ガールズちゃんねる

ゴダイゴを語りたい

231コメント2020/05/19(火) 22:03

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:20 

    ギターの浅野さんの突然の訃報は、驚きました。『ガンダーラ』や『銀河鉄道999』は、本当に名曲だと思います。

    ゴダイゴ好きな方、語りませんか?
    ゴダイゴを語りたい

    +99

    -0

  • 2. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:34 

    銀河鉄道777

    +32

    -12

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:02 

    英語の発音、ほんとうまいよね。

    +102

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:19 

    >>2
    999

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:24 

    >>2
    普通にミスった

    +14

    -5

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:47 

    テレビで見た時は銀河鉄道777って知らなかった

    16歳BBA

    +1

    -25

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:53 

    仮面ライダーみたいだね

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:01 

    世代ではありませんがガンダーラが好きです
    生きる苦しみがない国へ行ってみたい...

    +83

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:02 

    ゴダイゴを語りたい

    +5

    -40

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:21 

    ビューティフルネーム好きです

    +85

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:48 

    >>9です
    すみません間違えました。

    +2

    -8

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:15 

    ゴダイゴ好きというよりも、天てれのMTK関連で
    タケカワユキヒデさんが好き。

    +27

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:16 

    >>5
    つまんね

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:23 

    >>6
    16歳はKDM

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:46 

    ゴダイゴを語りたい

    +1

    -11

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:01 

    >>14
    いちいち相手にすんな

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:03 

    小学生の頃、ふつうの歌謡曲と違ってオシャレだな〜って思った

    +68

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:13 

    >>14
    BASAN

    +0

    -6

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:21 

    ホーリー&ブライトも好き!

    +108

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:25 

    >>15
    トピ間違えました
    ごめんなさい

    +0

    -6

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:32 

    GO DIE GO

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:43 

    さっきから何なん777ばっか

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:02 

    時代を先取りしすぎてた
    めちゃくちゃレベル高い音楽やってたように思う

    +146

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:16 

    曲めちゃくちゃいい

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:37 

    カラオケで、さあ行くんだその顔をあげてーと歌うとその歌詞に グッと来る。
    ゴダイゴを語りたい

    +98

    -1

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:44 

    銀河鉄道999がいまだに使われ続けてることに、おばちゃん胸熱。

    +96

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:59 

    >>20
    ミスタードーナツの方もトピズレだから

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:29 

    演奏スキル高いしセンスもいいよね。
    たまたまYouTubeで見つけてしばらくハマった。

    +69

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:39 

    ホーリー&ブライトの歌詞は、刺さるものがある。

    +52

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:40 

    初めて好きになった芸能人がタケカワユキヒデだったw

    +50

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:59 

    タケカワユキヒデさんは、地元浦高出身。
    超エリートです! 

    +55

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:18 

    >>25
    私も999すきだよ〜もうイントロが流れるだけでわくわくするよね!

    +53

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:00 

    ゴダイゴのベストアルバム持ってる

    +58

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:00 

    EXILEの歌う999よりやっぱゴダイゴが好き!

    +133

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:02 

    >>2
    す、すべってますよ、、、

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:02 

    Galaxy Express 999 はゴダイゴだから!
    EXILE聞いた時は、カラオケ??って思った記憶

    ファンの方ごめんなさい

    +69

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:08 

    ミッキー吉野を最初見たときあまりのデブさに衝撃受けた 当時幼稚園児だが
    タケカワユキヒデの大ファンだった
    姉は初期に抜けた外国人の画像左から二番目の人が好きだった
    姉と二人でミッキーブタノとか言ってた まあ幼児だったから
    ゴダイゴを語りたい

    +18

    -15

  • 38. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:09 

    >>10
    キラキラネーム差別を受けている子に送りたい。

    キラキラネームを叩いているの引くわ。
    その子たちが悪いわけでも無い。
    あれは自分の憂さ晴らしの対象を最もらしく理由つけてるだけ。
    〇〇だから叩いても良いってね。

    +14

    -8

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:09 

    999のサビの英語のとこ、一生懸命練習したわ〜笑

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:25 

    70年代後半にブレイクしたバンドですが、
    今、この現代に聞いても新しい、古くないんです。
    子供の頃、当時のザ・ベストテンでよく聞いていました。

    先日、ギタリストの方がお亡くなりになられたとか。
    楽しい曲が多かったですね。
    ありがとうございました。
    ご冥福をお祈りします。

    +69

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:50 

    >>10
    この歌に出会ってから、名前ってホントにひとりにひとつずつの宝物なんだなぁと思った~
    あの優しいトーンで、語りかけるような歌声が特に響く🍀

    +47

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:13 

    >>20
    訃報トピでよくやるね。ワザなら凄い神経してるわ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:24 

    モンキー何とかって曲(ごめん失念!)のイントロのアチョー!!がめっちゃ好き。

    +45

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:52 

    ミッキー吉野のアルバム、レコード店で見て
    小学生だから買えなかったが ウケてたの覚えてる
    ゴダイゴを語りたい

    +9

    -3

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:01 

    >>31
    ウィキ見たけど凄いね
    知的さ、品の良さが滲み出てるもんね

    +29

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:17 

    >>29
    わかる。私もホーリー&ブライトはいちばん好き。歌いだしの歌詞とメロディですでに泣けてくる。

    +31

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:28 

    西遊記で知った。
    ガンダーラ

    ETと一緒に人参屋って歌ってた子供の頃。。。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:47 

    この前メンバーの浅野さんが亡くなったばかりだったよね
    モンキーマジック
    ガンダーラ
    ホーリーアンドブライト
    ビューティフルネーム
    銀河鉄道999

    私はにわかファンだからこの5曲しか知らないけど、Spotifyで入れている

    +42

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:55 

    >>37
    その外国人、牧師さんか神父さんになったの?

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:07 

    とにかく演奏力が高い。この時代の音楽を知ってしまっているのは、今を生きるには不幸だと気づいた。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:37 

    イントロから引き込まれますよね。モンキーマジックも好きだよ

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:52 

    >>47
    これはタモリ倶楽部行きやな。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:01 

    40年以上前
    田舎の小学生でしたが
    兄が持っていたファーストアルバム聴いて憧れて
    親にねだって初めて行ったコンサートが
    ゴダイゴでした。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:15 

    ガンダ~ラ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:07 

    >>43
    Monkey Magicです!
    イントロのキーボードもカッコいい

    +35

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:10 

    >>18
    16歳はプレババア

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:20 

    >>11
    気持ち悪すぎるんだけど…霊的にぞわっときた。ガルで呪いかけるのやめてくれるかな?違うサイトで遊んどいてよ。

    +1

    -7

  • 58. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:15 

    >>43
    西遊記の「モンキーマジック」

    堺正章の孫悟空の映像とセットで脳内再生される。

    +54

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:04 

    タケカワユキヒデはラテ欄で場所を取るなあって気になった

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:24 

    キタキツネ物語の挿入歌でファンになった 今でも名曲

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:32 

    >>48
    亡くなったから立てたんでしょうよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:30 

    無性に西遊記が観たくなってきたよ!!

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:39 

    >>59
    ラテ欄ってなんやねんw

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:23 

    みのもんたの番組で
    久々にタケカワさん見かけたときは
    こんな番組でるの?ってなんかびっくりしたよ

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:50 

    ミッキー吉野が神奈川テレビ出てた

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:44 

    子供の頃衝撃受けた!
    未来からきた音楽だった♪

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:53 

    私よくハットを被るんだけど、出先で会った職場の人に
    「ミッキー吉野かと思った」って言われて、
    誰かわからなかったから後で調べたら、
    自分でも驚くほど似ててビックリした思い出w
    それからゴダイゴ知って、999も元はこっちだったって知って、
    良さを知ってハマったパターンです。

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:56 

    >>63
    ラジオ・テレビ欄の略。つまり番組表。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:31 

    >>48
    いや、>>1に突然の訃報で驚きましたって書いてあるし

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:40 

    >>1
    彼等は天才だ❗️
    ゴダイゴを語りたい

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:10 

    メンバーの外人さん、大阪のダンス学校?の学校長してたね。
    10代の頃、学校見学に行ったら、ギター演奏してくれてファンの人が花束渡してました。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:30 

    ハウンドドッグ?に行ってたギターいなかった?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:32 

    幼児の頃に初めて見て、全員外国人だと勘違いしていた

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:43 

    銀河鉄道999
    フルートとサックスです吹きたいなぁ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:32 

    ドラムのトミー・シュナイダーはKUWATA BANDにも作詞でかかわってたね

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:38 

    長髪ブームとシルクロードブームの時代だったなぁ。

    +7

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/14(木) 16:21:25 

    >>74
    ミスした

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/14(木) 16:21:27 

    荒井由実とゴダイゴ聞いていた
    小学生時代。
    今考えると渋いねw

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/14(木) 16:21:57 

    タケカワユキヒデは子だくさん

    +24

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 16:22:20 

    >>8
    ガンダーラって実在すると思ってなかったわ。
    架空の夢の国だと思っていた。
    天竺がインドなのは知っていたけど。

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:15 

    今聴いてもカッコいい
    むしろ年齢を重ねた今聴いた方がよりカッコ良さに気づく

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:26 

    映画銀河鉄道999で流れるTAKING OFF!が大好き。
    たまに口ずさんで泣きそうになるw

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:53 

    私は39ですが、小学生の頃によく『西遊記』などゴダイゴの曲が使われたドラマ・アニメの再放送がやっていて、子供心に『すごくいい曲…✨』と惹きつけられた記憶があります◎。

    私がゴダイゴの曲っていい曲…と感動していたら母親が『タケカワユキヒデさんは外語大出身で…』とか『たくさんの養子を引き取っている』みたいな話を教えてくれて、そこから人間性も含めてカッコイイなって思って本当に尊敬してます。

    個人的に、いい曲だなと思っても人間性がクソだとその曲やアーティストにも冷めた気持ちしか持てなくなってしまうのですが、ゴダイゴの場合は逆にタケカワユキヒデさんの人間性によってさらに曲も素敵に聞こえます。🙆❤

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:40 

    生きて死んでもまた生きる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 16:24:49 

    ガンダーラを聴くと、何故だが涙が込み上げてくる。

    素敵で好きな曲なのに、中々聴けません。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:00 

    大林宣彦監督のHOUSEってホラー映画が好きで、途中でゴダイゴの挿入歌が入るんだけどその曲が好きです。
    後から映画全編のサントラをゴダイゴが手がけてるのを知りました。
    ちなみにブラフマンもこの曲カバーしてる。
    CHERRIES WERE MADE FOR EATING - GODIEGO - YouTube
    CHERRIES WERE MADE FOR EATING - GODIEGO - YouTubeyoutu.be

    ゴダイゴ HOUSE CHERRIES WERE MADE FOR EATING 映画HOUSE 大林宜彦 星野鉄郎 山田鉄郎 金田一太郎

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:29 

    モンキーマジックの英語を一所懸命覚えた。今も歌えるわ

    +22

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/14(木) 16:27:47 

    なんでミッキー吉野だとマイナスなんでしょ。あの人リーダーじゃなかったっけ

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:36 

    さらりとかっこ良く
    聞いた事無いメロディーで平和を歌う
    子供にも伝わってました

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:52 

    当時出す曲全部売れてたしいい曲ばかりだったよね。
    全部好きだったな。
    コメにもあったけどおしゃれな曲だと
    子供ながらに思ってたよ。
    タケカワユキヒデさんの高い声と英語が
    印象的で代表曲のメロディはいつでも出てくる。名曲揃いだよね懐かしいな~。

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:47 

    未来志向でインターナショナル。メンバーも多国籍。時代を先取りしていたよね。とにかく新鮮で、聴いたことのない音だった。自分で楽器をやるようになったら、そのレベルの高さに改めて驚愕。簡単にマネできない。

    +40

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:22 

    生きることの苦しみさえ消えるというガンダーラは今のアフガニスタンとパキスタンの境目。
    ユートピアどころか地獄になってるのが皮肉で悲しい。
    仏さまの教えにしたがって生きることは難しい。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:22 

    >>88
    1回おいたしたからかな

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:37 

    >>34
    もーーー!本当に!
    何でEXILEにカバー許しちゃったのよ!!

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:33 

    リアルタイムで知っている世代です
    彼らを知ったのはガンダーラが大ヒットする少し前
    当時の東京12チャンネル、今のテレ東でやっていた「ロックおもしロック」っていう深夜番組
    ゴダイゴやcharがよく出演していたのと、スポンサーの楽器メーカーのCMにスティーヴ・フォックスが出演していたこと
    このCMがめっちゃカッコよくて一気にファンに
    当時は歌詞が全て英語詞だったのも、洋楽一辺倒だった私にはツボでした
    コンサート情報を知ったけど、どこでチケットが買えるのか分からず、お年玉を握りしめて当時の彼らの事務所がある青山へ行ったこともよく覚えています
    ちなみにこのアルバムジャケット、当時の事務所の中です
    訪ねて扉を開けた時に、あっココ!ってビックリしました
    長文失礼しました
    ゴダイゴを語りたい

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:13 

    >>92
    子供の頃そんなこと考えなかったね

    ゴダイゴすてきだ

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:27 

    今ももちろんファンですが、特に10代の頃にめちゃくちゃハマってました
    恥ずかしながらタケカワユキヒテさんが初恋かもしれません
    大人になって、友人のバンドのマネージャーをしていた時に、タケカワさんがゲストにいらっしゃって、一度お会いしました
    客入れ前のサウンドチェックでは、ソロでグランドピアノを弾きながら「ガンダーラ」を歌ってらっしゃいました
    感激して気を失うかと思いました…💦

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/14(木) 16:39:19 

    1979年の「ハピネス」大好きです。
    サントリーのCMソングだった。
    あまり代表曲的には語られないけど、
    すごくいい曲でゴダイゴ世代ならきっと知ってると思います。

    +41

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/14(木) 16:39:30 

    >>86
    観てきた。
    子供の頃、すっごく怖かった記憶があって、今観ても記憶通り怖かったwアラフィフのおばちゃんなのに。曲は、ゴダイゴ!って感じだね〜。

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/14(木) 16:40:25 

    モンキーマジック元気出るね

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:29 

    >>63
    へぇー。確かに番組表って細かいよね。うちテレビ小さいし目も悪いから余計に読めないwww

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:15 

    >>85
    わかるよー。イントロから琴線を刺激してくるよねー

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:31 

    >>93
    リアルタイム世代のおばばだけど知らんかった。
    なるほどそれでミッキー吉野サゲの変なのが張り付いてるのか

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/14(木) 16:45:30 

    >>98
    サビの英語がわかんなくて、はぴねーす はぴねーすのところだけ一緒に歌ってた。いい曲だよね。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/14(木) 16:47:16 

    >>34
    同意です。
    タケカワさんは、俗世の汚れを感じさせない、
    日常を超えた、地球単位・あるいは宇宙の壮大な世界観を表せる
    稀有な声音を持つ歌い手だと思います。
    999はゴダイゴ以外考えられないです。

    +37

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:20 

    >>98
    かっこいいね 日本語の洋楽みたいで・・・なつかしい

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:33 

    西遊記のガンダーラ。タケカワさんの声も含めて、もう音が全部おしゃれ。
    あと昔のドラマはお金掛かってるね。
    西遊記 「ガンダーラ」// Monkey- Gandhara // Sub JP , EN & ROMAJI - YouTube
    西遊記 「ガンダーラ」// Monkey- Gandhara // Sub JP , EN & ROMAJI - YouTubeyoutu.be

    西遊記のエンヂィング, ガンダーラ :3 The ending of Monkey in Japanese. Just a little easy one. If anyone sees any mistakes, hit me up ^^ ⾒てくれありがとう!

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:42 

    >>98
    そもそもはタケカワさんのソロアルバム収録曲だよね
    とは言っても、演奏しているのゴダイゴメンバーだったらしいけど

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:37 

    ドラマ西遊記の劇中で流れるこの曲が好きです

    Thank you, baby (完全版)  GODIEGO ゴダイゴ - YouTube
    Thank you, baby (完全版) GODIEGO ゴダイゴ - YouTubeyoutu.be

    大ヒットドラマ「西遊記」の挿入歌。 (こちらはフェードインで始まらないバージョン、いわゆる完全版です。) 短い曲ですが名曲だと思います。 大昔から思ってましたが、タケカワユキヒデは天才です。 この曲とは直接には無関係ですが、興味のある方は是非彼のソロ...

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:38 

    ビューティフルネームが1番好き。

    クリス・ハートとか色んな人カバーしてるけど
    やっぱり1周してゴダイゴに戻る。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:35 

    >>72
    ツイストからです。鮫島さん

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:03 

    >>36
    カバー曲って、たまにびっくりするくらい残念なときがあったりしますよね。
    999は、今は亡き祖母に頼んで連れて行ってもらった大好きな映画です。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:05 

    ガンダーラ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/14(木) 16:53:52 

    >>37
    大ヒット連発していた時のインタビューで、自分が太った理由を語っていたんだよね
    なんでもミッキーの子供時代、美空ひばりさんの邸宅がすぐ近所で、夜な夜なパーティーが開かれていた
    そこに忍びこんでは、美味しいご馳走を食べまくったらしい

    +16

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/14(木) 16:53:56 

    >>108
    そうなんですけど、
    今はゴダイゴのベストアルバム、GODIEGO GREAT BEST 1・2にも収録されてるので、挙げてみました(^^)。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/14(木) 16:55:40 

    >>98
    ハピネス好きです
    なんか子供の頃より年とってからの方が歌詞がグッと来る感じ

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/14(木) 16:59:20 

    >>2
    ちょっとなごみました
    777。。。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/14(木) 16:59:57 

    >>92
    西遊記のエンディングで流れてた石像は無事かな?

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/14(木) 17:00:30 

    列車が出発する時テツロウがメーテルー!!って叫んでからの絶妙なタイミングで銀河鉄道999の歌最高です

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/14(木) 17:01:17 

    >>39
    私も!
    そこだけは今でもスラスラ歌えるわ♪

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/14(木) 17:03:56 

    >>93
    見た目がブサイク杉も絶対にある
    特にガル民間は肥満に厳しいからな

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/14(木) 17:06:21 

    >>103
    別に下げってよりは、ゴダイゴ流行ってたときは小学生以下だったのが多いから、小学生とかなら当時ミッキーのルックスディスるのも多いでしょ
    まあおいたもありそう

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/14(木) 17:08:49 

    >>60
    すっかり忘れていたけど、これ見た覚えがある。今聴いてもいい曲だし、映像も楽しくて可愛らしくてステキですね。ゴダイゴ好きでよかった〜

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 17:09:56 

    >>111
    ありがとう!すっきりした。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/14(木) 17:14:35 

    ポートピア好きです

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:00 

    >>94
    だけどカバーしてくれたおかげで、ゴダイゴの素晴らしさを再確認したのは私だけではあるまい。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:39 

    ゴダイゴを語りたい

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/14(木) 17:20:47 

    初めて好きになったのがタケカワさんで、英語を猛勉強し学年トップになったのは懐かしい思い出…。
    銀河鉄道999を歌う時
    君を遠くで見つめてるー の後体を左右に振るのがすごく好きでした。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:17 

    タケカワさんって外大出身なんだっけ?
    子供の頃の歌番組で突然飛び込んできた英語メインの他とは違う音楽に(いい意味で)ショックを受けたのを覚えてます

    +15

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:33 

    >>25
    あの人はもう 思い出だけど

    この歌詞が大好き!少し寂しいけど過去になった大切な人を思う歌詞。

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:54 

    英国じゃYMOより知名度高かった?とも
    ゴダイゴから影響受けたアーティスト誰だろう
    今ならどんな曲作ってくれるかな

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/14(木) 17:22:36 

    >>31
    東京外大だけど早稲田も受かってて、外大落ちたと思って早稲田に入学金払ってたから、暫く両方通ってたそうよ。お父様は東大出。

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/14(木) 17:23:02 

    >>109
    懐かしい。キレイな曲で涙出てきた。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/14(木) 17:23:37 

    >>125
    神戸ポートアイランド博覧会!!

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:36 

    >>23
    いまきいてもすごいレベルだよね!
    世界でも通用する日本のアーティストはゴダイゴくらいとおもう

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/14(木) 17:26:15 

    >>37
    ミッキー数年前みたけど案外痩せてるよ
    タケカワさんのほうが太ってた

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/14(木) 17:27:52 

    >>43
    ドラムのトミーが「アチャー!」と叫びつつ叩き始めるの、好きだったな

    +21

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:49 

    モンキーマジックって小さい時は♪モンキーマージック、モンキーマージック♪のとこしか分からなかったw
    大人になってから聞いたらその他の部分の歌詞は孫悟空のあらすじなんだと気付いた

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/14(木) 17:32:13 

    >>102
    あれシタールじゃなくて浅野さんのギターなんだって!
    浅野さん偉大な人だったよ

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/14(木) 17:33:08 

    >>109
    大好き
    この曲胸ときめく

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:15 

    ゴダイゴは曲は好きだけど
    いかんせんボーカルが下手すぎ
    某フェスで生歌を聞いたけど
    どこの酔っ払いかと思った

    +0

    -20

  • 142. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:18 

    ミッキーがインスタで浅野さんに捧げる曲をアップしているね

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:51 

    新創世記最高だね

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/14(木) 17:34:58 

    >>44
    ちょうどいま家族がこのドラマを見てて、横でチラ見してるとこ
    若い頃の桃井かおりさん、水谷豊さん、鶴田浩二さん主演です
    ミッキー吉野バンド(ゴダイゴ表記ではなかった)の音楽がドラマを盛り上げてます

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/14(木) 17:44:11 

    >>3タケカワユキヒデさん東京外語大ですよね

    +19

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/14(木) 17:49:06 

    >>12
    山崎邦正が出てた頃、カルチャークラブのカーマは気まぐれをカバーしてたのとか和訳されてたのを覚えてます
    前は動画がありました

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:05 

    「モンキーマジック」のベースラインは渋い。カッコ良すぎる!
    オシャレ。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:56 

    >>136
    ミッキー吉野って、新潮社の中瀬ゆかりに似てる。
    ゴダイゴを語りたい

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2020/05/14(木) 17:53:47 

    >>95
    浅野さん訃報トピで、ガンダーラブレイク以前からのファンでコンサートに行ってたって書いてた人ですかね?
    一体いくつの人だよ?って思ったんだけど、お年玉で行ってたんですね

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/14(木) 17:54:03 

    >>145
    タケカワさんは子供の頃からビートルズが大好きで
    どうやったらネイティブに近い発音に聴こえるかかなり研究したらしいです。
    英語の楽曲はかなりの割合で韻を踏んでいてそれを意識した詩にすると
    それらしく聴こえるとかエッセイで書いてました。
    英会話より英語で歌うことに注力してた印象です(笑)

    +19

    -0

  • 151. 匿名 2020/05/14(木) 18:02:12 

    >>146
    三成殿って方
    何回アカバンされても復活して
    昔のMTKアップしてくれてますよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/14(木) 18:03:43 

    >>80
    アフガニスタンとパキスタンあたりだっけ?
    行ってはみたいけど政情不安定な所だから危険だよね。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/14(木) 18:04:07 

    >>151
    そうでしたか
    教えてくれてありがとうございます!

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/14(木) 18:07:10 

    >>141
    タケカワユキヒデうまいよ
    そりゃ今はお爺さんだから劣化してるが、当時はキレイな声でした
    英語の発音もネイティブだし

    +36

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/14(木) 18:16:51 

    >>143
    水谷豊と原田美枝子の「青春の殺人者」のサントラだね
    映画はかなりハードっていうか悲惨な話なんで、ゴダイゴの曲のメロウさとミスマッチなのがなんとも
    「マジックペインテング」がすごくビートルズっぽい
    そういや水谷豊のこの頃の出演作は、ゴダイゴの曲なのが多かったね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/14(木) 18:19:28 

    cherries were made for eating、dragons come alive、dead endが好きです❗️

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/14(木) 18:23:21 

    昔、地元の市民会館にゴダイゴのコンサートを見に行った!!こんな田舎に来てくれて嬉しかったー!!タケカワサンほんと素敵だった!

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/14(木) 18:31:30 

    最近、神テレで西遊記の再放送をやってたんだけど、普通は録画したらイントロとかエンディングを早送りするところ、毎回毎回食い入るように見た。

    うむ。やっぱりゴタイゴは凄いな、今でもあたらしいなぁ🤔と思いながら。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/14(木) 18:33:52 

    >>131
    MONKEY MAJIKっていう、バンドいますよね。

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/14(木) 18:37:09 

    スピッツ草野さんはゴダイゴ好きかな?とググったら…やっぱり

    なんかそんな気がします

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/14(木) 18:42:06 

    スティーブのベースと声が好きだった。
    サウンド的にも締まってよかった!

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/14(木) 18:43:50 

    >>86

    「君は僕のチェリー」・・・いい曲ですよね。

    子供の頃この映画を観てしまい、トラウマ級に怖かった記憶があります。(特に南田洋子さんが怖かった)
    後からゴダイゴが音楽担当していたことに気付きました。

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/14(木) 18:44:56 

    >>162
    「君は恋のチェリー」の間違いです。すみません。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/14(木) 18:48:38 

    >>123
    キタキツネ物語本当に歌も画像も美しくて未だに感動しますね

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/14(木) 18:51:24 

    >>31
    まだ小さかったけど、英語ペラペラの外国人もいるグループのおじさんたちというイメージでした笑
    大人になって音楽番組が減って生で聴く機会がなくなってベストアルバム買いました。モンキーマジックはいつ聴いてもイントロでテンションあがる🐒

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/14(木) 18:52:58 

    モンキーマジックのイントロかっこいいー

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/14(木) 18:56:44 

    >>79
    養子にもらった娘さんも居るね

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/14(木) 18:59:35 

    2年前に新歌舞伎座のコンサートに行きました。
    モンキーマジック、ガンダーラ、ビューティフルネームを生歌で聴けて鳥肌立ちました!

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/14(木) 19:01:08 

    仕事帰り、ラジオで映画銀河鉄道999の
    主題歌流れていたのに
    2メロからしか聞けなかった。
    1メロが好きなのに

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/14(木) 19:05:56 

    >>149
    はいそうです
    よく分かりましたね
    50代半ばのおばさんです

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/14(木) 19:07:20 

    神戸ポートピア博のテーマ曲
    当時CMで腐るほど流れてました。
    家族でポートピア博に行ってこの曲とともに懐かしい思い出となってます。
    ゴダイゴを語りたい

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:52 

    >>145
    しかも英米語学科

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:33 

    >>172
    でも卒業に11年かかってるよw

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:42 

    色々言われてるけど、ミッキー吉野のシンセサイザー裁きはすごいと思うんだけどなー。
    ゴダイゴ好きな人にはわかるはず。

    +33

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/14(木) 19:22:15 

    山陽新幹線の新神戸、岡山、広島、小倉、博多の発車予告音が銀河鉄道999です。
    上りと下りで使われる曲の部分が異なります。

    初めてホームで流れるのを聴いた時、なんとも言えない幸せな気持ちになりました。名曲だなと改めて思いました。

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:18 

    あの頃の浅野さん好きだったな。カッコ良くて。結婚された時に雑誌明星に奥様とツーショットで出たとき妬いたなー。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:16 

    ゴダイゴを語りたい

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/14(木) 19:44:42 

    3年ほど前だったか、BSプレミアムで萩本欽一さんの「欽ちゃんのアドリブで笑」っていう番組に出演された
    芸人にアドリブでコントをさせたりする実験的な番組
    ゴダイゴには欽ちゃんが思いついたフレーズに曲付けて演奏できるか?って課題が与えられた
    僅かな時間でタケカワさんが曲を作り、各々のメンバーが自分のパートを仕上げて…
    さすがだなぁと感心しました

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/14(木) 19:49:39 

    タケカワさん、当時、王子様みたいで素敵でした〜

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:25 

    小学生のころ、ドラムのトミーが好きで好きで本気で結婚したかった。なんでタケカワさんじゃなくトミーだったのか、もうわからないけど。
    いい曲いっぱいあるよね。
    初めて自分で買ったレコードが
    「ビューティフルネーム」だったのを思い出しました。
    今は浅野さんのご冥福をお祈りします。

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:52 

    >>175
    素敵!聞いてみたいな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/14(木) 20:23:38 

    >>82
    私も大好きです!999のB面でしたよね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/14(木) 20:33:50 

    >>62
    先月かな、tvk(昔のテレビ神奈川)で放映してましたよ。
    エンディングがガンダーラだから、パート1の方ね。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:04 

    >>95
    当時を知らない者ですが、ゴダイゴの大ファンでレコードや切り抜き等を集めています。

    貴重なお話をありがとうございます!

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/14(木) 20:42:36 

    >>176
    みたいなー
    どんな女性なのか

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/14(木) 20:43:22 

    私はカトマンドゥが大好きだー!

    ガンダーラもいい曲だと思うけど。

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:58 

    >>34

    タケカワユキヒデさんの歌声、リズム感、グルーヴ感は唯一無二
    EXILEさんは上手いけど本当上手いだけ

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/14(木) 20:54:55 

    >>3
    西遊記の聴いて初めて英語かっこいー!!
    ってなった。

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:48 

    >>173
    レコーディングやライブが重なって両立が大変だったそうです。

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:43 

    >>180
    トミーのチェンジングドリーム
    ロマンチックなAORで好き
    いまだに聴くよ
    CDもってる

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/14(木) 21:18:19 

    私はタケカワさんが好きだった。

    生まれて初めて買ったレコードが「銀河鉄道999」。B面の「TAKING OFF」も好きだった。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/14(木) 21:43:08 

    ゴダイゴ世代なのでコンサートにも行きました(*´∀`)初めて見た時はCharの前座でしたが、圧倒的な演奏に子供心に度肝を抜かれました。
    西遊記のヒットであっという間にTVの人気者に。DEADENDやサラダガール等も大好きでした(ゴダイゴのおかげ?で英語好きになった人も多いはず)
    今でも西遊記のコスで夜ヒットなどで演奏したシーンは胸に焼き付いております。
    浅野さんの早すぎる訃報にショックがまだ抜けません。ギターの先生に始めて4ヵ月で「君にはもう教える事はない」と言わしめた才能、大変残念です。R.I.P.

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/14(木) 21:51:03 

    >>192
    浅野さんすごい
    そんな逸話があったんだ
    ゴダイゴで世界観が変わって英語に興味をもち留学しました
    ゴダイゴはわたしの人生になくてはやらない存在

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:20 

    この中に1979年の日比谷野音、嵐の中でのライヴに行った方、いらっしゃいますか?

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:07 

    >>179
    本当、かっこいいですよね
    ゴダイゴを語りたい

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:47 

    先日、母親が古いアルバムを持ってきたら、
    なんと、地元でライブをするタケカワさんらの写真が。どうやら私が友だちから買ったらしい。。
    浅野さんの訃報を聞いたばかりだったのでびっくりでした。

    ゴダイゴを語りたい

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/14(木) 22:05:34 

    >>192
    ゴダイゴの歌詞を理解したくて英語を頑張りました。
    西遊記コスは、初めて見たゴダイゴの姿でした。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:22 

    >>143
    あれは日本の歴史に残すべき

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/14(木) 22:12:43 

    >>196
    すごいね‼️
    これは貴重‼️

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:51 

    >>1
    浅野さんありがとう
    どうか安らかに

    ゴダイゴのリーダーでキーボード、ミッキー吉野(68)は本紙の取材に「数日前に電話で話したばかりで、スタッフから訃報を知らされたときは信じられなかった。涙しかでません」と言葉を失った。

     同い年で、15歳の頃からの友人。「ゴダイゴを結成する際、違うバンドだった彼が脱退するまで1年待った。それほどギターの腕がよかった。怒ったのを見たことがないほど、穏やかな人柄でした」としみじみ。コロナ禍の影響で家族葬になったことについて「このご時世で最後の別れができないのが何よりつらい」と悔しさをにじませた。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/14(木) 22:19:02 

    >>196
    いい写真ですね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/14(木) 22:23:00 

    >>196
    みんな楽しそうでいい
    ゴダイゴってメンバーがそれぞれ個性的なのに仲がいい印象

    +6

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:30 

    >>1
    浅野さん、膠原病で二週間前に退院したばかりだったんだね
    膠原病って指とか動かなくなるんだよね?
    ギタリストだからよけいに辛かったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:11 

    >>185
    当時の浅野さんに髪型も笑顔も似ている方でした。爽やかなカップルという感じ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:18 

    >>195
    素敵な写真❗️ありがとうございます😊

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:52 

    >>204
    ありがとうございます
    ちょっとネットで浅野さん色々探して今日は追悼します

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/14(木) 22:49:44 

    まだ出てない曲の中では、lightning man やcarry love も好きでした!

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/14(木) 23:35:15 

    タケカワさん
    週刊少年誌5誌のコレクターとしても有名ですよね
    創刊雑誌の数も変化しましたが
    今も集めてらっしゃるのでしょうか
    倉庫を別に借りて保存をしてると聞いたのがかなり前の話
    今も集めてらっしゃるならすごいな

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/14(木) 23:38:59 

    前回のゴダイゴトピから約3年経つんですね 時の流れは早い…

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/14(木) 23:42:57 

    プレリュードっていうHONDA車のCMソングが好きです
    ビートルズのバラードみたいなきれいな曲で、これがCMのために作られたなんて贅沢な時代だったんだなーと思った

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/14(木) 23:54:26 

    メンバーみんな高学歴だよ。
    さすがです!

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:35 

    >>2
    パチスロっぽいね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/15(金) 00:12:27 

    >>210
    大好き😭

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2020/05/15(金) 00:14:05 

    >>203
    辛かっただろうな
    中2でセミプロ
    16歳でプロ
    ギター人生だった浅野さん

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/15(金) 00:39:42 

    この頃のバンドはボーカルだけじゃなくて演奏もガチでうまいってつんくが言ってた

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/15(金) 06:41:54 

    アラフィフのゴダイゴ世代です。
    小学生の頃だったかな?ゴダイゴの一度きりのバラエティーな番組があったと思うんだけど、覚えてる方いらっしゃいますか…?なんか、ちょっとしたコントみたいなのとか、トークとか、演奏とかしてたと思う。ちなみにアルフィーもあった。ある日ぃ突然!みたいなタイトルだった。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/15(金) 06:43:18 

    母親がゴダイゴ世代
    銀河鉄道999やビューティフルネームが好き。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/15(金) 06:46:07 

    一回目の活動休止ライブアルバム「INTERMISSION/GODIEGO FINAL LIVE+2」に収録された「THE GREAT SEA FLOWS」を聴くと泣きそうになります

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/15(金) 06:55:02 

    浅野孝已さん ギターレッスンありがたい
    浅野孝已が西遊記からMONKEY MAGIC、ガンダーラをギターレッスン!! - YouTube
    浅野孝已が西遊記からMONKEY MAGIC、ガンダーラをギターレッスン!! - YouTubewww.youtube.com

    言わずと知れた日本を代表する スーパーギタリストの一人、 浅野孝已氏。 西遊記でのブレイク、苦労話を語り、 あの名曲、 MONKEY MAGIC、ガンダーラ をレッスンします!! ※この動画の一部のBGMの著作権はMusMusにあります

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/15(金) 07:57:44 

    >>196
    縁にFUJICOLOR80って入っているし、ベースが吉野さんだから、スティーヴ脱退直後のライヴですかね?
    当時カメラとかカセットの持ち込みって厳しかった記憶がありますが…
    よくこんな綺麗に撮ったもんだなぁ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/15(金) 09:58:59 

    >>219
    ありがとう!
    チャンネル登録した

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/15(金) 12:34:44 

    ゴダイゴ大好きです。Yellow center line
    What did you do for tomorrow?
    progress&harmony
    If you're passing by that way
    …好きな曲を書いていこうと思ったら ありすぎて
    止まりそうにないので やめておきます。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/15(金) 14:55:09 

    thank youbabyが好きです!

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/15(金) 17:35:33 

    >>196
    196です。
    タケカワさんが一番好きで、ほかのメンバーには目もくれていませんでした。
    が、今回の浅野さんの訃報を聞いてから、YouTube などみていても、浅野さんに目が行って仕方がありません。喪失感半端無いです。
    オリジナルメンバーが揃うことはもうないんだなぁと(泣)
    頭の中をグルグル回っているのは、ホーリーアンドブライトです。

    ゴダイゴを語りたい

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/15(金) 19:46:44 

    >>224
    素敵なお写真、ありがとうございます❗️

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/15(金) 20:49:35 

    >>174
    銀河鉄道999のソロのパートは特に痺れるね。音楽の英才教育受けてただけの事はある

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/16(土) 23:39:39 

    名曲が多すぎますね 久しぶりに聴きたくなりました

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/17(日) 11:04:34 

    YouTubeに追悼コメントが海外からも書かれ始めたね
    ショックをうけてるコメントをみたよ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/17(日) 14:59:18 

    >>181
    YouTubeで 新幹線 銀河鉄道999 で検索すると色々聴くことができます。

    この曲を採用した山陽新幹線にありがとうを言いたいわ。

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/18(月) 01:06:34 

    ミッキーさんがInstagramにまた追悼演奏をのせてくれたね
    ガンダーラ😭
    ミッキーさん泣いたみたいで目が腫れてた

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/19(火) 22:03:16 

    さみしい
    浅野さん
    さみしいよ

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード