-
1. 匿名 2020/05/08(金) 23:51:54
出典:image.news.livedoor.com
コロナで売れた&売れなくなった商品 市販の漢方薬の売上落ちる (2020年5月8日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com新型コロナの影響で売れた商品と売れなかった商品を紹介している。市場調査会社によると、前年と比べた増加率のトップはうがい薬。中国人観光客が爆買いする商品の一つ、市販の漢方薬の売上が落ちたという
増加率トップはうがい薬で、対前年比は359.1%。5位の殺菌消毒剤(228.3%)、13位の体温計(183.7%)、19位のマスク(161.2%)なども含め、ドラッグストア店頭ではすでに3月の段階で品薄もしくは品切れで入手が困難になっていたことを考えると、商品がもっと供給されていれば、伸び率はもっと上がっただろう。
一方、減少率トップは鎮暈剤(ちんうんざい)。要は酔い止め薬だ。前年同期比で22.2%と、8割近い減少である。3月1週目で前年比5割を切り、4月に入って下落幅が拡大した。
売り上げが大きく落ちているのは、実は漢方薬なのだ。
中国人にも人気が高く、処方箋なしで買える漢方の市販薬は、訪日中国人観光客が爆買いしていく製品の1つだった。+462
-11
-
2. 匿名 2020/05/08(金) 23:52:42
食べ物は必要ね+418
-14
-
3. 匿名 2020/05/08(金) 23:52:53
メルカリや出品サイトでやたら売れるアマビエ様…+539
-12
-
4. 匿名 2020/05/08(金) 23:53:14
中国人くんな
日本に入国禁止にしてほしい
こいつらさえいなければ今こんな状況じゃなかった
害しかない+3058
-50
-
5. 匿名 2020/05/08(金) 23:53:38
外でないから口紅も日焼け止めも確かにいらないし使ってないわ。+1391
-18
-
7. 匿名 2020/05/08(金) 23:53:55
あんまり意外ではないよね。+532
-3
-
8. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:03
私は家でゲームする用に酔い止め買った+57
-45
-
9. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:05
鍋料理とか激減だろな+327
-49
-
10. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:10
コロナをきっかけに売れた商品はぶっちぎりでマスクでしょう。+1005
-7
-
11. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:16
ビデオテープって…。
買った人いる?+856
-15
-
12. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:21
四位の「ビデオテープ」?!+865
-3
-
13. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:36
一人暮らし
テレワークの私は化粧品の減りがぐっと減ったわ+494
-7
-
14. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:37
ビデオテープとは…?+486
-3
-
15. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:46
化粧品とか日焼け止めはこの時期売れないよ。
人と合わないし外に出ないもん。+406
-14
-
16. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:11
へー+21
-2
-
17. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:11
>>1
まあ、中国人の爆買いみたいな個人での買い物はなくなっても、今度は自粛で死にかけの日本企業が中国に買われるんだけどね+373
-19
-
18. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:13
ビデオテープ、ビデオテープ?+374
-3
-
19. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:24
化粧手抜きになった+356
-4
-
20. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:29
エチケット品って口臭とかそっちかな?+103
-2
-
21. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:42
>>4
中国人はアメリカのせいだと思ってるよ絶対そう。+566
-12
-
22. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:49
>>11
今ならハードディスクで間に合うし
古くてもDVD-Rだよね??
+366
-5
-
23. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:57
口紅ぜんぜん使わないわ+483
-4
-
24. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:03
どうぶつの森は?+180
-7
-
25. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:12
>>6
収入減るのにペット新たに買う人いる?+271
-6
-
26. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:18
うがい薬無いと困るよなあ。
コロナウイルス以前から使うんだよね。+191
-7
-
27. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:22
皆で声あげていこう。人種差別は…なんて綺麗事は要らない。+373
-24
-
28. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:29
ほほべにw+378
-5
-
29. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:34
どこのスーパー行っても、スパゲッティがないんですが
なぜスパゲッティが売れるの?
マスクとか消毒液とかなら分かるけど…。+418
-15
-
30. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:41
>>4
春節の時に首相がぜち来てくださいと言ったから来ました。
私たちわ悪くない。+16
-203
-
31. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:48
>>4
日本の政治家はハッキリと中国にNo!としてほしい。
もう日本に来ないでよ!+860
-14
-
32. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:49
>>25
いる、いるけど頭おかしいと思ってる+172
-12
-
33. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:50
マジな話、たぶんコロナの影響でジョギングしてる人よく見かけるけど、毎日同じ時間に同じコース走ってると変態とか痴漢とかに目付けられるから気を付けた方がいいよ。夜は特に。+569
-7
-
34. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:04
>>17
そうそう。今回の自粛でどれだけの日本企業が買収されるんだろうね
すごい数の日本企業が買収されると予想する
+220
-26
-
35. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:11
>>6
そんな簡単に命を扱わないで欲しい
狙い目とか、、、株じゃないんだから。、+290
-4
-
36. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:21
これから大不況がくると言うのに、お洒落のためだけの
メイク道具や、ファッション小物なんて買ってる場合じゃないしね、
そんなお金あるなら、庭に少しでも野菜の苗植えたい+314
-16
-
37. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:29
>口紅(2位、27.5%)、日焼け止め(3位、33.3%)、ほほべに(7位、46.3%)、ファンデーション(8位、49.0%)など、女性の外出が減ると使用頻度が極端に落ちるものが上位を占めた。
これは大いに納得。+394
-1
-
38. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:33
ほほべに、おしろい、しわとり剤
なんか昭和っぽい+515
-1
-
39. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:36
ごま油はなぜ?+146
-3
-
40. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:36
一番気になるビデオテープの事ちゃんと書いてくれや+261
-1
-
41. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:36
よくわかんないけど、DVDとかブルーレイとかのメディアひっくるめてビデオテープってカテゴリーなのかな?+321
-2
-
42. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:42
>>1
コスメ系が売れてないのは確実にマスク効果。
それと、テスターが使えないのもでかいと思う。
+485
-4
-
43. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:46
>>32
でも犬がいれば険悪な家族中がほぐれそうな気はする。散歩もできるしね。+184
-8
-
44. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:02
中性洗剤、需要あるかと思ってたけどなんで下がるんだろう?
ウイルスのエンベロープは油でできてるからせっけんに弱いらしいし(厳密な理屈が間違ってたらごめんなさい)わざわざ消毒しなくても洗えるものは台所洗剤でなんとかなると思ってたのだけど。+179
-3
-
45. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:03
>>29
本当に分からないのかい?+152
-9
-
46. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:06
売れなくなったものの半分ぐらいは女性用化粧品だね
マスク汚れるし、どうせ下半分は見えないしねw+255
-6
-
47. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:10
でも治療薬が出来てないのに中国が収束したのは漢方薬のおかげなんじゃないかと思っているんだけれど、違うかな?+2
-62
-
48. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:31
化粧してマスクしたら汚れるから口紅とかチークつけなくなった+247
-4
-
49. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:32
ビデオテープ謎すぎる
+148
-3
-
50. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:43
マスクするのに口紅が2位なんだね。
保湿系のリップも入ってるのかな?!+14
-23
-
51. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:44
うがいして家庭用手袋して粉混ぜてる人が多いんだね+9
-1
-
52. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:44
日本は本当に中国に左右されるね
これから中国企業による日本企業の買収も増えそうだし+10
-20
-
53. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:59
>>29
巣ごもり消費ってやつ?
茹でてレトルトソースかけるだけて簡単だからかなぁ
でも転売ヤーもいるしね+269
-2
-
54. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:04
>>22
こういうのをひっくるめてビデオテープってくくりだよ+100
-0
-
55. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:13
ホットケーキミックスどこ行ったー?+85
-0
-
56. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:20
なぜビデオテープ?デッキ持ってるの?+9
-4
-
57. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:23
>>29
私もかれこれ1ヶ月以上スーパーで見てない
あとはスパゲティソースでレトルトのやつ+139
-1
-
58. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:26
>>6
命を『狙い目』とか言うの、バカじゃねーの?
自分が人身売買されるか臓器売買すれば?
あなたにとって命ってその程度なんでしょ?
+161
-12
-
59. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:54
>>29
安いしすぐ食べれるからほんと便利+174
-1
-
60. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:03
>>29
日持ちするから+191
-1
-
61. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:05
化粧品だらけだな
マスクとか自粛で化粧しないしね+34
-1
-
62. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:11
ほほべにとかビデオテープとか、これ、おっさんが1人で想像で書いたんじゃないよね?+124
-2
-
63. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:12
>>28
気になったwww+55
-0
-
64. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:30
>>57
地方だけど山ほどあった。
先週まではゼロだった。+13
-1
-
65. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:39
あれだけ効果があるってテレビで取り上げて品薄だと言ってた納豆が入ってないんですけど。+74
-0
-
66. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:40
>>50
ワーストの方じゃないかしら?
+43
-0
-
67. 匿名 2020/05/09(土) 00:00:42
小麦粉が買えないのは困るな。近くのスーパーずっとない。+66
-0
-
68. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:01
>>1
4位 ビデオテープ?
ビデオって今あまり無い様な…うーん何でだろう?+65
-5
-
69. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:03
>>25
時間があるから今ペット飼う人多いみたいよ。
普通のサラリーマン世帯なら、多少給料減っても自営みたいに困窮はしないだろうし。
ある意味ペットブームの今、この先捨てられる子が増えるんじゃないかと心配してる。
+230
-2
-
70. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:12
>>4
安倍「めんご、めんご」+12
-224
-
71. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:25
今回のコロナ騒動で朝鮮・中国の息のかかったメディアの安倍政権叩きが余りに酷かったのは面白かった。
奴らは良い塩梅ってのを知らないからアホだよな笑+125
-8
-
72. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:36
ところどころ言い回しが古いのが気になるw+89
-2
-
73. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:37
子供と外に散歩行く時間が長くなって去年よりも日焼け止めの消費がすごい!今年の夏は児童館も厳しいのかなぁ、、どうなることやら。+35
-3
-
74. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:47
ホットケーキミックスが買えないよー+58
-1
-
75. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:54
>>29
ソースと一緒に買えば自炊疲れた時に手軽、あとマスクみたいに食料が品薄になるかもっていう不安からなのかな?
消費期限長いし、いろんな味で食べられますからね。+175
-1
-
76. 匿名 2020/05/09(土) 00:02:43
>>1
中国コロナでわかったこと
芸能人要らない+294
-3
-
77. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:14
>>25
休校中の暇つぶしのために買う人は結構いるらしい。
ちゃんと愛情持って育てたらいいんじゃないの?+103
-9
-
78. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:17
>>66
あ!ほんとですね!
間違えました。すみません。!+9
-0
-
79. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:37
>>30
まだ日本に滞在してるのですか?+101
-3
-
80. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:37
>>69
私も思った。失業して飼えなくなる人がいるんじゃないかと+79
-3
-
81. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:39
>>29
わたしもそうめんうどん蕎麦の乾麺の方が売れるんだと思ってたらパスタなんだね+177
-0
-
82. 匿名 2020/05/09(土) 00:04:45
>>55
ぜんぜん見ないぞー+17
-0
-
83. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:02
>>52
日本だけじゃないんじゃないかな?今は中国強い+10
-0
-
84. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:11
VHSビデオに昔録画した学校へ行こう、HEY3、うたばん、伊東家の食卓、アイドルオンステージとか残ってて、懐かしくてずっと見てられる。
なぜかラブジェネと姫ちゃんのリボンが同じテープに残ってた。。+32
-0
-
85. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:15
>>54
そういうことか+53
-0
-
86. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:36
ぬれティッシュって言うんだ…
ウェットティッシュの事だよね?
ビデオテープといい、書いたのおじさんなの?+163
-3
-
87. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:43
>>25
「さみしい」とかいう理由で飼う人いるかもね+67
-1
-
88. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:05
中国から資本が逃げて行くwwwwww+10
-1
-
89. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:08
>>81
子供向きだからかなと思います
あと安いから
高いやつは売れてない+69
-1
-
90. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:39
>>88
それでいいんですよ+11
-0
-
91. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:49
>>76
いなくても全然困らない芸能人が結構いっぱいいた。居なくなっても気づかないかも。+216
-0
-
92. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:32
>>4
その通り!
もう中国人は来なくて結構。
但しインバウンドで美味しい想いした奴らは、中国人ヘイトする資格はないと思ってる。
中国人優先して日本人蔑ろにした旅館や小売店、化粧品メーカーはしっかり覚えてるからな。+438
-14
-
93. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:33
>>44
台所用洗剤は上位のほうにあるね
中性洗剤て洗濯のほうの中性洗剤かねぇ+65
-0
-
94. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:47
>>83
は?中国はもう終わり〜
中国からアメリカに戦争仕掛けないともう無理〜+13
-0
-
95. 匿名 2020/05/09(土) 00:07:53
>>76
中国人も要らない。
+150
-2
-
96. 匿名 2020/05/09(土) 00:08:53
>>86
おばさんかもしれない。
+35
-1
-
97. 匿名 2020/05/09(土) 00:09:31
>>86
32歳 ぬれティッシュです+16
-2
-
98. 匿名 2020/05/09(土) 00:09:54
>>54
統計とってる人かなり高齢なのかな?+49
-5
-
99. 匿名 2020/05/09(土) 00:10:00
ペーパータオルってキッチンペーパーのことかな?生協で欠品になる+9
-1
-
100. 匿名 2020/05/09(土) 00:10:28
>>13
わかります。たまにめちゃめちゃメイクしたくなることありませんか?
無駄だからしなんだけどさ+38
-2
-
101. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:15
>>54
そうなんだ勉強になった!
家に居て暇だからハードディスクの中身整理するか~また観るのはDVDに焼くかって事なのかな?+26
-0
-
102. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:28
>>25
レンタルペットが流行ってると聞いて世も末だと思った
コロナ持ってるかもしれない人間に次から次へと飼われる動物のストレスどうなんだろう
+170
-3
-
103. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:58
>>92
そういうところほど補償をっていうんだろうな+129
-1
-
104. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:11
>>56
うちにビデオデッキとDVDプレーヤーが1つになったやつがある。
たぶん10年以上前に買った物で幼少期のビデオをいつまでも見れるようにだと思うんだけど
今となっては貴重な家電なのかもしれない+17
-1
-
105. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:14
中国人に、日本企業が買収されないように
お金に余裕ある人は、日本株買っといてよね~~!
下がってる所多いから、買いやすいでしょ~~?
+33
-4
-
106. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:27
>>80
失業者は飼えないでしょww
サラリーマンだと給料安定してるしテレワークで在宅時間増えたから飼えるチャンス。+15
-1
-
107. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:14
>>37
この状況下の中、メイクを楽しもうという気持ちが低下してるのも関係してると思う。+57
-0
-
108. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:19
>>11
逆にどこで売ってるんだろう。ビデオデッキ持ってないし+206
-1
-
109. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:40
春コスメとかたくさん出る時期なのにね。
CMとかもやらないしね。+11
-3
-
110. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:50
>>17
ヨーロッパの企業も、安く買い叩かれてるって、
このサイトで前に書いてあった+78
-0
-
111. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:57
食品エッセンス類って何?+9
-0
-
112. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:59
>>31
日本に住むなとも言いたい
+124
-3
-
113. 匿名 2020/05/09(土) 00:14:39
すっぴんの自分に目が慣れてしまったよ。
今朝仕事があって数週間ぶりに化粧したら、自分が可愛くなって驚いた。
+42
-3
-
114. 匿名 2020/05/09(土) 00:15:06
>>1
世界のトレンド
ノーチャイナ!
+110
-3
-
115. 匿名 2020/05/09(土) 00:15:56
>>18
なんでビデオなの??
年寄りが昔のやつ見たいんかね?+20
-2
-
116. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:31
>>113
メイクの仕方を忘れそうなので
私は定期的にメイクするようにしています。+9
-0
-
117. 匿名 2020/05/09(土) 00:17:01
>>5
日焼け止めは室内でも使うからわたしは買ってる+122
-2
-
118. 匿名 2020/05/09(土) 00:17:05
うがい薬って1個買うと長持ちするせいか店頭から消えた事ない気がする。+5
-3
-
119. 匿名 2020/05/09(土) 00:18:24
12位のぬれティッシュってウェットティッシュのことだよね?
ぬれティッシュ初めて聞いたよ。+8
-0
-
120. 匿名 2020/05/09(土) 00:18:42
>>44
中性洗剤と洗濯のりは外出減って洗濯の回数が減っているのかも。
子供の部活も無いしスポーツも出来ないから。+44
-0
-
121. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:17
>>28
ビデオテープといい名称のチョイスがちょっと古めかしいね+36
-0
-
122. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:24
>>1
減少率トップの「ちんうざい」初めて聞いた、勉強になったな+89
-1
-
123. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:33
帰省我慢してる娘に必要なもの聞くと
パスタ!って言われる
自炊するのに楽だってさ
レンチンで麺をゆでる容器もつけて送ったよ
休校中のお子さんのお昼ご飯になってると私は思う
+19
-0
-
124. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:56
食品の項目のエッセンス類とは???+8
-0
-
125. 匿名 2020/05/09(土) 00:20:40
>>81
今日、買い物に行ったらパスタ関係は売り切れていて、そうめんなどはけっこうあった。私はそうめんが好きなんだけどね。+33
-0
-
126. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:20
>>11
家に保管してる古いビデオテープの映像を、新しいテープにダビングするため?
20〜30年前のテープが劣化して映らなくなる前に新しいのに移しておこうっていう。
それか、ビデオテープが生産停止される時代が来る前の買い占めなのか。。+72
-8
-
127. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:18
>>4
中国も中国人も大嫌い+260
-8
-
128. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:22
>>11
前年比だから前年全く売れてなくて今年はちょびっと売れたって事かな。
それか映画とかのビデオをビデオデッキ持ってる人が買ったか…(謎)+67
-0
-
129. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:28
>>1
葛根湯は予防に効きそうな気がするので、多めにストックしてるよ。+23
-2
-
130. 匿名 2020/05/09(土) 00:23:24
>>124
バニラエッセンスしかわかんないけど、お菓子作りする人が増えたから?+7
-1
-
131. 匿名 2020/05/09(土) 00:24:26
>>92
中国人だらけでうぜーから観光に行くの控えてた日本人もいるんだぞ
あいつらと同じホテルになんて泊まりたくないわ+265
-4
-
132. 匿名 2020/05/09(土) 00:25:09
パスタ毎日のように茹でてたらガス代がかかりそうなので、水に四時間浸けてから炒めるなどしてる。自衛隊の災害時のお料理の記事に書いてあった。+28
-0
-
133. 匿名 2020/05/09(土) 00:25:41
>>29
パスタ巻いてる?+35
-5
-
134. 匿名 2020/05/09(土) 00:25:42
>>76
ほんそれ
収録とかスタジオに何人も必要ない+124
-2
-
135. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:04
ハンドソープがどこにも売ってない!+41
-1
-
136. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:14
マスクして外出するなら顔に日焼け止め塗らないと後悔する事になる+26
-0
-
137. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:39
移動しないから酔い止め買う人もいないんだね
みんな結構酔い止め飲んでたんだ+13
-0
-
138. 匿名 2020/05/09(土) 00:28:29
>>13
私も、一人暮らしの在宅ワークでもう約1ヶ月メイクしてない
次出勤する時メイクできるか不安
でも、マスク生活でチークやリップは今年は使わないかもなと思ってる+46
-0
-
139. 匿名 2020/05/09(土) 00:28:29
>>25
動物ちゃんと飼った事ない層がおもちゃ感覚で飼ってる(買ってる)のかなと思う。
あと、ビデオテープは、HDDとかわからないし、昔からあるビデオデッキ未だに使ってる高齢者が買ってるのかな?謎だけど、それ位しか思いつかないや。+19
-3
-
140. 匿名 2020/05/09(土) 00:29:24
ほほべに
おしろい
+4
-0
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 00:29:59
>>88
中国はそれされると困るからかなりの嫌がらせすると思う
日本企業の中国撤退は会社存続をも揺るがす痛手+31
-0
-
142. 匿名 2020/05/09(土) 00:30:44
>>70
がる民が触れないタブーな部分w+20
-14
-
143. 匿名 2020/05/09(土) 00:30:54
酔い止めと日焼け止めを今日買った
テレワーク関係ない民なので…悲+8
-0
-
144. 匿名 2020/05/09(土) 00:31:22
>>10
需要が増えたのはぶっちぎりでマスクだと思うけど、供給が全く追いつかなかったから売上になってないんだと思う。だからこんなランキングなのかと。+137
-0
-
145. 匿名 2020/05/09(土) 00:31:57
>>92
中国頼みの会社は倒産してないの?+41
-0
-
146. 匿名 2020/05/09(土) 00:34:38
>>137
私子供の頃酔い止め飲んでたけど
高校生から酔わなくなって
飛行機電車バス自家用車酔わない
大人でも酔うのかな?+1
-1
-
147. 匿名 2020/05/09(土) 00:34:44
>>130
なるほどです!ありがとう。+0
-1
-
148. 匿名 2020/05/09(土) 00:37:10
>>119
ぬれせんべいみたいね+7
-0
-
149. 匿名 2020/05/09(土) 00:37:24
小麦粉売ってない…今の品薄トレンドは小麦粉なの?+3
-0
-
150. 匿名 2020/05/09(土) 00:37:38
電車通勤から自転車通勤に変えた私には日焼け止めは消費はかなり上がったぞ!+14
-1
-
151. 匿名 2020/05/09(土) 00:37:53
>>77
休校で暇だから飼うって・・・
休校あけて学業や友人遊びや部活で忙しくなって
もう飼えなくなりましたって可能性高そう
+53
-0
-
152. 匿名 2020/05/09(土) 00:38:03
>>25
犬飼ってるけど無性に猫が欲しくなって犬と同居が大丈夫な猫を探して色んな里親サイト一心不乱に3時間ぐらいずっと見てたことがある。
冷静に考えて今じゃないなって思い直してやめたけど、旦那も子供ももう1匹犬が欲しいねって言い出したりしてた時があったから、こういう状況下って心理的に何かあるのかもね。+75
-2
-
153. 匿名 2020/05/09(土) 00:38:06
>>37
マスクするならいらないよね。
マスクに付くのがいや。+14
-0
-
154. 匿名 2020/05/09(土) 00:38:40
私、ドラッグストアに荷物卸す仕事してるんだけど、シャンプーとメイク用スポンジ洗剤がめちゃくちゃよく出る。
みんなお風呂入る回数が増えてるのかな?
メイク用スポンジ洗剤は、マスク洗うのに使ってるのかな?って思ってる。
+35
-0
-
155. 匿名 2020/05/09(土) 00:38:53
なるべく隣の国製は買わないようにする+28
-1
-
156. 匿名 2020/05/09(土) 00:39:30
最近、泡で出るハンドソープが入手できない…固形より楽だから好きなんだけど…+28
-0
-
157. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:40
>>130
家事ヤロウの影響もあるのかな、ゼリー作るゼラチンとか、クリームチーズ、生クリーム、バター、もない。+9
-0
-
158. 匿名 2020/05/09(土) 00:43:04
>>21
中国人に自己責任という概念はない+198
-1
-
159. 匿名 2020/05/09(土) 00:43:05
>>156
メルカリでめっちゃ売られてる、イライラする。+8
-0
-
160. 匿名 2020/05/09(土) 00:43:29
>>29
テレワークできない業種で親は出勤、子供が1人で留守番してるケースとかで子供が1人でもサッと作れるからかね?最近はプラスチック容器に水張ってそこに乾燥したパスタ入れて何分かチンするとアルデンテに茹で上がる便利グッズとかあるし、そこに和えるだけソースとかかければ安く手軽に昼食とれるし、火も使わないし子供だけでもできそうだもんね。+103
-0
-
161. 匿名 2020/05/09(土) 00:44:09
>>159
転売やの仕業だったのか…+5
-0
-
162. 匿名 2020/05/09(土) 00:46:21
ガソリンはへらなくて、給油の頻度が月2から月1になった。しばらく市内から出てない。+11
-0
-
163. 匿名 2020/05/09(土) 00:46:41
>>149
うちの近所は小麦粉とホットケーキミックス見ないです。
強力粉、お好み焼き粉とかはちょいちょい入荷してるけどすぐ無くなるみたい。+12
-0
-
164. 匿名 2020/05/09(土) 00:46:45
>>31
接客業だけど中国人からの問い掛けは全部NOだよ
thank youなんて絶対言わない+84
-3
-
165. 匿名 2020/05/09(土) 00:48:02
>>162
そのせいかコロナ前より、ガソリンが安くなってる。+9
-0
-
166. 匿名 2020/05/09(土) 00:48:06
>>115
でもこれ、中身入ってない録画用のじゃないですか?
雑貨扱いだし。
録画用だとしても、地デジに対応したビデオデッキなんて無さそうだから、使い道無さそうだけど。
もともと出荷数が少ないはずなので、謎の個人がたくさん発注した数字が大きく出てるだけなのかも。+18
-1
-
167. 匿名 2020/05/09(土) 00:49:32
Switchが買えなくなるとは思わなかったけど、まさかの人生ゲームまで転売されてる。+11
-0
-
168. 匿名 2020/05/09(土) 00:51:31
>>159
どこ行ってもないよね、ハンドソープ。特に泡タイプ。またメルカリかよ、ムカつくね。運営サイドも世の中の流れわかってるだろうにさ、一部スーパーで販売個数制限かかってるような商品は販売不可にしたらいいのに。
もうどこにも売ってないから最近ボディソープで代用してる。帰宅時とトイレの後は泡ハンドソープ(除菌目的)、お菓子食べて油っぽい手の後とかは泡で出るボディーソープ(除菌目的でなくサッパリさせたいだけ)って感じで使い分けてる。泡ボディーソープはけっこー香りが残るから気になるけどまぁ仕方ない。普通に買えるようになって欲しい。
ボディソープだと+25
-0
-
169. 匿名 2020/05/09(土) 00:51:52
>>81
素麺やうどんだと薬味とか具を用意しないとならないけど
パスタなら市販のソースかけるだけで済むからだと思う+50
-1
-
170. 匿名 2020/05/09(土) 00:52:44
コスメ類が軒並み下がっているねΣ(゚Д゚)
コスメメーカーがそのうち保湿や美肌効果のあるマスクを販売するに一億ペリカ賭けるわ+6
-0
-
171. 匿名 2020/05/09(土) 00:54:59
>>9
むしろ増えそうだけど…
季節的なものかな?
冬になったらまた家籠りが加速して鍋やら鍋のもとやらガスボンベ売れまくりそう+134
-5
-
172. 匿名 2020/05/09(土) 00:56:29
>>169
味も色々楽しめるし、れい+10
-0
-
173. 匿名 2020/05/09(土) 00:57:08
>>21
中国のメディアはそっちに持っていってるよ。まぁ中国のメディアが中国を責めるわけないもんね。+108
-2
-
174. 匿名 2020/05/09(土) 00:57:57
>>169
172です、冷食もパスタが売れてると書きたかったの。+8
-1
-
175. 匿名 2020/05/09(土) 00:59:54
>>4
在日の中国人の会社も少なくない。中国人観光客向けの会社。観光地の中国人たちの白タクもざまぁ見ろって思う。中小企業の助成金貰わないで、そのまま国に帰ってほしい。+202
-4
-
176. 匿名 2020/05/09(土) 01:01:17
>>76
日本は無駄な芸能人が多い+120
-1
-
177. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:10
>>33
というか、ジョギングやめてほしい。あんなの飛沫を空気中にばら撒いてるのと一緒。もし走ってる人とすれ違ったら息止めたい。+136
-9
-
178. 匿名 2020/05/09(土) 01:02:43
>>29
子供が家にいて
給食がないからです。+86
-3
-
179. 匿名 2020/05/09(土) 01:05:10
>>168
一応除菌シートやジェル、マスク医療系は出品禁止みたいな文言はあるけどめっちゃ売られてるし。名前変えて同じ人が何回も出品してるみたい、体温計もバンドソープも転売やめて欲しい。+27
-0
-
180. 匿名 2020/05/09(土) 01:08:03
しわとり剤って何だろ笑+9
-1
-
181. 匿名 2020/05/09(土) 01:11:44
>>165
近所のガソリンスタンド112円になってたよ。前まで140円前後だったのに。「おおー安い」と思うけど乗らないから減らないで入れなくていいっていうね。+36
-0
-
182. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:53
ゴムを何箱も出品してる人もいてウケた~
先読んで、ゴムも品切になると思ったのかな。+3
-1
-
183. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:40
>>1
今日本に残ってる中国人はスパイ。
普通のならとっくに中国帰ったよ+70
-3
-
184. 匿名 2020/05/09(土) 01:14:25
>>176
線引きが曖昧すぎてこの人誰?ってレベルの人までご存知!って感じでテレビに出てくるもんね。あの謎のねじ込みがなくなればいいなあ。+28
-0
-
185. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:41
ホットケーキミックスと小麦粉、コンビニにならあった+4
-0
-
186. 匿名 2020/05/09(土) 01:16:43
>>4
中国人来なくても、中国人が他国に行って感染した人が来たらアウト+100
-3
-
187. 匿名 2020/05/09(土) 01:16:50
>>176
韓国人はいらない。特にコロナでお騒がせの人
+64
-2
-
188. 匿名 2020/05/09(土) 01:18:54
>>98
そう思った。
他にも「ぬれティッシュ」とか「ほぼべに」とか表現が古い。+44
-0
-
189. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:09
>>111
お菓子作りに使うバニラエッセンスとかじゃないかな?+6
-1
-
190. 匿名 2020/05/09(土) 01:19:12
お米。私の利用してるスーパーのお米売り場が2倍位になった。あわてて仕入れすぎでは?いつも地元のお米5種類と新潟のコシヒカリがあるぐらい。それが、何と北海道のお米も仕入れてあった。スーパーも踊らされ過ぎ。地元のお米で充分だって。+3
-0
-
191. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:11
>>11
スパゲッティとか、ほほべにとか、おしろいって言葉が古くない?
パスタとかチークみたいに、DVDとかBlu-rayをビデオって言ってるんじゃないかな?+299
-6
-
192. 匿名 2020/05/09(土) 01:21:58
明日は洗濯のりを買いにいきませう+2
-1
-
193. 匿名 2020/05/09(土) 01:22:10
なるほど、日焼け止めは確かにいらないわ+1
-0
-
194. 匿名 2020/05/09(土) 01:28:07
ビデオテープはテゴリー名で、DVDやBluRay等の録画媒体も含まれるとのこと。
分かりにくいわ。。。+2
-0
-
195. 匿名 2020/05/09(土) 01:29:45
>>180
ワイシャツのアイロンかける前に吹きかけるとシワが消える商品のことかな?
在宅勤務でワイシャツ着る必要ないからとか+5
-0
-
196. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:21
>>4
その前に日本企業の中国撤退、資本の引き揚げ国内外の留学生や出向員何かの段階的な撤退と優遇排除を進めていただきたい。有事に備えて。+173
-3
-
197. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:45
>>1
スパゲティとマカロニ類って分け方が不思議。
まとめてパスタじゃダメなの?
更に言えば、スパゲティと言うのはロングパスタの総称ではない。
+16
-0
-
198. 匿名 2020/05/09(土) 01:35:40
>>142
左翼系が触れない、その後の中国撤退企業に対する支援はどうした?+9
-0
-
199. 匿名 2020/05/09(土) 01:38:59
>>34
怖すぎるね+79
-0
-
200. 匿名 2020/05/09(土) 01:43:25
>>92
> 中国人優先して日本人蔑ろにした旅館や小売店、化粧品メーカーはしっかり覚えてるからな
是非とも載せてほしい
買わない、行かない+134
-3
-
201. 匿名 2020/05/09(土) 01:52:38
>>69
時間があるから飼うって動機、よく分からないね…
時間なくなったらどうするんだろ+39
-0
-
202. 匿名 2020/05/09(土) 01:57:42
>>41
DVDやBlu-rayが「ビデオテープ」の商品カテゴリにまとめられてるようです。+40
-0
-
203. 匿名 2020/05/09(土) 01:57:52
>>36
マスクしてるとファンデーションが邪魔なだけだからね
私は使用頻度が減ったよ+15
-0
-
204. 匿名 2020/05/09(土) 02:00:00
メイクしなくて楽なんだけど、メイクしたい衝動に駆られる時が定期的に来る+5
-1
-
205. 匿名 2020/05/09(土) 02:00:40
>>30
きんもー☆+32
-2
-
206. 匿名 2020/05/09(土) 02:00:42
ファイヤースティックがずーっと入荷待ち
コロナを機会にネットテレビ化に皆してるのかな?
母の日にファイヤースティックとイーサネットをテレビにセットしてプレゼントにしようとしてたのに間に合わなかった(T-T)+8
-0
-
207. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:22
日焼け止め売れてないの?!
私は今年はいつもより念入りにつけてるよ
こうなりたくないから+59
-1
-
208. 匿名 2020/05/09(土) 02:10:00
>>177
ジョギングするほど体力あるってことはコロナに感染してる可能性低いから大丈夫だと思うよ+1
-47
-
209. 匿名 2020/05/09(土) 02:14:40
>>4
一番最初に日本を脅かしたのは中国からチャーター機で帰国して検査拒否して帰った日本人…
1月に武漢から銀座に旅行に来てた中国人も疑わしいけど…
あと中国から日本に避難してきた奴等+203
-2
-
210. 匿名 2020/05/09(土) 02:29:19
AmazonプライムのFire TV Stick。
全部品切れしててビックリした。
+1
-0
-
211. 匿名 2020/05/09(土) 02:48:44
>>208
無症状で飛ばしてる人もいるよ+45
-0
-
212. 匿名 2020/05/09(土) 02:49:15
>>3
何度見てもアマエビとアメビエ間違える。+131
-0
-
213. 匿名 2020/05/09(土) 03:00:12
>>21
中国を責めたのがアメリカじゃなくて日本だったら、コロナは日本発祥と言いふらしていたんだろうな。
謝ったら負け、文句を言われたら悪いのはそっちと言い返す文化。+167
-0
-
214. 匿名 2020/05/09(土) 03:10:00
>>25
収入減るって言っても貯金ゼロで家賃が払えないような人は買わないでしょ
ブリーダーからペット買う層ってもともと裕福な層だよ+16
-1
-
215. 匿名 2020/05/09(土) 03:12:50
>>38
昭和の言葉が好きだから嬉しい
ちり紙とかえもんかけとかキュンとするぜ+13
-1
-
216. 匿名 2020/05/09(土) 03:14:09
>>1
うがい薬って意味ないんじゃなかったっけ+7
-0
-
217. 匿名 2020/05/09(土) 03:15:28
>>180
服にシュッとしてアイロンで伸ばすやつだよ
シワ取りスプレーと同じ+0
-0
-
218. 匿名 2020/05/09(土) 03:16:10
ウエットティッシュも殿の薬局も品切れで買えなかった。+1
-0
-
219. 匿名 2020/05/09(土) 03:19:05
>>98
ちゃんとした市場調査会社だよ
古風な言い方が正式名称なんだと思う+26
-0
-
220. 匿名 2020/05/09(土) 03:21:34
>>191
私もそう思う。カテゴリー別の名前がそうなんじゃないかなぁ。+58
-1
-
221. 匿名 2020/05/09(土) 03:31:48
>>92
化粧品メーカーはどこ?+24
-0
-
222. 匿名 2020/05/09(土) 03:56:20
>>1
12位の ぬれティッシュ
実家の父が言う呼び方だから、統計取った人 おじいさんじゃないかと思ってしまうわ。
ウェットティッシュだろ?ww+61
-1
-
223. 匿名 2020/05/09(土) 04:05:24
体温計だけじゃなくて体温計用の電池も全く売ってない
これもランキングに入っていいくらいなんだけどね+4
-0
-
224. 匿名 2020/05/09(土) 04:06:27
>>21
ガルでもアメリカの陰謀論撒き散らすのに必死だもんね
それが無理ならわざとじゃなかったと言い残す+46
-1
-
225. 匿名 2020/05/09(土) 04:15:29
在宅勤務だと化粧品いらないもんね
マスクしてるからスーパーに口紅なしで行ってる
今苦しいから化粧品節約できて助かる+5
-0
-
226. 匿名 2020/05/09(土) 04:19:06
日焼け止めは塗ってるなぁ
部屋でも焼けるって言うし
ファンデーションと口紅は使わなくなった…
どーせマスクするから+5
-0
-
227. 匿名 2020/05/09(土) 04:26:40
>>176
そう言う人らが補償補償と騒ぎ立てる+17
-0
-
228. 匿名 2020/05/09(土) 04:28:47
>>208
そういう風に安易に考える人たちがジョギングしてるんだね、わかった+37
-0
-
229. 匿名 2020/05/09(土) 04:30:10
>>191
ほんと誰?この記事書いたのって思う
無能にもほどがある、、、+58
-5
-
230. 匿名 2020/05/09(土) 04:32:08
>>158
他己責任だな
信じられないくらいの他責型人間+21
-0
-
231. 匿名 2020/05/09(土) 04:36:27
>>23
そうそう。
口紅塗っても、マスクで隠れるし(笑)
それに貴重なマスクに口紅が付くのも困るから、最近全然塗ってないわ〜+23
-0
-
232. 匿名 2020/05/09(土) 04:46:34
>>58
じゃあ、あなたはこれから肉を一切食べないでね?+2
-39
-
233. 匿名 2020/05/09(土) 04:57:53
>>1
売れてる方の4位ビデオテープとは何でしょうか!?今ビデオ見ませんよね?DVDかBlu-rayになってますね…+8
-1
-
234. 匿名 2020/05/09(土) 05:06:08
>>25
貧乏なくせに平気で子供産む人も絶えないんだから犬くらい平気で飼いそう。
後先全然考えられないんだよ、「今自分がこうしたい!」って欲求だけが強くて
理性で抑えられないんだろうね。
いらなくなったら捨てればいいと思ってるんだろうし、ある意味病気だよ。+44
-2
-
235. 匿名 2020/05/09(土) 05:11:03
>>214
裕福とかあんまり関係ない、見栄で買う人もいっぱいいるし。
以前キャッシュで1億の家をポンと買った知人は野良猫飼ってた。
+8
-1
-
236. 匿名 2020/05/09(土) 06:36:36
>>34
しかも中国に。+41
-0
-
237. 匿名 2020/05/09(土) 06:47:33
>>202
え…この記事書いたのお年寄りって事?!+10
-2
-
238. 匿名 2020/05/09(土) 06:48:09
>>92
観光地の昔からあった土産物屋さんが5軒も中国人観光客用のドラッグストアに変わってしまった 風情なんて無くなってしまった 我が物顔で街を歩き 街を汚す中国人に地元民は本当に迷惑してるんだよ金の為に中国人に魂売って日本は本当に情け無い立場になったよ+111
-1
-
239. 匿名 2020/05/09(土) 06:49:52
>>205
「私たちわ悪くない。」
と同レベルの頭悪そうなコメだこと。
+12
-1
-
240. 匿名 2020/05/09(土) 06:52:23
ビデオテープ がもっともわかり良い。+1
-0
-
241. 匿名 2020/05/09(土) 07:05:10
ドライイースト
強力粉
もないよね。
ホームベーカリーで
ピザを毎週作っていたのに、なかなか無くてビックリ!
ホットケーキミックスも見当たらない。
薄力粉だけはかろじてある。
+12
-0
-
242. 匿名 2020/05/09(土) 07:05:58
>>221
資生堂だよ+35
-0
-
243. 匿名 2020/05/09(土) 07:08:09
>>54
この統計結果はそのつもりの表記かもしれないけど、ビデオテープとDVD-Rは明らかに違う物だけどね。
+2
-2
-
244. 匿名 2020/05/09(土) 07:09:15
>>127
大嫌いのレベルじゃないよ!💢+14
-0
-
245. 匿名 2020/05/09(土) 07:11:17
>>80
友達はお金がたまっていく、マンション買おうかなーとか投資しようかなーという子が数人いた。
テレワークなんてほぼやることないしお金だけ振り込まれると言っていて羨ましくなった+10
-1
-
246. 匿名 2020/05/09(土) 07:12:30
ビデオテープ?
コロナとどんな関係あるの?+0
-0
-
247. 匿名 2020/05/09(土) 07:26:48
>>4
中国人て特別扱いが大好きらしいじゃん。
旅館とかでも安いとかお得ってよりは、いくらでも金出すから他の客と差別しろって言うんだって。
だったら特別に中国人だけは入国禁止にしてほしい。
差別も惜しみません。良かったね中国人。+133
-2
-
248. 匿名 2020/05/09(土) 07:29:08
>>13
わかる。洋服もお出かけしないから買ってない。
週一出勤だから買わない。+7
-0
-
249. 匿名 2020/05/09(土) 07:29:19
漢方なんて中国の方が本場なのに日本のものを爆買いするの?
変な国だわ+7
-0
-
250. 匿名 2020/05/09(土) 07:30:48
>>1
決めた!
シチュー作るわ
牛乳あるし+4
-1
-
251. 匿名 2020/05/09(土) 07:32:45
>>4
日本が初動で下手に親切にした
から中国人の日本への好感度が
上がってコロナ終息後に行きたい国
一位が日本(北海道)なの本当に
道民として勘弁して欲しい。
ただでさえ邪魔だったのに更に
増えるとかやめて欲しいし
アリババが北海道に拠点作るのも
やめて欲しい。本当に乗っ取られる。+176
-1
-
252. 匿名 2020/05/09(土) 07:45:57
ランキングには入ってないけど、ホットケーキミックスも見なくなったよねぇ。
うち、子供が好きだからいつも3袋くらいストックしてたんだけどもう使っちゃった。
でも買えない〜+9
-0
-
253. 匿名 2020/05/09(土) 07:47:22
>>222
分かる分かる!
ぬれティッシュでも通じるけど、そんな言い方した事ないよ笑+17
-0
-
254. 匿名 2020/05/09(土) 07:48:04
キッチン用のアルコールスプレーや除菌シートはコロナ前から買ってた。早く普通に変える世の中にならないかな。
そういえば、ついにマスクを販売してるスーパーがあったけど一杯残ってたな。+19
-0
-
255. 匿名 2020/05/09(土) 07:50:01
>>181
うちんとこもそれくらい。
週1の買い出しに行くくらいで、車ほんと使わない+1
-1
-
256. 匿名 2020/05/09(土) 07:52:37
>>254
私もキッチン用のアルコールやシート、常にいくつかストックしてる。
今全然売ってないよね。
トイレのなら売ってあるけど、みんなトイレのはさすがに代用しないよねww+7
-0
-
257. 匿名 2020/05/09(土) 07:57:42
ホットケーキミックスは、アメブロのそっち~さんが小麦粉や天ぷら粉で代用できる配合を色々紹介してるからチャレンジしてみます。+2
-2
-
258. 匿名 2020/05/09(土) 07:59:19
>>25
子どもは一人でお留守番がさみしいから犬飼いたいって言ってる。夫婦で医療系で休めないから飼ってあげたいと思うよ。アレルギーあるから無理だけどね。+35
-1
-
259. 匿名 2020/05/09(土) 08:02:30
>>242
エリクシール爆買いしていたね。
+11
-0
-
260. 匿名 2020/05/09(土) 08:02:36
>>212
アメビエ…更に間違ってるよ!笑+23
-0
-
261. 匿名 2020/05/09(土) 08:06:11
>>191
ほほべにとかは古いけど
スパゲッティが古いって?
パスタとスパゲッティは違うからね
パスタは総称
+38
-2
-
262. 匿名 2020/05/09(土) 08:07:23
>>207
これめっちゃ好きw+5
-1
-
263. 匿名 2020/05/09(土) 08:08:27
>>252
私はこの機会に小麦粉控えようと思って
片栗粉に変えたよ!
安いし使いやすくて重宝してます。
ココア+片栗粉=ココアプリン
ゆであずき又は真空の金時豆+片栗粉=ようかん風
豆乳(牛乳)+片栗粉=ミルクもち
とかいろいろお菓子作って楽しんでます+6
-0
-
264. 匿名 2020/05/09(土) 08:12:02
私は日焼け止めを屋内でも使うけど、外出時しか塗らない人がいるのかな…?+3
-2
-
265. 匿名 2020/05/09(土) 08:14:16
うがいがたいして効果ないこといつになったら理解できるんだろ
喉が腫れたりスッキリしたいときはやればいいけど+5
-1
-
266. 匿名 2020/05/09(土) 08:15:28
>>256トイレか~~ってなりますね(笑)使用してないから汚くはないはずなのに、、
+7
-0
-
267. 匿名 2020/05/09(土) 08:19:32
>>34
中国様の傘下に下るしかないね。ヤダヤダ+15
-1
-
268. 匿名 2020/05/09(土) 08:20:28
>>24
商品全体としては大したことないでしょ
あくまでもゲームソフトの部門で売れてるだけ+4
-0
-
269. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:22
>>263
返信ありがとう
私も片栗粉よく使うよ!
ミルクプリンも美味しいよね〜!
子供たちが野菜嫌いで、ほうれん草とか人参とかみじん切りにしてホットケーキに入れたら食べるんだ〜
他のおやつも考えなきゃだよね〜+5
-0
-
270. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:25
>>44
中性洗剤にも種類があるけど、売り上げ減なのはエマール的なおしゃれ着洗い用の洗濯用中性洗剤じゃないかな?仕事休みでお出かけもできないとなると需要は減る。+27
-0
-
271. 匿名 2020/05/09(土) 08:21:26
>>251
また中国来るってなったら、チャイナマネーほしさに、日本は大喜びでお迎えするだろうね
二度ときて欲しくないのに+66
-2
-
272. 匿名 2020/05/09(土) 08:22:56
>>3
アマビエだか甘エビだか知らないけど、検索する気はない
なんとなくどっかの国の神様と噂で聞いたよ。+5
-22
-
273. 匿名 2020/05/09(土) 08:24:12
>>21
隙を見て、NOと言えない日本のせいにするんじゃない?アメリカ敵に回したら大変だし。
日本政府へ大好きな中国のためなら、発祥地にもなるし、中国のかわりに賠償金もはらいたいでしょ+28
-2
-
274. 匿名 2020/05/09(土) 08:25:55
先日母からホットケーキミックス売ってないでしょ!と実家に買い置きしてるホテルオークラのを送ったくれた。
確かに昨日買い物行ったら粉物棚がガランガランで。その中にポツンのオークラの青い箱が数箱並んでいて何とも言えない気持ちになった。+9
-0
-
275. 匿名 2020/05/09(土) 08:26:11
補正予算にも入れられたパルスオキシメータ
【不要】補正予算にパルスオキシメーター購入支援計上【公明党】 - イルミナティ 陰謀論 を語りたい(非公式)blog.goo.ne.jpチェック済み情報まとめ(国内編)|FIJ|ファクトチェック・イニシアティブ画像引用511億円余補正予算成立埼玉|NHK埼玉県のニュース軽症者らのホテル療養|ニュース|公明党8279.匿名2020/04/24(金)15:06:16[通報]最近...
+2
-0
-
276. 匿名 2020/05/09(土) 08:29:27
>>4
今後も中国人の入国を拒否したい。
コロナウイルス初期に近平が隠蔽し
日本にウイルスをばら撒いたこと忘れないから!
日本中のマスクを買い占めたこと忘れないから!
+116
-2
-
277. 匿名 2020/05/09(土) 08:37:11
>>70
ガルは前からずっと中韓は信用してないし縁を切れって言ってたから警戒してたけど、
その頃はマスゴミも航空、観光、百貨店も歓迎ムードだったろ。マスゴミにいたっては欧米で中国人が差別されてる差別するなって朝からワイドショーで言ってた。蓮舫含め野党も中国人を差別するなって言ってた。
安倍さんのせいだけじゃない。+37
-4
-
278. 匿名 2020/05/09(土) 08:45:19
>>4
在日や帰化人(日本国籍を盗って日本人に扮した)も含めた韓国人、朝鮮人を忘れないでね+83
-6
-
279. 匿名 2020/05/09(土) 08:51:08
>>22
DVDて、そんなに古いかな?
メインのテレビではハードディスクが主流かもしれないけど、違う場所だったり車だったり
DVDが便利な時もあるし、見るけど…🤔古い??+7
-2
-
280. 匿名 2020/05/09(土) 08:51:16
>>200
私も知りたい。
ググれば出てくるのかな…?+13
-0
-
281. 匿名 2020/05/09(土) 08:53:42
漢方薬って言うのは、日本古来から在る<生薬>を輸入した外来の材料を使って調合したものの総称なんだけど、何で自分の国で買わないんだろ?
昔も今も、支那人は自国を経由して世界の物を(自国が原産地、自分達で発明きたと捏造しながら) 日本へ輸出してたんだから、わざわざ輸出先まで来て買わんでも自国でそのまま買え。
(今だってAmazonと名前を変えて同じ事をやってるだろ)
+0
-0
-
282. 匿名 2020/05/09(土) 08:54:15
使い捨てのお弁当容器を売ってる店舗が
超3蜜+3
-1
-
283. 匿名 2020/05/09(土) 08:55:24
>>131
ライブ遠征で東京に行って、オープンして1ヶ月のホテル予約していて、凄く楽しみにしてたんだけど
ロビーが保育所かってぐらいうるさくて、見たら中国人の団体客で
エレベーターで一緒になろうものならもう地獄
朝のブッフェも、うるさくはなかったけど、小さいお皿に山盛りに取ってたり、がっついてる感じが嫌だったわ+30
-1
-
284. 匿名 2020/05/09(土) 09:01:51
在宅で化粧の頻度減ったら、驚く程肌がキレイに笑
+6
-0
-
285. 匿名 2020/05/09(土) 09:02:38
>>274
パスタソースも、ずっとパスタは無くてソースばかりだったけど、
昨日行ったらソースも無くなってた。
青の洞窟のソースは残ってた!+6
-0
-
286. 匿名 2020/05/09(土) 09:06:55
>>9
冬が終わってスーパーから消えてた鍋スープまた売り出してるよ!
毎日毎日料理するの面倒くさいから鍋って家庭もそこそこあるんだと思う。+76
-0
-
287. 匿名 2020/05/09(土) 09:09:02
>>264
屋内でも紫外線の影響受けるんですよね。
私はどちらも使わなかったおばさんで手遅れです。
職場の先輩は肌が弱いそうで、これでもかと対策してるからか、50代ですが赤ちゃんみたいに綺麗です。+3
-0
-
288. 匿名 2020/05/09(土) 09:10:13
マスク19位ってもっと上かと思った。しわとり剤は自粛期間でも使った方が良いのにね💦+2
-0
-
289. 匿名 2020/05/09(土) 09:12:01
>>200
あの真っ先に解雇して話題になった○イヤルリムジンも外国人相手の商売してたんだろうなって思ってる。
「英会話ドライバーサービス」
英会話をはじめとした、外国語でのコミュニケーションが可能なサービスドライバーをご指名いただけます。
主な言語は、英語・中国語・韓国語 他
オプション料金/羽田空港¥2,000・成田空港¥3,000
+11
-1
-
290. 匿名 2020/05/09(土) 09:15:21
私はこうなる前からずっと警告してたのに
有史以前からのヤマト民族の単一民族国家・日本に、あの支那人、韓国人、朝鮮人と言った民族上げての寄生生物が押し寄せてきてるよ?
思考、行動、遺伝子、脳の前頭葉にまで組み込まれた寄生虫民族を日本国内に蔓延らせてはダメよ、早く日本国籍剥奪法を作らないと!
この連中は、日本は古来からウリ達の多民族国家だったと日本の歴史をどんどん捏造し、自分達で捏造した歴史を根拠に自分達の寄生(帰化)を正当化しながら大増殖してるよ、どうするの?
と正しく指摘し続けてた。
その度に気の振れた(頭の悪い)女そのものの反応をおこしてマイナスしてた知恵遅れが今さらながらヒステリー起こしてるのね。
絶対に女を政治家にしたり、管理職にしてはならないと本当に良く解る流れだよ。+5
-3
-
291. 匿名 2020/05/09(土) 09:15:47
>>261
これ、マカロニとか、ラビオリは含んでないならスパゲティでもいいとは思うけど。最近色々売ってるからパスタの方がいいと思う。+8
-1
-
292. 匿名 2020/05/09(土) 09:19:05
>>252
ランキング上位のプレミックスがホットケーキや唐揚げ粉の粉物系になるらしいよ。+3
-0
-
293. 匿名 2020/05/09(土) 09:21:58
>>216
まだ働いてる接客業だけど、仕事中咳だすと客から即クレームなんでうがい薬使います…
コロナ対策ってより咳対策…
+12
-0
-
294. 匿名 2020/05/09(土) 09:24:15
>>4
デパートとかの中国語の看板とか外してよ、こっちが中国に来てるみたいじゃない、ここは日本だからさ
あと化粧品売り場で中国人に接客されるのも嫌+126
-5
-
295. 匿名 2020/05/09(土) 09:30:43
>>5
日焼け止めはまだしも外出時も常にマスクだから、口紅は絶対要らないよね。+76
-0
-
296. 匿名 2020/05/09(土) 09:42:46
漢方薬、売れてないんだ?
コロナに漢方薬が効くって話もあるし、感染症学会?も対応漢方薬を公表してるから爆売れなのかと思ってた。
ちなみに私は一応いくつか買ってる。+4
-0
-
297. 匿名 2020/05/09(土) 09:47:59
>>68
DVDとかブルーレイディスクも入るんじゃない?
暇だからどんどん録画消費して、お気に入りのをハードディスクから移してる。
こないだ50枚入りの買おうとしたら、2500円くらいだったのが4000円以上に値上がりしてて目を疑ったよ。+7
-0
-
298. 匿名 2020/05/09(土) 09:51:27
>>222
ほほべに、おしろい、口紅も
昭和の語彙の気配がする+26
-0
-
299. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:14
>>291
別にマカロニの項目あるし、この場合は紐状パスタの総称じゃない?+6
-0
-
300. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:10
>>29
基本的に麺類は休校中の子供達の影響だと思います。
お昼ごはんに大量消費されてる。+21
-0
-
301. 匿名 2020/05/09(土) 10:04:49
コロナが夏まで長引いたらかき氷シロップも品切になると思う
かき氷器やビニールプールとかもバカ売れしそう。+20
-0
-
302. 匿名 2020/05/09(土) 10:05:43
>>97
36歳
ぬれティッシュなんて言わないよ~+5
-0
-
303. 匿名 2020/05/09(土) 10:22:29
>>4
本当にそう思う。
初期のインバウンドではデパートや家電
もあったがその家電もラオ○○○で買ってたし。
近年はドラストばっかりだったよ。
転売ヤーばかりなの?
安い旅費で来て、ゴミは持ち帰らない、マック
も食べ散らかしたまま、トイレは生理用品を
そのまま捨てていた。
てか、最初は使用したトイペをゴミ箱に入れてた
じゃん!
もう嫌‼️ 不衛生極まりない。
+77
-0
-
304. 匿名 2020/05/09(土) 10:37:37
バターは何かあるとすぐ品薄になるイメージ+10
-0
-
305. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:38
>>4
中国なんて滅びろ
前に有名百貨店に行ったとき、中国人観光客がでっかいスーツケースを通路の真ん中で広げてて迷惑だったわ
デパートの人も注意しないしさ
大声で群れて騒いでTPOの概念がないし、視界に入るだけで不愉快よ
コロナで唯一良かったことは中国人が減ったことかな
このまま一生日本に来るな、ていうか滅亡しろ+122
-2
-
306. 匿名 2020/05/09(土) 10:47:37
>>294
わかる
世界の公用語は英語でしょ?
日本語と英語表記のみで十分
中国語と韓国語はいらない
マジで日本に来ないでほしい+57
-3
-
307. 匿名 2020/05/09(土) 10:51:57
化粧、アイメイクだけだから簡単~
+2
-0
-
308. 匿名 2020/05/09(土) 11:10:14
ガーゼが必要なのに手に入らなくて困ってる。
複数の指に一年以上前から湿疹があって皮膚科を受診してて、薬を固定させるために上からカーゼを貼るように指示されてた。
いまだに治ってないのにガーゼが売ってないから別の素材で我慢してる。+8
-0
-
309. 匿名 2020/05/09(土) 12:14:53
家にずっといて心が沈むので花でも買おうかな
+4
-0
-
310. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:38
>>232
は?+7
-2
-
311. 匿名 2020/05/09(土) 13:06:24
>>27
そーだよ。日本人なんてヨーロッパにいけば差別にふつうにあう。
日本人はどんな人にも優しくなんて道徳の時間使ってやってた結果が今
かんこくじん、中国人お断り❗️+16
-2
-
312. 匿名 2020/05/09(土) 13:13:16
>>34
中国国内の民間企業の国有化してるから、言うほど日本の買収無いよ。
買収ってより、どんな形かは分からないけど日本に住み着く中国人が増えるのを阻止したい。日本に来ないで欲しい。+68
-1
-
313. 匿名 2020/05/09(土) 13:16:19
>>208
外だから大丈夫って思ってる人と同じ。こういう人たちが感染を無意識に広めてるんだと思う。+13
-0
-
314. 匿名 2020/05/09(土) 13:16:57
>>30
おまえら武漢肺炎の実情を隠蔽してただろ
+29
-1
-
315. 匿名 2020/05/09(土) 13:33:54
>>30
釣りっぽい+20
-0
-
316. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:38
>>202
まとめられてるのね
それなら納得だわ
苦肉の策で昔のドラマの再放送やってるから、好きだった人は録画残したいもんね+3
-0
-
317. 匿名 2020/05/09(土) 13:46:32
>>272
全然違う
神様じゃなくて妖怪
+12
-0
-
318. 匿名 2020/05/09(土) 13:49:20
>>222
名前がかっこわるすぎる
加水清拭材とかどう?+0
-0
-
319. 匿名 2020/05/09(土) 13:49:34
手作りの消毒液?作る人が多くなって、スプレーボトルも品薄だよね
スプレーボトル探してるのに全然売ってない!!+2
-0
-
320. 匿名 2020/05/09(土) 13:53:03
>>213
3月くらいに中国の軍人が日本がばら撒いたとか言ってたけど他国の人たちからフルボッコされてたな+30
-0
-
321. 匿名 2020/05/09(土) 13:55:15
>>29
楽天だと以前と変わらず普通に売ってるけど?+2
-1
-
322. 匿名 2020/05/09(土) 14:02:22
>>4
残念ながら、現在日本はどこも中国頼みだからね
このままだとみなさん無職になりますよ+4
-26
-
323. 匿名 2020/05/09(土) 14:03:33
化粧の仕方忘れたかも。
ほんのり化粧したように見える透明のお面流行らないかな+0
-1
-
324. 匿名 2020/05/09(土) 14:07:12
以前に比べても家ですること多くなったかな
ただ裁縫だけは得意じゃない
知り合いのママに頼んでマスク作ってもらった+0
-0
-
325. 匿名 2020/05/09(土) 14:23:26
ビデオテープがランクインしてるのがめっちゃ気になったのに、その説明はないんかい!
なんでなんだろう?+1
-0
-
326. 匿名 2020/05/09(土) 14:31:06
>>11
DVDって古いのか。HDDで録画して面白かったのはDVDにダビングする事が多いから古いって感覚なかったよ
+5
-2
-
327. 匿名 2020/05/09(土) 14:46:04
売れた意外なものはホットケーキミックス+3
-0
-
328. 匿名 2020/05/09(土) 15:05:23
>>191
ネットニュースで見て??だったからこのコメント見てスッキリしたわ。+1
-0
-
329. 匿名 2020/05/09(土) 15:13:56
>>247
そうそう、人と違うというのが彼らのステータスで、
日本では発達障害ってちょっと煙たがられるけれど、中国ではそれを天才の証として扱われる。
+11
-0
-
330. 匿名 2020/05/09(土) 15:27:42
>>3
なんで、そのアマビエ様とかが流行ってるの?
インスタでもよく見るけど・・・+7
-0
-
331. 匿名 2020/05/09(土) 15:43:59
漢方薬!!
それは興味深い。+0
-0
-
332. 匿名 2020/05/09(土) 15:44:53
>>8
ゲームする用に酔い止めって効果ありますか?
私も結構酔ってしまうことがあるので知りたいです。+6
-0
-
333. 匿名 2020/05/09(土) 15:46:31
在宅メインの日でも日焼け止め塗ってナチュラルメイクはするから化粧品類はいつものペースで買いました。
完全に素っぴんで過ごす方が肌荒れします。
服靴バッグが最も買う気を失って、その分の費用をゆっくりケアできる時間が増えたからスキンケアやヘアケアに回しました。だから服類がランキングに入ってない方が意外。+2
-0
-
334. 匿名 2020/05/09(土) 15:55:11
>>73
同じく、コロナの影響でウォーキングが日課になつまたから逆に日焼けはよく使う。
+4
-0
-
335. 匿名 2020/05/09(土) 15:56:46
テレワークだから化粧しなくなったなー
でも食品買いに近所のスーパー行くから、日焼け止めの消費量は増えた。
(スッピンで日焼け止めだけたっぷり塗る)
+1
-0
-
336. 匿名 2020/05/09(土) 15:57:42
>>251
好感度なのかな?
何か中国人にナメられてバカにされている様な気がする。
土地も簡単に売ってくれるしさ。
土地を外国に売るって、内部侵略みたいなものだよね。
なかなかそういう国も無いような気がする。+26
-0
-
337. 匿名 2020/05/09(土) 16:12:04
>>330
自分の事を紙に描いて見せる事で疫病から身を護るとか病気を遠ざけるって話。
紙に描け、周りに見せろはアマビエが言ったと言われているが実際にこれが残っているから言い伝えにしてもなかなか凄い話。+13
-0
-
338. 匿名 2020/05/09(土) 16:14:01
>>327
子供が在宅増えた事でおやつにも子供の食事にも使えるって辺りで重宝されたかと。
ホットプレートなら子供でも焼けるし。+1
-0
-
339. 匿名 2020/05/09(土) 16:36:08
>>4
日本がそんなに嫌いならわざわざきて爆買いしないでネットで買えばよくない?
この人たちなんで反日のくせに日本に上陸してくるわけ?
+40
-0
-
340. 匿名 2020/05/09(土) 16:41:10
>>25
犬を飼っていれば、健康のためにウォーキングしたい人が不要不急の外出(=犬の散歩)って見てもらえるから、外に出る言い訳になるらしい。+5
-1
-
341. 匿名 2020/05/09(土) 16:45:14
>>242
SKⅡは?
新宿のデパートで中国人ばっかり接客してて、なかなか買えなかった。+13
-0
-
342. 匿名 2020/05/09(土) 16:49:42
夏フェスってあるの?!
CMやってるけど、どうなんだろう。+0
-0
-
343. 匿名 2020/05/09(土) 17:02:02
>>310
怖えー
犬猫食うってこと?おそろしや+4
-0
-
344. 匿名 2020/05/09(土) 17:09:24
>>339
そうだよ本国に何でもあるよ
中国人が大好きな無印良品も本国だとちょっと割高+13
-0
-
345. 匿名 2020/05/09(土) 17:19:21
>>8
3D酔いに効くの?+4
-0
-
346. 匿名 2020/05/09(土) 17:43:59
>>273
中国とは縁切りたい+21
-1
-
347. 匿名 2020/05/09(土) 18:21:08
>>5
私の場合はコロナのせいでテスターが使えなくなったから買わなくなった。
ファンデやリップの色合わせせずに買うとか無謀すぎる。+3
-0
-
348. 匿名 2020/05/09(土) 18:45:30
>>291
実際にスーパーに行くと、スパゲッティはほぼ売り切れだけど、マカロニなどのショートパスタはそこまで売れてない。
休校や在宅勤務でお昼を作らなきゃいけない機会が増えて、普段から使われるスパゲッティは簡単なお昼に使いやすくて売れるけど、ショートパスタはそんなに使われないからだと思う+6
-0
-
349. 匿名 2020/05/09(土) 18:50:10
>>93
休校や在宅勤務で家にいるし、外食も減ってるから家でご飯を食べることになるから、食器や鍋などは洗い物も増えてるんでしょうね+0
-0
-
350. 匿名 2020/05/09(土) 18:51:06
ビデオテープ?+0
-0
-
351. 匿名 2020/05/09(土) 18:55:43
>>306
306さんの住んでる世界には、世界を統一する世界政府ガあるのかな?
わたしが住んでる世界にはそんなものはないから世界の公用語なんてないよ
国連の公用語は英語、中国語、フランス語、ロシア語、スペイン、アラビア語だけど、世界の公用語ではないしね+2
-7
-
352. 匿名 2020/05/09(土) 19:09:18
>>89
横です。
パスタソースの中でも子供ウケ悪そうな高菜とか、
高価なシリーズはキレイに売れ残ってますね。笑+9
-0
-
353. 匿名 2020/05/09(土) 19:12:49
>>219
横文字のおしゃれな名前がつけられていても、箱に貼ってあるラベルシールには「ほほ紅」「口紅」とか書いてありますよね。+9
-0
-
354. 匿名 2020/05/09(土) 19:22:27
>>4
あと、ある一定数以上の中国への輸出禁止
中国が世界中から空輸で世界中の物品買いあさってオーストラリア では大問題になってた
日本だって成田空港からのフライトレコーダー?に残ってる
日本のメディアは本当に仕事しない
中韓関係はかなり汚染されてるし期待できない
野党はお察しだけど自民党もかなり親中いるよね
+22
-0
-
355. 匿名 2020/05/09(土) 19:25:57
>>58
僕とブリードしよう+0
-2
-
356. 匿名 2020/05/09(土) 19:27:33
>>238
中国人観光客のいなくなった現在でも営業してるの?土地ごと中国人に買われてしまったの?+3
-0
-
357. 匿名 2020/05/09(土) 19:31:02
>>6
「狙い目」とかマジ嫌だわ…
あなたもその友達も、倫理観なさそう+18
-0
-
358. 匿名 2020/05/09(土) 19:32:08
>>355
お前とブリードする人類は、この地球にはいない。+1
-0
-
359. 匿名 2020/05/09(土) 20:23:32
>>76
スタジオいらないことがばれてしまったね
+6
-0
-
360. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:27
>>171
白菜が高すぎ+7
-0
-
361. 匿名 2020/05/09(土) 20:33:36
>>1
コロナ見ると漢方薬ってきかないんだなと思ってしまった+0
-1
-
362. 匿名 2020/05/09(土) 21:00:12
>>17
買った後でウイルスまいた賠償金として
取り返せばいい
中国も勝手な法律作って勝手にやってんだから
ディズニーなんか相当取れそう
未だ尖閣来てるし世界で力をあわせて
傲慢国家を弱らせるべき+22
-0
-
363. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:22
芸能人は大量にリストラされそうw+6
-0
-
364. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:41
>>304
生クリームを攪拌したらバターになるよ。どうしても食べたければ。+3
-0
-
365. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:11
コロナをきっかけにペットを買うことになった!
カブトムシの幼虫( ;∀;)
どっかのスーパーで家にいる子供たちのためにって配ってるのを親戚がもらってきて、私は要らないと言ったけど子供たちがいると言って聞かなかった。
カブトムシの幼虫の知識ゼロだから必死で飼い方調べて必要なもの揃えたよトホホ。+4
-0
-
366. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:15
>>25
癒しになるからじゃない?
私も欲しいと思ったけど、家族にガㇽ子が飼ったら死ぬだけだから無理って猛反対された。
今は癒し系ロボットを考えてる。+8
-0
-
367. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:39
ドライイーストが本当に売ってないよー+4
-0
-
368. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:57
>>304
給食の牛乳が余って困ってるのにバターはないよね。+2
-0
-
369. 匿名 2020/05/09(土) 22:09:49
>>368
規制の弊害だね。+1
-0
-
370. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:27
>>76
リモート出演してる芸能人はいらない+6
-0
-
371. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:23
>>19
マスクでもバッチリメイクしてる人もいるけど、あれはマスクで隠れてるとこはファンデとか塗ってないのかな?+1
-0
-
372. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:30
>>339
ネット上でも関わらないでほしいくらい嫌い+6
-0
-
373. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:14
>>9
でもキャベツとか白菜一玉500円近くしますよ!+4
-0
-
374. 匿名 2020/05/09(土) 22:33:04
>>1
ビデオテープが4位???+0
-0
-
375. 匿名 2020/05/09(土) 22:35:49
>>36
私は庭に水菜を植えました!+3
-0
-
376. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:25
>>363
そもそもあんなに要らない+4
-0
-
377. 匿名 2020/05/09(土) 22:39:05
>>26
散々うがいは日本人しかやらない~世界的にウイルス予防にうがいは含まない~とかメディアがバカにしてたけど結局うがい薬も買えなくなった。
日本人のコロナ死亡率が低いのはうがいのお陰かもしれないのに。+2
-0
-
378. 匿名 2020/05/09(土) 22:42:19
>>213
支那人ってそんな奴ばっかり。
日本から追い出したい‼️+8
-0
-
379. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:10
>>33
てか元々運動してなかった人も、無意識に波に乗って運動不足解消!て張り切っちゃってる人多い気もする。
よく考えて!あんたもともと家でいつもグータラ寝てたでしょ!ステイホームで事足りてるからね(^^)走ってる人多すぎて密になってますから!て感じ+8
-0
-
380. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:10
エッセンス類、プレミックスって何?+0
-0
-
381. 匿名 2020/05/09(土) 23:05:19
>>114
今日のニュースで日本経済は実はコロナ以前から低迷していた。それを救っていたのが外国人観光客、主に中国人が落としていくお金だったって言ってたよ。雰囲気だけで言わない方がいいと思うけれど。+2
-5
-
382. 匿名 2020/05/09(土) 23:06:50
>>374
ブルーレイディスクとかじゃなくて?+0
-0
-
383. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:44
>>9
今日食べたよ+3
-0
-
384. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:48
>>368
乳清が余るから量を作るわけにいかないとか、利益率が悪いとか色々言われているけれど、廃棄するよりは利益率が低くても製品化した方がいいだろうし、乳清については、化粧品や健康食品に使えるはずだよね。+0
-0
-
385. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:11
>>364
生クリームもホットケーキミックスやバターほどじゃないけれど、最近品薄な感じ。+4
-0
-
386. 匿名 2020/05/09(土) 23:11:53
>>367
転売ヤーが買い占めてるって噂だね。+1
-0
-
387. 匿名 2020/05/09(土) 23:14:31
>>70
政府も、まさかここまで酷い状況になるなんて夢にも思わなかったんだろうね。
+4
-0
-
388. 匿名 2020/05/09(土) 23:40:07
>>9
一人鍋やってる。
楽だし。+4
-0
-
389. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:46
>>122
酔い止め薬、ちんうんざいだよ。
修学旅行とかもなくなったしね…子供達ほんとかわいそう。+3
-0
-
390. 匿名 2020/05/10(日) 00:12:24
小麦粉とかもその内、出品禁止になるかなあ。
メルカリひどすぎて腹立つwww+3
-0
-
391. 匿名 2020/05/10(日) 00:20:59
>>29
スーパーに勤めています。定かじゃないですが、輸入物のパスタはイタリアからが多いので、今はイタリアも感染者が多いし、輸入制限か、イタリアも自粛中だと国内消費が多いのかもしれませんね。
でも日本国産のパスタ、ソースもあるので、やはり買い占めですかね。+8
-0
-
392. 匿名 2020/05/10(日) 00:30:48
>>191
頬紅、おしろい、は日本語だから古いとか新しいとか無いよ。
日本の政府機関が統計を取っているなら日本語に置き換えられるもの、日本語で流通しているものは日本語のままだよ。
スパゲティは食品名だから日本語に置き換えないのは正しい。
ビデオテープは本当にビデオテープだと思う。前年比だから前年は0に近かったのかもしれない。
DVDなどは前年にも購買されていたから前年比での動きは小さかったんだろう。+3
-1
-
393. 匿名 2020/05/10(日) 00:33:23
>>387
最初は人から人への感染はないとかWHOが発表してたしね。
コロナの脅威を甘く見てたというよりも、WHOがここまで酷いとは思ってなかったんだと思う。
世界中そうだと思うよ。
SARSまではWHOの指針に従って間違いなかったわけだから。+4
-0
-
394. 匿名 2020/05/10(日) 01:45:20
>>373
キャベツひとたま300円
白菜4分の1 250円
+3
-0
-
395. 匿名 2020/05/10(日) 01:50:35
>>191
ぬれティッシュも今はウェットティッシュだよね+5
-0
-
396. 匿名 2020/05/10(日) 03:02:49
>>366
母はお掃除ロボットとお話ししてます😳+0
-0
-
397. 匿名 2020/05/10(日) 03:09:22
バターが全然うってない!
北海大変だからかな+2
-0
-
398. 匿名 2020/05/10(日) 06:57:01
>>374
ディスクも含まれてるって少し前に書かれてたよ+0
-0
-
399. 匿名 2020/05/10(日) 07:03:05
>>330
西日本新聞がネットでアマビエ様の伝承を紹介したのが広まった+0
-0
-
400. 匿名 2020/05/10(日) 08:05:19
インスタも過去の投稿をもう一度投稿したりネタ切れ回避が大変そうになってきたね そのうち廃れるかも+3
-0
-
401. 匿名 2020/05/10(日) 09:34:41
>>351
病院行きなよ+3
-1
-
402. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:22
>>401
公用語の意味が分かってない306さんですか?+1
-2
-
403. 匿名 2020/05/10(日) 11:05:01
昨年に化粧品メーカー(弱小下請け)を辞めて転職したんだけど、逃げ切れてよかった。
規模は小さいながらも大手食品会社へ日配してるベンダーで総務職として入社出来て正直今ほっとしてる。
プチプラの色物しか扱ってないような会社は厳しいだろうね。
+1
-0
-
404. 匿名 2020/05/10(日) 15:33:13
>>332
私は効きました+1
-0
-
405. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:52
>>345
私はVR系ゲームでよってしまうので
やる前に飲んでみたら酔わなくなりました+1
-0
-
406. 匿名 2020/05/10(日) 20:40:51
>>4
こういうことする国
最低
大仁田厚「ふざけるな!シャオミXiaomiのファットマンのCM!反日教育されてても!原爆については絶対にNOだ!どれだけ悲惨で非人道的か!」 | 保守速報hosyusokuhou.jpふざけるな!シャオミXiaomiのファットマンのCM!韓国アイドルの原爆Tシャツの時も思ったが反日教育されてても!原爆については絶対にNOだ!どれだけ悲惨で非人道的か!日本で商売するなら!長崎原爆資料…
+3
-0
-
407. 匿名 2020/05/10(日) 20:44:03
テレビはもういらない
アホの朝日新聞「検察庁法改正に抗議、ツイッターで200万超」 →200万ツイートの中身がこちらw | 保守速報hosyusokuhou.jp1: ネックハンギングツリー(愛媛県) [US]2020/05/10(日) 17:50:18.16 ID:0ShL2ml60.netsin@sin007777100万ツイートの中身がこれか笑笑クラウド…
【w】おぱよさん、検察が安倍に乗っ取られたと大騒ぎ! Twitterで「#検察庁法改正案に抗議します」弁護士団体も反対表明 ※中身はただの公務員定年延長 | もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net1: 頭突き(茸) [GB] 2020/05/09(土) 23:13:07.09 ID:wHHm5QVf0馬鹿パヨク、検察が安倍に乗っ取られたと大騒ぎ!Twitterトレンド1位 #検察庁法改正案…
+1
-0
-
408. 匿名 2020/05/10(日) 20:45:32
+2
-0
-
409. 匿名 2020/05/10(日) 20:59:54
>>4
チャイナババーが3人ノーマスクでぺちゃくちゃ喋ってるの見た時は、思わず引っ叩きたくなった!+1
-0
-
410. 匿名 2020/05/11(月) 01:44:31
>>30
気持ち悪い。中国でチリになれ。+3
-0
-
411. 匿名 2020/05/11(月) 03:42:42
>>111
麻婆豆腐や回鍋肉、まぜるだけで〜みたいな素のことかと+1
-0
-
412. 匿名 2020/05/15(金) 13:00:00
>>29
パスタってコロナより前から安売りしてたら品切れしがちだった気がする
休みの日のお昼に食べるのに手軽で便利だから子供の休みが増えて在宅勤務者が増えて
買う人が増えたのではないかと思う+0
-0
-
413. 匿名 2020/05/16(土) 15:13:02
>>11
仮に、年に1個しか売れなかった品物が10個売れたら売上10倍だから、ランクに入ってもおかしくないと思う。
暇つぶしに片付けしててビデオを見つけ、テープが無いと買った人がほんの少しだけいただけでも、売り上げ倍増しますから。
+0
-0
-
414. 匿名 2020/05/18(月) 00:10:12
検察官の定年延長と国家公務員の定年延長は別物
なぜそろえる必要があるのか、実態知ってる人なら「??」って思う
検察官は退職後も公証人や弁護士として職業が保障されている、国に定年延長してもらえないとコンビニバイトしかない多くの国家公務員とは違う
黒川さんを検事総長にさせるため、とってつけたように検察官の定年延長もセットで持ってきているだけ
+0
-0
-
415. 匿名 2020/05/21(木) 09:28:57
>>5
だいたい口紅って高いよね。使い切ることも滅多にないだろうし、量を半分にしてそれでも持ちにくくならない工夫にしてデパコスでも2千円切るような値段だったら買ってもいいかな。+0
-0
-
416. 匿名 2020/05/21(木) 09:30:48
>>30
ぜち来てください!
安倍さんが行ってるの想像したらかわいい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する