-
1. 匿名 2020/05/09(土) 15:59:07
みなさん予約サイトとかの名前ってどうしてますか?
通販系はもちろん本名でいくのですが
居酒屋を予約するサイトでは、本名を使いたくないし必要性もないので名前を少し変えています。
ですが、同じサイトで美容室の予約をして、
初回にカードを記入する時や、クレジットカードを使う時に毎回すっかり忘れて本名を書いてしまって不思議がられる時があります。
みなさん全てのサイトで本名にしてますか?+32
-154
-
2. 匿名 2020/05/09(土) 15:59:44
迷惑行為+228
-24
-
3. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:35
偽名とか考えもしなかった+336
-5
-
4. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:50
通名ですか+161
-9
-
5. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:52
+119
-20
-
6. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:53
迷惑だから止めた方が良くないですか?徹底するならまだしも忘れてしまうなら確認作業で手取られます+273
-7
-
7. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:04
+41
-6
-
8. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:07
名前忘れるから普通に本名。
というかクレジットカード使う場面で偽名はダメなのでは+318
-3
-
9. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:08
>>1
なりすましチョソみたい
+164
-19
-
10. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:38
確か偽名は犯罪になるんだっけ?
偽名の必要性のほうが理解できない。
ブラックリストにでも載ってんの?+175
-9
-
11. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:43
苗字はそのまま、なまえを平仮名にかえる+121
-4
-
12. 匿名 2020/05/09(土) 16:01:46
姓名があるので、
sns以外姓名を使っています。
信用第一!
+13
-6
-
13. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:01
山田だから変える必要ない+24
-1
-
14. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:02
主さんお隣の国の方?+99
-13
-
15. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:07
懸賞応募とかは名前を平仮名で出したりする
+28
-5
-
16. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:08
メルカリとかでは名前を少し削ったり平仮名にしたりしてる。なんか嫌なので。+53
-17
-
17. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:08
なんで本名使いたくないの?+102
-7
-
18. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:12
居酒屋の予約は旧姓を使ってる。
現姓は「えっ?!」て感じになるので。+82
-5
-
19. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:13
下の名前は偽名+8
-5
-
20. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:20
+25
-2
-
21. 匿名 2020/05/09(土) 16:02:50
ファミレスで順番待ちする時に偽名使うことある
本名が佐藤だから+175
-4
-
22. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:07
カードとか必要のない場合は偽名つかってるよ
名前は漢字だけ変えて、名字は親の旧姓+17
-2
-
23. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:08
アニメのキャラとか書く人いるみたいだけど、店員さんかわいそうだからやめたれよって思う。
珍名で読み辛いとかならしょうがないけど。+66
-0
-
24. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:23
通名なら在日コリアンは使ってる
飛行機の予約は通名でパスポートは本名だから
乗れない不自由してる人がいると
国会議員福島瑞穂議員が訴えてた
日本人には??でわからない+151
-2
-
25. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:34
+105
-1
-
26. 匿名 2020/05/09(土) 16:03:55
県内にうちだけしかない珍しい名前なので、外食の時の順番まちの名前は偽名使ってる。
+61
-4
-
27. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:01
なんかやましいことでもあるの?ファミレスとかで待ち合い名簿に被った名前がいる時は変えるけど、それ以外は本名だよ。+36
-5
-
28. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:25
珍しい名字だから記入したくない気持ちも分かる+129
-2
-
29. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:34
知り合いは苗字の漢字が難しくてまともに読んでもらえないから予約の時はいつも偽名使ってるよ。
いちいちストレスになるみたい
+74
-0
-
30. 匿名 2020/05/09(土) 16:04:53
出会い系やってた頃は毎回偽名使ってた
+15
-4
-
31. 匿名 2020/05/09(土) 16:05:07
お店が満席で名前書くときは好きな芸能人とか友達と名字ミックスしたような名前書くことはある
(その場限りで名前が必要なことだけ)
電話番号伝えたり予約の場合は本名使います+48
-1
-
32. 匿名 2020/05/09(土) 16:05:10
>>11
すみません!主です。
まさにこんな感じです。ひらがな。
ちなみに日本人です。+9
-47
-
33. 匿名 2020/05/09(土) 16:05:41
なんのためにそんなことするの?レストランの順番待ちの名前記入とかその程度なら適当な名前使うのもわかるけど、会員カードとか作るような店でそんなことする意味がわからないし迷惑でしょ。
すっかり忘れて本名記入って、忘れてなければ会員カードも偽名のままずっと偽名になりきって通うの?そっちのほうが面倒だし謎すぎる。+34
-4
-
34. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:45
ホットペッパービューティーで予約する名前は母親の名前を使っています。
理由は本名で予約したけどキャンセルばっかりしてて気まずいからです。
+6
-43
-
35. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:49
>>25
これこの人を執拗に攻撃してる人のコラでしょ+14
-0
-
36. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:58
>>32
それは偽名とは言わない
主さん日本語勉強してきて+87
-3
-
37. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:59
>>1
やめなよ+21
-7
-
38. 匿名 2020/05/09(土) 16:07:30
電話で居酒屋や美容院の予約するときは偽名使います。
マイナーな名前で聞き取れないようで、よくトラブルがあるので。
全く別の名前で予約されたりとか。+28
-2
-
39. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:24
居酒屋の店員にFacebookで検索されて、話しかけられたことがあります。
漢字が珍しいので、それからは平仮名にしてます。+35
-0
-
40. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:36
未成年と出会うのに偽名使って性行為してた男の人知ってる。
捕まったけど。+8
-0
-
41. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:42
>>21むしろ沢山いるから必要なさそう。
家は希少姓だから、沢山ある旧姓の方で書いたりしてる。+17
-10
-
42. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:52
>>24
福島瑞穂!
+25
-0
-
43. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:02
ここでマイナスだらけだけど電話予約とか偽名使ってます。
滑舌の悪さと珍名なので聞き返されることが多くて田中とか使ってます。+30
-5
-
44. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:04
昔、楽天で買い物したら迷惑メールめちゃくちゃ来るようになって情報流出してるのかな?と思ったからたまに苗字は漢字だけど名前は平仮名で登録する事はある+23
-0
-
45. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:11
>>1
いるーー!私の職場の人も、ウェイトボードに名前書く時とか簡単なサイト登録とかは偽名でやるって言ってた…。それ聞いた他の人全員引いてたけど。
しかも名字はごく普通ので、例えば佐藤さんを鈴木さんに変える程度のもの。珍しい名前とかならまだしも、何をそんなに心配してるの?!って思った。+25
-9
-
46. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:27
会社のそばのファミレスでは名前書く時偽名使ってたよ
変わった苗字だから店内に会社の人いたらそこ使ってるのばれて嫌だなと思って+19
-1
-
47. 匿名 2020/05/09(土) 16:10:34
>>32
それって偽名じゃないじゃん。アホらし+40
-1
-
48. 匿名 2020/05/09(土) 16:11:04
旧姓使うときはある。なんとなく+9
-0
-
49. 匿名 2020/05/09(土) 16:11:09
Amazonは偽名だわ+7
-8
-
50. 匿名 2020/05/09(土) 16:12:05
>>36
>>1にはうっかり本名書いて不思議がられるとか書いてあるのにその話もおかしくない?+48
-0
-
51. 匿名 2020/05/09(土) 16:12:09
旦那以外には偽名というか旧名を使う。
改名したことは基本的に明かさないから。+0
-4
-
52. 匿名 2020/05/09(土) 16:14:00
>>41
たくさんいるから、被らないようにという意味だと思うよ+17
-0
-
53. 匿名 2020/05/09(土) 16:14:44
友人がすごく変わった苗字で、○○三郎 ガル子 って感じの苗字で、ちゃんと呼ばれないし、片仮名で書くと8文字で、枠はみ出るし、呼ばれたら呼ばれたでザワつくから、ずっと井上を使ってた。
なんとなくずっと使ってた井上だったけど、結婚して本当に井上さんになったw+28
-2
-
54. 匿名 2020/05/09(土) 16:15:02
偽名使う人て絶対に信用しちゃだめ+7
-11
-
55. 匿名 2020/05/09(土) 16:15:10
アンケートなんかは、名字+平仮名(自分の名前の音読み)にしてる。+5
-0
-
56. 匿名 2020/05/09(土) 16:15:40
>>21
うちは珍しくて印象に残る苗字(剛力みたいな)だから無難な旧姓を書くことが多い+57
-0
-
57. 匿名 2020/05/09(土) 16:15:48
名字の漢字が旧字体で日常漢字じゃないから、ほとんど偽名(当て字)です。パソコンでも変換できない。+1
-0
-
58. 匿名 2020/05/09(土) 16:15:49
電話だと伝わりにくい名前だから別の名前で言う。
深い意味はない。+6
-0
-
59. 匿名 2020/05/09(土) 16:16:27
珍名で口頭だと伝わりにくい名前だから、偽名使いたくなる気持ちわかる+8
-2
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 16:16:44
飲み会の幹事よくやってくれる友達(ハーフ)の苗字が外国人そのものなんだけど居酒屋の予約とかで名前言うと聞き返されるのめんどくさいからマツモトで予約してるらしい
『マツモトで予約してるから』って連絡きたときは誰だよと内心つっこみながら意外とそんな苦労があるんだなと思った+19
-0
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 16:16:56
>>21
私は逆に、呼び間違われようのない「佐藤」さんにしてる。+7
-1
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 16:17:51
居酒屋の予約とか待ち時間の名前とかは偽名を使う
だって佐藤なんだもん+6
-3
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 16:17:53
>>49
カード決済や配達どうしてんの?+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 16:18:34
買い物とか、本人確認がある所は本名にしてる。
本人確認のないただのポイントカードなら、下の名前だけ平仮名に変えてる。+11
-0
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 16:19:11
珍しくて電話では伝わりにくい苗字なので
電話予約のときは旧姓を言います。+6
-1
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 16:19:32
>>1
犯罪者予備軍+9
-11
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 16:21:09
絵の仕事はペンネーム使っている
ホテルは本名使っている
確定申告の時はペンネームを屋号として使っている+9
-0
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 16:22:12
>>50
うそはうそを呼ぶとはこのことか…+33
-0
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 16:22:43
>>63
Amazonは名前だだ漏れ事件あったし登録してる名前は変えてる
別に宅配は問題ない+5
-4
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 16:22:47
>>21
飲食店で働いてた時に
「2名でお待ちの佐藤様」と呼んだ時に
3組立ち上がったこと思い出したw+74
-1
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 16:23:09
書き間違えられたり、聞き取れなくて何度も言ったり一文字ずつ漢字を説明したり面倒なのでかれこれ25年ほど注文時や予約時は偽名です+0
-1
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 16:24:50
偽名を使うことに抵抗ない人ってあちらの国の方+5
-11
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 16:25:02
>>10
犯罪になるのは公文書だけどじゃないか
+16
-2
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 16:25:12
お店のご意見メールにフルネーム書きたくないので
氏/し →匿/とく
名/めい→名/めい
と書くときはあります。
別に返信いらないし、氏名必須にしなくていいと思うんだけど+6
-0
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 16:26:22
この前久しぶりに本名で家族が予約した寿司をテイクアウトでとりに行ったら無い。
予約した時間と内容で多分これって言う寿司を持ち帰った。
本名本当面倒。
+0
-3
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 16:29:25
>>28
ママ友の苗字が「神(じん)」さん。
ファミレスとかの順番待ちの時は旧姓記入してるって言ってた。
『神様』になってしまうから。
ふざけてると思われるのが嫌だそう。+28
-2
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 16:29:40
SNSでは旧姓を使ってる
メルカリなど本名でやってるやつで
検索されそうなので…+4
-0
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 16:29:51
>>68
偽主かマイナスだらけで嘘ついたかどっちかだね+21
-0
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 16:30:26
>>73
旅行業法でも違反になったはず。+13
-1
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 16:30:31
>>1
私もHotPepperbeautyは偽名で登録してる。
メールアドレス登録する本名じゃなくて良いやつは偽名で登録してるよ。
迷惑メールの名前でどこから漏れたか分かるし。
信用できないから偽名にしてるだけで悪いこととも思わない。+9
-7
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 16:30:32
>>70
これどうしたらいいんだろうね!?w+9
-0
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 16:30:39
物流の仕事してた時に、知人の名前を見つけることがありました。
住所や電話番号、通販で買ったものなどがわかっちゃいます。
私はその場で仕分けたらすぐに忘れますが、同僚の中にはわざわざ後でその住所や家賃相場を調べたりする人がいました。
そういうのを見て以来、苗字はそのまま、名前は書き間違いでありそうなくらい微妙に変えるようにしています。+10
-0
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 16:31:20
>>28
旧姓の時は名乗るのが恥ずかしい珍名だったから適当に阿部とか相沢とか書いてた+8
-0
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 16:32:33
>>82同僚気持ち悪すぎ
それってクビになりかねない行為でしょ+17
-1
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 16:32:41
>>69
それカード名義や宅配の名前もダダ漏れだったってことだよ+0
-2
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 16:33:12
>>70
USJで晩ご飯時50分程待つ位の時にようやく名前が呼ばれたのに、今きたばっかりのカップルが立ち上がってビビった。
どう考えてもお前じゃねーのこの人数見たらわかるだろうが!ってね。+35
-0
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 16:34:47
>>24
在日中国人も在日朝鮮人も在日韓国人も、たくさん偽名(通称名)がいる。日本人のフリも、別人にも、なりすませる。
通称名なんて廃止すれば良いのに!!犯罪の温床になる。+50
-1
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 16:35:07
ファミレスの順番待ちの名前書くところに「木村拓哉」と書いた人がいた。
酔っ払ったいかにも子供っぽいお調子者の子供オジサンの仕業でした。+1
-1
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 16:38:18
>>70
東北出身の私は、病院の待合室では必ず「佐藤〇〇さ〜ん」と下の名前も一緒に呼ばれていた事を思い出す+12
-0
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 16:42:38
>>1
珍しい苗字で絶対聞き取ってもらえないから、電話予約の時だけ佐藤で予約してる+13
-0
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 16:45:04
>>32
馬鹿なことは分かりました!+14
-0
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 16:45:38
ショッピングモールとかで子どもがおもちゃを餌に住宅メーカーの営業とか子ども向けの教材の営業にガッツリかかったりした時使う。
偽名と偽住所、携帯番号も。DM避け。+4
-3
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 16:45:53
>>53
イノウェイの森+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 16:46:25
>>85
うーん、なんか勘違いしてるようだけど、説明すんのも面倒だから自分でトピ探してくれ🤗+2
-1
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 16:47:11
>>88フジのアナウンサーにも木村拓也いるから本当に本名かもよ
+2
-0
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 16:48:03
中学の先生が珍しい名字だから、ファミレスとかでは偽名を使ってるって言ってたの思い出した+2
-1
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 16:48:26
>>92偽住所とかそこまでするくらいなら断りなよ
迷惑行為だよ+7
-0
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 16:48:54
通名なんて犯罪じゃん+2
-2
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 16:50:18
>>81
>>70書いた者です
他の2組はその後
フルネームとか佐藤(1)に書き換えてましたよw
+3
-0
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 16:52:06
でも確かに、ここに住所とか携帯番号、生年月日とか必要?なんか書くの嫌だな、
って思う場面たくさんあるよね。
ちょっとした店のポイントカード作る時(クレカ機能なし)だったり、アンケートだったり。
そういう時は正しい個人情報書かない時もある。+9
-0
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 16:53:00
>>99
なるほど!w
私自身珍しい苗字だから佐藤さんって苗字憧れてたけど大変なこともあるのね…+0
-0
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 16:56:43
>>97
断ってもしつこいのとかいるんだよ、基本は断る、スルーだけど、子どもに風船とか勝手に渡してきてそのままこっちのお姉さんの所にゲームあるよ〜とかで抱え込んだりするんだよ。
迷惑なのは百も承知だけど、しつこいしやり方ずるいからお互い様。+2
-5
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 17:00:45
これは本名を書いておいた方がいい。
何かトラブルが生じた時、相手方に、
「本人という確認ができない」
と居直られると、交渉の段階でつまづくことがある。
+4
-1
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 17:01:16
某芸能人と同姓同名だから偽名でも問題ない場合は偽名にしてる。
銀行や病院で名前呼ばれる度に、周囲の人達から 驚き→振り向き→ガッカリされるのは私も辛いんです...+20
-0
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 17:02:51
>>1
クレジットカードを使うのに偽名を使うって、おかしいよ。
+20
-0
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 17:03:25
>>1
偽名は犯罪。
芸能人気取りですか?(笑)+5
-11
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 17:06:55
>>32
それは偽名ではありません
それならクレジットカードを使用する時に不思議がられることはないでしょ?
咄嗟の言い訳?
それとも日本語が不自由?
本当は日本人じゃないの?+31
-1
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 17:07:33
>>18
スミスさん、みたいなこと?+5
-0
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:09
>>32
>>クレジットカードを使う時に毎回すっかり忘れて本名を書いてしまって不思議がられる時があります。
…は?ひらがな表記なら問題ないじゃん。
名前も言い訳も嘘つきなんだねー。+32
-0
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:18
苗字が珍しくて何回も言わなきゃなのでファミレスの順番待ちとかタクシー呼んだりとかのどうでもよさげな時は偽名使ってる。+0
-0
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 17:12:13
なんだ朝鮮人がたてたトピか+4
-3
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 17:12:13
>>28
うちも珍しすぎるうえに絶対ネタにされたりする名字だから偽名使うときある…。
過去にばか正直に書いてたら店員さんにもお客さんにもクスクスされたのトラウマ😱+10
-0
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 17:13:35
偽名というか、旧姓をずっと使っています。
仕事でクライアントに名前を覚えられて嫌な思いをしたことがあるから。
勤めなので、自分の本名を晒して不特定多数の相手をしたくありません。
仕事をしているときは別の人として存在しています。+6
-0
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 17:14:09
>>1
チョンかよ+5
-4
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 17:18:18
私の知人の例。ある通販で買ったものが気に入らなくて返品。でも業者は、申し込み人名義の郵便小為替でしか戻せない、と言い張った。
知人は偽名で注文していたため、お金が受け取れない。
消費生活センターなどに相談して、長時間かかって、やっと取り戻したらしいけど。昔の話ですが。
今は決済方法も進んでいるからこんなこともないかもしれませんが。+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 17:19:39
サイゼリア混んでて名前書いて並ぶ時とかは好きな芸能人やアイドルの苗字(ちょっと珍しい名前)つかう
田中とか高橋とか鈴木とかほんとによくある苗字で被り防止のためにも+0
-1
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 17:22:32
婚活中でLINEの名前。
本名 浜本由香
LINE 浜ゆか
みたいな感じにしてるフェイスブックとかネットで色々検れたら怖いから
このくらいだったら偽名感ないし+5
-0
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 17:23:41
予約は本名だけど
昔はmixiとかモバゲーで遊びの時は
リナって名乗ってた+1
-0
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 17:25:18
>>21
わかるー!私も佐藤だから、そのとき好きな俳優の苗字とか適当に使ってる!+2
-2
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 17:28:36
皆さん、個人情報怖くないですか?
+3
-0
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 17:32:58
美容院のネットや電話の予約は本名ですか?
本名 +
偽名、ちょっと本名と違う -+6
-5
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 17:40:21
>>5
ファミレスとかのやつ?
店員さんがフリーザ様〜って呼んでんのに絶対返事しないでゲラゲラ笑ってるよね+25
-0
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 17:41:58
>>5
高校生の時にファミレスに友達と行くと、好きな人の名前書いて呼んでもらってたなーw
友人の好きな人、伊集院(仮名)だったからカッコ良かったw
私の好きな人は高橋くんだったから普通だったww+8
-0
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 17:44:06
>>77
SNSやメルカリのニックネームで本名はやめた方が良いよ。+5
-0
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 17:45:07
>>122
これVOWのだよ
店員が真面目に「3名でお待ちのフリーザ様ー!」って呼んで、「行きますよ、ザーボンさんドドリアさん」と3人の男子高生が立ち上がったって話w+14
-0
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 17:48:48
>>125
フリーザの声優さんの声で脳内再生されたw+11
-0
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 18:00:46
本名が難しくて、どうやって伝えても伝わらない。
五十音で一文字ずつ伝えても伝わらない。
余計な手間を取らせてしまうから、お店の予約くらいのことだと伝わりやすい偽名を使います。
+3
-0
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 18:24:17
珍しい苗字で大体読み間違えられるし聞き間違えられるから、似た響きの別の苗字名乗ってる
お店の予約くらいだけどね+0
-0
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 18:27:34
クレジットカード使うとか登録が必要とかそういうのはちゃんと本名使うけど、それ以外は別名使うよ
美容室とかも住所も書かないし行きつけのところもないから別名
悪いことなんだ+3
-0
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 18:31:18
>>124
TwitterやInstagramなのを旧姓って事です
メルカリの宛名が本名使っているので
SNSで検索使われないようにです!
たまにメルカリでニックネーム本名の
人いますね(°o°:)+0
-0
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 18:41:18
見たいだけ知りたいだけって人に何度かイヤな目にあってるので
くだらないとは思いつつ時によっては保身で
人の名前や住所や個人情報見てグーグルアースで見たり
実際に見に来たり家賃はいくらだよねとか給料はどれくらいだよねとか
~~だけって気軽な割に好奇心の目的完遂に執念や粘着力が強い
+1
-0
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 18:42:56
ばれたら、前の苗字名乗ってたとかいえばいいんじゃない?+0
-0
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 19:02:05
>>5
ジャニヲタとかは担当の苗字書くよねwww+6
-0
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 19:27:16
>>125ここまでしてくれると許してあげるわ(笑)苛つく人もいるだろうけど。
+10
-0
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 19:28:15
>>6
正論+6
-1
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 19:33:57
ネットストーカーとかやる人もとかそうじゃない
見たいだけ知りたいだけの「だけ」が異様に粘り気がある+1
-0
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 19:39:41
何でなんでも全部正直に書かないのって
大して親しくもない知り合いでもない人の事陰で言ってるようなのって
たいてい自分が知ろうとしての途中段階で気づいてるのが多いじゃない
スマホとかで自分でも他人を使ってでも陰から盗撮してるようなタイプ
結構気軽にやってくれるよね、誰々今日はどこへ行ったとか何買ったとか
裏でコソコソしてる自分は明るい方の性格って認識の実際は陰キャって
社交性はあっても性根の質が悪いか濁ってる自分が持ち出せる話題がないから
他人の日常動向が定番ネタ、数多くはないけど少なくはないし声が目立つよ
自分が被害に合わない限り傍観者の人は割と流してるけど気持ちが悪い
話ズレてるかも失礼+1
-0
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 19:48:11
結婚して珍しい苗字になったから、ファミレスの順番待ちは旧姓(ベスト10に入る苗字)を書くけど…それ以外は本名。
そもそも偽名を使う場面てなくない?
+2
-0
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 20:00:04
>>76
私は旧姓が殿だけど上には上がいるんだなぁ+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 20:04:21
>>100
そうそう、世の中当たり前のように個人情報搾取しようとしすぎな気もするよね。
長ったらしい個人情報の誓約書、表向き渡せば搾取していいと思ってる。+1
-1
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 20:07:22
>>137
話がズレてるのかどうかもわからないくらい、
何書いているのかわからない。
文章下手すぎ+2
-0
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 20:09:13
偽名ではないけど漢字がややこしいのとあまりしられたくないから、ひらがなで通すときがある+0
-0
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 20:13:41
男と遊びまくってた時は本名名乗らなかったけど、そういう公共の場で偽名は使った事ない。+0
-0
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 20:28:04
>>1
漢字が難しくて昔はケータイで漢字変換ができなくて当て字で適当な漢字使ってて
その名残で今もたまにその漢字使うときある。
振り仮名はそのまま。+0
-0
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:55
>>1
元彼が珍しい名字で、ウェイティングボードの名前全然違う名前(山田とか)で書いてたわ。呼ばれるときに知り合いがいたらすぐバレるからだって。+0
-0
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:56
普通に自分の苗字で予約するんだけど、電話予約とかだと間違えられやすい。ゆっくりハッキリ言うようにはしてるんだけどね。
例でいうとサイキで予約したけど店ではサエキ様になってたり。
偽名も考えたけど忘れそうだから使わないかな+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:55
>>89
佐藤さんとか佐々木さん多いよね~(;・∀・)+1
-0
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:37
>>133
あるある!
松本とか大野だとよくある名前だから書きやすいだろうけど、藤ヶ谷とか玉森はめったにないから書きにくいだろうなと思う!+1
-0
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:56
>>87
それは通名(偽名)じゃなくて、日本国籍取得して帰化した人だから日本の名前になるんだよ
報道でも韓国人や中国人などで帰化してなくて本国の国籍だったら名前も韓国名、中国名のままになる
ガルちゃんってネットのデマに惑わされる無知な人多すぎ
+1
-4
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:46
新婚で就職した職場で、即離婚した…
もうメンタルやられて職場での名前を旧姓に戻せなかった。(管理職には報告済)早く退職したい+2
-0
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:40
>>28
母親の旧姓書いてる。
+0
-0
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:54
本名使うと仕事に支障出るから使わない+0
-0
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:37
>>28
わたしもかなり珍しい名前なので、ファミレスの紙とかお弁当の予約とかどっちでもいいものは母の旧姓(=ヤマモト)にしてる。
○○さま〜!って呼ばれて身元割れそうでいやだから。ネットで検索かけたらかなり絞れると思う。
いや誰も検索なんてしないんだけどね、なんとなく。+5
-1
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:03
名前をもじり、小一の時からいじめを受け嫌悪感が消せません。(がる美→ガのクセにー、ガルガルうっほっほー、などと先生や上級生から。)名字も珍しく一部地域にしかありません。
違法になる認識はありますが、戸籍上の名前が本当に大嫌いなので、身分証明書を求められず作成出来るポイントカード等全て、自分で自分に名付けた名前を統一して使ってます。
簡単にコロコロ名前を変えられる、亡国の連中がある意味羨ましい。戸籍上の名前を変えられるならとっくに改名してる。純日本人は重篤な理由がないと改名出来ないから。
+5
-1
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 22:42:59
>>149
いえいえ、違いますよ。
私は87ですが。
外国籍のまま、通称名を持つことは可能です。私は仕事柄、1日にそういった方をシステムで何人も見ています。あの人たちは日本名と外国の名を好きなように使い分けてます。通称名で銀行口座も作ることができます。+4
-1
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:05
>>154
改名なんて簡単にできるよー+2
-3
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 23:57:36
>>156
私はかなり手こずってるけど+0
-0
-
158. 匿名 2020/05/10(日) 00:17:29
>>76
こうやって悪気なく他人の個人情報晒すやつがいるからウザいんだよ+7
-0
-
159. 匿名 2020/05/10(日) 00:49:16
旧姓が珍名でした。
その場限り、ファミレスの順番待ちとか、予約してもその場で現金払いの物は偽名を使うことはありましたよ。
本名書くと、店員さんが名前を読めない→適当な読みで呼ばれる(または読めないから飛ばされる)→順番抜かされるという事が何度かありました。
そもそも旧姓の音が珍しいから、カタカナ、ひらがなで書いてても、店員さんが戸惑うレベルだったので。
母方の旧姓が誰でも読めて、書けるけど学年に一人いるかいないか絶妙な姓だったので、それを書いてました。+1
-0
-
160. 匿名 2020/05/10(日) 03:59:25
個人情報漏洩がこわいから友達に許可取ってファンレター送ったよ
もちろん住所氏名は友達で職業年齢は自分です
返事来ないから問題ないね+0
-0
-
161. 匿名 2020/05/10(日) 07:30:51
誰も主に興味ないのに自意識過剰だね
それか偽名を使わないといけないほどの重要人物なの?w+2
-2
-
162. 匿名 2020/05/10(日) 09:03:01
>>1
俗世間、悪い奴も多いからね!
通販詐欺も多いし+0
-0
-
163. 匿名 2020/05/10(日) 10:10:26
>>157
やり方が不器用なんじゃない?シワシワネームトピとかで経験談何度も書いたから探してみてねー+0
-0
-
164. 匿名 2020/05/10(日) 14:39:47
>>1
偽名を多用するって考えが理解できない
本名じゃ都合悪いことがあるの?
そんな人ちょっと信用出来ない+0
-1
-
165. 匿名 2020/05/11(月) 04:01:38
>>18
私は逆に旧姓が電話では聞き取りずらい名字で何回も〇〇様ですね?いいえ〇〇です!!ってやり取りが面倒だったのでいつも佐藤とかありきたりな偽名で予約してた
今は割とありふれた名字の人と結婚したので普通に通じるからありがたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する