ガールズちゃんねる

結婚を決める前に確認した方がいいこと

952コメント2020/05/16(土) 18:16

  • 501. 匿名 2020/05/14(木) 11:09:19 

    モラハラは付き合ってる時だけじゃわからないらしい
    モラハラあるある言いたい〜
    モラハラあるある言いたい〜girlschannel.net

    モラハラあるある言いたい〜予定外の行動を許さずブチギレる。 例えば、こどものおむつを買いにトイザラスに行ったついでに、こどもの肌着を買おうとすると、店内で不機嫌になり、車の中で怒鳴り始めます。 一緒に買い物に行きたくなくても、それも許されません…。

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2020/05/14(木) 11:12:35 

    結婚してうまくいってる人のコメにマイナスつけて、グチみたいなコメがプラスなのは何故?明らかに上手くいってなさそうな人が上からコメントしてるけど、その方が参考になるのかな。

    +1

    -1

  • 503. 匿名 2020/05/14(木) 11:12:58 

    借金かな。
    確認せずに医者と結婚したら、借金まみれで生活費七万だったよ。

    +5

    -0

  • 504. 匿名 2020/05/14(木) 11:13:24 

    >>395
    旦那なんて付き合う前に私に確認してきた。
    包み隠さず、「前に結婚しようとした彼女とは宗教が原因で諦めた。だから教えて。」
    最初はすごく嫌な気持ちになったけど、それ以来一切元カノの話はしないから許そうと思う。

    +44

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/14(木) 11:13:39 

    >>495
    くそが!←?!
    感覚おかしいよw

    +8

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/14(木) 11:18:57 

    >>486
    優柔不断な男は、モテ期が来ると悲惨なことになるよ~

    優しいだけの男、誰にでも優しい男は危険かな。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2020/05/14(木) 11:23:02 

    >>135
    むしろ付き合う前に聞いたわ。
    変な宗教入ってたら嫌だもん。

    +28

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/14(木) 11:33:51 

    >>505
    くそ義両親という意味です。

    +0

    -5

  • 509. 匿名 2020/05/14(木) 11:48:45 

    >>7
    地元に戻らないって言いながら、戻るやつもいるよ。
    旦那は地元に戻るつもりないって言ってたけど、いざ転職する時に地元を真っ先に候補にいれやがったよ。
    初産で出産間際だったし、数回しか行ったことのない所に行くことに不安強くて、このタイミングで行くのはやめてほしい!って言ったのに。
    結局行くことになってしまった。しかも完全同居とかほんと最悪。今でもこの事は許せない。

    +61

    -1

  • 510. 匿名 2020/05/14(木) 11:51:54 

    >>1
    浮気症かどうか

    浮気症の男と結婚した人で幸せそうな人を今のところ見たことがない

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2020/05/14(木) 11:52:50 

    >>236
    食べ物の好き嫌いが多い人って、マザコン率高いよね。

    +5

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:19 

    岡村さんの発言をどう思うか聞いたらいいんじゃないかな。本心とは裏腹に嘘つく男もいると思うけど、怒る人の気がしれない、なんて言ってきたらもう論外だから。

    +1

    -0

  • 513. 匿名 2020/05/14(木) 11:56:15 

    借金、宗教、過去の女性問題は確認した。
    あと、病歴確認した方がいい。自分に不利になる病歴隠してる人いる。

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:53 

    奨学金とか車その他のローン等
    毎月、必ず返済しなきゃいけない金額。
    給与の手取額。

    家族構成、家族の年齢、職種等
    高齢無職の姉とか結婚相手にいたらイヤなので。

    +3

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:17 

    相手と結婚したくて離れたくない場合、創価とか宗教に入信してるか聞いても隠されそう。
    まあ、隠す人は自分の事しか考えてないんだろうけど。

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/14(木) 12:01:43 

    福利厚生。

    旦那が株式会社で沢山の従業員がいながら
    残業代ゼロの国民健康保険で非常に家計が苦しかった。

    +4

    -0

  • 517. 匿名 2020/05/14(木) 12:03:05 

    >>3
    本当それ。

    好きだ好きだ言われて結婚して結婚して言われて浮かれて結婚しちゃって
    義実家あんまり好きじゃなかったけど、自業自得だしと思って頑張ってきた。

    でも、義姉がデキ婚→不倫→離婚を2回繰り返し、バツ2になり
    どう育てたらこんな道徳心のないクソ女に育つんだろうと思ってたんだけど
    旦那も不倫発覚。

    なんでコイツらこんなクズなんだ?と思ったら
    父方の祖父母も母方の祖父母も再婚同士で
    腹違い父親違いのおじおばだらけで、親戚内の仲も悪かった。

    血筋って怖いよね。
    そこら辺までちゃんと調べておけばよかったと思った。

    +60

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:01 

    >>511
    そうなの?知らなかった
    普通にこれはもう作らなくていいとか
    おかずにならないとか言われた

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2020/05/14(木) 12:14:26 

    パチンコとかのギャンブル癖。
    コロナで思ったけど、自粛中も駐車場にいっぱい車停まっててあれは病気だと思う。

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2020/05/14(木) 12:16:59 

    難しいかもしれないけど、性癖
    痴漢や盗撮の趣味はないか

    私は婚前全く見抜けなくて離婚しました
    うっかりAV放置したりしてたら、ジャンルのチェックもした方がいいと思う位に、行き過ぎた性癖は病気

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/14(木) 12:17:02 

    >>87
    激しく同意!
    先輩後輩友人から好かれていて人気者が、付き合ったらモラハラでした。

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2020/05/14(木) 12:18:32 

    宗教と政治

    +0

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/14(木) 12:27:41 

    >>508
    いやいや、義両親にしてもだよ😂
    本気で思ってるなら真面目に返すけど、そもそもあなたの奨学金。
    自分か自分の両親が返すのが一般的かと思うよ。
    友達は義両親が返してくれただけだからあなたの義両親をくそ扱いするのはおかしい話であって、こういうときはくそが!と憎むのではなく、いいな。と思うくらいがいいんじゃない?
    何事も状況ちがうのに人と比べてると行きにくいよ。

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2020/05/14(木) 12:29:51 

    学歴
    年収
    会社の規模と将来性
    貯蓄
    借金の有無
    義両親との関係
    兄弟の学歴と職業
    義両親の学歴と職業
    宗教
    ギャンブル
    喫煙
    病歴


    こちらも同じ情報を提示しました。
    今平和で幸せです。

    +5

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:46 

    パチンコやってたこと 知らずに結婚したせいでこれが離婚理由の8割を占めてる
    週末は朝から晩まで毎週パチンコ 家にいませんでした

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:16 

    >>1
    長年添い遂げることを考えると、性格が合うかは大事。
    こっちが優しくしたら相手も優しくしてくれるか、逆に相手が優しくしてくれたら自分も優しくしてあげたいと思えるか(=思いやり)、衛生観念が近いか(例えば帰ったら手を洗う・うがいをするが当たり前に出来る人か)
    最初は良くても、猫を被っている場合があるので1~2年の付き合い期間は必要ですよ。

    +7

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/14(木) 12:43:34 

    飲む、打つ、買う

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/14(木) 12:45:06 

    そりゃ、発達障害かどうかよ。
    大人になってから分かることもある

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2020/05/14(木) 12:45:16 

    宗教
    借金
    年収


    家計の方向性
    子供の有無・人数・もし出来にくかった場合の対処

    結婚=生活だから、ズバッと聞いたら良いと思う。

    私は子供が欲しかったので、そこは深く聞き込みしました。
    なので、不妊だと分かった時も割とスムーズに先に進みました。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2020/05/14(木) 12:46:10 

    >>221
    我が家も最初はお兄ちゃんに面倒みてもらうから〜からの施設に入る発言。そして最近はあんた達(私達3男夫婦)が面倒みるのよ!って段階を経て発言がかわりました。面倒見てほしいなら、今まで足蹴にしてたんだからせめて優しくなってほしい。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/14(木) 12:47:52 

    義実家については、なかなか知り尽くすのは難しいかも。
    近所に住んでるとか、幼馴染みとかならあれだけど、だいたい猫被ってて婚姻関係になったら本性表す。

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/14(木) 12:49:15 

    みなさん義両親や年収など条件ばっかで選んでてビックリ!
    肝心の相手の中身を見ないと、いずれ仮面夫婦になりますよー

    心から愛してくれる人に出会えて幸せいっぱいに過ごしています

    +3

    -7

  • 533. 匿名 2020/05/14(木) 12:51:27 

    >>513
    それってつまりは、人柄を確認すべしってことだよね。
    病気が問題なんじゃなくて、隠してることが問題なんだから。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/14(木) 12:55:35 

    できるならば向こうの両親と親交を深めて仲良くなり、何度も遊びに行くくらいの仲になると良い。
    良いことも悪いことも色々見えてくるから。 

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2020/05/14(木) 12:56:35 

    >>471
    宗教は、付き合うときに聞きました。
    もし、新興宗教の信者なら付き合えないとハッキリと言いました。

    借金、家計、年収、子供については、結婚生活では重要なので、プロポーズされて具体的に話が進むときに確認しました。

    +7

    -0

  • 536. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:36 

    >>532
    それが難しいんだよ。
    結婚するまでは猫被ってる人いっぱいいる!
    女もそうでしょ。
    相手の両親をよく見ると息子の本質も見えてくる場合があるよ。

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/14(木) 12:57:40 

    モラハラ。

    でも、これは結婚後にしか分からないこともある。

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2020/05/14(木) 12:58:07 

    >>18
    あちらの家族がしょーもない借金してて秒で別れたことある

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:13 

    >>532
    結婚したいと思えるくらいの人なんだから、愛があるのは前提だと思ってたよ

    仮面になるのは、気持ちだけじゃなくて、結婚生活で色々と不具合があってなったりするしねぇ

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/14(木) 13:00:39 

    >>2
    母親が創価だけど、旦那に言ってない。
    家族で母だけが入ってるし、勧誘もしないから、
    誰にも迷惑かからないと思って。
    これでも、ダメですかね。

    +9

    -32

  • 541. 匿名 2020/05/14(木) 13:02:56 

    借金の有無
    義理家族の家族構成

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2020/05/14(木) 13:03:23 

    借金の有無。結婚したら絶対お金で揉める事が多くなるから。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:41 

    >>516
    今時、そんな会社あるの?
    従業員が2人以上いる事業所は社会保険に加入しないといけないのに。

    +5

    -0

  • 544. 匿名 2020/05/14(木) 13:13:31 

    >>532
    気持ちがあるの前提として、むしろ義両親や収入面を含めて愛な気がする。
    好きな女性が自分のせいで苦労してもなんとも思わない男性って嫌じゃん。

    +5

    -0

  • 545. 匿名 2020/05/14(木) 13:14:46 

    もはや他人だから誰と結婚しても大変

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/14(木) 13:25:12 

    >>474
    そりゃそうだけど、世の中には結婚して子供ができるまで猫被り続けられる人もいるからね。結婚は一生の問題だし用心するに越したことはないのだよっとうちの母が言うとった。
    親の言うことをあまりきかない娘だけど、母がいう父との結婚の失敗の教訓だけはきいといてよかったよ。
    教訓=父の悪口だけど(笑)

    +7

    -0

  • 547. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:21 

    金遣い 心根優しいか

    +0

    -0

  • 548. 匿名 2020/05/14(木) 13:29:56 

    セックスなくても楽しいか 

    +1

    -2

  • 549. 匿名 2020/05/14(木) 13:32:35 

    聞いて答えられる内容は問題じゃないよ。人の話を聞く耳があるかどうかだよ。ごめんねありがとうが言えるとか。
    男性は自分が正しいと思って全く歩み寄らない人とかいるからね。ハイハイ調子いいこと言って、聞き流す人もいるけど。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:15 

    >>540
    ごめんだけど、信仰してる宗教って人柄とか思考とかにも影響しない?
    創価のお母さんに育てられて、あなたには全くなんの影響もないの?

    +5

    -11

  • 551. 匿名 2020/05/14(木) 13:34:02 

    もう書いてあるけど
    義家族との距離感

    とくに姑

    私はこれでめっちゃ苦しんだ

    +8

    -0

  • 552. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:21 

    相手の親が創価学○でない事

    +10

    -1

  • 553. 匿名 2020/05/14(木) 13:40:48  ID:al7B26BmZ6 

    >>135
    確認して違うってことだったけど、しばらくして義母は創価ってカミングアウトされた。
    勧誘されたことはないし結婚したこと後悔してないけど引っかかってる。

    +29

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/14(木) 13:42:02 

    >>495
    旦那さんの奨学金?それなら多少わからなくもないけど、あなたのならあなたのご両親がクソがだね。

    +5

    -1

  • 555. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:11 

    お金とか、義家族、性癖などはいっぱい出てるのでこれは意外で盲点!というのを、書きますね。
    新婚ですが、生活騒音のレベルの違いにイライラしてます。
    旦那が何するにでも、賃貸アパートなのに、ドタバタうるさく、ちょっと声かけて、聞き返されるときも「あぁ!?」って、工事現場のおっちゃんみたいな返事するんですよ。
    そのうち、存在自体がうざいと思うようになるし、そんだけバタバタするってことは、行動がガサツで、品がないんですよね。
    異性としての色気?を感じられずに、すっかりレスです。
    旦那の存在が嫌で、レスになる人って、自覚はないかもしれないですが、こういう積み重ねで無意識にイライラしてなんか存在がだめーってなってる人意外と多いのではないかと思います。
    相手が何か行動する度にイライラするので、ちょっとしたことのように思えて、じわじわとボディーブローのように効いていますよ。
    注意してもなかなか長年の習慣なのでなおらないですしね。

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2020/05/14(木) 13:55:56 

    親からどう叱られたか

    +1

    -3

  • 557. 匿名 2020/05/14(木) 13:59:06 

    >>125
    中出ししてみて妊娠したら子種あり
    妊娠しなければなしかもしれないけど、できるまでやり続けてみたらいいと思う。

    +2

    -9

  • 558. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:02 

    借金

    家や車のローンも含めて。
    家や車ならローンがあってもいいと思うけどそれが何年でいくらなのかは把握しておくべき。

    +3

    -1

  • 559. 匿名 2020/05/14(木) 14:01:49 

    >>125
    使い終わったコンドームの中にある精液を密封できる容器に入れて保存→泌尿器に持っていき調べてもらう。父親とか男友達とかに協力してもらって、その人の精子って事にすれば調べれるよ。

    +3

    -4

  • 560. 匿名 2020/05/14(木) 14:03:40 

    >>125
    それを彼に言えない関係なら結婚しない方がいいと思うよ。
    あと、不妊は自分かもしれないよね。
    「お互い、念のために検査しよう」ではないの?
    自分は絶対妊娠できると思ってるのかな。

    +16

    -0

  • 561. 匿名 2020/05/14(木) 14:04:04 

    555です。
    もう一つあんまり出てなさそうですが、美容に関する価値観も近いほうがいいです。
    年齢とともに崩れるのはしょうがないことですが、あんまりにも開き直ってだらけきってしまうと、見た目が残念になるのはもちろん、その残念な見た目になる理由をまじまじと見せられることにイライラします。
    栄養を考えない食事、夜ふかしで電気つけっぱなし、太って着れなくなったから服を新調してくれとか、ぶさいくになってく上に、そのお金を家庭から出費するのは本当にイライラするし、そんな向上心の無さに人として尊敬できなくなります。
    自己管理できなくて、将来病気になりそうですしね。
    男がなんにも意識しないと、一気に清潔感なくなって、生理的に無理なレベルになるし。
    あんまり、ストイックすぎても一緒にいて疲れちゃうし、それはそれでお金かかりそうなので揉めそうなので、バランスが大事かと。
    今、イケメンかどうかよりも、いつまでも人目を気にして、身の丈に合った範囲で努力ができる人がいいと思います。

    +4

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/14(木) 14:09:28 

    義実家がどういう老後設計をしているか。
    うちの義父は誰もが知ってる一流企業勤めだったのに、株で失敗したのと派手な生活が好きであんまり現金を持ってないようだよ。
    夫婦揃ってキリギリスのような感覚で生きてる。

    企業名だけで、じゃあそこそこまともかと思ったら違ってた。お金ないのにエルメス買うなよ!
    お金ないのにヨーロッパ旅行するなよ!

    うちは旦那の小遣いの範囲以外は援助しませんよ。

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/14(木) 14:09:48 

    >>58
    これ全然プラスないけど、健康かどうかって現実的に考えて一番重要だよね。だって、仕事続けられるのかとか病気が子どもに遺伝しないかとかめちゃくちゃ将来設計に関わってくる。私は結婚考えてる彼氏が結核家系としって、本当に頭かかえてるよ…

    +9

    -2

  • 564. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:44 

    宗教は宗派まで聞いてね。
    昔付き合ってた男性が、家はクリスチャンだって言ってたけど、実際は新興宗教系だった。
    一応キリストの教えを学んでる体だけど、聖書をトンデモ解釈して変なことをする宗教でヤバかった。

    +4

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/14(木) 14:13:09 

    >>131
    逆に自分の両親家族の仕事経済状況、懐具合、バツの有無まで話すってことだよね?
    なんかやだなぁ。うちは母子家庭だったから借金はないにしても、裕福とは言えない家庭だった

    +4

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/14(木) 14:13:39 

    夫は警察官なので、付き合いだしたときから逆にむこうから宗教や政党や親兄弟の話をかなり聞かれました。そのときにむこうも自分のこと言ってくれたので安心しました。

    +10

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/14(木) 14:16:36 

    >>68
    差別主義者

    +4

    -18

  • 568. 匿名 2020/05/14(木) 14:16:41 

    「俺は長男だから〇〇しなくちゃいけない」「〇〇家の跡取りだから〇〇するのが当たり前」という発言は要チェック。

    大富豪や家業を継いでるのでもない限り長男や跡取りに異常なこだわりを見せる男は義父母もやばい。

    今時、跡を取らないと社会的に問題のある家などほぼない。

    +8

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/14(木) 14:18:14 

    >>125
    二人で調べたら良いよ。
    125さんの体の事を125さんに内緒で彼氏が勝手に調べてるのをもし知ってしまったらドン引きしない?

    +8

    -0

  • 570. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:13 

    >>243
    うちも隠れて借金してましたよー
    羽振りもいいし(いいといっても普通くらい)、全然気付かなかった、、

    +9

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:36 

    >>37
    なぜこんなにプラスがついてるのか…

    +5

    -4

  • 572. 匿名 2020/05/14(木) 14:23:49 

    何と言っても両親がまともな人か育ちがまともか? それが基本ですよ。

    +4

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/14(木) 14:25:01 

    >>11
    話ずれるけど、うちはバツイチ子持ちなのずっと隠されてた!しかもしれっとしてた

    +16

    -1

  • 574. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:19 

    借金の有無
    隠して結婚する男もいるけどね。

    +1

    -0

  • 575. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:38 

    うちは殿様の家系だとか、昔はあたり一般うちの土地だったとかいう人はやばいです。
    私はそれで苦しんでる。

    旦那は年収500万の普通のサラリーマンで、親も並かそれ以下レベルの生活してるんだよ。
    殿様とか土地持ちなんて真偽不明だよ。私は嘘だと思ってるけど。
    なのに今手元にない思い込みのような名誉を謎のプライドにしてて、全世界に対して上から目線の義実家。

    夫の兄のお嫁さんの家が建設会社勤務(義実家よりよっぽどしっかりと地に足をつけていてまともな人たち)なんだけど、あからさまにバカにしてて「あそこはドカタだから」とか言うの。ドン引きだよ。
    ドカタじゃないよ!建設会社の部長だよ。

    夫は私に言われて「あれ?うちの家って実はそこまで高貴な家じゃないかも」って思うようになったらしいけど、それまでは信じてたっぽいよ。

    +7

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:40 

    こういうのみると興信所が確実で手っ取り早いけど、逆に自分も風俗水商売パパ活するべきじゃないよね
    公務員系とかきちんとしてるとこに嫁いだら興信所で調べられたりするしね

    +6

    -0

  • 577. 匿名 2020/05/14(木) 14:29:55 

    >>517
    うわ~それは災難…
    でも付き合ってる段階で相手の家族構成を調べるのって難しくない?
    彼氏に直接聞いても本人も家族も猫被る奴らは居るし、やっぱ興信所なのかな

    +7

    -0

  • 578. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:08 

    精神疾患

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/14(木) 14:31:29 

    >>58
    自分ががん家系なんだけどそれで婚約破棄されたら悲しい

    +11

    -1

  • 580. 匿名 2020/05/14(木) 14:34:40 

    >>48
    わっ、すごい額ですね。
    マイホームとか心配。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2020/05/14(木) 14:37:33 

    在日かどうかってどうやって調べればいいんだろ

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2020/05/14(木) 14:40:06 

    >>57
    兄弟にいても大変。
    知りたいの弟がそうで引きこもり。
    いずれは1人しかいない兄が面倒なきゃいけない。

    +2

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/14(木) 14:43:32 

    借金

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/14(木) 14:45:17 

    >>581
    免許証に本名書いてあるんじゃなかったっけ?
    マイナンバーカードにも書いてあるんかな

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2020/05/14(木) 14:46:06 

    >>9
    借金って車のローンもですか?
    結婚する彼は気が向いた時だけギャンブルに行き、長年通ってたキャバクラも今はしていません。月50万程度稼いでいるので貯金もある程度あると思います。
    過去の借金調べる方法ってありますか?

    +5

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/14(木) 14:52:52 

    >>504
    全く同じ!!
    むしろこちらも旦那側が宗教クリアとわかってよかった

    +18

    -0

  • 587. 匿名 2020/05/14(木) 14:53:00 

    >>9
    知り合いは奥さんに結婚さしてから8年間、ずっと借金隠してる。内緒で債務整理もしてる。

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2020/05/14(木) 14:59:54 

    >>3
    義理家族自体もだけど、
    自分と義理家族の間で何かあったとき、どっちの味方になるかも確認した方がいいと思う!
    わたしは結婚前に、どっちが大事かとか
    お金のことでもし義理家族から頼られても一切面倒見ないよとか、心配なこと全部確認してから結婚しました
    今のところ義理家族とは半年に一回ぐらいしか会いませんが特に問題ないです

    +12

    -1

  • 589. 匿名 2020/05/14(木) 15:04:32 

    >>34
    それだよね。彼氏の事は一緒にいたら、ある程度はわかる。 

    その先だよ。自分に厳しくて、人に優しくて、金銭面もしっかりしてる…でも長期休暇は必ず実家。旅行とか絶対ムリ。

    他県だから、親孝行?文句も言えず、、結婚してみたら、大変!うちの家は義理家族にとっては、自分達の家も同然。
    あまりの、図々しさに旦那に、文句言ったら、ごめんだけ。

    今回のコロナでも、強引に来るし、貯蓄していたマスクを、ほとんど持って行かれた。
    本人よくても、義理家族見といた方がいい。

    +9

    -0

  • 590. 匿名 2020/05/14(木) 15:12:23 

    セックスモンスターじゃないかどうか
    逆にできない男じゃないかどうか

    あと、不妊じゃないかどうか

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:44 

    >>84
    それわわかる。

    +0

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/14(木) 15:16:59 

    >>322
    いや完璧だから見せられるんでしょ

    +2

    -2

  • 593. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:03 

    >>88
    タバコも。妊娠したら無理になる。

    +5

    -0

  • 594. 匿名 2020/05/14(木) 15:20:55 

    子供を考えてるなら、男性不妊かどうかはもう本当ギャンブルだね。
    女性は原因不明の場合もあるけど生理で少しは注意が必要かどうかわかる。

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:10 

    >>585
    車はローンでかわないよ

    +3

    -3

  • 596. 匿名 2020/05/14(木) 15:21:43 

    >>585
    稼いでても借金貯金ゼロはおおいよ!
    うちの旦那も稼いでる方だけど
    貯金ゼロでしたもん😢株はあったけど…。

    とくに男の人は貯金できない人多い気がする。

    +5

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/14(木) 15:23:08 

    >>24
    『うぇーい!(チャラチャラ)』って感じだな。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/14(木) 15:24:30 

    >>338
    大手の本社勤務で早慶卒なのに、田舎に帰ると言って、退職した知り合いいるよ。
    奥さんとは社内恋愛で、マーチ卒なのに退職して
    彼の田舎について行った。
    東京からかなり遠く離れた街。飛行機の距離
    それでも、政令指定都市とか県庁所在地の市とかならまだともかく、、違いました。
    彼は地元だからいいけど、奥さん不憫だよ。
    東京生まれ東京育ちで学歴もそこそこな華やかな女性が見ず知らずの田舎はきついだろうな

    +17

    -3

  • 599. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:23 

    >>575
    殿様系はよくわからないけど、
    良い身分の末裔は良い職業についていて、親戚もそういう人が多い。
    武士の末裔とか、地主とか。昔は身分制度があったから、おばあちゃんの世代はそういうの詳しい。

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2020/05/14(木) 15:27:11 

    >>504
    正直すぎてモヤモヤするね

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:07 

    末裔がお金持ちかはわからないよ。穀潰しがいる事もあるから。

    +7

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/14(木) 15:28:25 

    >>600
    宗教だけが破局の原因なら
    まだ気持ち残ってるかもしれないよね。
    モヤモヤするのわかる。

    +17

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/14(木) 15:30:24 

    家族が長生きか

    +2

    -1

  • 604. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:10 

    >>598
    マウンティング草

    +2

    -4

  • 605. 匿名 2020/05/14(木) 15:32:42 

    宗教の有無(家族みんなの)
    子供がほしいのか(治療してまでもか)
    親と同居の可能性はあるのか

    これは絶対聞いたほうがいい。

    +6

    -0

  • 606. 匿名 2020/05/14(木) 15:33:18 

    マイホームか賃貸か
    子供の有無
    共働きか専業か
    家事能力
    金銭感覚
    異性関係

    結婚前にとことん話し合わないと駄目。

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:37 

    >>3
    本当にこれが一番大事だと思う。

    夫婦二人のことは二人で修正できるけど、義実家の問題だけはどうにも出来ない。

    +32

    -0

  • 608. 匿名 2020/05/14(木) 15:38:34 

    兄弟とか

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2020/05/14(木) 15:41:05 

    寝起きの良さ悪さや睡眠時間や睡眠習慣。
    休日前夜更かししまくって休日昼過ぎまで寝る習慣のある人は休日2人で出かける予定立てていても、丸潰れになる。
    それで寝起きも悪いと
    「●●に行くっていったじゃない。ランチ時間終わっちゃうよ」
    「ひとりでいけばいいじゃーん」
    みたいな感じになり、気分自体も台無しになるし
    傷つく。後から責めてもだって眠かったんだもんで終わる。

    +5

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:10 

    どんなに好きでも親が地雷ならやめなさい。

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/14(木) 15:51:35 

    子育てに積極的かどうか

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2020/05/14(木) 15:52:38 

    >>271
    強制送還されずに残っているよ。
    不法滞在者は本当に強制送還してほしい。そして親族もろとも一生日本に来ないでほしい。

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/14(木) 15:59:03 

    >>599
    そうなんだよね。
    今は落ちぶれたしその当時のものは何一つ残っていないけど実は貴族とかあんまりないと思うよ。

    勝手に言ってるだけ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:38 

    >>290
    自分にとって都合が悪いことが起こると、すぐ「わからない」って言う民族…いるよね~。仕事で嫌というほど接しているから、本当に嫌いなんだわ。

    +4

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:03 

    >>601
    いやでもさ、だったら何か落款とか、家紋が入ったお道具とか、勲章とか残っててもいいじゃない?あってもお金にならないけど、一家にとっては大切なものが。

    それに、今は庶民の生活なら、庶民として他人をバカにせず生きたらいいのでは?と思うんだよね。

    +4

    -0

  • 616. 匿名 2020/05/14(木) 16:03:16 

    結婚て本っ当に現実ね。
    コメント見てつくづく感じる。

    +6

    -0

  • 617. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:12 

    宗教
    親戚の国籍や帰化の状況
    子作りに時期や人数、不妊治療に対する考え方
    借金とお金の使い方
    同居か否か
    家計と家事の分担

    +3

    -0

  • 618. 匿名 2020/05/14(木) 16:06:16 

    仕事は続ける気があるのかも聞いといた方がいいよ。相手がブラック企業勤めで、パワハラで辞職に追い込まれて結婚直前にやめざるをえなくなった。招待状送ってからだったし、泣いた…。転職先が安定していて、いまは平和に過ごしていますが。私の実体験でした。

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/14(木) 16:15:34 

    給料明細見せてくれるかどうか。

    +9

    -0

  • 620. 匿名 2020/05/14(木) 16:16:13 

    >>154
    確かに、馬鹿男が多い。

    +3

    -0

  • 621. 匿名 2020/05/14(木) 16:17:05 

    >>18
    元旦那の兄が借金まみれで失踪した

    +9

    -1

  • 622. 匿名 2020/05/14(木) 16:18:28 

    >>571
    否定というわけじゃなくて、文化の違いが出てくるからだと思います。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:00 

    >>2
    うちは結婚決まってから夫からカミングアウト。
    当時家族からは「出来ればやめて欲しいけど、一緒に居たいなら反対しない」と言われ結婚した。
    でも、義家族に会う度にいつも心の根底に「こいつら創価なんだよな」という思いががくすぶっていてイライラしてる。
    宗教は本当大事だね。

    +45

    -6

  • 624. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:26 

    >>169
    事務所総出で、いや家族、親族総出で日本にわんさか連れてくるよ。

    +9

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/14(木) 16:19:59 

    >>2
    どの宗教が嫌とかではなく、自分家と同じなら揉めなくていいし、どうかな?と思って一応聞いた!

    +5

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/14(木) 16:32:01 

    いずれ義父にそっくりになるから、義父に違和感感じたら結婚しないほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/14(木) 16:32:32 

    宗教と借金(親も含む)の有無。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:09 

    >>1
    お小遣い制にするかどうか
    家事を分担してやるかどうか
    子どもがいるかどうか
    子どもが産まれたあとに仕事をセーブして育児に専念するか

    後々聞いてなかった、言われてなかったと相手のせいにし合いたくなかったので、プロポーズされる前の交際中にしっかり確認してました。
    相手もその覚悟が出来るかと。

    +4

    -0

  • 629. 匿名 2020/05/14(木) 16:37:44 

    相手家族、宗教、金銭、交友関係?とかかな
    彼氏の両親はチェックした方が良い
    考え古いかもだけど、結婚は2人だけでなく家同士の事だから

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/14(木) 16:41:33 

    >>1
    義母義父の借金や資産状況(自分の実家が裕福なら問題ない場合も)
    夫になる人の兄妹の状況、正規雇用か、引きこもりになりそうな要素がないか、趣味交遊関係

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/14(木) 16:43:09 

    ここに書いてあるコメントは大事な確認ポイントが沢山あるけど、逆に相手からもこれと同じだけチェックされて調べられても当たり前に受け入れるってことだよね。
    自分は調べるし相手の親がどんな人かジャッジするけど、彼氏に自分の親を評価されるのは許さないならそれはおかしな話でダブスタ。
    自分側の一族が全員健康で鬱病とかもいなくてお金に余裕があって癌家系じゃなくて学歴も職歴も良い親族ばかりで、自分の両親も人格者で自分自身も不妊の心配ない体で持病持ちじゃなくて奨学金もなくきちんとした企業で正社員で働いていて…じゃないと相手にジャッジされた時にマイナスだよね。
    結婚前にお互いとお互いの親族全てが揃ってピカピカで欠点ない状態じゃないと結婚できないなら結婚のハードルってかなり高くなると思ったわ。

    +8

    -1

  • 632. 匿名 2020/05/14(木) 16:49:09 

    >>7
    今は戻る気はなくても、〝いつか〟は戻るかもって考えている人はいる。周りの人見てたり話聞いてたりすると。その感覚が都内出身の私にはわからないけど、ある一瞬の拉致かな?と感じる時がある。

    +5

    -1

  • 633. 匿名 2020/05/14(木) 16:50:20 

    風俗行っていたかどうかかな。

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:36 

    最初に感じた違和感はずっと残る。
    旦那の国籍…帰化してくれないかなぁ

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2020/05/14(木) 16:51:36 

    >>395
    直接きくのが嫌なら、遠回しに探るしかないよね・・・
    観光地にある寺や神社や教会をデートに利用して、お参り出来るかどうか
    さりげなくチェックするとか。(他の宗教にお参りできないってのもあるから)
    結婚式するなら、どこがいいとかある?って聞いてみるとか。
    明治神宮どうかな?とか、軽井沢教会が~とか、有名処を適当にあげて
    神社はだめとか、教会がだめとかで、宗教わかるかも?

    +13

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/14(木) 16:56:01 

    >>112
    興信所

    +12

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/14(木) 16:56:27 

    >>1
    食事中にこちらが食べているものを「食べきれる?残すならもらおうか?」と気遣ってるフリしながら人の物とってまで食べようとする人。



    将来食い尽くし系になるよ。
    妻子のものは自分のもの作り置きおかずも棚にあるお菓子も全部根こそぎ食べ尽くされるよ。

    +5

    -1

  • 638. 匿名 2020/05/14(木) 17:00:58 

    >>456
    離婚するより全然いいじゃん
    逆に良かった位だよ、前にわかれば

    +7

    -1

  • 639. 匿名 2020/05/14(木) 17:02:15 

    >>125
    精子検査kit売ってるよ。動いているかどうかと、活性率、運動量などスマホのカメラを通して見ることができる。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2020/05/14(木) 17:09:42 

    >>2
    これで今離婚するかで揉めてる。結婚してから何かやってるなと気づいたけど特に勧められることなかったからほっといた。年月が経った今、やっぱり家族でするべきだと義親も含めて言い出した。絶対確認したほうがいい!

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/14(木) 17:12:27 

    どこに住みたいか。絶対に東京から離れたくないっていったから別れた。その他の相性はすべて良かった。一方が絶対に都会に住みたい、そしてもう一方が田舎に絶対に住みたいといったとしよう…100%上手く行かない。性格の不一致ならぬ居住地の不一致で決別することも。

    +5

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:36 

    仮にここで出てる内容が分かったら何て言うの?
    ・国籍、宗教問題
    ・借金、奨学金
    ・義親問題
    30過ぎて数年付き合って
    好きで結婚考えてる人だった場合。

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/14(木) 17:15:55 

    睡眠時間の違い
    周りで睡眠時間4〜5時間寝ればいいという人と結婚した友人やママ友達は本当に苦労してる
    朝から寝すぎだと叩き起こされたり
    朝飯まだかと喧嘩なったり
    本当に大変そうだよ

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/14(木) 17:16:10 

    性癖

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/14(木) 17:16:16 

    >>343
    結構いますよ

    皆んな嫌な仕事捨てて(東京を)
    田舎帰ります

    家族と共に、又は一人で
    沢山見ましたよ

    +4

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:01 

    分家が本家か。
    田舎ではこれ大事!

    +0

    -3

  • 647. 匿名 2020/05/14(木) 17:17:46 

    >>637
    これ本当!

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:09 

    宗教と借金

    +1

    -0

  • 649. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:15 

    義両親の老後の介護問題について。
    近くに義姉家族とか住んでるならまだしも、自分たち夫婦しかいないとかなら介護必須よね。
    義両親が施設でも入所予定ならまだしも。

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/14(木) 17:19:40 

    相手の家
    旦那の家は掘っ建て小屋だった…

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/14(木) 17:20:33 

    むっちゃ勉強になる涙。
    自分はじっくり一人の人と付き合っていきたいタイプだけど、色んな話聞くと、沢山の人を視野にいれて、自分の相性と我慢が少ない結婚がいかに大切かを学びました。
    確かに宗教と義家族の問題、ギャンブルはほんとに大切。これまでちゃんとクリアする人にどれだけ出逢わないといけないんやろう

    +3

    -1

  • 652. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:36 

    >>607
    その通り
    生活レベルや価値観が違うと本当に辛い
    非常式な義実家なら旦那もその影響を受けてるはず
    経済的な格差だけじゃなく、知性品性と常識の問題

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/14(木) 17:22:15 

    風俗利用する男とは結婚したくないな。病気が心配。性病そしてコロナ。

    +5

    -1

  • 654. 匿名 2020/05/14(木) 17:22:34 

    義両親の夫婦仲は要チェック!

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2020/05/14(木) 17:24:24 

    >>497
    デキ婚してる時点で問題難あり

    +12

    -2

  • 656. 匿名 2020/05/14(木) 17:26:40 

    >>169
    日本人です。偏見ではなく経験者なので語りますが、半島出身の親戚を見渡すと、程度の差こそあれ 精神疾患…発達障害・アルコール依存症・自閉症・学習障害・コミュ症
    の面々が居ます。
    嫁に行く前にちゃんと調べれば良かったと思います。
    遺伝的によくないので、子供を持つなら避けた方が良いです。

    +19

    -3

  • 657. 匿名 2020/05/14(木) 17:27:29 

    非正規低年収だと詰む。給与明細を見せてもらい最低年収400万あるかどうかを確認する。

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:58 

    >>157
    これは当たってると思う。
    親が不仲だから反面教師と思ってはいるけど、ふとした瞬間にそれが出てしまう。
    姉の旦那さんはのほほんとしてるので上手くいってるけど、私はダメだったな。
    お互いヒステリックで。

    両親も姉も見てるから治そうと中学時代から努力してたけど、相手にトリガーがあればもうダメ。
    なので再婚は無理だと諦めてる。

    +8

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/14(木) 17:30:59 

    借金ですかね。
    旦那は結婚してから大学生時代の借金が3回発覚しました。
    腹立ちますよ。

    +4

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/14(木) 17:32:51 

    >>190
    そういう事がないようにするために貯金確認する
    んでしょ。貯金が把握出来てたら資産形成出来る。

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/14(木) 17:35:06 

    アーリーリタイアを目指したいので一緒に資産形成を目指していけるかどうか。40くらいでリタイアしたいな。

    +1

    -0

  • 662. 匿名 2020/05/14(木) 17:35:33 

    日本人かどうか。
    通名とかあるからね‥

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/14(木) 17:36:33 

    >>339
    履歴書提出しないといけない親を持った私が通りますよー。
    大した家柄でもないのに。

    これ、本当に嫌。学歴関係なくて内面の問題だから。

    +10

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/14(木) 17:37:27 

    >>96
    そうなんだけど、なんでそんなに上から?

    +3

    -1

  • 665. 匿名 2020/05/14(木) 17:37:54 

    優先順位で言えば、借金。出来れば預金。家族構成(親兄弟の勤め先やついでに学歴と学校名)。最後に宗教。

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2020/05/14(木) 17:39:12 

    >>497
    デキ婚の離婚率の高さ。子供が出来なきゃ結婚してないでしょう。

    +13

    -3

  • 667. 匿名 2020/05/14(木) 17:39:40 

    >>20
    これは言うまでもなく大事!

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/14(木) 17:42:01 

    >>656
    どう調べました?
    親に色々隠されてる気がしてならないので、調べ方教えてもらえると助かります。

    +5

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/14(木) 17:42:13 

    >>112
    ごめーん。私、帰化したよ。

    +2

    -17

  • 670. 匿名 2020/05/14(木) 17:43:27 

    皆んなの言ってることを参考にしてたら、
    結婚相手を見つけられるかなーと不安になってきた…。

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/14(木) 17:43:56 

    男本人も自覚がないかもだけど、女を道具扱いしてないかどうか?かな
    女もどんな時もセックス断らない、働くの好き料理好きキレイ好きお世話好きってアピールすると自らハードル上げることになる
    まるで性格の一部とでもみなされてやらないと嫌な顔される。気をつけないとな

    +3

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/14(木) 17:44:23 

    >>1
    まず自分が結婚にむいてるかどうか、よく考えた方がいいよ。
    私、それで失敗したから。

    +5

    -0

  • 673. 匿名 2020/05/14(木) 17:45:31 

    >>651
    男に限らず女友達も見極めるようにすればいいんでないかな?
    男友達でも良いけど人間性を見るみたいな。
    そうすれば彼氏いても周り見れるし。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/14(木) 17:48:35 

    >>656
    旦那の実感は正真正銘の日本人の家系だけど、でも、「精神疾患…発達障害・アルコール依存症・自閉症・学習障害・コミュ症
    の面々が居ます」が当てはまる…。
    相手が日本人だからって、安心しない方がいいよ。
    日本人でも調べないと。

    +13

    -0

  • 675. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:32 

    >>169
    そんなことより、相手が整形してないかどうかが一番大切じゃない?
    子供の顔面偏差値に影響するよ。

    +7

    -4

  • 676. 匿名 2020/05/14(木) 17:50:58 

    差別的な発言ばかり。
    皆んなクソだな。

    +2

    -1

  • 677. 匿名 2020/05/14(木) 17:51:04 

    >>422
    旦那さんが不妊ってわかってたら婚約破棄しました?
    それとも不妊治療するぞ、と覚悟の上で結婚すればよかったということですか?

    +3

    -2

  • 678. 匿名 2020/05/14(木) 17:51:16  ID:7mh1sj5iRO 

    >>125
    フェラで抜く→口に含んだままトイレに行く→トイレに流すフリして検査キットで検査する。以上!

    +2

    -3

  • 679. 匿名 2020/05/14(木) 17:52:02 

    >>595
    数十万だけ車のローンが残ってるって言われましたので、車購入時のローンかと思います。

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2020/05/14(木) 17:52:19 

    >>1
    差別的なコメントばかりだね。
    皆んな楽しそうにコメントしてて、ドン引きだわ。
    だから、ガルちゃん民は結婚できないのよ。

    +2

    -3

  • 681. 匿名 2020/05/14(木) 17:53:47 

    義理親になる人の職業
    義理の兄弟になる人の状況
    借金・保証人の有無
    宗教
    子供が欲しいかどうか
    将来、親との同居があるかどうか

    +2

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/14(木) 17:54:59 

    >>1
    なんかいっぱい、あれこれアドバイスされてるけど…。
    みんなのコメを読んだ結果、主は結婚できそうですか?

    +3

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/14(木) 17:56:06 

    >>2

    私もこれで今離婚するか考え中です。
    義母とも同居しており、嫌だと言っているのに私が仕事の間に家に宗教の人を入れていて、うんざりしています。旦那も同じ宗教なので、それのどこが悪いの?状態です。絶対に結婚前に確認すべきです。

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/14(木) 17:56:35 

    >>596
    稼ぎがあって貯金をできていないなんて事あるんですね。貯金額を聞くわけにもいかないですが、貯金がない人と結婚したら私の貯金は共有になるのでしょうか。
    借金は返済終えたのと、車のローンを含めてまだ残ってる物があるようです。借金がある人と結婚したら私も借金を一緒に負うことになるのかとても不安です。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/14(木) 17:58:53 

    お前って言わない。

    +2

    -0

  • 686. 匿名 2020/05/14(木) 18:02:15 

    >>7
    私の元旦那も地方出身で地元には絶対帰らないって言ってたのに、結婚して2年位したら地元に帰るの一点張り。義両親も態度豹変。
    3年位説得されて、(ってかほぼ洗脳)で旦那の地元に帰ったけど、田舎の生活に馴染めない上に旦那も義両親も本当に酷くて…子供いないのが幸いだったので離婚しました。

    都内ってか首都圏出身な方は要注意です。

    +28

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/14(木) 18:03:26 

    差別的と言われるかもだけど相手の親が同和じゃないかというのは書いておいた方がいい。子供ができてふとした時に義母が同和の人とわかった。聞かれなかったから言わなかったんだと。子供の将来を考えると離婚を考えてる。

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/14(木) 18:04:08 

    >>26
    敷地内に家買ってある家の長男は最初は別居で良いと言うよ

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2020/05/14(木) 18:04:10 

    >>2
    付き合って1ヶ月くらいで、
    彼の方から信仰してる宗教ありますかって聞かれた。

    私は何も考えずに付き合ってたから、え?!と思ったけど、今後のこと真面目に考えてくれてるのか、と嫌な思いは一切しなかった。
    むしろちゃんとしてる人だなって思った。

    後に無事、結婚した。

    +32

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/14(木) 18:07:36 

    >>248
    所属国単位で考えなければならないなら、私は貴方と同じ日本人であることを恥ずかしく思います。

    +1

    -2

  • 691. 匿名 2020/05/14(木) 18:07:51 

    やっぱ興信所がデフォ!
    興信所がデフォな世の中になれば、だらしないこととか変な事も出来ないしいいのではと思う

    +2

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/14(木) 18:07:57 

    EDではないか
    これは大事です

    +2

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/14(木) 18:08:17 

    全く何も問題のない結婚なんてないよ
    どこの家も入ってみたら必ず何かあるもんだよ

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/14(木) 18:10:30 

    >>686
    騙し討ちみたいなもので最低ですね
    しかも地元に来てもらったのに寄ってたかって酷い仕打ちをするなんて!
    無事離婚されてよかったです

    +13

    -1

  • 695. 匿名 2020/05/14(木) 18:11:10 

    >>631
    そうだよね
    女側は言いたい放題だけど、逆の立場でジャッジされると途端に叩くよね
    なんでたろうね

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2020/05/14(木) 18:12:26 

    >>656
    それはあなたの親戚の家系がたまたまそうだっただけですよね。そんな偏見まみれの嫁、相手方も願い下げだと思いますよ。

    +0

    -5

  • 697. 匿名 2020/05/14(木) 18:15:46 

    >>255
    中国人と結婚してる日本人、もしコロナが発展して第三次世界大戦(中国vs日独米その他)になったらどちら側に付くつもり?日本にる中国人が便衣兵になるよ。日本の敵。

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2020/05/14(木) 18:17:48 

    >>678
    そんな事できるかね??www

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2020/05/14(木) 18:20:27 

    >>687
    差別以外の何ものでもないね。今の時代、同和出身とか全く意味ないでしょ。アナタみたいなのに育てられるのは可哀想だから、子どもは置いていってねw

    +0

    -1

  • 700. 匿名 2020/05/14(木) 18:21:40 

    >>498
    韓国に移住するなら問題ないが、多くの日韓カップルは日本の方が住みやすいからと言って日本で子供を繁殖し、家族一族を日本に移住させ日本の福祉を貪る寄生虫になる。これは大問題!難しいけど、本当に大事な友達なら結婚は反対すべき。できることやっておけば後で後悔しないよ!後から何で止めてくれなかったの?とも責められない。

    +3

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/14(木) 18:21:44 

    >>37
    西の地方は結構色濃く残ってるよね。
    関東の人はピンとこないと思うけど、中々よ。そこの地区に入った瞬間何となく景色が歪む感じがある。
    言葉にできない不気味さが残ってるよ。

    +67

    -1

  • 702. 匿名 2020/05/14(木) 18:23:41 

    お金の使い方

    +2

    -1

  • 703. 匿名 2020/05/14(木) 18:24:31 

    >>693
    あくまでも参考程度に、というトピだから。
    最初の方に挙がってる事は後々の生活を考えると重要だと思う。

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2020/05/14(木) 18:27:27 

    家族と喧嘩してないか
    借金がないか
    きちんと払うべき公共料金を滞納してないか
    お金の使い方はどうなってるか、ある程度の貯金はあるか

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2020/05/14(木) 18:27:53 

    >>687
    >>699です。
    うわぁ。。同和の義母と同じこと言ってる。日本の法律わかってますか?あっちの人って法律とか常識的なレベルでもわかってないから話にならない。

    +4

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/14(木) 18:30:06 

    資産形成考えて節約に節約をして蓄積している男知っているけれど、感心しないな。というのも若くして配当生活(働かなくていい)を達成するために娯楽に何も使わないんだから。見ていて面白くもなんともないよ。独り生きていくのに必要な資産つくったら会社辞めるだろう。働いたら負けといってる。

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/14(木) 18:32:54 

    自営業の婚約者の事で相談です。

    彼は自宅で作業をしています。年収1千万以上でかなり儲けているのですが結婚したら働いて欲しいと言われました。(理由は多分、家にずっと一緒はストレスだから嫌って事だと思います)

    お金の為じゃなく、彼の気分的に奥さんにずっと家にいて欲しくないってのが気になって…。

    私自身コロナで在宅勤務をして、更に彼の気持ちが分かる分モヤモヤしてきました。

    お金関係なく私が外で働くって事に、不信感が出てきました。マイナスかもしれませんが、男側が外で働いて欲しいです。

    三十も半ばなのでご教授頂ければと思います。

    +0

    -3

  • 708. 匿名 2020/05/14(木) 18:34:52 

    >>565
    経済状況はレベルにもよるんじゃない?
    自己破産するなんて相当な金額だし、相続には負債も含まれるわけだから、結婚する相手にも関わってくるし先に言っておくべきだと思う。
    母子家庭とかは全然たくさんいるし気にすることじゃ無いと思うよ。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2020/05/14(木) 18:34:54 

    >>526
    ほんまに 彼氏、親子、友達にしろ人間関係て思いやりが1番重要だと思う。
    相手が困ってる時にどう出るのか。風邪1つひいても大丈夫?買い物行けなかったら言ってね
    の一言があるだけでこっちも大丈夫だよ!って優しくなれるけど 風邪ぐらいで。みたいな対応の人にはこっちも優しくなれない。結婚したら嫌でも毎日過ごすんだから思いやりのない人間となんて地獄よ

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2020/05/14(木) 18:36:03 

    酒癖
    暴力
    金銭感覚

    +0

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/14(木) 18:36:47 

    元彼の親が私に一度も会ってもいないのに、彼の田舎に嫁げないならアウトということで、頑なに曲げない親で結婚は無理だなと思って別れた。彼自身もずっと東京で働いてて田舎に帰る気が全くないから、ずっと東京にいると何度説得しても聞く耳持たずだった。
    私が2人姉妹の長女というだけでも、嫁いできてくれないだろうと散々言われたのを彼から聞いて冷めました。別に名家なわけでもないのに、子供の幸せよりも、自分達が守り抜いた家、お墓を守ってもらいたい、一緒に近くで暮らして老後の面倒みてもらいたいその気持ちだけで反対するとか本当にあり得ない。好きだったので、反対を押し切っての結婚も考えたが、無理に結婚してたらどうなってただろう。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/14(木) 18:37:03 

    >>1
    お互いに子供ができる身体かどうか。
    結婚=子供じゃないけど、もしできない、できにくいって分かった時にいろいろ覚悟が必要だよ。

    +4

    -3

  • 713. 匿名 2020/05/14(木) 18:37:35 

    コンビニの若い男性店員やにも ありがとう。言えるか
    。ありがとうが言えない旦那は後々トラブルのもと。何でも感謝の気持ちがないと 女は家事やって当たり前みたいな対応になる。あと急ぎの用事もないのに ノロノロ運転してる軽トラとかの後ろで イライラしてる運転手はやばい。
    運転ってめっちゃ性格でる

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2020/05/14(木) 18:40:12 

    >>2

    私は創価2世 
    信仰どころか勝手に入れられているだけ
    活動はなにもしていない、私の親も今はほとんど活動してないからうるさく言われない。

    ただ身内もみんな創価
    熱心な叔母家族もいる

    私はどっちかってゆーと宗教嫌いで毛嫌いしてるけど、こうゆう状況なので結婚はもう諦めた。
    同じ宗教の人とならうまくいくんだろうけど私が嫌いな分、熱心な人とは結婚したくない。活動なんかしたくないし。

    昔より緩くなって、結婚相手に信仰を強制する家族も減ってきているしうちも強制する家族ではないけど、相手はもちろんその家族は普通嫌がるよね。
    きっと相手から反対されるんだろうなってずっと思ってきたし、生まれてくる家間違えたってずっと悩んできたけど、30後半でやっと結婚諦められた。

    ネットで宗教が原因で破局したとか、反対されてるとかコメント見ると胸が痛むよ。
    宗教が嫌って人の気持ちも、生まれた時に勝手に入れられて活動してないのに宗教が原因で振られた人のどっちの気持ちも分かるから。


    でもほんと宗教確認は大事だと思う、入ってること自体が嫌って人もいるし、自分含め子供家族には一切関わらせないならそれなら大丈夫って人もいるし。

    どんな宗教にもよるしね。

    +39

    -1

  • 715. 匿名 2020/05/14(木) 18:40:48 

    大学時代に中絶経験があるのですが、相手に伝えたほうがいいのか言わないほうがいいのか悩んでいます

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/14(木) 18:41:46 

    >>707
    専業希望する人はなにがなんでも専業希望なのかな?専業にこだわる人は極端な話失業率が50%でも専業主婦から降りたがらないだろう。コロナで働いて欲しいと彼がいっても、別にこのご時世考えれば極端に変なことはいってないですよね?

    +0

    -1

  • 717. 匿名 2020/05/14(木) 18:42:07 

    >>550
    すごい失礼な言い方
    創価に育てられた人はおかしいの?

    +10

    -3

  • 718. 匿名 2020/05/14(木) 18:43:49 

    >>631
    全部クリアしてるから、相手にもそれ求めちゃうんだろうなあ。。

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/14(木) 18:44:20 

    家事能力。妊娠中や産後など、旦那がどれだけ家事してくれるかで全然違うと思います。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2020/05/14(木) 18:44:43 

    >>640
    強制されないならやりたい人はやればいいけど、強制されるなら別れるべきだと思う

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/14(木) 18:45:23 

    >>145
    物凄く分かる。私の旦那も約束事を守らない。「その時はそう思った」とか「できればやるってことだと思った」ってコロコロ変えられた。忘れてることも沢山ある。ねじ曲げられてこちらが頭おかしくなる。

    +5

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/14(木) 18:48:25 

    >>135
    どこの新聞取っているのか聞く
    新聞取りたいけど何処が良い?みたいな

    +9

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/14(木) 18:51:22 

    >>701
    ホント。差別するつもりは無いけど、空気が変わる。建物の感じとか。説明出来ないような違和感がある

    +38

    -2

  • 724. 匿名 2020/05/14(木) 18:51:57 

    >>692
    子供欲しいなら特にだよね
    元彼は勃起するけど射精障害で結婚諦めた
    自然妊娠したかったし

    +2

    -3

  • 725. 匿名 2020/05/14(木) 18:53:00 

    >>395
    私も元彼が某学会の人でご両親はガチの人達だったので結婚は無理だと感じたので、今の夫には付き合って最初の頃にストレートに聞きました。大事なことだから、相手のためにもわからないままにしては絶対にだめだと思います。

    +19

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/14(木) 18:54:14 

    >>701
    同和の人に罪はないけどその教育や文化が違いすぎて日本の社会には馴染まない。あと昔は貧しくてもいまは利権があるからね、そこから抜け出せないよ。結婚したらその輪に入らないといけないのは必須。

    +30

    -1

  • 727. 匿名 2020/05/14(木) 18:54:19 

    >>68
    生活習慣が違うことがあるよね。友人がその地域出身で、同じような地域出身者のところに嫁いだけれど、自分の家とまた違って、旦那の家は毎週のように村の人が大勢集まって差別されたとか何とかの報告会があったらしい。それが耐えられなくなって家を出て行っていたよ。
    私自身、差別する気持ちなんてないのだけれど、車同士の事故を一度してしまって、相手がその地域の人だった。最初は謝って来たのに、翌日から恐ろしい勢いで病院で診断書とって来たり、警察に訴えに行ったり、車は直ったけど塗装が前と違う損害賠償であったり、すごい金額をふっかけられたよ。私がぶつけられてる方なんだけどね。そういう風に、事故を起こしたら厄介なイメージが付き纏うな。

    +27

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/14(木) 18:55:22 

    >>715
    言わなくてもいい気がします。もしそれが原因で不妊治療する時がきても旦那様には言わなくても良いと思います。知らない方が幸せだと思う事も、ある

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/14(木) 18:56:21 

    義父が浮気症だったら息子も浮気症の確率高い。
    元旦那、学生の時に義父が浮気して義母を泣かせてきたの知ってて超マジコンなのに自分も浮気した。

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/14(木) 18:59:06 

    >>692
    うちの夫は膣内射精障害だった。一人では出来る。
    付き合ってた頃もあれ?と思ってたけど経験人数少なかったからよくわからなくて、多少は出せてるのかと思ってた。結婚後にカミングアウトされ、結局不妊治療して授かった。好きだったし結婚しちゃってたから許してしまったけど、今思うと結婚前に言わないのは不誠実だなと思う・・・

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2020/05/14(木) 19:03:41 

    親の病気、性格、借金有無。実家がどこにあるか。厄介な親戚がいないか。
    子どもがいつ頃、何人欲しいかどうか。産休、育休取得するのか退職していいのか。

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/14(木) 19:05:20 

    >>730
    それは詐欺ですよね。かなり大事なことなのに。

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2020/05/14(木) 19:06:36 

    変えられない事実

    仕事や癖などは変えられるし変わる可能性があるけれど
    義実家の関係性など変えられない事実は知っておきたい

    +0

    -0

  • 734. 匿名 2020/05/14(木) 19:10:07 

    >>701
    初めて行った時はパッチギの世界だな と思った

    +25

    -0

  • 735. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:34 

    >>3

    でも借金やらローンやらって、どうやって調べたら良いんだろう。婚約者に実家借金とかローン無い?って聞くのは失礼だし。義実家の雰囲気は会ったりとか婚約者からの話で何となく分かっても、お金のことは分からないよね。

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:43 

    身元調査はしたほうがいい。
    50万ぐらいかかるけど安心。
    本人はやりにくいだろうから親のほうで。

    +1

    -1

  • 737. 匿名 2020/05/14(木) 19:14:53 

    私、外国人(ここで批判浴びてる某国)の旦那と結婚した。
    日本に留学経験もあるし、大手に勤めてるいい人ではあるけど、旦那の国籍を言うと友達の目が変わるし、それで疎遠なった人もいる…。
    そとそもスピードデキ婚だからかもだけど…

    +3

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:55 

    >>16

    義実家問題とか、借金とか宗教問題に比べたらそんなのどうでも良いよ。
    満たされなかったら女も自分でしたら良いんだよ。

    +6

    -3

  • 739. 匿名 2020/05/14(木) 19:17:29 

    両親の性格、彼の育った環境。
    子供産まれてから、モラハラに耐えられなくなりました。

    +1

    -0

  • 740. 匿名 2020/05/14(木) 19:23:09 

    >>37

    他の条件が完璧だったとしても、同和だったらやめるの? 借金ゼロの貯金もそこそこあって、真面目に働いてる人で、義実家は温厚で良い人、無宗教、前科ももちろん無しとかでも?

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:41 

    在日の戸籍て「在日」て書いてるの?それか、単に遡れないの?Bは古い戸籍に縦線?が入ってるて聞いたことある。
    在日も3世4世になると日本人の血が混じると顔つきで判断出来ないから困るわ。付き合い始めてすぐに戸籍を取れとも言えないし、顔見ても分かりにくいし、娘の事を考えると困る。誰か良い方法教えて欲しい。

    +1

    -1

  • 742. 匿名 2020/05/14(木) 19:25:04 

    こういうの見せられると結婚しない方がいいのかなと思ってしまう

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2020/05/14(木) 19:34:11 

    >>96
    激しく同意

    +4

    -0

  • 744. 匿名 2020/05/14(木) 19:37:40 

    >>740
    横だけど、ちゃんと性格よくて相思相愛で、その感じなら結婚したいわ。

    何回か引っ越したら出身なんて、他所にバレないだろうし。

    +8

    -1

  • 745. 匿名 2020/05/14(木) 19:42:54 

    >>419
    ちゃんと見られたくてやったことだし、差別の中生きてきたからはいあがるために必死だったのかな。

    ある程度社会経験長くなったら標準的なお金の使い方になるんじゃない。

    +5

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/14(木) 19:45:42 

    >>1
    借金 趣味 宗教 政治思想

    +2

    -0

  • 747. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:08 

    >>17
    相手に身体障害者の子供がいることを、結婚してから知ったって言ってた人がいたなぁ。
    施設に預けていたから、結婚するまでは秘密にされてたって。

    +4

    -1

  • 748. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:26 

    >>737
    私は 友人の旦那がそちらの国でも本人がいい人であれば差別もしないし疎遠にもならないとおもうけど、自分が結婚となると親戚や親とトラブルにならないか心配にはなる。

    +0

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/14(木) 19:54:17 

    >>1
    義両親の価値観
    同居するべき家を継ぐべき嫁は介護するべき墓守をするべき

    結婚後、義両親は当然私たち夫婦が同居するものだと思ってたらしく、社宅に入るといったら義父激キレで揉めた
    旦那が防波堤になってくれて今も社宅だけど、もし家を買ったら憤死すると思う

    義母は「あの子(旦那)帰ってくる気無いのかしら」と私に聞いてきて6年経ってもまだ諦めてない様子
    同居するなら離婚と私が言ってるのを義親は知らない
    何でそんなにも同居したがるん?

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:14 

    身内に障害者がいないか
    日本人か

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/14(木) 19:59:16 

    >>107
    こわっ。よくわからないのだけど、相手は在日C.Kなんでしょ。日本人と親戚になることで何かメリットあるの?在日の時点で日本人より得してるし、永住権持ってる親戚が元からいたんだよね??

    +15

    -2

  • 752. 匿名 2020/05/14(木) 20:02:28 

    性癖

    風俗通い

    これ大事!!!

    +3

    -0

  • 753. 匿名 2020/05/14(木) 20:09:25 

    男女ともに浮気性かそうでないかかな。
    婚姻中の裏切りほど最悪なものはないと思う。
    慰謝料請求しただけじゃ怨みは沈められないし
    毎日殺してやりたいぐらい憎い人と一緒に暮らす事がないように気をつけて見極めなきゃいけないね。裏切りだけは本当に嫌なものだよ。

    +6

    -0

  • 754. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:15 

    >>478
    元彼の地元に行った時、10人くらいで飲んでカラオケ行った時も元彼だけが出して私も出そうとしたけど、かっこ悪くなるから出さないでって言われた。
    みんなタメだし、他の人はありがとうも言わないしそれが当たり前になってる感がして凄く嫌だった。

    +12

    -0

  • 755. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:38 

    >>752
    高年収のサラリーマンはどのくらいの割合で行ってるのかな?4割くらい?

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2020/05/14(木) 20:12:59 

    >>745
    うちの親が役所に勤めていたから、結婚する時に絶対それで反対されるって心配してた。
    親に紹介したけど、何も反対されなかった。
    だから結婚目前まで行ったけど、別れちゃった。

    +1

    -0

  • 757. 匿名 2020/05/14(木) 20:17:50 

    これからは婚前契約を当たり前にして万が一相手が不義理したらちゃんと法的責任を負わせる様に変化して欲しい。
    要するに不義理したらただじゃおかないぞ。
    分かってるんだろうな??って事。
    悲しいけど裏切り者の男女だらけだから婚前契約しなきゃいいようにやりたい放題されてしまう。

    +0

    -1

  • 758. 匿名 2020/05/14(木) 20:18:45 

    >>37
    私は親が働かなくてお金がないせいで、地方の県では有名な同和地区の借家(文化住宅って言う長屋)に住んでいました。両親は未だにダラダラとその借家に住んでいます。家の外観でヤバいのがわかる…

    私は今住所が変わりましたが、同和に住んでいた時はちょっとしたバイトの面接もだいたい落ちますし、その町に住んでいることを同級生からバカにされたこと何度もありました。

    田舎は部落差別根強く残ってますよ。

    +30

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/14(木) 20:20:08 

    マザコン

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2020/05/14(木) 20:22:52 

    Twitterひか○ん婚活コン○ルのアンケートで風俗行ったことある男性は4割台だったから、けっこう男は行ってるよ!ヘビーユーザーもいるよね。でないと風俗嬢があんなに稼げないよ。最近も月収200万でトピたった。男はわりと風俗行く認識が正しいのでは?

    +2

    -0

  • 761. 匿名 2020/05/14(木) 20:28:43 

    本人に借金が無いかも重要だけど
    義実家に借金が無いか
    義実家の両親の年金額も分かってた方がいい。
    義父は自営業で国民年金
    義母は無年金で苦労しました。
    結婚してから知りました。
    離婚しましたけど。

    +1

    -0

  • 762. 匿名 2020/05/14(木) 20:29:26 

    >>760
    風俗はいいけど、浮気したらただじゃおかない。
    私は一夫一妻制守る人間だから浮気性の男は浮気性の女性と結婚して欲しい。
    巻き込まれたくない。

    +2

    -0

  • 763. 匿名 2020/05/14(木) 20:32:08 

    ミキプルーン

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/14(木) 20:33:55 

    義理姉や妹が2人以上いる所は覚悟を決めた方が良いよ。

    優しそうで話しやすいし、意地悪されなくても
    裏では義理母とダック組んで悪口大会

    +3

    -0

  • 765. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:47 

    ブライダルチェック!!

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/14(木) 20:41:41 

    >>600
    私は正直な人でいいなと思った。
    過去に○○してたって言われたら無理だけどね。
    ○○は私の大嫌いな単語。

    +4

    -0

  • 767. 匿名 2020/05/14(木) 20:42:46 

    >>44
    将来モラハラDVする男の人の特徴があれば知りたいです

    +5

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:51 

    >>23 >>29 >>50
    わかるよ。でも皆どうやって確認するの?
    本人に直接?嘘言われたらわからないよね?

    このトピの皆もどうやって確認してるの?

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/14(木) 20:48:56 

    >>768
    興信所で調べてなおかつ婚前契約したら安心だと思うよ。夫の敵は妻、妻の敵は夫みたいな時代になってるからね。バトルロワイヤルみたいな夫婦が増えてきた気がする。

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2020/05/14(木) 20:53:42 

    >>75
    葬儀の時しか分からないと思うけど、創価の人は数珠が一般的に売ってあるものと違う。
    小さい珠で長めの数珠持ってるよ。
    そして、会合が違う多すぎる。青年部とかある。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/14(木) 20:56:14 

    >>769 なるほど。
    興信所?信頼できるとこをネットで検索すればいいのよね?

    +0

    -3

  • 772. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:05 

    >>763
    なんか知らんけどわろたwz

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:37 

    年収。

    結婚までに会社名を聞き出し、
    リクナビなどにある資本金や従業員人数、主な出身大学を調べとく。
    そこからざっくりと年収確認できる。
    私は付き合う人みんなそうしてた。

    綺麗事じゃ結婚できないんでね。

    +2

    -2

  • 774. 匿名 2020/05/14(木) 21:01:39 

    >>769
    うん。結婚したら取り返しつかないからね。

    +2

    -0

  • 775. 匿名 2020/05/14(木) 21:04:25 

    義家族の借金。
    裕福そうにしてたけど、私の親に対抗して見栄をはってただけだった。
    払えなくなってたから、新婚早々、借金肩代わりしたよ。

    +0

    -0

  • 776. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:45 

    運だね

    +0

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/14(木) 21:05:54 

    収入

    +0

    -0

  • 778. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:45 

    宗教の確認ってどうやってすればいいんですか?!

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/14(木) 21:06:58 

    がるちゃんがあるならぼーいずちゃんねるも作ってこんな女性とは結婚してはいけないとか将来浮気する女性の特徴とかで意見交換していい女性と結婚して泣きをみる男性が少なるといいと思う。
    狡い女性、平気で伴侶を裏切る女性が余りに多すぎるから男性も警戒した方がいいと思う。
    妻が裏切ると知っていたなら大半の男は結婚したくないと思うよ。

    +0

    -0

  • 780. 匿名 2020/05/14(木) 21:14:40 

    >>729
    浮気性は男女ともに厄介な性質だよね。
    浮気性を無理に治そうとするより、浮気してもなんとも思わない女性かお互い浮気する同士で結婚したら幸せなんじゃないかと思う。
    自分がしてるなら相手もしても良くなきゃ平等じゃないよね。

    +2

    -0

  • 781. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:12 

    >>120

    世間知らずのお嬢さんかな?

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2020/05/14(木) 21:15:48 

    義理親が無年金かどうか

    +1

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:12 

    >>730
    あなたの締りとルックスが悪いのでは?

    +0

    -3

  • 784. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:08 

    >>405
    そーそー!元彼に初詣行かない?って言ったら俺行ったことないんだよねーって言われてもしやって思ったら創価だった!

    +3

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/14(木) 21:28:38 

    >>189
    普通に引かれると思うよ!

    +0

    -1

  • 786. 匿名 2020/05/14(木) 21:29:23 

    >>540
    旦那さんに未婚のご兄弟がいらっしゃるのなら、結婚身辺調査でご迷惑がかかるかもしれないですね。 

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:06 

    金銭感覚
    稼ぎがイマイチでも堅実ならなんとかなるし
    逆に稼いでいても浪費家ならヤバイ
    身の丈を知っているかどうか

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:55 

    そうかがっかり

    +0

    -0

  • 789. 匿名 2020/05/14(木) 21:30:58 

    >>673
    はい。そうですよね。
    色々な職場を経験して今まで声かけてもらった男性のSNSとかみると、あまり知りたくないことばかりでした(笑)しかも、皆結構出会い系?サイトを利用していたから、びっくりしました。

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/14(木) 21:32:28 

    >>772
    ワロエナイよ…断るの一年掛かっただ……

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/14(木) 21:32:57 

    >>75
    葬儀の時しか分からないと思うけど、創価の人は数珠が一般的に売ってあるものと違う。
    小さい珠で長めの数珠持ってるよ。
    そして、会合が違う多すぎる。青年部とかある。

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/14(木) 21:36:55 

    >>38
    これ、大事!!
    うちは財布別にしてたけど、旦那は不倫してたし、給料きれいに使い切ってたし、子どもの児童手当も使ってた。
    今は月2万のお小遣いあげてます。

    +2

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/14(木) 21:40:00 

    >>395
    私も結婚するからお互いの親に挨拶しようって私の方は終わらせ、相手の家に行く前に某学会に入ってるって突然言われた。
    まさか!って信じられなくてその学会だけはやめてと親に言われていてあれよあれよと破談になった
    こういうパターンもあります
    気になったらすぐに聞いたほうが良い

    +15

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/14(木) 21:40:08 

    >>1
    ・ブライダルチェック
    お互いに生殖機能に問題がないか

    ・収入と金銭感覚
    収入低くても質素な生活が苦にならなければ、相性優先かな。
    収入高くても趣味や衣服、食にこだわりがあったり、ギャンブルやる人や見栄張りの奢りたがりは貯金ができない。

    ・性役割
    仕事や家事育児の分担に対する考え方。
    共働きだけど家事育児は女の仕事、男は「手伝う」って感覚の男性は意外と多い。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/14(木) 21:42:11 

    >>509

    これされたらキレるわ
    詐欺の類だよね

    +10

    -0

  • 796. 匿名 2020/05/14(木) 21:42:53 

    >>677
    >>422さんではありませんが、私結婚前から男性不妊だってわかってました。でも結婚した。
    焦りや不安や辛さはあるけど、この人となら2人でもいたいと思ってます。
    どうしてもどちらかが子どもにこだわるならお互いのために結婚しない選択もありだと思います。
    人生には色んな選択があるから。

    +4

    -0

  • 797. 匿名 2020/05/14(木) 21:44:36 

    バツありでも子なしか子ありかで随分違うからそこは必ず

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/14(木) 21:49:13 

    宗教と借金

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2020/05/14(木) 21:52:26 

    災害や病気など最悪な状況に陥ったときに、頼りになる人か?
    私の主人は大工で収入が不安定ですが、きっと最悪な状況になったときは必死で家族を守る人に違いないという妙な自信から一緒になりました。

    +0

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:01 

    私子供産めないから結婚考えてる彼氏になんて言おうか迷い中

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/14(木) 21:53:06 

    ずばり、体の相性。
    体の相性が悪いとは?意味・原因・改善策を200人とセックスした男が解説! - やうゆイズム
    体の相性が悪いとは?意味・原因・改善策を200人とセックスした男が解説! - やうゆイズムwww.yauyuism.com

    経験人数200人のヤリチンが「体の相性が悪い時の改善策」を紹介します。カップル・夫婦の体の相性が悪いかどうか判断する方法も教えます。「体の相性が合わない……」「体の相性が悪いから別れたい…」「体の相性は良くなるの?」とパートナーとの体の相性が悪いことに...

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:15 

    >>751
    在日だと何が得なんですか?

    +0

    -9

  • 803. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:57 

    >>740
    そういう素敵な人に出会って結納までいったけど、親戚に暴力団がいることがわかって破談になったことはある。

    +9

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/14(木) 21:57:01 

    譲れないもの10コ選ぶ
    行き遅れないようにね

    +0

    -0

  • 805. 匿名 2020/05/14(木) 21:57:26 

    >>751
    在日ですが得してないです。
    払う物払っています。

    +5

    -12

  • 806. 匿名 2020/05/14(木) 21:58:36 

    ブライダルチェック+婚前契約してから結婚したら安心だね。
    男女ともに好きだとザルだけど一生添い遂げるなら厳しくチェックしなきゃ駄目だね。

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2020/05/14(木) 22:00:53 

    >>804
    家族関係が良くなくて潜在的に男性を恨んでいるのと余りにも既婚者男女の裏切りが多いので結婚にいいイメージが持てなくなりました。
    諦めてます。

    +2

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/14(木) 22:02:01 

    >>705
    あなたこそどんな教育を受けてこられたのか…
    自分の親が差別主義者じゃなくてよかったと心から思います。お子さんがお気の毒

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2020/05/14(木) 22:03:07 

    >>1
    長男なのかとか一人っ子か。

    うちがまさにそうだから!

    +0

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/14(木) 22:06:27 

    >>768
    私はストレートに聞いたことが多いかも。

    私に何か気になることある??と相手にまず
    聞いてじゃあ、私も…とストレートに聞いたよ。

    家は信仰している宗教はある?
    借金はある?
    私も若くないし子どももし、出来なかったらどうする?

    とか聞いていたよ!
    あと家族との関係性は日頃、晩御飯どのようにして皆食べてるか?ご飯はどんなものが出てくるのか?休みの日は親夫婦はどう過ごしてるか?とサラリと聞くようにしていたかな??

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/14(木) 22:08:34 

    全部聞いたら100年の恋もさめそうだけど
    どうなんだろうか、、、

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2020/05/14(木) 22:09:30 

    >>136
    ほんとそれ!婚活パーティーで出会った人と結婚前提で同棲始めたら発覚!将来は庭付きの一戸建て建てようって言われててその気になってた。騙されたよ。それからすぐ引っ越して別れたけど慰謝料取れば良かったかも。両親にも挨拶言ってたしさ。

    +6

    -0

  • 813. 匿名 2020/05/14(木) 22:10:33 

    >>2
    大事ね
    キリストはそこまで無いけどイスラムは理解するのに大変よ 

    +2

    -0

  • 814. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:04 

    >>379
    あ、出た出た。自己責任論者

    +0

    -1

  • 815. 匿名 2020/05/14(木) 22:11:38 

    あれの大きさ

    +1

    -0

  • 816. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:17 

    昼と夜の相性
    義両親の借金


    +0

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:20 

    >>684
    結婚前の貯金なら共有にならないですよ!
    貯金額は教えないこと!!
    結婚前の借金なら、たしか、配偶者に
    支払いの義務はないですよ!
    車のローンくらい多めに見てあげてもいいのでは?
    家買うとなるとローンになるし大半の方が。

    ギャンブルや浪費の借金はアウトですか!😭

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/14(木) 22:13:36 

    >>642
    あくまで私ならどうするかですが・・・
    国籍・宗教
     →親族から問題発言や行動があった場合、縁を切ると約束できるかどうか。
    借金
     →理由による。ギャンブル等なら問答無用で別れる。
      額にもよるが、連帯保証人なら、二度とやらないよう約束させる。
    奨学金
     →金額に見合うだけの学問を身につけてるなら、問題ない。
    義親問題
     →問題の内容によるが、いざという時、やはり縁を切る覚悟があるかどうか。
    結局のところ、いざという時に誰を一番に考えてくれるかが重要なんじゃないかな?
    妻よりも、親や信仰してる神様や国家を選ぶって人を許せるかどうかの問題。
    そういう人でも許せるなら結婚すればいいよ。
    私は自分の一番好きな人に、自分も一番に好きでいてもらいたいから無理。

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/14(木) 22:14:47 

    >>1
    年収、貯蓄はもちろんですが
    モラハラ、DVの素質がないか
    親のお金の使い方(似ている場合がある)
    ギャンブル、お酒への依存が無いか
    あと奨学金とカード使用状況
    奨学金とカードのリボは借金という認識が
    薄い場合がある。
    一家で借金や何かの依存症を
    隠してる場合があるので要注意!
    相手がやたらと結婚したがってる場合
    特に慎重に見極めて下さい!

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:24 

    借金

    +0

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/14(木) 22:18:38 

    >>773
    結婚がどうとかよりも
    相手の職業や勤め先を知らないうちに付き合うことにびっくりした。

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2020/05/14(木) 22:19:45 

    >>387
    うちの義母も過呼吸、喘息
    身長低めを武器にか弱いフリして
    息子の同情心を煽りお金の無心します。
    兄弟で義母を助け合っているという
    大惨事で私と兄嫁病みました。

    +3

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/14(木) 22:20:49 

    在日かどうか。帰化してる人わりといる。
    宗教。合わないと大変。

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2020/05/14(木) 22:22:36 

    婚活で出会い1年付き合って振られました。結婚は考えられないと言われた。何故振られたんだろう。
    はじめは凄く好かれていたのに。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/14(木) 22:23:58 

    政治的主張が激しい人とは距離をおきたい

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:04 

    >>57
    精神疾患は家族性が強いと思う
    見過ごされがちだけど大事な事だよね
    子供を持つならなおさら

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:25 

    >>154
    DV.モラハラも多い。

    +0

    -0

  • 828. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:53 

    義理兄弟に障害者がいないかどうか

    たかられるよ

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:12 

    異性の友人との付き合い方

    グループならOKだけど、どんだけ昼間でも二人で会うことは絶対といっていほど理解されないのが普通

    これが分かってない人は要注意

    +2

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:50 

    ピンサロ行きてえな

    +0

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:05 

    >>762
    私は風俗のが許せないかも。
    浮気は心が妻から、よその女性に移ったんだと諦めて
    両者から慰謝料がっぽり取った上で離婚する。
    風俗は心ではなく、ただ欲望のおもむくまま金で女を買ったんだと思うと
    気持ち悪くて反吐がでるし、そんな男を見抜けなかった自分に腹が立つ。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:26 

    >>831

    俺は金持ちだが、毎日風俗行ってるぞ

    何故かって?

    ババアとはセックスしたくねえからだよwwww


    JDくらいの若い女がいいんや

    +0

    -3

  • 833. 匿名 2020/05/14(木) 22:33:59 

    >>418
    心理的に信用してないみたいで嫌だけど、結婚は好き嫌いとはまた別だからね…当事者じゃ見えない事を感情抜きの第三者に見てもらうっていうのが一番いいかもね。いろいろ分からないと受け入れようもないし。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:10 

    >>37
    同和や在日の人は家族が強烈な場合が多々あるから、綺麗事ぬきで避けた方が良い。親族と縁切ってくれるなら考えてもいいんちゃう?レベル
    from大阪です

    +12

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:39 

    可愛くてきれいで夜はよくて
    料理は出来て
    うちの親と仲良くやってくれて
    子供の世話と家事してくれて
    なおかつ年収がある程度ある女性
    希望

    +0

    -4

  • 836. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:48 

    >>751
    在日や帰化人とは絶対に結婚したくない
    相手と家系図がつながるのが結婚
    在日の親戚筋は本当に柄が悪いから気をつけたほうがいいよ

    私の兄が在日と結婚したけど夫婦は別姓
    しかも朝鮮から本場の激クサのキムチが送られてきて義姉は反日
    安倍が日本沈没を狙ってる。私は親日だし保守だから心配!と言いながら
    せっせと在日産業のパチンコに通ってる
    その金が北のテポドン開発費用や韓国人たちにも流れてて反日工作にも使われてるのに…

    眞子さまは早く小室と結婚しないとブスだから婚期を逃しちゃう!とか話してる
    義姉に死んでほしいし騙された兄のお人好しを恨む
    うちの兄は高嶋政伸系のおぼっちゃんだから…

    +12

    -1

  • 837. 匿名 2020/05/14(木) 22:37:21 

    プライドと人の気持ちのどちらを優先するか。プライドなら家族を振りまわす。人の気持ちなら自分に振りまわされる。プライドと人の気持ちの両方を大切にする男は困難に挫けない。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/14(木) 22:38:00 

    親が息子の名義で6社から借金してた。

    ちゃんと返してるんだから何が悪い!と逆ギレされました。
    何故悪いのか説明してあげたいけど、うまく出来ない。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2020/05/14(木) 22:41:46 

    >>834
    日本人同士でもキツイ人はキツイじゃん
    ひとそれぞれ。

    +3

    -5

  • 840. 匿名 2020/05/14(木) 22:41:52 

    >>214
    私はプロポーズされて舞い上がった気持ちが落ち着いてきた頃に聞きました。(1週間後くらい?)
    気分悪くしたらごめんね、借金とかない?宗教入ってない?って。その時に貯金額も教えてくれましたよ。私の貯金は働き始めた時から付き合ってて100万貯まったー🙌とか自分で言ってたので、なんとなく知ってるみたいでした😅
    親の経済状況までは話したことなかったです😅ご両親の職業や実家にお邪魔したことはありましたが。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:34 

    サプライズ好きはモラハラ予備軍

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:36 

    >>553
    私も同じ状況です…
    たまに思い出してはモヤモヤしています…

    +2

    -0

  • 843. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:33 

    >>823
    友達が帰化人と結婚したけどバリバリの創価と反日
    安倍自民を潰して公明党の山口さんを総理にしたらいいって旦那が話すんだって
    友達は離婚したいって言ってる
    親や兄弟が左巻きなのを隠されて結婚してるしある意味結婚詐欺だよね

    在日や帰化人の家庭は発達障害や癲癇とか人格障害とか本当にあるから
    朝鮮由来の遺伝子を薄めたい狙いがあったんだと思う

    +1

    -1

  • 844. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:07 

    >>815
    大きさはほどほどが一番
    それより早漏すぎても遅漏すぎてもしんどい

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:20 

    >>808
    うわ、弱者の味方?って意外とそれを食い物にするなのよね。だったら関わらない人間の方がまともだわ。

    +2

    -1

  • 846. 匿名 2020/05/14(木) 22:46:52 

    >>831
    日本人同士でも色々あるのに………
    朝鮮系はマジで関わらないほうがいい
    嘘だと思うなら結婚したらいい
    コリアン姑は煮ても焼いても食えないよ

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2020/05/14(木) 22:48:52 

    自分がちゃんと結婚生活をして、相手に一生添い遂げられるか再度確認!
    相手ばかりに期待せず、自分をみがけ!

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/14(木) 22:52:23 

    本当に日本人かどうか。

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2020/05/14(木) 22:53:02 

    >>9
    あれだけ確認したのに、しれっと嘘つかれてた。
    結果大変な目に遭って、離婚しました。
    借金するような人はダメだけど、平気で大きな嘘をつく人はもっとダメ。

    +5

    -0

  • 850. 匿名 2020/05/14(木) 22:53:25 

    義父母になる人が若いか年寄りか

    優しい小姑か嫌味な小姑か

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/14(木) 22:54:59 

    >>11
    今流行りの、レスものの漫画は婚前にコレを確認しなかったから悲惨なことになってるもんね

    +3

    -0

  • 852. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:45 

    >>1
    夫側の親兄弟から私を守る覚悟があるかどうか。いざとなれば親兄弟よりも私を選び絶縁する覚悟があるのか。
    実際に絶縁してほしい訳じゃないけど、この覚悟をしているかしていないかではこの差は大きいよ。

    +8

    -0

  • 853. 匿名 2020/05/14(木) 22:56:05 

    >>806
    ブライダルチェックはもっともっと周知されるべきですよね

    +1

    -0

  • 854. 匿名 2020/05/14(木) 22:57:45 

    >>822
    金の無心はキツい(><)

    +4

    -1

  • 855. 匿名 2020/05/14(木) 22:58:01 

    >>1
    年収
    育ち

    日々の対応と誠実さ

    うちの旦那は凄くお母さんが苦労している所(お金にも父親にも)を見てきているから、浮気は出来ないっていってた。生活が質素だったし、この人なら信用できて、無理なくやっていけると思えたよ。お母さんも気遣いが出来る、謙虚な方だったから安心できた。

    自分の場合はどれだけ贅沢をできるかじゃなく、どれだけ経済観念がしっかりしてるかだった。

    +8

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/14(木) 22:58:25 

    >>1
    バツ1です^^;
    お金(貯金や年収など)はどのタイミングでどんな聞き方で聞けば良いのか分かりません!
    一番重要なのはわかっているのに、なんかいやらしいとか思われたらとか思うと気まずくて聞き出せない

    +1

    -2

  • 857. 匿名 2020/05/14(木) 22:58:49 

    >>835
    女性!?

    +0

    -0

  • 858. 匿名 2020/05/14(木) 23:00:04 

    >>389
    可哀想だけど、笑ったw
    多分20番目くらいに大事な項目だね。

    +2

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/14(木) 23:00:39 

    旦那が親にどのように接しているか。
    それが結婚数年後の自分に対する態度になる気がする。
    うちはそうでした。後悔しかない。

    +6

    -0

  • 860. 匿名 2020/05/14(木) 23:01:03 

    彼氏のご両人は不仲かどうか
    後家族を大切にしてるかどうか

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2020/05/14(木) 23:02:11 

    酒癖、ギャンブル、借金、綺麗好き度。←最後のこれ重要だと思う。潔癖なら自分も同じレベルの潔癖じゃないと暮らせない。暮らせたとしても不満が溜まる。

    +3

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/14(木) 23:02:52 

    >>859
    うちは親ばかり大事にして、私や子供にはまた今度ってよく後回しにされます

    +3

    -1

  • 863. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:17 

    >>855
    めっちゃ分かる!
    金持ちじゃなくても、親が苦労してる人は親の有り難みが分かるし質素な生活が出来る人だと思ってる。
    実家が立派、年収よくても母親がお嬢さま育ちな人は、自分に手間暇かけてもらうのが当たり前だから嫁にも同じ対応(家事のレベルなど)求めがちだよね。
    母親が専業主婦だったか兼業だったかは、確認した方がいい。前者は家事全般に求める質が高くて面倒‼︎

    +4

    -2

  • 864. 匿名 2020/05/14(木) 23:07:49 

    >>37
    同和や在日の人は家族が強烈な場合が多々あるから、綺麗事ぬきで避けた方が良い。親族と縁切ってくれるなら考えてもいいんちゃう?レベル
    from大阪です

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:23 

    >>863
    うちは逆に義母さんが専業主婦だった人なんだけど
    私が働きながら家事してるのを両方こなして大変だろうに。今日は外出か惣菜買って楽しなさいって会うたびに1万円やら5000円くれる。専業できっちりやってたからこそ家事の大変さがわかってて、それにプラス仕事をやってることに凄くリスペクトしてくれるよ。

    +10

    -0

  • 866. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:52 

    子ども欲しいかどうか。あわないとたいへん。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/14(木) 23:12:36 

    >>712
    うーん
    もし出来なかった場合どうするのか、どうしたいのかを事前に話し合う必要があると思う
    どうしても子供を持ちたい、って人なら別の道を進まなきゃならないだろうし

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:19 

    >>861
    わかるわ〜。私それで離婚した。手拭きタオルは一回使ったら洗濯行き。洗濯も衣類、下着、タオル、手拭きタオルと分別洗い。
    服も色別に畳んで並べる。旦那もやってくれてたけど私は扶養内しか働いてなかったから圧倒的に時間に余裕があるから私の割合が多くて。。あんなに好きだったのに
    顔見るとイラつくようになったw

    +2

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:22 

    >>25
    国籍はきになるよね
    相手の親も含めて

    +5

    -0

  • 870. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:56 

    >>865
    横だけど、うちの姑は派遣の品格っていうドラマを見てから、やたら私に同情するようになったんだけど、トンチンカンなことばかり言いやがるから返事に困る

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:56 

    どれも大事だとは思うけど、実際には知りにくいことばかりだよね。
    みんなは興信所とか使ってるの?

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2020/05/14(木) 23:16:41 

    >>865
    なんかわかる。テキトーに専業やってる人の方が
    色々ケチつけてくるイメージ。
    前の義母がそうだった。
    自分家事もろくにできてないのに煩かった。
    しかも正月に家に行く度に部屋片付けさせられた。

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2020/05/14(木) 23:17:46 

    >>91
    私も聞いた話でしか無いんだけど、普段は普通だと思う。だけど何か事件が起こった時の団結力がやばいらしいよ。あんたになんの関係がって感じの人まで巻き込んで、大人数で戦いに来るんだって。

    +4

    -2

  • 874. 匿名 2020/05/14(木) 23:18:08 

    >>870
    笑。
    返事に困るときあるよね。私はいつもそうですよねー。
    すごいですね。さすがですね。知らなかったです。でばっちり。

    +3

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/14(木) 23:20:07 

    >>767
    口癖が
    お前が俺を怒らせるんだ
    かな
    とにかく人のせいにする、自分の都合の良いように洗脳する。
    見た目、職業、収入などでは見極められない

    +8

    -1

  • 876. 匿名 2020/05/14(木) 23:20:43 

    >>324
    銀行員だったけど借金まみれだったよ…

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2020/05/14(木) 23:22:56 

    >>859
    よくわかる。
    親を大切にしてない人って自分の事も大切にしてくれなくなるよね。

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:14 

    >>339
    いや、そう思いたい気持ちは分かるが、やはりそれなり。なんせ経験値が違うよ。努力して受験を勝ち抜いた人は勉強する癖がある。振り替える癖がある。

    +1

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/14(木) 23:26:52 

    >>106
    これほんと大事です!
    結婚前から夫の名義で住宅ローン組まれてます。
    義祖母の葬式代が賄えないから負担するように
    言われました。
    どんどんこっちにしわ寄せが来てます。

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/14(木) 23:32:48 

    アスペルガーじゃないかどうか
    本当に地獄だよ!気をつけて!

    +3

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/14(木) 23:34:44 

    納税してるか

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/14(木) 23:35:57 

    >>2
    観音様宗教してるって言われた
    伝統的な宗教かと思ったら 手かざし宗教の一派だった
    変な爺さんが 自分が神で手からひかりが出てるって
    精神疾患の人を崇めるってあり得ない

    知ればしるほど理解不能

    本当 宗教って怖い

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2020/05/14(木) 23:36:58 

    >>117
    アスペルガーは本当にボロボロになる。
    精神科に通院する日々でした

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2020/05/14(木) 23:37:53 

    >>488
    祖母祖父から帰化してるならわからんないよね。。

    +2

    -0

  • 885. 匿名 2020/05/14(木) 23:39:19 

    >>740 同和の人はなんとなく顔つきが違って住んでいる地域も特殊全体的に見て近寄りたくない感じがするよ。もともとあまり教育を受けてない人が多いので粗野で乱暴タカり気質が多い。私も西日本在住だけど、同和地区があって土地柄が悪い地域の公立高校は偏差値が40以下でカオスな地域だよ。

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/14(木) 23:40:08 

    >>540
    別に信仰は自由だし。邪教だって信仰の自由を否定する方がある意味地雷。
    私は信仰ないけど強要されなければご自由にどうぞって感じ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2020/05/14(木) 23:41:58 

    >>832
    ここはばばあしかいないわよ!!
    どこか行きなさい!しっしっ!!🙋‍♀️

    +5

    -1

  • 888. 匿名 2020/05/14(木) 23:44:33 

    借金

    過去に借り入れしていたかどうかも重要
    返済していたとしても借り入れがある人はまた借りるよ

    +0

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/14(木) 23:46:06 

    >>839 キツイのレベル次元が違うんだ
    よ。西日本在住じゃないと理解出来ないかもしれないかな。。。。。

    +2

    -1

  • 890. 匿名 2020/05/14(木) 23:46:14 

    離婚した母親は、結婚したい人ができたら相手が一滴もお酒飲まない人でも一度一緒に飲んだほうがいいって言ってたな
    うちの父親は結婚した頃は飲まない人だったらしいけど、私がものごころついた頃には酒癖わるかったから

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/14(木) 23:46:25 

    結婚前に感じてる違和感は結婚したり子供が産まれて良くなる事はほぼない。
    むしろ歳と共にさらに悪化する。15年前の自分に言いたい

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2020/05/14(木) 23:50:01 

    相手の親や兄弟関係。
    長男はダメ。

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/14(木) 23:50:35 

    >>663
    私も学歴なんて関係ないと思ってました。
    でも義両親が学歴コンプが酷くて大変な思いをしました。
    こちらからは一切学歴等の話はしていません。それでもあたられる、妬まれる、嫌味を言われる。
    おまけに学歴詐称までされていました。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:55 

    義家族
    宗教
    借金の有無(貯金額)
    子供が欲しいかどうか

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:05 

    >>852
    わかる。
    結婚2回しましたが、2人とも私より親や自分を優先する人でした。
    親や自分の為なら、私をいくら傷つけても構わない。
    でも結婚しなければわからなかった。
    見分け方は、親離れできているか?これだと思う。

    +3

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/14(木) 23:57:42 

    >>24
    ちがうトピにも貼ってたけどなんで?
    そんなに好きなの?(笑)

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/14(木) 23:58:54 

    >>865
    いい姑さんですね!姑さんのお母さん世代は全員専業だった時代で、姑さん世代でも働いてる人が珍しかった時代ですかね?人に対してリスペクトを持てる人は人からまたリスペクトされますよね!

    +2

    -0

  • 898. 匿名 2020/05/15(金) 00:00:03 

    長い付き合いの友人がいるかどうか

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2020/05/15(金) 00:01:54 

    >>540
    本当にお母様だけならいいけど、私の友人は子供産まれてから入会させられそうになってた(お宮参りがなくて、代わりに入会式みたいなのがあるらしい)
    ご主人に言うよりも、お母様にそれとなく、子供産まれても無関係ですよ〜とはアピールはしておいた方が安心かも。

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:29 

    子供が欲しいかどうか。
    もしできなかった場合2人だけでも
    構わないか。

    +1

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:51 

    >>3
    義家族は仲良しでも親戚ともめてないかもチェックしてほしい
    義父方も義母方も親戚も兄弟もめまくってて
    揉めるにはこの家にそれなりの理由があるんだなって結婚後ものすごい実感した
    自分達家族さえ良ければって人達で構成された家族だから他人の私はゴミくずのようでした

    +5

    -0

  • 902. 匿名 2020/05/15(金) 00:06:53 

    >>767
    自身の非を認めない、謝らない
    感情の起伏が激しい
    怒った後、急激に優しく接する

    注意した方がよい


    +9

    -0

  • 903. 匿名 2020/05/15(金) 00:13:06 

    >>9
    何人かいるけど、私も嘘つかれて離婚した一人。
    口頭で確認しただけではダメだと思う。

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2020/05/15(金) 00:16:02 

    >>91
    元被差別身分だと、義家族や親戚に癖あったりするよ。繋がり強いから巻き込まれるよ。血筋が日本人じゃないとかもある。
    ド田舎じゃなくても、変な雰囲気の地区あるよ。
    京都、大阪、神戸来てみなよ…。

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2020/05/15(金) 00:21:01 

    >>767
    ・ケンカした後はめちゃくちゃ優しくなるけど、よく考えたらちゃんと謝られてない
    ・プライドが高い(付き合ってる時は上昇志向のある頼もしい人に見える)
    ・店員さんに横柄な態度、または接客態度をあとでグチグチ文句言いがち

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2020/05/15(金) 00:22:01 

    >>1
    私の場合は付き合って3ヶ月くらいで結婚しようってなってなったので、その段階でお互いの給与額、貯金、借金や奨学金の有無、ギャンブル、宗教、親兄弟や親戚の状況、子供の希望、マンションか持ち家かなどを確認し合いました。
    うちの実家がかなり仲が良い方なので、それに対応できるかもさらっと確認しましたし、私はどうしても子供が欲しかったので、子供ができなかった場合に何ヶ月で病院に行って、不妊治療はどこまでするか、それでもできない場合に養子を考えるか別れるかなど込み入ったことも話しました。

    私は思いつきませんでしたが、友達の場合は、子供をいつから私立に入れるかなども確認したみたいです。

    確認できることはできるだけ確認してから結婚した方が良いと思いますし、逆に言うとそれくらい聞けない仲ならまだ結婚しない方が良いと思います。

    +5

    -1

  • 907. 匿名 2020/05/15(金) 00:23:02 

    >>865
    それは単にあなたが出来た人間だからだと思うの。
    羨ましいです!
    私は義母に甘えてお世話になりっぱなしなので😧

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/15(金) 00:24:24 

    >>870
    可愛い姑やん笑
    他人事だからそんなこと言ってられるのかな😅ごめんなさい

    +0

    -0

  • 909. 匿名 2020/05/15(金) 00:35:10 

    >>907
    義母に甘えたり、任せたりできるのも立派なスキルだよ。
    楽したいけど義母が嫌いだからお世話になりたくないって人も沢山いる。その結果自分を追い込んでたりね。
    頼れるなら相手も嬉しいし、いいと思います!

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2020/05/15(金) 00:35:17 

    >>573
    それはひどい!
    バツイチ云々じゃなく、そんな誠実じゃない嘘つき男はやめたほうがいい。

    +7

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/15(金) 00:40:30 

    >>34
    無い方が嫁からしたら楽かもだけど、そういう男って愛情不足で育ってるからメンヘラ男の場合もあるよ。
    モラハラだったり束縛凄かったり、気に食わないことあれば拗ねる怒る。

    +1

    -1

  • 912. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:40 

    >>152
    本当大事
    私は母を去年亡くして介護の大変さを知っているから、実の母でも自分が病気になるほど心身すり減らしたから、親が他界してる人が理想
    あと女兄弟居ないか
    兄や弟にべったりな人いるから付き合いが大変になる
    男兄弟ならあまり苦労しないだろうから

    +3

    -2

  • 913. 匿名 2020/05/15(金) 01:20:25 

    >>570

    分かります。
    ちょっとのことなんですが、羽振りがいいんですよね。

    この距離でタクシー使う?みたいな所で、平気でタクシーへ乗ったり。
    少し気晴らししたいなって思ったら、すぐ外食行こうとしたり、泊まりで出かけようよって言ったり。

    私は結婚しても共働きだったので、子供が出来るまではまぁお互い自由でもいっかと、お小遣い制にしなかったら、案の定、、、って感じでした💦

    +1

    -0

  • 914. 匿名 2020/05/15(金) 01:20:59 

    >>6
    おチンサイズ絶対大事!
    愛があれば!と結婚したけど子供産まれてからは入ってるのかさえ分からず苦痛の夫婦生活に突入!
    中イキを諦め早10数年。

    +2

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/15(金) 01:52:02 

    >>37
    同和の多い関西や、埼玉、群馬、千葉、神奈川はどうすればいいのよ

    私埼玉だけど、ほんと多くて怖い

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2020/05/15(金) 01:58:44 

    >>366
    大変な目にあわれてるんですね>< 確認しても嘘つかれてたらわかりませんよね…
    でも口頭確認で嘘ついてるかなんてわかんないし、興信所つかうしかないんですかね。。。

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/15(金) 02:13:04 

    >>490
    同世代かわかりませんがわたしはいま30です、他人に対して口には出したことないですが結婚となるとそちらのご出身かどうかはかなり気にするとおもいます。なにかあったときに後悔したくないから興信所使ってでも調べたいレベル。

    +3

    -1

  • 918. 匿名 2020/05/15(金) 02:15:55 

    >>871
    いくらかかるんですかね。。でも結婚相手は興信所つかってでも全部真実を知りたいって思っています。口頭確認じゃ所詮、嘘をつかれるとおもうから。

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2020/05/15(金) 03:02:04 

    >>25
    あと部落とかで破談になった子いる。

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/15(金) 03:22:24 

    >>58
    癌は今や半分がなる時代
    アンジーの様に乳癌等の家系という事かな!?50年近く前にかかった知り合いは娘さんや親戚はなった人いない。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/15(金) 03:27:18 

    >>331
    中卒でも何か事情で行けないだけで、実際は頭がいい両親かも。
    あなたも最初から相手の親を、中卒と馬鹿にしてるのが、透けてみえたかも。み

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/15(金) 03:53:03 

    >>214
    私が預金額五千万あって内緒にしたいから聞きませんでした。相手が金遣い荒いタイプじゃ無いから安心してたってのもありますが。
    マイナスを考えて行動するタイプなので不妊治療したりもし離婚しても自力で働きながら不自由なく子育て出来るギリギリの貯金額かなと思ったので理由も理由だし知られたくない。
    私が先に死んだらバレてしまいますが。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/15(金) 04:03:32 

    >>553
    お葬式が怖いお

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/15(金) 04:19:52 

    >>901
    その通り!旦那の実家は姑の実家しか付き合い
    してなくて、本家とは家も隣近所に沢山いるのに
    旦那の実家のみ挨拶すらしない、全く接点が無く
    孤立してる。
    友達も居ないから毎週親兄弟で集まって宴会してる。
    自分さえ良ければ良い家族。
    親戚だけなら、まだしも村じゅうの嫌われ者って
    聞いて失敗したな。って
    今は後悔しかない。

    +3

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/15(金) 05:32:16 

    >>767
    強烈な束縛、男尊女卑。
    コンビニすら自由に行けない。
    結婚前、やたら相手の実家に滞在させる。相手が出かけていないときでも、実家にいることを強要。義両親の接待を強要。監禁です。
    私は出産後、車を取り上げられました。田舎なので、車なしでは行動できません。実家に帰ること、友人と会うことが許されませんでした。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2020/05/15(金) 05:40:45 

    >>3
    義両親は、略奪婚。
    義父はバツ1だと思ったら、バツ2だったと言われましたが、実はバツ3。
    義母の両親は、幼い頃に離婚と聞いていたけど、実は未婚だった。
    親戚は、同居するお嫁さんに暴力を振るう人。
    かなり人としてヤバいと思いますが、本人たちはいつも「自分達は、完璧な人間」と強調する。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2020/05/15(金) 05:46:04 

    >>26
    知り合いは、交際中に相手の実家を建て直しました。その時にやたら、キッチンはどんなのがいい?お風呂は?とかやたら聞かれたそうです。
    結婚後は同居。ローンはリレーローンだそうです。
    義両親の策略にまんまとはめられたと嘆いてます。

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/15(金) 06:13:03 

    >>636
    興信所の人って
    戸籍見られないよね?
    どうやって調べんだろ?

    +0

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/15(金) 06:38:21 

    >>88
    もし自分が男で、プロポーズした女にこれ聞かれたらかなり引く。プロポーズ取り消そうかと思うくらい。だって先が思いやられるもん。
    それ言うと、その程度の覚悟もないならプロポーズするな。とか言うんだろうね。そんなに女の立場は強いのか?

    +4

    -3

  • 930. 匿名 2020/05/15(金) 06:42:59 

    >>199
    突然、貯金いくら?年収は?とか聞いたら感じ悪すぎるから、会話の流れから自然に聞き出せばいいんじゃない?
    プロポーズされてすごく嬉しいけど生活していけるな不安。お金も必要だし自分は貯金○○くらいしかないし。とか自分のことを先に言いつつ聞き出す。

    +3

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/15(金) 06:45:26 

    >>573
    凄いね(笑
    573さんが優しいんだろうね。
    バレた時のこと考えたら
    さすがにカミングアウトする案件。
    この人なら許してくれるって
    甘えがありそう。

    +0

    -0

  • 932. 匿名 2020/05/15(金) 06:52:28 

    >>781
    私それ。
    親族が借金無縁だったから
    特に気にしてなかった。逆に
    困難があっても一緒に頑張ってこそ
    家族になれる、ぐらいに思ってたし。

    ほんとたいへんだった。
    助けても助けても「まだあったの!?」
    借金ある人って隠すのがデフォなんだね。
    結局、3000万くらいたかられて、そのまま離婚。
    一銭も返しにこないわよ。

    +2

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/15(金) 12:34:06 

    >>899
    >>540 です
    子供も二人いるけど、もちろん入ってないです。
    安産祈願とかお宮参りも母親も行ってるし、うちはホントに母親以外関係なくて、あんまりないパターンなのかな。
    だから、誰にも迷惑かけてないから、言わなくていいかと。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2020/05/15(金) 14:07:31 

    >>876
    私の友達が銀行勤め。パートのおばさま達は元銀行員かつ職場結婚した人が多かったそう。
    旦那さん銀行員なのに借金とか、学資保険、貯金使い果たしてもめて離婚とかよくある話らしい。

    +0

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/15(金) 14:31:09 

    >>921
    見下したような書き方になってしまいすみません。 331ですが未婚です。結婚考えた時の参考にしようと思ったまでです。
    学歴で頭の良さは測れませんが、育ってきた環境や価値観はある程度共通していて、高学歴な人の親も高学歴なことが多く大卒を揶揄されることはない、と思っていたので305さんのような例もあるのだと思いました。

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2020/05/15(金) 15:10:53 

    >>59
    マイナスの人って創価を認めてる人?
    どうでもいいじゃんて人?
    なぜマイナスなのか知りたい
    あっ自分が創価?

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/15(金) 15:30:21 

    >>540
    知り合いは、そうか三世でそれまで活動を嫌がっていたけど、ある事がきっかけでバリバリの活動するようになってたよ。子供が幼稚園の時。
    最近まで親が活動してるのも嫌だったけどやはり入っていて良かった!やっぱり素晴らしいわ!と。

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2020/05/15(金) 15:55:21 

    >>255
    個人と個人ではなく、少なくとも
    それぞれの家族とは密接に関わる

    +1

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/15(金) 18:38:38 

    私の周りに専業主婦の友達多いから私も結婚したら専業主婦になりたい。都会ではだいたい専業主婦なんですか?

    +1

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/15(金) 18:39:02 

    >>181
    なるべく応えてるし、私ができる限りのことしてそれでも見るならさよならですね。
    AV見るなら今後一切指一本私に触れないでもらいます

    よその女性見てニヤニヤしてる姿想像すると吐きそうになる

    +0

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/15(金) 19:01:04 

    家事の分担

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/15(金) 20:37:57 

    何かあった時、話し合える人か。
    コミュニケーションをまともに取れない人と暮らすのはしんどい。

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/15(金) 20:38:49 

    >>872
    分かる。仕事してる人は忙しい中家事やってるから、ある程度テキトーでもOK!って大らかに対応してくれる。専業主婦は見る目が厳しい。働きながらやれねーよとおもいながらスルーしてる。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2020/05/15(金) 22:13:33 

    >>553 結婚相手が学会員だった場合、配偶者である自分や二人の子供も自動的に学会員にされる仕組みだっけ

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/15(金) 23:39:11 

    >>117
    私もアスペ旦那にボロボロにされた。みんなも気をつけて!

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/16(土) 00:01:40 

    >>254
    これほんと大事よ!

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/05/16(土) 00:05:24 

    >>274
    できるなら付き合ってるうちに見抜いて欲しい。結婚してからでは遅いから。

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/16(土) 02:49:37 

    >>274
    友達がいきなり家追い出されて離婚させられたり、大変な目にあってた…。私も配偶者ではないけど、アスペの友達に当時好きだった人の母親に、息子に恋してる事をバラされたりしたよ…。「なにが悪いか分からない」って言われた時は、怒り通り越して寒気を覚えた。アスペは百害あって一利なし。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/16(土) 07:10:41 

    >>785
    ンな訳あるか。
    婚前のブライダルチェックって割と普通。
    引く相手ならやめた方が良い

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/16(土) 15:04:19 

    >>25
    直接聞いてちゃんと教えてくれるのかな?帰化済みだったとしたら、隠されたら見抜く自信ない…

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/16(土) 15:32:29 

    ここに書いてあること全て気にしてたら結婚できなさそう。

    +0

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/16(土) 18:16:57 

    >>543
    あったんです。しかも役員だけは社保完備。
    旦那は目が覚めて辞めたけど。かなりひどい会社でした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード