:01 

    自傷行為の一種なんですよね。
    でもやってしまうんです。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:18 

    皮膚むしり症って調べてみて。
    それじゃないかな?

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:26 

    全部剥がさないけど、怪我した時にまだ新しい皮膚が出来てないギリギリのとこまでめくって見るのが好きだ。
    大きな傷でカサブタ育てて途中で切れないで1枚で剥がせると快感。しばらくティッシュの上に置いて眺めてる。

    +32

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:28 

    >>21
    これが本当の自給自足

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/15(金) 14:29:43 

    顔のニキビを潰しちゃってそれが傷になって瘡蓋になって痒くて瘡蓋剥いちゃってまたそこが瘡蓋になってってループにはまってる
    顔に透明の絆創膏はることもあるんだけど、剥がすとそこが乾燥してて痒くてかくとまた皮むけちゃう
    もうどうすればいいの〜(T_T)

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/15(金) 14:29:44 

    >>21
    口の中が剥け易い体質みたいで、
    ちょっと熱いものを食べると直ぐにぺろ~っとなる。
    ほっぺたの内側が常に痛々しいです。
    皆さんはキレイなのかな?

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/15(金) 14:31:43 

    >>42
    あ、なんとなくわかる
    熱いもの食べて上あごの薄皮がむけたとき嬉しくて食べちゃうわ

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/15(金) 14:31:46 

    >>12
    寝る前に靴擦れした所の瘡蓋はがしたら、めちゃくちゃ血が出て
    シーツに血がついちゃったよ…

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/15(金) 14:32:04 

    >>1
    すごい分かる!!
    私の場合は乾燥からくるカサブタみたいで何年か前からでき始めた
    見えないのをいいことに抉れてるんじゃないかってくらい気になってガサゴソ剥がしちゃうし、他にないか探しちゃう笑

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/15(金) 14:32:38 

    かさぶたが、出来ると痒くなってついつい取ってしまいます。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:02 

    >>1
    わたしもかさぶたむくのやめられない。
    小学生の時からずっと。

    +47

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:06 

    少しでも剥けかけてるとどうしても剥がしたくなっちゃうよね
    一回気になるといけないと思いつつ少しずつ剥がす

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/15(金) 14:33:25 

    唇の皮剥きがやめれない
    夜リップクリームで保湿して、
    翌朝いい感じに治りかけてるのを剥がす。
    この繰り返し。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/15(金) 14:34:21 

    かさぶた喰う族がいるんですね

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/15(金) 14:34:23 

    >>1
    それもう自傷レベルの病気だよね。安定剤飲んだら?落ち着くんじゃない?

    +9

    -11

  • 52. 匿名 2020/05/15(金) 14:34:53 

    ストレス溜まるとやっちゃう!
    かさぶた見つけると嬉しくなって、剥がすとスッキリする!
    また かさぶた出来て剥がすの繰り返し。
    ひどい時は、一部ハゲたりしてる。
    やめたくてもやめれないんだよね。
    リスカに似てるって言われたことある。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/15(金) 14:35:22 

    もう5,6年前から頭の上の同じ箇所に出来て
    剥がしても剥がしても湧き出る吹き出物、
    湿り気はあまりないのですが、
    脂?皮?カスのようなもの、
    しばらくほっといても
    やはりふと引っ掻くとポロポロと。
    私も悩んでいます。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/15(金) 14:39:52 

    こんなに同じ方たちがいるなんて…!
    私も数年やめられずです…
    治りかけても無理やりはがすし、新しいものができてないか探してカリカリやって無理にかさぶた作ります!
    ひどいとこだと一円ハゲくらいになっているのにやめられません!
    血でて痛いのに💦

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/15(金) 14:41:12 

    私は瘡蓋むくのに加えてそれを爪とかでちぎっちゃうのがやめられない
    でっかい頭皮の瘡蓋とか剥けると捨てるの勿体なくて(?)爪で分解しちゃう

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/15(金) 14:43:00 

    ストレスがたまるとやり始める気がする。
    全くやらなくなる時期もある!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/15(金) 14:43:38 

    沈着したり跡が残るよ~私めっちゃ後悔してる
    かさぶたの存在を忘れて
    はがしたくなったら気を逸らすんだ
    何なら絆創膏でも貼ってた方がマシ
    いじっちゃダメですよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/15(金) 14:45:26 

    これやってると頭が脂っぽくなる気がする。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/15(金) 14:46:32 

    ひとつ聞いてもいいですか

    私も体に出来た瘡蓋剥がす癖がありますが
    私の場合、痒くて掻いてしまい結果、剥がれてしまうのも自傷行為なんですか?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:07 

    ちょうどつむじの辺りと、左右の耳の上あたりによくかさぶたができる。気がついたらむしってて、つむじは直径5センチ位ハゲちゃった。短い髪の毛が生えてきてはそれも抜いちゃうの繰り返し。受験生2人抱えててこのコロナ。多分やめられないわー

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:35 

    >>47
    それ剥げないの?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:37 

    主さんの頭皮のかさぶたの類と同じで
    頭皮にできる角栓?脂のかたまりみたいなのはよく取ってしまう…
    毎日シャンプーしててもできるし、粒があるのが気になって仕方ない

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/15(金) 14:51:48 

    汚くてごめんね。鼻ほじりすぎてかさぶたみたいになってヒリヒリするのにそれでもほじってしまう

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/15(金) 14:53:14 

    >>41
    ワセリンたっぷり塗って放置

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/15(金) 14:53:31 

    >>12
    身くっついてたりあるあるww

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/15(金) 14:54:15 

    私もそうです。
    昔からの癖なのか、瘡蓋が出来るとむしっちゃいます。
    私の頭皮は乾燥してるので、フケみたいのがばーってなって気持ち悪いんですけど、辞められないです。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/15(金) 14:55:11 

    >>26
    日焼けの皮はがす感じ?
    日焼けの皮メリメリはげてくの大好き

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/15(金) 14:56:04 

    逆になぜそんなに頭皮に傷ができるの?かさぶたの前にそこ解消した方がいい

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2020/05/15(金) 14:56:33 

    指の皮やる人いる?
    子供の頃からなんだけど、爪と指の境目が、皮膚がめくれるみたいになって、それを引っ張ってむいちゃう。うまくいけば薄くなるだけなんだけど、失敗すると痛くなる。大人になってからは引っかかるところニッパーできるようにしてるけど、引っ張りそうになるの我慢してる。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/15(金) 14:56:40 

    かさぶたもニキビも
    とにかく気になって触っちゃう

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/15(金) 14:56:40 

    >>20
    病院通ってるけど治らない
    頭皮の薬も貰って塗ったけど治らなかった市販の頭皮に塗るタイプの薬つけてなんとか治ってる
    でも仕事のストレスや暑い季節はやっぱり振り返す

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/15(金) 14:57:34 

    >>1
    かさぶた食べるの好き❤️

    +15

    -6

  • 73. 匿名 2020/05/15(金) 14:57:41 

    >>50
    血の味がたまらない

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/15(金) 14:58:25 

    >>68
    掻き傷じゃない?
    痒い→掻きむしる→傷になる。瘡蓋になる→痒い→掻きむしって瘡蓋剥がす…
    悪循環

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/15(金) 14:58:45 

    >>55
    わかるww
    割る時にカリッとなったら最高

    +12

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/15(金) 14:59:02 

    手袋すると良いよ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:00 

    >>31
    頭皮って見えにくいからわざわざ鏡見なきゃいけないのに、それでもやってひとしきりやり終わって気持ちがスッキリしてからお風呂入る!笑

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:20 

    耳の中で小さい傷ができてかさぶたになってる。
    気になって耳用ピンセットで剥がしてまたできての繰り返し。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:30 

    >>75
    カリッてタイプはたまにピュンッてどっか飛んでくよねw

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:56 

    >>51
    マイナス多いけどあながち間違いじゃないかも
    横だけど私も小学生の頃から頭の瘡蓋すぐ作って取るのが止まらなかった
    ニキビ出来物系ではなく、やや乾燥寄りの敏感肌

    他にも、まつ毛やチリチリ縮毛の抜毛症・脚の捻転毛ほじくって抜毛もずっとやってた
    抜毛症はれっきとした精神不安定の症状らしいよね
    アラサー過ぎてから初めて知った
    あと、パッと見ストレートに見えるほど細かすぎる捻転縮毛って頭モヤモヤ痒くなりやすいみたい
    昔2ch縮毛の人のスレで、頭いつも微妙にかゆくて受験勉強集中できなかったと言ってる人がいて自分と同じすぎて驚いた

    発達障害で母子家庭一人っ子で鍵っ子(母はメチャ優しい)
    それが当たり前だから当たり前に一人でいるだけだしと強がってたけど、やっぱり色々不安定だったようだ
    頭皮の瘡蓋取りをしてて縮毛が気になり抜毛に繋がっているのでかなり相関性はあると思う
    こんなのやってるの私だけだ…ダメ人間だーと思ってたけど本当に安定剤飲んだ方がいいほど何かしらの背景がある場合もあると思う
    大人になってかなり収まりましたが、ほじくりで発散?していた?のをやめた矛先が無意識に普通に自律神経失調症と鬱のほうに重点がいって発症してます

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/15(金) 15:01:47 

    >>79
    そうそうww
    そのカリッをまたカリッと分裂させたいのにとんでく!

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/15(金) 15:02:53 

    頭皮にあるはずかさぶたの場所が分からなくなると、ずーっと探してしまって腕が疲れる(笑)

    +33

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/15(金) 15:04:11 

    >>63
    分かるーーー!
    ストレス溜まると暇さえあればホジホジホジホジ両鼻かさぶたよ…

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/15(金) 15:04:32 

    かったい耳かきで血が出るまでゴリゴリして、血が固まったのをまたコリコリするのがやめられない。

    たまにめっちゃ耳痛くなるけど、今のところ病院通いまではなってない

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/15(金) 15:04:51 

    暇になるとヤバイ!
    一日中触って剥がしてる

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/15(金) 15:08:33 

    >>68
    私の頭皮のかさぶたは始め吹き出物や角栓があって、違和感感じて触ってみたらポロッと取れたり潰れる→かさぶたになる→かさぶた気になってポロッ

    で育ってきたよ。
    10年以上同じところにある。
    年単位で放置しても治らないのかそこにあるんだよね。
    たまについ剥がしちゃうけど、ストレス感じて自傷というのとは違う気がする。
    水道の蛇口から水滴がぽとぽと落ちてたら蛇口閉めるのと同じ感じ。
    伝わるかな笑

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/15(金) 15:12:36 

    >>4
    私も!
    何故か、右手の親指と人差し指だけ。
    他の指は剥かないのに。
    なんか、爪の下?皮が捲れてる感じになってると
    剥いちゃう。。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/15(金) 15:18:28 

    >>1
    頭皮にかさぶたできる?
    皮膚の病気なんじゃない?

    +2

    -10

  • 89. 匿名 2020/05/15(金) 15:20:50 

    癖とかの話じゃないよね…。
    キズが治るときに我慢できない!とかかと思ったら普通に引くレベルw

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/15(金) 15:25:07 

    >>67
    大物がとれると達成感!

    +20

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/15(金) 15:28:53 

    >>81
    たまに硬すぎて指に刺さりませんか?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/15(金) 15:39:15 

    私は指の皮を剥いでしまう。

    でもやりだしたころの記憶があって、小さい頃から両親がめちゃくちゃ不仲でよく険悪なムードが漂ってて、そのときに皮を剥き出した。
    剥いてると妙に安堵するというか。
    不安感を消したい感じ。
    PTAの集まりとか、机の下で剥いちゃう。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/15(金) 15:42:38 

    人間は平らにしないとって心理が働くみたいですよ。
    あと自傷行為の1つとも言われてます。
    コロナウイルスが入るかもだから気を付けましょう。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/15(金) 15:56:11 

    私ははげて皮膚科に行って精神科に行ったよー!
    強迫性障害の一種らしい

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/15(金) 16:00:57 

    >>1
    スマホで頭皮の写真を撮ったらハゲすぎてて恐ろしくなって止められたよ。

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/15(金) 16:01:10 

    >>72
    まさか、仲間が居るとは!!(゜ロ゜ノ)ノ

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/15(金) 16:05:34 

    ニキビ潰すのとか水虫の水疱をハサミで潰して汁を出すのとかも好き

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/15(金) 16:06:23 

    汚いね

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2020/05/15(金) 16:12:20 

    頭皮のカサブタ剥いてた
    スルッと剥けるのがなんか快感だった
    指が血だらけになるの見ていつも後悔してたな

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/15(金) 16:15:34 

    がるちゃんやりながら、片手で頭をガサゴソ触り、瘡蓋を見つけたら執拗にガリガリして痛くてもベリッと爪で摘まんで引っ張ってる。
    70才の母親も唇の皮を剥く癖があるから、この癖は簡単には直らないと思ってる。

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/15(金) 16:19:28 

    運転中に透明で大きな皮がスルーっと取れた時は、ダッシュボードに乗せておく。
    たまにブレーキ踏んだ勢いで皮が紛失した時は悔しくてまた頭をポリポリして、新たな瘡蓋を作ろうとしてしまう。

    +17

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/15(金) 16:19:51 

    私、今 鼻の穴の中にある‥
    長いこと治らず、血も出るのに引っ掛かりがペリッと取れたときの快感がやめられなくて😞
    指突っ込んじゃう
    鼻痛いのに

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/15(金) 16:26:17 

    これが原因で禿げたのでは?と気付いたらすぐに止められたよ
    でもやめてからも髪は増えないまま

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/15(金) 16:28:18 

    >>90
    そして広げてマジマジと見る!!

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/15(金) 16:29:28 

    >>91
    ありますww
    やけに鋭利だなって1人つっこむ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/15(金) 16:30:07 

    机についた糊をペリペリ剥がすのも好き

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/15(金) 16:30:32 

    私も産後頭全体かさぶたまみれになった!
    とりあえずシャンプーをh&sに変えてみたら落ち着いたよ
    試してみて!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/15(金) 16:31:37 

    そっか、癖になってるから治らないのか
    シャンプー変えてももう何年も瘡蓋できたままで治らないけど、皮膚科で診てもらうのもなんか恥ずかしいしと思って行かず
    毎日瘡蓋取ってしまってる
    我慢して瘡蓋取らなければ頭皮は治るのかな

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/15(金) 16:36:34 

    スマホいじりながら無意識に頭皮とか肌の瘡蓋みつけて、はがしてる
    もちろん見つめるw
    コメントの多さからして、悩んでる人沢山いるとわかるわ
    私はアトピーなんだよね。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/15(金) 16:41:46 

    頭皮のかさぶた取ると、血がけっこうにじむ。寝てるうちに触って取ってる時もある。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/15(金) 16:47:47 

    頭はやらないけど腕や足のは取るなぁ…結構楽しみのひとつ←きもいね

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/15(金) 16:50:45 

    >>1
    わかる!
    カラーリングでかぶれた後、かさぶたができては、ほおづえをついた時に、つい剥がしてしまう。
    そして治ってないから、またかぷれて、エンドレスループ。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/15(金) 17:32:49 

    分かります。自分がアトピーで、妊娠中と出産後の少なくとも2年間くらいは頭のかさぶたを剥いでました。が、ある日、突然、剥ぐ行為に疲れてしまって、止める事ができました。主さんも止める事ができます様に。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/15(金) 17:57:18 

    かさぶた剥がすのやめられないよね。
    傷が出来たら頭皮以外キズパワーパッド貼って触れれないようにしてる。綺麗に早く治るし。
    今は頭皮にかさぶた無いからやってないけど、出来たらやるんだろうなぁ。あの剥がす瞬間が…。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/15(金) 18:13:11 

    私は未就学児である保育園児の頃からいつのまにか指の皮を剥く癖があって…
    小学校低学年くらいの時、見兼ねたのか、母ではなく、親戚の伯母が「何かに集中すれば他に目がいって指をいじらなくなるかも」と今で言う手芸キットみたいなのを買ってくれたりした。
    伯母が買って来てくれるとは余程、目に余るくらいにいじっていたんだと思う。
    だけど、確かにその瞬間はいじらないけれど、やはり色々とストレスが溜まってしまったせいか、もう大人になっても治らない。

    止めようと思うし、よく綺麗にしたりマニキュアを塗るとやらなくなると聞くけど、マニキュアを塗れない職種で休日も面倒臭くなり、マニキュア効果もやらなくなった。

    仕事をしてからは頭皮を剥く癖も加わってしまった。まず、頭皮を治せば少しは…と皮膚科にも行ったけど、つい手がいく。
    なんだかスッキリしてしまうから良くないのか…

    指、頭皮まで弄るなんて、自傷行為なのかなと思っていたけど、同じような癖がある人が結構いてビックリしている。


    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/15(金) 18:13:24 

    >>96
    笑笑笑

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2020/05/15(金) 18:14:03 

    私も5年くらい頭を洗っても痒くてフケも多くてカサブタ出来ては剥がしてまた出来てを繰り返してたんだけど 最近オクトって言うシャンプーを使い始めて変わったよ!
    使ったその日から今まで約3ヶ月経つけど1度も痒くなったりカサブタ剥がしたりしてない
    自分に合ったシャンプーだったんだなって思ってそれからずっとオクトです
    かさぶたを剥がす癖をやめたいPART2

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/15(金) 18:22:58 

    >>102
    全く同じ状況です
    鼻血がよく出るけどカサブタ取ってしまう

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/15(金) 18:27:23 

    かさぶたじゃなくて、毛根に付いてる白い粒を引っ掻いて取ってしまう。
    それが原因か知らないけど白髪増えた気がする。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/15(金) 18:33:03 

    頭皮のかさぶたが大きく広く繋がってめくれた時に毛穴ごとペリペリっとめくれたのか、皮を平らにしたらピンと毛穴の形のトンガリがあるやつが大好きで大成功!って気分になる私はもう病気かな

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/15(金) 18:36:06 

    自傷行為と気付くのは大人になってからでした。
    作りたくて作り、剥がす工程を楽しむ。
    でもみっともないから1人の時、見えない所に作り楽しむ。
    小学生の時は耳の中
    中学生は頭
    高校生は頭と爪周り

    結婚して頭の瘡蓋取立てのハゲを隠していたのにたまたま見つかり気持ち悪いからやめてとお願いされる。
    他のことは否定したり自由にさせてくれる人だったのでそこだけよほど不快だったのだと思う。そのあとも何回か見つかりお願いされ、辞めた。
    今はヘソに作っている。バレてない。 
    兄弟に鬱病、強迫性障害あり。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/15(金) 18:54:43 

    仲間よ……こんなにいたなんて。
    わたしも頭皮。だから、恥ずかしくて美容院に行けない。みんな行ってる??

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/15(金) 19:00:03 

    >>26
    わかる〜〜(笑)
    これって私だけ!?って思ってた…

    ついつい観察しちゃう🤔

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/15(金) 19:01:15 

    私も数ヶ月前から頭にできたカサブタ剥がすのやめられない。痛いし、シャンプーのときしみるし毛も抜けてきた。そろそろやめたい。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/15(金) 19:05:59 

    この前、魚の目できたので薬貼ったら魚の目取れた!気持ちよかったからまたできてほしいと少し思ってしまった。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/15(金) 19:09:01 

    >>124
    数ヶ月前といえば息子がイヤイヤ期に入って精神的に参ってたころだった。自傷行為と聞いて、なるほどと思ってしまった。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/15(金) 19:28:32 

    私も頭皮。気づいたら頭に手を入れてかさぶた(というか乾燥して固く厚くなった頭皮?)ないか探してる。
    ポコっとしたでっぱり見つけると嬉々としてポリポリ爪で剥がしちゃう。
    すごいスッキリするからやめられないんだよな〜…

    あと自分でも意味分からないと思うけど、剥がしたかさぶたが落ちて毛先あたりに絡まってるのを見つけると何故かおぉー!と嬉しくなって、鏡でまじまじ見てしまう。
    リアルでは誰にも言えないけど…

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/15(金) 19:45:33 

    小学生の頃から指の皮、大人になってから頭皮をむく癖あったけど、最近してない事にこのトピタイ見て気づいた。
    でも指の方は緊張したり何かの拍子で復活しそうな気がする・・・。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/15(金) 19:47:30 

    >>122
    あんまり行きたくないけど、仕方なく行ってます。
    頭皮はそんなにまじまじと見られてないかな?と思ってたけど、ある日「頭掻いたりされました?頭皮が荒れてるので根元にはカラーしないようにしますね」と言われてめっちゃ恥ずかしかった…
    本当は掻いてるどころじゃないです…それ以来、特に美容院行く前はなるべくかさぶたに触らないようにしています。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/15(金) 19:54:19 

    美容院で指摘された人いない?
    美容師さんは「かぶれやすいんですね」とか言っているけど気づいていそう。
    カラーとかパーマ「大丈夫です」とか言って掛けてもらっている。

    指の皮は違う理由で皮膚科行った時、お医者さんにはっきり「良くないですよ」って言われた。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/15(金) 20:05:25 

    >>1
    私は特定の指でカサブタを剥がすクセがあるから、指の方にバンドエイドを貼ったら効果あった!
    それまではカサブタに指で触れた時の感触が剥がしたい願望につながってたんだけど、バンドエイドしてるとその感覚が鈍るから剥がしたいって思わなくなった。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/15(金) 20:09:06 

    >>130
    1回だけ頭のカサブタを美容師さんにうわって言われたことある
    剥がす自分が悪いけどちょっと見て見ぬふりして欲しかった

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/15(金) 20:14:00 

    指の皮むく人も多いね。
    私なんかむいたやつを食べる。皮の歯ごたえがたまらない。
    むく部分がなくなるとハサミやピンセット使ってむいてる。
    鬱や強迫性障害患ってるからその一環なんだろうけど、変人だなと思う。
    でも数少ないストレス解消法なのでやめないと思う。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/15(金) 20:16:11 

    >>1
    私もかさぶたや少し皮がめくれだしたとことかをいじって止められなくなってひどいことになってます
    一番ひどいとこは足の裏
    カサカサが気になってガリガリしてたら皮がむけてどうにか綺麗にむける所までむこうと思ったら範囲が広がって深めにむいて血が出たり
    それが治りかかった頃また気になってむいてのエンドレスです
    水虫かと思って検査行ったけど違うらしい
    触らないようにと言われたけど無理〜
    気になりすぎる
    ちなみに頭のかさぶたを何回も取ってたらそこだけ白髪が密集して生えるようになりました
    てっぺんだから目立つ〜

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/15(金) 20:18:40 

    何年もやってて繰り返し1円玉より小さいハゲたとこも今は毛が生えて何事もなかったかのよう。毛根って死なないんだね。
    人間ってすごい。逆にはげた男性とかの毛根て弱いんだね…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/15(金) 20:19:36 

    今まさにカリカリポロッとした瞬間だった…!
    私の場合は不安なことや心配事がある時にやってしまう。一箇所はもう5年くらい治らなくてちょっとハゲている。治そう治そうと思ってるけどやめられない。

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/15(金) 20:22:27 

    >>17
    これだけプラスが付いているって事は、食べている人多いんだね😂

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2020/05/15(金) 20:38:39 

    >>127

    呼んでて笑った、私もそう!
    毛先までついたのを鏡見ながら落とさないように丁寧に取れたら成功www

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/15(金) 21:31:11 

    クチビルの皮を血が出るまでむいてしまう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/15(金) 21:39:52 

    カサブタ剥くの大好き。大きいの取れたら暫く観察する

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/15(金) 21:50:40 

    >>6
    その「つまんない」って気持ちよくわかります(笑)
    私ニキビつぶりたり、かさぶたむいたり、脇毛引っこ抜いたり、耳垢ほじくったりするの全部すきだけど、ないからできない。つまんないです(笑)

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/15(金) 22:27:59 

    何度もかいて、傷口のかさぶたを剥がしての繰り返しで、頭のテッペンに50円くらいのハゲができました。傷口は治ってるけど、まるくえぐれて、毛根が痛んでいるのか毛が生えてきていません。。。それでもまだ無意識にかいています。今では穴が二つになっています。一つは炎症があり、かさぶたもある。。どうしたらいいですか

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/15(金) 23:24:35 

    このトピ見て、今、自分がおでこのかさぶた
    むしってるの気づいた。
    もう無意識に触っちゃうもん。癖だよね、、、

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/15(金) 23:59:53 

    自傷行為なんですか?
    私は自分のはもちろん、子供のカサブタも見るとどうしても取りたい衝動に駆られてウザがられてる…

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/16(土) 08:06:44 

    このトピ見て自傷行動だということを知って、昨日から瘡蓋取らないように我慢してる
    気付くと頭に手が伸びてるから、やめようと意識してやめて、でもまた無意識のうちに手が伸びて瘡蓋探してて、はっとしてまたやめての繰り返し
    これが続けられたらそのうちやめられるかな

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/16(土) 09:07:54 

    アトピー。このトピ見て思い出した頭皮のかさぶたの存在。いつからか、自分の頭に見掛けなくなった。そう、石鹸シャンプーに出会ってから。
    あなたも、自分に合ったシャンプーに出会えますように。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/16(土) 10:07:13 

    >>68
    あーごめん、すごい嫌味っぽいコメントになってるけど、傷ができなければの悩みはないのでは?と思って。この手の行動治すのってかなり大変だし。
    私も以前死ぬほどニキビに悩んで何しても悪くなる一方だったから、シャンプー変えるとか枕変えるとかで解決しないケースもあるのはわかるんだけど。。
    見えない分触ることで状態確認するんだろうから、やはり触ってしまうよね、、皮膚科行くとかだめかな?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/16(土) 10:09:43 

    >>144
    うちの父もそうでした!
    子供の頃はカサブタができると父に見つからないように隠してた。
    そして、今では私も自分のを剥がすのをやめられなくなってしまった。
    遺伝なのか、父を見て育ったからなのか、、、。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/16(土) 13:11:31 

    >>138
    仲間がいて安心しました!
    鏡見ながら丁寧に取るのも同じです 笑
    絶対に落としたり見失ったりしたくない!
    貴重なものでもないのになんでこんなに執着してるのか自分でも不思議です。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/16(土) 14:51:53 

    >>149

    ね、同じでびっくり!
    鏡見るよねwww
    で、うっかり落としたら、探すw

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/17(日) 10:00:01 

    私も、頭皮湿疹があります。
    長年、治らないのは、かさぶたをはがしてるからだと思い、皮膚科で塗り薬をもらって、塗ったり、髪を短くして、洗った後、乾かしやすいようにしてます。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/26(火) 21:23:46 

    私もかさぶたを剥がすのがやめられずにいます。
    でも、今日から絶対治します!
    ここで宣言。タイムリーなことに皮膚科で治すための薬をもらいました。
    絶対に引っかかない!

    レモン🍋

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/27(水) 21:35:08 

    今日一日弄りませんでした!
    頑張った自分✨

    レモン🍋

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/28(木) 17:38:34 

    今日もできた

    レモン🍋

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/29(金) 18:49:48 

    頭皮のかさぶたはいじらなかったけど、
    体のは剥がしてしまいました😂

    レモン🍋

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2020/06/01(月) 20:50:09 

    今日はひっかかなかった!

    レモン🍋

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/06/03(水) 19:40:44 

    今日は引っ掻いてしまった

    レモン🍋

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2020/06/05(金) 23:56:13 

    いつもプラスしてくれる方ありがとう。

    レモン🍋

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2020/06/07(日) 05:47:05 

    ストレスでここ1週間ずっと頭皮のかさぶたを剥いてしまった。
    見てないけどハゲてると思う。
    昨日出先でフケ(かさぶた)がついていることを知人に指摘されやめようと決意しました。
    頑張ります。

    レモンさんも頑張って!

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2020/06/07(日) 16:50:07 

    >>159
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    また、引っ掻いてしまいましたが、頑張ります。

    レモン🍋

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/06/07(日) 21:28:33 

    >>160
    私も少し引っ掻いてしまいましたが爪を短く切り耐えています。
    頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/06/08(月) 18:33:08 

    >>161
    励まし合えるのはとても嬉しいです。

    今日は引っかきませんでした。

    レモン🍋

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/06/10(水) 17:52:34 

    今日もできた!

    レモン🍋

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2020/06/11(木) 00:51:24 

    私も今日は引っ掻いてません。
    かさぶたが綺麗になるまでの辛抱です。
    ヘアカラーをしたいから頑張る!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2020/06/12(金) 10:40:22 

    かさぶた剥がしてると一生治らないって
    1ヶ月我慢すれば治るって

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2020/06/14(日) 09:39:17 

    今日でコメントできなくなりますが、引き続き頑張ります!

    レモン🍋

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード