-
1. 匿名 2020/05/11(月) 09:29:40
予告ページでも「炭治郎そして鬼殺隊の物語、超クライマックスセンターカラー大増24ページ!!」と2号続けて「クライマックス」の告知がされ、ネット上では「先週もクライマックスって書かれてたよね?」「最終回じゃなかった」「え、最終回ちゃうんかい」という声が。+426
-30
-
2. 匿名 2020/05/11(月) 09:30:14
鬼詰+11
-115
-
3. 匿名 2020/05/11(月) 09:30:35
キモ+53
-183
-
4. 匿名 2020/05/11(月) 09:30:37
読んだことないわ+160
-220
-
5. 匿名 2020/05/11(月) 09:30:40
現代編とかやめて欲しいんだけど…
映画も決まってるし、ジャンプの売上的にも続けて欲しいんだろうね~
+1128
-14
-
6. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:06
人気になったからって続編だらだら続けるよりスパッと終わらせて欲しいなー+1248
-14
-
7. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:07
第2章突入?+12
-41
-
8. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:17
こんな売れてるのに、ジャンプが最終回を迎えさせる訳がない。+1159
-11
-
9. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:17
まだまだ続いてくのかと思ってた!
一回も読んだ事ないけど。+12
-40
-
10. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:33
現代でも鬼退治する感じ?
あと2話ぐらいで終わるのが良さそうなのにな。
+578
-13
-
11. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:39
どーでもいい
ってか皆見てる風に語るのやめて
絵が無理+50
-198
-
12. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:40
現代編とかどうなるんだろー!?
亡くなった柱たちは転生扱いになるのかな?+396
-9
-
13. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:42
現代編とかはやめて欲しいなぁ
あの大正時代的な感じが合ってるから世界観壊れないか心配だ+1127
-8
-
14. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:52
禰豆子のキャラについていけない(--;)+49
-89
-
15. 匿名 2020/05/11(月) 09:31:55
蜜璃ちゃんたち生まれ変わって一緒にいるのかな?+441
-15
-
16. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:02
第1章完結!!からの新章突入かもね?
人気が出たら引き延ばすのがジャンプの常とう手段だし+563
-8
-
17. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:13
これだからオタクは+16
-61
-
18. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:19
BLEACHみたいになるの…?
ずっと「無惨倒した所で終わりにしておけば」って言われるよ…+854
-6
-
19. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:20
新しいキャラ増やして旅は終わらないパターンかと。
ワンピと同じ。+174
-9
-
20. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:40
>>8
長引かせるのに必死だろうね+335
-5
-
21. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:57
人気になったら引き伸ばすせいで、駄作に成り下がった漫画がいっぱいある気がする。+677
-10
-
22. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:01
ターゲット年齢は何歳くらいまで?いい年の大人も楽しめる?+229
-14
-
23. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:04
愈史郎が鬼のまま現代まで生きてるんだと思う+605
-3
-
24. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:20
昭和が舞台で、人殺しの罪をかぶされて組を破門された元ヤクザを辞めさせられた男が組に立ち向かう話になるんでしょ+10
-48
-
25. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:25
映画はまだ先でしょ?
人気投票だってあるのに。
それなのにあっさり終わりにさせるとは思えない…
もし最終回だったら、「最終話まであと〇話!」とか告知すると思う。+373
-6
-
26. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:30
鬼女とタンジロウの戦いはどう?+52
-15
-
27. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:40
絵はアニメの方が好き
+174
-20
-
28. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:07
クライマックス の意味
物事の緊張や精神の高揚が最高に盛り上がった状態。劇・文学作品などで、最も盛り上がったところ。最高潮。「クライマックスに達する」+245
-1
-
29. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:08
>>22
ストーリーはありきたりやで
アニメの演出がすごかったから、もともとアニメ見なかったにわかが食いついた感じやな+56
-57
-
30. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:16
ジャンプ買ってるけど、絵が苦手であんまり読んでない。+19
-43
-
31. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:40
終わりそうには見えない…+424
-7
-
32. 匿名 2020/05/11(月) 09:35:40
炭治郎たちの子孫かな?それとも愈史郎が現代で医師をしてるとか…+240
-3
-
33. 匿名 2020/05/11(月) 09:35:44
まぁ、そろそろ終わるのは間違いないってことかな?+8
-5
-
34. 匿名 2020/05/11(月) 09:35:46
乗り遅れたまま、2度目のクライマックスなの?
ますますブームに乗り損ねる…+146
-4
-
35. 匿名 2020/05/11(月) 09:36:36
王道のバトルもので既視感だらけ
進撃とか東京グールとか読んでたらもう見飽きてる感じ
なんでこんなに流行ってるのかがわからない
彼岸島クラスじゃない?
+43
-36
-
36. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:05
一気に流行ったけど、飽きられるのも早そう。+142
-33
-
37. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:17
アニメで化けたよね
作画も声も主題歌にも恵まれた作品
あの主題歌は耳から離れないもん+588
-9
-
38. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:34
伊之助とアオイちゃんありえそうだし何なら禰豆子と不死川さんも良い(笑)+14
-57
-
39. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:39
>>31
え…なにこれ
現代?なんでこんなことになってんの+596
-5
-
40. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:45
読んだけどくそつまらんかった。
鬼になった妹のことは絶対ころさない!とか言いながら必死で守るんだけど、他人が鬼になってしまったら敵扱いして即殺しててわろた。+55
-112
-
41. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:52
>>36
おそまつさんの後ろ姿がみえるみえる+10
-21
-
42. 匿名 2020/05/11(月) 09:38:14
ものすごい煽ってる感じ+0
-10
-
43. 匿名 2020/05/11(月) 09:38:28
最終回発情期(ファイナルファンタジー)ってツイでトレンド入りしてるの笑うw+295
-4
-
44. 匿名 2020/05/11(月) 09:38:47
愈史郎が現代で珠世さまの医術を引き継いでるのかな+196
-5
-
45. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:09
売り上げ歴代1位か何からしいけど、どうしてもワンピースやドラゴンボールに並ぶとは思えないんだよなぁ。。+54
-52
-
46. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:14
23巻まで出るのは確定なんだっけ?
>>31見ると最新が204話だけど、これは何巻に収録されるんだろう+203
-7
-
47. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:18
>>31
右上のコマがサザエさんw+428
-2
-
48. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:23
今終わったらカッコいいな。
読んだことないけど読んでみようと思うわ。+255
-6
-
49. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:51
まだ謎残ってるよね?
それは解決出来るのかな+15
-3
-
50. 匿名 2020/05/11(月) 09:39:52
大正の雰囲気がよかったのに・・・現代行ったら一気につまんなくなりそ+317
-9
-
51. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:13
主人公なシスコンな感じが気持ち悪くて無理になった。+12
-48
-
52. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:21
なんか他のトピもだけど
朝っぱらから空気悪い…
どんだけ荒んでんの+30
-12
-
53. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:05
あの義勇さんと不死川さんが微笑みあってるシーンなんか良かった…+298
-10
-
54. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:19
いい時にしっかり終わらせて欲しい
引き延ばしいらない+234
-5
-
55. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:20
>>49
投げっぱなしで終わったりして+8
-1
-
56. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:47
クライマックスは続くよどこまでも+26
-2
-
57. 匿名 2020/05/11(月) 09:42:14
+184
-0
-
58. 匿名 2020/05/11(月) 09:42:19
>>55
打ち切りじゃないなら綺麗にまとめて欲しいなぁ+75
-0
-
59. 匿名 2020/05/11(月) 09:42:35
今朝読んだけど結局続くのか完結なのか微妙なラインだよね 次号で分かりそう+194
-0
-
60. 匿名 2020/05/11(月) 09:42:39
>>56
それは仮面ライダー電王+27
-2
-
61. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:12
制服着た主人公(多分高校生)が鬼退治するのかな?+60
-7
-
62. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:33
>>28
何度もイっちゃった… てっ解釈でいいすか ?+9
-40
-
63. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:38
無惨様結構あっさりやられたよね+201
-8
-
64. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:45
炭治郎達の子孫で鬼滅学園編スタート!
※尚、ゆしろうと茶々丸は現代も生きてる+209
-11
-
65. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:56
きめつ学園にそのまま続くんだよきっと(笑)+161
-8
-
66. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:10
作者さん女性だし、嫌な女子キャラがいないっていうのは個人的に大きい
+363
-12
-
67. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:11
ワンピースが売れてから被害者面して泣くキャラ増えたよね。悲しい過去とか気持ち悪い。悟空みたいにおらワクワクスッぞ!みたいなキャラが愛される時代に戻って欲しい。+214
-44
-
68. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:50
ジャンプは毎週買ってるのになぜか読んでなかったからこの前アニメを最初から見て今回原作読んでみた。
原作の絵が思ったより丸くてかわいい感じに書かれててびっくりした!+69
-1
-
69. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:17
>>28
そうだよね。映画とかは終盤に話の山場があるからか終盤=クライマックスみたいな意味で使ってる人が多い。+98
-1
-
70. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:54
愈史郎鬼のまま現代まで生きてるなら日光浴びれないから日光から隠れて生活するの大変だろうな+158
-3
-
71. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:57
現代とかやめてほしかった…
あの時代の雰囲気が良かったのに+181
-2
-
72. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:03
>>4
じゃあこのトピくんなよ
コメント書く必要あんの?+69
-25
-
73. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:08
多分続くだろうね。まだ人気がある作品をジャンプが簡単に切れるのかな?NARUTOみたいになりそうな気が…+44
-2
-
74. 匿名 2020/05/11(月) 09:46:13
>>24
鬼が如く+7
-4
-
75. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:06
よくよく思えば雑な漫画だよ
セリフのセンスが好きで一巻から集めてるけど
戦闘シーンも下手だし読みづらいし
大事なシーンでも絵も適当だし
キャラの掘り下げとかもなんかもう全部雑
2.3巻くらいの丁寧な絵と独特ななんとも言えない
おどろおどろしい感じが好きだった
+207
-42
-
76. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:39
>>11
トピ開かなきゃいいのに+85
-4
-
77. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:25
ゆしろうが現代まで生きるなら鬼になって生きていくのは辛いですよって言ってた珠代さんの言葉が身に染みてるだろうな
珠代さんも仲間もいないから+219
-3
-
78. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:46
生まれ変わって警察官になった炭治郎とか、結婚して夫婦になれたあの二人とか熱血教師になったあの人とかみせて少女マンガ並みにハッピーエンドで終わってほしい。
+1
-29
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 09:48:54
ツイッターのトレンドに入ってたこれわらった
銀魂も好きで読んでたからなんか嬉しかったわ(笑)+309
-4
-
80. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:25
わざわざ読んだことないとか興味ないとかじゃあトピ開かなくていいじゃんっていつも思う
全部にコメントしてんの?暇人+41
-11
-
81. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:36
>>1
鬼滅の刃とあつ森のトピ多すぎ+6
-27
-
82. 匿名 2020/05/11(月) 09:49:41
>>5
ジャンプは人気作の引き伸ばしが酷くて面白かった作品もどんどんグダグタになって終わるよね。
この漫画も悪いサイクルに入ってる。+505
-4
-
83. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:42
>>66
女性なんだ。だからメンヘラパート多いんだね、納得。+15
-47
-
84. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:58
>>79
空知の発想ほんとすごいわww+277
-4
-
85. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:03
>>75
ジャンプは自分のペースで丁寧に描ける場じゃないからね…
短編集持ってるけどホラーM(今はもうないか?)などに合った作風だと思う+47
-1
-
86. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:18
>>81
そんなもん管理人に言え
興味ないならいちいち覗いてコメントすんな+18
-13
-
87. 匿名 2020/05/11(月) 09:51:56
クライマックスって すぐ終わらないよね 戦いだし
ドラゴンボールなんて 数分ずっと戦ってるww+23
-1
-
88. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:08
次号大増24ページもあるわけだからそのまま完結もありそうだよね+193
-1
-
89. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:16
>>75
たしかに絵も下手だし、文字での説明が多すぎるし雑だよね。+83
-24
-
90. 匿名 2020/05/11(月) 09:52:32
鬼滅ディスってるヤツって何だかんだ鬼滅好きだろw
執着ヤバイw+205
-25
-
91. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:22
読んでないけどこれで完結したら全巻買うな。
これだけ売れてるのに畳むとかドクタースランプとスラムダンクぐらいだよな。
作者だって続ければ後何年かは稼げるだろうし大した勇気だと思うよ。
編集部の抵抗も凄まじいだろうしな。+213
-9
-
92. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:38
キメツ学園に続いたらちょっとガッカリかも+138
-8
-
93. 匿名 2020/05/11(月) 09:54:45
>>8
ジャンプはBLACK企業(*´’Д’):;*:;カハッ+215
-2
-
94. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:06
>>37
進撃もアニメで人気が加速したよね!
+193
-3
-
95. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:16
ドラゴンボールみたいに長引かせる為に武闘大会とか新たな宇宙人の的とかただのバトル漫画に成り下がらないで欲しいね。
あと、色んな島(色んなシチュエーション)なんかに出掛けて終わらせないワンピースみたいに。+24
-3
-
96. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:23
>>31
現代とか冷めるわ〜
同人誌の設定みたい+397
-8
-
97. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:31
>>5
昔を舞台だったのに、唐突に現代になる展開を見て、火垂るの墓を思い出したわ。+292
-6
-
98. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:31
>>31
現代版で背景が上手いアシさんがついたら作者の絵と合わなさそう。+273
-0
-
99. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:42
ジャンプも金が無くなったら新連載の面子がマガジン、サンデーみたいになるから非萌えの作品はプッシュするし簡単には終わらせない。
硬派な雑誌だったヤンジャンですらこれだよ?
+33
-0
-
100. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:53
えっ?現代?
どゆこと?+29
-0
-
101. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:06
よくある最終回詐欺+53
-4
-
102. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:08
女優のトピとか最初から最後まで叩きばっかだけどこういう漫画のトピは興味ないなら覗くな!なんだね笑
ガルちゃんあるある+3
-20
-
103. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:00
>>79
BLEACH?笑+97
-1
-
104. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:26
>>102
女優トピにいる人とここにいる人が同じなわけないじゃん+20
-3
-
105. 匿名 2020/05/11(月) 09:58:52
>>103
ナルトも笑+84
-0
-
106. 匿名 2020/05/11(月) 09:59:08
憑き物取れたような実弥の表情に泣いた+179
-6
-
107. 匿名 2020/05/11(月) 09:59:18
引き延ばさずにスパッと終わらせたから良かったのにね。暗殺教室みたいに。+100
-2
-
108. 匿名 2020/05/11(月) 09:59:43
LiSA - 紅蓮華 / THE FIRST TAKE - YouTubeyoutu.be「THE FIRST TAKE」は、アーティストの一発撮りのパフォーマンスをよりリアルに、鮮明に届けるYouTubeチャンネル。 第5回は、アニソンシーンにとどまらず、数多くのロックフェスでも活躍し、今年の紅白歌合戦にも初出場が決まった、LiSAが登場。 人気TVアニメ「鬼滅...
+30
-7
-
109. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:03
>>56
恋はつづくよどこまでも
かっ!+6
-1
-
110. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:16
現代ってなんだ?
炭治郎たちが生まれ変わってまた鬼退治するの?+107
-2
-
111. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:46
なんとなく避けてたけど読んでみたいな。電子版あるのかな?+6
-1
-
112. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:20
>>111
アニメから入るのを勧める+38
-3
-
113. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:54
>>103
なんならハリポタだってそうだったよな…+115
-0
-
114. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:57
鬼滅の刃、夢中で読んでたんだけど
なんだか最近尻すぼみって感じがしてきた。
あんなにワクワクしてた気持ちが最近の本誌の流れに気持ちが萎えてきた。
最終回は寂しいけど、ここで終わらせなきゃせっかくの名作が駄作になってしまう。+249
-4
-
115. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:59
キメツ学園になったらギャグ漫画になるじゃん
さすがにそれは無いと思う+58
-1
-
116. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:01
>>23
私もそれだと思う。
昔鬼がいた事を語り継いでいくんじゃないかな。珠世さんを想いながら+371
-3
-
117. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:40
>>98
確かに、あの個性的な絵とキッチリした現代風景って合わないかもね。+122
-0
-
118. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:10
>>11
何故スレに来た+70
-2
-
119. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:33
>>46自己レス
1巻以外は9話収録だったので
19巻 〜169話
20巻 〜178話
21巻 〜187話
22巻 〜196話
23巻 〜205話(12月発売予定)
という予想になった+132
-1
-
120. 匿名 2020/05/11(月) 10:04:33
>>18
作者はスッキリ終わらせたくても、会社が辞めさせてくれない場合も多々あるよね。+260
-4
-
121. 匿名 2020/05/11(月) 10:05:00
クライマックスって表現じゃまず終わらんな。
次週最終回、完結まで後何話って煽りじゃないとな。
単純にジャンプ売り上げ増やすための派手な見出しってだけだな。
+118
-2
-
122. 匿名 2020/05/11(月) 10:05:08
>>19
久しぶりに、アニメ見たけど、無理やり物語にエース絡ませててえっ!?てなった。+27
-4
-
123. 匿名 2020/05/11(月) 10:05:15
単行本で作者の人となりがわかるから言うけど
作者に現代の学園ものをやらせたらいけない
致命的に向いてない+154
-3
-
124. 匿名 2020/05/11(月) 10:05:16
実写化するなら善逸は伊野尾くんがピッタリ
性格もビジュアルもやたらとヘタレなところもあってると思う+4
-37
-
125. 匿名 2020/05/11(月) 10:05:36
推しは死ぬと思ってたから生きてるのが俄かに信じられないレベル…w+9
-2
-
126. 匿名 2020/05/11(月) 10:06:31
>>124
演技ヘタだよ?+22
-0
-
127. 匿名 2020/05/11(月) 10:06:46
アニメも綺麗で好きだけど、漫画の絵のほうが好き。味があってこれは個性。
絵が下手って言ってる人は美術書でも見とけばいい。+146
-9
-
128. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:06
>>23
「鬼滅の刃は愈史郎が描きました」オチとか+300
-3
-
129. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:17
愈史郎生きてる伏線…!泣きそうだわ!+10
-6
-
130. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:28
鬼滅ってジャンプっぽくないよね
サンデーとかそっち系っぽい+130
-2
-
131. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:39
>>123
めちゃくちゃ寒かったね。同人ノリがひどい+69
-7
-
132. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:45
>>6
それを考えたらスラムダンクがあそこで終わることができたのは奇跡だな。山王戦の後にボロボロだったってあっさり終わって全国制覇まで描いてないしね。+195
-2
-
133. 匿名 2020/05/11(月) 10:07:45
>>31
アニメしか見てないけど、現代となれば炭治郎は出てこないの?主人公変わっちゃうじゃん+225
-2
-
134. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:05
現代で生まれ変わったおばみつが結ばれていて欲しい!+12
-8
-
135. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:14
>>112
Huluに加入しているので、アニメから観てみます。ありがとうございます。+6
-0
-
136. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:38
何十年もだらだら引き伸ばしてる作品やだね。
+20
-0
-
137. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:41
>>31
ワッハッハが浜口京子さんの声で再生される+214
-0
-
138. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:49
>>133
転生はつまらないからマジでやめてほしい+168
-6
-
139. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:04
>>5
予想外の人気にどう続かせるか考えてそう
人気キャラ軒並み死んでるし物語もスッキリ終わりそうだし下手に続かせて呆れさせるのは勘弁して欲しい+430
-4
-
140. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:17
>>70
100年くらいかけて愈史郎が作るか珠世さんが事前に作っておいて茶々丸と飲んでるかも+42
-0
-
141. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:22
>>132
あの流れは個人的に神+99
-2
-
142. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:34
>>126
確かにw+4
-1
-
143. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:02
>>138
妄想の域なら楽しい
公式でやられると冷める+91
-0
-
144. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:11
>>133
ネタバレになるから詳しくは書かないけど、炭治郎を現代編に出すためにシナリオ変えたのかなと思ったよ。出てくると思う。+115
-3
-
145. 匿名 2020/05/11(月) 10:10:18
>>5
作者が家庭の事情で福岡に帰らないといけなくなったらしくて
多分終わると思うよ
めちゃくちゃ急ぎ足でやってると思う+403
-3
-
146. 匿名 2020/05/11(月) 10:11:30
>>120
ドラゴンボール思い出した+45
-1
-
147. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:08
>>131
間違いなくボロが出るよ
多分作者は不登校経験してる
アクタージュの作画の人が引きこもりだったのは
有名だけどそういう人が学園もの描くと直視できないものになる+17
-29
-
148. 匿名 2020/05/11(月) 10:14:12
>>130
それを言うなら約ネバのがジャンプっぽくないと思う
進撃の巨人が持ち込まれた時ジャンプっぽくないからって蹴っちゃったから変わったのかもね+145
-1
-
149. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:11
時は流れ現代ー
主人公が朝目覚める。
「最近変な(鬼の)夢を見るな…」
転校生で美少女(生まれ変わった妹)がやってくる。
妹の生まれ変わりと共に、突然現代世界に現れた鬼を倒しながら最終的にはカップルになる…
とか絶対いやだ。+202
-4
-
150. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:57
ここでスパッと終わらせて、あとは無限列車の映画のPRに煉獄さんのスピンオフをやるとか、そういうのがいい
大正時代も含めて鬼滅らしさだから、現代で鬼復活とかはやめて欲しいなー
+186
-3
-
151. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:59
>>145
ジャンプ漫画を畳む理由としては新しいね+450
-1
-
152. 匿名 2020/05/11(月) 10:16:11
今のところでスパッと終わらせようぜ!
伝説になろうぜ!
確か作者が一時福岡に戻るとかではなかった?+139
-0
-
153. 匿名 2020/05/11(月) 10:17:09
時が流れたら登場人物は総入れ替えじゃん、、そんなので続くとしても嫌だし、やっぱり終わりかな+68
-0
-
154. 匿名 2020/05/11(月) 10:18:25
現代編で死んだ人気キャラを復活させるとかやめてほしい。冷める。+104
-2
-
155. 匿名 2020/05/11(月) 10:18:40
現代版とかやめてほしいなー💦+73
-1
-
156. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:16
なぜ福岡に戻ったら終わるの?福岡でも続けたらいいのに+60
-3
-
157. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:48
>>31
この作者の書き文字苦手。+16
-38
-
158. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:18
ちょいちょい現代編ってコメントあるけどもしかして何かソースがあるの。
それともただの予想なの。+10
-1
-
159. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:41
>>156
週刊雑誌の連載で地方住みの作家っているんだろうか?+40
-1
-
160. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:29
無理矢理続けさせて打ち切りって何回もやってるんだからいい加減学習して欲しい
ジャンプの編集者ってバカなの?+163
-3
-
161. 匿名 2020/05/11(月) 10:22:50
>>92
そだね
本編ときめつ学園は切り離しててほしい+86
-0
-
162. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:55
最近のジャンプは結構作者の意向に任せてるから、作者が終わらせたいときに終わらせてる感じあるけど。あと、私は普通に次回で最終回だと思ってる。メインキャラほぼ死、身体欠陥だし、作者も何がなんでも終わらせたそうな雰囲気伝わってくるし。+180
-0
-
163. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:14
家が笑ってるの狂気を感じてしまった+85
-4
-
164. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:31
>>158
中華圏で毎週入荷してきた商品をネタバレする連中がいる。そいつらからのリーク+18
-0
-
165. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:50
大多数の意見とは反対に私は続編見たい
+6
-1
-
166. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:07
>>92
お遊びで描いてるからぶっ飛んだ設定なんでしょ+80
-0
-
167. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:20
最初から現代への伏線があるならまだ良かったけど、いきなり時は流れ現代へーーって…+121
-0
-
168. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:38
コクシボウ戦がピーク+23
-1
-
169. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:49
少年漫画には伏線とか悲しい過去とか、過剰に入れなくて良いんだけどな。ワンピとかはしっかり考えて入れてるんだろうけど、この漫画は二番煎じくさくて見てられないわ。+9
-14
-
170. 匿名 2020/05/11(月) 10:26:03
ゆしろうだけは現代で生きてるだろうね。
彼岸花って花言葉で「転生」って意味があるからまさかとは思うけど、大正時代の設定にしたのってこのため?
痣が出てない人も寿命で死んでも、次生まれ変わるとしたら令和になるよね。
竈門家で受け継いだ耳飾りしてる炭治郎そっくりの坊やが次の話で現れそう。+142
-4
-
171. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:52
炭治郎の左腕が動かなくなったのに普通に両腕使っててびっくりした
そこ間違えちゃダメでしょ+90
-5
-
172. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:24
てか本誌読んだけど絵柄酷くない?
なんか可愛いらしく描きすぎて嫌+117
-8
-
173. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:37
まだ20巻なんだから終わり急がなくてもーって思ったけど
もしかして最初から現代の方がメインだったりして?+2
-6
-
174. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:45
>>160
ハイキュー、ネバランが終わりそうな状況で鬼滅が終わったらジャンプの布陣はこうなる
看板 ワンピ
準看板 ヒロアカ、ブラクロ、呪術、アクタージュ
これじゃ雑誌がもたないから>>99になってしまう+23
-5
-
175. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:59
>>162
だといいけど今じゃかなりのドル箱だからなぁ
お金欲しいならコラボや関連商品で稼いで物語は終わらせて欲しい+85
-0
-
176. 匿名 2020/05/11(月) 10:30:49
>>120
雑誌の宿命。今は本誌掲載しなくても、いくらでも作品を発信する手段があるんだし、指示されるのが嫌なら独立すりゃいい話。+43
-3
-
177. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:31
>>145
私が仕事辞めるときに使った理由と同じだ+385
-0
-
178. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:03
電通の刃だーいすき😘+5
-11
-
179. 匿名 2020/05/11(月) 10:32:15
シャーマンキングみたいにやればいい。+5
-1
-
180. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:44
短命の呪いが解けたら、キャラクターみんな生き延びて平成を迎えてたのかな
特にお館様と妹達はまだ8歳だから、元気に長生きしたらパソコンとか携帯とか使ってそう+62
-4
-
181. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:50
>>160
無理やり続けてつまらなくなっても過去の遺産である程度は稼げるから反省なんてするわけがない。
+6
-1
-
182. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:54
真面目に考えると、ゆしろうって現代社会でどうやって生きてくのかな?
永遠の35歳だから、戸籍登録とかしたら年齢だけ歳をとって見た目は変わらないの怪しまれるし、人間関係構築するのも難しいよね。
鬼だからご飯は食べなくていいから、お金はいらないから仕事はしなくてニートかな。。
ホームレス生活になるかも。
でも採血して人間の血を得る必要あるなら、医療系の資格はとっておかないと違法になって捕まるしね。+87
-0
-
183. 匿名 2020/05/11(月) 10:35:49
今までが過去編でこれから本当の主人公が出てくるの?
+1
-1
-
184. 匿名 2020/05/11(月) 10:37:57
本誌、最近どんどん絵が手抜きっぽくなってない?
余白がすごく気になる。
せっかくのクライマックスなのにもったいない。+81
-2
-
185. 匿名 2020/05/11(月) 10:38:59
このまま青い彼岸花の件が有耶無耶になるのは避けて欲しい。+85
-1
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 10:39:42
>>171
作者とか編集さん自身が作品にのめり込んでないってヤバイよね。読者は現実世界かのように話に入り込んでワクワクしてるはずなのに。興ざめする。+98
-3
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 10:40:45
本命 子孫と愈史郎語りで次回完結
対抗馬 キャラの生まれ変わりを匂わせて完結
大穴 子孫と生まれ変わりで現代編スタート
+61
-2
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 10:41:04
炭治郎と禰豆子は鬼から人間に戻ったけど、副作用で死ねない身体になって無理矢理続編にするのはやめて欲しい。(「死なないで」がゆしろうにではなく自分に向けての言葉になってしまう)+66
-3
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 10:41:27
名作から駄作にさせる編集は大っっっ嫌い
作者は何言われても終わりたい時に終わらせてほしい+97
-1
-
190. 匿名 2020/05/11(月) 10:41:55
>>176
商業って割りきったら描くしかないのか…
仕事ってそう言う物だけど読者も望んでない続編出されてもな~+58
-1
-
191. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:09
>>182
35歳は人間時代+鬼になってからだから見た目は10代後半かもしれない。+75
-0
-
192. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:27
普通に最終回バレ来てるよ+57
-1
-
193. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:35
>>174
ハンターもいれたげて+0
-2
-
194. 匿名 2020/05/11(月) 10:43:05
いつも文字バレしてる人が最終回っていってるんたよなぁ+5
-0
-
195. 匿名 2020/05/11(月) 10:43:43
>>159
鳥山明のころからいる+34
-0
-
196. 匿名 2020/05/11(月) 10:43:52
>>188
このみけ猫かわいくて好き+111
-1
-
197. 匿名 2020/05/11(月) 10:44:40
まじでラストバトルつまらん
金返せっていいたくなるレベル+10
-10
-
198. 匿名 2020/05/11(月) 10:44:55
>>5
ジョジョみたいに面白くなることをワニ🐊に祈ろう。+35
-1
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 10:45:26
>>182
トピずれ失礼
『白暮のクロニクル』という漫画、現代日本を生きる不老不死者の話がよく練られてるよ。
+8
-0
-
200. 匿名 2020/05/11(月) 10:46:13
現代ってのが本当なら、転生、不老不死、主人公交代、冷凍人間、タイムワープぐらいだよな。
どれもヤバそう。
+28
-3
-
201. 匿名 2020/05/11(月) 10:46:18
>>120
喧嘩別れしたスラダンや人気あってもたためた暗殺教室などいっぱいあるよ+104
-0
-
202. 匿名 2020/05/11(月) 10:47:18
>>193
そこは特別枠でしょ。
描けばドル箱だけど、話が進まないからね。+20
-0
-
203. 匿名 2020/05/11(月) 10:47:24
煉獄・伊黒・珠世の顔が描かれてないのは何か意味があるのかな?
奥の影は鬼達に見える。+88
-3
-
204. 匿名 2020/05/11(月) 10:47:54
>>145
仕事辞めるときに使うやつw
事実かもしれないけど自分の作品が人気を理由に意図しない引き伸ばしされるよりは自分の思うように作品を畳めるなら本望だろうね+528
-1
-
205. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:01
ジャンプ歴25年以上で歴代五指に入る漫画
ここ10年でダントツ
2ヶ月前まではそうだった
こんなつらい思いするなら好きになんかなるんじゃなかった+5
-19
-
206. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:04
>>171
これのこと?+104
-0
-
207. 匿名 2020/05/11(月) 10:48:36
>>145
また根も葉もない嘘を+10
-39
-
208. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:25
>>193
2年も休載してる無理w
年々手も腰も衰えて描けなくなっていくのに
今描けないと完結もできない+58
-0
-
209. 匿名 2020/05/11(月) 10:49:36
>>203
ほんとだ狛治さんらしき人がいるわ。
鬼のいない現代社会で狛治さんは真面目に仕事して妻を守れるだろう。+111
-3
-
210. 匿名 2020/05/11(月) 10:50:26
>>206
コミックスでは直して欲しいね+61
-4
-
211. 匿名 2020/05/11(月) 10:51:54
パクリやらリスペクトやらオマージュやらしらんけど無惨戦は
寄生獣→喧嘩商売→AKIRA→narutoでムチャクチャだったわ
いっそのこと金髪に変身する宇宙人とゴム人間もだせよw
+14
-37
-
212. 匿名 2020/05/11(月) 10:52:16
ねずこが鬼になった時、何で大人しくなったの?
あの口に咥えてる竹みたいなのを1家庭に2個配布したら安全で良いんじゃない?+62
-9
-
213. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:02
>>182
正直人間に戻れなくもないと思ってる。
珠世さんは最終決戦で死ぬつもりだったみたいだし、残される愈史郎君のために人に戻る薬のレシピぐらい残してそう。+62
-1
-
214. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:07
大正時代もダメだったけど、この令和の時代で刀振り回すのはダメだろう。写真撮られてネットで顔拡散されるし、逮捕されてニュースに放映されてしまうだろう。+125
-0
-
215. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:13
>>211
絵が下手やな+15
-11
-
216. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:37
>>209
童磨は転生しても「◯◯カウンセラー」とか胡散臭いことしてそう。そしてあの宗教もカルト教団としてしぶとく残ってそう。+138
-3
-
217. 匿名 2020/05/11(月) 10:53:54
福岡にかえらなきゃって最終決戦半年くらい前から煽られてるのに、コミックスの収録数的にもぴったりおさまるし、むしろ無惨戦の助長なんやった状態やしあほくさ+33
-5
-
218. 匿名 2020/05/11(月) 10:54:25
>>214
そういう話なら面白そう。額の傷を美容外科でモニター価格で消してもらったりとか。+40
-1
-
219. 匿名 2020/05/11(月) 10:54:36
>>211
ここ読者の9割はナルトやと思ったよね+51
-7
-
220. 匿名 2020/05/11(月) 10:55:44
>>145
こんな噂信じるバカがいるのか+2
-32
-
221. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:11
>>211
結局こうなるか…ってやつ。ジャンプでありがちな。+30
-1
-
222. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:15
>>214
刀じゃない何かになってるかもね。それこそ銃とか?鋼で銃弾作るとか。+7
-1
-
223. 匿名 2020/05/11(月) 10:56:45
>>75
人混みの中で無惨と初めて会うシーンが一番わくわくした+102
-1
-
224. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:12
>>214
竈門炭十郎容疑者、新宿駅前で日本刀を振り回して暴れる
「鬼が出たんだ。信じてくれ」と供述+183
-1
-
225. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:17
>>203
それでも俺たちは生きていかなくては~
ってなんだ??被害者ヅラきもちわるい。+5
-31
-
226. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:24
>>207
根も葉もないといえばそうだけど
ソースは文春らしいから
完全にデマではないのかなと思ってる
女性作家だから色々あるのかなと…
荒川弘先生もご本人は出産しても休載しないくらいな
強靭な身体を持ってる方だったけど
ご家族の事で休載したしね+130
-2
-
227. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:24
>>205
鬼滅の薬になってから阿鼻叫喚になってる
特に昔から鬼滅見てたファンが
アニメからはいったキャラ萌えおばさんは好きなキャラが活躍してたら良いみたいだけど+28
-2
-
228. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:27
現代とかイヤ+26
-0
-
229. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:37
>>214
一般人には視えない刀とかは?傍からみたら腕振り回してるだけみたいな。+31
-3
-
230. 匿名 2020/05/11(月) 10:57:56
>>224
www+36
-0
-
231. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:07
猗窩座の過去編が私の中のクライマックスだった。
あの話は涙腺崩壊。+130
-3
-
232. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:13
>>229
ただのヤバいやつやん+24
-0
-
233. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:41
>>218
笑うw+6
-0
-
234. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:10
>>218
ある意味伝説になるね+9
-0
-
235. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:14
>>182
同じく鬼の体を持つ
茶々丸 と
浅草の人
がいるから協力してやっていくはずだよ!+21
-0
-
236. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:34
>>219
それが狂信者は似てないとかナルトなんて今の子は知らんとか普通にいってるんだよなぁ+17
-1
-
237. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:51
>>13
現代編ってキメツ学園みたいになるの?
別で新たに執筆するなら分かるけど、そのまま鬼滅の刃で続けるなら違和感…大正時代の雰囲気や和の趣が好きだったのに。
TVアニメ「鬼滅の刃」次回予告第十四話 - YouTubeyoutu.behttps://kimetsu.com/anime/ 週刊少年ジャンプ連載の大人気漫画「鬼滅の刃」2019年4月6日(土)よりアニメ放送中! 【スタッフ】 原作:吾峠呼世晴(集英社「週刊少年ジャンプ」連載) 監督:外崎春雄 キャラクターデザイン:松島晃 サブキャラクターデザイン:佐藤美...
+74
-0
-
238. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:20
いつもネタバレしてる人が次で最終回っていってるから終わるよ+107
-0
-
239. 匿名 2020/05/11(月) 11:01:41
アニメ化前の人気ないときに支えてた5ちゃんねるの人たちが鬼滅の薬にアンチ化しててなんかかわいそうになる+0
-2
-
240. 匿名 2020/05/11(月) 11:01:59
>>221
ブリーチでも似たようなのいたな。
愛染とか虚いちご。
パクリと言うかジャンプならこうなるかって感じだな。+2
-1
-
241. 匿名 2020/05/11(月) 11:02:16
>>236
ボルト今もアニメでやってるのに知らんわけないじゃん+7
-7
-
242. 匿名 2020/05/11(月) 11:02:57
>>227
この漫画って薬や毒が最強だよね+50
-1
-
243. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:42
>>209
狛治さんは中学生ではタバコ吸ったりしてるグループにいてヤンチャしてそう。
だが高校進学して恋雪と出会い、更生される。
勉強して大学進学、もしくは看護学校行く。+74
-1
-
244. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:57
>>235
浅草の人は人間に戻る薬で戻したと思う+28
-1
-
245. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:41
>>212
マスクみたいだね。+36
-0
-
246. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:43
>>236
ナルトやってたの6年前か
幼稚園児や低学年くらいなら知らんのかな+6
-0
-
247. 匿名 2020/05/11(月) 11:05:36
>>211
担当編集かわってから本当にムチャクチャ+9
-0
-
248. 匿名 2020/05/11(月) 11:08:30
綺麗にそのまま終わって欲しい。現代しかも学園ものに続くとかは1pだけのオマケ漫画か二次創作だけにして。+0
-0
-
249. 匿名 2020/05/11(月) 11:09:26
超ネタバレ(ジャンプ読んでる人は読むな)
↓
↓
↓
↓
鬼滅の刃は次回で最終回。"現代編"は始まらない。
最終回では幼稚園の先生、科学者、警察官僚になった主要キャラの子孫が出てくる。
最後のページで炭次郎の耳飾りを付けた炭次郎の子孫が出てきて、現代ではみんな自分の職務を全うして生活を日々送っているけど昔はこんなことがあったんだよ…という感じで堂々完結。+47
-25
-
250. 匿名 2020/05/11(月) 11:10:10
普通漫画って連載重ねるごとにうまくなるはずだけど鬼滅は初期の絵のほうがうまいと思うわ
うまいというか丁寧
これとかラクガキだよ悪いけど+78
-8
-
251. 匿名 2020/05/11(月) 11:10:25
>>218
モニターだったらサイトに載るし、刃物振り回して報道された後、ネットで特定されて晒されそう+13
-1
-
252. 匿名 2020/05/11(月) 11:10:45
恋柱かなり雑に死んだな+131
-1
-
253. 匿名 2020/05/11(月) 11:11:44
>>241
テレ東映らない田舎民なんじゃ?+1
-2
-
254. 匿名 2020/05/11(月) 11:12:19
ちなみに作者の吾峠呼世晴は三十代になった地方から上京してた女性で、家庭の事情で東京から故郷に戻る事になった。
この家庭の事情とは結婚や妊娠、出産ではなく『親の介護』。+120
-3
-
255. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:04
>>250
ギャグパートはずっと寒いよね+53
-4
-
256. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:20
>>72
ほんと、いつもわざわざご足労ありがとうございますって思うわ!+19
-4
-
257. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:23
>>249
確かにそれなら画バレでも現代編突入って勘違いさせることは可能だな。+103
-2
-
258. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:11
普通に復活した炭治郎が妹と協力して無惨倒してハッピーエンドでいいのに、ちょっと捻って薬最強無惨フラレエンドってまじで意味不明
最初の担当がいかに有能やったか+97
-2
-
259. 匿名 2020/05/11(月) 11:14:54
来週まで掲載される23巻が豪華フィギュア付きだし、終わりだよね。
今週のさねみに泣かされました。。。+6
-6
-
260. 匿名 2020/05/11(月) 11:15:51
>>257
自分は実際、店頭に並ぶ前の来週発売のジャンプを読んだから>>249で間違いない。+44
-2
-
261. 匿名 2020/05/11(月) 11:16:19
>>8
単行本もあと3巻でるし、映画のあとアニメ化されるし売れ続けるでしょう。
Kindleで読んでるけど、完結したら単行本も買おうかなと思ってる。+75
-2
-
262. 匿名 2020/05/11(月) 11:16:26
>>241
ポケモンの前にやってるから子供は絶対に見てると思う+4
-1
-
263. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:02
>>224
銃刀法違反で逮捕。+47
-0
-
264. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:22
>>11
といいつつ、気にしちゃってわざわざコメントまで。
執着しすぎwww+55
-4
-
265. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:32
>>244
無惨との戦いの初っ端時に、浅草の人の血鬼術が出てきたから、このタイミングではまだ鬼だったと思う。
でも、戻る薬は珠世さんが3つ作ったらしいから、禰豆子と無惨とで1個余ってるね。
でも、二人分足りないね。+45
-0
-
266. 匿名 2020/05/11(月) 11:18:52
想像
謎の力と莫大な財力で世界を裏から支える産屋敷コンツェルン
元鬼殺隊の面々を世間の好奇の目から守り、活躍の場をつくっている
医学の世界で次々とノーベル賞級の発見をするが決して表に出てこないゆしろう博士
生まれ変わり二人仲良く食べ歩きデートする伊黒とみつり
こんなんが出てくるといいな!
+11
-3
-
267. 匿名 2020/05/11(月) 11:19:32
>>237
13です
私の予想は炭治郎に似た男の子が出てきて、舞を舞うのかな?って思う。鬼は居なくなっても語り?舞い?継がれていく的な…。
キメツ学園みたいなおちゃらけた物は巻末のオマケ程度で充分満足。 笑+91
-1
-
268. 匿名 2020/05/11(月) 11:20:15
>>91
ドクタースランプて
漫画そんなに売れてないぞ?+2
-25
-
269. 匿名 2020/05/11(月) 11:20:26
>>22
家族が見てるからアニメだけ一緒に見てる。
アラフォーの自分には可も無く不可も無く特に響くものは無いかな、やっぱり子供向けの漫画としか。
大人女子から大人気!みたいな風潮が解せない+56
-18
-
270. 匿名 2020/05/11(月) 11:20:46
>>79
銀魂はこういうの絶対やめてほしいわ。
沖田と神楽とか、銀時も月詠とか
↑
まあカプ厨が騒いでるだけだろうし、空知先生はファイナルファンタジーってイジるくらいだろうからやらないだろうけど+112
-2
-
271. 匿名 2020/05/11(月) 11:22:13
>>203
お館様も入れて欲しかった。+86
-1
-
272. 匿名 2020/05/11(月) 11:28:53
そういえば1巻で炭治郎が「幸せが壊れる時はいつも血の匂いがする」って言ってたけど、いつもってことは前にもあったの?
先祖の記憶?+71
-1
-
273. 匿名 2020/05/11(月) 11:29:49
>>250
あとちょっとで終わりだー!という作者の気持ちが絵に透けてる気がする
+105
-0
-
274. 匿名 2020/05/11(月) 11:32:15
アニメしか見てないけど、23巻で終了なら全巻揃えるのにちょうどいいな。
人気漫画でも20巻過ぎたあたりからダレてくる漫画多いから、封神演義やネウロみたいに20巻ちょっとで終わってほしい。+68
-0
-
275. 匿名 2020/05/11(月) 11:33:15
>>203
無一郎がどこ見てるのかと珠世さんだけ反対側なのが気になる。+101
-0
-
276. 匿名 2020/05/11(月) 11:33:44
>>185
藤のことじゃないの?+7
-0
-
277. 匿名 2020/05/11(月) 11:36:45
>>254
仕方ないけど切ない理由
+121
-1
-
278. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:11
>>203
無一郎カメラ目線でめっちゃこっちに微笑んでくれてるやん+67
-1
-
279. 匿名 2020/05/11(月) 11:38:33
>>203
珠世が反対側=無惨かそれに近い存在が生存してるから?+4
-5
-
280. 匿名 2020/05/11(月) 11:39:01
>>53
この仲からは考えられない変化だけど柱はもう2人だけになったからね。+89
-0
-
281. 匿名 2020/05/11(月) 11:40:56
なんでこのトピ 現代編で続くかもって不安になってるの?
明らかに畳むでしょ
全然続くと思わないんだけど。
+78
-3
-
282. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:49
>>242
作者が女性だから身体能力が勝負の決め手ということにしたくないのかな+25
-0
-
283. 匿名 2020/05/11(月) 11:42:36
みんな鬼滅が本当に終わってしまうのが寂しくて妄想してるのよ。+11
-5
-
284. 匿名 2020/05/11(月) 11:43:07
なんか納得の行かない展開だからと「ワニ先生は編集部に望まない展開にさせられた!」って見るけど…
ぶっちゃけ ワニ先生は逆に
今みたいな ホンワカした可愛い感じの描きたかったんでは…?と私は思っている+104
-4
-
285. 匿名 2020/05/11(月) 11:43:23
>>201
ドラゴンボールも本来ならセル編で終わる予定だったしね
逆に黒子のバスケとかあっさり優勝して最終回だもんね+60
-0
-
286. 匿名 2020/05/11(月) 11:44:34
>>184
手抜きもあるけど、ありえない作画ミスもしてるから
本当にやる気なくなってると思う+67
-2
-
287. 匿名 2020/05/11(月) 11:46:08
>>203
なんかこれ見ると、柱たちは少し離れて歩いてて、炭治郎とねずこだけ彼岸花持ってるよね。
彼岸花は「転生」っていう花言葉があるから、もしかして2人だけ転生するのかな…+34
-5
-
288. 匿名 2020/05/11(月) 11:46:10
ジャンプ 鬼滅と約ネバのために買ってるけど
約ネバまで恋愛の匂わせきたら
本気で嫌だ…あの3人は何も起こらないでくれ…+63
-0
-
289. 匿名 2020/05/11(月) 11:47:33
>>281
分からないよ
半年~一年休養して新シリーズとか前例あるし
これだけ大ブームの真っ最中なのにあっさり終わるとは思えないね+26
-1
-
290. 匿名 2020/05/11(月) 11:48:34
なんか今週の204話、特別絵柄が可愛くなかった?もっとシリアスな感じでちゃんと書いてほしかった。
かわいくしすぎでしょ、、+94
-2
-
291. 匿名 2020/05/11(月) 11:50:45
伊アオ推しとして 大満足…可愛すぎ、尊い+51
-35
-
292. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:23
>>281
畳むんだろうとは思うんだけど
掲載誌がなんといってもあのジャンプだからさ…
いろいろ引き延ばしした前科があるからさ…なんか不安があってだな+68
-0
-
293. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:49
>>249善逸は禰豆子と無事結ばれたんだろうか。。今となってはそれだけが気がかりだよー笑
+143
-1
-
294. 匿名 2020/05/11(月) 11:54:06
結局主人公の子はカナヲとくっつくんだよね?始めからフラグばんばん立ってたもん。+48
-5
-
295. 匿名 2020/05/11(月) 11:54:36
日本一の大人気漫画終わらせるって死活問題だろ
ジャンプの売り上げ今の半分以下になるわ+9
-4
-
296. 匿名 2020/05/11(月) 11:55:25
NARUTOもBLEACHもラストは恋愛発情期に焦点当てすぎてグダったけど今でもファン多いし、
盛り上がったところが何個もあった漫画は 何年経っても色褪せず 語り継がれると思う。
鬼滅も 数年後 再評価されると思うなぁ+6
-8
-
297. 匿名 2020/05/11(月) 11:55:30
絵が下手とか言ってる人はプロなのかな?
素人だと、別に何も気にならないんだけどなー
あの感じがむしろ好き。+130
-22
-
298. 匿名 2020/05/11(月) 11:56:05
>>8
最終回にならないのは嬉しいような悲しいような…。+114
-0
-
299. 匿名 2020/05/11(月) 11:56:59
>>289
それは大いにあり得るね。
映画終わった後アニメもやる可能性高いし、全話アニメでやるとしたら数年かかるから、それと同時に新シリーズの漫画もやりそう。
鬼滅の刃のアニメと新シリーズの漫画同時の期間にやれば相乗効果でさらに儲かるだろうし。+8
-0
-
300. 匿名 2020/05/11(月) 11:58:03
ストーリー重視の読者は不満たらたらだけど小中学生、キャラ萌カプ萌えは絶賛って感じかな。まぁ全員が納得いく最後は難しいわな…+52
-0
-
301. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:10
>>297
テンプレの萌え絵が上手いんじゃないかな
そういう価値観+10
-8
-
302. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:34
ジャンプは会社の体質を変えてほしいな
ヒット作を駄作化させるケースばっかり+75
-1
-
303. 匿名 2020/05/11(月) 12:00:24
色々雑だなー+6
-1
-
304. 匿名 2020/05/11(月) 12:00:25
>>203
無一郎可愛い+47
-0
-
305. 匿名 2020/05/11(月) 12:00:55
やっぱガルちゃん民はひねくれた人多いなぁ。
SNS上では感動している人の方が多いし
ガルちゃんの評価って世間とずれてるな…と改めて思った+23
-25
-
306. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:00
>>285
本来ならってのがよくわからん
少年期のころからずっと終わりたい→ダメの繰り返しだし+10
-1
-
307. 匿名 2020/05/11(月) 12:02:23
やっぱメガヒットした作品って
ラスト グダるよね。ハードル上げて読むせいかな?
約束のネバーランド、ハイキュー
数年後のワンピースはどう締めるのか楽しみ+74
-1
-
308. 匿名 2020/05/11(月) 12:03:31
漫画は面白かったけど女オタクってやっぱりキショイと思わせてくれた漫画だわ
少年向け漫画なのにおばさんがデカイ声で誰々と付き合いたいとかきしょすぎて死ねよって感じ+11
-14
-
309. 匿名 2020/05/11(月) 12:04:21
>>305
自分のフォロワーだけだからじゃ?
普通にバッシングまみれだけど+59
-5
-
310. 匿名 2020/05/11(月) 12:04:26
話を現代に移した意味がわからん+16
-0
-
311. 匿名 2020/05/11(月) 12:05:25
>>297
これで?+58
-5
-
312. 匿名 2020/05/11(月) 12:05:26
ええー個人的にはまだまだ終わらないで欲しい。
ジョジョみたいに、もし第2部始まっても全然いい。
仮に微妙な展開になったとしても。
無惨戦前まで完璧な漫画だったし 結果としては満足
+11
-13
-
313. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:24
>>305
BBAばかりだからなここw
+6
-15
-
314. 匿名 2020/05/11(月) 12:08:35
恋愛匂わせ嫌がってる人結構多いな…おそらく今週だけで、多分もうこれでカップリング匂わせは終わりでしょ。
ぶっちゃけキャラやカップリング人気の多い漫画だし、サービスしてくれた先生 寛容だなと思う。
ここまで読んでくれたファンへのサービスもありそう…先生が描きたかったってのもあるかもしれんが+73
-1
-
315. 匿名 2020/05/11(月) 12:08:46
>>242
リアルっちゃリアル
少年マンガでは珍しいよね+55
-0
-
316. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:33
もう鬼いないんだよね?
現代に行って何するんだろう・・・・・+19
-0
-
317. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:57
>>297
正直マンガは面白きゃ画力求めてない+97
-6
-
318. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:57
>>31
現代ってことは、伊黒さんと甘露寺さんの来世が見れたりするんですか?期待してもいいですか?+195
-11
-
319. 匿名 2020/05/11(月) 12:12:26
有吉やケンコバみたいな黄金期ジャンプ知ってた世代が5ちゃんねる持ち上げて、ガルちゃんではじめてたった鬼滅トピは2桁程度の過疎
それがいつの間にか真逆になりおばさんブームになった稀有な漫画+8
-1
-
320. 匿名 2020/05/11(月) 12:12:45
>>8
こんどはスピンオフが来るとみた!
さすがに続編はないでしょ
新たな敵なんて…
まさかトーナメントとかやりださないことを願うわ
でもジャンプだから、何かしら仕掛けてくるよ
+211
-1
-
321. 匿名 2020/05/11(月) 12:13:34
>>309
バッシングまみれなのに売れてるの?+3
-2
-
322. 匿名 2020/05/11(月) 12:14:17
>>320
今でも少年マンガはトーナメントやってるんだ+27
-0
-
323. 匿名 2020/05/11(月) 12:15:33
木曜日のネタバレ楽しみ!!!!
+2
-2
-
324. 匿名 2020/05/11(月) 12:17:07
>>309
今 鬼滅本誌タグで検索したら
泣けた 尊い エモい 有終の美 が主な感想やったわw+47
-0
-
325. 匿名 2020/05/11(月) 12:17:59
>>323
もうこのトピで中国からのネタバレ既に書かれてるみたいだよ。本当なのか分からないけど+5
-1
-
326. 匿名 2020/05/11(月) 12:18:16
>>291
百歩譲って炭治郎とカナヲはまだしも伊之助とアオイちゃんとかほとんど絡みなかったのに、何か最後で余り物同士くっつけたみたいな感じがしてえー…ってなる
カプ厨には嬉しい展開なんだろうけど+125
-2
-
327. 匿名 2020/05/11(月) 12:19:03
>>250
デフォルメ顔とギャグのノリが女性特有ですよね
+26
-0
-
328. 匿名 2020/05/11(月) 12:20:20
キメ学始まったりしてwww+2
-0
-
329. 匿名 2020/05/11(月) 12:22:11
>>295
久々にに本誌売れてる感じだもんね
あと電子でも買ってる人多そうだし。
+3
-0
-
330. 匿名 2020/05/11(月) 12:22:51
鬼滅は原稿ストック大丈夫なのか
ジャンプ編集部がドル箱マンガを
簡単に終わらすとは思えないから
休載カードも使ってきそう読者の皆様へ編集部よりお知らせ|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイトwww.shonenjump.com読者の皆様へ編集部よりお知らせ|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト少年ジャンプ+ジャンプルーキー! 雑誌連載作品コミックス漫画賞アプリ・ゲームグッズ・アニメリンク週刊少年ジャンプ23号、好評発売中! 読者の皆様へ編集部よりお知らせいつもご愛読いただ...
+12
-0
-
331. 匿名 2020/05/11(月) 12:25:51
>>21
少年漫画ではないけど、ガラスの仮面と王家の紋章は引き延ばしなのかはたまた作者本人の意思なのか気になるw+58
-0
-
332. 匿名 2020/05/11(月) 12:27:03
>>40
ずっと読んできたけれど、確かにそれは言えてるね…。+36
-2
-
333. 匿名 2020/05/11(月) 12:27:36
>>305
ヒント:匿名で好き勝手に書ける5ちゃんやガルちゃんとそうでないSNSの違い+53
-1
-
334. 匿名 2020/05/11(月) 12:27:52
>>296
子供の頃好きだった漫画はやっぱり今でも特別
大人の読者から忘れられてもターゲットである子供の読者はずっと忘れないよきっと+5
-2
-
335. 匿名 2020/05/11(月) 12:28:31
>>22
10代40代の女性に人気らしいよ
小さい子は友達の真似して見たりしてるから本当に楽しんでいるかは分からん+79
-1
-
336. 匿名 2020/05/11(月) 12:31:26
>>326
鬼滅カプ厨おおいからファンサービスしてんの?
+8
-0
-
337. 匿名 2020/05/11(月) 12:32:49
>>305
ホリエモンのYouTubeとかファンしかいないから絶賛コメントしかないけど、似たよな理屈だろ。
ホリエモンなんて自分のホーム外じゃ犯罪者消えろってコメントしかないし。+15
-0
-
338. 匿名 2020/05/11(月) 12:32:58
>>317
わかる!
画力あっても、話が壊滅的な人もいるもんね。+44
-0
-
339. 匿名 2020/05/11(月) 12:33:22
>>1
ずーっと「すみじろう」だと思ってた。この間テレビみて「たんじろう」だとはじめて知った。+80
-1
-
340. 匿名 2020/05/11(月) 12:35:32
>>295
鬼滅ブームが始まってた10月~12月のジャンプ発行数は寧ろ7月~9月より減ってるんだな
今のブームの支持層はコミックスだけ買ってるって事になる
ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年10~12月)(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpスマートフォンなどの普及で紙媒体は苦境に立たされている。中でもすき間時間のよき相棒であるコミック誌はその部数を大きく減らしている。少年向けコミック誌の最新部数動向などを公開データから確認する。
+12
-0
-
341. 匿名 2020/05/11(月) 12:36:57
>>40
ちょっと同感w
風柱にたてついてた時なんだコイツ?て思ってしまった
+55
-5
-
342. 匿名 2020/05/11(月) 12:37:23
ただの神輿現象だよねこの漫画は
キムタクやさんまが担ぎ出した時点で胡散臭くてもう
ブームが去ったら作品として再評価されることは無いと思うキャラ人気漫画だし+32
-14
-
343. 匿名 2020/05/11(月) 12:38:07
>>8
暗殺教室はキレイに終わったけどね。
今終わってくれたら名作なのにね。+261
-3
-
344. 匿名 2020/05/11(月) 12:38:08
鏑丸が生きていたのが嬉しかった
伊黒さんあんまり好きじゃなかったけど、無惨戦でめちゃくちゃ好きになった
生まれ変わってみつりちゃんと出会えていたらいいな…+114
-3
-
345. 匿名 2020/05/11(月) 12:40:33
時代変えてまで引き伸ばしするくらいならもっと無惨との戦いを濃く描いてほしかったな
青い彼岸花とか日の呼吸13の型とか、モヤっとさせずに納得できる伏線回収してほしかった…+27
-0
-
346. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:32
>>335
6歳の娘は、幼稚園でお兄ちゃんたちがいる子から覚えてきた。残酷なシーン多いからMXで夜こっそり見てたのに、今や一緒に見てる。
そしてカードやらシールやら親子で買い集めてます。
ただ、鬼が怖いからかわいいシーンが好きみたい。
+6
-4
-
347. 匿名 2020/05/11(月) 12:43:37
現代で子供が絵本で「これは日本一慈しい鬼退治のお話です」って読んでるとかじゃないの。それで彼らがいたから今の平和な世界があるみたいな。+72
-0
-
348. 匿名 2020/05/11(月) 12:44:43
>>342
そう思う。
このまま綺麗に終わってもスラムダンクやハガレンみたいな伝説にはならないと思う。+11
-2
-
349. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:34
>>4
ほんと暇人だねw+33
-2
-
350. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:37
>>340
正直もうジャンプ以外はWeb連載じゃないと成り立たなくなってきてると思う。
サンデーなんて自前のアプリもあるしな。+28
-0
-
351. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:10
>>43
最終回で次々にカップリング現象が起こる事をさすんだよねw
でも銀魂は無かったな
+125
-2
-
352. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:11
>>305
賞賛とバッシングが両方あると、それだけ話題性にあがるって事で人気あるんだな!とあらためて思ったわ。+11
-1
-
353. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:19
>>305
じゃあ何故「最終回発情期」がトレンド入りしてるのよ?
あまりの酷さに馬鹿にされてるという認識なんだけど違うの?+72
-6
-
354. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:22
>>156
キングダムの原先生は佐賀県にお住まいだっけ?+23
-0
-
355. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:09
連載開始から好きで全巻持ってて、流行りだしてから私の目に狂いはなかったぞと誇らしかったのに無惨戦で雲行き怪しくなって今週で何見せられてんの?となった。
作者が鬼滅に興味失っていないこれ…伏線も丸投げで
最後のページに至っては使えない筈の手でほうき持ってるし、担当しっかりしてよね!!+112
-2
-
356. 匿名 2020/05/11(月) 12:57:19
>>160
富樫はあんなに休ませてるのに…って思っちゃう
一回きちんと最終回にして、充電と取材とをちゃんとしてたら、面白い漫画描ける人がたくさんいたろうに+12
-5
-
357. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:20
>>8
デスノートも当時はニアメロ編が引き伸ばしと
思ってたけど今にして思うときれいに終わった
鬼滅も作者の意向が優先されてるといいな
+230
-2
-
358. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:07
>>353
ブリーチは許容範囲だけどナルトは非現実的過ぎるよな。
同級生の大半がカップルになって子供が皆同年代とかありえんわな。
+98
-1
-
359. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:48
多分、もしかしたら新シリーズに続くかもと匂わせた描写をして終わると思うよ。
このまま完結しても、新シリーズを始めても、どちらにも転がれるように。
ドラマの最後によくあるやつ。
とりあえず作者はしばらく休養して、そこから今後またら新しい作品書くか、書かないかは考えるんだろうね。+42
-1
-
360. 匿名 2020/05/11(月) 13:00:47
>>356
冨樫な富樫じゃなくて+4
-1
-
361. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:17
>>360
富樫だと、成年マンガ
書いてる本当の弟?自粛弟?のほうになる+1
-2
-
362. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:31
13ノ型鬼滅の刃で無惨を切ってネズコの爆血で燃やしきって勝つと思ったら全然違ったな
逆張りし過ぎて駄目になった感じする+92
-0
-
363. 匿名 2020/05/11(月) 13:09:57
キリヤ様にスラスラ話している義勇さんに違和感あった最後の最後でキャラ変+59
-6
-
364. 匿名 2020/05/11(月) 13:12:27
ジョジョみたいに血族の話になって続いていったら笑う+8
-0
-
365. 匿名 2020/05/11(月) 13:12:47
>>188
猫でかくて可愛い+52
-0
-
366. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:26
ファンだけのトピだと
ぶちギレられそうだから言うけど…正直 熱が冷めてきてる自分がいる。
アニメ1話で「このアニメは他と何か違う!」と思い、全単行本 円盤 グッズ何十万とかけてた。
無惨戦くらいから 心のどこかで(うーん…?)って思ってたけど 気付かないふりしてた。
もう ダメかもしれない…杜撰な伏線や作画ミスとかも流石に庇えない。これまで大目に見てきたけど。
これも 批判許さないファンが見たらマイナスだろうけど。
リア友やTwitterでは書けないから 吐き出させて欲しい+138
-5
-
367. 匿名 2020/05/11(月) 13:19:00
>>366
何がほかの漫画と違うと思ったの?
むしろ過去の人気少年マンガの要素盛り込みまくりの超典型的な漫画&アニメだと思うが+90
-5
-
368. 匿名 2020/05/11(月) 13:19:11
わかる無惨戦以外が面白すぎた
+43
-0
-
369. 匿名 2020/05/11(月) 13:21:05
黒死牟の序盤あたりは良かったけど、だんだんアレ?アレ?なんかアッサリ・・・
恋と蛇あたり雑すぎない?テンポ早いのも魅力だからこんなもんのかなと思ってたら>>254の事情があったのね
映画もあるしまだまだ続くだろうと思ったけど無理なのかな+88
-0
-
370. 匿名 2020/05/11(月) 13:22:26
作者さんジョジョラーだという話
ジョジョみたいに同じ血族で新しい主人公立てて第二部!とか…
エジプトとかイタリアとかが舞台で+31
-0
-
371. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:00
>>75
同意
面白いいうから読んだけど、つまらなくないがこんな売れるほどではないと思った
アニメはまだ見てないけど、そっちの出来がかなり良いんだろう+80
-2
-
372. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:16
>>206
勢いのある謝罪でいいじゃん。
作者も疲れてるんだよ。
+118
-7
-
373. 匿名 2020/05/11(月) 13:25:59
最初の頃の日本昔話みたいな絵柄が好きだったな+23
-0
-
374. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:47
>>28
つーか、クライマックス煽りがずっと続いてるからw+3
-1
-
375. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:54
どのキャラも好きになりやすかった
あと誰死んでもおかしくないからドキドキした
それでハマったかな+39
-2
-
376. 匿名 2020/05/11(月) 13:29:49
>>249
どうやって未発売のもの見るの?+76
-0
-
377. 匿名 2020/05/11(月) 13:30:35
>>22
むしろ大人のほうがハマると思う。
子供に家族の絆とか炭治郎の気持ちとか解るのかな?+81
-14
-
378. 匿名 2020/05/11(月) 13:35:59
>>145
こういう人がいるから、ゴシップ誌にネタかかせる意味あるよねw+21
-8
-
379. 匿名 2020/05/11(月) 13:36:17
何だかもっと掘り下げて欲しいところすっとばして全体的にあっさりしすぎなのでは、、、と思いました。しかも亡くなった隊士たちの墓参りのシーン、不謹慎すぎません?最新話楽しみにしていたので言い方が悪いかもしれませんが期待を想像より下回っててショックでした。
+65
-1
-
380. 匿名 2020/05/11(月) 13:42:36
>>37
主題歌はアニメの影響で話題になっただけ
主題歌うるさくて嫌い+103
-15
-
381. 匿名 2020/05/11(月) 13:43:33
>>370
○○の呼吸とかジョジョ?とは思ってたけどやっぱり読者だったのね+14
-0
-
382. 匿名 2020/05/11(月) 13:44:00
意味不明な引き延ばしするよりも伊之助メインのスピンオフでも書いた方が良さそう+2
-5
-
383. 匿名 2020/05/11(月) 13:44:58
>>148
進撃はジャンプで連載してたらすぐ打ち切られてたかも。
テコ入れされてグダグダになって終わってそう。+76
-1
-
384. 匿名 2020/05/11(月) 13:45:54
この展開吾峠先生が描きたい鬼滅の刃ならいいけど。+10
-2
-
385. 匿名 2020/05/11(月) 13:47:15
別マンガ目当てでジャンプ買ってついでに鬼滅読んだけど、えっ?ってなってる。これこのまま続くとしたら鬼滅の良さなくなると思うんだけどファンの人どうなの?+5
-1
-
386. 匿名 2020/05/11(月) 13:49:33
作者がもう描きたくなさそうなのが伝わってくるのが辛い。
作画ミスも多いけど現場で気づかないもんなの?
アシも編集も目を通すだろうにそのまま掲載されちゃうのは忙しいから?
それとも現場の空気が悪いとか?
+111
-0
-
387. 匿名 2020/05/11(月) 13:53:15
最終回なら子供の鬼滅熱が下がりそうでありがたい
23巻5720円高いから買いたくないです+57
-2
-
388. 匿名 2020/05/11(月) 13:53:26
ラスボス無惨に薬やらでデバフかけまくって、主人公パーティは逆にバフかけたり回復使ったり、ドラクエみたいな戦いだった+36
-0
-
389. 匿名 2020/05/11(月) 13:53:49
>>382
じゃあ伊之助とアオイで別マ連載で+19
-1
-
390. 匿名 2020/05/11(月) 13:53:59
>>254
介護確定なの?+61
-0
-
391. 匿名 2020/05/11(月) 13:57:24
>>321
売れまくってファンがめちゃくちゃいるから最後ひどくてバッシングも増えてる+11
-1
-
392. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:21
>>297
面白いさは別やけど、画力ならラッキーマンやボーボボと変わらん+13
-4
-
393. 匿名 2020/05/11(月) 14:03:08
>>383
確かに。
進撃で最終回発情期来たら マジでそれこそ大炎上になりそう。匂わせも嫌…
進撃は最後まで 果てしない地獄描いて欲しい。
今の展開で急な方向転換だけはやめて欲しい。いきなり現代編でスクカーとか…+71
-1
-
394. 匿名 2020/05/11(月) 14:06:58
>>302
すぐに結果出せなかったら速攻で打ち切り要因にするのに看板にまで評価されるようになったら手のひら返しで、すがり付いて辞めさせようとはしなくなる。結果作品がダメになる。
鳥山先生もだけどマジメな先生ほどジャンプの犠牲になるよね。+52
-1
-
395. 匿名 2020/05/11(月) 14:07:59
なんで連載終了理由が作者の親の介護ってわかったの?
作者本人がジャンプの巻末の作者コメントで発言したの?+8
-0
-
396. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:03
>>40
それがリアル(出川風に)
他人が鬼なったら怖いし敵なだけ
ねづこは可愛い妹だから、守る!
世の中は偽善ではない、エゴがきちんと表現されてる!笑笑+48
-7
-
397. 匿名 2020/05/11(月) 14:09:01
めちゃくちゃ好きだった漫画が最後の最後にめちゃくちゃつまらんって、憧れてた先輩と付き合えたらドクズのクソ男だった気分と同じ+108
-0
-
398. 匿名 2020/05/11(月) 14:10:15
>>366
えーそうなんだ~、、
子供も読めるようになったし、久々に漫画ちゃんと買って読んだらジャンプっぽ~って思って好きになったばっかりだった!
他の作品と似てるって意味じゃなくて、展開はめちゃめちゃ王道な気がしたから、この後無惨戦微妙なのちょっとテンション下がる。+16
-0
-
399. 匿名 2020/05/11(月) 14:13:32
ゼンイツとイノスケは生きてますか?+0
-6
-
400. 匿名 2020/05/11(月) 14:15:51
205のネタバレはどこで見れるの?+1
-0
-
401. 匿名 2020/05/11(月) 14:16:29
>>31
今このラスト見た。まさか現代に続いたりしてって思ったこと、きっと皆あるよね…ジャンプが終わらせてくれないんだろうけど。でも鬼滅大好きだし、やっぱり期待🙌+122
-5
-
402. 匿名 2020/05/11(月) 14:16:45
>>379
墓参りシーン酷いよね
あそこは笑わせるシーンじゃないでしょ
なんか嫌な気分になった+79
-1
-
403. 匿名 2020/05/11(月) 14:17:15
なんとなく作者はもう漫画描かないんじゃないかと思う
介護が何年も続けば漫画力は格段に落ちるから+2
-3
-
404. 匿名 2020/05/11(月) 14:17:17
>>15
一緒にいてほしい!!+151
-2
-
405. 匿名 2020/05/11(月) 14:19:07
単行本の方で、鬼滅学園あったから、あんな感じになるのかと思った。+0
-0
-
406. 匿名 2020/05/11(月) 14:19:36
>>397
なんかわかる+9
-0
-
407. 匿名 2020/05/11(月) 14:19:55
>>15
そういう展開ならまだいいけどねー(*´∀`*)
でもまさかの本編で鬼滅学園やらないよね!?
あれはスピンオフでやるからいいんだよね。+150
-0
-
408. 匿名 2020/05/11(月) 14:21:09
無惨様自ら下弦処分しすぎたのはもったいない
作者バトル描くの面倒なんじゃないか?と思っちゃったわ+24
-0
-
409. 匿名 2020/05/11(月) 14:21:14
>>355
最後の作者のコメントで謝ってたね。+16
-0
-
410. 匿名 2020/05/11(月) 14:22:17
>>302
ジャンプはわりとまじで担当編集のおかげで売れてる
担当の力じゃないのまじで尾田栄一郎くらい+57
-4
-
411. 匿名 2020/05/11(月) 14:23:38
>>408
あのころは人気まだなくて、ようやく打ち切り候補から外れたてだったから、下弦でちんたらやってるとまた打ち切り候補だと思う+25
-1
-
412. 匿名 2020/05/11(月) 14:24:42
伊之助の恋が始まりそうで、可愛い表情が見れたので、もう十分です(*´꒳`*)
どうせ読むなら、竈門家に無惨がどうやって侵入したのかとか、義勇さんのお姉さんの話とか、そういうのが知りたいなぁ。+37
-42
-
413. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:30
>>410
で、立ち上げに関わった担当は一息ついたら新人の編集者にバトンたっちするから、漫画家は売れて調子にのって、新人はろくなアドバイスできないから漫画家の読者置いてけぼりオ○ニー展開をやりだしてつまらなくなる
ナルトとかがその典型的な例+67
-2
-
414. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:33
>>23
みんな愈史郎予想だけど、現代まで生き残ってる鬼がいるとしたら茶々丸でしょ
愈史郎は珠世さんのいない世界に興味ないからさっさと死ぬと思うわ
+13
-24
-
415. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:49
>>412
こういうのがまじでキショイ+39
-21
-
416. 匿名 2020/05/11(月) 14:28:22
私は今回さねみの笑顔が見れてそれだけでじゅうぶんです!+6
-4
-
417. 匿名 2020/05/11(月) 14:28:30
これはイケメン過ぎて発狂もん
善逸には悪いけど 赤面するのもしゃあない+124
-13
-
418. 匿名 2020/05/11(月) 14:30:53
>>417+120
-5
-
419. 匿名 2020/05/11(月) 14:33:11
本誌で連載開始から読んでる身からすると、ブームになったことは嬉しいけど、今の展開を『幻滅』とか言ってる人に対してなんだかなぁって残念な気持ちになる。
大まかなストーリーやラストだって、アニメ始まる前から作者は決めてただろうし、そこに向かって走ってるのにさ。
そんな叩くような内容でもないと思うんだけど。+58
-16
-
420. 匿名 2020/05/11(月) 14:33:36
>>75
ジャンプ作家って皆最初は絵も下手で説明文多めじゃん+25
-1
-
421. 匿名 2020/05/11(月) 14:35:35
>>412
この人がやってることっておっさんがプリキュアみてかわいいなぁブヒブヒと全く変わらん
恥とかないのかな+34
-12
-
422. 匿名 2020/05/11(月) 14:37:05
>>419
鬼滅は何も考えてない、キャラが勝手に動いてるらしいのでキャラが死ぬかどうかもそのとき次第+19
-1
-
423. 匿名 2020/05/11(月) 14:37:40
>>421
なんでジャンプ漫画にこういうのやるのかな
少女漫画でやればいいのに+46
-2
-
424. 匿名 2020/05/11(月) 14:39:00
>>43
これ嫌いだからほんとやめて欲しい
政略結婚やモブと見合いなら時代に合ってるからまぁ良し+104
-1
-
425. 匿名 2020/05/11(月) 14:40:35
日の呼吸と耳飾りがチラチラ見えてきた頃から、炭治郎だけはチート性能なんだろうなとは思ってたけど
せっかく柱という最強戦士と一緒に戦うんだから、もうちょっとみんなで倒した感じにしてほしかったのが本音
上弦倒すのに柱が散っていくならそれはそれでいいんだけど、無惨戦まで生きてたのに伊黒さんが地味すぎて悲しい+78
-1
-
426. 匿名 2020/05/11(月) 14:42:08
>>145
第一部完でしばらく休んだ後、再開ってよくあるよね。昔、第一部完で新章を待て!!で終わった某漫画あったけど編集部覚えてるかなぁ…。
私は未だに連載再開待ってますよ+193
-1
-
427. 匿名 2020/05/11(月) 14:43:14
賛否両論会あっても 毎回 鬼滅関連でバズるの本当に凄いよ。
もう ここまでトレンドに毎回上がって何万ツイートもされて、盛り上がる漫画って今全然ないじゃん。+26
-9
-
428. 匿名 2020/05/11(月) 14:44:09
>>426
スラムダンク?あれなら編集がやめさせたくないから無理矢理第一部完にしただけだよ+105
-0
-
429. 匿名 2020/05/11(月) 14:45:05
私は別に、204話が恋愛匂わせとは思わなかったけどなぁ
伊之助はずっと、人にやさしくしてもらうとホワホワするって言ってたし
禰豆子はあの時代のあの年齢で成人男性に撫でられたらドキドキもするでしょう
そんなもんじゃないの?ってくらいにしか思わなかったw+128
-4
-
430. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:23
え、これ現代版へ移行して話が続くわけではなくて、
現代の風景に転生のキャラクターたちの今を動かして最終回になるんじゃないのかなー+38
-0
-
431. 匿名 2020/05/11(月) 14:51:42
>>428
もっと無名なやつだったよ。。+29
-0
-
432. 匿名 2020/05/11(月) 14:51:56
>>31
そして時は流れー じゃない、流れるな
そういうのは二次創作でやるから+184
-1
-
433. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:44
>>359新シリーズはマジでやめてほしいな
ジャンプってスパッときりよく終わらせられないのかね 駄作になり得るよ+12
-0
-
434. 匿名 2020/05/11(月) 14:56:05
鬼滅も今やめたら伝説だから続けるのは勿体ないな
+13
-1
-
435. 匿名 2020/05/11(月) 14:59:44
>>28
そうだよね、「最終回」って意味じゃないよね
ジャンプってけっこう「○○編、クラマックス!!」って頻繁に使う気がする+43
-0
-
436. 匿名 2020/05/11(月) 15:00:29
>>43
これ絶対嫌
雑すぎる畳み方が嫌
フラグ立ってないのに無理やり恋愛結婚でハッピーエンドとかありえん+69
-0
-
437. 匿名 2020/05/11(月) 15:05:07
>>275
たぶん珠代さんは鬼時代初期人間を殺して食べてしまっていたので天国に行けず反対側向いてるのかなと思った。←天国組、→地獄組。とか.......?+77
-0
-
438. 匿名 2020/05/11(月) 15:07:56
>>22
子供が見るには残虐で、大人が見るにはアニメが綺麗。+57
-0
-
439. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:28
>>423
作者が女だからとか.......?それよりも伊之助とかショタっぽく書くのやめてほしい。+50
-3
-
440. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:01
>>421
女がジャンプ見るなはNOといっていいけど、女がジャンプみるなら少年誌ということを理解して読むべきだと思うの
だって少女漫画にキモオタが群がったら嫌じゃん
セーラームーンのころめちゃくちゃ湧いたけど気持ち悪かったまじで
バンダナまいたおっさんがセーラームーンコーナうろついててまじでトラウマ+52
-3
-
441. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:38
>>358
あれ一気に萎えたよね+39
-0
-
442. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:03
善逸好きだったので最後の最後までギャグ描写でがっかり
しかも大好きな禰豆子は風柱にトキめいてるし、、、
最終的に一緒に住んでるので可能性はありますが、現代飛ぶし少しもやもやします。
せめて痣寿命について炭治郎は例外なのかとか知りたかった+53
-1
-
443. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:12
ちょっと愚痴みたいになりますが。
クライマックスなのに話の内容や絵が雑にみえました。
恋柱なんて死亡する致命傷あったかな。風柱のほうがよほど致命傷にみえて。
作者が風柱と猗窩座がお気に入りなのがすごくわかる。
青い彼岸花、13の型、無惨の多数の脳や心臓..
なんだったのだろう。+104
-0
-
444. 匿名 2020/05/11(月) 15:16:57
>>430
転生したらそれは鬼滅キャラと言えるの?転生ありなんて鬼滅の世界観にあってないし
まだ子孫のほうがまし いやどっちもどっちかな…+22
-0
-
445. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:16
>>31
私は逆に、最後に現代になったことで「あぁ…いよいよ終わるんだな」と思った
現代になって、おじいちゃんおばあちゃんになった誰か(大正ってことは生きてる人がいてもおかしくないよね)が死ぬ間際に過去を振り返って語る…
もしくは、その孫とかが「おじいちゃん(おばあちゃん)が生前鬼の話をしてたっけ…」って思い出すとか
そうやって、みんなの「その後(最期)」や子孫を読者に見せて終わるんだと思ってた
生まれ変わって結婚したおばないみつりちゃんも登場すると予想
(物陰から揄司郎と茶々丸がみんなの子孫を見て嬉しそう…とかもあるかも)+203
-2
-
446. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:32
>>417
風ってこんな顔だったっけw?
本誌よんでないからどのキャラも可愛くなっててビビるわ
+33
-1
-
447. 匿名 2020/05/11(月) 15:20:28
妹が人間に戻るけど戻った瞬間死んでバッドエンドだったら面白いのに デスノートのように+8
-3
-
448. 匿名 2020/05/11(月) 15:22:09
>>193
チェンソーマンは?+2
-1
-
449. 匿名 2020/05/11(月) 15:23:10
>>31
ここのわっはっはわっはっはで終わっとけばよかったじゃん
だめ?転生とか子孫で新シリーズ現代版とかほんとやだよ、別物になっちゃう+135
-1
-
450. 匿名 2020/05/11(月) 15:25:11
>>366
自分もです。蛇柱が好きで無惨戦で大活躍してくれて嬉しい反面、無惨戦はつまらなかったです。伊黒さんはあれだけの重症で死ぬと思いましたがまさか恋柱と一緒にって..恋柱の重症シーンが見当たらなかったし。
今週のカナヲが鏑丸をくれたというのもちょっと。
伊黒さんの親友にあたる鏑丸を絡みもなかったカナヲがなぜ..という残念な気持ちになりました。+70
-1
-
451. 匿名 2020/05/11(月) 15:27:58
ジョジョみたいになりそう
ワニ、ジョジョ好きだよね+4
-0
-
452. 匿名 2020/05/11(月) 15:28:03
なんか急に急いで畳んだ感があって勿体ない…
後日談ページ数増やすか2回くらいに分けてもよかったんじゃないかな
大事な作画ミスに気づかないとか編集者仕事してる??
と売れない漫画家の私ですら思った+66
-3
-
453. 匿名 2020/05/11(月) 15:28:46
>>379
不謹慎すぎますよね。笑わせるシーンではない。あんなギャグいれるなら柱たちのきちんとしたお墓参りかいてほしかったです。+51
-0
-
454. 匿名 2020/05/11(月) 15:30:39
>>8
BLEACHみたいに続編が出るんじゃない?
今度は優しい鬼と人間の間に子供が産まれて、葛藤しながら鬼退治をするからどうするかみたいなマンガ+63
-1
-
455. 匿名 2020/05/11(月) 15:30:45
>>8
今はあんまり引き伸ばさないのでは
作家が終わりたいときに終わらせてるような+31
-1
-
456. 匿名 2020/05/11(月) 15:34:39
終わりよければ全てよし、とはよく言うけど
終わり悪ければ…にならないといいね ここ最近の手抜き加減みてると駄作になりそうで恐いわ+36
-1
-
457. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:20
>>254
お金ありそうなのにわざわざ帰るのか…+57
-0
-
458. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:10
最後のコマで爆笑したんだけど+1
-3
-
459. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:39
>>429
その意見には賛成なんだけど
これは恋ですよね!結婚しますよね?くっつけなきゃ作者○す!くっつけないのは腐女子に媚びたからだ!と所謂ノマカプ厨が発狂するからな
カプ厨のせいで作品自体きもがられるし、そういうのが嫌で恋愛っぽいシーンが少年漫画に出てくるのは嫌って人の気持ちは分かる
最初から恋愛ものだったり、最初からカップリング決まってる作品だったらあんま気にならないけど+24
-3
-
460. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:34
>>184
コロナで人が足りなくて書けないとかじゃなくて?+10
-1
-
461. 匿名 2020/05/11(月) 15:44:24
>>13
そもそも無惨や珠世さんは平安時代の人だよ
黒死牟や縁壱さんは戦国時代+88
-0
-
462. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:00
>>40
人間を食べている鬼だけ殺してるんじゃなかったっけ。+62
-2
-
463. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:10
>>452
がるで愚痴ってる漫画家がどんな漫画書いてるのか教えてほしい+22
-8
-
464. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:28
>>440
臭いんだよなオタクって
ブックオフにいるホームレスとオタクはマジで臭い+12
-2
-
465. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:35
+33
-18
-
466. 匿名 2020/05/11(月) 15:47:46
>>461
珠世さんは違うんじゃないの+4
-2
-
467. 匿名 2020/05/11(月) 15:48:28
全員関東大震災で死にました。になったら斬新だな。+34
-1
-
468. 匿名 2020/05/11(月) 15:48:30
>>465
風の人かわりすぎだよね
+60
-3
-
469. 匿名 2020/05/11(月) 15:49:37
>>254
文春に載ったんだっけ?事実なら人気絶頂なのに勿体ないと思ってしまうな。これ以上の財産より親と過ごす残りの時間の方が大事だということなんだろうね。+122
-1
-
470. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:16
>>211
覆いかぶさってハァハァとか前後知らなきゃ怪しすぎ+23
-2
-
471. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:25
>>254
「親の介護」は単に漫画家やめる口実だと思うよ
十分過ぎるほどの大金入ったから辞めますじゃカドが立つからね
終盤は絵も展開も雑過ぎるし疲れてるとかじゃなくて単純にやる気がなくなっただけだと思う+123
-4
-
472. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:34
>>465
手の平返しすげーw
これでキュンとなる人はヤバイわ+57
-6
-
473. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:11
>>460
一週間伸びてるからなぁ+0
-0
-
474. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:24
夢オチだったらどうしよう
キメツ学園の方がリアルだったりしてw+8
-1
-
475. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:45
作者さん田舎に帰るのか…
親御さんが倒れるか何かして気が気でなかったから
クライマックスにちょっと身が入りきらなかったのかな…
親子愛や兄弟愛をあんだけ描く人だからきっとご自分もそうなのだろうし
お金なら正直一生働かなくてもいいぐらい稼いだでしょうから
そういう問題じゃないんだろしね
って推測で申し訳ないけども+73
-2
-
476. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:45
>>8
絶対子供の代始まるわ
そんで現代まで続くエターナル+39
-3
-
477. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:38
>>137
やめてwwwwww
+26
-0
-
478. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:56
私の行冥たんさっさと殺しやがって!!!
映画公開したら行冥たんの遺影とお揃いの数珠持って南無阿弥陀仏したるわ!!!+90
-7
-
479. 匿名 2020/05/11(月) 15:55:04
ふしぎ遊戯でたまほめの転生の男と結ばれたの思い出したわ
すごい好きな漫画だったのに最後でがっかりした+26
-0
-
480. 匿名 2020/05/11(月) 15:55:19
>>442
炭治郎パパは多分痣出現者だから若くして亡くなったんだよね?
パパがそうなら炭治郎も25までだと思う+25
-0
-
481. 匿名 2020/05/11(月) 15:57:05
カナヲは炭治郎を特別視してそうな描写はいくつもあったけどさ、あとのキャラは
・人として成長してるだとか
→伊之助が大人しく言う事聞く、風が謝る
・平和な日常が戻っただとか
→禰豆子、カナヲの感情の起伏
作者はそういうことを表現したかっただけじゃないの?
作者が決めるなら誰とくっつこうがいいんだけど、読者がカップリングとか発情とか気持ち悪いなぁ+15
-4
-
482. 匿名 2020/05/11(月) 15:57:55
>>459
鬼滅は腐女子カプ厨のが無茶苦茶キモいほんとにキモい。
公式どころかちょっと絡んだだけで○○尊い〜とか、頭がおかしい。鍵かけてやってくれキモい。+52
-2
-
483. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:09
>>465
禰豆子ちゃん可愛い+3
-9
-
484. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:32
>>479
あれはガッカリだし美垢のビッチさが際立つラストだったね
鬼宿は架空のキャラだから転生なんかしないし、たかは自分が物語の登場人物だと思い込んでるただの怪しい別人でしかない
顔が同じならいーのかよーと+19
-3
-
485. 匿名 2020/05/11(月) 16:00:27
>>465
言いたいことはわかるけど、禰豆子と玄弥を重ねてこの笑顔になったことを端折るとおかしくなる+117
-3
-
486. 匿名 2020/05/11(月) 16:03:18
>>440
指出しグローブとケミカルウォッシュも追加で+6
-0
-
487. 匿名 2020/05/11(月) 16:03:33
>>465
DV男が見せたふとした優しさ。みたいだな笑
マジキチだわ+36
-16
-
488. 匿名 2020/05/11(月) 16:03:52
>>94
進撃は連載初回から読者の間では凄いのが来たって騒がれてたよ
コミック1巻出て更に、面白いって評判が広がった
アニメの作画良くて一般にまで広まったけど、アニメ化前からかなりの評価を得てたから「アニメで人気が加速した」っていうのは違和感
アニメ化前から、もともとすごい作品だって言われてたよ+84
-1
-
489. 匿名 2020/05/11(月) 16:05:15
>>297
下手は下手だよ。よくあの画力で漫画家なれたなと。アニメからファン増えたの納得+25
-4
-
490. 匿名 2020/05/11(月) 16:06:32
>>461
13です
そうですね、確かに人物によっては時代変わってきますよね。一応私が言った大正時代は主人公の炭治郎達をメインで考えました(*´꒳`*)+8
-0
-
491. 匿名 2020/05/11(月) 16:06:55
>>466
珠世さんは戦国時代に縁壱さんと出会ってるからそれより前の生まれだね+31
-0
-
492. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:29
>>465
でも元々風柱は兄弟思いで母親が鬼になって殺してしまう前まではニコニコ優しいお兄ちゃんだったからね。
ずっと母親を殺してしまったこととそれに対して弟から投げかけられた言葉に苦しめられてあんな感じになってただけでしょ。
弦弥と禰豆子を重ねて見て、愛しく頭撫でたんだと思うなぁ。
+141
-5
-
493. 匿名 2020/05/11(月) 16:12:31
もう少し最後は丁寧に書いてほしかったです。
無惨と禰豆子って結局会ってませんよね。青い彼岸花や禰豆子が太陽克服したときあんなに歓喜していたから禰豆子到着したら取り込まれるのか?!と冷や冷やしてましたがいきなり人間に戻ってるし。
過去に戻ってまで縁壱と会ったのはなんだったんだ。透き通る世界をみて柱たちみんなで攻撃して13の型で無惨を切るというベタな展開を予想していました笑
禰豆子の回想に恋柱がでていなかったり恋柱の雑さがひどかった。
過去の上弦の鬼たちの過去や最後のほうが丁寧にかかれていたり。作者はもう疲れてしまったのかな。+66
-1
-
494. 匿名 2020/05/11(月) 16:18:34
>>211
パクりまでは言わないけど私はNARUTOの君麻呂思い出したわ+47
-4
-
495. 匿名 2020/05/11(月) 16:21:15
作者疲れたのは分かるけど
あまりにも雑すぎない?
+35
-0
-
496. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:27
>>488
進撃はコミックスの売上見ても伸びたの3巻からだけどね
│初動 (日)│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃発売日.│タイトル
│15012 (5)│---│---│----│---┃2,706,099 (1496)┃2010/03|進撃の巨人 1
│28389 (3)│54674│---│---│---┃2,4347,60 (1277)┃2010/07|進撃の巨人 2
│185674(4)│281247│330072│382582│421079┃2,357,513 (1124)┃2010/12|進撃の巨人+0
-0
-
497. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:52
鬼滅は異性の恋愛匂わせより、兄妹の密な関係の方がキュンキュンする
ヒロインが実妹じゃなきゃ見てなかったなこの漫画+4
-8
-
498. 匿名 2020/05/11(月) 16:23:03
スラムダンクは全23巻
暗殺教室は全21巻
デスノートなんて全7巻だよ
長く続くことばかりがいいわけじゃないのに+67
-1
-
499. 匿名 2020/05/11(月) 16:26:44
>>35
それがね、性格いいキャラばかりでほっこりギャグなの。
進撃やグールはあまり「正義」「思いやり」「自己犠牲」で読者を泣かしたり笑わせたりしないと思う。+26
-7
-
500. 匿名 2020/05/11(月) 16:27:01
それぞれの家庭の事情があるからわからないけど介護擁護にはモヤっとしてしまうな+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人気漫画『鬼滅の刃』の最新204話が、11日発売の『週刊少年ジャンプ』(集英社)23号に掲載された。前号にて「次号クライマックス」と告知されていたため「最終回」と予想するファンがいた中、同号では完結せず「次号最高潮」「超クライマックス」と次号予告されたことで、ネット上では「次が最終回?」「これは新章開幕に向けてのクライマックスという意味?」「来週からどうなる (1)最終回 (2)新章」など、今後の展開を予想する声が相次いでいる。