-
501. 匿名 2020/05/08(金) 19:52:17
>>364
Wは迷言が多いよね+9
-0
-
502. 匿名 2020/05/08(金) 19:52:21
>>16
ガルマ様大好きだ!
GWに鉄血全部見たけど髪型、かみいろ、裏切って殺すあたり
マクギリスがシャア、ガエリオがガルマ様みたいでガルマ様が逆襲しにきたみたいでニヤニヤした!+4
-1
-
503. 匿名 2020/05/08(金) 19:53:01
>>492
マイナスじゃなくて通報しよう+4
-1
-
504. 匿名 2020/05/08(金) 19:53:03
>>319
シロッコはマウアーもナンパしたけど振られた、マウアーはジェリドを選んだ。+9
-0
-
505. 匿名 2020/05/08(金) 19:53:24
>>276
SEEDは何回か見てみようとチャレンジしたけど、いつもフレイにイライラしていつも脱落する。
あの監督さんの他のアニメの女の子にもイライラするから、あの監督の作る女キャラが合わないんだわと自分の中では納得した。
+6
-0
-
506. 匿名 2020/05/08(金) 19:54:15
GWは夫とガンプラ作ってた!+6
-0
-
507. 匿名 2020/05/08(金) 19:55:50
>>304
村瀬さんって監督的にはどうなの?
+1
-0
-
508. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:21
>>481
私も!
当時は5人中1番人気なかったけど、エンドレスワルツとか、妹蘭とのエピソードとか、後から意外と優遇されてるよね✨
何年経っても好きなコアなファンが多いのが五飛だと思います。+5
-0
-
509. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:37
>>501
BGMの曲名もw+1
-0
-
510. 匿名 2020/05/08(金) 19:58:11
>>505
無駄にゆれる乳で最初からフェードアウトした+2
-0
-
511. 匿名 2020/05/08(金) 19:59:34
シーブックとセシリーは同級生、セシリーの父がカロッゾという敵でシーブックと戦いカロッゾは散る。その10年後はクロスボーンガンダムの物語になり、シーブックとセシリー共に木星帝国と戦い、木星帝国のドゥガチを倒した後は二人結婚したかもね+4
-0
-
512. 匿名 2020/05/08(金) 20:01:13
ハサウェイも逆シャアの数年後、反乱起こして殺されたな。ちなみに父ブライトは事実を知らない+4
-0
-
513. 匿名 2020/05/08(金) 20:02:35
Gガンダムはドモンと師匠の戦いが印象ある。+3
-0
-
514. 匿名 2020/05/08(金) 20:02:51
+1
-4
-
515. 匿名 2020/05/08(金) 20:03:13
>>480
ググったらマジだったw
親が有名声優の人って他にもいるけど、実力で追いつくのはすごいね+9
-0
-
516. 匿名 2020/05/08(金) 20:03:21
Zのジェリドの搭乗機の中で最強はバイアランでしょ。撃墜されてない。+1
-0
-
517. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:17
>>494
マチルダさんとかそうでしたね。
美人で仕事も出来るけど、前線で戦い、あっさり戦死ですから。+8
-0
-
518. 匿名 2020/05/08(金) 20:04:45
Zのハンブラビはいかみたい+5
-0
-
519. 匿名 2020/05/08(金) 20:05:00
>>399
外人だから老けて見えるんだよ…。+1
-0
-
520. 匿名 2020/05/08(金) 20:05:24
Zのアッシマーも強かったな、Zガンダム 苦戦してた+4
-0
-
521. 匿名 2020/05/08(金) 20:07:00
Zの最終回、シロッコの呪いでカミーユ精神崩壊したな、MSの爆発を綺麗な星だしか見えてないし+8
-1
-
522. 匿名 2020/05/08(金) 20:08:05
F91のバグっていう兵器がイヤすぎるw+3
-0
-
523. 匿名 2020/05/08(金) 20:08:40
エマとレコアってカミーユの恋愛対象ではなく先輩っていう関係だった。+8
-0
-
524. 匿名 2020/05/08(金) 20:09:52
プラモのBB戦士買ってたな+0
-0
-
525. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:36
>>479
富野の趣味なだけな気もする+7
-0
-
526. 匿名 2020/05/08(金) 20:11:07
>>20
私はニコルがすき+5
-1
-
527. 匿名 2020/05/08(金) 20:11:33
アレックスとケンプファーもお忘れなく、武装的にケンプファー の方が強そう、アレックスもチョバムアーマーあるけど+1
-0
-
528. 匿名 2020/05/08(金) 20:12:04
旦那が10歳の娘にアマゾンプライムでSEEDを見せてダダはまりしました。
そこから森口博子のガンダムのリメイクアルバムを毎日のように聞かせて、
森口博子の大ファンに(笑)
もうすぐ第2弾アルバムが出るのを心待ちにしてます。+4
-0
-
529. 匿名 2020/05/08(金) 20:12:49
+41
-0
-
530. 匿名 2020/05/08(金) 20:13:36
SEEDのニコルも生きてたら、ザフト寝返ってアークエンジェル側についたな。+4
-0
-
531. 匿名 2020/05/08(金) 20:14:35
キラのストライクとアスランのイージスの相打ちは名シーンだと思う。+4
-2
-
532. 匿名 2020/05/08(金) 20:15:48
>>332
永野デザインのMSはウエスト細めなのよね+4
-0
-
533. 匿名 2020/05/08(金) 20:16:42
>>18
いいな〜!気付いた時にはもう夕方で聞き逃しました!
でもラストで榊原良子様のお声が聴けたのと、あまりに真摯でいい人なのがすごく良かった。+7
-0
-
534. 匿名 2020/05/08(金) 20:18:01
>>495
イザークが女性に見える+2
-1
-
535. 匿名 2020/05/08(金) 20:18:56
>>2
ハマーン様って乙女だよね。
シャーに好かれようと妹のセーラと同じ髪型にするんだもの。+28
-2
-
536. 匿名 2020/05/08(金) 20:19:03
ガンダムというと、ガンプラのロボットのイメージしかない。あとアムロって人の名(?)セリフ「親父にもぶたれた事ないのに」とシャアって人は有名だからわかる。こんな自分だけど、昔、他のアニメお目当てで買ったアニメージュに、必ずガンダムWっての載ってて人気作みたいだったから、このトピにきてみた。+4
-0
-
537. 匿名 2020/05/08(金) 20:20:22
>>498
個人的には富野監督のものではセシリーが一番色気あると思ってる+4
-0
-
538. 匿名 2020/05/08(金) 20:21:07
>>530
スパロボwでついた。
何気にトールと親友になった。+2
-0
-
539. 匿名 2020/05/08(金) 20:21:52
セシリーも10年後のクロスボーンの時は老けてたな+2
-0
-
540. 匿名 2020/05/08(金) 20:22:10
>>121
ですね。劇場版の短縮されたの見たら、ミライさんの恋愛パートがやたら多く感じました。婚約者、スレッガーにブライトさんと、違うタイプの三人の男性から矢印向けられて、乙女ゲームの主人公みたいになってた。+11
-0
-
541. 匿名 2020/05/08(金) 20:25:39
今更ですが、逆襲のシャアのDVD買いました。
νガンダムは伊達じゃない!
そして beyond the time は最高です。+16
-0
-
542. 匿名 2020/05/08(金) 20:25:45
>>115
00の劇場版まで見て、今まで見たガンダムシリーズで一番正統派のSFっぽいなと感じました。はっきり宇宙人的な生命体が出てくるのも珍しい。
それにしても続編、どうなるんだろう。主人公がターミネーター2の奴みたいになっちゃったのに。+11
-0
-
543. 匿名 2020/05/08(金) 20:26:23
女性でガンダム好きな人ってオリジナル見てなくてガンダムシードとか鉄血のオルフェンズとかで入った腐女子が多そう+6
-10
-
544. 匿名 2020/05/08(金) 20:28:57
>>58
ここは本当に辛くてかなり泣いた…
死んだ瞬間1人だったと思うと辛い。+9
-1
-
545. 匿名 2020/05/08(金) 20:28:58
Zになってから変形っていう概念を取り入れたな、ガブスレイやハンブラビ、メッサーラ等変形できる。+3
-0
-
546. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:09
>>513
私は素手でガンダム破壊+3
-0
-
547. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:12
ガンダムこそが自分にとって、アニメの入り口でもあり、模型の入り口でもあった...そして、今もお世話になっています。ガンダムに祝いあれ!その未来に幸いあれ!+7
-0
-
548. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:17
>>153
不評だったのでいい辛いけど、私は機体のデザインは好きでした。+4
-0
-
549. 匿名 2020/05/08(金) 20:29:52
>>329
シャアのララァへの執着は異常だからね
一番最後の逆襲のシャアで最期アムロと対決してる時も
結局ララァの事取りやがってってアムロに突っかかって
アムロがえ?そこ?みたいになってたしw
ちなみにその時シャアはしっかり恋人居たのにw+21
-0
-
550. 匿名 2020/05/08(金) 20:30:44
>>543
あとウイングね+3
-0
-
551. 匿名 2020/05/08(金) 20:31:00
パプテマス・シロッコは自分でMS設計して作ってるし、操縦して戦闘もプロだから、ガンダム シリーズの中では天才だと思う。+9
-0
-
552. 匿名 2020/05/08(金) 20:32:52
>>155
めっちゃ好きです。
オープニングの入り方と、エンディングから次回予告への流れかっこよくないですか?+7
-0
-
553. 匿名 2020/05/08(金) 20:32:56
>>513
師匠って生身でも強いね、生身でMS破壊してる+2
-0
-
554. 匿名 2020/05/08(金) 20:33:20
ミハルが好きな人いませんか?
死んだと思いきや生きてる系か感動のために殺す系に慣れきった中、あの死はあまりに衝撃的でした。
本当になんであんな良い子が…。
戦争の理不尽さを強く感じたエピソードです。+15
-0
-
555. 匿名 2020/05/08(金) 20:33:21
アニメキャラに「様」をつけて呼んだのはハマーン様が最初で最後です+8
-0
-
556. 匿名 2020/05/08(金) 20:35:58
近年ではユニコーンしか見てないんだけど、ガンダム三昧を聴いて以来鉄血とNTが気になってる。+1
-0
-
557. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:42
>>25
フロンタルは大人っていうことを効果的に利用してくるよね。
過ちを悔やむことはない、ただ、認めて次の糧にすれば良いそれが大人の特権だ。
って言う名台詞が好き。+9
-0
-
558. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:53
>>551
悪役だけどあんまり欠点ないよね。シャアと違って全然男人気はないけど+1
-0
-
559. 匿名 2020/05/08(金) 20:37:06
劇場版Gのレコンギスタ面白すぎる。
やっぱり富野監督天才だわ。+3
-1
-
560. 匿名 2020/05/08(金) 20:37:41
前にテレビでシャアにガチ恋した人が出てて、母親にそのことを伝えたら「軍人さんはやめてね」と言われたという話を思い出した。
ママwwww+20
-0
-
561. 匿名 2020/05/08(金) 20:38:49
>>21
セイラ「それでも男ですか、軟弱者!」+28
-0
-
562. 匿名 2020/05/08(金) 20:40:10
ガンダムで戦争は敵=悪というわけではないのだと子供ながらに学んだ+10
-0
-
563. 匿名 2020/05/08(金) 20:42:37
ゴットンとその部下か憎めない存在。
上官さえまともな人だったら…+5
-0
-
564. 匿名 2020/05/08(金) 20:43:01
>>48
マクギリスがどこまで悪役を貫いてくれるかと思ったら最後ツメが甘すぎてグダグダでびっくりした。+19
-0
-
565. 匿名 2020/05/08(金) 20:44:04
>>225
私は女だけれどセイラさんが一番好きだったけれどな。品があって毅然としていてカッコよかった。+13
-0
-
566. 匿名 2020/05/08(金) 20:44:27
>>507
村瀬さんのキャラデザ好きで、ハサウェイのじゃなくて申し訳ないけど「虐殺器官」の映画を見に行きました。絵はさすがにすごく良くて眼福だったけど、原作にあった主人公の動機部分を全カットしたので、原作未読の人には主人公の動機が弱く感じられてしまったかも。絵にこだわってるのは確かだと思うけど、シナリオはどうかな。+1
-0
-
567. 匿名 2020/05/08(金) 20:44:57
シャアやキャスバル兄さんの時は全てを捨てて孤独に頑張ってて大好きだったけど
クワトロさんや逆襲のシャアのシャアは普通の人間になって女に甘えてたりして好きになれない…+12
-0
-
568. 匿名 2020/05/08(金) 20:46:21
>>50
Zはやっぱりファーストで敵同士だったアムロとシャアが一時的に同じエゥーゴで再開するのが胸熱なんだよね。たまらない。
シャア身分偽ってるのにすごい勢いでシャアってバレてるけど。+49
-0
-
569. 匿名 2020/05/08(金) 20:46:33
孤独で貧しい育ちを自嘲したサラを「貧しい青春だったんだな」と笑ったカミーユに失望した
1年戦争中親の特権でぬくぬく疎開していたお前に戦災孤児の何がわかるってんだ・・+9
-0
-
570. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:13
>>555
ラオウ様やフリーザ 様もいるよ+2
-0
-
571. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:30
>>20
この民間人が!! ってセリフだけなんか覚えてる+4
-1
-
572. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:31
ここにいるガチな方は永野護の事どう思ってるの?
自分は、ありえないけどあのままサンライズにいたら今やってる漫画のエンプレスとかヤクトミラージュみたいな規格外というか凄いMHがそのままMSデザインとして上がってたのかと思うと、アニメで見てみたかった。
多分上がってくるMSとかでも富野さんの構想って変わると思うので、今のようなガンダムの流れではなかったかも、とも思うんだけど。+3
-0
-
573. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:09
オルフェンズの三日月も最後何となく死ぬって感じもした。やっぱ女性キャラより、三日月とオルガのカップルの方がしっくりくる。+5
-2
-
574. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:38
>>571
あれだけ悪さしたイザークがお咎めなし、ってのは何かな
一番救われるべき生体CPU3人組を撃墜するシーンは胸糞悪かったよ
+2
-2
-
575. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:44
>>559
エンディングのやけくそみたいな元気感が忘れられない。(主人公の声優さんがその後元気をなくして半ば引退状態なのが残念だけど)
ガンダムシリーズのいろいろな戦いも最後は爽やか富士山登山につながるのかと思うと、ま、いっかと思えてきます。+1
-0
-
576. 匿名 2020/05/08(金) 20:51:43
>>94
ミネバがドズル似だったらUCの展開が大幅に変わってると思う。母親に似てよかったね…+45
-0
-
577. 匿名 2020/05/08(金) 20:51:59
0083のオサリバンが何したかったかわからん
デラーズフリートに武器を売るだけ売った後シーマにコロニー落としを阻止させ、連邦に恩を売る予定だったのか?+0
-0
-
578. 匿名 2020/05/08(金) 20:53:06
>>576
「なんだあのバーバリアンは?近寄ったら食われるな・・・頼む、俺に気付かないでくれ」+9
-0
-
579. 匿名 2020/05/08(金) 20:53:44
SEEDが人気出た後に、どんなんだろうと思ってDESTINYから見始めて主人公に肩入れして応援してたら、敵のキラヤマトに泣いて敗北してたので悔しかった。そのあとファンに望まれていたのはキラの方だったと知った。それでストーリー変わっちゃったのかな?+5
-0
-
580. 匿名 2020/05/08(金) 20:55:40
Ζは、フォウムラサメ
ZZは、エルピープルが大好きだった。
どちらも悲しい最後だったけど。
逆襲のシャアは、何回もみにいったなー。
又見たくなってきたけど、ビデオテープに録画してあるんだよねー。
+8
-0
-
581. 匿名 2020/05/08(金) 20:56:01
>>574
いやいやスカッとしたわ+0
-0
-
582. 匿名 2020/05/08(金) 20:56:13
>>564
私も最後の方でマクギリスが予想外に見切り発車で動いていたと分かって拍子抜けしました。もっと賢いマクギリスが見たかった。+12
-0
-
583. 匿名 2020/05/08(金) 20:57:07
>>534
目が悪いのかな🤣+0
-0
-
584. 匿名 2020/05/08(金) 20:57:14
>>96
ボールなんか棺桶じゃん。+2
-0
-
585. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:19
>>276
フレイ嫌われてるけど、ああいう性格の悪さ剥き出しの人大好き
OOのネーナとか。
あんな状況下で綺麗事だけで生きていけるわけない。醜い部分もキチンと描くのがガンダムの魅力だと思う
逆にキラとかラクスの正しさの押し付けみたいな方がキツイ。武力で平和をもたらそうとする矛盾にも気付いてない感じ。+11
-0
-
586. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:41
ドムは見て目に反して俊敏な動きで、ジャブローあたりでかっこいいと思ってたのに、どんどん量産されて宇宙行ったらなんだか弱くなってちょっと残念だった。陸地でこそ輝いて見えたのかな?+5
-0
-
587. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:56
>>276
見事に監督の術中にハマってるよ・・・あなた
+3
-0
-
588. 匿名 2020/05/08(金) 20:59:32
>>102
ニュータイプでしょ。
相手の精神の深いとこまで入っていける。+2
-0
-
589. 匿名 2020/05/08(金) 20:59:45
>>4
ハマーン様の毛量ある私って…
無重力状態になったらどうなってしまうんだ+11
-0
-
590. 匿名 2020/05/08(金) 21:00:03
>>44
シャーってあなた…+20
-0
-
591. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:17
>>111
俺を1人にするなーーー!!!
泣ける。+5
-0
-
592. 匿名 2020/05/08(金) 21:02:17
ロリコンに厳しいここの住民にシャアは受け入れられるのか
しかもマザコンでもある+5
-0
-
593. 匿名 2020/05/08(金) 21:06:52
>>336
え!
マシュマー…仲間になる構想もあったんだね。
なんでオープニングで、主要キャラクターと仲間然として並んでるんだと思ってたよ。
部下のゴットンとは、掛け合い漫才みたいな会話で面白かった!+7
-0
-
594. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:04
>>572
永野は永野で永野ワールド炸裂だからなー
才能あふれる人だから今みたいにひとりでやるのがいいんじゃない
てかはやくFSS終わらせろ
+4
-0
-
595. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:06
ZZのゴットンってマシュマーやキャラに振り回されてたな、最後は爆死。+4
-0
-
596. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:53
>>495
監督さんはなんでカガリとアスランが別れたとは思ってないらしいよ+2
-0
-
597. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:05
>>172
マザコンとザビ家への恨みをこれでもかってこじらせてるから。+7
-0
-
598. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:34
>>574
一番救われるべきってことはない。+1
-1
-
599. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:41
>>554
ZZでもオマージュ回あるよね。映画で改変されたフォウの死に方とかミハル死と言われてた+0
-0
-
600. 匿名 2020/05/08(金) 21:10:29
>>472
シャア専用オーリスじゃない?
レンタカーで乗ったよ。+5
-0
-
601. 匿名 2020/05/08(金) 21:11:29
>>592
シスコンと若干のファザコンも追加で+2
-0
-
602. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:01
>>226
seedのメイン層は童貞中高生やと思うよ
すきあらばおっぱいだったし+4
-0
-
603. 匿名 2020/05/08(金) 21:13:26
>>565
おなじおなじ!!
厨房の頃あんまり好きで同級生から呆れられた+1
-0
-
604. 匿名 2020/05/08(金) 21:14:26
>>574
あの3人組は殺戮を楽しんでたし死んでも構わないでしょw
ちなみにイザークは死亡する構想もあったらしいく序盤悪いやつだったのも殺してスカッとさせる伏線w+5
-0
-
605. 匿名 2020/05/08(金) 21:16:54
ポケット戦争のクリスが恋人バーニィーとは知らず撃墜させて死なせるのも切なかった。+6
-0
-
606. 匿名 2020/05/08(金) 21:17:49
>>2
ジュドーの資質に目をつけてからは、彼に執着しすぎ&求めすぎでさ…。
なんとしてもジュドーを手に入れようとする、その必死な意外な姿がとても良かった…。
私がジュドーなら、ハマーンに唇を奪われそうになったあの場面で彼女の手中に落ちます。+18
-0
-
607. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:51
>>505
SEEDは監督の奥さんが脚本やってるけどその奥さんに腐女子属性があるからって聞いたことあるw+6
-0
-
608. 匿名 2020/05/08(金) 21:23:09
>>558
シロッコはホストみたいに女をたらしこむから男人気無いと聞いてるw
設計も操縦も天才でモテるとかなんでもできるもんね+6
-0
-
609. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:24
>>543
ガンダムが好きな人が腐女子なんじゃなくて、SEEDやオルフェンズ、Wが好きな人に腐女子が多そう
そしてそういう人はオリジナル見てなさそう+5
-0
-
610. 匿名 2020/05/08(金) 21:25:07
>>607
だから種嫌い+1
-0
-
611. 匿名 2020/05/08(金) 21:25:28
ニューガンダムが一番格好良くて好き。+3
-0
-
612. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:11
>>563
私もゴットン好きです。
ストーリーがシリアスに変更になった途端、冷酷な軍人としてだけの描写になってしまって残念だった。+2
-0
-
613. 匿名 2020/05/08(金) 21:26:24
>>2
ハマーン様の純白のキュベレイこそ正義!+26
-0
-
614. 匿名 2020/05/08(金) 21:28:12
>>94
キシリアは頬の肉付きが良ければ、間違いなく美女+13
-0
-
615. 匿名 2020/05/08(金) 21:28:52
Vガンダムのオープニングすごい少年っぽくて好きだ+3
-0
-
616. 匿名 2020/05/08(金) 21:29:56
>>614
眉間のシワがキツいです+2
-0
-
617. 匿名 2020/05/08(金) 21:30:51
>>39
しゃあ わたしはよい友を持った
みずくさいな いまさら ふハハハハハ+7
-0
-
618. 匿名 2020/05/08(金) 21:31:18
>>20
初期は軽薄やらヒステリーな顔だけイケメンで嫌いだったけど、アスラン行方不明~ミリアリアぶちギレを経て良い兄貴分・頼れる上司に変わってから好きになった。
+6
-0
-
619. 匿名 2020/05/08(金) 21:31:28
>>82
ヒゲガンダムは借りたけど、最初の1話で挫折した。+3
-0
-
620. 匿名 2020/05/08(金) 21:32:13
>>470
え!!そうだったんだ。
知らなかった。。+2
-0
-
621. 匿名 2020/05/08(金) 21:32:55
+10
-0
-
622. 匿名 2020/05/08(金) 21:33:23
元気のGは始まりのG〜♪
Gのレコンギスタ〜♪+4
-0
-
623. 匿名 2020/05/08(金) 21:34:14
>>500
アッザム いいですね!+1
-0
-
624. 匿名 2020/05/08(金) 21:34:31
08小隊が好き+5
-0
-
625. 匿名 2020/05/08(金) 21:35:03
>>612
ゴットンいいやつだったけどZZのいわゆるミハル回で唐突に悪い奴になって爆死したね+1
-0
-
626. 匿名 2020/05/08(金) 21:36:23
子どもの頃、Zガンダムはやけに大人っぽいなと戸惑ってたんだけど、今、ガンダムの名言集みたいなのを読んでて、まさにこれだ!というのを見つけたので紹介します。
いい男になってくれれば、もたれかかって酒が飲める
ーライラ・ミラ・ライラ
こんなの子どもには分からん!
すごく大人っぽい!+10
-0
-
627. 匿名 2020/05/08(金) 21:37:10
ガンダムW、好きだった人いない?
かなり古いけど+18
-0
-
628. 匿名 2020/05/08(金) 21:38:04
ランバラル好きなんだよね+7
-0
-
629. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:30
>>606
ものすごくわかる。
ZZは本当に評価が…だけど、あれはハマーン様の物語だから。サイレントヴォイスのハマーン様はすごく美しくて哀しかった…+22
-0
-
630. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:38
現実世界にしゃあがいたら 奴だけは心の底から信用できない+2
-0
-
631. 匿名 2020/05/08(金) 21:40:35
>>623
アッザムの回は唯一ガンダムが喋る回だっけ?
初めてのチュウみたいなオペレーションの音声って感じだけど
+2
-0
-
632. 匿名 2020/05/08(金) 21:41:06
>>11
ちょっとネタバレ
読みたくない人は飛ばして
アムロとセイラ、あのシャアとの最後の対決の前に寝るんだけど最中の詳しい描写は無し。
終わった後、セイラは賢者タイムでさっさとシャワー浴びに行きアムロは「セイラさんてホント冷たいよね…もっとこう….情緒みたいなもんはないのか….ブツブツ」と文句を言う(口には出せず、腹の中だけでw)
みたいなシーンがあるよ。
セイラさん男で、アムロかまってちゃん女みたい(笑)
+68
-0
-
633. 匿名 2020/05/08(金) 21:44:18
>>615
たまにカラオケで歌うよ!
スタンダップトゥザヒストリー
いくつもの~よっる!をこえ~て~
いいよね!
+5
-0
-
634. 匿名 2020/05/08(金) 21:44:27
>>627
最近Abemaで見たから分かるよW
ギャグ漫画みたいにガンダムパイロット達が頑丈だったwモブはすぐ死んじゃうのにw
崖から落ちて転がっても飛行機墜落しても無傷とかどんだけ丈夫なんだw+4
-0
-
635. 匿名 2020/05/08(金) 21:44:41
>>621
シャアってキシリア様とも関係もってるんだよね。
自分が寝たことある女を打てるとは
さすがシャア。
+10
-0
-
636. 匿名 2020/05/08(金) 21:46:31
>>627
ヒイロの自爆するは名言だな。+5
-0
-
637. 匿名 2020/05/08(金) 21:47:05
ガンダムWにすごいはまりました。+14
-0
-
638. 匿名 2020/05/08(金) 21:47:21
CPG設定完了ニューラルリンケージイオン濃度正常メタ運動野パラメータ更新原子炉臨界パワーフロー正常全システムオールグリーンストライクフリーダムシステム起動+1
-0
-
639. 匿名 2020/05/08(金) 21:48:22
>>19
中学時代、友達がシャアと結婚するって、いうておった+4
-0
-
640. 匿名 2020/05/08(金) 21:49:01
>>635
アニメ観ててなんでキシリアってシャアに心許してるんだろうって思ってたけどそういうことだったんだ、なんかスッキリ+13
-0
-
641. 匿名 2020/05/08(金) 21:49:17
>>627
トールギスは強かったな、五人のガンダムと互角に戦えるし、最後、ゼクスの能力にトールギスの機体がついていけなくなったから解体処分してた。
+4
-0
-
642. 匿名 2020/05/08(金) 21:49:21
>>604
オルガにちょっと常識人要素あったから、もしや生存して仲間になるのか?!って思ってた
普通にしんだ+0
-0
-
643. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:26
非難されるかまもしれないけどラクスクラインがすき。彼女の諭しかたがいい。+1
-4
-
644. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:36
>>627
メリクリウスとヴァイエイトも強かった。防御最強と攻撃最強+4
-1
-
645. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:51
>>640
たまに『キャスバル坊や』って言ってたよね。
キシリア様みたいなバリキャリは意外と年下好きなのかな?
+17
-0
-
646. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:54
>>627
ネタ扱いされるけど一番好きなシリーズですw
前にテレビでガンダム総選挙が放送されていて、そこでデュオに惚れてからハマりました+7
-0
-
647. 匿名 2020/05/08(金) 21:51:32
>>627
Wのリーオーとザクってどっちが強いんだろう?+1
-0
-
648. 匿名 2020/05/08(金) 21:51:36
>>634
ヒイロが骨折した足をセルフ治療してデュオが仰天して、最後にデュオのMSのパーツをぶん取っていくシーンで大笑いした思い出+7
-0
-
649. 匿名 2020/05/08(金) 21:52:57
デュオの俺の姿を見たら死ぬのセリフもかっこよかったです。デスサイズカスタムかな+7
-0
-
650. 匿名 2020/05/08(金) 21:53:27
ガンダム好きの上司の前でガンダムの話をすると、媚び売ってるように見えたら嫌なので、ガンダムの話をできずにいる(>_<)+4
-0
-
651. 匿名 2020/05/08(金) 21:54:01
>>643
「泣いていいのですよ。人は、泣けるのですから。」で、私も泣きそうになった。
そしてあのシーンのキラの号泣が奥深くて長くて、保志さんの真骨頂だと勝手に思ってるw+0
-0
-
652. 匿名 2020/05/08(金) 21:55:49
>>605
バーニィ、イケメンだよね
どっかのサイトでガンダムで1番イケメンな主人公とか書いてあったけど、主人公アルだしw+5
-0
-
653. 匿名 2020/05/08(金) 21:56:20
>>627
ガンダムはファーストから見てるけど、Wが一番好き!
+9
-0
-
654. 匿名 2020/05/08(金) 21:57:41
>>82
西城秀樹さんの訃報で存在を知って見てみたらハマった。
そう言えば、ヒゲガンダムのデザインされた方も最近亡くなられたんだよね。+8
-0
-
655. 匿名 2020/05/08(金) 21:57:50
>>634
Abemaでやってるの知らなかった!私も見よう!+0
-0
-
656. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:19
>>615
前期EDの、ウィナーズフォーエバーも神曲よね
Vの主題歌は良曲ばかり!+5
-0
-
657. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:35
サイクロプス隊が好き
シュタイナー隊長を思うと胸が苦しくなる+3
-0
-
658. 匿名 2020/05/08(金) 21:58:54
>>11
セイラさんてガル民っぽい
5ちゃんはシャアで溢れてる
無論どちらも悪い意味で+7
-5
-
659. 匿名 2020/05/08(金) 22:00:09
ハマーンカーン、いいよねぇー!+2
-0
-
660. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:02
>>658
なんかガル民はキシリアのイメージあるわw+7
-0
-
661. 匿名 2020/05/08(金) 22:01:30
>>82
ディアナ様のナース回と最終話の月の繭が流れるシーンがたまらなく好き
ディアナ様が好きってよりは、キエルに扮したディアナ様が好き+9
-0
-
662. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:19
>>574
イザークもしかしてキラより強いかも、三馬鹿のうち二人倒したし、キラは苦戦しまくってた。+2
-1
-
663. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:38
>>543
アナザーガンダム好きに女性ファンが多いんでしょ。
ここ見てたら、オリジナルの富野ガンダム好きもけっこういるみたいだけど。+7
-0
-
664. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:35
ガンダム打ち切りなったけど、シャア好き腐女子が持ち上げたのが人気復活のきっかけ
+4
-0
-
665. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:40
ガンダムシリーズは色んなハゲが出てくるけどイオリアシュヘンベルグの禿げ方が一番好き+1
-1
-
666. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:46
初期のガンダムで、エルメスのララァの回の途中に流れる曲がツボにはまってしまって‥
シャア!シャア!シャア!ってやつ+9
-0
-
667. 匿名 2020/05/08(金) 22:06:05
私はファースト、息子は鉄血と00分かり合えない+7
-2
-
668. 匿名 2020/05/08(金) 22:06:43
>>607
腐成分もなくはないがSEEDはホントに合わなかった、あれだけだもん最後まで見れなかったアニメ…。+5
-0
-
669. 匿名 2020/05/08(金) 22:07:55
>>664
シャアは別に好きじゃないけど、シャアが好きなだけで腐女子になるの?
腐女子って男同士のカップル妄想が好きな人じゃないの?+8
-0
-
670. 匿名 2020/05/08(金) 22:08:15
イザークがアニメ界で一番推しメンで大好き
+0
-0
-
671. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:08
SEEDとディズニー、いい曲多くて好きだったな
玉置成実とかT.M.Revolutionとか+2
-2
-
672. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:35
>>627
ガンダムに珍しく敵組織が徹底した悪だったと思う
母体は戦争商人
技術者は人命軽視のマッドサイエンティスト
兵士は虐殺と略奪を楽しむ屑+0
-1
-
673. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:37
>>7
スッゴク嬉しい❗
ファースト、絵がアレなんだけど我慢して見ても何がなんだか解らんかった。
でも、オリジンのTVシリーズ凄くよかった。ルナシーのオープニングも良かった。楽しみ+14
-3
-
674. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:57
SEEDで最終的に五体満足な機体はイザークだけだったな、他はほとんど大破してた。+3
-0
-
675. 匿名 2020/05/08(金) 22:11:20
ファーストガンダムの中で食べているパンが凄く硬そうで草
ハンバーガーはおいしそう+5
-0
-
676. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:01
昔から興味あったけど観た事なくて、初めてテレビ視聴したのが鉄血です。
毎週観てて楽しめたんですが…
終盤は展開がキツかったです。
主人公に酷すぎじゃない?ガンダムってこういうモノなの??…と思いました。+4
-0
-
677. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:14
>>643
表には出してないだけで相当ハマーンに似てると思う
スパロボでもハマーンから危険視されてる+3
-0
-
678. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:26
>>19
もう 大好き❤
最近やったオリジンでも、1年戦争までのシャアの生い立ちが見られて嬉しかった。
洋画見てても池田秀一さんが吹替してると、「シャアだ💕」ってすぐわかる。+22
-0
-
679. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:38
ウッディって特攻する必要なかった気がするんだが…+1
-1
-
680. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:46
>>666
はじめボサノバっぽいと思わせて、間奏のジャジーなピアノが!!!+4
-0
-
681. 匿名 2020/05/08(金) 22:16:11
本来キラもコーディネーターでザフトに加わるはずだったな。加わったとしてもいずれクルーゼのやり方に反発してアスラン達を誘ってアークエンジェル側につくと思う。ニコルもいたら五人のガンダム 揃うな。+1
-0
-
682. 匿名 2020/05/08(金) 22:17:02
ヤキンドゥーエ戦のイザークの活躍が素晴らしかった。キラとアスラン2人でも苦戦してた強敵3人のうち2人も倒して、かっこよかったよ。Destinyでももっと活躍してほしかった。
共感してくれる人いたら嬉しい。+1
-0
-
683. 匿名 2020/05/08(金) 22:18:28
>>511
井上大助(ベテランホラー漫画家)がボンボンで描いたF91のコミカライズは悲惨なことに
セシリーは母親が浮気して作った子(托卵未遂)
+2
-0
-
684. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:06
>>676
無慈悲さでは鉄血がシリーズで一番酷いから他のは安心して観れますよ!
富野監督作品観て欲しいな。Vとかターンエーとか1stから入るのがおすすめです。+1
-1
-
685. 匿名 2020/05/08(金) 22:19:53
私が始めて視たガンダムがGガンだったので、どんな設定のガンダムが来ようとも受け入れられる土壌は出来ていると思う。+3
-0
-
686. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:24
>>684
鉄血はにひっそり放映されて特に話題にもならなかったバクシンガーというアニメのオマージュ
+0
-0
-
687. 匿名 2020/05/08(金) 22:23:58
イザークも最後までザフトに残ったからな。ザフトの忠誠よりプラントを守るのが目的だった。プラントに向けた核ミサイルを全て排除した後は、アークエンジェル側についたね。+0
-0
-
688. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:41
初代のラストのアムロとシャアのチャンバラ対決はジオンも連邦も関係ないララァとの三角関係のもつれが原因という凄さw+14
-0
-
689. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:10
スパロボのブルーコスモスははガンダムというよりナデシコの敵
CCでは木星トカゲの祖先はブルーコスモスから木星に追放されたコーディネイター
WとJではブルーコスモスの弾圧から逃れたコーディネイター達が火星への移民が進み
火星育ちのナデシコクルーはブルーコスモスを嫌悪
コーディネイターを保護していたアカツキ財団と対立
(Jでは異星人の排斥も行っていた)
+0
-0
-
690. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:19
Gジェネでもスパロボでも五飛とイザークはやばいくらい仲悪い
+1
-0
-
691. 匿名 2020/05/08(金) 22:30:41
>>622
GレコのED好きだわ。思わず歌いたくなるよね。みんなでラインダンス楽しそう。+1
-0
-
692. 匿名 2020/05/08(金) 22:32:57
∀は食わず嫌いがおおいなって、面白いのに。+2
-0
-
693. 匿名 2020/05/08(金) 22:33:42
F91まで好きだったと言おうと思ったら、騎士ガンダムSDガンダム外伝なんかも好きだったのを思い出してしまった。ここはみんなの愛が感じられていいね!+1
-0
-
694. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:33
F91も映画だけなのが勿体ないような気がする。
ニルファに登場した2000年代半ば辺りに、F91とクロボンで4クールぐらいアニメをやればよかったのに。+4
-0
-
695. 匿名 2020/05/08(金) 22:39:46
>>689
スパロボやGジェネによってはブスーコスモスがコーディネイターを外宇宙に強制移民させたため
外宇宙の生活水準や医療技術が爆上げさるandプラントがアクシズと同盟を結んでいるって展開が多いね
+1
-0
-
696. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:22
スパロボでシンとギュネイが親友になってるけど
実際絡んだらギュネイがシンを妬んで友好的な関係は無理だと思う+0
-0
-
697. 匿名 2020/05/08(金) 22:41:51
>>155
途中で打ち切りになって、中途半端な最終回だったのが残念。
ニュータイプは結局いなかった・・・みたいな終わり方だったような。
ファーストもみたいけど、ガンダムXも、きちんとしたリメイク版が見たい。
+0
-0
-
698. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:14
>>1
ハマーン様✨
+9
-0
-
699. 匿名 2020/05/08(金) 22:42:50
>>697
フロスト兄弟にも止めをさせなかったしね
+0
-0
-
700. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:42
XとWの敵、凄い小物だった
Xのザイデルとブラッドマンは権力を欲する豚
Wのデルマイユは死の商人、カーンズはテロリスト+0
-0
-
701. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:33
ガンダムのアニメ見たことないけど、ガンプラを作ったり改造してる動画をぼーっと見るのは好き。
いつかは私も作ってみたい。【ガンプラ改造】100均フォトフレームでジオラマ作り『Making a diorama with 100yen photo frames』MG 1/100 RX-78-02 GUNDAM - YouTubeyoutu.be#ゆっくり実況#ガンプラ#ジオラマ制作 Twitter https://twitter.com/zF5qCrS8szTPQsM ★ 使用したキット MG 1/100 RX-78-02 ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版) https://bandai-hobby.net/item/1780/ ★ 参考...
+1
-0
-
702. 匿名 2020/05/08(金) 22:48:40
Wと種デスは戦争商人が支配する世界を非合法的組織がテロでひっくり返す話+5
-0
-
703. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:07
>>11
読んだ読んだ!
当時、びっくりしたよ!
Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
+3
-0
-
704. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:58
ミライさんもニュータイプかなーと思う。+9
-1
-
705. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:12
Xのサテライトキャノンはカッコよかった+3
-0
-
706. 匿名 2020/05/08(金) 22:50:40
Vガンダム の光の翼もカッコよかった+5
-0
-
707. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:39
種のナタルとマリューはナデシコのユリカとエリナをオマージュが入ってない?
+0
-0
-
708. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:25
>>150
今はアニソンしか歌っていないね。
+7
-0
-
709. 匿名 2020/05/08(金) 22:52:35
>>596
指輪かえしたか、指輪してなかったよね?
SEEDからカガリ推しだったのでガッカリ
ディスティニーからメソメソした変なキャラになってしまった、ガキみたいに理想を叫ぶあの感じが好きだった、国の代表になったから仕方ないけどね。
アスランもフラフラしてたしなあ
+8
-0
-
710. 匿名 2020/05/08(金) 22:54:39
>>392
シロッコがジャミトフ自分で暗殺しておいて、全軍にジャミトフ閣下の弔い合戦だ!と檄を飛ばしていたのには、ホント陰険なヤツでなぁと唖然としました。
+8
-0
-
711. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:01
>>371
寂しいね…+7
-0
-
712. 匿名 2020/05/08(金) 22:55:21
>>689
スパロボサルファではフレイ
Jではナタル
Wではカガリが味方陣営の嫌われ者になってる・・・
+0
-0
-
713. 匿名 2020/05/08(金) 22:56:34
安彦監督、ジ・オリジン(コミック版)のシャアは好きになれない。アムロに嫉妬して焦りが一連して滲み出ちゃっているのが、ダサくて残念。
ジ・オリジンの映像版は、サイド7までつないで終わったのは賢明。
富野監督、機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編(劇場版)のシャアは、アムロ×ララァの交感とララァの死はショックだったけど、ベース、肝が据わっているから、落涙後立ち直って、愛する妹とも決別して、復讐を成し遂げる芯の強さがある。富野監督の演出と安彦さんの新カットが好反応して、色気のある大人のシャアが、今観ても色褪せない。
+12
-0
-
714. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:19
カガリとディアッカの問題はどうなったんだっけ
声優ともめたとか色々言われてた気がするけども+1
-0
-
715. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:23
>>17
鉄製?ステンレス?
どうせなら超合金で作って。(笑)+0
-0
-
716. 匿名 2020/05/08(金) 22:58:58
ライラが死んでなければジェリドに30バンチ事件の真実を教えてティターンズを辞めるように勧めたと思う・・・
+3
-0
-
717. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:05
Ζって、TVシリーズの本編と、後から手を加えて改変バージョンと2種類ありますよね??
TVシリーズが良かったんだけどなぁ。
最終回も微妙に違う。
+0
-0
-
718. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:34
>>397
気分を悪くしたらごめんよ。
冷酷さというより、高潔さと感じている。+11
-0
-
719. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:36
>>621
凄い肉体美だな
キシリアって頭がいいだけじゃなくて運動面でも凄そうだね+10
-0
-
720. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:59
>>716
変わらないと思う。ライラもティターンズの軍人だし。+2
-0
-
721. 匿名 2020/05/08(金) 23:07:34
>>82
ラストのソシエ、失恋して涙を流した分だけ、大人びて綺麗になってる。あのシーンが好き+8
-0
-
722. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:19
>>720
ライラは連邦所属
ティターンズの誘いは断った
勧誘の一つに有給休暇があったのに呆れて
+2
-0
-
723. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:33
>>627
ガンダムW好きだったけど、中盤の失速っぷりがねー。
序盤見たら、ドロシー転校して来る所まで飛ばしていいレベル。29話だったかな?
監督が途中で変わっちゃったんだよね、高松さんはそこからXも担当してる。
+8
-0
-
724. 匿名 2020/05/08(金) 23:09:34
ネタバレになりますが、
TVシリーズのカミーユとシロッコの最後の対戦
「ここからいなくなれーっ!!」から精神崩壊の下り、アニメ史上精神崩壊する主人公を初めて目の当たりにして壮絶な最期に度肝を抜かれました。
でもΖ最高。+13
-0
-
725. 匿名 2020/05/08(金) 23:12:12
ガンダムシリーズで一番可愛いのはエルピー・プル+19
-1
-
726. 匿名 2020/05/08(金) 23:12:22
>>702
Gも地球圏はユンファ商会が牛耳っていたから戦争商人打倒が話の主軸だったね+1
-0
-
727. 匿名 2020/05/08(金) 23:15:30
>>723
ガンダムWはプッツンカトルのくだりが一番盛り上がったような。+6
-0
-
728. 匿名 2020/05/08(金) 23:16:30
>>104
そういったギャップあるよね
普段、全身モードでキメた20代女性が、
自粛中、夜な夜なアッシマーのプラモの墨入れしてたりね+2
-0
-
729. 匿名 2020/05/08(金) 23:20:54
>>702
デルマイユとジブリールは「金」と「安全」を欲する珍しい悪役だったな
美学も理想もなかった・・・
それ故にロゴスとロームフェラを失ったあの後が気になるな
平和にはなるだろうけど世界的な企業が倒産して治安と経済は滅茶苦茶になるよね+0
-0
-
730. 匿名 2020/05/08(金) 23:21:48
>>20
主題歌とか挿入歌も大好きでCDも買いました❗+6
-1
-
731. 匿名 2020/05/08(金) 23:23:15
オバさんなので、安彦さんのキャラデザインでないと、ガンダムな気がしない+16
-0
-
732. 匿名 2020/05/08(金) 23:25:27
>>729
Wの後日談によると軍縮とロームフェラ財団財政大幅縮小によって世界大恐慌になった
終戦のどさくさに紛れてリーオーを持ち逃げしたOZの兵士が盗賊になって村や町を襲い治安が滅茶苦茶悪化した+3
-0
-
733. 匿名 2020/05/08(金) 23:26:12
>>117
このエピソードがあるから、ファーストがシリーズ随一の深みのある作品になったと言っても過言ではない。
ミハルが面倒をみた弟妹だから、きっとたくましく育ったはず。
終戦後、大人の男に成長したカイが、温かく援助したのではないかと想像している。+13
-4
-
734. 匿名 2020/05/08(金) 23:27:17
>>619
私はVがダメだった
やっと思い立ってみたの3五年前
最後まで見るの辛かった、メインの子達なかなかなお花畑なんだもん+0
-0
-
735. 匿名 2020/05/08(金) 23:28:02
>>734
3年前です。
どっか五が出てきた…+0
-0
-
736. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:03
>>20
私は不可能を可能にする男+1
-1
-
737. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:24
ジェリドが1番好きなんだけど
結構嫌われキャラでもありますよね…+6
-0
-
738. 匿名 2020/05/08(金) 23:34:35
>>1
アムロ大好きな私は聞きたい!!
アムロの彼女は
チェーン派+
ベルトーチカ派−
ちなみに私はベルトーチカ+6
-9
-
739. 匿名 2020/05/08(金) 23:35:16
今夏の閃光のハサウェイは絶対観るぞ
富野監督の原作読んだ時から30年待った
ノア家の物語でもある(ツラい)。+4
-0
-
740. 匿名 2020/05/08(金) 23:38:06
カテジナの最後の涙は悔恨でも自責でもなく
「この美しく育ちの良い私が卑しく貧しい娘にみっとない姿を見られた!」
という屈辱の涙だろうね。
シャクティとの再会した為に記憶を取り戻して死ぬまで後悔と悔しさと惨めさに苛まれる毎日だろうね
「何もしなければパパの遺産で今でも生活は安泰だったのに・・畜生!」
「クロノクルの馬鹿が負けなければ、ザンスカールで贅沢三昧だったのに」
「いや、ウッソが悪い、あいつにうっとうしくつきまわとれていなければザンスカールにいかなった」
「私は何も悪くないのに何で物乞いなんかに・・・悔しい悔しい!」+1
-0
-
741. 匿名 2020/05/08(金) 23:39:04
>>2
恥を痴れ!俗物!+10
-0
-
742. 匿名 2020/05/08(金) 23:41:27
>>43
なんかね…私には時々シャアが一時の新庄に見える。+26
-0
-
743. 匿名 2020/05/08(金) 23:43:33
人気の割に酷評も多い種デスだけど、シン・アスカがちゃんと主人公として書かれていたコミカライズ版は凄く面白かった。
負けるにしても、アスランをあと一歩まで追い込んでいたし。+0
-0
-
744. 匿名 2020/05/08(金) 23:46:51
種死は監督と脚本家のご夫婦が戦犯だと思う…+4
-0
-
745. 匿名 2020/05/08(金) 23:48:58
種は初代ガンダムだけではなくナデシコやレイズナー、ドラグナーのオマージュも入れてるんだよなぁ
序盤の展開はまさにレイズナー+0
-0
-
746. 匿名 2020/05/08(金) 23:50:02
>>601
カラーリングはカズレーザーだし
情報量が色々詰め込み過ぎてもうどうでもよくなってると思うw
+1
-0
-
747. 匿名 2020/05/08(金) 23:50:35
エマさん、せっかくヘンケン艦長とその他のクルーが艦もろとも犠牲にして助けてくれたのに、何となく外に出て破片に当たって死んじゃって、結局艦長達の犠牲を無駄にしちゃうんだよね。あんまりだよ‥(T . T)+5
-0
-
748. 匿名 2020/05/08(金) 23:51:38
>>296
でも、富野語録に、放送コードに引っ掛かると
あったような気がする+2
-0
-
749. 匿名 2020/05/08(金) 23:51:52
ガンダムオリジンを全シリーズ家族でみました、中1の娘は次は?次は?でガッツリハマっておりました。+5
-0
-
750. 匿名 2020/05/08(金) 23:52:36
明日はガンプラ買いに行きまーす+2
-0
-
751. 匿名 2020/05/08(金) 23:53:53
>>750
不要不急の外出はお控えください+7
-0
-
752. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:55
>>751
嫌でーす
+1
-5
-
753. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:34
1回でいいからあのピキーンてやつを体験したい+1
-0
-
754. 匿名 2020/05/08(金) 23:55:40
>>667
ガンダムUCもだめ?ファースト、Z 、逆シャアからのUCは感慨深いものがあるよ。作画は今っぽいから息子さんも親しみやすいんじゃないかな。+6
-0
-
755. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:14
ハヤトは仮に一年戦争の英雄の一人なのに、ZZの次回予告で「ハヤトさんは死んじゃうし」ってついでみたいな言い方でネタバレされて最後を迎えるって可哀想‥+8
-0
-
756. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:15
>>304
美樹本さんの挿絵のギギ、
少々と女の狭間の危うい年頃感出てて良かった+0
-0
-
757. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:56
>>660
シーマ、カルタ、カティ―も追加でw
+1
-0
-
758. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:18
>>26
ポケットの中の戦争はツラい…+3
-0
-
759. 匿名 2020/05/09(土) 00:03:36
>>126
「お、おとうさん」
マリーダクルスのセリフに泣いた+3
-0
-
760. 匿名 2020/05/09(土) 00:05:01
>>431
ガトーは、アムロとシャアと違って、覚醒の入口にも立ってないよ+2
-0
-
761. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:01
>>671
ディズニーじゃなくてディスティニーねw
TMRは西川さん自身がガンダム好きなので気合入ってたし、
玉置さんは当時15だったのが信じられん+7
-0
-
762. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:01
シャアになら抱かれてもいい。+5
-0
-
763. 匿名 2020/05/09(土) 00:06:42
>>32
ランバラルかっこいいよね
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ガンダム芸人のツッチーが、上司にしたい人ナンバー1って言ってた。+20
-0
-
764. 匿名 2020/05/09(土) 00:08:54
>>374
アッガイたん!+6
-0
-
765. 匿名 2020/05/09(土) 00:08:56
>>84
OOも面白かったな
ちょっとガンダムWに通じるものがある+1
-2
-
766. 匿名 2020/05/09(土) 00:10:01
8歳の頃からほぼ毎年ガンプラ世界大会Jr.部門の日本代表に選ばれて、14歳でとうとう世界一になった天才ってもんじゃない女の子がいたよね。
なお、お父さんは万年予選落ちww+4
-0
-
767. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:04
>>320
あれは泣きまくりました+5
-0
-
768. 匿名 2020/05/09(土) 00:11:21
ほぼシリーズ全部見てるけど、ユニコーンが一番好きかな。
絵が綺麗だし澤野さんの音楽がいい。ビスト財団とかラプラスの箱とかの設定?も好き。+3
-1
-
769. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:23
後付けだけど藤岡建機の漫画では
モンシアはティターンズ敗北後、強化人間の少年兵を連れて火星に逃げ延びてる設定
強化人間の薬代を稼ぐためと
ネオジオンからの義援金を孤児院に届けているうちに戦争孤児に懐かれてしまい
火星から出ていけなくなったらしい+0
-0
-
770. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:27
>>127
私も好きでスパロボはデュオ使いまくった+1
-0
-
771. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:06
ユニコーンガンダムも強かったな+4
-0
-
772. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:13
ムウさんが乗ったストライクにはもう少し活躍して欲しかった。せめてラウのゲイツ戦では相打ちでもよかったんではないか?と+2
-0
-
773. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:49
>>398
富野監督凄いよ。
一旦、ニュータイプを捨てて、皮をむいて、新しい世界観を創る。あの歳でも、いつも攻めてる。
アイーダや、ラライア、ルインにマニィ
新しい魅力的なキャラ、こんなに描けないよ+0
-0
-
774. 匿名 2020/05/09(土) 00:17:26
2年前くらいにNHKでやってたガンダム大投票見た方いますか?
あれまたやって欲しい。+15
-0
-
775. 匿名 2020/05/09(土) 00:17:39
MSだと、ラゴゥ、フォビデュンガンダム、スモーガンダム、フリーダムガンダム、カプルが好きです。
エマ・シーンいいよね。
あと、キャラも濃い人いっぱいいるよね。ネタにされるのもいるけど(笑)
カテジナさんとか…もう強烈すぎて。
歌も好きだ
+2
-0
-
776. 匿名 2020/05/09(土) 00:20:00
ジェリドがカミーユを女の名前と言ったばかりに、カミーユが敵になりティターンズ崩壊
ジェリドよ…+6
-0
-
777. 匿名 2020/05/09(土) 00:20:30
>>747
え?レコアと一騎打ちで死んだんじゃなかったの?+1
-0
-
778. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:16
>>45
私の彼氏ガンタンクそっくりなのよ((T_T))+2
-1
-
779. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:40
ボールをガンダムに偽装して知恵と勇気でドムを数機落とした話は凄いと思った。+0
-0
-
780. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:44
Zで、カツ、キッカ、レツの成長姿に感動したよ。
キッカ可愛くなってた。+6
-0
-
781. 匿名 2020/05/09(土) 00:21:47
>>434
新訳では、カミーユとファ、結ばれてる+3
-0
-
782. 匿名 2020/05/09(土) 00:22:43
>>475
フォウムラサメのサイコガンダムもかっこ良かった。+6
-0
-
783. 匿名 2020/05/09(土) 00:25:21
>>710
ファーストでもギレンが自分の父が連邦軍と和平交渉をしようとしたら、新兵器?で吹き飛ばしたっていうのもあったよね。+6
-0
-
784. 匿名 2020/05/09(土) 00:25:37
>>673
「スッゴク嬉しい!」…って書いてあるだけなのに
その文字が「ズゴック」と見える私はやっぱガンダマーなんかな+26
-0
-
785. 匿名 2020/05/09(土) 00:26:52
>>434
フォウ一筋って感じでもなかったな。いや、あっちこっち手を出していたという意味じゃなくて、フォウに対しては同情の部分も大きかったように見えた。+4
-0
-
786. 匿名 2020/05/09(土) 00:27:27
>>119
結局本当に性格曲がってるのってギレンだけだよね
あとはみんな人情派な兄弟な気がする+11
-0
-
787. 匿名 2020/05/09(土) 00:28:13
>>462
富野由悠季bot (@tominobot) on Twittermobile.twitter.com富野由悠季bot (@tominobot) on TwitterLog in Sign upYou are on Twitter Mobile because you are using an old version of Firefox. Learn more here富野由悠季bot@tominobot富野由悠季監督の発言や関連本からの言葉を つぶやく非公式botです。17,684 Twe...
+1
-0
-
788. 匿名 2020/05/09(土) 00:28:50
Zのハヤトの出世ぶりは凄いよね。そういう意味ではアムロに勝ったのかも?
。
でも、最後はあっけなかったね‥ってか殺す必要あった?+1
-0
-
789. 匿名 2020/05/09(土) 00:29:02
>>786
キシリアは全然人情ないでしょ・・・
+0
-3
-
790. 匿名 2020/05/09(土) 00:29:38
>>658
え、どこが?+0
-0
-
791. 匿名 2020/05/09(土) 00:34:55
ファースト、Z、Z Zと順に観ていって
ジュドーが、アムロやカミーユと違ったタイプで惹かれた!
Z Zはあまり評価されてないみたいだけど、個人的には好きな主人公だったー!
+6
-0
-
792. 匿名 2020/05/09(土) 00:35:05
>>777
機体は半壊したもののコクピットは無事だったのだけど、何故か外に出た所でヤザンの攻撃によって飛んで来た破片に当たっちゃたんだよね。+1
-0
-
793. 匿名 2020/05/09(土) 00:35:22
>>498
シーブックは健全なハイティーンの男の子
宇宙に漂うセシリーの心臓の鼓動を感じ取って、迎えに行くシーンで、森口博子の唄が入る+2
-0
-
794. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:32
>>122
キュベレイの良いですよね!
欲しかったけど売り切れでした〜
旦那が百式の買いました!+6
-0
-
795. 匿名 2020/05/09(土) 00:41:50
>>784
同じくw
アマプラでファーストガンダム一気見した時は幸せだったー‼️
世代だけど、見逃した回も結構あったから色んなことがわかったよ
でも終わりに近づくにつれ寂しくて寂しくて…
アムロにはいつでも会えるから…とは思いつつもw+7
-0
-
796. 匿名 2020/05/09(土) 00:42:08
>>782
ロザミアのサイコガンダムマーク2もカッコいいよ+4
-0
-
797. 匿名 2020/05/09(土) 00:46:25
>>14
ひーかーるーかーぜーのーなーかーーー
名曲よね+5
-0
-
798. 匿名 2020/05/09(土) 00:49:13
サンダーボルト・・・+4
-0
-
799. 匿名 2020/05/09(土) 00:49:50
>>635
ソースは?+3
-0
-
800. 匿名 2020/05/09(土) 00:50:21
>>742
ぶふっ:(;゙゚'ω゚'):+4
-0
-
801. 匿名 2020/05/09(土) 00:54:03
>>632
アムロが死んで、残留思念でセイラに呼び掛けても、
知らんぷりで、真っ裸でビーチを跳ねるセイラが眩しかった。
富野原作は味わいがある。クスコ・アルっていう女性ニュータイプも登場してたかな+7
-0
-
802. 匿名 2020/05/09(土) 00:54:22
>>768
OVAだから無理やり50話にしてなくて中弛みもないし、納得して完成させた感じする
オットー艦長の彼らに指一本触れてみろの下りすき+0
-0
-
803. 匿名 2020/05/09(土) 00:57:24
Wの5人組の中でデュオが当時は一番人気だったと聞いて納得した+7
-0
-
804. 匿名 2020/05/09(土) 00:59:39
>>704
レビル将軍もね+4
-0
-
805. 匿名 2020/05/09(土) 01:00:05
グフとかいう渋いおっさんが映える名機+4
-0
-
806. 匿名 2020/05/09(土) 01:05:40
>>15
この話しが一番好き+4
-0
-
807. 匿名 2020/05/09(土) 01:07:15
>>738
ベルチル読んだことあるから、ベルトーチカかな
アムロの子、身籠ってるし
シャア搭乗機は、ナイチンゲールの方がしっくりくる+3
-0
-
808. 匿名 2020/05/09(土) 01:09:27
>>43
このフィギュア、なんかエロいね!+15
-0
-
809. 匿名 2020/05/09(土) 01:11:46
シーマ様、大漁を!
あいよ!
この掛け合いとシーマ艦隊の面子好き+2
-0
-
810. 匿名 2020/05/09(土) 01:12:33
>>753
私の中の擬音は、キュルルーンだった+0
-0
-
811. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:00
IGLOOとか言うガンダム版プロジェクトX+0
-0
-
812. 匿名 2020/05/09(土) 01:13:01
>>750
ぽちっとけばいいじゃん!+1
-0
-
813. 匿名 2020/05/09(土) 01:15:27
サンダーボルトのアニメ続きが見たい+6
-1
-
814. 匿名 2020/05/09(土) 01:26:21
>>673
LUNA SEAのOP私も大好きー!!
往年のガンダムらしさと21世紀のCG技術が融合しためくるめくカット割りに痺れて何度も再生した(^^)
先人へのリスペクトと意思を継ぐ者たちの気概がメビウスの輪のように繋がり合う
まさに『BEYOND THE TIME』な神OPだと思う。+12
-2
-
815. 匿名 2020/05/09(土) 01:30:21
逆シャアでカミーユやジュドーが参戦したら、アムロ側につくでしょう。シャアの地球隕石落としは勿論反対する。スパロボでも反対してた。+2
-0
-
816. 匿名 2020/05/09(土) 01:33:39
>>629
ジュドーがもし、ハマーンの誘惑めいた甘言にまんまとなびいて、側に来いというその彼女の求めに応じてしまっていたら…
例えハマーンがジュドーを、手駒として服従させたとしても、ジュドーの方は無自覚に、ハマーンを精神的に圧倒的支配できてしまいそう。
ジュドーは、庇護すると決めた対象のことは背中で庇って必ず守り通すだろうし、
駆け引きの無い、無垢な男の献身愛の中に身を置けば、ハマーンの氷のような孤独感は溶け去って、心開ける寄る辺を得ることにもなったと思う。
ジュドーはまだ幼いけど、女としての自分をも深く豊かに満たしてくれる存在としての予感というか、誘惑的なビジョンも彼に同時に見ていたように感じるわ…+6
-0
-
817. 匿名 2020/05/09(土) 01:34:44
ガトーのアトミックバズーカは凄まじかった。+0
-0
-
818. 匿名 2020/05/09(土) 01:35:28
ハマーンもジュドーをナンパしたのかな+1
-0
-
819. 匿名 2020/05/09(土) 01:36:24
ジュドーとルーって結婚したかも+0
-0
-
820. 匿名 2020/05/09(土) 01:37:09
逆シャアのアムロとシャア、富良野監督も二人は死んだって言ってた+4
-0
-
821. 匿名 2020/05/09(土) 01:41:53
>>634
自爆体験した感想が「めちゃくちゃ痛いぞ」だしね
かるっ!って思ったわ+0
-0
-
822. 匿名 2020/05/09(土) 01:43:08
>>784
空見したの私だけじゃなかった!+7
-0
-
823. 匿名 2020/05/09(土) 01:47:39
女性キャラではUCのマリーダさんが好き(甲斐田さんの声も)
過去のストーリー知ると本当に切なくて、アニメのキャラなのに彼女の心が救われて欲しいと願わずにはいられなかった。
バナージを胸に抱きとめるシーンとか、最後の方は泣きっぱなしだったなぁ。+9
-0
-
824. 匿名 2020/05/09(土) 01:56:25
>>2
続きは天国とかでやるんだな!+3
-0
-
825. 匿名 2020/05/09(土) 01:57:19
>>621
これ、男と一晩過ごした翌朝だと思うんだけど。+10
-0
-
826. 匿名 2020/05/09(土) 01:58:42
>>820
富良野監督って誰?(・∀・)
富野監督に良い成分が入ったら、主要キャラを惨殺しなくなったりして。でも、それは既にガンダムではないな。
これだけではつまらないので、ガンダムのバンダイプラモデル風なアマビエさんを置いていきますね。+8
-0
-
827. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:37
>>36
もしかしてミンキーモモ?+8
-0
-
828. 匿名 2020/05/09(土) 02:02:53
>>660
イセリナさんは+0
-0
-
829. 匿名 2020/05/09(土) 02:03:33
>>828
敵+0
-0
-
830. 匿名 2020/05/09(土) 02:03:49
>>95
15年以上前だったと思うけど、
東急ハンズがある方の新宿紀伊国書店のサイン会で握手してもらった。シワシワな手ですごく優しい方でした。9割以上が男性客で女ほとんどいなかった(笑)
「女性の方も少しいらっしゃいますね、シャアのファンの方かな?」みたいな事を確か先生が喋って会場に笑いが起きてたなぁ。
始発の電車に乗って早朝から整理券の列に並んだのは良い思い出+13
-0
-
831. 匿名 2020/05/09(土) 02:04:23
>>826
ジオニックみ+0
-0
-
832. 匿名 2020/05/09(土) 02:06:00
>>793
まるで悲しみのかけらだわ〜街を濡らすガラス色の雪ー♪
森口博子さんはアニソンで生き残るとは思わなかったわ。F91の主題歌をはじめとして本当に歌上手いよね。
セシリーとシーブックはクロスボーンバンガードの小説によればらあの後、結婚してパン屋になるそうです。+2
-0
-
833. 匿名 2020/05/09(土) 02:11:00
>>241
ORIGINから見始めた新参者ですがファーストは絶対に見た方が良いです!見始めると画の古さが気にならないくらいにストーリーに引き込まれます。
結局、ファーストが一番と言われる理由が分かります。
鬼籍に入られた声優さんの魅力ある声も聴けますし、シャアとアムロの声も若くて古いのに新鮮でしたよ。
+20
-0
-
834. 匿名 2020/05/09(土) 02:16:06
ガンダム流行ってた頃小学生だったんだけどオタク気質でおませな友人に登場人物の男の中で誰が好き?って質問された
ファーストにタイプの男性はひとりもいなかった
今もそこは変わらないw+3
-0
-
835. 匿名 2020/05/09(土) 02:27:11
>>317
北斗+0
-0
-
836. 匿名 2020/05/09(土) 02:33:06
シャアを支持しているスィートウォーターの生活水準は決して低くないと思うけど・・
街並みはカラフルでオシャレだったし、地下鉄も整備されていて皆良い服着てたし
難民用コロニーである以上、生活保護や年金の受給基準も緩いだろうし。
電気も水道もない、難民キャンプすらない状態でジオンと闘っていたキキ達地球の戦争難民の存在をしらなかったのか?
しかもキキ達ゲリラ村の住民は引っ越しでもしてない限りたぶんフィフスルナ落としで・・全員・・
+0
-0
-
837. 匿名 2020/05/09(土) 02:33:38
ファーストはテレビシリーズは見てて映画見たことないけど見といた方がいいのかな+3
-0
-
838. 匿名 2020/05/09(土) 02:46:28
>>832
他の漫画によると…
さらにその後、宇宙海賊になるという壮大な物語+2
-0
-
839. 匿名 2020/05/09(土) 02:50:56
大東亜戦争時代の日本人にもデルマイユよろしく戦争で儲けた奴らがいっぱいいた
戦時中は役人に金を握らせて身内に徴兵逃れさせたし
安全な田舎に疎開して軍から横流しした食料や満州からの密輸で贅沢三昧
戦後はアメリカに鞍替えしてドルで儲ける儲ける
そいつらの子供がいわゆる太陽族になった+0
-0
-
840. 匿名 2020/05/09(土) 02:53:59
>>732
スパロボZのサンクキングダムは新ブリタニアやコロニー連合と経済協定を結んでロームフェラの損失は補えたんだけど・・・
本編は普通に経済破綻したのか+2
-0
-
841. 匿名 2020/05/09(土) 03:15:32
セイラさんの声真似して「アムロ、あなたにやれて?」って言ってた時期がありましたw
ユニコーンは話も面白かったし音楽も良かったしキャラも声もよかったなー。オルフェンズもシノとアキヒロが好きだったよー。
ガンプラ作るのもハマってます!Jリーグとコラボしたガンプラ欲しいな。
+0
-0
-
842. 匿名 2020/05/09(土) 03:16:47
知らなかった設定がいっぱいで楽しいトピ+2
-0
-
843. 匿名 2020/05/09(土) 03:40:03
>>304
ハサウェイとカツはほんと無理+2
-0
-
844. 匿名 2020/05/09(土) 04:10:31
>>736
種のムウ大好きだったんだけど、種死で仮面かぶって登場したのにはがっかり。
爆死したときの涙を返せ! と思った。
+10
-0
-
845. 匿名 2020/05/09(土) 04:18:13
シャアはかっこいいのにかっこ悪いところががっこいいと思ってる+5
-0
-
846. 匿名 2020/05/09(土) 04:19:15
たーんえーたーん
たーんえーたーん+0
-0
-
847. 匿名 2020/05/09(土) 05:12:15
>>21
言うと思ったw+2
-0
-
848. 匿名 2020/05/09(土) 05:15:32
誰がなんと言おうとガンダムWが好き。登場人物誰もに美学とひたむきさと信念がある。+5
-0
-
849. 匿名 2020/05/09(土) 05:26:06
>>95
安彦立ちを確立+5
-0
-
850. 匿名 2020/05/09(土) 05:32:07
>>117
ミハルの声優さんが現在アムロの奥さん?かな+8
-0
-
851. 匿名 2020/05/09(土) 05:34:08
>>2
シャアはハマーンの恋心を利用して裏切ってるから彼女にとっては愛しさ余って憎さ100倍だね+9
-0
-
852. 匿名 2020/05/09(土) 05:39:07
アニメーターの恩田尚之さんの絵が大好き
Zの劇場版の描き直し?は綺麗だった惚れた
ハサウェイの予告も少し見たけどイケメンになっていた。声は小野賢章さんになったんだね
+2
-1
-
853. 匿名 2020/05/09(土) 05:41:55
地味だけど、種死のトダカ一佐が好き!+3
-1
-
854. 匿名 2020/05/09(土) 05:43:51
>>442
ファースト本放送時は子供には内容が難解で打ち切りにもなったけど、ガンプラが大流行してガンダム再放送にヒット
余談ですが私はΖが好きです+16
-0
-
855. 匿名 2020/05/09(土) 05:44:44
>>10
19歳+2
-0
-
856. 匿名 2020/05/09(土) 05:45:36
プルツーって結局は生きてるの?何かの話で出てきたらしいですが?+3
-0
-
857. 匿名 2020/05/09(土) 05:50:34
ニナ・パープルトンが本当に嫌な女なのは自分の悪いところに無自覚なところなんだろうな
VのカテジナさんでもSEEDのフレイでもooのネーナでもみんなやっぱり自分の悪事に自負に近いもの持ってたもんね。ある意味ではかっこ良かった。+4
-0
-
858. 匿名 2020/05/09(土) 05:52:44
>>15
正直者だな〜
カイはホワイトベースに乗らなきゃろくな男にならなかっただろうね
ミハルのエピソードは未だに胸が痛くなる+19
-1
-
859. 匿名 2020/05/09(土) 06:07:57
Zガンダムが1番好き。
暗いとかカミーユがイライラするとか言われるけど、ストーリーやキャラクターは1番。
リアルタイム世代じゃなくて、社会人になってからDVDで見た派だからかもしれないけど。+6
-0
-
860. 匿名 2020/05/09(土) 06:28:52
予知します、よほどの事がなければ、閃光のハサウェイが大傑作になるでしょう、そして一般受けしない、十年は時代を先行した作品になると思います、ガラパゴスオーバークオリティ+7
-1
-
861. 匿名 2020/05/09(土) 06:32:40
>>435
子供にはちょっと難しい部分もあったからね。
ザビ家とジオンの関わり等々。
当時の視聴率の低さも、
…一ケタだったとか。
(子供向けアニメは10%~20%は
当たり前の世界だったらしいし)
+10
-1
-
862. 匿名 2020/05/09(土) 06:34:24
>>317
それはシン+4
-0
-
863. 匿名 2020/05/09(土) 06:39:53
>>849
がるちゃんでまさか出てくるとは…
ニヤニヤしてます笑
+2
-0
-
864. 匿名 2020/05/09(土) 06:40:31
ファースト厨です
コンスコン隊
リックドム12機が3分も経たずに
キャメル艦隊
リックドム6機とムサイ3隻があっという間
この戦闘のくだり大好きです
+8
-0
-
865. 匿名 2020/05/09(土) 06:41:03
一年戦争を文化の側面から見るとてどんな感じに読めるのか?楽しみな作品早く読みたい+0
-0
-
866. 匿名 2020/05/09(土) 07:25:01
富野のインタビュー見るとなんであんなにキャラクターが魅力的なのか結構納得してしまう。下ネタキツイので嫌いな人は飛ばして下さい
富野 むしろ僕は、男が女を苛めるという図式が日常行為の中にあるっていうのは、まさに根本的な動物の種の問題としての力関係ってのを絶対に凌駕できないから、腕力論で女をひれ伏せさせてみたいとか、みせるという所に反動が来るだけで、その事が根本的に主権が揺るがないのは、女が苛められてみせる事ができるのは、どういうことかって言うと「孕むのはこっちよ」っていう。
産んだら、産まれたガキ、お前が養えるのかって言った時に「やるのはこっちよね」って。 SMプレイの時にどうも、その気配を感じるよね。そうでなかったら、女はあんなにさ、xxx(ジェスチュア付き)なんてやってみせないからね。
究極的に自分が本当におとしめられて殺されるっていう時には、本当に抵抗するよ。そこまで行ってない時になんで、SMプレイが成り立つかっていうと「絶対に主権は動かない」っていう確固たるものがあるからでしょう。+0
-0
-
867. 匿名 2020/05/09(土) 07:50:04
>>607
監督があの奥様にこだわらなければ
もう少しマシだったのにね
脚本も他の人が関わってる回の方が良かったし
+3
-0
-
868. 匿名 2020/05/09(土) 07:55:27
>>464
ガトー少佐大好きだーーーー!!!
カッコよすぎてフィギュアも買ったぜ+3
-0
-
869. 匿名 2020/05/09(土) 08:06:42
>>799
富野由悠季がインタビューで言ってた。
昔すぎて忘れちゃったんだけど、アニメージュとかのアニメ雑誌だったか、quick Japanとかのサブカル本だったか。
+8
-0
-
870. 匿名 2020/05/09(土) 08:07:13
>>1
宇宙世紀のシリーズしか知らないので、他のガンダムが全然わからず、生粋のガンダムファンとは人に言えないです。
なのでここでこっそりと、宇宙世紀の中でも0080が1番好きです。最初に出てきたサイクロプス隊の強襲シーンに出てくるハイゴックの描写が本当に本当にカッコ良すぎて頭から離れません。そして、美樹本晴彦さんの絵が本当に大好きです。+5
-0
-
871. 匿名 2020/05/09(土) 08:08:50
アナベル・ガトー、髪ほどくとまた一段と美形なんだよね
そして25歳っていう事実を知るとあの最期がほんと切なくてね+11
-0
-
872. 匿名 2020/05/09(土) 08:10:19
>>635
キシリア様ってシャアと関係持ってたんだ。
小説版ではアムロとセイラさん寝てたもんね。
+9
-0
-
873. 匿名 2020/05/09(土) 08:15:18
>>47
前になんかのバラエティーで池田秀一さんの名前が出て、ウチの70代の母親が凄いビックリしてた。
母が若い頃、池田秀一さんは名子役、子供ながら演技力の高さで当時有名だったそうです。50年以上経っても母親は覚えていたそうです。
+10
-0
-
874. 匿名 2020/05/09(土) 08:18:15
>>564
マクギリスって結局何?状態+1
-0
-
875. 匿名 2020/05/09(土) 08:22:52
関東地方済みの方ならご存知とおもいますが、TVK(テレビ神奈川)で放送中。
しかも夜…23:00エヴァ23:30ファーストガンダム
しかも日曜日。
観たら明日月曜日、出社拒否になる(笑)+2
-0
-
876. 匿名 2020/05/09(土) 08:33:58
>>7
マジですか‼️
声優さんは誰になるんだろう+5
-0
-
877. 匿名 2020/05/09(土) 08:40:04
>>656
後期EDの『もう一度TENDERNESS』も大好き。
挿入歌の『いくつもの愛をかさねて』も神曲だしね。+2
-0
-
878. 匿名 2020/05/09(土) 08:40:33
最近ガンダムはまって、mgシナンジュ作ってる。+1
-0
-
879. 匿名 2020/05/09(土) 08:44:58
関西はサンテレビなんで
阪神地区限定ですが今晩2330からZ放送中
年始まではファーストだったので継続視聴
円盤もってても見てしまう
ストーリーはファースト
MSはZ、キャラ的にはCCA
アニメ専門ヲタです+2
-0
-
880. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:21
>>727
そうそう、デュオと仮死状態五飛のとことかすごい面白かったし、レディ・アンもかっこよくてこの頃が一番好き!
映像美もピークだったと思う。それ以降は何だか絵柄が濃くなりすぎてキツかった(特に五飛😭)+9
-0
-
881. 匿名 2020/05/09(土) 09:00:42
>>4
セイラさんの設定資料のシルエットそのものやわ+5
-0
-
882. 匿名 2020/05/09(土) 09:02:11
>>327
自分は08が好き。戦闘が泥臭くて。武装や戦い方がいかにもコンバット的だし。陸戦のガンダムも出演キャラクターも良い。ついでに音楽も良いです。オススメです。+6
-0
-
883. 匿名 2020/05/09(土) 09:02:14
>>17
まさかガルちゃんでメタルビルドの単語を見る日が来るとは思わなかった!カッコイイよね!
天ミナに一目惚れしてプレ値だけど買っちゃったよ!アストレイ全く知らんけど!
ガンダムって作品知らなくてもカッコよかったら欲しくなるんだよな…+2
-0
-
884. 匿名 2020/05/09(土) 09:09:00
スレッガー中尉かっこ良すぎる
声が玄田哲章さんなのも良いね。+9
-0
-
885. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:47
>>329
オリジンうろ覚えなんだけど、シャアが同僚?騙して犠牲にして殺しちゃってなかった?あれでかなりシャアにドン引きしたんだけど。+9
-0
-
886. 匿名 2020/05/09(土) 09:22:30
マチルダさんが好きだっから、幼心にショックだったわ。+7
-0
-
887. 匿名 2020/05/09(土) 09:36:54
>>865
左効きのザク+0
-0
-
888. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:45
>>821
そこでトロワが爽やかに爆笑して、聞いてたキャスリンが「何なんこの会話?!」と、ギョッとする対比もまた良い。
Wのヒロインて常識人とぶっ飛びがハッキリ分かれてるから面白い。
キャスリン、ノイン、ヒルデ、サリイは常識人。
ドロシー、レディ・アンはぶっ飛び。
リリーナ様は色んな意味で神。+6
-0
-
889. 匿名 2020/05/09(土) 09:58:09
>>853
トダカさん良いよね!
寡黙だけど情に厚くて、言うべき時は上官にもハッキリ意見を言う軍人らしい軍人。
シンとは助けた側と助けられた側である事をお互いに知らないまま、あの最期は切なかったな。+6
-0
-
890. 匿名 2020/05/09(土) 10:02:35
>>564
ガエリオが主人公でマクギリスがラスボスで、ミカがラスボスの手下みたいな回あったよね。
+0
-0
-
891. 匿名 2020/05/09(土) 10:05:13
>>871
このガトーかっこいい!!
ニナが主人公裏切ってこっちとヨリ戻した気持ちも分からんでもないが、やっぱりニナは嫌いだ。
+3
-0
-
892. 匿名 2020/05/09(土) 10:16:57
>>155
何故か途中で早朝の放送になったんだよね。
リアルタイムでしか見れない人はあれで離脱したのでは。+0
-0
-
893. 匿名 2020/05/09(土) 10:29:15
>>48
多分ガンダム史上初めてのガチホモは∀ガンダムでロランをローラと呼んでた人
ロランが男なのを知ってて言ってるからロランには受けになって欲しかったんだろうな+2
-0
-
894. 匿名 2020/05/09(土) 10:36:13
>>168
NTはキャラデザがあっちの人っぽいよ+3
-0
-
895. 匿名 2020/05/09(土) 10:40:27
>>891
ガンダムゲーのカードの絵柄の一つで公式絵よん
ニナについては、まあ言葉足らずで超分かりにくいけどガトーとよりを戻したかったわけではない点は分かってあげてちょーだい…好きになれとまでは言えないが
詳しくはOVAの補完版みたくなってる小説版0083参照
0083のOVA以外のメディアミックスで一番よくできてるのが小説版だと思ってる
今雑誌で連載してる漫画は前半こそよかったけど後半から漫画著者が独自展開しすぎて
キャラ崩壊連発で0083でなくなっちゃってるのであまりお勧めしないでおく+1
-0
-
896. 匿名 2020/05/09(土) 10:43:31
>>871
髪下ろすとこんな感じなんだ!イメージめちゃ変わるね。スパロボFで初めてガトー知ったから衝撃だわ。(にわか発言丸出しですみません)+1
-0
-
897. 匿名 2020/05/09(土) 10:44:16
>>892
うちの地方はずっと夕方でした。+0
-0
-
898. 匿名 2020/05/09(土) 10:46:58
キャラデザも声優もZZが一番好き。+1
-0
-
899. 匿名 2020/05/09(土) 10:50:11
>>882
俺はっ!アイナと!添い遂げる!!!
って熱い叫びも勇者王だから納得だよね。
ガンダムSEEDのアズラエルもかなり勇者王だったけど。+1
-0
-
900. 匿名 2020/05/09(土) 10:59:25
>>884
テレビ版が玄田哲章さんで、映画版は井上真樹夫さんになったんだよね。
映画版では何故か玄田哲章さんがドズル。+2
-0
-
901. 匿名 2020/05/09(土) 11:02:37
Zのヤザンも撃墜されたけど生き延びたな、ZZにも出てきたし+4
-0
-
902. 匿名 2020/05/09(土) 11:03:59
Zのヤザンの部下、エマにやられたね。+2
-0
-
903. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:00
>>297
俗物っていうセリフが嫌いなのは昔からおっしゃっていたみたいでコロニー落としをしたハマーンがガンダム3大悪女に入っていないのは榊原さんの人柄もあるのかもしれないw+6
-0
-
904. 匿名 2020/05/09(土) 11:08:31
>>900
シュワちゃんと五右衛門
うーんどっちでもいいですね~
悲しいけどこれ戦争なのよねっていう名言もあるしね+6
-0
-
905. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:15
SEEDの三馬鹿の機体の中ではカラミティガンダムが好き。青のガンダム もかっこいい+1
-0
-
906. 匿名 2020/05/09(土) 11:09:33
>>904
どっちでもじゃなくてどっちもですねすみません
ミスの字がくっ付くだけで意味がかなり変わってきますね…
+3
-0
-
907. 匿名 2020/05/09(土) 11:11:37
>>2
ミンキーモモ で検索したら、この人が混ざってる+9
-0
-
908. 匿名 2020/05/09(土) 11:12:33
ランバラルかっこよかった。
「ランバラル、戦いの中で戦いを忘れた…」+6
-0
-
909. 匿名 2020/05/09(土) 11:13:28
>>856
>過去に期間限定アニメ版公式サイトにおいても、死亡したと明記されていた
だって。プルツーは死亡の扱い
後に出てくるのはプルトゥエルブで唯一生き延びたプルシリーズ
UCでマリーダさんとして出てくるよ。でも後付け設定だよ(笑)
+6
-0
-
910. 匿名 2020/05/09(土) 11:15:42
ハゲはやたらマスク被った変態推して来るから嫌い
ガンダムのマスク被ってる奴は全員変態西か見えないが
unicornのシャアは特に酷い+1
-0
-
911. 匿名 2020/05/09(土) 11:19:07
ターンエーが好きと言うとバカにされるムカつく。
ターンエーのお兄さんは桜の枝から着想したって書いてあったのをみて成る程な、と思った。
シドミドさんのデザインはほぼ全てクソダサかわいいと思います+9
-0
-
912. 匿名 2020/05/09(土) 11:20:55
プルは死んで欲しくなかった。ハマーンの心の扉をジュドーと開けてくれそうだったのに。
というかハマーン生き延びて欲しかった。+1
-0
-
913. 匿名 2020/05/09(土) 11:21:03
>>904
私もどっちも好きです。
Gアーマーか、コアブースターか。+1
-0
-
914. 匿名 2020/05/09(土) 11:23:14
スレッガー中尉が亡くなった後、ブライトさんが悲しそうに「誰だって死ぬんだよ…」って言ってた時のアムロの怖い顔が忘れられない。
アムロは何かを感じてたのかなって。+10
-0
-
915. 匿名 2020/05/09(土) 11:23:33
最近配信で見たからわかるよ
カミーユの彼女はファ・ユイリィ(中国系なのかな?)
介護してる姿を天使とか言ってたのはマシュマー・セロ
ジュドーの妹をさらっていったのはグレミー・トトっていう奴だよ
グレミーが惚れたのはルー・ルカっていうZZのヒロインでのちに主人公ジュドーとくっつくよ+3
-1
-
916. 匿名 2020/05/09(土) 11:24:53
>>912
ハマーン様、生きてることが辛かったんだと思う。
だから、ジュドーみたいに、誰に導かれなくてもたくましか生きていける子たちに会えて全てを託したんだと思う。+8
-0
-
917. 匿名 2020/05/09(土) 11:26:07
>>915
ルールカ…君か…+3
-0
-
918. 匿名 2020/05/09(土) 11:26:14
>>915
ごめんなさいアンカーが外れてた
>>74さんへの返信です
ちなみにジュドーの妹がルーと間違われてさらわれた回でルーがグレミーを誘惑して騙し打ちするシーンはただの園子やないかーいって言われてたw+4
-0
-
919. 匿名 2020/05/09(土) 11:26:22
キャラ、ネオジオンの士官なのにアーガマに捕まっていたとき洗濯女に成り下がって子供たちと戯れてる姿は微笑ましかったが…強化されてからは面白みなくなった。+3
-0
-
920. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:58
ハーマン カーン という偉い人がハマーンの名前の由来らしい。ちなみにおっさん。+2
-0
-
921. 匿名 2020/05/09(土) 11:37:09
ハマーン様とクシャナ殿下の声優は同じ人
榊原良子さん
ちなみにパトレイバーの南雲さんも
好きなキャラばっかりだわ笑+11
-0
-
922. 匿名 2020/05/09(土) 11:40:23
主です。皆さんのおかげで早くも1000行きそうです。
本当に感謝です。ガンダムのこともっともっと話して盛り上がっていきましょう‼️+18
-0
-
923. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:34
>>888
当時ヒルデは女子から人気のキャラだったデュオの彼女ポジということで女性ファンから嫌われてしまい続編のEWでは空気を読んで出番が消されたという話もあるよ
リリーナが育ての親の仇を取る時に レディ・アンに銃を突きつけ威嚇せずいきなり撃ったのは笑った。それをかわす方も大概だけどw
ちなみにWはクレしんに出てる人が沢山出てた事でも有名だけどレディはななこお姉さんだったね
+4
-0
-
924. 匿名 2020/05/09(土) 11:49:42
>>885
シャアが本物のシャア・アズナブルと入れ替わったのがバレたから謀殺したんだっけ
その人はなりすましてたのがバレてもキャスバル・ジオンダイクンとして慕ってくれたのに+16
-0
-
925. 匿名 2020/05/09(土) 11:51:19
>>5
そうでもないよオリジンで
キシリアさんのオールヌードの
サービスショットあったよ+7
-0
-
926. 匿名 2020/05/09(土) 11:53:13
>>11
今夜、誘おう…
って台詞あるんだけど、読んだとき
まだお子ちゃまだったから何の意味か
よくわかんなかったw+8
-0
-
927. 匿名 2020/05/09(土) 11:53:18
>>889
うおおおお! 初めてトダカさんを語れる人に出会えた。そう、最期が切ないの。
SEED観た友達に「トダカさん好き!」と言っても、誰も覚えてもいないw
+3
-0
-
928. 匿名 2020/05/09(土) 11:53:43
>>916
ハマーン様は自殺だから結構無駄死にした一人だと思ってたんだけどそういうのもあるのかね
あとの人は仇討ちで自爆した人を除くと
カツ→わき見運転隕石激突
エマ→ガンダムから出てきた所を生身で吹き飛ばされた
ハヤト→脱出装置がなくて爆死
このあたりは無駄死にだと思う
+5
-1
-
929. 匿名 2020/05/09(土) 11:56:17
>>52
わたしもー
続編がたくさん作られてまだまだ現役の作品なのは嬉しいけど、知らない世界に入っているので
どうもなじめない せっかくなんだけど、残念+5
-0
-
930. 匿名 2020/05/09(土) 12:00:01
>>873
ずいぶん前に再放送の水戸黄門が居間で流れてて、観るともなしにお菓子食べてたんだけど、シャアの声が聞こえてびっくりして画面を観たら、若い頃の池田さんが町人役で出てた。ちょんまげ姿のシャアの声が新鮮だったわ。
+7
-0
-
931. 匿名 2020/05/09(土) 12:00:29
>>921
銀河鉄道999の映画のマザーコンピュータみたいなのもだよ+2
-0
-
932. 匿名 2020/05/09(土) 12:05:12
>>498
ガンダム主人公の中で一番まともな人
最初はTVシリーズで予定されてたけどポシャったから劇場版はあんなに早足だったと聞いた
映画の部分は1クール分くらいの内容だったらしい+3
-0
-
933. 匿名 2020/05/09(土) 12:07:43
>>95
小説のダーティペアの表紙絵、挿絵描いててとても好きだった
あとクラッシャージョウも
超一流アニメーターだけど、イラストがとってもセンスあって素晴らしいと思うわ
動くとちょいくどいかなと思う笑
+7
-0
-
934. 匿名 2020/05/09(土) 12:08:02
>>927
中盤で潜水して消えてくアークエンジェルを、トダカさんが心の中で送り出して、そこにEDのLife Goes Onが被さるシーンは良かったわー。
積極的に助けたりはしないんだけど、軍人の建前を保ちながらキラやカガリに未来を託す姿勢も胸熱。
小説版だとよく分かるけど、カガリがオーブに停戦呼びかけた時、ユウナが「ニセモノだ」と言って攻撃したのよね。
でもトダカは攻撃前の呼びかけで時間かせいでカガリを逃がそうとしたのよ。
著者マジ神だと思った。+0
-0
-
935. 匿名 2020/05/09(土) 12:10:54
>>930
池田さん子役だったんだよね?芸歴長いからいろいろなさっていたんだね
時代劇はかなりなギャップだなあ笑笑+3
-0
-
936. 匿名 2020/05/09(土) 12:16:27
>>155
そういえばXは、嫌いなレギュラーキャラがほぼいない。
皆根本は良い人で悪役のフロスト兄弟にも葛藤や辛さがあって、ティファが健気で可愛くてサラもトニヤも基本的に相手への思いやりが隠れてるからかしら。
カリスのキャラも声も好き。水谷さんは少年役も上手いのよね。
個人的にウィッツとトニヤ、ロアビイとエニルがくっついたのが意外だったわ。
お互いに足りない部分を補完し合える感じだから合うんだろうけど。+2
-0
-
937. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:34
>>919
ZZは元々ザブングルみたいなガンダムを作りたいって富野監督の思想で作ったから、最初はコミカルな描写多かったんだよね。ヤザンの酷い扱いとか。
でもそれだと人気が出ないからって途中から超シリアス路線になっちゃったから、キャラとかマシュマーの設定とか無理があったんだよね。+2
-0
-
938. 匿名 2020/05/09(土) 12:19:45
>>579
多分ね。アイキャッチで早々にキラが出てたから絶対出てくるとみんな思ってたけど、DESTINYがZガンダムのオマージュ作品なら途中離脱させてるはず
でも最初から第3勢力で活躍させて最終的に勝つというそういう構想だったかもしれない
ただムウを生き返らせたのは脚本家が脚本仲間の友達にムウを殺さないでと言われたから生き返らせたのは確か。+7
-0
-
939. 匿名 2020/05/09(土) 12:20:37
>>498
キンケドゥナウとベラロナ!
ガンダムの中での大好きカップル。
マザーバンガードもめっちゃかっこいいし。
辻谷 耕史さん大好きでした。バーニィも素敵だった。
もうあの声聞けないんだなって思うと本当に悲しいです。+3
-0
-
940. 匿名 2020/05/09(土) 12:22:13
>>938
ムウ、酷かったよ。
普通に人殺してるし、失策続きで味方機ガンガンロストしてるし。あのまま死んでくれてた方がよかった。+2
-0
-
941. 匿名 2020/05/09(土) 12:22:57
>>15
アムロがっつり言うね!でもこういうリアルで人間らしい台詞好きだな+4
-1
-
942. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:33
>>899
アズラエルはなかなか癖の強い悪役だったけど、あそこまで悪いと清々しいわ。
商才もあるしMSの事も分かってるし、軍艦に同乗して戦場出てくるし、ナチュラルだけど金髪碧眼でイケメンだし、頭脳もアクティブさも備えてるから何気にハイスペ。
そのせいか、彼の後継者であるデス種のジブリールが陰薄く見えるわ。基本は安全圏から高見の見物で、軍艦乗ったのも自分の屋敷が包囲されて逃げるためみたいな感じだったし。
+3
-0
-
943. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:52
>>923
そもそもリリーナがしんちゃんだもんね。+2
-0
-
944. 匿名 2020/05/09(土) 12:23:58
>>934
知らずとはいえシンがトダカさんを斬った時、これはダークヒーロ化するなという嫌な予感があった
案の定議長たちに利用された。てか議長終盤性格豹変しすぎw+3
-0
-
945. 匿名 2020/05/09(土) 12:26:12
>>940
記憶戻ってマリューと再会して「俺は死なない!一緒に帰ろう、マリュー!!」って言った時のハイハイソウデスカ感…。
感動シーンのはずなのに+2
-0
-
946. 匿名 2020/05/09(土) 12:27:34
クワトロ(シャア)の演説も安倍首相並みにカッコよかった。けど、後の事考えるとペテン師に思う。+6
-0
-
947. 匿名 2020/05/09(土) 12:28:30
サラサとラサラ要らんかった+4
-0
-
948. 匿名 2020/05/09(土) 12:29:08
Zの時、アムロとシャアがお酒乾杯するシーンがあった。このシーン好き。+9
-0
-
949. 匿名 2020/05/09(土) 12:30:00
>>924
でも、事あるごとに正体を話すから早々に周りにバラしそうだし(正体を知ってる優越感に浸りそうというか)、下手したら裏切って脅してきそうだし、あのタイミングでザビ家にバレたらあっさり消されそうだからあの軽さは信頼できないというのは理解できるかも。+9
-0
-
950. 匿名 2020/05/09(土) 12:35:54
Zでブレックス准将が暗殺された時、ブレックス准将がシャアに託したな、お前がエゥーゴを継げとか+1
-0
-
951. 匿名 2020/05/09(土) 12:36:22
>>1
すっごい好きだった
Zまでは見てた
ZZは途中から見なくなった
その後、全く見ていない
ポケットと残光は良かった+7
-0
-
952. 匿名 2020/05/09(土) 12:38:53
ファーストの時、シャアがジオン軍に属したのはいずれザビ家に復讐するためだと思う。最後、キリシアも殺してるし+9
-0
-
953. 匿名 2020/05/09(土) 12:41:28
アムロと戦って敵の中で生き残れたのはシャアだけだな。+7
-0
-
954. 匿名 2020/05/09(土) 12:42:27
ファーストでそれぞれ白い悪魔、赤い彗星って恐れられたな+6
-0
-
955. 匿名 2020/05/09(土) 12:43:53
カツって、Zでハンブラビに殺されたね。+3
-0
-
956. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:19
コレ欲しい+7
-0
-
957. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:58
ファーストガンダムが活躍してる別のところに配備されたフルアーマーガンダムとパーフェクトガンダムは
シャアのジオングと対峙したらどうなっていただろう。アムロ搭乗ならかなり戦果あげられたと思うけど…というか誰が乗っていたのだろう。プラモ狂四朗というのは無しよ?+2
-0
-
958. 匿名 2020/05/09(土) 12:48:59
ファーストのシャアとジョニー・ライデンってどっちが強いんだろう?ライデンとアムロ対峙した事ないし、真紅の稲妻と呼ばれてたな。+1
-0
-
959. 匿名 2020/05/09(土) 12:49:19
>>747
エマさんはZの中で唯一普通の会話が成立しそうな女性だった+9
-0
-
960. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:22
>>956
ダンボーガンダム+1
-0
-
961. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:42
>>922
横から失礼します。
ROMるのが楽しいトピをありがとうございます😊+6
-0
-
962. 匿名 2020/05/09(土) 12:50:53
エマ「カァツゥーーーーーー!!」+5
-0
-
963. 匿名 2020/05/09(土) 12:52:25
レコアさんてシロッコのとこにいて本当に幸せだと思ったのかな+4
-0
-
964. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:43
なにげにカミーユから説得されて素直に爆弾位置教えたサラってかわいいと思った。+8
-0
-
965. 匿名 2020/05/09(土) 12:54:47
エマさんもパワハラ上司だったな+4
-0
-
966. 匿名 2020/05/09(土) 12:55:37
明日Abemaで第08MS小隊の1~4話あるよ
思い出したい人や興味のある人はぜひ
ちなみに5:30、14:10、18:55からの3回放送ある
ついでに言うとコードギアス亡国のアキトの一挙放送もあるよ+5
-0
-
967. 匿名 2020/05/09(土) 12:56:20
>>248
しかも二回(笑)+1
-0
-
968. 匿名 2020/05/09(土) 12:56:50
シロッコもレコアの事は駒しか見てない気がする。恋愛描写が感じられない、ハグするシーンも表向きだけだと思う。+8
-0
-
969. 匿名 2020/05/09(土) 12:58:43
>>902
ダンケルだったかラムサスだったか、エマとカツにそれぞれやられましたね。+3
-0
-
970. 匿名 2020/05/09(土) 13:01:40
初めて∀ガンダム見始めたところなんだけど(まだ7話くらい)ロランが股間に金魚つけてるのめちゃくちゃ笑った🤣
なんで金魚😂
OPで金魚見るたびに思い出してクスリとする笑+3
-0
-
971. 匿名 2020/05/09(土) 13:01:52
>>134
今日それ知って絶望w+3
-0
-
972. 匿名 2020/05/09(土) 13:02:58
>>965
時代ですねえ
ブライトさんですらアムロをビンタしてましたから
+3
-0
-
973. 匿名 2020/05/09(土) 13:04:03
MSって書いてあるとモビルスーツって読んじゃう+6
-0
-
974. 匿名 2020/05/09(土) 13:05:12
>>970
∀ガンダム面白いよ!+5
-0
-
975. 匿名 2020/05/09(土) 13:06:07
遊びでやってんじゃないんだよー!+2
-0
-
976. 匿名 2020/05/09(土) 13:09:01
ファーストOPの余興感が好き+3
-0
-
977. 匿名 2020/05/09(土) 13:09:34
エマさんって元々ティターンズの軍人、上官のバスクのやり方に不満があったからエゥーゴに寝返った。もし、ティターンズにいたら脅威だったな。+7
-0
-
978. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:25
>>784
店員さんの名札が「ズ・ゴック」で三度見からの凝視したことある。
たぶんベトナム人だったのかな。本当の話です。+6
-0
-
979. 匿名 2020/05/09(土) 13:17:44
>>974
現時点でもうかなり面白い!
ロランが女装したの可愛かった〜!
今後も楽しみ😊+1
-0
-
980. 匿名 2020/05/09(土) 13:18:20
>>944
あのヤバさを終盤まで隠して穏健派ヅラしてた事が怖いわ((( ;゚Д゚)))
ジブリールが爆死した時、めっちゃ穏やかな笑顔で「(利用されてくれて)ありがとうジブリール。そして、さようならだ。」って言ってたの忘れない。
タリア艦長との事後シーンまであったしな。
議長とラクス(本物)が手を組んだら恐ろしい事になりそう。どっちも似た者同士だから終始対立だろうけど…。+1
-0
-
981. 匿名 2020/05/09(土) 13:21:28
>>979
横だけど、女装したロランと踊る阪神タイガース柄スーツのハリー中尉もなかなかの見所。
ハリー中尉、強いし真っ直ぐで良い人なんだけどセンスが独特なのよね。+5
-0
-
982. 匿名 2020/05/09(土) 13:29:09
安彦先生は、
天才!!+9
-0
-
983. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:28
>>963
Zガンダムは女キャラの扱いが悪くて(ただエマさんはZZで続投予定があったものの声優がリィナを引き継ぐという理由で殺したと聞いた。正直意味がわからない。ZZ序盤はファがその役割をした)富野さんは娘しかいないそうで家では肩身の狭い思いしてたのかな?と思ったりw+3
-0
-
984. 匿名 2020/05/09(土) 13:38:57
SEED放送当時は遺伝子操作で才能のあるイケメンが生まれるなんて最高じゃん!って思ってたけど、今考えるととんでもねーな
モブの「目の色が違うわ!」ってセリフでゾッとする+1
-0
-
985. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:39
Zガンダムが好き+4
-0
-
986. 匿名 2020/05/09(土) 13:42:52
>>43
省エネスーツ+0
-0
-
987. 匿名 2020/05/09(土) 13:43:48
∀ガンダムは世界名作劇場にガンダムぶっこんだような独特の雰囲気と
∀がガンダムシリーズ内でも屈指の強いMSであるにもかかわらず
牛運んだり洗濯機になったりして人を助けるための道具になってるのが好き
ロランが良い子だからってのも大きいけども+3
-0
-
988. 匿名 2020/05/09(土) 13:45:38
>>952
オリジン見て!+4
-0
-
989. 匿名 2020/05/09(土) 13:46:09
>>8
阿頼耶識システム…+1
-0
-
990. 匿名 2020/05/09(土) 13:47:34
アムロのグッズは少ないけど、シャアのグッズはありまくりだね、車や携帯、時計等+1
-0
-
991. 匿名 2020/05/09(土) 13:50:26
Zのアポリーやロベルトはシャアを慕ってたな+3
-0
-
992. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:45
エマさんはヘンケン艦長一筋+2
-1
-
993. 匿名 2020/05/09(土) 13:52:05
>>990
アムログッズといえばハロ+1
-0
-
994. 匿名 2020/05/09(土) 13:54:07
ZZの終盤の時、ビーチャが艦長になっちゃったね。あの中ではリーダーって感じがした。+1
-1
-
995. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:01
Vガンダムはちょっとしたトラウマ
+0
-0
-
996. 匿名 2020/05/09(土) 13:57:34
Wで初めてガンダムはまって種で再燃した
Wはヒイリリ、種はアスカガ派でした+2
-0
-
997. 匿名 2020/05/09(土) 13:58:50
>>848
後日談がわかると余計にね
儚いっていうかあの激戦が徒労に終わるのかというか意味があったのかと+0
-0
-
998. 匿名 2020/05/09(土) 13:58:52
>>996
どちらもカプ厨ホイホイガンダム!+0
-1
-
999. 匿名 2020/05/09(土) 14:02:36
私は中学の頃 Wからハマりました!
カトル様が好きで等身大ポスター貼ってた(笑)カトル好きって少数派?+0
-0
-
1000. 匿名 2020/05/09(土) 14:04:08
Gレコの訳わかんないまま巻き込まれる感じがなんとも好きだったわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する