-
4001. 匿名 2020/05/09(土) 21:06:56
>>3914
子育てにしてるからドヤってるんじゃなくて子育て世代に冷たい人達に事実として言ってるだけなのにね+1
-0
-
4002. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:21
>>1
自分のために生きたい人、そしてそれを実行した人近所にいます。
孫の顔みたいけど見れない、ご近所に意地悪な70代のお母様と独身のお兄様と暮らしてらっしゃいます。
自分の好きな時間に起きて、50代だけどスタイル良くて、海外旅行行きまくり。
3人ともそれぞれ、自分の時間を作って、小綺麗に暮らしてます。
介護とか、病気の時の入院とか、緊急時どうするのかなぁと側から見てて思います。
私は病気持ったり苦労したり、子供のことで笑ったり怒ったりの生活してますが、時間があっという間に過ぎて楽しいです。
子育て終わったら若い子を支援する仕事したいと思ってます。
みんな生き方は自由だと思います。私は寂しがりやだから、家族に囲まれて生きていたいと思います。+6
-9
-
4003. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:56
金の為に、からだと人生売りたくないよね。+3
-2
-
4004. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:15
>>3859
わたしあなた好きだわ+1
-2
-
4005. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:22
>>3949
すごく頑張ったんだね
お子さんも大人になったら分かるよ+1
-0
-
4006. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:24
>>3961
されそうになって逃げ出した事はある
結婚を視野に入れて付き合いたいとか言われたら絶対断る
何で男は女がみんな結婚したい前提で話してくるか分からん+1
-2
-
4007. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:31
高齢独身下げする既婚者
→田舎っぽくてださい
子持ち既婚下げする独身
→神経質そうでださい
なんかどっちも嫌だな+4
-0
-
4008. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:44
>>3994
凄い正直だと感じます
与えられなかったら与えられない人になることは当たり前です
されなかったこと してほしかったことを
ずーっとそこで止まってしまうよね+0
-0
-
4009. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:53
>>3962
いるよ。
結婚=子供ではないから。+6
-0
-
4010. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:54
>>3955
いますね。+2
-0
-
4011. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:59
>>3799
何言ってんの?そういう人は結婚しなくて良いんだよ。一生おじいちゃんになるまで風俗と遊んどきな。+1
-0
-
4012. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:04
>>3978
煽りにのっかってるの?+0
-2
-
4013. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:17
>>3968
>>3926です。私も夫が貴方の旦那さんだったらあなたと同じになります。
どうぞ自分を責めないで。
貴方の気持ちはごく自然のことかと。+1
-0
-
4014. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:29
>>3966
そうだよー
その通りだよー
あなたは間違ってないよ~
(笑)+4
-1
-
4015. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:44
>>3471
確かにプラスしてる人もおかしいな…+2
-0
-
4016. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:53
私も結婚はしてもしなくてもどっちでもよかった。
たまたま結婚したいって人に出会ったからしただけ。
そういう人に出会わなければ死ぬまで一人でもいいかなぁと思ってた。から、全然恋愛したい欲がなかったし恋愛はしてこなかったよ。+6
-1
-
4017. 匿名 2020/05/09(土) 21:09:57
結婚2年目でまだ子どもいないけど、
結婚したら子ども産むのが当たり前みたいに思われてるのが嫌。
+9
-1
-
4018. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:15
>>2682
連れてける余裕のある人はね
そんな余裕すらない人いっぱいいるよ+1
-0
-
4019. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:19
>>3860
捨て台詞まで吐いてるw
がるちゃんにいたいんだよ。本心は。
家族団らんがんばってねー!+5
-2
-
4020. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:20
結婚の悪い例しか見なさすぎでしょ。+3
-0
-
4021. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:41
>>1501
大きな葬式会館に勤めてる人の話です。
一人身でトイレに座ったまま亡くなってる人や
TV見ながら手枕したまま亡くなった人もいるそうです。
棺桶に入れる時ポキポキと骨を折って入れるそうです。
+4
-0
-
4022. 匿名 2020/05/09(土) 21:10:53
>>1
友人は子供が重度の障害児でアラサーなのに仕事復帰もできず大変そう。
本当に無事に子供が生まれるって奇跡なんだなと思うし、結婚せず子供は産まないって選択は理解できる。+2
-0
-
4023. 匿名 2020/05/09(土) 21:11:09
>>3936
あー、無理
子供のころは可愛がってもらったけど大人になったら冠婚葬祭くらいしか顔合わさないしほぼ他人
既婚の叔母とは従姉妹とも仲良いし交流あるけど独身の叔母とは距離置いてる+3
-0
-
4024. 匿名 2020/05/09(土) 21:11:09
>>3959
わたしはあなたにとても共感しています
自分本位でない人がいることが嬉しいです+5
-1
-
4025. 匿名 2020/05/09(土) 21:11:47
>>3955
普通に選択小梨の夫婦何人か知ってる
だからいるよ
+4
-1
-
4026. 匿名 2020/05/09(土) 21:11:54
>>4003
それは水商売の方に向けて?+0
-0
-
4027. 匿名 2020/05/09(土) 21:11:58
>>3883
至れり尽くせりの税金ですな…
保証なしの旅行、外食産業にも補助金出してあげてほしいよ。+2
-0
-
4028. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:06
自分を犠牲にしてでも守りたい
それほど大切な存在に出会えた事が子供を持ったものの幸せだと思う+7
-5
-
4029. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:15
>>3738
あなたが冷たい調子で淡々とレスを書いているのを見ると辛くなる。逆に凄く傷ついて苦しんでるみたい。気のせいかな?旦那さんにも問題ありそうだし。精神科行って話だけでもお医者さんに聞いて貰ってみて。
・・・人生なので、なるようになると思いますが。+1
-0
-
4030. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:19
>>3919
わたしは全部知っています(`ω´)キリッ
なので他は異常者です
宗教ですかw+2
-0
-
4031. 匿名 2020/05/09(土) 21:12:21
>>4013
そうだったんですね。
重複してしまってすみません。
ありがとうございます。+0
-0
-
4032. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:01
>>3536
失礼かなー…
高齢出産は怖いって思うよ
高齢じゃなくても若年者でもダウンの可能性はあるけどさ…+3
-0
-
4033. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:34
>>4019
あなたは何を頑張るの?+1
-2
-
4034. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:41
結婚の悪い例が多すぎる…
こんなん見せられたら不安しかないwww+3
-1
-
4035. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:43
>>4008
前に進もうとした事もあったけど、どうしてもダメだった。
なんで??なんで私が許されなかった事が許されてるの?なんで、笑顔で許されてるの?なんで、怒鳴られないの?殴られないの?
こっちは見てるだけなのに、そんな羨望とどうしようもない怒りが沸いて仕方なかった。
多分、ニュースで報道されてる子殺しも私みたいな人間なんだろうね。
こんな私だって一応はまだ人としての情は残ってるから、せめて私みたいな人間は増やさないようにしようって思って、産まないって決めた。+0
-0
-
4036. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:09
>>4011
風俗いかない男はいないよ+0
-6
-
4037. 匿名 2020/05/09(土) 21:14:43
子供を持たない人だって誰かの子供
だから子供を持つと言う事がどんな事か、この世に生を受けた人なら誰でもわかるよ!例え自分が子供を産まなくても
親を見てればわかる+0
-3
-
4038. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:25
>>4028
それなら、どうして日本に何百ヶ所も児童養護施設があるの?赤ちゃんポストがあるの?
綺麗事だよ。+2
-3
-
4039. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:43
いつか死ぬからこそ、子供が欲しいけどなあ
結局人間一人の価値なんか相当な才能がない限り、金と知識しか残らない
人に残せない金と知識なんかなんの意味もない+2
-2
-
4040. 匿名 2020/05/09(土) 21:15:44
>>3859
いない人は、いない世界しかしらなくて
いる人はどちらの世界も知ってる
って少し嫌な言い方だな〜と思うのは変?+6
-3
-
4041. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:03
>>4036
偏見ですな+2
-0
-
4042. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:24
>>4003
結婚に対して。+0
-0
-
4043. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:25
>>3840
横だけど
児童手当なんて月一万だよ。そんなんで子供は育てられないし、幼稚園だって地域によっては補助金じゃ足りない。
コロナじゃなくて子供の声ですぐクレームくる世の中だよ。+0
-1
-
4044. 匿名 2020/05/09(土) 21:16:48
まあ、結婚しているかしていないかで幸せか不幸かを判断するなんて、女/男に生まれたから幸せとか言うのと何も変わらないくらい無意味なことだね。
こういうメディアの風潮自体が嫌い。既婚者子持ちだけど、変な奴は変なやつだし性格悪い奴は悪い奴だし。既婚独身関わらずにね。+4
-0
-
4045. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:02
>>4040
実際未知は未知のまま、経験のないものは空想でしかないよ+4
-0
-
4046. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:20
>>4020
ポジティブな話には聞く耳持たないから
人がどうこうじゃなくて考えが凝り固まっている+1
-2
-
4047. 匿名 2020/05/09(土) 21:17:47
結婚ってしなきゃダメですか?
正直、恋愛自体しんどいです。
誰かに幸せにしてもらえるなんてとても思えない。+1
-1
-
4048. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:10
>>435
自分が不幸だと他の人達の未来も絶望なんだね、としか思えないがちがちに固まった思考
+0
-0
-
4049. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:32
>>4040
横だけど、私子どもいないから、いる世界はわからん。いない世界ならわかるけど。+4
-0
-
4050. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:40
>>3251
こういう考えの人って寂しいね+1
-4
-
4051. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:41
>>3859
子供いたら前の世界には戻れないに決まってるじゃん
当たり前のことを長々となに言ってるの?+6
-0
-
4052. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:44
>>4046
ガルちゃんの既婚者の毒吐きトピを見ると怖くなる+7
-0
-
4053. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:52
好きに生きな
+8
-0
-
4054. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:06
>>4033
何か頑張らなきゃいけないの?+4
-0
-
4055. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:07
>>4043
無い時代で育ってます。
1万円も貰ってるだけ有難いことだと思います。
神経質な世の中だとは思うけど。
+4
-0
-
4056. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:39
>>4042
どえらい発想してますね。+1
-0
-
4057. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:47
それでいいと思う
私も結婚が幸せだと思わない+10
-0
-
4058. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:50
>>3859
こどもいる人だって居ない方の世界をしらないよ。
知ってるのは若い頃自由だった世界。
その後の世界は知らない。
そのまま独身のが幸せなパターンだっていくらでもある+17
-1
-
4059. 匿名 2020/05/09(土) 21:19:58
>>4044
結婚や出産には時間制限があるから
幸福ってのが年齢とともに変わっていくことが多いから、でしょ?+6
-2
-
4060. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:29
>>4037
うーん。それはちょっと違うかも・・・。
自分が親と同じようになるわけじゃないし、親でも違う人間だしね。
でも別に「子供を持つということがどんな事か」理解出来なくても問題ないと思う。子供いなければ分かる必要はほぼ無いもの。
ただ、親が子供みたいで「子供を持っているのに子供を持つということがどんなことか理解出来てない親はそこそこいる」とは言えそう(放置子問題とか)+4
-0
-
4061. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:42
>>4002
解るけど、老後なんて70過ぎだとしてさ丈夫で働けてればあきらかに老後の生活の方が短いんだし自分の人生を楽しんで生きていく方が良いって、私は子無しだけど全く後悔してない。こんな嫌な世の中と変な政治家の下で産みまくる方が将来、子どもが可哀想だし疑問に思うわ。+8
-3
-
4062. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:47
>>4054
既婚の人のこと応援してたから、独身の人は今の時間何を頑張ってるのかなぁって思って。んで、何を頑張ってるの?+1
-1
-
4063. 匿名 2020/05/09(土) 21:21:27
結婚が幸せだとは思わないとしても、未婚が幸せとも思えないだろうし
結局幸せって何?っていう
それが第1の人生の目的で、かつ不変なものなの?+1
-0
-
4064. 匿名 2020/05/09(土) 21:21:33
>>4040
私もそう思います。
子供が居ないときまでの世界しかしらないよね。その後独身のままバリバリ働きつづけて極める世界とかは知らないはずだもん。
これじゃ子持ちのマウントみたいの入ってる。
+8
-0
-
4065. 匿名 2020/05/09(土) 21:21:51
>>4059
ここで話し合われていることはそんなことでも無さそうよ。
出産には時間制限があるけど、結婚は時間制限無いし
幸福ってのが年齢と共に変わっていくことが多いのは、別に独身/既婚者に関わらない+3
-1
-
4066. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:30
>>4063
幸せって身近な所に落っこちてる、何気無い喜びなんだよ。+5
-1
-
4067. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:32
>>4047
しなきゃ駄目な空気がおかしいんだよ。
あと、誰かが幸せにしてくれるって考えもおかしい。+5
-0
-
4068. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:32
>>4037
親であることと子供であることは全く違いますよ
結婚するしない子供産む産まないは自由だと思いますしそこに異論はありませんが想像と経験は一致しないこともあり特に子育てには当てはまると思います
保育士してた人だって自分の子育ては全然と聞きますよ
優越をつける必要はないからこそ未経験のことは未経験と堂々としていたら良いのではないでしょうか+5
-0
-
4069. 匿名 2020/05/09(土) 21:22:58
>>3860
私、子持ちだけど。
がるちゃんにいすわれるような自由な時間があるなんて心からうらやましいよ。
がるちゃんに居たいんじゃなくて自由がね。
心底うらやましい。
自由になりたい+6
-0
-
4070. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:03
>>3936
やはり後継人代行に頼む方が良いですね!
ありがとうございます!+1
-0
-
4071. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:12
これは正しい
女は独身子なしが一番幸せだから
+4
-6
-
4072. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:14
>>4063
結局幸せって何?
この答は個人個人出すもので一概に言えることじゃない+5
-0
-
4073. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:15
こういうタイプは結婚したら今度は非婚者に対してダブルミーニングするw+2
-0
-
4074. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:33
>>1
私は同年代で既婚子持ちではありますが、経済もこの先不安定ですし、特に望んでいないのに世間体で子供を作るための結婚なら、あまりオススメ致しません。結婚が全てではないと思います。ブレずにそのままの1さんでいいと思いますよ。+3
-0
-
4075. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:20
>>4061
最後の一文を書くから噛みつかれる+2
-2
-
4076. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:24
>>4071
それは違うんじゃない?
幸せってのは第三者が決めるもんじゃないよ
+2
-0
-
4077. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:46
>>4056
たくさんいるよ。
そんな女。+1
-0
-
4078. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:08
>>3993
すごい傲慢な人ですね+3
-0
-
4079. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:09
>>4069
自由になればいいさ+3
-0
-
4080. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:26
>>4069
書き込めてるじゃんw
子持ちでも書き込める時間くらいあるよ。
子供が学校行ってある間に友達とランチやらお茶やら。+3
-0
-
4081. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:29
ここまでトピが伸びるのは生涯独身で居たい人が多いのと
少子化がー!日本経済がー!子供は産め産めーー!騒ぐ人の多さが分かるね。
ひとつ言いたいのは
「結婚しようトピ」「子供いて幸せトピ」
あっても独身子なしは全く興味ないし
突っ込まないよ?
+3
-5
-
4082. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:35
>>4073
ダブルスタンダードじゃない?+1
-0
-
4083. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:37
>>4078
あなたもね+0
-0
-
4084. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:42
既婚者も独身も自分の選んだ人生を肯定したいからお互いを否定し合ってしまうみたいだけど、認め合えたら良いのにね。+4
-0
-
4085. 匿名 2020/05/09(土) 21:25:58
>>3226
ということは、親の思い通りに育たなかった子供は消したくなるということね
社会に迷惑かけることを危惧しての行動でもあるだろうけど。
子供を生き甲斐とするには、子が親の思う立派であることが前提なんだろうね
嫌だなぁそんな親
子供の個性を無視されそうで+4
-0
-
4086. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:03
生まれたくなかったなぁ+4
-0
-
4087. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:08
あーそうですかって感じ。
どっちでもいい。
私自身は結婚して幸せです。+3
-0
-
4088. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:13
>>4038
15歳未満の子供1512万人のうち施設で暮らす子供は4万人強だよ
ごくごく少数を神経質にとらえすぎ大げさ+5
-1
-
4089. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:36
>>4062
私は>>4054ではないけど、あなたって執拗で嫌な性格だね+6
-0
-
4090. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:48
>>3251
悪いけど拗らせた中二病にしか見えない。
めちゃ頭が悪そう+3
-4
-
4091. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:56
>>4055
その代わり年少扶養控除があった。
非課税世帯などは関係ないが実質、子ども手当より年少扶養控除の方が段前得だった世帯もある。その人たちからしたら増税。+2
-0
-
4092. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:19
>>4088
4万人って少ないの?「少数」で片付けられる数字?+2
-0
-
4093. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:24
>>4072
なら既婚、未婚で幸福云々は個人の意見だし個人差あるし
その言葉が持つ価値なんてないようなものじゃない?+1
-0
-
4094. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:27
>>4077
あなたの周りだけの間違いでは+0
-0
-
4095. 匿名 2020/05/09(土) 21:27:48
>>4055
ない時代に比べたらもらえるだけありがたいとは思うけど、今は昔より子育てにお金がかかると思う。
いつも同じボロボロの服なんて着せられないし、習い事も必要ないと思ってたけど周りが二個も三個もやってるのに我が子だけゼロだと子供も不満をもつ。
それなりの歳になれば携帯も与えなきゃ周りについていけないだろうし。
不景気不景気て言われるわりに、みんな子供へのお金のかけ方は凄いんだよね。
流されるほうが悪いと言われるかもだけど、自分の子となら「えい!うるさい!」ですむけど子供が嫌な思いする機会はなるべく減らしてあげたいと思うし。+7
-0
-
4096. 匿名 2020/05/09(土) 21:28:23
>>4084
ねー。私は独身者の友達とお互いに羨ましいって言い合ってる。勿論自分には自分のささやかな幸せがあるのは自覚してるけど。どっちにも良い面と悪い面があって当然なのに+1
-0
-
4097. 匿名 2020/05/09(土) 21:28:33
>>4081
幸せな多数派には突っ込めないと思う+3
-2
-
4098. 匿名 2020/05/09(土) 21:28:34
>>4081
そうでもない+1
-2
-
4099. 匿名 2020/05/09(土) 21:28:50
>>3717
ものの言い方とかやることとか親を真似してること多いよ。それが苦手って自分をみてるようで苦手ってこと?+3
-0
-
4100. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:29
>>4062
なんも頑張ってないよ?誰からも応援されたくないしww+2
-0
-
4101. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:32
>>4086
もう無理だ
あきらめろ+3
-1
-
4102. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:39
>>4092
普通に暮らしてる1500万人以上は少ないと思う?
+3
-0
-
4103. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:45
>>4023
ありがとうございます!お金じゃないのですね。
5000万+家残しで
代行業者か姪っ子に頼んで生前贈与していこうか悩んでました。
もちろん迷惑かけないように努力はして。
でもやはり他人だから面倒ですよね!
代行業者に決めます。+9
-1
-
4104. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:46
結婚しないで老後はどうするの?とは?具体的にどんなことを聞いてるの?+5
-1
-
4105. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:53
>>3966
プロポーズに対する感覚?w
結婚が趣味?w
彼も私も芸術系wwww+5
-1
-
4106. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:02
>>4093
だから、私はずーっとここで意味なーいって言ってる。どっちもマウントし合ってて変なんだもの+3
-0
-
4107. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:15
>>4101
きっと私なんかから生まれた子供も、何で産んだんだって私を呪うんだろうね。+4
-0
-
4108. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:33
みな自分が選択したことを正しいと思って良い。
本当に人それぞれ。
+10
-0
-
4109. 匿名 2020/05/09(土) 21:30:33
>>3945
身近にいる
旦那さんはストレス溜まってそうでかわいそうだった+2
-2
-
4110. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:32
>>4087
あーそうですか+1
-1
-
4111. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:38
>>4089
別な人が意見する時点であなたも同じだよ+0
-2
-
4112. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:39
>>1672
私も娘息子が高校生の時に再婚
どう呼ばそうかと悩みましたが 今更お義父さんなんて
言うたびに親父じゃない!と胸に溢れると思って
叔父さんでいいと言いました。今二人とも40代ですが
一緒に暮らした時喧嘩なんかしたこと無し。
夫婦で旅行の計画立ててたら俺も行くわとついて来てました。
ちょくちよく帰って来てますよー
孫達もよく遊びに来ています。血の繋がり無いのは知っています。
+3
-1
-
4113. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:42
>>4102
それでも、何万って数は少なくないと思うよ。それだけの子供の親が子供を苦しめてるんだよ。
私は絶対に4万って数字を少ないとは思えない。+1
-0
-
4114. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:59
>>4093
だからさ、子供いらないから結婚したくないってトピに子持ちがその考えはおかしいと乗り込んでくるのが間違いなんだよ
+4
-0
-
4115. 匿名 2020/05/09(土) 21:32:29
>>4107
それは別だ
あなたと子どもは別の生き物だから+1
-0
-
4116. 匿名 2020/05/09(土) 21:32:30
>>4086
同じく。
どっちがーとか面倒くさいし、言うのも言われるのもやだ。
来世は感情のない生き物に+2
-0
-
4117. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:08
>>4069
結婚したくてしたのに、
自由に戻りたいって、わがまま。+0
-1
-
4118. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:13
>>4061
生まれて間もない今を懸命に生きてる子供達や、これから生まれてくる赤ちゃん達が可哀想だとどうして勝手に決めつけるの?
そういうとこだよ+0
-2
-
4119. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:36
子供がいて良かったー。
あー産まなきゃよかったかなぁ〜。
の繰り返しでございますよ…
+5
-0
-
4120. 匿名 2020/05/09(土) 21:33:51
別に他人を気にせずに自由に生きたらいいよー。他人だしどうなってもこちらは関係ないし、人それぞれ幸せの価値観違うし。+5
-0
-
4121. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:00
36だから子どもは厳しいかもしれないけど結婚はしたいな。老後寄り添っていける人がいるって心強いよね。+9
-0
-
4122. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:11
>>4115
愛情を知らずに育った人間が子供を愛せると思うかい?+0
-0
-
4123. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:19
>>4058
なんか大きく変わった?年取って+0
-0
-
4124. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:23
>>4100
頑張れ!+0
-2
-
4125. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:31
>>498
ほんまそれ。マナー悪い親も。+1
-0
-
4126. 匿名 2020/05/09(土) 21:34:50
>>3760
色んなストレスが掛かって子供がかわいく感じなくなるとか
わりとよくあることだよ。
特に旦那さんが協力的でないと余計その傾向が強くなるみたいよ。
特に今はコロナ問題でずーっと一緒だから余計息詰まるよね。
逆にネットで子どもは私の宝物~。とか書いてる親が
子ども虐待死させてるとかあるから
私から見れば、貴女は子どもに対して真摯に向き合ってると思うよ。
+3
-0
-
4127. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:01
>>4116
よし、じゃあ来世は何か無機物か植物になろうぜ?
私はエメラルドマンウテンの缶になる。+1
-0
-
4128. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:03
>>1687
うーん あんな素敵な人でも仕事終わって帰れば独りポツンと
寂しさ感じてるかもしれないわ。いくら金があろうが。
老いへの恐怖は無いのだろうか
+0
-0
-
4129. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:14
>>4050
あなた⭕かなんじゃない?!
この人がどんなに潔く愛情深いか分からないなんて!+0
-1
-
4130. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:19
>>4118
生まれてまもないのに懸命に生きなきゃならないのが可哀想+1
-1
-
4131. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:23
>>4069
子供が小さいと大変だから、愚痴を言いたいのは分かる
大きくなれば嫌でも自由な時間が出来るから一生そのままってわけじゃないよ+4
-0
-
4132. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:51
>>3965
あなたにお墨付きもらっても…
確信って…+0
-0
-
4133. 匿名 2020/05/09(土) 21:35:59
全然自由にしていいと思うけど、何年後かに彼が子供を欲しがって若い女と結婚するからと別れを切り出されても平気ならいいと思う。
女は残念なことに産むのにタイムリミットがあるんだよ。そして男は年齢重ねると子供欲しがる様になること多いよ。+6
-0
-
4134. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:06
子供はいないけど旦那がいる人生は幸せよ。
散々遊んできたけど旦那は別物。
結婚は素晴らしい。迷ってるなら結婚してみるべし。+8
-2
-
4135. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:16
>>325
色んな人の価値観を聞いてみたいんじゃないの?+1
-0
-
4136. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:24
>>4064
でも子持ちでバリバリ仕事してる人いるから
仕事なんて独身じゃなきゃ極められない訳じゃないよね
私の上司子ども三人いる50歳女+3
-0
-
4137. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:38
>>4122
ゼロではない
ただ博打ではあるが、人生そのものが博打なので確率の違いだけだ+1
-0
-
4138. 匿名 2020/05/09(土) 21:36:50
こんな国の男と結婚したくない+0
-0
-
4139. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:18
>>4128
家族いても老いへの恐怖心が払拭される訳では無いと思うよ+4
-0
-
4140. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:30
>>3316
制度自体は変わってないでしょ
様式が変化してるだけ+0
-0
-
4141. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:33
>>1974
無い物ねだりなんだよね。+0
-0
-
4142. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:48
>>4128
あなたが孤独や老いへの不安がでかいのは分かった!
どんな美貌の持ち主、経済安定してる人に対しても
そんな感情もつとか…+1
-0
-
4143. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:54
>>101
あなたの考え方を否定はしませんが、最期に自分の人生に満足していたらそれでいいんじゃないですかね+1
-0
-
4144. 匿名 2020/05/09(土) 21:37:57
幸せに見えないって言われたくらいで怒ることなの?
心の中で残念だから幸せなんだよなぁ~ってお互い思えばいいだけだよ+2
-0
-
4145. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:00
>>3869
確かに、そんなの主題に記事書いたら速攻書いた本人だけじゃなく会社からの謝罪と訂正が入るよね。
一部フェミもそうだけど、自分が言われたら何となく嫌な気持ちになるような事は他人にも言うなよと思う。+3
-0
-
4146. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:00
空が綺麗、季節のうつろいや空気が気持ちいい、そういう幸せを共有できて共感できる相手がいることが幸せ。
お互いに無償の愛があって、結婚という契約を交わしている。
子供はいなくても幸せだったけど、できたら更に幸せになった。
価値観はそれぞれだけど、私は今幸せ。過去より今が一番幸せ。+4
-1
-
4147. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:01
幸せになれる人は独身でも既婚でも幸せになれるし、幸せになれない人は独身でも結婚してもなれない。
要は、どんな事でも幸せを感じられるか、幸せになれるよう努力できるかや、人のせいにしないとか、その人の人となりや性格の問題だと思う。
誠実に一生懸命、感謝して生きられるかどうか。+3
-0
-
4148. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:02
>>4138
国際結婚するの?+1
-0
-
4149. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:12
>>3719
すごくよくわかる。
入院したり手術するのも申し込み書や同意書がいる。
保証人もいるよ。
保険の手続きも大変。
老害っていうけど、性格的なものでなく、脳の老化で頑固で意地悪になってしまうことも忘れないで。
年をとったら今まで自分でできていたことが
出来なくなるんだよ。
子どもや配偶者がいたら、最低限のことはやってもらえると思うけどな。
+5
-1
-
4150. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:21
結婚しても子供いても幸せな人も不幸な人もいるのに、何故か不幸なパターンの方だけを持ち出して、独身でいたいと言い張る。
健康で五体満足でも不幸な人がいるのを見て、五体満足でも不幸な人多いし〜普通に働かなくちゃいけないから大変そうだし〜私は足なんていらないやーって言ってるみたいで滑稽。+4
-2
-
4151. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:21
>>4134
DV
モラハラ
浮気
不倫
フルコンプしてる父親の姿を見てきたんで、結婚が素晴らしいとは思えない+9
-3
-
4152. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:26
>>4130
人間だものしょうがないじゃないかぁ+3
-0
-
4153. 匿名 2020/05/09(土) 21:38:27
>>3936
独身の叔母は実家住みで、祖父母の介護は全部その叔母さんがやっててうちの母はほぼ何もしてなかった。優しい人だから結婚より親を優先したのかなと思った。
いざその時に面倒みれるかは自信持てないけど、絶対嫌ってことはないです。+7
-0
-
4154. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:06
>>4104
同感。老後の面倒を見てもらうために子ども育ててんのかなと思っちゃうわ。+10
-1
-
4155. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:08
>>4119
その繰り返しなら独身の方がマシ+4
-4
-
4156. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:11
>>4109
いるでしょ。
私が知ってるフェードアウトした女なんて、
明らかな金目当てで、色気で勝ち取り、
専業主婦になり、しかも自分の実家のそばから離れず、
旦那は独身時代より、通勤時間長くなってんの。
うわ。
ってなったわ。
馬鹿な男。
+4
-1
-
4157. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:22
子供を産んでも障害があると自由を奪われるリスクはある。
子供を産まなくても孤独死するリスクはある。
結婚も義理家族問題は多い。
嫁同士なんて潰し合い。
独身は金はあるけど、ホルモンの関係で身体を壊しやすい。
金持ちで貯金があって男に頼らなくても良くて、母性がないなら私のように子宮を取って生理を無くし
働けばいい+4
-1
-
4158. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:57
>>4095
それ凄いわかる
昔って結構テキトーで許されてたよね、貧しくても足並み揃ってたっていうか
今は全体的なハードルが高く感じる
あと昔なら普通のことでも今やると虐待並に思われることとか
子どもの虫歯とか歯並びとかそうだよね
自分ら世代は小さい頃から虫歯なんてあって当然だけど、今虫歯作ったらダメ親の烙印押される
+6
-0
-
4159. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:00
近所の賃貸マンション
朝から子供の鳴き声に大声で叱る喚く親。
ついには警察が来て収まったが2~3日後に一日中子供の鳴き声
子供置いて夜逃げ。+4
-1
-
4160. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:08
>>4012
まだいるw+1
-0
-
4161. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:36
>>4155
このスレみてると孤独に弱い人
老後が怖い人が子供産んで「幸せ、安定」と主張してるよね。+6
-3
-
4162. 匿名 2020/05/09(土) 21:40:48
>>4065
子無しの結婚がどれほど価値があるかだろうね+0
-13
-
4163. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:05
>>532
「負け惜しみお疲れさん」
余計な一言で嫌な奴って事がよく分かるwwwww+1
-1
-
4164. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:16
>>1
まぁ、そうかもね。+1
-0
-
4165. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:28
>>18
20代で出産しても、ダウン症や、障害のある子供は生まれるけど。 障害者を産んだら、親の資格がないの? 出生前診断で、障害があると分かっても、堕胎しない人間は沢山いる。+4
-10
-
4166. 匿名 2020/05/09(土) 21:41:50
>>4160
あなたもw+0
-1
-
4167. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:07
>>4157
いやいや子供生み出して不調になる人の方が多いよ+1
-0
-
4168. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:38
>>3898
人間も動物も、命を繋いでいく。
人間は理性があるから幸せだの不幸だので色々制御するかもしれないけど、本来生き物が命を繋いでいくことは当たり前のこと。
だという前提で私は生きてます。+5
-3
-
4169. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:39
>>1815
いえいえ ガラケーです。それもまだ1年ぐらいです。詐欺の電話が良くかかるようになったから
固定電話辞めました。^^
+0
-1
-
4170. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:51
>>4156
そんな性悪女でもガルでは「上手くやった賢い女性」だよ
ここでの独身の扱いなんて虫けらみたいなもんだしね+1
-0
-
4171. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:00
>>4165
親の資格云々じゃなく
障害もって生まれた子供の気持ちは?+8
-2
-
4172. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:15
>>4148
高確率で家事育児もロクにしない男達と結婚したいわけないじゃん+2
-2
-
4173. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:17
>>1154
そう。泣き喚いたり、足バタバタやめれないうちは、車移動の範囲にして。
+5
-0
-
4174. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:21
>>3990
うちのパートにもいる。
本当は働きたくなかったのに旦那の給料が少ないから…って文句タラタラ+3
-0
-
4175. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:29
>>4113
99.74%は普通に暮らしてるんだね圧倒的に多いわけ
だからって施設で暮らしてる4万人の子供がどうでもいいわけじゃないよ
+4
-1
-
4176. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:35
うちの娘は遊ぶことが中心。
仕事はとりあえず一流。お給料もいい。
いわゆるキラキラした女子。
でも、過去に食事の手伝い、
部屋掃除、いえの手伝いなどしたことが
なく、なんでもつかいぱなし、だしっぱなし。
料理もする気なく、クックパッドみてつくれば
いつだって作れるし、って。
結婚など勧めないし、夫が不幸になるだけだし
うっかり結婚などされたら離婚も早い。
我が子が高給とりでいけてる女性なので
絶対に結婚はしてはならないっていつも
おもう。+4
-0
-
4177. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:37
>>4169
おばあちゃんおひさ!+3
-0
-
4178. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:48
負け犬の遠吠え+2
-2
-
4179. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:54
結婚=幸せでもないからいいよ。人それぞれだし+3
-1
-
4180. 匿名 2020/05/09(土) 21:43:56
>>4146
私も既婚者で幸せだけど、そういうポエムみたいな書き方するとリアリティ無くなっちゃうよ
ちなみにうちは無償の愛じゃない。有償だっ!+2
-1
-
4181. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:01
>>4136
うちの会社のお局さん、ずーっと扱いにくい社員あつかいされたまま居残り続けて、今やこの人にこの仕事は与えちゃいけないってのばかりどんどん増えてるよ
よく得意先とトラブルおこすから…
本社に栄転してった先輩は二児の母、この人の本社異動も旦那の異動にあわせてくれたという厚遇っぷり
仕事を極めるかどうかは独身、子なし、関係ないよ+7
-1
-
4182. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:02
人って不幸な話ほど食いつくんだって。
社会学で習ったんだけどね。
悪い話しの方が目立つからね。
ごく一部の少数派だけなのに、
面白がって報道するから日本は世界は不幸だってなるの。
実際そうじゃないのに。
産科行ったら、毎日こんなに産まれるんだどこが少子化なん?って思うほど産まれてるからね。
そして、家族が幸せそうに赤ちゃんを見て微笑んでる。
結婚して悪い人を見て、自分はこんな風にはならないでおこうとか、反面教師だな、ありがとうって思えば良いじゃん?
逆に上手いこと行ってる人はどういう風にしてるかな?ってお手本にして勉強すれば、自分も上手くいくじゃん。
人の経験を聞いて、勝手に自分の人生想像して、不安を植え付けて。人の未来を勝手に決めないで?
本当に不幸かどうかは自分で経験すりゃ良いじゃん。
毒親と変わらないよ?自分の周りにいる不幸な人を世界の全てと思ってんじゃないよ!幸せな既婚者もいるんだ!不幸だと勝手に決めるな!不愉快だ!!+6
-2
-
4183. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:12
>>4162
価値なんて他人が決めることじゃないと思う。
子供がいなくても本人同士が幸せなら良い。+9
-0
-
4184. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:24
>>4159
それまじで。
どんな親?若い?チャライ?+2
-0
-
4185. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:51
>>4176
それこそ一人暮らしさせれば良いじゃない。+0
-0
-
4186. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:56
>>4132
>>3965です。このトピの主に賛同する人達に1番必要なのは確信だと思う。
人生に正解はなく選択しか無いのだから、確信があって人生を歩める人は幸せだと思う。+1
-1
-
4187. 匿名 2020/05/09(土) 21:44:56
>>4158
4095です。
そう!そんな感じ!
ハードル高いです。完璧が当たり前って感じで。
自分勝手な変な親ならわからないけど、普通の家庭だと普通のサラリーマンのはずなのに子供にかけるお金だけはなぜか凄い。どこからそんなお金でてくるの?て不思議でしょうがない。
昔に比べたら便利な施設も道具も増えてると思う。
けど今は世間が親に求めるハードルが高くて育てにくい気がします。+5
-0
-
4188. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:11
結婚して子供のいる人生を送ったことのある人が言えば説得力ある。+5
-2
-
4189. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:12
>>4173
子供生むと図太くなるから
他人の迷惑とか考えられないのよね+7
-2
-
4190. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:14
>>2636
その会社で恋愛して結婚したら退職するの?
凄いリスクだね…
結婚しないと言ってた人が結婚したなんて話腐るほど有るよ?+1
-0
-
4191. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:20
全国紙に載るような殺人事件を起こして死刑判決喰らった学生時代の先輩の嫁がすんごい男にだらしない女で、子供は施設に預けられっぱなし。
今は拘置所で死刑を待ってる先輩の人生が何処と無く自分と被ってるから、生まれる事が幸せとは思えないし、私自身も誰かを幸せに出来る自信もない。+2
-0
-
4192. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:29
あなたの生きたい様に送ればいいのでは?
ただ老後の為にお金だけは貯めておきなね。
+3
-0
-
4193. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:36
>>4171
横でうろ覚えだけどダウン症児の幸せ感じてる率が高いとかいう研究あった気がする+2
-2
-
4194. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:36
>>1
人間死ぬときはどうせ1人ってのがそもそも違う。
考え方は人それぞれだけど、自分の価値観に自信がないからここで聞いてるの?+1
-1
-
4195. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:45
>>3658
稼ぎにもよるんじゃないの?
うちも生活費は全額旦那持ちだけど
旦那の小遣いは月30万以上だよ+1
-3
-
4196. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:48
結婚はしたいです。
でも、出産や老後の不安に追いたてられてするのは嫌です。
それなら、しなくても孤独を楽しむほうにシフトします。+1
-0
-
4197. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:50
>>4021
苦しまず死ねてうらやましい+0
-0
-
4198. 匿名 2020/05/09(土) 21:45:55
>>260
見下してるということは、気になっちゃってるんだろうね。+0
-0
-
4199. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:08
>>4176
そのようにお育てになったのですね。+3
-0
-
4200. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:17
>>3950
プラマイの数見たら、朝から1人で1000コメントぐらいしてるでしょ、これw+2
-0
-
4201. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:32
>>4182
それなら独身が不幸だって勝手に決めつけないでよ。不愉快だよ。+6
-2
-
4202. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:35
>>101
え?
死ぬときと、死んだ後のこと考えて、結婚推奨してるの?笑+6
-3
-
4203. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:44
生きにくい世の中だからね
子供がいるから幸せ いないから不幸とも言えない。
学校とかこれからのこどもの人生ををきちんとできるか否か
親はなくても子は育つとか言わないでね。
+6
-1
-
4204. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:52
コロナの今、独身の方が気が楽なんじゃないかなとは思う。
子供がいると毎日心配すぎる。+8
-3
-
4205. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:21
結婚して5年声を大にしてそうだよっ!て言ってしまうわ子供出来ると尚更自分の趣味の旅行もなかなか出来なくなりその反面旦那は独身のようにいつもと変わらず好きなようにお金も時間も使ってる持ち家買ったけど自治会もノータッチ本当ストレス溜まる+5
-1
-
4206. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:23
>>4195
お金あるから浮気しないといいね
+2
-1
-
4207. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:40
>>4172
結婚のアテはあるの?+3
-0
-
4208. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:47
例え純粋な本心でもただの一般人が言っても全然説得力ないから黙ってた方がいいけどね。38のおじさんが言ってるの想像してみて。+4
-0
-
4209. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:03
>>33
男女問わず人によるんじゃない?
後悔しそうだなって少しでも思うなら結婚を考えるべきだと思う
結婚しないなら周りに頼れる人をつくるか老人ホームとかに入るかしたほうがいいかも+2
-0
-
4210. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:05
>>4195
年収2000万クラスですか?+3
-0
-
4211. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:36
>>1
結婚も離婚も独身も再婚も経験したからわかるけど、結婚は相手次第で天国にも地獄にもなる。
いい人と結婚した今は独身の頃より幸福度高いよ。
一度離婚して2度と結婚なんかしないと思って独身楽しんでたし結婚に未練もないから幸せだったけど、今の夫と出会って夫は結婚したいって人で手放したくないから再婚した。すごく大切にしてくれて幸せ。意地張って別れないで本当に良かった。
バツイチが言ってるのはまだ理解できるけど、結婚もしたことないのに結婚なんて幸せになれないとか言ってるとなぜそう言い切れるのだろうって思う。
本当相手次第。+10
-1
-
4212. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:38
>>230
他人の子供にはそりゃ優しくするよ
大人にも子供にも接し方は同じ
+1
-3
-
4213. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:40
>>4121
離婚率はかなり高いので老後まで寄り添っていける保証はない
+3
-0
-
4214. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:41
どのトピなのか忘れたけど、
「子供がいない理由を尋ねられて、子供が苦手だから作らなかったと言う人が嫌い。子持ちの身としてはまるで我が子を否定されたように感じる」っていう人が結構いて驚いた。
そういう人に恨まれると面倒くさいから、お子さんの話を聞く時とかは基本羨ましいってかんじを醸し出して話きいてる。+6
-2
-
4215. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:48
>>4194
え?死ぬときは一人じゃん。他の人も一緒に死ぬん??+3
-1
-
4216. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:51
>>4206
あーそれ
旦那が1番腹立つセリフだわw+2
-0
-
4217. 匿名 2020/05/09(土) 21:48:52
毒身は韓国にでも送りつけろ+0
-4
-
4218. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:05
>>3966
そもそもガルちゃんの投稿見せて、彼氏の感想まで書き込むなんてある意味バカップル、お似合い。
芸術系だからなぁに?わざわざ知って欲しがるなんて変人アピールしてるようなもんですよ。
もう二度と来ないらしいから、このコメントを目にすることはないと思うけど、お幸せに。+4
-1
-
4219. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:27
>>4061だけど、私自信があまり幸せに生きてきてなかったから余計に欲しくないんだと思うので、別に居ても、居なくても子どもが幸せなら良いんじゃないんですか+4
-0
-
4220. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:36
独身の時、とにかく自由だった。
結婚してこどもが5年いなかった時、とにかく楽しかった。
こどもがいる今、大変で不自由だけど、生まれて初めてこんな可愛い人間がいるんだと感動する。+11
-3
-
4221. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:48
>>4170
安いガル民+0
-0
-
4222. 匿名 2020/05/09(土) 21:49:49
>>4211
ヒント
育った家庭環境+2
-0
-
4223. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:06
>>4210
もうちょっと上かな+1
-0
-
4224. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:07
>>1
同意。
私も同じで海外含めて住むとこを限定されるのが嫌だかわかる。
幸せの基準は、毎日どれくらいご機嫌で過ごせるあるかだと思います!
毎日、三食、好きでもない人たちのためにご飯作って、義理親や子供などにイライラしながら過ごしてるんだったら、一人で楽しむ方向でいた方が楽しいだろうねー
一人ですごく辛くなりようもないし
たまに、辛そうな毎日で、子供と家族がいて幸せって言ってる人いるけど、これは無理ある
+4
-1
-
4225. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:07
既婚も独身もどちらも別に不幸じゃないと思う
どっちに転んでも生き方次第で幸せになれるし、不幸にもなる
+5
-0
-
4226. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:09
結婚しなければしない人生の楽しみもあるし、やっぱり結婚しないとできない体験は多いよね。
だから別に結婚しなければいけない、とは思わないんだけど周りはどんどん結婚してって生活が合わなくなって疎遠になったりするじゃん。そういうときに何か思うことはあるかもしれないよね。それでも最期に「ううう結婚したかった…」なんてすごい心残りにはならない気がするなあ+4
-1
-
4227. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:20
>>4213
どのくらいなの?離婚率って。+1
-0
-
4228. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:28
>>4062
既婚小梨だけど
ゲームやがるちゃんやライブ映像見たり、お酒飲んだり、猫と遊んだり!
明日もお休みだから夜更かしがんばるよー!!+2
-1
-
4229. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:28
>>4165
横だけど、子どもに障害=親失格なんて書いてないと思いますよ。
自分に受け入れる器がない=親失格という話では?
私自身も、それにはとても共感する部分があるし、例えば健康に産まれてくれても、小さいうちはともかく、立派に育て上げるかどうかの不安の方が大きいので子どもは望んでいません。+10
-0
-
4230. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:38
>>4217
は?なんで??+1
-0
-
4231. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:48
>>3693
うわー言い訳してるわ、かな。
できるんだけどしないんだって、わざわざいう人ってプライド高いんだろうね。+4
-1
-
4232. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:48
>>2281
素晴らしい。
わたしも子どもいないけど、いつかもし授かることがあれば、あなたのように思いたい。
尊敬します。+5
-1
-
4233. 匿名 2020/05/09(土) 21:50:52
>>1778
私だ笑
でも夫35歳で1000万稼いでれて今も子どもと一緒に寝てくれてる。その間に私はガルちゃんして飽きたらあつ森やる笑+4
-2
-
4234. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:00
>>4202
死ぬ時はどうせ1人…以前に生きてる時も1人がいい人も居るしね。
葬儀だの親族に看取られ…だの
どうでもいいよ。死ぬ時は尚更+6
-0
-
4235. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:01
>>4127
缶!笑
斬新で、いいですね~✨
+0
-0
-
4236. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:10
>>4220
親が子供のときの話したがるのがわかったわ
確かに幼少期は可愛い+2
-0
-
4237. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:12
>>4165
親が死んだ後の子供の人生
施設に預けて一度も会いに行かずにそれでもって世間にはうちの子は天使でしたとか綺麗事言って流人も多々多いか。
+4
-0
-
4238. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:20
>>4214
そういう人って自分の子供は可愛いけど他の子供は嫌いの人のことはどう思うんだろう?
いろいろと面倒くさそうだね…+3
-0
-
4239. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:41
>>4038
それを綺麗事と思うんだ
綺麗事というのは
自分の子供も他人の子供も日本の未来にとって同じくらい平等で大切な存在だ!なんて言う人に向けて言うならわかるけどね+2
-0
-
4240. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:47
>>4223
2500??
どっかの大企業の社員か、もしくは社長さん??すごいね。+1
-0
-
4241. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:53
>>4220
あなたの旦那さんは素敵な人なんだろうね。
ガルによくいる、高収入でもない、家事もしない、家事どころか片付けもしない、平気で約束を破るようなクズ亭主の世話して毎日クタクタになりながら子育てってパターンだと不幸だと思う。+3
-0
-
4242. 匿名 2020/05/09(土) 21:51:58
>>2534
ほんとうにうるさいですよ。気が狂いそう。+3
-0
-
4243. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:03
>>4081
そうかい?+0
-0
-
4244. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:03
>>4222
自分が不幸な家庭に育つとそうなりがちだよね。
そういう子でも結婚して幸せな家庭築いてる子もいるよ?+0
-0
-
4245. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:09
>>4170
私、金の為にからだ売りたくないし、
そんな馬鹿じゃいので。+0
-1
-
4246. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:13
>>7
性格わる〜笑+1
-0
-
4247. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:17
>>4214
私、子供いるけど、別に子供苦手だから作らなかったと言われてもなんとも思わないわ。わが子を否定されたように感じるとか面倒くさいね。+7
-0
-
4248. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:24
>>4228
おっ楽しんでるね!頑張れー!+1
-0
-
4249. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:31
>>4159
夜逃げの件は警察に通報したんですよね?子どもたちは児相に一時保護されてるのかな+0
-0
-
4250. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:45
>>4220
わかる。
今なら。
視野が広がったし、産後うつにもなったから、大変な子育てしてる人に寄り添えるようになった。+2
-0
-
4251. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:50
>>929
家関係の仕事してる人が家買って〜って言う人は建売
家建てて〜って言う人は注文住宅って言ってた。
確かにいろんな人と話してるけど当たってるかも。
建売は上物に対した金額かかってないらしいからこのコメントはマウントでもなんでもないんじゃない?+2
-1
-
4252. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:00
>>4149
スポーツクラブ入会申込書や
市の婦人科検診の問診票にも緊急連絡先記入欄があって
旦那の氏名と電話番号書いたんだけど
将来は子供の名前書くようになるのかなとふと思ったよ
+1
-0
-
4253. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:27
>>4162
価値って? あの人の結婚は1円、あの人は一億円とかあるの? で、価値は誰が決めるの? 唐沢寿明、山口智子の結婚はいくら? イチロー夫婦は? で、価値がないならどうなの?+4
-0
-
4254. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:36
>>4244
うまくやれる人もいるけどね。
そうじゃない人間も一定数いるんだよ。+1
-0
-
4255. 匿名 2020/05/09(土) 21:53:42
>>1
何でも経験しないとわからない+3
-0
-
4256. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:14
>>3816
大人になる頃には気づくだろうね
そしてその違和感があなたのような親の書き込みを読んだときに確信へと変わる
親の愛ってやっぱり無償じゃないんだよね
相性で片付けられたら辛いわ+0
-0
-
4257. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:17
>>4247
うん。
私は苦手だから作ったよ。
+2
-0
-
4258. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:19
>>1995
だね。
独身で親と死に別れ
家族がいて親との死に別れ
辛さが違うからね。
+10
-1
-
4259. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:24
5chのニュース速報でも話題になってた。あっちはほのぼのとしていたよ。ここはどうしてこんなに戦場みたいになっているの?+0
-0
-
4260. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:40
>>4204
コロナが無くても子供のことは心配です。いくつになっても。大人になっても離れて暮らしても。
もちろん信用はしてるし、いらぬ口出しはしないようにそっと見守ることを心がけてはいるけれど、交通事故や事件のニュースを見ると本当に心が痛い。
朝出て行ったこの子が二度と帰らなかったら。
そんなことを考えてしまうと心配で心配で。
それでも楽しそうな笑顔や、好きなことに夢中になってる顔、寝顔を見て本当に産まれてきてくれて良かったと、この上ない幸せな気持ちになります。
親の心子知らず。コロナなんかよりも大昔からある言葉です。+1
-1
-
4261. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:42
結婚4年子ども2人
楽しかったのは独身のころ
幸せなのは断然今現在
今のところ結婚して後悔はなにもない
+7
-1
-
4262. 匿名 2020/05/09(土) 21:54:50
>>4104
老後の世話を頼むために子供を産むわけじゃないけど、生涯独身で誰の世話にもならないと言うならば、親族とは縁を切らないと絶対に迷惑かけるよ。
+6
-0
-
4263. 匿名 2020/05/09(土) 21:55:23
>>4195
以前あなたの旦那さんみたいな人とお付き合いしてました
色々良い思いさせてくれたよ
ありがとう+1
-0
-
4264. 匿名 2020/05/09(土) 21:55:30
>>4176
若い頃なんてみんなそうじゃなかった?
料理は結婚すれば作るようになるし、
子供の頃から食べてる献立や味は覚えてるから
そのうち自然とできるようになる。
キラキラしてる楽しい時間を過ごせる娘さんは幸せ。
+3
-0
-
4265. 匿名 2020/05/09(土) 21:55:53
>>4240
旦那はすごいよね
毎日すごく頑張って仕事してる
頭が下がる+4
-0
-
4266. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:23
>>4176
勉強だけさせてきた結果ですよね。+0
-0
-
4267. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:29
>>4259
性格の悪い女の集まりだから+5
-0
-
4268. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:32
これは人によるわ
不幸そうな人もいるし
幸せな人もいるし+2
-0
-
4269. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:39
>>4150
何それ…
その例えおかしすぎるよ
それで既婚で子供いるの?
わたしは既婚だけど、あなたの子供が心配になる+5
-0
-
4270. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:39
>>4040
子供のいない世界の行く末をいる人は知らないけどね!毎日がのんびり幸せだよね!!
後悔するかもしれないリスクはらむなら生まない方が良いよ!
+2
-0
-
4271. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:41
>>2003
世間知り過ぎています
貴方の倍生きてるかも?
+0
-1
-
4272. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:49
>>4263
結婚はしなかったんだね+0
-0
-
4273. 匿名 2020/05/09(土) 21:56:50
子供がいて一人前みたいな考え方の人もいるから辛い+2
-1
-
4274. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:18
>>975 37歳でこの読解力のなさww子育て頑張ってねww+6
-1
-
4275. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:39
>>4217
あなたの子供の未来かもしれんのに+0
-0
-
4276. 匿名 2020/05/09(土) 21:57:44
>>3815
>>4023
>>1035(>>4103と同一人物かな?)は『甥姪に頼るつもり』とは書いてなくない?「将来孤独だろうなとは思う」ってのは血筋が近い人が1人も世に存在しなくなったら切ないって意味かもよ。孤児的な感覚で。
(頼る気なら辞めた方が正解だと思う)
それに私も甥姪の立場と孫目線で語るが…縁切りたいかどうか?はその人柄によるでしょうに。既婚か未婚か子ありか子なしの違いじゃないよ。
私は祖父母と縁切りたいとか考えたことなかったし、
結婚しててその子供の従姉妹とは仲良くしてるけど凄い問題ある叔母がいるが縁切ってる。叔母の子である従姉妹も親元から逃げて絶縁状態だよ。
一方、未婚やパートナーに先立たれたりで現フリーやバツイチの現在独身の叔父や叔母でも問題ない人とは連絡取り合ってる。
結婚して子供いれば何でも大丈夫って思考の人は甘いと思うし、多くが人頼りで家族からもうとまれてる傾向強いよ。+1
-0
-
4277. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:06
このトピでもそうだけど、
別に尋ねてもないのに「私は結婚して(子供がいて)幸せ」って自分語りしてる主婦多いし、
リアルで既婚子持ちにその手の話されたら退屈でも独身・子なしは羨ましいわぁっておだてて聞いてあげないといけないんだろうね。
退屈そうにしてたら僻みだとか決め付けられそうだし。+5
-0
-
4278. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:07
今日は1週間の疲れからか、子ども達とろくに遊ばずに、近くに来た時につかまえて抱っこしては「あー!可愛い。可愛いねぇ。」って言って1日中過ごしてた。
他人にとっては、とてつもなくしょうもなくて、くだらない1日だけど、可愛い子ども達をひたすら愛でられたので、我ながら幸せな1日だった。
幸せなんて個人の価値観だよね。+6
-3
-
4279. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:19
>>4259
5chは当事者が少ないからじゃない?
なんとなく5chは男性が多いイメージだから無関係って考える人が多いのかも+0
-0
-
4280. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:34
>>4251
ごめん横
今家建築中で、建てる前建売とかも見に行ったけどピンキリだったよ
建売は土地が都心とか良いところ探せるメリットある変わり、良い場所の建売はかなり高いよ〜
都会であれば土地ってほんと長々ないので、土地を妥協するなら建てた方がお得な感じするけど、建売の方が見栄えよくするためにオプション費用請求されずにオプションつきまくりってパターンもあるよ
田舎なら土地問題がないと思うから状況違うかもだけど+0
-0
-
4281. 匿名 2020/05/09(土) 21:58:59
>>4278
価値観によると思う。
私は子供苦手だからゾッとする。+4
-4
-
4282. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:05
>>4213
そんなこと言い始めると
この世の中に100%の保証があるものなんて何もない
何もできなくなっちゃうよ+1
-0
-
4283. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:06
>>4260
うちはまだ2歳だから。
今の最大の危機はコロナなんですよね。
なんでも心配になるのは本当そう。
布団が顔にかかってないか夜に目が何回か覚めるし。+0
-0
-
4284. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:11
>>4265
ガルちゃんって意外とお金持ち多いね+2
-1
-
4285. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:19
>>4273
このスレみてるとどうみても子供産んで1人前にはならないよね。
+5
-1
-
4286. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:40
>>4187
どうだろ?他所はよそ、うちは家で周りを気にし過ぎかもよ?
確かにうちの子も周りが皆携帯はアップルでアンドロイドなんていないって言ってたけどね
他に物を欲しがらないから買ってあげたけど、育てにくいとか息苦しいとか感じるのは気持ちの持ちようとか付き合っている人達に知らず知らずのうちに左右されちゃってるのでは?
どこからそんなお金出てくるの?ではなく、どの家も頑張って出してるだけか見栄張ってるだけかも+0
-0
-
4287. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:44
>>4215
巻き込まれたくないよねw+2
-0
-
4288. 匿名 2020/05/09(土) 21:59:47
>>4251
話ズレるんだけど建売買った人にも新築祝いで贈って良いのかな?
それとも引越し祝いの方が良いの?+0
-0
-
4289. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:02
自分は結婚して出産して幸せだけど、働き続けてキャリアを積むのも幸せだと思うし、自分の幸せは自分で決めないとね。
結婚したくて出来ないとか、働きたかったのに結婚して辞めたとか、そういうのはちょっと大変だけど。+0
-0
-
4290. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:09
>>1101
子供って社会貢献のために作るの❓+3
-0
-
4291. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:09
>>4281
子供と我が子は全然違う。+5
-2
-
4292. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:41
>>4281
素朴な疑問なんだけど、
自分の小さい頃を思い出してもゾッとしたりするものなの?+1
-1
-
4293. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:46
>>4184
子供が子供を生んだというような夫婦だった。
チャライというか子供の髪栗毛に染めてた。
+0
-0
-
4294. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:47
>>4195
というか、年齢にもよらない?
何歳か知らないけど…
そして3000万くらい稼ぐなら30万のお小遣いは少ないような+1
-1
-
4295. 匿名 2020/05/09(土) 22:00:50
>>4252
考えたことなかったけど、そこに書く人がパッと出なくなるのは怖いな
結婚する前は親、結婚した後は旦那、年老いたら子ども、になるだろうけど
確かにこの間出産の時、「別世帯の保証人」欄があって旦那が無理だから親に頼んだわ+1
-0
-
4296. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:04
>>4278
その分しようも無い気苦労もいっぱいあるんだろつね。察する+2
-0
-
4297. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:18
>>4189
本当そう。産むと思考回路やばくなってる人たくさんいるよね。
+5
-0
-
4298. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:19
>>4291
子供嫌いだから我が子を持たない(産まない)んでしょ。
幸せを感じる人もいればゾッとする人もいるってだけ。
+0
-0
-
4299. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:24
人生なんて人それぞれだけど、いちいち雑誌で言うことではない。
ネタか、究極のかまってちゃん。+0
-0
-
4300. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:31
>>4248
ありがとー!コロナ自粛もがんばろー!+1
-0
-
4301. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:37
結婚する事が幸せかどうかは人それぞれだと思う。
私は、子どもと生きられる事は、辛い時も含めて幸せだと感じられる。+3
-1
-
4302. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:38
今年30になるバツイチシングルマザーだけど、結婚&出産後悔しかない…
自分は結婚&育児不向きだった
旦那が逮捕されたから子供引き取ったけど毎日地獄のよう…
独り身だったらなぁ〜っていつも思ってる…
我が子、ごめんって思いながらとりあえずやる事はやってるけど子供に興味ない…
将来家庭内暴力になるんだろうなって思いながら5才児を育ててる+1
-4
-
4303. 匿名 2020/05/09(土) 22:01:42
>>4285
子供産んで一人前なんてなったと思わない。
むしろ自分のダメさに気付かされ、悔しい思いをすることの方が多いよ。+5
-0
-
4304. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:01
>>4278
良いなあ、子供達が1歳~2歳くらいの時を思い出しちゃった。そういう凄く可愛かった思い出があるから大きくなった今も育てられる気がしてる(笑)+4
-1
-
4305. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:14
>>4225
そう思えない視野の狭い人たちがdisり合ってるのがここ
既婚で不幸だから独身は孤独で不幸と思いたいのか
独身で不幸だから既婚なんて苦労ばかりで不幸だと思いたいのか
+4
-0
-
4306. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:15
>>1
「将来的にはまた、海外に住みたいので。」
どうぞどうぞ!!+5
-1
-
4307. 匿名 2020/05/09(土) 22:02:47
>>4280
大手ハウスメーカーの建売って結構な値段だよね
そのかわり内装も良い物使ってる
小さな工務店の建売とはたぶん全然違うんだと思う+6
-0
-
4308. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:36
子供をペットやおもちゃのように思ってるのが多いような
そんなのが子供好きなんです言うとなんでも許されると思ってるのかな。
+3
-0
-
4309. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:39
>>4162
子無しがどうこういうの今のこのご時世本当にバカだと思われるから辞めた方がいい。+6
-1
-
4310. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:52
>>4279
女の敵は女だな
コロナ自粛で旦那と子供の世話で丁度爆発してるだろうし。
アラフォー独身とかちょうどいい生贄+6
-0
-
4311. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:12
>>1513
独身、結婚願望無しだけど確かに「敢えて結婚しない」という言い方をする必要は無いよね。
結婚願望があるのが当然、という世代の方も多いし、彼氏がいても「ご縁があればですねー」って返すようにしてる。
「紹介しようか」と言われたら「もし上手くいかなかったら、ご迷惑かけてしまうので」って返してる。
結婚する気がないということを理解できない人には、本音を話しても、お互い不毛なやりとりをしなくちゃいけなくなるし。このトピにあるコメントみたいにみたいに、本当はしたいのに強がっている!と誤解される可能性も高いので、今のところコレが無難かなと思ってるよ。+6
-0
-
4312. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:17
>>4281
ごめんwキモい話だよね。
子ども苦手な人からしたら、おぞましい光景だろうね。
虫嫌いな人に、虫抱きしめてるって話すのと同じだよね。
聞くだけでひー!だよね。
幸せの価値観は、個人による。この手の話は大義名分を持ち出すとややこしくなるよね。+3
-0
-
4313. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:17
>>4292
言ってる意味がわからない。
自分が小さい頃は親戚に親切にしてもらってたから、自分が大人になった今はお返しのつもりで親戚の子になるべく同じようにしてるよ。
ただ本心は子供嫌いってだけ。
義務果たしてるんだから、嫌いでもいいでしょ別に。+5
-2
-
4314. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:17
>>230
まるで自分の事のようです。
私が産んだ子でも、当たり前ですが
違う人間であって、一個人なんですよね。
産む、産まない、授かれなかったなど
色んな事情がある中で、
子が居るから、老後は安泰だとか何とか、
なんてあり得ませんよ。
+4
-0
-
4315. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:36
>>4290
神様からお預かりした命を社会のお役に立てるよう大切に育てて恩返しするって聞いてそのつもりで育てています+2
-4
-
4316. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:41
>>4174
そういうのが、
1番性格悪くて、新人をいびるの。
全員じゃないけどね。
あと旦那に逃げられたばばあも酷いよ。
性格腐ってるから、
逃げられるの納得って感じだよ。
+5
-0
-
4317. 匿名 2020/05/09(土) 22:04:51
>>4155
え、そう?
私独身の40代だけどそう言う積み重ねの生き方素敵だと思うわ。
正直既婚がーも独身がーも両方うざい。+2
-2
-
4318. 匿名 2020/05/09(土) 22:05:16
>>4294
そう?うちは月8万のお小遣いよ。服とか外食、大きい出費(車や趣味関係)は出すけど。夫婦の考え方によるよ+0
-0
-
4319. 匿名 2020/05/09(土) 22:05:34
>>4215
死に目に会えるかわからないけど駆けつけてくれる人がいて
葬儀埋葬供養してくれる人がいる安心感はあるかな+1
-2
-
4320. 匿名 2020/05/09(土) 22:05:54
>>4301
産んだ子供も辛いかもしれないのに無責任な+3
-3
-
4321. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:21
>>4302
そんなに自分を責めることなくない?
「我が子、ごめん」って気持ちで毎日お世話してるんだからいいよ。
本当に興味ない人は育児放棄するか実親に預けっぱなしとかザラでしょ。+4
-1
-
4322. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:22
>>4282
そうだよ
保証がないと何もできない人にはなっちゃダメ+2
-0
-
4323. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:34
>>4162
結婚してるのかしてない独身なのか
知らないけど、
随分と荒んだ人生送ってきたのねw
+5
-0
-
4324. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:39
>>4272
不倫してたって事じゃない?+0
-0
-
4325. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:52
>>3966
貴女の書き込みって
生身の男性と付き合ってる感じが漂ってこないね。
なんか妄想の彼氏って感じ。+4
-0
-
4326. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:58
>>4294
40代前半です
多分30万すら満額は使ってないよ
お金使うことに興味ない
+0
-0
-
4327. 匿名 2020/05/09(土) 22:07:48
>>4319
自分が死ぬ間際に駆けつけてくれた人みてニコッとするの?+1
-1
-
4328. 匿名 2020/05/09(土) 22:07:54
>>4324
それはかわいそうにね+0
-0
-
4329. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:09
>>4284
そりゃ盛ってるでしょ。
2500万の奥様がこんなとこに来るとは思えない。+2
-1
-
4330. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:12
みんな幸せならそれでよし。+4
-0
-
4331. 匿名 2020/05/09(土) 22:08:44
>>1513
強がり負け惜しみに聞こえるね
選択子なしっていうのも同様+1
-8
-
4332. 匿名 2020/05/09(土) 22:09:18
>>4329
なんで?2500万前後だと、お金に余裕があるってくらいのことで大金持ちってわけじゃないよ+0
-0
-
4333. 匿名 2020/05/09(土) 22:09:31
子供をつくってそれでお終いではにからね
その子に対してのお金などその後が大変 それないの教育を受けさせ大学まで出して
道を外さないように監視も人前に出しても恥ずかしくない人間に育てなければいけないし。
+0
-0
-
4334. 匿名 2020/05/09(土) 22:09:32
>>4318
旦那さんのお小遣い8万なんて
少なすぎない??
+0
-0
-
4335. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:01
個人的には独身と無職は似たようなものだと思ってる。
○結婚を「したくない」&独りでも活きていける経済力があって夢や生き甲斐がある人。
○不動産などで働く必要がないし働く気もない無職ニート。
この人たちはきっと周りを僻んだりしないだろうし、幸せだと思う。羨ましささえ感じる。
●結婚「できない」のに「したくない」と見栄を張る&既婚者を見下す。夢や生き甲斐など独身を選ぶ強い理由も経済力もない人。
●資産家でもない親の脛をかじる無職ニート。社会経験無し。
結婚したこともないのに結婚なんて下らないとか、中卒が大学なんて無駄とか、生活保護もらってる人が社畜なんてバカバカしいと笑ったり。
自分が経験してないことをバカにする人は愚かだと思う。
+2
-5
-
4336. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:14
>>4116
もう生まれ変わらなくていいよ
不幸せじゃないし幸せの類いだけど
生きるの面倒だよ+2
-0
-
4337. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:21
>>4315
神様からお預かりした命…笑
せっくすして孕んだ命だろ?
+4
-3
-
4338. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:47
それなりに幸福ならそれで全然良いと思うけどこの記事は何が言いたいんだろう。
自己肯定するために言いたいだけなら、手遅れになる前に頑張ってとしか。+1
-0
-
4339. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:49
>>4325
なるほど。なんかおかしいと思っていたんだよね、不気味っていうか。
+4
-1
-
4340. 匿名 2020/05/09(土) 22:10:59
>>4327
その時になってみないとわからないけど
最後に家族の顔が見れたら満足+0
-0
-
4341. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:06
離婚して子供いないんだけど、結婚してる時に
旦那(元)の両親に、旦那は仕事でいない時に呼ばれて
お墓を建て直したいんだけど。
と言われて、勝手にどうぞwと思ったから
いいんじゃないですか?どうぞ建て直してください。
と言ったら
それには墓守がいないと…
と言われ…。墓守として孫が欲しいのか、私ひとりで妊娠するでもないし、旦那には何も言ってないと知ってかなりイライラしたのを思い出した。
子供なんて女の子でも男の子でもずっと地元にいるかも分からないし。しかも墓守って。
離婚して清々したしそういう事言われると独りが気楽。+1
-0
-
4342. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:09
巷を見てると蛙の子は蛙というのが多い
鳶が鷹を生むということは皆無。
そこはよく考えて。+2
-0
-
4343. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:32
>>4335
苦労多い人生だからってここで吐き出さないでよ。+0
-0
-
4344. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:45
>>4312
横だけど、まぁでも、別に何かを貶してるわけでもなくただ幸せそうな人にむかって
わざわざ虫キモッとか私は虫好きじゃないから無理とか言おうとは思わないけどね
苦手だったらスルーだよね
わざわざネガティブな一言言わなきゃ済まない心境ってどんなんなんだろって思った+1
-1
-
4345. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:46
>>4334
横だけど、お小遣いの平均は3万位だってよ。
うちの両親は自営業で1800~2000万位の年収だけど、お小遣いは両親共に5万円ずつだった。+1
-0
-
4346. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:52
>>4092
多いと思ったわ+1
-0
-
4347. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:53
>>1513
勝手に妄想して「強がりに聞こえる」とか言ってるあなたも独身見下してるじゃん。
人のこと言えないって、ブーメラン。+4
-0
-
4348. 匿名 2020/05/09(土) 22:11:55
>>2218
後追いはしないけど ちゃんと見送りたい
大怪我で入院したとき50日間バイクで毎日20分
かけて通いました。年配の看護師さんに
あんたらいい夫婦やねえと言われました。
高齢者です。残り少ない時間が愛しいです。
+0
-0
-
4349. 匿名 2020/05/09(土) 22:12:52
既婚だけど好きに生きさせてくれ
結婚しないのも自由だしするのも自由なのに比べられて既婚は幸せじゃなさそうって言われるのしんどい。
口に出さずに思うだけにして欲しい。こちらもそうするから。+1
-0
-
4350. 匿名 2020/05/09(土) 22:12:52
>>4334
月8万でも年にしたら100万近いわけだし、本人がそれでやれるって。含まれるのは電子新聞代(日経オンライン)、散髪代、Yシャツのクリーニング代、お昼代くらい?お昼は会社でランチミーティングが多いみたいで使ってないかもね。
私にお金くれって言う時は数十万単位の時だわ。服は私が見繕って買って来るし。
本人が少なすぎって感じてないのと、限度額無しのカードは持っているから何かあっても平気。
むしろ渡したら全額使うから管理して欲しいって結婚の時に言われたので。+1
-0
-
4351. 匿名 2020/05/09(土) 22:13:29
>>4344
色々な価値観の人がいるよって話じゃないの?
あなたこそネガティブに考え過ぎだし、なんかコンプがありそう。+1
-1
-
4352. 匿名 2020/05/09(土) 22:14:13
>>4304
今は親に隠れておなにーしてるのかな?+0
-0
-
4353. 匿名 2020/05/09(土) 22:14:47
>>4352
(゚Д゚#)!!!+0
-0
-
4354. 匿名 2020/05/09(土) 22:15:07
>>2226
うーん 今ね手術の同意書
内縁でも何とも言われなかったよ。
籍を入れてない人 名前を変えたくない人増えてるからね
ようするに遺産だけ貰えません。遺族年金は貰えます
+0
-0
-
4355. 匿名 2020/05/09(土) 22:15:20
>>4335
まあ、金持ち喧嘩せずっていうもんね。
これは独身でも既婚でも関係なく幸せなら他人と比較してどうこう言わないもの+0
-0
-
4356. 匿名 2020/05/09(土) 22:15:23
>>4351
虫じゃなくても子どもじゃなくても、飼い猫と戯れた1日だったーって人に、
猫嫌いだからゾッとする
なんて言う?人間関係壊れない?笑+4
-0
-
4357. 匿名 2020/05/09(土) 22:15:27
>>4328
わたし独身だけど、こういうふうに当て付けみたいな事する女の人は好きじゃないな
余計独身女は性格こじらせてると思われるだけ…
+3
-0
-
4358. 匿名 2020/05/09(土) 22:16:43
>>4351
いろんな価値観あるからこそ、わざわざ否定したり嫌な言葉はかけないようにするわ
独身なんてゾッとする(私の価値観だからいいよね!)←なんてならなくない?
失礼だし、わざわざ変なこという意味もないと考えるけど+2
-1
-
4359. 匿名 2020/05/09(土) 22:16:45
>>4352
してるに決まってるし、してなかったらやばい(10代後半の男子2人)
そんなのでどうこう思わないのよ、何年も親をやってると。。。+2
-0
-
4360. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:02
>>4359
( •́ฅ•̀ )クッサ+0
-1
-
4361. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:07
>>4359
横だけど、抜いてないのってヤバいの??
私の母親が、私が性的な事に興味を持つと大声で怒鳴ってたから、そう言うのはダメなことだと思って来たから聞いてみた。+0
-0
-
4362. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:08
>>4356
なんか妄想激しくない?
日常の会話でそんなこと言うわけないでしょ。
ネット上のこういうトピで、色々な価値観があるねみたいな話題になってるからあくまで意見としてコメントしてるだけ。
コメントが気に入らないからっていちいち突っかかってこないでほしい。+1
-1
-
4363. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:25
>>4173
私も子持ちだけどこれはお願いしたい+1
-0
-
4364. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:35
>>2259
金が要る
家の中触られたくないわ
+0
-0
-
4365. 匿名 2020/05/09(土) 22:18:40
>>4079
おりがとう!+0
-0
-
4366. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:00
>>4080
書き込めないわけじゃないけど、たんまり書き込めるような自由ってことだよ!+0
-0
-
4367. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:04
>>4362
価値観が違うだけでなにカッカしてるの?+1
-2
-
4368. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:18
>>4117
結婚したくないのに無理やりさせられたんですけどね+0
-0
-
4369. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:19
>>4361
女の子は育ててないので分からないなあ。+0
-1
-
4370. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:32
>>4131
うん、ありがとう!+0
-0
-
4371. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:54
>>4369
そうなんだ。
やっぱり女の子って難しいのかな。+0
-0
-
4372. 匿名 2020/05/09(土) 22:20:41
>>4368
!?!?!?+2
-0
-
4373. 匿名 2020/05/09(土) 22:21:11
>>4362
わざわざゾッとすると主張しなきゃ気が済まないなんてなんか可哀想な人
価値観の違いであなたはそう思わないだろうけどw+1
-0
-
4374. 匿名 2020/05/09(土) 22:21:34
>>4367
だったら最初からゾッとするって表現が気に食わないとかなんとかで噛み付かなきゃよかったのに。
言論統制してくる人ってめんどくさい。
素敵な光景ですね〜って言ってあげるからもう絡んでこないでね。+0
-0
-
4375. 匿名 2020/05/09(土) 22:21:43
>>4362
突っかかられたくなければコメントしなければ良いのでは?ブーメランだよ!+0
-0
-
4376. 匿名 2020/05/09(土) 22:21:58
>>2281
子の誕生日が来るたびに
母になって何年と思い
親にしてくれてありがとうと思いました。
母になった誕生日でありました
+3
-1
-
4377. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:16
>>101
>>237
そうだね、自分と違う人生を歩む人に対して「いい思い出もない人生でカワイソウw」と思って話す人がいるから、女同士はゴタゴタしがちなんだろうな結局。
美人トピとかで見かけるけど「美人の人生とブスの人生、老けたら同じ~死んだら同じ~」てのと似てるかな。美人な人から「え、違うでしょ。それまでの過ごし方が全然違うんだから」て言われたら、美人じゃない私はグサってくるわw
なんだか「ブスは美人よりも素敵な人生ではいけない」て言われてるみたいでさ。
そもそも相手がどんな人生を歩んだかなんて、確認のしようもないんだし。どんな死に方をするかなんて、それこそ誰にもわからない。孤独死だけでなく、交通事故死だって一人で亡くなるんだし。
独身でも良い人生を歩んでる人もいれば、既婚で良い人生を歩む人も居る。それぞれ「お互い幸せで居ましょうね」て相手を否定しなければいいのにな、て思った。
+2
-0
-
4378. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:28
>>4371
トピずれ。それぞれの家庭で育児や教育方針は何千通りもあるでしょー+0
-0
-
4379. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:54
>>4374
価値観が違うとあなたは必死になって反論するんだね〜+0
-0
-
4380. 匿名 2020/05/09(土) 22:22:56
ち○こしこってる男が2人も同じ空間にいるなんて無理。+0
-0
-
4381. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:29
>>4378
ごめーん+0
-0
-
4382. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:31
>>4335
ん??さすがにニートと独身は意味合い違うと思うよ…
既婚でも独身でも、自分の「じゃない方」を一緒くたに批判してる人は、どちらにしても現状に不満があるんだろうなぁ、幸せじゃないんだろうなぁ、とは思います。+2
-0
-
4383. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:01
>>4151
それは男を知らないまま結婚しちゃったからでしょう?
いろんな男をみて、だめなパターンとか知った上でこいつなら大丈夫だなって男と結婚すればいいんたよ。
何も知らないうちに早まって結婚するから失敗するんだよ。+1
-0
-
4384. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:03
>>4326
結局稼ぎによるのはそうなんでしょうね
うちは30代前半だけど、遠く及ばないというかそこまで稼げないから羨ましいです
それだけ稼げて金銭感覚しっかりしてるなんて凄いなぁ+0
-0
-
4385. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:13
>>4374
横。だったら最初から噛みつかれるようなリプしなきゃ良かったのにって思いました。+0
-0
-
4386. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:23
>>4374
何が、だったらなの?
どうしてカッカしてるの?って聞いただけだよ。
価値観の違いをコメントするのは自由なんでしょ
噛み付いておいて、自分に対するコメントは噛みつかれたって変な人w+0
-0
-
4387. 匿名 2020/05/09(土) 22:24:33
>>4286
いまのとこ方針貫いて無いものはない!で過ごしてきたんですけど、今年から小学生なので段々周りに多少は合わせないと難しくなってくるのかな?て思ってます。
スマホの話ですよね?アンドロイドでよいとさしても、じゃあスマホ無しね!てわけにはいかないですよね?+0
-0
-
4388. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:06
>>4313
親戚もゾッとしながらあなたの相手をしていたと思うと親族一同結婚に不向きなのかもね+2
-0
-
4389. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:08
>>3081
むしろ58歳まで充実してるなら全然独身でいいわ。+0
-0
-
4390. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:09
>>4345
手取りの10%だと聞いた事ある+0
-0
-
4391. 匿名 2020/05/09(土) 22:26:09
>>4374
何も言われたくなきゃわざわざ子持ちにゾッとするなんて絡みに行かなきゃいいだけなのに…
最初の人のように、わざわざネガティブな言葉をかけにいったのだから、それなりの反応があるのは当たり前
普通の人は、興味なければ構わないし、何かを好きな人のところにわざわざ首突っ込んで「私は嫌い!」なんて主張しないよ
めんどくさいでしょ+0
-0
-
4392. 匿名 2020/05/09(土) 22:26:19
>>2325
貴方に老後頼って来ますよ。大変ですよ
+0
-0
-
4393. 匿名 2020/05/09(土) 22:26:28
歳を取るにつれて物欲が無くなって来たので、なんかどうでも良くなっちゃった。
買い物自体が面倒だし。
アラフォーから結婚とか面倒臭すぎない?+1
-0
-
4394. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:00
>>4375
突っかかってること認めるんだね。
素敵ね〜ってチヤホヤしてほしくて仕方ない子持ちって面倒くさいわ。+2
-1
-
4395. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:26
>>4201 私は独身を不幸とは決めつけて無いからね。
既婚者全員が独身を不幸と見てるわけじゃないし、その逆で、独身者全員が既婚者を不幸と思ってないよ。
私まで、批判してる人と思わないで。+0
-0
-
4396. 匿名 2020/05/09(土) 22:27:49
>>4343
あんまり大きな声では言えないけど、苦労なくイージーモードの人生歩んできてる…
夫婦仲よくて子供もいるけど、子供のいない人や独身の人をバカにするつもりはないよ。
それぞれ幸せの形は違うしね。
でも先にも書いたけど自分の経験していないことをバカにしたりする人は可哀想だと思ってる。
自分が幸せなら「自分は幸せだ!」って言えばいいだけ。
そこに自分と立場が違う人は可哀想だ!とか言うから本当は幸せじゃないのに意地張ってるんだな、って思われるんだよってことを書きたかったんです。+2
-0
-
4397. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:01
>>4393
それはあるね。人生の折り返しポイントで尚更、現状維持が大事って思うようになってきた。+0
-0
-
4398. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:12
>>4103
>>3936
>>4023
の者です。
(他は私ではないです)
子供なし夫婦なので将来姪か甥にに遺産相続させる意味でも3000万~(生前贈与込みで)5000万+マンションを残して
夫婦(主人は一人っ子)の最期の後始末を(病気しなければ永久供養の墓に入れてもらうこと)してもらうか
後継人代行に頼むかちょっと悩でたんです。
まだ40代ですが…
でもこういうことって、
本当は嫌なのに嫌と言えなかったり負担かけてしまうんじゃないかとか、
私は一応身内だから良くても主人が残された時赤の他人だから嫌だろうなとか、
認知症になって迷惑掛けたらいやだなとか
色々考えてしまって、なかなか聞けないんですよね。
年に一度夏休みに会ってお小遣いあげて遊ぶ程度の関わりしかないですし。
遺産を親族にあげたいなんて
結局エゴで
代行サービスに頼んで残った遺産をあげる手続きした方ががいいのかなと思った次第です。
色々ありがとうございました。+2
-0
-
4399. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:43
>>4394
子持ちに自分から絡んでいって、わざわざネガティブなこと言う必要あるの?って正論言われたら
褒めなきゃいけないなんて子持ちって面倒臭いとか
ほんとこういう奴多いよね
だから本当は妬ましいんじゃないのとか言われるんだよね+0
-0
-
4400. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:44
>>4376
親にしてくれてありがとう?
いやいや💧セック○して自分が生んだんでしょ?+4
-2
-
4401. 匿名 2020/05/09(土) 22:28:52
>>4136
勿論、できないわけじゃないよ。
でも子供産んでキャリア諦めた人には知らない世界。
逆に子供産んでもバリバリ働いてる人には昔からバリバリ働いてただろうから、仕事のんびりで遊び歩く世界は知らない。てこと。
自分のしってる独身の世界も狭いよねって!+2
-0
-
4402. 匿名 2020/05/09(土) 22:29:09
>>4390
て、事は年収1000万円だと6万ちょいのお小遣いか+0
-0
-
4403. 匿名 2020/05/09(土) 22:29:12
>>4390
手取り10パーとか多いと思うけど、そこはご主人との話し合い。
あんまり締め付けて働く気をそいだらダメだし、一人で贅沢させるのも違うし。
うちは手取りの10パー前後を主人のお小遣いにしてた時期があったんだけど、そうしたら食費を余裕で超えてしまうようになって話し合いした。+1
-1
-
4404. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:00
>>4394
単純にレスであったように猫好きの人に私は猫嫌いなんて言いに行かないよね
褒めなきゃいけないとかじゃなく「わざわざ否定の言葉をかけにいく理由がない」
理由があるとすれば何なんだろう?悔しいとか羨ましいとか?+4
-0
-
4405. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:04
>>4402
手取りもう少しあるでしょ?+0
-0
-
4406. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:15
>>4400
ポエマーって言うか、のぶみって言うか……+1
-1
-
4407. 匿名 2020/05/09(土) 22:30:24
>>4360
お前もなw+0
-0
-
4408. 匿名 2020/05/09(土) 22:31:44
>>4406
お花畑のぶみ+0
-1
-
4409. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:25
>>4374
いや、絡む+0
-0
-
4410. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:31
>>4406
辛いことあると
ポエムりたくなるよね
人間って+2
-1
-
4411. 匿名 2020/05/09(土) 22:32:47
>>4394
自分から子持ちのコメントに返信しにいって、叩かれたら子持ちめんどくさいとかお前がめんどくせーよw
一言いってやりたい!でも自分が言われるのは嫌!とか赤ちゃんかよ
褒めなきゃいけないとかいうわけじゃなく、普通に嫌な言葉かけた相手がわざわざヨシヨシしてくれるわけないだろ+2
-2
-
4412. 匿名 2020/05/09(土) 22:33:15
親子心中のニュースもよくあるし、旦那や子供いるから安泰とは限らない。 友達の子供は小さい時は可愛いかったけど、思春期から家庭内暴力。別の友達の子供は医者で優秀。 ほんと、人によるわ。+4
-0
-
4413. 匿名 2020/05/09(土) 22:33:27
>>4117
わがままという問題ではない。
幸せではない現状を我慢する必要もない。
幸せになれるよう現状を変える努力をしようよ。+0
-0
-
4414. 匿名 2020/05/09(土) 22:33:43
>>4405
ネットで調べたら、年収1000万だと手取りで745万位って出たから÷12して更に0.1掛けてみたの。+0
-0
-
4415. 匿名 2020/05/09(土) 22:33:56
>>4387
ええ、スマホの話です。うちのは高校生なのでスマホ無しね!は無理ですねー。でも小学生の時と違って家族旅行なんかが減ったし手が掛からなくなったので、使う金額はバランス取れている感じ。
小学生でスマホはあんまり見ないような・・親子携帯(受信専用)とかなら見ますが。幼稚園や小学校の時の方が周りと付き合いが密だから余計に「同じことをさせたい、同じことしなきゃ」って気になる部分はあると思います
+0
-0
-
4416. 匿名 2020/05/09(土) 22:34:19
子なしでこじらせてる人ってこういう人多いよね
自分から子持ちの話題だったりコミュニティに首突っ込んで、そしてあれこれ文句だけ言いたがるっていう
なんで来た?って思うやつ
そういう人は選択子なしと思えない、大体不妊様だったりする+3
-6
-
4417. 匿名 2020/05/09(土) 22:34:46
>>4118
その逆もね。
生まれて間もない今を懸命に生きてる子供達や、これから生まれてくる赤ちゃん達が可哀想じゃない、幸せだってどうして勝手に決めつけるの?+1
-0
-
4418. 匿名 2020/05/09(土) 22:35:43
>>4394
拗らせてるね+0
-0
-
4419. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:09
>>250
都合のいい女かな 普通の男なら8年も待たせない。セフレかな
+0
-1
-
4420. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:11
>>4382
例えが悪くてすみません、同じことを言いたかったんです。
自分が幸せなら他人のことに口出ししないはずだから、立場の違う人をバカにする人は本当は幸せではないんだろうな、と。
一生懸命働いてる人に対して、「働いたら負け」とか、努力して大学行った人に「大卒でも使えないやつはいる」と言う高卒の人とか、婚活がんばってパートナー見つけた人に「あんな不細工なら独身の方がまし」と言う努力しない独身者(結婚願望ある人で)とか。
自分ができないことを認めず、素直に他人の幸せや成功を受け入れられない人がとても多く感じます。
独身既婚関係なく、自分が選んだ人生が幸せなら胸を張ればいいのになと。
+3
-0
-
4421. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:26
>>4414
なるほどー。もしかしたらローン控除とか扶養控除もう少しあるかも。まあ、6~7万ってところでしょうかね?でもあくまで目安で家計が苦しかったら協力して貰うのは当然かと。家計に余裕があればもう少し上乗せでも良いでしょうけど・・・。家を買うとかで貯蓄したかったら話しあって減額とか。+0
-0
-
4422. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:29
死ぬ間際に
まぁ、悪くは無い人生だったなと思えたらええんちゃう?+0
-0
-
4423. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:57
>>4321
わたしがこんなんだからべったりで同じお布団どころか同じ枕で向き変えても起きたら隣にいます。
夜泣きも今だに激しくて部屋を走り回ったり大声を出します
。市の相談に言っても発達障害ではないって言われてどうしたらいいかわからないです。+0
-0
-
4424. 匿名 2020/05/09(土) 22:36:59
>>4403
奥さんしっかりしてるし、旦那さんも信頼してるんでしょうね
+0
-0
-
4425. 匿名 2020/05/09(土) 22:37:31
>>4406
ポエットだよ+0
-0
-
4426. 匿名 2020/05/09(土) 22:37:44
>>4417
子どもに聞けばわかる+0
-0
-
4427. 匿名 2020/05/09(土) 22:37:58
>>4259
ガルは性格が悪い人が多いんでしょ
+1
-0
-
4428. 匿名 2020/05/09(土) 22:39:07
>>4391
だね。自分はイヤミなことを言うのは構わないが、逆に返されたら怒り出してるもの。
変な人だから相手にしない方が良いんじゃない?+1
-0
-
4429. 匿名 2020/05/09(土) 22:41:25
>>4360
いや、実際息子たち臭いよw 特に頭と足がw
同じように臭い主人より更に臭いが、不思議と許せるんだよね。まあいいじゃん、同じトピズレ+0
-0
-
4430. 匿名 2020/05/09(土) 22:43:36
>>4420
「今日の葡萄は酸っぱいようだ」だよね。狐が食べられなかった葡萄を「あの葡萄は酸っぱい」って決めつけたのと同じような感じ。+0
-3
-
4431. 匿名 2020/05/09(土) 22:43:39
>>4019
ガルちゃんは気分転換程度に短時間やるのが楽しいんであって長時間もやりたくないよ
ガルちゃんが居場所の人もいるだろうけど、私は違う
家族との時間や雑誌見たりする時間の方が楽しい
+0
-0
-
4432. 匿名 2020/05/09(土) 22:45:18
>>4374
大丈夫?誰も言論統制なんてしてないし、誰も褒めてくれなんて言ってないんだよ。
ただ、興味がなければわざわざ否定の言葉をかけにいく必要はないのにねという意見や、
コメントされたくなければ無闇に言葉をかけなきゃ良いと指摘をうけているだけなんだよ。
価値観は自由なのだから、あなたの言葉はそっくりそのまま自分の言動にブーメランしてるよ。
人に言われて嫌ならやらない、それだけだよ。+0
-0
-
4433. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:24
>>2660
あなた 普通に聞いてるの?あほだねえ
愚痴を言いながら優越感に浸ってるんですよ。
独身の貴方がかわいそと思ってるんですよ。
あんたより幸せと思ってますよ。
+0
-1
-
4434. 匿名 2020/05/09(土) 22:46:47
>>4432
しつこいよ。+0
-0
-
4435. 匿名 2020/05/09(土) 22:47:51
>>4153
参考になります。
優しい方なんですね。
その叔母さんが天に召される頃にはきっとあなた自身もご家庭をお持ちです。
負担があって丸々お金が入るのと
負担なくわずかなお金が入るのと
どちらがお互い幸せなのか悩み処です。ありがとうございます。+0
-0
-
4436. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:11
>>4424
ありがとうございます。そんなにしっかりしてませんが(汗
基本的に男の人は稼いだ分をあるだけ使いたがる傾向があって、そういう人の方が実は後々仕事を頑張って出世するらしい・・(こまごまと節約する男性は枝葉に目が行き過ぎて出世しにくいらしい)っていうのを信じて頑張ってます(笑)+0
-0
-
4437. 匿名 2020/05/09(土) 22:48:57
>>4374
自分は言論統制されるの嫌だとか言ったその口で自分は相手に言論統制してますけどお気付きになられてます?
遡ったけどゾッとするという表現が気に食わないのじゃなくて、わざわざ好きな人のところでネガティブ主張しにいく意味ある?って言われてるだけでは、、、
それだけでなんでそんなに文章が破綻するくらい火がついちゃったの?+0
-0
-
4438. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:35
>>4434
しつこいと言われても、自分が返信したのこれだけなのですが…+0
-0
-
4439. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:50
>>4166
まだいる?私またいるよー!
独身だけど+1
-0
-
4440. 匿名 2020/05/09(土) 22:49:50
>>4434
横。あなたの方が絶対しつこい+0
-0
-
4441. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:54
>>4434
ヨコだけど総ツッコミされるレスしたの自分なんだから仕方ないのでは…+0
-0
-
4442. 匿名 2020/05/09(土) 22:50:57
>>4162
安部総理と昭恵婦人の価値はどれくらい?+1
-0
-
4443. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:01
>>2769
あほな
70で生理なんて逆立ちしても出ないわ
+0
-0
-
4444. 匿名 2020/05/09(土) 22:51:26
>>4393
わかる。ずっと一緒に居た恋人と結婚ならまだわかるけど、今から出会って結婚…友達作るのも億劫だよ。+0
-0
-
4445. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:42
>>4165
親が死んだあと残された障害者(もう大人)どうするの?餓死?誰が引き取るの?
想像だけど色々大変だよ。やめときなよ。+0
-0
-
4446. 匿名 2020/05/09(土) 22:53:52
>>2805
通り過ぎて来たけど
今は毎日が日曜日
若いとき子育てやパートに時間追いかけられた日が懐かしい
キラキラしてました。
婆
+3
-0
-
4447. 匿名 2020/05/09(土) 22:55:16
>>2815
男の性欲がそうさせるんよ。
出したいだけですから
+0
-1
-
4448. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:06
勝手にすれば?と思う。
しかし、結婚しないほうが幸せ!子供いないほうが幸せ!とアピールする人ほどあわれに見える。+2
-0
-
4449. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:39
>>4446
似たようなもので、
子どもとだとゆっくりお風呂に入る時間がなくてずっとゆっくりお風呂に入りたいと思ってたけど、
いざ子どもが大きくなって1人でお風呂入るようになった時に、オモチャに溢れて子どもたちと入った時代が懐かしく思うって会社の先輩に言われて、
まさに今自分がそのゆっくり湯船に浸かるなんて夢状態の子育て真っ最中でたまに嫌気さすけど、そのたびその先輩の言葉思い出してこの時間を大事にしようって思い直してきた
やっぱ、思い出ってそういうものなんですね+2
-0
-
4450. 匿名 2020/05/09(土) 22:57:52
これは人によるわ
結婚してても不幸な人はいっぱいいるし幸せな人もいる
ひとくくるにするなんてナンセンスだっちゃ
+2
-0
-
4451. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:02
>>4194
コロナで死んでも一人+0
-0
-
4452. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:43
>>4195
素敵!!+0
-0
-
4453. 匿名 2020/05/09(土) 22:58:54
>>3734
>>3497さんだって、そういうの考えないわけじゃないんじゃないかな? ただ、周りに言われると不快な場合があってだな…
私は、そういうのは私自身が考えとけばいい話で、他人とは楽しく他の話したいから、3497さんの言ってることめちゃ分かるよ。+0
-0
-
4454. 匿名 2020/05/09(土) 22:59:25
>>2896
違うよ 上に乗られるから腰がつぶれるの。
+0
-0
-
4455. 匿名 2020/05/09(土) 23:00:07
そりゃ結婚して子ども産んでないんだから、その幸せを感じることはできないよ+7
-1
-
4456. 匿名 2020/05/09(土) 23:00:38
>>1813
怖いでしょ😭そんな簡単にゆうけどなかなか出来ないよ。きっと苦しいし怖いよ。そんな勇気ない。あるの??+1
-0
-
4457. 匿名 2020/05/09(土) 23:01:21
>>3879
よりによって上二つの破壊力抜群w+0
-0
-
4458. 匿名 2020/05/09(土) 23:02:29
>>2642
死に際に立ち会うとか、介護してもらうとか、そういう話じゃないんだよ。
思い出パワーや充実感の違い。
死に際に、「私は人並みな人生ながらも結婚し子を育て、可愛い孫にまで恵まれた。子が小さな頃も愛らしかったし、先立った旦那も愛している。苦労もしたけど恵まれた人生だったわ。天国でまた旦那に会えるかしら」と思いながら死ぬのが幸せじゃないの。
会社と家を往復し、晩年年金暮らしで一人きり、孤独死するとき、「なんも思い出さない!誰も思い出さない!私の人生なんだった?」と思いながら死ぬのは切ない。
+10
-9
-
4459. 匿名 2020/05/09(土) 23:03:30
>>3690
イギリス人の友達に奥さんに全額渡すなんて無理って言われたけど、うちの主人は管理して貰ってご満悦よ。
ママはお金を貯めるのが上手だなあとか子供に自慢してるくらい
+1
-0
-
4460. 匿名 2020/05/09(土) 23:06:23
>>4455
ちょっと待って😂😂😂
独身だって思い出すことたくさんあるよ!けっこうな偏見よこれ↓
>>会社と家を往復し、晩年年金暮らしで一人きり、孤独死するとき、「なんも思い出さない!誰も思い出さない!私の人生なんだった?」と思いながら死ぬのは切ない。+6
-1
-
4461. 匿名 2020/05/09(土) 23:07:22
>>301
意思の疎通も取れないほどの障害を負った子供のママさんが私の周りにいる
産まなければよかったって言ってたね
義務だけで子育てしてるとも
病院にずっといてるから普通のママさんはそんな世界を知らないよね+4
-0
-
4462. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:42
>>4398
高齢者住宅とか、介護施設とか、60才から自立で、夫婦&ペットで入れるマンション型とか、墓までついてる施設とか沢山あります。これからもっと種類も数も増えるでしょう。 私は身内より、そちらに入るつもり。遺産は公正証書で、お世話になった人に残すつもりです。+1
-0
-
4463. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:43
>>3959
あなたは生まれないほうが良かったの?
+1
-1
-
4464. 匿名 2020/05/09(土) 23:08:49
>>4460
横。私もそれ凄い偏見だと思った。私も既婚者だけどこれは酷いコメントだと思ったよ。
想像力が無い人なんだろうね+8
-0
-
4465. 匿名 2020/05/09(土) 23:09:41
>>383
性格悪いな。
あんまり幸せじゃないの?
わたしも既婚者だけど、あなたみたいな人と同じ括りなのは嫌だ+4
-1
-
4466. 匿名 2020/05/09(土) 23:12:02
>>4058
39歳で産んだから…
もうほぼ色々終わった後に産んだよ
正直もっと早く産めば良かった。
しのごの考えるんじゃなかった。
何をやっていたんだ私は…って思った。
だからどっちも知ってる。
仕事はweb系のデザイナー兼エンジニアやってる
海外も好きでよく行ってた。
洋服大好きで、お金は自分にバンバン使ってたし、
勉強して資格とって、夫と二人楽しく過ごしてた。
子供できて、あの時の自分の気ままな生活を全部返上したくなったわ…
だからどっちも知ってる。
+3
-0
-
4467. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:08
>>4273
子育て大変なんだろうけど
とにかく子持ちはヒステリーが多くて
会社でもコミュニケーションが疲れる…
ごめんなさい
家で子育てでコロナで疲れてるのは分かるんだけど、会社ですから!やることやって!+10
-0
-
4468. 匿名 2020/05/09(土) 23:15:20
>>4458
凄い偏見。 ここまで酷いと何を言っても無駄だな。+8
-2
-
4469. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:17
>>4467
うちの会社はヒステリーは高齢でかつ独身の人だな
若い独身がいないってのもあるだろうけど、家庭持ちは若い人が多くて大人しい
男の人たちもこの高齢独身の人たちの地雷踏まないように会話する時とかピリピリしてるよ+3
-5
-
4470. 匿名 2020/05/09(土) 23:18:19
>>4459
他人の旦那さんながら、自分で考えることもできない支配されたい人ってイメージしかわかない+1
-2
-
4471. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:38
>>4315
戦争時代みたいになってるよ。
社会貢献より子供が幸せになるように育ててあげなよ。+5
-0
-
4472. 匿名 2020/05/09(土) 23:21:09
>>4470
脳みそは全部仕事で使っちゃうみたい。だからそういうイメージも仕方ないわw+0
-0
-
4473. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:02
>>4331
選択子無しって書いてる人は
欲しくても授かれなかった子無しの方への配慮の気持ちが大きいと思うよ。
負け惜しみとかそんなちっぽけな事で書いてないよ。+4
-2
-
4474. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:00
>>4473
人によるよね
選択子なしとか言っときながらなんか僻みっぽい人たまにいる
デキ婚した人にすごい勢いで悪態ついてていくらなんでもなんか醜かった+2
-0
-
4475. 匿名 2020/05/09(土) 23:25:23
結婚して子どもを持つことが幸せに思えない、って一つの価値観だと思うけど。
個人的には子ども苦手だし、幸せかどうか以前の問題なので端折るけど、
性格も相性も良く大好きな稼ぎの良い人と結婚して、何不自由なく、自分の好きな場所に住めて、奥様は「働いても働かなくても好きにして良いよ」状態で(できれば週3日の数時間のパート位)、毎日楽しい夫婦の時間は勿論、自分一人の時間も好きな時にきちんととれて、縛られず友人達と好きなところに出かけられる、年1回くらいは夫婦で海外旅行
みたいな結婚なら幸せだろうなと思うし、率先してしたいと思う。結婚が幸せと思えないのは、自分のポテンシャルじゃ↑みたいな結婚相手を探すのも難しいし、自分が釣り合わないと理解しているからです。
個人的には結婚願望皆無なわけではなく、「↑良い人がいれば」結婚そのものに魅力を持つし、結婚したいと思います。+4
-0
-
4476. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:45
>>4471
自分が社会の役に立てる事こそが幸せななんだよ+1
-0
-
4477. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:55
>>4465
同感
幸せな人はこんな発言しないよね+3
-1
-
4478. 匿名 2020/05/09(土) 23:32:18
>>4426
子どもは大人の顔色伺ってやさしい嘘をつく+1
-0
-
4479. 匿名 2020/05/09(土) 23:33:03
>>4458
それ以外は人並みじゃないんかいw+6
-1
-
4480. 匿名 2020/05/09(土) 23:35:42
>>4415
そっか!確かに周りに会う機会が減ると気にならなくなるかもですね。
子育ての先輩にアドバイスいただけて参考になります
ありがとうございました!+0
-0
-
4481. 匿名 2020/05/09(土) 23:35:51
>>4462
きちんとされてますね!
子供いない方は考えないといけない問題ですね!+0
-0
-
4482. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:11
>>4458
ちょっと!独身なのに笑ったわ!笑
愛らしい容姿!笑
会社と家の往復だけ!笑
誰も思い出さない!笑
天涯孤独コースが勝手に確定してるのとかウケる!🤣+7
-3
-
4483. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:24
>>4123
すみません、私は子供産んだ方の不自由しか知らないので。。。+1
-1
-
4484. 匿名 2020/05/09(土) 23:39:33
>>4463
不幸せじゃないしそれなりに幸せだけど
生まれなくても全然良かったよ!
面倒なことや辛いこと悲しいこと、痛い死も経験しなくていいしね。
楽しいことは主人といたり旅行いったり、美味しいもの食べたり、コンサートや芸術に触れたり。楽しいけど特に経験しなくても別に構わないな。
もう二度と生まれ変わりたくはないな。
+0
-0
-
4485. 匿名 2020/05/09(土) 23:40:00
>>4466
40代からの自由は知らないですよ!
私も知りませんが。笑
+0
-0
-
4486. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:51
>>4469
そうなんですね…ウチの会社は子持ちが多いので束になってかかってきます。怖いです。
仕事です。仕事です。
大人になって静かにやってください。
+6
-1
-
4487. 匿名 2020/05/09(土) 23:42:05
>>4231
じゃあ本心言わずにいやー、結婚したいわあー羨ましい!って言っとくのが無難だね。+4
-0
-
4488. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:34
>>4126
ありがとうございます。
こんなこと書くとネットでは叩かれるのが必然なので優しい言葉をかけていただけてとても感謝します。
うまく折り合いをつけてなるべく母子ともに笑って過ごせるように頑張ります。+0
-0
-
4489. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:35
>>4458
どんな独身生活送ってたんですか。。
独身主義の人に、そんな悲惨で孤独な独身生活過ごしてた人がいるわけないでしょ。そういう人は皆結婚したいだろうね。
他人ありきで幸せな人もいれば、自分一人いれば幸せになれる人もいるんですよ。
あなたは結婚できてよかったと思う。おめでとうございます。+7
-2
-
4490. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:46
>>4461
すみません、アンカー間違いでこれは>>3014宛てのコメントです
+0
-0
-
4491. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:30
>>4458
旦那先立つのが確定なとこも笑える。+7
-1
-
4492. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:16
>>1101
産んだ子が1101みたいに育ったらやってらんない+0
-0
-
4493. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:40
やたらと結婚を薦めてきたりマウント取ってくる既婚者は、みんな幸せそうじゃないし後に離婚したりだけど、結婚薦めることもマウントも一切ない既婚者は総じて幸せそう(本音や真相は置いといて)
たぶん既婚独身問わず、不満抱えて幸せ度が低いと、自分の選択は間違ってなかったと言い聞かせてないとやってられないから、「結婚こそ幸せ→独身下にして自我を保つ」「既婚者が幸せそうに見えない→既婚者下にして(略)」と言うんじゃないかなと思ってる
+6
-0
-
4494. 匿名 2020/05/09(土) 23:59:40
>>4458
山岸凉子さんの漫画だとその派手な愛人出てくるコースw+4
-1
-
4495. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:19
>>4460
思い出パワーとかあるし、全体的にウケ狙いのネタコメかと思ってたw+5
-0
-
4496. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:20
>>4483
子供産んだら不自由だったの?+0
-0
-
4497. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:59
>>4469
横だけど、それって独身既婚関係なく
高齢なら更年期じゃないのかな?+5
-0
-
4498. 匿名 2020/05/10(日) 00:02:38
>>4485
横だけど、別に知りたくもないことだよね
何か大きな変化とかなさそう+0
-1
-
4499. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:50
>>3391
1、2ヶ月くらい前にテレビ東京でやってたよ〜確か再放送だった気がする。
息子は15年も引きこもってるって言ってたから、あまりに衝撃的で頭に焼き付いついてるw+0
-0
-
4500. 匿名 2020/05/10(日) 00:06:15
>>4497
高齢独身は30代半ばから50歳までいるけどどこが更年期なのかわからない
既婚は20代後半〜30半ばが殆ど
ちなみに高齢独身は昔から問題起こしまくってた人物多いので更年期というより性格だと思うけど
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する