ガールズちゃんねる

【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

434コメント2020/05/10(日) 16:52

  • 1. 匿名 2020/05/08(金) 21:57:57 

    大反響!医師たちの言葉が悩む母親が救っていく!豪華キャストに新メンバーも加わり、物語は新たな展開に!新金曜ドラマ「MIU404」の綾野剛、星野源が出演!

    実況しましょう~!

    +28

    -9

  • 2. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:10 

    また医療ドラマ

    +10

    -27

  • 3. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:27 

    見ない

    +9

    -45

  • 4. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:51 

    ナオト・インティライミ〜

    +87

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:59 

    ダウンタウンなう見る

    +9

    -21

  • 6. 匿名 2020/05/08(金) 21:59:08 

    トピ立てありがとうございます!
    金スマ見ながら待機してます!

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/08(金) 21:59:22 

    飽きた

    +9

    -24

  • 8. 匿名 2020/05/08(金) 21:59:41 

    今日あるよね?金スマまだ続く雰囲気でびっくりした開始3分前。

    +42

    -2

  • 9. 匿名 2020/05/08(金) 22:00:02 

    ハシゴ酒の方いい

    +9

    -14

  • 10. 匿名 2020/05/08(金) 22:00:12 

    いつもの貼っときます
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +249

    -1

  • 11. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:11 

    嫌なら見なきゃいいしわざわざコメントしなくていいよ

    +113

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:11 

    この話好き!

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:57 

    派手なセーター。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:09 

    コウノドリ好きだから再放送でも嬉しい。
    新ドラマは待ち遠しいけど。。
    原作あと少しで完結だね。

    コウノドリ2 口コミ・感想・評価 一覧 / TBSテレビ系 | TVログ
    コウノドリ2 口コミ・感想・評価 一覧 / TBSテレビ系 | TVログtv-log.com

    コウノドリ2 を視聴したユーザーの口コミ・感想、評価を一覧で紹介。総合評価、出演者評価、ストーリー評価、演技評価、映像評価。「TVログ」は63作品のドラマの中からユーザーが評価した感想や口コミ(レビュー)をランキング形式で紹介するサービスです。

    +136

    -6

  • 15. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:50 

    当時も言ったけど、喜矢武さんww

    +112

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:00 

    生後何ヵ月?子供いないからわからないけど、こんな産まれて間もない赤ちゃんでも保育園って入れるんだね

    +27

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:05 

    産後うつってどんな感じなんだろう

    +28

    -5

  • 18. 匿名 2020/05/08(金) 22:06:22 

    一歳の息子が、赤ちゃんの泣き声に反応してガン見してた(笑)

    +60

    -8

  • 19. 匿名 2020/05/08(金) 22:07:28 

    この女2人のやりとりちょっと怖い(中の人的な意味で)

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/08(金) 22:08:41 

    産後すぐ復帰しなきゃいけない状況の人って産まれたあとにバタバタ電話して保育園探すものなの?

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:12 

    >>16
    保育園入れるからこそこんな生まれてから探すのがギモン
    ど田舎のうちの方でも妊娠判明したらすぐ保育園探し始めるよ

    +17

    -26

  • 22. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:37 

    コウノドリ、傑作選で初めて見たけど涙もろくなる😭
    産後3ヶ月で共感出来ることが多くなったからかな

    +164

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:47 

    外国は産科麻酔の専門医が多いの?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:05 

    ジュニアくんがジュニアくんて言われた

    +22

    -3

  • 25. 匿名 2020/05/08(金) 22:11:39 

    イクメンアピールむかつくわあ

    +124

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:13 

    自称イクメンほど信頼できないものはない

    +191

    -1

  • 27. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:20 

    このお母さんは考えが昔の人なのか?

    +115

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:24 

    >>21
    赤ちゃんに心疾患あって復帰遅れたとかだったっけ?それで当初の予定の保育園に入れなくなったとか?

    +61

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:26 

    このお母さんむかつくわ
    窓から突き落としたい

    +110

    -10

  • 30. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:42 

    でたー!うちのインティライミ

    +12

    -3

  • 31. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:08 

    すごく良いドラマなんだけどサクラ先生が変なヅラかぶってるのだけは笑える
    若干ミルヒー(のだめ)をほうふつとさせる

    +65

    -1

  • 32. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:15 

    >>25
    インティライミ使ってくるところに悪意感じるというかwww余計腹立つwww

    +148

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:29 

    >>28
    なるほど

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:32 

    なんだ今のコウノドリ先生の顔

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:34 

    旦那も母もイラッ💢
    でも多いんだろうなーこういうケース

    +170

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:56 

    >>18
    子供寝かしつけてから見ようよ

    +23

    -21

  • 37. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:28 

    川栄にイライラするw

    +65

    -6

  • 38. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:48 

    地雷になる言葉ばっかり並べる母親だね。
    あんな親なら産後いない方がマシだわ。

    +146

    -2

  • 39. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:50 

    お前がかえろよイクメン

    +95

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:57 

    インティライミもいい感じのうざさよねw

    +99

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:07 

    ティライミが抱っこしろや!!

    +84

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:08 

    ティライミ…最悪だな

    +72

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:09 

    ほんとインティライミ糞

    +83

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:13 

    メアリージュンなぜ赤ちゃん産んだん?

    +34

    -8

  • 45. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:31 

    こんなに仕事人間な人なら妊娠中から保育園探しするよね。なぜ産まれてから探す?

    +8

    -14

  • 46. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:47 

    ティライミのいい加減さが腹立つw

    演技が上手いってことなのか

    +93

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:49 

    星野源出てるんだチャンネル変えよ

    +15

    -33

  • 48. 匿名 2020/05/08(金) 22:15:51 

    ここまで復帰焦らなきゃいけない状況で子供産むのもどうなんだろう、、。その割には自然に保育園のこと調べたりとか段取りしてないみたいだし。

    +15

    -10

  • 49. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:08 

    赤ちゃんの泣き声聞くだけで、自分の子供たちの赤ちゃんの頃の甘い匂いとか重さとか柔らかさとか全部思い出す〜!
    赤ちゃんの泣き声って今聞いたらなんて可愛いんだろう!!

    +99

    -2

  • 50. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:10 

    もう無痛分娩の女のシーンいらん。アホすぎてイライラする。産後うつの話だけで良い。

    +58

    -11

  • 51. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:11 

    >>39
    ほんと、オムツじゃないの?じゃねーよ!

    +77

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:12 

    でも実際うちの旦那ティライミみたいだったわ。。
    「うんちでてるよー!」って。。笑

    +139

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:15 

    ティライミ〜

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/08(金) 22:17:00 

    この回のメアリージュンの演技すごく良かった
    本当に鬱の人みたいだった

    +321

    -2

  • 55. 匿名 2020/05/08(金) 22:17:07 

    分かる分かる~(>_<)この散らかり方は決して大袈裟では無いしこの追い込まれる感じが凄い分かる。保健師だかの指導とか相談とかすらも疲れてうざく感じるの。

    +174

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/08(金) 22:17:10 

    >>38
    嫁姑抗争はよく聞くけど、実際デリカシー無いことズケズケ言ってくるのって実母だったりするよのね

    +195

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/08(金) 22:17:33 

    >>54
    部屋の荒れ具合もリアル。
    テーブルの上も物だらけ、、

    +152

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/08(金) 22:18:03 

    オムツ替えずにオムツ投げつけられてたな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/08(金) 22:18:03 

    こんなにわかりやすく鬱っぽい顔してたら周りもみんな鬱って気付くと思うけどなあ

    +116

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/08(金) 22:18:21 

    赤ちゃんめっちゃ可愛い顔してる

    +52

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:19 

    >>59
    それだけティライミが奥さんのことをちゃんと見てなかったってことだよね。

    +121

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:24 

    私この回ボロ泣きした!

    +84

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:56 

    はぁー
    小松さんめっちゃいい助産師さん

    +138

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:57 

    吉田羊の演技痺れる

    +109

    -2

  • 65. 匿名 2020/05/08(金) 22:20:22 

    うーん、難しいね。病院の対応も

    +67

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/08(金) 22:20:31 

    >>48
    自然にじゃなくて事前にだったー!

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/08(金) 22:20:40 

    この助産師さん良い人なんだろうけど医療者側から見たらイライラするなー。
    そんなん医者も知ってるわ。個人でやってたら潰れるわ

    +32

    -8

  • 68. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:09 

    吉田羊好き。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:13 

    今橋先生に癒やされる!( ; ; )

    +60

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:14 

    医者の数が少ないから、解決しないのかな?

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:21 

    産後うつ多いなら精神科と連携とりながらの対応とかできたらいいよね

    +71

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:31 

    あせるし
    イライラするもんなんだよ

    それなのに性格変わったんじゃないの?って
    見てるこっちがイライラするし…
    涙出てくる…

    +200

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:34 

    こんなに気にかけてくれる産科無いよね。
    四宮先生の考え方が普通だよ。

    +197

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:47 

    私産む時ペルソナでコウノトリ先生に診てもらう。って思ってる笑
    相手もいないけど

    +119

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:47 

    清野菜名が出ているドラマで
    生田斗真のアリエールのCMが流れるのは
    たまたまなのかな?
    それとも何かの力が働いているww

    毎週気になってしまうわ
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +4

    -35

  • 76. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:52 

    >>45
    妊娠中に心疾患が発覚していつから入園できるか不確定だったからじゃない?

    +57

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/08(金) 22:22:12 

    >>44
    仕事も子育ても両立してこそ完璧な女性って考えだったのかな。
    キャリアウーマンだからこそ自分は子育ても完璧に卒なくできるはずと考えてたけど、実際は違ってて、でもプライドがあるから周囲に助けをこえないみたいな。

    +94

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/08(金) 22:22:30 

    この世界の片隅にの人だ、多分!

    +30

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/08(金) 22:22:49 

    この子出てたんだー

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/08(金) 22:23:09 

    血の表現とか苦手だから医療系のドラマは怖くてあんまり見ないんだけどこの回だけはたまたま見たんだよね。
    産後うつの下りはストレスで追い込まれてる感じがリアルで見ていて辛かったな。

    +61

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/08(金) 22:23:52 

    松本ほのかはシングルマザーだったの?

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:03 

    残された赤ちゃんどうなったの?
    可哀想に‥。

    +64

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:19 

    いやでも麻酔かかってる患者が待ってるのに電話相手するなんてまず無理だし

    +30

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:25 

    何回観ても良いドラマ!
    吉田羊の小松さん役は
    ハマリ役だと思う。
    あと、宮沢氷魚くんが
    役と共に成長していって、
    親戚気分だったw

    +137

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:36 

    三浦さんは何の回の人だろう…

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/08(金) 22:24:48 

    電気ストーブで火事になったとかじゃありませんように

    +27

    -3

  • 87. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:02 

    患者側から見たら良い医者と
    医療従事者としての良い医者って違うんだよね。
    人の心に寄り添える医者は良い医者だけど、寄り添いすぎると潰れるからな

    +63

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:08 

    四宮先生好き

    +37

    -5

  • 89. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:15 

    >>56
    私もこれで里帰り産後2週間で切り上げて帰ったわ
    大変だったけど自分のペースでやれて気が楽になった思い出
    勿論助けて貰ったことも沢山で感謝はしてるけどさ

    +98

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:23 

    メアリージュンの赤ちゃん役の子インティライミに似てる😆

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/08(金) 22:26:03 

    星野源は全然好きじゃないけど
    四宮先生の時は凄くかっこ良く見える!

    +126

    -2

  • 92. 匿名 2020/05/08(金) 22:26:32 

    見てて辛い…

    +16

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/08(金) 22:26:45 

    つらい。全ての赤ちゃんは幸せであってほしい
    そのためにはお母さんの健康がいちばん

    +139

    -1

  • 94. 匿名 2020/05/08(金) 22:27:52 

    何でよく泣く子と泣かない子が居るんだろうね。
    泣く子は大変だよ‥。

    +174

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:16 

    こうやって放置していったらサイレントベビーになるのか?

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:19 

    この部屋の散らかり方がリアル

    +66

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:33 

    こうやって外の世界から離れてる気持ちになるのが辛いんだよなあ

    +70

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:52 

    これ、産後うつの設定がイマイチ。
    まず、産後うつの人は赤ちゃんにかかりきりで、新生児の横で仕事に向かう余裕なんてない。

    +5

    -51

  • 99. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:00 

    メアリージュンは産後何ヵ月なの?

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:08 

    無痛だと愛がないってだれが言い始めたんだろう。関係ないのにね。

    +128

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:24 

    川栄もうママだもんなー。
    この時じゃ考えられないよね

    +105

    -2

  • 102. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:30 

    キャンさんw

    +50

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:55 

    川栄の役がバカで無知すぎてイライラする

    +90

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:26 

    帝王切開とか無痛分娩とか色々言う人なんなの?

    +113

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:31 

    こんな親だと子供が大変だよなー
    自分の意思はないのか

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:43 

    フィクションだから当たり前なんだけど大袈裟すぎないかなーこのドラマ

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:11 

    キャンさま笑うw

    +51

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:15 

    自分の産後もこんな感じだったなー
    「この子の親はあなただけだから頑張らなきゃ」と言われてもピンとこなくて、あー大変なことしちゃったな、もう戻れないな、抜け出せないなと思って何も手につかなかった。思い出すと辛すぎる、けど今度は形はどうあれこうやって支える側になってあげたくなってきた。自粛だし勉強してみようかな。

    +122

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:18 

    なんかさ…旦那がインティライミなやつだとこっちは孤独なんだよね。

    +119

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:21 

    私は無痛だったけどおっぱいでまくってめっちゃ乳腺炎なったよ笑

    +38

    -2

  • 111. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:31 

    旦那さんいい人〜

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:32 

    >>100
    自分がした苦労を他人がしてないのが許せないだけじゃない?
    出産に限らずそういうこと多いでしょ

    +115

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:33 

    喜屋武さんいいこと言う~

    +75

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:33 

    キャンさん いい事いうなぁ

    +72

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:39 

    キャンさんの方がインティライミよりずっといい旦那だわ

    +161

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:42 

    今日出産にしてはお腹小さすぎない?

    +20

    -2

  • 117. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:43 

    >>98
    貴方が全ての産後うつの人の統計取ってる訳でもあるまいし…

    お母さんによって様々でしょう。

    +77

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:49 

    ゴールデンボンバー出てたんだ!

    +14

    -2

  • 119. 匿名 2020/05/08(金) 22:31:56 

    メアリージュンの演技見てて、産後の辛かったとき思い出して涙でてきた。

    +173

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:00 

    無知だなとおもうかど、こうやって周りの意見にアタフタする気持ちわかる。

    +28

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:21 

    私、若いときに産んで鬱になったからどっちにも共感してしまう!

    +51

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:25 

    こんな一瞬で麻酔効くの!?

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:48 

    不幸なオーラが漂ってると思うよ。この部屋。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:07 

    >>20
    妊娠中にもう目星つけてるらしいよ
    見学とか生む前にするみたい

    +68

    -1

  • 125. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:16 

    無痛分娩ってどんな感じなんだろう?麻酔で下半身感覚無いような感じ?

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:32 

    松岡美優って下手だね。医者の青い服?も1人だけ全然馴染んでなくてお芝居の衣装です!って感じがする。

    +32

    -25

  • 127. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:35 

    >>119
    私もだ…。しんどかったなあ。

    +38

    -1

  • 128. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:47 

    出産の経験はないけど、無痛分娩がダメだと否定する人の気持ちはマジで分からん。
    苦痛を少しでも和らげて快適を求める事の何が悪いのか…。

    子供を大切にするために痛みが必要だというけどさ。自分の体を大切にするために頭痛や腰痛の時に鎮痛剤を飲むなとか歯の大切さを実感するために治療に麻酔を使うなとか言ってるのと同じでは?と言ったらそれは屁理屈だろうか…。

    +130

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:51 

    キャンさんみないなバカだけど優しい旦那さんいいなぁ〜

    +112

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:51 

    >>73

    触らぬ神に祟りなしだよ

    何でもかんでも病院や医者訴えてくる時代だから

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:03 

    将来、妊娠出産する機会があれば迷信とか
    友人の戯言に惑わされないようになりたい。

    +63

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:14 

    >>125
    感覚わからないから、きばるの難しいとかいうよね

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:20 

    >>126
    青い服ってスクラブのことかな?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:28 

    >>119
    同じく!産前は何とも思ってなかったけど今あらためて見ると辛かった日々思い出して辛い。けど凄くためになるし見ちゃう

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:31 

    >>126

    何やらせても同じ演技だよね

    +8

    -7

  • 136. 匿名 2020/05/08(金) 22:35:00 

    メリージェン演技めっちゃ上手いね!

    本当に鬱の人みたいな表情とか、顔色とか。


    +151

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/08(金) 22:35:06 

    >>132
    私はそれで無痛分娩オススメしないって旦那に言われたわ。健康だしね

    +11

    -19

  • 138. 匿名 2020/05/08(金) 22:35:19 

    >>104
    まぁあるあるというか

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/08(金) 22:35:22 

    みなさんこんばんは
    朝の連ドラ「ひよっこ」で
    青天目澄子(なばためすみこ)を演じました
    松本穂香でございます
    福島から出てきましたw

    今回のドラマでは自殺してしまってごめんなさい……
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +2

    -43

  • 140. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:12 

    >>128
    わたしもおもう!
    わたしは普通分娩だったけど、痛みを感じてこそ!なんて思わないわ。
    痛くない方がいいに決まってる。

    安心して無痛分娩できる病院が少なすぎる!

    +102

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:19 

    無痛分娩いいな
    あんな和やかに産めるのかな?

    +60

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:22 

    キャンさん帽子取れよw

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:33 

    自然分娩でもおっぱい出ない人もいるよ
    私は一人目でなくて
    二人目母乳が出た

    お腹は突き出てたけど
    二人とも女の子だった

    完全に迷信なのにみんなよく言うよね

    +72

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:52 

    赤ちゃんほんと生まれたてー!!
    可愛すぎる。

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:02 

    >>77
    プライドというか産後鬱に当てはめようしてくる保健師とかわざとらしくて診断されたくないんだよね。「こういう事あるでしょ?」とかあ~この人私を鬱の人にしたいんだなぁってひねくれて思っちゃう。よっぽど肝っ玉母ちゃんの話とか聞いてる方が勉強になる。

    +58

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:04 

    無痛で産んだけど本当こういう感じだった。
    全体的にゆるくてほんわかした雰囲気。

    +45

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:17 

    幸せな泣き声から
    悲しい泣き声へ。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:29 

    社会で培ったつもりの経験や自信、何も通用しないよね。

    周りが掛けてくれた言葉も全部マイナスに受けとってしまったり、劣等感や罪悪感で押し潰されそうになって、何だか分からなくて涙が出てた。

    他人事と思えない。

    +78

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:30 

    川栄李奈は相手が変なラッパーみたいな男と結婚ってね…
    実生活と変わらんやん
    変な浮気する若手無名俳優とデキ婚だったからね
    押されていたのにもったいないw

    +10

    -5

  • 150. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:34 

    この赤ちゃんって本物の赤ちゃんだよね?
    撮影どうしてるんだろ?

    +27

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:35 

    泣きたいのはこっちだよ
    何度思ったことか

    +158

    -1

  • 152. 匿名 2020/05/08(金) 22:37:48 

    >>141
    私は和痛だったけど産む直前まで立ち会ってた旦那と普通に会話してた…

    +34

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/08(金) 22:38:15 

    >>132
    便秘持ちの私は最大の◯んちをだす気持ちを思い出してきばんだら4000g近いのがスルッとでてきて会陰切開もなしで産後の処置も全然痛くないし最高だったよ!

    +46

    -2

  • 154. 匿名 2020/05/08(金) 22:38:21 

    >>151
    ほんとそれ、、

    +57

    -1

  • 155. 匿名 2020/05/08(金) 22:38:44 

    >>151
    ほんとそれ。一緒に泣いた時あったわ笑

    +88

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:20 

    >>141
    私の時は産科の先生も助産師さんも和やかに談笑してたよ

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:21 

    気持ち分かりすぎて辛い…

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:25 

    >>131
    出産経験無いけど、カレー食べたら陣痛くるとか変なジンクスとか迷信とか多いよね。

    +35

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:38 

    産後思い出す、辛い

    +52

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:57 

    メアリージュンの役は承認欲求が強いタイプなのか?

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:00 

    川栄李奈って改めて演技見ると酷いね。決して上手いとはいえないわ。

    +54

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:02 

    >>158
    あとオロナミンC

    +39

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:16 

    観てたら共感するかな?と思ったけど自分のことは昔々過ぎて思い出せないわ
    大変だったはずだけど喉元過ぎればなんちゃらね
    ただ可愛い赤ちゃんとお母さんが困ってたら助けになりたい〜

    +55

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:19 

    >>136
    メリージェンてコードブルーの女装してた患者さんじゃなかった?!笑
    この人はメアリージュンだよ。

    +60

    -0

  • 165. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:21 

    泣けるー。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:26 

    >>141
    うちの病院は自分で痛いと思ったらボタン押すと麻酔が少しずつ入って楽になるって感じ。本当に神!!と思ったw 痛みがなかったおかげで出産の記憶が鮮明に残ってるし次産む時も絶対無痛一択。

    +76

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:50 

    >>158
    焼肉も!笑

    +18

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:52 

    私無痛だったけど最後3人がかりでお腹押されて痛かった。こんな和やかじゃなかった…
    しかも押してた助産師1人から「今まで楽したんだから最後頑張りなさい!」って言われてイライラした思い出。担当助産師も苦笑い。

    +122

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:56 

    赤子は弱者として大人を支配するごみくず

    +1

    -26

  • 170. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:16 

    >>153
    私も3人目を無痛で出産したい
    出産近づいてきて本当にあの痛みに怖くなってきた
    でもわたしの行ってる産院は去年無痛始めたばっかりでそれも不安

    +41

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:20 

    それにしても病院から飛び降りって迷惑だよね…

    +14

    -5

  • 172. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:32 

    小松さん優しい…

    +47

    -0

  • 173. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:34 

    無痛ってやってる病院少ないんでしょ?てことはデメリットがあるってこと?

    +7

    -23

  • 174. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:50 

    ティライミぼこぼこにしたい

    +83

    -1

  • 175. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:00 

    おめーのせいだよ!

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:01 

    言わなきゃわからんのかよこの男
    腹立つ

    +61

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:13 

    インティライミの顔見るだけで腹立つ

    +76

    -2

  • 178. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:14 

    ティライミのやろ〜

    +51

    -0

  • 179. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:16 

    変わりに殴ってやりたいわー

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:24 

    >>119
    私もです
    今見ても
    涙出てくる

    +25

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:27 

    星野源ありがとう

    +60

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:29 

    よく言った!!!

    +62

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:31 

    ねえ!こんな病院どこにあるの?
    こんないい先生と親身になってくれる助産師さんいる病院!

    教えて〜私もここで産みたい!

    +121

    -1

  • 184. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:33 

    >>136
    >>164
    爆笑!!
    メリージェーン洋子、大山恒夫だよね😂

    +35

    -0

  • 185. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:39 

    四宮先生ナイスすぎる。

    +60

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:58 

    メアリージュンのくまがリアルだわ

    +85

    -0

  • 187. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:00 

    >>151
    一見荒っぽい言葉だけどまさにその通りだよね。1ヶ月後の保健師訪問とかこんな大変な時にうちに来るなよ!って相談乗るなら寝たいから見ててくれって思ったよ。

    +101

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:03 

    >>173
    産院に麻酔科医がいる病院が少ない

    +36

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:04 

    外面いい人の典型って感じだね。悪い人は無いんだろうけど。

    +32

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:09 

    うちで踊ろう〜

    +9

    -2

  • 191. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:15 

    >>173
    日本は麻酔科医が少ないから出来る病院も少ない

    +36

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:19 

    ダメな旦那、ダメな父親って自覚あるなら直せや

    +61

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:26 

    メアリージュンさんって子供嫌いな役多くない?
    (これと隣の家族は青く見えるしか知らんけど)

    +39

    -1

  • 194. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:44 

    ティライミ演技上手くない?

    +58

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:48 

    インティライミほんとにわかってんのかな?腹立つわ

    +33

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:05 

    ナオト!!フルボッコにしてやる

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:06 

    >>173
    そもそも麻酔ってなぜ麻酔が効くのか解明されてないらしいね。

    そして麻酔科医のいる病院が少ない。
    麻酔ってとっても難しい。

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:07 

    >>177
    ほんとにw
    顔が腹立つ!

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:12 

    染みるわ〜

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:13 

    "ダメな父親"って言葉で逃げんな
    免罪符みたいで反省しきってなさそう

    +37

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:15 

    アウティライミ

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:30 

    メアリージュンなで肩?

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:32 

    >>200
    ダメな父親って認めちゃってるオレに酔ってるように見える
    インティライミムカつく役上手いわ

    +120

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:33 

    お母さんは頑張ってても誰も褒めてくれない!
    泣けてきた。子どもがもう小学生だけど今でもグッとくる。

    +194

    -1

  • 205. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:34 

    吉田羊嫌いだわー

    +0

    -44

  • 206. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:38 

    来月出産で今旦那と一緒に見てる
    いいこと言ってるわ〜
    あわよくばこれで父親になる自覚持ってほしい(笑)

    +114

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:38 

    >>197
    なるほど。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/08(金) 22:45:46 

    >>173
    死亡事故や障害残ったりってのがあるし、100%安全とは言えない

    +7

    -14

  • 209. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:12 

    「みんなは可愛いと言うけど、私は可愛いと思えない」すごくわかる。。自分だけずっと冷めた気持ちなんだよね。いなくなれば良いのにと思ったこともある。辛かったな。

    +205

    -1

  • 210. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:12 

    モーニングで原作読んでて
    小松さんってもっとおばちゃんだと思ってたw

    +14

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:13 

    名言出たー!

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:14 

    お母さん神話に振舞わされすぎて病む人多いんだよ。

    +97

    -1

  • 213. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:16 

    メアリージュンうまいなー。

    +117

    -1

  • 214. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:18 

    メアリージュン演技上手いね

    +149

    -1

  • 215. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:19 

    江口のりこって何のドラマに出ててもいいよな〜

    +151

    -1

  • 216. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:23 

    >>173
    いろいろ副作用とかもあるけど1番はお母さんの力む力弱まったり、タイミング分からないから子宮収縮薬を使うことが増えたり、鉗子分娩・吸引分娩が増えたりするんだよ
    詳しくは産婦人科の先生に直接相談してじっくり決めた方がいい

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:27 

    私も産後可愛いって思えなくてそれはおかしい事だと思ってた
    写真撮らずに1日終わりそうで慌ててとりあえず撮ったりしてたな。
    睡眠不足、慣れない育児、本当目まぐるしく環境が変わるんだよね。

    +125

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:46 

    世の中の子育て中のお母さん
    よく頑張ってるよ~
    よしよし(i_i)\(^_^)

    子育て一段落した母ちゃんより

    +133

    -2

  • 219. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:56 

    みーちゃんかわいいねえ

    +29

    -2

  • 220. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:11 

    可愛いって思えて良かったね

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:24 

    赤ちゃんかわいすぎ〜

    +21

    -2

  • 222. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:31 

    >>wwwwwwww

    +0

    -4

  • 223. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:36 

    >>210
    吉田羊うまいんだけど、私もなんかイメージと違った!
    もっと小柄で明るくて騒がしい人なイメージだった

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:41 

    赤ちゃん産んだら24時間ずっと一緒だからね

    +77

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:42 

    >>183
    いない…。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:46 

    辛かった時期を思い出す

    +29

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:00 

    >>208
    それは普通分娩でも帝王切開でもあるよ。

    +21

    -1

  • 228. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:00 

    コウノドリは男性(父親)が見るべき
    現実に起きてからでは遅いよ
    母親の気持ちわかってない旦那多すぎ

    +193

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:02 

    松岡以外はいいんだけどなー

    +3

    -14

  • 230. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:09 

    >>208
    普通の出産だって死亡のリスクも障害のリスクもあるよ

    +51

    -1

  • 231. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:33 

    >>208
    それは普通分娩も、ですね。
    100%安全はないですね。

    +21

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:47 

    >>136
    メリージェンて!!!!!
    真面目なシーンなのに笑いが止まらない!
    みんなコードブルーもみてたのね(^o^)

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:54 

    >>203

    共感しすぎていいね500くらい推したい!笑笑

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:55 

    >>168
    その助産師○んでほしいね

    +34

    -5

  • 235. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:57 

    >>164
    wwwwwwww

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:12 

    ここの病院ってラジエーションハウスと一緒?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:12 

    見たことあるのに
    また号泣してる私

    +76

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:13 

    親の責任責任って言われること多くて息苦しくなる時があって。小さな事や当たり前の事でも凄くプレッシャーになったり。分かってるんだけど救われたい時があるよね。

    +58

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:34 

    >>223

    年行き過ぎだけど
    綾戸智恵のがイメージに近い

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:34 

    いや、ティライミお前が抱っこしろよ!

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:38 

    インティライミの改心

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:39 

    イクメンじゃなくて父親だと?
    何当たり前のことをドヤって言ってるのこいつ
    フルボッコにしてやるぞ

    +71

    -2

  • 243. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:43 

    毎回見るたび思うけど妊娠したらペルソナで赤ちゃん産みたいわ

    +79

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:49 

    この言葉、育児に必死さが伝わらないって言った旦那に聞かせてやりたい。お前の知らない所でこっちは必死にやってんだよ!

    +54

    -1

  • 245. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:53 

    ディズニー大好きの私がこっちを観てるくらい、コウノトリは感動的

    +77

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:53 

    白衣姿でこんなピアノ弾かれたら
    惚れるわ!!

    +54

    -0

  • 247. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:00 

    ティライミとメアリージュンは離婚しそうやな

    +57

    -1

  • 248. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:00 

    父親が子育てするのは当然だから。
    イクメンなんて言葉いらない。

    +69

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:10 

    >>44
    産んだことない人にはわからん質問だから無駄

    +30

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:12 

    ダメだ。子育てで辛かったこと思い出して
    泣いてしまった。
    うちの娘もみがつくから
    みーちゃんって呼んでたから余計に。

    +40

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:33 

    傑作選だから中途半端なとこで終わっちゃうね。意味深な終わり方。

    +55

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:43 

    ほんと、イクメンて言葉やめてほしい
    少し育児しただけで褒めるのやめて
    お母さんたちは毎日当たり前にやってるんだよ

    +191

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:14 

    黒髪でもイケメンが本当のイケメンだね

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:20 

    >>16
    生後57日から入れますよ!

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:24 

    おい氷魚

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:26 

    パワハラ

    +4

    -3

  • 257. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:47 

    >>54
    部屋は汚いのに、ベビーベットは綺麗に洗濯物が干してあるのもとてもリアル。身の回りに構ってられなくても洗濯は嫌ってほど出る

    +152

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:48 

    >>216
    なるほど。

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:51 

    >>247
    離婚した方が楽になれそう

    +34

    -0

  • 260. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:12 

    うん、確かに今のはひっぱたきてえわ

    +36

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:19 

    MIUどうせ放送出来なそうだからずっとコウノドリ再放送で良いな
    ノーサイドゲームみたいに2時間やってくれても良いのに

    +153

    -2

  • 262. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:21 

    >>251

    仁もだけど
    普通に放送してくれていいんだけどって思う

    +86

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:24 

    >>132
    いや、さして痛くないから、無痛は、逆に冷静に力入れたり抜いたりができたよ。とても落ちついたお産という感じ…味わい深かった。上の子を無痛じゃなく産んだときは、パニック状態で「力入れるなって何ーーーー?」って感じで私は逆にうまくいかなかったな。それはそれでよき思い出だけど。

    +57

    -1

  • 264. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:50 

    予告なかったからもう再放送終わりなのかなー。

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/08(金) 22:53:12 

    メルカリw

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2020/05/08(金) 22:53:44 

    >>247
    で、お母さんが
    「なんであんなに仕事熱心でいい人と離婚なんてするの〜、考え直しなさい!」
    ってチャチャ入れてきて再び鬱に…

    +87

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/08(金) 22:54:19 

    >>261
    夏にずらせばいいよね

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/08(金) 22:54:30 

    さて原作の最終回読むわ

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:01 

    >>264
    妊娠高血圧のは違いますか?

    +1

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:10 

    >>4
    オリジナル放送時に、SNSで#うちのインティライミっていうハッシュタグでダメ夫紹介するの流行っててめっちゃ笑った記憶

    +135

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:11 

    今春のドラマの開始がズレたら今後夏秋冬も少しずつズレるのかな?

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:21 

    >>267

    秋になったりしてね

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:55 

    後ろで在宅ワークしてる旦那に一番聞かせたい台詞のところで食洗機MAXになって音声かき消された!

    コウノドリ見たさに食洗機に頼ってしまったけど、手洗いすればよかった。。

    +69

    -1

  • 274. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:39 

    子育て美化しすぎ。ほんとこれ。
    髪振り乱して、化粧なんてできないで、汚れてもいい服しか着ないで過ごしてる。
    余裕ない中、日々なんとかやってるのが現実。
    家という狭い世界で家事して自分以外の世話して1日終わる。そりゃ社会的孤独になるよね。。
    世の中のお母さん、日々お疲れ様です!
    あなたの気配り行動で、家族平和に暮らせてます。

    +223

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:47 

    >>204
    子育て落ち着いた私だからこそ、今頑張ってるお母さん達を本当に褒めたい!
    人間育てるの本当に大変!笑

    子育てが嫌な訳じゃないんだもんね。
    子供が大きくなるにつれ、色々と気持ちにも余裕が出来てきたりするんだろうけど、今が辛いんだよ!
    って事があるんだよね。

    +130

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:25 

    すんなりいくなら無痛の病院だけになればいいのにね

    +1

    -2

  • 277. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:40 

    再放送もう終わりかな?

    コウノドリ2の5話、リアルタイムで号泣したから見たかったなー。

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:01 

    無痛にしたらデメリットはないのかな?だったらみんな無痛がいいよね

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:05 

    >>276
    麻酔科医の負担が大きいし足りてないからね…

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:49 

    >>218
    つづき
    母乳だろうと、ミルクだろうと
    言葉が遅かろうと、寝返りが遅かろうと
    一瞬のことよ
    たった10年も経てば、なんの影響もないよ
    あれもダメ
    これもダメ
    そんな育児書なんか捨ててしまいなさい
    そんな外野の声はスルーしなさい
    赤ちゃんはお母さんが笑ってれば
    安心して笑ってくれます
    寝てくれます
    部屋が多少汚くても、赤ちゃんの横で昼寝していいよ
    そんな至福も一瞬ね時期です

    赤ちゃんの一番可愛い顔が見れる特等席にお母さんはいます
    だから、だから
    気張らず、焦らず、無理せず

    だって一生懸命なのは赤ちゃんが一番わかってくれてるから
    泣くのはあなたを信頼してくれてる証拠
    あなたなら多少時間かかっても、必ず不快なことから助けてくれるって
    一生懸命のあなたを見て知ってるからです

    だから
    無理せずに

    +201

    -8

  • 281. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:50 

    >>173
    四宮先生言ってたじゃない。

    +18

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:36 

    この機会だし3ヵ月クールとか決めず長編ドラマとかできないのかな
    半年とか9ヵ月とか

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:46 

    >>238
    そんなの親が悪いって怒られる事分かってるからぼやく事も出来なかったりするのよね。私は看護師で残業も多くて子供は留守番。宿題もなかなか見てあげられなくて終わらずに学校に行かせてしまった。休み中子供を怒ってしまいイライラした事や、学校の先生になんて言われるかな。とか私のせいで子どもに学校で嫌な思いさせてしまったなとか色々考え過ぎて疲れてしまった。

    +28

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/08(金) 23:01:23 

    >>276
    楽ならそりゃ先生にとっても楽だからそうしたいよ
    でもやっぱりリスク高いからね
    そもそも産婦人科医、麻酔科医も少ないから

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/08(金) 23:01:26 

    >>223
    下屋先生も全然キャラ違うよね

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/08(金) 23:07:52 

    >>10
    真っ先にこの絵が頭に浮かぶw

    +24

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:06 

    >>141
    2年前に無痛分娩で産みました!
    本当にあんな感じで談笑しながら赤ちゃん出てきましたよ。
    分娩直前までスマホ見たり、うとうと仮眠したりできました。
    いきむタイミングがわからないと言われますが、モニターの波を見てたら痛くないけど陣痛がくる時は分かるし、赤ちゃんが出る直前は明らかに股に何か挟まってる感じがしたので私は本当に無痛分娩にして良かったです。

    +68

    -1

  • 288. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:44 

    >>278
    リスクもあるんじゃない?

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:48 

    たとえばもっと日本が少子化や出産育児に力を入れて、出生数が増えてきたら産科麻酔医も増えたりするのかな?
    海外は陣発を待ってから夜間でも麻酔対応してるのか、あらかじめ日付を決めて日中に麻酔を入れる計画無痛分娩なのかどっちが多いんだろうね

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/08(金) 23:10:58 

    小児科の看護師さんが「もうなんでも誰でもお母さんなら花丸💮!」って明るく言っていて凄く救われたなぁ。嫌味じゃなくてね。

    +45

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/08(金) 23:11:07 

    >>18
    寝かせないの?

    +4

    -16

  • 292. 匿名 2020/05/08(金) 23:11:31 

    >>251
    順番に放送して最後までやってほしいな

    +23

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/08(金) 23:11:52 

    でも、旦那は旦那で色んなプレッシャーとか責任を背負って仕事してくれてるんだよなぁ…あの頃の私は自分自分で余裕なかった。

    お互い様だからこそ、お互いが相手への思いやりを持てば〝2人での子育て〟が上手くいくんだって思う。

    +80

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/08(金) 23:12:24 

    >>56

    実母だからこそ、遠慮が無いからね。
    だから思った事何でも口にするから厄介。

    +81

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/08(金) 23:12:57 

    >>287
    羨ましいです
    病院選びも大切ですね

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/08(金) 23:14:51 

    >>168
    赤ちゃんおりてこなかったの?

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2020/05/08(金) 23:14:51 

    ビンタする前を見逃しました
    なんでビンタしたの?

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2020/05/08(金) 23:16:29 

    >>295
    ほんとそれ!病院選びは大事!医師も助産師も看護師も質がちがう

    +26

    -1

  • 299. 匿名 2020/05/08(金) 23:17:26 

    みなさんのティライミ呼びに笑うーwww

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/08(金) 23:19:08 

    >>252
    本当にそうだよねー!

    ナオトインティライミがイクメンじゃなくて父親になるって素敵な言葉だと思った。

    そうなんだよ!表面上のイクメンなんていらない。
    こっちも母親になったんだからお前も妻を手伝ってるって感覚になるなー!父親になったんだよーー!

    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +52

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/08(金) 23:22:49 

    >>239
    綾戸智恵は、サクラ先生の居た施設の園長先生だったよね。ピアノ教えてくれた。

    +29

    -1

  • 302. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:32 

    インティライミのウザさが絶妙

    +130

    -2

  • 303. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:40 

    旦那は一緒に見てくれないけど、ここでみんなと見れたから、それでいいんだ。

    +72

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/08(金) 23:26:08 

    2年前に出産して分かる分かるーなんて余裕こいて観てたら、インティライミから出産してから変わったねって言われるところ辺りで突然号泣してしまった
    その後もちょいちょいすぐ泣いてしまって私案外余裕ないんだなと思った
    私も誰かに頑張ったね頑張ってるねって言われたいわ

    +182

    -2

  • 305. 匿名 2020/05/08(金) 23:26:26 

    >>228
    本当にそう思います!
    夏に2人目を出産予定で旦那と一緒に見てました
    旦那がドラマ見ながら何回も「赤ちゃん小さいな〜!俺やったら自分の子をドラマに出すとか怖くて考えられへんわ〜」って…
    いや感想それだけかよ?!
    こっちはメアリージュンの演技にうるうるしてたのになんか温度差が…

    +152

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/08(金) 23:27:10 

    私も赤ちゃんの心音聞こえなかったりしたから(死産にもなる可能性有るため)急遽無痛分娩に変わったけど、背中に麻酔さすのも痛かったし普通に陣痛も痛かったし産む時下半身に力入らなくていきんでも赤ちゃん出てこないし産後は麻酔が切れて凄く寒く感じて貧血っぽくなって立てなかったしでこんな簡単に産まれなかったけどなぁ…

    無痛分娩も人それぞれなんだろうね。
    2人目は普通分娩だったけど陣痛からのスポーンって産まれた。確かに凄く痛かったけどすぐ産まれて普通分娩の方が私は楽に感じてしまった…
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +25

    -0

  • 307. 匿名 2020/05/08(金) 23:28:54 

    >>206
    いいなあ、優しい旦那さんで。
    うちなんて、ドラマ見てよ、と言ったら「綾野剛が苦手」、じゃあ原作読んでと言ったら「絵柄が嫌い)とか言いやがった💢😠💢

    +79

    -2

  • 308. 匿名 2020/05/08(金) 23:29:05 

    >>306
    向き不向きがあるんだね。やっぱリスクもあるんだね

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/08(金) 23:30:30 

    コウノドリ見てていつも思う。1ヶ月健診終わったら産科卒業だけど、その後も気兼ねなく足を運べるペルソナのような病院だったらもっとママ達も、自分を追い込まなくていいのになって。健診終わってはい、さようならっていうのが現実多いからね。

    +193

    -1

  • 310. 匿名 2020/05/08(金) 23:30:45 

    再放送だけど面白かったわ〜


    テレビ収録できないなら面白いドラマとかの再放送でも全然有り!録画してたけど子供寝たしビデオでも見ようって起きてきたけどコウノドリ開いちゃってリアルタイムでガッツリ見てしまった…面白いって分かってるからこそ見ちゃう。

    +38

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/08(金) 23:31:04 

    >>297
    ある患者さんの命に関わる危険な状態を報告せず、四宮先生に怒られて
    「怒られちゃった〜。何にもなかったんだから良かったじゃないですか〜」
    みたいなこと言っちゃった

    +55

    -1

  • 312. 匿名 2020/05/08(金) 23:31:19 

    >>128
    無痛分娩とは違う話だけど婦人科の漫画で生理痛に鎮痛剤使うことに対してこう言われたという話があって自分の母親にこんな事言われた事ないからこんな理解不能な話する奴いるの??ってビックリした。漫画だけの話であって欲しい。

    この母親に「老化は人間なら当たり前の事で病気じゃないんだから年金もらわず働きなさい」と言ったら屁理屈かい??
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +27

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/08(金) 23:31:55 

    >>54
    前に見たから流し見してたけど、最後の方の診察室で赤ちゃんに再会して可愛いと呟いた場面で涙が流れたよ。良い演技だったよね。

    +116

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/08(金) 23:36:40 

    >>312
    私初めて生理が来たときから子供産むときに大変になるから生理痛薬は飲むなって言われてましたww
    なのでずっと辛くても我慢してて...しんどすぎて初めて生理痛薬飲んだとき感動したのを覚えてます。

    +46

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/08(金) 23:38:21 

    >>242

    いい言葉と思ったけど確かに。
    イクメンじゃなくて父親!!って拍手喝采が起きそうだけど、

    母親!!って拍手喝采起こらないよね。
    誰も拍手してくれないから自分で労うけどさ。
    まだまだ男と女の温度差はあるってことなのかな

    +52

    -1

  • 316. 匿名 2020/05/08(金) 23:39:22 

    >>228
    今回の話は特にそう感じる。
    今2人目妊娠中で観るか迷って結局観たけど夫は別室で在宅ワークの残業中。
    観てほしかったなぁ。。。
    メアリージェンの演技にリアタイの時も今回も泣けて仕方ない。
    頼れるものには頼っていいと言われるけれど1人頑張ってしまう性格の人もいるよね。
    あとなかなか気軽に相談出来る場所がない。
    今はコロナの影響もあって余計閉じこもってしまってる人達多いと思うよ。

    +85

    -1

  • 317. 匿名 2020/05/08(金) 23:42:41 

    義母が連絡取り合う度に「おっぱいは出るようになった?やっぱり母乳が一番だからね。私は出過ぎて大変だったの。」って言われる。

    すみませんね、私は完ミ育ちです。

    このドラマ見てると、色々な悩みを抱えてる妊婦さんやお母さんがいるんだって考えさせられる。私は軽々しく自分の経験だけでアドバイスしたりして相手を傷付けるようなことはしたくないです、お義母さん。

    +121

    -1

  • 318. 匿名 2020/05/08(金) 23:44:45 

    自分の産後と似ていて、辛かったことを思い出して涙が止まらなかった。幸い、母に頼りっぱなしだったけど…。
    大変だったけど、自分も成長した気がする。

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/08(金) 23:46:48 

    >>314
    それは辛かったですね…。
    痛む時だけに使う程度で常飲しなければそんなに問題は無いと思いますし痛みでストレス溜める方が体に悪いと思うので無理せず薬頼っていいと思いますよ。
    【実況・感想】コウノドリ傑作選 大反響!「母を救え!無痛分娩と産後うつ」

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/08(金) 23:47:21 

    >>36
    1歳ならまだ皆んながみんな一晩通して眠れる子ばかりじゃないんだし、たまたま起きちゃった時間なだけじゃないの?

    +45

    -1

  • 321. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:51 

    産後うつなりかけたから他人事じゃなかった、泣けた

    +62

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:41 

    >>320
    やっぱ想像力って優しさだわ。

    +63

    -2

  • 323. 匿名 2020/05/09(土) 00:02:33 

    >>295
    >>287です。
    私は大学病院で産んだので、無痛分娩以外は大部屋で食事も質素だし、スパルタ母子同室だったし、なかなか辛い入院生活でした(T_T)
    ホテルのような個人の産院で、無痛分娩された方が羨ましいです。
    トピずれの自分語りすいませんでした。

    +34

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/09(土) 00:04:04 

    >>210
    小松さん、確か45歳だよね?
    原作でもあったけど、婦人科系の疾患で子宮取る話の時に、母になれなかったという葛藤があって、私も同じく独身で同じ病気で手術したから、あの回は涙したなぁ。。。
    コウノドリは子を持つ人だけじゃなく、全国民に観てもらいたいドラマ。

    +78

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/09(土) 00:04:20 

    >>218
    なんかうざー。

    +3

    -27

  • 326. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:59 

    >>315

    本当にそう。
    一見いいこと言ってる!
    って思うけど父親になるのは当たり前なのよ。
    仕事してるから別にいいだろじゃなくて
    協力し合いながら子供を育てて行くのが一番なのよね...

    協力って言葉もなんか違和感だけどさ。

    +36

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:49 

    コロナ疲れに清塚さんの音楽、染みる…
    リアルタイムで観てた時はドラマに見入ってたけど、今回は音楽も聴きたくて見てる
    ずっと再放送してほしいなぁ

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/09(土) 00:10:11 

    ナオト・インティライなんとかって人の役、最低旦那だね。てことは演技上手いね。インティライなんとか。

    +6

    -5

  • 329. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:38 

    メアリージュンの演技力すごくない?
    この人、何やっても上手だね

    +100

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/09(土) 00:14:24 

    私、二十数年前に3人産み終えてて
    最後の子が妊娠中毒症で700gて言われて帝王切開なんですけど何か出来損ない私を先生は慰めてくれてるみたいで、泣ける
    自分語りスミマセン。
    これから、出産の皆さん!頑張ってね♪

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2020/05/09(土) 00:20:28 

    >>285
    下屋先生とゴロー先生は違うよなーと思ってた
    原作と同じようにしろとは言わないけど、あまりにも違い過ぎる…
    小松さんは、さすが吉田羊!と思った

    +15

    -0

  • 332. 匿名 2020/05/09(土) 00:38:34 

    >>328
    あと一文字だから憶えてあげて!‪w

    +27

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:19 

    これ来週つづきやるのかな?

    +1

    -2

  • 334. 匿名 2020/05/09(土) 00:49:14 

    >>321
    私もなりかけた。
    でも出産前にAmazonでこれ見てて助かった。
    本当に子供をベランダから投げ捨てる想像するくらい追い詰められてたけど、おかげでSOS出せたよ。
    保健センターの人も市役所の人も連携して助けてくれたよ。
    みんな「SOSを出せるってすごいことです。声を上げてくれてありがとう」って言ってくれた。
    追い詰められてる人がもしいたら、どうか怖がらずに声を上げてほしいと思う。

    +83

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/09(土) 00:54:54 

    >>325
    え?本気で言ってる?笑

    +7

    -3

  • 336. 匿名 2020/05/09(土) 01:16:45 

    >>57
    つわり中だけど部屋がまさにこんな感じ

    産後が怖い…

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/09(土) 01:41:49 

    >>329
    名バイプレイヤーだね!
    どのドラマでも邪魔せずハマってる。
    主役も見たいな〜

    +28

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/09(土) 01:51:09 

    >>17
    子供のハーフバースデーを祝った次の日に飛び降り自殺したり。産後うつは本当に恐ろしいよ。

    +66

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/09(土) 01:54:15 

    >>132
    トイレ行くと時起き上がれないのと、トイレ終わって立とうと言う時にコケて助けてもらった。友達は出産後下半身感覚なくて転んで下半身すっごい痣ができたよ。

    +5

    -1

  • 340. 匿名 2020/05/09(土) 01:54:30 

    >>336
    つわり辛いよね、旦那さんには頼めないかな?
    手伝えもしない私が言うのもおかしいけど家事なんて頑張らないでいいんだよ、とにかく身体大事にしてね。
    産後も大変だけどご飯はデリバリーとか生協使って手抜きしてた。
    洗濯は乾燥機買ってからすごく気が楽になった。
    無意識にこれくらいもできないなんて…って自分を責めたりしたけど、人によってキャパなんて違うし自分の事も大事にして頑張りすぎないことが大事だと思ってる。
    不安な事たくさんだと思うけどコロナに気をつけてね、元気な赤ちゃん産まれますように。

    +29

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/09(土) 02:11:36 

    >>320
    テレビつけてたら余計に子供寝れないじゃん

    +12

    -8

  • 342. 匿名 2020/05/09(土) 02:21:08 

    >>340
    旦那は料理や洗い物等やってくれますが、やはりイライラも募ってくるようで、たまに話し合いをしています。
    家事の面でも仕事の面でも何もできない自分に鬱々としていました…

    優しい言葉に涙が出そうです。
    ありがとうございます…!😭

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/09(土) 02:28:12 

    >>278
    結構お金がかかるって聞きます

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/09(土) 02:36:40 

    >>56
    うちも。
    帝王切開で産んだんだけど、産んだ実感ないでしょ笑って言われた。

    +29

    -1

  • 345. 匿名 2020/05/09(土) 02:39:55 

    >>342
    何も出来てなくないよ!
    頑張って赤ちゃん育ててる!つわりに耐えてる!

    +22

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/09(土) 02:42:20 

    >>71
    私は二週間検診の時に産後うつの傾向があるからと指摘されて、精神科や心療内科を頼ってもいいんだよと言われたけど、敷居高いしどこがいいとか全然わからなかったから逆に困ったよ…。
    連携しててくれたらどれだけよかったことか。

    +32

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/09(土) 02:52:35 

    >>141
    私は和痛だったから、普通に痛みもあったしけっこーしんどかった💦
    子宮口6センチまでは麻酔入れなかったけど麻酔入っったら嘘のように楽になったから、あのまま麻酔入れなかったらって思うと怖い…。

    痛いは痛いけど、パニックにはならなくて助産師さんの声もちゃんと聞こえて返事もできたから、産まれてくる瞬間に力を抜くタイミングがあるんだけど、(それを間違えると赤ちゃんが勢いよく外に出て裂けちゃうらしい)うまく力抜けてお股裂けずに傷も少なかったよ!!上手いって言われた(*・ε・*)

    麻酔打つと、陣痛進まない事あるって言われたけど、私の場合は陣痛が痛すぎて変に力が入って全然進まなかったけど、麻酔入れたら体がリラックスしたのかみるみる進んで順調に子宮口が全開になって、良い事だらけだったよ!

    +15

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/09(土) 02:58:42 

    >>228
    一緒に見てたけど、「そんな仕事仕事言うなら産むなよ」って言ってたわ。
    「仕事もしたい、子供も欲しいはわがままだ。こんな中途半端になるくらいならなんで堕さなかったんだ」っていうのも言ってた。
    うち2歳の息子いるのにこの発言。
    ありえない。

    +69

    -1

  • 349. 匿名 2020/05/09(土) 03:13:18 

    >>50
    続き気になってHuluで見たんだけど、次回が1人目帝王切開なのに、2人目をどうしても自然分娩したいという人の話だったから、ドラマを通して色んな産み方でもお母さんはお母さんというテーマがあったんかな、と思う。抜粋されてるから、そこだけ見たら気になるけどね。
    産後うつの話も、実際には1から3話までの続きの話だから、追い詰められる気持ちがイマイチわかりにくいよね。鬱になったら家が汚くなるの実体験としてすごく理解できる。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/09(土) 04:22:59 

    無痛や帝王切開だと愛がないってばっかじゃね。
    血が繋がって無くても愛せる親御さんもごまんといるけど。
    産むのはお母さんだけど男は一つも痛い思いしないじゃねーか。

    +13

    -1

  • 351. 匿名 2020/05/09(土) 04:26:41 

    早く仕事とかに復帰出来るって考えたら無痛分娩の方が良いよね。
    イギリスのキャサリン妃産んだ翌日とかに報道陣の前に完璧な姿で出て来て凄いなと思った。
    私も無痛分娩がいいな。

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/09(土) 04:27:54 

    >>164
    メアリージェーン凄い面白かった😂
    ブラジャー取りたくないって笑

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2020/05/09(土) 04:34:42 

    >>215
    わたし、定時で帰りますの中国人の店員さんの役も良かった!
    凄い上手だった

    +33

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/09(土) 04:45:40 

    メアリージュンの演技も顔も好き✨

    +29

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/09(土) 05:47:46 

    1の時も、2の時も妊娠してたんだけど、
    今見たらよくこんなの妊娠中に見れたなって話ばっかりだよね笑

    切迫早産で片方助かって片方死んじゃう話は切迫早産で入院中だった私にはまじでこたえた。

    +43

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/09(土) 07:46:12 

    >>4
    …女遊びしてると芸能界で生きてけないよーっと。

    +4

    -1

  • 357. 匿名 2020/05/09(土) 07:53:56 

    >>32
    当時も、これ素なんじゃない?と思うくらい自然だった
    勝手にインティライミは結婚したらこうなるのか...と思ってた

    +17

    -2

  • 358. 匿名 2020/05/09(土) 08:14:18 

    >>348

    お前ら男はその我儘まかり通ってるだろうが!男はいいのかよ。しかもどこも痛めず子供だけ手に入っていいね。と言いたい。

    うちも基本的には女性に思いやりある感じだけど、たまにそういう発言する。

    +59

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/09(土) 08:31:24 

    妊娠中に夫と見てたな。
    再放送は、辛い話が多いから見たくないって言われた。グッドドクターも同様。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/09(土) 08:47:50 

    >>71
    私精神疾患あったから総合病院に転院したんだけど、精神科と産科の連携チームがあるみたいだったよ
    産後うつは見逃されやすいみたいだね

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:42 

    >>187
    分かります!あれいる?
    それに合わせて授乳やらいろいろタイミング考えて、部屋も片付けて自分の身なりもある程度綺麗にして‥‥
    わたしのとき、「体重の増えに悩んでるならまた一か月後来ますね!」ってまた来られたよ。

    +46

    -0

  • 362. 匿名 2020/05/09(土) 09:16:33  ID:MStZPu2fxA 

    >>17
    産後うつで自殺未遂までしたよ私

    本当にあの日々は地獄だった
    出産から3年経つけど今はもう薬も飲んでないし子育ても楽しくて可愛くて仕方がない

    けど、トラウマすぎて2人目は絶対に産まないです

    +86

    -0

  • 363. 匿名 2020/05/09(土) 09:19:09 

    産後4ヶ月で、だいぶ落ち着いたけど
    夫に見せた。一緒に。

    うちの子はあんまり泣かない方だったけど、それでも仕事仕事と言って帰りが遅い日々が続いた産後1ヶ月は本当に辛かった。仕方ないんだけどね。
    話し相手が夫しかいないから。

    ティライミが100%悪じゃない所が肝よね!

    +34

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/09(土) 09:30:09 

    >>17
    赤ちゃんの泣き声とか自分の身体の不調とかで「もうどうしたらいいか分からない!!」と叫びながら冷蔵庫をバンバン叩いてた。

    +47

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/09(土) 09:43:23 

    >>187
    あれは虐待が増えすぎたので、厚労省が新生児全数訪問事業として市町村に義務づけしている。
    以前は第一子だけ訪問だったし、不要な人もいるけれど、三人目だけ何故か可愛くないとか、ミルクの作り方が分からないとか、乳児抱っこしながらタバコすぱすぱとか色んな家庭があるので。

    +24

    -1

  • 366. 匿名 2020/05/09(土) 09:55:13 

    >>47
    もうその叩き飽きた
    だったらわざわざ来るな

    +6

    -2

  • 367. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:54 

    >>205
    嫌いをわざわざコメントせんでいい

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/09(土) 10:09:18 

    >>306
    それ無痛じゃなく和痛分娩ってやつだったんじゃないかな?
    無痛で陣痛あるって有り得ないよ〜
    麻酔も痛み出したら追加ボタン押すようになってたし全然痛くなかった

    +3

    -13

  • 369. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:55 

    >>17
    私自分の太ももをガンガンなぐって青あざできた。あれってうつかな、と今冷静になると思う

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/09(土) 10:25:10 

    昨日再放送あったの!?3回連続で再放送した後もう再放送してなかったから、まさか昨日あるとは思わなかったよ。私も心臓病があって無痛分娩を考えてるけど、夫が無痛分娩を反対しているから、再放送があるのを知っていれば観たかった…

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/09(土) 10:40:17 

    私はもうすぐ産後1ヶ月なんですが、自主的にエジンバラ問診票やってみたら9点でした。9点なら大丈夫かなと思ったら、ギリギリ引っかかっちゃうみたいで…皆さん何点くらいでしたか?
    ちなみに私は、赤ちゃんに先天性異常が見つかり手術が必要&別の病気を発症してしまい病院に逆戻り入院中のなかなかのハードな産後で9点に抑えられたので、むしろまだ良い方なのでは…と思ってます。

    +7

    -3

  • 372. 匿名 2020/05/09(土) 11:01:25 

    >>119
    私も…産後孤独だったな。
    言い様のない寂しさがあったな。
    赤ちゃんがいて幸せなはずなのにね。

    +47

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/09(土) 11:06:13 

    >>320
    ガル民子供に厳しい

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:38 

    >>370
    パラビだっけ?見逃し見れるアプリがあるはずですよ!

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/09(土) 11:13:34 

    >>56
    うちの実母にそっくりだった。
    「あんたが〇〇だから、こうなっちゃったんじゃない?」みたいな言葉、平気で言ってくる。
    今なら「はいはい」って流せるけど、一人目産後でいっぱいいっぱいの時にこれ言われるの本当にキツイ。

    +42

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/09(土) 11:24:32 

    >>374
    ありがとうございます。調べてみましたが、いつものドラマ再放送だと無料の見逃し配信があるけど、これは過去の作品だからかお金払わなくちゃならないみたいですね…。でもあるだけ有難いと思って観てみます!夫も道連れにして鑑賞したいです。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/09(土) 11:29:41 

    私も二人目無痛だったけど、麻酔がなかなか効かず最初から最後までめちゃくちゃ痛かった。普通分娩の時と、さほど変わりないくらい。
    麻酔効きやすい体質の人と効きにくい体質の人、個人差が激しいって言われたよ。
    だから今回の無痛のシーンが全てだと思われると辛い。無痛分娩だって言うと「楽して産めて良かったねー」って必ず言われるから。
    無痛分娩でも、いろいろな人がいるってことはわかってほしいなぁ。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:51 

    >>187
    確かにその通りだと思う!でも私は産後ずーっと引きこもりで日中は子供と2人きり。それが辛かったから保健師さんでも何でも誰かと会う予定があるだけで嬉しかったな。

    +27

    -1

  • 379. 匿名 2020/05/09(土) 11:46:25 

    >>72
    本当にね。男は子供産まれようが都合の良い時だけ父親やってればいいし、自分のペースで生きるの変えないよね。

    +30

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/09(土) 12:13:00 

    次の再放送はいつですか〜?
    筋腫?チョコレート嚢腫?の回を見たいんだけどもう放送されちゃったのかな?

    +0

    -1

  • 381. 匿名 2020/05/09(土) 12:19:22 

    コウノドリ名作だって聞いてたけど感動系医療ものって何かウザいわーと思って見たことなかった
    昨日たまたまつけたらメアリージュンが出てたんで見てたら引き込まれて評判通りとても良かったです
    てか途中で出てきた松本穂香ちゃんは何? 
    松本さん大好きなので登場回終わってしまったならショック 見てればよかったああ

    偽装不倫の宮沢氷魚くんも出てたりキャスト豪華なんですね知らなかった

    +15

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/09(土) 12:59:00 

    これ旦那と一緒に見てたから何か感じ取ってくれたらいいなと思ってたけど見終わって放った一言が「昼に上の子放置してて可哀想」って。下の子寝かしつけしてる間にパズルさせてるだけなんだけど・・・

    +9

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/09(土) 13:30:58 

    >>187
    虐待とかある家庭もあるので、お宅訪問は必要ですよ。
    いろんな家庭があるので、、、
    お宅訪問断っている人も何かあったかなど、色々と気付けることもあるんです

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:13 

    >>280
    素敵なお言葉贈ってくださりありがとうございます。
    母乳の出が悪く産後毎日悩み泣いていました。
    あなたのコメントですごく救われました。
    by生後1ヶ月の子を持つ新米母より

    +43

    -1

  • 385. 匿名 2020/05/09(土) 13:34:24 

    >>17
    酷くはなかったけど、子どもが泣いてるのをどうしたのーって言われるだけで悲しくなってワンワン泣いたりしてたな。  些細なことでも笑えなくて、ないたり。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/09(土) 13:44:00 

    >>274
    育児雑誌見ると、大変だからこそ気分上げる為に普段からおしゃれしてお化粧もして、赤ちゃんにも可愛い服着させて週末は赤ちゃん預けてデートや自分磨きしましょーって当たり前みたいに書いてるよね
    ほんと見てるとどんどん暗い嫌な気持ちになるから一切見なくなった

    +26

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:47 

    マタニティブルーで メアリージェーンの気持ちが痛いほどわかった
    私は辛いとちゃんと医師や旦那や友達に話せて今薬飲んでるけど
    言えない、産後鬱って気づけない人もいるんだな って 涙が止まらなかった とどめに 担当が同期に代わるとかキツい

    +9

    -1

  • 388. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:36 

    >>309
    そうだね、コウノトリは漫画
    現実の産科では医師助産師看護士保健師って仕事なだけで本当に親身になってくれないのは理解しながら見てる
    一応話を聞いてくれる人もいるけどどこまで親身にかも?なとこ

    +14

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:53 

    >>50
    妊娠中、産後、周りの無知な人の発言に振り回されたり傷つけられるのを描いてくれて私はいいと思ったよ
    母乳じゃないと、だの、自然分娩じゃなきゃとか
    本当うざかったから!
    布オムツがいいとかさ

    +27

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/09(土) 14:05:03 

    >>215
    NHKのこれは経費で落ちませんの役もよかった
    何やってもすごい

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/09(土) 14:06:08 

    >>355
    ほんとよく見れたね!
    私1は見られたけど、2は妊娠希望してるときだったから怖くて見れなかった!だからもっと再放送してほしい

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/09(土) 14:07:50 

    実際のキャリアウーマンって、こんな心理状態なんだろうな。仕事の事が頭から離れない。完璧主義だから頼らずに頑張ってしまう。

    私は、頼れる人がいたら頼ればいいと思っていた。

    かなり協力してもらった結果、全く産後鬱にならなかった。

    子育てを楽しめる環境にある人は、ドラマでは川栄さんみたいな人なんだろうね。恐らく実家の母が一緒に子育てしてくれるだろうし、当分専業主婦。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/09(土) 14:09:11 

    >>283
    お疲れ様です イライラ、 先生の目 疲れますよね
    二人目産まれそうなとこに、
    今まさに小学生とも、格闘中
    switchを預かったら 今度は隠れてDSをやっていてイライラ通り越して子供の為に家事も自炊もしたくなくなった
    疲れるという気持ちわかります

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/09(土) 14:13:09 

    >>389
    今どき布 って 専業主婦でも紙オムツだよ 保育園や親に預けて働くし 母乳ミルク混合だし
    外出なら腹持ちよきミルク楽だし

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/09(土) 14:15:18 

    >>386
    赤ちゃんいたら外出るの面倒だよ(泣)

    +15

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/09(土) 14:26:43 

    >>328
    わざとでしょw

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/09(土) 14:35:52 

    >>229
    松岡もイイと思うよ
    あの映画のちはやのクイーン役から見ると全然別人 役にはまって見えるけどなー

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/09(土) 14:44:41 

    >>386
    SNSやってた頃も新生児終了、おむつアート、お宮参り、お食い初め、初節句、ハロウィン、クリスマスetc

    色んな行事を豪華に可愛い写真撮る為に部屋中飾り付けしてあげないと可哀想みたいな謎の使命感に追われていたよ…
    赤ちゃんってすぐ動くしすぐ寝るし中々上手く撮れなくて、なんでこんなに私は雑なんだろうと悲しくなって…
    今思えばあれもちょっとおかしかったんだろうな。

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2020/05/09(土) 14:53:25 

    >>362
    私も産後鬱ひどかったので気持ちわかります!
    毎日子供を殺すか、自分が死ぬかしか考えてなかった。
    ほんのひとかけらの理性で自分を保ってた感じ。
    ニュースにいつか自分が出るかもしれないって毎日恐怖だった。
    赤ちゃんと2人きりが辛くて1日中同じ映画を流して、あと2回この映画見れば家族が帰ってくるって思いながら過ごしてた。
    とにかく毎日が地獄の気分だった。
    産後うつでパートナーと別れ、子供が2歳になりようやく心の底から可愛いと思えるようになった時、元パートナーから結婚したと報告された。
    またうつが再発した。
    でも今は心の底から子供が可愛いし愛おしいです!

    +39

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/09(土) 14:53:28 

    コウノドリ見てたら思い出した…
    産後3ヶ月目ぐらいの頃、恥骨離開で思うように動けず 夜中の授乳で思うように眠れなくて 昼間子供と一緒に寝落ちしたりして部屋がちからかってた。そんな時 旦那と口論になって「いつまで産後な」ってボソッと言われたの、本当キツかったな。今、その子も5歳になりました。我ながらよく頑張ったなと思う。

    専門家がテレビで話してて最近知ったことだけど、産んでから一年間ぐらいはホルモンが安定しないから『産後』にあてはまるらしい。今更ながら旦那にイラつくわ。

    +19

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/09(土) 14:55:49 

    2人目の時に鬱気味だったな。里帰りも旦那の育休もなし、旦那の帰りは深夜。
    2週間検診では赤ちゃんの体重が〜って何度も呼ばれて体もまだ回復してないのに、電話で行けないですって泣きながら伝えても来てくださいって。
    生後2ヶ月くらいになればみんなムチムチになるのに、これ以上追い詰めないでって病院を恨んだなぁ…あと旦那の職場(;_;)
    2人目が可愛いと思えなかったり、意味もなく泣いたりした…

    今は4歳と1歳半で、かなり楽になった。可愛い。

    +57

    -1

  • 402. 匿名 2020/05/09(土) 14:59:02 

    今しんどい、大変っていうお母さん、
    子供の成長とともに必ず道は開けるから 
    今はただ人の手を借りて。もっと誰かを頼って。

    +69

    -1

  • 403. 匿名 2020/05/09(土) 15:07:34 

    >>344
    20年前に長男を全身麻酔の帝王切開で産んだんだけど旦那にふざけて何度も「産んだの覚えてないくせに」って言われてその度に殺意覚えたわ
    高校生なってからかなぁようやく『(ダラシないとことか)誰に似たの?』って言われたら「さぁ私は産んだ覚えないからさ😤」って返せるようになったけどマジ許さん

    +71

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/09(土) 15:10:29 

    >>394
    ミルクだと腹持ちいいからか夜も割りと寝てくれるしね
    私は出産した病院が母乳育児推奨っていうかもう宗教レベルで中々ミルクをあげられなくてノイローゼみたいになったよ
    胎児の時に疾患が見つかってその病院に転院になったんだけどね
    もう呪縛
    罪悪感でミルクあげられないの
    生後四ヶ月の時に夫が見かねて勝手にミルクを与えた
    悔しくて悲しくて夫を罵倒したよ
    でもやっとまとめて寝られて、何か目が醒めた
    何に拘ってたんだ、って
    育児が本当に辛かったけど睡眠を取れるようになってから前向きになれた
    寝れないって本当にツラい

    あと布オムツだとオムツ外れるの早いからってやってるママいましたよ
    私は幼稚園行くまでに外れたらいいや、って感じだったし、とても出来ないと思いましたが

    +29

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/09(土) 15:12:16 

    >>344
    帝王切開だと楽だから何人でも産めるねって言われました
    帝王切開だ、か、ら、何人も産めないんだよ!
    本当に無知なバカは嫌い

    +63

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/09(土) 15:24:45 

    >>404
    完ミでも少しずつしか飲んでくれない子もいるしね〜
    せっかく作ったのにちょっとしか飲まなくて、毎回だともったいなくて「これくらいかな」といつも作るより少なめにちょうど良い量だと思ったら足りないと泣いて、慌てて追加で作った頃には寝てしまう…という。完ミで楽ね、と言われるのも嫌だったなぁ。おっぱいなら「ほい」ってすぐにあげられるじゃんって思ったし、完ミ可哀想説も言われるし…
    おっぱい出ても病気で内服中だったからあがらなかったし😢

    +42

    -0

  • 407. 匿名 2020/05/09(土) 15:26:49 

    >>405
    いや、笑っちゃう 無神経過ぎる
    誰がそんなこと言えるのー
    痛いって聞くよ、けど病院ではすぐ歩かされるって 傷はどれ程残るのかしれないけど
    帝王はそれで辛いってば

    +29

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/09(土) 15:42:01 

    >>398
    しない派でした
    100日写真や七五三、子供の日やクリスマスもケーキやプレゼントしたけど飾りやSNS這え磨るような無理はしなかった
    若くないからか、ハーフバースデーにも○ヶ月写メにも??だった
    そんな余裕なかった

    +22

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/09(土) 15:49:09 

    >>17
    子どもが昼寝してる時やねてる時、この後にあれやってこれやってって考えるのが辛すぎた。
    オムツ交換、ミルクやご飯の用意するので精一杯。今をどう切り抜けようか必死だった。先のこと考えると胸がざわついて頭に黒いもやがかかる。
    何もかも一切やる気が起きなくて、こども傍に置いてずっと寝てた。見えない誰かや、がるちゃんの言葉とか思い出して「何で産んだんだ」「だらしない」「自分が好きで産んだんだから弱音吐くな」って言葉が考えたくないのに頭に入ってきて勝手に追い詰められてた。

    +38

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/09(土) 15:56:54 

    >>368
    無痛でも麻酔の効きが悪い人は普通に痛いよ
    自分の経験だけが全てと思わない方がいい

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/09(土) 16:06:52 

    >>410

    無痛じゃなくて帝王切開だったけど、術後の麻酔効かなくてツラかったな~
    関係あるのかないのか、大酒飲みです
    一度歯科で言われたことあるの
    お酒に強い人は麻酔の効きが悪いって

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/09(土) 16:12:59 

    >>141
    私無痛分娩だったけど、普通に死ぬほど痛かった、、、いきむ時ずっと麻酔!麻酔!麻酔増して!って叫んでたw今思うと世間的には和痛に近いのかな?病院によっては定義が違うのかも!

    +18

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/09(土) 16:24:23 

    >>353
    旦那のはなしでごめんだけどコウノドリみて
    あれ?日本語うまいね!って話してきて
    え?日本人だよってなった😂

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2020/05/09(土) 16:28:46 

    >>280
    もうすぐ2ヶ月の娘がいるので
    録画を観ながら実況してる気分でこのトピ見てました。
    助けてくれる人居ないので産後すぐ自宅でワンオペで頑張ってきて、
    これから先も変わらず、きっともっと大変な日々が待ってるんだと正直怖いです。
    そんな中あなたの優しい言葉に目が止まり泣いてしまいました。
    スクショしたので、これから先心が疲れることがあったら読み返します。
    私も子育てを終えたとき、あなたのように優しく強いママになれてたらいいなあ。

    +20

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/09(土) 17:12:19 

    >>17
    精神科に入院しました
    歯ブラシとかで喉つっこんで吐いたりして
    自傷行為してました
    坑うつ剤飲んで良くなりました

    +8

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/09(土) 17:14:24 

    >>372

    普通に会話が出来ない(当たり前だけど)赤ちゃんとずっとふたりってしんどいよね
    でもしんどいって言えない風潮があるよね
    分かってて産んだんだろとか、母になる覚悟があったんかだとか総攻撃
    母親を神格化しすぎなんだよなー
    1番分かってほしい夫や母親までびっくり発言したりするんだから、そりゃ孤独にもなるよ

    +27

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/09(土) 17:14:36 

    >>10
    雰囲気掴んでるわー

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/09(土) 17:18:28 

    >>56 うちの母親は本当デリカシーない!!それに加えヒステリーで最悪。
    帝王切開の時も色々言われて大喧嘩になった。
    書きたいけど書くとイライラするからやめとくw
    けど一回デリカシーないよね!って言ったら『何も言い返せないからデリカシーとか言うんだ』とか言われたよ。
    実母でも人の気持ちも分からない人間もいるんだなと思った。
    言い返すとすぐヒステリー起こすしうざいので馬鹿はほっといてます

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/09(土) 17:36:13 

    去年1人目無痛分娩予定だったけど、回旋異常で対応してもらえず。。
    秋に2人目無痛分娩予定!
    ぜーったい無痛で産みたい!!!
    もうあの痛みを味わいたくない😭

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/09(土) 18:47:03 

    >>249
    そうそう。私は基本楽観的だけど、産後ウツになったからね。

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/09(土) 18:49:47 

    >>168
    私も!笑
    赤ちゃんと自分の心拍数下がって。すんごい痛いよね。いきむタイミングが難しいね。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/09(土) 18:54:51 

    >>112
    だから無痛でも、普通で産んだって言っておいた方がいいかもね。裏で何言われてるか分からないから。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/09(土) 19:21:54 

    >>317
    おっぱいのこと言われると母親として否定されてる気持ちになり本当に辛いですよね。
    産後間もない時に母と妹に「おっぱい出過ぎて大変だった、あなたは出てないでしょ?出てないおっぱい飲まされて赤ちゃんが可哀想、この子は大きくなれるかな?なれないね」と色々言われて泣いてました。しかも妹は私の子はこうだったよ偉いでしょ自慢や子供可愛くないね私の時は既に二重だった自慢とか会うたびに言ってきて産後うつになりました。声すら聞きたくないし顔を見るのも嫌大嫌い。

    +20

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/09(土) 19:41:09 

    >>423
    大変だったんですね…
    それでも子育てしてて偉いです。

    他にも、頭の形とか、裸足でいること、着ている服の色…諸々、外野は黙ってろってね。四六時中必死に傍にいるのは私だって。

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:04 

    >>280
    ありがとう。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/09(土) 21:13:32 

    >>280
    普通の子を育てたから言えるんだろうね…
    私は違うから、こういう言葉に救われる所か追いこまれる

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:26 

    >>426

    よしよし
    何があったか、あるんか分からんけど
    よしよししてあげたい

    +8

    -1

  • 428. 匿名 2020/05/09(土) 21:29:21 

    >>368
    あり得なくないよー。友達は無痛分娩だったけど効きが鈍いタイプだったみたいで普通に痛い中産んだらしい。

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:51 

    >>17
    ホルモンバランス問題だから精神科の既往歴がない人でも罹る可能性があるんだってね
    この人は既往歴ありだったけど、産後うつが酷くなって精神病棟に入院した元少女漫画家の実録漫画読んだけど怖かったよ
    xっんい
    私も退院前の産後チェック?に引っ掛かったけどその時は大袈裟だなあと思っていて、でも確かにいつもの自分より神経質になってたなと思う
    鬱までいかなかったのは運が良くかったんだと思ってる

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/09(土) 23:40:08 

    >>48
    録画追っかけ組なんだけど。
    時代が変わって共働きも増えてきたけれど、会社のシステムがそもそも男性一馬力での働き方に沿っちゃっているところも大きくて、妊娠・出産での欠員を容認できない雰囲気もありそうだなと。
    仕事は予定で動くからねー。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/10(日) 02:40:48 

    >>374
    コウノドリとJINはアマプラでも、Huluでも常にやっている気がしますよ。
    パラビも1ヶ月は無料なんでそれまでに解約すれば大丈夫ですよ。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/10(日) 02:49:53 

    >>381
    松本さんは、以前サクラ先生の患者で、メアリージュンみたいに産後うつだったんですよ。
    松本さんからは、先生これから赤ちゃんとがんばるねって手紙ももらってた。
    だけど、結局飛び降り自殺しちゃったんだよ。
    亡くなる前に電話がかかってきてたんだけど、先生オペかなんかで忙しくてあとでかけ直すって言ったの。
    その時の状況考えるとオペを優先するのは当たり前なんだけど、もし自分がもう少し真剣に話を聞いてあげてたら、松本さんの役の子は死ななかったんじゃないかって、コウノドリ先生自体が後悔してる。
    だから、メアリージュンを余計に心配してる。
    松本さんはもう出て来られないと思います。
    記憶違いで、もし出てたとしても今回の回想シーン(病院から出ていくところ)くらいですね。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/10(日) 02:55:00 

    >>426
    ICUに入院していた重度の障害を抱えた子とか、後に発達とわかった場合とかは、綺麗事だけでは済まないな、と思います。
    旦那さんが協力的ならずいぶん救われると思うけど。
    少しでも楽に生きていける方法が見つかったらいいですね。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/10(日) 16:52:41 

    今録画みた!本当毎回泣ける。。
    もうすぐ娘が一歳、生まれたては慣れないことばっかで本当大変で辛かったなー
    でも写真見ると可愛くて仕方ないんだよね
    これからも頑張ろうって前向きになれるドラマだわ

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。