-
1. 匿名 2020/05/15(金) 12:38:51
食べ物とか気を付けてる事はありますか?+18
-7
-
2. 匿名 2020/05/15(金) 12:39:18
もち
ハイチュウ+21
-8
-
3. 匿名 2020/05/15(金) 12:39:42
すぐ割れてまた割れて。。。
銀歯に戻した+222
-11
-
4. 匿名 2020/05/15(金) 12:39:49
やっぱ替えるのは高いのかな?+101
-2
-
5. 匿名 2020/05/15(金) 12:41:07
>>3
えー、かわいそう。
歯医者が下手だったのかな。+180
-17
-
6. 匿名 2020/05/15(金) 12:41:20
>>4
一本7万円くらいしました。
高かった~。
期待した口臭は治まらなかった。+208
-4
-
7. 匿名 2020/05/15(金) 12:42:17
>>4
場所や大きさによりますが、今は保険適応でもだいぶできるようになりましたよ!+141
-4
-
8. 匿名 2020/05/15(金) 12:42:21
銀歯なくしたら口臭消えたよ!
+16
-23
-
9. 匿名 2020/05/15(金) 12:42:26
銀歯を全てジルコニアにしました。
気を付けてる事は特にないです。
噛み合わせがデリケートなので長期間を要しましたが、
汚れつきにくいし、何より見た目綺麗になり満足してます。
+169
-2
-
10. 匿名 2020/05/15(金) 12:42:54
>>4
めっちゃくちゃ高いけどやってよかった
高かったせいで二度と虫歯にならないようにかなり気を遣うようになった+177
-1
-
11. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:26
下の奥から二番目の歯だけど、最初治療した時は保険が効かなくて銀歯、半年前くらいにまた痛くなって再治療したときは法が変わった?とかで保険内で白くしてもらえたよ。特に食べ物何も気をつけてません。
よく見える場所ってわけじゃないけど笑ってる時とか写真で写ることもなくはないし、銀じゃなくなって嬉しい。+136
-4
-
12. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:27
セラミックとこれからインプラント一本入れてセラミック入れる
お金が吹っ飛びます+62
-3
-
13. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:45
>>4
詰め物は6万/本
被せ物は14万/本
でした。
何本も短期間で一気にやったら、合わないものがあった場合どれか特定するのが大変だから1本ずつ馴染んでからゆっくり変えた方がいい。
私は一気にやってしまって今つらい+98
-0
-
14. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:50
>>3
銀歯より割れやすいと言われてたけど、私も割れた+123
-7
-
15. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:51 ID:qAAAVA7P5i
2本あった銀歯。
1本は、ミルキー食べててとれて、保険適応で白で埋めてもらい、その何年か後、残りの銀歯が気になって歯医者さん行って削ってもらい、白に変えて今は銀歯なし!
安かったし、やってよかった!+113
-3
-
16. 匿名 2020/05/15(金) 12:44:12
>>3
食いしばりとか歯ぎしりありませんか?
セラミックだと割れやすいですよ。
私ジルコニアでも一度割れましたから。+115
-0
-
17. 匿名 2020/05/15(金) 12:44:14
>>4
銀歯取れて歯医者に行ったら、特に相談もなく白い詰め物に替えられてたよ。全然びっくりする値段じゃなかったからいくらかかったのかは覚えてないけど。+119
-0
-
18. 匿名 2020/05/15(金) 12:44:21
>>3
割れたのってセラミック?割れた場合は保証ありましたか?+18
-1
-
19. 匿名 2020/05/15(金) 12:44:57
>>3
嘘。。高いのに!ショックだね。
+55
-0
-
20. 匿名 2020/05/15(金) 12:45:08
>>3
食いしばる癖がある人は割れやすいよね
高い買い物だし、割れたらショックだなあ+88
-1
-
21. 匿名 2020/05/15(金) 12:45:34
>>5
その人個人の噛み合わせが原因で適さない場合もある
そこまで診てお勧めしない歯科医もいるけど、患者がやりたいって言えばやるしかない+69
-2
-
22. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:40
>>8
長年銀歯被せっぱなしだと汚れ入ったり虫歯になったりするからね。+42
-4
-
23. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:43
銀歯を、ではなく前歯をセラミックにしたんだけど
この間ついに一本取れてしまった…
いつまでもは持たないとは聞いてたけど、、つらい+27
-0
-
24. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:56
>>17
セラミックではなくて保険適用のレジンだったのでは、、?+177
-1
-
25. 匿名 2020/05/15(金) 12:47:25
白い歯
セラミックは4.5年でどれも割れたよ。
+6
-1
-
26. 匿名 2020/05/15(金) 12:47:54
>>17
5年前くらいかな?前から4本以内とかなら保険で白い歯に出来たと思う一本一万くらい
五年前位に保険の被せものしたけど今のところ外れたり色素沈着は大丈夫そう+20
-2
-
27. 匿名 2020/05/15(金) 12:48:00
この間虫歯を銀歯じゃなくて白いので埋めてもらって、保険対応外で3万3千円でした。
これから今ある銀歯も全て白いのにしてもらいたいと思ってる所でした。
保険対応してる所あると聞いてビックリ…
歯科医院によるのか、住んでる地域によるのか、虫歯の状況によるのか…+43
-0
-
28. 匿名 2020/05/15(金) 12:48:44
>>24
私も銀歯から白い歯にしてくれてた。それはレジンってやつなのかな?見た目全然違和感ないし値段も銀歯とほとんど変わらなかった気がすらし満足してます+85
-4
-
29. 匿名 2020/05/15(金) 12:49:31
+5
-15
-
30. 匿名 2020/05/15(金) 12:49:42
小学生くらいの頃虫歯で銀歯だったけど、少し前にその歯が痛くなって一度取ってもらったら保険適応で白いのにできるので白い被せにしますねって白いのにしてもらえたよ。+36
-0
-
31. 匿名 2020/05/15(金) 12:50:34
この前歯が欠けて銀歯被せた… 白が良かったけど銀歯5000円に対し70000から! 1万くらいなら頑張るけどぎり奥だし貧乏だし銀にした(T_T) 保険の白も出ればいいのに+38
-8
-
32. 匿名 2020/05/15(金) 12:50:52
歯ぎしりや食いしばりある人はジルコニアの方が良いですよ。
セラミックより値段は張るけど、強度があるから。+39
-0
-
33. 匿名 2020/05/15(金) 12:51:06
今年の4月から白い被せものも保険で大丈夫って言われて、こないだ型どりしたとこ!
奥から2番目の歯だから10万円超える覚悟だったけど、助かった。
割れやすいんですね。気を付けよう…+23
-2
-
34. 匿名 2020/05/15(金) 12:51:11
保険適用のレジン
アーモンドで割ってしまったけど、5番で銀だと目立つし、安いのでまた同じので満足です。+40
-0
-
35. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:38
いまどき銀歯なんて使う歯科はありません!
って言われてコンポジットで治せるとこはやってもらって銀歯の被せからセラミックに一本ずつ変更中。
+11
-9
-
36. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:39
興味あるけど通うのが面倒で銀歯のまま+10
-1
-
37. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:48
奥歯は保険適用不可ですよねー涙+3
-11
-
38. 匿名 2020/05/15(金) 12:53:17
>>3
食いしばりや歯ぎしりがある方にはセラミックを入れたらマウスピースをしてもらってますけどね…
あとは銀歯ではなくゴールドをおすすめします。+46
-2
-
39. 匿名 2020/05/15(金) 12:53:58
保険の利く白い歯、何種類か出てます。良心的な歯医者さんなら、比較して説明してるチラシが用意されてます。
今は職場なので持ってないので、また帰ってからアップしますね!+76
-1
-
40. 匿名 2020/05/15(金) 12:54:11
>>6
銀歯って口臭の原因なんですか?でもセラミック?でも改善されないのは何故だろう+25
-0
-
41. 匿名 2020/05/15(金) 12:54:43
>>37
保険適用外は前歯だよ。
確か奥歯から三番目だか四番目までが保険適用だったはず。+11
-9
-
42. 匿名 2020/05/15(金) 12:55:09
銀歯をはずすと中は真っ黒+45
-2
-
43. 匿名 2020/05/15(金) 12:55:17
>>7
保険対応、本当に前歯だけだからなー
あと1本ずつ後ろの歯も保険にしてほしい…+15
-11
-
44. 匿名 2020/05/15(金) 12:55:42
>>27
虫歯の位置で保険かわるんだよ
先生がここまでは安い、ここから高いって説明してくれなかったんだ
普段見えない場所は適用外+11
-9
-
45. 匿名 2020/05/15(金) 12:56:14
>>18
一度目はセラミック分だけ無料でしてくれたんですが時間ばっかしかかるんで諦めました+9
-1
-
46. 匿名 2020/05/15(金) 12:56:31
ねり梅、ハイチュウで取れたことある
好きだけど我慢+2
-1
-
47. 匿名 2020/05/15(金) 12:56:43
結局同じような費用でどっちやっても、4、5年でダメになるなら、白にしたいわ+7
-1
-
48. 匿名 2020/05/15(金) 12:56:43
>>5
自費か保険適応の白い歯かどちらかわからないのですが、
保険の方なら割れやすいと聞きました+30
-1
-
49. 匿名 2020/05/15(金) 12:57:07
銀から白にすると更に削らないといけなくて、それもどうなんだろうと思いながら2本白にした
今のところ問題ないけど、歯はあまり削らない方がいいよね…+45
-0
-
50. 匿名 2020/05/15(金) 12:57:11
>>3
えーそんなにもろいの?!
高いのに、、ちょっと考えよう+40
-1
-
51. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:21
笑った時に見える銀歯が嫌で
白い歯にしました!
銀歯の方が丈夫だけど見た目は
白い歯の方が良いので
硬いものは、食べないように
しています!+10
-0
-
52. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:27
>>17
私も銀歯が取れて行ったら保険で白いものも出来るけれど銀歯が良いか聞かれて。
もちろん白い方が良いので白い詰め物にして貰った。
同じく値段も覚えていないような普通の値段だったよ。
大きな虫歯跡の銀歯の人が出来るかは??だけど。。。+50
-1
-
53. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:59
笑って見える歯は白にしたけど奥歯は銀もある。
高くて全部はしてない。+4
-0
-
54. 匿名 2020/05/15(金) 12:59:02
銀歯は小さい詰め物で半年、冠で2年経ったらまた保険で作り直せます。なのでその期間持てば良いという考えでよせ集められた材料です。
中のセメントも水溶性で溶けてなくなります。
銀歯と言われているけど銀ではなくパラジウム。
セラミックおすすめします。+8
-1
-
55. 匿名 2020/05/15(金) 12:59:12
子供の頃に治療した銀歯、見た目が悪いからレジンにする?と歯医者に言われ、白いレジンにした(1本2000円くらい)
笑っても目立たないし、すごく満足してたんだけど…
10年くらいしてから別の歯医者に行ったら
レジンが劣化しているから交換した方が良いって言われた
レジンを取って、削り直してまた付けるから、結局削る範囲が大きくなる
レジンはまた劣化するから、劣化しにくい銀歯に戻した…
子供の頃より大きな銀歯…しかも熱いものや冷たいものが神経に伝わって不快+9
-1
-
56. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:01
>>4
8本くらいあった銀歯を全部セラミックにした。1本約3万円くらいで出来た。口臭も無くなったし虫歯にもならなくなったし、奮発して良かった^^;お金かけた分、歯磨きとかオーラルケアを丁寧にしてるから尚更かなー。+56
-4
-
57. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:38
銀歯女子はいるの。
今どきの若い子で。+4
-13
-
58. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:56
セレックが一本3万〜5万くらいで機械で作るから早くてその日のうちに出来るみたいで気になるんだけど取り扱ってる病院少ない。誰か入れたことある人いないかな?奥歯に入れたい。
機械だから細かい色、形は難しいみたいだけど強度はあるみたい。+6
-0
-
59. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:57
>>40
銀合金が酸化して臭うことはあります。
でもだいたいはその銀歯の中の虫歯や、歯茎から出血があると臭います。
銀歯そのものより歯や歯茎ですね。+57
-1
-
60. 匿名 2020/05/15(金) 13:01:39
>>40
銀歯だと口臭が起こりやすいと聞いて(素人の話ですが)、歯を変えたいと思っていたところだったから、銀歯をセラミックにしました。4本。
口臭は、歯ブラシを新しくした翌日はかなり無くなるのですが、毎日歯ブラシを新しくするわけにもいかず。糸楊枝と田中重吉さん(でしたっけ?)の歯ブラシ使ってます。+26
-0
-
61. 匿名 2020/05/15(金) 13:01:50
主です。
下の奥歯が銀歯の被せものが2ヵ所、詰め物2ヵ所ほどあります。2年ほど前に新しい銀歯に変えたのですが、今頃になって前より銀歯の面積が広くなってる??と思い、白い歯にしておけば良かったなーと後悔してます。
かなり気になってるので白い歯に変えようか悩み中です。+5
-0
-
62. 匿名 2020/05/15(金) 13:02:06
>>8
うん、消えた!長年の悩みだったから助かった!+3
-1
-
63. 匿名 2020/05/15(金) 13:06:56
1番良いのは金歯なんだよねー。
歯に馴染むんだって。でもキラキラしちゃって勇気いる。+26
-1
-
64. 匿名 2020/05/15(金) 13:08:51
2年前に奥の歯の銀歯を保険外で白くしたいって歯医者に相談したけど、硬いもの食べる人には向かないって反対されたよ
よく欠けるらしいし+7
-0
-
65. 匿名 2020/05/15(金) 13:09:24
上の歯と下の両方の奥歯がブリッジだし金属で繋げないともたないから白くはしてない
子どもは銀歯綺麗っていうけどね、、、+3
-2
-
66. 匿名 2020/05/15(金) 13:10:21
奥歯なら銀歯でもいいかと思ったけど、その歯だけでなく両隣の歯も虫歯になりやすくなるとのことだったのでセラミックにしたよ
神経抜いた歯なので大事にしたいというのもあり+9
-1
-
67. 匿名 2020/05/15(金) 13:13:36
>>56
一本3万って安いですね
私もやりたい 前歯+24
-0
-
68. 匿名 2020/05/15(金) 13:13:46
>>36
一度行くと他の虫歯とか見つかり一回じゃ済まないよね…+10
-1
-
69. 匿名 2020/05/15(金) 13:14:13
>>58
6本セレックにしました。でも即日に入れてもらってないです。今のところ特に不都合はないです。+2
-1
-
70. 匿名 2020/05/15(金) 13:15:28
セラミック、銀歯より臭いがきついよ
隙間が銀歯より大きいから臭いが充満する+4
-4
-
71. 匿名 2020/05/15(金) 13:16:17
歯医者さんは儲けるために保険の利く白い歯は勧めません。欠けやすいとか色々とデメリットばかりの説明されるけど、固いもの好きの私は銀歯4本を保険の利く白い歯に変えましたが、10年以上たっても何ら不具合ないです。
歯は高くついても仕方ないと思うけど、実際は違います!騙されないで下さい。歯医者ボロ儲けさせてるだけ。+14
-10
-
72. 匿名 2020/05/15(金) 13:16:21
セラミックでも割れるんだ…大事にしよう_φ(・_・
笑って見えるところは全部変えました!
1つ12万したけどやってよかったと思ってる
神経抜いた奥歯は根幹治療もしたよ+8
-1
-
73. 匿名 2020/05/15(金) 13:18:19
>>5
無知なくせして適当に発言しないように+10
-11
-
74. 匿名 2020/05/15(金) 13:19:10
セラミックにしたよ。歯ぎしりするから、ついでに就寝用マウスピースも作りました。15年たつけど割れなどのトラブルなしです。
マウスピースは透明素材、上の歯全体をおおうやつで、5000円でした。セラミックは前から2番目の歯で1本8万円。+4
-1
-
75. 匿名 2020/05/15(金) 13:20:07
笑った時に見える端の歯
丸ごと銀歯になり
気にして笑えなくなった
写真撮ると光るの
白くしたいと思うけど
いくらくらいで白く出来るのかな❓+4
-0
-
76. 匿名 2020/05/15(金) 13:20:31
>>67
うん!保険適用だったから(*^^*)
貧乏だから悩んだけど、銀歯って結局何度も何度も被せ直さないといけないから思い切ってセラミックにして本当に良かった^^;
+6
-1
-
77. 匿名 2020/05/15(金) 13:20:34
>>25
セラミックはお茶碗と一緒で割れ物だから一生ものではないですよと聞いていたけど、7年くらいで前歯の角が欠けてしまった。+5
-1
-
78. 匿名 2020/05/15(金) 13:22:28
銀歯の下に虫歯ができて、治療して白い歯にしてもらいました。保険適応の。奥歯1つで5000円くらいだっだかな?プラスチックのようなものだから割れやすいって言われたけど、銀歯より見栄えいいしよかったです+5
-1
-
79. 匿名 2020/05/15(金) 13:26:13
+30
-0
-
80. 匿名 2020/05/15(金) 13:27:09
銀はアレルギーを起こす可能性があると聞く。体調不良の原因が銀歯だったと言う話も聞いたことがある。シルバーのネックレスでかぶれる私は白い歯にして少し安心してる。+17
-0
-
81. 匿名 2020/05/15(金) 13:29:40
すぐ下のトピに真麻が入れ歯になったって書き込みあるね。被せものを変えるときは歯をさらに削るから寿命は大幅に短くなることは知っといてね。+6
-0
-
82. 匿名 2020/05/15(金) 13:29:41
>>27
保険適用のはプラスチックだと思う。
脆いしお値段なりだよ。
+30
-1
-
83. 匿名 2020/05/15(金) 13:31:15
白く変えてる途中で割れたから、残りの銀歯はもうそのまま。
大口開けて笑えないけど、上品なふりでこれからを乗り切る。+1
-0
-
84. 匿名 2020/05/15(金) 13:31:59
>>39
お仕事お疲れ様です!
チラシぜひ、お願いします(^人^)+30
-0
-
85. 匿名 2020/05/15(金) 13:33:39
>>63
私の下の詰め物は全部ジルコニアにしたけど、上の奥歯の詰め物は金歯にしたよ。
もともと歯軋りで歯がすり減ってジルコニアインレー入れたから、上は柔らかい金で良かったと思ってる。これから他の歯に不具合出ても、、上は見えなければ金にするよ。+8
-0
-
86. 匿名 2020/05/15(金) 13:34:28
>>48
結局壊れにくさとか噛み合わの歯の負担の事考えたら、金歯→銀歯→セラミックやジルコニアだと言われた。
+16
-0
-
87. 匿名 2020/05/15(金) 13:35:25
>>3
保険適用になった頃勧められたけど、強度と持ちは分からないって先生に言われて銀歯のままにしてる。+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/15(金) 13:36:05
銀歯だったところが傷んで外してもらって治療したんだけど、今みたら白い!これはなんですかね?特に高い料金は払っていないのですが。。+3
-0
-
89. 匿名 2020/05/15(金) 13:42:24
>>3
割れるの?!
銀歯が取れたので歯医者に行ったら「この銀歯もまだ使えるけど白いのにも変えられますよ」と言われたので銀歯と違う所は何ですか?って聞いたら「うーん、特に有りませんけど、銀歯は笑った時に目立つけど白いのは目立たない事かな〜」って言われた…
料金も変わらないって言われたから白いのにした…!!!😢+11
-2
-
90. 匿名 2020/05/15(金) 13:47:47
>>89
料金変わらないんですか??
白い物は保険適用外で、高いのでは?
良ければ教えて下さい+15
-0
-
91. 匿名 2020/05/15(金) 13:51:26
>>57
いるよ普通に
入れ歯にならずにすんだ症例www.118ndc.net入れ歯にならずにすんだ症例|トップページ|診療案内|インプラント|審美歯科|ホワイトニング|保険治療|総入れ歯|レーザー治療|アクセス|サイトマップ|松戸・市川の歯医者・歯科 中村デンタルクリニック 047-391-6683中村デンタルクリニックでは歯科医師が受けた...
+0
-0
-
92. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:45
検診で行った時に歯科医さんにすすめられた。
検診後、歯石取りで歯科衛生士さんにバトンタッチして、歯科衛生士さんが「割れやすいからやめたほうがいい」と止められたのでやらなかった。+6
-1
-
93. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:46
私は3年前くらいに4本ジルコニアにしたよ
一本9万ちょっと
やって良かったと思うけど他の歯もまたしないといけないようになるとお金つづかないなと思って怖い+3
-2
-
94. 匿名 2020/05/15(金) 13:54:51
歯医者さんは、
自分の施術には金を選ぶらしいよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/15(金) 13:58:54
歯ぎしりがすごいのに白いのつめてたら何度も割って同じ歯を数回治療することに。
「治療する度自分の歯が小さくなっていきますがギリギリまで白い歯にしますか?最後は全部金属かジルコニアで覆いたくなると思いますが」といわれて、範囲が狭いうちに金歯にした。
見えないならいい。
75歳までは自分の歯をできるだけ残したい。
+9
-0
-
96. 匿名 2020/05/15(金) 13:59:38
歯間が虫歯になってそうな感じがするんだけど歯間でも白いので治療できるのかな。
+0
-0
-
97. 匿名 2020/05/15(金) 14:00:50
>>29
この人ジルコニアなの?+3
-0
-
98. 匿名 2020/05/15(金) 14:01:27
ジルコニア
ダイヤモンドで出来てるから上下ともジルコニアにしないといけないんだよね?
ジルコニアと擦れる方の歯が削れてきて、まっ平らになってしまった、と知恵袋でみて辞めようと思った。+4
-0
-
99. 匿名 2020/05/15(金) 14:03:06
歯ぎしりがひどくない人は、保険適用の白い歯っていいと思う。+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/15(金) 14:03:39
>>88
レジン+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/15(金) 14:05:29
>>28
銀歯と値段変わらないならレジンだと思うよ!光を照射してピッピッって固めるやつ、それは保険適用されるから安くて済むよ+49
-0
-
102. 匿名 2020/05/15(金) 14:13:46
>>75
気になるなら歯医者にいって相談するといいよ。
したくなくなったら歯のクリーミーだけして終わりにしたらいい。
+2
-0
-
103. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:21
>>4
随分前ですが一本12万だったと思います。
前歯4本やったので相当な出費でした。+5
-0
-
104. 匿名 2020/05/15(金) 14:26:28
>>4
1本8万。
笑って見えるところは全部白いの。下の奥歯も銀歯から替えた。
材質忘れたけど、セラミックとは言ってなかったかな。
でも脆いから見えにくい上の奥歯は銀歯にしておいてと歯科医から言われててそのまま銀歯。
丈夫な材質のができたら替えたい。+24
-1
-
105. 匿名 2020/05/15(金) 14:27:05
>>48
セラミックもプラスチックも割れる
+6
-0
-
106. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:17
>>102
ごめんなさい、
クリーニングの間違いです。
+5
-0
-
107. 匿名 2020/05/15(金) 14:28:31
>>50
場所によるみたいよ。力がかかる所は銀歯の方がいいらしい。
でも私も奥歯の銀歯とれて、銀歯の下の虫歯治療後に白い詰め物に変えた。奥歯だけど、左右に銀歯が合ったのと、元々歯が硬いのが理由らしい。+1
-0
-
108. 匿名 2020/05/15(金) 14:36:21
奥歯の銀歯を12万で交換する予定だったけどコロナで自分の仕事が忙しくなり4月予定から6月に変更したんだけど
今まだコロナ怖いし最近マスクばかりだしやる必要ないかもって迷ってる
虫歯での治療以外は止めとこうかな+8
-0
-
109. 匿名 2020/05/15(金) 14:41:39
>>40
銀歯が口臭の原因なのは保険内だから型取りに使う材料も保険内の物です。
保険外のセラミックは全てにおいて使う材料も異なるので適合性が別次元で違います。
適合性が良いと食べかすなどが挟まりにくくなったり、適合が良いので物が入りづらくなり匂いの素もなくなります。+2
-5
-
110. 匿名 2020/05/15(金) 14:45:56
>>82
そうなの?
私も奥歯に白いの入ってるけど、十年経つけど今のところなんともないし検診でも引っかからないよ。+5
-0
-
111. 匿名 2020/05/15(金) 14:58:09
>>6
7万は高いけど、白い歯にしたら安い方だよね…+17
-0
-
112. 匿名 2020/05/15(金) 14:58:42
奥歯銀歯なのですが、美顔器とか使ったらキーンってなるのも銀歯のせい?だとしたら入れ替えたいなと思うんですけど、どうですか??+3
-0
-
113. 匿名 2020/05/15(金) 14:58:48
>>90
下の奥から2番目の歯を白に変えたけど保険適用でできたよ
でも上の奥から2番目の歯は自費になるって言われた
歯の場所によるみたい+13
-4
-
114. 匿名 2020/05/15(金) 15:03:58
セラミックは5万、ジルコニアは3万5千、
ジルコニアにしました。+0
-4
-
115. 匿名 2020/05/15(金) 15:07:14
白い歯
保険内→プラスチック上の歯は奥から3番目まで
下の歯は奥から2番目まで
保険外→セラミック、ジルコニア等、材料の種類がある
噛むところだけ、歯と歯の間だけ等
部分的な所→詰め物
全体をおおう→被せもの
無自覚な方もかなりいますが、
歯ぎしり食いしばりで保険外の物が割れる事があるのでマウスピースの使用が必要になるケースもあります。
強度→プラスチック<セラミック<ジルコニア<銀
(銀は欠けたりしないので)+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/15(金) 15:09:23
>>110
歯みがきをしっかりされているのでは?
何本か白いプラスチックだけど、割れたり、さかい目が着色して茶色い線ができてしまったのがある。
+1
-0
-
117. 匿名 2020/05/15(金) 15:10:56
>>82
そんなことないですよー
もちろん、保険適応外の方が色もあったりしますが、儲けの為に単純に知り合いの歯医者は、保険適応外すすめて、裏で笑ってましたよ。+3
-3
-
118. 匿名 2020/05/15(金) 15:13:58
>>115
就寝用マウスピース、毎晩欠かさず装着しているのに数回セラミックを割ってしまいました。。
+1
-0
-
119. 匿名 2020/05/15(金) 15:16:00
>>79
へ〜とても細かいんだね。
昨年末、奥歯2本銀を詰めなおしたんだけど、全然レジンは勧められなかったのは何故だろうと思ったら、2本とも金属アレルギーの人だけ保険対応の場所だった。
分かってスッキリ。
どうもありがとう!+3
-0
-
120. 匿名 2020/05/15(金) 15:17:46
>>55
10年ももったのならいいと思う
+0
-0
-
121. 匿名 2020/05/15(金) 15:23:24
奥歯の銀歯を白くしたくて近所で評判の歯医者さん行ったら、奥歯は銀歯のほうが良いって言われた。
でもやっぱり白くしたくて別の歯医者さんにいったら、すんなりしてくれたけど、2年目で歯根が割れて抜歯。
今はブリッジです。元々一本の銀歯だったのが、ブリッジによって3本の銀歯になった。+7
-0
-
122. 匿名 2020/05/15(金) 15:24:59
>>71
白いの小さくいれてるところは全く問題が起きてないけど、大きい箇所は10年すると欠けてきたりいろいろメンテが必要になってるよ。
+2
-0
-
123. 匿名 2020/05/15(金) 15:26:14
>>114
うちのところは
セラミック八万
ジルコニア九万だけど
+4
-0
-
124. 匿名 2020/05/15(金) 15:29:29
>>39
昨年末に銀の詰め物を外して、セラミックとプラスチックの混ぜたものを詰めてもらって1本2万円だった。
でも保険適用で白くできるものは教えてもらえなかった。
セラミック6万と、今回のやつ2万と、金歯のみだったわ。+1
-0
-
125. 匿名 2020/05/15(金) 15:30:47
>>123
歯を全部被せるのでなく、詰め物の値段です。
+0
-0
-
126. 匿名 2020/05/15(金) 15:34:19
>>121
いい歯医者さんだったんだね。
食いしばりがあると金属の方がいいらしいよね。
+7
-1
-
127. 匿名 2020/05/15(金) 15:34:29
金属アレルギーだった場合はレジンって奴でも症状が出ますか?
以前銀歯取りたいとHP見て某歯科連絡したら銀歯取るのには凄く手間がかかる(先生も削る時に吸わないようにしたり毒性が凄いとかなんとか)
っていろいろ面倒な手順を教えて貰ったのだけれどみんな結構普通に削ってる感じ??+3
-1
-
128. 匿名 2020/05/15(金) 15:35:39
金属アレルギーだと保険効くって聞いたのですが+1
-0
-
129. 匿名 2020/05/15(金) 15:39:56
銀歯2本と前歯1本をセラミックに変更しました! 高かったけどもっと早くにしておけば良かったと思うくらいイイ!
だけど… 前歯のセラミックは周りの歯と比べて若干黄ばんだ色に見えます… 高い代金なのでやり直しはもう無理だし、前歯だと目立つし、その面だけはショックです。
同じように色で不満持ってる方いますか?
+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/15(金) 15:47:52
>>70
口臭ひどくてかわいそう……+5
-0
-
131. 匿名 2020/05/15(金) 15:50:14
なんてタイムリー!
2週間くらい前から虫歯で歯医者通ってる
今日もさっき行ってきたとこ
今年の4月から白い被せ?が保険適用になったから
白いの被せますねって先生に言われたんだけど
白いのって壊れやすいんですか?
まだ型とったとこで、あんまり詳しく説明されてないんだけど
+4
-0
-
132. 匿名 2020/05/15(金) 15:50:44
>>129
なじむ色にしても、数年するとだんだん色が濃くなってくるよ。食べ物飲み物で着色するから。+1
-0
-
133. 匿名 2020/05/15(金) 15:53:56
>>123
うん、詰め物でそれくらいした。
素人目には4割くらい詰めた感じ。
+0
-0
-
134. 匿名 2020/05/15(金) 15:57:27
奥歯の方にある銀歯の被せのをセラミックに変えました!
歯軋り食いしばりがあってマウスピースも穴空くほどですが、寝る時は新しいマウスピースをつけています。日常は食いしばりをしないように気を使いますが…
今のところ、セラミックには違和感ありません。ただ、銀歯の被せから虫歯になっていたので、そのようなリスクは減らせてよかったです。+2
-0
-
135. 匿名 2020/05/15(金) 16:02:34
>>131
範囲と場所によると思う。
あとあなたが食いしばりするかどうか。
すすめられたくらいなら、いいんじゃないかな?
明らかに金属の方がよければ、白いのを希望しても金属がいいよと言われるから。
+0
-0
-
136. 匿名 2020/05/15(金) 16:05:39
>>5
いや、やっぱり噛み締める癖のある人とかは、奥歯は銀歯の方が良いかも。私も白くして半年で割れたんだけど、気をつけててもやっぱ知らない間に負担がかかってたかんじ。+25
-0
-
137. 匿名 2020/05/15(金) 16:13:35
>>56
3万は安い
私は安くて五万まで下げてもらえました
+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/15(金) 16:38:18
歯医者さんの友達にお金の無駄だと言われた。
+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/15(金) 16:39:00
歯科医院に勤めてた時に下顎に銀歯があるのが嫌で勤め先とは違う歯科医院で下顎にあった銀歯2本を自由診療で白くしました
月に一回の歯科医院でのクリーニングは欠かしません+0
-1
-
140. 匿名 2020/05/15(金) 16:44:02
白い歯に保険でできるのあるんですね。
数年前、問答無用で治療したとこ銀歯にされたので(高いセラミックもやってる審美歯科)2度とここには来ないって思ってたけどw
良い情報ありがとう(^^)+1
-0
-
141. 匿名 2020/05/15(金) 16:44:04
>>132
お返事ありがとうございます。
帰宅してじっくり鏡を見た時から違和感ありました 泣
さすがに歯医者にセラミックを作り直して欲しい…とはとても言えず…
あれから5年経ちますが、自分では色味はほぼ変わりないように思います。
+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/15(金) 17:15:13
>>4
奥歯6本銀歯を治したけどコンプレックスがなくなって良かった。36万円保険外だったけど正解でした。+12
-0
-
143. 匿名 2020/05/15(金) 17:34:01
金属アレルギーになって銀歯を白く変えました。
写真撮る時とか人の前でも
思い切りアハっと笑うことが
できるから白く変えて本当によかった。
コンプレックスなくなって前より楽しいよー!+1
-0
-
144. 匿名 2020/05/15(金) 17:47:26
40秒あたりから見てみて
銀歯を白い歯にしなくていいんだよ
三重県津市の結婚式場「お城と森のウェディング シャトー ラ・パルム・ドール」 - YouTubewww.youtube.com本場フランスの有名レストランで修行したグランシェフ後藤による華やかな料理で大切なゲストをおもてなし♪広大な自然に囲まれて過ごす1日2組様の貸切邸宅のウェディング
+0
-4
-
145. 匿名 2020/05/15(金) 18:06:45
虫歯菌を殺す薬液を注入する措置なんて言うんですか?
詰め物変えるときにやって欲しい+1
-0
-
146. 匿名 2020/05/15(金) 18:08:50
笑って見えるところは全部白くしました。
銀なのを気にしていなかったのに友だちに指摘されて。周りからは気になるのですね。+2
-0
-
147. 匿名 2020/05/15(金) 18:32:51
>>28
レジンだね。詰め物が小さくてすむならレジンでできるけど大きい場合はレジンも割れちゃうからできないんだよね。銀歯以外も保険適用になればいいのにね。+8
-0
-
148. 匿名 2020/05/15(金) 18:42:27
>>3
私も1回割れましたよ〜^_^;
保証期間内だったので治してもらいましたがちょっと面倒でした。+2
-0
-
149. 匿名 2020/05/15(金) 18:58:17
>>27
これじゃなかった?+21
-0
-
150. 匿名 2020/05/15(金) 19:03:27
>>56
えー安い
都内ですか?+1
-0
-
151. 匿名 2020/05/15(金) 19:04:41
>>144
ん?結婚式の動画?+2
-0
-
152. 匿名 2020/05/15(金) 19:10:14
銀歯ある人は口臭きつそう、歯磨かなさそうってイメージある
実際に歯黄ばんでる人多いし+5
-8
-
153. 匿名 2020/05/15(金) 20:03:58
>>33
奥から2番だと金属アレルギーの証明書が必要な部位だよね?書類持って行かなくてもやってもらえるの?+0
-0
-
154. 匿名 2020/05/15(金) 20:34:36
奥歯3本を銀からセラミックにしたよ。
なんと総額27万。カードで10回払い泣
でも、綺麗にして良かったよ。やっぱりチラッと見られる時あるからね。保証期間2年。
でも、なんだか硬い物が食べられないんだよね。+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/15(金) 20:38:50
小さい頃に着けた銀歯が合わなくなって
銀歯と歯の間に虫歯が出来てるとかで白に変えました
白に変えて1ヶ月は何故か歯がしみて痛かったけど
今はとくに問題なく今までどおり
でも、歯医者さんから勧められない限り進んで銀歯から白に変える必要ないって周りの人みんな言うね+8
-1
-
156. 匿名 2020/05/15(金) 20:57:04
保険適用の場所?が銀歯だったから変えた!
何年か経ったけど問題ないしやってよかった!+2
-0
-
157. 匿名 2020/05/15(金) 21:09:57
>>149
今年の4月から、保険適用の範囲が広くなったんですね!
私、上の6番に一部、銀の被せがあって、セラミックにしたかったんです。
ここで皆さんのコメント見てたら、レジンはデメリットもあるようですが、今度歯科の先生に聞いてみます!
すごく参考になる画像貼ってくださってありがとうございます♪
+7
-0
-
158. 匿名 2020/05/15(金) 21:11:49
>>84
遅くなりました。
見づらくってごめんなさい。わかりますか?
+33
-0
-
159. 匿名 2020/05/15(金) 21:18:48
>>7
歯科衛生士ですが、保険対応の白い歯はCAD.CAM冠といい、プラスチックです。
自費のセラミックやジルコニアと比べ、強度、審美共にかなり劣ります。
2年以内に壊れた場合、保険で被せることはできないので、噛み合わせが強い方は注意が必要です。
正直強度を考えると、みなさんのいう銀歯パラジウムの被せ物のほうがいいです。+12
-3
-
160. 匿名 2020/05/15(金) 21:27:08
総額50万円の口腔内です
接客業なので白く変えましたが
笑顔に自信が持てるようになりました!
口開けて笑っても可愛いよ!+6
-2
-
161. 匿名 2020/05/15(金) 21:29:54
>>131
すごいネタバレすると、銀歯だと今パラジウム高騰してて、保険だと赤字になる。
レジンのほうが儲けもあるし、調整楽だから。
大体患者に白か、銀かきくとみんな白のほうを選択する。
小さい詰め物ならいいけど、被せは噛み合わせ次第では割れるね。+18
-0
-
162. 匿名 2020/05/15(金) 21:32:44
>>58
正直プロ目線で見ると、まだ機械は人間には勝てないなってつくり。
+0
-1
-
163. 匿名 2020/05/15(金) 21:50:15
今年銀色の詰め物が二ヶ所外れて両方安い白い詰め物にしてもらった。そしたらタマタマかもしれないけど長年の悩みの外耳炎がマシになった。
やっぱり歯は白いのがいい。+3
-1
-
164. 匿名 2020/05/15(金) 21:52:12
>>55
本当は銀歯も寿命8年くらいだよね?+7
-0
-
165. 匿名 2020/05/15(金) 22:14:52
奥歯一本セラミックなんだけど、肉とかちょっと歯応えがあるものを噛む辛い。普通?+2
-0
-
166. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:27
>>164
どんな被せものいれようと、その人の歯の質、唾液の質、生活習慣、噛み合わせ、虫歯の大きさで歯の寿命は変わるので何年持つかなんて確かなことは言えない。
自費のセラミック、ジルコニアだから長く持つわけではない。
保険だと何年、自費だと何年なんて言う歯医者は問題あり。+10
-0
-
167. 匿名 2020/05/15(金) 22:32:29
>>56
都内でしたら、どこでしたのか知りたいです〜+2
-0
-
168. 匿名 2020/05/15(金) 22:41:47
>>149
横だけど有り難う、全然知りませんでした。
でも4本残ってたらとかちょっと面倒ですねw
アクセサリーでかぶれたりはしないけれど銀歯入れてから湿疹酷くなったり他にも当てはまることがあって金属アレルギーかなと少し思っています。
かかりつけの皮膚科は金属アレルギーの検査やってなくて以前近所の病院ちょっと調べたけれどなかった。@東京
歯医者さんならやってるところあるのかな。やってみたい。+7
-0
-
169. 匿名 2020/05/15(金) 22:44:55
良い歯医者も見つけるのが大変だよね。
私は歯医者運がなくて…+24
-0
-
170. 匿名 2020/05/15(金) 23:28:12
>>3
私も欠けました!
銀歯より弱いみたいですね。
奥歯とかはなりやすいみたいですね。
3年もったかどうかだった...
欠けたところはレジンで治してもらってます。+7
-0
-
171. 匿名 2020/05/16(土) 00:00:32
>>153
それは上の歯で、下は7番の上下が噛み合わせの問題なく残っていれば6番は保険でできるよ。+0
-0
-
172. 匿名 2020/05/16(土) 00:03:07
>>153
あ、上の歯も今年4月から適応になってる!+3
-0
-
173. 匿名 2020/05/16(土) 00:37:36
>>172
いい情報ありがとう!+7
-0
-
174. 匿名 2020/05/16(土) 00:40:56
セラミックにした歯あるんだけど固すぎるのか噛み合わせてる下の歯が弱ってきた。自歯のが柔らかいとかある?+2
-0
-
175. 匿名 2020/05/16(土) 00:48:18
セラミックと保険適用とで銀歯を白い歯にしました。セラミックはジルコニア。歯ぎしり、くいしばりがあるため寝る時マウスピース付けてます。数年たちますが、セラミックは少し違和感ぎ出てきてます。保険適用は数回取れました。硬いものやハイチュウも気にせず食べてます。気を付けていることは特にありません。+1
-0
-
176. 匿名 2020/05/16(土) 02:16:19
>>1
>>4
ピンキリっぷり激しいから歯医者を選ぶ事。
保険でも結構賄えるようになったし、詰め物?被せ物?ビミョーな歯で保険外1万くらいだったよ。
1歯丸々だったら3万くらいたったかな?そこは。+4
-0
-
177. 匿名 2020/05/16(土) 02:17:28
>>3
1年以内だったら保証内じゃない?+0
-0
-
178. 匿名 2020/05/16(土) 02:18:54
13年ぐらい前に銀歯かぶせた下の一番奥。
中で虫歯進行して銀歯はずして治療、新たにかぶせたジルコニアが13万ぐらい。
欲張って白めにしたら馴染んでなくてもうちょいクリーム色にすればよかったw
上の歯4・5番も歯と歯の間が銀歯でそこまで目立たないけど気になってた。
フロス通したらそこだけ臭いんだよね。
これも銀歯内で虫歯進行してたからセラミックに変えた。75000円×2本。
マウスピースも一番いいやつ5万したし、去年歯医者で30万以上使ったわ。+2
-2
-
179. 匿名 2020/05/16(土) 02:46:03
>>151
花嫁の保険の差し歯と銀歯の口元がアップで写し出されてたよ
+0
-0
-
180. 匿名 2020/05/16(土) 04:16:27
白いのって結局は瀬戸物なんでしょ。
割れるのもしょうがないよ。
その点銀歯は割れない。+1
-0
-
181. 匿名 2020/05/16(土) 04:42:21
>>174
自分の歯の方がやられて割れるよ+1
-0
-
182. 匿名 2020/05/16(土) 05:41:36
>>157
出来る歯医者と出来ない歯医者があるみたいよ
cadcam冠ってやつを機械で作るらしいから+2
-0
-
183. 匿名 2020/05/16(土) 06:04:12
>>150
北海道の田舎です^^;
+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/16(土) 06:05:23
>>167
北海道の田舎です^^;
+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/16(土) 07:26:43
>>29
てか誰?+2
-0
-
186. 匿名 2020/05/16(土) 09:36:19
>>90
保険でできるのはプラスチック素材で
自費はセラミックかジルコニアだよ。+1
-0
-
187. 匿名 2020/05/16(土) 09:43:55
>>3
マウスピース作らなかったんだ?+0
-0
-
188. 匿名 2020/05/16(土) 09:47:10
>>6
口臭は歯周病とか歯肉の問題の事が多いからしっかりクリーニングして歯肉の管理をした方が効果的だよ。
寝起きで口の中が気持ち悪いとかだと歯周病の可能性大。
歯茎の中の歯石までしっかりとって歯間ブラシでケアしたら凄くよくなった+5
-1
-
189. 匿名 2020/05/16(土) 10:06:17
>>14
わたしも💦でも見えるとこだったから押し切って白にしたけど、1カ月も経たないで欠けたよ
もうそのまま😑+0
-0
-
190. 匿名 2020/05/16(土) 10:30:10
>>3
直ぐに割れてしまうと言う事は歯医者が下手だったのね!+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/16(土) 11:17:10
>>127
金属アレルギーで銀歯をCADCAMに変えてもらったときは、銀歯を削るときにバキュームしながら更に外側から強力な吸引器具で削った金属を吸いとってましたよ。
少しでも欠片が口内に残ったり吸い込んだりしたらアレルギーが出ちゃうからっていってました。
+1
-0
-
192. 匿名 2020/05/17(日) 18:11:01
銀歯より食べる物に気をつかう…
アーモンドとか。食べれないわけじゃないけど硬いものあまり食べたくない〜
高かったから割りたくなくて。
銀歯からセラミックに換えるときに更に削ってるから更に脆くなってるだろうし。
でも、見た目や虫歯のなりにくさなど銀歯より全然良いので
満足してます🎶+2
-0
-
193. 匿名 2020/05/18(月) 16:48:40
>>158
横なんですが、すごい!!こんなに色々あるんですね…
今日10年ぶりくらいに歯医者行ってきて抜歯するかもしれなくて不安なのでこのトピで勉強させて頂きます。。+4
-0
-
194. 匿名 2020/05/19(火) 01:23:43
>>158
優しい〜☺️参考にさせて頂きます❣️+2
-0
-
195. 匿名 2020/05/19(火) 22:24:48
>>159
歯科衛生士の方に質問なのですが、
上の歯の5番を抜歯した為456をブリッジにする予定です。
白くしたいと言ったら、私の場合強度のあるジルコニアをすすめられました。ただ、保険適用だと白くできるのは45番のみで6番は銀歯になってしまうと言われましたが保険では6番も白くできないのでしょうか?ちなみに7番の歯はありません。
自分でもネットで調べたのですが、結構改正があるようなので実際に実務をされてる方にお聞きしたいと思いました。+1
-0
-
196. 匿名 2020/05/20(水) 23:16:45
>>159
保険適用で456ブリッジの6が白くできないのは事実です。
それどころか、わりと最近45がブリッジで白く出来るようになったくらいです。
ただ、前装冠といって頬側に白いプラスチックをはりつけた金属冠なのであまり見た目は良くありません。
46の歯自体がしっかりしているようなら、自費の審美性の良いものをいれてもいいと思いますが、金額もかかりますからね…
私もコメ主様と同じ456が実はブリッジでセラミックを入れてから8年ほど使用してます。
費用のことを考えても、私は入れて良かったと思ってます。
みなさんは審美のことを1番に考えられていると思いますが、患者の口腔内をケアする衛生士としては、やはり前装冠よりセラミック、ジルコニアの方がプラークが付着しにくく、それもメリットの一つであると思います。+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/20(水) 23:21:00
>>195
196です。
間違えて自分のコメに返信してしまいました。+0
-0
-
198. 匿名 2020/05/22(金) 13:29:40
>>196
回答ありがとうございます!
そうですね、できれば私もセラミックで作りたいと思うのですが、費用がかかってしまうので考えてしまいますよね!
保険適用ですと10分の1の費用でできるそうなので、ブリッジは保険で治して、その分の費用で他の場所の詰め物を自費で白くしようかな?とも思っています。+1
-0
-
199. 匿名 2020/05/22(金) 21:51:57
>>191
有り難うございます。以前問い合わせた歯医者では施術前からビタミンCの点滴を射ったりといろいろ大掛かりだったのですが過去トピ含めガルちゃんのトピ読むと皆さん結構銀歯から変えてる人多くて驚いています。
医師も本人もとにかく吸い込んだら大変、と言ったようでした。
そんなものを口内に入れてるって怖いですよね😱
技術の進歩もあるでしょうね、またいろいろ歯科医を検索してこの武漢ウィルスが落ち着いたらいよいよ銀歯外ししてみようかと思います。+1
-0
-
200. 匿名 2020/05/22(金) 22:50:34
>>3
CAD/CAM冠は割れやすかったり脱離しやすいよ
セレックで割れる人はジルコニア冠おすすめだよー
+0
-0
-
201. 匿名 2020/05/23(土) 23:45:44
歯医者で奥から2番目の銀歯を白くしたいと相談したら、部分的な詰め物?は割れやすいから歯全体の被せ物がおすすめと言われ悩んでいます。
奥歯は虫歯ではない歯なので削ってしまうことに抵抗があります。詰め物はここでも言われているように割れやすいようですね。アドバイスありましたらお願いします。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する