-
501. 匿名 2020/05/10(日) 22:14:15
東京ミルクチーズ工場のラングドシャ!
東京と神奈川では割と見るけどめちゃくちゃ美味しい+27
-5
-
502. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:45
よりより食べて歯が欠けました。
素朴で固くて美味しくて止まらない。
よりより。。+57
-0
-
503. 匿名 2020/05/10(日) 22:16:55
阿闍梨餅! 食感が堪らなく好き。+28
-0
-
504. 匿名 2020/05/10(日) 22:18:47
>>313
私の地元が湯村温泉の近くで
小さい頃からとちもち食べてました😊
おいしいですよね😊+6
-0
-
505. 匿名 2020/05/10(日) 22:19:35
>>185
これ、上品な甘みで大好きです。
昔、横浜市内で売ってたところがあったのだけど、閉店してしまってからずっと口にしていません。
う〜ん、食べたい。+14
-0
-
506. 匿名 2020/05/10(日) 22:20:45
>>61
名古屋人です。
私も子供の頃から食べていて大好きです。
色々なサイズがありますがオススメは
スティック状のが一番‼︎+51
-1
-
507. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:01
>>264
福岡県民だけど知らなかった!行ってみるよ。
情報提供、ありがとう^_^+9
-0
-
508. 匿名 2020/05/10(日) 22:21:58
かすたどんとかるかん、博多通りもん、栃餅が好き。+7
-0
-
509. 匿名 2020/05/10(日) 22:22:00
>>40
あっさりした甘さでおいしいですよね!
秋には栗入りもあってそれも又おいしい
+8
-0
-
510. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:05
熊本だったか ふくら雀とかいう最中
形も可愛いし美味しかった+4
-0
-
511. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:30
>>117
めちゃくちゃ好きです。
ネット注文すると送料が恐ろしく高いので我慢してます。+18
-0
-
512. 匿名 2020/05/10(日) 22:23:53
博多ぶらぶら!+4
-0
-
513. 匿名 2020/05/10(日) 22:24:09
>>4
みんな大好きだよね、職場で喜ばれる+15
-5
-
514. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:01
広島の桐葉菓+10
-0
-
515. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:12
五島のちゃんここ。めっちゃ美味しい!
食べる時きな粉が散らからないよう注意しないといけないけどとにかく美味しい!
毎年行ってるけど今年は行けないからお取り寄せ考えてる。+4
-0
-
516. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:25
>>299
輪島朝市本店の柚子ソフトも絶品でした!+6
-0
-
517. 匿名 2020/05/10(日) 22:25:43
福岡 どらきんぐ+3
-0
-
518. 匿名 2020/05/10(日) 22:26:17
広島 長崎堂バターケーキ+10
-1
-
519. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:18
>>34
マイナーだけど富山県高岡市の銀甍+15
-0
-
520. 匿名 2020/05/10(日) 22:28:21
>>511
ヘタしたら、ケーキより送料が高くつくもんね。
700円ちょっとのお手頃価格!+26
-0
-
521. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:25
ざびえる出た?大好きなんだけど。+26
-0
-
522. 匿名 2020/05/10(日) 22:29:58
ハラダのラスク
群馬限定のラムレーズンのがおいしかった
お試しで1つしか買ってこなかったのが悔やまれる+36
-0
-
523. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:22
>>515
ちゃんここ美味しいですよねー。
わたしはハッチカンカンもいっしょに購入してます!
大体同じなのになんでと不思議がられます。+2
-0
-
524. 匿名 2020/05/10(日) 22:31:17
>>21
美味しそう+27
-2
-
525. 匿名 2020/05/10(日) 22:31:44
>>2
ブセナテラスというホテルで作られている、ちんすこうが最高に美味しい!
私の中のちんすこうの概念が変わった。+28
-0
-
526. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:16
>>21
美味しそう!九州物産展とかで買えるかな?
+17
-1
-
527. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:53
埼玉大吾の爾比久良
字あってるかな…+2
-0
-
528. 匿名 2020/05/10(日) 22:32:57
>>283
芋屋金次郎って、確か高知県のお店だよ。
愛媛県にも出店してるんだねー。+18
-0
-
529. 匿名 2020/05/10(日) 22:35:35
新潟のかな?頂き物なんですが、柿の種フロランタンおいしかったなー+6
-0
-
530. 匿名 2020/05/10(日) 22:35:55
>>501
母が最近職場のお土産で頂いて食べたらしく、美味しいと大絶賛でした
美味し過ぎたらしく、袋を大事に持ってたw
食べてみたい+3
-0
-
531. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:09
震災以来、福島県は敬遠されがちですが
ままどおる
薄皮饅頭(日本三大饅頭)
ゆべし
檸檬
エキソンパイ
沢山の美味しいお菓子や食べ物がありますので遊びに来ていただけたら嬉しいです。+69
-3
-
532. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:11
富山の鹿の子餅
お餅の中に柔らかい金時豆が入ってるんだけど
お餅がふわふわでとにかく美味しい
中の豆も柔らかくてほどよい甘さ
はじめて友達からもらって食べた時
美味しくて衝撃だった
+16
-1
-
533. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:18
>>35
高いけどおいしい。あんこ嫌いなのにこれは大好き!+25
-1
-
534. 匿名 2020/05/10(日) 22:42:04
>>1
佐賀にも似たやつあります
シャリシャリって食感がいいですよね+70
-11
-
535. 匿名 2020/05/10(日) 22:44:57
山口の萩乃薫
夏みかんの砂糖漬けで、青いのが香りがよくて特においしかった+44
-0
-
536. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:14
福島 ままどおる+19
-0
-
537. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:18
沖縄 パイナップルワインケーキ
初めて食べた時、しっとりしてて甘さもちょうど良くて感激した!あんまり美味しいから通販で取り寄せた。また通販しようかな…。+17
-0
-
538. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:21
>>476
小郡のしわまんじゅう屋さんよく行きます
美味しいですよね☺️
北野?大木?の土手のとこにあるいきなりまんじゅうも好きだった+3
-0
-
539. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:47
静岡の雅正庵の抹茶バウムクーヘン
抹茶が濃くておいしい!+28
-0
-
540. 匿名 2020/05/10(日) 22:46:10
>>501
お土産でいただきました!!!
すごく美味しかったー!!!+3
-0
-
541. 匿名 2020/05/10(日) 22:47:39
小布施の栗羊羹!こんな栗のうまさを引き出した羊羹があったのかと感動した+22
-0
-
542. 匿名 2020/05/10(日) 22:48:01
奈良の柿寿賀。
添加物が全く使われておらず、とても上品な味でハマっています!!母の日用にネットで買いました。
皆にもっと知ってもらいたいなぁ!+9
-0
-
543. 匿名 2020/05/10(日) 22:48:30
鹿児島の唐芋レアケーキ!!
これを超えるものに出会えていない・・・大丸までわざわざ月1くらいで買いに行ってる。早く食べたい・・・+19
-0
-
544. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:34
あじさいっていうクッキー
優しい味で好きです+8
-0
-
545. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:46
>>2
ちんすこう美味しい!
マイナスが多いのは美味しくないって思ってる人??+58
-2
-
546. 匿名 2020/05/10(日) 22:49:54
自分の地元のケーキ屋さんに売ってるお菓子。
マンマローザ。(徳島)
今は関西在住なのでたまにたべたくなる+3
-0
-
547. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:31
山口土産で10年以上前に、豆子郎という外郎?を頂いてすごく美味しかったイメージがあるんですが、
美化されてるのか、事実なのか近々取り寄せて見ようと思ったらネットでは買えないからちょっと手間だなとまたひるんでいますw+22
-0
-
548. 匿名 2020/05/10(日) 22:50:36
東京バナナもめっちゃすき+5
-0
-
549. 匿名 2020/05/10(日) 22:51:01
徳島 阿波池田 総本家 安宅屋羊羹
プラの透明パックケースに入っていたりして、モノもパッケージも素朴なんだけど、味は混ぜ物無しですっきりしたとても美味しい羊羹+4
-0
-
550. 匿名 2020/05/10(日) 22:52:23
>>386
すみません
たしかもう国産の梅に戻ってるとおもいます+7
-0
-
551. 匿名 2020/05/10(日) 22:52:59
福井の江がわの水ようかん。
冬の季節に食べる水ようかんということにびっくりしたけど、暖房のきいた室内で黒砂糖のさっぱりとした甘さも美味しくて、沢山食べられちゃう。
でも今シーズンは食べられなかったな、残念。+23
-0
-
552. 匿名 2020/05/10(日) 22:53:23
>>12
宮城だったら支倉焼きも好きです+50
-1
-
553. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:03
気仙沼のお土産で貰ったホヤぼーやサブレ。
パイナップル風味で美味しかった!+24
-1
-
554. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:41
>>446
レーズンクリームをサンドしたやつですよね!
ああ食べてみたい…+6
-0
-
555. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:46
丹和の芋羊羹+21
-0
-
556. 匿名 2020/05/10(日) 22:56:48
広島
瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
出張のお土産でもらったけど、美味しかったー+31
-0
-
557. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:11
>>4
私これ苦手!
必ずこういうトピでは出てくるけど、言うほど美味しいか?と不思議に思う。+28
-41
-
558. 匿名 2020/05/10(日) 22:57:59
塩瀬総本家 志ほせ饅頭
高知 梅不し
老舗のお菓子ってインパクトには欠けるかもしれないけど不思議とまた食べたくなる+5
-0
-
559. 匿名 2020/05/10(日) 22:58:10
>>356
高知のかんざし美味しいよね!大好き。
かんざしに見立てた竹?に刺された飴も入ってて可愛い。+41
-0
-
560. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:10
北海道のじゃがポックル!+22
-1
-
561. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:00
>>539
美味しそう!+2
-0
-
562. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:21
長野の戸隠土産に頂いた『森のしずく』
つるっとして美味しい!
カスタード味が特に好き!+15
-0
-
563. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:40
>>182
ごめん
東京バナナは普通のが一番うまい+20
-0
-
564. 匿名 2020/05/10(日) 23:03:30
>>330
広島市民歴37年だけど、これは初めて知った!
すごく美味しそう!+5
-2
-
565. 匿名 2020/05/10(日) 23:03:30
>>6
これ前からすっごい気になってて…
けだ今オンライン休止なのね〜
コロナ落ちついたらお取り寄せしよ!+41
-0
-
566. 匿名 2020/05/10(日) 23:04:06
柏屋のもなか
葉っぱの形のが最高においしい
あんこ好きじゃないけどあれだけ食べれるというか
あれしか食べれない+4
-1
-
567. 匿名 2020/05/10(日) 23:05:46
>>75
阿闍梨餅がお土産売場にに並ぶ時間帯は、10:30頃です。その時間帯に買うとまだ焼き立てなのでほんのり温かいです。
それを一度食べてみてください。
より美味しいですよ😊+34
-1
-
568. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:03
東北の萩の月
大好き!!+20
-3
-
569. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:51
>>30
これ!大好き!!
食べたいー!!+25
-0
-
570. 匿名 2020/05/10(日) 23:08:28
>>378
超ローカルな名前出すと『荒湯センター』に売ってるとち餅を昔から食べてました〜!あとは『栃泉』のとち餅も好きですー!おばあかふぇ!!人気ですよね♡コロナ終わったら湯村温泉行くぞー!!+5
-0
-
571. 匿名 2020/05/10(日) 23:08:38
>>532
私も大好きです!富山は何気に美味しい和菓子が多いと思ってます。+9
-0
-
572. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:10
ハタダのどら一
衝撃的な美味しさ+31
-1
-
573. 匿名 2020/05/10(日) 23:09:45
>>416
萩の月、それとは逆でチンすると美味しいって言ってる人がいた
コロナ終わったらやってみたい
冷やすはわかるけど、あっためるというのは考えつかなかった+11
-1
-
574. 匿名 2020/05/10(日) 23:10:02
ロイズ石垣島の黒糖チョコレート。
まろやかな黒糖の味と香りがチョコレートとマッチして最高に美味しい!!
沖縄に行った時は必ず買います。
ちなみにわたし道民ですが、作ってるのは北海道なので逆輸入的商品。笑
地元でも売って欲しいーーーー+21
-1
-
575. 匿名 2020/05/10(日) 23:14:54
広島県の川通り餅。きな粉のついた求肥の中にくるみが混ぜてある。懐かしい味。大好き。
ああ、食べたい。長靴いっぱい食べたいです。+17
-0
-
576. 匿名 2020/05/10(日) 23:15:09
武生の水羊羹です。
そして武生の方、教えてください。
大好きだった本家の叔母が武生からお嫁にこられた方で、お正月にご挨拶に行くと、必ず手土産に水羊羹を下さいました。
それが美味しいのなんの!
平べったい1色刷りの箱に入ってて、黒砂糖の甘味が上品で、また食べたいのにどこのものかわからず。
叔母が亡くなってから恋しさもあって探しましたが、サービスエリアとかのは違ってて(泣)
地元の方イチオシはどちらのものでしょう?
+4
-0
-
577. 匿名 2020/05/10(日) 23:15:12
>>116
これもお土産に貰って美味しかった!
チンして食べてって言われたからしてみたら
超美味しかったよ~。+8
-2
-
578. 匿名 2020/05/10(日) 23:15:46
>>18
これ大好き。
止まらなくなる。+55
-0
-
579. 匿名 2020/05/10(日) 23:16:25
新潟県エンガトルテ
ぜひみんなに食べてほしい!+22
-0
-
580. 匿名 2020/05/10(日) 23:16:39
できたての赤福大好きです。+11
-0
-
581. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:48
>>19
あんなしがすきーーー+36
-0
-
582. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:57
>>502
私も買って長崎市内のホテルで食べて美味しかった!宮崎の青島せんべいも素朴な美味しさではまった
九州をレンタカーでバァーッと回ったんだけど、今の状態が落ち着いたら今度こそゆっくり遊びに行かせてください+8
-0
-
583. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:32
和歌山 福助堂「瀧一番」
ふわふわのクリームブッセ!本当に感激した!また並んででも買いたい!+1
-0
-
584. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:42
ハラダのラスク!!!ホワイトチョコレート!!夏場はないけど+20
-0
-
585. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:08
群馬の旅がらす
薄くてパリサクの甘いお煎餅の間にミルククリームが挟まってるんだけど、素朴な味で美味しかった。何枚でも食べれるやつ
+32
-0
-
586. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:12
>>31
見た目素朴なのに、食べると上品で感動しました!
ありそうでない不思議な味ですよね!食べたくなってきた…。+9
-5
-
587. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:15
六花亭のレーズンバターサンド+27
-3
-
588. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:08
わかったら教えて欲しい!
真っ白ですっごくふわふわふるふるで、白い粉がまぶしてある、四角く切ってある、高級感のあるお菓子。食べたことない食感で。どこのか忘れたけど、九州ではなかったと思う。+0
-0
-
589. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:48
>>179
好きーっ!
ぽってりボリューミーだよね!+3
-0
-
590. 匿名 2020/05/10(日) 23:23:11
埼玉県の福蔵!!
確か芸能人がお土産で持ってきますと言っていた。多分、戸田恵梨香。+21
-0
-
591. 匿名 2020/05/10(日) 23:23:46
ざびえる+17
-0
-
592. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:29
浜松のあげ潮!+6
-0
-
593. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:57
>>588
自己レス。
>>532 さんありがとう! これだと思う!+1
-0
-
594. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:01
佐賀のサブリナ買いたいんだけど、ネット通販やってないのかな?+5
-0
-
595. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:22
>>491
これはほんとにほんとにおいしいですよね。お土産で初めていただいたとき、あんこ好きの私にはもうたまらない1品でした。食べたい〜!+9
-0
-
596. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:42
>>31
岡山県民です。大好きで、自分で食べる用によく買いますが、お店でも売り切れてる時があります(T_T) 出来立ては、餡がホワホワして皮もシュワっとして、とにかく美味しいですよー!+41
-5
-
597. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:03
箱根湯本の駅で売ってる、菜の花の「月のうさぎ」。粒の大きな栗が丸ごと1つ入った贅沢な栗まんじゅう✨これは忘れられない味✨+22
-0
-
598. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:57
>>204
御堀堂と豆四郎、どちら派ですか?私は甲乙つけがたいけど御堀堂かな〜。山口に帰りたい!+13
-0
-
599. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:24
>>34
私は柏屋のくるみゆべしが一番美味しいと思う!+34
-0
-
600. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:08
>>140
御堀堂か豆四郎じゃないですか?山口の外郎は本当においしいですよね!+27
-0
-
601. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:09
いさみ屋のかりんとう饅頭+2
-0
-
602. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:25
京都駅しか売ってないのかな?
京町屋ケーキ!
生八ツ橋でサンドされてる抹茶のケーキが絶品です!
5個しか入ってなくて、すぐ食べ終わっちゃう😫+3
-0
-
603. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:10
>>528
そうなのですね❣️知りませんでした!
芋屋金次郎の芋けんぴ、おいしいですね🍠
高知県のお店にも、行ってみたいです😊+18
-0
-
604. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:48
山口県の豆子郎!モチモチで甘さ控えめですごく美味しかった!+34
-0
-
605. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:55
>>7
福島県は
美味しいお菓子と果物が美味しくてうらやましいです。+85
-4
-
606. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:40
愛媛 石鎚山サービスエリアで買える「ちゅうちゅうゼリー」
色ーんな柑橘類の味があって味が濃くてとても美味しい!
ここのモンベルストア側の隣の直売店で売ってた水羊羹が過去最高に美味しかった!駐車の車内ですぐに食べて、あまりの美味しさにもう1パック買いに行って2パックを1人でたいらげた。直売っぽく簡素なプラ容器に入っていて販売者名とかよく見なかったのを後悔。蒸し暑い日に思い出しては遠くて買いにも行けない悲しみに暮れてる。+9
-0
-
607. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:02
>>221
北九州筑豊地方の隠れた?名品ですよね。南蛮往来もおいしいですよね+11
-0
-
608. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:03
>>1
2年前、松江に旅行した時食べました
島根のお菓子は本当に美味しかった、お抹茶も
またいつか行きたいです+49
-0
-
609. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:40
群馬草津温泉、ちちやのおまんじゅう。
こしあんが最高!+6
-1
-
610. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:44
姫路の玉椿。
求肥に上品なしろあんが
めちゃくちゃ美味しい+6
-0
-
611. 匿名 2020/05/10(日) 23:36:56
奄美大島の「かしゃ餅」
カシャという葉っぱに、よもぎ味または白餅を包んで蒸した、葉っぱの香りがするお餅です。
亡くなった祖母がよく作ってくれた、思い出の味です。
おいしいですよ^ ^+16
-0
-
612. 匿名 2020/05/10(日) 23:39:08
>>6
私は通販でくるみっこの切れ端を頼んでるよ!生地の部分が多いけど、それもまた美味しいしかなりお得です(^^)+83
-0
-
613. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:14
>>3
私も大好きです。取り寄せするくらい好き❗でも食べ過ぎるので注意しないと。+55
-6
-
614. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:53
もう出てたらごめんなさい。仙台の白松がモナカです。20年以上前にお土産でいただいたのですが、それ以来あのモナカに勝るものは私の中でありません。あれ以来食べてないのでほんとに食べたい!+12
-1
-
615. 匿名 2020/05/10(日) 23:41:11
>>2
お土産で貰っても捨ててる。
ほとんどラードと砂糖の塊だよね。和菓子みたいな上品な味が好きだからくどすぎて無理+18
-47
-
616. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:05
>>478
買えますよ。ただし切り落としに関しては売ってる場所が一ヶ所しかありません。+14
-1
-
617. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:12
>>40
地元です!嬉しい!(;ω;`*)
ちょうど昨日大阪の友達に送って、ぬーキンツバ言われたとこです(笑)+23
-0
-
618. 匿名 2020/05/10(日) 23:43:55
これ自分史上最も美味しい鈴カステラ
三重の香梅堂の鈴焼き+25
-2
-
619. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:50
>>615
こういうのわざわざ言わなくていいのにね+80
-4
-
620. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:09
>>361
なんばん往来お取り寄せできるのね?
なかなか福岡行けないから調べてみる。
情報ありがとう!
通りもんのが有名だけど、これは本当におすすめです~+7
-0
-
621. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:14
かりんとうまんじゅう。広島で買ったやつ美味しすぎた+6
-0
-
622. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:29
千鳥饅頭好き+5
-0
-
623. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:36
>>11
うちの近所にありますよ!
美味しいですよね−!
私は表面を炙ってあるブリュレのバウムクーヘンが好きです!+25
-1
-
624. 匿名 2020/05/10(日) 23:47:53
なんちゃら是清みたいなん。どわすれ…+0
-0
-
625. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:10
>>392
同じ時間帯に同じこと思いつくなんて、すごい!+6
-0
-
626. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:11
岡山の大手まんじゅう 美味しくて大好き+20
-7
-
627. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:25
北海道の?
「弁慶力餅」です。
お土産で頂いて
まだ1回しか食べたことありませんが
美味し過ぎて感動しました。
( ω-、)
通販とかやってないですよね?+0
-0
-
628. 匿名 2020/05/10(日) 23:50:30
>>256
これの横綱が好き+0
-1
-
629. 匿名 2020/05/10(日) 23:50:44
浅草、梅園の水ようかん!+3
-0
-
630. 匿名 2020/05/10(日) 23:50:55
>>132
これ、ホントに美味しいよね!
恐竜博物館の帰りに、オススメみたいだし買ってみるか〜って10個入くらいのを自分用にお土産にしたけど、食べて後悔したよ。30個入にすれば良かった!
簡単には行けないけど、絶対また食べたい。
+26
-0
-
631. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:07
>>31
上がってるの知らなくてさっき同じの投稿しちゃいました ごめんなさい 美味しいですよね+11
-2
-
632. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:27
>>478
ヤタローの工場のとこ昔は空いてたのに平日でもめっちゃ混むようになったね。切れ端安くて美味しいよね。
昔はシャンボールのバイキングに治一郎のバームクーヘン食べ放題だったけどまだやってるのかなー。+17
-0
-
633. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:27
>>278
地元のスーパーにも売ってます。美味しいですよね😃+4
-0
-
634. 匿名 2020/05/10(日) 23:52:46
香川の金比羅さんの下に売ってるおいりソフト和三盆
はいはい、映え映え〜って買って食べたら美味しくてびっくりした!おいりも美味しかった!+15
-0
-
635. 匿名 2020/05/10(日) 23:53:12
>>18
サービスエリアとかスキー場のお土産コーナーに雷鳥の里は試食で食べれて嬉しかったです。
ありそうでなさそうな美味しい味だよね!+56
-0
-
636. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:22
四国のお土産でいただいた山田屋のお饅頭。
一口大の薄皮のお饅頭なんですが、中の餡の何とも言えない上品な甘さ、絶妙な量!
あんこ命のデブ弟と、何年ぶりかにガチで取り合いました。
通販もあると知ってから、月イチでお取り寄せの日々です。+21
-0
-
637. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:58
>>547
ご記憶通り、とってもおいしいです!+5
-0
-
638. 匿名 2020/05/10(日) 23:55:01
横浜のチョコがしっとりして濃厚なやつ。カロリー凄そうだけどまた食べたい。+2
-0
-
639. 匿名 2020/05/10(日) 23:55:45
>>120
地元民です、今住んでる所から
お店も車ですぐのところにあるのに知りませんでした!(笑)
今度行ってみようかな(゚ー゚*)+11
-0
-
640. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:04
>>1
小さい頃は好きじゃなかったけど今となっては懐かしくて食べたいな。淹れた濃い緑茶とあうんだよね。+16
-0
-
641. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:39
>>78
じゃがポックルとじゃがビーは一緒のもの??+6
-9
-
642. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:43
>>636
愛媛の老舗です!嬉しい♡+3
-0
-
643. 匿名 2020/05/10(日) 23:56:44
>>62
美味しそう いつも通勤で側を通ってました 自粛終わったら帰りに買ってみます+3
-0
-
644. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:30
>>254
これ大好き!
リンゴの酸味がかりんとうとよく合ってて一袋あっという間です
長野へ旅行に行った際はまとめ買いします+4
-0
-
645. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:30
浜松市のみそまん!+1
-0
-
646. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:49
柿を消しゴムみたいな形にして紙で包んでいるやつ。また食べたい。+4
-0
-
647. 匿名 2020/05/10(日) 23:57:59
愛知県の坂角総本舗のえびせんべい、大好きです。お高いのでなかなか買えません。
+23
-0
-
648. 匿名 2020/05/10(日) 23:58:25
秋田の金萬。子どもも大好きで、しろあんのなんてことないおまんじゅうだけど、緑茶と一緒に食べるとCMじゃないけど28こイケそうです。+4
-1
-
649. 匿名 2020/05/10(日) 23:58:52
>>4
>>3
福岡県民だけど、過大評価じゃない?って思う。そんなに美味しいかな?
もらっても嬉しくないわ。
+56
-78
-
650. 匿名 2020/05/10(日) 23:59:20
愛媛のうずしおパイ。 今まで食べたパイで1番美味しかったわ。関西に住んでるんだけどこっちでは売ってないんだよね。タルトや母恵夢なら見かけるんだけど…+3
-0
-
651. 匿名 2020/05/10(日) 23:59:35
>>29
パイナップルケーキ!大好き+1
-24
-
652. 匿名 2020/05/10(日) 23:59:44
>>123
地元だけど自分用に買う。子供達みんな大好き。
帰省のお土産にリクエストさせる。おばあちゃんにも柔らかくて美味しいって好評で嬉しい。+14
-0
-
653. 匿名 2020/05/11(月) 00:00:19
>>649
私も福岡だけどそう思う+34
-20
-
654. 匿名 2020/05/11(月) 00:00:59
最近食べたので美味しかったのは、旦那が出張のお土産で買ってきてくれた山形ののし梅?だっけ?息子ハマってたな。+8
-0
-
655. 匿名 2020/05/11(月) 00:01:27
>>598
私は豆子郎派です 外郎名古屋が有名ですが山口の外郎とってもおいしいから1度食べてみて欲しいです+19
-0
-
656. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:02
>>6
めっちゃ美味しい!けど、小さすぎる。
オンラインで5個入り買ってびっくりした。+54
-1
-
657. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:08
>>31
どんな味ですか?
見た目和菓子嫌いの私にはハードルが高そう。
でも食べてみたくなる+3
-1
-
658. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:12
香川のおいり。感動した!+7
-3
-
659. 匿名 2020/05/11(月) 00:03:12
通りもんが好きです。
セブンで似たやつ売ってるけど、やはり本家には敵いませんね+14
-1
-
660. 匿名 2020/05/11(月) 00:03:47
>>89
甘すぎて一個たべられない。
あれは、福島の人ふつうに食べる甘さなの?
批判ではなくて、衝撃的な甘さだったので😅+7
-11
-
661. 匿名 2020/05/11(月) 00:03:49
水戸の梅+3
-0
-
662. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:28
岡山の「むらすずめ」。
きびだんごの陰に隠れた名品。
洋風の生地×上品な餡子のマリアージュ(o´艸`)+40
-4
-
663. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:31
金沢の芝舟小出さんの三作せんべい。金沢の人は日本一お菓子好きらしい。+16
-1
-
664. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:59
新潟の河川蒸気
食べた時に美味しい〜!って思わず感動しました。送料高かったけどそれでも食べたいと思って奮発して取り寄せたくらい美味しかった!また食べたいなぁ+28
-0
-
665. 匿名 2020/05/11(月) 00:06:17
長野 雷鳥の里
パッケージ地味ですが、美味しくてすきです💕+79
-2
-
666. 匿名 2020/05/11(月) 00:07:34
>>651
何を言ってるんだ?
阿闍梨餅は和風の饅頭だよ。+27
-0
-
667. 匿名 2020/05/11(月) 00:07:54
>>575
長靴いっぱい食べたいって何?!+3
-0
-
668. 匿名 2020/05/11(月) 00:10:33
>>657
あんこ苦手な私でもこれは美味しいと思える。
見た目ほどは甘くないんだよねー。しっとり。あっさり。+10
-1
-
669. 匿名 2020/05/11(月) 00:10:42
>>278
あげ潮のクッキーを使っているまるたやのチーズケーキもめっちゃ癖になるおいしさです。
ひとりでチーズボックス食べたい。+46
-0
-
670. 匿名 2020/05/11(月) 00:10:57
>>132
これ、一度だけ食べてずっと忘れられないおいしさでした! 出してくれてうれしいです!
+13
-0
-
671. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:15
横浜のビスカウト
クリーム挟んだビスケットで色んな味が楽しめる。
横浜行ったら、自分のために必ず買っちゃう。+27
-1
-
672. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:44
熊本の風雅巻き 見た目地味だけどとってもおいしいです+44
-1
-
673. 匿名 2020/05/11(月) 00:13:43
>>663
お菓子なら大概大好きな私の、唯一要らないって言うのが柴舟だった。
まさかこんな美味しそうなのも作ってるなんて!!
石川県の営業マンのみなさん、手土産で持ってきてくださるなら、こっち持ってきてー!
食べてみたーい!!+3
-4
-
674. 匿名 2020/05/11(月) 00:13:55
>>117
一度、新大阪駅で買って帰ったけど、味がなくて驚いた記憶がある。ごめんなさい。+6
-7
-
675. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:19
うなぎパイ+21
-0
-
676. 匿名 2020/05/11(月) 00:16:47
>>31
最初会社の人から出張のお土産でいただいたので、食べる前は大勢の人に配るお土産的なお菓子と思って小腹が空いた時に何も考えずに食べた瞬間「うまっ!これ普通のお菓子じゃない!どこの会社の何!?」って机下のゴミ箱から外箱拾い直しちゃった。+22
-3
-
677. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:23
ここを見てお菓子何を頼もうかと考える楽しみが増えた!
このトピ申請してくれてありがとう+27
-1
-
678. 匿名 2020/05/11(月) 00:18:53
心ゆかしい贈り物~♪あの人も持ってる~白松が最中~♪+6
-0
-
679. 匿名 2020/05/11(月) 00:20:44
>>668
ありがとうございます😆🍒+3
-0
-
680. 匿名 2020/05/11(月) 00:24:14
鹿児島のかるかん!!+16
-0
-
681. 匿名 2020/05/11(月) 00:27:41
静岡のこっこ!!+32
-0
-
682. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:56
>>3
よく九州物産展で買いました!
日常が戻って、物産展やるようになったら買いたいと思います!+52
-1
-
683. 匿名 2020/05/11(月) 00:30:17
>>330
美味しそうだー 檸檬大好きだから食べたいな+7
-0
-
684. 匿名 2020/05/11(月) 00:30:38
>>681
静岡です!
こっこ美味しいですよね!+3
-0
-
685. 匿名 2020/05/11(月) 00:32:25
新潟の笹飴+2
-0
-
686. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:32
岩手のかもめの玉子+10
-0
-
687. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:34
>>1
広島の川通り餅が美味しいです。お餅好きな人は是非!+77
-2
-
688. 匿名 2020/05/11(月) 00:35:31
子供の頃親戚の集まりで食べたダムサブレ(だったと思う)が凄く美味しくてまた食べたくなり検索したけど全然出てこない。
形は丸くてけっこう厚みがあり表面にザラメがまぶしてあったような...知ってる方いませんか💦+1
-0
-
689. 匿名 2020/05/11(月) 00:37:22
新潟 かりんとうまんじゅう+2
-0
-
690. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:16
広島の、くにひろ屋洋酒ケーキ!おいしかったです!+7
-0
-
691. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:21
>>21
大きさから考えたら、高くはない
ちなみにシュークリームバージョンもある笑
+23
-1
-
692. 匿名 2020/05/11(月) 00:41:30
沖縄の名護パイナップルパークに売ってるパイナップルパイ、いつも自分用に1ホール買ってくる。
+24
-0
-
693. 匿名 2020/05/11(月) 00:42:15
>>18
出張のお土産大抵みんなこれ買ってきます。ほぼ定番化していて、たまに違うの買ってくる人いてもすぐ戻っちゃう。大人気。+29
-0
-
694. 匿名 2020/05/11(月) 00:44:11
>>44
今宮神社のとこのですよね?
食べ比べしました🤤+21
-0
-
695. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:06
くるみゆべし
とおりもん+3
-0
-
696. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:06
伊豆のぐり茶しぐれが美味しかった!!
宿の茶菓子で置いてあってそれから伊東へ行ったらリピートお土産になりました+14
-0
-
697. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:08
>>385
大阪のサロンドロワイヤルじゃないかな?小袋の中に3つか4つ入ってる+16
-0
-
698. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:59
鵜ノ色っていう岐阜のういろうが美味しい
黒黄白の三層になっててそれぞれ黒胡麻・きなこ・塩味
名古屋のういろうより柔らかくてモチモチしてて好き!+9
-1
-
699. 匿名 2020/05/11(月) 00:47:34
彩果の宝石は美味しくてビックリした。+14
-1
-
700. 匿名 2020/05/11(月) 00:50:12
香川の金比羅で売ってる平たい飴
ちっちゃな金づちが入っていて割りながら食べる
あまりに珍しく美味しいので取り寄せようかとさえ思ったらそういうのは一切やってないらしい
また食べたいなあ
+9
-0
-
701. 匿名 2020/05/11(月) 00:50:56
長崎ハウステンボスのこれ!
1ホール、ペロッと食べちゃう。+27
-0
-
702. 匿名 2020/05/11(月) 00:51:27
>>1こんなの見たら涎出ちゃうよ😭美味しそうー😍😍+12
-0
-
703. 匿名 2020/05/11(月) 00:51:49
秋田のバター餅。
母と二人で気に入りすぎて、ふるさと納税してしまいました。+21
-0
-
704. 匿名 2020/05/11(月) 00:51:56
>>136
コーヒー味と抹茶味と、夏限定の杏味が大好きです!+0
-0
-
705. 匿名 2020/05/11(月) 00:52:04
萩の月は美味しい+17
-3
-
706. 匿名 2020/05/11(月) 00:52:06
>>123
これは美味しそうだな
悪いけど萩の月や通りもんは甘すぎて苦手だったが
これは食べたい+5
-3
-
707. 匿名 2020/05/11(月) 00:53:10
>>29
大好き!京都の銘菓。
横浜市民ですが、高島屋に買いに行きます。賞味期限3日なんだよね。すぐ売り切れる!+43
-2
-
708. 匿名 2020/05/11(月) 00:53:14
>>40
ぬーだと思って読んでました(笑)+29
-2
-
709. 匿名 2020/05/11(月) 00:53:19
>>3
セブンイレブンにそっくりなお菓子が売ってるの!少し高いからチビチビ食べる。+33
-8
-
710. 匿名 2020/05/11(月) 00:53:54
>>667
ナウシカかな?
チコの実というのがあって、長靴いっぱい食べたいよ!というセリフがある+6
-0
-
711. 匿名 2020/05/11(月) 00:54:50
>>1
地元です嬉しい~。おばあちゃん家とか来客が多いから常にあるんだよね。彩雲堂で売ってる伯耆坊というお菓子はこれの薄皮バージョンでパリッとして求肥がもちっとして進化バージョンという感じ。これまた美味しいので機会があればぜひ!+52
-1
-
712. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:09
佐賀の佐賀錦
佐賀に出張に行く上司に毎回頼んでた
+5
-0
-
713. 匿名 2020/05/11(月) 00:55:25
>>117
並んで買うのが好きだった
大好きなんだけど、大阪を離れた今
冷凍のを取り寄せるのは考えてしまう
やっぱり出来たての美味しさ知ってるし+6
-0
-
714. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:24
>>665
あぁぁぁ〜!食べたい!美味しいよね〜
昔はカラーのフィルム状の個包装だった様な気がするけど、記憶違いかな
コロナ収束したら長野行こう
でも、宮崎のチーズ饅頭も気になるし迷うなー
日本にはまだまだ知らない美味しいものが沢山あるんだなー+7
-0
-
715. 匿名 2020/05/11(月) 00:57:02
>>90
神奈川県民ですが食べたことなく、大阪の友達に手土産に持っていきました。
濃厚で美味しいと感想もらいました!自分用に今度買ってみます!+13
-0
-
716. 匿名 2020/05/11(月) 00:58:08
東京のごまたまご?はまじでクソうまい
東京行くたび買ってる+22
-3
-
717. 匿名 2020/05/11(月) 00:59:01
>>330
これ美味しいよね!大好き!
レモン味好きな人はぜひ食べて欲しい+8
-1
-
718. 匿名 2020/05/11(月) 00:59:54
長野小布施堂のお一人様。+3
-0
-
719. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:30
栗まんじゅう 月のうさぎ
これは箱根になるのかな?
箱根に行くと必ず買います。+3
-0
-
720. 匿名 2020/05/11(月) 01:00:57
>>222
鹿児島の空港にかつおのめんべいがあって買ったらそっちも美味しかった
めんべいシリーズ美味しい+4
-0
-
721. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:00
長崎のカスドース
昔もらった時は強烈な甘さの印象しかなかっけど
最近は和菓子好きになってきたし
もう一度食べたい
渋いお茶に合いそう+4
-0
-
722. 匿名 2020/05/11(月) 01:01:00
>>1
これこれー島根だったんだ!
私広島だけど、知人のお家で出されて初めて食べた時めちゃくちゃ美味しくて静かに衝撃受けたのよ!上品で餡とシャリシャリの砂糖(?)のバランスが絶妙で感動したよ!コロナ収束したら今度買いに行きます!!+29
-0
-
723. 匿名 2020/05/11(月) 01:02:10
郡山のクリームボックス
パンに白いクリームがのってて、普通にパン屋で売ってるような味かなと思ったら、予想以上においしくてびっくりした
ファミマで一時期売ってたけど、別物だった+11
-0
-
724. 匿名 2020/05/11(月) 01:03:17
黒かりん
神奈川県横須賀の銘菓です。
和菓子司いづみや に売ってます。
びっくりするほど美味しい!!!+3
-0
-
725. 匿名 2020/05/11(月) 01:03:46
>>596
いいな 私は岡山県民じゃないからいつでも買えるなんて羨ましいです+4
-0
-
726. 匿名 2020/05/11(月) 01:04:21
>>701
20年前、修学旅行で買いました。めっちゃ美味しかった!+3
-0
-
727. 匿名 2020/05/11(月) 01:04:40
金沢市柴舟小出の山野草が好きです+9
-2
-
728. 匿名 2020/05/11(月) 01:04:44
>>715
そうなのですね!
お友達はきっと、ものすごく嬉しかったと思いますよ😊
ちなみに私も、大阪府民です^ ^
横濱煉瓦、すっごくおいしいですね😄✨+6
-1
-
729. 匿名 2020/05/11(月) 01:05:35
福島のエキゾンパイと仙台のくるみゆべしです。
本当に本当に美味しい。+17
-0
-
730. 匿名 2020/05/11(月) 01:07:16
>>545
ちんこすこうがダメキモすぎ
下ネタや人間の体を模したお菓子が苦手+1
-36
-
731. 匿名 2020/05/11(月) 01:08:01
諏訪の新鶴商店の塩羊羮
あっさりしてるから2,3日で食べてしまう+3
-0
-
732. 匿名 2020/05/11(月) 01:08:45
>>3
学生時代、福岡出身の子が休み明けに持ってきてくれて初めて食べた時食感や味餡のまろやかさとかトータルでなんじゃこれーめちゃくちゃ美味しい!となった。
数年前に福岡旅行行った時、抹茶味が出てて食べてみたら更に美味しくてたくさん買って帰りました。
また食べたいなー!+37
-0
-
733. 匿名 2020/05/11(月) 01:08:46
バッケンモーツアルトのからす麦クッキー!広島いったら絶対買う!+22
-1
-
734. 匿名 2020/05/11(月) 01:09:08
雷鳥の…郷?
「誰かからのお土産〜」と、職場で食べて以来
ファンになりました+8
-1
-
735. 匿名 2020/05/11(月) 01:09:21
>>619
うん マイナス魔やら結構居るけど知らないお菓子が沢山出て来て楽しんでる中嫌いなのはいいけどいちいち書き込まなくていいと思う+39
-1
-
736. 匿名 2020/05/11(月) 01:10:11
>>16
かぶれなかったの!?+1
-4
-
737. 匿名 2020/05/11(月) 01:12:20
養老軒のふるーつ大福。
マシュマロみたいなお餅の中に
栗とバナナといちごとあんこと生クリーム
盛りだくさん入っていて最高!
関東だと期間限定お取り寄せしかないのが残念+17
-1
-
738. 匿名 2020/05/11(月) 01:12:45
>>292
もちもちの皮が最高。
食べだしたら止まらない饅頭。
お六饅頭大好き+4
-0
-
739. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:23
>>624
両口屋是清では?
私も大好きです。+18
-0
-
740. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:31
>>415
最近変わったみたいですよ!味はは変わらずでした!!
+0
-0
-
741. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:34
金沢のお土産でもらった。なんとおしゃれで美味しいのだろうとビックリ
+23
-1
-
742. 匿名 2020/05/11(月) 01:13:52
>>18
しらさぎに似てない!?+17
-0
-
743. 匿名 2020/05/11(月) 01:14:30
川越のいも恋まんじゅう
休憩中に食べると力が漲る+20
-4
-
744. 匿名 2020/05/11(月) 01:15:11
金沢の中田屋のきんつば‼︎
粒がおおきくてふっくらしていて甘すぎず食べやすかったです。+22
-2
-
745. 匿名 2020/05/11(月) 01:16:38
かもめの卵+8
-0
-
746. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:13
>>710
そうなの?!でもなんで長靴…
教えてくれてありがとう🙇+2
-0
-
747. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:22
長野県 雷鳥のたまご
外側はホワイトチョコで中は黄身あんを包んだしっとり系のおまんじゅう。
美味しかった。また食べたいな。+12
-0
-
748. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:56
>>675
ブランデー入り買っちゃう
あと工場の訳ありパックも大好き
普通に売ってほしい+7
-0
-
749. 匿名 2020/05/11(月) 01:21:18
長崎物語
長崎出身の職場の人にお土産で頂いてから大好物に。中のクリームがなんとも言えない美味しさ。柑橘系のピールのほのかな苦味もいいアクセント。+32
-0
-
750. 匿名 2020/05/11(月) 01:23:45
福岡の梅ヶ枝餅!+21
-0
-
751. 匿名 2020/05/11(月) 01:26:11
岩手のごま摺り団子めちゃくちゃおいしいよ!岩手行ったら必ず買う!+14
-1
-
752. 匿名 2020/05/11(月) 01:26:23
島根の源氏巻+4
-0
-
753. 匿名 2020/05/11(月) 01:27:27
>>12
コロナの関係でオンライン販売してたから2回注文した。
周りのふわふわもいいけど、カスタードクリームがとにかく美味しい!!
なくなったらまた注文しようかな〜+43
-1
-
754. 匿名 2020/05/11(月) 01:32:26
>>150
美味しいよねー❤️
すぐに売り切れちゃう昔ぼたもちも絶品‼️+13
-0
-
755. 匿名 2020/05/11(月) 01:32:54
>>115
この前お取り寄せしちゃいました!+6
-0
-
756. 匿名 2020/05/11(月) 01:33:52
高知の かんざし、ってお菓子。
美味しかったな〜+8
-0
-
757. 匿名 2020/05/11(月) 01:34:03
ひよ子!
似たような商品もあるので試してみますが、今のところひよ子が一番です
ただ、通販で購入したいけど道民なので送料が痛くて買えず…+16
-0
-
758. 匿名 2020/05/11(月) 01:35:13
金沢で食べた森八の宝達というどら焼き。
こんな上品などら焼きがあるなんて、と感動しました。+20
-1
-
759. 匿名 2020/05/11(月) 01:35:52
>>522
ラムレーズン、めちゃめちゃ美味しいよね‼️
ハラダの中で1番好き‼️+5
-0
-
760. 匿名 2020/05/11(月) 01:36:21
栃木の鬼怒川温泉のお土産
饅頭処 おおあみの「かりんとうまんじゅう」
まんじゅう嫌いな私が感動するくらい美味しかった!
+7
-0
-
761. 匿名 2020/05/11(月) 01:36:33
鹿児島の霧や櫻やの生かるかん
ふわっとした生地の中に上品な餡が入っててる
3種類あったけど黄色の柑橘系の餡のやつがめちゃ美味しかった
+0
-0
-
762. 匿名 2020/05/11(月) 01:37:22
茶の菓!
上品なお茶の薫りにちょうどいい甘さのチョコレート…大好きです。パッケージも素敵。
コロナで行かれないんですが、以前は仕事で京都にお邪魔するたび買ってました。自粛終わって仕事再開したら絶対買うんだ!+20
-2
-
763. 匿名 2020/05/11(月) 01:38:19
三重県民だけど 赤福もいいけどへんば餅もホンマ美味しいのよ。最近はおかげ横丁にも店舗できたからまたお伊勢さん来る時は 是非!そのままでもチョイとトースターで炙っても美味しいの!+38
-0
-
764. 匿名 2020/05/11(月) 01:38:37
>>45
住んでいるのがお近くであれば、新宿高島屋の地方銘菓で冬季限定ですが販売してますよ!
あと、数年前にARABAKI ROCK FESTに行った時に大河原駅のキヨスクでも販売されていたので、もしかしたら県内の他のキヨスクでも取り扱いあるかもしれません。+13
-1
-
765. 匿名 2020/05/11(月) 01:39:17
>>375
これを卵焼きに入れるのに、一時期ハマってた‼️+2
-0
-
766. 匿名 2020/05/11(月) 01:39:56
>>219
これ、おいしいよね!
初めて食べた時は感動したわ!
最近は、サンドのラズベリー味が好き!+3
-0
-
767. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:19
横浜のありあけハーバー+36
-0
-
768. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:47
>>464
好き過ぎて大船まで1時間半かけて買いに行ったよ!
ネットでも買えるよね。+3
-0
-
769. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:45
>>18
松本や白馬の旅館のお茶菓子の定番ですね!
隣の県の者ですが、うちの駅のキヨスクに売ってるので帰省する時に自分用に買ってます。+17
-2
-
770. 匿名 2020/05/11(月) 01:44:01
鹿児島 赤松せんべい+13
-2
-
771. 匿名 2020/05/11(月) 01:44:20
福島県のエキソンパイ!
ままどおるより断然うまい!!+8
-1
-
772. 匿名 2020/05/11(月) 01:46:32
>>744
美味しいですよね
お土産で頂いたのを一つお客様に出したらすごく喜ばれました。
帰ったたら妻と食べたいと持ち帰られました+1
-0
-
773. 匿名 2020/05/11(月) 01:46:38
秋田のさなづら
子供の頃1人で食べまくってた
大人になってから食べてないからまた食べたい+19
-1
-
774. 匿名 2020/05/11(月) 01:46:57
那覇空港と石垣限定だったかな?
紅芋レアチーズケーキの「シュリ」
激ウマで沖縄行くと必ず買います!
+2
-0
-
775. 匿名 2020/05/11(月) 01:47:00
>>13
日持ちしないので現地でしか食べれないけど、生の紅いもタルトも美味しいよ+15
-0
-
776. 匿名 2020/05/11(月) 01:47:45
>>468
揚げもみじ美味しいですよね。
また宮島行きたい!+23
-0
-
777. 匿名 2020/05/11(月) 01:49:26
京都の緑寿庵清水の金平糖!
金平糖自体は好きじゃないのに、お土産でサイダー味の食べてあまりの美味しさに驚いた。
翌年大阪に行った時も、回り道して本店寄って沢山買ったよ。+14
-0
-
778. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:41
>>650
送ってあげたいくらい+1
-0
-
779. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:43
>>31
日本三大饅頭ですね。
福島の薄皮饅頭も良いですよ。+28
-0
-
780. 匿名 2020/05/11(月) 01:50:55
福島のレモっていうチーズケーキ。
柏屋だったかなぁ。+15
-0
-
781. 匿名 2020/05/11(月) 01:52:51
新潟県の弥彦にある三笠屋製菓のきんぴら団子+19
-0
-
782. 匿名 2020/05/11(月) 01:52:54
愛知の海老煎餅ゆかりってやつ高校生の頃に一番大きいやつ一箱全部1日で食べて海老アレルギーになった…笑
でもそれくらい美味しかったなぁ+28
-0
-
783. 匿名 2020/05/11(月) 01:52:57
会津のべこの乳のヨーグルト。すごく濃厚で美味しかった。レトロなパッケージもツボでした。+7
-0
-
784. 匿名 2020/05/11(月) 01:54:27
福島県二本松市のお菓子
おススメです!+12
-0
-
785. 匿名 2020/05/11(月) 01:56:11
広島の桐葉菓!
もちもちしてて感動した!
ネットで頼もうかなぁ☺️+27
-0
-
786. 匿名 2020/05/11(月) 01:57:48
鹿児島のスイートポテトン🐷+21
-0
-
787. 匿名 2020/05/11(月) 01:58:04
>>464
干し芋にしか見えないけどパイなのかな?+3
-0
-
788. 匿名 2020/05/11(月) 01:59:11
熊本の陣太鼓
お茶といただくと幸せ。一個でお腹いっぱい。+17
-0
-
789. 匿名 2020/05/11(月) 02:01:25
>>293
山梨県民ですが信玄餅ソフト大好きです♪
信玄餅ソフトも美味しいですが、信玄生プリンを食べた時の衝撃は忘れられません
信玄餅アイス(カップに入ってます)も信玄餅クレープも美味しいので、機会があれば召し上がってみてください!+16
-0
-
790. 匿名 2020/05/11(月) 02:01:56
>>414
わーい!出ないな〜マイナーなのかなと心配してたら出たー!
最近物産展に縁がないのでアンテナショップとかで購入してました。
日持ちしないから大量買いできないのが悲しい。
+8
-0
-
791. 匿名 2020/05/11(月) 02:05:38
生八つ橋+4
-0
-
792. 匿名 2020/05/11(月) 02:07:53
>>6
くるみっこ美味しいですね!+14
-1
-
793. 匿名 2020/05/11(月) 02:09:43
>>3
福岡民だけど、思ってたより評価高くて(嬉しい!)びっくりです!
通りもんは福岡土産では新参者だから避けてたけど、もう少し買うようにしようと思いました。
私が感動したのは
長崎のカステラ(要ザラメ)(30年前)
鹿児島のかるかん(あんこ無し)(27年前)
京都の八つ橋(あんこ無し)(25年前)
↑
全部修学旅行だw
愛知、山口、宮崎のういろう(どの県も好き)
熊本のいきなりだんご
+48
-2
-
794. 匿名 2020/05/11(月) 02:09:59
因島のはっさくゼリー(広島)
パッケージがシュールだけど…笑
はっさくがたっぷり入ってて美味しい!+9
-0
-
795. 匿名 2020/05/11(月) 02:10:56
ど定番だけど、
中学生の修学旅行で京都に行った時に
八ツ橋を食べて衝撃をうけました。
大量にお土産で買ったな〜。ほぼ自分で食べた。
今でもスーパーとかで売ってると絶対買ってしまう。
なんであんなに美味しいの?思い出したら食べたくなってきた😂+5
-0
-
796. 匿名 2020/05/11(月) 02:11:43
>>636
私も大好きです。すべてが絶妙。+3
-0
-
797. 匿名 2020/05/11(月) 02:14:52
>>789
プリンも!最高かよ
バケツで信玄餅たべたいー+3
-0
-
798. 匿名 2020/05/11(月) 02:15:16
>>3
美味しすぎて衝撃を受けた+9
-7
-
799. 匿名 2020/05/11(月) 02:15:35
奈良県 だんご庄+4
-0
-
800. 匿名 2020/05/11(月) 02:15:44
>>132
おー!私もこれお土産でもらって覚えてる!めちゃ美味しい!羽二重餅で挟まれてるスポンジ?みたいな生地と胡桃が絶妙だった。
取り寄せ出きるのかな?
羽二重餅はどれも美味しい!+16
-0
-
801. 匿名 2020/05/11(月) 02:16:55
>>465
ゆべしは柚子が始まりでそれが採れない地域はその代わりにクルミを使うようになったそうです。
有名なのは福島ですが、クルミゆべしは他の東北地方や北関東などでも食べられるらしいです。
幅広い地域で食べられているようです。
+23
-0
-
802. 匿名 2020/05/11(月) 02:17:31
>>777
あー、わかる!
見た目も美しい。+3
-0
-
803. 匿名 2020/05/11(月) 02:19:20
福岡の銘菓
さかえ屋のなんばん往来
1度食べてみて欲しい
美味しくておすすめ!+44
-0
-
804. 匿名 2020/05/11(月) 02:19:27
>>794
はっさくゼリー美味しい!!
日持ちもするからお土産にぴったり。+34
-0
-
805. 匿名 2020/05/11(月) 02:19:40
宮城の白松がモナカ!
萩の月も良いけど私はこれの方が好き(^^)
生きて来て食べた中でここのモナカが多分1番美味しいと思う。+21
-0
-
806. 匿名 2020/05/11(月) 02:20:32
香川県の白栄堂の『観音寺まんじゅう』
美味しいです。+21
-0
-
807. 匿名 2020/05/11(月) 02:21:53
>>803
これ大好き!
旦那に福岡土産にリクエストしたのに、「南蛮は長崎だし通りもん買ったよ。」と言われて悲しくなった!
たべたーい+6
-0
-
808. 匿名 2020/05/11(月) 02:21:55
かげろう+3
-0
-
809. 匿名 2020/05/11(月) 02:22:20
もみじのてんぷら+4
-0
-
810. 匿名 2020/05/11(月) 02:22:35
空飛ぶ団子、岩手の郭公団子🍡
26年間生きて来てこのお団子が美味しさNo.1でした😋+24
-1
-
811. 匿名 2020/05/11(月) 02:23:19
>>111
どの駅からも歩ける距離ではありますよ。地下鉄、JR、阪急等の路線が入り組んでますが^^;
ただ、ひっそりしてるので見落としそうになりますね。
+6
-0
-
812. 匿名 2020/05/11(月) 02:24:18
岩手県 ごま摺り団子
ごまあんがとろっと出て来てめちゃくちゃ美味い😋
東京では物産館で買えるかな?+34
-0
-
813. 匿名 2020/05/11(月) 02:24:38
千葉銘菓のオランダ家の落花生パイ。
昔からある銘菓らしいけど、大人になって初めて親戚のお墓参りで千葉に行った際に食べたらとても美味しかった。それから毎年お盆に帰るとお土産を買うのが楽しみになっている。
千葉で知っている人もいるのかもしれないけど東京でもオランダ家のお菓子買えたら良いのになって思うぐらい好き。+22
-1
-
814. 匿名 2020/05/11(月) 02:24:46
>>111
写真載せ忘れ+8
-1
-
815. 匿名 2020/05/11(月) 02:25:27
>>805
一口サイズのものもあって、かわいいし美味しいですよね。
私の仙台出張土産は、たいてい白松がもなかと笹かまぼこです。
また行きたくなってきた。+16
-0
-
816. 匿名 2020/05/11(月) 02:27:52
石川のかいちん
メッチャ可愛い!+44
-1
-
817. 匿名 2020/05/11(月) 02:29:43
>>1
和歌山県新宮市にある
松葉屋さんの『天の川』に似てますね!
こちらも美味しかったですよ(^^)+32
-4
-
818. 匿名 2020/05/11(月) 02:31:29
>>305
美味しいですよね!
同僚のお土産でいただいた時あまりにも美味しくて驚きました
+4
-0
-
819. 匿名 2020/05/11(月) 02:31:33
鎌倉にある日影茶屋の日影大福。
小町通りに行った時は必ず買います。+14
-0
-
820. 匿名 2020/05/11(月) 02:31:34
愛媛
霧の森大福
現地でも、東京のデパートの物産展でも即売り切れる大人気のお菓子(^^)
私は東京の物産館で並んでGETしました!
物産館でも限定販売でいつもある訳では無いみたいです。+28
-0
-
821. 匿名 2020/05/11(月) 02:32:44
岐阜の栗きんとん!!+7
-0
-
822. 匿名 2020/05/11(月) 02:37:25
出陣餅。
信玄餅の、よもぎ餅バージョンって感じです。+19
-0
-
823. 匿名 2020/05/11(月) 02:45:35
>>3
たぶん、見た目と味にギャップがあるから食べた時に感動するんだと思う。
質感からひよこ的な味を想像して食べたらクリーミーでバターが効いてて美味しい。+31
-2
-
824. 匿名 2020/05/11(月) 02:48:15
愛媛県宇和島の大番。お菓子ってよく似たやつ多いですがこれはおそらく唯一無二?とにかくすんごく美味しい!みんなにも食べてほしいー+16
-0
-
825. 匿名 2020/05/11(月) 02:49:10
>>46
ごめん。教えて
あの事件が気になる!+10
-3
-
826. 匿名 2020/05/11(月) 02:49:59
>>31
親戚が岡山なのに知らなかった!今度行くときは買いに行こ!+6
-0
-
827. 匿名 2020/05/11(月) 02:50:29
あわ饅頭+2
-0
-
828. 匿名 2020/05/11(月) 02:51:33
>>11
治一郎のバームクーヘンで「きみのまま」ってシリーズがあって、さらにものすごーくしっとりしてるよ!最高!+39
-0
-
829. 匿名 2020/05/11(月) 02:52:49
虎屋のういろう。
もちもちして美味しかったけど、なかなか買えないのが残念です。
ねんりん家のバウムクーヘン。
しっかり芽が好き!
ふじや千舟の支倉焼き。
仙台に行くと必ず買います。
+10
-1
-
830. 匿名 2020/05/11(月) 02:54:02
長崎県のクルス
お取り寄せしたい+13
-0
-
831. 匿名 2020/05/11(月) 02:54:17
>>1
このトピ良いね!
今はコロナ自粛だから、普段は通販してない店もしてたりするから気になる店探すのに便利(^o^)
商店街とかの個人店で知る人ぞ知るって店も今だけ通販とかしてるし、+50
-0
-
832. 匿名 2020/05/11(月) 02:55:22
>>824
愛媛県南予在住だけどこれは知らない!
どこに売ってますか?きさいや広場?
同じく愛媛県大洲の志ぐれ、美味しいです!
ういろうよりもっちりしててそこまで甘くないです+12
-0
-
833. 匿名 2020/05/11(月) 02:56:50
>>830
お取り寄せ出来ますよ!
長崎銘菓 クルス公式サイト - 長崎銘菓クルス公式ホームページwww.nagasaki-cruz.net長崎観光みやげでおなじみの「クルス」。パリッとした薄皮の食感 ホワイトチョコレートのやさしい甘さ、そしてじんわり広がる生姜の風味ー。長崎の風景を絵はがき感覚でパッケージにした「景観クルス」好評です。
+7
-0
-
834. 匿名 2020/05/11(月) 02:56:53
徳島で食べたおちょぼういろう?ってやつがすっごく美味しかった記憶
でもお茶菓子で出されてたからどこで売ってるのか知らない…もう一度食べたいなぁ+4
-0
-
835. 匿名 2020/05/11(月) 02:56:54
>>618
地元民ですが、厳密には香梅堂は和歌山県新宮市です!でもほぼ県境だから三重の南部の人もお土産で買います。
賞味期限は冬で1週間くらいなのでお土産は悩むところですが、ファンの方にはかなり喜ばれます。
鈴焼出てきて嬉しい!+4
-0
-
836. 匿名 2020/05/11(月) 02:57:02
>>709
ミルク餡まんですよね!
東京住みのためお土産で頂かないと通りもん食べられないのでいつも私もセブンでこれ買ってます!並べて同時に味比べしたら違うのかもしれないけど、通りもん度90%だと思います。+14
-1
-
837. 匿名 2020/05/11(月) 02:58:16
博多銘菓【鶴乃子】
かじるとパシュ、ふわぁ〜
独特な食感のマシュマロ
(卵の卵殻膜を思い出します)
黄味餡が入った
和菓子とも洋菓子ともとれる
独特な美味しさで好きです
パッケージもかわいい😍+22
-0
-
838. 匿名 2020/05/11(月) 02:58:46
>>825
わたしは46さんではありませんが、
赤福の事件とは、製造年月日偽装事件のことかと思います。もう十数年以上前のことです。
それ以降甘くなったとしたら、日持ちをよくさせるためかな?と思います。
わたしは三重の物産展があると赤福を買いますが、甘くなったのは知りませんでした。+52
-0
-
839. 匿名 2020/05/11(月) 02:59:49
三重県民です。平時煎餅のショコラ。普通の平時煎餅も好きですがショコラは予想以上に美味しかったです。また食べたい+1
-1
-
840. 匿名 2020/05/11(月) 03:00:29
宮島(広島)ミヤトヨのチーズモミジ
プロセスチーズの塩気と皮の甘さのバランスが良い+4
-0
-
841. 匿名 2020/05/11(月) 03:01:10
>>839
貼り忘れです+13
-0
-
842. 匿名 2020/05/11(月) 03:01:58
>>835
そうなんですね、失礼しました。
義兄さんが三重出身でお土産でいただくので三重のものかと勘違いしてました
うちではいつも取り合いになります!
めちゃくちゃ美味しい!大好きです!+2
-0
-
843. 匿名 2020/05/11(月) 03:03:26
こう見ると、まだまだ和菓子離れしてないんだとホッとする+20
-0
-
844. 匿名 2020/05/11(月) 03:03:28
>>834
「おちょぼういろう」という商品名でしたら宝月堂でしょうか?
徳島には一口サイズのういろうを作っているお店がいくつかあって、どこも美味しいです。あまり日持ちしないのが難点です。+2
-0
-
845. 匿名 2020/05/11(月) 03:05:43
大開運
栃木か茨城か、北関東のお菓子+1
-0
-
846. 匿名 2020/05/11(月) 03:09:16
>>824
どちらも美味しそうですね!
自由に出かけられるようになったら、香川から買いに行きます。+2
-0
-
847. 匿名 2020/05/11(月) 03:11:49
>>304
岐阜県大垣市にある金蝶堂ですね。
つるんとして美味しい
夏の名物
+8
-0
-
848. 匿名 2020/05/11(月) 03:15:10
和久傳の西湖+8
-0
-
849. 匿名 2020/05/11(月) 03:15:55
>>825
ありがとうございます!
そういえばそんな事がありましたね。+24
-0
-
850. 匿名 2020/05/11(月) 03:17:57
>>815
笹かまも美味しいですよね💖
私は母の職場の同僚の方の帰省土産で初めて食べてあまりの美味しさに感動しました✨
あんこの味が白あんやごまあんという中々無い味なのが良いですよね!+8
-0
-
851. 匿名 2020/05/11(月) 03:18:05
>>117
府民だけどこれが一番好き!値段もホールで700円くらい。砂糖の甘さは控えめで、乳製品の甘さを感じる。シュワシュワのスフレチーズケーキで、ワンホール1人で完食できるくらい軽め。
焼き立て派と冷やす派に分かれる。私は冷やす派。
+14
-3
-
852. 匿名 2020/05/11(月) 03:22:05
>>742
岐阜の下呂銘菓ですよね。
同じ工事で製造されて、包装だけ変えて発送してるって聞いたことあります。
だからほぼ一緒だと思います。
似たようなの、他にもいくつかありますよね。
そしてどれも美味しいw+17
-1
-
853. 匿名 2020/05/11(月) 03:25:08
>>756
中が白餡なんだけど、外は洋菓子(フィナンシェ)っぽくて大好き!+4
-1
-
854. 匿名 2020/05/11(月) 03:27:23
>>458
ここのはハズレがない!+3
-0
-
855. 匿名 2020/05/11(月) 03:33:21
ごまたまご+7
-0
-
856. 匿名 2020/05/11(月) 03:33:28
炭酸煎餅。
兵庫県です。+25
-0
-
857. 匿名 2020/05/11(月) 03:35:12
鹿児島にある明石屋
ようこそようこそというお菓子。
甘くにた小豆を錦玉で包んであるお菓子です。
あと、こちらの餡子の入っていないかるかんも大好きです!+7
-0
-
858. 匿名 2020/05/11(月) 03:46:44
>>803
プラス100個押したい〜!
なんばん往来大好き!
博多阪急に博多阪急限定味が売ってあるよ。
少し高いけどお土産にはオススメ+18
-0
-
859. 匿名 2020/05/11(月) 03:47:27
>>649
何言ってんのよ
同じようなお菓子ととおりもん食べ比べてみ?
めちゃくちゃとおりもんのクオリティの高さわかるから。+35
-7
-
860. 匿名 2020/05/11(月) 03:47:48
ウエストのクッキー+18
-0
-
861. 匿名 2020/05/11(月) 03:48:22
福岡のめんべえ
お土産で貰って食べたら衝撃受けた
+18
-0
-
862. 匿名 2020/05/11(月) 03:49:53
広島の揚げもみじ
最高〜+6
-0
-
863. 匿名 2020/05/11(月) 03:50:43
>>856
この前職場にお土産で頂いた
軽くてサクサクしてた
めっちゃ美味しくてお代わりしちゃった+6
-0
-
864. 匿名 2020/05/11(月) 04:03:41
>>27
つまんねー。+13
-0
-
865. 匿名 2020/05/11(月) 04:07:47
老松の夏柑糖+12
-0
-
866. 匿名 2020/05/11(月) 04:17:01
栃木県足利市の古印最中
薄めのパリッとした皮の中に甘さ控えめの粒餡がぎっしり詰まってて美味しかった!餡子好きには是非食べてほしい+23
-1
-
867. 匿名 2020/05/11(月) 04:23:13
千寿庵吉宗 わらびもち
くせになるわらびもち。だいすきです
+11
-0
-
868. 匿名 2020/05/11(月) 04:24:28
赤穂の塩味饅頭+7
-0
-
869. 匿名 2020/05/11(月) 04:24:37
>>1
これ探していたお菓子です。分からなかったから取り敢えずきんつばを食べていました。さっそく通販させて頂きます。ありがとうございます。+28
-0
-
870. 匿名 2020/05/11(月) 04:25:06
>>12
初めて食べた時は感動した!+21
-2
-
871. 匿名 2020/05/11(月) 04:32:56
白い恋人だな
+13
-1
-
872. 匿名 2020/05/11(月) 04:35:30
>>405
風月堂とお菓子の日高おすすめです!+2
-1
-
873. 匿名 2020/05/11(月) 04:41:47
かりんとう饅頭
10年前、福島へ行った方からいただいて
とってもおいしかったことは覚えているのだけれど…
お店の名前とかがさっぱり思い出せない。
丸くて茶色で餡はこしあんで、
透明のパック容器に幾つか入っていたような…
お店ご存じの方いらっしゃらないかしら。。。+5
-0
-
874. 匿名 2020/05/11(月) 04:43:31
>>46
あの事件以来断然美味しくなったよ
餅も柔らかいし、餡は良い意味でみずみずしくて美味しい
水分が飛んだ餡だった
時間経ってたんだろうな+42
-2
-
875. 匿名 2020/05/11(月) 04:45:41
>>818
そうなんです!新垣は別格なんです笑
ガルちゃんで、お土産でちんすこう貰って嬉しくなかった〜とか度々見かけるんですけど、それは多分安い所が出してるやつだと思うので、是非一度たべてみてほしい!+6
-0
-
876. 匿名 2020/05/11(月) 04:45:55
いちま
稲葉さんの実家のお菓子+2
-1
-
877. 匿名 2020/05/11(月) 04:47:43
とおりもんの会社が送料無料キャンペーンやるみたいなので、買おうと思います!+8
-0
-
878. 匿名 2020/05/11(月) 04:51:15
もうとっくに出てるとは思うけど、
福井県の冬季限定水羊羹。
久保田も好きだけど、えがわのも大好き。
あと御素麺屋さんのかりんとう饅頭も!
+7
-0
-
879. 匿名 2020/05/11(月) 04:59:21
空也最中
+6
-0
-
880. 匿名 2020/05/11(月) 05:13:23
徳島県の鳴門金時で作った
【お百姓さんが作ったスイートポテト】
+2
-0
-
881. 匿名 2020/05/11(月) 05:22:38
>>655
山口の外郎はういろうでは無いんだっけ
パッケージにもそう書いてあったよね
ケンミンショーで観たw+4
-2
-
882. 匿名 2020/05/11(月) 05:25:59
>>615
え?
じゃあ、何で買うの?
+0
-4
-
883. 匿名 2020/05/11(月) 05:33:37
和泉屋の長崎カステラ!和三盆のザラメの歯応えと、カステラのいい卵使ってるのがわかるもっちり感…上品な甘さでたまらなく美味しい!!二本買いました笑+15
-0
-
884. 匿名 2020/05/11(月) 05:47:14
しるこサンド愛してます!!!+8
-2
-
885. 匿名 2020/05/11(月) 05:55:24
沖縄の紅芋タルト
いろいろなお店の紅芋タルトを食べ比べてみたけれど、御菓子御殿の紅芋タルトがいちばん好みでした+8
-0
-
886. 匿名 2020/05/11(月) 05:59:11
現地でしか無理だけど、六花亭の雪やこんこのチーズケーキ+8
-0
-
887. 匿名 2020/05/11(月) 05:59:57
>>882
貰っても
ってかいてあるが+4
-0
-
888. 匿名 2020/05/11(月) 06:02:12
>>651
鳳梨酥な
まぁ 字は似てなくもないが
台湾は日本の県ではない+8
-0
-
889. 匿名 2020/05/11(月) 06:06:59
>>600
岩国在住だけど、錦帯橋近くの栗入りのういろう美味しい。久しぶりに食べたくなってきた。買いに行こうかな。ういろう買うとおまけで錦帯橋煎餅くれるんだけど、これも美味しいんだよね。+7
-0
-
890. 匿名 2020/05/11(月) 06:07:38
京都のそすいもち
羽二重餅の中でもダントツに好きです!!+2
-0
-
891. 匿名 2020/05/11(月) 06:08:14
>>11
治一郎はラスクも美味しい!
治一郎のラスク食べるまでラスク嫌いだったけど、ここの食べて好きになったくらい。
+14
-0
-
892. 匿名 2020/05/11(月) 06:08:47
>>876
おしい
お兄さんね+1
-0
-
893. 匿名 2020/05/11(月) 06:12:56
>>180
なんで、ちんすこうにマイナス多いの?+10
-0
-
894. 匿名 2020/05/11(月) 06:15:31
佐賀の小城羊羹
さっぱりな甘さでパッケージも可愛い+17
-2
-
895. 匿名 2020/05/11(月) 06:24:04
>>860
広島?+0
-2
-
896. 匿名 2020/05/11(月) 06:26:05
神戸プリン+3
-0
-
897. 匿名 2020/05/11(月) 06:29:01
>>3
地元民なんだけど、東京の親戚が大好きでいつもたくさん買って帰るから、そんなに〜?と不思議に思ってた。確かにおいしいもんね!地元民としては嬉しいな〜。
コロナが落ち着いたらみんな遊びに来てね!
早くいろんな土地の美味しいものを食べたい。+24
-0
-
898. 匿名 2020/05/11(月) 06:33:44
>>3
私も大好きです。
以前の勤め先で福岡の取引先の方がお土産に持ってきて食べたのがきっかけ。
ミルクとバターの風味が堪らない!
何度かお取り寄せしたことがあるけど久しぶりに食べたくて調べたら送料が高くて。北海道まで2000円もかかる。前は1000円くらいだった気がしたけど?+10
-0
-
899. 匿名 2020/05/11(月) 06:45:35
>>11
私、治一郎地元だけど、ねんりん家の方が好き+24
-4
-
900. 匿名 2020/05/11(月) 06:46:00
博多通りもん、旅行したら必ず買うし出張とか帰省の人にもお願いしてた。
この前近所のヨーカドー(神奈川)に5個入りが山積みされてて歓喜したら、賞味期限5/18…
今全国のヨーカドーに置いてあるらしい!+4
-0
-
901. 匿名 2020/05/11(月) 06:49:51
山形県のマロニエクッキーお土産で貰って感動しました!+6
-0
-
902. 匿名 2020/05/11(月) 06:50:12
お菓子ではないけど兵庫県のいかなごのくぎ煮
こんなにご飯がすすむのに感動した。
今は
いかなごがあまり獲れなくなってるときいて悲しい。+16
-1
-
903. 匿名 2020/05/11(月) 06:59:49
>>2
ちんすこう沖縄で買ってからめっちゃはまって自分でも時々作って食べてるー!
下品だけど、沖縄行ったら必ずち○こすこうを友達と自分にも買って帰る笑
チョコかかってて美味しいんだよね+16
-3
-
904. 匿名 2020/05/11(月) 07:00:43
>>11
浜松のお土産とは知らなかった。。
良くカフェで食べてるけど美味しい😊+8
-0
-
905. 匿名 2020/05/11(月) 07:03:31
堺 かん袋のくるみ餅
かき氷に載せるのも美味しいです。+27
-0
-
906. 匿名 2020/05/11(月) 07:05:15
>>877
情報ありがとうございます!通りもん大好きな沖縄県民です!沖縄は5/31限定で送料無料♫楽しみです!+5
-0
-
907. 匿名 2020/05/11(月) 07:06:31
+17
-0
-
908. 匿名 2020/05/11(月) 07:06:59
こちらは岸和田 田中清月堂のくるみ餅
かん袋よりもお餅がすごく大きくて、餡はなめらかです。
堺の方も、岸和田の方も、
大阪の友達にもらって、美味しすぎてびっくりしました。
有名なのは堺ですが、個人的には
岸和田の方が好きです。+13
-0
-
909. 匿名 2020/05/11(月) 07:07:32
新潟の 越の雪 キレイで上品 美味しすぎる。
昔のお殿様はこれを食されて大感動されたことでしょうね。+7
-0
-
910. 匿名 2020/05/11(月) 07:08:17
ちんすこう昔は苦手だったのですが、
雪塩ちんすこうは、お取り寄せするぐらい好きです!+9
-0
-
911. 匿名 2020/05/11(月) 07:08:33
四国地方だったと思うけれど、ぶどうこ が好き
名前あってるかな?+4
-1
-
912. 匿名 2020/05/11(月) 07:13:39
>>2
母が間違って名前を覚えてしまっていて恥ずかしい。
変な名前だねぇとか言うから、確かにねぐらいしか思わなかったけど、スーパーなどのミニ物産展で
「お前が好きなのあるよ!ちんこすう」
結構な大きな声で言うから恥ずかしかったわ。+28
-3
-
913. 匿名 2020/05/11(月) 07:14:41
奈良県の、白玉屋榮壽というお店の
「みむろ」というモナカ
ブロガーのまめきちまめこさんが絶賛してて
まだ食べたことないのでトピずれですが
いつか食べてみたいです
+16
-2
-
914. 匿名 2020/05/11(月) 07:15:58
菓子博広島で行われた時に行ったけど全国各地の色んなお菓子が沢山あって凄く楽しかった 前回2017年に三重であったみたいだけど次回は何処だろう?また行きたい+9
-0
-
915. 匿名 2020/05/11(月) 07:25:55
まんじゅうの、竜馬がゆく
お土産で貰ってめちゃくちゃ美味しかった!+0
-0
-
916. 匿名 2020/05/11(月) 07:26:34
>>65
確かに味が変わった気がする
なんだか平凡な味になったような+1
-2
-
917. 匿名 2020/05/11(月) 07:27:57
岐阜 ふるーつ大福
ふわっふわ♪+27
-0
-
918. 匿名 2020/05/11(月) 07:33:40
かすたどん+6
-0
-
919. 匿名 2020/05/11(月) 07:38:00
>>837
マシュマロ ホワイトデーの発祥のお店(言い方合ってるかな?)ですよね 石村萬盛堂は洋菓子も和菓子も美味しい ボンサンクお持たせでよく持って行ってました+6
-0
-
920. 匿名 2020/05/11(月) 07:39:02
>>649
全く同じ意見です。
不思議。+16
-8
-
921. 匿名 2020/05/11(月) 07:44:38
>>919
そうです!
鶏卵素麺作りで余った卵白を
有効活用するためにできたお菓子とも聞きました😊
ボンサンクも美味しそうですね♡+6
-0
-
922. 匿名 2020/05/11(月) 07:47:47
>>872
ありがとうございます!ネットで見てみますね~!早く食べたいわ。+2
-0
-
923. 匿名 2020/05/11(月) 07:48:08
>>785
これ美味しいですよね
生協でよく販売しているのであると注文してしまう+6
-0
-
924. 匿名 2020/05/11(月) 07:50:11
>>56
岡山県民だけどこれ食べるならマスカットだけ食べたほうが美味しいと思ってる+24
-1
-
925. 匿名 2020/05/11(月) 07:57:07
>>73
一六タルトは思い出のお菓子。小さい時食べて感動したけど、名前もわからない、どこのお土産かわからない、ゆずの風味のタルトという表現もできないで
この前のアレが美味しかった!また食べたい!しか言えなくてもどかしい思いをして大人になりました。
義母からのお土産で、『一六タルト?そんなお菓子があるんだ』と封を開けた時、何か知ってるような気がする…と思いながら食べた瞬間、これだーー!と小さい時の記憶とガッチリ合って感動した!
20年間の謎が解けました!長々とすみません。
お義母さんありがとう!(母の日)笑
+24
-2
-
926. 匿名 2020/05/11(月) 07:59:17
福岡の黒棒+2
-0
-
927. 匿名 2020/05/11(月) 08:00:37
>>921
そうだったのですね 鶏卵素麺懐かしい 鶴の子は入れ物が可愛くて今でも大切に使ってます うちの母は塩豆大福のファンです ちなみに小松政夫さんが地元に居られた時にアルバイトされていたそうです+8
-0
-
928. 匿名 2020/05/11(月) 08:04:51
>>230
もみじ饅頭より、もっちりしっとりしてますよね!
ちょっと高級な感じがして私も好きです!+5
-0
-
929. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:39
>>917
あれ?さっき見たような気が…と思ったら
>>21のなんじゃこら大福と似てるのね
クリーム入りか無しの違い?どっちも美味しそう+11
-0
-
930. 匿名 2020/05/11(月) 08:12:11
>>598
閉店しちゃったけど、すこし前まで横浜青葉区に豆子郎のお店がありました
そこで食べたのが初めてだったので豆子郎派かなあ
でも他のも制覇したいw+4
-3
-
931. 匿名 2020/05/11(月) 08:12:54
>>911
ぶどうまんじゅうのこと?+1
-0
-
932. 匿名 2020/05/11(月) 08:13:04
>>1
実家が島根なので嬉しいです!ありがとうございます!
ちなみに子供の頃は家にあってもあまり見向きもしていませんでした^^;
大人になってから好きになりました。+15
-0
-
933. 匿名 2020/05/11(月) 08:17:11
山口県の外郎(ういろう)愛知のよりもはるかに美味しい。+17
-3
-
934. 匿名 2020/05/11(月) 08:17:18
>>828
美味しいよね!
去年ライブで浜松にお邪魔した時に食べて、美味しくて大量に買って帰ったよ。静岡もいっぱい美味しい物あるよね
+6
-0
-
935. 匿名 2020/05/11(月) 08:18:10
>>832さん
824です。わたしも宇和島出身の方からのお土産でいただいた事しかなく…調べてみたら市内7店舗でしか売ってないようです。わたしがいただいたのはおのがみ菓子舗というところの大番でした!
ぜひ食べてみてくださいー!
+1
-0
-
936. 匿名 2020/05/11(月) 08:19:42
>>656
もう少し食べたい
って大きさがベストよ。
マジで太るから。+4
-0
-
937. 匿名 2020/05/11(月) 08:21:32
>>491
わかる!
でも私は桐葉菓の方が好き。
こっちの方がもちもちしてる。
+13
-0
-
938. 匿名 2020/05/11(月) 08:25:51
>>908
岸和田のは知りませんでした。
コロナ終わったら行ってみます。
美味しそうです。
良い情報をありがとうございます。+4
-0
-
939. 匿名 2020/05/11(月) 08:25:59
宮城県の山神まんじゅう。
おまんじゅうってあんまり好きじゃなかったけど、これは甘さ控えめの粒餡で美味しかった。
私が食べたのは白豆が入っていたから子持ち饅頭の方かな〜?+6
-0
-
940. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:11
千葉県舞浜オリエンタルランド製造のクランチチョコレート色んな味あって美味しい
+4
-0
-
941. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:41
伊勢の「虎屋ういろ」
名古屋のういろと山口のういろの中間くらいの柔らかさ。
季節の限定ういろとかもあって美味しいです。
+25
-1
-
942. 匿名 2020/05/11(月) 08:29:26
>>12
萩の月のクリームがもっと美味しいのが、鹿児島のかすたどんだよ!
(最も、これら類似品は製造機械が全部一緒だけどw)
萩の月が大好きで、製造機会メーカーが一緒の三種食べ比べしたら友人知人家族共に
かすたどんのクリームが一番美味しかったし大好評!(滑らかでクリーミー)
皆、全部同じようなモノでしょう?って思ってたらしいけど、かすたどん一択になった!
萩の月に思い入れがある人は別でしょうけど(地元名産とか)特にこだわりが無いなら
是非とも購入してみて、蒸気屋のかすたどんだったかな?お店の名前通販もやってて
毎回購入してます。
+23
-20
-
943. 匿名 2020/05/11(月) 08:31:41
>>933
決めつけはダメ。名古屋のういろ好きな人だっているし。
好みでしょ。
山口県のは柔らかすぎて私は苦手だもの。+22
-4
-
944. 匿名 2020/05/11(月) 08:32:17
>>790
福岡県民です!買ってすぐジップロックに入れて冷凍するといいですよ〜。
一個1分レンジでチンすると出来たてと変わらない味です。
熱々の柔らかいうちに冷凍するのがお勧めです。+6
-0
-
945. 匿名 2020/05/11(月) 08:32:40
>>790
そうなんですよね、日持ちしないですよね。でも冷凍のもあったような気がします。あれは物産展じゃなくて生協だったかな?+1
-0
-
946. 匿名 2020/05/11(月) 08:34:32
>>176
そうなのか!宮城に遊びに行くたびに探しているけど無かったのはそのせいか...+7
-0
-
947. 匿名 2020/05/11(月) 08:36:49
クルミッ子!!
今は生産中止してみるみたいで買えない>_<前に切れ端を買いたくて旅行で行ったけど中国人に爆買いされてて買えなかった・・・+11
-0
-
948. 匿名 2020/05/11(月) 08:43:42
バウムクーヘンがだいすきで、いろいろなの食べたけど北菓楼のバウムクーヘンがいちばんすきでした!
みなさんのオススメあったら教えてください!
+15
-0
-
949. 匿名 2020/05/11(月) 08:45:49
桃プリン+1
-0
-
950. 匿名 2020/05/11(月) 08:46:59
揚げ紅葉、生紅葉食べたいなぁー!
でも新幹線もしくは飛行機の距離(T_T)+4
-0
-
951. 匿名 2020/05/11(月) 08:50:18
>>70
長野県民です!
ありがとうございます!
りんご小径、私も大好きです!
すっごく美味しいですよね!
コーヒーともよく合う✨
このお菓子編み出した人、天才です。+12
-0
-
952. 匿名 2020/05/11(月) 08:51:45
山梨の澤田屋の黒玉
猛烈に甘いけど熱々の渋いお茶と食べると幸せ+2
-0
-
953. 匿名 2020/05/11(月) 08:52:29
お取り寄せ候補が次から次へと出てくる恐ろしいトピ+41
-0
-
954. 匿名 2020/05/11(月) 08:53:12
>>95
嬉しい!地元です!+7
-0
-
955. 匿名 2020/05/11(月) 08:55:26
>>866
これ貰って食べたことある!上質のつぶ餡が美味しいよね!+2
-1
-
956. 匿名 2020/05/11(月) 08:55:40
>>19
私もあんなしが好きです。
上司が鹿児島出身でお土産に買ってきてくれて、
美味しさに感動しました!
九面屋の塩豆かるかんが大好きです!!+30
-0
-
957. 匿名 2020/05/11(月) 08:56:56
宮島に行った時に食べた出来立ての揚げもみじ+13
-0
-
958. 匿名 2020/05/11(月) 09:04:32
愛媛県の、生ポエム。普通のも、美味しかったけど生ポエムは余り売ってないみたいだから食べて感動した。
+20
-0
-
959. 匿名 2020/05/11(月) 09:05:29
岡山の高瀬船羊羹
上にザラメが乗ってて一口サイズで食べやすい!味もザラメとマッチして美味しい!
+8
-0
-
960. 匿名 2020/05/11(月) 09:12:53
舟和の芋ようかん
浅草粟ぜんざい+17
-0
-
961. 匿名 2020/05/11(月) 09:16:45
>>31
岡山県民です!めちゃくちゃ好きで定期的に食べてます!!!!美観地区に大手饅頭カフェができたのでコロナが落ち着いたら是非!!+26
-1
-
962. 匿名 2020/05/11(月) 09:17:05
坊ちゃん団子+5
-0
-
963. 匿名 2020/05/11(月) 09:17:45
>>45
私も食べたときすごい感動した!
職人さんが手作りしてるから季節と数が限られるんだよね。
仙台店舗では全然手に入らなかったから
通販で買えたよ~+16
-0
-
964. 匿名 2020/05/11(月) 09:18:34
岐阜 養老軒のフルーツ大福!夏になると色んなフルーツ大福が期間限定で発売される。名古屋にいた時は買えたけど引っ越して買えなくなった。+27
-1
-
965. 匿名 2020/05/11(月) 09:19:12
北日本の端っこ お菓子にうまい物が無い
情けないよな+0
-4
-
966. 匿名 2020/05/11(月) 09:19:31
鳥取の梨ケーキ
鳥取の友達が送ってくれたけど美味しかった。+15
-0
-
967. 匿名 2020/05/11(月) 09:22:39
くるみゆべし。
東北展で購入したんだけど、めちゃうまくて感動したよね。+15
-0
-
968. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:02
>>49
味も美味しいけど、箱が本の形になっていてもらうとテンション上がりますよね。
土佐日記を販売している「青柳」のお菓子はどれも美味しいので、地元民ですが焼き菓子の詰合せもよく買っています。+23
-0
-
969. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:07
>>618
ごめん 力士のお尻に見える
可愛い+19
-0
-
970. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:30
山口県出身の職場のバイトさんがくれたお菓子がめっちゃ美味しくて忘れられない
上品な和菓子でゆべしみたいな食感のお菓子
その人が持ってくるお菓子は全部美味しかったなあ
その人お母さんの介護で山口に帰っちゃったからどこのお菓子か聞くことも出来ないし…
包み紙取っておけばよかった+8
-0
-
971. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:34
大分の雪月花
薄焼きのせんべいの間に
柚子のジャムが挟んであります
口の中に広がる柚子ジャムのフレッシュな甘さがたまらない
大分の遠い親戚のおばさまから教えてもらいました+10
-1
-
972. 匿名 2020/05/11(月) 09:27:21
京都出町ふたばの豆大福。
あと大阪の出入橋のきんつば。
初めて食べた時これは美味しい!っと感動したよ。
今まで私が食べてきた大福もきんつばも美味しくなかったんだなーと思った。+15
-1
-
973. 匿名 2020/05/11(月) 09:27:29
>>901
木村屋さんかな?
地元民だからそう言ってもらえるとなんだか嬉しい!+0
-0
-
974. 匿名 2020/05/11(月) 09:29:06
正月に金沢のホテルで食べた甘納豆が上品な甘さでワインのツマミになって良かった
有名なのかな?+5
-1
-
975. 匿名 2020/05/11(月) 09:29:14
>>941
大好き!全てのういろうの中で
伊勢の虎屋が一番好き!
伊勢参りに行って食べて感動した
名古屋駅地下とかでも買えたよ
地元の人が羨ましい
たまに取り寄せて食べてます
抹茶とヨモギがお気に入り+13
-0
-
976. 匿名 2020/05/11(月) 09:29:31
>>31
大手まんぢゅう、です。
パッケージも、かなり完成されてます!
昔は、こうじゃなかったはず。
幸せいっぱい、玉手箱〜な感じ。+7
-0
-
977. 匿名 2020/05/11(月) 09:30:29
>>873
あくつ屋かな?
+0
-0
-
978. 匿名 2020/05/11(月) 09:33:55
赤福よりも、三島の福太郎が好きです!
よもぎのこの時期、たぶん一年で
一番旨いんじゃないかな、と、勝手に予想。
夫が三島に出張の際、帰りに駅で買えたら、
お土産に買って来てくれます。
ほんまに(๑´ڡ`๑)美味です!
オススメ!+4
-2
-
979. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:14
六花亭のチョコマロン+3
-0
-
980. 匿名 2020/05/11(月) 09:35:37
>>20
雪塩ちんすこうってやつ超美味しくない!?
たまに沖縄物産展とかやってるとたくさん買っちゃう+23
-0
-
981. 匿名 2020/05/11(月) 09:36:22
北海道 ナイアガラ
シャルドネのチョコレート!!行ったら自分用に10箱買います!太ります!+2
-0
-
982. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:01
>>117
りくろーおじさん、前の職場で働いていた20年以上前よく差し入れでもらいました。
大好きなのでもらうとテンション上がった。
自分でも買って帰るほど好きでした。
結婚して大阪府民ではなくなってからすっかり遠のいてたんですが、半年ほど前にふと思い出して大丸の地下で並んで買ったけど、美味しくてほぼ一人で食べてしまった。
あったかいまま食べても美味しいし、冷蔵庫で冷やして食べても美味しいよね〜!
+18
-0
-
983. 匿名 2020/05/11(月) 09:37:14
宮城土産で貰った松華堂菓子店のきなこサンド!しっとりした味が濃いカステラも美味しかったけど、きなこサンドはきなこ好きにはたまらん美味しさだった…。
こんな美味しいきなこのお菓子を作ってくれてありがとう!いつか宮城に遊びに行ってみたい。また食べたいなぁ。+6
-0
-
984. 匿名 2020/05/11(月) 09:40:34
>>948
兵庫三田のエスコヤマ!
外側に砂糖ついてて、しっとりで衝撃の美味しさでした。+9
-1
-
985. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:01
>>909
越の雪は山本五十六の好物で、崩れやすい繊細なお菓子を器用につまみ口に運んではおいしいと食べてたそうです
五十六は旧長岡藩士の生家から優秀さを見込まれ長岡藩家老の家柄だった山本家へ養子に入り、家督を相続しています
トピずれ失礼しました+7
-0
-
986. 匿名 2020/05/11(月) 09:41:36
松江の若草
もう出てるかな?+5
-1
-
987. 匿名 2020/05/11(月) 09:43:47
>>230
わたしもこれ大好きです!
阿闍梨餅と似てますよね。
広島のもみまんと京都の八ツ橋越えてると思います。+6
-0
-
988. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:30
>>948
つい先日おすすめバウムクーヘンのとピがありましたよ。
カステラで有名な文明堂の名前が結構挙がっていました。+8
-0
-
989. 匿名 2020/05/11(月) 09:44:47
広島の川通り餅
+5
-0
-
990. 匿名 2020/05/11(月) 09:45:19
>>927
すごい!よくご存知なんですね😋
私も鶴乃子は
箱のかわいさに惹かれて買いました(笑)
博多の女、とおりもんは
職場のお土産でいただいた事があるので
違うものも挑戦したくて😚
お菓子の話たくさんできて楽しいです
ありがとうございます🥰+9
-0
-
991. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:12
亀十のどら焼き。
どら焼き好きじゃなかったけど、これだけは上京したら並んでも買って帰る位好き。+15
-0
-
992. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:59
>>15
紅葉まんじゅうの山田屋が出してる四角い桐葉菓?
私もモサモサしてるより上品な甘さでもっちりしてるの桐葉菓の方が好き。+25
-0
-
993. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:23
>>11
グランフロント大阪で売ってて気になってた!
買ってみます!
オススメありがとうございます。
+5
-0
-
994. 匿名 2020/05/11(月) 09:55:57
沖縄の揚げたてのサーターアンダギー!
お土産とかだとモノによっては固くて油っこくなってしまっているやつもあるかと思うのですが、外はサクッとしてて中はふわっふわでいくつでも食べられた…。
もっと買えばよかったーー!!って後悔した。次いったらまたあそこで買いたい!
+12
-0
-
995. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:08
>>986
風流堂さんのでしょうか?たまにお取り寄せします
山川も好きですが、ふのやき?という茶席の菓子の元祖になったという小さなお煎餅が素朴でおいしかったです
松江は松平不昧公のお膝元だけあって和菓子のレベルが高いですね+2
-0
-
996. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:34
>>29あじゃりもち
美味しいよね!間違いない!
+10
-0
-
997. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:51
>>964
美味しいですよね!私も春日井から買いにいきます(笑)+4
-0
-
998. 匿名 2020/05/11(月) 09:57:59
博多通りもんの会社が出してる「畔摘みもち」って国産よもぎをたっぷり練り込んで香りが良い餅が好き。5月に熱い煎茶と一緒に食べたい。+1
-0
-
999. 匿名 2020/05/11(月) 09:59:57
>>18
今年は行けなかったけど、毎年長野にスキーしに行って雷鳥の里をお土産に買って帰るのを自分へのご褒美にしてる
いつも泊まる旅館がお茶請けとして雷鳥の里出してくれて、美味しくて感動してハマったんだよね
箱の中に入ってる雷鳥のカードがどんどん増えてきてて、なんか捨てるのもかわいそうでどうしようか迷ってる+25
-0
-
1000. 匿名 2020/05/11(月) 10:00:10
>>52
ロワイヤルテラッセ 、菓匠三全の洋菓子部門です!
私も生パイ大好きですけど、たしかに崩れやすいので長時間の持ち運びは向かないですね。
+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する