ガールズちゃんねる

『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

2917コメント2020/05/31(日) 20:26

  • 2501. 匿名 2020/05/15(金) 00:29:34 

    >>2499
    突っ込んじゃダメ!ノリで描いてたのよ!!

    +6

    -0

  • 2502. 匿名 2020/05/15(金) 00:29:42 

    >>2478

    そりゃ、で?
    となるわなw
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +9

    -0

  • 2503. 匿名 2020/05/15(金) 00:30:44 

    >>2502
    無惨「で?」

    読者「えっ」

    +11

    -1

  • 2504. 匿名 2020/05/15(金) 00:31:35 

    アカザ「は?」

    +13

    -1

  • 2505. 匿名 2020/05/15(金) 00:31:36 

    >>2502
    これの伏線回収になってないよね
    ただの後付け

    +11

    -1

  • 2506. 匿名 2020/05/15(金) 00:32:34 

    こんな最終回でいいの
    読者バカにしてる ひどい
    二度とこの作者のシリーズ買わない
    このまま漫画家引退するつもりなんかな ひどい

    +18

    -4

  • 2507. 匿名 2020/05/15(金) 00:32:53 

    >>2504
    アカザ可哀想(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 2508. 匿名 2020/05/15(金) 00:33:56 

    今だから言ってよいかな
    うずいさんの武器が適当な説明で笑った
    生存者が居ないから分からないって何だよって

    +17

    -0

  • 2509. 匿名 2020/05/15(金) 00:33:58 

    >>2505

    一応、謎は解けたよね。

    最初から
    昼間に咲く花の設定ではあったんだろうけど
    明かし方が
    もうちょっとムードある路線でお願いしたかった

    +9

    -0

  • 2510. 匿名 2020/05/15(金) 00:34:26 

    >>2506
    これだけ酷いラストを飾った作者の漫画を読もうとする読者がどこにおんねん

    +9

    -2

  • 2511. 匿名 2020/05/15(金) 00:35:26 

    >>2510

    怖いもの見たさで読もうかと思ってるw

    +6

    -0

  • 2512. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:08 

    >>2511
    ハマったとしても最後でキレるよ
    そうじゃなくても、多分最後でウヘエってなる

    +7

    -1

  • 2513. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:10 

    フィギュア付けずに21~23巻セット売りの方が良かったのでは?
    買うとしても普通の単行本に移る人多そうだし。

    +8

    -0

  • 2514. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:35 

    やー転生子孫オチはがっかりなんてもんじゃないよ
    それこそ夢オチレベル
    最終回のことを思うと布教なんて出来ない

    +20

    -1

  • 2515. 匿名 2020/05/15(金) 00:37:39 

    痣組は結局25歳までに亡くなってしまったの?なんなの?

    +7

    -1

  • 2516. 匿名 2020/05/15(金) 00:39:15 

    アニメ2期やるとしたら黒死牟戦の後の話はアニメオリジナルが良いと思ってきた

    +25

    -0

  • 2517. 匿名 2020/05/15(金) 00:41:06 

    >>2515
    恐らくは死んでる
    死んだとしても安堵の表情でしょ

    +5

    -0

  • 2518. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:35 

    >>2511
    鬼滅の設定グダグダ伏線グダグダを知ったら、おかしいところが気になって気になって仕方なくなると思うよ

    +8

    -1

  • 2519. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:44 

    >>2508
    流れに乗って言うけど「譜面が完成した」って戦い方も出落ち感あったというか、次の出番は無いなって怪しかった。
    うずいさん好きだけど。

    +18

    -0

  • 2520. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:44 

    >>2512
    ひとまず終わらせたけど、後日譚みたいなのをまた機会見計らってやるんじゃないかな?
    そのための大正すっとばし令和だと思う

    +7

    -1

  • 2521. 匿名 2020/05/15(金) 00:43:57 

    正直、チャゲチャより酷い最終回だぞw

    +4

    -0

  • 2522. 匿名 2020/05/15(金) 00:44:07 

    >>2520

    期待もあるよね。

    とりあえず、ワニ休ませよう、と
    なった可能性もあるかな

    +11

    -1

  • 2523. 匿名 2020/05/15(金) 00:44:30 

    >>2519
    あっさり引退したしね
    男前キャラで好きだったけど

    +10

    -0

  • 2524. 匿名 2020/05/15(金) 00:45:18 

    >>2489

    癇癪起こして
    パワハラ起こしながらねw

    +3

    -0

  • 2525. 匿名 2020/05/15(金) 00:45:57 

    >>2522
    それだったら何週か休載すれば良いのに

    +2

    -0

  • 2526. 匿名 2020/05/15(金) 00:46:56 

    >>2509
    昼にしか咲かなくても、彼岸花なんだから蕾の状態の時に片っ端からテント張って咲くまで待つとかできたんじゃないか
    ねずこも昼間でも箱に入ってたらいけたんだし、直射日光に当たらなければ大丈夫なんでしょ?
    なんせ千年もあったんだから

    +10

    -1

  • 2527. 匿名 2020/05/15(金) 00:47:01 

    アニメからハマったけど最終回がめちゃくちゃで悲しい
    散々言われているけど今週で死亡組の追悼&天国シーン、来週は生存組の余生を書いてほしかった
    不必要なシーンばかり書いて、必要なシーンは読者の想像に任せるはきつい
    書きたかった物かもしれないけど、漫画家って読者が見たいものを最低限でも書くのが基本じゃないの

    +27

    -1

  • 2528. 匿名 2020/05/15(金) 00:47:03 

    >>2525

    そうなんだよね…

    やはり
    会社と先生トラブルあったのかな

    +6

    -0

  • 2529. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:21 

    >>2526

    鬼がテントで過ごすとかw

    +12

    -0

  • 2530. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:24 

    >>2526
    彼岸花なら球根も採取できるしね

    +5

    -1

  • 2531. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:59 

    アニメ化のずっと前から原作ファンで、ここまでハマる漫画久しぶり!とのめり込んで、漫画も全巻揃えて鬼滅のためにジャンプの電子版も定期購読してネタバレも追ってた。
    最終回に触れてる人いるから私も言いたい。
    なんでこうなった…?
    漫画の中でももうキャラは誰も生きてないということにすごく喪失感。
    数年後のキャラたちを描いてくれてたら、その後を勝手に想像して幸せな気持ちになれてたのに。
    現代とか書かれても所詮顔が似てるだけの別人だし、何も感動する点がない。
    気持ちの整理がつかなすぎて気分が落ち込む…

    +23

    -0

  • 2532. 匿名 2020/05/15(金) 00:49:00 

    >>2518
    鬼滅で伏線回収見事だったところあるっけ?
    ぜーんぶその場限りの伏線っぽくしてるだけだよね

    +14

    -1

  • 2533. 匿名 2020/05/15(金) 00:49:32 

    伊之助推しの自分、もう無理ー

    炭治郎鬼化の時からキャラ崩壊(泣き方がわーん。うえーん)してたし
    突然の204話のアオイとの話
    そしてアオイとの子孫出てきた最終回・・ないわ

    炭カナみたいに前からフラグたってたなら理解できるけどこじつけ半端なくて頭がついていかない

    +24

    -1

  • 2534. 匿名 2020/05/15(金) 00:50:45 

    青い彼岸花はムリヤリ回収でしょ
    年数日、昼間だけ咲く青い彼岸花
    んなものが野生してたら有名になって平安の高貴民に愛でられていたはず
    医者が密かに生育してたならその辺の伏線がほしい
    つまりこれは本当は回収なしだった件
    読者反応チェックした作者か編集があまりに言われてて
    何か回収せねばならんと後付けで出してきたと思うね

    +18

    -1

  • 2535. 匿名 2020/05/15(金) 00:51:18 

    >>2520
    うーん、この先の時代地震も戦争もあるから難しいのかもね…。

    +7

    -1

  • 2536. 匿名 2020/05/15(金) 00:51:52 

    月曜日Twitter大荒れだろうなー
    ファン減りそう・・
    喜ぶのはカプ厨とぐらいかな?

    +17

    -0

  • 2537. 匿名 2020/05/15(金) 00:53:25 

    >>2534
    実を言えば青い花自体が他の色の花に比べると非常に少ないレア物なのに、昼間しか咲かないとかそんな珍品だったらやっぱり貴族とかが目を付けるよね。

    +10

    -1

  • 2538. 匿名 2020/05/15(金) 00:54:08 

    青い彼岸花の伏線回収雑すぎて・・
    YouTuberの考察してた人可哀想になってきた(笑)

    誰が伊之助の子孫が研究者になってて回収すると思ったか・・

    +23

    -0

  • 2539. 匿名 2020/05/15(金) 00:54:42 

    >>2536
    作者もここまで一生懸命連載してきたのに最終これってどうしたんだろう
    本当にこれがやりたくて描いてきたのかな
    謎すぎる

    +23

    -0

  • 2540. 匿名 2020/05/15(金) 00:55:51 

    >>2539
    分不相応に売れてプレッシャーでおかしくなったんじゃない?

    +14

    -0

  • 2541. 匿名 2020/05/15(金) 00:56:02 

    >>2535
    戦争で散りました、とかなっちゃうと辛いもんね
    年齢的には戦争中は中年かもしれないけど

    +5

    -1

  • 2542. 匿名 2020/05/15(金) 00:57:09 

    >>2538
    まぁあれで何百万再生とかで 少なからず儲けられたしいいんじゃない?
    凄いドヤ顔で考察してたけどね…
    コメントしてた人も 「すげぇ鳥肌たった」とか言ってたけど
    勝手に考察して 結局何も鳥肌たつところなかったけど。

    +17

    -0

  • 2543. 匿名 2020/05/15(金) 00:59:29 

    伊アオまさに最終回発情期だったね

    最終回発情期っていわれすぎて、「二人の間に恋心なんてない」って擁護してた人たち残念でしたね 最終回発情期でした

    +18

    -0

  • 2544. 匿名 2020/05/15(金) 00:59:56 

    >>2535
    この先考えたら鬼がいなくなっただけでは
    平和な世の中になったわけではないしね

    +8

    -0

  • 2545. 匿名 2020/05/15(金) 01:00:39 

    204話ラストのわっはっは+集合写真

    自分の中の最終回↑にする
    そうしないと辛いわ

    キャラ好きだけど物語重視派なのでもう無理ー!!

    +9

    -0

  • 2546. 匿名 2020/05/15(金) 01:00:41 

    >>2533
    私無一郎推しです。
    亡くなったのはショックだったけど、めちゃくちゃ格好良かったからなんとか耐えれた。
    無惨戦の最後からモヤモヤしてて、前回追悼してくれると思ってたのに扉絵にしか出てこなくてへこんだ。
    そして今回まさかの赤ちゃんかよーー!しかもちっちゃ!1コマ!!
    (多分)名前も出てないし、下手したら兄上殿たちと見分け付かん。

    と思ってたけど、このコメント見て1番辛いの伊之助推しだなと思った。
    共に頑張ろう ぽむち

    +21

    -0

  • 2547. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:13 

    >>2536
    例え炭カナだとしても、大正時代の炭カナが見たかったと思う。
    Twitterで見たけど、ワッハッハーの後の1コマで推しが全員死んだ。って書いてて笑ってしまった。

    +16

    -0

  • 2548. 匿名 2020/05/15(金) 01:02:44 

    >>2537
    ね!
    どうせ色々ぶんなげて終わってんだから、これも触れずに終わっとけばファンが都合よく解釈してくれたのにね

    +6

    -0

  • 2549. 匿名 2020/05/15(金) 01:03:09 

    >>2542
    なんか錆兎とかいうYouTuberが考察を書籍化する話がきた!って喜んでたけど、こーやって終わっちゃったら今更考察もクソもないし誰が買うの?wってなるから話立ち消えるかもねw

    +14

    -0

  • 2550. 匿名 2020/05/15(金) 01:03:33 

    >>2362
    いかにも現代っ子やん

    +1

    -0

  • 2551. 匿名 2020/05/15(金) 01:05:42 

    >>2540
    やっぱそれかなぁ
    新刊の発売で大行列とかマスコミも煽るしね
    最終話の評判やばいことになりそうだ

    +13

    -0

  • 2552. 匿名 2020/05/15(金) 01:07:44 

    >>2546
    ファンスレで、霞蛇恋蟲それぞれの推しの人達が204話で悲しんでて、
    何のために亡くなったんだろうとか、少しでいいから追悼して欲しいって言ってたのに、
    205話見るまで分からない!とか、文句は205話見てからにして!!とか、ワニ先生は絶対ちゃんとしてくれる!とかめっちゃキレられてたの可哀想だった。

    +19

    -0

  • 2553. 匿名 2020/05/15(金) 01:10:55 

    >>2552

    ファンスレのワニ信者の盲目さは異常

    ぜーんぜん!ちゃんと描いてくれなかったよ( ; _ ; )

    +18

    -0

  • 2554. 匿名 2020/05/15(金) 01:12:29 

    >>1450
    ソードマスターヤマト予言されてて草

    +5

    -0

  • 2555. 匿名 2020/05/15(金) 01:17:59 

    >>2553
    なんか色々ワニ先生は考察して伏線にしてるとか大絶賛だったけどね
    ファンが勝手に、もしかしてこういうこと?ヤバイ!凄い!鳥肌立った!とか言っててどんどん作者と離れたところに話作られていってた
    で、最後がこれ

    +24

    -0

  • 2556. 匿名 2020/05/15(金) 01:18:02 

    >>2552
    見てた!
    蛇恋カプ厨うざいとか叩かれてて可哀想だった。
    ちゃんと表紙で追悼してくれてる!って書いてた人も居たねw

    205話まで見たら、しのぶさんと無一郎はともかく、蛇恋は205話のあの一コマの為に死んだ気がするよ…。

    +17

    -0

  • 2557. 匿名 2020/05/15(金) 01:25:58 

    二次創作が最終回かよ、私の感動を返せー!

    +16

    -0

  • 2558. 匿名 2020/05/15(金) 01:27:39 

    >>2539
    早く終わらせたくて一部の読者に受けるような二次創作みたいな安易な形で無理やり終わらせた感がある。

    +9

    -0

  • 2559. 匿名 2020/05/15(金) 01:32:51 

    喪失感が半端ない…

    +12

    -0

  • 2560. 匿名 2020/05/15(金) 01:36:07 

    >>2558
    女作者、女ファンの最悪コンボ
    あまりにもファンがキャーキャー言い過ぎるとその声無視できなくなるのダメだよね
    今回は批判も多くなりそうだけど

    +9

    -0

  • 2561. 匿名 2020/05/15(金) 01:38:52 

    ファンスレに居たけど、すごくハマってたから毎週楽しかった。
    でも今日で肝心の漫画自体への熱が冷めてしまった。
    毎日pixivとかも見てたのに、もう見る気力ないや…

    +18

    -0

  • 2562. 匿名 2020/05/15(金) 01:47:44 

    一気に死とか今までの戦いが軽くなってしまった‥
    これから映画見ても漫画読み返してキャラが死んでも、まあどうせ転生するしってなってしまうなぁ。
    青い彼岸花の見つからない理由が現代であんなあっけなく解明されて無惨がしてきた事がなんとも滑稽。
    そしてゆしろう。
    ずっとずっと生き続けて珠世様の絵を描き続けているなんて恐怖でしかない。

    +19

    -1

  • 2563. 匿名 2020/05/15(金) 02:08:14 

    >>2526
    人間の信者が沢山いる童磨なら手に入れる事が可能だったんじゃないかなと思う

    +12

    -0

  • 2564. 匿名 2020/05/15(金) 02:13:07 

    >>2506

    本当に怒りで震えるくらい酷すぎる終わり方!
    ここまで入れ込んでる読者が沢山いるって知っててこれ?
    読者を馬鹿にするなよ!
    もう軽蔑するくらいだし絶望に落とされるのはイヤだし絶対に読まない!!

    +17

    -1

  • 2565. 匿名 2020/05/15(金) 02:21:21 

    >>2403

    これガセなのかな??
    本当っぽいと思った
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +1

    -16

  • 2566. 匿名 2020/05/15(金) 02:22:37 

    あの大正時代の雰囲気や衣装やらが魅力だったのに唐突に現代でスマホ、、
    せめて、どうにかしてまたあの時代に戻って終わって欲しい
    てかあの時代のままであのキャラのままなら多少つまんなくなっても続けて欲しかった
    ガッカリし過ぎて悔しくて寝られない

    +7

    -0

  • 2567. 匿名 2020/05/15(金) 02:22:39 

    >>2565
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +3

    -18

  • 2568. 匿名 2020/05/15(金) 02:28:30 

    茶々丸、愈史郎
    どうか安らかに…

    +2

    -11

  • 2569. 匿名 2020/05/15(金) 02:29:23 

    >>2523
    わりとサクッと上弦の4と5が片付いちゃったから、上弦の6とのあの死闘はなんやったんや…ってなった
    私も宇髄さんイケメンだから好きだけど

    +8

    -1

  • 2570. 匿名 2020/05/15(金) 02:33:19 

    >>2565
    善逸とねずこの子孫いるよ

    +16

    -0

  • 2571. 匿名 2020/05/15(金) 02:34:07 

    >>2533
    伊之助をアオイとくっつけたのは無理やり感あるよね
    炭治郎がカナヲと善逸が禰豆子とくっついたから伊之助もと思ったんだろうけどすごい無理やり感…

    +25

    -0

  • 2572. 匿名 2020/05/15(金) 02:44:34 

    >>2569
    無一郎くんが天才すぎる、って解釈してた

    +10

    -0

  • 2573. 匿名 2020/05/15(金) 02:53:06 

    最終回ネタバレ見ちゃった
    誰かがコッソリアップしたようなやつだから、途切れ途切れにしか見てない状態
    転生でも子孫でも、キメツ学園でも終わりでもなんでも歓迎派だったけどちょっとえぇ・・・ってなった
    特に伊之助!!!
    なんだあのキャラ!
    まぁ本人じゃないわけだから、まるまる同じようなキャラではないってのもあるんだろうけどさ

    +19

    -0

  • 2574. 匿名 2020/05/15(金) 02:53:53 

    みんな言ってる通り大正で終われば良かったよね。
    無理やり転生する必要性はないでしょ。
    最後に炭治郎の実家の跡地に行って亡くなった家族に禰豆子と共に手を合わせるとか(雪が溶けてて桜が散ってる春の中)で良かった。
    ここぞとばかり最終回はみんな子孫やら転生オチの流れなんなのw

    だってあんだけ犠牲の多い死闘からの最終話のほのぼののギャップが大きすぎるんだよね。何もなかったかのような。

    +20

    -0

  • 2575. 匿名 2020/05/15(金) 02:54:53 

    >>2242
    キャラファン嬉しいかな?
    子孫は顔が似ているだけで別人だし、転生組だって大正の時の年齢ならまだしもバラバラで中には赤ちゃんとか・・・やっぱり別人。
    好きだったあの大正の人物はいない状態なんだけど。

    +9

    -0

  • 2576. 匿名 2020/05/15(金) 02:57:59 

    前回で終わればよかったって人本当にそう思う?

    墓参りで善逸が「どんだけ墓あると思ってんだよ、これ全部に花供えてたら」っていう感じの発言
    納得いかんのやけど。
    鬼滅、以前は死者の埋葬とか丁寧にしてなかった?

    炭治郎だって亡骸を踏みつけにした無惨に怒ってたはずなのに、死者を悼むってもっと厳粛なものでしょ?

    +28

    -3

  • 2577. 匿名 2020/05/15(金) 02:58:27 

    >>2575

    胡蝶姉妹の生まれ変わりとか見たとき
    私は癒されたよ

    +2

    -10

  • 2578. 匿名 2020/05/15(金) 02:58:43 

    作者もこれだけ話題になるとは思わなかっただろうし色々疲れてしまったのかな
    最後まで本当に描きたいものを描けたのだろうか
    なんかやる気がなくなってるように感じるんだよね
    個人的にはその後の炭治郎達とか見たかったな

    +11

    -1

  • 2579. 匿名 2020/05/15(金) 03:00:38 

    青い彼岸花の回収のされ方雑すぎてわろた

    +15

    -0

  • 2580. 匿名 2020/05/15(金) 03:07:09 

    子孫とか転生とか似ていても別人だしキャラに何の感情もわかない…
    大正時代の皆はもういないんだって思うと喪失感がすごい

    +16

    -0

  • 2581. 匿名 2020/05/15(金) 03:13:31 

    >>2565

    >>2413
    にもあるけどガセだよ

    水曜らへんに某所に来てた嘘バレ氏だよ
    (他にも、登場人物無しの全部モノローグとか4パターン位あった)
    種無し善逸パターンって言われてたやつ

    +11

    -0

  • 2582. 匿名 2020/05/15(金) 03:16:15 

    愈史郎wにちょっと笑ってしまった
    茶々丸もきっと一緒だよね?
    切ないけど、珠世さまの美しい姿を描き続けて
    自分自身でも癒しになってるんだろうな

    +8

    -4

  • 2583. 匿名 2020/05/15(金) 03:27:09 

    終わりがこうだったから駄作とはならない
    今後も「面白い作品だと思う」と話すだろうけど
    私の中で今後のコミックスは通常版でいいやという認定になった笑

    +8

    -5

  • 2584. 匿名 2020/05/15(金) 03:39:12 

    お金欲しい(必要)で高値で売りたい!ってならともかく、今ネタバレ観て幻滅して本売っちゃおう、って人はちょっとクールダウンしてやめといたほうがいいと思うよ。

    目に入るのも嫌ってなら箱づめして、どこかにしまっておくとか。今モーレツに腹立たしかったりガッカリしていても、これまでは全巻集めてさんざん楽しんできたマンガでしょ? 何ヶ月後、いや何年後とかにふと思い出して「あれもう一回読みたい」ってなって、またブクオフとかで書い直したりすること多々あるからw


    私は昔パタリロが大好きでもちろんずっとコミックスも買ってたけど、だんだん作者がダレてきて絵も話もつまらなくなってきたから離れたんだけど、それでも昔最高に面白かった30巻くらいまでは、今読み返しても本当に面白いし感慨深い。ガラスの仮面も紅天女までくらいはほんとに伝説級の面白さだと思うから、文庫版で書い直した。
    きっとまた読み返したくなるときが来るよ。

    売るなら、せめて、映画公開待ってからにしてもいいと思います。

    +21

    -7

  • 2585. 匿名 2020/05/15(金) 03:40:03 

    蛇の扱い雑すぎるだろ
    どうなってんだよ

    +10

    -1

  • 2586. 匿名 2020/05/15(金) 03:40:25 

    >>2581
    私もずっとロムってた!
    なんか結構細かい設定色々着いてて、さねみは万事屋とかなんとかも見たw
    でも鱗滝さんがあと3ヶ月で突然死?!とか、何も解明されてないのにいきなりさねみがアザの呪い1年突破してないか?ってなって信憑性無しの流れになってた気がする。

    +5

    -0

  • 2587. 匿名 2020/05/15(金) 03:45:05 

    鬼滅のキャラは好きなんだよなー
    2021年の手帳見つけて迷う

    +6

    -2

  • 2588. 匿名 2020/05/15(金) 05:17:06 

    そうそう!
    鬼滅はキャラデザインが本当に秀逸だと思う
    長年漫画読んで来たけど、ここまで沢山の愛着湧くキャラがてんこ盛りの漫画も珍しいと思ってる
    だからハマってたんだよね

    +11

    -2

  • 2589. 匿名 2020/05/15(金) 05:31:47 

    >>2071
    でも竈門家にとって一年間の無病息災を願う厄払いの神楽でもあったのにね。

    +5

    -0

  • 2590. 匿名 2020/05/15(金) 05:47:36 

    >>2576
    本気で思うよ。204話で終わっていれば、まだマシだった。
    お墓参りのシーン、私は特に違和感なかったし。だって善逸ってあんなキャラじゃん。
    やっと無惨倒したときだって、空気中読まずにネズコに抱きついてたり、ストーカー思考の妻発言。

    +6

    -6

  • 2591. 匿名 2020/05/15(金) 05:48:00 

    >>1915
    あー、それはあるね
    完結記念に、最終カラーで描いて欲しかった

    +3

    -0

  • 2592. 匿名 2020/05/15(金) 05:49:16 

    >>1766
    煉獄さんは代々炎柱の家だから家業というかそうなるべく英才教育を受けてきただろうし、宇随さんは忍びの家系だから職業の選択肢として分かる気がする。

    凄いのは蜜璃ちゃん。
    普通の家庭に生まれ育って婚活の為に鬼退治だよ!

    +8

    -1

  • 2593. 匿名 2020/05/15(金) 05:52:51 

    >>1981
    こっちの方が良かったね
    緊迫感あるまんまで、切ないと厳しいと悲しいと寂しいと少しの希望が混ざった状態が良かった

    +9

    -0

  • 2594. 匿名 2020/05/15(金) 06:03:18 

    >>2381
    進撃のスクールカーストみたいにオマケ漫画なら良かったんだよね。あれを本編の最終回にしたようなもんよね。びっくらぽんよw

    +4

    -0

  • 2595. 匿名 2020/05/15(金) 06:05:22 

    >>2100
    炭治郎たちの活躍により、現代人は平和ボケして、善逸の子孫まで「鬼がいて、凄惨な戦いをしていたなんてウソ話」なんて言い出すくらい平和。

    でも、その平和は炭治郎たち鬼殺隊のような人々の、人知れずの犠牲があってこそ成り立っているのだ。

    とかのメッセージを言外に含んでいるとか。

    +1

    -10

  • 2596. 匿名 2020/05/15(金) 06:08:26 

    >>2207
    研究中だった彼岸花を全部枯らせちゃったのは伊之助母の頭の弱さが遺伝してたからかな。
    元々格闘技に向いてるタイプでそもそも研究者に向いてなさそう。

    +21

    -0

  • 2597. 匿名 2020/05/15(金) 06:09:58 

    >>2145
    カタルシスを与えてくれるような、ドラマティックで、ずっと語り継がれるような最終回が良かったよね

    +7

    -1

  • 2598. 匿名 2020/05/15(金) 06:12:46 

    >>2161
    いや300万部でも十分凄いって

    +3

    -0

  • 2599. 匿名 2020/05/15(金) 06:14:58 

    >>2179
    あれっ?
    つまり、鬼滅ってアニメで急に流行って、最終話で急にすたれて、

    流行ってた期間って1年間ぐらいってこと?

    +12

    -0

  • 2600. 匿名 2020/05/15(金) 06:16:33 

    伊之助推しのみなさま、おはようございます。
    昨日はショック通り越して怒り心頭だったけど、ここで他の人と気持ちを分かち合い、ほんの少しだけ落ち着きました。
    もうあの子孫は、伊之助と猪の子孫と思うことにします(泣)

    +19

    -1

  • 2601. 匿名 2020/05/15(金) 06:17:57 

    >>2207
    あー、昼間しか咲かない!
    よく考えたね!

    +0

    -4

  • 2602. 匿名 2020/05/15(金) 06:18:16 

    >>2595
    まだワニマジックにかかっているぞ!
    それは幻想!そんな含みなんか欠片もない!

    +16

    -0

  • 2603. 匿名 2020/05/15(金) 06:18:54 

    ひい爺ちゃんの小説って言葉ならまだマシ。嘘小説ってのが悲しい

    +18

    -0

  • 2604. 匿名 2020/05/15(金) 06:19:59 

    >>2603
    善逸作だしね。仕方ない。

    +8

    -1

  • 2605. 匿名 2020/05/15(金) 06:21:07 

    >>2208
    あとあとにスピンオフとか、続編までいかなくても、鬼滅学園ぽいわちゃわちゃドタバタコメディで話を描けるようにしたとか

    +4

    -2

  • 2606. 匿名 2020/05/15(金) 06:21:56 

    善逸の小説など無くても鬼の事は現代社会にも語り継がれてる有名な話になってるでしょう。普通は

    +17

    -0

  • 2607. 匿名 2020/05/15(金) 06:23:36 

    >>2597
    は??カタルシス??どの辺が?( -_・)?

    +0

    -1

  • 2608. 匿名 2020/05/15(金) 06:23:57 

    なんなのこの最終回..酷すぎる。
    最終回で大正時代から出てきたのは産屋敷輝利哉様くらい?この最終回を喜ぶひとっているのかな..

    わたしは伊黒さんが好きで蜜璃ちゃんも好きでした。
    伊黒さんは重症だったから亡くなるかなと思っていましたが蜜璃ちゃんなんか死ぬほどの重症あった?と思いました..伊黒さんとくっつけるために蜜璃ちゃん殺したよねってモヤモヤしてたけど最終回みてそうだったんだって思った。
    自分の好きなキャラの贔屓がすごいね作者..

    +19

    -1

  • 2609. 匿名 2020/05/15(金) 06:26:43 

    >>2263
    文春が、親御さんの介護で地元に戻って、漫画家をやめて介護生活ってすっぱ抜いてたしね

    +3

    -0

  • 2610. 匿名 2020/05/15(金) 06:28:52 

    >>2287
    ほんとだよね
    あの周到な言葉選びのセンスはどこへ?

    ほんとに、忙しかったのかも

    +4

    -0

  • 2611. 匿名 2020/05/15(金) 06:30:47 

    >>2297
    読み取り能力が高い!

    +1

    -0

  • 2612. 匿名 2020/05/15(金) 06:34:10 

    >>2501
    この先生こんなんばっか!
    深い皆ないこと描いて伏線だと読者思っちゃう

    +5

    -0

  • 2613. 匿名 2020/05/15(金) 06:35:47 

    >>2508
    まず音の呼吸って何って話しだ
    アニメは音あるからすごいことになるかもしれないけど

    +11

    -0

  • 2614. 匿名 2020/05/15(金) 06:37:39 

    これは史上最低な最終回

    +14

    -2

  • 2615. 匿名 2020/05/15(金) 06:39:47 

    >>2599
    そうだよ。アニメ化前のファントピのコメ数見なよ。

    +7

    -0

  • 2616. 匿名 2020/05/15(金) 06:40:10 

    >>2549
    考察してる人なんか捻りすぎなんだよね
    悪いけど先生そんな捻ったり驚くような展開書けないでしょって思ってた

    +12

    -0

  • 2617. 匿名 2020/05/15(金) 06:40:41 

    何でこんな最終回なの?

    はあ・・しばらくショックで立ち直れなそう

    +9

    -0

  • 2618. 匿名 2020/05/15(金) 06:40:57 

    >>2608
    ヘビはただ単に盾要員で死んだんでしょ。それで恋はついでに死んだ。

    +13

    -0

  • 2619. 匿名 2020/05/15(金) 06:41:48 

    >>2416
    アニメは名作にしたいんじゃない?
    そして、アニメでは最終回を大正時代で切りそう。

    +14

    -0

  • 2620. 匿名 2020/05/15(金) 06:44:32 

    >>2386
    ええ、わたしは生きてるパターンで良かったな
    母親を背負って地獄を歩いて、死んで去っていくパターンはちょっと……

    救いがなさすぎて受け入れられない、実弥好きだからさ

    +8

    -2

  • 2621. 匿名 2020/05/15(金) 06:45:21 

    >>2619

    それがいい( ´△`)

    +6

    -0

  • 2622. 匿名 2020/05/15(金) 06:47:17 

    BLEACH、NARUTOの最終回も、えーって思ってたけど全然マシに思えてきた

    +11

    -0

  • 2623. 匿名 2020/05/15(金) 06:51:01 

    >>2477
    アニメだけの人もいるから、アニメの終わりが良かったら、それなりの評判は保つ気がする
    神アニメとして

    +4

    -0

  • 2624. 匿名 2020/05/15(金) 06:52:39 

    良かったと思ったのは御館様だけ
    無惨の呪いなくなって長生きできたんだね

    それ以外は知らん・・・

    +22

    -1

  • 2625. 匿名 2020/05/15(金) 06:53:14 

    >>2211
    きりや本人だとしても認知症などで鬼殺隊のことはほとんど覚えてないかもしれない。

    +5

    -0

  • 2626. 匿名 2020/05/15(金) 06:54:17 

    >>2620
    いきなり暴力的な父親がでてきて大好きな
    母親つれていかれて可哀想すぎない?実弥って家族思いで特に母親想いだったからあれ胸糞悪かったんだけど..

    +4

    -6

  • 2627. 匿名 2020/05/15(金) 06:54:56 

    鬼滅の二次創作(Twitter、pixiv)見るの好きだったんだけどそういう気分にもなれないぐらいショックな最終回だった
    好きな絵師さん描くのやめそう・・

    +11

    -0

  • 2628. 匿名 2020/05/15(金) 06:57:02 

    先生忙しかったんだよって擁護もどうなの?めっちゃ売れて忙しい漫画家って他にもいるけど、もっとしっかり最終回を描くぞ。

    +23

    -0

  • 2629. 匿名 2020/05/15(金) 07:01:20 

    >>2626
    なんとも言えない…

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2020/05/15(金) 07:01:46 

    読み返す気にもならなくて早々に売ったのは正解だった

    +6

    -0

  • 2631. 匿名 2020/05/15(金) 07:03:32 

    >>2626
    父親はDVと最悪だけどあの時代だとよくある話かなぁと思った。母親とともに地獄へ行こうとする息子をこの世に突き飛ばした不器用父ちゃんに見えたけどなぁ

    +10

    -1

  • 2632. 匿名 2020/05/15(金) 07:04:03 

    >>2588
    それは分かる
    無惨様でさえ愛嬌がある

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2020/05/15(金) 07:06:55 

    >>2625

    本当のことを語れば語るほど
    認知症扱いされてしまいそうだよね

    +2

    -0

  • 2634. 匿名 2020/05/15(金) 07:13:19 

    実弥の父親って恨みかって刺されるようなひとでしょ。母親はそんな暴力から守るために朝から晩まで働きづめで。そんな母親を玄弥と支えようみたいに描かれていたし。
    大好きな母親はそんな父親につれていかれてどこがいいんだ。

    +7

    -1

  • 2635. 匿名 2020/05/15(金) 07:22:07 

    こんな最終回の為に柱達は殺されたのか

    煉獄さんが言ってた、生きることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだって良い台詞と思ってたけど薄っぺらく感じちゃったよ

    映画見に行こうか悩むわ

    +22

    -1

  • 2636. 匿名 2020/05/15(金) 07:24:08 

    アニメ化する前の鬼滅トピわずか55コメントとかで終わってるもんね

    +8

    -0

  • 2637. 匿名 2020/05/15(金) 07:41:11 

    >>2520
    だとすれば、かなり心の支えになる、、、、
    昭和に突入すると、戦争があって話しの方向がかわりそうだし
    大正でまとめてほしい。カップリングはもういらん。

    +6

    -0

  • 2638. 匿名 2020/05/15(金) 07:43:57 

    最終回酷かったトピで何回もタイトルを書き込まれるような最終回

    +16

    -0

  • 2639. 匿名 2020/05/15(金) 07:46:14 

    何もこんな打ちきり漫画みたいな終わり方をしなくたって、、、

    +20

    -0

  • 2640. 匿名 2020/05/15(金) 07:47:13 

    本当の本当に介護が理由で、どうしても早く終わらせたかったなら仕方ないのかなとも思う
    でも今思えば、サクサクと進めてきたと思わせておいて実際は伏線回収や設定を活かすのがあんまり上手くなかったように思える
    玄弥の鬼食い、実弥の稀血、伊黒の蛇のような攻撃、伊黒に関してはキャラ設定も、他にも色々あるけどこの辺特に地味すぎる
    設定的には美味しすぎる設定なのにサラ〜っと使ってサラ〜っと相手に効かなくなった感じ

    +14

    -0

  • 2641. 匿名 2020/05/15(金) 07:52:48 

    まだ買い取りが高いであろう今のうちに古本屋に売る人激増しそう
    ジャンプ発売前のうちにw

    +11

    -0

  • 2642. 匿名 2020/05/15(金) 08:01:13 

    テレビでが鬼殺隊の話をして、それを見た善逸の子孫が「曾祖父の本と同じ内容だ!」、炭彦も「家に耳飾りや写真がある!」って輝利哉にコンタクトを取ってまた産屋敷家と鬼殺隊の子孫が交流し始めないかな。

    +1

    -5

  • 2643. 匿名 2020/05/15(金) 08:03:43 

    映画までは手元に置いておいたらて人もいるけど高値で売りたいなら最終回のが発売前の今のうちにと思う。自由だけど。

    +6

    -0

  • 2644. 匿名 2020/05/15(金) 08:05:37 

    >>2563
    あー、あと蛇柱さんの実家の皆さんとか鬼に仕える人達とかね。

    +4

    -0

  • 2645. 匿名 2020/05/15(金) 08:09:36 

    >>2631
    都合良い大正時代だから、こういうの混乱するんだよね

    +5

    -0

  • 2646. 匿名 2020/05/15(金) 08:11:27 

    >>2640
    突然の鬼喰い本当びっくりした
    稀なことっぽいのに説明してくれないし
    本当テンションでばー!っと書いた2次創作みたい

    +12

    -1

  • 2647. 匿名 2020/05/15(金) 08:17:17 

    >>2552
    ファントピでちょっとでも反対意見を書くと物凄い勢いでフルボッコにされたけど、あの攻撃的な信者が若者じゃなくて子持ちのおばさんだってのが一番怖かった。

    +21

    -5

  • 2648. 匿名 2020/05/15(金) 08:23:46 

    >>2560
    ファン層が女(しかも同人女)が多い、しかも作者も女だと、そう言う二次創作の影響受けたり、ファンの声を聞きすぎるところがあるのかな?
    実際に他のジャンルの話になるけど忍たまも、腐女子に人気の組み合わせで出してみたり、男女でも兵庫水軍の鬼蜘蛛丸としんベヱの妹のカメ子ちゃんの組み合わせを公認化して、裏設定として未来に結婚する設定を作ったり、原作でも恋愛描写こそはないものの推している描写だったし。
    忍たまの場合、無視できないと言うよりも、むしろ作者を始めとする公式関係者がノリノリだったりするけど。
    こう言うのって、それを支持している一部のファンが喜ぶだけで、それ以外は反感買われるんだよなぁ。

    男のファンの方が多かったり、作者が男でも、そうなっているジャンルもあるとは思うけど。

    +3

    -2

  • 2649. 匿名 2020/05/15(金) 08:25:34 

    まだ黒死牟あたりはやる気あったように思えるんだよな・・・
    鳴女戦の、ここは俺に任せて先に行け!的なバトルものあるあるシーンでここから恋蛇が大活躍するんだ!と思ったんだけど上弦壱弐消えて急にごった煮みたいになった

    +21

    -0

  • 2650. 匿名 2020/05/15(金) 08:28:45 

    >>2540
    人気出て編集部が下駄履かせたけどかえってプレッシャーで潰れちゃった感じがする
    急に仕事が雑になったから病んでるんじゃないかと心配になる

    +11

    -0

  • 2651. 匿名 2020/05/15(金) 08:29:54 

    >>2534
    いや、赤い彼岸花でも毒があって田んぼの畦道とか川辺とか人里によく咲いてるけど飢饉の時に毒抜きして食べたりはあっても昔は庭に植えたりとかは避けてたと聞いたけどな。

    彼岸花は花の後に葉が出てくるという普通の植物とは逆の性質が気味悪がられて「死人花」って別名がある位。
    「彼岸花を家に持ち帰ると火事になる」「彼岸花を摘むと死人がでる」「彼岸花を摘むと手が腐る」といったいくつかの恐ろしい迷信もあったそうだから物忌とかで外出やめたりしたお貴族様が愛でるような物にはならないような。

    +16

    -1

  • 2652. 匿名 2020/05/15(金) 08:30:32 

    柱バンバン殺して批判多かったから最後に転生とと生まれ変わり入れて救いを描いたつもりとか?

    +15

    -1

  • 2653. 匿名 2020/05/15(金) 08:33:16 

    今までバンバン死んでった意味は?ってなる
    ここで死んでも最終回で転生するしな~ってなる
    は?

    +17

    -2

  • 2654. 匿名 2020/05/15(金) 08:35:19 

    これだから最近のジャンプは買う価値が無いんだよ

    +11

    -1

  • 2655. 匿名 2020/05/15(金) 08:37:43 

    この漫画がジャンプのルーミックとか言われてたのがどうしてもどうしてもどうしても許せない。
    高橋留美子の犬夜叉の奈落も小物で何回も逃げたりしたけど、そんな奈落でさえ最期は救われて終わったしのに。

    +7

    -3

  • 2656. 匿名 2020/05/15(金) 08:37:47 

    >>2647
    わかる
    年齢のこと言いたくなけど若い子だったら好きな事に夢中になって熱くなるのは少しは微笑ましいけど子持ちおばさんが騒いでるのは痛すぎる

    +19

    -7

  • 2657. 匿名 2020/05/15(金) 08:42:27 

    >>2656
    あんな精神年齢小学生レベルのおばさんが氾濫してるのが怖い、怖すぎる。
    こんな子供だましな漫画で大喜びしてる30代40代50代って痛すぎるよ。

    +9

    -7

  • 2658. 匿名 2020/05/15(金) 08:42:45 

    推しが亡くなってからピクシブに癒しを求めてたけど本編では絶対にやってほしくなかった

    +13

    -0

  • 2659. 匿名 2020/05/15(金) 08:43:01 

    >>2616
    まぁでも考察動画の人達も、つまらなくなってきたとか展開おかしいとか否定的な意見あっても絶対言えないし、絶賛動画しか上げれないから大変だねw

    +9

    -1

  • 2660. 匿名 2020/05/15(金) 08:44:13 

    >>2659
    キメツキッズにボコされる未来しかないもんねwww

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2020/05/15(金) 08:44:33 

    現代のキャラに全く感情移入できない
    特にねずこ似の女の子 めっちゃ嫌いなタイプの女
    だわ

    +29

    -1

  • 2662. 匿名 2020/05/15(金) 08:45:18 

    >>2647

    なんで子持ちのおばさんとかわかるの?w

    +3

    -0

  • 2663. 匿名 2020/05/15(金) 08:46:30 

    >>2662
    そうコメントしてる人が多かったから。
    アンカーまで付けられて「子供と一緒に見てハマった」とか言ってたし

    +7

    -1

  • 2664. 匿名 2020/05/15(金) 08:48:06 

    鬼滅を読んでからバジリスクを読むと、バジリスクの原作者の凄さが余計に際立つね。

    +3

    -1

  • 2665. 匿名 2020/05/15(金) 08:50:26 

    >>2653
    柱が死んでいったのは無惨様倒す為だよ。最終回で無惨様の生まれ変わり再びになってたら何の溜めに死んでいった?!になるけどそうならなくて良かった。
    死んだ人は生き返らない姿勢を貫いたのは良かったよ。ワニ先生はお父さん早めに亡くしたとかで転生とかに割と救いを見いだしたのかもね。

    +5

    -7

  • 2666. 匿名 2020/05/15(金) 08:51:19 

    >>2664
    名作、天才と呼ばれる人の作品は大体そうだよ

    +3

    -1

  • 2667. 匿名 2020/05/15(金) 08:52:23 

    しのぶの人間化薬だって何の伏線もなくカナヲが取り出した時はズコーってなった

    +19

    -0

  • 2668. 匿名 2020/05/15(金) 08:52:24 

    半年前に推しが亡くなってその死をなかなか受け入れることができなくてもう本誌を読むのやめようかなと思ってた
    でも回想で出てくることがもしかしたらあるかもしれない
    見たことのない表情を見れるかもしれない
    その思いだけで買い続けた
    推しが最後に登場したのは204話の扉絵だけ
    でもその時の表情が凄く好きで
    買い続けてよかったと思えた
    205話の集合写真に推しはもちろんいないし
    転生に何の魅力も感じないから
    私の中での鬼滅の刃は204話で終わりました

    +17

    -1

  • 2669. 匿名 2020/05/15(金) 08:53:49 

    岩なんて顔すら出てなくない?
    私が見たバレ画像が本物なのかわかんないけどさ
    >>478さんが怒って岩の痣者になってしまうかもしれない

    +8

    -2

  • 2670. 匿名 2020/05/15(金) 08:54:16 

    >>2662
    いや、実際子供がハマって一緒に見てたらハマったおばさん多いよ
    私もそうだし笑
    初めの方、犬夜叉ぽくて懐かしいなんて思ってたわ

    +7

    -2

  • 2671. 匿名 2020/05/15(金) 08:54:23 

    >>2666
    バジリスクも必殺技とか色々あったし、あり得ないだろって設定もあったけど、こんなグダグダの最終回じゃ無かったし全キャラに容赦なかったから良かったのかも。

    +7

    -0

  • 2672. 匿名 2020/05/15(金) 08:54:28 

    >>2647

    そういう悪口はやめないか…
    見ていて不快だよ、朝から

    +11

    -5

  • 2673. 匿名 2020/05/15(金) 08:54:50 

    みんなが空知(銀魂の作者)に何かを期待しているのに笑える
    「空知!美味しいネタ来たぞ!w」とか

    +19

    -2

  • 2674. 匿名 2020/05/15(金) 08:56:23 

    >>2665
    転生に救いを…生き残った人のはそっくりな子孫出して、死んだ人のは転生、皆同じ時代と場所で成長してるってご都合主義もいいとこじゃない?
    転生に絶望したわ なにこの最終回

    +26

    -0

  • 2675. 匿名 2020/05/15(金) 08:58:27 

    私、まさに子持ちのおばさんだよ!
    小学生が見てたらハマったよ。
    休校中、鬼滅の刃漬けだったわ。
    若者もみんなおばさんになるのさー

    +4

    -3

  • 2676. 匿名 2020/05/15(金) 08:58:39 

    しかも最終回発情期ってね
    最終回発情期だけでも駄作の要素なのに、子孫やら転生ってw

    +19

    -2

  • 2677. 匿名 2020/05/15(金) 09:04:22 

    >>2667
    ね。
    本スレではしのぶさんはずっと研究してたんだから当然!たまよさまも何年も研究してた!たんじろーが血を取ってきたから!人の想いだから!と力説してたけど笑

    +14

    -1

  • 2678. 匿名 2020/05/15(金) 09:04:37 

    推しがどうのこうの
    下ネタとかで妄想してる人が怖い

    +7

    -2

  • 2679. 匿名 2020/05/15(金) 09:08:58 

    お願いだから23巻に205話は入れないで!
    たくさんの命が犠牲になったの
    生きたくても生きられなかった人がたくさんいたの
    転生したからって何の鎮魂にもならないんだよ
    死んでいった人間の命を軽く扱わないでよ
    ほんとに腹が立つ

    +9

    -7

  • 2680. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:14 

    >>2651
    博識な方!
    ありがとう。

    +4

    -0

  • 2681. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:41 

    最後の集合写真、死んだ柱も入れちゃだめだったのかな
    正直刀鍛冶の里の人やうずい嫁は別に入ってなくていいから

    +19

    -2

  • 2682. 匿名 2020/05/15(金) 09:15:09 

    >>2679
    こういう脳内重傷者は本家トピへ行け。

    +7

    -2

  • 2683. 匿名 2020/05/15(金) 09:17:31 

    これ擁護できるなんて凄いね
    漫画史に悪い意味で名を残す最終回だよ
    最終回が残念な漫画トピに永久にはられ、大量プラスがつくやつ

    +12

    -3

  • 2684. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:56 

    >>2608
    恋は両腕ちぎれてなかった?
    それで死んだと思ってた。

    +3

    -0

  • 2685. 匿名 2020/05/15(金) 09:20:49 

    >>2673
    銀魂が連載中だったら美味しく弄ってくれたかもしれないのにねw

    +9

    -1

  • 2686. 匿名 2020/05/15(金) 09:23:02 

    >>2681
    同じこと思った
    亡くなった人たちもみんな勝利に貢献したわけだし
    一緒に入れてほしかった

    +9

    -0

  • 2687. 匿名 2020/05/15(金) 09:27:47 

    >>2684
    バカァ!でムザリンの腕をブッチしたのは覚えてるけど、いつ千切れた?

    +7

    -0

  • 2688. 匿名 2020/05/15(金) 09:29:34 

    過去にヤンジャンで掲載してたエルフェンリートも最終回で主人公が従姉妹と結婚して子供を作って、死んでしまったヒロインが双子になって転生したラストになってたけどさ、鬼滅より綺麗な終わり方に感じたのは何故だろう。

    +5

    -0

  • 2689. 匿名 2020/05/15(金) 09:40:33 

    >>2687
    そういうところがさぁ、本当に‥

    +7

    -0

  • 2690. 匿名 2020/05/15(金) 09:46:35 

    >>2652
    そうだとしたら、全然救いになってないどころか、絶望に追い討ちかけられたわ…

    +8

    -0

  • 2691. 匿名 2020/05/15(金) 09:57:53 

    Ufotableさんはこの最終回みてどう思ったのかなあ。。
    無限列車以降アニメ化するのかどうかもよく分からないけど、もし最後までするなら、いっそのことUfotableさんオリジナルの最終回作って欲しいと思ったよ!笑

    +17

    -0

  • 2692. 匿名 2020/05/15(金) 09:58:51 

    そもそも1期の続きを映画でってのが気にくわない

    +14

    -0

  • 2693. 匿名 2020/05/15(金) 10:00:18 

    アニオリにしてください
    アニオリ好きじゃないけど鬼滅に関してはアニオリで救ってほしい

    +22

    -0

  • 2694. 匿名 2020/05/15(金) 10:07:47 

    ファントピ覗いてきたけど、やっぱりあっちは盲信的な人が多いねー。
    否定的なコメに何人も噛みついてるわ。ファンだから当たり前なのかな?
    204と205で一気に冷めた私は、所詮にわかということかぁ。

    +17

    -1

  • 2695. 匿名 2020/05/15(金) 10:10:10 

    アニメオリジナルのラスト、いいね!期待しちゃう!!
    カップリングは善逸とネズコくらいにしておいて(それすら私はいらんけど)、大正時代らしくしっとりと後日談えがいて終わってほしい!

    +8

    -0

  • 2696. 匿名 2020/05/15(金) 10:15:11 

    >>2681
    ありえん…死人と集合写真?
    それこそファンタジーだわwww

    +12

    -1

  • 2697. 匿名 2020/05/15(金) 10:18:10 

    恋の腕ってちぎれてたの?
    恋に限らず、無惨戦って行けー!かかれー!ってイメージしかなくて細かい描写がない

    +11

    -0

  • 2698. 匿名 2020/05/15(金) 10:24:52 

    みつりちゃんは無惨様の腕引きちぎった後、オコした無惨様の触手でバシーンってされた小さいコマで損傷したんじゃないかって言われてたと思う
    語彙力なくてごめん

    +12

    -0

  • 2699. 匿名 2020/05/15(金) 10:26:27 

    >>2698
    そうなの??いきなり死んだから乳にダメージを受けて死んだものと思ってた

    +7

    -1

  • 2700. 匿名 2020/05/15(金) 10:27:15 

    >>2592
    婚活の為に鬼退治して死んじゃうのが本当に可哀想だ…
    死ななくて良かったんじゃないかと最終回見る度に思えてくる。

    +12

    -1

  • 2701. 匿名 2020/05/15(金) 10:28:06 

    伊黒の執拗な盾シーンいらない

    +10

    -3

  • 2702. 匿名 2020/05/15(金) 10:28:46 

    >>2596
    枯らしちゃったのは、続編なんて絶対やらんという強い決意の表れかと思ってたw

    +12

    -0

  • 2703. 匿名 2020/05/15(金) 10:29:48 

    真面目で頑固で優しい性格のはずの炭治郎の
    子孫が警察に補導されるDQNになってる‥
    炭治郎が子孫をみたらガッカリするだろうな

    +36

    -0

  • 2704. 匿名 2020/05/15(金) 10:30:17 

    現代描くにしても、鬼殺隊の伝説は現代まで語り継がれているのであった....!って最後に子孫達を少し匂わすくらいでも良かった。見た目、名前が似てても違う人だし子孫に愛着湧かない。子孫の名前とか学校通ってるあの感じは、後々創作で山ほど出てくるだろうし笑

    +8

    -0

  • 2705. 匿名 2020/05/15(金) 10:30:36 

    薬薬薬薬薬
    よりいちスゲーよりいちスゲー
    伊黒バリアー伊黒バリアー伊黒バリアー
    酸欠プゲァー!!
    薬薬薬薬
    この辺りから冷めてて惰性で読んでたのは私だけじゃないハズ

    +22

    -3

  • 2706. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:31 

    >>2640
    玄弥が鬼になって実弥と戦う展開になると思ってたわ
    玄弥は無惨の声が聴こえるぐらい鬼化してたもんね
    悲鳴嶼さんは弟子を殺すのに躊躇するだろうし、兄弟対決を見て無一郎は兄を、黒死牟は弟を思い出す展開になるかと思いきやあっさりと…
    鏑丸は伊黒さん亡き後、密璃ちゃんと共に生きて欲しかった

    無惨は青い彼岸花を手に入れた後に死んで欲しかったよ
    太陽の光まで克服した最強の鬼が人間ごときに殺られるのがいいのに
    もちろんトドメはヒノカミ神楽で

    全て終わった後に言っても虚しいけどね

    +16

    -2

  • 2707. 匿名 2020/05/15(金) 10:33:52 

    >>2706
    止めは太陽光と薬だもんね。
    鬼滅の薬って書くと信者が発狂するけど、刃の要素どこ行った?

    +16

    -1

  • 2708. 匿名 2020/05/15(金) 10:34:01 

    もう200話泣けないや( ̄▽ ̄)

    +11

    -1

  • 2709. 匿名 2020/05/15(金) 10:34:20 

    >>2705
    なんか笑えた
    まとめたらほんまこれだよね

    +18

    -0

  • 2710. 匿名 2020/05/15(金) 10:35:43 

    >>2709
    プラスで

    無惨腕ブンブンブンブン

    無惨赤ちゃん返り

    炭治郎ファッション欠損

    炭治郎ナルト化

    +15

    -2

  • 2711. 匿名 2020/05/15(金) 10:36:30 

    「善逸伝」は204話までの内容を一部善逸の都合のいい内容に変えてそう。(善逸は柱だったとか)

    +21

    -0

  • 2712. 匿名 2020/05/15(金) 10:39:00 

    >>2711
    俺は沢山の女子から婚約を求められていたが〜、とかも書いてそう(笑)

    +18

    -0

  • 2713. 匿名 2020/05/15(金) 10:39:34 

    >>2552
    触れて貰えない岩柱…南無…

    +16

    -1

  • 2714. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:50 

    >>2706
    わかる!
    玄弥の鬼化ってそのくらいおいしい設定なのに、黒死牟以外だと半天狗の時にちょっとかじりついたくらい?
    あと、歯が折れた時にはもう鬼食いしてたってくらいでアッサリしすぎだよねぇ・・・

    +15

    -0

  • 2715. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:06 

    >>2678
    下ネタってそんな人いた?

    +4

    -0

  • 2716. 匿名 2020/05/15(金) 10:47:57 

    >>2673
    さすがにこの尻拭いはゴリラにも荷が重いからやめたげてw

    +8

    -0

  • 2717. 匿名 2020/05/15(金) 10:53:17 

    >>2705

    どこかの国の
    サッカー実況中継の空耳かと思った

    +5

    -0

  • 2718. 匿名 2020/05/15(金) 10:54:22 

    >>2715
    ちょいちょい見かけたね
    天元、実弥、無一郎あたりが
    ターゲットになっていたよ

    +7

    -0

  • 2719. 匿名 2020/05/15(金) 10:58:09 

    >>2715
    あの柱は女性経験あると思う、とか
    妄想してた人いて
    そこまで妄想するものかと引いたわ

    +12

    -0

  • 2720. 匿名 2020/05/15(金) 11:06:17 

    >>2655
    無惨は一貫して悪からブレなかった。
    そこは素晴らしいことだよ。
    どんな悪役にも良い面があるとか、辛い過去のせいでこうなったとか、良いわけ染みたストーリーは一切無かった。

    完全なる悪として書かれていたのが素晴らしいのよ。

    +10

    -3

  • 2721. 匿名 2020/05/15(金) 11:10:26 

    >>2720
    そこは評価できる

    +6

    -0

  • 2722. 匿名 2020/05/15(金) 11:12:31 

    ていうかここでも早バレしてる人いて、そっちのほうがドン引きだわ…。本家トピの住人はガチ過ぎwwとか笑ってるけど、わざわざ違法行為してまで早バレ読んでる時点でガチ勢じゃん

    +6

    -9

  • 2723. 匿名 2020/05/15(金) 11:14:02 

    >>2720

    そこ、私の周りみんな讃えてる👏

    +5

    -0

  • 2724. 匿名 2020/05/15(金) 11:14:28 

    今のジャンプは展開的にワンピースとヒロアカが熱い。鬼滅は柱がいっきに死にすぎたあたりからぐだぐだ。

    +7

    -3

  • 2725. 匿名 2020/05/15(金) 11:21:04 

    >>2487
    編集もセンス無いってことだね。

    +5

    -0

  • 2726. 匿名 2020/05/15(金) 11:22:14 

    最終回は絶対ないって言い張ってたおばはん共、ねえ、今どんな気持ち〜??

    +6

    -1

  • 2727. 匿名 2020/05/15(金) 11:28:05 

    ファンじゃない私から見ても酷い最終回だったんだから、お願いだから実写化するのだけは辞めてあげて欲しい。ファンが可哀想すぎる。

    +13

    -0

  • 2728. 匿名 2020/05/15(金) 11:29:39 

    >>2726
    私、おばはんだけど
    最終回だから安心してーと
    コメントしちゃったよ

    最終回ない、って言ってたの
    若者かと思ってた

    +0

    -0

  • 2729. 匿名 2020/05/15(金) 11:30:19 

    実写はもうしてるでしょ
    舞台があった
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +1

    -8

  • 2730. 匿名 2020/05/15(金) 11:37:47 

    >>2729
    これコスプレじゃないの?

    +2

    -4

  • 2731. 匿名 2020/05/15(金) 11:40:01 

    >>2606
    身内で語り継がれるならわかるけど、社会ってなるとどうだろう?鬼殺隊って政府非公認だし人知れず活躍してたようなものだからあまり語り継がれなさそう。
    義勇さんは姉が鬼に殺されたと周りの人に言ってしまい心の病と思われて医者につれていかれるところを逃げ出した、という話がファンブックに載ってた。
    なので鬼は一般社会に認知されてなさげ。

    +10

    -0

  • 2732. 匿名 2020/05/15(金) 11:41:38 

    善逸のじいちゃん出てたよね?
    あれは転生なの?
    ごっちゃになりすぎて
    意味が分かんない

    +6

    -0

  • 2733. 匿名 2020/05/15(金) 11:47:35 

    >>2731

    当時でおとぎばなしみたいな感じだから
    現世では更に軽く扱われちゃうよね

    むかーしむかし、こんな話がありました。
    ちゃんちゃん

    +6

    -0

  • 2734. 匿名 2020/05/15(金) 11:48:38 

    >>2732

    善逸のじいちゃんと
    伊之助を育ててくれた老人?
    と思った

    +1

    -0

  • 2735. 匿名 2020/05/15(金) 11:51:58 

    >>2656
    少年ジャンプなんだから熱くなるのは子供に任せて大人は静観していようよ。

    +1

    -5

  • 2736. 匿名 2020/05/15(金) 11:53:29 

    >>2734
    いや、着物の柄が鱗滝さんだったよ

    +6

    -0

  • 2737. 匿名 2020/05/15(金) 11:54:10 

    新トピに、煉獄外伝始まるってコメントあるけど本当かな?
    柱が魅力的だから、もっと活躍してる姿を見たいとは思うけど、こんな終わり方してて外伝となると…売り方えげつないと思ってしまう

    +7

    -0

  • 2738. 匿名 2020/05/15(金) 11:55:16 

    >>2674
    マンガなんだからご都合主義で良いんじゃない?
    ご都合主義否定したらフィクション作品成り立たないよ?

    +6

    -2

  • 2739. 匿名 2020/05/15(金) 11:58:29 

    ご都合主義も度が過ぎるとね

    +7

    -0

  • 2740. 匿名 2020/05/15(金) 11:59:03 

    不死川と冨岡は鬼殺隊解散後、どんな余生を過ごしたんだろう?
    退職金は出るだろうし、鬼殺隊に縁がある人繋がりで縁談も来そう。

    +3

    -7

  • 2741. 匿名 2020/05/15(金) 11:59:56 

    >>2736
    てことは、
    じいちゃんと鱗滝の転生なのかね

    +2

    -1

  • 2742. 匿名 2020/05/15(金) 12:02:16 

    >>2651
    面白い知識をきけて有難うだけど、肝心な点は珍品として噂になる点なんですよ
    珍品の扱いの一例として貴族に愛好される
    噂になっていたら無惨もいずれ知ったはずだよね
    無惨は擬態して人間社会にまぎれこむこともしていたし、人間社会の噂を知ったり人間を使役することも可能
    だから昼間だけ咲くから鬼は見つけられなかった論は説得力に欠けるなあと

    +8

    -2

  • 2743. 匿名 2020/05/15(金) 12:03:59 

    ファンスレ、ワニ信者が盲目すぎて怖い

    +13

    -3

  • 2744. 匿名 2020/05/15(金) 12:05:13 

    >>2743
    こんな最終回だったらそんな一部の盲目以外残らないで廃るよ

    +6

    -0

  • 2745. 匿名 2020/05/15(金) 12:05:52 

    >>2703
    ホントそう思う。読者的にもがっかりだ
    鬼の親玉を倒した英雄とも言える真面目で正義感の塊の男のその子孫が、警察に補導されるDQNになってるなんて炭治郎が不憫すぎる。顔が生き写しなのが余計にひどい。いっそ全然似てない別人にしてほしかった
    こんなののために命を削って死闘をしてきたなんて
    こんな最終話と子孫、見たくなかったし知らない方が良かった

    +16

    -2

  • 2746. 匿名 2020/05/15(金) 12:06:19 

    >>2737
    本当
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +8

    -1

  • 2747. 匿名 2020/05/15(金) 12:07:03 

    >>2745
    親玉を倒したのは珠世としのぶと日光だよ

    +11

    -0

  • 2748. 匿名 2020/05/15(金) 12:08:27 

    >>2746
    これはひどい

    +13

    -0

  • 2749. 匿名 2020/05/15(金) 12:10:06 

    >>2743
    このトピにもちらちら信者さんいない?

    +11

    -1

  • 2750. 匿名 2020/05/15(金) 12:10:39 

    あの大正時代の世界観が好きだったのにぶっ壊されたな・・

    +7

    -0

  • 2751. 匿名 2020/05/15(金) 12:11:49 

    >>2746
    見たい!

    +5

    -8

  • 2752. 匿名 2020/05/15(金) 12:14:29 

    大正時代の服装大好きだなー
    和と洋が混ざり始めるのがたまらん

    +25

    -0

  • 2753. 匿名 2020/05/15(金) 12:14:52 

    >>2733
    昔ドラクエのアベル伝説ってアニメがその終わり方で婆さんが孫に昔こんな話があったんじゃよ…って語って完結したら批判殺到して第二部始まらなかったっけ…
    もしかしたら二部もやるかやらないかはっきりしなくてどっちともとれる終わり方したらヒデー最終回だった、って感じだったかも
    にちゃんのAAにもなってるくらいネタにされてるやつ
    鬼滅も同じ道を辿りそう

    +4

    -0

  • 2754. 匿名 2020/05/15(金) 12:18:02 

    てか、あの時無惨が逃げていたら、50巻ぐらいまでは出せたよね。
    柱も隊士も殆ど居なくなってしまったから、炭治郎たちが柱になってまた新人を育成する。そして無惨に挑む!みたいな感じでさ。
    作者さんがやる気無かったなら仕方ないか。

    +25

    -2

  • 2755. 匿名 2020/05/15(金) 12:29:44 

    >>2729
    制作発表だけだよね?これも新型コロナの影響でどうなるんだか…約束のネバーランド実写化が撮影中止になったのはなんだかホッとしてる。

    +4

    -0

  • 2756. 匿名 2020/05/15(金) 12:33:09 

    >>2754

    無惨戦の時は辛すぎて何でもいいから無惨倒して平和な世界来て!って思ってたけど今思えば無惨逃走→炭治郎達が柱→新たな上弦の鬼達との戦い!でも良かったかな(笑)

    +19

    -4

  • 2757. 匿名 2020/05/15(金) 12:35:47 

    >>2746
    作者すら変わるパターンか
    作画はワニよりかなり良さそうなところはいいけどww
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +10

    -3

  • 2758. 匿名 2020/05/15(金) 12:36:00 

    >>2746
    別作者さんが描くあたりはワニ先生疲れてしまって無理なのか揉めてしまったのか。
    無事に最終回描けたのはやっぱり良かった。皆も無事に生きて好きなマンガの最終回をしって文句言えたりすんのはラッキーなんだぜ。

    +12

    -4

  • 2759. 匿名 2020/05/15(金) 12:36:20 

    善逸推しの私としては、善逸がじいちゃんに引き取られるまでの過去の話が知りたかったなあ、、
    なんで捨て子だったのかとか、読み書きは誰に教えてもらったのか、名付け親とか、、
    まぁ、もう無理なんだろうけど(笑)

    +26

    -2

  • 2760. 匿名 2020/05/15(金) 12:39:14 

    >>2757
    推しが可愛いので癒された
    貼ってくれてありがとう

    +4

    -2

  • 2761. 匿名 2020/05/15(金) 12:39:22 

    善逸のお師匠さん、とてもおおらかで優しい人だからもっと掘り下げて欲しかった

    +7

    -2

  • 2762. 匿名 2020/05/15(金) 12:40:55 

    >>2757
    おばみつはセットなんだ

    +5

    -5

  • 2763. 匿名 2020/05/15(金) 12:43:45 

    >>2755
    いや、もう今年1月に東京、大阪でやった。
    案外悪くなかったって聞いた。

    +1

    -1

  • 2764. 匿名 2020/05/15(金) 12:45:09 

    >>2746

    漫画家さんの名前だけ見てもよくわからなかったけど、この人デフォルメのスピンオフ漫画描いてた人じゃん!
    [1話]鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」 - 平野稜二/原作「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴)より | 少年ジャンプ+
    [1話]鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」 - 平野稜二/原作「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴)より | 少年ジャンプ+shonenjumpplus.com

    [1話]鬼滅の刃公式スピンオフ「きめつのあいま!」 - 平野稜二/原作「鬼滅の刃」(吾峠呼世晴)より | 少年ジャンプ+閉じる少年ジャンプ+株式会社 集英社無料─Google Play表示少年ジャンプ+連載一覧アプリルーキー!検索ログイン・新規登録マイページ履歴ログイ...


    +0

    -0

  • 2765. 匿名 2020/05/15(金) 12:45:49 

    >>2762
    ごめん、間違えてマイナス押しちゃった

    +1

    -2

  • 2766. 匿名 2020/05/15(金) 12:46:09 

    >>2754

    終わらせて欲しい派だったから
    終わってホッとしてる

    +9

    -2

  • 2767. 匿名 2020/05/15(金) 12:47:04 

    >>2756
    横だけど
    えーそれめっちゃみたい!絶対面白いよ!

    +8

    -3

  • 2768. 匿名 2020/05/15(金) 12:49:24 

    >>2646
    消化器が丈夫の一言で終わったよね…
    稀血の設定も途中で持て余した?のかなんでもないようなことになったし…

    +9

    -0

  • 2769. 匿名 2020/05/15(金) 12:51:28 

    >>2719

    ウケるw
    でも、私も遊郭編で
    墜姫や天元の嫁達は客取ってたのかな…とか
    疑問に思ってしまって同類かもw

    +19

    -1

  • 2770. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:13 

    >>2757
    無一郎w

    +8

    -0

  • 2771. 匿名 2020/05/15(金) 12:52:58 

    >>2770
    猫ちゃんは何処から…

    +2

    -0

  • 2772. 匿名 2020/05/15(金) 12:55:52 

    >>2745
    炭彦?に炭治郎の精神性が一ミリも受け継がれて
    無いのが笑える
    思いは受け継がれるとはなんだったのか

    +19

    -0

  • 2773. 匿名 2020/05/15(金) 12:57:38 

    >>2772

    今時の若者感あったね
    じぃちゃんもキレてたし

    +1

    -1

  • 2774. 匿名 2020/05/15(金) 13:06:14 

    >>1253
    終わったね

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2020/05/15(金) 13:09:17 

    >>2746
    みつりちゃんがちょっと…
    やっぱり胸元ガバァの隊服は、ワニ先生の絵だから見れたんだな。
    このみつりちゃん、なんかエロくて嫌だ…

    +17

    -1

  • 2776. 匿名 2020/05/15(金) 13:10:22 

    2775です。間違えました!
    >>2757さんが貼ってくれたみつりちゃんです!

    +2

    -0

  • 2777. 匿名 2020/05/15(金) 13:10:52 

    >>2770
    銀子の嫉妬がやばいぞ

    +6

    -0

  • 2778. 匿名 2020/05/15(金) 13:13:50 

    >>2775
    キューティーハニーっぽいなw

    +7

    -0

  • 2779. 匿名 2020/05/15(金) 13:18:48 

    JUMPの最後の他の作者お疲れ様コメントが3件らしいがこんなもの?ワンピの作者なんて休みらしいけど

    +5

    -0

  • 2780. 匿名 2020/05/15(金) 13:24:20 

    >>2769
    天元嫁は忍術でごまかしてそう😎

    +3

    -3

  • 2781. 匿名 2020/05/15(金) 13:32:36 

    >>2769
    横なんだけど
    柱の女性経験って子孫残すとかじゃなく全くストーリーに関係なくて、遊郭はストーリー的に客とってたのか?って考えるのは別物じゃない?

    感想や妄想って自由だけど柱の方はちょっと場違いだったんだろうなって思った

    +5

    -4

  • 2782. 匿名 2020/05/15(金) 13:53:53 

    >>2760
    伊黒さんとみつりちゃん可愛いよね

    +2

    -4

  • 2783. 匿名 2020/05/15(金) 13:59:38 

    現代は過去にあんな死闘があったのかって不思議なくらい平和で、大正の時あれだけ人の命を奪った無惨が必死になって探していた花も、あっさり現代人が解明。
    しかも見つからなかった理由も現代の人から見ればふーんとしか言いようの無いような単純の事。

    でも刀や写真などが子孫の家に置かれてて、決して無かった事では無い。
    確かに鬼と命をかけた戦いをした鬼殺隊が存在した‥。

    て終わりでよかった。   
    転生は必要なかった。

    +18

    -0

  • 2784. 匿名 2020/05/15(金) 14:02:24 

    >>2775
    私は恋柱の隊服もなんかイヤだったよ。

    +9

    -0

  • 2785. 匿名 2020/05/15(金) 14:12:16 

    >>2756
    蛇足になっただけじゃないかな。
    無惨戦ですら血鬼術出てこず腕ブンブン、赤ん坊化だもの。
    蜜璃ちゃんは見せ場なくいきなり致命傷負っているし。
    既存のキャラと同等レベルの魅力的な新キャラを出すのは鬼殺隊でも鬼でももう難しかったと思う。

    +6

    -0

  • 2786. 匿名 2020/05/15(金) 14:20:14 

    >>2784
    少年マンガ誌掲載作品としては、お色気担当が必要ってことで作られたキャラだろうしね。結果女子ウケもしてるからいいけど、なかなか設定的には無理やり感あるのはしょうがないw

    +6

    -0

  • 2787. 匿名 2020/05/15(金) 14:31:43 

    >>2759
    しょこたんに描いてもらおうか

    +0

    -5

  • 2788. 匿名 2020/05/15(金) 14:38:02 

    >>2777
    カアァァァー!
    ムイチロウー!
    ワタシノムイチロウー!

    +5

    -1

  • 2789. 匿名 2020/05/15(金) 14:40:52 

    >>2757
    義勇さんの目がつり上がり過ぎてない?

    +12

    -0

  • 2790. 匿名 2020/05/15(金) 15:12:56 

    >>2756
    炭治郎たちの柱の姿、見たかったよね。新しく良い感じのキャラも出てきたかも。
    アニメでやってくれないかな。

    +0

    -8

  • 2791. 匿名 2020/05/15(金) 15:19:40 

    >>2715
    一番ヤバイのは炭治郎の父は体弱いのに
    どうやってあんな子供を…あ、妻が上に乗ったのか
    とかあって本気で引いた

    +12

    -1

  • 2792. 匿名 2020/05/15(金) 15:21:04 

    >>2791
    なんて生々しい……

    +6

    -0

  • 2793. 匿名 2020/05/15(金) 15:21:50 

    >>2749
    めっちゃ思った
    2、3人は来てると思う
    気に食わないコメントにマイナス付けてくあたり

    +4

    -0

  • 2794. 匿名 2020/05/15(金) 15:46:49 

    良くも悪くもサクサク進みすぎたね

    +3

    -0

  • 2795. 匿名 2020/05/15(金) 15:57:40 

    >>2791
    発情期が多いのかね

    +6

    -0

  • 2796. 匿名 2020/05/15(金) 16:09:43 

    >>2790
    新しいキャラとかいらんわ

    +6

    -0

  • 2797. 匿名 2020/05/15(金) 16:28:01 

    >>2759
    私も善逸が好きです

    だから最後に善逸が
    ギャグみたいに描かれてて
    悲しかった
    最後ぐらいちゃんと描いてほしかったな

    +6

    -2

  • 2798. 匿名 2020/05/15(金) 16:38:34 

    ワニ先生、アクロバット描きたかっただけじゃないのって思った

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2020/05/15(金) 16:40:01 

    この作者は週刊で描くより月刊でじっくり練りながら描く方が良かった気がするよ。

    +13

    -0

  • 2800. 匿名 2020/05/15(金) 16:56:06 

    ガルちゃんたら無一郎ファンが多いの?
    それとも世間的に無一郎が人気なの?  
    宇髄さんが好きなんだけど、どこ行っても扱いが悪い。悲しい。

    +7

    -1

  • 2801. 匿名 2020/05/15(金) 17:05:44 

    >>2800
    どのヲタも同じこと思ってそうw

    +6

    -1

  • 2802. 匿名 2020/05/15(金) 17:08:08 

    >>2797
    私も善逸が一番好き!
    私は最後まで善逸っぽいな~と思ったけどなぁ。
    あれでこそ善逸じゃない?最後までぶれないw

    +18

    -4

  • 2803. 匿名 2020/05/15(金) 17:17:36 

    >>2797
    私は墓参りのシーンで善逸の言動にショック受けたな

    +23

    -2

  • 2804. 匿名 2020/05/15(金) 17:24:56 

    >>2791
    下ネタ関係ないけど、タンジロウの父親もなんかあるかと思ったら全然何もなかった
    この先生そんなのばっかり

    +16

    -0

  • 2805. 匿名 2020/05/15(金) 17:27:20 

    >>2757
    いいなあ猫まみれ…

    +2

    -0

  • 2806. 匿名 2020/05/15(金) 17:32:08 

    >>2801
    モンペと同じ

    +2

    -0

  • 2807. 匿名 2020/05/15(金) 17:44:11 

    >>2793
    だよね
    新しい鬼滅トピが盛り上がってるみたいだからここでゆるゆるできると良いな~

    +4

    -0

  • 2808. 匿名 2020/05/15(金) 17:57:59 

    >>2804
    しのぶのところや不死川兄弟のところとか、描きたいところはちゃんと練ってただろうけど、他のところはその場のノリや偶然、後付け、そういうのが殆どだなと思う

    +14

    -0

  • 2809. 匿名 2020/05/15(金) 18:17:22 

    >>249
    ネタバレ早すぎるにも程がある

    +6

    -0

  • 2810. 匿名 2020/05/15(金) 18:18:45 

    >>2576
    これ?
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +9

    -1

  • 2811. 匿名 2020/05/15(金) 18:19:23 

    >>1014

    たまよさんにしか興味なさそうだから、
    他の子孫がどうなったかとか見届けることはなさそうだね。

    +4

    -0

  • 2812. 匿名 2020/05/15(金) 18:23:37 

    >>2571
    伊之助とアオイがくっつくとはいまだに思わないんだけど、炭治郎とカナヲが炭治郎の家や蝶屋敷を行き来するときに、伊之助やアオイもよく会っていたろうから、恋愛とかじゃなくても自然に一緒になったのかもね

    +7

    -2

  • 2813. 匿名 2020/05/15(金) 18:33:22 

    無惨戦でストーリーファンからBoo、ぜんぜん熱ファンがつよい
    今週回で死亡キャラファンからBoo、まだ熱ファンがつよい
    来週回に生存キャラファンでもBoo、熱ファンしおれだすアンチも介入す

    +1

    -3

  • 2814. 匿名 2020/05/15(金) 18:36:14 

    >>2775
    男性漫画家が描くと巨乳キャラは俄然エロさが出てくるのは自然なことかも。やっぱりおっぱい描く時の気合いが違うんだろうかw
    ワニ先生が描く蜜璃ちゃんはそんなにエロくない所が女性にも不快感なくて良かったよね。

    +21

    -0

  • 2815. 匿名 2020/05/15(金) 18:40:48 

    >>2791
    子沢山パパになってから病になって弱りこんだのかなーくらいに思ってたけどそういう妄想もあったのか…

    +1

    -0

  • 2816. 匿名 2020/05/15(金) 18:49:20 

    >>2779
    新年会とかで顔合わせた時に個人的な交流生まれてなければそんなもんじゃない?。同年代の人だとライバル心もあるだろうし。
    最近ジャンプ買ってないけどNARUTOやこち亀とか大御所最終回の時は作家一同揃ってお疲れ様でしたとかコメントしてた。そっちのほうが珍しい。

    +1

    -1

  • 2817. 匿名 2020/05/15(金) 19:02:45 

    >>2816
    あと鬼滅とは連載の長さが全然違うしね

    +2

    -0

  • 2818. 匿名 2020/05/15(金) 19:04:18 

    >>2779
    同じ会社で考えると何十年と務めたおじちゃんの送別会と
    数年で営業成績を出して 数年で去る女性社員の送別会
    同じだと変じゃない?
    まぁそれにしても少なすぎるけど。

    +10

    -1

  • 2819. 匿名 2020/05/15(金) 19:24:06 

    >>2800
    鬼滅のトピ見てても思うけど、キャラに文句言うのやめて欲しいよね
    宇髄さん良く叩かれてるから気の毒だわ

    +16

    -3

  • 2820. 匿名 2020/05/15(金) 19:43:34 

    >>2754
    たくさんの命が失われてるから絶対に無惨を逃すな!って感じだったし逃げなくて良かったと思う。
    ただ、最後が薬と太陽で死ぬのではなく炭治郎が戦って終わってほしかった。
    炭治郎が覚醒すると思ってたから拍子抜けになった読者は多いはず…

    +8

    -1

  • 2821. 匿名 2020/05/15(金) 20:18:23 

    204話今日読んだけど絵も話も適当だね…
    コマの背景白いのばっか
    鬼滅は引き伸ばしでグダグダになってほしくない!綺麗に終わって欲しい!っておそらく大半の読者は思ってたけど
    まさか引き伸ばしはないのにこんな適当な終わり方になるなんて…

    +18

    -1

  • 2822. 匿名 2020/05/15(金) 20:46:48 

    >>2567
    ゆしろうの場合はこの方が良かったかも
    本来ならとっくに死んでたんだし不老不死で生き続けるのは、いろいろ無理があり過ぎる

    +9

    -1

  • 2823. 匿名 2020/05/15(金) 20:52:32 

    たまよさんの薬3つ(?)の分配がわかんない...結局ゆしろうは貰ってなかったの?

    +7

    -0

  • 2824. 匿名 2020/05/15(金) 21:08:01 

    >>2810
    善逸好きだから、こういうのやめてくれーって思う

    +5

    -1

  • 2825. 匿名 2020/05/15(金) 21:08:34 

    >>2820
    無限城も崩壊したのに、さらに顔だけはイケメンだけどあの姿になってどこにむかって逃げようとしてたのかはきになるw

    +7

    -0

  • 2826. 匿名 2020/05/15(金) 21:33:23 

    >>2819
    横だけど今は宇髄さんも叩かれてるんだ。
    ファントピ見てた頃はおばみつ大好き・伊之助のお母さんシーン泣けるばっかりでつまんなかった、でも鬼滅トピ他になくてだらだら見てたな…。
    たまに物語のここどうなってるんだろうってコメするとアンチと呼ばれるし、誰かの無一郎とさねみの話題にはマイナスとちょっと馬鹿にしたコメ(むいむい・風ファンやばいみたいなの)多くて離れた。
    がるちゃん内の鬼滅ファンって何なんだろう。

    +10

    -2

  • 2827. 匿名 2020/05/15(金) 21:46:07 

    >>2822
    結局ゆしろうも人食い鬼のおかげで存在出来るわけだから
    1人だけずっと生き続けるのはなんか矛盾してしまうね

    +4

    -2

  • 2828. 匿名 2020/05/15(金) 21:46:12 

    >>2727
    私、見たい奇特なファン

    +1

    -5

  • 2829. 匿名 2020/05/15(金) 21:51:08 

    ファンスレは最終回についてキャラが幸せなら何でも良い!外伝出たら買う!ってコメあって単純だなーって思った
    ストーリーよりキャラ重視なんだな
    あの最終回じゃ正直外伝なんかどうでも良くなってきた

    +10

    -3

  • 2830. 匿名 2020/05/15(金) 22:23:03 

    >>2827
    無残が鬼になってなかったら本来なら死んでるのに鬼化した事によって生き延びる事が出来た人はいないって考えたらそう

    +3

    -0

  • 2831. 匿名 2020/05/15(金) 23:28:37 

    >>2829
    人それぞれなんだからそういう感想の人のことまで悪く言うのどうなん
    誰もが貴方と同じ感覚と違うし、貶すのも違う

    +7

    -1

  • 2832. 匿名 2020/05/15(金) 23:39:59 

    >>2819
    そうなんですよね。同じようにみんな好きなキャラがいるんだからね

    +3

    -0

  • 2833. 匿名 2020/05/15(金) 23:42:31 

    >>2826
    本トピはおばみつ、無一郎、さねみの話題が多いかな。やっぱり人気投票でも上位に来るのかも

    +5

    -1

  • 2834. 匿名 2020/05/15(金) 23:48:56 

    >>2810
    鬼殺隊の命なんだと思ってるんだろう

    +8

    -0

  • 2835. 匿名 2020/05/15(金) 23:55:45 

    >>2822
    もしこの最後だと、
    茶々丸ーーー!!?
    ってなってしまう…

    +2

    -2

  • 2836. 匿名 2020/05/15(金) 23:58:20 

    >>2831
    逆に本スレでは、最終回に文句言う人を責めてる風潮だったよ。
    最終回がどうしても受け入れられない人も、あれで良かったって人も、好きだからこそ色んな意見があるって認めて欲しいな。

    +8

    -2

  • 2837. 匿名 2020/05/16(土) 00:21:05 

    >>2835
    横、わかる
    「焼かれて」なんて文字で見るとしんどい

    ゆしろうと茶々丸…

    +2

    -2

  • 2838. 匿名 2020/05/16(土) 00:46:37 

    >>2567
    これ、うそだよ

    +2

    -2

  • 2839. 匿名 2020/05/16(土) 00:57:39 

    育ての質が悪いみたいな話の時に内通者いるのかとドキドキしてたなぁ
    面白く読んでる時は何でも伏線じゃないかと妄想してたw

    +5

    -0

  • 2840. 匿名 2020/05/16(土) 01:48:00 

    >>2837
    人を食べないとはいえ、本来ならあってはならない不老不死の道を選んだ代償だね
    吸血鬼になったのと一緒だし、血はどうやって確保するんだろう?

    +2

    -0

  • 2841. 匿名 2020/05/16(土) 05:02:28 

    >>2826
    横だけど
    宇髄はたまたま最近ひと揉めあっただけで叩かれてないよ
    というより本誌に出てこないから話題にほとんど挙がらない
    しのぶとヒメジマさんも話題が稀なので叩かれることもない
    母目線にキャラ厨カプ厨にメンタルキッズが入り乱れて、
    ファントークとマウント、ネタ的トークで混然としてるよ
    最終戦はおばみつ、今は最新コミックで無一郎のファントークが多い感じ

    +1

    -2

  • 2842. 匿名 2020/05/16(土) 05:36:09 

    前からいるんだよ執拗にヘイトしてるのが

    +2

    -1

  • 2843. 匿名 2020/05/16(土) 06:00:22 

    >>2834
    それだけ見てると16歳とは思えないね
    まるで状況がまだよく把握出来てない幼児みたい

    +9

    -0

  • 2844. 匿名 2020/05/16(土) 08:30:00 

    >>2834
    じいちゃんに借金の肩代わりしてもらったかわりに鬼滅隊に入ったんだし
    直接お世話になった人以外には思い入れがないんだと思う

    +8

    -3

  • 2845. 匿名 2020/05/16(土) 09:33:27 

    ここで色々言われてたから気になって早バレ見ちゃった。
    結果、激しいコレジャナイ感。
    万人が納得する最終回を描くのは無理とは分かっているけどさぁ…もう少しやりようがあっただろうに。

    個人的には後日談にしてもせめて204話からの数年~10年以内くらいまで(炭治郎達が20代になった頃)の年数で描いて欲しかったよ。

    大好きで今までワクワクしながら読んでいた作品だけに残念な気持ちで終わるのは悲しい。

    +20

    -3

  • 2846. 匿名 2020/05/16(土) 15:32:09 

    断片的に知ってしまったから、とりあえず本誌ちゃんと読みたい。
    早売り地域はもう全部読んだのかなーってがるちゃんきたのに、こっちと間違えて新しい方の鬼滅トピ見たらなんか乱暴な物言いの人多くて怖くなった。同じ人かもしれないけど。
    月曜日もまた新しい鬼滅トピ立って入り乱れるのかな。

    +5

    -0

  • 2847. 匿名 2020/05/16(土) 16:15:38 

    断片的に読んでから、今日本誌でちゃんと読みました。
    少なくとも私は本誌を読んでなんだかスッキリしました!いろんな意見がありますが、私はこの最後で良かったと思います。
    私自身、そんなにいろんな漫画を読んだことないので他の漫画に似ているとか、伏線回収とかもそこまで気にして読んでいないからかもですが、
    漫画に詳しい方やよく読み込まれている方は色々と気になるとこがあるのかもしれませんね

    +7

    -1

  • 2848. 匿名 2020/05/16(土) 17:11:02 

    もう発売してる地域有るの?

    +0

    -0

  • 2849. 匿名 2020/05/16(土) 17:19:17 

    こっちは地方だけど発売してたよー

    +1

    -0

  • 2850. 匿名 2020/05/16(土) 17:30:57 

    >>2848

    2847です
    地方です、コンビニに置いてありました

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2020/05/16(土) 18:05:58 

    読んだ人に聞きたいけど、本当に流出したあの最終回が鬼滅の最終回なの??

    +15

    -1

  • 2852. 匿名 2020/05/16(土) 18:44:51 

    >>2851
    本誌 買った。
    そうです。どうか修正してくれって思ったけど
    ネットに流れてる通りでした

    +9

    -0

  • 2853. 匿名 2020/05/16(土) 19:31:57 

    >>2852
    最悪だね…

    +9

    -3

  • 2854. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:24 

    あのカラー見開きも本当なんか...
    現代の平和な学生にしたってアンニュイすぎて寂しい
    善逸子孫素っ気ないし伊之助子孫ぽつんだし...

    +15

    -0

  • 2855. 匿名 2020/05/16(土) 20:20:40 

    あんな二次元の同人誌臭い最終回とか、初期から応援してたファンはガッカリした人が多そうだね。

    +20

    -2

  • 2856. 匿名 2020/05/16(土) 22:13:21 

    お館様って毎日お墓参りしてたんだったよね
    その時は今週号みたく一人ずつのお墓へ…て感じじゃなく慰霊碑みたいのあったのかなーって思ってたから炭治郎達もそういう描写じゃ駄目だったのかな
    背景に墓石あればたくさんの鬼殺隊士ってのも伝わるような…でも一人ずつっていうのが必要だったのか(お花足りなそうだけど)

    いまさら色々考えてもどうしようもないけど、少しでも脳内補完して綺麗にしたい

    +14

    -0

  • 2857. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:20 

    炭彦って名前ありえねーww
    健治郎とかの方が良かったんじゃないのw

    +10

    -1

  • 2858. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:59 

    >>2840
    横だけど他作品だと血を飲んで何とかなるなら協力者得るとか医療従事者になって献血の血をもらうとかで生きていける。
    甲鉄城のカバネリは仲間が自分の意思ではなくゾンビになった主人公に仲間が血をくれてた。

    +4

    -0

  • 2859. 匿名 2020/05/17(日) 01:40:21 

    >>2858
    ゆしろうの場合は困難そう

    +3

    -0

  • 2860. 匿名 2020/05/17(日) 02:16:56 

    転生、子孫エンドじゃなくて、
    ワッハッハからあえて過去に戻って、描写が足りなかったキャラの補足とか、それぞれが幸せだった時のシーン描いて
    あれから10年後…誰かのお墓に青い彼岸花供えてるゆしろうがいて消えながらお礼言ってエンド
    とか、余韻がある終わり方がよかったな

    おばみつ幸せになってとか思ったけど、転生した人は別の人間だしなあ…
    転生エンドにするにしても、それぞれ別々の人生を歩んでて、今すれ違った人どこかで…くらいの匂わせがよかった

    +16

    -1

  • 2861. 匿名 2020/05/17(日) 02:56:26 

    余韻が残らない終わり方だったね
    王道漫画と言われてたけど、あのパターンの王道はやめて欲しかった
    炭治郎、鬼化で死亡のバッドエンドでも
    生き残った人たちのハッピーエンドな日常でもいいから
    余韻が残る終わり方にして欲しかった

    +7

    -0

  • 2862. 匿名 2020/05/17(日) 03:08:33 

    >>2860
    そうだね、ドラマみたいに雑踏の中すれ違って「あれ?今の人…」って同時に振り返り2人だけ時が止まったかのようにしばし見つめ合う…みたいなのでもよかったかも

    +12

    -0

  • 2863. 匿名 2020/05/17(日) 06:22:52 

    一時期本スレより賑わってたのに人減っちゃったね…
    皆新スレに行ったの?

    +0

    -0

  • 2864. 匿名 2020/05/17(日) 06:52:19 

    >>2863
    おはよー、また新トピできてたね
    でもトピが増える度にどんどんコメがヒートアップしてて恐ろしくて行けないわ

    +1

    -1

  • 2865. 匿名 2020/05/17(日) 09:13:15 

    本誌読んだ人に聞きたいのだけど、伊之助の子孫の台詞って作者の代弁っぽかったですか?(ネタバレしてってことではなく)
    他の掲示板でそういったのを見てどんな感じか気になってる
    炭治郎の家に帰りたい(?)とかも作者の代弁じゃないかって言われてたし

    +6

    -2

  • 2866. 匿名 2020/05/17(日) 15:53:27 

    本誌読んできたー!
    炭治郎&カナヲの子孫と、善逸&ネズコの子孫がものすごーーーく気持ち悪かったんだけど!!
    なんだアレ。あんなんいる?きもい!
    炭治郎&カナヲのもうひとりの子孫もやばかったけど…

    +11

    -3

  • 2867. 匿名 2020/05/17(日) 15:57:05 

    >>2824
    善逸っぽいじゃん。
    わたしは何とも思わないけどなぁ。
    このシーンがあったって、善逸が常識人なのは間違いないし、優しくて強くてかっこいいのは変わらんけどなぁ。

    +8

    -2

  • 2868. 匿名 2020/05/17(日) 15:59:20 

    >>2829
    しかも別人がかくしね…

    +2

    -1

  • 2869. 匿名 2020/05/17(日) 17:50:50 

    現代を書く必要性はまったく無かったね!

    +4

    -0

  • 2870. 匿名 2020/05/17(日) 18:09:07 

    これで不満ないの誰押しだろ
    炎押しですが儚い人の美しさ→転生しましった!は草

    +8

    -0

  • 2871. 匿名 2020/05/17(日) 18:17:37 

    >>2870
    最終回まだ見てないけど炎推しとしては今週号のカラー後頭部のみでショックでした
    というかあの角度首やばいし最後の見せ場であれは酷い…

    +3

    -0

  • 2872. 匿名 2020/05/17(日) 18:26:06 

    >>2871
    わかる
    最後のカラーなのに炎と蛇も顔がみれないってどうして
    ねずこ回想の横顔よかったけど、ただでさえ少ない登場の最後がなんで後頭部なんだい…泣

    +4

    -0

  • 2873. 匿名 2020/05/17(日) 20:31:50 

    >>1875
    あー、ここまでの流れで納得したかも。
    確かに無一郎は主人公食いかねなかった。
    だけど、あんな死なせ方しなくても良くない?
    途中までは炭治郎がよりいちさんの子孫で、無一郎とも繋がってるのかとか思ってたのに。
    無一郎のお父さんは炭治郎と同じ目をしてたとかただの空似かよ。

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2020/05/17(日) 20:39:09 

    >>1907
    あんな雑にアオイとくっつけられたらツライでしょうね。
    ところで予約キャンセルできないって本当に?
    アニメイトで予約したけど、無一郎の話は見たいから21巻は買うとしても、22、23巻はもうキャンセルしようかと思ってたのに。

    +5

    -0

  • 2875. 匿名 2020/05/17(日) 20:47:26 

    >>1905
    あ、サザエさんエンド書いた者ですが、ネタバレが本当なら酷すぎる最終回ですね…
    もう心は死んでますが最終回見届けます。
    明日でジャンプ買うのも最後だなあ。

    +0

    -0

  • 2876. 匿名 2020/05/17(日) 20:52:55 

    >>1953
    善逸好きだけど、小説書かせたらアカンわ!
    そこは本当に炭治郎が書いてて、孫が嘘だあ!とか言っても親が本当だったんだろうと日輪刀と耳飾りを見せる、とかの方がまだ良くない?

    +3

    -0

  • 2877. 匿名 2020/05/17(日) 21:02:10 

    >>2865
    あー、言われればそうかも?
    僕のせいじゃないとか、そんな感じじゃなかったっけ?
    うろ覚え…

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2020/05/17(日) 21:05:38 

    >>2874
    横ですが、私はTSUTAYAで予約したときに、同梱版はキャンセル不可と言われました。
    なので、TSUTAYAで予約したのかも?

    +1

    -0

  • 2879. 匿名 2020/05/17(日) 21:09:26 

    >>2874
    アニメイトも確かキャンセル不可だった気がする

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2020/05/17(日) 21:09:47 

    >>2870
    善ねず推し、炭カナ推し、伊アオ推しのカプ厨は満足でしょー。
    それ以外は、やっぱ思うところあるよ。

    +3

    -0

  • 2881. 匿名 2020/05/17(日) 21:13:48 

    >>2866
    気持ち悪かったね、あのやり取り。
    普通に友達じゃだめだったのか。だって親戚でしょ。
    付き合わせたいなら、せめて伊之助の子孫にしないと、血が近すぎて気持ち悪い。

    +8

    -0

  • 2882. 匿名 2020/05/17(日) 21:29:59 

    >>2118
    えーっ、20巻のあのシリアスで悲壮な内容見てから、このラスト見てそんなこと思える人いるの?!


    +0

    -0

  • 2883. 匿名 2020/05/17(日) 21:46:18 

    >>663
    この予想、なかなか良い線いってるっぽい…

    +0

    -1

  • 2884. 匿名 2020/05/17(日) 21:48:14 

    >>2138
    無限城からバタバタ死なせたキャラ達をきちんと悼んでほしかったよ。
    それに鬼滅隊は解散です、で終わりじゃなくて、なんかこう、ないの?
    厳かでも良いから隊員全員で今まで亡くなった隊員達に報告するとか、儀式?みたいなものとか。
    今までの命への向き合い方が嘘みたい。
    そこが丁寧だったのが鬼滅の魅力だったのに。二話もあったなら充分描けたはずなのに。


    +11

    -0

  • 2885. 匿名 2020/05/17(日) 21:57:38 

    >>2872
    ですよね、出番あるだけまだいいのかもしれませんがそれにしても扱いが…
    蛇さんは口元の包帯取ってる感じだし恋さんにだけ向けた笑顔かなーとどうにか想像できますが、やっぱりどうしてあの二人だけ!って残念な思いが残ります

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:44 

    >>2178
    私もそれは絶対ないと思うわ。
    こないだ久しぶりに犬夜叉パラパラ読んだけど、改めて引き込まれる名作だと思ったよ。高橋留美子みたいなレジェンドと比較する方がおかしい。
    まだ初連載とはいえ、この最後は酷すぎるし。

    +4

    -0

  • 2887. 匿名 2020/05/17(日) 22:20:14 

    早売りの地域って結構多いの?
    早く読みたい~ヾ(:3ノシヾ)ノシ

    +0

    -0

  • 2888. 匿名 2020/05/17(日) 22:38:26 

    キャンセルしようとしてる人
    もう少し冷静になった方が…また読み返したくなる日が来るかもだし
    本誌や単行本で見たら印象変わると思うし。

    +1

    -1

  • 2889. 匿名 2020/05/17(日) 22:40:39 

    >>2308
    もうずーっと思ってる。
    死なないでは寿命のある人に言う言葉。
    ゆしろうには残酷でしかない。

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2020/05/17(日) 22:45:46 

    >>2326
    鬼殺隊は異常者の集まりだって無惨が言ってたけど、本当かもね。

    +4

    -0

  • 2891. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:50 

    >>2333
    天元の腕生えてるあたりからミス多すぎたよね。
    作者のミスだけど、そもそも編集の目は節穴か?
    よっぽどダメな編集に変わってしまったのか?

    +2

    -0

  • 2892. 匿名 2020/05/17(日) 22:52:32 

    >>2343
    鬼殺隊って特攻隊みたいだよね。

    +2

    -0

  • 2893. 匿名 2020/05/17(日) 23:05:55 

    >>2889
    横だけどゆしろうってたまよさんに鬼にしてもらっただけで人間食べてないんだよね?(人間の血はもらってるけど)
    炭治郎の中の信念とか正義から出た言葉かもしれんが価値観の押し付けの様でお節介通り越してて辟易する。
    初期とかの炭治郎だったらゆしろうに掛ける言葉が見つからなくて悩むと思う。最初の方に出た婚約者食べられちゃった男性みたいに相手の立場を忘れた言葉を炭治郎が発するなんてもやる。
    ゆしろうなりのけじめの付け方は何かしらあっただろうなー。

    まぁこれも自分の価値観の押し付けだけど(笑)

    +4

    -0

  • 2894. 匿名 2020/05/17(日) 23:07:54 

    >>2892
    やめて…特攻隊と一緒にしないで……

    +1

    -1

  • 2895. 匿名 2020/05/18(月) 00:19:18 

    鬼滅本誌見たけど凄いあっさり終わった。
    今までの感動なんだったん?っていう拍子抜け。
    青い彼岸花の扱い雑すぎた。

    +6

    -0

  • 2896. 匿名 2020/05/18(月) 00:36:22 

    いやぁ…なんかもう、凄いね。

    +2

    -0

  • 2897. 匿名 2020/05/18(月) 00:54:45 

    最後の写真、なんか顔のデカさの違いが気になった…w

    +2

    -1

  • 2898. 匿名 2020/05/18(月) 01:17:43 

    ネタバレ自衛で来てなかったけど今読んだので…
    酷い……こんななら二週に分けて直後の蝶屋敷のこと書いて欲しかった。でワッハッハで終わりで良かった…
    先週から二次創作読んでるみたい

    あの大正の雰囲気が好きだったのに
    最後知らん人がいっぱい出てきて終わった…

    +5

    -0

  • 2899. 匿名 2020/05/18(月) 01:19:49 

    伊之助の子孫の扱いも酷いな
    青い彼岸花枯らせて、メソメソぼっち飯
    伊之助好きだったから悲しい

    +6

    -1

  • 2900. 匿名 2020/05/18(月) 01:23:04 

    >>2899
    伊之助の良さが吹っ飛んでるし、炭治郎達と接点描かれてなくて切なかった
    ひ孫ぐらいならさすがに繋がってそうなのに

    +9

    -0

  • 2901. 匿名 2020/05/18(月) 01:55:56 

    >>2857
    ツイッターでまるで炭治郎と月彦合わせたみたいだねって言ってる人いたw

    +2

    -0

  • 2902. 匿名 2020/05/18(月) 02:16:38 

    >>249
    ※ネタバレ注意








    本誌済身だけど、本当どうして知ってるの?

    +2

    -0

  • 2903. 匿名 2020/05/18(月) 02:21:22 

    >>2898
    『鬼滅の刃』次号展開読めず話題 再び「クライマックス」表記に予想相次ぐ

    +3

    -1

  • 2904. 匿名 2020/05/18(月) 02:34:37 

    思う事はいろいろあるが、一応死亡転生組にフォロー効かせていたっぽいなあ
    黎明に散った煉獄さんが「いい朝だな!」で現れて
    子どもに傷ついた悲鳴嶼さんが子どもをあやしていて
    無一郎が双子で、玄弥が実弥と、胡蝶姉妹もそれぞれ一緒に居たかった相手といられて
    油の匂いに辟易していた伊黒さんとの定食屋で大盛りの揚げものを蜜璃ちゃんが運んでいて
    水組3人は仲良しで

    +8

    -3

  • 2905. 匿名 2020/05/18(月) 08:01:56 

    炭彦の夢じゃなくて良かったでしょ!
    まー普通に最終回を書いて欲しかったけど

    +1

    -4

  • 2906. 匿名 2020/05/18(月) 10:14:36 

    >>2905
    それならいっそ現代編は炭治郎の夢落ちで良かった

    +0

    -1

  • 2907. 匿名 2020/05/18(月) 12:21:36 

    大風呂敷広げたものの上手く回収できなかった感

    +8

    -1

  • 2908. 匿名 2020/05/18(月) 15:11:28 

    最終回に否定的な意見あると編集がー担当がーってなるの不毛
    途中でもアレ?って思う箇所あったのに

    +1

    -0

  • 2909. 匿名 2020/05/18(月) 16:14:22 

    鬼滅の刃最終回って終わり方がどうとか全く知らんけどさ
    ぶっちゃけワンピースや進撃の巨人みたいにだらだら伸びてくよか よっぽど良かったんじゃないかって思うんだよね

    +2

    -2

  • 2910. 匿名 2020/05/18(月) 20:12:43 

    もう人もあんまりいないね。
    みんな幸せになったのに、なぜか二人に違和感が残る。

    ちょっと考えてみたんだけど、ゆしろう、あれは病んでしまってないかな?
    唯一残された鬼で何で生かしたままのラストなのか?
    ゆしろうがおかしくなって悪鬼になる可能性もなくはないよね?

    あと、なぜか伊之助の子孫が青い彼岸花の研究してて、しかも枯らせたとこも微妙。
    炭治郎や善逸の子孫友達とも関わらずぼっち設定にも?
    青い彼岸花を見つけて枯らせたとしても、他にも株が残ってる可能性もなくはないよね?

    もしかしたらだけど、一応、終わらせることは終わらせるけど、この先いつかまた先生が描けるようになった時に、続編が描けるように現代の登場人物を描かせておいて、続編を作れる要素を残したのかな?と穿った見方をしてしまう。

    まあ、どんな続編も見たくはないけど。
    柱や飛ばされた所の話なら読みたいなあ。
    でも、先生が書いた物がいいな。

    +0

    -0

  • 2911. 匿名 2020/05/19(火) 05:53:29 

    >>2910
    ゆしろうは死んだ方が良かったと思う
    無惨と言う鬼が生まれたおかげの唯一存在する鬼になってしまうし

    +2

    -0

  • 2912. 匿名 2020/05/19(火) 07:09:50 

    >>2911
    誰かに返事がもらえるとは思わなかったです。もう誰もいないかなと思って呟いてました。笑

    そうなんですよね。
    ゆしろうがとにかく可哀想すぎる。
    珠世さんの絵を描きながらっていうところがまた…
    何でゆしろうを楽にしてあげなかったの?と作者には聞きたい。
    炭治郎達を見届けて茶々丸と朝陽にフッと笑って消えていく…みたいなのを予想してました。

    +1

    -0

  • 2913. 匿名 2020/05/19(火) 08:10:16 

    >>2910
    研究所の彼岸花だけが枯れて自然のも咲いてるってことでどうとでも想像できる要素はあると思う
    でも青い彼岸花枯らせる(=続編なしにしたい?)ために伊之助の子孫を一人ぼっちの悲しいイメージで終わらせた感じで残念
    どうせならゆしろうが燃やすなり根絶やしにしてゆしろうも消えさせてあげれば良かったのにって思った

    +1

    -0

  • 2914. 匿名 2020/05/19(火) 15:33:13 

    みんなは新しいトピに行ってるね

    +2

    -1

  • 2915. 匿名 2020/05/20(水) 16:18:13 

    >>2902
    これ元は5ちゃんねるに来てた早バレだよ
    中国の人が向こうで納品されたやつをバラしてるらしいとの噂
    リスクが怖すぎて日本だと無理らしい

    いつもは水曜に来ることが多いけど、今回は月曜に来てて驚いた

    +1

    -0

  • 2916. 匿名 2020/05/20(水) 17:15:28 

    最終回だけ読もうと思って今週で最終回って
    聞いたから、ジャンプ読んだら現代ってなってて

    !?ってなった
    本当の最終回は先週のジャンプだった?
    最終回最終回言われてどれが本当か分からん。

    +3

    -0

  • 2917. 匿名 2020/05/31(日) 20:26:10 

    >>2915
    そうなんだ……教えて下さりありがとうございます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。