-
1. 匿名 2020/05/10(日) 20:55:40
コロナの影響で話題に上がっていたので見てみました!めちゃくちゃおもしろかったです!
バイクシーンの作画やBGMなどとてもかっこよく、金田と鉄雄の関係性が素敵でした。
+213
-4
-
2. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:18
見るまでは主人公がアキラだと思っていた+405
-0
-
3. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:26
はい!+5
-0
-
4. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:51
>>1
こっちのverって観られました?+2
-1
-
5. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:56
わりとグロい!+166
-0
-
6. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:48
欲しけりゃな、お前もデカイのブン盗りな!+112
-2
-
7. 匿名 2020/05/10(日) 20:57:54
さんを付けろよデコ助野郎!+244
-0
-
8. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:15
白髪の幼児+119
-0
-
9. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:22
昔地上波で普通にやってたけど今は無理だよね
グロいもん+178
-2
-
10. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:52
子供の頃テレビのロードショーで見た
きよこがトラウマ。+122
-2
-
11. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:56
>>9
進撃の巨人地上波でやるくらいだから大丈夫じゃない?+73
-2
-
12. 匿名 2020/05/10(日) 20:58:59
キヨコちゃん+35
-0
-
13. 匿名 2020/05/10(日) 20:59:36
ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ+53
-0
-
14. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:02
以後、オマージュされまくったシーン+284
-1
-
15. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:08
大好きです+56
-2
-
16. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:19
キヨコとマサルとタカシが良かった+85
-0
-
17. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:34
この世界観、音楽も相まって好きすぎる2020年東京オリンピック記念動画 『AKIRA』 - YouTubeyoutu.beあと147日 この曲は、 CHIYORI SHOP (聚楽録音) https://chiyorishop.thebase.in/ https://twitter.com/_chiyori_ #アキラ #MAD #AMV
+122
-0
-
18. 匿名 2020/05/10(日) 21:00:51
まず映画見て、大丈夫だと思ってから漫画を読むべし+19
-5
-
19. 匿名 2020/05/10(日) 21:01:20
時代が一周回ったなーって感じ+161
-2
-
20. 匿名 2020/05/10(日) 21:01:47
>>16
ぼくたちは、外の世界では生きていけないんだ。
帰ろう。+107
-0
-
21. 匿名 2020/05/10(日) 21:01:49
らっせら、が良い。+138
-2
-
22. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:23
3行でネタバレお願いします+11
-0
-
23. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:40
YOUTUBEにある海外のファンが作った架空の実写の予告もオススメ+13
-1
-
24. 匿名 2020/05/10(日) 21:02:52
LINEスタンプ買ったよ!
使うタイミングないけどw+19
-3
-
25. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:02
>>14
金田のバイクかっこいいよね+194
-1
-
26. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:08
デモ隊が暴徒化してたりしてかなりファナティックな日本の未来を描いているよね+28
-0
-
27. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:09
>>11
グロさの方向性は違くない?
進撃の巨人はドバーっと血が吹き出す感じだけど、AKIRAは生々しい臓器とか肉片が派手に散ったりするから見る人によってはトラウマになるかも+137
-2
-
28. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:59
+111
-1
-
29. 匿名 2020/05/10(日) 21:04:42
山形と甲斐のキャラが好きだけど山形死んじゃうんだよね+87
-0
-
30. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:03
>>2
え?ちがうの?
毎回ながら見で
白髪の子供が怖くて見るのやめる+77
-3
-
31. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:20
昨日見ようとして恐くてやめました。
なんか鬱になるとか前にコメントで見たから、、。でも見たい、、。+10
-4
-
32. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:34
映画は分かりやすかった
漫画は難しい!!+35
-3
-
33. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:38
原作ではケイもその潜在能力を発揮する+64
-0
-
34. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:47
好き
昔の映画だから女の子の描写だけがさすがに古いけど+28
-1
-
35. 匿名 2020/05/10(日) 21:05:51
バイクのテールランプが尾を引きながら走るシーンは何度見てもかっこいい+142
-1
-
36. 匿名 2020/05/10(日) 21:06:18
2020年東京オリンピックを予言したよね。延期までは読めなかったけど。+125
-3
-
37. 匿名 2020/05/10(日) 21:06:34
>>29
憤りだよ憤り
おまえのは行き倒れ+36
-1
-
38. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:09
AKIRA好きでメルカリで初回盤DVD買ったら傷あって一部フリーズ
金返せ馬鹿野郎
AKIRAのバイクをコレクションとして家に飾りたい+67
-2
-
39. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:10
>>33
ミヤコ様も原作では活躍。映画ではワンシーンだけたけど。+75
-0
-
40. 匿名 2020/05/10(日) 21:07:58
>>21
嵐〜+7
-1
-
41. 匿名 2020/05/10(日) 21:08:02
らっせーら
らっせーら+46
-0
-
42. 匿名 2020/05/10(日) 21:08:26
dアニメにあったから見た
作画がすごい、書き込みの量が尋常じゃない
結末は少し悲しい
グロ&不気味だけどだからこそ世界観に合ってて引き込まれた+114
-1
-
43. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:00
>>39
漫画のミヤコ様の死際は鳥肌立った。
+52
-0
-
44. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:10
20年前に観て衝撃を受けました。
ドラゴンボールでやってる舞空術やエネルギー弾砲を、そのずっと前に大友さんが描いていたんだよね。
鳥山明がどれだけ影響を受けたか、一目瞭然。+136
-0
-
45. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:14
さんをつけろよデコ助野郎+62
-0
-
46. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:33
>>20
さあ、が付くよ+17
-0
-
47. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:36
本当は劇場で観たかったけど
こんなご時世なので
dtvで拝見しました。
タイトルは知ってたのに
スルーしてた自分が馬鹿でした。
あのお金と時間を
たくさん費やしたセル画と
音楽のセンスがとてつもなく良かった!
金田とてつおの有名な
セリフのシーンは
わぁわわぁはぁぁってなったw
劇場版では
健康優良不良少年という
名台詞は無かったのかな?
聞き逃したのかな?
あー大スクリーンで観たかったなぁ+82
-0
-
48. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:48
小さい頃見てそれっきりだ〜
人間の体がブクブク気泡?みたいに膨れ上がるシーンがトラウマでなかなか見れない+88
-0
-
49. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:48
さんをつけろやデコスケ
をがるで教えてもらった+22
-1
-
50. 匿名 2020/05/10(日) 21:10:54
男向けのアニメ?
つまんなそう+4
-52
-
51. 匿名 2020/05/10(日) 21:11:18
金田くんいいよね。
哲雄がめちゃくちゃに破壊した瓦礫の山を見て「なんだ、揉め事かぁ?」って台詞にガキ大将の余裕を感じるw
金田はなんか可愛げがあるから人が自然と集まるんだと思う。+112
-0
-
52. 匿名 2020/05/10(日) 21:11:39
アナログの凄まじさ+90
-0
-
53. 匿名 2020/05/10(日) 21:12:13
>>14
このシーン、本当にかっこいい!+109
-0
-
54. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:08
>>22
カースト頂点金田に憧れる鉄男
超能力に目覚め調子に乗りまくる
きたねぇぞぉー!素手で勝負しやがれ!!+120
-0
-
55. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:28
アキラが冬眠してる地下に行くエスカレーター?みたいなの好き。エヴァも同じようなので降りていくよね。+41
-0
-
56. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:33
昔なんかの海外の映画に(忘れた)
オートモってキャラがいた
大友さんのファンだったのかな+41
-1
-
57. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:35
>>19
え、ダサくない!?+4
-14
-
58. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:48
DVD持ってます👍
漫画もいいよー😊+20
-0
-
59. 匿名 2020/05/10(日) 21:13:56
甲斐くんかわいいw+87
-1
-
60. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:27
BGMがバリのガムラン。ガムラン好きやバリ舞踊好きも楽しめる+50
-1
-
61. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:31
映画ではミヤコ様のシーン全然なくて物足りない。+36
-0
-
62. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:31
ラッセーラーラッセーラー+31
-0
-
63. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:31
AKIRAはいま改めて見返すといろんな作品に影響与えたんだな〜って面白かった。
その繋がりでスチームボーイ見たけどビックリするくらい期待外れだったな。+82
-0
-
64. 匿名 2020/05/10(日) 21:14:49
>>46
ありがとう!うろ覚えだったわ!
もっぺん観て出直してくるわ+10
-0
-
65. 匿名 2020/05/10(日) 21:15:43
>>22
政府の陰謀でなんか色々あって
金田と鉄夫が喧嘩して鉄夫膨らんで死亡
アキラは良い子で死亡+86
-0
-
66. 匿名 2020/05/10(日) 21:16:01
もう一回新たにアニメ化してほしいな。でも大友さんは全くやる気ないだろうね。+10
-1
-
67. 匿名 2020/05/10(日) 21:16:26
>>56
ロボコップ2か3+3
-0
-
68. 匿名 2020/05/10(日) 21:16:37
>>63
そんなあなたにfreedomをすすめる。
ただ、脚本は別の人で大友さんはキャラデザだけだったかな?+39
-2
-
69. 匿名 2020/05/10(日) 21:16:42
漫画の神様、手塚治虫は大友克洋の圧倒的な画力に嫉妬していたのは有名な話。+98
-0
-
70. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:22
スチームボーイ画像は綺麗だったけど、、
昔アキバで
AKIRAのtシャツ着た白人の方がいた
大友さんの
息子も絵描きだよね?+12
-0
-
71. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:29
最後鉄雄くんは宇宙になっちゃったってこと??+33
-0
-
72. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:31
>>64
あ、いや原作ではね。+14
-0
-
73. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:54
アニメだとモブっぽいミヤコやカオリが漫画だと活躍するんだよね~。+44
-0
-
74. 匿名 2020/05/10(日) 21:17:57
今話題なの?なんで?
私缶切りがなくて缶詰食べられなくて死んだばあさんの話のとこ読んで、缶切り非常バッグに入れたり子供に使い方教えようとか色々参考になったよ。
今はなくても開けられるのが多いけどね+35
-0
-
75. 匿名 2020/05/10(日) 21:18:48
小さい時に見てグロくてストーリーもよくわからなかったから改めて最近、見たけど。大人になってもなかなか難しい。あと音楽、月曜から夜更かしの『ダーダ』みたいな効果音?これのだったんだぁ!+53
-0
-
76. 匿名 2020/05/10(日) 21:19:10
>>40
瓦礫〜+4
-1
-
77. 匿名 2020/05/10(日) 21:19:28
>>67
ありがとう
70~80年代に
あの画風は衝撃だったと思うの
童夢だとか
+56
-0
-
78. 匿名 2020/05/10(日) 21:19:55
音楽も大変に秀逸。
あの民族音楽みたいなサウンドは混沌とした未来都市東京をよく表現していた。
未来を舞台にした話に原始的なサウンドのコントラスト。「やられた!」と思った音楽業界の人は多いのではなかろうか。+97
-0
-
79. 匿名 2020/05/10(日) 21:20:04
静まれ!静まれ!静まれ!
鉄雄様であーる!+10
-1
-
80. 匿名 2020/05/10(日) 21:20:56
よく予言関連の話でこの作品が出てくるし実際怖いくらい当たっていることが多い
逆に大友先生の予想外な未来だったのは人からバイタリティーが予想以上に少なくなったこと、若者のバイク離れとデモ運動の終焉とかかなぁ+53
-0
-
81. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:01
公開当時初デートで観に行った映画。
当時は彼の趣味で付き合いで観たけどあまり意味が分からなくて…
その彼も今は旦那様として隣でAKIRAのDVD観てる。
今は意味も分かって面白い。+64
-11
-
82. 匿名 2020/05/10(日) 21:21:33
映像は凄くて圧倒されるんだけど、何回観ても話の内容がよくわかんない+18
-0
-
83. 匿名 2020/05/10(日) 21:22:17
>>74
ロシアが北海道を制圧して津軽海峡で日本軍と睨み合いが続いているんだよねこのシーン+33
-0
-
84. 匿名 2020/05/10(日) 21:22:40
健康優良不良少年
て、コロナ抗体を持ってそうな若い子達が暴れたりするのかな。
私は宗教家のお婆ちゃんみたいな姿で、難を逃れるしかないか…+30
-2
-
85. 匿名 2020/05/10(日) 21:23:34
>>51
大人になってから読み返したら、
金田のかっこよさに気付くよね
余裕がある、裏がない、度胸がある、力がある
あと決断力とか行動力とかカリスマ性とか、
そりゃ常にカーストトップにいるわって感じだった+107
-0
-
86. 匿名 2020/05/10(日) 21:23:38
タコが丘で死んでたってぇ?+26
-0
-
87. 匿名 2020/05/10(日) 21:23:41
>>76
メンバーの名前~
+3
-0
-
88. 匿名 2020/05/10(日) 21:25:08
漫画ではAKIRAくんが生きて出てくる事にビックリした+23
-1
-
89. 匿名 2020/05/10(日) 21:25:20
オープニングの一コマ。
手書き。動画で是非観てほしい。
とにかく凄すぎ!+124
-0
-
90. 匿名 2020/05/10(日) 21:25:21
>>22
ミヤコ様が
あ〜れ〜!!
と、道ごとひっくり返る+32
-0
-
91. 匿名 2020/05/10(日) 21:27:12
SOLが宇宙からピンポイントで鉄雄を照射するシーン好きだわ。あ~!また観たくなってきた。+30
-0
-
92. 匿名 2020/05/10(日) 21:27:54
>>85
あと55バンクのビルから落ちてきてもかすり傷ひとつ負わない運の良さ+25
-0
-
93. 匿名 2020/05/10(日) 21:28:28
>>74
そのページだけで胸が痛む…
この漫画、ちょっと悪い程度で報いが大きい可哀想な人が多過ぎて辛い+44
-0
-
94. 匿名 2020/05/10(日) 21:31:38
最後グロいよね。+17
-0
-
95. 匿名 2020/05/10(日) 21:32:01
「あんな化け物でも抱かれて情が移ったか」
ドンッ+22
-0
-
96. 匿名 2020/05/10(日) 21:32:39
山形くんの
「不動のNo.2」感がいいよね。
死んじゃうけど(´;ω;`)+65
-0
-
97. 匿名 2020/05/10(日) 21:34:44
>>66
去年そういう話出てた気がするよ(再アニメ化)
ただそれ以降なんの音沙汰もないしこんなご時世だし、完成はかなり先になりそう…+13
-0
-
98. 匿名 2020/05/10(日) 21:35:15
>>48
私も!
小学生の頃映画館で観て、大画面であのブクブクは怖すぎた
今見たら違うかもと思うけど、どうしても観る勇気がない+28
-1
-
99. 匿名 2020/05/10(日) 21:35:41
オリンピックの予言がやたら取りざたされていたんであらためて動画を見たらケイが金田に言った
何かの間違いで進化の順番がくるって凄い力を持ってしまったら、アメーバーは家や橋を作ってはくれない。ただ自分のまわりのエサを食いつくすだけ。
みたいな台詞が出てきてゾクッとした。まんま今のウィルスだよね+61
-0
-
100. 匿名 2020/05/10(日) 21:38:36
>>31
漫画のほうが良いかもよ。表現は変わらないけど白黒だし+22
-0
-
101. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:10
>>49
デコスケ野郎
ね+6
-0
-
102. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:44
でっかい漫画持ってるよー!
内容少し違くて
面白い!てか
大友様が好き!+49
-0
-
103. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:54
>>2
鬼龍院花子の生涯と同じなんだよね
タイトルと主人公が違って驚いた+50
-0
-
104. 匿名 2020/05/10(日) 21:40:19
>>1
この絵柄のポスターを25年以上前に買ったんですけど、まだ宝物です!
+21
-0
-
105. 匿名 2020/05/10(日) 21:40:54
幻魔大戦もみたいなー+23
-0
-
106. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:07
>>21
バリ島のケチャと青森ねぶたの融合
あの頃芸能山城組の音楽は新しすぎただろうね+75
-0
-
107. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:08
>>74
1さんのあげている4KリマスターがIMAXシアターで4月から公開予定だったからじゃないかな?
でも休業で見られない…。+13
-0
-
108. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:17
子供の頃にわけも分からず見てて最後の方で女の子が肉塊に潰されるシーンがトラウマになったけど今見直したら面白かった。見直せて良かった。+53
-0
-
109. 匿名 2020/05/10(日) 21:41:23
マッドサイエンティストみたいな博士がレシートみたいにどんどん出てくる紙のデータ見てたのが時代を感じた+69
-1
-
110. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:35
小さい頃に父親が観てたのが多分AKIRA。人が四つん這いでお腹から臓器?がでるシーンとでかい肉ダルマみたいなやつうっすら覚えてる。観たことないけどそう言うシーンありますか?
ちょっとしたトラウマで、興味あるけどみられない、、、。+37
-1
-
111. 匿名 2020/05/10(日) 21:43:12
+37
-0
-
112. 匿名 2020/05/10(日) 21:44:19
>>50
実際観ずにそういう偏見だけで作品を選り分けてる精神がほんとに可哀想+46
-0
-
113. 匿名 2020/05/10(日) 21:46:42
>>110
最初からストーリーを追って観ると、ただグロテスクなだけではなく、登場人物たちの悲しさとか辛さが感じられるシーンだと分かりますよ+37
-1
-
114. 匿名 2020/05/10(日) 21:46:51
>>51
鉄男くん。。。+8
-0
-
115. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:12
途中まで聞いてましたァ!!+23
-0
-
116. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:18
AKIRA制作の映像も面白いよ
CGとかじゃない時代だし+13
-0
-
117. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:26
>>81
旦那様…ミタゾノでも見たの?+13
-2
-
118. 匿名 2020/05/10(日) 21:53:47
>>110
四つん這いで臓器が床に流れ落ちるのは鉄雄の幻視のシーンだよ
鉄雄膨張ブクブクは本当だけど+46
-1
-
119. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:18
ケイが好きです。大友さんの奥様がモデルらしい。+45
-0
-
120. 匿名 2020/05/10(日) 21:54:48
この自粛中に単行本引っ張り出してウン10年振りに読み返しました。10代20代の頃は鉄雄のキャラはあまり好きじゃなかったのですが…40代になった今は愛おしく感じます。
最後の金田助けてってセリフが胸に刺さってしまって…また50代で読み返して自分がどんな風に思うのか楽しみです!+60
-0
-
121. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:12
>>80
マンガ版のナウシカも結構、こわいよ
アニメのと違ってエコロジーの話ではない
巨神兵は人工知能AIが暴走して勝手に人を裁定して火の七日間になるとか
蟲は、遺伝子組換え技術によって産まれてるとか
+56
-0
-
122. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:09
保健室の先生から妊娠したかもってカマかけられて、金田が今度産むとこ見せてくれよって言うシーン今ならボツなんだろうね+45
-0
-
123. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:09
普通は映像に声をあてていくけど、これは台詞を先に録音してから絵を描いたんだよね。だから声優の台詞とキャラの口が合っててリアル。
ものすごいお金と時間をかけてこだわったのが大友さんらしいな+59
-0
-
124. 匿名 2020/05/10(日) 21:59:14
>>81
え?おいくつ?+2
-0
-
125. 匿名 2020/05/10(日) 22:02:11
>>101
ありがとう
あと さんをつけろよ、なのね
つけろや じゃなくて
ガルには親切な人が多い
昔 六本木の美術館?
ビルの上で大友さんの展覧会みたいなの行った
なんだったか、スチームボーイ展?
絵はがきを買った+15
-0
-
126. 匿名 2020/05/10(日) 22:02:15
最後のミヤコ様の宇宙の話が好きです+34
-0
-
127. 匿名 2020/05/10(日) 22:02:20
>>99
ジョーカーのチーム
クラウンcrownはコロナcorona
と語源は一緒
ラテン語で花冠
+38
-0
-
128. 匿名 2020/05/10(日) 22:03:45
原作でミヤコ様の「もはや涙も出ぬか…」が心に残ってる、榊(ミヤコ様の娘?)の最後が切なかった+22
-0
-
129. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:14
カニエ・ウェストにも影響与えてたよね
MVがモロこのアニメの影響受けてた+23
-0
-
130. 匿名 2020/05/10(日) 22:04:35
>>119
松本伊代かと思ってた+4
-7
-
131. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:15
>>69
大友さんの原画展を見に行ったことがあるけど、あの緻密な絵でほとんど修正のホワイトを使っていなくて驚愕したよ。
頭の中で完璧に絵が出来上がってるんだろうね。+57
-0
-
132. 匿名 2020/05/10(日) 22:05:17
>>122
あれカマかけてたんだ?!
ほんとに妊娠してんだと思った。だから都合の良い時だけで金田ひどいやつだなーって思ってた。+19
-0
-
133. 匿名 2020/05/10(日) 22:06:12
>>105
幻魔大戦懐かしい…❗️
CMで初めて見て、頭を撃ち抜かれたような衝撃を受けた。音楽も声優も映像も素晴らしかった。トピずれすみません⤵️+31
-0
-
134. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:39
>>121
ナウシカは映画の方がいいよね、私はナウシカの原作を読んでショックで凹んだ+42
-0
-
135. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:54
>>130
イメージ全然違うよ…+9
-0
-
136. 匿名 2020/05/10(日) 22:08:48
このバイクは本当にピーキーだった
カーブが無理だと思う+43
-0
-
137. 匿名 2020/05/10(日) 22:10:18
漫画読んでみたいなと思ってたらNetflixにあったので見ました。
少しグロいシーンはあるけど、動きとかリアリティあるしストーリーも深いし、アニメってこういうもんだしょと思った!
一つだけケチつけるとしたら、顔と髪型似すぎてて男か女かわかんなくない?+46
-1
-
138. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:12
>>36
映画のオリンピック開催2020の場面でその看板の下に落書きで「中止だ中止」って書いてある。なんかすごいよね+101
-2
-
139. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:53
4Kリマスター買った!+6
-1
-
140. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:05
冒頭のラッセーラーのところのネオ東京の街並みが好きすぎる
あそこから金田がバイクズサーまでのシーンだけでご飯120杯いける
漫画はまだ読んだことないので、いつか読みたいと思ってる!+57
-1
-
141. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:20
終盤のナンバーズとアキラとの回想、鉄男と金田の出会いの回想はおばちゃんになった今ほろりとする
敷島大佐♥️好き
でも圧巻は最後アキラが覚醒したとこかな
音楽が凄い圧倒される+24
-0
-
142. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:38
漫画のほうを先に呼んでいたから映画版のカオリちゃんの死に方があっけなさすぎて残念+24
-0
-
143. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:55
家にこのフィギュアがあって、こいつAKIRAか〜と思ってたんですけど
これ金田ですよね?+76
-0
-
144. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:20
>>16
声って子供がしてたのかな?
どことなく舌っ足らずでたどたどしさが
見た目は老人だけど中身は子供なんだなって考えさせられる演技だった+37
-0
-
145. 匿名 2020/05/10(日) 22:19:28
映画見た時は凄い!と思ったけど
その後漫画全巻集めて読んだら、できるならもう一度しっかり原作にそって映像化してほしいと思った。
2時間くらいじゃ収まらないよ。
ミヤコ様なんて映画じゃおかしな新興宗教の教祖みたいなあつかいだったし。+38
-1
-
146. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:10
高校生の頃読んで衝撃だった
お陰で今は絵の仕事してる
ありがとうAKIRA+69
-0
-
147. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:48
やっぱり陽キャの金田は人気なんだね
根暗だから鉄雄に惹かれる。金田の万能感にはあまり惹かれない+38
-2
-
148. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:00
>>74
受け取り方ちょっと違わない?+5
-0
-
149. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:11
>>145
でも、監督と作者は同じなんだよね
別物として本人が割り切っていると思う
+20
-0
-
150. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:12
>>131
私も行ったわ!7,8年前ぐらい?
原稿にコーヒーこぼした跡があったり感動したわ!
そしてファンの人が作った金田バイクにも跨らせてもらった!+50
-1
-
151. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:29
待ってくれ、俺はあの時、
友達になろうと思ったんだ。
「とも…だ…ち…」+26
-0
-
152. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:06
劇場で観ようと思ったんだけど、公開してるのを知った時には緊急事態宣言が出て休館になって観れなかったよ…
劇場のドルビーサウンドで芸能山城組を聴けなかったのは一生悔やむと思う+35
-0
-
153. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:25
金田の声良いよね
誰だか知らんけど+25
-1
-
154. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:46
アキラくんは…(イノセントボイス)+8
-0
-
155. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:09
>>153
岩田光央だよ!+25
-0
-
156. 匿名 2020/05/10(日) 22:27:29
>>137
大友さんは女の子を可愛く描くとかそんな事どうでも良さそうだよね+58
-0
-
157. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:12
>>14
FF7とか??+6
-0
-
158. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:23
このシーンに憧れて止まってるバイクに腕組みして乗ってみたことあるのはわたしだけではないはずw+62
-1
-
159. 匿名 2020/05/10(日) 22:31:17
>>29
私も山形好き!
原作で、この人を推そう〜って読んでたら割と初期に頭割られて死んだ…+31
-0
-
160. 匿名 2020/05/10(日) 22:31:33
>>125+42
-0
-
161. 匿名 2020/05/10(日) 22:35:41
>>63
Memories良いよ!
曲も世界観も良い+24
-1
-
162. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:29
子供の頃に観光バス?みたいなのに乗った時に流れてたんだけど、その後の観光(楽しみ)が気分が下がったままだった。トラウマになったんだと思う。
大人になった今、改めて観たいとは思う。+16
-0
-
163. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:00
>>147
陰キャこそ金田に惹かれると思ってたよ
鉄雄はたまに目を覆いたくなる根暗です+62
-1
-
164. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:14
中学生のころに見た。確か平和なトトロと同じころに上映してたような。
なんせ気分悪くなって帰ったけど、頭に強烈に刷り込まれてしまって未だにあの音楽聴くと動悸がする。あれ以来一回も見てないはずなのによく覚えてる。千と千尋の坊やなんて既視感しかなかったよ。
+25
-0
-
165. 匿名 2020/05/10(日) 22:48:49
>>162
何でそのチョイスだったんだろうねw
内臓ボロンシーンとか、余計バス酔いしてしまいそう+28
-0
-
166. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:44
俺の中でカオリが死んでいくー!!
が強烈過ぎて…
でも、見終わったあとなんとも切ない気持ちになった。
鉄男が可哀想で可哀想で+74
-1
-
167. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:42
>>161
2話はコロナっぽい+7
-0
-
168. 匿名 2020/05/10(日) 22:52:56
>>110
お子さんがいる家庭では見て欲しくないな。
子供には強烈すぎてトラウマになる子が多いと思う。私もその一人だけど…
これだけ今でも人気があるって凄い作品だと思うし、トラウマのせいで見られないって勿体無いと思うから。+31
-1
-
169. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:13
アニメでしか見てないから漫画読んでみたい!
思いきって買っちゃおうかな。+31
-0
-
170. 匿名 2020/05/10(日) 22:55:41
ケイちゃん役の声優さん
今報道ステーションでナレーションやってるよね
知ってから聴くとケイちゃんの声!
そして今知ったけどアラレちゃんの声もこの方だった
声優さんて凄い!+45
-0
-
171. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:29
アニメ、子供の頃見たときはただ怖くて、でも10年前くらいにもう一回見て衝撃をうけた!そして金田がかっこいい!
今またもう一回見たいけど、子供がいるから見るのはためらわれる…+16
-0
-
172. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:03
>>165
子供が多かったから、アニメって括りのチョイスだったのかも…
私以外にも絶対トラウマになった子いると思う。+9
-0
-
173. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:36
>>114
鉄雄くんでしたm(__)m
全体的に鉄人28号からの名前でしたよね+15
-0
-
174. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:15
>>168
そう?
全然大丈夫だったけどもな+8
-4
-
175. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:50
>>171
夜、子供が寝たら観なせぇ
子供が中学生以上だったら一緒に観なせぇ+27
-0
-
176. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:10
>>169
漫画のが人物相関図が複雑でアニメと全然キャラが違ったりしてまた違う面白さあるよ
大佐がかっけーと思った+8
-0
-
177. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:53
>>85
そして鉄雄に強烈なコンプレックスを抱かせた。+41
-0
-
178. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:33
>>69
僕でも書けると言ったそうな。+6
-0
-
179. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:01
>>178
御大は漫画に真っ直ぐで子供みたいに純粋でかわええなぁ!+28
-2
-
180. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:49
2019年のうちに映画館で見るべきだと思って行った!
私はもうアラフォーだけど、若い人も見に来てて嬉しかった!上映後は拍手起きてたよ!
+17
-0
-
181. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:45
>>155
最近おしり探偵の悪役やってた
配役見てえっ!と声出た+11
-0
-
182. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:09
小学生の時見た時は世界観とグロさにばかり目がいってしまった。ババアになってつい最近見直したらカッコよくてシビれたわ。+15
-0
-
183. 匿名 2020/05/10(日) 23:48:15
最近観ました!
原作も読んでみたくなって
ネットでポチるか迷ってます+5
-0
-
184. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:12
>>28
かっけぇ+11
-0
-
185. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:30
>>164
わかる
千と千尋の坊の部屋と、キヨコ達のベビールームちょっと似てるよね+30
-0
-
186. 匿名 2020/05/11(月) 00:05:39
20年前のアニメって思いながら見てたらやっぱ凄いって思った。日本は凄かったんだわ。+38
-0
-
187. 匿名 2020/05/11(月) 00:08:15
原作買おうと思ったらなかなかの高値で驚いた。
全巻セットで2万越えって通常なのかな?+8
-0
-
188. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:16
漫画を完全保存版として家に飾ってます!+3
-0
-
189. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:52
>>183
原作がやっぱり最高ですよ。+8
-0
-
190. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:43
>>124
あはは、やっぱり言われたぁ〜。
すみません、今年49歳です^^;+12
-0
-
191. 匿名 2020/05/11(月) 00:37:17
>>2
主人公は1のポスターの赤い服のバイク乗りの男の子で名前は金田
下の名前も公表されてた気がするが忘れた+14
-0
-
192. 匿名 2020/05/11(月) 00:43:36
ミルクまみれのくまのぬいぐるみって何だったっけ⁉︎
目からミルクの涙流してて怖かった+4
-0
-
193. 匿名 2020/05/11(月) 00:44:48
リアルタイムで映画館で観た
ガムランの音色が耳に残ってる+8
-1
-
194. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:16
>>132
私もひどいなーって思ってた
先生に手を出すとはすごいな!めちゃくちゃモテるんだろうな+22
-0
-
195. 匿名 2020/05/11(月) 00:49:11
>>155
岩田さんはディズニーアニメのピーターパンの声も担当してなかった?
私の記憶違いかもだけど
鉄雄はブレイク直前の佐々木望だったね
金田も鉄雄も声ピッタリだったな
誰がキャスティングしたんだろ+24
-0
-
196. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:16
>>13
乗れるさ…+9
-0
-
197. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:54
>>47
私は中学生の頃2回観に行きました
そのセリフは映画では無かったと思う+6
-1
-
198. 匿名 2020/05/11(月) 01:18:44
無音の演出めちゃくちゃ格好いい。
アクション的な動きもだけど、同じ演出で乱用しない余裕がまた格好いい。
それぞれが流れからの必然で、ほんと頭の中のイメージが完成してたんだろうな。
子供の頃「ゆめを…みたの」って言いながら起きてくるキヨコごっこやってた。+26
-0
-
199. 匿名 2020/05/11(月) 01:36:38
AKIRAのテーマ曲を夜の首都高で聞きながら車を走らせると気持ちが上がりますよでも安全運転で+16
-0
-
200. 匿名 2020/05/11(月) 02:12:06
>>79
月などいかがでしょうか?
月…+4
-1
-
201. 匿名 2020/05/11(月) 02:15:29
+42
-0
-
202. 匿名 2020/05/11(月) 02:44:06
長年ずっと気になっててやっと見たんだけどAKIRAだと思ってたのは金田だった
漫画も読みたいな+33
-0
-
203. 匿名 2020/05/11(月) 03:08:57
当時、許可なくプリントされ販売されていた
LAのコミック屋のTシャツがあるよ
かなり昔だね+9
-0
-
204. 匿名 2020/05/11(月) 03:53:14
>>2
そうそう
えっ赤い子がAKIRAじゃないんだ、じゃあこの暴走した鉄雄君がのちにAKIRAと名乗るようになるの? え違うっぽい…あ、やっと本物出てきた…え、誰……
って流れだった笑+56
-0
-
205. 匿名 2020/05/11(月) 03:55:13
最後まで救いようがなくて、
終盤なんて夢に出てきそうだった+11
-0
-
206. 匿名 2020/05/11(月) 04:25:30
結局鉄雄や白髪の子供たちってどうなったの?+13
-0
-
207. 匿名 2020/05/11(月) 04:59:33
映画しか見てないけど、ちょうどプラネタリウムでブラックホールの解説聞いたあとだったんで、最後らへんのカオスな感じはわりと理解できた+6
-0
-
208. 匿名 2020/05/11(月) 06:43:18
>>150
これってファンの人が作ったものなのですか?
モーターショーで三百万で販売されてたやつとはまた別?+6
-0
-
209. 匿名 2020/05/11(月) 07:48:55
生まれて初めて懸賞で招待券当たった。
中2くらいの頃だったけど頭悪いからさっぱり
わからない映画だった。グロい印象しかなかった。+7
-0
-
210. 匿名 2020/05/11(月) 08:01:04
>>186
30年前じゃない?+12
-0
-
211. 匿名 2020/05/11(月) 08:02:00
こんなんもあった「AKIRA」から「SHORT PEACE」まで、大友克洋のアニメ4作品を4週連続無料配信 : 映画ニュース - 映画.comeiga.com「AKIRA」から「SHORT PEACE」まで、大友克洋のアニメ4作品を4週連続無料配信 : 映画ニュース - 映画.com映画ニュース「AKIRA」から「SHORT PEACE」まで、大友克洋のアニメ4作品を4週連続無料配信 2020年5月2日 23:30 4週連続無料配信(C)1988 マッシュルーム/アキラ...
+10
-0
-
212. 匿名 2020/05/11(月) 08:34:48
大人になって見返すと、大佐って軍人だけど、だからこそ市民を最後まで守ってくれようとしたんだなーって、、、
鉄雄にベビールーム破壊された時もキヨコ達の心配したり、なんか話し方とか優しい(笑)
最後もソル撃ちまくったけどダメだと分かったらピストル一丁だけで鉄雄の所に行くし!
意外と大佐が最後まで尻拭いしてくれてる、、、+45
-0
-
213. 匿名 2020/05/11(月) 08:45:51
犬が島の世界観と似てる気がする。影響受けてるよね。+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/11(月) 08:47:30
>>212
同じことを思っていた
堕落した政治家や資本家に踊らされてはいかん!
の台詞にも欲望に身を委ねたダメで愚かな民衆をそれでも救おうとしている気持ちや、自分の利益最優先の政治家に対しての憤りやしがらみで儘ならない苛立ちを感じる+26
-1
-
215. 匿名 2020/05/11(月) 09:32:06
>>133
これも大好きだった!!!
歳がバレるけど、映画館に見に行ってポスターも買った気がする。中学時代は超能力にハマって自分でも訓練すれば超能力使えるようになると思ってた。今思うと中二病だね。+10
-0
-
216. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:17
>>20
戻ろう+3
-0
-
217. 匿名 2020/05/11(月) 11:38:36
音楽凄い人数集めて録音してなかった?+3
-0
-
218. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:16
>>170
小山茉美さんは今じゃなくて前の(古舘がやってた頃)報道ステーションだね。
今のナレーションは沢城みゆきさん。+9
-0
-
219. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:12
>>1
漫画も映画もどっちも観ましたよ
いまだにまっったく色褪せないよね
というか今読むと
予言書みたいで怖くない?((((;゜Д゜)))+14
-0
-
220. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:29
>>2
AKIRAは象徴なんだよね+17
-0
-
221. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:14
手塚治虫が嫉妬して作者にいちゃもんつけてきた+10
-0
-
222. 匿名 2020/05/11(月) 12:47:38
ライトの残像とかね+5
-0
-
223. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:58
>>16
映画はチヨコおばさんが省かれてて
凄いがっかりした
+10
-0
-
224. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:06
>>106
いまだに凄いと思う+22
-0
-
225. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:17
>>22
薬を飲んで月をぶっ壊す話です
+5
-0
-
226. 匿名 2020/05/11(月) 12:58:08
>>11
グロいかどうかはSF感強いから何ていうかあんまりリアリティない感じ
無機と有機の融合みたいな、、ありえへん感じ
難しいw+8
-0
-
227. 匿名 2020/05/11(月) 12:59:34
>>14
たまにもの好きなバイカーが金田のバイク風にカスタムしてるよ+13
-0
-
228. 匿名 2020/05/11(月) 13:01:31
>>42
鉄雄の声優さんすごい合ってて感動した+14
-0
-
229. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:17
>>44
童夢がまず新しかったよね+11
-0
-
230. 匿名 2020/05/11(月) 14:01:10
>>146
凄い!身バレしない程度で絵がみたいなぁ+7
-0
-
231. 匿名 2020/05/11(月) 14:20:53
劇中のバック音楽?が人の声でちょっと面白かったw
ダァーッ!ダァーッ!+4
-0
-
232. 匿名 2020/05/11(月) 14:22:10
>>138
確認して震える((((;゜Д゜)))
NHKの美術番組に出てた時は
「みんな言うけど予言ではありません。だいたいこうだろうなーって想像して描いた」って大友先生は言ってたよ
淡々と冷静に語る普通のおじさんって所が逆に凄いw+10
-0
-
233. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:32
>>223
再制作ならチヨコおばさん絶対出して欲しい!
子供の時に見たAKIRAの表紙のエプロン×マシンガンのおばさんが格好良すぎてw
+11
-0
-
234. 匿名 2020/05/11(月) 14:27:31
>>231
活字にすると笑えるよねw+2
-0
-
235. 匿名 2020/05/11(月) 14:30:35
>>223
そう言えば出てなかった。映画は漫画に忠実であって欲しかった。
チヨコおばさんのご飯食べたい🍚+6
-0
-
236. 匿名 2020/05/11(月) 14:33:46
>>111
これコロナウイルスの画像に…似てないね、はい。+2
-2
-
237. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:08
三十数年前に見たけど、アニメのイメージが完全に変わった。
いまだ色あせない作品。+10
-0
-
238. 匿名 2020/05/11(月) 15:10:59
同監督作品「Memories」の冒頭シーンらしい
+13
-0
-
239. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:57
>>238
ちなみに「MEMORIES」メモリーズ
1995年 ‧ アニメーション/SF+8
-0
-
240. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:40
工事業者装って潜入するシーンあるけど
1988年当時ってパスカードあったんだっけ?+3
-0
-
241. 匿名 2020/05/11(月) 15:30:30
>>1
出演者の名前がZの通名によくあるやつ‥
コロナやオリンピック中止は偶然当たったのではなく、何十年も前から予定されていた事。
大友克洋さんは何十年も前から支配者層が未来で起こす予定の事色々知ってたんだろうな。
それか知らされずに指示受けた事書かされてたんだろう‥
漫画家、アニメーター、ハリウッドの映画監督使ってよくやる事。
AKIRAに限らず偶然にしては余りにも、そのまんま当たり過ぎる事多すぎ!
この世界は全て自作自演なんだー+3
-10
-
242. 匿名 2020/05/11(月) 15:51:20
>>50
こんな所に来てないでおうちでママのおっぱいでも飲みながらプリキュア観てなさい+6
-0
-
243. 匿名 2020/05/11(月) 15:52:06
>>55
庵野も影響受けまくりだからね+12
-0
-
244. 匿名 2020/05/11(月) 15:56:04
>>22
山形くんは途中退場です+7
-0
-
245. 匿名 2020/05/11(月) 16:10:35
>>38
私はガシャガシャで是非アキラくんの標本を…
並べて鉄雄ごっこするんだよ+5
-0
-
246. 匿名 2020/05/11(月) 16:42:27
>>85
漫画だと薬やったり女の子妊娠させたり、DQN要素満載だよね+19
-0
-
247. 匿名 2020/05/11(月) 16:49:31
女の子を殴るシーンが嫌い+19
-0
-
248. 匿名 2020/05/11(月) 16:55:21
コロナ渦になる直前に池袋レーザーIMAX版を見に行った。
古き良きアナログセル画をよくもまぁ見事に大画面に耐えうる映像に仕上げてた。
何よりも音響がホンットにマジで良くてね。
夢中でAKIRAの世界に魅入られて感激したよ。
コロナ落ちついたら改めて上映して欲しい!
せっかくリマスターで仕上げ直したのにもったいないわ。
+17
-0
-
249. 匿名 2020/05/11(月) 17:19:36
やっぱり何回見ても泣けるんですよ!+17
-0
-
250. 匿名 2020/05/11(月) 17:22:28
>>175
観なせぇ~(笑)好きです
ウチの息子も中2になったので、私の嫁入り道具の漫画を読ませました。
山形がNo.2感満載なのに直ぐ死んじゃうよね、、、と悲しんでました。
+11
-0
-
251. 匿名 2020/05/11(月) 17:24:45
前のトピックにも書きましたが‥
金田こと金田正太郎は、実家がクリーニング店で障害者の弟がいる。
鉄雄こと島鉄雄は、望まれない子どもとして生まれて親戚中をたらい回しにされた。金田・山形・甲斐らとは、学年が一つ下。
山形は、母親がホステスでそれぞれ父親違いの兄妹たちがいる。
甲斐は、お金持ちの坊っちゃんだけれど父親がゲイで小学生の頃に、作文で親がゲイだということを暴露した。
ケイと竜こと竜作は、実の兄妹ではなく父親同士が同じゲリラに所属していた仲。ケイは本名ではなく、名前の頭文字にKがつくからケイと呼ばれている。
作品は、鉄人28号をオマージュして描かれた。
+25
-0
-
252. 匿名 2020/05/11(月) 18:04:48
途中まで聞いてましたあ+7
-0
-
253. 匿名 2020/05/11(月) 18:28:54
>>251
AKIRAが28号なのも納得+14
-0
-
254. 匿名 2020/05/11(月) 18:41:06
「でも、いつかは私たちにも…」
「もう始まっているからね…」+23
-0
-
255. 匿名 2020/05/11(月) 19:31:36
>>156
ケイとおばさんはカッコ良かったよね+9
-0
-
256. 匿名 2020/05/11(月) 19:32:56
映画AKIRAの何がすごいって、セル画なんだよあれで!
どこで見たか忘れたけどアニメーターか何かの人が言ってた。鉄雄が金田のバイク勝手に乗って一悶着の後に包帯が風に靡くシーンわかる人いるかな?セル画であんな動きはとんでもないらしい。+23
-0
-
257. 匿名 2020/05/11(月) 19:50:00
>>51
そんな金田だから鉄男は愛憎を持ったんだよね。+14
-0
-
258. 匿名 2020/05/11(月) 19:55:32
>>220
象徴というより日本を、世界をメッチャクチャにした張本人がAKIRA(AKIRAのせいじゃないけど)
で、そんな世界を生きるのが金田と鉄雄って感じだった
象徴というより世界?(象徴か………)+11
-0
-
259. 匿名 2020/05/11(月) 19:59:22
>>32
宗教のおばちゃま、映画だと一瞬しか登場しないよね笑+13
-0
-
260. 匿名 2020/05/11(月) 20:10:16
>>93
戦後感覚で観ないと感情追いつかないよね。人権の扱われ方とか。+6
-0
-
261. 匿名 2020/05/11(月) 20:12:11
>>256
語られると見たくなるわ+18
-0
-
262. 匿名 2020/05/11(月) 20:12:49
アキラのファミコンめっちゃ難しくて小学生の頃の私にはとてもクリアできなかった。
映画何回見ても結局クリアできず。やったことある人がいるかなぁ?+8
-0
-
263. 匿名 2020/05/11(月) 20:18:05
>>256
あのシーン印象深くていいよね
やっぱり、難しい作画だったのかー!+12
-0
-
264. 匿名 2020/05/11(月) 20:19:37
>>215
私の地元ではバンデットQと同時上映でした
すごい組み合わせですが料金1つで2本みられるのはお得だった
+9
-0
-
265. 匿名 2020/05/11(月) 20:19:40
>>258
あれ存在としては天皇をモデルにしたんじゃなかったっけ?思い違いだったらごめんね
AKIRAは物凄い超能力の持ち主だけど、賢いから何もしないっていう。
周りが駆り立てて争奪しようとして戦争が起こって
その後の話、だと解釈してたよ
+13
-0
-
266. 匿名 2020/05/11(月) 20:25:10
>>51
自己肯定感↔️自己嫌悪感、愛情↔️憎悪
コンプレックスと対比が見事にキャラクター化されとるよね
+7
-0
-
267. 匿名 2020/05/11(月) 20:27:18
>>262
やったことあります(笑)序盤がすでに難しかったですよね。
原作と映画を熟知していた私でしたが、まさか原作と映画に出てこなかったケイの手鏡が出てきて、鉄雄を倒すための道具だとは思いませんでした。+7
-0
-
268. 匿名 2020/05/11(月) 20:29:13
>>209
ファンからしたら最高の贅沢ですよ
ナウシカにしてもあの頃のアニメ映画の熱量は
もう今では絶対ムリ+16
-0
-
269. 匿名 2020/05/11(月) 20:30:28
>>262
プレイしてた!私はラボから脱出出来なかったw
+3
-0
-
270. 匿名 2020/05/11(月) 20:35:28
>>215
133です。私もポスター買ったり、映画前の解説集買って読んだりしてました。ローズマリー・バトラーの光の天使は今も時々聴きます。
絶対零度ッ‼️❄️+4
-0
-
271. 匿名 2020/05/11(月) 20:41:04
>>259
おばちゃまのセリフで「大きなものは目を細めて見るが、大きすぎるものはもはや目を開けて見られない」ってのがあって。フォー!と思って読んでたw
+7
-0
-
272. 匿名 2020/05/11(月) 20:41:23
「かねだ~(かねだ~)てつお~(てつお~)いのち~」みたいに単語を連ねただけの歌でかろうじて意味が分かる曲だけど、独特の節とリズムで不気味さと荘厳さが同時にあるような、近未来的なのに民族的なような感じで強烈なインパクトかあった。+15
-0
-
273. 匿名 2020/05/11(月) 20:46:04
>>267
原作と全く違うパターンだったのですね+1
-0
-
274. 匿名 2020/05/11(月) 20:51:44
てすと+0
-0
-
275. 匿名 2020/05/11(月) 21:14:02
脱走した鉄雄が黒服と博士に連れて帰られる直前かな?強烈な頭痛にのたうち回ってた時に、鉄雄の頭の中で、鉄雄がブクブクになって彼女?を圧死させちゃうシーンが超高速で駆け巡ってるのにうわーってなった。
その時鉄雄自身は気付いてないんだけど、もう未来を予知してたんだなって。+18
-0
-
276. 匿名 2020/05/11(月) 21:42:11
>>264
どっちも好きだ!
その2本立てで観たら頭混乱しそうだけどw+3
-0
-
277. 匿名 2020/05/11(月) 21:47:45
1年前くらいにアマゾンで新品で漫画揃えて、今見たら新品は手に入らず中古でも値上げされてた。
何で?+5
-0
-
278. 匿名 2020/05/11(月) 22:48:57
>>238
この戦艦の名前がコロナなんだよなあ((((;゜Д゜)))+6
-0
-
279. 匿名 2020/05/11(月) 23:12:47
>>278
ひぇー。凄い偶然。+6
-0
-
280. 匿名 2020/05/11(月) 23:26:18
>>156
「みんなが言うかわいい女の子は難しくない、あれはそんな…すぐ描けるから…」と答えてますね
+4
-0
-
281. 匿名 2020/05/11(月) 23:33:52
>>280
いや、それはコンプからの強がりで可愛い女の子は描けないと思う。見たことない。
大友に似た画風の、寺田克也とキムジョンギはとても可愛い女の子が描けるんだけどね。+0
-0
-
282. 匿名 2020/05/11(月) 23:57:54
>>256
確かAKIRAの為に作られた色があるって聞いたことある。+9
-0
-
283. 匿名 2020/05/12(火) 00:05:42
ドッドーン!ヒーハーーー!
ドッドーン!ヒーハーーー!+9
-0
-
284. 匿名 2020/05/12(火) 00:37:35
鉄雄の自我はAKIRAに取り込まれてしまったけど、超能力は無いけど自己肯定出来ていて自分をちゃんと持っている金田はAKIRAの産み出した宇宙から戻ってこれた。+11
-0
-
285. 匿名 2020/05/12(火) 07:19:58
GENGA展行けて、本当に良かったと思った。
ただ場所がわかりにくくて、ナビを使ったのに一時間ぐらい迷子になったのはいい思い出。
1000円以上支払えば、金田バイクにも跨がれたから跨がってジャケットも羽織って感激しました。
また開催して欲しいです。+10
-0
-
286. 匿名 2020/05/12(火) 12:49:23
>>233
なんならもう声優やりたいよ
チヨコおばさんの大ファン1号の自信あるよ
「金田くん!逃げなさいッ!」て子供らを守るシーン最高だよ+2
-0
-
287. 匿名 2020/05/12(火) 12:51:31
>>228
幽遊白書でもはまり役だったし
ナイーブなヤンキーは佐々木さんしかムリだわ+5
-0
-
288. 匿名 2020/05/12(火) 12:53:59
>>250
私は嫁入りの時に売っぱらってしまったうつけ者です
タイムスリップして全力で止めたい+3
-0
-
289. 匿名 2020/05/12(火) 12:59:23
>>283
ブラックマヨネーズみたいに再現w+2
-0
-
290. 匿名 2020/05/12(火) 20:05:40
>>186
88年公開だから32年前だよ
20年前ってトイストーリー2とか千と千尋やってた頃だからCGバリバリよー+5
-0
-
291. 匿名 2020/05/12(火) 23:40:08
>>121
あの世界の全ての生き物は、火の7日間の時に作り替えられてるんだよね。
五分で肺が腐る猛毒の森に薄いマスク一枚でなぜ耐えられると思う?的なことをヒドラにナウシカが言われてハッとするシーンが印象的。
人間の業と、それを上回る生命の力強さが描かれてる。+0
-0
-
292. 匿名 2020/05/12(火) 23:41:36
>>168
子供が寝てから、バレないように観るのがいいね。+3
-0
-
293. 匿名 2020/05/12(火) 23:44:03
>>181
えートン・ワトン?
金田が!?+1
-0
-
294. 匿名 2020/05/13(水) 12:09:24
原画展も行ったしプレミアムバンダイの通販で金田モデルのG-ショックも買いました!
普通に会社にしてってるけど誰からも突っ込まれたことがない。
童夢を実写映画化希望したいけど知的障害の人とかコンプラが通らないかな?
+1
-0
-
295. 匿名 2020/05/15(金) 09:22:15
>>91銀魂でのパロディーには笑った。金田のバイクじゃなくてまさかのSOLで。
(5:37から)+2
-0
-
296. 匿名 2020/05/17(日) 03:05:19
>>106
令和の今聴いても超絶カッコイイ!!
神曲だよね!!+2
-0
-
297. 匿名 2020/05/17(日) 03:20:15
>>161
私も大好き!
1話目が綺麗で切なくて何度も観たわ
ハインツカッコいいよね!+0
-0
-
298. 匿名 2020/06/02(火) 11:04:00
子供の時見たらよくわからないけど子供なのにお婆ちゃんみたいな人がなんだか怖くてカオリが圧死するのだけ鮮烈に覚えてた。大人になって改めてアキラを見たら只々30年以上前の作品なのに色褪せない圧倒的な画力やストーリーに驚かされた。アキラは私に2度鮮烈を与えた。+0
-0
-
299. 匿名 2020/06/04(木) 11:28:56
>>144
未来のミライも見習って欲しい…!子供なのに大人の声が受け付けなかった。ナンバーズ達の顔と身体と声のちぐはぐさがとても良かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する