-
1001. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:06
>>995
そうです!
風流堂さんの若草です。
ほかのお菓子は食べたことがなかったので、ご紹介くださったものもいつか食べてみたいです。
不昧公様々ですね。+6
-0
-
1002. 匿名 2020/05/11(月) 10:02:17
>>709
福岡県民からしたらセブンの通りもんもどきはやっぱり違いますね+9
-0
-
1003. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:53
>>3
空港で勤務してるけど外国人と芸能人に凄く人気だよ
この前はEXILEと天海ゆきさんが買っていかれました+26
-2
-
1004. 匿名 2020/05/11(月) 10:03:59
>>978
地元のお菓子ほめてもらえてうれしい!
三嶋大社の境内にも売ってて子供の頃お詣り行くとちょっとした茶店で食べたな
+6
-0
-
1005. 匿名 2020/05/11(月) 10:06:28
>>711
彩雲堂の若草は買ったけど、こちらは知りませんでした
いつか食べたいですー!
東京在住ですが、松江のお菓子好きです
日比谷しまね館のオープンを楽しみにしています+9
-0
-
1006. 匿名 2020/05/11(月) 10:06:58
>>12
仙台旅行に行った時必ず買って帰ります。+15
-1
-
1007. 匿名 2020/05/11(月) 10:08:00
>>30
これ友達が送ってくれるたびに一気食べしてしまう勢いの美味しさ!!!+6
-0
-
1008. 匿名 2020/05/11(月) 10:09:21
直方名物 カレー焼き
+2
-0
-
1009. 匿名 2020/05/11(月) 10:12:43
>>31
ただの薄皮被ったあんこじゃないの?気になるー+4
-0
-
1010. 匿名 2020/05/11(月) 10:12:45
>>1001
995ですお返事ありがとうございます
私は若草は食べた事ないのですが、新緑の今の季節にぴったりですね
食べてみたいな+0
-0
-
1011. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:36
>>739
そうそれです。ありがとうございます。+1
-0
-
1012. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:57
>>649
地元の人には不評なの?
福岡の子にいつも頼んで買ってきてもらうくらい好き。ちなみにひよこ、カモメの卵とかの白あんが好物です。+22
-0
-
1013. 匿名 2020/05/11(月) 10:18:20
荒城の月+2
-0
-
1014. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:38
長野県 雷鳥の里
シンプルだけど美味しかった+19
-0
-
1015. 匿名 2020/05/11(月) 10:19:57
>>71
半冷凍にしてたべると、中のクリームがアイスみたいでシャリシャリして美味しいよ
これからの季節オススメ+7
-0
-
1016. 匿名 2020/05/11(月) 10:20:27
>>53
え!人気ないの?!
関東住みだけど旅行行って食べた時美味しくて感動して、それ以来物産展で見つけたら絶対買ってしまう。+4
-0
-
1017. 匿名 2020/05/11(月) 10:21:15
>>978
赤福よりも、って言い方は違うと思う。赤福好きな人だっているんだし。+4
-6
-
1018. 匿名 2020/05/11(月) 10:21:32
ソープランド行きてえな+0
-14
-
1019. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:11
赤目四十八滝
たまきやの『へこきまんじゅう』
皮がお芋さんでできてて腹持ちもいいよ。+14
-0
-
1020. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:33
大阪のおこしが好きです。
お茶と一緒にバリバリ、顎が疲れるけど美味しい。生姜な効いてる方が特に好きです。
みをつくし料理帖に出てきて、江戸時代の人も食べてたんだー、と驚きました。
+17
-6
-
1021. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:40
広島県の川通り餅!紅葉まんじゅうが圧倒的に有名だけど、私はお土産なら川通り餅買うし頂いたら嬉しいです。+4
-1
-
1022. 匿名 2020/05/11(月) 10:24:23
>>193
これ!!!親戚が送ってくれて食べたらほんとに美味しかった!+3
-0
-
1023. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:05
栃木県宇都宮市のチャット
レトロでかわいくて美味しい+4
-0
-
1024. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:39
>>1010
こちらこそ、色々教えてくださりありがとうございます。
若草は濃い目のお茶と一緒に是非どうぞ。+1
-0
-
1025. 匿名 2020/05/11(月) 10:25:44
>>91
私も大好き!
福岡市民だけど、通りもんより好き+1
-0
-
1026. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:37
>>21
なんじゃこりゃ じゃなくて なんじゃこら だったような…+2
-0
-
1027. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:39
>>778
ありがとう(笑)コロナ落ち着いたらまた愛媛行きたいのでその時また買います!
+2
-0
-
1028. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:44
>>333
あじゃりもち
京都に行ったら必ず買います😊+11
-0
-
1029. 匿名 2020/05/11(月) 10:28:09
>>70
去年長野に遊びに行った時になんとなく買ったお土産だったんだけど、すっごくおいしくて驚いた!
また長野行ったら絶対買う、というかお取り寄せしたい!+9
-0
-
1030. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:14
>>2
食感がいいよね!!
水分とられるけど、、+3
-0
-
1031. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:38
>>649
実家が福岡
普通としか思えない
他県の人はおいしいのか
食べれば普通にはおいしいけど買って帰る気には全くならない
+18
-11
-
1032. 匿名 2020/05/11(月) 10:33:41
>>70
わーわー!
バームクーヘンもアップルパイも大好きだから食べてみたい!+6
-0
-
1033. 匿名 2020/05/11(月) 10:34:18
鎌倉のクルミっ子
関東から友達が遊びに来るときはリクエストして買ってきてもらうくらい大好き!+16
-0
-
1034. 匿名 2020/05/11(月) 10:36:55
>>132
これ福井の知り合いがお土産でくれて
すっごくおいしかった!!!
福井駅に売ってるみたいですね!
ぶっちゃけ福井とか
ど田舎じゃーんって思ってたけど
食べ物おいしかった!
これはまた食べたいなー♡+9
-3
-
1035. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:10
>>31
あんこの味が一番好き!!+3
-0
-
1036. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:21
>>87
コーヒークリーム大福が一番美味しい!+1
-0
-
1037. 匿名 2020/05/11(月) 10:42:33
大分のぷりんどらも美味しいよ〜!!+27
-1
-
1038. 匿名 2020/05/11(月) 10:44:38
>>385
これいろんなところの旅館にあるよ+3
-0
-
1039. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:13
>>38
阿闍梨餅美味しいよねー。大好き。+12
-0
-
1040. 匿名 2020/05/11(月) 10:59:50
好みだけど、あんこが好きだから赤福かそれに似たものをお土産なら頼んでる 旅先がどこでも空港で買えるし
羽二重餅やういろうは苦手+0
-1
-
1041. 匿名 2020/05/11(月) 11:00:06
北海道で1日千個売れるらしいです 中は白あんらしいのですが美味しそうで食べてみたいです+15
-0
-
1042. 匿名 2020/05/11(月) 11:03:13
はりま家紋が上品で好き
大きいサイズの方がいい+8
-0
-
1043. 匿名 2020/05/11(月) 11:05:28
>>111
仕事で梅田に行くたびに気になっている(車なので通り過ぎる)
しかし帰りはもうお店が閉まってるんだよねー
食べてみたい。+2
-0
-
1044. 匿名 2020/05/11(月) 11:06:15
>>970
それなら外郎ではないですか?+13
-0
-
1045. 匿名 2020/05/11(月) 11:07:13
佐賀錦と博多美人
九州のお菓子は美味しい!!!!+17
-0
-
1046. 匿名 2020/05/11(月) 11:11:08
>>1017
個人的な意見なのだからそんな風に言わなくてもいいと思います+5
-1
-
1047. 匿名 2020/05/11(月) 11:12:09
>>31
わたしもこれ大好きで、冷凍保存しています!+3
-0
-
1048. 匿名 2020/05/11(月) 11:12:35
>>73
甘過ぎる+3
-0
-
1049. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:14
>>34
柏屋かな。
私も職場に持っていくといつも好評でびっくりする。もちもちでくるみが美味しい。
宮城の四角いゆべしと、他県のゆべしは味が違うからぜひ試してもらいたい。+18
-0
-
1050. 匿名 2020/05/11(月) 11:13:43
出入橋のきんつば+0
-0
-
1051. 匿名 2020/05/11(月) 11:16:51
>>970
緑色の求肥と胡桃のお菓子ではないですか?名前が思い出せなくて、、、+0
-0
-
1052. 匿名 2020/05/11(月) 11:21:09
名古屋駅で買う大口屋の麩饅頭(ふまんじゅう)。
何個も食べれちゃう!+18
-1
-
1053. 匿名 2020/05/11(月) 11:22:38
北海道のマルセイバターサンド
+11
-2
-
1054. 匿名 2020/05/11(月) 11:23:13
鹿児島 蒸気屋の春駒が好き
モチモチした羊羹みたいなおもちみたいな!
おいしいよ+24
-0
-
1055. 匿名 2020/05/11(月) 11:24:47
にしき堂のチーズもみじ
+16
-3
-
1056. 匿名 2020/05/11(月) 11:29:37
>>117
シンプルで美味しいですよね!昔は500円だったような気がする。+13
-0
-
1057. 匿名 2020/05/11(月) 11:29:58
>>2
物産展で沖縄フェアをしてたら絶対買ってしまいます!!笑+1
-1
-
1058. 匿名 2020/05/11(月) 11:30:34
>>31
大手饅頭好きな人は岐阜の金蝶園饅頭も好きだと思う
てか私は両方すごく好き
+12
-0
-
1059. 匿名 2020/05/11(月) 11:31:39
もうでてるかな?
阿闍梨餅が好きです+9
-2
-
1060. 匿名 2020/05/11(月) 11:32:41
>>7さん
チョコ味も美味しいですよね!
エキソンパイも大好きだし、あとは三万石から発売されている『三千里』は皮がほどよくモチモチでやみつきになります(^○^)
+22
-0
-
1061. 匿名 2020/05/11(月) 11:34:20
お土産で貰った京都の生八つ橋!
あの独特な味忘れられない…+2
-0
-
1062. 匿名 2020/05/11(月) 11:34:32
鳩サブレー‼️‼️+38
-1
-
1063. 匿名 2020/05/11(月) 11:35:28
六花亭のバターサンドは銘菓に入る?
入るならそれかなぁ?他のメーカーやパティスリーで似たのあってもなんか違う。好みだけど。+8
-0
-
1064. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:31
>>56
葡萄の菓子と言えば山梨の「月の雫」もいいよ、歴史あるし+8
-0
-
1065. 匿名 2020/05/11(月) 11:37:43
>>168
北海道の六花亭のお店で買うとさらに美味しい
物産展や空港に置いてあるのは一度冷凍してるからなのかな?
横ですが、六花亭のお店のケーキって安くて美味しいよね?
ショートケーキなんてすごく安くて生クリームが美味しくて、感動した
+22
-0
-
1066. 匿名 2020/05/11(月) 11:40:15
>>1
これ大好き!石川県にも似たのがあって、母の故郷だから好き好き食べたい!って子供の時いつも言ってたんだけど、「買ってきたよ~」言われて開くと必ずきんつばだったから泣いてたわw
本場は島根なんですね!+8
-1
-
1067. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:01
岐阜の小布施堂の栗きんとん
缶に入ってて日持ちするから、常備して
大事に大事に一缶づつ食べてます+9
-3
-
1068. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:22
>>14
黒蜜が定番だけど、直営店では蜂蜜バージョンもあって、そっちも美味しかった!+4
-0
-
1069. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:24
山口のういろう+7
-0
-
1070. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:24
>>21
うそや、30年前からそんなに美味しくなかったよ。甘いだけや!+6
-4
-
1071. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:30
>>11
浜松の銘菓なんだ!知らなかった。
都内の色んな所にお店あるよね。大好き。+8
-0
-
1072. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:58
ずんだ餅
初めて食べたときの感動が忘れられなくて今は時々お取り寄せしてる^ ^+9
-1
-
1073. 匿名 2020/05/11(月) 11:42:47
職場のパートさんに頂いた中津川の和菓子。
深山のしずく
これからの季節にピッタリでした😋
栗きんとんにわらび餅が包まれていて
プルっとした食感から、栗きんとんのしっとりで、
絶妙な甘さで、「一晩で5個ペロッと食べちゃった!」と言われ、とても納得しました(^^)+16
-0
-
1074. 匿名 2020/05/11(月) 11:44:18
>>1062
サブレーはいろんなメーカーがだしてるけど、ハトサブレーは添加物入ってなくて、材料がシンプル
だから美味しい
+22
-0
-
1075. 匿名 2020/05/11(月) 11:48:19
>>11
私も地元民だけど、クラブハリエの方が全然おいしいと思う。
治一郎は甘すぎる。+1
-4
-
1076. 匿名 2020/05/11(月) 11:48:42
沖縄、ジミーの「スーパークッキー」
これ、小さくなる前のカントリーマアムサイズ(もしかしたら元のサイズより大きいかも)だし、食感もカントリーマアム系。チョコだけじゃなく、ドライフルーツやナッツも入ってるからかなり美味しいよ。あんまり有名じゃなくて本当に不思議。スーパークッキー | 株式会社 ジミーjimmys.co.jpジミー自慢の多種多彩なおいしさ. 豊富な種類に目移りしてしまいそうなランチビュッフェは、シェフ自慢の日替わり料理とサラダバーが大人気。 また自家製パンやケーキなどバラエティーな品揃えできっと満足な味わいがお楽しみ頂けます。
+8
-0
-
1077. 匿名 2020/05/11(月) 11:48:52
聖護院八ツ橋
ニッキの香りがたまらない
缶のレトロさも好き(父は工具入れに愛用)
生八つ橋も聖護院のが一番上品な味わいで美味しい
新大阪駅ではひたすら聖護院のを探す
+10
-2
-
1078. 匿名 2020/05/11(月) 11:51:23
あげもみじ!+1
-1
-
1079. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:30
>>1
旅行に行ってお土産に買いました!
島根美味しいもの多いし大好きです。+6
-0
-
1080. 匿名 2020/05/11(月) 11:52:43
>>18
似た菓子で東京には、「山の呼び声」があります。
奥多摩で売ってます。
神奈川には「古都鎌倉」
愛知には「なごや嬢」
これ系は旨い!!
+9
-0
-
1081. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:10
鹿児島の田舎のお店の『生茶大福(なまちゃだいふく)』
帰省で帰った時にお土産に買って帰ると友達が喜んでくれる+13
-1
-
1082. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:12
うなぎパイ
バターサンド+5
-0
-
1083. 匿名 2020/05/11(月) 11:53:18
>>687
くるみが入ってて美味しいですよね〜
ついつい沢山食べてしまうw+5
-0
-
1084. 匿名 2020/05/11(月) 11:56:02
富山 林盛堂の「おわら玉天」
堺 かん袋の「くるみ餅」
玉天はたまに食べたくなる。卵焼きとマシュマロのようなふわふわな食感。おわら風の盆で有名な七尾市のお菓子
かん袋はお店でのみ氷くるみ餅がたべられる。その氷のすばらしいこと!歴史は古く鎌倉から続く堺を代表する和菓子+6
-0
-
1085. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:27
職場の福井出身の人が帰省するといつも配ってくれる
ピーナッツ入りのクッキーみたいなお煎餅が好きです。+5
-0
-
1086. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:04
筑紫餅+2
-1
-
1087. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:29
白くま+5
-0
-
1088. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:45
明石の明植堂の子もちたこ最中
最中の中に求肥が入ってて甘すぎず美味しい。
つぶあん、白あん、抹茶あんがあってどれも好きだけど、つぶあんが一番好き。+6
-0
-
1089. 匿名 2020/05/11(月) 12:01:58
叶匠壽庵のあも+15
-0
-
1090. 匿名 2020/05/11(月) 12:02:05
名前わかんないけど長崎の角煮まんじゅう?
角煮サンド?
あれ長崎の友達からお土産で貰って感動した。
なんか新宿駅の地下にも出店してたけど高くて買うの躊躇してもーたよ+16
-0
-
1091. 匿名 2020/05/11(月) 12:02:43
>>13
修学旅行のお土産と言えば〜って感じよね+1
-0
-
1092. 匿名 2020/05/11(月) 12:04:53
>>19
ねえ、鹿児島の方からかるかん貰った時
不味いと言うかあのボロボロ感?食感?なんだろ
あれがダメだったんだけど
あれは好きな人は好きな感じなのかな?
ごめん、嫌味でもなんでもないんだけど素朴な疑問!+3
-22
-
1093. 匿名 2020/05/11(月) 12:05:29
>>764 東京かー、遠いなあ…でももしかしたら他のデパ地下にも物産展みたいのであるかもしれないですね、ありがとうございます✨
+1
-0
-
1094. 匿名 2020/05/11(月) 12:06:21
>>907
しうびあんってまだ売ってるの?
前に『おみやげと鉄道』って近代史の本を読んだ時に「東京ばな奈以前は東京には定番土産がなく、東京駅で一番売れてた“しうびあん”でも知名度は高くなかった」みたいな記述を読んでからずーっと探してるんだけど、2000年代で消えたのかと思ってた+0
-0
-
1095. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:31
福岡だったら梅ヶ枝餅が大好きです。
熊本だったら陣太鼓と武者返し。
大分だったらかぼすゴーフレット。
鹿児島では蒸気屋の「どうなつ」がお勧めです。+21
-0
-
1096. 匿名 2020/05/11(月) 12:07:55
秋田のしとぎ豆がき
竹内結子さんも何かの雑誌でおすすめされてました!
コスパも良いし、米と豆の香り高くて最高に美味しいです+17
-1
-
1097. 匿名 2020/05/11(月) 12:08:26
>>963
もうほんと手に入らないから通販利用するしかないですねー😰
季節的にはもう販売終了しちゃったかな。
また寒くなったら、こんどは通販で買ってみます!ありがとうございます✨+3
-0
-
1098. 匿名 2020/05/11(月) 12:09:20
御門屋の揚げ饅頭が好きです。初めて食べたとき、美味し過ぎてびっくりしました。地域として東京土産になるのかな?+8
-0
-
1099. 匿名 2020/05/11(月) 12:09:40
>>787
ちゃんと層になったパイですよ!
+1
-0
-
1100. 匿名 2020/05/11(月) 12:10:02
>>992
広島の人にも人気+22
-1
-
1101. 匿名 2020/05/11(月) 12:10:56
>>1092
鹿児島住みですが、私はかるかん大好きです。
他県の人がかるかん苦手なのも知ってます。
お菓子詰め合わせをお土産に持っていくと、かるかんだけ手が伸びず余ります。
なので私が全部いただきますw+27
-1
-
1102. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:33
>>1092
鹿児島県民ですが私もかるかん苦手です。
あの独特の匂いがちょっと…+7
-6
-
1103. 匿名 2020/05/11(月) 12:13:17
>>155
茹でたての豆で作ると豆のさわやかな香りが美味しいですよね。
市販のずんだだと、煮込み過ぎかうぐいす餡みたいな味がする時がありびっくりします。
菓匠三全のずんだが理想です。+4
-1
-
1104. 匿名 2020/05/11(月) 12:14:32
徳島の和三盆ポルボローネ!
本当に美味しくて衝撃でした。+8
-0
-
1105. 匿名 2020/05/11(月) 12:15:24
>>931
串に3個のぶどうのようなまんじゅうが刺さってます。
アッサリと美味しい+2
-0
-
1106. 匿名 2020/05/11(月) 12:15:28
>>977
食べログで確認してまいりました。
あ~~こんなかんじだったかも…という気がしています。
ぜひ取り寄せて確認してみなくては♪
教えてくださってありがとうございました+3
-0
-
1107. 匿名 2020/05/11(月) 12:16:03
京都 御池煎餅
軽~くてほんのり甘じょっぱい
上品ながらあと引くお味で
手が止まらなくなります+8
-0
-
1108. 匿名 2020/05/11(月) 12:18:18
愛知 ボンとらやのあんぱんまんじゅう
見た目普通のお饅頭なんだけど、今まで食べたシンプルなお饅頭の中で一番美味しかった
愛知に行くことあったら忘れないようにと思ってパッケージの抜け殻を写メしてある+4
-0
-
1109. 匿名 2020/05/11(月) 12:18:47
>>662
倉敷旅行で初めて食べて感動しました。
美観地区に入る手前の和菓子屋さんのが好きでした。
今もやってるのかしら。+2
-0
-
1110. 匿名 2020/05/11(月) 12:19:34
>>1045
シュガーロード!+8
-0
-
1111. 匿名 2020/05/11(月) 12:20:41
>>1059
阿闍梨餅大好きだけど関東だから全然食べれない!通販もないよね!+6
-0
-
1112. 匿名 2020/05/11(月) 12:23:32
>>68
今年、コロナが終わったら熊本にまた行くからね、いきなり団子美味しかったー+14
-0
-
1113. 匿名 2020/05/11(月) 12:24:19
何回も出てるけど言わせてもらう
博多通りもん!
会社の上司が博多の人で、帰省の際のお土産は通りもん以外にしないでください!ってリクエストした程w
お取り寄せもした。
あのじわじわくるおいしさがたまらない。
あとはハスカップジュエリー。+16
-0
-
1114. 匿名 2020/05/11(月) 12:26:16
>>18
長野へ行ったらお土産はこれしか買いません
大好きです😀+16
-0
-
1115. 匿名 2020/05/11(月) 12:28:00
鎌倉カスター超美味しい。また食べに行きたい。+6
-0
-
1116. 匿名 2020/05/11(月) 12:28:06
>>219
はるかな夢がはじけます~
優しい~笑顔がこぼれます~+6
-0
-
1117. 匿名 2020/05/11(月) 12:28:49
鶏三和の名古屋コーチンたまごプリン
初めて食べた時、濃厚で程よい甘さで衝撃だった!
最初はお土産で貰ったんだけど、あまりに美味しすぎてネットでお取り寄せしちゃった🤤+7
-0
-
1118. 匿名 2020/05/11(月) 12:30:04
中津川の川上屋栗きんとん+13
-0
-
1119. 匿名 2020/05/11(月) 12:33:24
愛知の手風琴!バターたっぷりのパイ生地の中にこし餡入ってて洋と和の味のコラボが最高。で、レンジでチンして少し温めると更にバターの香りが強くなってめちゃくちゃ美味しかった。おまけでついてくる紙風船も懐かしくて可愛い。+14
-0
-
1120. 匿名 2020/05/11(月) 12:35:14
>>1111
高島屋オンラインで売ってたよ
今売ってなかったらごめん+8
-0
-
1121. 匿名 2020/05/11(月) 12:35:53
>>12
大好き!
余談ですが、友人が「おぎの月」と間違えて呼んでて爆笑した思い出がw
+19
-1
-
1122. 匿名 2020/05/11(月) 12:36:10
>>1092
私も苦手でしたが、蒸気屋のだけは食べられる、いや、旨いです。
+11
-0
-
1123. 匿名 2020/05/11(月) 12:38:10
>>992
これを書こうと思ったらやっぱりもう出てた!
広島出身の人が美味しいよって言ってて貰ったらほんとに美味しい!
私は京都府民だけど、ちょっと似てる阿闍梨餅より好きかも+8
-0
-
1124. 匿名 2020/05/11(月) 12:38:12
>>73
六時屋タルトもすきー
カステラがおいしい+5
-0
-
1125. 匿名 2020/05/11(月) 12:39:10
名古屋のゆかりっていう名前の海老煎餅。
+33
-1
-
1126. 匿名 2020/05/11(月) 12:39:34
>>908
検索したら、高速道路の岸和田出口から行けそうですよね。
私もいつか自分でも買いに行ってみたいと思います。+4
-0
-
1127. 匿名 2020/05/11(月) 12:40:15
>>198
コーヒー味が好きすぎる
生協カタログに載ってるときは必ず買います+5
-0
-
1128. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:18
箕面のもみじの天ぷら。
食べ出したら、カロリー心配しながらも
おいしくて止まらない。+18
-0
-
1129. 匿名 2020/05/11(月) 12:43:19
>>198
初めて見ました!生協で出てるんですね。
食べてみたいので、探したいと思います。+6
-0
-
1130. 匿名 2020/05/11(月) 12:43:45
>>31
お椀に入れてお湯を注いで
お汁粉のようにして食べると美味しいって
お店の人に教えてもらった
冬になったらやってみたい
+7
-0
-
1131. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:34
>>594
これですよね!
私は佐賀に住んでいるのですがネットで買えるかは不明です😢+11
-0
-
1132. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:11
>>36
私も福岡県民だけど、期間限定で通販で買えるよ。+0
-0
-
1133. 匿名 2020/05/11(月) 12:46:52
和歌山のかげろう。
和歌山の南の方に行くと生かげろうが食べられるらしい
行ってみたい。+14
-0
-
1134. 匿名 2020/05/11(月) 12:48:52
島根県は松平不昧藩主が大名茶人
だったから茶道文化が根付いてるよぬ
お菓子も繊細でおいしい
+9
-0
-
1135. 匿名 2020/05/11(月) 12:50:30
>>219
今は抹茶味もあるよ。めっちゃうまい+5
-0
-
1136. 匿名 2020/05/11(月) 12:51:23
>>6
これ美味しいよね!
6年前から神奈川住み、スーパーでバラ売りもしてるから買ってみたら美味しくてびっくり!
それからたまに自分へのご褒美でバラ、ちょっとしたお礼に5個入り買ってる!
スーパーではいつも個数制限かかってるんだけど、やっぱり人気なんだね!+12
-0
-
1137. 匿名 2020/05/11(月) 12:52:41
宮城県の萩の月美味しかったけど食べ過ぎて飽きてしまった。
美味しくて一箱一気食いしてそこから30年食べてない。
今は笹かまぼこの紫蘇とかチーズがお気に入り。+6
-0
-
1138. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:02
広島 はっさくぼーやゼリー
たまらない美味しさ❤️+7
-1
-
1139. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:22
岐阜 養老軒フルーツ大福
イチゴ栗バナナ入ってる定番もだけどカプチーノ大福、イチゴ大福も捨てがたい+7
-0
-
1140. 匿名 2020/05/11(月) 12:54:28
>>984
エスコヤマのサイト見てきたけど、すごいおいしそうなお菓子たくさんだった!教えくれてありがとうございます。+8
-0
-
1141. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:50
>>1062
鳩サブレを知って、三十年位経ちます。
確信は全くありませんが、小さくなっていませんか?
パッケージ袋が、タイトになったような気もします。
自分が小学生からおばさんに、大きくなったからか。
食べる度に、ちょっと気になり、モヤっ😂
どなたか、同じ疑問ありませんか?
+7
-0
-
1142. 匿名 2020/05/11(月) 12:55:54
広島県三次市の洋酒ケーキ!
冷蔵庫で冷やすとさらに美味しいーー💕+11
-0
-
1143. 匿名 2020/05/11(月) 13:00:40
>>8
わかるな〜
子供の頃親がお土産で貰ってくるとほんとに嬉しかった+7
-0
-
1144. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:26
大人のうなぎパイ?
うなぎパイ VSOP
ざらめ砂糖の甘さにほんのりブランデーの味が美味しいです。ちょっとお高めだけど、買ってしまいます。+27
-0
-
1145. 匿名 2020/05/11(月) 13:02:43
ごますりだんごってどこだっけ?
物産店で買ったらすっごい美味しかったのを忘れない
また食べたい(泣)+2
-0
-
1146. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:45
岐阜 みやこや かりんとう饅頭
表面めっちゃカリカリ中はしっとり美味しい!
他のかりんとう饅頭食べれなくなった+5
-0
-
1147. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:30
>>9
あんこが苦手な私が感動した和菓子。
今では一箱をペロリと食べるくらい大好きな逸品だ。+17
-0
-
1148. 匿名 2020/05/11(月) 13:04:57
定番だけど東京バナナです。
田舎だから食べた事一度もなくて
東京バナナって名前は知ってたんだけど
知り合いのお土産で貰って初めて食べた時、
めっちゃうまいって思った。
ネットでも購入出来るって聞いた。
当たり前に食べた事ある人達からは
別に普通だよって声をよく聞くけどね。
+17
-1
-
1149. 匿名 2020/05/11(月) 13:07:20
滋賀県 多賀大社
糸切餅
あんこがあっさり。
小さいのですぐ食べてしまう。😅+8
-0
-
1150. 匿名 2020/05/11(月) 13:07:49
>>12
大箱の中に一つずつ小箱に入ってて、さらにビニールの小袋にお菓子が入ってて、すごい厳重に包まれてたのが印象的。
卵の香りと味のが濃くって美味しいよね!+8
-0
-
1151. 匿名 2020/05/11(月) 13:10:24
>>29
京大近くの本店に行くと出来立てのまだやんわり温かい阿闍梨餅を半分、お味見させてくれます。
冷たくても美味しいけど、温かい出来立てのもまた格別です。+28
-1
-
1152. 匿名 2020/05/11(月) 13:11:59
>>1065
十勝は六花亭、柳月、クランベリーなど安くて美味しいケーキ屋さんがたくさんあるから有難い。+10
-0
-
1153. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:48
ちんすこう+1
-1
-
1154. 匿名 2020/05/11(月) 13:14:54
京都のお菓子だと思うのですが、
抹茶の羊羹のような物で、チュルっとした喉越しの食べ物の名前教えて下さい。
+4
-1
-
1155. 匿名 2020/05/11(月) 13:15:18
>>19
鹿児島県民です!
かるかん好きな人居てくれて嬉しい♡
地元でも子供や若い方には不人気です。。
もちもち度高めのかるかんはほんっとに美味しいのでオススメです♡+28
-0
-
1156. 匿名 2020/05/11(月) 13:15:20
>>21
美味しそう♡+5
-0
-
1157. 匿名 2020/05/11(月) 13:15:58
白い恋人+9
-0
-
1158. 匿名 2020/05/11(月) 13:18:10
>>58
私は北菓楼派〜+4
-1
-
1159. 匿名 2020/05/11(月) 13:20:28
>>2
高校の修学旅行で買ったショコラちんすこうおいしかった+5
-1
-
1160. 匿名 2020/05/11(月) 13:23:43
>>31
岡山の大学に通ってました。教授から聞いた話なんですが、上皇ご夫妻が大学にお越しになった際にこの大手まんぢゅうを出したそうです。
その際、外の包みを付けたまま出すか外して出すかを話し合ったと言ってました(笑)
結局付けたまま出したそうですが、美智子さまが「あら、可愛らしい」とおっしゃったのを聞いて良かったと皆んなで話したそうです。
+23
-0
-
1161. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:31
>>31
これ初めて食べた時、なんて上品なんでしょ〜日本人でよかった!って思った笑
そして何個もパクパク食べてしまう中毒性。
特別感と言うより、絶妙感が優れているよね。
+9
-0
-
1162. 匿名 2020/05/11(月) 13:24:48
白い恋人+9
-0
-
1163. 匿名 2020/05/11(月) 13:27:42
>>1151
素敵。コロナ終息したら京都へ行こう+6
-0
-
1164. 匿名 2020/05/11(月) 13:28:21
宮城 晒よし飴+16
-0
-
1165. 匿名 2020/05/11(月) 13:29:47
>>1066
分かる!森八の金琥珀銀琥珀だよね?!
石川県大好きの愛知県民だよー、コロナ落ち着いたらまた遊びに行きます!+4
-2
-
1166. 匿名 2020/05/11(月) 13:29:48
>>330
NIKKEIプラス1 何でもランキング「レモンの焼き菓子ランキング」1位獲得のお菓子ですね。
奈良から買いに行きました。ぎっしり詰まっていて一つ一つが重い。結構なボリュームです。
檸檬の香りがとてもよく爽やかで美味しかったです。(^^♪+8
-0
-
1167. 匿名 2020/05/11(月) 13:29:48
お取り寄せの夢が広がるトピをありがとう
癒される〜+14
-0
-
1168. 匿名 2020/05/11(月) 13:30:26
お菓子じゃないかな…
モーニングのヨーグルトドリンク
福島 栃木 茨城にしかお店がない+6
-0
-
1169. 匿名 2020/05/11(月) 13:32:50
>>1092
恐らく購入したお菓子屋さんの腕が悪かったのだと思われます(;^_^
本当のかるかんを味わうなら断然「明石屋」ですよ^^
島津のお殿様に献上していた老舗菓子店です。間違いないです。+25
-0
-
1170. 匿名 2020/05/11(月) 13:33:15
>>29
京都だね!美味しいよね!名古屋在住で松坂屋に置いてるんやけど松坂屋まで買いに行くのがめんどくさいときはもち吉のえんもちを買う(笑)わりと似ててそれなりにうまいよ!+9
-0
-
1171. 匿名 2020/05/11(月) 13:35:01
岩見沢の銘菓 こぶし
バウムクーヘンの真ん中にあんこが入ってるお菓子です。結構甘くてずっしり重ためですが私は好きだ!+1
-0
-
1172. 匿名 2020/05/11(月) 13:41:41
>>1073
おいしそう
ついネットでぽちり・・・しちゃいました
+6
-0
-
1173. 匿名 2020/05/11(月) 13:44:23
>>159
バスケの八村塁くんがインスタかなんかに上げてたやつだね+7
-0
-
1174. 匿名 2020/05/11(月) 13:44:32
>>1155
若者には、かるかんよりかすたどんが人気あるよね。
おみやげで渡しても萩の月みたいと言われてがっかりしたことあるけど。
+9
-2
-
1175. 匿名 2020/05/11(月) 13:46:30
長野県
栗かのこ
栗らくがん
長野県の栗のお菓子は美味しい!
パーキングでたくさん買う+6
-0
-
1176. 匿名 2020/05/11(月) 13:46:41
>>2
最後にハートつけるな笑❤️+6
-0
-
1177. 匿名 2020/05/11(月) 13:48:08
>>1145
ごますり団子美味しいですよね‼︎
岩手の一関にある松栄堂で販売しています(^_^)+11
-0
-
1178. 匿名 2020/05/11(月) 13:48:12
宮崎のチーズまんじゅう❗+5
-0
-
1179. 匿名 2020/05/11(月) 13:48:13
香川 かまど+3
-0
-
1180. 匿名 2020/05/11(月) 13:49:42
>>168
会社に持って行ったら「今まで生きてきて食べたものの中で一番美味しかった」とインド人の同僚に言われた、とダンナより報告があった+35
-0
-
1181. 匿名 2020/05/11(月) 13:50:08
萩の月 ふわふわと匂いも好きで中のクリームの甘い優しさに泣いた
蔵王の樹氷のクランチバーみたいなの 初対面の見た目と味で大泣きした
ポエム 愛媛じゃないけどなぜか小さい頃からの友達
信玄餅とここで見た川通り餅見た目的に好き絶対おいしいと思う
食べてみたい+17
-0
-
1182. 匿名 2020/05/11(月) 13:51:41
>>1172
おおおお!
食べたら是非また感想お聞かせください(^^)+3
-0
-
1183. 匿名 2020/05/11(月) 13:52:47
>>974
かわむらの甘納豆ですかね?
甘過ぎなくて美味しいですよね!渡辺麻里奈さんが出していたお菓子紹介する本にも載っていた気が。+4
-0
-
1184. 匿名 2020/05/11(月) 13:54:06
>>18
雷鳥の里、美味しいよね。でも、うちの近くでは買えないので、たまに、スーパーのお菓子売場でサラバンドを買ってしまうわ。+23
-0
-
1185. 匿名 2020/05/11(月) 13:54:44
>>101
私も!!!+2
-0
-
1186. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:18
>>1
これ、糖分が結晶してしゃりしゃりするのがおいしいよね
きんつばは衣つけて焼くからちょっと違うかな?細かいか+5
-0
-
1187. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:27
>>1003
あまみゆうきだよゆきじゃないよ+6
-0
-
1188. 匿名 2020/05/11(月) 13:55:37
>>244
うまいうますぎる+3
-0
-
1189. 匿名 2020/05/11(月) 13:56:36
>>3+6
-9
-
1190. 匿名 2020/05/11(月) 13:57:17
長野のりんご乙女
りんごの輪切りがのった甘いおせんべい
りんごの味がしっかりしていて
香りもとてもよく美味しいです
間引きりんごを使っているところも
素敵な商品だと思う+6
-0
-
1191. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:33
赤福氷
暑い日、外宮参道の手前の方にお店があって、吸い込まれたら縁台があってほっとして座ったらほどなく運ばれてきた清らかな氷に抹茶みつ、中にお餅とさらっとしたあんこ…
あー、たべたい+26
-0
-
1192. 匿名 2020/05/11(月) 13:58:48
>>29
阿闍梨餅は
どぉーせ!ありきたりな和菓子の味だろ?!
と思って食べたらびっくりしてもう美味しすぎて
すぐ追加で買いに行った!!!+37
-0
-
1193. 匿名 2020/05/11(月) 13:59:03
>>6
同意。あれは最強に美味しい。+2
-0
-
1194. 匿名 2020/05/11(月) 13:59:04
>>7
いもくりさたろう、というお菓子、昔ありませんでした?福島出身の友達にもらって、とても美味しかったのに、最近は見かけない…+16
-0
-
1195. 匿名 2020/05/11(月) 13:59:21
>>1028
横浜とかでも買えたじゃなかったかなー?+6
-0
-
1196. 匿名 2020/05/11(月) 13:59:23
>>8
初めて食べたとき感動しましたね!+5
-0
-
1197. 匿名 2020/05/11(月) 14:00:42
>>90
横浜市民です!
私もこれ大好きです(^^)
挙げよと思ったらすでにあって嬉しいです(^^)+5
-1
-
1198. 匿名 2020/05/11(月) 14:00:45
>>1021
私も、川通り餅大好き!
実家の両親も大好き!
生もみじ、桐葉菓、川通り餅、お薦めします。+7
-0
-
1199. 匿名 2020/05/11(月) 14:01:06
>>36
都民だけど、東京の代表的なお土産がこれかよ!という程度の味。+9
-1
-
1200. 匿名 2020/05/11(月) 14:01:49
鳩サブレー
美味しいしかわいいしたまらない。+8
-1
-
1201. 匿名 2020/05/11(月) 14:02:01
>>29
高島屋オンラインだと送料もそんなに高くなく買えるよ。
私も買いに行ける距離だけどお店閉まってるだろうからここで買おうかな。食べたい!+14
-0
-
1202. 匿名 2020/05/11(月) 14:02:02
埼玉の叔母がたまに送ってくれるんだけど
川越のくらづくり本舗のスイートポテトべにあかくんが大好き!
福島の義弟が帰省の時に持参する
かんのやのくるみゆべしとか
三万石のままどおる
あと宮古島の雪塩ふわわ
不思議な触感がたまらない
ココナッツとマンゴーが好き
+5
-0
-
1203. 匿名 2020/05/11(月) 14:02:10
飫肥せんべい(おびせんべい)
宮崎県日南市で作られてるようです。
とっても上品な甘さで、
たまに無性に食べたくなる。
通販ポチろうかな…+6
-0
-
1204. 匿名 2020/05/11(月) 14:04:32
>>348
切り立てのだと違うと思いますよ。
私は切り立てしか食べたことない、フワフワで美味しいです。+0
-0
-
1205. 匿名 2020/05/11(月) 14:05:15
>>478
買えますよ。最近転売されていてすごく腹立たしい+6
-0
-
1206. 匿名 2020/05/11(月) 14:05:46
>>1
おお
義母が好きそうな菓子だ
取り寄せできるのかなー+5
-0
-
1207. 匿名 2020/05/11(月) 14:06:08
>>613
今送料無料してますよー😄+2
-0
-
1208. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:01
山形県の古鏡。
品のある、中にぎゅうひの入った
つぶあんのお菓子。
山形県にいくとき、
物産展で必ずチェックする。+6
-0
-
1209. 匿名 2020/05/11(月) 14:08:57
>>1031
横だけど、私はお土産にもらったらめちゃくちゃ嬉しい!あの中の白あん、あの味はなかなか出会ったことない。+11
-0
-
1210. 匿名 2020/05/11(月) 14:10:57
>>7
大好きです!+3
-0
-
1211. 匿名 2020/05/11(月) 14:11:15
>>1154
和久傳の西湖だと思う西湖・菓子/れんこん菓子 西湖|お取り寄せオンライン通販shop.wakuden.kyoto料亭の味をおもたせに仕立てる紫野和久傳のお取り寄せ通販。人気商品の「れんこん菓子西湖」をはじめ、お歳暮やお中元、お祝いなどの贈り物に、京都のお菓子、料亭の一品を是非ご利用ください。れんこん菓子 西湖
+3
-0
-
1212. 匿名 2020/05/11(月) 14:13:26
>>1059
高島屋は定期的に入荷してしてる、売り切れ必須だけど。+4
-0
-
1213. 匿名 2020/05/11(月) 14:13:33
>>1194
今もありますよ!岩代屋敷大王というところで売ってます!+3
-0
-
1214. 匿名 2020/05/11(月) 14:16:07
伊那のまゆ‘食べてみたいんですが
どうですか?
ずっと気になってます。
+1
-0
-
1215. 匿名 2020/05/11(月) 14:17:26
>>20
塩の美味しいですよね😊+3
-0
-
1216. 匿名 2020/05/11(月) 14:18:11
鹿児島 かるかん饅頭+4
-0
-
1217. 匿名 2020/05/11(月) 14:18:58
大分の一伯(いっぱく)。+0
-0
-
1218. 匿名 2020/05/11(月) 14:20:34 ID:15unyjHrDZ
三嶋大社の福太郎餅
日帰りバスツアーで参拝したときに社内で食べました。
その前にも食べ放題やスイーツをいっぱい食べていたのに、
福太郎餅は特別に美味しく、賞味期限三日と少なかったのですが迷わず買って帰りました。
濃い目の日本茶でまた食べたい。。+6
-0
-
1219. 匿名 2020/05/11(月) 14:20:50
島根県の「鯉の里」
主さんのと似たような、小豆の和菓子でシャリッとしていて熱いお茶に合います♪+0
-0
-
1220. 匿名 2020/05/11(月) 14:20:58
名古屋の小倉トーストラングドシャ
美味しいです!+5
-2
-
1221. 匿名 2020/05/11(月) 14:21:38
職場の友達が実家から送られてきたって分けてくれた、富山県のとこなつって名前の白いお団子饅頭みたいな和菓子。+3
-0
-
1222. 匿名 2020/05/11(月) 14:22:39
ゆべし?だったかな。
超美味しかったです+4
-0
-
1223. 匿名 2020/05/11(月) 14:24:53
>>6
鎌倉よね。+4
-0
-
1224. 匿名 2020/05/11(月) 14:25:00
>>539
お茶屋さんがやってるお店だよね。カフェもあるよ。
+2
-0
-
1225. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:16
>>11
通販で買えるのかな?
いま閉まってるみたいだけど+3
-0
-
1226. 匿名 2020/05/11(月) 14:26:47
>>1220
コロナ前に名古屋行って、お土産に買ったら美味しい❣️名古屋駅で売ってました。
また名古屋行きたい(泣)
+6
-0
-
1227. 匿名 2020/05/11(月) 14:27:13
富山 月世界+5
-0
-
1228. 匿名 2020/05/11(月) 14:28:18
>>30
福島だったんですね~
お土産で頂いたんですが
見た目的に好きじゃないと思って
実家に持っていって
ついでにひとつたべたら
美味しくてほとんど食べてしまった(笑)+3
-0
-
1229. 匿名 2020/05/11(月) 14:31:15
>>223
柏屋のもちずりは美味しいよ〜!+4
-0
-
1230. 匿名 2020/05/11(月) 14:31:44
>>1144
箱もゴージャスだよね。
+3
-0
-
1231. 匿名 2020/05/11(月) 14:33:23
>>76
検索したら美味しそう!
ネットで買おうかなぁ+1
-0
-
1232. 匿名 2020/05/11(月) 14:34:24
>>182
ラッコのカフェオレがいいなー+0
-0
-
1233. 匿名 2020/05/11(月) 14:34:56
>>1144
これ食べたら普通のに戻れない!+2
-0
-
1234. 匿名 2020/05/11(月) 14:34:59
北海道の雪花青!!+0
-0
-
1235. 匿名 2020/05/11(月) 14:35:03
宮崎のチーズ饅頭。わらべってお店のやつ。発送もしてないし、お店に行かないと買えないから数える程しか食べたことないけど甘さ控えめで本当美味しい。また食べたいなー!+8
-0
-
1236. 匿名 2020/05/11(月) 14:35:50
+5
-1
-
1237. 匿名 2020/05/11(月) 14:36:49
由布院 甘太スイートポテト!
イモ好き女子はぜっっったい食べてほしい。
甘くてもちもちしたスイートポテトです。
頂いて美味しすぎて、お取り寄せしました。+5
-0
-
1238. 匿名 2020/05/11(月) 14:37:34
水信玄餅+3
-0
-
1239. 匿名 2020/05/11(月) 14:37:39
>>1201
よこですが、よく小田急で自粛中のお楽しみ取り寄せしてます。送料が300円とか安い時もあって
高島屋も今度チェックしてみますね。楽しみ🌟
+2
-0
-
1240. 匿名 2020/05/11(月) 14:39:08
>>1076
うわー書き込もうと思ったらあった!
ジミーのクッキー、コロナ前にお取り寄せしたよ。ホワイトチョコ味が美味。
ナッツぎっしりで幸せ気分です。食べ応えアリ。
私静岡なので、沖縄からだと送料がかさむのが残念。
ジミーのケーキも好き。もう少し近所にお店がほしい。+6
-0
-
1241. 匿名 2020/05/11(月) 14:39:37
新潟県長岡市の飴もなか
知人にもらって美味しかった!と言ったら里帰りの度に買ってきてくれる。ありがたい。
デパートの各地方のお菓子集めている所にもあるので、コロナ終息したら買いに行きたい!+8
-0
-
1242. 匿名 2020/05/11(月) 14:40:12
横浜のありあけハーバー
+5
-1
-
1243. 匿名 2020/05/11(月) 14:40:39
萩の月。美味さやばい。名前も素敵。No. 1+6
-0
-
1244. 匿名 2020/05/11(月) 14:41:51
>>988
みてみます!ありがとうございます⤴️
+0
-0
-
1245. 匿名 2020/05/11(月) 14:41:55
東京ミルクチーズ工場のクッキー全味
銀のぶどうの衣しゃ+4
-0
-
1246. 匿名 2020/05/11(月) 14:42:55
>>96
人妻プリンシリーズがツボです😂
そして陽子のクレメンティンとな+4
-0
-
1247. 匿名 2020/05/11(月) 14:43:52
栗きんとん+19
-0
-
1248. 匿名 2020/05/11(月) 14:46:04
>>347
これすごい行列できてたけど美味しくなかった
材料も粗悪だしぼったくり+9
-0
-
1249. 匿名 2020/05/11(月) 14:46:35
>>31
買えばよかった。
岡山地元の旦那にただのまんじゅうだよって言われて、きびだんごを職場のお土産に買ったけど減りが遅く悲しかった。。+7
-0
-
1250. 匿名 2020/05/11(月) 14:46:45
>>1225
治一郎のオンラインショップ閉鎖してるね。
一応、5月中旬〜下旬予定 って書いてあったよ。+8
-0
-
1251. 匿名 2020/05/11(月) 14:47:34
>>319
岐阜の中津川の栗きんとんでは無いですか?
「恵那川上屋」が有名です。
私もお土産で栗きんとんをもらい食べた時は衝撃でした。
本当に美味しかったなぁ。
秋のシーズン限定ですけどね。+25
-0
-
1252. 匿名 2020/05/11(月) 14:47:36
>>1031
近しいものは他にもあるけど、あのミルク餡??に敵う味はないと思うぐらいおいしいです。+7
-0
-
1253. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:09
>>1140
見てくださって嬉しいです!
どのスイーツも外れなく、めちゃくちゃ美味しいのですが、プリンは1度食べてみて欲しいです。
我が家でも大人気で、取り合いです^_^
+5
-0
-
1254. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:12
京都 洛匠の草わらび餅。+15
-0
-
1255. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:41
>>11
昔好きだったけど、久しぶりに食べたら味変わった気がする+0
-0
-
1256. 匿名 2020/05/11(月) 14:49:47
三重県鈴鹿市の『ライダー最中』
どーせ鈴鹿サーキット絡みだろーと思って期待せずに食べたのに、中の粒あんが美味しすぎ!
+0
-0
-
1257. 匿名 2020/05/11(月) 14:50:57
これ+10
-0
-
1258. 匿名 2020/05/11(月) 14:53:43
ドマイナーだけと、茨城県ひたちなか市のお菓子、
「ほっしーも」
これ、ほんと売り方とか考えれば上位にこれる美味さだと思うんだけどなぁ、、
パッケージも田舎臭いし、ほんとおしいんだよなぁ、、+8
-0
-
1259. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:14
>>687
川通り餅大好きな地元民です。+7
-0
-
1260. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:31
八ツ橋が好きです+4
-1
-
1261. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:47
富山県 五郎丸屋 薄氷「T五」
+11
-1
-
1262. 匿名 2020/05/11(月) 14:55:55
母の実家のある 福島 じゃんがら
サクフワしっとりで食感が好き+7
-2
-
1263. 匿名 2020/05/11(月) 14:57:12
>>73
愛媛県民です、ありがとうございます。
季節限定の味もたくさん出ていますので機会があれば食べてみてください。
ゆるキャラみきゃんとダークみきゃんのタルトもおすすめです。+0
-0
-
1264. 匿名 2020/05/11(月) 15:02:24
>>817
これだー!私も似たような物食べたことあるけど何か思い出せなかったんです🤣すっきりしましました😆+4
-0
-
1265. 匿名 2020/05/11(月) 15:03:15
富山のT五+4
-1
-
1266. 匿名 2020/05/11(月) 15:03:29
>>384
知らなかった!
今度 食べる機会があったらやってみます!+2
-0
-
1267. 匿名 2020/05/11(月) 15:04:46
>>631
いえいえ、私も重複して投稿することあります!+2
-0
-
1268. 匿名 2020/05/11(月) 15:06:12
>>641横から失礼。ジャガビーは輸入のジャガイモ使用で、じゃがポックルは北海道産のジャガイモ使用。作り方も違うようで、じゃがポックルはかなり丁寧。手作りに近いそうですよ。価格に差があるのも納得する美味しさ╰(*´︶`*)╯♡
+15
-0
-
1269. 匿名 2020/05/11(月) 15:07:12
>>1250
再開したら買ってみます~!+2
-1
-
1270. 匿名 2020/05/11(月) 15:07:36
>>1249
ただのまんじゅうなんですが、あんこの具合なのかな とても美味しいんです!
時間は是非!
私も岡山の方から頂くので年に一回食べられるかどうかなんですよ。+6
-0
-
1271. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:12
近畿地方のお土産で頂いたんだけど、外がちょっと塩が効いてる落雁みたいなのにこしあんが包まれてる和菓子、誰か知ってる人いないかな・・?
シンプルで地味だけど美味しくて忘れられないのに見つからない><+2
-0
-
1272. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:16
>>283
東京の日本橋にも店出してるけど、
道後温泉限定の海洋深層水味?が一番美味しいと思った+5
-1
-
1273. 匿名 2020/05/11(月) 15:10:33
八戸マルサカのチーズみみ煎餅
チーズ好きならハマる!
薄焼き煎餅との相性抜群
たまに取り寄せてます+6
-0
-
1274. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:57
>>3
元彼が絶賛してて、そのあとたまたまお土産で貰ったけど「え?」って感じだった
好みだからしょうがないけど+2
-2
-
1275. 匿名 2020/05/11(月) 15:14:13
愛媛松山の山田屋まんじゅう
こしあん好きはぜひ!凍らせても長持ちして美味だよー。+6
-0
-
1276. 匿名 2020/05/11(月) 15:15:02
大津の三井寺力餅
とろとろ柔らかいおもち、緑っぽいきなこがおいしかった!ただ消費期限が短くて。関西に行ったらまた食べたい〜+11
-0
-
1277. 匿名 2020/05/11(月) 15:15:35
>>338小学生の時に食べて衝撃だった。
15年ぶりぐらいかで再会できた時は感動したな~+6
-0
-
1278. 匿名 2020/05/11(月) 15:15:46
>>1141
わかります。
鳩がどことなくスリム化しましたよね。+4
-0
-
1279. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:40
岐阜県、すやの栗きんとんが好きです+22
-0
-
1280. 匿名 2020/05/11(月) 15:17:45
>>1100
都内在住ですがこれめっちゃ好き❤️+2
-1
-
1281. 匿名 2020/05/11(月) 15:18:08
三重県の名張まんじゅう
あんこがさっぱりしてて、薄皮も美味しくて感動ものです
また食べたいなー
佐賀県なら松露饅頭、丸ぼうろ、けえらんが大好きです。+4
-0
-
1282. 匿名 2020/05/11(月) 15:18:39
赤福美味しかった+4
-0
-
1283. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:28
金沢のお菓子はどれも最高!
和菓子村上 わり氷
まめや 金澤萬久 しみみチョコ
+4
-1
-
1284. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:35
>>1271
これ?潮見饅頭。ちなみに私の好物。塩味饅頭・利久もなか 価格 | 播州赤穂の名産 塩味饅頭でおなじみ元祖播磨屋www.ganso-harimaya.com塩味饅頭・利久もなか 価格 | 播州赤穂の名産 塩味饅頭でおなじみ元祖播磨屋ホーム>塩味饅頭・利久もなか 価格赤穂藩に献上した伝統の銘菓 塩味饅頭 元祖播磨屋ログイン無料会員登録カートを見るお問い合わせ塩味饅頭・利久もなか 価格塩味饅頭・塩味もなか塩...
+3
-0
-
1285. 匿名 2020/05/11(月) 15:20:25
>>1275
私も好き。
デパ地下でも売ってるよね!+2
-0
-
1286. 匿名 2020/05/11(月) 15:20:46
>>1279
大好き!
賞味期限短くて、大量買いしにくいけど、
秋のお楽しみの味!+7
-0
-
1287. 匿名 2020/05/11(月) 15:20:57
>>1284
あ、字間違えた+5
-0
-
1288. 匿名 2020/05/11(月) 15:21:21
>>1285
小さいから、罪悪感なく、
つまみ食いできるよね。+3
-0
-
1289. 匿名 2020/05/11(月) 15:21:29
>>14
おいしいですよね!きなこ飛ばさないように、きれいに食べたいと毎回思うけど、飛んじゃう。
食べたくなって来ました😋+1
-0
-
1290. 匿名 2020/05/11(月) 15:22:54
>>7
ちょうど近所のイオンでままどおるを入手したよ。(うちは関東)
買って帰ったら即無くなったわ。
あと既に出ているがエキソンパイも一緒に買いたいので、イオンさんお願いします。+4
-0
-
1291. 匿名 2020/05/11(月) 15:23:01
>>6
銀座三越の地下の全国各地のお菓子を集めたエリアに曜日は決まっていたけれど売ってます。
1個からのバラ売りも出来て、個数制限もなかったと思う。
まあ今はそもそも三越やっていないのと、再開してもあるかどうかわからないけれど。。+3
-0
-
1292. 匿名 2020/05/11(月) 15:23:53
日本のお菓子はどれもすごいね!
こんな小さな国なのに、
バラエティ豊か。
+18
-0
-
1293. 匿名 2020/05/11(月) 15:24:09
>>1287
これです!!!!こんなに早く見つかるとは・・・早速ポチリます!!
ありがとうございます~(*^▽^*)+4
-0
-
1294. 匿名 2020/05/11(月) 15:25:02
>>1
今のところ出てないかな?
熊本県天草の四郎の初恋って餅菓子
天草から長崎に渡るフェリーに乗る前に売店で切符を買うときに試食で食べて、即買いする美味しさだった!
天草がいちじくの産地みたいで、餅といちじくのプチプチがマッチして食感が良くて、くるみゆべしが好きな人ならこっちも好きかも+8
-0
-
1295. 匿名 2020/05/11(月) 15:25:10
旅行行きたいなあ。
コロナおさまったら、デパ地下や物産展が楽しみだ。+11
-0
-
1296. 匿名 2020/05/11(月) 15:25:46
>>585
旅がらすって、なんで下のせんべいは柄を外側にしないんだろうというささやかな疑問を長年持っている+0
-0
-
1297. 匿名 2020/05/11(月) 15:26:16
萩の月!!
かもめの玉子!!
東北地方のお土産+5
-0
-
1298. 匿名 2020/05/11(月) 15:27:58
かるかん
鹿児島かな+5
-0
-
1299. 匿名 2020/05/11(月) 15:28:02
クラブハリエはバウムクーヘンが有名ですが、リーフパイのサクサク感と上品な風味は病みつきになります。+7
-0
-
1300. 匿名 2020/05/11(月) 15:28:52
>>1155
私も鹿児島出身!
今は東京にいるけど、、
とりさしとか恋しい+2
-0
-
1301. 匿名 2020/05/11(月) 15:31:19
お土産に頂いた赤羽のダイヤだったかな。
あんこが美味しかった。
関西はあんこが甘めなんで関東の上品な甘さが好き。でも、むちゃくちゃ甘いかりんとう饅頭もうまかった。。+2
-0
-
1302. 匿名 2020/05/11(月) 15:32:35
>>12
チョコ味の萩の調もすき!+7
-0
-
1303. 匿名 2020/05/11(月) 15:34:17
新潟、流れ梅
+4
-0
-
1304. 匿名 2020/05/11(月) 15:34:32
博多ぶらぶら+4
-0
-
1305. 匿名 2020/05/11(月) 15:34:45
>>1253
私も調べました!!お取り寄せしてみます♡+1
-0
-
1306. 匿名 2020/05/11(月) 15:35:49
>>534
これ!小さい頃お土産でもらってもう一回食べたかったけど
特徴を言っても誰も覚えてなくて食べれなかったんです!
まさかここで知れるとは!嬉しいです!
+13
-0
-
1307. 匿名 2020/05/11(月) 15:36:40
>>948
エスコヤマのお菓子レシピで、フィナンシェは絶品です。作れます。皮バリバリのシュークリームも!+5
-0
-
1308. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:10
>>547
豆子郎の生外郎ですね。東京などにも進出したんですが、日持ちがしないので撤退したんです、、。わらび粉を使ってるのでモチモチです。シロウトの方が作ったのでトウシロウという名前にしたそうです。+18
-0
-
1309. 匿名 2020/05/11(月) 15:37:55
和歌山県新宮市、香梅堂の鈴焼!
ただの鈴カステラと侮るなかれ、和三盆の上品な甘みで1袋が秒で消えます+8
-0
-
1310. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:17
>>109
山口出身です。
大人になるまでういろうは、これしか知らなかった。
だから名古屋のういろうにはビックリした。+9
-0
-
1311. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:56
川越のいも恋+0
-0
-
1312. 匿名 2020/05/11(月) 15:39:16
>>927
鶴乃子の鶏卵素麺を
洋酒とマーマレード、オレンジジュースで作ったシロップでさっと煮て
クレープシュゼット風にして食べても美味しいです
冷やしても美味+4
-0
-
1313. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:13
>>7
ままどおる、三千里はトースターで少しだけ焼くと表面がカリっとしてさらにおいしいです♡
特にチョコままどおる\(^^)/
福島県民より♡♡+4
-0
-
1314. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:26
京都北山 茶の菓
お土産でいただいて、美味しかった〜+6
-0
-
1315. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:20
宮城県で売っているこれ、フロランタン好きなら好きだと思う。+13
-0
-
1316. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:51
>>1279
川上屋より、すや派です+7
-0
-
1317. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:08
>>58
私も大好き!
美味しすぎて感動した!+0
-1
-
1318. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:13
>>29
京都住みですが、あじゃりもちは地元民にもとても人気です!+11
-0
-
1319. 匿名 2020/05/11(月) 15:46:53
>>1
びっくりしました!
私の生まれた島根の銘菓!!
しゃりっと、そして中はあんこのふんわり優しい味わい。
久しぶりに食べたくなってきました。+11
-0
-
1320. 匿名 2020/05/11(月) 15:48:33
>>109
美味しいですよねー!
これからの季節にぴったりの優しい甘さのプルプル和菓子。
子供もぺろっと食べます。
緑茶でいただきたいなー。+6
-0
-
1321. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:03
>>660
地元ですが甘すぎるのでウチでは誰も食べないですw
でも関東の親戚はお土産に買って帰りますよ 好きみたいです
個人の好みでしょうね+2
-0
-
1322. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:06
>>18
バイト先のギャルが差し入れしてくれて、見た目がゴリゴリの和風だから「ありがとう…なんやねんライチョウて」って笑いながら食べたら「うっま!?」っと衝撃。見た目に引っ張られ大反省。以来長野に行ったらいつも買ってしまう。+12
-0
-
1323. 匿名 2020/05/11(月) 16:07:50
>>+0
-1
-
1324. 匿名 2020/05/11(月) 16:08:12
>>614
白松がモナカは私の中でも数十年間キングオブ最中の座に君臨してるよ、特に胡麻味が好き
サイズがいくつかあるんだけど、一度に何種類か食べられるようにいつも小型を買っている+11
-0
-
1325. 匿名 2020/05/11(月) 16:11:10
>>1016
土産物店で働いてるのですごく嬉しいです!!
これからもよろしくお願いします!+4
-0
-
1326. 匿名 2020/05/11(月) 16:13:30
>>1183
教えて下さってありがとうございます。
かわむらの甘納豆ですね。
あと金沢ではお茶すると必ず麩菓子が付いてきたのが印象に残っています。
茶屋街で金箔の付いたカステラをお土産に買いました。しっとりしてて美味しかったです。+2
-0
-
1327. 匿名 2020/05/11(月) 16:15:14
夕張うさぎやのシナモンドーナツ
ほんのりシナモン風味の美味しいあんドーナツ
夕張に行かずとも札幌市内や千歳空港で買えるよ
うさぎやじゃないけど、小さい頃スーパーとかで売ってたチョコ風味の白餡?が入ったドーナツ美味しかったなあ、まだ売ってるのかなあ
はよ北海道帰りたい元道民でした
+4
-0
-
1328. 匿名 2020/05/11(月) 16:20:11
>>576
両親が武生出身です。
昔いつもここのがおいしい!と言われていたところがあるのですが思い出せず、母にも聞いたのですが店の名前を覚えていないと言われました…。
画像を探したところここかな?と思います。
水屋商店というお店です。+6
-0
-
1329. 匿名 2020/05/11(月) 16:20:41
北菓楼のおかき
HORIの行者にんにくおかき
食べたいけど送料のほうが高くてカートに入れたままになってる…+4
-0
-
1330. 匿名 2020/05/11(月) 16:21:29
>>1094
かなり昔だけど、私たべたことあるような…
シュークリームの皮の中にあんこが入ってたやつかなあ…+0
-0
-
1331. 匿名 2020/05/11(月) 16:23:30
お菓子のさかい(福島)
幸福の黄色いブッセ
チーズが絶妙!!!
+0
-0
-
1332. 匿名 2020/05/11(月) 16:24:18
>>1324
私も大好き!友達にも勧めたいけどなんせ最中は重くって😵
だからいつも自分のだけ買って帰る😜+3
-0
-
1333. 匿名 2020/05/11(月) 16:25:24
完全に出遅れたんだけど
これ、どこのお菓子かご存知の方いますかー!?
薄ーい瓦煎餅みたいなのが何枚か入ってるやつだったと思います+6
-1
-
1334. 匿名 2020/05/11(月) 16:27:46
>>1177
教えてくれてありがとうございます^_^
ネットで販売していたのでまた食べられます(^。^)
+1
-0
-
1335. 匿名 2020/05/11(月) 16:34:32
>>1321
よかったー、マイナス多いから皆は普通なのかなーって…
お土産にいただくんですが家族4人で半分こしながら食べてます😆+1
-0
-
1336. 匿名 2020/05/11(月) 16:34:42
養老軒 フルーツ大福
メロンもおすすめ+1
-0
-
1337. 匿名 2020/05/11(月) 16:36:38
輪島つかもと えがらまんじゅう。
朝市に行った時に食べました。+6
-0
-
1338. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:39
>>1092
あのもちっというかネトッとした食感?が好きです。あと甘さも控えめだし、お茶にも合うし牛乳にも合う。個人的にはコーヒー、紅茶には合わないかな?
両親鹿児島だから親戚からかすたどんと共に送られてくるけど、小さい時から抵抗なくおいしいと思います!
今はコロナの影響でしてないと思うけど鹿児島空港でお土産屋さんの試食でおなかいっぱいになった記憶あります〜+7
-0
-
1339. 匿名 2020/05/11(月) 16:42:45
新潟の大阪屋
ユーロパイと万代太鼓も美味しいけど
私は茶豆饅頭が一番好き!+3
-0
-
1340. 匿名 2020/05/11(月) 16:43:56
>>1240
知ってる方がいて感動です!
お取り寄せされてるんですね。本当に大満足できるボリュームですよね!私もホワイトチョコがお気に入りで、ケーキも大好きです!
旦那の出張土産をきっかけに知ったのですが、どうやら地元の方でも知らない人とかいるみたいです。
自分が資産家だったら、関東付近にお店を出せるよう、出資したいくらい好きです!笑+1
-0
-
1341. 匿名 2020/05/11(月) 16:47:00
>>660
味は美味しいんだけど、すごく甘いよね😄
親戚がここのお店の紙袋提げてきたとき、思わず家族で『うっ!』て身構える(笑)
+1
-1
-
1342. 匿名 2020/05/11(月) 16:49:43
>>1165
それですー!当時は名前分からないから、あんこぎっしりで、白くて甘いやつ!としか言えず、石川県だと自動的にきんつばだと解釈されてました。
早く旅行行けるようになりたいですね!+5
-0
-
1343. 匿名 2020/05/11(月) 16:53:10
山口のういろう、そんなに美味しいんだ…
山口にはたまに出張で行っていて、でもいつもスルーしてたよ。
名古屋のういろうのねちょーっとした食感が苦手だったので。今度行ったら買ってみる。+10
-0
-
1344. 匿名 2020/05/11(月) 17:01:50
>>1312
鶏卵素麺のクレープシュゼット風…🤤💕
そんな素敵アレンジが思いつくなんて
お料理上手な方とお見受けしました😋
+8
-1
-
1345. 匿名 2020/05/11(月) 17:03:55
>>1264
わ!お役に立ててうれしいです😆
+3
-0
-
1346. 匿名 2020/05/11(月) 17:18:08
>>283
四国と福岡と東京には店舗があるんですよね
関西にも出店希望!!!+1
-0
-
1347. 匿名 2020/05/11(月) 17:19:29
>>618
これ凄く美味しい!
何処がとか説明できないけど、とにかく美味しい。
職場で募ってお取り寄せしてました。+3
-0
-
1348. 匿名 2020/05/11(月) 17:19:35
チロリアン
千鳥饅頭
福岡銘菓です‼️+8
-0
-
1349. 匿名 2020/05/11(月) 17:25:21
日本酒ケーキは地元東広島市西条町の賀茂鶴×アンデルセンのが好きです。
酒まつりの賀茂鶴か本店のアンデルセンでしか購入できないかと思ってたけど、賀茂鶴でも販売してた。早くコロナ終息して買いに行きたい!+8
-0
-
1350. 匿名 2020/05/11(月) 17:34:34
>>1343
山口のういろうはちょっと柔らかいあんこ味のわらび餅って感じです。
お店によって味や固さがちがいますが、豆子朗辺りが無難なお土産かなと思います。
今度買ってみて下さいね。+4
-0
-
1351. 匿名 2020/05/11(月) 17:38:26
>>1333
熊本のお菓子みたいですよ。+4
-0
-
1352. 匿名 2020/05/11(月) 17:39:03
>>970
舌鼓(したつづみ)ではないですか?
柔らかい求肥に上品な白餡が入った美味しい和菓子です。+3
-0
-
1353. 匿名 2020/05/11(月) 17:39:33
>>406
これ大好き!!!餅の香ばしさがたまんない。
日持ちしないし赤福みたいにメジャーじゃないから売ってる場所も限られてるけど。今は関東住みだからなかなか食べられないのが悲しい…+8
-0
-
1354. 匿名 2020/05/11(月) 17:43:27
>>980
沖縄何度も行ってちんすこうもたくさん食べたけど、雪塩ちんすこうが一番美味しい!+6
-0
-
1355. 匿名 2020/05/11(月) 17:45:24
食べたくなるー!
ままどおる、萩の月ときたら柏屋の薄皮まんじゅうも外せないし、ずんだ系スイーツも。
帰省できなかったから余計に恋しいわ。
+14
-0
-
1356. 匿名 2020/05/11(月) 17:52:11
>>770
懐かしい!
これ大好きで、お土産にもらうとずっと食べてたわ!+2
-0
-
1357. 匿名 2020/05/11(月) 17:59:39
青森の、らぷる、ってお菓子が大好きでした。
今もあるのかな?+3
-0
-
1358. 匿名 2020/05/11(月) 18:03:36
>>1052
大好きーー!!
麩まんじゅうといえば私はこれです♡
愛知から引っ越してしまったけど名駅で買えて助かってる+7
-0
-
1359. 匿名 2020/05/11(月) 18:03:47
>>32
小さめで串に刺さってるやつだっけ?
旦那が出張のお土産で買ってきてくてれて、美味しかった記憶+0
-0
-
1360. 匿名 2020/05/11(月) 18:05:10
>>486
そういうお土産多い気がするが
そこは突っ込んじゃいかんw+3
-0
-
1361. 匿名 2020/05/11(月) 18:06:41
生八つ橋の聖護院 聖
一箱ペロッといけるくらい好き!
子供と奪い合いになる+1
-0
-
1362. 匿名 2020/05/11(月) 18:15:21
大分 日田どん
知ってる人いるかな?+3
-2
-
1363. 匿名 2020/05/11(月) 18:17:08
>>1352
前に読んだ本の中で、筆者が知り合いから「余命わずかな父親が名前も覚えていないお菓子を食べたがってる」って話を聞いて、このお菓子だって探り当ててなんとか亡くなる前に食べさせることができた、みたいな話が載ってた
その父親は戦争中に山口で訓練受けたか山口から出兵した時に食べた、とかだったかな確か
それ読んで、誰かにとってそんなに忘れられない味なら機会があったら食べたいなーと思ってたのを今思い出したよ+8
-0
-
1364. 匿名 2020/05/11(月) 18:17:55
東京駅
ニューヨークパーフェクトチーズ🧀+6
-14
-
1365. 匿名 2020/05/11(月) 18:22:45
>>861
めんべえ大好きー♪
安いし日持ちもするんで博多に行ったらお土産はほぼこれ。マヨネーズ味が特に好き+16
-0
-
1366. 匿名 2020/05/11(月) 18:23:33
萩の月+3
-0
-
1367. 匿名 2020/05/11(月) 18:24:24
>>1207
え❗教えて下さりありがとうございます。
取り寄せちゃいます🍀+1
-0
-
1368. 匿名 2020/05/11(月) 18:47:27
岡山のきびだんご+5
-2
-
1369. 匿名 2020/05/11(月) 18:54:26
>>1351
返信ありがとうございます
熊本だったのか!
素朴な味なんだけどすごく美味しくて思わず写真撮ったのに肝心の名前が読めなくて…
探してみます+1
-0
-
1370. 匿名 2020/05/11(月) 18:58:22
>>1197
横濱煉瓦、本当においしいですよね!
横浜は、こんなにおいしいお菓子が買えるなんて、なんとステキなことだろう…😊✨
横浜に行く前に「まっぷる」で読んで買いに行ったのですが、予想を裏切らないおいしさでした😄+4
-0
-
1371. 匿名 2020/05/11(月) 19:30:36
>>62
これお友達からもらったことあるけど本当に美味しかった!+1
-0
-
1372. 匿名 2020/05/11(月) 19:30:49
からし蓮根チップス+1
-0
-
1373. 匿名 2020/05/11(月) 19:32:41
北海道の北菓楼のバウムクーヘン
じんわりしたカラメルのような甘さがとても美味しくて、今まで食べたバウムクーヘンの中で一番好きです!+4
-0
-
1374. 匿名 2020/05/11(月) 19:34:19
>>1324
そうなんですよ、私もごまが大好きでした。初めていただいたのは小型じゃなくて大きくてびっくり。まだ大きいのもありますか?取り寄せ見たら小型しかなくて...。大きいのをガブガブ食べたい!+0
-0
-
1375. 匿名 2020/05/11(月) 19:35:05
>>1332
買えるところにお住まいなんてうらやましい!+0
-0
-
1376. 匿名 2020/05/11(月) 19:38:09
大分県中津市のビスマン!+1
-1
-
1377. 匿名 2020/05/11(月) 19:38:22
>>8
かもめのたまごミニっていうのが、
食べやすい一口サイズで好き!+3
-0
-
1378. 匿名 2020/05/11(月) 19:39:44
>>1303
夏の定番ですよね
実家の新潟から送ってもらいます+8
-0
-
1379. 匿名 2020/05/11(月) 19:51:39
>>1094
ヨドバシに売ってました!+0
-0
-
1380. 匿名 2020/05/11(月) 19:52:45
>>637
ありがとうございます(^^)
本日お取り寄せをお願いしました♪
背中を押して下さってありがとうございました❤️+1
-0
-
1381. 匿名 2020/05/11(月) 19:54:39
>>1308
生外郎は日持ち2.3日?とかで取り寄せ不可でした( ; ; )
一度山口に行って食べてみたいです。
+3
-0
-
1382. 匿名 2020/05/11(月) 20:15:25
三重県
桑名の安永餅
四日市の太白長餅
鈴鹿のおはらぎとおはらみ
おかげ参りの道中に飽きずに次々と食べられる
体が欲する餡の、それぞれ全く違う味。どれもはまった。
締めが赤福だよ〜
+6
-0
-
1383. 匿名 2020/05/11(月) 20:18:09
有馬温泉の炭酸煎餅。
+5
-0
-
1384. 匿名 2020/05/11(月) 20:22:23
>>301
カマンベールチーズと合うって書いてあって、やってみたら味が引き立ってすっごく美味しかったです!
いいお値段しますけど、それだけの価値があるお菓子です!+1
-0
-
1385. 匿名 2020/05/11(月) 20:27:20
>>1194
ありがとうございます!ぜひ買いたいと思います!!!+0
-0
-
1386. 匿名 2020/05/11(月) 20:30:26
>>895 多分銀座だと思います。+0
-0
-
1387. 匿名 2020/05/11(月) 20:43:10
五勝手屋の羊羹
上品な甘さでとても美味しいです+8
-0
-
1388. 匿名 2020/05/11(月) 21:04:36
>>1328
576です。
一色刷りに竹のへら、ビニールシートのカバー、なんかもう、それっぽさありありで、調べさせてもらったら、黒糖!そう、三温糖とかキビ糖じゃなく黒糖がすごく美味かったんです。
ここかなー。
だと嬉しいです~。
でもいかんせん今から夏・・・半年後、新型コロナも落ち着いてくれると思うので、武生まで買いに行きます!
教えていただき、ありがとうございました。
+7
-0
-
1389. 匿名 2020/05/11(月) 21:12:14
東京目黒区のちもとの「八雲もち」カシューナッツか入っててとっても美味しい〜
今は福島住みなので、ここでも人気のままどおる、エキソンパイ、くるみゆべし、いもくり佐太郎と銘菓に恵まれ満足ですが、八雲もちは時々無性に食べたくなります!!+0
-0
-
1390. 匿名 2020/05/11(月) 21:23:20
秋田角館の落葉かりんとう。
稲庭うどんの産地だけあって小麦粉が
上質でしみじみ美味しい。
が、死ぬほどかたい。
歯が折れるかと思った。
それでも食べたくなる。
素朴な味わい。+4
-0
-
1391. 匿名 2020/05/11(月) 21:40:18
>>917
大好き!毎年、年末に下請けさんがお歳暮代わりに届けてくださいます。このためにお仕事一年がんばったと思えるぐらい美味しい~+3
-0
-
1392. 匿名 2020/05/11(月) 21:41:21
>>36
マジで?
東京とか美味しいお菓子いっぱいありそうなのに、東京バナナだとガッカリする。+10
-0
-
1393. 匿名 2020/05/11(月) 22:05:10
>>1381
ぜひ食べにいらしてください!おすすめは期間限定のよもぎの生外郎です。送ってあげたい、、。+6
-0
-
1394. 匿名 2020/05/11(月) 22:16:32
>>168
地元のお菓子が出てて嬉しいです!
一度冷凍庫で冷やすと、アイスみたいになります!
お酒の香りが苦手な方にもこの食べ方はおすすめです。+3
-0
-
1395. 匿名 2020/05/11(月) 22:18:54
秋田のなまはげのおくりもの👹
食感が不思議でとても美味しい+1
-0
-
1396. 匿名 2020/05/11(月) 22:19:44
>>379
食べたことあります。
繊細で上品な甘さが口に溶けていく感じかな。+1
-0
-
1397. 匿名 2020/05/11(月) 22:23:38
>>165
大好き!ナッツの生地とホワイトチョコのハーモニーがたまらない!
最近はミルクチョコやイチゴチョコも出たから今度北海道行ったら買うのが楽しみ♪+2
-0
-
1398. 匿名 2020/05/11(月) 22:24:38
>>21
わ~懐かしい😆
昔、宮崎市内に住んでた時、お菓子の日高の本店、良く買いに行ってました~
お茶出してくれて、試食も沢山させてくれるし、どれも美味しいから、ついつい沢山買ってしまう😆
皆さん、宮崎市を訪れる時は、是非、立ち寄って下さい~
チーズまんじゅうも美味しいですよ✨+4
-0
-
1399. 匿名 2020/05/11(月) 22:26:26
>>1369
正観寺丸宝の松風です。
他にも松風を製造する菓子店がありますが、写真のお品は丸宝のもので間違いないと思います。日本一薄い和菓子。熊本名物・菊池銘菓「松風」|松風本家 正観寺丸宝shokanji-maruho.com日本一薄い和菓子、創業明治30年の伝統の味「正観寺 松風」の公式ページです。職人が伝統の技でつくりあげる松風をぜひご賞味ください。
+4
-0
-
1400. 匿名 2020/05/11(月) 22:33:15
>>649
関西人です。
会社で女性陣に通りもんを配ったら、「キャ〰️!これめっちゃ美味しいよね!嬉しい〰️!」って女性陣、大興奮&大絶叫(笑)
評判良かったですよ~
北海道土産に匹敵するくらい大人気でした☆
(北海道土産に対しても絶叫するww)+6
-1
-
1401. 匿名 2020/05/11(月) 22:34:51
>>836
似たような商品は沢山あるけど、やっぱり本物にはかないませんよねー+8
-2
-
1402. 匿名 2020/05/11(月) 22:39:54
>>35
母が会社でオヤツタイムに配られたのを持って帰ってくれて、小学生の時に初めて食べて美味しさに感激した!
でも、ちょっと小振りになったよね~?
昔はもうちょい大きくて食べごたえあったよ(涙)+11
-0
-
1403. 匿名 2020/05/12(火) 01:13:23
>>1399
ご丁寧にありがとうございます!
とても美味しいので1399さんも機会があったら是非食べてみてください(*^_^*)+2
-0
-
1404. 匿名 2020/05/12(火) 01:34:12
>>8
私は別にって感じだった… よくある味だし+1
-3
-
1405. 匿名 2020/05/12(火) 01:58:28
>>1397
美味しいですよね。
白い恋人が有名過ぎて
き花は知らない人が多いけど
私も大好きです。+4
-0
-
1406. 匿名 2020/05/12(火) 05:36:20
>>1031
お土産だからね、贈答品とは違う
お土産にしたら上出来な方だけど贈答品の鶏卵素麺とは比べたらいけない気がする
贈答品はその昔殿様に献上品として出した物は優秀なんだと思う+6
-0
-
1407. 匿名 2020/05/12(火) 07:11:18
長崎グラバー邸に行く道中、パラソル販売していた
ビワゼリー カップに5個位ビワが入っていて
5個千円だった。
また食べたいなぁ🤤+9
-0
-
1408. 匿名 2020/05/12(火) 08:31:51
>>1383
この間テレビで見たんだけど、お店の焼き立てのはやわやわなんでしょ?
現地でそれを食べてみたいです!+7
-0
-
1409. 匿名 2020/05/12(火) 09:03:02
何人かの方が山田屋まんじゅうを出されてますが、画像がないので上げておきますね
この餡の色!何度も小豆をさらしてるんだろうな、手間がかかってるなって食べる前から期待が高まりますよね
とにかく餡が上品で、しかも餡の色が割らずともわかるほどの薄い薄い皮
これより上品なおまんじゅうは今のところ食べたことがない+15
-0
-
1410. 匿名 2020/05/12(火) 11:56:04
>>1131
これです!ネット通販前やっていたんですが、もうやってないみたい。残念。+4
-0
-
1411. 匿名 2020/05/12(火) 12:44:00
>>781
美味しそう!珍しいお菓子ですね。食べてみたいです。+3
-0
-
1412. 匿名 2020/05/12(火) 15:09:12
>>673
柴舟は好き嫌いがわかれるからね
私も苦手
でも小出には美味しいお菓子がいっぱいあるよ
石川の営業さんにリクエストしちゃえ
ちなみに私の小出のおすすめは山野草
+2
-0
-
1413. 匿名 2020/05/12(火) 15:14:29
>>914
菓子博覧会お菓子好きにはパラダイスでした 近くで開催されて居たら行きたいです+5
-0
-
1414. 匿名 2020/05/12(火) 15:42:06
>>432
おおおおお!ふね!そう、巨大な釜でたいたあんこが、ぎっしり入った貝殻もなかですね。
懐かしい。
あんなに美味しくもなかには出会ったことがありません。
まだ営業されてますよね?+1
-0
-
1415. 匿名 2020/05/12(火) 15:45:30
信玄餅ソフトクリーム
山梨の工場までいかないと食べられないんですよね?
一度行って食べましたけど、信玄餅あと10個くらい乗っけて欲しかったです。
美味しかったです。+17
-0
-
1416. 匿名 2020/05/12(火) 15:47:58
わたしは好きなんですけど、
あんまり人気無いですよね?
検索するとまずいって出てくる、不思議ー。+21
-0
-
1417. 匿名 2020/05/12(火) 15:50:05
>>570
栃泉、私も好きです。荒湯のところの店舗はまだやってるのでしょうか?
初夏を迎えると栃の水羊羹がでます。
素朴な栃の味とさっぱりとした甘みの水羊羹がベストハーモニーです。
コロナ落ち着いたら車飛ばして行きたいです。
+2
-0
-
1418. 匿名 2020/05/12(火) 16:09:53
>>1409
以前デパートで買いました 凄く上品で美味しいですよね 扱ってたデパートもう無くなってしまい買えなくなってしまいました また食べたいな+2
-0
-
1419. 匿名 2020/05/12(火) 16:11:02
>>109
めちゃめちゃ美味しいですよね!
愛知県のういろうも好きですが、山口県の生ういろうはまたぜんぜん別物というか…初めて食べたとき感動しました。
+3
-0
-
1420. 匿名 2020/05/12(火) 16:13:45
>>1257
大好物+3
-0
-
1421. 匿名 2020/05/12(火) 16:14:38
金魚すくい
金魚のゼリーは他にもありますが、これがお気に入りです。+11
-0
-
1422. 匿名 2020/05/12(火) 16:35:00
このトピをみて久々にかるかんを食べたくなってお取り寄せした!ありがとう😊+5
-0
-
1423. 匿名 2020/05/12(火) 16:37:21
長崎 カスドース
美味しいよ!長崎に観光にきて是非買ってね!+3
-0
-
1424. 匿名 2020/05/12(火) 16:39:53
>>1423
カスドース検索してみたら美味しそうだった食べてみたい!長崎にもいつか行ってみたいよー。おすすめありがとう😊+4
-0
-
1425. 匿名 2020/05/12(火) 16:59:49
>>1416
私も大好きです。
いっぺんにたくさんは食べられないけど、家にあると心が弾む。
一度長野の本店に行ってみたいです。
ここのジャムもすっごく美味しいですよね。+9
-0
-
1426. 匿名 2020/05/12(火) 17:17:41
静岡県興津の宮様まんぢう
小ぶりで上品な甘さの饅頭
もう少し値上げしなさいといつも思う+3
-0
-
1427. 匿名 2020/05/12(火) 17:43:38
>>1409
初めて食べたとき、皮の薄さ、こし餡が口の中ですーっと溶ける口溶けに驚きました。
上品な甘さでとても美味しかったです。+3
-0
-
1428. 匿名 2020/05/12(火) 20:05:16
このトピずっと見てるとあれこれ食べたくなってきました。
全国のお土産用の和菓子屋さんは大変なときだと思うけどなんとかこのコロナを乗り切って欲しいな。+17
-0
-
1429. 匿名 2020/05/12(火) 21:45:54
>>1032
関東にお住まいでしたら銀座の長野のアンテナショップで購入できますよ!この時期は買いにいけないかもしれませんが…
オンラインショップもありますので是非味わっていただきたいです。
+4
-0
-
1430. 匿名 2020/05/13(水) 09:29:46
>>726
同じ!20年前ってところも!
しかも東北からだからハウステンボスはあれっきりで買ったことを忘れてたので、パッケージ見た瞬間泣きそうになった+1
-0
-
1431. 匿名 2020/05/13(水) 09:33:00
>>1428
本当にね
お取り寄せして今すぐ貢献(おこがましいですが)するもよし、私は落ち着いたら現地に行って買って食べて泊まって…楽しみつつお金を使おうと妄想中+6
-0
-
1432. 匿名 2020/05/13(水) 17:19:15
>>1431
お取り寄せをすると宅配業者の仕事を増やしてしまうので今はそれも気が引けてしまいます。
落ち着いたら絶対に現地に買いに行くぞ!!+5
-2
-
1433. 匿名 2020/05/13(水) 19:43:06
>>1409
昨年、松山に旅行に行った時になんとなく駅で買ったら美味しかった!もっと買えばよかったよ。+1
-0
-
1434. 匿名 2020/05/13(水) 19:45:38
ここ見ていたら旅行に行きたくなる!
早くコロナ沈まれ!
とりあえず緊急事態宣言解けたらデパートの地方お菓子売り場に行くぞ!+7
-1
-
1435. 匿名 2020/05/13(水) 22:15:54
>>1416
みすずですか?5年ほど前に
会社の上司がおやつにくれて以来
ハマりました。懐かしさと甘さが絶妙で大好きです。
好き嫌いはあるかもしれませんが
うちの子供は私が好きなせいか 気に入ってます。+6
-0
-
1436. 匿名 2020/05/13(水) 22:28:25
和歌山県田辺市のデラックスケーキ!
最初食べた時感動したな〜
あーまた食べたい+6
-0
-
1437. 匿名 2020/05/13(水) 22:35:12
>>1139
今通販で送料無料キャンペーンやってますよ!
+1
-0
-
1438. 匿名 2020/05/14(木) 00:25:13
>>660
私が好きだから、実家に帰る度にお土産にしてたんだけど、この間母から『甘すぎて残っちゃって申し訳ないからもういいよ』ってやんわりだけどことわられてしまった❗️ガーン😱+3
-0
-
1439. 匿名 2020/05/14(木) 11:57:28
もう出てるかな?
長浜のながは豆!
落花生が黒ゴマときな粉で覆われてるお菓子。
食べ出したら全部食べちゃうやつですw+3
-0
-
1440. 匿名 2020/05/14(木) 12:00:56
名古屋のういろう、大阪の岩おこし、沖縄の元祖ちんすこう、三大がっかり土産です。
物がなかった時代ならともかく、これだけ多種多様な土産があふれる中、なぜそれを選ぶのか、
理解できない。私だけの感想ではなく、
職場でも喜ばれずいつまでも残っている土産
ワースト3です。
+2
-7
-
1441. 匿名 2020/05/14(木) 18:20:29
>>1440
大阪のあみだ堂の岩おこしは、絶品だと思います。
老舗のものなら今も愛される何かを感じることができると思いますが。
ま、嗜好品ですからね。
分かる人には分かる、ていうもんだと思います。+8
-0
-
1442. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:55
>>1429
1032です。
埼玉住みなので、コロナが終息したら行ってみます!
教えてくれてありがとうございます🙇+3
-0
-
1443. 匿名 2020/05/16(土) 13:46:43
>>1182
1172です
本日届いて食べました
わらび餅部分がつるつるもっちりで
栗きんとんは栗の風味がおいしくて
あんこの甘さもちょうどよかったです
つるつるの食感がいいですね~
+2
-0
-
1444. 匿名 2020/05/17(日) 13:06:39
ベタだけど萩の月+2
-0
-
1445. 匿名 2020/05/17(日) 20:51:58
名古屋?のおまんじゅう。+2
-0
-
1446. 匿名 2020/05/17(日) 20:53:08
お土産でもらった、沖縄のチョコもち(^_^)+1
-0
-
1447. 匿名 2020/05/17(日) 20:56:38
文明堂の季節限定「三笠山」。
あんず、ゆず、白桃( *´艸`)+3
-0
-
1448. 匿名 2020/05/24(日) 10:50:42
>>1416
ようやく見つかったどこのものかずうっと探してたの、ありがとうございます。
+1
-0
-
1449. 匿名 2020/05/24(日) 11:02:39
奈良の吉野懐古という干菓子が軽くてさわやか+0
-0
-
1450. 匿名 2020/06/05(金) 22:11:06
>>111
ごめんなさい
間違ってマイナスに触れちゃいました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する