-
1. 匿名 2020/05/13(水) 21:04:38
日常的に服薬していて、副作用で悩んでいるかた、いませんか?
主は仕事がきっかけでうつになり、抗うつ剤を服用して治療中ですが、代謝低下と食欲増進で6㎏も太ってしまい、今ゆるめのダイエット中です
薬に助けられつつ、困っていること
なんでも語り合いましょう+145
-3
-
2. 匿名 2020/05/13(水) 21:05:32
ステロイド使うと白飯が美味くて仕方ない…+101
-3
-
3. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:08
抗生剤で、下痢と口内炎とカンジダです。辛い。+106
-0
-
4. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:24
ロキソニン飲むと胃腸が痛む+110
-3
-
5. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:41
酷い椎間板ヘルニアでリリカを飲んでいた時がありました
痛みは全く変わらないのに、真っ直ぐ歩けないくらい目眩などの副作用だけが凄かったです
今は手術して服用もなくなりました+73
-0
-
6. 匿名 2020/05/13(水) 21:06:50
抗精神病薬2種類飲んでいてしんどいです。
ただの不安障害なのにどうしてこうなった…+62
-2
-
7. 匿名 2020/05/13(水) 21:07:19
小学生時代のいじめがフラッシュバックしてきた。
心療内科でエビリファイもらったら7キロ太りました。
いじめで辛いわ金はかかるわ、太るわで最悪です。+163
-4
-
8. 匿名 2020/05/13(水) 21:07:47
生理痛酷いから薬飲むんだけど、眠気が凄い
仕事中でもたまに一瞬意識失ってる笑
すぐにハッとなるけど…+30
-4
-
9. 匿名 2020/05/13(水) 21:07:48
薬は毒でもある
医者は毒漬けにして儲かる+90
-34
-
10. 匿名 2020/05/13(水) 21:08:00
産後うつの薬で食欲めちゃ旺盛になったから太った
ただでさえデブなのに
+42
-1
-
11. 匿名 2020/05/13(水) 21:08:09
中学の時生理が来なくなって、無理やりこさせる薬飲んだ時は死ぬかと思った+38
-3
-
12. 匿名 2020/05/13(水) 21:08:26
>>6
抗精神病薬は統合失調症の薬です。+9
-23
-
13. 匿名 2020/05/13(水) 21:08:38
ステロイド
顔も肩もパンパン+77
-0
-
14. 匿名 2020/05/13(水) 21:09:07
副作用というかアレルギーなのかな
頭痛もちで子供の頃から鎮痛剤飲んでたせいかじんましんが出るようになった
偏頭痛じゃないのかトリプタンは効き目なし
バファリン→ロキソニン→イブと痒みが出て
カロナールでまで蕁麻疹が…
終わったなと思いました
+40
-2
-
15. 匿名 2020/05/13(水) 21:09:34
ヤクブーツはやめろ
ヤクブーツはダメよ
ヤクブーツは避けろ+2
-41
-
16. 匿名 2020/05/13(水) 21:09:52
日常的に服用している薬ではなくて申し訳ないのですが、抗生物質飲むと、全身が痒くなります。
常在菌のバランスが崩れるのかな?
下ネタのつもりではないのですが、抗生物質を飲んだことで10代の頃に性器が耐えられないくらい痒くなったことがありす。+80
-1
-
17. 匿名 2020/05/13(水) 21:09:54
>>7
エビリファイは名前がむかつくよね
ableからつけた名前なんだろうな+16
-4
-
18. 匿名 2020/05/13(水) 21:10:31
貧血がひどいけど、鉄剤飲むと吐き気がするから飲めない…+67
-1
-
19. 匿名 2020/05/13(水) 21:12:18
>>7
ちなみに何ミリ?
+6
-0
-
20. 匿名 2020/05/13(水) 21:13:04
メンタルの薬で激太りした+101
-0
-
21. 匿名 2020/05/13(水) 21:13:05
子宮内膜症でピルを飲んでたときは、お腹に肝斑がすごくできて、脇の黒ずみも酷くなった。今もそのまんまー。泣+21
-2
-
22. 匿名 2020/05/13(水) 21:13:21
>>18
ジュース100円ちょっとの売ってるよ
鉄は取りすぎてもとらなさすぎても認知症かアルツハイマーのリスクが上がるんだってね+30
-1
-
23. 匿名 2020/05/13(水) 21:14:20
鎮痛剤飲むと唇がピリピリしてくる。+7
-0
-
24. 匿名 2020/05/13(水) 21:15:49
肋間神経痛の治療でサインバルタ服用してる
これ整形外科でも処方されるけど抗うつ薬なんだってね
これのせいでひどい便秘
下剤飲まないと自力で出ないよ
しかも太るね+45
-2
-
25. 匿名 2020/05/13(水) 21:17:01
炭酸リチウム
アモキサン
レキサルティ
エスタゾラム
クエチアピン
なにで太ってしまったのだろう…+17
-1
-
26. 匿名 2020/05/13(水) 21:17:01
クロミッドを10日飲んだら飲んでる間はムカムカして痩せて、その後は生理周期が短くなって卵巣も腫れて腹水も起きて本当に後悔しかない。
+19
-1
-
27. 匿名 2020/05/13(水) 21:17:04
蕁麻疹の薬で太ったのと日中の眠気がヤバイ
でも薬を変えると痒みが酷くて寝れなかったりする方が辛いから我慢してる+30
-2
-
28. 匿名 2020/05/13(水) 21:18:08
薄毛に悩んでAGAクリニックでミノキシジル 処方されて飲んでる。薄毛は改善傾向にあるけど足、手、顔の浮腫が目立つようになった。+15
-1
-
29. 匿名 2020/05/13(水) 21:19:51
>>7
私もエビリファイのみ始めて太った
でも1日3㎎だけだし、むしろ「食欲減退」が副作用だって説明受けてたから、気力衰えて動かないせいかと思ってたけど…
太るよね、エビリファイ+59
-2
-
30. 匿名 2020/05/13(水) 21:21:09
抗生物質でカンジダになるので、恥ずかしいけど問診票に書いています。+33
-0
-
31. 匿名 2020/05/13(水) 21:21:35
>>19
3ミリです。+4
-0
-
32. 匿名 2020/05/13(水) 21:23:26
>>29
しかもあまり効果感じないので相談したらジプレキサを勧められました
ジプレキサはかなり太りやすいらしいから飲みたくないです。。+19
-1
-
33. 匿名 2020/05/13(水) 21:23:39
>>31
私と同じだ!
同じような作用の薬の中ではマイルドな副作用だから仕方ないのかな+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/13(水) 21:24:23
>>33
エビリファイ飲んでるんですか?太りましたか?
+15
-0
-
35. 匿名 2020/05/13(水) 21:24:41
>>5
リリカは副作用ほんとに多いよね。うちの母も吐き気と軽い幻覚みたいのが起きてすぐにやめたよ。+39
-2
-
36. 匿名 2020/05/13(水) 21:25:48
ジプレキサの説明書に「太りやすいので服用する場合は運動してください」て書いてある。
そんか気力あるなら飲んでないっつうの!+82
-3
-
37. 匿名 2020/05/13(水) 21:25:57
>>32
ジプレキサ飲んでますがかなり太りましたよ。もう諦めてます+16
-0
-
38. 匿名 2020/05/13(水) 21:26:17
>>15
良いですね。何の悩みも無さそうな馬鹿で!+9
-3
-
39. 匿名 2020/05/13(水) 21:26:25
>>7
え!エビリファイ3ミリ飲んでる!
やっぱり太るんだ。。
5年くらい飲んでてかなり太った。
言えないくらい
しかも婦人科で検査したら排卵してないらしい
エビリファイが原因かもって言われたよ。
+34
-2
-
40. 匿名 2020/05/13(水) 21:26:50
>>37
何キロですか?その分効果はありますか?+1
-0
-
41. 匿名 2020/05/13(水) 21:27:01
>>24
サインバルタは太る
私は抗うつ剤として飲んでるけど、慣れるまで眠気すごいし太るし、とんでもねえ薬だなと思った
ただ、謎の多幸感?リラックス感はあった
今は減薬してるけど、離脱症状もキツいよ
頭がびりびりする
+36
-0
-
42. 匿名 2020/05/13(水) 21:28:13
不安障害でジェイゾロフト飲んでるけど、吐き気がひどいので寝る前に飲んでて、飲み忘れて日中飲んだ日には道端で吐いた。+21
-0
-
43. 匿名 2020/05/13(水) 21:28:34
>>34
私はまだ2週間しか飲んでいないのでなんとも。
それよりムズムズ脚が気になります。
エビリファイはドパミンを減らすのも増やすのもできる良いお薬なんですけどね…+9
-1
-
44. 匿名 2020/05/13(水) 21:29:11
>>4
そういうメカニズムだよー
胃薬と併用するか、胃痛起きにくい痛み止もあるよ(処方箋薬だけど)+16
-1
-
45. 匿名 2020/05/13(水) 21:29:22
>>39
メンタルの薬て不妊の副作用もあるんですか?
だとしたら最悪です。
+14
-1
-
46. 匿名 2020/05/13(水) 21:30:35
レクサプロ眠すぎてすぐやめちゃった
仕事にならなくて上司に怒られた+10
-1
-
47. 匿名 2020/05/13(水) 21:31:09
精神安定剤飲んでるけど喉が乾く+57
-0
-
48. 匿名 2020/05/13(水) 21:32:19
リスパダールの副作用をエビリファイで打ち消しつつコンサータでドーパミンを補完しています!!!
統合失調症の薬2種類と覚醒剤の一種を飲むイカレ処方で副作用の方が多く感じます。+15
-0
-
49. 匿名 2020/05/13(水) 21:32:51
>>4
胃薬も一緒に処方してもらったよ+9
-0
-
50. 匿名 2020/05/13(水) 21:33:14
>>45
心配なら血液検査てプロラクチン見てもらおう!+8
-0
-
51. 匿名 2020/05/13(水) 21:33:48
>>45
エビリファイ処方してる精神科の先生に聞いたら、そう言う場合もあるとか言われた
わたしは子ども望んでないからショックは小さかったけど、最悪ですよね。+12
-0
-
52. 匿名 2020/05/13(水) 21:33:58
レルミナ飲んでます
色々副作用はあるけど変わったところだと乳首が痒い
+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:08
リウマチで
免疫抑制剤飲んでるけど
痛みが治らなくて
ステロイドと痛み止めを常用してる
これがなくなったら仕事も出来ないし
生きていけない😭+29
-0
-
54. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:10
>>18
鉄分が取れるヨーグルトやグミを食べるのはどうかな+19
-1
-
55. 匿名 2020/05/13(水) 21:34:13
喘息で咳の発作が酷い時に、吸入と一緒にホクナリンテープを貼ったら手の震えが止まらなくて字が全く書けなかった。
スマホの画面や印刷物とかも手が震えて読めず、1番弱いのを更に半分に切って使っていたのでびっくりした!
シールのように身体に貼って使用するだけでこんなに副作用があるのだから、飲み薬の副作用も怖いですよね。+42
-1
-
56. 匿名 2020/05/13(水) 21:35:23
>>23
それスティーブンスジョンソンかもよ+6
-0
-
57. 匿名 2020/05/13(水) 21:36:20
>>2
私はプレドニン服用してますが、ご飯が美味しいという感覚かなくなりました。食べないと気持ち悪いし食べたら味覚おかしくて気持ち悪いし、食べづわりのときを思い出して辛いです。+18
-0
-
58. 匿名 2020/05/13(水) 21:36:45
>>29
息子が8歳からチック症でエビリファイ飲んでる。
かれこれ3年近く飲んでるかな。子供だから運動量多めで太らないだけかもしれない...今までこれといった副作用を感じなかったからここ見てエビリファイの副作用怖くなった。。+21
-1
-
59. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:46
自律神経乱れてると内科の先生に言われました。3キロ太りました。早く普段の生活に戻りたい。お出掛けしたい!+4
-0
-
60. 匿名 2020/05/13(水) 21:37:48
パニック障害でレクサプロ服用してます。
性欲が全くなくなってしまい、旦那と2年レスです。
同じお薬服用してる方どうですか??
わたしだけでしょうか、、+24
-0
-
61. 匿名 2020/05/13(水) 21:38:23
>>60
私も20ミリ飲んでた時はそうだったよ+3
-0
-
62. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:08
>>18
最近の鉄剤は胃で溶けないようコーティングとかしてあるのもあるけどねぇ+5
-0
-
63. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:29
ADHDの薬が眠くてしゃーない
不注意治したくて飲んでるのに眠いから不注意起きるし
気力もわかないから再来週から薬変えてもらいます+18
-0
-
64. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:30
>>2
ええぇっ!??
知らなかった!白飯がおいしいのはステロイドの副作用だったのかー!
喘息での吸引用やアトピーの塗り薬として症状が出た時にステロイドを処方してもらっています。
でも白飯がおいしくなる副作用は説明されなかった。
通りで、今日も白飯がめちゃくちゃおいしかったです。おかわりしました。
+33
-4
-
65. 匿名 2020/05/13(水) 21:39:30
抗精神薬、保険適用外にしてくれないかな
根本原因を解消しようとしないで人の納めた健康保険料使われるのなんとかしてほしい+1
-39
-
66. 匿名 2020/05/13(水) 21:41:00
いろんなところで書きまくったけどリスパダール。
悶絶するほど胸が痛い。
生理はきてるから大丈夫なんだと思うけどさ。+9
-0
-
67. 匿名 2020/05/13(水) 21:42:38
>>65
なんで精神科のクスリだけ?
不摂生で透析している人とかは気にしないのね。+28
-1
-
68. 匿名 2020/05/13(水) 21:42:45
>>5
全く同じです。めまいと猛烈な眠気に悩まされました。軽いお昼寝のつもりが、5時間くらい寝てしまったことがあり怖くなりました。
服用をやめたら普通の生活に戻れました。+14
-0
-
69. 匿名 2020/05/13(水) 21:42:45
私もエビリファイで太った。でもこの薬が1番合ってるからどうしようもない。+21
-0
-
70. 匿名 2020/05/13(水) 21:43:14
>>20
私も8キロ太りました。食欲半端ない!+15
-0
-
71. 匿名 2020/05/13(水) 21:43:20
>>4
胃薬も一緒に処方してもらってるけど、頻繁に服用すると荒れるね。+10
-0
-
72. 匿名 2020/05/13(水) 21:44:54
薬飲み始めてからぼんやりして人の話が聞けない
それと副作用なのか症状なのかわからないことが多々ある+10
-0
-
73. 匿名 2020/05/13(水) 21:46:25
>>51
>>7ですが私は子供ほしいです
いじめのせいで不妊にまでなったらもう最悪です+10
-0
-
74. 匿名 2020/05/13(水) 21:47:34
>>16
私もです!
抗生物質飲むとほぼ必ずなります。
カンジダになるのかな。
服用やめれば治るけど、風邪引いたときあんまり飲みたくない😂
+26
-0
-
75. 匿名 2020/05/13(水) 21:48:07
>>30
>>16
全身がかゆい?湿疹も出てたら、それはアナフィラキシーの可能性ありです
抗生剤でカンジダはよくあります
起きにくい種類の抗生剤もあるので、処方医に言って正解です+14
-2
-
76. 匿名 2020/05/13(水) 21:48:34
>>66
追記
胸は大きくなったよ
乳汁も出るよ
産後の体ってこんな感じなんだね!+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/13(水) 21:49:01
>>65
私パニック障害で長年薬飲んでるんだけど、パニック障害って脳の神経伝達の異常なんだよ。
しかも遺伝的要素が大きい。
本人の意思でどうにもならないし、治らない。
解決するすべがあったら是非教えて頂きたいです。+40
-1
-
78. 匿名 2020/05/13(水) 21:49:27
抗ホルモン剤のタモキシフェン飲んでます。
まだアラサーなのに更年期障害が辛いです。+6
-0
-
79. 匿名 2020/05/13(水) 21:51:33
>>18
私も生理前後に貧血なりやすくて、
でも薬は何となく飲みたくないから
ラブレの一日分の鉄分を飲んでます
ビタミンと一緒に取ると吸収が良いらしいので
できるだけビタミンも一緒に取るようにしてます!
思い込みもあるかもだけど、結構効きますよ!!
+17
-0
-
80. 匿名 2020/05/13(水) 21:51:46
>>5
リリカ怖いよね。
私もヘルニアで飲んでるんだけど、寝てて夜中に目が覚めて目眩が起きる。むしろ目眩で目が覚める感じ。+18
-1
-
81. 匿名 2020/05/13(水) 21:53:31
ステロイド軟膏塗ると毛深くなる。+9
-0
-
82. 匿名 2020/05/13(水) 21:57:48
>>7
エビリファイ激太りして私10kgくらい増えた
無理しないようにゆっくりね!+17
-0
-
83. 匿名 2020/05/13(水) 21:58:27
月経困難症でピルを試したけど、どれもこれも副作用酷すぎて無理だった。
みんなは当たり前に飲んでるみたいだし、合わない人っていないのかな
自力で治すしかないか+9
-0
-
84. 匿名 2020/05/13(水) 21:58:28
>>65
あなたも私もみんな死んだら病人は消えて、保険料もかからなくて済むのにねえ(嫌味)+19
-0
-
85. 匿名 2020/05/13(水) 21:59:44
>>24
私もサインバルタ!
わかります!便秘が酷すぎて本当出ない
コーラックで強引に出してます、困りますよね…肌も荒れている😂+8
-0
-
86. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:10
>>83
友達も合わなくて飲むの止めたよー+3
-0
-
87. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:18
抗うつ剤とピルのせいで性欲減退。+4
-0
-
88. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:30
>>25
私もクエチアピン飲んでる!
便秘が酷い&太る
私もいくつかお薬飲んでるからどれが原因なのか特定できないけど+4
-0
-
89. 匿名 2020/05/13(水) 22:02:22
薬が病気をつくる、で検索して下さい、医学の闇、で検索して生存確率を高めて下さい、メンタルの疾患の方は、精神医学批判ユーチューブ、で検索して関連動画を見てください、ファスティング、天然塩の真実、が病気知らずのコツです、これまた検索して下さい+6
-15
-
90. 匿名 2020/05/13(水) 22:02:52
>>64
吸入や塗り薬程度のステロイドじゃ、そんなに副作用もでないですよ+25
-0
-
91. 匿名 2020/05/13(水) 22:03:19
>>8
病院で処方されてる薬?効き目どうですか?+2
-0
-
92. 匿名 2020/05/13(水) 22:03:36
>>9
なら、病院来んなよ+18
-4
-
93. 匿名 2020/05/13(水) 22:05:06
頭痛持ちでロキソニンが一番効くんだけど
それを飲むとすぐに蕁麻疹が出て痒くなるので飲む時はかなり悩む+5
-0
-
94. 匿名 2020/05/13(水) 22:06:33
>>88
お返事ありがとうございます
わたしも便秘も酷いです😭+1
-0
-
95. 匿名 2020/05/13(水) 22:06:51
私もエビリファイで半年で10キロふとった。
あれよあれよという間でびっくり。
逆に太ったのが悩みで鬱が酷くなりそう+25
-0
-
96. 匿名 2020/05/13(水) 22:06:53
コンサータで何も食べられなくなり激痩せしたことある!
激薬すぎて今は飲んでいないけど+2
-0
-
97. 匿名 2020/05/13(水) 22:08:14
>>1
それくらいで文句言わないで
もっと辛い病気も副作用もいっぱいある
ガルちゃんでは鬱で辛いって言っときゃプラスもらえるけど+3
-23
-
98. 匿名 2020/05/13(水) 22:08:36
>>41
眠くなりますよね…痩せたいのに太り続けるし
効いているのか効いていないのか分からなくてやめたけど😂+10
-0
-
99. 匿名 2020/05/13(水) 22:09:34
>>43
足のむずむず!私だけじゃなかったんだ!+7
-0
-
100. 匿名 2020/05/13(水) 22:10:57
>>47
何飲んでも喉が潤わない…炭酸ジュースばかり飲んでます笑
お茶だと飲んでも喉乾く+3
-0
-
101. 匿名 2020/05/13(水) 22:11:49
>>10
私も産後うつなった。
薬服用してたら出産の直前より体重増えてしまった。
ちなみにドグマチールってやつ+16
-0
-
102. 匿名 2020/05/13(水) 22:12:14
>>48
リスパダール、液体タイプですか?めちゃくちゃ苦いですよね💦
わたしはリス飲むと眠くなって寝ちゃいます笑
コンサータ飲んでても眠くなる+4
-0
-
103. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:19
>>99
アカシジアってイライラしますよね+7
-0
-
104. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:26
肝臓の数値がわるくて、献血したときびっくりした
薬の副作用なんだけど最近は飲んでなかったから大丈夫かと思ってたのに+5
-0
-
105. 匿名 2020/05/13(水) 22:16:00
>>77
調べたり、考えたり、試したりせず遺伝とか薬とかのせいにしたって気持ちが晴れないのは自分でもわかってるんじゃないでしょうか
副作用でぐちぐちいうより薬をやめられない根本的理由を探して対処を試みたり、薬の代わりに効果が得られるものを探してみてはいかがでしょうか
(遺伝だなんて所詮赤の他人がいった言葉に過ぎないし、そんな赤の他人の言葉を言い訳に生きていたらどうやっても気持ちが晴れないと思います)+1
-21
-
106. 匿名 2020/05/13(水) 22:16:13
>>102
錠剤タイプです
眠くて眠くてたまりませんよね+3
-0
-
107. 匿名 2020/05/13(水) 22:17:10
>>105
薬を踏み台にして頑張ろうとしているんだからそんなこと言わないでほしい+18
-1
-
108. 匿名 2020/05/13(水) 22:18:02
>>24
線維筋痛症で10年以上飲んでて運動不足のせいかと思ってたら去年先生から便秘の話聞いて思わず「もっと早く言ってよ」「だってそんな事言わなかったじゃん」のやりとり
それから便秘薬も処方してもらうようになりました+16
-1
-
109. 匿名 2020/05/13(水) 22:21:03
ニキビ治療でべピオゲル塗ってます💊
副作用で真っ赤だし、ヒリヒリするし、痒い😭
鏡見るの辛い。。。
今、マスク付けてるからまだ良いけど
人前に出たくない😅
でも乗り越えたら綺麗になると信じて頑張る😫💦+10
-0
-
110. 匿名 2020/05/13(水) 22:23:46
>>18
私は胃腸薬も一緒に処方されるよ。そうすると飲める。+2
-0
-
111. 匿名 2020/05/13(水) 22:24:08
>>60
私もレクサプロ飲んでた!
睡眠薬は増したかな+1
-0
-
112. 匿名 2020/05/13(水) 22:25:50
>>63
私も眠い系ADHD
コンサータ飲んだら初めて目が覚めて普通に活動できるようになったよ!ストラテラも飲み続けたら効いてきた!+7
-0
-
113. 匿名 2020/05/13(水) 22:26:59
リウマチで、免疫抑制剤飲んでますが、痛みは完全に取れないし(手首なので微妙に辛い)、薬を飲んだ日と翌日と翌々日の午前中くらいまで吐き気がすごい。
吐き気止めも処方されてますが、あまり効かない。
+7
-1
-
114. 匿名 2020/05/13(水) 22:27:20
>>76
胸汁出ますよね!初めて出たときびっくりして焦りました!+5
-0
-
115. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:44
>>35
幻覚というほどか分からないけどわたしもそうだった。麻薬患者みたいなすごいのではもちろんないんだけど、玄関の鍵がガチャガチャ回されてるようにみえて一人であせってしまって、家族がびっくりして大変だった。すぐ治まったけどね。なんなんだろ、効きすぎたのかね??+4
-0
-
116. 匿名 2020/05/13(水) 22:29:30
>>109
私も副作用出たよ。医者にすぐやめましょうと言われて違う薬を処方してもらったらすぐ治ったよ。
たぶんお肌が弱いんじゃないかな。あまり辛ければ先生に言って変えてもらうといいですよ
+6
-0
-
117. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:34
>>105
77です。
自分の体のことなので調べたり、考えたりしていますよ。
薬を飲まないでいたら発作が出て倒れるんですよ。
また、精神科医に診断されたことですので、赤の他人の貴方の言葉よりは信用できます。
何が言い訳なのですか?
気持ちが晴れないなんて言いましたか?
私は治療によって日常生活をおくれるようになって感謝していますよ。
また、薬物療法に加えて行動療法もしています。
よくわかりもせずにただ人の批判をするようなことはやめていただきたいです。
あと、トピタイ読んでますか??+24
-1
-
118. 匿名 2020/05/13(水) 22:31:43
>>73
生理は来てますか?
わたしは生理が不順になって婦人科へ行きました。
そしたらホルモン検査をすすめられてしてみたところホルモンが足りておらず、排卵してないと言われました。
心配にさせたならごめんなさい。
+4
-0
-
119. 匿名 2020/05/13(水) 22:33:48
>>84
84さんは死ななくていいよ。
+10
-0
-
120. 匿名 2020/05/13(水) 22:37:02
>>16
似たような経験あります。
副鼻腔炎でもらった抗生物質飲んだら、身体中痒くなりました。
あと、カルボシステインっていう痰を出やすくする薬で軽い胃炎になりました。+10
-0
-
121. 匿名 2020/05/13(水) 22:37:06
>>65
やばいね、その思想。
原因不明の病気になっても薬飲まないで頑張ってね!
+17
-0
-
122. 匿名 2020/05/13(水) 22:40:24
抗うつ剤飲むと性欲なくなるよね。
+17
-0
-
123. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:13
>>14 私も
+4
-0
-
124. 匿名 2020/05/13(水) 22:41:51
ハロペリドールとゆう注射で眼球上転が起きるようになりました
無月経で高プロラクチンは副作用止めで治りましたが
眼球上転は副作用止め飲んでも治りません+6
-0
-
125. 匿名 2020/05/13(水) 22:43:35
プレドニン飲んでいます。
中学の時40mgぐらい飲んでいたので、顔がぱんぱんに腫れて毎日泣いてました。今は減ったので少し副作用もなくなりましたが、胃痛に悩まされてます。胃薬毎日飲んでるのに、、、+4
-0
-
126. 匿名 2020/05/13(水) 22:44:20
>>18
私はリバースします。毎回。
フェリチン+4
-0
-
127. 匿名 2020/05/13(水) 22:47:38
>>116
確かにお肌よわよわです🥺
私は先生に副作用は出るものだから多少は我慢してね
って言われちゃいました、、、😭
皮膚科選びも大事ですね😭+6
-1
-
128. 匿名 2020/05/13(水) 22:48:26
>>118
生理は来ています〜。+4
-0
-
129. 匿名 2020/05/13(水) 22:51:43
不妊治療でピル飲んだ時ものすごい吐き気に襲われて、ベッドから立ち上がったときに嘔吐したよ。
あんな我慢できない吐き気初めてだった。+4
-0
-
130. 匿名 2020/05/13(水) 22:52:56
>>9
医者は薬漬けにしても儲かりません。
薬代が医者の懐に入るわけではありませんので。+14
-7
-
131. 匿名 2020/05/13(水) 22:57:16
デパスとレクサプロ飲んでるけど、逆に食欲減退して痩せてきている…
仕事の疲れからなのかわからないけど
それよりも眠気がすごい+14
-2
-
132. 匿名 2020/05/13(水) 22:58:05
>>1
向精神薬飲んでました。薬によってはおそろしいくらい太りますよね。食べる量減らす位では全く追いつかない。お腹に力が入らない。今はやめてますけど薬ってコワイなと思いました。+18
-1
-
133. 匿名 2020/05/13(水) 23:02:37
>>110
胃薬も処方してもらって一緒に飲んだけど、やっぱりダメだったのよね~
気持ちの問題かなぁ…+4
-0
-
134. 匿名 2020/05/13(水) 23:02:48
私逆に抗うつ薬で、激やせしてしまった…。53キロから39キロまで減った。
抗うつ薬止めたら、一瞬で太った。あれも副作用だったのかな。+6
-0
-
135. 匿名 2020/05/13(水) 23:04:58
>>5
肋骨が痛いって医師に言ったら、リリカを処方されたけど、
副作用に「めまい」って書いてあって、怖くて飲みませんでした。
副作用にめまいって書いてるなってあんまりないから、余程副作用がひどい薬なんじゃないかと思いました。+3
-2
-
136. 匿名 2020/05/13(水) 23:08:20
>>67
本当だよ。医者が止めろっつってんのに、パカパカタバコ吸って、バカバカ酒飲んで、好きなもん食って糖尿だのの治療してる奴らの方がたち悪いわ。
精神的な病気は、理解できないやつにしろったって無理。なってみなきゃわからない。相手にしない。+17
-0
-
137. 匿名 2020/05/13(水) 23:12:54
>>134
私も抗うつ剤飲んでたとき、食欲がなくなったよ。
体重戻ってほんとによかったね。+4
-0
-
138. 匿名 2020/05/13(水) 23:13:48
>>14
肝臓が弱ってるとか?+4
-0
-
139. 匿名 2020/05/13(水) 23:15:44
>>60
私もレクサプロ飲み始めてから性欲が無くなってしまいました。
あと激太りもしてしまって、飲むのやめたいです…+8
-0
-
140. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:04
>>130
薬のために定期的にやってくる「患者という資産」を手に入れることができますよ+14
-2
-
141. 匿名 2020/05/13(水) 23:18:57
つい最近、扁桃炎こじらせて高熱だして
処方された薬飲んだら
全身顔面にまで発疹で真っ赤っか
違う病院で見てもらったらこの薬副作用でるんだよねえ
とのことで薬疹だろうと。。
人生で初めてだったから本気でびっくりして泣いた😂(笑)
+9
-1
-
142. 匿名 2020/05/13(水) 23:19:06
>>64
白飯が美味しく感じる副作用ではなく、食欲増進からくるものではないですか?+8
-0
-
143. 匿名 2020/05/13(水) 23:20:55
>>137
ありがとう!
食欲が全く無くなって、びっくりしたよ。短期間で激やせしたから、別の病気かと思って怖かった。+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/13(水) 23:25:51
双極性障害と診断されて、特に鬱の方が辛くてピブレッソ出されたんだけど
眠気というより、目の焦点が合わなくなったり呂律が回らなかったりで、飲んだら飲んだで人間として機能しなくなるから困ってる
慣れれば眠気はなくなるってネットで見たりするけど、あの眠気とかに慣れる方法ってあるのか?
先生にそれを相談したら、飲める薬が限られてくるから服薬しない治療法も考えなきゃならないって言われて、見放された感があってなんかショックだった
その後は常用ではなくて、鬱になった時にだけ飲んで下さいってことになった
鬱にならないために飲みたいんですけどね
飲んで1日体が駄目でまともに動けなくて仕事休むんなら、鬱で休むのと結果変わらないじゃんか
飲んで薬が効いてる時はもちろん鬱なんてすっ飛んでくれるのは良いんだけど、車の運転なんて怖くて出来ないレベル(笑)+8
-1
-
145. 匿名 2020/05/13(水) 23:26:38
タイムリーなトピ!!!
私はADHD(多動性・衝動性障害)という発達障害です。
ストラテラ40mgという薬を飲んでいますが、これを飲むと必ず喉に薬を詰まらせたような違和感と痛み、息苦しさと冷や汗が出てきます。
夜も苦しさで目がさめるほどです。
先生に相談してまずは小児用の5mgから徐々にグラム数を多くして慣れていこうという事で、現在に至ります…。
副作用として腹痛や眠気、吐き気などはよく聞きますが、私みたいな喉の違和感による痛みと息苦しさを訴える人は、今までいなかったとのこと……
先生や薬剤師の方も頭を悩ませているそうです。
アレルギーかアナフィラキシーなのでしょうか?
おまけに少しズレますが、APD(情報聴覚処理障害)という普段聴こえに異常はないけど、電話越しや周りの環境がザワザワしている時などは全く聴こえなくなる障害も多分あります。(そのため電話応対が全く出来ずお客様からのクレームが相次ぎ、事務職は事実上のクビ経験あり)
これも薬ってあるのでしょうか?
また耳鼻科の先生もAPDについて詳しい先生ってあまりいないみたいで…受診してみたいんだけどなあ。
APDに詳しい病院てありますかね💦by広島県民+6
-2
-
146. 匿名 2020/05/13(水) 23:29:29
>>11
え、そんな薬あるんだね。どんな風に辛かったのか知りたい+12
-0
-
147. 匿名 2020/05/13(水) 23:32:01
>>18
鉄分のウエハースどうでしょ。
ドリンクも飲みましたがひどい下痢になったので💦
ココア味で美味しいです+12
-0
-
148. 匿名 2020/05/13(水) 23:35:18
安定剤のレキソタン
毎食後2ミリを1錠飲んでますが眠気が半端ない。
食後飲んだらふいっと寝ちゃうんでデフ道まっしぐら+6
-0
-
149. 匿名 2020/05/13(水) 23:36:22
>>66
リスパダール飲むと副作用のアカシジアが凄くて… 身体中モゾモゾして逆に死にたくなりました。+3
-0
-
150. 匿名 2020/05/13(水) 23:37:04
>>143
抗うつ剤って食欲出るのかな?と思ったけど、一気に食欲無くなって、体調が悪くなったよ。あれは一体なんだろうね?
薬って合う合わないがあるから怖いよね。+7
-0
-
151. 匿名 2020/05/13(水) 23:38:46
貧血だから鉄剤貰って飲んだけど便秘になる。しばらく調子が悪くなる。だから薬を止めて代わりに1日分の鉄分ののむヨーグルト飲んでる。+5
-0
-
152. 匿名 2020/05/13(水) 23:38:56
>>60
SSRIは食欲、性欲がなくなっちゃうよね。
でも突然飲むのやめたら離脱症が出ちゃうから、医師と相談してね+10
-0
-
153. 匿名 2020/05/13(水) 23:39:07
キツイ抗うつ剤飲んでる人は独特の肌質だね。+4
-6
-
154. 匿名 2020/05/13(水) 23:39:51
>>151
私も。鉄剤飲むと便が黒くなって、硬くなって便秘になって切れ痔になっちゃう。+7
-0
-
155. 匿名 2020/05/13(水) 23:40:05
>>13
ステロイド飲むと、浮腫むのですか?
+10
-0
-
156. 匿名 2020/05/13(水) 23:41:19
>>27
薬は何ですか?+3
-0
-
157. 匿名 2020/05/13(水) 23:43:22
>>53
ステロイドの副作用に気をつけて!+7
-0
-
158. 匿名 2020/05/13(水) 23:43:53
リリカ長年飲みましたがきつかったです20キロ痩せました 視力もかなり落ちました
今はカロナール、ワントラム、プレドニンを痛み止めに使ってます+5
-0
-
159. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:48
>>5
リリカ怖いよね+10
-0
-
160. 匿名 2020/05/13(水) 23:44:57
鬱の薬を約2年飲んで35キロ太りました。
鬱は寛解してやっと減薬から薬無しになりました。
鬱中は太っていく事にもストレス感じて、でもダイエットする元気も湧かないって感じで頑張れない自分にも嫌気がさしてた。
主さん辛いと思うけど、まずは心が癒えるといいな。
+17
-0
-
161. 匿名 2020/05/13(水) 23:45:37
>>81
産毛、すごくなるよね+5
-0
-
162. 匿名 2020/05/13(水) 23:45:56
>>3
今コロナがあるから抗生剤出さないと言われた+2
-0
-
163. 匿名 2020/05/13(水) 23:46:06
>>14
そうしたら鎮痛剤はもう飲めないのですか?+4
-0
-
164. 匿名 2020/05/13(水) 23:46:53
>>93
分かる。
細かいぶつぶつが出る。+3
-0
-
165. 匿名 2020/05/13(水) 23:47:17
日常的ではないんだけど今不妊治療しててホルモン剤のんでる。
気持ち悪さがずっと続いてるのと便秘で苦しい。+3
-0
-
166. 匿名 2020/05/13(水) 23:48:30
>>107
うん!
ゆっくり頑張ろう(^^)+4
-1
-
167. 匿名 2020/05/13(水) 23:51:06
>>117
変なコメントは無視だよ!+10
-0
-
168. 匿名 2020/05/13(水) 23:54:29
>>130
病院の医師に、どれだけ製薬会社のMRが営業しているか知らないの?
自分の会社の薬を医師に処方してもらいたくて、
接待接待の日々だよ。
結果、医師には相当の恩恵があります。
+9
-10
-
169. 匿名 2020/05/13(水) 23:54:33
>>47
歯医者さんで教えてもらったけど、常に口が渇いてるから唾液の量も減り 虫歯になりやすいらしい。
+9
-0
-
170. 匿名 2020/05/13(水) 23:55:50
薬を複数飲んでる本人は気付いてないけど、肌が固そうと言うかくすんでるよね。+3
-3
-
171. 匿名 2020/05/13(水) 23:56:11
入眠剤、抗うつ薬で
口と喉の渇き、口臭が悩みです。
あと抗不安薬の眠気。+9
-0
-
172. 匿名 2020/05/13(水) 23:57:57
>>41
離脱症状すごいですよね。
シャンビリ感?というやつ。
身体中がビリビリ します。+11
-0
-
173. 匿名 2020/05/14(木) 00:01:44
生理が来なくて処方された中用量ピル。
飲んだ日と次の日は大丈夫だったけど3日目に激しい副作用がきて地獄だった。
普段食欲旺盛なくらいなのに気持ち悪すぎてご飯はおろか水を飲む気もしない。
無理に仕事に行ったけど気持ち悪くて電車を途中下車。
トイレに行ったら顔が真っ青だった。
その後仕事に行ってもほぼ仕事にならなくて多分ずっと白目向いてたと思う笑
お昼も食べられなくて15時くらいにやっとスープが飲めるくらいだった。
あんな副作用あるなら最初に教えて欲しかったよ。。+8
-0
-
174. 匿名 2020/05/14(木) 00:14:59
>>37
わたしも2カ月足らずで太りました。
怖くなりやめましたが、今の薬も太りつつあります。
でも、飲まないと生活できないから、仕方ない。。。
悲しい。+5
-0
-
175. 匿名 2020/05/14(木) 00:15:49
>>34
エビリファイ効いてる気がしなかった。+7
-0
-
176. 匿名 2020/05/14(木) 00:21:08
ルーラン飲んで、太りました。あと、生理も遅れる。
現在も少しずつ体重増加中。ご飯の量は変わらないけど、代謝が悪いんだろなー。
でも、気持ちは落ち着くので続けます。
運動しなきゃな!
ワイパックスは長年飲み続けたら、効かなくなった!+5
-0
-
177. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:25
>>155
ムーンフェイス
で検索してみて下さい。
私は一ヶ月半ほど飲んでたけど元の顔に戻るのに一年半かかりました。+7
-0
-
178. 匿名 2020/05/14(木) 00:24:29
>>15
SHOさんかな⁇+1
-0
-
179. 匿名 2020/05/14(木) 00:27:32
がん手術後の薬の副作用、大の大人が泣く程ツラい。毎日止めたいと思う、けれど再発転移するのも怖い+15
-0
-
180. 匿名 2020/05/14(木) 00:28:14
不妊治療を始めた時、黄体ホルモンの錠剤を処方された。
食事の量は全く増えてないのに体重が2ヶ月で5キロも増え、
いきなり血液の中の母乳の分泌量?が産後の人レベルの数値になり脳検査までした(脳に腫瘍があると母乳の分泌量があがるらしい)。
ホルモン剤って恐ろしいと思ったわ。+3
-1
-
181. 匿名 2020/05/14(木) 00:29:29
ステロイド
顔パンパン、屈伸できない、毛深い、食欲がすごい+7
-0
-
182. 匿名 2020/05/14(木) 00:29:59
飲み過ぎたのかロキソニンが効かなくなった+5
-1
-
183. 匿名 2020/05/14(木) 00:49:26
>>2
ステロイド飲んでるんだけど全然太れない……、ちゃんと朝昼夜食べてるのにむしろ量はいっぱい、ガリガリでみんなから大丈夫?って言われがち+2
-3
-
184. 匿名 2020/05/14(木) 01:02:31
>>8
ピルの服用も視野に入れてみては?
重い生理痛和らぎますよ+5
-0
-
185. 匿名 2020/05/14(木) 01:39:38
>>2
私もステロイド服用していて
白米は1日1回しか食べない。
それでも体重キープか
体調悪くてステロイド増やすと
体重増加。
ステロイドやめたら死ぬ病気なので
やめられない。
あと将来の骨粗しょう症が怖い。
+21
-0
-
186. 匿名 2020/05/14(木) 01:46:50
>>11
わたしも飲んだ。プレマリンとか?
眠気とむくみが半端なかった。+4
-0
-
187. 匿名 2020/05/14(木) 01:48:15
生理来させる薬💊
プレマリン、プロゲストン
むくみと眠気が半端ない。
授業中の眠気がやばくて気づいたら寝ていて、男教師に頭ぶっ叩かれた+2
-0
-
188. 匿名 2020/05/14(木) 01:50:59
>>13
腹もパンパンでキューピー体系だよ私は+4
-0
-
189. 匿名 2020/05/14(木) 01:58:43
膠原病で、ベンリスタっていう自分で打つ注射を半年やってた。髪がどんどん抜けてスカスカになり生理も止まった。
効果出なかったから辞めることになったら、髪が生えてきて生理もきて、あぁやっぱりベンリスタのせいだったのかと分かりました。+6
-0
-
190. 匿名 2020/05/14(木) 02:27:27
>>18
ドリンク剤の鉄入りのやつとか、プルーンじゃだめ?+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/14(木) 02:36:26
腎臓移植したことがあるので移植した腎臓が動いている間は免疫抑制剤を欠かさず飲まなければダメなのですが何種類も飲むので1つ1つの副作用があるためなかなか大変です。
歯茎が腫れたり、アザができやすかったり、太りやすかったり、脱毛があったり・・・。+9
-0
-
192. 匿名 2020/05/14(木) 02:37:14
>>52
私もレルミナ飲んでるんですが辛くて。体はだるいし、力は出ないし…汗は出るしで、何だか気力がなくなってきた感じです。レルミナの副作用制覇しそうな勢いです。合っていないのだろうか…+1
-0
-
193. 匿名 2020/05/14(木) 03:12:25
過活動膀胱の抑制剤で抗コリン剤を飲み続けてる。
慢性的な便秘と喉の渇きが半端ない。
便秘はマグネシウム剤とかで何とかなるが問題は喉の渇き。喉どころか酷い時は眼球まで乾いてシパシパするし夏場は地獄。職務上気軽に水分取りに離席も出来ないし
そして今年はマスクのせいで今から夏が怖い。+3
-0
-
194. 匿名 2020/05/14(木) 03:43:09
>>58
運動量もだけど、成長期は体が成長のためにエネルギー使って、とにかく代謝がいいからなのでは?
成人してたら違うかもしれない。+3
-0
-
195. 匿名 2020/05/14(木) 04:48:07
抗うつ剤と安定剤と眠剤でめちゃくちゃ太った+5
-0
-
196. 匿名 2020/05/14(木) 04:53:45
エビリファイをメンタル系の病気で飲んでいたら、
38キロ→63キロに激太り!服が全然入らない!
どなたか一緒にダイエットしませんか?+20
-0
-
197. 匿名 2020/05/14(木) 04:57:56
>>65
出たー!気の持ちようで治るとか思ってる人?
一昨日来やがれ!+7
-0
-
198. 匿名 2020/05/14(木) 05:07:16
>>7
エビリファイ太るのか!昨年の秋から飲み始めて既に3キロ太りました。+6
-0
-
199. 匿名 2020/05/14(木) 05:53:24
>>43
デパケンやリボトリールみたいなてんかんに効く薬で脚ムズムズ病治りますよ!+5
-0
-
200. 匿名 2020/05/14(木) 06:14:58
>>16
抗生剤は、体に必要な菌も要らない菌も殺してしまうらしい
だから、腸内細菌もやられて、下痢になったり、性器にいる、常在菌(体に必要な菌、守ってくれている菌)も殺してしまうから、そんか症状が現れることがあるらしい
+3
-0
-
201. 匿名 2020/05/14(木) 06:17:33
>>18
鉄剤って、重たいから、胃が悪くて飲めない人がいるんだってね😂
タンパク質不足の人は鉄剤が飲めないって聞いたことあるよ💦
鉄剤は重たいから、プルーンやほうれん草や赤肉など、食べ物から摂ってみたらどうかな?😊+6
-0
-
202. 匿名 2020/05/14(木) 06:39:19
>>77
カフェインをとらないのと
緊張する用事がある時ほど
わざと寝不足な状態で行くのが効いたよ。+6
-0
-
203. 匿名 2020/05/14(木) 07:16:06
>>52
ですよね!今も激痒です
私もあらゆる副作用があるのにさらに出血すら止まってないという…
もう飲みたくないよ
+2
-0
-
204. 匿名 2020/05/14(木) 07:18:29
>>192
間違えた
自分に返信してたわ。ごめんなさい
+3
-0
-
205. 匿名 2020/05/14(木) 07:31:15
>>90 ステロイドの塗り薬は副作用無いとか少ないとか言われるけど、
それって、週2.3回で1年位なら大丈夫だけど、
週3回以上使うなら2週間までなんだよ。
あんまり軽く言わない方がいいよ。+4
-4
-
206. 匿名 2020/05/14(木) 07:54:08
市販の風邪薬を飲むと
熱は治るが目眩が始まり
仕事に行けなくなる
病院の薬飲んでも症状は軽いが
目眩は変わらず
なので風邪ひけない
+3
-0
-
207. 匿名 2020/05/14(木) 08:02:58
>>18
私は吐き気は大丈夫だけど酷い便秘になってそこからの痔で悩んでる+7
-0
-
208. 匿名 2020/05/14(木) 08:10:27
>>145
私は不注意優勢のADHDです。コンサータ飲んでいます。
APDもあります。
APDどうやったら改善するんでしょうかね?+2
-0
-
209. 匿名 2020/05/14(木) 08:12:03
>>177
ありがとうございます!+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/14(木) 08:43:44
>>205
そりゃあ副作用ゼロとは言ってないわ
でも塗り薬で食欲増進て、それはないわwww+6
-0
-
211. 匿名 2020/05/14(木) 08:58:59
>>2
プラノバールですか?+1
-0
-
212. 匿名 2020/05/14(木) 09:01:44
>>11
プラノバールですか?+4
-0
-
213. 匿名 2020/05/14(木) 09:05:52
薬なに飲んでいるの?ってお医者さんに聞かれてリスパダールと言ったら、お医者さんが薬の辞典で調べ始めて聞き取れなかったみたいで、そんな薬は載っていないと言われてこわかった。滑舌悪い私も悪いんだけどさ。+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/14(木) 09:08:44
トフラニールで太った気がする+4
-0
-
215. 匿名 2020/05/14(木) 09:09:31
偏頭痛予防薬ミグシス
眠くなるような?+3
-0
-
216. 匿名 2020/05/14(木) 09:55:38
>>1
私も同じ。抗うつ薬飲んでます。そして太りました。パット見は丸顔、肩や背中に腹回り肉ついてます。薬をやめるのは、まだしんどいので日常を続けるために太ってしまうのは仕方ないかなと。時間かかるけれど少しずつ良くなっていると感じるし、生きてることのほうが大事だからね。+19
-0
-
217. 匿名 2020/05/14(木) 10:12:39
不安障害で1日3回リーゼ飲んでるけど、眠気がすごい
鎮静効果云々じゃなく、眠気でアドレナリンを飲み込んでる感じ
でもデパスよりは「効いてる感」があるから、我慢して飲んでます+4
-0
-
218. 匿名 2020/05/14(木) 11:06:49
>>84
たとえ精神薬が保険外になったとしても国は健康保険料値下げとかしないから無意味だよね。+4
-0
-
219. 匿名 2020/05/14(木) 11:53:29
>>156
返事遅くなってごめんなさい(;_;)
オロパタジン飲んでます!
眠気は出にくいと書いてあるけど、私は眠くなってしまう…+5
-0
-
220. 匿名 2020/05/14(木) 11:59:39
生理不順と排卵痛のためピル服用。
ラベルフィーユ28を飲みはじめて半年。
食事の量は変わらずですが、太りました。
同じ方 いらっしゃいますか?+3
-0
-
221. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:12
>>25
クエチアピンだと思います+1
-0
-
222. 匿名 2020/05/14(木) 14:27:45
>>3
その抗生剤体に合ってないと思う。医師に相談してみたら?+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:07
>>24
私は注意欠陥障害不注意優勢型だったため処方されてました。確かに眠気もありましたが、飲むのを止めた途端、顔に謎のイボが3個ぐらいできました。気持ち悪くて、ヒマシ油と重曹を混ぜたものを毎日ぬっていったら無くなりました。
薬の毒素が顔に出たのかなと、後になって思ってます。
+0
-0
-
224. 匿名 2020/05/14(木) 15:57:46
>>168
私はMRじゃないけど近い業種です
今、規制厳しくて接待なんて出来ないよ
医師招いての勉強会で、お茶のペットボトル出すのが精一杯、どこのメーカーもそう
ましてや今コロナの営業自粛で売り込みすら掛けられないから、昔みたいな医者と製薬会社の癒着は無くなる一方だよ+5
-1
-
225. 匿名 2020/05/14(木) 16:28:01
>>5
私は交通事故に遭って肩を痛めた時、リリカを増量していく過程で、3段階目の時、夜寝て深い眠りに落ちて便をもらしてしまったことがある。出たのも気づかず、朝トイレでビックリした。
体に力が入らなくなってしまったのか、怖すぎてピタッと飲むのをやめてしまった。
その時初めて、薬って本当に怖いんだなと思った。
+8
-0
-
226. 匿名 2020/05/14(木) 16:33:05
>>210
あ、食欲増進ではなくて皮膚が薄くなるとかの副作用の事です。+0
-2
-
227. 匿名 2020/05/14(木) 16:46:58
メンタルの薬やっぱり太るんだ、、。どおりで私も太るわけだ。どうすれば良いのか、、。+6
-0
-
228. 匿名 2020/05/14(木) 17:18:57
>>77
樺沢先生という精神科医の方の動画・ツイッターがとても為になる情報を発信してくれていますよ。
ぜひ見てみてください!+2
-0
-
229. 匿名 2020/05/14(木) 18:17:22
ADHDの薬のストラテラ、朝飲むと副作用の吐き気が強くて仕事にならない+0
-0
-
230. 匿名 2020/05/14(木) 18:59:42
メンタル系の薬ってすごく喉が渇く。
ドライマウス向けのマウスウォッシュを出すよう先生にお願いしたけど「病名が付かないと出せない」と言われた。+3
-0
-
231. 匿名 2020/05/14(木) 19:11:09
>>5
目眩と悪心と眠気がツラいです。
クラクラしますが飲まないと痺れと激痛で歩けないです。
最近すごい眠気があって気を失いそうになります(´・ω・`)+0
-0
-
232. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:05
>>18
ステマだと思われちゃうかもだけど、フローラディクスがおすすめです。
鉄分の他にビタミンも入っててジュースみたいで飲みやすいし、吸収されやすい乳酸鉄を使ってるから貧血ならおすすめします。+0
-0
-
233. 匿名 2020/05/14(木) 19:13:42
>>103
イライラどころじゃない 生き地獄 今はアカシジア出ない薬に変えてもらった 特にエビリファイ、セロクエル、リスパダールが酷かった+0
-0
-
234. 匿名 2020/05/14(木) 19:16:15
精神薬で太るって言う人、
毎日体重と食べた物を書いて記録するレコーディングダイエットして徐々に痩せるしかないよ
あまり思い込んだら今度は摂食障害になるから気をつけて+5
-0
-
235. 匿名 2020/05/14(木) 19:24:00
結局どの向精神薬も、食欲と睡眠欲のどちらか、あるいは両方を刺激するのかなあ
でも、性欲に関してはどれも減退一択なんだね
まあ、メンタルにエラー起こってる状態で性欲高まるとか悪夢だけど+1
-0
-
236. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:18
長男を出産したのを機に抗生物質が飲めなくなりました。
抗生物質を飲むと下痢気味になるため、処方してもらう際は整腸剤(ビオフェルミン等)を出してもらってます。
+0
-0
-
237. 匿名 2020/05/14(木) 20:11:49
>>5
リリカを飲むと仕事でミスをする。
口が思うように回らない、眠くてぼーとする。
働かなくなって服用中止しました。+0
-0
-
238. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:14
>>80
目眩で目がさめるの、とてもよくわかります+0
-0
-
239. 匿名 2020/05/14(木) 21:55:56
私も服薬してるけど25キロ太って医者に『痩せろ』と言われた…どないせえっちゅうねん!!+6
-0
-
240. 匿名 2020/05/15(金) 12:58:39
>>6
私も不安障害かなと思って心療内科行ったら
抗うつ剤出されて、一回しか飲んでないのに
副作用で人生終わったと思うくらい辛かった。
うつ病ってこんな感じなのかなって思うくらい
心が病んで死にそうだった。すぐ飲むのやめたけど
二週間くらいは辛かったな。
薬の怖さも勉強になりました。+1
-0
-
241. 匿名 2020/05/19(火) 11:28:03
製薬企業の犯罪、で検索してください、薬が病気をつくる、でも検索して下さい体調と健康を保つのに
天然塩の真実、ファステング、でも検索して下さい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する