-
1. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:03
+22
-181
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:59
あらら…+517
-8
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:08
うちの田舎にはなくて、少し高いけど美味しいファミレスって聞いてたのに業績悪かったのか+835
-14
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:17
よく行ってたお店が閉店してしまった…
悲しい(;_;)+512
-5
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:19
絶望しかない…
+314
-12
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:30
高校生のころ恋人とモーニング行ってた淡い思い出+316
-28
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:35
不況やな~+255
-4
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:51
飲食店の店員のスペックじゃ転職しようと思ってもなかなか厳しいだろうし大変だね。😢
+23
-175
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:52
なんとも言えない+112
-5
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:55
名の知れてるファミレスなのにね。無念。+632
-4
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:59
こんなに大手でも…+603
-4
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:23
悲しいね…
コロナがなければこんなことにはならなかったのにってことが沢山ありすぎて。。+741
-6
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:24
飲食店が大変なのは知ってたけど、こんなに大きな所もってびっくり。+544
-3
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:25
えー!!ロイヤルホスト好きなのに。
コロナ憎い。+651
-5
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:42
パンケーキ、食べに行きたいのに、近くに店がないんだよなあ+312
-2
-
16. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:44
ファミレスの中で一番美味しいと思ってた
もちろん値段もそれなりだけど
残念+801
-9
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:55
ロイホがそうなら他のファミレスもダメージ受けてそうだけどな、どうなんだろ
+427
-3
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:55
テイクアウトだけじゃ補えなかったか 辛いね
+376
-4
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 20:59:57
ビーフシチューだっけ?煮込み系でめっちゃおいしいのあるよね+207
-2
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:02
1番好きなファミレス。
いつも行ってる所は閉じないと思うけど悲しい。+297
-7
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:28
アルバイトやパートさん達、職探し大変だね。。。+295
-2
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:29
こうやって働き場所を失った女性を変な目で見てるタレントさんがいるみたいですよ+469
-51
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:33
チェーン店でこれなら個人店はヤバいよね+341
-6
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:35
悲しい。こんなに呆気ないんだね。今までがいかに平和で便利な世の中だったか思い知ったわ。+311
-4
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:36
うちの近所もロイホとドラッグストア閉店した。
どっちもチェーン店だけど、普段から売り上げがない所は閉店させていかないとダメなんだろうね。
+252
-2
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 21:00:55
ロイホ、頑張れ〜+249
-1
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:07
元々給料低いし、労働者搾取が酷いから外食業界好きじゃなくて利用も殆んどしないからあんまり縁は無いのだけれど。残念です。+12
-22
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:11
>6月中間の連結業績予想は売上高が当初予想の664億円から41・3%減の390億円、経常損益は6億円の黒字から145億円の赤字に陥る見通しにそれぞれ修正した。
うわあ+230
-1
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:20
一番近い店舗でも3駅先だったけどそこも閉店しちゃったらもう二度と行けないかも
高いけどパフェが大好きだったからまた食べに行きたかった!+207
-4
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:39
ロイホめちゃくちゃ好きなのに!頑張って欲しい+203
-3
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:55
ロイホ高いしなぁ。
普段もほとんど行かない
+225
-6
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:04
リニューアルしてから、量が減って値上がりした。行かなくなったな。
一時的に閉鎖して、コロナが終息したら営業すればいいのに。
+140
-19
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:10
うちの近所にはないけど、子供の頃家族で時々行って、パフェとコーンスープ、美味しかった大切な思い出。
ロイヤルホスト行くよ!って言われたら、嬉しかったなー!+201
-2
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:32
>>6
うちは家族でモーニングに行くのが休日の贅沢っぽかった、そんな家族も今やバランバラン+157
-5
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:37
コロナでも関係なく混雑してたから、家の近所のロイヤルホストは大丈夫だな+26
-2
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:42
コロナ経済政策の責任。+16
-13
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:09
余計なお世話だけど、ロイヤルホストって支配人(って言いたくなる)がガスト等に比べても高齢な事が多い気がするから、再就職先が心配だわ。
例えばうちの近所にあるガストは店長っぽい人が30後半ぐらい。
でも、近所のロイヤルホストの支配人っぽい男性はおそらく60歳ぐらい。
全部の店舗がそうではないだろうけど、ロイヤルホストって落ち着いた客層に落ち着いた上品な店員という感じでオーナーが高齢な印象。
低価格帯の店に比べたらだいぶ高いから近年は苦戦していそうだけど、個人的には好きなお店だからなんとか生き残って欲しい。+374
-9
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:25
中々ロイヤルホスト良かったのにさ。そりゃ客商売人が来なければ収入無い世界だからね。この状態だと閉店せざるを得ない。保証にも限界あるしさ。
これで益々失業率上昇して犯罪増えて世の中荒んで行く。ウイルスで人生変わる人達大量に出て来るな。特に外食産業の人達…
+100
-3
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:30
散歩がてらちょっと遠くのロイホまでわざわざ行くくらい好きなのに…
自粛終わったら行くからがんばってほしい+153
-5
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:36
こういうのがどんどん連鎖していくのかなと思うとすごく不安。今はまだ実感ないけど、不況になりつつあるんだね。+82
-0
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:42
>>1
えー!ファミレスの中ではめっちゃ高いけど、1番好きだった!ショック。+147
-6
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:53
高いから2回しか行ったことないな
でも美味しかった〜+29
-1
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:56
安いファミレスが多い中ちょっと高めで落ち着いた雰囲気が好きだった。
お肉やカレーフェアが良かったな。
+169
-7
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:02
閉店は気の毒と思う一方、明らかにファミレス多すぎだし、良くこの客入りで営業続けてるなって店舗もたくさんあるから、閉店させる良い機会でもあったんじゃないかなとも思う
通常時に閉店すれば業績悪いイメージつくけど、このタイミングなら、気の毒にと言ってもらえるし閉店には絶好のタイミング+114
-13
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:18
質が高いファミレスで好きなんだけどな。残念+94
-4
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:19
悲しいなぁ
昔クラブ帰りにロイホで夜明かしした思い出…+65
-5
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:20
>>31
キッズプレートが1000円近くして行かなくなった。
+43
-9
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:29
>>18
美味しそうだけど高すぎるよー
ガストみたい三百円でランチ弁当出してるところには負けるよね+197
-18
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:49
ロイホのパフェ好きなのに〜!+57
-2
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:50
テイクアウトも値段が高過ぎ。
そりゃ、客は離れるよ。
+59
-16
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:02
>>28
ファーwww緊急事態宣言終わったあと本当にやばいことになりそうwwwww+60
-6
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:03
厳しいね……
同じようなニュースこれから続々出てくるんだろう……+11
-0
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:29
どうしても経済悪化するたびに中国に怒りが湧くわー。トランプはアメリカがめちゃくちゃになってる隙に中国が好き勝手やってることに怒り爆発だしね。日本の周りも中国船ウロチョロしてるしあいつらキモすぎ+194
-0
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:47
あらら…残念。と思ったが10年間ほど行ってない…
昔のパーコー麺好きだった!+14
-0
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:02
ロイホってファミレスにしては高いから客層も片寄りそうだし厳しかったのかな
サイゼリヤとかガストのほうが客入ってるとこ多いもんね+72
-2
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:36
ロイホ好きなのに今住んでいるところには無くて…
これで店舗が減ってしまったら、益々行ける店が少なくなりそうで悲しい+23
-1
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:49
ガルちゃんでも飲食店は自粛しろ!って人多かった。
全部他人事だからそんなこと言えたんだよ。+114
-0
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:15
ロイホすきなのに
ちょっとすきなのに+13
-2
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:19
大手ビジネスホテル勤務だけどインバウンドもろに影響受けてるし日本の観光客はリゾートホテルに泊まるだろうし出張しなくてもテレワーク出来るし潰れるかもな、、+59
-0
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:53
若い頃
ちょっと上のファミリーレストラン
がロイヤルホストって感じたったな。
残念だなぁ…。
+53
-1
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 21:07:55
固定費と貢献利益が差し引き損失になったんやな+4
-1
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:02
子供の頃、両親に外食といえばロイヤルホストに連れていってもらった。
懐かしい想い出のあるお店がなくなってしまうのは寂しいな。+22
-1
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:11
美味しいのに…残念すぎる+13
-2
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:21
こんなニュース出ても自粛厨は、みんなで自粛!!とか言うからね。
何が正解なんだか。+61
-2
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:57
>>18
美味しそうだけど、高いし他店もテイクアウトしてる中では売れなさそう…+99
-1
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:58
>>44 このタイミングで採算取れてない店舗削るのは良い判断でもあるよね。経営者としては賢い。+43
-0
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 21:09:29
外食産業(だけではないけど)のお店の閉店は、そこに勤める社員さんやパート・アルバイトさんたちが職を失うだけではなく、
お店に卸していた食品会社、備品関連会社、ユニフォームや店内などのクリーニング、清掃や物流、いろんな業種の会社の損失を伴うからね。
本当に、武漢肺炎が、中国が憎いよ。
+172
-0
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 21:09:32
安くて不味い店が残る理不尽な世の中になるのね+45
-0
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 21:09:35
ロイヤルホスト◯浦和店で副店長のオバサンと取り巻きパートに酷い対応されたから正直ざまあみろ!と思ったわ
ウェイトレスの分際で何様(笑)
+6
-36
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 21:09:57
じわじわ来てるね、コロナ不況。
他人事ではないかもしれない…明日は我が身で先手先手で行かねば。+34
-0
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:13
機内食もやってたんだ。
飛行機もガラガラだったもんね…+67
-1
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:23
>>32
なんだ、元から経営ヤバかっただけなのね+20
-6
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:39
また中国のせいで食の楽しみが奪われた+49
-0
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:44
飲食店はどこも人手不足でブラック化してたから閉店する所があって調度いいんだよ。+29
-2
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:51
飲食店とか裏ですごいお金溜め込んでそうって思ってたからどんどん閉店になっててびっくり。昔ながらの老舗料亭とかも…
コロナのせいで仕事無くした人多いね…+69
-1
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:54
ロイヤルホストは国産の食材多いし、美味しいし、禁煙だし、唯一行ってたファミレスだったのに
客層も含めて好き
倒産にはならないでほしい+115
-0
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 21:11:15
>>57
ガラガラのとこでもダメって風潮だったもんね+51
-0
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 21:12:00
正月とか
ちょっとお金に余裕があるときに行くファミレス
サンドイッチがうまい+27
-0
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 21:12:56
>>69
個人的な恨みをネットで吐く暇あったら直接対決してらっしゃい。○○の分際だなんて偏見と悪意に満ちたコメを一方的に見せられて本当に不愉快だわ。+48
-1
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 21:13:12
>>55
客層的にモラル高い人多いから、みんなコロナで外食もせず大人しく自粛していたんじゃない?+69
-2
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 21:13:14
>70店閉鎖
下手するとロイヤルホストが0店になる県が出てくるね+24
-0
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 21:13:56
オニオングラタンスープ好きやのに…+59
-1
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:01
少し高級感のあるファミレスも必要だよー!
落ち着くしゆっくり話せるし。
ショック…でも潰れたわけではないもんね。
存続するお店に貢献します。+46
-1
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:33
ロイヤルホストって有名だけど「ロイヤルホストに行こう!」ってならない様な…ファミレスとはちょっと違う感じだし…+14
-5
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:33
パート勤めしてる飲食店に、他の店舗(自粛閉店中)の社員たちが入って来て従来のパートのおばちゃんは、シフト入れて貰えなくなってきて困ってる。
こんなに簡単に失業するなんて😢+63
-3
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:59
ファミレスでも勝ち組じゃなかったよね_
高級路線が成功したって思ってたけど。+10
-1
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:06
新婚当時働いていた所が閉店した。
悲しい。お世話になりました。
+36
-0
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:21
>>77
そうそう
自分や旦那の職がコロナで影響がなかったから安易に自粛って言えるんだよね。
高須先生が重装備で人のいない飲食店で食事してたにもかかわらず叩いてた人もいたし。+94
-2
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:31
>>18
ロイホ好きだったからテイクアウトしようと思ったけど、弁当(冷めてる?)なのに1300円とかは高くてやめた( ; ; )
せめて配達か、1000円以下にして欲しかったな+92
-9
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:37
昔、パートしてました。
超ブラック企業。
虐めも酷かった。
その頃は、行列が出来ていて、無料のサービス労働させられた。カレーフェアもレトルトの割には高かったなぁ。辞めて良かった。
+21
-16
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:03
>>82
私も高校生の頃からファンやのに・・・
ちなみにもマリリン・モンローも来日したときに食べて大ファンになったらしいよ。
あとくりのはいったコスモドリアもすき。+48
-0
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:15
たまにコスモドリアが食べたくなる+64
-2
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 21:17:06
チャイナに賠償請求しなよ。
+23
-0
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 21:17:42
スピッツの「ナナへの気持ち」って曲にも出てくるよね
「街道沿いのロイホで 夜明けまで話し込み
何もできずホームで見送られるときの
憎たらしい笑顔 よく分からぬ手振り」って
チェリーとか渚とかが入ってる「インディゴ地平線」ってアルバムの曲で、当時中学生だったから「私も大人になったらロイホで夜更かしするんだろうか」とか思いながら聴いてた+38
-1
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:06
ちょっと待って!!
バイトしてます 初耳!!
+26
-1
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:25
ロイヤルホスト大好きで昨日も家族のランチをテイクアウトした。ついでに冷凍食品のジャワカレーとコーンスープとハンバーグも。
家族でお気に入りでもう10年以上行きつけてる。微力でも、テイクアウトで応援するから生き残ってほしいな。+44
-1
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:35
つらい
まだ同じ場所で復活して欲しい…+19
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:36
高いから誕生日のときだけステーキ食べに行ってたよ+22
-0
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:43
ジジババの財布があるときに行くファミレス+20
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:09
自粛前はファミレスいくならガストとかじゃなくろに行ってた。けど今はもう全然行って無い。
これからどんどん生き残りのための取捨選択されていくんだろうね。
+11
-0
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:10
最後に行ったのは5年前かな
お高めの値段設定だからあまり行く機会はなかったけど、閉店になると寂しいね+8
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:14
+38
-0
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:24
>>69
北浦和?私が行ったときはみんな感じのいい店員さんだったよ。料理もおいしかった!何とか頑張ってほしい+11
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:26
>>28
それでもヒステリックバカは自粛要求してくるという+30
-4
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:31
長野県はなんと
1店舗しかないんだよー。。。
閉店したら寂しすぎる。。
+25
-1
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:37
ファミレスの中では美味しいけど田舎で値段で競合するようなのは定食屋、バル、居酒屋でデザートも出す店増えてきたから厳しいと思った
都会なら生き残っていけそう+16
-0
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 21:20:54
>>22
いつまでもしつこいよ。失言は取り消せないけど、いつまでも言うのもよくない。+51
-72
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 21:21:29
それはショック+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 21:21:45
>>1
ファミレスって、私的にはバブルのイメージで、なんか本当にあれが終わったって感じがする。+19
-0
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:12
え~
ロイホのランチのパン食べ放題、
安いし美味いしだいすき!+8
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:18
ロイヤルホスト残って欲しいよ、本当に美味しいし接客も嫌な思いした事ないくらい丁寧。
うちの近所に住んでる繁華街に女の子の店経営していると噂されてるパパ、今でも凄く羽ぶりいいし奥さんも娘さんもブランド物で身を固めてしょっちゃうお出かけしてる、どうなってるの?って思う。
自粛せずに電気消して隠れ営業してたお店ってニュースになってたけど…まさか、、ね…
真面目に自粛してたお店は保障してあげて欲しい。
+38
-1
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:53
一流料理人判定シリーズで見た、オニオングラタンスープを食べてみたかった!+39
-1
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:18
>>57
基本は自粛だけど、でもお店にとっては死活問題ですものね。
近所の飲食店も、
売上は減るけれど、席を減らしたり人数制限したり、消毒効果の高い(値段も高い)洗剤や石けんを準備してこまめに消毒したりと最大限の対策と努力をして営業してる。
それに対して批判してる人たちは想像力がなさ過ぎだと思ってる。+72
-0
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:40
ロイホってフランチャイズじゃなかったの?+1
-2
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:04
>>1
しばらくは皆んな外食控えるだろうからそうなるよね。持ち帰りとか外で食べられる所以外厳しいかもね。これから作るお店は内装自体変わってくるんだろうね。+15
-0
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:45
>>1
近くにないしどうでもいいわ+5
-25
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 21:25:58
地方展開すれば生き残れたかもしれないのに+1
-10
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 21:26:33
ど底辺ながる民は要ないところでしょ?+5
-4
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 21:26:57
最近美味しさに気づいた
お金ないといけないファミレス+8
-1
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 21:27:11
地元だと、ロイホ1店舗だけあるんだよね。ちょっとお高いけど、美味しかったし雰囲気も良かった。休業期間終わったら絶対食べに行こうと思ってたんだけど…あまりお客さんいなかったから閉店対象になりそう。食べてみたいメニュー色々あるのに!+19
-0
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 21:27:36
こういうのも見ると経済悪化って恐いなって思う。
+18
-0
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 21:27:49
ロイホのオムライス大好き!!
テイクアウトで応援する!!+16
-0
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 21:28:19
>>104
お金あるから興味無いんじゃない?
どうぶつの森やって盛り上がれるくらい余裕あるみたいだし+17
-0
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 21:28:46
元社員です
淋しい+27
-0
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 21:29:42
経済の収縮が大手にまで波及し始めた
やばいよやばいよ+13
-0
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 21:29:53
>>95
次の出勤日に店長から詳しく話すわ。+11
-0
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 21:29:59
私のところも田舎だけどココスとガストはあって、通勤で帰る時に毎日通るけどほんとに車停まってない。
テイクアウトする人が沢山いればいいんだけど、閉店しないか心配だよ。+13
-0
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:39
お客様は神様、その通りかもしれない+9
-5
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:48
ロイホ、他の店よりちょっと高いけど美味しいから行ってたのになぁ。コロナでそんなに赤字になっちゃうのか。+26
-0
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:01
ずっと長く自分が小さい頃(他は産まれる前からあるお店とか)続いてるお店がたった3~4ヵ月で次々閉店していくのにびっくりしてる。+11
-0
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:06
つわりが酷い時期、自炊すると気持ち悪くて食べられないのに、ロイホのカレーならバクバク食べられた
それ以来、夏のカレーフェアが楽しみになった
ちょっと高めだけど、コーンスープも美味しいし、安いだけのファミレスとは違う特別感があると思う
無くならないで欲しいけど、仕方ないね
+40
-1
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:36
昔からの存在で、有るだけで嬉しかったのに悲しいね。。てんやさんは、、大丈夫なんかな?!+9
-0
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:53
>>25
近所にあった中国人がやってる中華屋も閉店した。今日大掃除してた。料理は美味しかった。+16
-0
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:58
ロイホは高いのにお腹いっぱいになれないイメージ。+2
-8
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 21:31:59
これから増えそうね。
あんな大手が?!ってとこバタバタ倒れそう💧
北海道で拓銀が潰れた時はビックリしたよ〜。そんな信じられないことが起こるんだよ。+21
-0
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 21:32:20
え~!北陸県だけど今日ちょうど行ってきて、しばらく来てなかったけどやっぱおいしい、これからも通おうって決意したとこだったのに涙
ちょっと高いけどファミレスなのにちゃんとおいしい!+13
-0
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 21:32:26
これはショック。
ただでさえ、昔より店舗減ってたのに。。
黒×黒ハンバーグ食べたい・・・+19
-1
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 21:33:07
>>1
コロナショック恐るべし🤯🤯+11
-0
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 21:33:12
70店閉鎖って、具体的にはどこの店舗どろう?+16
-0
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 21:34:11
ロイホのモーニング☕️🍞🌄ホテルの朝食みたいで好きだった。+10
-1
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 21:34:19
>>31 どんだけ貧乏。+5
-21
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 21:34:58
>>34
何があったんや!近況求む!+35
-4
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:14
ホームページ落ちてる
みんな慌ててみてるぽいね・・+6
-1
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:37
ステーキ美味しい
悲しい+4
-0
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:45
こういう時って各店舗にいる社員の店長さんはどうなるの?+4
-0
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 21:35:57
ロイホのコスモドリア食べたいなぁ。+11
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 21:36:23
>>75
飲食店は掛け売りとかあんまりしないものね。
現金至上主義。生鮮品だから。+8
-0
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 21:36:40
>>139
それ私も知りたい!
子どもが好きだからコロナの前は月1で通ってたのに…閉店したらショックだわ+24
-1
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:01
>>105
松本の所?+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:02
>>69
ウェイトレスの分際とかw
貴方様はさぞかし社会的地位がある上級国民様なんでしょうね。
でも、品がなさ過ぎますよ。+23
-1
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:05
オニオングラタンスープだっけ
定番ってことでガルちゃんで知って去年初めてロイヤルホスト行った
コロナ落ち着いたら行きたかったのに
近くのとこは閉店しませんように!+27
-1
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:18
どの店舗が閉店するんだろう?
私の県には1つしかなくて、そこが閉店したら悲しい(涙)+15
-0
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:44
オニオンスープ好きだよ
思い出したら行きたくなる。+12
-0
-
154. 匿名 2020/05/14(木) 21:37:45
>>147
仕入れの事ね。+3
-0
-
155. 匿名 2020/05/14(木) 21:38:27
ロイヤルホスト美味しくて好きなファミレスなのに残念。
コロナの影響に抗えないのか…。
他にもこんなニュースたくさん出てくるんだろうなと思うと日々の何気ない生活が今までどれだけ恵まれてたのかを実感する。+23
-0
-
156. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:43
>>34
うちもー。
近所のロイヤルホストは家族でちょこちょこ行ってたし、
年に数回行く旅行の時は必ず、空港に入ってるロイヤルで飛行機の出発までの時間ご飯食べてたから、旅行の前のルーティーンみたいだったし、無くなるんだと思うとなんだか寂しい。
そしてうちも皆バラバラなってる笑+60
-1
-
157. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:57
ロイホのオムライス食べたい〜+8
-0
-
158. 匿名 2020/05/14(木) 21:40:11
すごく悲しい
去年ひとりで3回くらいいってパフェだのドリアだの食べたな
私が行ける範囲のロイホだけでも潰れないでほしい、
たくさんあってほしいけど
シズラーもまたいきたい
お願いします+26
-0
-
159. 匿名 2020/05/14(木) 21:41:10
ロイヤルホストとてんやが同じ会社なの初めて知った
ロイホは高くて行けないけどてんやはたまに行ってたから寂しいな+26
-0
-
160. 匿名 2020/05/14(木) 21:43:03
>>1
ロイホ行きたいけど自粛で行けてない…
+10
-1
-
161. 匿名 2020/05/14(木) 21:43:30
>>117
高いから客が入らない可能性が+5
-0
-
162. 匿名 2020/05/14(木) 21:44:13
数年前に近くのロイホ潰れたなぁ…
ファミレスにしてはやっぱり高いから、ガストやココスに行ってた…でもここのパフェが一番美味しい!+11
-0
-
163. 匿名 2020/05/14(木) 21:44:16
コスモドリア気軽に食べれなくなるのか…+10
-1
-
164. 匿名 2020/05/14(木) 21:45:31
>>18
高いけど10万円配られてたら買いたかった。
コロナの影響で家計苦しいけど、10万配られたら2割は飲食店で使うよ。+38
-2
-
165. 匿名 2020/05/14(木) 21:45:44
ロイヤルホストは本社東京に移転したのに 持株会社が福岡市にあるのか 元々飛行機の、機内食から始めた会社。その後ロイヤルホストを展開。北九州八幡にあった一号店閉鎖した。コックさんが作る本格的なんだけどね。機内食も今は散々だろう。+24
-0
-
166. 匿名 2020/05/14(木) 21:46:04
ファミレスの中では高いもんね。
夏のカレーフェア🍛好きだなあ。+7
-2
-
167. 匿名 2020/05/14(木) 21:46:58
栃木県民だから行った事がないわ+2
-0
-
168. 匿名 2020/05/14(木) 21:47:24
うちの最寄りのロイホ、ファミレスなのに高すぎてコロナ前からお客さんがいなかった。たまに行くと60代くらいのおばさんがとってもアイドルみたいな制服で接客してた。+9
-3
-
169. 匿名 2020/05/14(木) 21:50:04
自粛でロイホ行けなかったから、通販でコスモドリア買ったぐらい好きなのに
冷凍でも美味しいけど、やっぱりお店で食べたいと思ってたから、うちの近所はなくなりませんように…+13
-1
-
170. 匿名 2020/05/14(木) 21:50:54
やだ
コスモドリア毎月食べてたのに
自粛でもテイクアウトしてたのに
潰れないでー
空港のロイヤルもいくからー+16
-1
-
171. 匿名 2020/05/14(木) 21:51:03
バイトしてます
本当にコロナ憎いです
今は短縮営業でシフトも減らされ 正直お客様が来なくて暇で暇でやる事なく そういう時は片っ端から掃除して ひたすら時間過ぎるのを待つ、、 暇は暇なりにいるのが辛い時もありました
ただ この仕事は続けたいので コロナが収束して以前の様にお店に活気が戻るのを待っていました
短縮営業でも来てくださるお客様には本当に感謝でした
最近 感染者が減少しているニュースを見て 通常営業に戻れる日も近いのでは と思っていたのに、、
自粛自粛と言いますが 従業員には生活もある事を分かって欲しい
ロイホは小さい子供がいる人でないと休業保証の対象にもならず シフトに入れない人はただ給料が減るだけです
本当に残念です
+62
-0
-
172. 匿名 2020/05/14(木) 21:51:39
飲食業も食材高くなっても中国産はなるべく買わないようにしよう+10
-1
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 21:52:25
出前やってくれたら頼むのに!!+5
-1
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 21:52:42
ああ、一番好きなファミレスが…
でも桜新町と馬事公苑が閉まらなきゃいいや
だいぶ前からヨード卵をモーニングに使わなくなったり改悪な事やってたからなぁ+3
-5
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:13
このニュースのガルちゃんの自粛厨の感想を求む!!+9
-1
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:21
ロイホに行けないのは地味に辛い+16
-0
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:27
>>6
私は高校生の時友達とモーニングたまにしてたー!
親には朝早く行かなきゃいけないの!だから朝ご飯いらないからねー!って笑
+8
-0
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 21:57:28
嘘でしょうー!?
大好きで良く行くのに…+9
-0
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:07
ロイヤルホスト大好きなのに、悲しい
とても美味しいし雰囲気もガヤガヤし過ぎていない感じがして良かったです。
コスモドリアがめちゃくちゃお気に入りなのに!
私の住んでるところは大丈夫かな…+13
-0
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:53
店に行って1300円なら食べたけど、
持ちかえりで1300円って買わないもの。
スーパーで高めの食材買ってきて作っちゃう。
残念だけどそれが本音。+20
-0
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 22:00:07
>>141
うちはロイホ行くなら焼肉屋行こうってなる+10
-4
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 22:00:37
飲食店は厳しいよね…
私が働いてる所も前年20%〜50%とかだもん。
+19
-0
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 22:04:17
ロイヤルホスト名前だけは聞いたことあるけど
うちの住んでる四国内には一店舗もない店だし都会にしかないイメージ
+2
-0
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 22:04:27
潰れないで!
ホットファッジサンデー大好きだから❣️+18
-0
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 22:07:17
>>10
>>11
イメージ先行なんだけど、自粛しないバカが行く安いサイゼリアなんかはコロナでも打撃少なそう
ちゃんと自粛してる人たちの行くファミレスは経営難かも+17
-10
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 22:07:18
私も学生の頃、バイトしていましたが、わかります。
オープニングスタッフでしたが、社員の研修が気持ち悪くて、辞めました。
バイトのいじめも、ひどかったです。+8
-6
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:16
パーコー麺復活キボンヌ+4
-1
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 22:09:51
えー、、
ここのオニオングラタンスープ好きだったのに+4
-0
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:47
>>11
大手だから、というのはもう関係ない。
バブル崩壊して、またこんな経済ショックを経験するなんて。+56
-1
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:10
私にとってのまともなファミレスってここしかないのになくなったら困る。
オムライス、コスモドリアとか1000円位で食べられる物もあるしホットファッジとかのデザートも美味しい。
数年使える金券とか発売されたら喜んで買うから潰さないでーって思う。決定事項だから今更だけどね。+6
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 22:14:07
えー最近は行かないけど好きだったのに
子供の頃たまに行くご馳走だったよ+3
-1
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 22:17:41
>>29
パフェ美味しいよねw+18
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:34
そうなるよね
宣言解除しても元には戻れない
今やってるお店もテナント契約が最低半年先まであるから閉店出来ないだけ
これから続々閉店するお店が増えるわ+16
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:44
きのう、テイクアウトしたばかり、ハンバーグ弁当の値段は高めだったな
私以外に、テイクアウト客はいなかったし、、
あと、ステーキをわざわざテイクアウトする人っているのかな?
+5
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:05
>>1
帆立と海老のグリル?あれが大好きだった!+10
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:12
>>11
自営業に対して「こういう時の為に貯金してない方が悪い、自業自得」という人もいるけど、もうそんなレベルじゃない
老舗のレストランも廃業してきてる+77
-2
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:12
ロイホはファミレスにしては静かなところが気に入ってたのに+10
-0
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:05
閉店した所を中国人が買い取ったらどうする?+0
-4
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:14
20年位?昔
豊島区大塚の店舗利用していたな
閉店しないで欲しい!+3
-1
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 22:32:15
鹿児島は3店舗あるけど大丈夫かなあ、、、。+3
-2
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 22:32:21
>>116
あなた強烈に冷たいわ+24
-4
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:37
>>154
だから高い店から駄目になってるでしょ。
仕入れた高級な食材を捌けなくなるから。
+3
-1
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:57
サイト見ても閉店する店舗情報載ってないよね?
我が県には1店舗しかないから絶対に無くならないで欲しい。+20
-3
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:53
ロイヤルホストって店舗数がもともと他のファミレスより少ない。(こちらの地域は。)
なので、車移動でも少し時間かかる。
行きたいけど、わざわざファミレス行くためだけに車を走らせるのがめんどくさい。
年1くらいしか行かない。+0
-1
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 22:47:22
>>21
パートさんもだけど、正社員はもっと過酷だよね。どうしたらいいのかね…。これから職を失った30〜60代、いや20代も?ゴロゴロ出てくるのかと思うと恐ろしい世の中になるよね。我が家も明日は我が身と思ってる。
稼ぎ頭が無職となると今まで専業主婦やってきた奥さん達も一斉に働きに出るとなるとパート採用というのも「この業界経験者です!平日毎日出られます!土日もどっちかは必ず出ます!」みたいな使える条件揃わないと採用厳しくなってくるのかもね。週3日、1日3時間くらいお小遣い稼ぎしたいでーす、土日は無理でーす、みたいな人ははじかれるかもね。来年保育園の倍率とかますますヤバそうだね。+58
-1
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 22:47:51
>>29
私もここのパフェ好き!
小さいのに高いけど、美味しいし手が込んでいるから、その価値はある。
貧乏だから特別な時しか行けないけど、70店舗って事、ほぼ無くなっちゃうんだろうなぁ。
本当に残念。+24
-0
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 22:50:04
コロナついでに売り上げ悪い店切っただけな気がするな。今ならやりやすい+3
-2
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:10
>>60
ファミレスなんて言ってない頃の
お高めレストランよね。+4
-3
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:54
>>205
うちの店はもう既に、ジジババフル稼働で働きにでてる。いや、ジジババも働いてるから留守番させてという人も多い。今の職場平和だと思ってたのに、醜い生存競争がまた始まるのか?+3
-0
-
210. 匿名 2020/05/14(木) 22:52:53
>>57
本当それ。
実は全員連鎖してるのが分かってない知性の低い人だ。+36
-0
-
211. 匿名 2020/05/14(木) 22:54:55
応援しようと思って通販サイト見たらサイトだと取り扱いの商品が少なさすぎてびっくりした。
冷凍食品一つが大体五百円で五千円以上で送料無料だけど、10個も買いたい商品がなかったよ。
ほぼカレーしかなかった。+6
-0
-
212. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:34
パートしてます。
低学年・幼稚園児がいるので休校になってからは中々入れず…
でも会社としては3月中ごろからマスク必須になったり(会社支給)、GW前からはテーブルの間隔空けるために使用禁止のテーブル作ったりして結構ちゃんとしてるなぁと思ってました。
あと、元々休校前に入れてたシフトが入れなくなったぶんのお給料も保証してくれたり。
でも自粛の割にはけっこう年配客多かったけどなぁ…全体で見るとやっぱり売り上げ落ちてるんだね。
+27
-0
-
213. 匿名 2020/05/14(木) 22:57:34
ロイホは全国に200店舗位あるんだね。
閉鎖されるのはてんやと合わせて70店舗なら、近くの店舗が何とか残る可能性もあるよね⁉
と、僅かな望みをかけてみる。+28
-0
-
214. 匿名 2020/05/14(木) 23:00:14
>>41
私も!ファミレスでも年配の方も働いててちゃんとしてるし、美味しいから好きでした。
ちょっと高級なファミレスって必要だと思う。
コロナ落ち着いたら通いまくるから継続してもらいたいです。+41
-1
-
215. 匿名 2020/05/14(木) 23:00:46
近所のロイホ、つい数ヶ月前にリニューアル工事して休業しててようやく再開でコロナ…。
どうか頑張ってほしい。
シズラーも好きだな。
シーフード系が本当に美味しいし、最初に出てくるチーズトーストを何度もおかわりしたい気持ちを堪えてる笑+15
-0
-
216. 匿名 2020/05/14(木) 23:01:18
JALの機内食はJALとロイヤルホストの合弁会社。実質ロイヤルホストだけどね 日本発の、外資系もかなりロイヤルホストが担当してるよ。関空も地元福岡も。+28
-0
-
217. 匿名 2020/05/14(木) 23:09:49
コロナショックの勢いでこのままロイヤルホストが全てなくなったら…と目の前が真っ暗になった。
私の平和で楽しい思い出ばかりが詰まったロイヤルホスト。何とか持ち堪えて欲しい!頑張ってほしい!!+20
-1
-
218. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:54
逆にもったイメージ+4
-0
-
219. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:00
マンゴーパフェ食べるのを楽しみにしていたのに家の近くの店舗が無くなったらショックだなあ。+17
-1
-
220. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:50
この前(2月)行ったけど美味しかったな。一人で3,000円くらいの物食べた。ファミレスで3,000円って高いよね。行くとしたら品川か有楽町のロイホなんだけど残ってくれるか心配。+10
-0
-
221. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:10
失ってから気づくんだよなー+20
-0
-
222. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:51
無性にロイホに行きたくなった+21
-0
-
223. 匿名 2020/05/14(木) 23:15:25
>>219
美味しそう+9
-0
-
224. 匿名 2020/05/14(木) 23:15:57
ロイホの主な事業ってもはやホテルとか機内食への品卸だからね
それらが軒並みアウトなんだからそりゃ業績悪化は必至だね+12
-0
-
225. 匿名 2020/05/14(木) 23:16:17
>>164
確かに手元に10万あったら、ファミレスの中では一番好きな店だし、応援でテイクアウトする気になったかもしれない
お店で暖かいの食べられるならともかく、冷えてしまうお弁当でこの値段は悩む
今なら近所の個人店で美味しいテイクアウトあるしなぁ、ってなっちゃうわ…+8
-0
-
226. 匿名 2020/05/14(木) 23:16:29
トロピカルティーにガムシロ入れて飲みたくなったあれまだあるの?+11
-0
-
227. 匿名 2020/05/14(木) 23:22:51
シズラーがなくなったら悲しいけど、ビュッフェ形式だし厳しいかなぁ…+2
-0
-
228. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:33
>>17
ジョイフルもヤバイよ
九州以外の人は知らないかもしれないけど...+29
-1
-
229. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:58
貧乏だった子供時代、初めて憧れのロイホに行ったのは夏休みに格安で開催してくれたテーブルマナー教室に親に連れて行ってもらった時。
大人になってから行っても必ずあの時の高揚感や緊張感を思い出す特別なお店だった。
私もファミレスの従業員。店長から「来週からかなりシフト減ってしまいますが…うちも存続が厳しくなってきました…」と言われて覚悟しつつある。+19
-0
-
230. 匿名 2020/05/14(木) 23:25:51
>>141
ロイヤルホスト食べられないほど貧乏な人とか中々いないわ
わざわざロイヤルホストを選ばないって意味だよ+5
-2
-
231. 匿名 2020/05/14(木) 23:26:35
40歳独身おばさんだけど、月に1回ロイヤルホストで一人で ご飯食べるのが楽しみ。
毎回3000円ぐらいするステーキを食べてる。
最高に幸せな気持ちになれるよ(^-^)/+33
-0
-
232. 匿名 2020/05/14(木) 23:26:49
やたらと再就職先を気にしてる人がいるけど、リストラはないって記事に書いてあるよ。
今人手不足だし、即戦力になるスタッフは今までクレームが多かったとか勤務態度が悪かったとかじゃない限り解雇しない。
近隣の店舗に移動するだけだよ。
ただパートやアルバイトだと近隣店舗が遠くて通いきれないから辞めます…みたいなことはあるかも。+22
-0
-
233. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:21
>>1
この記事見たらロイヤルホスト食べに行きたくなったんだけど、まだ食べに行ったらダメだよね...+12
-0
-
234. 匿名 2020/05/14(木) 23:30:38
>>6
で?
+3
-12
-
235. 匿名 2020/05/14(木) 23:31:44
よく夫婦でコロナの前はランチとかお茶しに行ってたのに。うちの近所の店舗は大丈夫なのか心配。+12
-0
-
236. 匿名 2020/05/14(木) 23:44:20
>>226
横だけど、カルディで売ってるよ!+7
-0
-
237. 匿名 2020/05/14(木) 23:51:19
一番好きなファミレス!
+13
-0
-
238. 匿名 2020/05/14(木) 23:51:24
>>105
諏訪にもあるよ
インター前+3
-0
-
239. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:00
>>1
他のファミレスよりは値段高めだけど、
そのぶん落ち着いた雰囲気が好きなのにな〜😢
オニオングラタンスープ、マリリンモンローも飲んだんだよね🧅+18
-0
-
240. 匿名 2020/05/15(金) 00:05:43
シーズン毎に女子会して季節のフルーツのブリュレパフェ食べるのが楽しみだったのに、、!+6
-0
-
241. 匿名 2020/05/15(金) 00:06:49
>>231
わかる!
なんか自分へのご褒美みたいで幸せな気持ちになれるよね^ ^
季節限定メニューも色々工夫してて楽しめるし🍽+14
-0
-
242. 匿名 2020/05/15(金) 00:12:28
ロイホ好きだから無くなるの嫌だな+11
-0
-
243. 匿名 2020/05/15(金) 00:20:36
家の近くのはとっくに無くなってたけど、友達の家の近くのも最近営業時間短縮で心配…
あそこ無くなったら辛い。ロイホのコスモドリアとコーンスープめっちゃ好きなのに〜+4
-1
-
244. 匿名 2020/05/15(金) 00:27:26
>>8
凄い言いようだねw
それってかなり差別的な発言+53
-1
-
245. 匿名 2020/05/15(金) 00:27:50
繁華街にロイホ少ないのも一因なのかな?
ガストとかサイゼとか安いから友達と長話する時は行きがちだけど、やっぱり味が全然違うよね
ロイホの方が断然美味しいと思う
昔友達と23時くらいに行ってディナー食べて、夜中にデザート2回食べて、ドリンクバー以外の高いドリンクも飲んでモーニングも食べて、ランチ始まってすぐそれ食べて帰ったことあるw
イスとか店内の雰囲気とか居心地良いから長居したくなる+15
-0
-
246. 匿名 2020/05/15(金) 00:31:29
>>1
言い方悪いけど、なくならないだけいいよ
むしろなくならないで欲しい!
金曜や土曜の深夜にファミレスでゆっくり食事するの私の生きがいなの
ホント潰れないで欲しい+14
-1
-
247. 匿名 2020/05/15(金) 00:38:45
私ロイヤルホスト大好きなんだよね。
マリリンモンローが日本を訪れた際もロイヤルホストのオニオングラタンスープをとっても気に入ってたんだよね。
私もオニオングラタンスープ大好きだよ。しっかりした味の割には安いし。あと、カレーフェアのときに提供されるビシソワーズね!私生まれてはじめて食べた冷たいスープはロイヤルホストがはじめてでその美味しさにとろけたよ。
コスモドリアも大好きだよ。栗!?は??ドリアに!?って思ったけどなんだかクセになる味なんだよね。毎回そのときのフェアーの料理か、ステーキか、コスモドリアかの三択で迷うわー。
あとあのレジで売ってる柔らかいクッキー。西洋ぬれせんみたいな感じで大好きだよ。
ロイヤルホストがドリンクバーになったときは沸いたわー。トロピカルアイスティー飲み放題とか、アイスココア飲み放題最高だよ。
長くなったけど絶対なくならないで。もう減るのは仕方ない。今世界はみんな大変な目に遭ってるからね。きついよね。でも潰れないで頑張って。働いてる方達もここに来てるようだから、ほんとに応援してるよ。+24
-1
-
248. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:13
>>186
わかる。
+2
-2
-
249. 匿名 2020/05/15(金) 00:49:48
24時間営業やめて業績上がってたのに+8
-0
-
250. 匿名 2020/05/15(金) 01:05:59
メール会員?だけど、最近テイクアウトのメールがよく届くな~と思ってたわ。
近所の店は結構混んでるから、大丈夫だと思うけど、こういうニュースは寂しくなるね。
+5
-0
-
251. 匿名 2020/05/15(金) 01:18:35
>>141 ファミレスであの金額は出す気にならない。それなら同じ金額でももっと良いところある+12
-4
-
252. 匿名 2020/05/15(金) 01:28:46
私は自粛せず、ロイホ等外食色々行きました。
どこもお客さんがいなくてびっくりしたよ。+9
-4
-
253. 匿名 2020/05/15(金) 01:56:16
婚姻届もロイホで書いたし、子どもできてからも毎週末のように通ってて店員さんも覚えててくれてたんだけど、そこもなくなっちゃうかな。
食べつわりが酷くて一人で酢豚を毎日のように食べに行ったこともあったわ。笑
コロナ流行りだしてから一度しか行ってないから、収束してきたらすぐ行こうと思ってるんだけどな。+16
-3
-
254. 匿名 2020/05/15(金) 02:01:25
>>215
チーズトーストって、うらっかえしにしてチーズの方を舌に乗せて食べるって知ってた!?笑
昔は店員さんがかならず教えてくれてたんだけど、最近の店員さん言わないんだよねー。
お台場、水道橋、新宿、246沿いの一軒、そこ以外だとどこにあるっけ?元々少ないよね。+3
-0
-
255. 匿名 2020/05/15(金) 02:15:20
>>156
あれ?お母さん?笑
違うか。
うちはロイヤルで食べるかあえての蕎麦屋にするかでよくきょうだいでケンカになってました。
でも結局ロイヤルでよく食べてた。笑
そもそも那覇行なのに蕎麦屋行かなくていいだろ!着いてから沖縄そば食え!俺はラーメン食うぞ。がうちのお父さんの口ぐせでした。+18
-0
-
256. 匿名 2020/05/15(金) 02:23:18
テナントもどんどん撤退してシャッター街になりますね。地方のシャッター街が東京都心で広がるんだね。+6
-0
-
257. 匿名 2020/05/15(金) 02:37:32
ロイホ好きだから頑張ってほしい。最近行ってないから近くのロイホに行こうかな。+11
-1
-
258. 匿名 2020/05/15(金) 02:45:49
24時間営業を真っ先にやめてて好感持ってたのに
残念+19
-0
-
259. 匿名 2020/05/15(金) 02:48:56
次はてんやだね…+6
-0
-
260. 匿名 2020/05/15(金) 02:50:48
>>8
違う飲食店に転職出来ますよ、きっと(^^)+31
-1
-
261. 匿名 2020/05/15(金) 03:05:49
子供がロイホのオムライスが好き。
月一の外食は、いつもロイホ。
コロナ落ち着いたら、行くつもりです。+14
-1
-
262. 匿名 2020/05/15(金) 03:40:07
>>6
いいなー😚+10
-0
-
263. 匿名 2020/05/15(金) 04:17:16
>>8
別の飲食店に行けばいい話
てかスペックってどの職種を希望するかで幾分か変わる+24
-1
-
264. 匿名 2020/05/15(金) 04:21:16
24時間だった頃が信じられないね+3
-0
-
265. 匿名 2020/05/15(金) 05:24:12
>>49
私も大好きです
フルーツが変わるたびに行っていました
自分の行きつけの店舗は閉まらないで欲しい+6
-0
-
266. 匿名 2020/05/15(金) 05:46:50
高いんだよなぁー
ちっちゃいオニオングラタンみたいなの500円もしてビックリした+6
-1
-
267. 匿名 2020/05/15(金) 06:08:31
>>1
テイクアウトしなかったの??+4
-0
-
268. 匿名 2020/05/15(金) 06:50:21
もうロイヤルホストのパフェ食べれないの😨+3
-0
-
269. 匿名 2020/05/15(金) 07:04:57
>>25
ドラッグストアが閉店?ウハウハ業種のはずだが。+6
-0
-
270. 匿名 2020/05/15(金) 07:17:08
オムライス美味しいんだよね+3
-0
-
271. 匿名 2020/05/15(金) 07:18:38
他のファミレスと比較すると客層が落ち着いてて良かったのに残念+9
-0
-
272. 匿名 2020/05/15(金) 07:27:59
まだあったことにびっくり+1
-4
-
273. 匿名 2020/05/15(金) 07:31:40
>>1
高い割に量少ないし味もそこまでだった+3
-4
-
274. 匿名 2020/05/15(金) 07:37:11
ロイホ、ちょっとお高めだけど行ってたのに。
わたしの行ってる所は残ってたらいいなぁ。+7
-0
-
275. 匿名 2020/05/15(金) 08:04:10
ロイホはコロナ以前から赤字で、近くのカウボーイ家族も、だいぶ前に閉店して、空き店舗のまま。+5
-0
-
276. 匿名 2020/05/15(金) 08:15:04
>>55
ちょっとうざいかもだけど、勘違いしてる人が多いので一言
ロイヤルホストはファミレスじゃないから高いんだよ
ファミレスでなくて、正規のレストランなんです(知らない人は多い)
+19
-0
-
277. 匿名 2020/05/15(金) 09:01:54
>>269
インバウンド店舗じゃない?+2
-0
-
278. 匿名 2020/05/15(金) 09:02:56
日本は飲食店多すぎるっていう文章をここ最近読んだ、外国はこんなに飲食店は無いそうです。
このコロナで、景気回復するにしても飲食で景気を戻すのは難しいと思う、飲食からシフトを変える方向で経済回すほうが、いいのではないかという文章でした。
もしかしたら、シフト変更するための閉店なら、すごく尊敬する。+5
-0
-
279. 匿名 2020/05/15(金) 09:02:56
安定した売上のはずだった機内食とホテルの食事が無くなったのが痛かったのかね+5
-0
-
280. 匿名 2020/05/15(金) 09:05:25
>>105
えっ、ロイホ結構あるよね?+1
-0
-
281. 匿名 2020/05/15(金) 09:08:44
>>276
知ってるよ。知ってるんだけど、世間の認識としてはファミレスだし、普通にフランチャイズレストランなんだよ。
モスバーガーが「私たちはレストランです」と言って譲らないのとかぶる。
ロイホ大好きだから頑張って欲しいよ。+11
-0
-
282. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:08
コロナが落ち着いたら、コスモドリア食べるって決めてる!
あとパラダイスアイスティもいっぱい飲む+4
-1
-
283. 匿名 2020/05/15(金) 09:43:04
>>254
え、お台場近くに住んでるがお台場にはないよ。
バーミヤンならあるけど。
あと、八丁堀と青梅街道沿いの杉並と練馬の間にある。+1
-0
-
284. 匿名 2020/05/15(金) 09:47:09
>>282
トロピカルアイスティ?+2
-0
-
285. 匿名 2020/05/15(金) 09:50:53
私のオニオングラタンスープが…
本命のガストは大丈夫やろか+5
-0
-
286. 匿名 2020/05/15(金) 09:55:00
ロイヤルホストには学生時代から子育て中、アラフィフの現在に至るまで、引っ越し繰り返しながら色んな店舗で本当にお世話になりました。
ユタ州ソルトレイクシティ発クッキーツリー社のクッキー 店内で毎朝焼いてます!ってやつ、大好きだった。アメリカ人はこんなにおっきなクッキー食べるのか!って(笑) 店内でコーヒーと一緒に楽しんだり、お土産にテイクアウトしたり。当時は一枚70円くらいだった。今は出来合いのやつ置いてるみたいで寂しいな。
ドイツのミルヒホフ社のチーズケーキも濃厚で大好きだったよ。
サラダのドレッシングはグリーンゴッデスが一番好きだったな。
カシミールビーフカレーを食べると、今年も夏が来たなって。
世界中の美味しい物をたくさん見つけて提供してくれてありがとう(笑)
日替わりランチやドリンクバーが始まった時はちょっと驚いたし、ガヤガヤしちゃうのかなって心配だった。
でもロイホのスタッフさんって客それぞれのシチュエーションに合わせた席案内をしてくれるんだよね。ひとり入店の時とかは落ち着いて過ごせるよう気を配ってくれてるのが分かって嬉しかったよ。
レジ上に飾ってある料理長さんの写真もなかなか興味深くて好きだよ。一度もお会いしたことないけど、美味しいお料理をいつもありがとうございます(笑)
もしもこのトピをロイホのスタッフさんが見てくれてるなら感謝の思いを伝えたいです。
長々とすみません。
+12
-0
-
287. 匿名 2020/05/15(金) 10:05:27
学生時代 アルバイトしてた。なんか そのころのバイトメンバーや、社員の人たち思い出したよ〜😿+5
-0
-
288. 匿名 2020/05/15(金) 10:24:29
>>283
アクアシティの中にあるよ+2
-0
-
289. 匿名 2020/05/15(金) 10:26:11
ロイヤルホールディングスの店舗70店が閉店するんだけど、ロイヤルホストはあまり閉店しないらしいよ。
てんやとかシェーキーズとか、グループにはたくさんのお店あるからね+2
-0
-
290. 匿名 2020/05/15(金) 10:41:35
>>253
隙あらば自分語りー+4
-3
-
291. 匿名 2020/05/15(金) 11:48:12
>>19
そうなんだ?近所のロイホ、テイクアウトのみやってるみたいだから買いに行こうかな+3
-0
-
292. 匿名 2020/05/15(金) 11:52:46
>>22
誰?+0
-0
-
293. 匿名 2020/05/15(金) 11:54:03
テイクアウト専門店に変更する考えとかはなかったのかな+0
-1
-
294. 匿名 2020/05/15(金) 12:21:38
ロイホ大好き
今日はロイホ行こうと子どもを誘うと目を輝かせてたな
結局高いのは食べれないのだけどね。
カレーやオムライスくらい
後はパンケーキにパフェ、ドリンクバーのココアがお気に入り+5
-0
-
295. 匿名 2020/05/15(金) 12:31:20
ロイホのパフェ本当においしい
たまの贅沢だったので近所の店舗が閉店しないように願ってる+5
-0
-
296. 匿名 2020/05/15(金) 12:36:45
>>4
悲しいよね。子供のころよく家族で食べに行ってたよ。高校生の頃はここでバイトもしてパフェとコスモドリアが大好きだったのに。最近は店舗が減っていってコロナのかなり前から近所のが2件も閉店したから元々売り上げが悪くなってたのかなーと思う。でもショックだわ。+4
-0
-
297. 匿名 2020/05/15(金) 12:41:16
貧乏なのにたまにお父さんがロイヤルホストに連れてってくれて
好きなもの食べなさいって言うけど子供心に親の財布を気にして頼んでたのが
クラブハウスサンドウィッチ
また食べたい、どうにかならないかな+9
-0
-
298. 匿名 2020/05/15(金) 13:01:28
チェーン店の中でロイヤルホストが一番好き
クリームブリュレのパフェが好き
少し離れてるんだけどテイクアウト買いに行こうかな+0
-0
-
299. 匿名 2020/05/15(金) 13:42:06
大学の時にバイトしていて、旦那とはロイヤルで知り合いました。
働いてた店が潰れたらさみしいなぁ…+3
-0
-
300. 匿名 2020/05/15(金) 14:00:41
コロナでた神奈川県の店舗再開してたけどガラガラだったな。田舎だからたまに贅沢したい時に行ってたから無くな理想で悲しい。子供の頃のランチボックスが豪華なカンカンがついてきて未だに持ってる。+1
-0
-
301. 匿名 2020/05/15(金) 14:07:47
>>18
ガストとかはUber参入してるけどロイホってUber参入してないんだよね
参入してたら買うのに店に行くのが億劫だった
うちの地域だけ?他地域には参入してるのかな?+5
-0
-
302. 匿名 2020/05/15(金) 14:13:24
グランドスラムパンケーキ!!+0
-2
-
303. 匿名 2020/05/15(金) 14:47:29
>>214
私がよく行く店にも、昔店長さんで今アルバイトっぽいオジサン店員さんがいます。
すごく落ち着いた接客だけどにこやかで、気持ちよく食事ができます。
コロナ前から、平日などはあまり混雑してなかったので、閉店するんじゃないかと心配です。+8
-1
-
304. 匿名 2020/05/15(金) 14:48:56
>>54
今、ないのよー(T∀T)+3
-0
-
305. 匿名 2020/05/15(金) 14:51:43
>>8
接客のお仕事したことないのかな?
ファミレスでもコンビニでも接客の仕事って頭使わないと上手く回らないんだよ。
次から次へ来るお客さんに対してスムーズに正確な、尚且つ失礼のないように感じの良い対応するのって難しいんだよ。
何時間も動き回って疲弊した中でも必要なことを頭の中で組み立てて判断し続けるんだよ。
一生懸命に仕事してる人はどんな職種だろうと凄いと思うよ。+51
-0
-
306. 匿名 2020/05/15(金) 15:00:10
ココアが濃厚で好きだったな
今もバンホーテンなのかな
ドリンクバーにバンホーテンのココアってすごいと思う
さすがロイヤルホスト+9
-1
-
307. 匿名 2020/05/15(金) 15:24:48
>>267
テイクアウトサービスしてるよ
でも、家で食べるのにみんなあの値段出さないよね〜+3
-1
-
308. 匿名 2020/05/15(金) 15:27:15
>>8
飲食店のパートですが、言ってる意味わかります。
やっぱり自らの経歴引っ提げて次のパート先、となると飲食しかない。四大卒の総合職経験ありですが、子供産んで辞めました。+5
-9
-
309. 匿名 2020/05/15(金) 15:30:30
ロイヤルホスト大好きでよく行ってた。
ロイホの良さは、安いファミレスと違って
客層が良かったから。
美味しいのもあるけど、雰囲気が好きで行ってたから
テイクアウト利用しようとは思わなかったなぁ。+9
-1
-
310. 匿名 2020/05/15(金) 15:39:58
>>31
西新宿のロイヤルホスト行ったら高くてびっくりした。これなら京王プラザの樹林にすれば良かったと思ったよ。
ファミレスはデニーズか武蔵野珈琲店が好きです。+2
-0
-
311. 匿名 2020/05/15(金) 15:57:41
夜中に家の近くのロイホで友達と食べながら喋ってたなぁ
懐かしいなぁ、元気かなぁ+5
-1
-
312. 匿名 2020/05/15(金) 16:03:24
>>1
ロイヤルホスト最近ずっと行ってなかったわ
ほんとファミレスの割にはお値段するし..
さほど他のファミレスと味も変わらないもんね
コロナのせいにしてるけど..
もともと業績悪かったと思う+6
-4
-
313. 匿名 2020/05/15(金) 16:27:28
もうとっくに無くなったメニューだけど、「海老と白身魚のニューバーグ風」が大好きでよく食べてた。
ニューバーグソースがフランス料理だったなんてだいぶ後になってから知った。
ハンガリアンシチューも美味しかったな。+3
-0
-
314. 匿名 2020/05/15(金) 16:45:36
ロイヤルホストのシーザーサラダ、20年以上前は ちぎってないロメインレタス(普通のレタスだったかも)が大きなお皿にドーンと盛られてて、ナイフとフォークでザクザク切って食べるサラダだった気がするんだけど、記憶違いかなぁ。
誰か知ってる方いませんか?+1
-0
-
315. 匿名 2020/05/15(金) 16:56:53
週3で行ってるのに。
1人でそんなに行っても微力にもならないか…
うちの近所はたまたま3店舗あるんだけど、どれかは確実に閉店するな…悲しい。
いつもステーキサラダとオニオングラタンスープ食べてます!+5
-1
-
316. 匿名 2020/05/15(金) 17:02:42
>>297
すてきなお父さまですね。
クラブハウスサンドイッチを選ぶあなたもすてきな子だー。
クラブハウスサンドイッチ、おしゃれだけどボリューミーで大好き。ロイホの伝統メニューだね。フライドポテトが添えてあるのがうれくて。
ねぇポテト1本ちょうだいと言われると、そんなー!って思ったなぁ。
+5
-1
-
317. 匿名 2020/05/15(金) 17:12:03
昔、ロイホにあった中国風粥が好きでよく食べてたな
母親に、もっといいの食べていいよってよく言われてた
なんか気を使ってると思われてたみたいだけど、あれ美味しかったんだよな
懐かしい思い出+4
-1
-
318. 匿名 2020/05/15(金) 17:17:20
むか〜し、ラムステーキセットにハマっていた時期があった
なんか特別なバターみたいなのが付いていて、それが美味しかった印象
友達と何時間もお喋りして、追加でデザートも食べたなぁ
あのお店も無くなってしまうんだろうか? 寂しい…+2
-1
-
319. 匿名 2020/05/15(金) 17:30:03
>>318
刻んだハーブみたいなのが練りこんであるバター? 丸いやつ。
ロイホって長居しちゃってても、いい感じで放っておいてくれるというか、居心地いいよね。+4
-1
-
320. 匿名 2020/05/15(金) 17:42:11
ロイヤルホスト 愛されてるなぁ+7
-1
-
321. 匿名 2020/05/15(金) 17:42:37
名古屋栄のロイホスでオールあけモーニングしたなぁー!+1
-1
-
322. 匿名 2020/05/15(金) 17:57:16
チョコファッジサンデーが食べられないかと思うと…(泣)ジャワカレー、コスモドリア大好きでした。ロイヤルホストでしかない味なんだよねー。
昔のロッキーマウンテン、ロッキージュニアってパフェ知ってる人いるかな。
あれ美味しかったよねー。+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/15(金) 18:07:07
みなさんそれぞれの思い出があって良いね
懐かさとかいろいろ混じって、なんかじーんとした+5
-0
-
324. 匿名 2020/05/15(金) 18:43:29
>>292
ナイナイの岡村+3
-1
-
325. 匿名 2020/05/15(金) 19:00:58
>>16
原価もそれなりにしたんだろうね。
空港に入ってたりするし、お客さん減っちゃったんだろうな…レスキューグルメしてくれたら買うのに。
美味しかったもんね…
ガストとかは平気で営業してる…+1
-0
-
326. 匿名 2020/05/15(金) 19:06:28
飲食業界は大打撃なんだしもっと支援してあげたらいいのに
日本の飲食チェーンが中華系企業に買収されるとか絶対に嫌だし+2
-0
-
327. 匿名 2020/05/15(金) 19:17:15
>>22
あの発言ってただのアホのくだらん受け狙いでスルーでいいじゃないって思ってた。
でも、今から失業する人がかなりの数になってく。ロイホとか大手の話聞くと一気に現実が押し寄せてくる。
岡村の発言って、そういう事でしょ。本当に最低だよね。
というかあり得ないし。馬鹿言ってんじゃないよ。
職を失う皆さん。道はいくらでもあります。サービス業なら接客で培った気配りや機転は他の業種でも生かせます。
今苦しいのは自分だけじゃない、世界中だから。
(官僚は除く)
+7
-1
-
328. 匿名 2020/05/15(金) 19:19:10
>>22
なぁーにぃー!+1
-1
-
329. 匿名 2020/05/15(金) 19:30:22
コスモドリア食べたいよー。
ドリアに栗を入れるってなかなかの発想だよね。
食べ進んでるとほっこり甘い栗に当たった時の嬉しさが好き。+3
-0
-
330. 匿名 2020/05/15(金) 19:46:38
ロイホでマンゴスチンを知った+0
-0
-
331. 匿名 2020/05/15(金) 19:57:05
週末はこれを食べに行きたい!+2
-0
-
332. 匿名 2020/05/15(金) 20:35:02
>>312
値段が安くもなく高くもない。
そんなに美味くもないし、不味くもない。
正直、また行こうかとあまり思わないどうでもいい店。+3
-2
-
333. 匿名 2020/05/15(金) 20:41:22
>>119
ファミレスでは、ロイヤルホストとデニーズは高額だけど味は良いよ!+2
-0
-
334. 匿名 2020/05/15(金) 20:48:03
>>201
横だけど、近くになかったらそう思うのもしょうがなくない?
あなたは全国のあらゆるコロナで閉店する店に心を痛めてるの?+2
-0
-
335. 匿名 2020/05/15(金) 20:51:19
>>161
うん。うちの市ではファミレスの中では一番に撤退してったよ。今ではガストも減って、ジョイフルが一番多いような市だよ。+0
-0
-
336. 匿名 2020/05/15(金) 21:10:44
>>331
自粛中にこれは罪だな…
食べに行きたい…+3
-0
-
337. 匿名 2020/05/15(金) 22:44:20
ここ好きすぎて週1で行ってたのに( ;∀;)悲しすぎる+2
-0
-
338. 匿名 2020/05/17(日) 00:11:44
私の県に1つだけあるロイヤルホストに今日、行ってきました。
そこは閉店しないそうで、本当に良かった!+0
-0
-
339. 匿名 2020/05/17(日) 11:01:26
今日はこれを食べに行こうかな。+2
-0
-
340. 匿名 2020/05/17(日) 13:40:00
>>339
アンガスステーキ?
私は昨日、アンガスステーキ丼を食べました。
西洋わさびが良い味だしてる!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外食大手ロイヤルホールディングス(福岡市)は14日、レストラン「ロイヤルホスト」などの不採算店計約70店を2021年12月までに閉店すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大に伴う外食控えなどで業績が急速に悪化。20年6月中間連結決算の純損益は155億円の赤字に転落する見通し。コロナ・ショックの直撃を受け、展開する飲食店の1割を閉める創業以来最大のリストラに踏み切る。 同社によると、政府の緊急事態宣言が出された4月以降、外食事業の多くの店で臨時休業や時短営業を実施。4月のロイヤルホストの既存店売上高は前年同月比42・1%にとどまった。機内食やホテルなど外食以外の事業も深刻な売り上げ減に