ガールズちゃんねる

「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

302コメント2020/06/11(木) 12:21

  • 1. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:19 

    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    オリコン週間コミックランキング(8日付)で1~19位を独占するなど社会現象化している、吾峠呼世晴氏の「鬼滅の刃」の最新20巻が13日、発売された。待望の最新巻を求める人々が開店前から書店を訪れた。

    +6

    -158

  • 3. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:52 

    +250

    -1

  • 4. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:55 

    はいここにも


    転売ヤー

    +307

    -2

  • 5. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:59 

    転売ヤーもいるんだろうね

    +291

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:05 

    百合子「密です💢」

    +338

    -8

  • 7. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:19 

    そもそも本来の発売日が延期になったよね。

    +172

    -2

  • 8. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:29 

    転売ヤーは死ねばいいのに

    +333

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:29 

    なんでネット予約しとかないんだろう?
    発売日に投函してくれるのに

    +442

    -13

  • 10. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:30 

    みなさん、朝からお疲れさまです

    待ち中のコロナ感染だけは気をつけてね

    +8

    -11

  • 11. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:40 

    今、販売したら殺到するのは考えれば分かること。
    ネット限定にすればいいのに‥

    +242

    -7

  • 12. 匿名 2020/05/14(木) 08:39:53 

    こんな時期に発売するなよ。
    アーティストたちはアルバム延期とかにしてるのに。

    +271

    -31

  • 13. 匿名 2020/05/14(木) 08:40:18 

    もはやワンピースを超える社会現象ですな

    +17

    -49

  • 14. 匿名 2020/05/14(木) 08:40:43 

    予約出来ないの?取り置きとか。並んでるのは転売する人だけとか。

    +116

    -11

  • 15. 匿名 2020/05/14(木) 08:40:45 

    アクティブバカ捕まえて治験にしろ

    +126

    -8

  • 16. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:10 

    馬鹿だな〜

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:13 

    百合子に怒られちゃえ

    +61

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:14 

    並ぶほどの漫画とは
    思えない

    +313

    -59

  • 19. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:15 

    「密です!」

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:31 

    ど田舎なので待ち時間ゼロで買えました。
    こういう時だけ田舎万歳って思う。

    +240

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/14(木) 08:41:52 

    何やってんだか

    +15

    -1

  • 22. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:02 

    >>2
    お前、どうした?

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:04 

    三密の刃じゃねーか

    +76

    -9

  • 24. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:27 

    時代代わっても、古典的な方法の並んでる方って諸々の不都合を考えないのか?三密なので違う方法ですればいいのになーーー

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:33 

    もう連載終わるからねぇ
    鬼滅、ネバラン、ハイキュー!!が終わったらいよいよジャンプもヤンジャンの新連載みたいになるのかな

    +107

    -4

  • 26. 匿名 2020/05/14(木) 08:42:43 

    今日のポケ丼も並ぶのかな?

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/14(木) 08:43:05 

    最終巻ってことは次回で鬼滅の刃が終わるのは完全に確定だね

    まあ今日は木曜でネットではネタバレの日と呼ばれてるらしいからもう知ってる人も多いだろうけど。

    +22

    -7

  • 28. 匿名 2020/05/14(木) 08:43:41 

    >>23
    自滅の刃

    +51

    -12

  • 29. 匿名 2020/05/14(木) 08:43:53 

    面白いの?
    面白いんでしょうね。
    ただ人気ありすぎると逆に見る気なくすんです。
    捻くれ者ですいません。

    +140

    -19

  • 30. 匿名 2020/05/14(木) 08:44:11 

    私の近所のゲオは普通に買えたよ
    オープンは並んでたのかわからないけど特装版?も全然余ってた
    たしかに発売日に買わなきゃ無くなっちゃって買いにくくはなるけど並んでまで欲しいかね

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/14(木) 08:44:26 

    好きだけど並んでまで買いたくないわ

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/14(木) 08:44:28 

    嫌だね転売ヤー

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/14(木) 08:44:54 

    >>12
    延期しての発売だったんだよ

    +92

    -5

  • 34. 匿名 2020/05/14(木) 08:45:16 

    キメヤイ
    すごいことになってるわね

    +6

    -17

  • 35. 匿名 2020/05/14(木) 08:45:20 

    >>23
    鬼密の刃

    +17

    -5

  • 36. 匿名 2020/05/14(木) 08:45:49 

    田舎だからか、秋田は朝普通にコンビニで買えたよ。

    +10

    -3

  • 37. 匿名 2020/05/14(木) 08:46:16 

    >>34
    その略し方は初めてだわ

    +53

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/14(木) 08:46:31 

    転売ヤー滅だわ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/14(木) 08:46:36 

    最近の2コマ目、本当にひどい。
    全然面白くない。
    必死に書き込むな。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:06 

    >>13
    ワンピースは10なんねん年以上やってて読まれてるじゃん

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:18 

    私はスパイファミリーの最新刊を買うわ。昨日発売だったんだよね
    まだ買ってないけど。

    +29

    -2

  • 42. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:22 

    子供が好きなので午前中に買いに行きました。そんなに並んではなかったけど
    特装版は残り3冊くらいだった。
    売り切れるかもって焦って行くのも大変なので23巻までは その場で予約してきました。

    +31

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:24 

    馬鹿丸出し。

    +18

    -4

  • 44. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:36 

    大阪中心部だけど普通にコンビニに売ってたよ

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:53 

    ネットで継続予約してるから
    普通に昨日届いた
    こんなに人気出ると思わなかった
    地味に面白い漫画だなと思って読んでた

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/14(木) 08:47:54 

    予約のうえで販売しますってすればいいのに。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:09 

    感染リスク高いのに、わざわざ並ぶやつの転売品なんて買わねぇよ。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:09 

    早速転売ヤーが倍の値段で売ってるワラくそやな

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:26 

    現場での販売側だけどそれぞれ店舗のルールに乗っ取り購入してもらいたい。自粛警察が居るから本当に困惑する。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:38 

    鬼滅の刃のトピたてて楽しく参加してた奴らはこういう奴ら。

    +11

    -10

  • 51. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:51 

    夕方の書店で普通に買えたけど田舎だから?
    叩き狙いの記事だね、並ぶなよ

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2020/05/14(木) 08:49:03 

    特装版は限定じゃない。重版するから転売で買わないでって公式で言ってるよー!今買えてない人焦らないでー!

    +53

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/14(木) 08:49:26 

    >>29
    面白くないわけじゃないけど、作者の技量不足が目立つ作品で社会現象になるほど面白くない。

    +49

    -14

  • 54. 匿名 2020/05/14(木) 08:49:36 

    >>6
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +15

    -4

  • 55. 匿名 2020/05/14(木) 08:49:55 

    >>30
    近所の本屋でも普通に買えた。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/14(木) 08:50:48 

    >>53
    あれは内容よりもアニメの出来が良かったのと、有名声優ばかり使ってたから人気爆発したようなもんだよね
    内容はどこでも見るような王道漫画だし

    +50

    -5

  • 57. 匿名 2020/05/14(木) 08:51:20 

    私は不要不急と思って我慢したのに1部の馬鹿な人たちのせいで鬼滅ファンはみんな幼稚と思われるのが1番嫌。好きなら今くらい我慢してよ。自分たちの行動が漫画の評価まで下げるって分からないの?

    +11

    -5

  • 58. 匿名 2020/05/14(木) 08:51:39 

    そんな私は電子書籍

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/14(木) 08:52:06 

    >>58
    本買え厨に本買えって言われる

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/14(木) 08:52:54 

    鬼滅キッズと転売ヤーは馬鹿ってのが証明されたね

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2020/05/14(木) 08:53:58 

    >>25
    硬派な雑誌ヤンジャンの新連載3連弾をご覧ください
    週間少年ジャンプが硬派すぎる漫画雑誌だってよくわかるよ

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/14(木) 08:54:11 

    メルカリ見たらポストカード付きが出回ってたけどポストカード狙いなんじゃないの?

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:05 

    >>18
    暫くしたら古本屋に大量に売り出されそうだよね…
    みんなが買うなら自分もって人が多そう

    +71

    -2

  • 64. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:07 

    電子書籍が多いのかと思ったらまだまだ単行本なんだね。コレクション的なところもあるのかな?

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:27 

    主人公気が弱そうだけど最初だけ?明るい子なの?
    真面目で優しいイメージ。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:33 

    Amazon、コロナで今遅いよね
    すぐ届くの?

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:45 

    特典ついてるんだっけ?
    鬼滅は転売ヤーのせいで買えないって状態が続いたから
    並んでしまうのかな

    +4

    -3

  • 68. 匿名 2020/05/14(木) 08:56:53 

    ホント学ばない国だね。
    ニュースで見たら普通に親子連れも並んでた。
    小学生ぐらいの娘2人にせがまれたとかで父親がインタビュー受けて。
    たかだか漫画の新刊なんて、普通にしてりゃいつでも手に入るんだよ。
    誰の為の自粛か、なぜ自粛しなければならないのか、考え教える頭はないんだろうか。

    +46

    -4

  • 69. 匿名 2020/05/14(木) 08:57:53 

    >>64
    予測だけど、子供に長時間タブレット端末見せたくないからあえての紙だと思う。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/14(木) 08:58:15 

    漫画とアニメどっちが面白いの?

    +1

    -3

  • 71. 匿名 2020/05/14(木) 08:58:20 

    >>9
    予約も瞬殺とまでは言わないけど、数時間で予約出来なくなるから。
    ネットに張り付いてないと厳しい。
    私は日にちチェックして張るけど、友達は私からの情報で気付いたし。少しでも遅れるとムリだよ。

    +85

    -5

  • 72. 匿名 2020/05/14(木) 08:58:24 

    >>1

    朝のニュースで顔出しで「コロナよりもこっち(鬼滅発売)の方が大事なんで~」とか言ってるメガネ女がいてムカついたわ。

    +36

    -4

  • 73. 匿名 2020/05/14(木) 08:58:50 

    >>18
    君の名はみたいに、みんな見てるから売れてるからが大きいと思う。
    読んでの感想です。

    +72

    -4

  • 74. 匿名 2020/05/14(木) 08:59:10 

    >>70
    アニメ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/14(木) 08:59:11 

    ストーリー人気というかキャラ萌え人気のイメージ

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2020/05/14(木) 09:00:17 

    >>73
    君の名はも天気の子も面白くなかった私はおそらく若い子と感性が違う

    +25

    -4

  • 77. 匿名 2020/05/14(木) 09:00:31 

    昨日予約してたのを取りに行ったら行列してて驚いたよ!並びたくないから夕方取りに行ったら空いてたから良かったけど
    本当はネットで買いたかったけどネット予約もすぐ終了で出来なくて、予約できても転売ヤーが高い値段で出してた。本当に転売ヤーってクズだな!

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:01 

    >>23
    諸刃の刃

    +6

    -4

  • 79. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:18 

    連載もう終わるから残りの漫画(特装版)で荒稼ぎしようって魂胆がすごすぎる

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:32 

    書店開いてるのか
    めざましでネットで買おうとしたら売り切れてたと言ってた一般人がいた

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:37 

    >>2

    ↑あなた仕事してないの?もしくは休校中のボクちゃんかな?

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:59 

    昨日山積みになってて1人1冊まで!って書いてたのはこういうことだったのか

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/14(木) 09:02:30 

    並んでるの開店時だけでしょ
    それ撮って叩くのもどうなん

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/14(木) 09:03:07 

    電子で読んだわ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/14(木) 09:03:27 

    紙もデジタルも売れてて凄いな

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:01 

    >>69
    そんな事考えてないと思うけど。
    子供にYouTube見せてる親どれだけいるか。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:08 

    鬼滅の印税だけで作者一生暮らせんじゃね

    +39

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:31 

    そこまでして買う方もアホだけどダウンロード出来る様にすればいいのに。

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2020/05/14(木) 09:04:52 

    >>2
    面白くない。

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2020/05/14(木) 09:05:19 

    >>13
    一時期のワンピースはもっとやばかったわ。メルカリとかなかったから変な転売ヤーはいなかった。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/14(木) 09:05:22 

    >>76
    わたしもです。
    君の名はは映像の綺麗さは良かったが、お話はそんなにだった。
    きめつは戦闘時の展開が同じすぎる。
    倒しそう、死にそう→そのキャラの過去の話→悪いやつじゃないエピソード→戦闘終了

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/14(木) 09:06:30 

    想像はできた

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/14(木) 09:06:59 

    某サイトの売り上げ総合ランキング鬼滅が当然の1位。いつもなら新刊発売の時は数冊無料キャンペーンになるのに、無料にしなくても売れるから無料キャンペーン無しって異例でさすが鬼滅

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2020/05/14(木) 09:07:07 

    >>64
    特典狙いだと思う。

    +8

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/14(木) 09:07:10 

    >>91
    その流れNARUTOを彷彿とさせるんだよなあ。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/14(木) 09:08:06 

    結局こういうのでステーホームしてる人の努力無駄なるだろうなぁ。出版側もさこういうときは初回限定とか作んなきゃいいじゃん

    予約とか一人一冊とか本屋側も対応すればいいのに何でみんな頭まわらないの?

    +4

    -5

  • 97. 匿名 2020/05/14(木) 09:08:28 

    >>18
    “面白いから並んで買う”人よりも“流行ってるから買う”人の方が多いと思うよ。
    皆が良いと言うものが良いものだっていう自分の無い人、流行りものに食い付くミーハーな人、たくさんいる。

    +78

    -5

  • 98. 匿名 2020/05/14(木) 09:09:29 

    この中の5割以上は転売ヤーだろうな……。
    メルカリ・ラクマ・ヤフオクは今からでも出品不可にさせておいた方がいいぞ

    +13

    -3

  • 99. 匿名 2020/05/14(木) 09:09:47 

    >>58
    発売同時に読めるからいいよね
    コミックは、落ち着いた頃に買いに行く予定

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/14(木) 09:09:54 

    >>95
    NARUTOだけではないんだな―それが。
    ブリーチとかジョジョとか色々ぶっこんでる。

    +11

    -2

  • 101. 匿名 2020/05/14(木) 09:11:16 

    >>2
    小僧やな

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/14(木) 09:11:31 

    >>64
    やっぱり紙の本が読みやすいってのはあると思う

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/14(木) 09:12:06 

    >>66
    うちは届かなかった

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/14(木) 09:13:00 

    昨日の朝買いに行ったら普通に売ってた
    レジで列は出来てたけどその列は予約者の受け取りだった
    鬼滅専用のレジまであってビックリしたわ

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/14(木) 09:13:12 

    >>72
    あまりインタビューって鵜呑みにしない方が良いよ
    コロナに関しては特に誘導とかあるし

    +18

    -4

  • 106. 匿名 2020/05/14(木) 09:13:34 

    >>40
    10なんねんどころじゃなくない?
    もう20年以上だよ。
    すごいよね。

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2020/05/14(木) 09:14:38 

    >>100
    それ絶対売れるやつごった煮じゃんw

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2020/05/14(木) 09:15:38 

    >>98
    とっくに出回ってるよ。
    本来なら禁止行為のはずなのに、取り締まらないクソ運営。

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/14(木) 09:16:46 

    >>79
    引き延ばししないのジャンプでは珍しいよね。人気漫画家はもう休ませてくれってみんな言ってるのに

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/14(木) 09:16:53 

    >>61
    第三弾の人新人?
    絵が上手いね。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/14(木) 09:20:40 

    >>71
    Amazonで通常版なら予約普通に出来て発売日の昨日、ちゃんと届いたよー。

    特装版は予約瞬殺だったっぽいけど。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/14(木) 09:21:41 

    >>70
    キレイなのはアニメ。
    でもアニメが終わってからの話の方が面白いらしい。

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/14(木) 09:22:53 

    三密のヤバイ

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2020/05/14(木) 09:23:21 

    >>1
    予約しなさいよ、と思う。
    ネットで予約、中々遅れてしたけど普通に出来たし、何より並んだりしなくていいし、販売日に届くし。

    転売されてて一冊2000円(通常版)になってて恐ろしいなって思った。

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2020/05/14(木) 09:26:21 

    >>9
    アマゾン楽天予約売り切れだったんだよ
    だから昨日近所の本屋にささっと買いに行った
    平積みで200冊は置かれてた感じだったけど
    半分は売れたような形跡だった

    +70

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/14(木) 09:26:43 

    >>109
    引き延ばせる力はないと思うよ。あの作者。

    +3

    -6

  • 117. 匿名 2020/05/14(木) 09:29:13 

    近所のTSUTAYAは激混みだったらしいけど、社内のコンビニを覗いたら普通に特装版が売ってたので買った。穴場

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/14(木) 09:29:18 

    ファンなら予約してるでしょ?
    できれば増産して、転売屋を駆逐してほしいけど。

    +0

    -4

  • 119. 匿名 2020/05/14(木) 09:29:55 

    >>116
    20巻読んだけど17-19巻がピークな面白さな気がする

    +4

    -3

  • 120. 匿名 2020/05/14(木) 09:30:09 

    >>66
    うちもまだ届いてません。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/14(木) 09:31:07 

    マスクと同じだ

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/14(木) 09:31:54 

    >>2
    炭治郎だよ
    お前はPB短次郎だな?
    もしくは、たん痔瘻

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/14(木) 09:35:18 

    人気がある今のうちに連載を終わらせる
    全23巻ですべてが読める
    少年漫画ってこれくらいが本当ベストだと思うわ

    +28

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/14(木) 09:36:25 

    発売日に買って特装版のポストカードゲットしました~ってやりたいキッズたちが並んでるんだろうな。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/14(木) 09:36:32 

    >>53
    上から〜。
    こう言う偉そうな人が絶賛する漫画が知りたい。

    +5

    -10

  • 126. 匿名 2020/05/14(木) 09:39:40 

    >>20
    私も田舎ですぐ買えた!
    でも鬼滅の刃は平気だけど田舎だと発売日が遅い場合もあるからなー。
    それはそれでやきもきする。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/14(木) 09:41:00 

    >>122
    PB短次郎www

    喉風邪痰治郎かもよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/14(木) 09:41:11 

    鬼滅ファン、なんか踊らされてるな

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/14(木) 09:41:19 

    凄い三密。もうどうでもいいの。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/14(木) 09:43:13 

    近所のTSUTAYAは山積みになってて普通に買えた。
    他に買ってる人もいなかった。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/14(木) 09:47:04 

    みんな特装版買いたくて並んでるんだろうか?
    私はネット予約してるので、並ばなくても大丈夫だけど。そのネット予約も大変だったよ

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2020/05/14(木) 09:50:55 

    >>29
    ワンピとかもそうだよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/14(木) 09:51:42 

    そんなに買えないものなの?
    まあまあ都会に住んでるけど、普通にどちらのパッケージも山積みで売ってたし並んでる様子もなかったけどな。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/14(木) 09:51:49 

    >>18
    私は小学生が描いたような画力の下手さに一話で脱落
    なんでみんなあの画で読み切れるんだろう…

    +42

    -22

  • 135. 匿名 2020/05/14(木) 09:52:45 

    単行本もだけど、昨日鬼滅のたまごっち予約しようとしたらサーバーダウン💢
    旦那が何時間も張り付いてたけど結局予約出来ず💢
    Amazonなんかで四倍以上の値段で売ってた💢
    受注生産にしてよ(泣)

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2020/05/14(木) 09:53:37 

    ファンなので予約して買った。
    都心の大型書店は仕事終わりに行ったら既に完売で20巻は予約も取り寄せも不可になってたよ。わざわざ並ぶ人は物好きだなぁと思う

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/14(木) 09:53:42 

    ごめん、鬼滅の刃ってそんな面白い…?

    妹が買ってるからアニメもみたし漫画も読んだけど、
    こんな空前ヒットする作品にはあまり思えなかった

    ほかにジャンプの目玉作品が落ち目だから目立ってるって印象だ

    +19

    -6

  • 138. 匿名 2020/05/14(木) 09:56:33 

    >>137
    あなたにとって面白くないんだよ

    +15

    -7

  • 139. 匿名 2020/05/14(木) 09:56:36 

    携帯コミックで読んだよ。

    ファンには怒られそうだけど。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/14(木) 09:57:31 

    >>1
    やっぱり電子書籍は嫌なんだろうか?

    転売ヤーから高額で買うくらいなら電子書籍の方が良さそうだけど…

    やっぱり好きな人からすると本ってのが良いんだろうね
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2020/05/14(木) 09:57:44 

    漫画界のタピオカという蔑称すき

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2020/05/14(木) 09:58:56 

    >>116
    正直この人短編のほうが面白いよね

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/14(木) 10:00:44 

    これがご職業の転売ヤーの方は確定申告してるの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/14(木) 10:00:55 

    >>137
    鬼滅は一強化してるよねいま。
    時代古いけどジャンプは ドラゴンボールスラダンJOJO幽遊白書とかやっていた時みたいに 同時にすごい面白いやつやってるような黄金時代もう無くなったから
    購買が分散せず一つの漫画に客が集中してる印象

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/14(木) 10:01:23 

    鬼滅の刃、私は面白いと思うし好きだけど
    アニメ効果+コロナの休校・休業効果でアニメで放映された以降のコミックスが売れたんだと思ってる
    コロナ騒動なかったら、ちょっと話題のアニメくらいだったんじゃないのかなぁ

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/14(木) 10:02:53 

    三密の刃

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/14(木) 10:03:41 

    もう完結するなら読んでみようかな。100巻以上だと今更手が出せない。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/14(木) 10:04:39 

    >>140
    これ並んで買いたいのは特装版のポストカードセットがついてるやつだよ
    値段が違う

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/14(木) 10:04:48 

    >>144
    しばらくワンピース以外何もなかったからね。数年前のワンピ、NARUTO、BLEACHetc…みたいな看板以外の目玉がないからなんかしらプッシュしないといけないのもあるんだろうね

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2020/05/14(木) 10:06:37 

    >>29
    損な性格してるね

    +7

    -8

  • 151. 匿名 2020/05/14(木) 10:07:20 

    漫画の画力で無理になった人はアニメ一本で見る方がいいかも
    アニメはクオリティー高いしいい仕事してる

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/14(木) 10:07:26 

    ナルト、鰤、銀魂あたりは70巻超えで引き伸ばしグダグダ泥舟状態だったから、長くても30巻前後でサクッと終わってくれる方がいい

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/14(木) 10:09:05 

    この漫画お色気シーンある?少年漫画のああいうの苦手なんだよね。胸がでかい子が1人いるのは知ってる

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/14(木) 10:09:27 

    >>149
    ね。
    わたし今年の初めまで本誌読んでたけどもうやめた。
    僕ヒロも若干失速気味かなという感じだったし、約束のネバーランドとラブコメ系は読者選ぶし、ワンピースは長過ぎて新規読者つきにくいし、他の連載はどれも絵柄がにてるしなかなか難しいよね

    その中で鬼滅はいろいろとっつき易くわかりやすく、個性出ていたとは思う だから受けた

    +7

    -4

  • 155. 匿名 2020/05/14(木) 10:10:39 

    >>134
    なんかぼやけてるんだよね
    きっちり描きあげてないというか

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/14(木) 10:11:34 

    地元の本屋で予約した
    その日になったら電話連絡してくれるんだけど、
    「予約してる人いっぱいいるから連絡午後になるかも…」って言われてたけど昼前にしてくれた

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/14(木) 10:14:28 

    >>154
    引き延ばし前提の漫画読む気無くす。
    ぽんぽん展開が早いのも人気の理由だと思う
    ジャンプ編集は、人気漫画をめちゃくちゃに引き伸ばす無能なひと多くて、人気作品ですら飽きられていたけどやはり長くても三十巻以内に終わらせるのがベストだと思うわ。それか、ジョジョみたいに部ごとに主人公変えるとか工夫しなきゃついていけない、ワンピースは長過ぎる。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/14(木) 10:14:48 

    >>111
    ラッキーだったね。Amazonもタイミングによると思う。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/14(木) 10:18:52 

    >>1
    予約しときゃいいのに。
    昨日の午前中に届いたよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/14(木) 10:19:36 

    >>134
    雑だなと思う。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/14(木) 10:21:02 

    人気なのは知ってたけど、そんななの?そこまで??

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2020/05/14(木) 10:22:46 

    電子書籍で買えばいいのに

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/14(木) 10:23:35 

    大人が内容見てつまんないと思っても子供たちが楽しんでるなら
    子供たちにとっては面白いんだろうよ

    +17

    -3

  • 164. 匿名 2020/05/14(木) 10:24:18 

    完結するから、ファンからとれるうちに金とっとこうって感じがするわ

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/14(木) 10:24:52 

    鬼滅バブルだからね

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/14(木) 10:26:22 

    >>71
    だからどうした?と思う
    言い訳して、この時期に外出する方が「バカ丸出し」と思う。

    +2

    -6

  • 167. 匿名 2020/05/14(木) 10:26:23 

    >>133
    混みそうな地域の書店にわざわざ行って写真撮ってるだけだからね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/14(木) 10:26:24 

    >>15みたいなコロナヒスが犯罪しませんように
    早くこんな人がいない日常に戻りますように

    +3

    -8

  • 169. 匿名 2020/05/14(木) 10:26:55 

    >>33
    もっと延期すれば良かったんだよ

    +29

    -10

  • 170. 匿名 2020/05/14(木) 10:28:00 

    >>154
    僕ヒロって初めて聞いた…。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2020/05/14(木) 10:29:20 

    >>134
    進撃「せやな」

    +7

    -3

  • 172. 匿名 2020/05/14(木) 10:30:10 

    >>152
    ブリーチは完全に集英社の事情でしょ。
    最後は打ち切りみたいになって、さすがに可哀想。

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/14(木) 10:30:31 

    こういう騒動を見ると「これだから鬼滅の刃好きは…」と思う。
    他にも色々と騒動起こしてるよね?
    大概「転売ヤーが!」と言い訳するけど、転売ヤーから買ったりする人間がいるから、悪循環が止まらないのは事実だよね。

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2020/05/14(木) 10:31:12 

    田舎だけど特設コーナーと特設レジができてた。予約しておいたから並びはしなかったけどいつもより人が多かったわ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/14(木) 10:31:56 

    >>135
    たまごっちは昔からそんな感じだよ。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/14(木) 10:32:00 

    >>29
    少数派かもしれないけど、あんまりハマらず脱落しました

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/14(木) 10:33:46 

    行列が本当鬼密!早く読みたい気持ちは分かるけどこれは…感染者出なきゃ良いけど
    私は予約してなくて通常版で良かったから昨日仕事行く前にコンビニで買ったわ
    その時店内の客私だけだったw

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/14(木) 10:34:31 

    >>71
    人気なものは何でもそうだよ。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/14(木) 10:36:06 


    >>122
    >>127
    こんなん笑うわwww
    何者だよ、あんた達w

    2には何書いてたの?ガル男がいたの?


    +1

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/14(木) 10:38:01 

    田舎だから、夕方仕事帰りに寄ったら、まだ在庫が沢山ありました。普通に買えた。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/14(木) 10:38:29 

    これから先
    鬼滅より売れる漫画は現れるのかな?

    +0

    -5

  • 182. 匿名 2020/05/14(木) 10:41:14 

    鬼滅の刃は純粋な人気にプラスして、コロナの自粛期間の暇つぶしっていうブースターがついたからなぁ
    鬼滅の刃より売れるかどうか?っていう比較はなんか不公平感ある
    いい作品だとは思うけどね

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/14(木) 10:41:23 

    >>107
    だから普段、マンガやアニメにあまり関わっていない層を上手く取り込めたんだと思うよ。
    キッズ&おばさん

    +15

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/14(木) 10:42:39 

    開店直後にいったら店頭に並んでなくて、レジでお渡しってかたちでびっくりした。長年漫画買ってるけど、初日にこんな売り方しなきゃいけない漫画みたことない。楽しく読んでるけど、そこまで万人受けするとは思わないから、メディアの力が凄い。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/14(木) 10:43:19 

    >>151
    背景はいいけどね。

    +1

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/14(木) 10:43:38 

    >>33
    たかが13日の延期じゃん笑

    +20

    -6

  • 187. 匿名 2020/05/14(木) 10:45:42 

    5分ぐらい並んで買った
    普通に本屋で並ぶぐらいな感じだった

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/14(木) 10:45:44 

    密の呼吸

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/14(木) 10:47:19 

    >>173
    これもう鬼滅のせいではなく
    そういうのに好んで群がる奴らがおかしいってだけだよね
    進撃、刀剣乱舞、おそ松と作品名だけ変わって
    「これだから〇〇好きは」…って代々言われてるだけ

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/14(木) 10:53:26 

    >>171
    おもんな

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/14(木) 10:55:38 

    >>179
    がる男だか、がる坊だかがいた。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/14(木) 10:58:29 

    >>179
    2は炭治郎を短次郎って書いてたり、気持ち悪いガル男だったのよ
    オェーって感じ
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/14(木) 10:59:40 

    正直、鬼滅人気ってバンドワゴン効果だと思うわ
    「人気あるものに人気出る」って現象
    つまり「世間で人気なの?じゃあ私もその波に乗ろう!」って釣られる人が多い
    冷静に読むと至って普通のジャンプ漫画だよ

    +21

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/14(木) 11:01:59 

    >>181
    いつまで覚えててもらえるかじゃない?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/14(木) 11:04:32 

    >>110
    キングダムのアシ出身の人ですよ。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/14(木) 11:05:12 

    >>112
    でも続きが気にならないからハマらない。
    どうやって倒すんだろうってワクワク感がない。
    チート満載だから。

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/14(木) 11:09:03 

    ミーハーの刃民って怖いね。たかが本買うために命かけるんだね。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/14(木) 11:12:27 

    ‪鬼滅ファンは今現実に戦っている鬼をコロナと思って欲しい。隊士達が考えて命がけで世の中を救う姿を見て、世の中にもそうやって戦ってる医療従事者などがいるとイメージ‬して欲しい。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/14(木) 11:20:39 

    >>56
    あ~声オタの人で人気なのかー
    読んだけどなんでここまで人気があるのかわからなかったから

    息子がいるのでライダーものほとんど見てるんだけど「仮面ライダー電王」だけすごく人気があったのが謎だったのですが、この作品も声オタの人が群がってたかららしいんだよね~

    +15

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/14(木) 11:25:08 

    電子派の私 真横から見物
    カミ媒体は売り上げ良くないと聞くけど、コンテンツが良ければまだまだ売れるんやな
    転売分が売れなくても転売ヤーが引っ被るから問題ナシ

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/14(木) 11:29:49 

    >>7
    延期の意味…

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/14(木) 11:37:36 

    >>176
    同じくアニメを一応全話見てみたけど面白さが分かりませんでした。自分には合わなかった。

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2020/05/14(木) 11:40:59 

    本屋って開いているの?
    うちの方の紀伊国屋、休みだよ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/14(木) 11:47:08 

    >>28
    山田君~座布団一枚!

    +6

    -3

  • 205. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:02 

    お許しください!百合子様ぁぁぁ、、、

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/14(木) 11:55:29 

    >>201
    延期したのは印刷工場での関係でだよ

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/14(木) 12:02:46 

    グリム童話のハーメルンの笛吹きが
    ネズミ駆除と子供連れ去り
    昔の感染症の話をメタファーしているように。
    鬼とかのいい伝えも疫病だったかも知れんのにな。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/14(木) 12:10:25 

    ママ友も並んだって行列の写真送ってきた。
    保育園児連れて並んだとよ。怖

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2020/05/14(木) 12:15:32 

    >>17
    お待たせ
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/14(木) 12:16:54 

    コンビニで売ってるのに
    アホだな

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/14(木) 12:28:25 

    外出自粛で時間があるから、アマプラで見てハマった!
    アニメの続きが読みたくてKindleで大人買いしたけど、ポストカードとかグッズが欲しい人は本で買わなきゃいけないもんね…。Kindleも普通なら0時すぐくらいに配信されるのに結構時間かかってたの、予約してた人が多かったからかな。
    店頭に並んでる中には純粋なファンだけじゃなくて転売ヤーもいるのかと思うと悲しい。

    +4

    -1

  • 212. 匿名 2020/05/14(木) 12:31:16 

    昨日TSUTAYAすごい車だった。
    店のまわりもマスクしてない小中学生が、騒いでる風だったから、退散した。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:16 

    昨日見た行列は主婦っぽい人多かったなー中高生も多かったけど、あの中に転売屋も居たのだろうか?
    常識ある人ならこんなご時世で並ぼうと思わないよなぁ
    諦めて後日買いに来よう、とかネットで買おうってなるはずだけど…
    店員さんが可哀想

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/14(木) 13:01:50 

    >>141
    漫画界のakb48とも見たことある

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:23 

    >>152
    銀魂はあれは作者の意思で描ききれなかったの?
    それとも編集者が伸ばしたの?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/14(木) 13:05:23 

    >>153
    うふーんアハーン的な 少年青年漫画みたいなスケベなシーンは無い

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/14(木) 13:14:18 

    >>181
    こんな短期間に爆発的ヒットは無いかもだけど
    ヒット漫画は10年スパンで出てくるから
    また10年後くらいにヒットする作品出てくるはず

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/14(木) 13:15:35 

    >>203
    営業時間短縮でやってるらしい

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/14(木) 13:16:46 

    >>217
    そんな長期スパンじゃないと思うよ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/14(木) 13:24:57 

    うちの近くのTSUTAYAも昨日開店前から駐車場は満車だし行列出来てたわ
    小学生〜中学生くらいの子がみんな鬼滅の刃の最新刊持って店内のレジに行列作ってる中で姉に頼まれたBL本持って並んでる自分がすごい浮いてたわ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/14(木) 13:31:59 

    まじで年内1億部いきそう。
    そして女の人ばかりだから、転売屋っぽい人いなさそうなんだよな…
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2020/05/14(木) 13:47:58 

    >>221
    女の人でも転売屋はいるよ

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:54 

    個人的に、ONE PIECEや進撃の巨人より鬼滅の刃が上と言ってる人ムカつく

    ジブリより君の名はが面白いって言われる感覚と似てる
    君の名は、鬼滅の刃
    最近はストーリーより絵と音の綺麗さが重視されるのかな

    +10

    -10

  • 224. 匿名 2020/05/14(木) 13:57:15 

    >>181
    鬼滅ファンってすぐ売り上げ気にする所がやっぱりミーハー多いんだろうなと思うわ
    売れてる漫画はある程度面白いけど、面白い漫画が必ず売れるとは限らない

    +16

    -2

  • 225. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:53 

    >>207
    実際黒死牟名前の由来が黒死病なんじゃないかと言われてるよね。
    奈良時代に大仏建てさせたペスト。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:01 

    単行本派で全部持ってるんだけど最新刊読んだら、ん?こんな中身薄かったっけ?って思った。今の話もつまらなくなってると噂を聞くし、めっちゃおもしろい!から買うより気になるから買うになってる人もいるんじゃないかな。これがアニメになったらまた違うんだろうけど。

    +6

    -3

  • 227. 匿名 2020/05/14(木) 14:40:03 

    何がいいんだろ
    あんな下手くそな絵で

    +11

    -12

  • 228. 匿名 2020/05/14(木) 14:40:16 

    >>223
    うーん、でも
    初版で言うと進撃は275万部で
    鬼滅に負けたし恐らく今年中に累計発行部数も抜かれる。
    進撃は世界合わせて1億だけど、鬼滅の刃は日本だけで1億部いけるとおもう。

    ワンピースは発行部数も初版も勝てないけど…
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +1

    -10

  • 229. 匿名 2020/05/14(木) 14:41:06 

    >>223
    絵見たことある?滅茶苦茶汚いよ原作
    アニメは綺麗になってたけど

    +14

    -7

  • 230. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:03 

    >>204
    いやこれTwitterネタだし

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:53 

    >>153
    スケベシーンもないけど少女漫画に出てくるようなイケメンも一人もいない

    +1

    -5

  • 232. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:18 

    ネットで注文すればいいのに。

    +0

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:52 

    >>18
    流行ってるからそんなに面白いんだ!って思って1巻手に取ったけど、つまらなさ過ぎて1巻全部読まず脱落
    何がそんなに面白いの?

    +20

    -11

  • 234. 匿名 2020/05/14(木) 15:35:10 

    >>137
    これだけ売れてる今の購入層の多くの割合が
    今までほぼ漫画読んだことない子どもや
    ふだん漫画読まない大人が買っているからだよ

    だから他の漫画との比較がそもそも成り立たない人が多い

    この層が他の漫画まで読み始めるかというと割合的には少ないと思う
    漫画というより「流行りもの」を消費してるかと

    +14

    -1

  • 235. 匿名 2020/05/14(木) 15:37:56 

    >>6
    鬼密の刃

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:25 

    >>171
    進撃の巨人の絵が下手だったのは初期の話で今はそうじゃないから
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +10

    -8

  • 237. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:53 

    上のレスで転売屋って見たからヤフオクで検索したら1800件出てきた
    メルカリは130件くらいか

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/14(木) 16:09:58 

    ジャンプで気軽に読める漫画がまた減るなあ

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:34 

    電子買って落ち着いたら紙の買えばいいのに
    自分は電子派だから全く問題なかったわ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:42 

    4月位に注文できない~ってツイートしてたんだけど転売ヤーから「間違って複数買ったので一冊どうですか?」って昨日DM来たわw
    公式が重版するってアナウンスしてるし誰が買うか!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/14(木) 16:25:05 

    >>217
    黒子のバスケが流行って当時は短期間だけど単行本が買えないとかもあったなぁ
    ジャンプはアニメ化で化ける作品ちょいちょいあるね

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/14(木) 16:26:14 

    >>229
    すみませんアニメの方の話です。漫画の方も惰性で最新話まで見ています。
    アカザの過去話などは感動するものの、やはりそこまで面白いかな?というのが正直なところです。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:02 

    書店員です。
    本社からは、専用レジ作れとか
    整理券配れとか指示が出てたけど
    田舎だから、多分そこまでしなくても・・って感じで
    発売日を迎えました。
    実際、混み合ったのは一瞬で
    そこまで大変なことにはならなかった。
    ただ、特装版はお一人様二冊までということでお願いしてたんだけど
    小学生の子供二人つれた女性が
    六冊買って行ったことにモヤモヤしてしまいました。
    転売目的以外に、理由が思い浮かばないので。

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/14(木) 16:38:44 

    >>202
    横ですが、私もアニメ途中ですが面白さを見いだせず、です。
    今8話目見てるのですが、炭次郎の額の傷の意味ってまだ出てないですよね??

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/14(木) 17:05:34 

    >>228
     鬼滅の刃累計発行部数→6000万冊÷19冊=1冊あたり平均315万7894冊
    進撃の巨人累計発行部数→  1億冊÷30冊=1冊あたり平均333万3333冊

    鬼滅が進撃の巨人の累計発行部数に勝つには1億冊÷推定22巻〜23巻=1冊あたり454万5454冊〜434万7826冊

    〈一例〉ワンピース→累計4億7000万冊÷96冊=489万5833冊 
        鉄腕アトム→   累計1億冊÷21巻=476万1904冊

    進撃の巨人はアメリカの有名な監督がハリウッドで実写化するので仮に鬼滅に単行本1冊ごとの売上で負けてもまた盛り返すと思います。また、一例にあげた作品見る限りこのクラスに到達するのは難しいと考えてられます。

    一応ですが鬼滅の刃アンチではありません。最近アニメを見始めました。
       


    〈補足〉進撃の巨人は現在31巻まで出版されていますが、29巻か30巻の時点で累計発行部数1億冊超えていたのでこの計算方を用いています。鬼滅も20巻出版されていますが19巻の時点で6000万部突破していたのでこの計算方です。
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/14(木) 17:19:45 

    鬼滅の6000万はシリーズ総計で小説2冊とファンブック含めてじゃないの?
    コミックだけの総計と巻割は違ってきそう
    進撃その他の作品もどうい数値なのか分からないけどね

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:52 

    ネット予約できなかったから、近所のおばあちゃんがやってる小さな本屋さんに朝一で行ってきたよ。
    予約しなかったけど、前に売り切れ騒動の時もそこは在庫あったし、無事に買うことはできたんだけど、おばあちゃんが言うには前日は予約の電話がひっきりなしに鳴ってほかの仕事が全然出来なかったって。
    小さな本屋には不似合いな程に山積みされてたよ。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/14(木) 17:23:45 

    でも鬼滅は今後 映画もあるし
    2期、3期と控えてるから
    もっと伸びると思うが…
    進撃はもう巻き返しは無理でしょ

    +0

    -10

  • 249. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:37 

    設定がBLEACHと被ってるよね
    何とか隊長とか

    声オタでないから、キャスト名見てまたこの人達かよってウンザリしてしまう

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/14(木) 17:39:45 

    >>1
    そんなほしいか?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/14(木) 17:40:05 

    >>248
    228さんではないですが、 itそれが見えたら終わりの監督とハリーポッターのプロデューサーが 進撃の巨人をハリウッドで実写化するのでそれなりに本格的な作品になり、もう一度巻き返すと思われます。
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/14(木) 17:41:40 

    >>251
    トピずれだけど猫ちゃんかわいい

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/14(木) 17:49:52 

    >>251
    画像間違えてない?え、可愛いけど
    なぜその画像?w

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/14(木) 17:52:15 

    >>64
    これはポストカードだっけ?特典が付いてるからだと思うよ
    私も普段は電子書籍だけど特典DVDとか付いてる時は紙買ってる

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/14(木) 18:21:54 

    ファントピと前トピで早バレはりつけて「普通の神経」とドヤってるキメツ民な

    無惨戦から積み重ねてきた悪評が、最後にきて爆発してるしな

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/14(木) 18:24:25 

    ネタバレ



















    来週で連載終わるよー

    +12

    -1

  • 257. 匿名 2020/05/14(木) 18:30:29 

    >>29
    見なくて大丈夫だよー

    +2

    -2

  • 258. 匿名 2020/05/14(木) 18:47:37 

    11時頃、東北地方の某本屋さんには
    まだ残っていたけど、限定版も
    通常版もお一人様一冊までと
    書いてあった。転売防止と
    人気があるからでしょうね

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/14(木) 19:03:41 

    一日一鬼滅

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/14(木) 19:05:06 

    (<◉> <◉>) ←目が大き過ぎて受け付けない

    +6

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/14(木) 19:26:04 

    この漫画そんなに人気なのがわからない

    +12

    -2

  • 262. 匿名 2020/05/14(木) 19:27:43 

    >>243
    バカ?ヲタクは保存用布教用読書用で最低1人3冊買うんだよ
    子供2人連れて6冊なんか転売になるわけないだろ
    無知な上に嫌な書店員だな

    +2

    -12

  • 263. 匿名 2020/05/14(木) 20:05:45 

    >>220
    姉に頼まれただぁ!?

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/14(木) 20:13:40 

    >>263
    やめて差し上げろ!私もツッコミたかったけどスルーしたのにw

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:43 

    ???並ぶほどなの?
    会社は千代田区、家は埼玉だけど
    どちらでも昨日の夕方山のように積まれてたよ、100冊くらい。通常も特典版も。
    今日は外出てないからわからないけど。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:48 

    ここまでブームになると、何がそこまでいいのかわからない…
    大人も子供もみんな見てるけどさ。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/14(木) 20:38:30 

    最終回、友達からLINE送られてきたけどみなけりゃよかった。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/14(木) 20:39:14 

    >>1
    昨日の朝地元の小さい本屋に行ったら普通に買えた。
    こんな事になっていたなんて…

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/14(木) 20:43:20 

    >>163
    私が大好きなNARUTOもうちの親が読んだら絶対つまらない

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/14(木) 20:47:20 

    電子書籍にすれば良いのに




    グッズ系は飽きた時マジでゴミになる

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/14(木) 20:48:05 

    GWにアニメ全部観たけど意外と面白かった。
    ストーリーも難しくなく、テンポよくて観やすかった。
    ただ、原作の方は並んでまで買おうとは思わない。
    原作未読だけど、来週の最終回の様子見て
    電子で買おうと思う。

    +2

    -1

  • 272. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:43 

    >>267
    最低な友達だね
    私ならブチギレるわ

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/14(木) 21:02:54 

    >>271
    アニメは本当に良質だよ、制作会社の中でもトップレベルのスタッフ達で作ってるからね。
    原作は…推しキャラいるなら 買ってもいいけど
    別に数万かけて買わなくても良いと個人的に思う。
    By全巻所持者

    +12

    -4

  • 274. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:02 

    >>18
    それ人の価値観だから。
    この時期に並ぶこと自体は間違いだと思うけどね。

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/05/14(木) 21:50:08 

    >>14
    予約したのにその列に並ばされたよ

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:32 

    >>123
    人気があるうちは作者が死ぬまで終わらないよ
    少年マンガの世界はそんなもん

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2020/05/14(木) 22:21:34 

    >>163
    子供のほうが流されること多くない?
    クラスの友達が見てるから空気読んで合わせてるみたいだし

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:11 

    何か変な風潮になってる気がする
    面白い面白くない、おいしいまずいじゃなく流行ってるか流行ってないかになってる
    流行ってるものをやってる奴が正しくてやってない奴はバカみたいになってる
    これ群がってる中にも流行ってるからってだけの奴いるでしょ

    +15

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/14(木) 22:49:28 

    >>153
    遊郭の話とかあってそこに出てくる鬼の女の子がほぼ下着みたいな服で出てくるのとか、
    その胸がでかい子がいるとかその2人が露出激しいくらいで、
    全くエロとか性的なシーンないよ

    遊郭の話も大人とか知識あれば分かるけど、何も知らない子が読んだら遊郭が実際何する場所なのかもこれ読んだだけじゃ分からないだろうって書き方

    少年漫画にありがちなエッチな事想像したりラッキースケベみたいなシーンも特に記憶にないから多分無いと思う

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/14(木) 23:21:29 

    特典書き下ろしじゃなくて既存絵だよね?そこまで欲しい??

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:52 

    >>236
    画像のチョイス!

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:21 

    来週のジャンプもコンビニから消えたりすんのだろうか
    来週以降の電子のカラー枠は他の漫画に移るのかな

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:25 

    >>244
    アニメのなかでは出てこなかったと思う。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/15(金) 01:03:11 

    >>97
    タピオカみたいなもんか

    +7

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/15(金) 01:15:02 

    >>221
    転売屋がネット予約して買えなかったから、店に並んでいる気がする。
    転売品はネットで買えるだけ買うのが転売屋。


    +0

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/15(金) 02:19:57 

    いい

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/15(金) 03:25:36 

    >>271
    私も同じくGWにアマプラで見て、アニメ面白かったなぁー、位の感想だったんだけど、
    たまたま図書カード沢山頂いて、何か漫画でも揃えようかなと思った時に本屋で全巻あったので買いました。

    買ってよかったです。めちゃくちゃはまりました。
    とりあえずアニメの続きの列車編読んで欲しい。

    ただ、ハマりすぎて本誌まで読んでるけど、終わり方があまり宜しくないことになりそうなので自己責任で…。

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2020/05/15(金) 04:38:29 

    今日のとつぜんの現代版 
    殺意がわくくらいムカつく
    読者の心を踏みにじった作者
    あんなメチャクチャな展開はない!!

    +6

    -3

  • 289. 匿名 2020/05/15(金) 07:18:32 

    漫画が買いたいが為に開店前から並ぶとか……
    ひくわ…

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/15(金) 07:38:50 

    >>183
    そうそう。
    私の友達も漫画やアニメに全く興味なかったけどこのコロナで暇だからアニメみたらはまったって言ってた。
    彼女の例えはドラゴンボールみたいだったけどジャンプ王道だね

    +2

    -2

  • 291. 匿名 2020/05/15(金) 07:42:00 

    無惨戦~最終回までの流れを受け入れられる人は今から漫画買っても後悔しないだろうけど…
    作者本当に疲れきったんだな…もはや編集が機能してないと思わざるを得ない終わり方

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/15(金) 07:42:33 

    >>278
    こないだの芸能人のツィッターと同じでしょ
    みんな右ならえ(あ、あれは左ならえか)

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/15(金) 07:45:51 

    >>288
    来週のネタバレを見たようなこと堂々とここに書くなよ…

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/15(金) 08:07:46 

    >>288
    まだネタバレみてないからわからないけど、どうせ貴女が望むような最終回になったところでそれに文句言う人は多いよね。
    どう言う終わりなら納得するの?

    +1

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/15(金) 08:43:49 

    マスクかよ(笑)

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/15(金) 09:01:24 

    >>9
    転売ヤーの蔓延れない、アニメイト、セブンネット、TSUTAYAは、サーバー落ち、品切れ、購入不可で予約出来なかった。
    今ネットで買えるのは、転売ヤーのバカ高い値段のだけ
    コミックのみ定価税込み484円をアマゾンで1350円くらいで売ってる
    ボロ儲け
    だから通常料金で買いたかったら、本屋に売ってるのを、並んで買うしか手が無いんだよ
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:27 

    >>1年か2年後には古本屋の本棚で麻雀出来るくらい出されてそう

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/15(金) 12:59:41 

    >>283
    返信ありがとうございます!
    アニメは違うんですねー
    顔の傷の意味が分からないから、じれったくてモヤモヤするしでハマれないのかもしれないですね
    あと花札のような耳飾りも、もっと説明欲しいと思いました。。。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/15(金) 14:29:34 

    >>298
    額の傷も耳飾りのことも後々話に出てくるよ
    アニメは続編があるか分からないけど

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/15(金) 22:28:02 

    >>299
    後々出てくるんですね良かったです!
    子供は気長に待てるけど、私みたいに生き急いでると説明が足りなくてモヤモヤします
    最後までとりあえず見てみます

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2020/06/11(木) 12:08:41 

    >>251
    茶々丸?!

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2020/06/11(木) 12:21:41 

    >>301
    茶々丸は三毛猫だよ~笑
    「鬼滅の刃」最新巻発売で客殺到 開店前から行列、整理券配布する店舗も

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード