-
1. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:47
3区分は
①4月16日以降、13都府県が指定された特定警戒都道府県
②感染拡大注意都道府県
③感染観察都道府県
「感染拡大」は特定警戒の半分程度の新規感染者数などで該当するかを判断する方向で議論された。不要不急の県間の移動や、いわゆる3密を避けることなどを求める。イベントも知事が開催自粛を求めるとしている。
「感染観察」は新規感染者が一定程度いても「感染拡大」の基準には達していない場合で、比較的小規模なイベントの開催も可能との考えを示している。
+13
-19
-
2. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:20
解除後の土日が怖い+450
-2
-
3. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:02
もうメンドクサイからみんな解除しちゃおうよ。
みんなの行動そんな変わらんて。
って乱暴なことを考えてしまう。+26
-102
-
4. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:20
県を跨ぐ移動やめようね
衆院職員、妙義山で滑落して重傷…外出自粛中に1人で登山衆院職員、妙義山で滑落して重傷…外出自粛中に1人で登山girlschannel.net衆院職員、妙義山で滑落して重傷…外出自粛中に1人で登山衆院職員、妙義山で滑落して重傷…外出自粛中に1人で登山 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン13日午後0時半頃、群馬県富岡市の妙義山(標高1104メートル)の登山道で、東京都世田谷区の衆議院事務...
+321
-9
-
5. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:59
バカが真っ先に出歩きそうで。
+250
-7
-
6. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:04
解除=自由って思いこんでる奴がいそう+372
-4
-
7. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:05
尾身先生ありがとうございます+249
-10
-
8. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:27
東京でももう10人ぐらいしか感染者出てないしいつもの日常に戻るのももうすぐだと思う。
早く飲みに行ったりしたい+15
-86
-
9. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:32
とりあえず土日は雨らしい+236
-2
-
10. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:50
絶対にまだ解除は早かったと思う。
環境をまたぐ移動は控えるように、もっと声を大きく呼びかけるべき!
必ず二波になる+393
-13
-
11. 匿名 2020/05/14(木) 15:36:58
せめて今月中はstay homeにした方がよかったような…+413
-8
-
12. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:17
解除されてから2週間後がどうなるかだね+207
-1
-
13. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:18
ややこしい
これと知事の判断プラスされるの+71
-0
-
14. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:28
東京・大阪も最短21日には解除するの?
いよいよコロナも終息かぁ。+10
-52
-
15. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:52
>>8
あと少しだよね…早く遊びに行きたい+14
-43
-
16. 17歳は婆 2020/05/14(木) 15:37:53
ダメだよ、まだ感染経路わからないのに+121
-11
-
17. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:54
>>4
山に家があるなら仕方ないけどね。
一人だし山だしって思ったんだろうねぇ。アホだ。
さんざん注意してきた政治家側がこんなことしたら、全部だいなしになるのに。
+166
-5
-
18. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:57
解除後の行動ルールも明確のしないとダメだよね
去年の夏と同じように、何でもかんでもできると思ってる人多そう+167
-0
-
19. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:04
解除早いよ、、+73
-4
-
20. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:05
雨合羽を医療防護服にしようとしているアホの大阪とか大丈夫??+9
-31
-
21. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:10
GWに出歩いてたバカいたら感染者来週あたりまた増えるんじゃないの
今月末まで解除しないほうがいいと思うわ+165
-4
-
22. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:30
自粛し始めて2か月くらい?過ぎてしまったらあっという間だったけど、このたった2か月で世界は激変しちゃったね。+171
-1
-
23. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:33
東京が解除されるなら埼玉もされるよね?
学習面の不安はあるけど学校再開も怖いなー+63
-1
-
24. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:34
不安しかないんだけど。。+51
-0
-
25. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:34
マスクする人も減りそう+66
-1
-
26. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:43
>>8
第二波来ると思う。+117
-1
-
27. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:39
楽しい自粛生活も終わりか。。+32
-3
-
28. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:40
>>25
もう暑いしね
既にしてない人たくさんいるよ+95
-0
-
29. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:46
>>8
残念ながらコロナ前には綺麗に戻らないでしょ
少なくとも数年は
これからはコロナと共存する道程だよ
新しい生活様式とはそういうこと+160
-1
-
30. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:47
たった28歳の鍛えてるお相撲さんがコロナで多臓器不全で亡くなったんだよ?
4日に発熱し13日に死去。
コロナは甘く見ちゃダメだわ。
自粛解除されても行動には気をつけよう。+194
-13
-
31. 匿名 2020/05/14(木) 15:39:58
GW明けからイオンの駐車場が満員ですわ+24
-1
-
32. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:24
>>5
条件付き解除でも、「全面解除」と勝手に解釈する奴は、必ずいるだろうね。+39
-0
-
33. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:29
油断は禁物
気を緩めたら駄目だと思う+29
-0
-
34. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:30
紫外線でコロナ菌が弱まりますように。+121
-5
-
35. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:58
>>17
だから議員じゃなくて事務職員だって。。。
ちゃんと読もう。+23
-7
-
36. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:04
>>9
ショッピングモールとか混みそうだけど、それでも出歩く率は下がるよね。
去年台風被害にあった身としては台風は怖いけど、いっそのこと台風が来たらみんな家にいるだろうなって思ってしまう。+68
-2
-
37. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:10
アクティブバカなんかより中国人が怖いわ+25
-4
-
38. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:24
まあ緊急事態宣言解除されて遊び回るヤツは宣言中にも遊び歩いてるだろうしあんま変わらなそう+19
-0
-
39. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:27
>>35
補佐機関勤めだよ…
ただの職員じゃない+12
-4
-
40. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:34
生命保険新たに契約するときコロナ罹患歴あったら申し込めないとか
今後ありそうで怖いんだけど+60
-0
-
41. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:39
マスクは義務化して欲しい。+39
-4
-
42. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:57
解除やめてほしい。+69
-2
-
43. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:00
マスクしてるけど暑すぎてどうしよう…+18
-1
-
44. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:07
院内クラスターが発生した愛媛は条件付きの解除らしいけど
一気に解除するのは、どう考えても今じゃないよ…+80
-1
-
45. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:09
このまま岩手の奇跡が起きるといいね。+8
-3
-
46. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:25
この人の顔見ると無能そうでイライラする+2
-13
-
47. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:38
>>20
それはどうにもこうにも防具服が入手できなかったから苦肉の策でレインコート使ったんでしょ
少しでも感染リスクを減らすためなんだからそんな事言わないの+41
-4
-
48. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:47
引き続きスーパーに買い物は一人で行くことにする。
2歳児マスクしてくれないし、連れてったら大変。
沖縄は梅雨だから、週末雨だとイオンとかサンエーに人が集まりそう…
+71
-1
-
49. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:50
>>8
>>15
ほらほらほらほら
こういう人たち
なんのための自粛なのか理解してないよね
医療崩壊を起こして助けられる命を助けられなくなるのを防ぐための自粛なんだよ
ワクチンや治療法が確立されるまでコロナは決して収束したとは言えないよ+79
-7
-
50. 匿名 2020/05/14(木) 15:42:59
使い捨てマスクより布マスクのほうが着けてて苦しくないし
あんまり暑くない気がする+25
-1
-
51. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:04
特定警戒って言葉がなんか伝わりにくい気がするんだけど。
なんか他にわかりやすい伝え方ないかな?+8
-0
-
52. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:37
これで第二波来たらまた緊急事態や自粛要請出すの?
あと半月我慢するから、限りなく感染者ゼロに近づけようよ。
ダラダラと解除⇄自粛を繰り返すのは勘弁して。+89
-8
-
53. 匿名 2020/05/14(木) 15:43:54
なんか区分がちょっとわかりづらい。
会見やニュースで解説するんだろうけど。+8
-1
-
54. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:01
キャバ、セクキャバ、熟女キャバ、ソープ、ヘルス、イメクラ、デリヘルが危険
開けたらまたクラスター発生+54
-0
-
55. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:12
今ここで解除しちゃったら今までの努力と金が無駄になりそう+58
-1
-
56. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:17
>>18
すでに家族総出で買い物きてる。解除ムードなって一気に増えた。+48
-0
-
57. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:23
>>30
彼は糖尿病だったそうですね。
でも外国では健康な若者が亡くなったし、健康だと思っていても何が起こるかわからないのがコロナ。+82
-0
-
58. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:25
>>35
衆議院事務局。 衆議院の議院活動の補佐として、衆議院の本会議、各委員会の法律案等の審議、国政調査、議事手続に関する事務、会議資料作成、各会派・各省庁等関係各方面との連絡調整、議員からの依頼による調査、庶務管理事務、議事速記に関する事務、議院警察に関する事務などを行います。
衆議院の議院活動に携わってる人間がこれだもんなぁ
一般人はもっとやらかす人が出てくるから自粛継続ね+6
-2
-
59. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:38
GWの見てから解除判断すべきだと思う。
そこで押さえ込みできてれば、39県の解除、来月頭が残りみたいにしないとまた増えて越境感染が増えると思う。+66
-0
-
60. 匿名 2020/05/14(木) 15:44:47
不足してるから仕方ない+2
-0
-
61. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:29
とにかくクラスターだけは気を付けて、あとは徐々に解除するしかないよ+6
-2
-
62. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:49
東京も21日に解除するかもしれないらしいね
絶対にやめたほうがいいよ+96
-2
-
63. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:15
まぁ、夏になればみんなマスクしなくなるし普通に遊びに行くと思うよ。
県境またぐな!!!って言ったって、
観光で食ってるところは夏の稼ぎ時にそんなことも言っていられないのが現実だし。
持病が無い若者の致死率が高くないってこともわかってきたし、
感染しても全員が発症するわけじゃないし、発症しても重症化するのはそんなに多くないって
みんな何となく気づき始めているし、
そこそこ気を付けつつ、共存しながら暮らしていくことになるんだと思うよ。
で、集団免疫獲得したり、ワクチンできたりで、いつのまにか
あぁ、ちょいと質の悪い風邪ね、ってなっていく。+10
-16
-
64. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:19
うちのほうは自粛中でもドライブだのBBQだの来てたから、解除なんてされたら押し寄せてきそう…
勘弁してよ~。石田純一みたいなのが来たらどうしてくれんのさ。+32
-0
-
65. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:40
もう第2波は当然くるものと思ってた方がいいね。
医療崩壊しないように願う。
大丈夫、きっとほとんどの人はまだ慎重にしてくれると信じている。+71
-1
-
66. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:46
解除されてないところでも出歩く人、増えるだろうね。
経済回復のため、急ぎたいのはわかるけど少し早まってしまってる気がするけど‥
大丈夫かな。。+12
-0
-
67. 匿名 2020/05/14(木) 15:46:58
>>52
どうやってよ 無理でしょう
感染者全員殺して燃やしてもそんなことは無理だよ+9
-1
-
68. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:07
コンビニ3ヵ月くらい行ってないなぁ
うちの地域でもレジの店員が感染したし+3
-0
-
69. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:12
>>49
収束ムードだった中国韓国で早速クラスター発生してるし
日本もそっち側に引っ張りたい人が
日本人を装って書き込んでるんでは…と疑ってしまう+47
-0
-
70. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:15
>>49
自粛警察さん・・・w+2
-18
-
71. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:27
政治に関わる人間がわざわざ世田谷から群馬県まで遠征して登山、おまけにヘリで救助の大怪我だよ
それが昨日とかw
東京は自粛継続してね+3
-1
-
72. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:39
段階をふむのは、大賛成。
このまま、ただの解除はこわいし、かといってこのまま出口戦略なしも無理だ。
ただGWの自粛の効果がわかるのは、二週間後だと思うし、その判断は20日以降のほうがいいとおもうだよなー。
20日まで様子見て地域をわりふって、六月から段階をふむじゃだめなのかな?
+27
-1
-
73. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:50
>>65
日本人の性格上、一気にはっちゃける気がする
だから自分たちだけでも守るしかない+5
-2
-
74. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:52
TDRやUSJなんかはどうするんだろ。
そのまま再開したら大混雑必至だから、予約制か前売り制にでもするのかな?+8
-0
-
75. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:19
これから梅雨にむけて台風も発生するだろうし
コロナ対策万全にしないと避難もできない
地震もやたら多い
全部重なったらどうなるの日本+14
-0
-
76. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:37
>>30
糖尿持ちのハイリスク患者だったからねぇ。
病院たらいまわしって言うけれど、
糖尿持ち、力士という一般人とは違うケアが必要な体格、
で受け入れられる病院も限られていたと思うよ。
主治医が何してたんだ?とは思うけど。+70
-1
-
77. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:55
>>74
ああいうところの年パスってどうなっているんだろう?
今年分購入した人は大損だよね+2
-0
-
78. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:09
結局、「総合的に判断」で具体的な基準はあやふや
再度、緊急事態宣言が出される基準も不明
+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:25
3密に関しては、もっと周知して欲しい
いまだに3密すべて揃わなければ大丈夫と思ってる人もいるし、どれか一つでも当てはまる環境は感染リスクがあるってことを今一度伝えて欲しいんだよ+12
-1
-
80. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:30
北海道の経験から、第二波くるよ。
紫外線と熱にコロナが弱いのなら、札幌ほどのぶり返しはないかもしれないけど。
北海道は、道外から、海外旅行できないからと観光客がたくさんきて、第三波が来るんだろうな。+26
-0
-
81. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:36
二次がきて、シメてとかは勘弁してほしい。
あと、国内の移動は必ず増える。
首都圏に出張だす企業もあるだろうし。
となれば、なし崩しに首都圏から地方へと言った
国内移動が始まってしまう可能性もある。+5
-0
-
82. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:56
③感染観察都道府県はイベント開催OKか。小規模とはいえ、このエリアでのクラスター発生は避けられなさそう。+2
-1
-
83. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:57
今の状況で「経済回さないと死ぬ」とか言ってる人は
おそらくすぐ来るであろう(たぶん7月中旬)第二波の緊急事態宣言に耐えられないだろう
理性を失って強引に営業活動を決行するだろう
そして、自粛警察と呼ばれる人と暴力事件も頻出する
デモや暴動も起こって、警察や機動隊は危険にさらされる(感染の意味でも)
夏に必要な物資が転売屋に買い占められ、品薄が起こり熱中症が多発する
あっという間に医療機関は逼迫する
何もかも「今急いだ結果」である
2ヶ月後に必ず起こる+25
-9
-
84. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:17
>>35
事務なら県を跨いで出歩いてもいいの?+6
-3
-
85. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:22
>>74
とりあえず、入場者数はだいぶ減らして再開だとおもうなー。
予約のみにするかもね。+5
-0
-
86. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:25
21日全面解除の可能性はどれくらいだと思いますか!+3
-0
-
87. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:47
>>30
自粛も続行して欲しいし学校再開も6月でも不安だけど勝富士さんは糖尿もあったみたいだしアスリートは普段から心臓に負担もあっただろうしね
そこはあまり不安を煽りすぎるのもどうかとおもう+12
-3
-
88. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:48
>>30
4日じゃなくて4月だよね+29
-1
-
89. 匿名 2020/05/14(木) 15:50:52
>>70
70みたいな揚げ足取りはクラスにいたら嫌われるタイプ+18
-1
-
90. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:38
うちの子の学校も来週から週1登校再開だって
6月から開始予定だけど、7時間授業も多いし不安しかない+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:15
>>2
解除するなら週末じゃなくて、月曜日にすればいいのに。+79
-0
-
92. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:21
>>25
さっき、街中でジョギングしてる人や買い物中のカップルががマスクをしてなかった。
定期通院してる医者からは今年は夏でもマスクと手洗いだけは欠かさずやりなさい、と言われたわ。
マスクの暑さ対策考えないと。
+24
-1
-
93. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:25
それなら宣言解除しなければいいじゃん。
きっかけは吉村知事?でも、吉村知事は出口の目安を作って欲しいと言っただけで、解除しろなんていってないし、西村大臣が解除は知事の権限と言ったから、各知事は動いたんでしょ。
そしたらまさかの国からの解除。
解除してほしくないと言ってる県もあるし、各知事の判断に任せて欲しい。
何の為の緊急事態宣言?
国、意味がわからん+39
-0
-
94. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:28
日本だけじゃない?こんなに解除が早いの。+23
-1
-
95. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:00
>>69
よこだけど
違うの??そういう人達って日本の大混乱を狙ってる人達だと思ってるけど
だって、ここで失敗したら日本の努力は台無し
日本人にとっていいことない+13
-0
-
96. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:03
解除って入院数も見てるの?
病床と医療従事者の負担減ってから?+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:17
今は県を跨いでの移動はダメだけど、国内旅行はいつから大丈夫になるかな?+4
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:54
>>36
避難所なんて恐怖だもんね。+7
-0
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:51
解除しても元の生活に戻れる事はない
潰れる店やホテルは続出する+9
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:21
いよいよウィズコロナに突入か+1
-0
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:58
>>44
愛媛って4/20以降感染者出てなかったのに、それでもクラスター発生するなんて、やっぱり油断は禁物だよねぇ
+51
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 15:55:59
>>21
2週間、先伸ばししてもたいして変わらないんじゃない?
多分今月末に感染者が増加している予測がついたから、増加してから解除が出来ないから、一瞬でも下がっている、今のうちに解除をしてしまえって急いでいるんじゃないかなって思う。緊急事態宣言もほころびはじめて、これ以上は無理ってなってきているからね。+14
-7
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:01
>>74
入場制限にしてもオープン前に長蛇の列つくられたら意味がないから、事前予約なり抽選なりにしないとだろうね
当日キャンセルはキャンセル料とるくらいしないと、ディズニー側の経営も厳しくなっちゃうのかな+7
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:20
解除するなら、人混みではマスク必須、つけてない人は店や施設に入るのを拒否、拒んだら罰金。食事したり長時間同じ場所に滞在するのに距離を開けないで店も罰金にしたり、感染が広がらないよう対策立ててからにしたほうがいい。曖昧だとまた個人の見解で無駄な対立が起きるし、感染も防げない。+7
-0
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:25
県境の人には難しいよね
市町村2〜3こはOKぐらい+4
-0
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 15:56:47
高校生が5~6人集まってマスクもせずにスケボーしてる
危機感なさすぎる
今年の学生って留年するんじゃないの・・・
+9
-4
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:13
>>49
怖いんですけどww+6
-10
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 15:58:36
>>6
解除お祭りパーティーだの飲み会やるバカが出そう+44
-0
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:25
この糞暑い中屋外で防護服着てPCRとってる医療従事者もいるってのに
涼しい部屋にいるだけなのに何が苦しいねん+44
-1
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:30
>>100
アフターコロナって言葉が虚しい。+2
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:04
こんな状態で学校始めれるの?
受験生が可哀想。
今の様子だと来年の9月入学は無さそうだし、それなら予定通り来年の3月卒業。授業大丈夫?冬にコロナとインフルエンザ来たらどうするの?
雪で会場行けなかったらどうするの?+5
-0
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:09
東京都21日に解除って本当?
ディズニーも6月位に解除ですか?
大丈夫ですか?+8
-0
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:33
なんか中途半端な感じが否めないな+15
-1
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 16:00:37
期間中はコロナ手当つくけど解除したら無くなるのかな
フェイスガードして仕事するの辛いのに、いつもと同じ給料かー+5
-1
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:10
>>77
年パスは期間延ばされてたと思う+5
-0
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:20
>>2
クラスターが多数発生!
とかならなければいいけどね
+19
-1
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:41
MISIAとかのライブツアーのCM流れてるんだけど。7月だからやるんだろうけど、遠征客も沢山いるだろうし怖い。今年はライブやめてほしい。+10
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:43
>>83
第二波来てももう緊急事態宣言しない気がする…
解除するのは急ぐくせに宣言は出し渋るような人たちだし+25
-0
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:08
>>77
としまえんの年パスだから夏に予定通り閉園されたら数万円損したー+4
-0
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:09
>>5
それが怖いよね+3
-0
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:15
>>112
大丈夫になったら解除するんじゃない?
まだわかんないじゃん+4
-0
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:37
>>5
絶対出歩くよ
また増える+3
-0
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:56
>>12
そこを常に意識して説明して欲しいね
+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:57
>>2
家族総出であちこちに散らばったら怖い+18
-1
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:58
西村コロナ大臣、中継見てたけどなんの数字的根拠もなかった。「みきわめてしっかりと判断」、39県一気に宣言解除しますが行き来はせずこれまでの生活続けてください、とにかく補償から逃げたいだけなんだよね。超薄っぺらくて人相悪いし顔も見たくない。
+28
-0
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:57
GW明けてからあきらかに人出は増えたよね
持病で月に1回病院に行ってるんだけど、先月と比べるとだいぶ混んでた+5
-0
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:01
>>106
いいじゃん、健康的で。
三密でもないし、コンタクトスポーツでもないし。
+5
-0
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:12
>>4
衆議院議員かと思ったら職員か+5
-1
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:13
>>1
この先生もコロナでテレビに出まくって多忙になったよね+5
-2
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:28
福岡県も解除されるみたいだし不安しかない
せめて連休明け2週間は様子見て欲しかった
+11
-2
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:35
>>107
うん、怖すぎ
コメ主はもう大丈夫だとは書いてないのに
先入観というか思い込み激しすぎ+6
-3
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 16:04:36
>>110
BC/AC がキリストからコロナへ変る+4
-0
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:10
>>112
ディズニー好きだけど、ジョギングで飛沫感染するなら
ジェットコースターも飛沫感染不可避よね。
緊急事態宣言解除とか関係なく
コロナ収束まで怖くて行けないわ。+16
-0
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:13
>>10
今回の解除でどれ程の感染者が増えるのか…
第二波は秋か冬頃かなと思ってたけどもっと早そうだよね+9
-1
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:14
>>5
やっぱり感染者多い都内とあまり出てない地域は危機感が全然違うなって思ったよ。今都内に住んでるんだけど、地元の友達と電話やメールで話していたら余計に感じる。+7
-0
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:14
>>1
大阪は何でそんなに急ぐのか?
三月の三連休後のゆるみと同じくGW後の緩みが生じる可能性があるんだからGW明け二週間後の21日まで待つのが合理的な判断では?
同じ過ちを繰り返す可能性があるよ
今日の専門家会議の数値も達成できてないし+17
-2
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:47
一応自粛中の平日でも人多いなって感じるのに解除されたらどうなっちゃうんだろう。
今お店の出入口を制限して体温計ったり消毒したりしてるけど、それもなくなるの?
自主的に行ってるお店に人が押し寄せて追い付かなくなって、客に文句言われるなんてことになったら気の毒。+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:54
経済優先か。
マスクこないし給付金まだだし、そのくせマイナンバーカード義務化だのどさくさに紛れて色々やりやがって+15
-1
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 16:05:56
>>128
職員だったら許されるの?+0
-1
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:22
>>133
フルフェイスのメットがいいよ
安全だし+1
-1
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:58
>>133
確かに~
飛沫凄そう
ディズニーは密が凄そう+9
-0
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:11
感染人数も情報操作してるのかと思う。オリンピックやるかもって時は感染数少なくて延期になった途端増えたし。+8
-0
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:16
>>69
テレ朝は捏造するくらい韓国や中国に利益あるように報道するからね。足引っ張られないようにしないと。+14
-0
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:28
>>118
そう思う。それに宣言だしても皆が前ほど自粛しなそう…+14
-0
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 16:07:37
>>140
ディズニー入れなそう+5
-0
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:16
>>140
不審者だな+6
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 16:08:29
>>11
本当にそう思う!
でも既に気持ちの緩みで県外などに外出してる人達が増えてるからヤバイよね+12
-3
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:03
免許更新もできないから期限3ヶ月延長してもらったよ。
「いつ更新できるかは分からないから、自分で新聞やらニュースで確認して下さい」言われた。
なんだかゆるいよね。個人の都合じゃないのに後の事は自分で責任持て言われたみたいで嫌な気持ちになった。
+7
-0
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:32
>>112
強制的に大丈夫にしそう。+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:36
>>139
メディアの煽り
◯衆院職員 → ×衆院議員
◯ノーバン始球式 → ×ノーバン始球式 みたいなもん+4
-0
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:42
>>14
すぐに第二波がくるよ!
ワクチンもないのに終息は不可能!!+23
-1
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:02
>>136
和歌山県知事に問題視されてたよね
自宅待機の人とか管理できてるのかって+12
-0
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:37
>>18
新しい生活様式を可能な限りするしかないね+3
-0
-
154. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:50
滋賀県ですが周りに警戒県が多数ある
県外からのレジャーの人も多いし流入がこわいよ。
やっぱり県を跨ぐのはやめるべきだと思う。
県ごとに状況が違って対応も違うんだから。
まあわかってる人はきっと自粛してるだろうけどさ+6
-0
-
155. 匿名 2020/05/14(木) 16:10:57
>>19
ほんとうに、、、+3
-1
-
156. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:30
色々後手なのに、宣言解除は急ぐんだねー+34
-0
-
157. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:48
>>1
今、都内でもコロナ専用病棟作ってる病院とかあるけどさ、本当にこんなに感染者減ってるの?医療従事者の現場の感想を聞きたい。もし落ち着いてきてるんだったらこの規制緩和でまた増えたら本当辛いよね。+7
-0
-
158. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:50
誰かわかる人教えてほしい!
今TBSのMスタで来て岡田晴恵さんのワンピどこの?
ほしい…+1
-2
-
159. 匿名 2020/05/14(木) 16:11:53
>>136
お笑いをすぐに解禁しようとする大阪の謎基準
クラスターが発生しなかったからっていうけど運が良かっただけでは?+6
-1
-
160. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:24
>>154
琵琶湖に注いで淀川に・・・+2
-0
-
161. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:25
>>54
お店のお気に入りの娘とかママとかに貢献しなきゃ🎵とか、応援してるホスト君に会いに行かなきゃ、とかで店開いたら行きそう+7
-0
-
162. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:28
そもそも、感染者数を指針とするなら、濃厚接触者は検査するべきでは?
全体像の把握はしないで、さらっと上澄みだけ検査して減ってるから解除って。理解出来ない。
検査しなければ、感染者は増えない、ただそれだけ。
長野市なんて、濃厚接触者が症状収まったからって検査すらしてないよ!
市長はしれっと無症状で検査してさ。
挙げ句、自分が検査して嫌な思いしたから、各企業にも感染者が出た旨を公表しないで!って。
その前段階も長野市民からしたら、色々言いたい事はあるんだけどさ。+6
-0
-
163. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:28
遠赤外線でコロナが死滅ってTwitterで見た+1
-4
-
164. 匿名 2020/05/14(木) 16:12:53
いつ解除したって第2波は必ず来る
イベント、観光、レジャー産業潰れろっての?+9
-4
-
165. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:02
>>6
分かる。京都みたいな観光地は人が一気に増えるだろうね+7
-1
-
166. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:03
>>158
MスタじゃなくてNスタだし
来てじゃなくて着てるだわ…
直そうとしたら投稿しちゃった+2
-2
-
167. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:50
もう実家の家族に何ヶ月会えてないやら。。寂しくて仕方ない
もちろん会いに行かないしコロナが収まるまで耐えるけどいつになるか先が見えなくて悲しい。その前に祖母は高齢だから万が一のことも考えてしまうよ。+8
-0
-
168. 匿名 2020/05/14(木) 16:13:50
>>20
アホでなないよ!
医療従事者の命を守るための行為をそんな風に言わないの!+9
-0
-
169. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:49
>>21
神奈川県在宅なので引き続き自粛します!
+6
-0
-
170. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:55
全然武漢にもイタリアにもニューヨークにもならなかったね
ばかばかしー+2
-6
-
171. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:11
>>88
4月4日から発熱だね+14
-0
-
172. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:19
東京21日に解除って。5月末でも大丈夫なのかと思ってたのに。
第二波三波は避けられないから、回せるうちに経済動かしとこうってところかね。。
+10
-0
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:40
私は東京在住だから当分他県には行けない。でも段階的に都内での自粛が解除されたら行きたいところはある。奥多摩にドライブして散策してお土産買いたい。ゴルフ練習場行きたい。デパートは危険を犯してまで行かなくてもいい、映画ライブは家でよし。わずか二ヶ所の外出先で今までのようにマスク、メガネ、手指の消毒、顔触らない、を徹底したらどれだけのリスク予備軍になるのかしら。+6
-1
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:50
>>25
確かに暑い
でも命が大切だからガマンするもん!+6
-1
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:51
解除=解放じゃないことをもっと明確に発信して欲しい。
ウイルスがある中で、今までしっかり自粛して健康だった新規の感染者が増えることだとも思う。また初心に戻って警戒した方が良いと思う。+3
-0
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:21
>>157
弟がPCRとったりコロナ病棟担当になるから心配
PCRは外で防護服着てやるから大変なんだよね
看護師さんは直接コロナ患者に触れるし、陽性の認知症の患者から接触してきたりするから大変なんだってさ
適度な距離をとったり清潔を意識して経済を回して行くのはいいけど県外を跨いで登山した挙げ句大怪我とかやめてほしいわ+18
-0
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:27
>>26
多分近々ね…+4
-1
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:25
>>167
うん
一休さんの気持ちが今やっとわかったわ+2
-1
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:46
こんな軽々と解除して今度汗ダラダラの時にまた緊急事態とか言われてももう無理だからな!いくら従順な日本人でも。+5
-1
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:13
解除されても、もとの生活には戻れないね。マスクして手洗いきちんとしないとね。+7
-0
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:23
皆さんは解除後も不要不急の外出は控えます?+4
-1
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:40
さすがに美容院にはそろそろ行きたくなってるけど
解除後に人が流動するなか行くのが怖い
だったら人の少ない今のうちに行くべきかって考えて
毎回私の髪なんてどうでもいいか寝よってなる+14
-0
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:58
>>136
大阪はすべて政治決断です
医学的・疫学的判断だけではだめだから+1
-2
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:00
>>26
そうだね。解除後来るだろうね。+4
-1
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:17
>>172
解除決定?と思って調べた。
21日に解除はしないから。
解除するかどうかを改めて話し合うって。+6
-0
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:21
>>164
それは分かるが、急に21日に全県解除の方向でも考えるって…なぜ早まる?
本来の緊急事態宣言は、あとたった10日なのに。+6
-2
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:24
>>18
海のそば
海の家がクラブ化しててウェイウェイ騒ぐから今から規制かけてくれ+4
-0
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:42
ウイルスが消えたと思い込みそうになるのが駄目だよね…+6
-0
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:49
>>18
毎回、明確な数字・説明を期待してるのに、曖昧な表現ばっかりで聞きたかった内容に至らないんだよね
一番印象に残ってる言葉といえば、最初の緊急事態宣言を発令した会見で安倍さんが『国民の声は届いてる』って言ったこと
全然届いてないんですけどー
どこの声聞いてるんですかー+9
-0
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 16:20:56
一週間後くらいにGWの影響で増えて、二波がきたら、また宣言だしたり、自粛要請、休校…ってするんだろうか。
GWに遊び回った家族のせいで、自分の家族が感染したらいやだな。+9
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:19
かなり前から21世紀はウイルスとの闘いと言われていたから、今回のことはついに来るべきものが来たと思った。
今までの世界はもう戻らないと思うと悲しいけれど、変化に対応していけるように前向きに生きていきたいわ。+4
-1
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 16:23:21
>>180
新型コロナは終息後も抗体が出来るだけで体内から消えることはないと専門家が言ってたね。
冬 イルフル、o-157で新型コロナも冬にぶり返したりするようになるのかな。+3
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:07
>>54
風俗行ったことを伏せて経路不明で感染拡大+8
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:23
>>2
新宿の路上で飲み会してる
馬鹿がテレビに出てた
緊急事態解除の前祝いで
飲んでる
とか言ってたけど東京はまだまだだろう
寝たり、立ちションしたり
恥ずかしく仕方ない
+17
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:46
皆、もう緊急事態宣言は延長されないと思う?+3
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:47
また人多過ぎ状態の日常に戻るのか…嫌だ耐えられない…+2
-0
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:49
>>186
仮に10日待って第2波10日遅らせた所で何の意味があるの?って事では
県境規制くらいはあってもいいと思うけど
第3次産業や中小もう限界なのでは
+10
-0
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:05
通学定期券も買わなくてはいけないんだけど、買ってまたすぐ緊急事態宣言になったら払い戻しになるのかなあ…
+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:19
>>16
感染経路不明ってやつ
ほとんど風俗だってよ+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 16:29:09
>>136
大阪、クラスターが起きた業種以外は原則解除。
居酒屋も10時まで営業認められるみたいだね。+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 16:30:00
解除した後、何個かクラスター発生したところでまた自粛再開だと思う。
好き放題遊び歩いて感染なら自業自得だけど、学校でクラスター発生して子どもたちが大勢犠牲になったらかわいそう。免疫力が落ちているから、コロナに限らず病気に罹りやすい状態だと思うし。+16
-0
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 16:30:48
髪がボサボサプリンでも4ヶ月美容院行くの我慢してるのに
GW前に社長が床屋へ行き
GW後に出社した同僚が髪綺麗になってる
くそ腹立つ+11
-9
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 16:31:08
解除=各々気を付けて恐る恐る行動ってことだけど、普通に遊びに出る人いるだろうね+4
-0
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 16:31:14
>>25
昼間の外は息苦しいから、はずしたくはなる。
←してるけど。
子供や若い世代はしてないね。自然にしていない+3
-0
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 16:31:48
台風来るぞ
怖い
川が氾濫したら逃げなきゃ+1
-0
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 16:32:46
>>127
住宅地でやってるから騒音だし大迷惑なんだよ
+1
-0
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:06
正直、学校はもう諦めるしかないのかな?+0
-0
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:22
>>202
同僚や上司の行動に乗っからなかったあなたは正しいよ。+13
-0
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:41
>>136
目標があった方が頑張れるっていうけど
頑張ると反動が恐いんだよな~
受験終わった後の受験生みたいな感じで
フラットに頑張れる状態をいかに作れるかの方が大事+12
-0
-
210. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:49
うぉっしゃー!経済回すぞーとかいって、シレッと入国規制解除しないでね
終わるぞ!+17
-0
-
211. 匿名 2020/05/14(木) 16:35:05
第二波来て再び発令されると思う
きっと繰り返す。+8
-0
-
212. 匿名 2020/05/14(木) 16:36:57
解除されても生活苦しい人はレジャーになんて行けないのでは?+3
-0
-
213. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:05
>>6
居酒屋とか凄いお客さん来そう
お金のためとはいえ、従業員は複雑だろうな…+7
-0
-
214. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:10
対策を決める指標は感染者数じゃないよね?
だってPCRは不正確で負担のほうが大きいからあまりやらないことにして、正確な感染者数把握は最初から放棄してるんだし
会話のエアロゾルで感染しちゃうんだから、全国どこでも営業していい業態としちゃいけない業態は同じはず
客商売のところは店員は全員フェイスシールド着用(ビックカメラとかはもうやってる)
会話しながら食事するところは感染危険性が高くなるので予約式テイクアウトを充実させながら席間をあけるとか空気清浄機をテーブルの上に置くとか焼き肉屋みたいに排気するとかして気をつけて営業
ライブハウスは給排気ファン付きフルフェイスシールドでも客に貸せばなんとかなるんじゃない?
コロナが収まるまではいろいろ変則的で奇妙な感じになるけど、そうやって営業をはじめて、病床など医療資源が足りなくなってきたら非常事態宣言をだして山をこえるまで休業、という形しかない気がする+5
-0
-
215. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:51
>>207
行かせたくないけど諦めて行かせるってこと?+3
-0
-
216. 匿名 2020/05/14(木) 16:39:34
職業って少なからず人との接触あるよね。
通勤もそうだし。
この職業は大丈夫なんて無いものね。
家族や知人から移る場合もあるし。
怖いわ~😱
人を避けるとか距離を置く生活様式が定着するよね、この先も。AI化は進むし、離婚も増えそう。
とにかくこれからの対策は個人では限界があるよ。業者の人すら警戒するもん。
どーやって生活してけば良いの?
テレワーク慣れして、このまま在宅とか⁉+7
-0
-
217. 匿名 2020/05/14(木) 16:40:44
>>207
休んだら欠席扱いになるなら行くしかないよね
受験にかなり響くし+6
-1
-
218. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:20
とりあえず今月末までは全国的に自粛、来月になたら感染者の少ない地域から段階的に解除するべき。その際はアクティブバカ達が絶対に県を跨げないように、例えば第一週目は長崎、香川、岐阜、新潟、岩手を解除…みたいな感じにすればいいと思う。+5
-0
-
219. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:25
公衆のトイレはまだ怖いよ
家と違って、蓋なしのトイレばっかりだし…+6
-0
-
220. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:37
>>136
大阪は業種ごとにマニュアル発表してるけどさてどう転ぶか
飲食店の方には申し訳ないけど10時までお酒が飲めるのはちょっと不安+6
-0
-
221. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:35
>>213
会社とか学校主催のおおががりな会合は当面禁止だと思う。だから以前のようにはならないと思ってる。
+3
-0
-
222. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:41
>>4
アクティブ登山バカ。こちらも酷い
遭難者に感染疑い、救助隊員も自宅待機 「登山自粛を」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.google.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大で、長野県などが自粛を求めても登山者が絶えない。県警山岳遭難救助隊は感染対策を強いられ「万全の態勢を取るが通常より時間がかかりそう」(同隊)なうえ、感染者が救助されると地…
+8
-0
-
223. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:48
日本人の善良さと真面目さに期待して、早くも経済活動始めていこうとしてるけど、一定数のバカもいるし解除はさすがに早すぎるのでは。せめて今月いっぱいで様子見たほうが良いと思う。+6
-0
-
224. 匿名 2020/05/14(木) 16:45:18
>>221
大学生が新歓コンパとかしそう。+6
-0
-
225. 匿名 2020/05/14(木) 16:45:40
>>210
やりそー
そういや長崎のクルーズ船で
他にも何隻かいる話はどうなった?+9
-0
-
226. 匿名 2020/05/14(木) 16:46:41
だいたいみんな、今月末までは、って言ってるのにね。
解除急ぐ方はこの二週間でそんなに違うということ?+8
-0
-
227. 匿名 2020/05/14(木) 16:46:57
アウトレットモールとかも再開すんのかな?解除されてない地域から行くんでない?+2
-0
-
228. 匿名 2020/05/14(木) 16:47:15
>>95
中国、韓国の経済が動き出したから主な輸出先である日本でも動き出してもらわなきゃならないんだよね
日本の食糧自給率が低いのはご承知の通り
外国産の食材は主に外食産業で使われている
日本の報道では国内の個人事業主がこれ以上休業するなら首をくくらなきゃと悲鳴を上げているということばかり強調してるけど、日本政府はそっちよりも中国韓国に気を遣っていることの隠れ蓑に過ぎないんだよ+8
-0
-
229. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:09
>>25
私は持病があるから、これからも感染症予防の為にマスクするよ!+4
-1
-
230. 匿名 2020/05/14(木) 16:48:52
>>207
卒業目前の学生を優先的に登校させる方針みたい
残りの学生は数年単位で学習内容を修正
これは今年の九月入学はないね
ただしこれから九月入学の議論はより活発にはなると思う+1
-0
-
231. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:08
>>30
基礎疾患ありで症状も出ててこの状況なのに保健所に連絡つかない、病院も受診出来ない…
この背景がこわいな。保健所も医療ひっ迫してる。
地域差はあるだろうけどこの状態で第二波きたら今以上に検査も医療も受けれないようになる。新しい生活様式浸透しないとほんとにヤバいな。+12
-0
-
232. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:43
第2波の中韓を入国させないで欲しいな+10
-0
-
233. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:01
>>207
逆
勉強はもう普通に学校でできないようになったかから、家でオンライン塾
学校は欠席で
多分休んでも欠席扱いにならないし
+1
-1
-
234. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:14
>>5
バカはずっと出歩いてる。
+5
-0
-
235. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:22
東京今日は感染30人だって。1週間で70人なんて無理じゃない?+9
-0
-
236. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:53
>>224
主催者は停学処分、とか大学も厳しく出るんじゃない?京都産業大の件もあったし。+0
-0
-
237. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:09
>>202
結局、床屋や美容室は休業要請してないわけだからね。行ってる人が居るからって文句言ったりイライラしてたらあなたが嫌われちゃう。気をつけて。+8
-0
-
238. 匿名 2020/05/14(木) 16:52:16
>>230
多分9月入学はないと思う
できるのは五年後位だと思う+6
-0
-
239. 匿名 2020/05/14(木) 16:56:23
>>228
なるほどね
タイミングおかしいよねっては思った
医師会の会長は、今月一杯油断しないで今まで以上に気を引き締めて欲しいって会見してたのに変だなと思ったんだよね
春節再びか、、、+9
-0
-
240. 匿名 2020/05/14(木) 16:58:22
緊張状態を保って解除できるなら、その方が良い。
逆に6月に解除となるともう一気に動き出すしマスクも新しい生活様式も定着すらしないまま、
ウエーイ!が増えるんじゃない?
圧迫が長引くと緊張感すらなくなるよ。
ほどほどに距離を保ちつつ、自由を与えた方が言うこと聞く人が多いと思う。+0
-1
-
241. 匿名 2020/05/14(木) 16:58:30
あー。
帰ってこないでくれー。面倒だ。これを理由について疎遠がいいな。なんて。本家の嫁より。
+5
-0
-
242. 匿名 2020/05/14(木) 16:58:38
>>232
逆に日本から欧米型そっちに行くんじゃないの?+0
-0
-
243. 匿名 2020/05/14(木) 16:58:45
>>234
確かに!(横から失礼します)+1
-0
-
244. 匿名 2020/05/14(木) 17:01:14
>>225
知事すでにクルーズ船受け入れる気まんまんだよ
ヤフーニュースで見た。+0
-2
-
245. 匿名 2020/05/14(木) 17:01:40
>>182
私もです。仕事休みだから家にいるけど、営業再開前に髪切りたい。腰近くまで伸びてきてる。+5
-0
-
246. 匿名 2020/05/14(木) 17:01:56
だってもうこれ以上補償できないでしょ?
だから解除するしかないんじゃない。
生活保護は着々と増えるわ、補償クレクレは高まるわで
そしたら個々に自粛したい人はしていくしかないんじゃない+4
-0
-
247. 匿名 2020/05/14(木) 17:02:42
>>83
悲観的すぎるね
完全に収束する訳ではないコロナと新たな共存の道をそろそろ歩んだ方がいいよ
守りばかりでなく、道は切り開かないと
もう既に経済は死んでるよ
第二波が来ることもわかってるよ
少しでも余力のある今のうちに経済を回そうとしてんだよ
命か経済かは各々の価値観もあるし答えはない議論
ここまで来たら急いでも急がなくても、どっちを取っても結果は同じ+2
-0
-
248. 匿名 2020/05/14(木) 17:05:57
飲食店の再開、非常事態宣言の解除で大好きなカフェにやっと行けるかと思ったけど、やっぱりまだ自粛したほうが良さそうだね。。
来月も行けるかどうか…仕方ないけど楽しみが無いから悲しい。でも今は我慢!だね!+0
-0
-
249. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:00
これだけ解除がダメ!とか言ってる人が多いんだから、解除してもしばらくはみんな出歩かない。
出歩く人は解除されなくても出歩いてる
なら解除でいい
そのかわり、医療現場がどうなってるのかを周知するべき。
+2
-0
-
250. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:07
岐阜はずっと感染者いないのになぁ。愛知が近いからかな。+0
-0
-
251. 匿名 2020/05/14(木) 17:07:13
>>62
えぇ…そうなんだ?
さすがに早いような気がするけど、経済的な事とか学校の兼ね合いで仕方ないんだろうか…?+5
-0
-
252. 匿名 2020/05/14(木) 17:11:11
朝夕散歩してます。
名古屋在住です。
先週までは公園もほとんど人がいなかった。
でも、解除を受けてか、
今朝の公園はお年寄りのゲートボールで密、
さきほど夕方は子供達やお母さん方で密でした。
+1
-5
-
253. 匿名 2020/05/14(木) 17:11:15
>>35
政治家「側」って言ってるじゃん。事務職員ならそれであってると思う+7
-0
-
254. 匿名 2020/05/14(木) 17:13:29
>>241
仲間。
来ないで欲しいよね…。+2
-0
-
255. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:23
>>5
男は10万握りしめてキャバクラ、風俗、パチンコへ…
うちの最寄り駅(都内)はキャバクラも風俗も全く閉まってなかったけどさ(パチンコは閉まってた)
人気風俗嬢は毎日毎日10人以上の予約で埋まってた
医療従事者だけどアホらしい
+9
-1
-
256. 匿名 2020/05/14(木) 17:23:41
>>255
アホらしいね。。
逆に女性はどう10万円使うかね。我が家では多分だけど
息子..パソコン買い換え
私..炊飯器、地方の旨いものお取り寄せ
主人..多分盲導犬とか保護猫とかに一部寄付して残りはゴルフクラブ+6
-3
-
257. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:16
>>62
可能性だからまだわからないよね。
でも結果ありきで、帳尻あわせて来そうでいやだ。+4
-1
-
258. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:04
>>257
それに合わせて毎日の感染者数を抑えて世論作ろうとしてるんだろうね
LINEの健康調査アンケートも来なくなったし+3
-2
-
259. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:11
>>252
自粛警察ご苦労さま+2
-3
-
260. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:20
>>217
学校始まるけど欠席扱いにならないよ
他のところもそうじゃないの?
心配な人は休ませたらいいよ+3
-0
-
261. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:38
>>152
今やってる報道ランナーで仁坂知事が大阪に保険医療体制の見直しをしてほしいって言ってたね
大阪の周辺の府県はやっぱり不安だよ
大阪が先行して段階的に解除するから和歌山も兵庫も仕方なく人の流れの偏りを作らないように足並みをそろえざるを得なくなっている
完全に大阪に振り回されてる構図+13
-0
-
262. 匿名 2020/05/14(木) 17:35:50
>>252
>朝夕散歩してます。
はぁ…+1
-5
-
263. 匿名 2020/05/14(木) 17:38:48
>>201
学校が心配です。特定警戒外れた途端に学校再開を早めるとか+4
-0
-
264. 匿名 2020/05/14(木) 17:44:35
>>29
同感。数年かかるんだろうね。
すでに共存してるインフルは、ワクチンと治療薬があるけど(それでも毎年死者は出る)コロナは薬がまだないから、薬が出来るまでコロナに罹らないように(後遺症が残ることもあるので)生活するのが新しい生活様式の基本かなと思う。
自粛ばかりもできないし、かといってコロナ以前のような生活はもう二度と出来ない。慣れるまで大変そうだけど、慣れるしか無いよな…+5
-0
-
265. 匿名 2020/05/14(木) 17:49:06
>>256
ウィルス対策機能のついた空気清浄機(気休め)買ったからそれに充当する
あと、拭き掃除のできるルンバ買いたい
+1
-0
-
266. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:03
>>136
動き回るアホがさらに増えて医療を圧迫する未来しか見えない・・・+0
-0
-
267. 匿名 2020/05/14(木) 17:51:12
>>247
横。
自粛し続けても、経済で死ぬ
自粛をやめても、コロナで死ぬ
特効薬が出来るまでは、どのみち死ぬ運命
経済活動を少しずつ解除しながら経済を回し
土日は、自粛出来る人は自粛して、感染を避ける
バランスを取りながら暮らすしかないわな
+7
-0
-
268. 匿名 2020/05/14(木) 17:51:41
>>159
報道ランナーでは映画館「など」のなどに含めて表に出してなかったわ
やり方がせこい
+1
-0
-
269. 匿名 2020/05/14(木) 17:55:02
>>142
>>1
東京都内の死亡者数、新型コロナ感染症拡大局面でも急増見られず - Bloombergwww.bloomberg.co.jp新型コロナウイルス感染症が拡大していても東京都の全体の死亡数は急増していない。感染の有無を調べる検査数の少なさが批判される中、この数字は感染症拡大がおおむね制御されているという政府側の主張を補強するものだ。
+0
-0
-
270. 匿名 2020/05/14(木) 17:55:38
解除されない県うらやましいくらい怖い+9
-1
-
271. 匿名 2020/05/14(木) 17:56:26
>>10
都内でイベントできないイベンターとかが地方でイベントやれば必然的に人が地方へ流れることにもつながるわけだから、気をつけないとあっという間に全国感染者だらけになるね。+3
-0
-
272. 匿名 2020/05/14(木) 17:58:10
>>255
昼間に密避けようと、商店街の1本奥の通り歩いたら【昼キャバ営業中】って看板たってた
夕方通った時は夜キャバも普通にやってた
風俗やキャバや色々な店の客引きの男が4-5人談笑してた
コロナ撒き散らして自粛要請されているのに、なんなのあの業界+3
-0
-
273. 匿名 2020/05/14(木) 18:00:17
>>69中国、入国制限緩和探る 日本に打診 「陰性」が条件 (写真=AP) :日本経済新聞www.nikkei.com【北京=羽田野主】新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための入国制限について、中国が感染していないことを示す「陰性」などの条件付きで日本側にも緩和を打診したことがわかった。中国は韓国にすでにビジネス目
+1
-4
-
274. 匿名 2020/05/14(木) 18:00:22
>>252
自宅近くの散歩は別に非難されないことよね?
集うワケではないんだし+2
-0
-
275. 匿名 2020/05/14(木) 18:05:00
居酒屋とか飲食再開は横並びで座りますとか
テーブル離すとか入店人数制限とか対策ありきで再開しないの?
それしなかったらまた感染拡大で休業になるんじゃないのかな+3
-0
-
276. 匿名 2020/05/14(木) 18:05:01
>>10
せめてマスクとアルコールが適正価格で出回るようになってから解除してほしいわ+18
-0
-
277. 匿名 2020/05/14(木) 18:08:25
>>11
同意。
5月いっぱいまで引き延ばしたなら
最後までやり抜けよって思いました。+21
-2
-
278. 匿名 2020/05/14(木) 18:46:55
>>261
絶対それある 他の県の知事も真似して解除の流れになっていった
+3
-0
-
279. 匿名 2020/05/14(木) 18:59:56
お金配ってすぐ自粛解除とか危なすぎる。暑くなってマスクしない人も増えてるし。徐々に普通の生活に戻すとか難しいよね。みんな一気に活動しちゃうだろうし。+2
-1
-
280. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:39
>>258
LINE全国調査のは来なくなったけど、都道府県のアカウントフォローしたら住んでる県のから毎週くらいくる+0
-0
-
281. 匿名 2020/05/14(木) 19:39:08
>>31
満車な+1
-0
-
282. 匿名 2020/05/14(木) 19:43:41
条件付き解除はやめた方がいいと思う
緊急事態宣言で自粛でも出歩く人いるのに、条件付き解除は解除と同等な気がする+1
-0
-
283. 匿名 2020/05/14(木) 19:48:06
>>262
3密じゃなければそれはいいでしょ。
最低限のリフレッシュは必要だよ。
精神病んでそれこそ大変なことになりかねない+5
-0
-
284. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:16
>>81
公務員の転勤、感染多発地域からの転勤はストップしてたんだけど、動き出したよ。+1
-0
-
285. 匿名 2020/05/14(木) 20:41:26
>>26
こういう奴なんなの?どうせ来るんだから仕方ないでしょ。+3
-3
-
286. 匿名 2020/05/15(金) 07:14:35
大阪だけど凄い気の緩み感を感じる
もう出掛けていい!大丈夫!位の受け取り方してる人が多いよ+1
-0
-
287. 匿名 2020/05/15(金) 07:15:59
国からの10万円もマスクもまだ手にしてないのに緩和されても+0
-0
-
288. 匿名 2020/05/15(金) 14:11:47
>>62
今回の解除での結果が出るまでの二週間後まではやめた方が良いよね。。
解除された地域、今週末で外出する人が増えて、来週からまた感染者増えそうだけどなー。+0
-0
-
289. 匿名 2020/05/18(月) 00:01:38
もうwithコロナを考えるフェーズなんだよ
自粛警察いい加減にして+0
-0
-
290. 匿名 2020/05/18(月) 00:06:12
使い捨てマスクが手に入るようになった今
もうアベノマスク必要な国民なんてどこにも居ないやろ。笑
マスクも10万円も宣言解除後に配られる手際の悪さ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染症の対策を話し合う専門家会議が14日開かれ、39県での緊急事態宣言の解除後も、地域ごとの感染状況などリスクに応じた対応が必要だとして、3区分に分ける考えが示された。