-
1. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:05
職場に10個以上年下の新人がタメ口で話してきます。主は32歳、新人は21歳で医療職です。例えば「お疲れさまでした」と先輩が言っても、新人は「うん!ばいばーい」という感じです。
今日、皮膚科の予約の変更電話をしたら受付の子が終始「うん、うん、んんー、うん、うん」と相槌してきました。うんと言う相槌は有りなんでしょうか。
最近、タメ口の人が増えてきた気がします。みなさんはどうですか?+29
-198
-
2. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:07
いるよねー
自分はフレンドリーだからーとか言うけど
違うよね。バカなんだと思う+581
-4
-
3. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:11
その返しはちょっと頭が弱いのかな?と思うレベル+383
-2
-
4. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:13
ビシィッと言ってやらにゃいかん!+146
-0
-
5. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:15
ローラかな?+90
-0
-
6. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:20
>>1
誰これ??+75
-2
-
7. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:23
心をあなたに開いてくれてるからでは?+5
-60
-
8. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:24
不思議なのは今までため口で話す場しか経験していないのかと+191
-1
-
9. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:27
プライベートでも他人にとりあえず敬語使うよ
仕事はもってのほか+253
-2
-
10. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:31
ねぇタメ口やめなー(画像略+138
-0
-
11. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:37
>>1
注意しないの?
+76
-0
-
12. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:41
高校生の時中学生の子からババアと言われた+10
-7
-
13. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:42
そんな奴は採用試験で落ちる。
+87
-8
-
14. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:44
確かにあきらかに歳下の看護師の謎のタメ口は嫌い+250
-2
-
15. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:46
誰も指摘しないの?+48
-0
-
16. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:49
そこまでヤバいのは見たことない+62
-1
-
17. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:54
まぁ、はい だわな
業務以外はほっとく+18
-0
-
18. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:59
他の先輩にタメ口使ってたら
あのね、こういう時はお疲れ様ですって言ったほうがいいですよ
って教える
たぶんまだ子供だからそうやって無邪気を気取ってるんじゃないかな+122
-1
-
19. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:02
私は今まで出会ったことないな
そんなにいるのかな+27
-1
-
20. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:15
帰国子女で敬語の使い方がよくわからないとか?+11
-2
-
21. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:17
マツコもタメ口だから嫌い+14
-24
-
22. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:28
親しくなればありかなー
私は年下にタメ語使われても気にならない
+8
-22
-
23. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:42
>>6
YOSHIだかっていうゴリ押し感半端ない、エセタレント。+162
-0
-
24. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:42
年齢関係なく、新人なら誰にもでも敬語で話すのが社会人の常識でしょ+99
-1
-
25. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:44
確かにそんな気がする+2
-0
-
26. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:57
>>6
yoshiだよ。さんまにもタメ口の人。+60
-1
-
27. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:16
先輩やお客さんにタメ口は注意しないと教育係なら主が目つけられたりしない?+9
-0
-
28. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:18
面接の時は敬語だったのかな+29
-0
-
29. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:18
>>2
友達になれば自然とタメ口にならない?友達ならね+10
-12
-
30. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:22
>>1
この子はタメ口以前に態度が横柄すぎるよね+165
-1
-
31. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:24
受付が「うんうん」なんて有り得ない。無しです。
職場の子もちゃんと指導した方が良い。+101
-1
-
32. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:25
看護師はタメ口多いよね+110
-2
-
33. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:26
先に入ったひとが先輩なのは当たり前に分かるんだけど、年下の上司が20も30も下の部下にヅケヅケタメ語で話してるの見ると微妙な気持ちになる。
気持ちの上では先輩でもいいけど言葉遣いは年上の人なんだから敬語がよくない?
いつも見ててヒヤヒヤする+31
-3
-
34. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:26
院長に敬語使ってたら戦争だ!!!+11
-0
-
35. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:32
>>7
それなら開かれるほど、こっちは閉じたくなるわー+23
-0
-
36. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:44
>>1
皮膚科の受付ってことは院長が面接(好み)でしょ?うんうん言いながら会話してたのかなぁ?+35
-2
-
37. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:51
馴れ馴れしいと気さくは違う
空気読めない人ほど馴れ馴れしい+86
-0
-
38. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:15
>>19
そんなに若くなくてもいるよ
仕事じゃなくても、ん?なんか距離感おかしくないか⁇と思ってしまう+20
-0
-
39. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:17
>>33
20も30も上の部下の間違いです。すみません+12
-0
-
40. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:20
分かる、だから二宮とか村上とかも大嫌い+22
-2
-
41. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:39
21でタメ口ないだろ
あとぶりっ子も痛い+25
-1
-
42. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:56
大学生バイトに仕事を教えてる時メモ取らなくて大丈夫?って聞いたら、日本語下手だからムービーでもいい?って言われたことあるわ…そのうちバイト来なくなった。+25
-0
-
43. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:15
>>26
あぁ、あの子か。
でもあの子は考えてやってるよね。+0
-16
-
44. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:58
>>1
さとりん世代の特徴+12
-0
-
45. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:05
>>6
10秒で嫌われるってある意味凄い+102
-2
-
46. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:10
>>32
あれなんでかな?ジジババには必ずタメ口。親近感を持たせるため?なんか決まりとかでもあるの?+64
-1
-
47. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:15
>>29
友達と認めてないのに勘違いして馴れ馴れしく話してくるやつがうざい+22
-2
-
48. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:30
>>6
苦手
どうしてテレビでチヤホヤされてるのかわからかい+69
-0
-
49. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:40
私は半敬語かも
ちゃんとした時は敬語で
気が抜けた時にタメ口がでちゃう
ちょっとまって!とか違う違う!とか言うかも
本当はちょっと待ってください!や違います!って敬語使わないとですよね+4
-17
-
50. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:53
きちんとした敬語を使っている子もいるけど
タメ口な子が目立つようになったと思う
義務教育の着地点が変わってきてるのかもしれないね
運動系の部活でも、初めから強ければいいんだけど
底辺からあがいたり、頑張ってると周りから馬鹿にされがちだし。+10
-1
-
51. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:53
>>14
父が入院してたとき、若い担当看護師が終始、父にタメ口だった。
「⚪⚪さん、体調どう?」とか「薬飲んだ?」とか。
父は何も言ってなかったけど、私はあまり良く思わなかったな。+101
-0
-
52. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:14
障害だと思ってる+14
-0
-
53. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:32
勝手なイメージでごめん。
役所の人って、
相槌が うん、うん
の人多くない?もちろんちゃんとしてる人もいるけどさぁ+18
-0
-
54. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:33
>>19
うん、いるよー( *°∀°* )
タメぐちぃ?そだよー!( *°∀°* )
こんな感じの奴いる。最初びっくりして笑っちゃった+11
-0
-
55. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:40
年上かもと思った時点でまずため口はでないし、年下でも先輩なら使おうとも思わない+14
-0
-
56. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:00
>>29
友達になれば気にならないけど
前、働いてた職場の同期は初日から先輩に
「うん。わかったー」とか言っててびっくりした事ある
先輩と私が話してても勝手に会話に入ってきたり
空気読めないところあるんだよね
結局、上司に嫌われてやめたいったけど
最後まで「私、敬語使ったことないから~」が自慢だったらしい。
+20
-0
-
57. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:05
最近の若い子はバイトや部活を経験したことがなくて敬語が分からないらしい…もちろんちゃんとした人が大半ではあるけど+7
-1
-
58. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:04
敬語にちょいちょいタメ口を混ぜる人いるよね
「休日何してました?…あー日帰り旅行いいですよねー、私も行きたいなー、今ってやっぱりシーズンだから高いんですか?」みたいな
雑談でやる分には親しみが増す感じがするけど、嫌な人もいるのかな+2
-17
-
59. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:23
客のタメ口がムカつく
あなたと友達でしたっけ?ってなる+22
-1
-
60. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:24
>>1
こいつ消えたっぽくない?
私がたまたま見かけないだけかもしれないけど
+37
-1
-
61. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:46
>>1
年下の新人が先輩に「ばいばーい。」はありえないわ。
受付って事は医療事務?
患者さんとかにもタメ口なのかしら?何もかもありえないね。+64
-0
-
62. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:01
相槌の敬語って何?
はい、はい、はい、ってあんまり言ってる人いない気がする。+1
-3
-
63. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:05
タメ口の子って、2パターンに分かれる
おバカで本当に知らない(できない) 親にも特に注意されない
可愛がられて、まっすぐに育ちすぎてあまり怒られたことがない子
バカにされないように、無差別に周囲をけん制して見下している子
どっちにせよ、あんまり関わりたくないw+20
-0
-
64. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:09
結構前だけど、ショッピングモールの中の手芸屋さん?に行ったら、店員さんがタメ口でお客さんと話してたから(友達なのかな?)と思ってて、私が「これはどこにありますか?」って聞いたら「あーそれね、今はこれしかないないみたいだね。そこにあるだけだわ」…的な感じでめっちゃタメ口だった
多分さっき見た人も普通のお客さんだったんだろうなぁ…と思った+16
-0
-
65. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:16
海外育ちなんでー
ここは日本です+9
-0
-
66. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:40
職場に27くらいでそんな人いるわ。
あんまり言いたくないけど発達か何かなのかな?と思ってる。
空気の読めない発言もしてるときあるし+30
-1
-
67. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:08
>>58
これは別によくね?
+26
-0
-
68. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:24
うちの旦那、軽度発達だけどお客様に軽くタメ口の時がある
自営業だから対応見てるとハラハラする
注意するけどもちろん治らない+6
-0
-
69. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:36
教えてあげれば?+4
-0
-
70. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:40
主です。
40代や50代の先輩にも「ばいばーい」とか「おはよー!」って口調なので私が出しゃばるのもちょっとな…と思い注意していません。ドクターが許しているので周りの先輩スタッフも注意出来ないままでいます。
ドクターは患者さんにタメ口でなければいいと思っているみたいですが、患者さんへの言葉遣いも変です。
「今日は院長はいらっしゃいません!」とか言います。敬語も間違っています。
皮膚科は別件で、私が患者の立場です。どこのクリニックも変な受付を採用しているのかなという印象です。+20
-0
-
71. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:49
その顔でハーフタレント気取りなの?って聞くよ+2
-0
-
72. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:51
>>62
えー、えー、とか?
+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/11(月) 12:56:54
同い年くらい(または年下?)でも先輩ならタメ口使われても仕方ないかな?+0
-1
-
74. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:27
>>58
めちゃくちゃしっかりした言葉使いではないけど、一応全文敬語じゃないかな
同じ職場の人ならこんなもん+13
-0
-
75. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:28
>>1
まさにそのような方います。
21ならまだ改善の余地ありますが
こちらは40代のパートの方で初対面から上司へもタメ口です。
ばいばいもよく言ってますね。
社会に出てちゃんと働いたことがないんだともう諦めてしまいました。+19
-0
-
76. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:51
>>18
21歳って子供?+5
-0
-
77. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:57
合コンとかで女は敬語で初め話す人多いのに、男ってこっちが年上だろうが年下だろうが絶対タメ口だよね。あれ地味にむかつくんだよね+15
-0
-
78. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:17
>>62
はい、えぇ、かな
うんは言わない
特に電話は顔が見えないから気をつけないと+7
-0
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:30
>>72
えーえーはおかしい+0
-3
-
80. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:31
ちょっと話せばわかるよね普通?
あ、この人には敬語で話したほうがいいなとかさ
あ、この人にはちょっと砕けてて話してもうまくやれるなとかさ
空気読むでしょ+11
-0
-
81. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:24
>>46
敬語の方もいるから余計目立つし、いらつく。年上の方にタメ口ってあほな人なんだなと思って見てる。+32
-0
-
82. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:34
>>79
>>78もそう言ってる+0
-0
-
83. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:52
警察官+4
-0
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 13:00:21
そういうヤツには敢えて敬語で話す。親しいのと馴れ馴れしいのは違うのよ。+12
-0
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:14
>>67
そんなに気にする?!って思う
別にこれくらいじゃ何とも+4
-0
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:23
15歳以上年下の職場の子と、お互いタメ口で話してるけど、それはその子の方が社歴が長く先輩だし、私がだいぶ年上のせい。
今は私も入社5年以上たってて仲良くなったから、お互い自然に気軽なタメ口になっていったけど、はじめは当然お互い敬語で話してましたよ。+8
-0
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:28
>>76
横からですが、精神的に子供ってことじゃないかな?+19
-0
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:57
なんかタメだってわかった途端敬語一切使わなくなる奴いるよね。
せめて仕事中は挨拶とお礼くらいは敬語使って欲しい。「よろしくー」とかいわれるとクッソ腹立つ。+13
-0
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:06
年上でも年下でも関係性などの判断して敬語を話せない人って頭が悪いと思ってる。
うちの職場の3年目の女性は、人を選んでタメ口で話している。
許している方もどうかと思う。+7
-0
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:25
>>14
わかる。
小児科に行った時、子供に対してはタメ口でもいいけど、親に対してもタメ口で接されると、ちょっと嫌な気持ちになるわ。+49
-0
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:48
>>46
敬語だと、聞き取れない人も多いからだと思う。
私は看護師じゃないけれど、ばあちゃんが耳遠くて、聞き取れるようになるべく単語で話すようにしてる。
お風呂!入る?!なら聞き取れるけど、お風呂入りますか?ていうと、え?風呂がなんて?て言われる。
本人から偉そうにとイヤミ言われるけど、だったら敬語で話しても聞き取れてくれよと思う。+32
-4
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:17
偉そうなタメ口でなく、愛嬌がある感じですか?
注意したら直そうと努力する素直さがあればいいですが、電話の取り方、接客用語、など職場にマニュアルがあれば注意しやすいですね。+4
-0
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:58
>>1
YOSHI寒すぎ
まだ14、15くらいの時に「life is sex」とか言っちゃっててお前絶対童貞だろwって思ったなぁ。+68
-1
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:04
>>70
40代50代になるともう娘みたいに思っちゃうとか?
そう言えばテレオペやってる時におばちゃんの中に1人だけ若い子がいるグループがあったわ
その子はそのおばちゃん(多分みんな60才以上)たちのアイドル的な存在なのかなぁ?と遠く目に見てた+1
-0
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:24
敬語苦手かもしんないけど、語尾をですます、にするだけで違うのに。
あと仲良しだから気が緩むんだろうけど、タメ口でなくても親しさって伝わるよね。+7
-0
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:32
ファミレスの店員とかで明らかに年下の学生バイトっぽい子にも敬語使うわ。+6
-0
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:34
>>58
普通に敬語使ってるじゃない。
もっとあらたまった敬語じゃないといけないの?
普段はかしこまりすぎるのもおかしいよ。+8
-0
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 13:05:59
いいじゃんお互い大人
20歳過ぎたら同い年+4
-5
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 13:07:01
>>9
仕事は100%敬語。
プライベートも相手から「タメ口にしませんか?」と言われるまで、自分からはタメ口にできない、、、+17
-1
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 13:07:22
おじさんに多い気がする+5
-0
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 13:08:25
>>14
タメ口は患者を安心させるみたいです。+1
-31
-
102. 匿名 2020/05/11(月) 13:08:31
>>21
マツコはタメ口だよ
年上の芸能人、しかも芸歴の長い人に対してタメ
いい大人なのにダメだよね+8
-1
-
103. 匿名 2020/05/11(月) 13:08:41
>>14
わかる。妊婦検診のときに若い看護師にいきなりタメ口で話かけられた。
看護師「今回3人目?」
私「いや、2人目です」
看護師「そうなんだ〜。3人目だと思った。あははー」
すごい馴れ馴れしいし失礼だなと思った+69
-0
-
104. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:05
>>1
タメ口の人が増えてきた?
そんなことないです。私の職場にはいないです。面接で会話したんでしょうか?+6
-1
-
105. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:13
皆さんお堅いねぇ~
どうでもいい人に対して、いちいち喋り方なんて考えないや
だからネットでもタメ口
好きな人に対しては礼儀をわきまえて話すけどね+1
-13
-
106. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:30
>>14
看護師さんってほぼ全員タメ口だと思ってた。旦那が入院したときや自分が外来受診したときもタメ口でそんなものだと思ってました。+27
-2
-
107. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:48
職場や目上の人に丁寧語や敬語は使うべきだし、自分も使うけど、自分が年下にタメ口を使われても別に気にしない。+1
-2
-
108. 匿名 2020/05/11(月) 13:11:14
うちの職場、全員タメ口です、私以外。
調理だから命令口調もとびかってる。
いまだに慣れないし慣れたくない。
同じ職種の方いらっしゃいますか?これは普通ですか?+3
-1
-
109. 匿名 2020/05/11(月) 13:12:30
>>89
前職のパワハラ会社私以外みんな年上だったけど敬語なんて一度も使われたことなかった。
今の職場もみんな年上だけど部長さんもみんな敬語で丁寧に話してくれる、会社なんだからこれが普通なんだよね+6
-0
-
110. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:11
>>14
分かる!!
殆どタメ口だよね?
看護師さん尊敬してるけど、何で全員がタメ口なのか本当に知りたい+69
-1
-
111. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:43
せめてお客さん相手には敬語を使うように注意した方がいい+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:08
昨日のちびまる子でまる子が店員さんにめちゃくちゃタメ口で話しててちょっとイラッとした+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:46
>>70
医者の受付の人選は、よくわかりませんね。
医療事務の資格?があることが優先してしまうからでしょうか。+1
-0
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:12
>>105
はすっぱには近づいてほしくないです。+3
-0
-
115. 匿名 2020/05/11(月) 13:17:28
>>36
院長とキャバクラとかで知り合って採用したのかもよ。+3
-1
-
116. 匿名 2020/05/11(月) 13:17:30
>>86
年下の先輩には敬語は基本ですよね
私も今はタメ口だけど最初からタメ口だったらこんな関係にはなれなかったと思う
+0
-0
-
117. 匿名 2020/05/11(月) 13:17:36
>>112
まぁまぁ、田舎の小3だし、マンガだから。笑+4
-0
-
118. 匿名 2020/05/11(月) 13:17:46
自分が出産の時、助産師さんや看護師さんでタメ口の人も敬語の人もいた。私はタメ口で話してもらえた方が良かったな。ベテランさんに敬語使われると逆に萎縮しちゃった。当たり前だけど時と場合によるなぁと感じるよ。+2
-9
-
119. 匿名 2020/05/11(月) 13:18:33
>>105
どうでもいい人には近づいてきてほしくないから敬語で距離をとるけど、逆の人もいるんだね。+2
-0
-
120. 匿名 2020/05/11(月) 13:18:41
若い社員が年上の派遣に対して威圧的に指示する様子を聞くのがこわい…「だから◯◯だって言ってんだろ!」とか。+4
-1
-
121. 匿名 2020/05/11(月) 13:19:18
>>23
そして最近一切見なくなったね...
一瞬でした+29
-0
-
122. 匿名 2020/05/11(月) 13:19:43
>>94
40代50代になるともう娘みたいに思っちゃう
とか言われても、命を預かる現場が砕けた人間関係では困る。+5
-0
-
123. 匿名 2020/05/11(月) 13:19:43
ママ友にはすごく年上の方にでも年齢関係なくタメ口で話してるんですけど嫌われますか?+5
-0
-
124. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:21
>>21
この人、あんたって言葉をよく使うよね
あんたっていう人は男女問わずイラつく+13
-0
-
125. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:45
職場では敬語が普通だと思うけど、それ以外の、例えば習い事の仲間とかあまり上下関係なく親しくなった人に対しては、タメ口か敬語か難しい時ある。
いつまでも敬語だと嫌われてるのかな?距離置きたいのかな?って思われる場合もあるし。タメ口でムッとする人もいるし。
私はタメ口で話しかけられても敬語で話しかけられてもどっちでもいい。どっち使うかは相手に任せるよ。+2
-0
-
126. 匿名 2020/05/11(月) 13:21:42
>>1
新人はタメ口が非常識だって、知らないのかもよ。
「目上の人にため口は失礼だから、直しなさい」って教えてあげたら?
それでも直らないなら、叱る。+4
-1
-
127. 匿名 2020/05/11(月) 13:22:11
>>101
介護職の人ってお年寄りにタメ口で接してるよね。(あれに限っては家族っぽい雰囲気の演出なのか?)
でも、私は絶対にできないわ。
やはり日本で生まれ育ってきて、自分より年上の人には『言葉遣いで敬意を表す』のがマナーであり習慣になってるからね。
そして、今の若い人は『年上ってだけで偉いなんて思ってない』とかよくガルちゃんに書いてるけど、私はやっぱり基本的に年上の人には尊敬みたいな物がある。
接してみて老害だったらそこから尊敬の気持ちが無くなるけど、最初は尊敬の気持ちを持ってるわ、気付いてみれば。
+17
-4
-
128. 匿名 2020/05/11(月) 13:22:18
中国人は苗字で呼び捨てにしてくることがあるのがカチンと来る。でもそれって、向こうの人はフルネームで呼ぶ習慣があるから、例えば「田中」なら田=苗字 中=名前 の感覚なのらしい。それを知った上でもやはり呼ばれると抵抗感はある。+2
-2
-
129. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:00
敬語使う理由ってなに?
お世話になってる、尊敬してる人なら分かるけど
いっつも影でグチグチ言ってるくせに、相手の前ではきちんと敬語で話しますって意味わかんない。+1
-13
-
130. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:04
幼稚園のママに居る。
入園して、初めて話したときにいきなりタメ口。
私は、失礼がないように誰に対しても最初は敬語だから結構ビックリした。
仲良くなった人で歳が同じくらいならタメ口になるなら分かるけど..。+13
-0
-
131. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:24
>>16
会社にいたよ。男の人。もう40歳だけど、新人入社の時点で上司にもタメ口でびっくりした。
コネ入社で、社風的に?許されてるのかな〜と思ってたけど、陰口言う人はいたな。+6
-0
-
132. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:07
>>129
いや、遊びでなく仕事だから。しかも新人で教えてもらう立場。+3
-0
-
133. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:17
>>115
受付で働いてましたが、給料安いので元キャバ譲はこないです。+3
-0
-
134. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:38
よっぽど下じゃない限り仕事では敬語の方が楽だなー距離保てるから+8
-0
-
135. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:46
>>30
不細工だしね+25
-0
-
136. 匿名 2020/05/11(月) 13:25:20
>>1
ゴリラみたい+8
-0
-
137. 匿名 2020/05/11(月) 13:25:20
許した相手以外にタメ口ではなされたくわん!+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/11(月) 13:26:41
>>46
65の母がコンビニの店員さんの同世代くらいのおばちゃんにタメ口で話されて怒ってたな
なんかお婆ちゃん扱いされた気になったって
これ袋入れるー?うん、うん気をつけてねー的な
まぁ苛つくからやめた方がいいわな+23
-0
-
139. 匿名 2020/05/11(月) 13:28:32
病院って特殊で
飲食店などと違ってタメ口になりやすいというのはあるかも。
ご来店ありがとうございますより、お大事になさってくださいという仕事だから。
歯医者で働いていた時、幅広い年齢層の方がお客様で、小さい子供には敬語だと緊張しちゃうし安心させないといけない。
先生に対しお礼を言って帰るのがお客様だから
なんか見えない上下関係みたいのができちゃうのかな。+5
-0
-
140. 匿名 2020/05/11(月) 13:29:24
年上は気にならないけど
年下にタメ語使われるとちょっとモヤモヤする。+6
-0
-
141. 匿名 2020/05/11(月) 13:31:01
優しくてフレンドリーなお客さんのタメ口ならいいけど、ふてぶてしい態度で「うん」「いらない」「○○してくんない?」とか言ってくるジジババの客嫌い
友達でもなんでもあなたの部下でもないから調子乗んなって感じ+10
-0
-
142. 匿名 2020/05/11(月) 13:32:09
>>112
コナンも大人相手にタメ口でムカつく
+5
-0
-
143. 匿名 2020/05/11(月) 13:32:36
タメ口の人は教養がない
+14
-0
-
144. 匿名 2020/05/11(月) 13:33:53
>>1
ブスだね〜
こんなんでいきるなっつーの+15
-0
-
145. 匿名 2020/05/11(月) 13:34:40
職場なんて親しくならなきゃ年下の子でも敬語なんだが…+9
-0
-
146. 匿名 2020/05/11(月) 13:35:32
なんでタメ口なんやろな
+4
-0
-
147. 匿名 2020/05/11(月) 13:36:43
>>6
この子見てると恥ずかしくなってくるんだよね+48
-0
-
148. 匿名 2020/05/11(月) 13:38:29
>>1
社会の荒波にもっと揉まれてくれ
+3
-0
-
149. 匿名 2020/05/11(月) 13:40:03
電話でしかやり取りしない部署の人で初っ端からタメ口の人いて衝撃だったわ。妙に懐っこくていつの間にかあだ名で呼ばれてた。+2
-0
-
150. 匿名 2020/05/11(月) 13:41:28
>>51
あるあるだけど、高齢者に赤ちゃん言葉も失礼だよね
ボケてるならまだしも、しっかりしてる方を赤ちゃんみたいに扱うの、自分だったらイラッとしそう
世話してもらってるんだけどさ+26
-0
-
151. 匿名 2020/05/11(月) 13:42:40
まともな人は職場でも外でも相手が年下だろうが年上だろうが敬語で話すよ。外なら仲良くなればタメ口になったりするけど。
いい大人がいきなりタメ口きくとか常識ない+19
-0
-
152. 匿名 2020/05/11(月) 13:42:52
私は仕事では年下にも敬語使ってるよ。+10
-0
-
153. 匿名 2020/05/11(月) 13:45:25
>>46
新人の時先輩達が高齢者にタメ口だったのが嫌だった。でも高齢者の人に大声で敬語で話しても通じなかった。敬語よりタメ口で話した方が言葉が短くて聞きやすいのか、返答してくれてた。+11
-0
-
154. 匿名 2020/05/11(月) 13:46:08
この場をお借りして、お聞きしたいのですが、私は基本仕事場では敬語を使います。でもそんな私のことを
「堅い」「いつも敬語で話しにくい」と言っている人がいると耳にしました。
敬語だけれど、親しみやすい敬語ってどんな感じなのですか?
相手もタメ口ならこちらもタメ口にすべきなのでしょうか…+2
-1
-
155. 匿名 2020/05/11(月) 13:48:58
>>1
うち開業医だけど勤務中はタメ語禁止にしてる
上の立場からも敬語で話す様に指導してる
勤務中にタメ語って大事な話してたとしても
周りからみたらダラけてるとか感じ悪いって思われかねないから
そう言う人にははっきり言わないとわからないよ+22
-1
-
156. 匿名 2020/05/11(月) 13:52:06
うちの職場にも親しみと馴れ馴れしさが区別付いてない人がいる。+4
-0
-
157. 匿名 2020/05/11(月) 13:54:53
どこにでも一定数バカいる。
どこいってもなぜかちゃんといる。
私は年上下関係なくすべて敬語、さん付け。+7
-0
-
158. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:12
>>113
開業医の妻で事務長を兼ねています
院長まで受け付けの態度の悪さここで言うタメ口が伝わってないんだと思います
私がいない場合の態度については把握しきれないのでもし何かあったら場合は逐一報告していただき、面談
それでも問題解決に至らない場合は院長を交えて面談しその後の対応を決めています+3
-0
-
159. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:13
>>133
職場の人に元キャバ嬢なんて言わないよ。院長もキャバクラで採用しました~何て言わないよ。
キャバ嬢だって風俗嬢だって定職に就いて何もなかった様に結婚したい人も多いよ。+3
-0
-
160. 匿名 2020/05/11(月) 13:56:24
学生時代アルバイトで色んな職種経験して
一番年下だし、親気分なのかタメ口で話してくる方もいました。
でも教育関係は全員、大学生に対し敬語で接してくださいました。人を尊重できる人になりたいです。+6
-0
-
161. 匿名 2020/05/11(月) 13:57:05
職場に敬語使えない常識ない人一定数いたけどみんな性格難ありだったな
敬語使えないけどいい子、ってのはいなかった
+13
-0
-
162. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:45
>>14
あれなんだろう?看護師のタメ口。
ずっと気になる
入院した時も調子どう?ってくる人。
入院中などシビアになってるので余計気になった+34
-1
-
163. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:55
21歳って普通に立派な大人だよね?年上の人に敬語も使えないとかちょっとびっくりする。
てか年下でも初対面だったり仕事関係だったりする人には敬語で話すのが普通だと思う。+8
-0
-
164. 匿名 2020/05/11(月) 14:03:16
>>1
この子1秒で消えたねwwwwwww+12
-0
-
165. 匿名 2020/05/11(月) 14:04:02
>>14
緊急手術になった時にジェルネイルしてて
とらないといけないとなった時に
「コンビニに除光液買ってきて!」
と主人に看護師さんが。
「ジェルネイルは絶対に除光液ではとれません」
と言うと
「もしかしたら取れるかもしれないから買ってきて」
と。
いや、100%取れないしタメ口気になる…
+8
-0
-
166. 匿名 2020/05/11(月) 14:06:25
以前のタメ口関係トピでもコメントしたけど、うちの兄がタメ口。勿論、年上だろうが年下だろうが関係ない。本当にいい歳こいて止めて欲しい。
そのくせ私の欠点には文句タラタラ。頭おかしい。+4
-0
-
167. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:25
>>13
採用する人が一緒に働く訳じゃないから多々、変な奴は入ってくる。
+9
-0
-
168. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:41
部長や年上には敬語でへこへこして、年下の部下や派遣にはタメ口どころか常に偉そうに話して、機嫌が悪いときに話しかけるとはあ?とかあ?みたいな態度とる馬鹿男が職場にいたけど、最終的に別支社に異動になってそこの上司にパワハラ受けたらしくうつ病で退職してたわ。
自分がやってきたことが返ってきただけだし誰も同情してなかった+6
-0
-
169. 匿名 2020/05/11(月) 14:10:03
>>46
当方愛知県民だけど、医者&看護師・銀行マン・介護士・警官・デパート店員etc、職業上年寄りと接する機会の多い人は高確率で年寄りにはタメ語
その上河村市長顔負けのバリバリのわざとらしい名古屋弁で話すw
(だで〜、〜だもんでぇ、〜だがね、など)
年寄り以外には普通に共通語ベースの敬語なのにw
他の地方の方はどうですか?+3
-0
-
170. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:14
相槌にうん、うん言う同僚いる。
本人は何とも思ってないみたい。+7
-0
-
171. 匿名 2020/05/11(月) 14:27:25
注意すると恨んでくる奴もいるからタメ口使うまともじゃない奴は放置でいい。+5
-0
-
172. 匿名 2020/05/11(月) 14:29:44
元職場の女性社員が
店長とかの役職にまでタメ口だったな
〜じゃない?ってw
歳も離れてるのに..店長も軽い感じだし仲がいい職場だったからまだ良かったと思うけど
他店転勤なった時何でか私が心配しちゃったよ+0
-0
-
173. 匿名 2020/05/11(月) 14:30:31
あー頭に来る客だわ+0
-0
-
174. 匿名 2020/05/11(月) 14:47:58
>>151
昔、高倉健がビストロsmapに出た時にさん付けで丁寧に話していた。
たいしたことない役者の方が偉そうに話すね+8
-0
-
175. 匿名 2020/05/11(月) 14:51:04
>>29
「友達」の話をしてるんじゃないよ。
こういう人が、タメ口なんだろうな…+1
-1
-
176. 匿名 2020/05/11(月) 14:53:02
>>26
朝にテレビ出てだ時 旦那が激おこしてた
温厚な普通のオジさんなんだけどね、+0
-0
-
177. 匿名 2020/05/11(月) 14:59:14
>>165
ごめん
じゃあ何でとれるの?ジェルネイルわからないです
緊急だからそれは仕方ないのでは?
看護師さんイラッとしちゃつたのかな。
+1
-13
-
178. 匿名 2020/05/11(月) 15:06:50
森泉と長嶋一茂もため口すごい
+5
-0
-
179. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:19
>>30
あまりの口の悪さとタメ口というか馴れ馴れしさに
周りの芸能人が苦笑いというか、この子こんな感じなんです〜笑 という方がイラついた
後でガツンと言ってれば良いのだけど、+10
-0
-
180. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:51
>>1
この子今どうしてるんだろうね。
オッサンになったらバラエティでもやれると思うよ。+4
-4
-
181. 匿名 2020/05/11(月) 15:10:32
>>44
いや、アラサーの私が新入社員のときにアラフォーだった上司が昔タメ口の新入社員が入って来てさ〜って言ってたから、いつの時代にも一定数いるみたいw
タメ口になる理由はわからんけど、先輩とフレンドリーに仲良くなりたい拗らせなのか?と思ってるww+0
-0
-
182. 匿名 2020/05/11(月) 15:21:55
病院で慣れからなのかとても若い看護師なのに患者さんがおばあさんだったりすると赤ちゃん扱いのタメ口使う人がいる。おばあさんは、身体が弱いだけ。頭は弱くない。返事は「うん、」でもいいが、初めて会った患者さんに「なんでこれ脱いじゃうの〜!ほら、これ持っててあげるから!」って、たっかーい声で諭してるとまぢ!ムカつく。+8
-0
-
183. 匿名 2020/05/11(月) 15:24:12
近所の御局様には例え年下でも敬語を使う。
先に町内を仕切ってた人には逆らわない方がいい。
ぜっっっったい!絶対怖いから。+0
-0
-
184. 匿名 2020/05/11(月) 15:25:33
>>158
ご説明についてありがとうございます。
世間の感覚についてご理解がないなあと思いますのは、
報告 という言葉をお使いになってしまうところあたりかと思います。
お勤めの皆さんの共通意識ともなるでしょうし、どうしようもないのかなと思います。+0
-0
-
185. 匿名 2020/05/11(月) 15:28:34
職場がスーパーだけどタメ口の客が多い。
お前といつ友達になった?馴れ馴れしいんだよ!と思う。+5
-0
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 15:34:08
>>1
私も15位年下の後輩がタメ口話してきます。
むかつきますが、ばかなんだと思っています。+5
-0
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:33
上皇陛下御夫妻を前にしてもタメ口使えるならむしろ褒めてあげるわ。
ほとんどは許してもらえるだろうと、相手を舐めてかかってる奴ばっかり。そしてちゃんと相手も選んでる。+6
-0
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:34
それにしても従業員に敬語を求めて来る
威張りちらした客の民度の低いことよ+3
-0
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 15:57:53
>>14
20〜30代の人には敬語なイメージ
20半ばで入院した時お互い敬語だったけど向かいの50代のおばさんにはタメ口だった+8
-1
-
190. 匿名 2020/05/11(月) 16:02:32
ローソンのカスタマーセンターの方も「うん、うん」って返事でした。カスタマーセンターなのに?+2
-0
-
191. 匿名 2020/05/11(月) 16:03:36
>>121
CM出てるじゃん。+1
-6
-
192. 匿名 2020/05/11(月) 16:04:21
>>87
バカってこと?+2
-0
-
193. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:52
>>53
わかります!!+1
-0
-
194. 匿名 2020/05/11(月) 16:10:03
>>59
いますよね。友達でもないのに敬語もなくて「この人、バカなんだな」って思うようにしてます。+1
-0
-
195. 匿名 2020/05/11(月) 16:11:38
>>64
お客さんのタメ口も嫌だけど、店員さんのタメ口も嫌ですよね。教育されてない店員さんなんだろうな+3
-0
-
196. 匿名 2020/05/11(月) 16:33:54
お店のレジとかでもそうだけど、若い子って思うといきなり「レジ袋つける?レシートいる?」とかタメ口で聞いてくるババアいて見下されてる感じして不快。+4
-0
-
197. 匿名 2020/05/11(月) 16:37:45
>>6
ToshikiだかYoshiだか、Xに居そうな名前の子供+6
-0
-
198. 匿名 2020/05/11(月) 17:02:19
>>1
私は敢えて徹底的に自分は敬語で接します。あなたとは人間のレベルが違うのよ、というメッセージを込めて丁寧過ぎるほど丁寧に接します。
バカじゃなければそのうち気付きますし、いつか大人になった時に自分の恥ずかしさを思い知って枕に顔を埋めて足バタバタするだろうなーと思って心の中で笑って接しています。+4
-1
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 17:06:32
私にとっては年上の人だけど、先輩や目上の人にため口の人いる。発言内容も結構上から目線か多い。
見ててイラつくけど、本人が損するだけだから気にしないようにしてる。
例え後輩だったとしても注意しないかなぁ。敬語を使うかどうかなんて、人から言われて正すものじゃないと思う。知らない訳ないし、分かって敢えてやってるとしか思えないから…+0
-0
-
200. 匿名 2020/05/11(月) 17:10:54
>>1
なんでそんな人採用されたんでしょうか…。
私は年齢の上下に関わらず初対面でタメ口きかけることが大嫌いなので、もしそんな電話対応されたらそこの病院には絶対行かないです。+6
-0
-
201. 匿名 2020/05/11(月) 17:11:59
>>1
こいつ嫌いやー。YOSHIKIみたいな名前も変えてくれ!+9
-0
-
202. 匿名 2020/05/11(月) 17:13:06
>>200
人のことを心底バカにしてるから、面接とか大切な場面では敬語が話せる。入社後、下に見てる先輩とかにはタメ口。こういう人、たまぁにだけど出くわすよ。+4
-0
-
203. 匿名 2020/05/11(月) 17:36:49
>>1
vansのcm出てるよね。
もう絶対vans買わない。
大人たちが必死でコイツを若者の憧れっぽく作り上げてるけど、若者も騙されないで欲しいわ。
+9
-1
-
204. 匿名 2020/05/11(月) 18:00:00
よくそれで受かったな。
仲がいい人でたまに出るならいいけど。+2
-0
-
205. 匿名 2020/05/11(月) 18:04:31
>>192
そういうこと。+4
-0
-
206. 匿名 2020/05/11(月) 18:07:06
5歳上の後輩がタメ口使うのイラッとする
相手は平で、私は役職付き
仲良くないのにやめてほしい+7
-0
-
207. 匿名 2020/05/11(月) 18:13:25
>>206
お互い敬語がいい+8
-0
-
208. 匿名 2020/05/11(月) 18:17:55
中年暴走族のアパート住民にタメ語されたけど
思いっきりスルーしたとこです
義理もない煩いだけの人になれなれしくされたくない+2
-0
-
209. 匿名 2020/05/11(月) 18:30:58
>>191
何のCMですか?
+0
-0
-
210. 匿名 2020/05/11(月) 18:33:41
>>155
当たり前だよねw
プライベートで仲良かったり元々友達であっても、勤務中はさん付け敬語だしね。
お互いどうかじゃなく、端から見た時に真面目に業務に取り組んでると見られるように。+2
-0
-
211. 匿名 2020/05/11(月) 18:37:45
>>165
医者とか看護師って、男性にだけ敬語だったり媚へつらうやつもいる。
女性にはタメ口でぞんざいな物言い、治療や病状に関しても「どうせわかんないだろ?」って感じで適当に話す。
何なんだろあれ。+5
-1
-
212. 匿名 2020/05/11(月) 18:41:06
>>4
本当、私も「あなたと友達じゃないんだけど」くらい言うかも!
10歳も下で、しかも後輩なのに目上の人に敬語使えないような人間とはまず価値観が違うから友達にならないしw+5
-0
-
213. 匿名 2020/05/11(月) 18:46:48
職場にタメ口どころか下の名前呼び捨てしてくる20歳年上の同業務の女がいて本当やだ。友達にも呼び捨てされるの嫌なくらいなのに。
いい歳して本当に常識ない+5
-0
-
214. 匿名 2020/05/11(月) 18:50:06
>>40
私も!
二宮と松潤のタメ口はハラハラ・ぞわぞわするw+5
-0
-
215. 匿名 2020/05/11(月) 19:36:28
>>1
私も!!20も下の子がタメ口+0
-0
-
216. 匿名 2020/05/11(月) 19:40:59
客、店員、教師、たかが1、2前に入社しただけの先輩
タメ口聞いてくる奴ってマジで何考えてんの?
私友達じゃないんだけど?+3
-0
-
217. 匿名 2020/05/11(月) 19:50:20
相槌が うん、うんの人たまにいるよね
不快なんだけど本人は無意識なの?+9
-0
-
218. 匿名 2020/05/11(月) 19:57:15
素直さがあったり、こちらに相手を思う気持ちがあるなら注意する
ないなら子供相手にしてられないので一線を引き、美しい日本語を使い続け仕事が終わればタメ口女性のことは考えない
いつか自分で気づくでしょう
このスタンスではいかがですか?+2
-0
-
219. 匿名 2020/05/11(月) 20:12:03
主さんの環境と似ています。
私も10コ下の後輩にタメ口たたかれています。
年下だからとかじゃなく、彼女が苦手なのでイラッとします。彼女がタメ口なら私は敬語で話しを返しています。(※効果なし)
我ながらイヤな嫌味な女だなと思います。+0
-2
-
220. 匿名 2020/05/11(月) 21:06:49
>>203
若者だってこんなのと一緒にされたくない そこまで馬鹿じゃないです
この子が若者のアイコンだと偉い大人達が判断したようですがどこで調査したのか知りたいくらいです
すべての年代に置いて支持者はいないと思います
天才少年らしいですが何の天才かさっぱりわかりません
イケてないのになぜ写真はいつもモデル映りなのでしょうか まったく恰好いいと思えません+5
-0
-
221. 匿名 2020/05/11(月) 21:18:37
小さな医院で働いてます。元同僚がタメ口でした(笑)
患者さんに寄り添ってる私♪みたいなスタンスでやってて、私も入ったばかりの頃凄く驚きました(笑)私が3つ年上だったけど、ここでは後輩ということでもちろんタメ口。私は元同僚が止めるまでずっと敬語でした。
タメ口使ってよーと言われましたが、なんとなく距離を置きたかった(笑)
そして、彼女が辞めたあと患者さんから「あの子の態度正直嫌だったわ~」と数名から言われ何も言えなく愛想笑いしながら固まった(笑)+2
-0
-
222. 匿名 2020/05/11(月) 21:22:00
>>21
みちょぱとニコルが嫌。
ニコルが、キャラでやってる
って言っていたけど
タメ口キャラって馬鹿か。+5
-1
-
223. 匿名 2020/05/11(月) 21:26:40
>>91
かしこまった言い方が年寄りは聞き取れないんだよね。あと、病院とか施設はタメ口とか方言のほうが喜ばれる。
でも、患者さんや利用者の家族には敬語使ってほしいかな。+6
-0
-
224. 匿名 2020/05/11(月) 21:39:24
去年3週間だけ入院したけどお世話してくれた看護師さん全員、退院するまで敬語だったな(笑)
同じ部屋のおばさんやおばあちゃんには凄いタメ口だったけど。
どういう基準なんだろうね!?
私はタメ口でも全然良かったけどね。逆に一人だけ気を使われてる感覚だった(笑)+0
-0
-
225. 匿名 2020/05/11(月) 21:53:05
市役所、税務署、公務員全般に
友人でもないのにみんなタメ口
いちいちむかつく
民間のような言葉遣いをしろ下僕か+1
-1
-
226. 匿名 2020/05/11(月) 21:53:39
>>176
旦那さん、正常反応だと思うよ。+0
-0
-
227. 匿名 2020/05/11(月) 22:48:39
>>14
患者にはタメ口でも婦長には敬語だから今度よく聞いてみて(笑)ほんと謎、、、+6
-1
-
228. 匿名 2020/05/12(火) 00:13:32
タメ口の人は意外と小心者+2
-0
-
229. 匿名 2020/05/12(火) 00:20:38
知り合って2回目にうちって心開いたらタメ語になるんだよねーってタメ語で10個下のママ友に言われて一瞬でこの人とは合わないなと判断しました。
あと教養ななさすぎて危険を感じた。+3
-0
-
230. 匿名 2020/05/12(火) 00:34:04
>>75
うちの会社にも同じ様な人がいます。初日からタメ口。50代半ばくらいですが、基本的に年下は役職者でもタメ口というポリシーらしい。
方言混じりでギャーギャー言ってるのを聞くとイライラします。+0
-0
-
231. 匿名 2020/05/12(火) 01:11:23
>>1
タメ口でも人の雰囲気によるわ〜画像の人の感じやと無理やけどw+1
-0
-
232. 匿名 2020/05/12(火) 01:37:59
>>108
料理人さんは調理場結構うるさいから伝達が早く正確に届くように簡素化しすぎて命令口調になったりすることが多いらしいですね。聞いた話ですみません。+1
-1
-
233. 匿名 2020/05/12(火) 03:32:09
>>2
そう、モラル無し+0
-0
-
234. 匿名 2020/05/12(火) 06:56:49
>>1
ハーフで親が敬語知らないとかならこれから社会に出て覚えていくしかないけど、純日本人だったらやばい。学校生活でも先輩後輩あったよね?どうしてたの?って思うわ。+0
-0
-
235. 匿名 2020/05/12(火) 08:15:29
10個以上年下なのに初対面でタメ口はきになったなぁ。
逆に10個以上年上なのにずっと敬語使われるのもしんどい。+2
-0
-
236. 匿名 2020/05/12(火) 11:23:12
うちの子供4歳なんだけど、
保育園でもヨーグルト出るの?
って聞いたら
「ヨーグルトでますよ」
って返されたよ。
我が子、私よりしっかりしてる。+1
-0
-
237. 匿名 2020/05/12(火) 11:39:40
看護師をしていて今の職場は2年目です。
年上の私より歴の長い看護師が
転職してきてその人の
指導者になったのですが…。
相手も敬語で私も敬語で指導していますが
間違っていないですよね?
他の看護師は「ここの職場ではあなたの方が
先輩なんだから!」と言われます。
どう考えてもタメ口はおかしいと思いますが
どう思いますか?
私がおかしいのか職場がおかしいのか。+1
-1
-
238. 匿名 2020/05/12(火) 19:17:54
>>237
あなたは間違ってませんよ。素晴らしいです。
その病院での職歴はあなたが上、でも向こうは人生の先輩かつ看護師歴も長いですしね。
その方もきちんと立場を弁えて、あなたに敬語を使っている。いい方で良かったですね。
周りの声に流されず、これからもお互い敬語でいい関係を築いて下さいね。+4
-0
-
239. 匿名 2020/05/13(水) 15:02:26
誰が相手でも今後出会う方は敬語一択✋+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する