-
1. 匿名 2020/05/13(水) 22:12:14
「幼なじみ」というと、「特別な」「ずっと仲良し」というイメージがありますが、実際はどんなものなのでしょうか?
主は幼少期より引越しを繰り返していてよく分かりません。
幼なじみエピソード、聞きたいです!+19
-14
-
2. 匿名 2020/05/13(水) 22:12:48
今20歳ですが1番の友達です!+23
-9
-
3. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:01
幼なじみの定義教えてほしい!+63
-0
-
4. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:45
既婚未婚の関係なら難しそう、、!特に子供がいるかいないか。物理的に予定が合わないから+28
-3
-
5. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:45
+47
-0
-
6. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:46
会ったら話すし、自分の中では特別だけど
仲良くはないよ!+39
-1
-
7. 匿名 2020/05/13(水) 22:13:58
幼稚園~高校生まで一緒だった友達
友達は他県にいるけどいまだに電話するし帰ってきたら遊んでるよー+67
-1
-
8. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:08
何回も喧嘩して、ブロックして時間空いても結局また関係ある。
家庭環境も似てて今ではなんでも相談できるw
金の話でも借金でもwそんぐらい信頼出来るし信頼されてるの感じるかなぁ+7
-10
-
9. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:20
転校したから一番古い友達で小5からだわ
幼馴染みって言えるのか+28
-3
-
10. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:36
中学くらいから大人になるまであまり遊ばなくなったが、大人になって離れてるところに住んでるし全然違う生活してるけど、帰ってきたら会うし仲良いよ!+33
-0
-
11. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:48
仲いいよー
高校から離れたけど
友達は地元、私は上京したけど帰省するたびに会ってます
小学生の時はあまり遊ばなかった時期もあったけどなぜかは忘れた+8
-1
-
12. 匿名 2020/05/13(水) 22:14:56
ずっと仲良くは無理。人は変わっていく。
悲しいけどね。+129
-4
-
13. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:08
幼馴染みだと親同士が最初仲良くてて言うイメージ。
今でいうママ友の子供同士みたいな、、
色々筒抜けでしんどい時あるよ+45
-1
-
14. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:18
>>4
子供が大きくなったら子供いてもいなくても関係なくなるよ+17
-0
-
15. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:26
幼馴染み、ロンドンに永住してしまったけど
テレビ電話とかしてるし、年一回帰国で必ず会ってるよ
大切な友達+16
-0
-
16. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:31
小さい時からよく遊ぶ友達、結婚出産を経て今でも電話や電話したり、帰省したら遊ぶ。+7
-0
-
17. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:50
結婚して子供を持たないのは人生怠けてる
とぬかしやがったあの女。
わたしがそのとき流産して間もなかったのを知らなかったとはいえ、そこから縁を切りました
3歳頃からの幼なじみでしたが。+53
-2
-
18. 匿名 2020/05/13(水) 22:16:08
>>4
そうかな?
私は既婚子持ちで、友達は独身だけど何に1回は絶対会って遊んでるよ
そんな頻繁には会えないけどね、物理的に遠距離だし+10
-1
-
19. 匿名 2020/05/13(水) 22:16:16
幼馴染ってどこからが幼馴染なんだろう?
中学1年生からの友達となら親友になり
今でも続いているアラサーです+8
-1
-
20. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:28
隣の家の同級生の女の子
いつも一緒に遊んでたけど、その子はいじめっ子気質で何度かイヤな思いもした
その子は五年生で遠くへ引っ越してしまったけど、文通でやり取り
社会人になってから何度か会える機会があって何回か遊んでる。10年ぶりぐらいに会ったのに、昨日も会ってたかのようなノリで過ごせて、自分でも驚いた
旅行に行っても気を使わないし素直に楽しい
でもほんとにラインのやりとりもほぼない。あけおめとか、なんかたまーに気が向いた時とかぐらい+4
-3
-
21. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:50
中高であまり話さなくなったけど、二十歳の頃からまた連絡するようになってアラフォーの今は家族ぐるみで仲良いよ+6
-0
-
22. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:55
>>3
定義はわからないけど、「幼馴染」と言われると違和感あるのは中学からの付き合い。+67
-0
-
23. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:06
>>4
関係ないと思うよ
人それぞれだけどね。幼なじみってなんか
ずっと友達でいられるかもって思える
何かを感じるんだよね笑+7
-0
-
24. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:12
>>17
これは、、とても残念。。
どんな状況でも、妊娠出産を人生の当たり前として人に押し付けちゃだめよね。
人それぞれなのに。+25
-0
-
25. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:32
0歳の時からずっと一緒の幼馴染がいます。
中高くらいになったときに部活、進学先で
交友関係が変わって連絡取ってない期間も
あったけど30歳過ぎても仲良しです。
他にも友達いるけど幼馴染は特別な存在です。+7
-0
-
26. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:42
幼稚園から高校まで同じで家もわりと近所
今でもたまに遊んだらするよ。大学の頃とかはほぼ付き合いなかったけど、お互い結婚してからまたよく遊んでる+5
-0
-
27. 匿名 2020/05/13(水) 22:19:50
ずっと仲良くて仲良すぎてお互いの彼氏彼女が発狂したり色々あったから何かもう結婚した。+11
-2
-
28. 匿名 2020/05/13(水) 22:20:14
家が道挟んだ向かい側の幼なじみが旦那になりました。だけど、ドラマみたいに小さい頃からべったりの仲良しではなかったです。登下校は一緒で、遊んだりはしてましたが小学校高学年から高校までは遊ぶことも無くなり親もそんなに交流もなかったので幼なじみ!って感じではないかも?。なぜか大学生から付き合いだして結婚しました。+19
-2
-
29. 匿名 2020/05/13(水) 22:21:15
仲良しというか、幼なじみが旦那になりました。
高校は別でしたが、大学の時から付き合っているので、私の人生のほとんどを一緒に過ごしています。+14
-3
-
30. 匿名 2020/05/13(水) 22:21:20
同じ町内で家族ぐるみの付き合いの幼なじみいるけど超性格悪い子でしょっちゅういじめられてた
んで自分が他の子からハブかれると「私たち親友だよね」って言ってくる都合のいい奴
大人になった今は病んで自殺未遂繰り返してるから本当関わりたくない+5
-1
-
31. 匿名 2020/05/13(水) 22:22:57
家が隣で生まれたときからずっと一緒だった幼馴染がいたけど高2で喧嘩してから口を聞いてないし高校卒業してからどうしてるか知らない。もう15年以上存在すら忘れてたけどこのトピ見て幼馴染がいたことを思い出した+10
-0
-
32. 匿名 2020/05/13(水) 22:24:50
普段連絡とらない
実家に戻ったら会うけど
近況とか話さないし
聞きもしない。気楽に酒を組みかわせる仲間+1
-0
-
33. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:03
おばちゃんですが仲良しですよ
30年以上の付き合いです+9
-0
-
34. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:19
付き合い長い子はいるけど、小中学生の頃はほとんど遊んでないし、仲良かった記憶もない。高校で連絡取り始めて、大学あたりから会い始めた。
いざこざもあってその負い目とかで自信もって仲良いって言えないけど、これからも友達でいれたらいいなと思う。+3
-0
-
35. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:36
大人になったら合わないな。
高校から別で、たまに会ったりはしたけど、やっぱり合わない。
お互いに人間関係や仕事、結婚相手の収入や住んでる場所、何から何まで違うし、お互いがそれぞれ、既に新しい人間関係があるしね。
+8
-0
-
36. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:52
今も遊ぶ幼なじみはいる。でも高校時代に色々あって私はあんまり信用してない。+1
-1
-
37. 匿名 2020/05/13(水) 22:27:16
疎遠になってる。+17
-0
-
38. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:02
思春期に亀裂が生じ、今は完全分裂。
+7
-0
-
39. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:04
ずっと仲良し!さすがに昔みたいに週5で遊んだりはしないけどねw+1
-0
-
40. 匿名 2020/05/13(水) 22:29:00
私は疎遠だけど他の幼なじみは集まって結婚式に呼んだりしてるみたいです。+3
-0
-
41. 匿名 2020/05/13(水) 22:30:59
幼なじみは小学校中学校が一緒の人かな+1
-0
-
42. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:08
幼馴染みが親友とかすごく憧れる
自分は小中高大会社のその時代にその時だけの友達しかいない。悲しいし恥ずかしい...+10
-0
-
43. 匿名 2020/05/13(水) 22:32:13
幼稚園の頃から家も近くてずっと仲良しの幼なじみ、だいすき
最近知り合った人だとまず地雷がどこにあるかわかんないから気を使ったりとか、大人になってからの友達だと基本仲良しでも家庭環境の違いでふと価値観違うことあったり
学生時代、職場の知り合いとかだとある程度頭脳レベルも同じなんだけど、ママ友、軽い飲み友とかになってくると、うわーこの人地頭いいなー常識人だなぁ恥ずかしいことしないようにしなくちゃ、とか、うわー下品だな、なんか話通じてないなーこれとか気になることが出てくる
長年仲良い友だちは全部わかってて価値観も同じだからとにかく楽!+1
-0
-
44. 匿名 2020/05/13(水) 22:32:21
>>28
いいなー
私も来世は幼なじみと結婚したい
(今の幼なじみとという意味ではない)+8
-1
-
45. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:05
同じ年の赤ちゃんの頃から遊んでたし、幼稚園から同じ、家隣でお互いの部屋の窓から喋れる距離の男の幼なじみいるけど
裏切られたから大嫌い会っても気付かないフリして素通りしてる
わたしは実家住んでないしたぶんもう人生に関わることはない+3
-0
-
46. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:33
同じマンションで1歳の時に知り合って、幼稚園から高校までずっと一緒の学校だった子が2人いる。
アラフォーの今でも仲いいよ。しょっちゅう連絡とったりはしないけど、長期休暇は必ず会う
幼馴染の親同士も仲良くて、家族ぐるみの付き合いが今でも続いてる。親たちもおばあちゃんになった今でもキャッキャ遊んでるよ
+3
-0
-
47. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:52
仲が良すぎて結婚したよ。+5
-1
-
48. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:53
幼なじみと今でも仲がいいってうらやましいな!
私は道路拡張の為引っ越しをしたので、幼なじみはみんなバラバラになってしまいました。+2
-0
-
49. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:55
3才~18才までずっと同じ学校に通って
今は同じ習い事をしてます
アラフィフですw+1
-0
-
50. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:55
仲良くはないけど会ったら話すし友達とはまた別なカテゴリ+2
-1
-
51. 匿名 2020/05/13(水) 22:34:47
しょっちゅう連絡取り合うとかはないけど、ずっと友人関係続いてるよ〜+2
-1
-
52. 匿名 2020/05/13(水) 22:34:51
同性の同い年の友達が近所にいて、小さい時はマウントは相手が上だったけど、どんどんその壁も無くなってきて、その子の家庭がちょっといろいろ大変だったりした時も、その子はヤンキーになったけど、それでも仲よかった。高校卒業後、その子がお水で働き出してヒモと暮らしてる時も会ってて、その後キャバで出会った人と結婚するってなって、その時に私がバイトしてたスーパーを紹介してあげたりした。今もその子は旦那さんと家建てて仲良く子供達と暮らしてる。よく家に遊びに行って、ご飯作ってもらったりしてた。その子のお父さんが亡くなった時も抱き合って泣いた。私は今遠くに住んでるから、帰った時には絶対に会うし、連絡はとりあってる。もう、いて当たり前の存在だねもう歴史は語れないほどある。この子とは、死ぬまで繋がってると思う。+5
-0
-
53. 匿名 2020/05/13(水) 22:34:58
私が結婚した途端豹変したので縁切りました。
私より劣っているくせにと言われた瞬間今までのはなんだったんだろうと虚しくなった。+3
-1
-
54. 匿名 2020/05/13(水) 22:38:12
小学校1年生からの仲ですが連絡は全く取りませんがいざという時は絶対に助けてくれる大切な友人です!感謝しかないですね。+3
-0
-
55. 匿名 2020/05/13(水) 22:39:10
隣の幼馴染みは連絡先とか知らないけど、コンビニでお弁当選んでる時に遭遇すると飯でも食いに行くか!って感じでたまにご飯食べたり、お酒飲んだりしてる。
家の前で会って、今から海(ジェットスキー)行くんだけど行くー?15分以内に出られるなら連れてってやるよーって連れてってもらったり。+3
-0
-
56. 匿名 2020/05/13(水) 22:39:52
普通だけど大切な友人
連絡しなくても友達だと言い張れる+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/13(水) 22:42:13
幼馴染みいるの、羨ましい。地元に馴染めなくて大嫌いだったから高校以降の友達しかいない。+3
-0
-
58. 匿名 2020/05/13(水) 22:43:39
幼なじみと結婚なんて漫画の話だと思ってたけど割とあるんだね+7
-0
-
59. 匿名 2020/05/13(水) 22:43:45
性格が変わって合わなくなった。小学生の頃のように毎日楽しく会えなくなった。+2
-0
-
60. 匿名 2020/05/13(水) 22:44:05
幼なじみ=イトコなので
一生付き合うことになる+0
-1
-
61. 匿名 2020/05/13(水) 22:44:24
幼馴染の定義はなにかな?
長い付き合いの友だちは
小学校1年生の時からの友
喧嘩したわけではなく
クラスが違ったりなどで
ずーっといつも一緒
というわけではなかったけど
つかず離れずで40年くらい
地味に連絡を取り合う仲の友がいます+4
-0
-
62. 匿名 2020/05/13(水) 22:44:27
3歳からの幼なじみで付き合いあるのが2人いる。
もうアラフォーだし連絡もたまにだし会うのも年に数回程度。
でも、やっぱり30年以上の付き合いだから特別な存在だと思ってる。+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/13(水) 22:45:00
>>3
定義か…良く分からないけど、私の場合は友達と数ヶ月ぶりに遊ぶと何を話そうとか、色々身構えてしまうけど、幼馴染の場合何年ぶりにあっても毎日会ってたかのような、自然な感じ。
幼馴染は付き合いが長すぎて(35年位)、血の繋がらない家族みたいなそんな感じかな。
+15
-2
-
64. 匿名 2020/05/13(水) 22:45:02
私は合わなかった。
田舎の人間関係が狭い中でできた幼馴染みで、ずっと一緒に遊んでだけど苦痛だった。性格が合わなかったんだとおもう。
高校までどうしても同じ学校で、卒業して離れた後は極力こっちから連絡とらないようにしてる。+2
-0
-
65. 匿名 2020/05/13(水) 22:45:18
小1のクラス会写真で同じポーズを取っていて、後日現像された写真を見て仲良くなった幼馴染みは20年以上経った今でも家を行き来する仲。昔は私が引っ張って遊んでたのに、今では子育ての先輩で頼もしく思ってる。私がいい加減な人間で勝手に疎遠にしたりするのに、幼馴染みだけはつかず離れずで居てくれる。+0
-0
-
66. 匿名 2020/05/13(水) 22:46:18
生まれた時から隣の家に住んでた誕生日も6日違いの幼馴染みがいます。小学生で向こうが県内だけど引っ越して、高校が一緒で大学は離れて就職先が同じだった。私が先に結婚、出産して幼馴染みもすぐ後に結婚して出産して今はお互いの娘達も小学生だけど、親子で良く一緒に遊んでる。
お互いにまだ同じ会社で仕事もしてるし腐れ縁なんだと思う。+1
-0
-
67. 匿名 2020/05/13(水) 22:47:17
>>17
その出来事が私だったとしても縁を切るよ
+14
-0
-
68. 匿名 2020/05/13(水) 22:47:57
幼稚園からの幼馴染みがいて、高校まではそれなりに楽しく遊んでた。でも、向こうが就職して私が大学に行って、話題とかお金の使い方が合わなくなって疎遠になってしまった。
最終学歴でできた友達が一番長く続くっていう一説があるけど、私はまさにそうだった。幼なじみとはいまたまに会うけど、大学時代の友達の方が話題も合うし一緒にいて楽しい。+2
-0
-
69. 匿名 2020/05/13(水) 22:50:01
小学校から、仲のいい友達います。
最近はコロナのせいで遊べません。コロナが終息したらゆっくり日帰り旅行でも行きたいです。+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/13(水) 22:50:01
中学受験で別々の学校行ったら完全に疎遠になったな。+3
-0
-
71. 匿名 2020/05/13(水) 22:50:14
ど田舎の少人数クラスだから、みんな保育園~高校まで一緒だよ
私は就職で県外へ出たけど帰省した時は地元に住んでる幼なじみ達と会ったりして仲は良いほうだと思う。中には全く連絡取れなくなった人もいるけど
生まれ育ったところでも合う合わないってあるよね+2
-0
-
72. 匿名 2020/05/13(水) 22:51:01
中学時代の友人とはすでに30年以上の付き合い。
アラフィフです。1番気を使わなくていいグループラインがあって、4人で好き勝手なことを書いてる。+3
-0
-
73. 匿名 2020/05/13(水) 22:51:21
>>42
そんな事ないよ。
親友が出来る時期は人それぞれだよ。
学生時代に都度ちゃんとお友達が出来るのは素敵なことだよ。
+5
-0
-
74. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:52
結婚したら会わなくなるし会いたいとも思わない。
今までただ幼なじみというだけで会ってたんだと思うし、今思えば気分屋で好きでなかった。
歳いってまで無理な付き合いしたくない。+2
-0
-
75. 匿名 2020/05/13(水) 22:54:53
>>22
だよね、私も。
というか、私の幼なじみの基準はけっこう厳しくて、小学校低学年までに出会ってるってイメージ。
でも、このあいだ読んだ新聞の記事に『AさんとBさんは高校からの幼なじみで〜』って書いてあったり、ガルちゃんでも『中学で出会っても幼なじみだ』って意見もあったりして、意外と感覚がバラバラらしい。
私の中で『幼い』というと中1とかはもう違う感じだわ。
+19
-0
-
76. 匿名 2020/05/13(水) 22:55:17
小学生から30代半ばまで仲良かった幼なじみがいますが、男経験なさ過ぎて、30過ぎてから男に了承の上で遊びで関係持って捨てられ、今子持ちの既婚者と不倫していて、会えば既婚の私に旦那が不倫しないと何故言い切れるのかと言われるので、1年以上会ってない…
+1
-0
-
77. 匿名 2020/05/13(水) 22:57:42
全く。
小学校低学年まではよく遊んでたけどだんだん遊ばなくなった。目指すものも違うし付き合う友達のタイプも形成されていくからね。ただ近所だから遊んでた。中学に上がると話もしなくなったよ。+4
-0
-
78. 匿名 2020/05/13(水) 23:00:06
>>28
めっちゃ一緒!
私も小学校高学年から遊ばなくなって、高校辺りからメールするようになって大学から付き合って結婚した!親に言う時、近すぎてどうしよう…ってなりませんでした?+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/13(水) 23:07:22
近所で幼稚園からずっと仲良かった(女)けど小学校高学年になった時派手な子が引っ越してきてその子に取られた。
その地域の同い年は私入れて三人だけだったから派手女に幼なじみ取られて私はハブられ地域の行事はいつも一人。
一人でいるのが恥ずかしくて毎回行事のたびに泣いてたけど所詮幼なじみもその女の言いなりだったし私のこと友達と思ってなかったんだろうなって今なら分かる。
地元マジで大嫌いだし狭いクソ田舎で行事なんかいちいちやるなって思う。+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/13(水) 23:08:44
お互い実家に帰ると連絡して「今日飲む?」ってなる位の関係
普段は連絡取ってないです
同性ならもっと仲良いんだろうけど、男性だし
実家が隣で幼稚園から仲良かった+2
-0
-
81. 匿名 2020/05/13(水) 23:12:37
めっちゃ仲良くて大好きで、その子の結婚式にも喜んで参加した。その後すぐに妊娠したみたいでFacebookでも妊娠した事が書かれてあったから、おめでとうー!!!とコメントしたら
「今ならまだ私の子どもと同い年間に合うで!!!」と返信されていて多くの人に見られていてめちゃくちゃ恥ずかしかった…当時私はまだ結婚もしていなかったので言われた言葉が衝撃だった。
それ以来疎遠。自分が結婚したのも子どもが生まれたのも報告してない。無理になってしまった…+5
-1
-
82. 匿名 2020/05/13(水) 23:14:00
保育園前から一緒の幼馴染みと
今でも仲良し(*´ω`*)♪♪
お互い結婚して今は2つ隣の市に
住んでるけど、車で30分で
行ける距離だからしょっちゅう
遊びに行ったり、向こうも来たり
して遊んでる♪♪
お互いの子供も仲良く
遊んでくれるよ(*´ω`*)
もう32年の付き合いです♪
いろんな事を共にした
大切な人です(*´ω`*)
+4
-0
-
83. 匿名 2020/05/13(水) 23:14:46
>>81
「今ならまだ私の子どもと同い年間に合うで。」でした。
今すぐ妊娠しろと言うことでした。
わかりにくくて、追加です!
すみません!!+3
-0
-
84. 匿名 2020/05/13(水) 23:16:12
>>79
うわぁ!むりー!!!参加したくないなぁ。友達って思ってたらハブりとかせず味方につくなり何かアクションとるよねぇ!!無理だわー!+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:47
物心つく前から友達だった子
親同士が勝手にそうさせた
マウンティングしたがりで腐れ縁
中学の運動会でかけっこ彼女に勝ててほっとした
相性がそれほど良いわけでなくて苦手だった
近年は母親同士が散歩仲間
父親同士も頻度に話す
勝手にやってくれ
初めてのライバルだったんだろうね+0
-0
-
86. 匿名 2020/05/13(水) 23:28:20
お互い一人暮らしなんだけど合鍵持って行き来してる。家事全般しないので作り置きしてくれたり掃除も洗濯もしてくれる。お金だけはあるのでご飯奢ったり食材もってくよ。家族みたいになってる+2
-0
-
87. 匿名 2020/05/13(水) 23:29:52
小学校~高校まで一緒だった幼なじみ居るけど30歳過ぎた今でもご飯行ったり幼なじみの実家にお泊まりしたりしてます笑
県外に住んでてバラバラだけど、しょっちゅう連絡取り合ってるし月1くらいで帰ってきてくれます。なんでも言い合える気を使わない存在なのでありがたいです。+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/13(水) 23:31:14
生まれた時から同じ団地で育った同い年の幼馴染みは、今でも仲良しだよ!
途中連絡取らなくなった時期も何年もあるけど、自然とまた仲再開、気を使わなくていいから楽!
友達歴30年。。+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/13(水) 23:33:11
>>17
ええ
ほんとにそんなこと言ったの⁉︎って疑いたくなるほど酷い
聞き間違いじゃないよね?
怠けてるって聞こえたとこが本当は違ってたりとか+5
-0
-
90. 匿名 2020/05/13(水) 23:34:59
いいえ。むしろ腐れ縁になってしまっていて辛いです。+0
-0
-
91. 匿名 2020/05/13(水) 23:39:26
>>4
そうでもない
アラサーだけど、幼馴染と一緒の学校だったの
小学校低学年までだったけど
お互いケータイ持ってて簡単に連絡取れてたから
家遠くなって会えなくても連絡取ってたw
そして大人になって隣の市に住んでるw
私が先に結婚出産したけど、お互いの家行き来したりしてたよ。そして今はお互い子持ちになったから子供連れてお互いの家行き来してるw
今はコロナで会えてないけど今日もラインでどーでもいいこと永遠と話して笑ってたわw+1
-1
-
92. 匿名 2020/05/13(水) 23:40:43
同い年で家が近所。小学校一年生からずっと今のアラフォーまで仲がいいよ。
年に数回は、地元の幼馴染みとみんなで会ったり、みんな結婚してるからうちに遊びに来たり、幼馴染みの家に遊びに行ったりしてるよ。
近況の話や子供の話になる。+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/13(水) 23:41:00
3才から仲良しの幼なじみはいます。今アラサーだけど仲良いですよ。
結婚・妊娠・出産とかバラバラだし遠距離だけど、たまにどうでもいいようなことでLINEしたりもするし、真面目なプライベートな話もできる親友です。+1
-0
-
94. 匿名 2020/05/13(水) 23:42:28
ずーっと仲良かった
離職した時期も重なって無職期間も頻繁に会ってたし、再就職してからも年数回
けど向こうが結婚したら連絡途絶えたよ
今は年賀状だけ+1
-0
-
95. 匿名 2020/05/13(水) 23:48:01
>>17
今はしまった言わなければよかったと思ってるかもよー
なんかあったんじゃない?
今の自分の状況を言えばよかったのに
まぁ、修復しようと思わなかったならその程度の関係だったんだよ+3
-6
-
96. 匿名 2020/05/13(水) 23:59:11
4人くらいの幼馴染みグループです
といってもずっと一緒とかではなくて、保育園から一緒の子、小学校から一緒の子、高校ではヤンキーになってちょっと疎遠になった子(笑)、20代前半は全員バラバラなどを経て、今はLINEグループ組んで遊んでます
でも妹には小学校からの友達グループといまだに遊んでるなんてありえないって言われます
妹は子供の成長に合わせてママ友と遊んでるようですが私には考えられないw+1
-0
-
97. 匿名 2020/05/14(木) 00:00:25
>>5
まるちゃんが主導権握ってて周りにも友達も多そうだし、たまちゃんがまる子に合わせてる感じだけど、
実際にはまる子の方がたまちゃんに依存?してそう。
お調子物だけど、実は自分の笑ってほしいタイミングで笑ってくれる人(たまちゃん)がそばにいてほしいみたいな、、+6
-0
-
98. 匿名 2020/05/14(木) 00:01:31
>>3
一応定義はある
初潮前、精通前からの友人
子供が作れるようになったら
もう幼くはない+0
-6
-
99. 匿名 2020/05/14(木) 00:03:30
仲良しだね かれこれ30年目突入です
喧嘩も一度だけ大きなやつをしたけど、なんだかんだ続いてる もう家族みたい+1
-0
-
100. 匿名 2020/05/14(木) 00:07:09
26年間、幼なじみで親友いるけど、結婚して子どもがいる今でも連絡とるし、長電話します。
家族や他の友達にも話せないことでも話せる仲です。+2
-0
-
101. 匿名 2020/05/14(木) 00:07:25
小学校からの幼馴染、成人後お互い遠方に就職してしまったので盆と正月に会うだけになってしまったけど、ほぼ欠かすことなく会っていた
しかし年を経る毎に徐々に私に対しマウントを取るような発言が気になりだして、会うのが億劫になり何かと理由をつけて会う頻度を減らすようにした
私が変わってしまったのか、彼女が変わってしまったのかは正直わからない
今でも嫌いではないけど、会ってもあまり楽しいと思えないので会いたくはない
寂しいな+4
-0
-
102. 匿名 2020/05/14(木) 00:16:02
28になるけど幼稚園から一緒だよー
毎日連絡とってる+1
-1
-
103. 匿名 2020/05/14(木) 00:19:05
>>13
そうそう。全部筒抜けだし、なんとなく比べられてる気がして辛かった。
中学校のときはもう常に一緒にいるのがしんどくなっていたけど、親同士も仲いいし離れられなかった。+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/14(木) 00:23:23
小学校から30超えても付き合いあるよ
地元帰ると連絡して飲んだりしてる
同じ町内だから親同士も仲良い
私は上京して向こうは地元だから適度な距離を保っていられるのかも+1
-0
-
105. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:13
進学、就職とかで溝があっても?+0
-0
-
106. 匿名 2020/05/14(木) 00:25:44
女の友情ははかない。幼なじみは消えました。+6
-0
-
107. 匿名 2020/05/14(木) 00:29:09
中学からよそよそしくなって疎遠になったよ
全員年齢がバラバラだったのもあるかもだけど、今も元気でやってるといいなぁ
ずっと仲良い人羨ましいな+2
-0
-
108. 匿名 2020/05/14(木) 00:32:47
幼稚園入園する前からの仲の同い歳の幼なじみ(男)がいる。今は高1。
学校も違うし、私が引っ越したから疎遠になった。
私は小5の頃からその人が好きで、今でも好きなのかも。でももう諦めてる。たった1年連絡しなかっただけでその人一気に素っ気なくなっちゃった。なんでなんだろうなぁ。
恋が叶う気配もないし...。
私のお母さんとその人のお母さん仲良いから、もし私が何かアプローチしたら私のお母さんに知られそうで怖いから思うように行動出来ない。(¯□¯ )アー。+0
-2
-
109. 匿名 2020/05/14(木) 00:36:54
>>37
子供時代とは違って学生時代にお互いの価値観がズレて来て疎遠に+3
-0
-
110. 匿名 2020/05/14(木) 00:37:07
小学生時代の仲間は今でも交流あります。
色々話せるので大好き。
みんな高校はバラバラであまり遊ばない時期もあったけど、年に一回は会ってたし社会人になってからは特に集まるようになった。
+1
-0
-
111. 匿名 2020/05/14(木) 00:37:19
小学生の頃の友人は辛うじてSNSで繋がってる
3回も転校してるとあまり付き合いがない…
親同士が仲良しで
赤ちゃんの頃から遊んでた幼なじみは
高校生まで盆正月に会ってたけど
遠くに住んでるから今は全く+0
-0
-
112. 匿名 2020/05/14(木) 00:40:17
小1からの付き合いで今はお互い人の親。近所に住んでるけど向こうは仕事が忙しいから会う事は1年に1回あるかないか。連絡は1年に数回。ベタベタしない関係なので楽だし死ぬまで縁は続いて行くと勝手に思ってる。+0
-0
-
113. 匿名 2020/05/14(木) 00:40:27
>>63
血の繋がらない家族。分かる
親しき仲にも礼儀あり、をお互い疎かにして
深い溝が出来てから10年経った
自分が悪かったんだと、今は思うよ。
元気でどこかで生きていたら それでいい+6
-0
-
114. 匿名 2020/05/14(木) 00:42:53
今高校生だけど保育園を卒園してから毎年7,8人で集まってご飯食べたりしてるよ。家族同士も仲良い。+0
-0
-
115. 匿名 2020/05/14(木) 00:49:17
>>78
28です。親への報告は、気まずさがありましたwですが、母は気付いていたようで反応は「正月とかの帰省が楽よね~」でしたw確かに帰省は楽ですwお互い、お互いの実家に帰りサンダルはいてお互いの家に行き来するだけなのでw+6
-0
-
116. 匿名 2020/05/14(木) 00:53:48
生まれた時くらの幼なじみの男の子。
仲良しでした。お互い恋愛感情とかでは無いですが特別な存在で通ずる何かがありました!+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/14(木) 00:54:47
周りからは〇〇ちゃんと〇〇ちゃんは本当に大親友だね!と言われ続けたけど、実はお互い大嫌いだった。
赤ちゃんの時から中学までずーっとべったり一緒だったけど合わないな〜って思ってた。
別々の高校入って初めて親友という言葉にしっくりくる友人に出会えた。
もう一切連絡取ってない。
ケンカしたワケじゃないし、未だに周りからは驚かれるけど合わないことに気づいちゃったしね。+6
-0
-
118. 匿名 2020/05/14(木) 01:02:39
今年で26になるけど年少から一緒の友達とはずっと仲良いし特別だと思ってる。
保小中って一緒で高校から別だけど社会人になるまで定期的に会ってた。今は転勤しちゃったから年に数回しか会えないけど連絡取り合ったりしてる。+0
-0
-
119. 匿名 2020/05/14(木) 01:06:09
小中一緒で高校で別々になり疎遠になったのに社会人で再開してからまた仲良くなった友達がいる
今はお互いおばさんだけどずっと続いてる幼馴染いるよー
ここまで長いと家族みたいな感じだからなのか喧嘩も普通にする
だけど小学生から知ってるからなんでも言い合える仲良しだよ+1
-0
-
120. 匿名 2020/05/14(木) 01:08:34
幼なじみたちは、子ども出来たら会う度独身でいる事にチクチクやってくるようになったので、ちょっと距離とった。残念。
体が弱いから子ども持てないって話しなんてしたら、すごい勢いで広まっちゃうだろうし、家族困らせる事になるから話せないから距離とるしかない。仕方ない。+1
-0
-
121. 匿名 2020/05/14(木) 01:27:19
中学時代にいじめられてから疎遠になった。+0
-0
-
122. 匿名 2020/05/14(木) 01:54:38
大人になってから会ってもお金の話しかしなくなってきたので疎遠になりました。+0
-0
-
123. 匿名 2020/05/14(木) 01:58:41
もうまったくの疎遠。腐女子トークを周りの目を気にせず話すから引いた
っていうか、幼なじみ以前に同窓会の連絡も来たことないことに気づいた
高校出てド田舎から都市に出てきた以来、学生時代に数回会ったけど、社会人になってからは何もないな…。みんな地元で楽しくやってるぽい
今でも親密な付き合いがある人羨ましい
+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/14(木) 02:01:14
>>1
30年以上の付き合いの幼馴染が居るけど友達枠ではないかな。勿論お互いの親兄弟もよく知ってるし親戚に近いかも。今は遠く離れて暮らしてるから会うことは殆どないけど盆正月冠婚葬祭は必ず連絡取り合う。やっぱり親戚に近い。+1
-0
-
125. 匿名 2020/05/14(木) 02:09:49
>>3
定期ではないけれど、うちは親同士が学生時代からの友達でたまたま同じ年の子を産んだから生まれてすぐからの付き合い+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/14(木) 02:15:10
幼馴染は親が友達同士とか家が近所とかじゃないと成り立たなくない?ぶっちゃけ小学校からはもう幼馴染じゃなくてそれはただの同級生じゃん+2
-1
-
127. 匿名 2020/05/14(木) 02:57:56
いないなー
A-studioで芸能人の幼馴染が出たりしてるの見て、羨ましくなる
自分にはこうゆう友達いないし、今から幼馴染はつくれないから余計寂しくなる+2
-0
-
128. 匿名 2020/05/14(木) 03:05:05
田舎育ちあるあるだけど、都会だと学区が変わったり私立に行ったり幼馴染みと疎遠になったりすると思うけど、田舎は小学校→中学まで9年間1~2クラスでずっと一緒だから関係が濃くなったりする。
+0
-0
-
129. 匿名 2020/05/14(木) 04:39:18
この間縁切ったわ+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/14(木) 04:54:27
>>63
めっちゃわかる。
年数も同じくらいだー。
主さん、エピソードが読みたいならYou Tubeで「ケツメイシ 友よ」で検索するとMVのコメント欄に自分語りしてる人結構いるよ。
9000超えてるから全部は読んでないけど。+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/14(木) 05:39:22
>>6
自分もこれかな。会えば話すけどすごく仲良いわけじゃない。お互い高校や大学でその時の友達がいて、そっちの方が仲が良い。
けど、小さい頃の思い出には必ずその幼馴染がいるから自分の中では特別な存在。お互いに親戚みたいだなとは思ってる。漫画みたいなずっと一緒!理解者はこの子だけ!みたいな関係性ではない。+2
-0
-
132. 匿名 2020/05/14(木) 05:40:58
>>28
高校離れて大学で再会みたいな感じ?
旦那さん側があなたに気があって大学の情報を親から聞き出したとかではなくて??
結婚後の親戚付き合いとか気になるわーw+1
-0
-
133. 匿名 2020/05/14(木) 06:10:26
親同士が幼馴染みで子供同士(私と男の子)も幼馴染み。お互い結婚した今はお祝いのやり取り位かな。
保育園からの女の幼馴染みは今でも飲みに行ったり子連れで遊んだりする。+2
-0
-
134. 匿名 2020/05/14(木) 07:00:42
>>3
感覚として
未就学児の時の仲良い友達が幼なじみ
小学校以降は親友
+4
-0
-
135. 匿名 2020/05/14(木) 07:53:12
幼稚園前からずっと仲良い
今はお互い引っ越したり結婚したり離れてるけど、実家帰って、家の前に車があれば絶対突撃しますw
幼なじみじゃなかったら、たぶん友達になってないと思うくらい分類グループが違ってるけどねー。なぜか合う+0
-0
-
136. 匿名 2020/05/14(木) 08:13:05
4人の幼なじみがいます。
1人は1番付き合いの長い人でしたが、私をバカにするのが生きがいのような人で私もいじりだと思っていたのですが…大人になってまともな関係じゃないなって気づき、今まで嫌だったことを伝えて距離を起きました。辛い時や嬉しい時に一緒に悲しんだり喜んだりできる人じゃなかったです。
他3人は、友だちになってよかった、この人のためなら何かしたいとお互い思えるよき関係が続いてます。+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/14(木) 08:25:59
>>3
幼稚園、保育園からの付き合いの事だと思ってた。+5
-0
-
138. 匿名 2020/05/14(木) 08:38:29
家が目の前で年齢も一緒。
小さい頃には毎日遊んだけど、
学校ではほとんど絡みなし。
今もお互い実家に帰って会えば話す感じ。
付かず離れず。+0
-0
-
139. 匿名 2020/05/14(木) 08:48:41
>>9
私なんて中学生で転校したから幼なじみいないよ+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/14(木) 08:53:48
家族と居るより楽だと思ってたけど、結婚報告したらプッツリ縁が切れてしまった幼なじみが居る。喜んでくれないのかぁ…って最初はショックだったけど、私だけが『幼馴染み』って特別に思ってたのか、恥ずかし!って考えることにした。+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/14(木) 08:53:58
小学校中学校の同級生二人とは今でも仲良しです。
そのうちの一人とは幼稚園も一緒でした。
今年47歳なのでもう40年以上の付き合い。
結婚出産転勤などで何年も会えない時期があったし、今でもお互いに仕事や家庭があるから会うのは年に数回だけど、一番の仲良しは彼女たちです。
昔みたいに三人で旅行するのが今の目標です。+0
-0
-
142. 匿名 2020/05/14(木) 09:03:05
縁切りました。+1
-0
-
143. 匿名 2020/05/14(木) 09:27:52
>>3
年賀状のやりとりだけ。
やめてほしいことや嫌だと思ったこと伝えても
絶対にあっそう。とかへー。とかクールな逆ギレでごめん!がないからもう無理だと思った。
あとは私に限らず人が辛い時に話してたら聞きたくない!とか言っちゃうから。+1
-0
-
144. 匿名 2020/05/14(木) 10:30:07
>>1
アラフィフになるおばさんですが、つかず離れずというか、2年ほど会わなくても「昨日も会った」みたいに話ができる感じ。
むしろ「節目」のときは、全然会わなかったり家族のような憩いで毎日一緒にいたりと波もあるけど、無理に「長い付き合いなんだから何でも共有しなきゃ」みたいな感じではないのよね。+3
-0
-
145. 匿名 2020/05/14(木) 11:00:45
高校ではそんなに仲良くなかったんだけど、でも心の片隅で気にかけてるという関係性だったよ+1
-0
-
146. 匿名 2020/05/14(木) 11:12:06
幼なじみの友達いないな。親の転勤で引っ越し、転校多くて小さい頃の友達とは自然に疎遠。ドラえもんやコナンとか漫画ではよく幼なじみと恋愛結婚してて憧れてた。笑
+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/14(木) 11:15:30
幼稚園からの付き合いが続いてる2人。
一時期あまり付き合いがなかった期間もあるけど(高校~大学)、大人になってまた仲良くなったよ。
小学生からの友達も入れてグループなんだけど、外国に嫁いだ子もいるけど、普通にLINEしてるw+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/14(木) 12:39:41
生まれた病院が同じでお母さん同士が仲良くなって、幼稚園から大学までずっと同じで今も毎日連絡とってる
お互い留学したんだけど偶然留学先が同じ国の隣町だった
運命だと思ってる+0
-0
-
149. 匿名 2020/05/14(木) 13:11:05
0歳の頃からの家族ぐるみの友達がいます。頻繁に会う訳じゃないし歩む人生も全く違うのですが、会えば元気になり私のことを信頼してくれてることがわかります。勿論私も彼女のことすごく信頼してます。彼女と出会わせてくれた親には感謝しかありません。+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/14(木) 15:15:42
保育園の年中?辺りからの幼なじみとは
未だに付かず離れずのいい関係だよ。
(記憶がその辺からしかない)
お互い子育て中だから
私が地元に帰省したときは
連絡取り合うし、たまに
ラインもして近況報告してる。
+0
-0
-
151. 匿名 2020/05/14(木) 18:33:17
>>115
78です。
ちょw全てが同じで焦る!
私も母は気付いていて、同じ事言ってましたw
お盆とか年末年始とか楽ですよね〜+1
-0
-
152. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:19
小学校からの親友。毎日毎日日記みたいなメール送ってきてて、ちょっとウザかった。
私が結婚してから音沙汰無くなりました。
ほんと、わかりやすいくらいに、消えた。+0
-0
-
153. 匿名 2020/05/14(木) 20:28:36
毎日毎日一緒にいた。
でも、彼女はゴリゴリのヤンキーになってしまい、私も彼女の行動について行けず少し疎遠になり、学校のやり直しも兼ねて地元から引っ越して行ってしまった。
引っ越ししてからも連絡をとって少しは付き合いがあったけど、やっぱり価値観の違いは埋められなかった。相手からすれば私はつまらない人だったろう。
その後偶然あった時に雰囲気はずいぶんと変わっていたけど、懐かしさに遠くから手を振った。でももう過去の事を知っている人には会いたくないって感じが伝わって来た。
相手のどんなことも知っていて仲が続くってとても尊いことだって大人になって様々思うよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する