-
4501. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:35
>>4497
うちも高齢のお局(もちろん独身)がヒステリーだけど更年期のせいじゃないと思う
お局がまだ若かった時代から新人イジメやらなんやらやってて語り継がれてる+2
-0
-
4502. 匿名 2020/05/10(日) 00:09:21
>>4262
生涯独身だと思うけど、別に誰の世話にもならないなんてイキがるつもりもない。+9
-1
-
4503. 匿名 2020/05/10(日) 00:11:27
>>4458
自分の価値を人に委ねる典型的なパターン
小池百合子都知事はバツイチで婦人科系の御病気でお子さんはいらっしらゃないのではないかな
しかし道を切り開くパワーある女性+5
-4
-
4504. 匿名 2020/05/10(日) 00:12:25
職場で子持ちが〜ってたまに聞くけど、私の職場もそういう子持ちって出会ったことないな
パートのおばちゃんとかじゃなくて普通のオフィスで正社員だからかな
今子育てしてる人たちって若いから、わりと仕事もちゃっかりしっかりしてて社内外からも評判良い子が多い
上の世代に独身が多いけど、みんなくせ者
私はその中間で既婚子なしだけど、子育て世代の後輩は見てても頑張ってると思う+6
-1
-
4505. 匿名 2020/05/10(日) 00:15:25
>>4500
更年期は早い人だと30半ばからあるよ。
というか、昔から問題起こしたと知ってるならあなたもそこそこの年齢なんじゃ??
ヒステリーはホルモンバランスによるものだから、出産前後や更年期のタイミングで起こるんだよ。
私が出会ったヒステリックなお局様は、既婚独身関係なかったよ。顔つきは同じような特徴あったけど…+1
-0
-
4506. 匿名 2020/05/10(日) 00:17:50
子供に老後を見てもらうんなんて考えは甘い
道後に備えてそれなりに貯金してるし子供に迷惑をかけたくないし。+5
-2
-
4507. 匿名 2020/05/10(日) 00:19:44
>>4504
たぶんそうだと思う。
パートタイマーのおばさま達って、批判や陰口、愚痴ばっかり言ってるイメージ。もっと周りに気を遣わせない、楽しい会話をすれば良いのにと思う。
話題がないだけかもしれないけど。+7
-2
-
4508. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:38
>>4505
私は新卒22で入社した今9年目の31だけど、これくらい勤めてると社内の噂は古いのも新しいのもいくらでも知ってるものじゃない?
こちらから聞かなくても昔はこーでねあーでねっていろんな人から聞く機会あるけど
珍しいのかな今いる部署は御局と呼ばれる人は全員独身
そして全員昔から色々と仕事上でもトラブルメーカーみたいな扱いされてるから、なんか高齢独身に良いイメージあまり無い+9
-1
-
4509. 匿名 2020/05/10(日) 00:27:53
>>4002
あなたみたいな人が近所にいたら相当気持ち悪い+1
-1
-
4510. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:10
>>3991
悔しかったら結婚しろ
+1
-3
-
4511. 匿名 2020/05/10(日) 00:43:38
他人の人生を自分のものさしで測りながら
口だししてくる人間って本当にろくなやついない+6
-0
-
4512. 匿名 2020/05/10(日) 00:46:29
>>4133
彼と別れたくないために子供を産むのはどうかと思うけどな。数年後に彼が子供欲しくなった、でもその時に自分は年齢的に出産は不可能だから若い女性に彼を奪われるのが嫌だから産むというのは子供が可哀想な気がするけどね。もし子供を可愛がることが出来なかったらどうするの?+0
-0
-
4513. 匿名 2020/05/10(日) 00:55:37
>>4002
自分の生活充実してるのにそんなに他人の事気になる?+3
-0
-
4514. 匿名 2020/05/10(日) 01:10:51
>>4498
子供産んだらってこと?
変化がないわけない
世界ひっくり返ったわ!
子供産んで良かった+7
-4
-
4515. 匿名 2020/05/10(日) 01:12:45
>>4484
なに厨二みたいなこといってるの。
じゃあ今すぐ飛び降りて死んだらいいよ
できないくせに生まれなくても良かったとか、
反抗期の中学生みたいなこといってんじゃないよ。
どうせセックスレスなんでしょ?
産まないとかいってるやつの大半は
セックスレス+4
-5
-
4516. 匿名 2020/05/10(日) 01:17:25
>>4064
39までバリバリ働いて高齢出産したからどっちも知ってるんだよ…
むしろしらないのは25歳とかで産んで若い時から子供を育てた経験。
ていうか、今割と36以降で産む人多いからその理論はあてはまんないよ。
どっちも知ってる
気ままに暮らしてたよ。
年収も高いし、夫婦で海外とか趣味とかにお金バンバン使ってたけど、薪戻って全部回収したいくらい
その時は楽しかったけど、今となっては
なんじゃそりゃ。って感じ。
唯一仕事だけは20代でガッツリやってて良かったとはおもうけど、
それでも早くに産んでしまうメリットも今なら捨てがたいとすらおもう。
たらればやけどね。
+3
-3
-
4517. 匿名 2020/05/10(日) 01:19:03
>>640
ネット上で「産まなきゃ良かった」の人のほとんどが障害児持ち
+3
-3
-
4518. 匿名 2020/05/10(日) 01:37:51
>>4018
子供にしてあげられることが無いのに、何で子供産むの?+1
-2
-
4519. 匿名 2020/05/10(日) 01:49:09
神様は「結婚したい人はしなさい、しなくても生きていけると思うなら独身の方がいいですよ」と。
「子供は神様からの贈り物です。親になるあなたを信頼して預けます。あなたの物ではないけれど大切に育てたら報われます」とも。+5
-1
-
4520. 匿名 2020/05/10(日) 01:55:50
結婚したくない結婚に魅力を感じないって人はきっと前世で、生まれ変わったら絶対結婚したくないっておもってうまれてきたんじゃない+7
-0
-
4521. 匿名 2020/05/10(日) 02:56:00
>>3920
家のなかで自分をしあわせにする小さなことはないか、探してみましょう。あなたが笑顔になることが、幸せを求めることを諦めないことが、子供にもよい影響をあたえます。理由をつけて諦めていたこと、今できる範囲から叶えてみましょう。
+1
-1
-
4522. 匿名 2020/05/10(日) 02:58:57
>>4262
よく姪っ子が助けてくれるかもだし〜、とお局が言うんだけど、いやいや身を削ってうんちもゲロもふきふきして、一緒にくらしてきた母親と、たかだか年数回会うだけの叔母への面倒なんてお金もらってても最低限しかやらんし、実親の介護と比べ物になるわけないじゃん。って言葉が喉元まで出てくるけど本人は保険かけてるつもりみたい。
祖父母とかの介護や死にゆくまでの煩雑な手続きってかなり大変なのをここの独身こそ自立してるんです、自分でできます、受け入れます、私巨人なんで!って人はわかってんのかね。+4
-0
-
4523. 匿名 2020/05/10(日) 03:53:10
>>3787
ご忠告ありがとうございます。スルースキルですね。
出来るだけ努力します。+1
-0
-
4524. 匿名 2020/05/10(日) 03:59:22
>>4515
凄く攻撃的。 死んだらいいとか、異常。 何をそんなに怒ってるの? 可哀想になるわ。
+5
-0
-
4525. 匿名 2020/05/10(日) 04:09:12
>>4168
凄い健全。+2
-0
-
4526. 匿名 2020/05/10(日) 04:13:09
>>4521
あなたはとても良い人だと思うよ。
でも、言い方が先生みたいな
ガルちゃんではもう少し謙虚な文にした方が受けがいいかもね
分からんけど+3
-0
-
4527. 匿名 2020/05/10(日) 04:13:25
>>2
それでもアラフォーで独身の人会社にもいるけど大抵クセ強いからね。普通ではないよ。+5
-0
-
4528. 匿名 2020/05/10(日) 04:36:15
>>4035
あなた偉い!!
凄く真正面でしっかりした人だと思う。
隣の子供があなたみたいな人。何時も心から応援しているよ
親がどんなにあなたを罵倒してもあなたの方が正しいのは分かっているよ。
あなたは心の優しい人だって知っているよ。
大変な環境で精一杯健気に生きているの分かっているよ。
貴方が乱暴な口利きを親にしたこと恥ずかしくなんか無い!
幼い子供のあなたの精一杯の抵抗だって知っているよ。+0
-0
-
4529. 匿名 2020/05/10(日) 05:08:29
>>4002
自分は幸せと書いてあるけど不満と怨念が滲み出てる気持ち悪い文章。+3
-3
-
4530. 匿名 2020/05/10(日) 05:21:19
>>1081
性格のは悪さが滲み出過ぎ
+2
-2
-
4531. 匿名 2020/05/10(日) 05:23:03
>>3806
えーなんで?
結婚して子供産まなければいい。+2
-0
-
4532. 匿名 2020/05/10(日) 06:49:16
>>4504
働く環境によるよね。
ある程度のキャリアがないと働けない職場だと既婚未婚子持ち子なし関係なく実力主義だし、皆それぞれ自分を弁えていて変な人もいない。
群れたり悪口言ったりイジメや嫌がらせがあるような職場ってどんだけ暇なんだろうと思う。+4
-0
-
4533. 匿名 2020/05/10(日) 07:32:20
>>4529
こんな風に感じるなんて病的+0
-0
-
4534. 匿名 2020/05/10(日) 07:33:41
>>4173
気持ちはわかるし親がしつけしろとも思うけどさ、そこまで言う?+0
-1
-
4535. 匿名 2020/05/10(日) 07:34:01
>>3806
我が家は子供が皆社会人になって今世帯年収楽に2千万円超えてるよ
マイホームのローンも終わったし悠々自適の生活
大学生の時はお金かかったけど学資保険貯めてたし
そんなにお金お金って言うほどお金のストレスなかった
子供や孫の心配より楽しみの方が多いけど+3
-0
-
4536. 匿名 2020/05/10(日) 07:57:58
>>3890
2秒で家族団欒ねぇ…
+0
-0
-
4537. 匿名 2020/05/10(日) 08:05:31
>>4458
旦那は借金作って夜逃げをし
あなたは片親で朝から深夜まで子供の顔見る時間ないくらい働きつめて、
やっとの思いで育てた息子はグレて人を殺してご近所さんに人殺し人殺しと言われ
逃げるように自殺して幕を閉じる人生かもしれないね。+4
-2
-
4538. 匿名 2020/05/10(日) 08:06:35
>>4514
こどもの産まなかった場合のことでしょ?+0
-0
-
4539. 匿名 2020/05/10(日) 08:07:24
>>4498
私は知りたかったなぁ。
とにかく子育てにつかれてるもの、いま。+0
-0
-
4540. 匿名 2020/05/10(日) 08:07:49
>>4496
不自由極まりないですね+0
-0
-
4541. 匿名 2020/05/10(日) 08:11:29
病院で働いてるけど、結婚してても子どもがいても幸せとは思えないことが多いよ。
最後の最後まで誰にもわからない。+8
-0
-
4542. 匿名 2020/05/10(日) 08:31:24
>>3151
この3組に1組って言い方のマジックで、1人でバツ3とかバツ4の人も均しての話だから多いように感じるけど自分の周りや仕事関係の既婚者で考えても絶対違うって分かるよね。子供達のクラスの3人に1人が離婚しているクラスとかほぼないでしょ?って話+2
-0
-
4543. 匿名 2020/05/10(日) 08:31:40
>>4498
それはあなたがつまらない人生送ってるからでしょ。他人もそうだと思わないでね。+0
-1
-
4544. 匿名 2020/05/10(日) 08:40:44
ある程度年齢が行っている独身女性って、同じくある程度年齢が行っている独身男性のことはどんな風に見えるのかしら。
自由に人生を楽しんでる風?
ご縁に恵まれなかったのね、って?
はたまた、問題ありの人?+2
-0
-
4545. 匿名 2020/05/10(日) 08:42:35
>>1565
がる民って、自分が天海祐希や米倉や石田ゆり子並みに美しいと思ってるんだwウケル+2
-0
-
4546. 匿名 2020/05/10(日) 08:44:11
>>4543
あら、貴女楽しそうに感じないけどねぇ。
+2
-0
-
4547. 匿名 2020/05/10(日) 08:45:50
>>4545
独身アラフォー女芸人より下の容姿と経歴かもしれないのにね。+0
-0
-
4548. 匿名 2020/05/10(日) 08:46:38
>>4347
ってか天海祐希、米倉涼子、石田ゆり子に強がってるとかよく言えるよね
米倉は結婚してたことあるし、夫婦生活よりキャリア優先してるようにみえるけど見る人によっては見下されてるとか強がってるって思うんだね
+1
-0
-
4549. 匿名 2020/05/10(日) 08:52:12
>>4547
森三中の大島とか名前わかんないけどメガネかけた煩いおばさん芸人に憧れてるんじゃない?既婚子持ちの金持ちでしょ+1
-0
-
4550. 匿名 2020/05/10(日) 09:09:46
>>4535
>>3806です。私が特別心配性だとは思えない。
コロナを代表にいじめ他将来とか自分の事はさて置いて心配は尽きず
親業は辛い。
独身に時々憧れてしまいます。+1
-0
-
4551. 匿名 2020/05/10(日) 09:17:39
>>4541
ほんとここの既婚子持ちのお花畑の人って
自分は絶対にコロナにかからないし、会社も不振にならないし
なんなら自分だけは死なないと思ってそう
ある意味年齢が往ってもその能天気さが継続するのは羨ましいかも+10
-5
-
4552. 匿名 2020/05/10(日) 09:24:35
私、資産ありの独身オバサン。特に幸せではないけど、のんびり、楽はしてる。 死ぬ時、何もない人生と言うならそうかもね。 その分、後悔も心残りも心配もない から、変な話、地縛霊にはならないかな。 好きなことはしてきたから。 友達は姑との関係や、旦那や子供ことで、大変そう。気楽だねって言われる。 気楽だけど幸せではない。不幸でもないし不満もないけど。+9
-0
-
4553. 匿名 2020/05/10(日) 09:25:37
1つ言える事は、あまり賢くなさそうな人だね。
賢い賢くないもその人の運といえるから、他人に胸の内の思いとやらを言いふらかして迷惑かけなきゃ好きにしたらいい。+0
-3
-
4554. 匿名 2020/05/10(日) 09:34:06
>>4039
金はどうか知らないけど、作家や教授でも無い限り肉体と共に知識も消滅して残せない。
個人のものだよ+0
-0
-
4555. 匿名 2020/05/10(日) 09:36:41
>>4546
バカって言った方がバカなんですみたいな返しやめてw+1
-0
-
4556. 匿名 2020/05/10(日) 09:41:46
>>4552
凄いね! 貫徹した人、ネットだけど初めてあった!
私の理想です。どうぞその立場を大事にして下さい。
空きを作って不幸に付け込まれないように気を付けて!
見えなくても《青い鳥》は確実にあなたの肩に止まっているよ٩(♡ε♡ )۶+2
-1
-
4557. 匿名 2020/05/10(日) 09:44:30
老後は誰にも頼らないって不可能だけど分かってるのかな…
施設がそう簡単に入れるとでも?うちの祖父は家で見れるうちは入れずにデイサービスが勢いっぱだったよ。
おもらししようが、手に力入らなくてお味噌汁やお茶を溢そうが、「歩けて自力でトイレに行けて、自分で食べられる」から自宅介護。
親戚のコネで介護レベルあげてもらってようやく施設入れたけどそれまでが長かったよ。
入居したところで手続きや洗濯物を取りいかなきゃいけない。
熱を出したり容態がおかしいと頻繁に呼び出しが来る。
まず施設に入れないからね。
ものすごい資産があって高級有料施設に入れたとして、そのときよぼよぼで半分ボケてたら誰が手続きするの?
亡くなったあとは誰が引き取って葬儀の手続きするの?
世話にならないって言い切ってる人、教えてほしい。+14
-2
-
4558. 匿名 2020/05/10(日) 09:44:51
>>4413
ありがとうございます。+0
-0
-
4559. 匿名 2020/05/10(日) 09:52:49
>>4546
ヘラヘラして楽しそうでバカみたいでおもしろいですね、あなた。+2
-1
-
4560. 匿名 2020/05/10(日) 09:53:14
>>4557
だから自殺や孤独死が多いんじゃない?!
何もしなくても人間って必ず死ぬし+5
-0
-
4561. 匿名 2020/05/10(日) 09:58:07
>>1675
若いねー、20代前半女子。私もあなた位の時はそう思ってた。
30過ぎた頃には分かってくるよ 周囲も既婚・独身・バツイチ 色々な立場に分かれてきて、
婚姻の有無だけでは到底、人間性の判断なんてできない。
まぁ今はまだ、華の独身生活を楽しんで。+6
-0
-
4562. 匿名 2020/05/10(日) 10:02:40
>>4551
こういうやつに限って高速道路にのったり
飛行機乗ったり
海外旅行行ってそう
事故る可能性あるのになんで外に出るんだろ?
って言ってるのとほぼ同じ
ずーっと家にいたら安全だけど
植物や家畜じゃあるまいし
そんなの生きてると言わない
+3
-0
-
4563. 匿名 2020/05/10(日) 10:02:47
>>4552
前世で、結婚生活で苦労したんじゃない??
だから無意識に、今世では財をなして、独身でのんびり生きたいって道を選んでるのかもね。+9
-0
-
4564. 匿名 2020/05/10(日) 11:32:15
>>4557
身元保証人になってくれる信用保証会社の中には、諸々の手続きまでしてくれるところがあるみたいだけど、実際どこまでカバーしてくれるのかは謎。
資産が不安なら、家庭裁判所に申し立てれば、裁判所が任命した弁護士が成年後見人になってくれる。
ただし、預貯金や不動産などの資産は本人が死ぬまで弁護士が管理。通帳、証書、登記の類は全て持って行かれて管理されたよ。
激しくボケる前なら本人でも申し立てられるみたい。+0
-0
-
4565. 匿名 2020/05/10(日) 11:41:18
>>1675
うわー性格わっるw+2
-1
-
4566. 匿名 2020/05/10(日) 11:49:46
>>4565
でも、そんなもんだよ。
アラフォー独身男性見たって何か問題があるんじゃないか?と思わない?
借金?コミュ障?性癖?親?病気?障害?
女も同じ。もしかしたら女は不倫でもしてるんじゃ?が入るかも。
+7
-2
-
4567. 匿名 2020/05/10(日) 12:31:09
>>4557
老後資金2000万不足問題やコロナ禍で、これだけ大騒ぎする日本で、必ず資産十分だから誰にも迷惑かけないって独身が涌くんだよね。
仮に老後資金は足りたとしてもそれを使った後、ただの親戚の甥姪に諸々頼む迷惑料や理不尽さをカバー出来る遺産遺せる人どれだけいるんだか。
実際は高齢シングルほど貧困率が高いのにね。+14
-1
-
4568. 匿名 2020/05/10(日) 12:38:46
>>4521さんはカウンセラーさんか何かですか?
専門の方のようですね
もっといっぱいガルチャンに書いてほしい+1
-1
-
4569. 匿名 2020/05/10(日) 13:06:02
>>4557
4564ですが、成年後見人は本人が死んだ時点で終了。死後は相続人に財産が引き渡されます。
うちは自分が相続人だったから死後手続きしたけど、相続人がいない場合は裁判所に管理人を申し立てないとダメみたい。
全く誰の世話にもならないというのは、正直難しいと思う。+8
-0
-
4570. 匿名 2020/05/10(日) 13:14:45
>>3298
世の独身主義の女性はさておき、この女性はどう読んでも結婚したがってるでしょ。
子供できたら結婚するかも~。
でもこの年だからなかなかできないだろうし~。
これ、結婚考えないとでない言葉だよ。
結婚願望強かったら別れてる、って言うけど、普通に「今付き合ってる好きな男と結婚したい」から別れてないだけ。
あ、あと「意地悪だね」ってわざわざ書くあなたも「意地悪だね」。ブーメランが過ぎるわ笑
+6
-1
-
4571. 匿名 2020/05/10(日) 13:23:56
>>2898
うん。家庭的じゃないと思う。
旦那の世話はしたくない。+0
-0
-
4572. 匿名 2020/05/10(日) 14:16:22
>>4552
同感
私も似たり寄ったりな感じだし、姉は既婚子無しだけど、何にもない人生とか孤独とか色々言われるかもしれないけど、そんなのとっくに解ってるし、そういうのも受け入れた上で生きてるんだよね
だから周りの雑音は気にならないんだけど、他人の人生に口挟みたい人に取ってはそういう平然とした態度も気に入らないらしい
+9
-1
-
4573. 匿名 2020/05/10(日) 14:18:53
>>1675
あなたみたいな女友達がいた
散々職場の独身の先輩をdisって、自分はああなりたくないって早く結婚してた
でも、その後どうなったかというと...あとは分かるわね?+0
-0
-
4574. 匿名 2020/05/10(日) 14:28:08
>>4573
不気味な書き方をする人だなぁ
リアルでもそんな感じなのかも…
+0
-0
-
4575. 匿名 2020/05/10(日) 14:35:18
人を馬鹿にすると後々バチが当たるから気を付けてってこと
人にはいろんな事情があるんだから、視野を広げないと自分が恥をかく+3
-0
-
4576. 匿名 2020/05/10(日) 15:10:21
>>4573
稲川淳二かよ+3
-0
-
4577. 匿名 2020/05/10(日) 16:15:01
>>4557
結局、子供がいても施設行きね。 家族がいなければ役場で処理しますよ。マニュアルあります。+3
-3
-
4578. 匿名 2020/05/10(日) 16:19:37
>>4577
そうなんだ! ありがたい+0
-1
-
4579. 匿名 2020/05/10(日) 16:21:34
>>4548
天海祐希他が強がってるなんて普通だったら考えもしないけど、そう思わないと自我が保てない人がいるんだね
生きるの大変そうだね···+1
-1
-
4580. 匿名 2020/05/10(日) 17:02:40
>>4557
生活保護受けてる人は役場がなんでもやってくれそうなイメージ。
そこそこ貯蓄ある人や資産持ってる人には役場って冷たそう。+1
-0
-
4581. 匿名 2020/05/10(日) 17:11:24
トピの咲田友美(仮名)さんは同棲経験があるんだね。私も1年同棲してすっかり懲りてしまった。アラフォーなので『結婚できないのが可哀想』という目で見られることなんてしょっ中だけどもう開き直ってる。老後後悔するんだろうけど仕方ないかな+1
-0
-
4582. 匿名 2020/05/10(日) 17:22:51
>>4581
同棲ってやっぱり良くないんですかね?+0
-0
-
4583. 匿名 2020/05/10(日) 18:17:09
>>4557
既婚子無しの50代だけど
完全には不可能かも知れないけど、やれる事はやって逝くつもりだよ
その為に公証役場で夫婦お互いの遺言書作ったり終活セミナーに通ったり
老後その時になって迷惑掛ける方々には申し訳ないと思うし、出来るだけ迷惑掛けないつもりけど、関係ない人に何言われても気にならないな
+4
-1
-
4584. 匿名 2020/05/10(日) 18:40:10
結婚したとしても。
死産、母子ともに死亡、流産、不妊
離婚、DV、不仲、不倫、犯罪、心理的ストレス
自由がなくなる、性格や性の不一致、姑関係、
楽しいことばかりではないですね。
楽しいことを想像したほうが人生豊かになりますが
必ずともそうではありません。
独身も然り。
自分の幸せは、自分で決めたほうがいいです。
相手に幸せにしてもらおうっていう考え方では、
結婚しても独身でも幸せになれません
+6
-0
-
4585. 匿名 2020/05/10(日) 19:22:31
まぁ、介護認定で介護度が付けば担当のケアマネージャーさんが付くしね(お金は取られない)
何から何までやってもらう訳には行かないけど、相談には乗ってもらえる
老後に不安があるのは独身だけではないよね
+2
-0
-
4586. 匿名 2020/05/10(日) 19:26:27
>>4584
>>4526です
あなたは>>4521さんですか?
すみません。添削させていただきますね
「結婚しても独身でも幸せになれません」では無く
「結婚しても独身でも幸せになれ無いんじゃないかな〜?」
と謙虚に1歩引くと良いと思うんですけど? どうでしょう〜?!+1
-0
-
4587. 匿名 2020/05/10(日) 19:51:02
>>4586
いえ、別人です。
人違いしている部分しか読んでいないです。
あなたのコメント、誠実さを感じないので
読む必要がないと判断しました
どうぞ。一人で盛り上がっていてください+1
-1
-
4588. 匿名 2020/05/10(日) 19:58:01 ID:YAH5BlkT2S
>>4552
私も同じ
小梨既婚で 将来どうするの? って言われるけど誰にも頼るつもりもない
最終的に夫がいなくなったら孤独死すると思う
でもそれって不幸せなのか?
先に死んだワンコに会えると思えば幸せだしね
先に亡くなった人にも会えるから、死ぬときには孤独を感じるより会える喜びの方が大きいのかなぁって考えてる
だけど親類に迷惑かけたくないから持っている不動産とか資産の処理だけはキチンとして綺麗に死にたいとは思ってる+4
-0
-
4589. 匿名 2020/05/10(日) 20:10:48
大原麗子って孤独死だったよなあ…うーん…+1
-0
-
4590. 匿名 2020/05/10(日) 20:26:20
>>3919
見てきた世界が狭そうwwwww
こういう事いう奴ほど大したレベルの事してないし見てきてないよねww
+0
-0
-
4591. 匿名 2020/05/10(日) 20:33:24
義理兄夫婦が子なし
老後誰の世話にもならないように夫婦でお金貯めていると言うけど
夫婦二人でいるうちはいいけど
一人になって亡くなった場合連絡が来るのはうちの子供たちだよ
親族をたどって連絡来るらしいから
飛行機で移動して遺体を引き取り葬儀をして埋葬
仕事も休まなくてはならないだろうし
そういうこと想像できないんだろうか
+1
-1
-
4592. 匿名 2020/05/10(日) 21:35:06
私はもう40代だけど、我が子含め、今の若者に対して思うのは、
ツイッターやらインスタやら、「外見がついて回る」のが大変そうだと思う。
10年以上前までは文章・文書の、「字の文化」だったと思うし、
「精神こそが重視される」時代だっと感じる。
しかし今や、どこでも自撮りが浸透していて、文章も映像画像付きでなくては
人が見ない時代。
美人・イケメンの人生はよりイージーモードになり、
普通の人の人生はより努力(人より上に立つものを持たねば注目されにくい)
になってると思う。
結婚するときも、(もし私が若かったら)
「この男性と結婚したら、背が高く、目が大きい子どもが授かれるだろうか??」
と(自分が正反対なので)考えてしまい、決断できなかったと思う。+0
-0
-
4593. 匿名 2020/05/11(月) 00:32:46
何をどう言っても、
独身こなしで終わったと語り継がれるってだけ。
それでいいじゃない。+5
-0
-
4594. 匿名 2020/05/11(月) 01:08:12
>>4545
それ違う
天海祐希米倉涼子石田ゆり子より自分達は上だと思ってて、松嶋菜々子と肩を並べてるみたいだよ
「独身は自己肯定感が低くて可哀想になる」とかコメントしてるのがいたけど、確かにこれに比べたら低いわ!
いろんな意味ですごい+0
-0
-
4595. 匿名 2020/05/11(月) 03:54:35
>>4572
わかるよ。私は家庭環境の影響で若い頃から独身を選択してた。だから私も何もない人生とか孤独とかを受け入れた上で生きてきたよ。何の迷いもなく結婚に憧れたり結婚したり子供が欲しいとか産んだ人には分からないだろうけどね。
平然とした態度が気に入らないのは、既婚である自分よりも独身が幸せであって欲しくないんだろうね。既婚も独身もお互いに大変な事があると思うんだけどね。+5
-1
-
4596. 匿名 2020/05/11(月) 04:58:50
>>4591
実の親でも、引き取り拒否する人いるんだから、叔父叔母なんて拒否すればいいだけ。相続も含めね。簡単な話。+2
-1
-
4597. 匿名 2020/05/11(月) 08:16:25
>>2060
それは分かる
子連れオーケーな座席とかを用意してもらったほうが子連れ側も気楽+0
-0
-
4598. 匿名 2020/05/11(月) 11:12:21
人それぞれ+2
-1
-
4599. 匿名 2020/05/11(月) 13:06:41
見ていてとても辛いトピでした。
独身既婚子持ち子なしそれぞれ人と比べたり妬む気持ちや世間体がこういう論争を産むのかなと悲しくなりました。
子供を持っても2人目は?とか戸建てを買うとか…延々と続く争い。
自分がどのタイプや状況だろうと人のことはいいから自分のことに集中する世の中になってほしい。女同士とこういう争いに疲れてしまって人付き合いが嫌いになってしまった。
自分は自分、人は人。そんな世の中になって女性が生きやすい世の中になればいいなと思います。
自分とタイプが違う人をけなしたり、攻撃したりひどいことを言ったり…そんなのがなくなればいいなと思います。+5
-0
-
4600. 匿名 2020/05/11(月) 13:11:04
>>4582
私にはね。
その気になれば何歳になろうがいつでも結婚できるような魅力のある女性ならいいんだろうけど、44歳にもなると60代ぐらいの男が本気で不倫のお誘いとかそんなもんだよ。1年程度の同棲で結婚に向いてないのかもとぶつかることを避けてきた自分はアホだったとは思う
+2
-0
-
4601. 匿名 2020/05/11(月) 13:11:41
>>119
完結!!!!+0
-0
-
4602. 匿名 2020/05/11(月) 18:07:24
自分の人生ちゃんと考えないとなと思いました。+1
-0
-
4603. 匿名 2020/05/12(火) 02:07:28
>>2721
ありがとうございます。
幸せな未来を夢見てこれからも頑張っていきます。
😊+1
-0
-
4604. 匿名 2020/05/13(水) 00:21:32
>>4599
私もそう思いました。+1
-0
-
4605. 匿名 2020/05/13(水) 04:36:06
人間て地球上で自然にも他の生物にも迷惑しかかけてない。
地球の一番の害虫がえらそうにいろいろ言ってると愚かな気持ちになる。
+1
-0
-
4606. 匿名 2020/05/13(水) 13:51:17
まあ主演女優クラスの美人なら「独身【でも】いいかな」っていう台詞も通るけど、フツメンやブスがコレを言っても(モテないだけでしょw)で終了。+1
-0
-
4607. 匿名 2020/05/15(金) 22:24:16
>>3
その人の子供がほしい!と思えるほど愛してないんだと思う。
+0
-0
-
4608. 匿名 2020/05/25(月) 12:34:11
実際、幸せになれなかった人が多いから離婚数も多いんじゃない?+1
-0
-
4609. 匿名 2020/06/07(日) 17:08:21
離婚するしないは先のこと
おいといてとりあえず結婚してみたい。
結婚したら結婚の気持ちわかるし
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する