ガールズちゃんねる

【猫】おやつ

159コメント2020/05/17(日) 18:35

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 20:04:45 

    猫におやつあげてますか?
    あげてる方は何をどれくらいあげてますか?

    私は爪切りのご褒美にちゅ~るを二週間に一回与えています。

    猫のおやつについて語りたいです。
    【猫】おやつ

    +410

    -4

  • 2. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:46 

    >>1
    かわええ(*''▽'')

    +283

    -1

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:02 

    かつお節を2日に一回くらい

    +10

    -21

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:16 

    梅沢富美男の靴下

    +5

    -26

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:25 

    うちは、ちゅーるあげすぎかも。
    1日三本あげてる。あと鰹節

    +9

    -106

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 20:06:55 

    これめっちゃ食いつきいいし、便利って思ってたらもう売られなくなってた
    【猫】おやつ

    +60

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:22 

    間違えました

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:25 

    かかりつけの獣医さんは
    「ちゅ〜るは身体に悪いね」って言う。

    私は時々、「国産のフリーズドライササミ」や「イティ」をあげてる

    +107

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 20:07:33 

    ちゃんちゅ〜る

    +1

    -13

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:24 

    チュールは3日に一回かな~。
    鰹節は毎日一回ぐらい。

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:26 

    うちはクリスピーキスとちゅーるを1日毎にあげてます。
    【猫】おやつ

    +119

    -6

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:29 

    チュールかかつおぶしを週一と
    爪切り後とシャワー後にチュールあげてる

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 20:08:30 

    今は月2チュール、ドライ砂肝、ゆでササミ

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:08 

    うちもちゅーるとか缶詰めとかウエット系のおやつを毎日あげてます。
    あげないと機嫌が悪くなり腹いせのおしっこを至る所にしてしまえので。

    +32

    -4

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:10 

    うちの猫はちゅーるよりこっちの方が食いつきがいい
    【猫】おやつ

    +180

    -2

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:16 

    煮干しはいいの?
    塩分ありすぎ?

    +3

    -9

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:39 

    >>5
     
    釣りだよね?
    ちゅーるの原材料見たことないの?
    あんなものを1日3本、プラス鰹節なんて身体に悪過ぎるよ

    +104

    -10

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:41 

    うちは一週間に1回、モンプチのカリカリおかしをあげてます。たまに、コメリで売ってるにゃんぴゅーれっていう無添加のあげてます。ちゅーるみたいなやつです

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:56 

    無一物の鰹をたまにあげる!すっごく喜ぶからかわいい~

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:09 

    うちのトラくんはマグロを食べてるとおねだりしてきます。
    【猫】おやつ

    +120

    -6

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:10 

    >>16
    茹でて塩分ぬいたらいいと思うけど、雄猫にはよくないって聞くよ。結石になるとか

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:11 

    うちのこたち、ちゅ~るにあんまり興味がないみたいで、この5年間で3本くらいしか食べてない

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:12 

    >>8
    そうそう
    出来ればあげない方がいいと。

    あげた事ない。

    茹でたササミと、フードをオヤツに数粒あげてる

    +47

    -4

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:14 

    茹でた白身魚かささみ、フリーズドライかにかま、銀のスプーンかりかりシーフード、たまにちゅーる。

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:23 

    このシリーズを、1日1パウチを2匹で半分ずつ、夜にあげてる
    美味しいみたいでペロッと食べちゃう
    【猫】おやつ

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:55 

    うちの子はちゅーる食べないのよね
    ぺろぺろしてくれると思ってお徳用買ったけど、職場の猫ちゃんにあげたわ。

    +17

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:16 

    >>8
    うちの獣医さんも言ってる
    でも高齢猫ちゃんで食欲なかったり薬飲まなかったりしたらほんのちょっと混ぜてあげるとかしても良いと言ってた。

    +78

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:03 

    一日一回、茹でた笹身三分の一にちゅーるかけたのをあげてる

    +2

    -4

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:26 

    >>1
    癒される(=゚ω゚=)

    +76

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 20:14:47 

    ちゅーるって中身は何なの?
    自分で食べてる!!

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:25 

    >>21
    ありがとうございます😊

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:45 

    >>5
    安上がりな物あげてるようだけど、病気になった時通院治療するお金あるの?

    +14

    -16

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 20:15:54 

    うちは、年に数回シャワーで洗うんだけど
    感ずくのか逃げ回るからその時だけチュールでおびき寄せる程度かな

    余りオヤツは良くない聞くから

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/14(木) 20:16:50 

    グリニーズの歯磨きおやつを1日4〜5粒だけあげてます。
    ちゅーるあげてみたいけど、ちゅーるにハマりすぎてご飯食べなくなったりしたら怖いのでまだあげたことないです。
    【猫】おやつ

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:09 

    ニュートロのちゅーるあげてます。
    3日に1回位かな。
    あとは催促されたらヒルズのw/dのカリカリ少しだけあげてます。

    +8

    -4

  • 36. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:32 

    >>8
    えーそうなのか。
    うちはまだちゅーるあげた事ないんだよね。
    猫5才で、2年前に家に来るまで野良生活だったからなるべく健康でいてほしいと思って獣医さんからのアドバイスで週1で茹でたささみ、病院に行った日はシーバメルティまぐろ味をあげてる。

    +30

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:41 

    >>25
    うちの猫達はポタージュが昼ごはん

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:04 

    家のはちゅーるは見向きもせずw
    とろリッチ好き
    ちゅーるよりも添加物が少ないのでこっちが好きで良かった

    +55

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:15 

    安物与えてる人ばっかりで参考にもならない。
    がるちゃんの猫飼い主ってめちゃくちゃ貧乏そう。

    +1

    -31

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:24 

    >>15
    この食いつき顔www
    私が同じように食いついたらドン引かれるだろうに猫は可愛いからいいな

    +73

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:52 

    >>19
    無一物鰹うちでも人気です🥰

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:07 

    >>21
    オスもメスも同じように結石は出来るよ
    ただ、オスの尿道の方が細くて長いから詰まりやすい。
    詰まって直ぐに気がついて病院で処置してもらえば問題ないんだけど、丸一日とか二日間とかオシッコが出ないと尿毒症おこして死んじゃったりするよ…

    出来たら鰹節とか海の魚ではなく、淡水お魚の方がオススメ。

    ネコ=魚
    って思ってるのは日本ぐらいなんだって、海外では肉の方が普通らしい(;´Д`)

    +46

    -2

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:28 

    チュールは週1。普段ダイエットフードなので普通のカリカリをおやつ代わりに毎日数粒だけあげてる。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:44 

    >>32
    近所の猫専門病院で売ってるんだけど、なんだかなーと思う。
    そしてやはり誤診も多く骨折すら見逃される

    +5

    -5

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:52 

    >>6ちゃおチューブじゃあかんの?
    練乳のチューブみたいなちゃおチューブ

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:53 

    ゆでササミはすごく喜ぶからどんだけ旨いんだろうと思って自分で食べてみたけど、普通に不味かった。
    ニワトリくさいし味もない。
    猫はおいしいと思うのがいつも不思議だ。

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:13 

    >>38
    そうなんだ!
    これって毛玉ケアのやつもあるのかな
    今食べてるのが無くなったらこっちに変えてみよう

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:37 

    野良に最近はあげてない
    コロナで触れない
    【猫】おやつ

    +11

    -24

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:10 

    >>36

    あげたこと無いなら、わざわざあげることないと思うよ。
    野良ちゃん、お家ができて良かったね♡
    健康でいてねー

    +34

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/14(木) 20:21:27 

    茹でささみをほぐしたのを毎日ちょっとあげてる。1/8くらい。

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:09 

    >>34
    これ食べてる時めっちゃいい音させるよね

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:17 

    これ食いつきがめっちゃいい
    【猫】おやつ

    +33

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:20 

    >>22
    ちゅーるに興味なしって少数かもね!

    うちの3匹は。。。そりゃーもうジャンキー並みにちゅーるの虜www

    『ちゅーるだよ~ちゅーる、ちゅーる』って話しかけるとクレクレ~って感じでニャンニャン言ってるw

    うちは、ちゅーるを1日に1本、皆でシェアしてます!

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:55 

    おやつ代わりにこれあげてます。愛猫19歳、サイズも小さくて食べやすいみたい。ひと袋を一週間くらいかけてあげてます。
    【猫】おやつ

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/14(木) 20:24:22 

    >>32

    5みたいな人は通院なんてしないと思うわ

    +3

    -7

  • 56. 匿名 2020/05/14(木) 20:25:32 

    >>39
    金持ちなんだね!
    冷やごはんに味噌汁かけて食べてみなよ
    うまいよ

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:25 

    >>47
    とろリッチの原材料は大分シンプル
    調味料って何の?って思うけどもw
    毛玉ケア的なものはない

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2020/05/14(木) 20:26:40 

    >>15
    同じくこれの毛玉配慮ってやつあげてる
    ●見たらちゃんと毛も排出されてたから効果あるっぽい

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 20:29:02 

    焼きのり!

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 20:29:25 

    これをあげてる。缶の中にしまってあるんだけど缶を手で鳴らして催促するよ。
    【猫】おやつ

    +28

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/14(木) 20:30:02 

    これあげてます
    【猫】おやつ

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 20:30:22 

    腎臓サポートをおすすめします
    膀胱炎繰り返すから猫は
    お陰で5年位多く長生きしてくれたと思う
    20歳越えるまで頑張ったよ

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/14(木) 20:30:29 

    >>52
    うちもこれ
    爪切った後にあげてる
    ちゅーるは食べない

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/14(木) 20:31:16 

    >>61です
    あとこれも
    毛がよく抜ける子がいるので毛玉ケアに気を付けてます
    【猫】おやつ

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 20:31:22 

    プレーンヨーグルトをたまにスプーン2杯くらいあげてる。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 20:32:24 

    >>62
    腎臓サポートのフードはロイヤルカナンですか?
    20歳‥見習いたいです

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 20:32:49 

    クリスピーキッス的な腎臓用のおやつ
    クリスピーより小粒で家のおばあちゃんにゃんには食べやすいみたい

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:20 

    >>61
    アニモンダと言うかドイツのフードって匂いが強いよね
    買ったのに見向きもしなくて悲しかったw

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:29 

    >>32
    人のペット事情と金銭事情に口出すとかあんたゲスだねえ。
    リアルで友達無くすから気を付けな。
    発達障害かよ。

    +36

    -3

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:30 

    海苔が好きでした たまーにあげてた

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:33 

    >>8
    でもちゅーるって1日4本目安にって書いてますよね


    うちの高齢猫はガリガリでもうちゅーるとモンプチのスープしか食べないので…食べないより良いと言われたので食べるだけあげてます
    本当は総合栄養のあげたいけど、総合栄養のちゅーるは食べないし、ちょっと何か混ぜても食べなくなるので困ってます

    +45

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:45 

    >>8
    うちのかかりつけの獣医さんも、できるならあげないでいて。と言ってた。ウェットフードも栄養価は低くて、一番はドライフードなんだって。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/14(木) 20:35:42 

    >>4
    え?ええ?え?
    猫臭いの好きじゃないよね??

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 20:37:00 

    >>70
    うちは、炙った海苔が大好きで、湿気ると食べなかった。もういないけど、美味しそうにバリバリ音を立てて可愛かった。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/14(木) 20:37:51 

    >>1
    そのまま最後まで自分で食べるの!?

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 20:37:55 

    ちゅーるやその他のスティックタイプのおやつを毎日1/3本ずつあげてます。
    以前は1日一本だったんだけど体に悪いかな、でも習慣になってるのにかわいそうだなと思い、1本→1/2本→1/3本と減らしてきてます。
    もっと減らして、特別な時のご褒美だけにしたほうがいいのかなー。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/14(木) 20:38:25 

    >>26
    職場に猫は福利厚生ですか?🐱いいな

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/14(木) 20:38:32 

    >>74
    もう目の色が変わるの
    ちょうだいちょうだいが止まらない

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/14(木) 20:38:51 

    >>71
    食べないよりいいと獣医さんが言ったのなら今のままでいんじゃないかな。高齢猫ちゃんだし長生きしてくれるといいね!

    +32

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:15 

    >>1
    三毛猫ちゃん?
    可愛いなぁ〜🐱💓

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:19 

    >>66
    そうだよー
    ウェットは歯石つくから歯があるうちは
    ドライがおすすめ

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:41 

    これをローテーションで
    【猫】おやつ

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2020/05/14(木) 20:40:10 

    >>52
    うちもこれ。
    1日小袋、3袋食べさせてるけど、あげすぎかな?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2020/05/14(木) 20:41:45 

    >>32ねぇ、こわいー。姑みたい

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 20:42:11 

    >>39
    どうしたの?荒れてるね!毎日つまらなそう

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 20:42:43 

    >>5
    うちもあげてた。
    まぁうちは多頭飼いだけど。
    1匹尿結石になったから今は控えてる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:37 

    >>22
    うち2匹いて、1匹はちゅーる大好きだけどもう1匹は全然好きじゃない。食の好みが全く合わない2匹。笑

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:04 

    >>62
    腎臓サポートって療法食の??
    病院で処方されて、買うならいいけど飼い主が勝手に療法食食べさせたらダメだよ?💦

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2020/05/14(木) 20:49:09 

    画像のササミあげてる。
    量は大さじ1杯くらいを月に1〜2回。

    本当はもっとあげたいけど高脂血症と腎不全持ちのもうすぐ15歳になるおじいちゃんだから控えめにしてる。

    最近、水分もとれるから茹でたササミもあげようかなと思ってる。
    【猫】おやつ

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/14(木) 20:50:30 

    さすがに毎日とかはよくないけど人間のエゴで飼ってエゴで去勢避妊されてご飯も不味いのばっかりを長生きさせたいからって死ぬまでそれだけって拷問でしょ
    せめて一週間に一回くらいは少量でもちゅーるだの猫用のおやつあげてもいいんじゃないかと思うけど
    体に悪い体に悪いって自分らだって体に悪いもん食べてるじゃん

    +73

    -2

  • 91. 匿名 2020/05/14(木) 20:50:43 

    >>49
    ありがとう!長生き出来るように頑張るよ、もう寝てるけど。
    【猫】おやつ

    +60

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 20:52:15 

    >>5
    塩分摂りすぎて腎症とかになりそう
    与えすぎは良くないよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 20:52:41 

    >>1
    自分で持って食べてるの可愛い❤️うちはちゅーるの袋まで食いちぎる勢いだよ。

    +47

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:29 

    在宅勤務になってからシーバ1本いくかいかないくらい

    チュールはウチは食いつき悪い

    お菓子より体に良い気がしてるけど、あげすぎだよね…結果デブ猫だし…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:43 

    薬飲ませる時にちゅーる使ってたら
    これ系食べなくなってしまった。
    現在のおやつは銀のスプーンのカリカリです。
    CMしてるクリームのかかってるもの。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:01 

    >>52
    これうちの猫たちの大好物!

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/14(木) 20:58:28 

    >>17
    でも1日4本あげていいって
    書いてあるよね

    +19

    -3

  • 98. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:25 

    >>1
    かわいい〜!!
    うちも三毛猫いたけど2年前に病気で死んじゃったから、こういう元気な状態で一緒に暮らしてる人が羨ましい(´;ω;`)

    +23

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:49 

    これを1日に半分、夜にあげてる。
    数ヶ月間薬をあげるのにこれに混ぜてて、おやつを覚えてしまい夜になるとキッチンでずーっと待ってる。
    チュールは全く食べない...
    【猫】おやつ

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:24 

    ちゅーる系は食べない

    焼カツオ、焼ササミをたまに
    でも毎日10個くらいパウチや缶を開けてるから
    そんなにがっつかない
    白身の魚焼いたのやササミ焼いたのは食いつきいい

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/14(木) 21:08:32 

    >>1
    もふもふしにお伺いしてもよろしいでしょうか?

    +32

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:35 

    >>100
    多頭飼いですか?
    お食事の用意が大変そう‥
    でも沢山ウェット食べてくれて羨ましい

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:37 

    風呂入れてドライヤーした後にチュールあげる
    いい子いい子、よく頑張ったね!って。
    沢山撫でてあげてる

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/14(木) 21:16:37 

    ちゅーる1本を2匹で半分こずつ毎日あげています

    前に飼っていた猫が食べ物に気を使っていたのに短命で、もっとおやつ食べさせてあげれば良かったと後悔したので、今の猫たちには毎日の楽しみがあればと思って毎日あげるようになりました
    幸せそうです

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:27 

    >>102
    多頭だけど1頭がウェットしか食べなくて偏食だから
    ほぼ廃棄
    毎日皿洗いまくりだよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:10 

    >>88
    病院でだよ。点滴も嫌がる子だった

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/14(木) 21:26:28 

    >>97
    鰹節なしなら、まだいいんじゃない?

    でも、ちゅーるは液状おやつの中でも一番塩分高いし、ちゅーるくらいのおやつでも、肥満予防にそのカロリー分、エサ減らしたほうがいいみたい

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/14(木) 21:33:15 

    >>91
    幸せそう!素敵な可愛い写真、ありがとうございます😃
    長生きしてくれますように!

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/14(木) 21:39:21 

    一人暮らしの時はおやつは体に悪いと思って週一のご褒美であげてたのに実家に戻った今は両親が競って朝と夜にクリスピーキスと鰹節食べさせてる。
    おねだりのニャーも私はスルーで両親にだけ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:08 

    >>38
    うちもこれの方が好きみたい。
    量がちょうどいいし。
    ちゅーるだと半分くらいで「ゲフッ…飽きた」って顔で食べるのやめるから。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:44 

    >>1
    可愛い…。

    私も生まれ変わったらドラ猫になりたい

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/14(木) 22:03:17 

    >>11
    凛々しいお顔立ちですなぁ(*´▽`)

    カワイイ!

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/14(木) 22:05:21 

    >>105
    うちは逆にウェット食べてくれなくて困ってたから羨ましい限りだけどほぼ廃棄は辛い‥
    多頭だとそれぞれ好みがあって大変だよね
    うちは2匹だけどMAX5匹いたときは大変だった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/14(木) 22:10:29 

    >>1
    可愛いやんか( *´꒳`*)♡思わず笑顔になりました(﹡ˆᴗˆ﹡)モフリタイ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:56 

    うちは主食のカリカリをよく食べます。
    あとは犬猫用の煮干しがおやつになるのかな。さらに草(ペットグラス)これはサラダか。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:20 

    もんぷちが大好き。
    袋を開けるチリチリした音が聞こえると、
    どんなに遠くにいても素早くやってくる。

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:46 

    うちの猫もチュール食べなくなった。
    おやつは、毎日1回チーズ(猫用)と、シーバのカリカリたまに胸肉茹でたものを、あげてます。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:28 

    >>93
    同じく。チュールのかけらがうんちから出てきた時は焦った!

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:36 

    猫が具合悪くて何も食べなくなった時に獣医さんに何でもいいから好きな物あげてって言われて、あげたら食べてくれて死ぬかと思ってたのに元気になったっていうのを読んでから、猫にも目の色を変えるくらい好きな物があった方がいいのかもって思うようになった。
    うちの猫はカリカリと猫用のササミ、人間の食べ物は海苔が好きみたいだけど具合悪くなった時に食べられなさそうだから。
    色々試してやっぱりちゅーるは最強でした笑
    体に悪いのはわかってるけど必死で食いついてるところをみると嬉しいし、たまにはご褒美あげたい。

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:03 

    >>104
    私も全く同じでした。
    フードの種類やおやつの量とか健診とか、健康管理もちろん大事だけど、あまり神経質にならずにもうちょっとおやつ食べさせてあげればよかったと後悔してる。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/14(木) 22:40:43 

    獣医さんにちゅーるはあげない方がいいと言われた、という方。理由はお聞きになりましたか?
    調べても特にこれといった理由は出てこず(塩分が高いという話をみたけど実際はそうでもなかった記事などはありましたが)探しても理由がわからないのでモヤモヤします!
    理由をお聞きになった方がいたら教えてほしいです!

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:11 

    6カ月の子猫なんだけどウンチがゆるゆる。
    薬飲み終えたらまた緩くなる。ロイカナのアミノフォーミュラは食べなかったし。おやつじゃ無いけどみんなどんなご飯食べてるんですかね〜

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:46 

    >>38
    うちのも3㎏に満たない小柄猫なので、こっちの量で充分。
    あと、こういうのが好き。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 22:52:10 

    >>97
    人間が舐めてみても結構塩分強いからそんな、与えてないよ。なんなら、手作り食に、少し混ぜたりするくらい。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/14(木) 23:03:41 

    >>122
    子猫ってうんちゆるい時多くないですか。うちの猫も子猫の時はゆるかったです。試行錯誤してみましたが、成長とともにちゃんとしたうんちするようになりました。今はピュリナワンあげてます。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:13 

    >>122
    前の方もコメントされていますが、うちもゆるゆる悪臭のうんちに悩んで、カリカリをいろいろ試し、最終的にピュリナワンで治りました。122さんの猫ちゃんも合うごはんが見つかりますように。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:15 

    >>125
    >>126
    ピュリナな子猫用が合わなくて。アレルギーかな。

    やっぱり子猫時代ってそうなんですね。初めて飼った仔が6カ月ちょっとで亡くなったから神経質になってます😓
    いろいろ試してみます!!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:26 

    >>1
    猫のご飯は決まった時間で
    人間の晩御飯19~21時が終わったらドライ白魚数本かちゅーるです
    塩分が気になるのでちゅーるは週2回くらい
    夕飯がマグロや豚しゃぶの時は一緒に食べておやつ無しです

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/14(木) 23:17:08 

    旦那がこっそり海苔やバナナをあげてる。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/14(木) 23:30:00 

    >>6
    乳酸菌入りチュール、パウチならありますよ!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/14(木) 23:40:44 

    ささみをおやつとして与えてます。
    市販のおやつは栄養がありすぎて下痢しちゃうので。
    ささみの方が安いし、人間も食べられるから!

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/14(木) 23:40:56 

    >>120
    同じ気持ちの方がいて嬉しいです
    猫にとって害になる香りや誤飲などに気をつけたり、ストレスを溜めさせないようにすれば長生きするかな?と思いながら暮らしています
    いつかあの世でたくさんおやつあげたいですね

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/14(木) 23:44:57 

    >>123
    一度玄関の外に出てしまって、うわ脱走しちゃう!って時にこのササミほそーめんでおびき寄せて捕まえた事を思い出したわ。
    今はもう天国行ってしまったけど…
    またあの子に会いたい。
    今の人気のおやつも食べさせてあげたい😣

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/15(金) 00:07:46 

    生後2ヶ月位のやせ細ってカラスにつつかれていたのを保護しました。最初は何も食べられなくて、他の猫のおやつのちゅーるを鼻先に近付けたらすぐ食いついた。それから総合栄養食のちゅーるで育てた。おかげで口肥えた立派な黒猫になりました。今は2週間に1回になったけど、目の輝きが違う。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/15(金) 00:08:24 

    具合悪い時に
    にゃんにゃんカロリーっていう
    ミルク味のをあげる。
    牛乳も飲まないのにこれだけは好き。
    シリンジでもあげやすい。

    Amazonのレビュー読んでると泣けるよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/15(金) 01:01:13 

    >>39
    主食何にしてる?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:54 

    ちゅーる…動物病院では不評。
    あんまりあげないでね、って先生から言われた。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:58 

    >>121
    私も気になります!1日4本までと書いてあるし、今はグレインフリー?のちゅーるーがありますよね。家の猫は最近手術をし、そのせいでストレスで自分の毛をむしるようになってしまいましたが、ちゅーるーを食べると満足するのか落ち着くので、1日2本は食べてます。
    歳もとってきたし、好きなものあげたいなぁと…
    でもちゅーるーが原因で病気になったら嫌なので気になります。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/15(金) 02:12:00 

    ほしーって言われたら あげます

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/15(金) 02:27:22 

    >>122
    うちはずっとロイヤルカナンのベッツプランで
    ベビー→キトン→メールケア(去勢後)です

    去勢後の薬服用中は少し緩くなったけど
    ずっとコロンとしたうんちです

    おやつはあげない方が良いという動物病院で
    ずっとカリカリと水のみです

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/15(金) 03:06:34 

    うちは、ねこぴゅーれあげてます。
    原材料が、素材と米粉だけなのでちゅーるよりは安心感があるかなと。
    【猫】おやつ

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/15(金) 07:14:33 

    >>121
    獣医に言われた訳じゃないんだけど、旦那の同僚が家でそこらへんにあったちゅーるをつまみにしてみたら意外と良かったらしくてそれ以来たまにちゅーるをつまみにしてる。
    っていう話を聞いてつまみになるくらい塩分あるのかな?とあげるのやめました。
    うちはたまの伝説が大好物なので爪切りなどのご褒美やおやつとしてあげています。

    +2

    -6

  • 143. 匿名 2020/05/15(金) 09:12:59 

    お肉屋でササミとハツを買って小分け冷凍して、少量をレンチンして細かくしてあげてます。
    たまにDHCのちゅーるみたいなの。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:25 

    病院で売ってる「エナジーちゅーる」には老猫の介護中本当にお世話になったな。
    食べられなくなってる時にちょっとなめてくれるだけで本当に嬉しかった。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:52 

    >>132
    >いつかあの世でたくさんおやつあげたいですね

    ほんとにね、そう思います😣

    あとストレスをためさせない事、うちも経験上これを念頭に置いてます。
    アロマや⚪ァブリーズ類も本当に注意ですよね。

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/15(金) 11:17:14 

    猫のおやつでもマウンティング取ろうとするコメントが多々あってドン引き。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/15(金) 13:32:05 

    >>38
    野良の子猫ちゃんを迎えたんだけど、猫風邪引いてて今服薬中だから、これの子猫用に混ぜて朝と夜にあげてる。薬終わったら週一くらいにする予定。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/15(金) 15:33:51 

    皆さん、意外とあげていないんですね。
    うちは1日1本と決めているけどそれでも多いみたいですね。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/15(金) 16:25:20 

    >>1
    主さん家の猫ちゃん?可愛い!!
    うちはねこぴゅーれ無添加ピュアを週1であげています(=^x^=)

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:08 

    月1くらいでこれを2匹で半分こ。

    とりあえずおやつに魚系はあげないようにしてる。
    【猫】おやつ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/16(土) 17:39:59 

    >>5
    このコメにマイナス多いけど、ちゅーるってそんなに身体に悪いの…?パッケージに1日4本までを目安におやつとして与えてOKって書いてあるから、私もほぼ毎日あげちゃってる…

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/17(日) 12:07:47 

    >>72
    確かに、同じ量食べるなら、ドライフードのほうが栄養は凝縮されてる
    でも、ウェットフードの利点は、一般的にあまり水を飲まない猫が無理なく水分を取れることだよ

    ウェットを食べると歯に汚れが付きやすいので、まめに歯磨きしてあげないといけなくなるけど、それでも無理なく水分取れる=腎臓にダメージが来づらくなるから、猫ちゃん愛してるならドライとウェットを併用して歯磨きしてあげるのが一番いい

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/17(日) 12:11:29 

    >>151
    一日一本くらいならそこまで影響あるとは、私は思わない
    (うちの子は好きじゃないのであげてないけど)

    自分がもしあげるとしたら、国内向けのちゅーる(アミノ酸調味料とか入ってる)よりも、ペットフードの添加物に厳しいアメリカ向け輸出仕様のちゅーるをあげるかな
    前者は日本製で、後者は確かタイ製だから、一般的には国産のほうがいいと言われるんだけど
    原材料に含まれる添加物って面ではタイ製の輸出仕様のちゅーるのが少ないよ
    ただ、どちらも変わらず食べてくれる猫ちゃんもいれば、国産じゃないと食べない猫ちゃんもいるみたいだけど

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/17(日) 12:14:21 

    >>137
    ペットフードに関しては、獣医さんは意外と詳しくない方が多い
    (ロイカナでOKみたいな)

    素人でも猫好きが高じて動物栄養学を極めてるような、ペットフードオタクの猫好きさんとかのほうが、よっぽどよっぽど頼りになるよ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/17(日) 12:19:06 

    >>124
    腎臓痛めておらず健康体の猫になら、意外と塩分ってそこまで気にしなくていいってのが最新の情報みたいなんだよね
    自分もそれでも怖いから一応ニボシや鰹節なんかまではあげないけど

    ペットフード先進国の、ちゃんと規格にのっとった高級な総合栄養食フードでも、味見すると塩気強くてびっくりすることがある(特にお魚系)
    味はそんななのに、成分分析値見るとナトリウム0.4%とかで他のフードと変わらなかったりするんだよね

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/17(日) 12:22:00 

    >>23
    ササミ頻繁にあげるなら、カルシウム取ったほうがいいかも
    リンが多く含まれているから

    自然のものでも取る食材が偏ってると病気になることがあるし、
    添加物入っていてもほどほどの量なら、バランス考えられていて大丈夫なものもあるよ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/17(日) 12:24:58 

    >>57
    ちなみに国産のペットフードは原材料の80%しか記載しなくていいので
    他にも何かが20%入っている可能性もあります

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/17(日) 18:34:04 

    クリスピーキスとちゅーるとマタタビを日替わりで

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/17(日) 18:35:21 

    >>15
    これは誕生日とか病院行った時とか特別な時にあげてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード