- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/05/08(金) 09:18:34
慣れてくると店員の対応が雑になる+1557
-26
-
2. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:10
出される雑誌で察する+959
-8
-
3. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:20
>>1
高いトリートメントをやたらと勧めてくる+746
-12
-
4. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:23
前髪自分で切りました?って聞かれる+718
-8
-
5. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:29
美容師が洗練されてない所はやはり下手+433
-9
-
6. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:30
鏡で肌のアラが丸見えで憂鬱になる。+806
-5
-
7. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:37
話しかけて欲しくないから寝たふり+338
-10
-
8. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:49
なんとなくおしゃれして行かないといけない気がする+1129
-7
-
9. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:57
かゆいところないですか?
大丈夫です。+750
-6
-
10. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:02
ホットペッパーで安いとこ探す+288
-10
-
11. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:16
「この後のご予定は?」+731
-6
-
12. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:28
喋りかけてほしくない+531
-5
-
13. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:56
一回美容師を指名すると、次回指名しなくてもその美容師に当てられる率が高い+434
-5
-
14. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:57
>>11
嫌な質問
店を出た後のことはほっといてくれ〜+325
-21
-
15. 匿名 2020/05/08(金) 09:20:59
寝たフリ+40
-4
-
16. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:04
今日はお仕事お休みですか?+539
-1
-
17. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:04
お願い、雑誌読ませて+323
-4
-
18. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:06
髪にタオル巻かれた状態で鏡越しの自分を見て「うわ…ブスだなぁ~」と落ちこむ+1095
-7
-
19. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:13
思い通りの髪型にならない
でも「こちらで大丈夫ですかー?」と聞かれると「大丈夫です…」としか言えない+759
-6
-
20. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:16
隣の客と美容師の話が盛り上がっててなんか焦る+719
-14
-
21. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:17
新規で行って「これどこで切ってもらったんですか〜?w」っていう美容師の腕は大したことない+394
-4
-
22. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:20
大きな鏡に映る顔が
ひたすらブサイク+481
-3
-
23. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:21
シャンプーの顔にかけるタオルズレてくる+386
-3
-
24. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:33
美容師がスマホ覗いてくる。+187
-11
-
25. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:34
仕事のことや私生活のことを根掘り葉掘り聞かれる、周りの客に聞こえてもお構い無し。+296
-10
-
26. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:37
洗髪時の顔にかけるタオルが臭い+223
-14
-
27. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:42
明日美容院行ってくるよー
伸びてプリンで貞子状態もうたえられない+253
-12
-
28. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:44
足元を見て客層を判断される+69
-6
-
29. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:47
他の子に交代してまたさっきと同じ話題を振られる+245
-4
-
30. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:47
こっちの席で無言で髪切られてるのに隣で盛り上がってるとなんか気まずい+380
-4
-
31. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:52
お肌キレイですねー!(お世辞)+70
-4
-
32. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:53
ケープ被された途端あちこち痒い気になる+131
-1
-
33. 匿名 2020/05/08(金) 09:21:56
>>7それが嫌で自分で切ってる、もう10年以上になるわ。
+17
-14
-
34. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:02
お湯加減いかがですか〜?
大丈夫でーす
かゆいとこございませんか〜?
大丈夫でーす
流し足りないところございませんか〜?
大丈夫でーす+482
-1
-
35. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:04
わかってはいるが、自分の顔のデカさに毎回びっくりする。+343
-2
-
36. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:05
カット後、顔についた髪を美容師さんは遠慮がちに取ってくれようとするからなかなか取れない+367
-3
-
37. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:09
毎回来て行く服を悩む
首回りが空いたやつで白以外〜とか季節感とか無駄に考えちゃう+344
-3
-
38. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:35
今日はお休みですか?
職業を聞いてくる。
美容師さんも接客大変ですね。+233
-3
-
39. 匿名 2020/05/08(金) 09:22:51
>>5
そう!
娘たちを、初めて行くところに連れて行ったら、美容師さんみんな芋臭かった。
そしてカットが終わった娘らも、芋っぽくなってた。+202
-5
-
40. 匿名 2020/05/08(金) 09:23:36
>>20
そうなの?
私いつも会話めっちゃ盛り上がる派だけど隣の人のこと何も気にしてなかったw+16
-51
-
41. 匿名 2020/05/08(金) 09:23:49
ケープが臭い+132
-2
-
42. 匿名 2020/05/08(金) 09:23:51
こういうパーマかけたいんです
あっ、これコテで巻いてますね~
…。+411
-0
-
43. 匿名 2020/05/08(金) 09:23:56
後ろの髪をとかされる時首持ってかれないように力入れる+187
-3
-
44. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:06
チェーン展開してる美容院の美容師は外れが多い。+223
-11
-
45. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:10
2回目のところ、指名しないでまた前の人と同じ美容師が付くと微妙な雰囲気になる+109
-2
-
46. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:20
この後どこか行かれるんですか〜?+54
-2
-
47. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:20
>>24
でも私は負けずに5ちゃんやがるちゃん見るよ+55
-6
-
48. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:25
眉毛濃く書きすぎぃ!って気づく。+165
-1
-
49. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:35
最近美容室行った人います?
こんなときでも美容師はペラペラ話しかけてくるんでしょうか?+69
-8
-
50. 匿名 2020/05/08(金) 09:24:40
初めて行った美容室で、次行くときはとりあえずその美容師さん指名しとく+35
-3
-
51. 匿名 2020/05/08(金) 09:25:31
首に巻くタオルがきつくてちょっと直してもらう。首太くてごめんなさい。+30
-0
-
52. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:01
友達じゃないのにかなり馴れ馴れしい
そして、下っ端のスタッフはそれを見て、愛想笑いしてる+100
-2
-
53. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:32
シャンプーの時「痒い所ないですか」と聞かれても「ないです」とかしか答えられない。
カットの担当者がまだ手があかない時に「マッサージしてもよろしいですか?」とかアシスタントの人に言われるけど、これも断れない。ぜんぜん肩も首もこってないから、グリグリやられて痛い⋅⋅⋅+91
-2
-
54. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:43
価格破壊起こしてる+10
-3
-
55. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:47
>>8
私と同じ美容室にいつもクロックス、スッピンで行ってる知り合いいるんだけど
仲良い美容師さんが、
美容室に来るのに少しはおしゃれしてほしいよね(苦笑)って言ってたw+10
-53
-
56. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:50
(鏡見て)あ、おばさ、、あたしかよ!!!+87
-0
-
57. 匿名 2020/05/08(金) 09:26:54
前血液型の本読んでいたら、俺の母親もA型なんですよー。って、君の母親?興味ないよ…。+109
-1
-
58. 匿名 2020/05/08(金) 09:27:36
+2
-36
-
59. 匿名 2020/05/08(金) 09:28:07
分け目いつもどうしてますか?と聞かれて
特にこだわりがないのでなんで言えばいいのか少し迷う+153
-3
-
60. 匿名 2020/05/08(金) 09:28:29
>>47
わたし、カラーの待ち時間とかはガルちゃんやるけど美容師さん来たらサッと隠すwww+93
-0
-
61. 匿名 2020/05/08(金) 09:28:39
施術前にメニューの確認をして
最後に髪をサラーっと触って
トリートメントもしておきましょっか😉
と言われると非常に断りづらい…+51
-2
-
62. 匿名 2020/05/08(金) 09:28:59
>>55
ひぃーやっぱそう思ってる人いるのね。。
でも実際最後にアレンジのアドバイスしてもらったりセットしてもらうのにすっぴんクロックスじゃせっかくの髪型もキマらないよねぇ。+62
-2
-
63. 匿名 2020/05/08(金) 09:29:20
>>47
猛者現れる+101
-0
-
64. 匿名 2020/05/08(金) 09:29:26
家の近くだけでも
カットだけで1000円~12000円まで
料金の幅が大きすぎる!
+57
-3
-
65. 匿名 2020/05/08(金) 09:30:01
店から出たら速攻で前髪を直す+236
-1
-
66. 匿名 2020/05/08(金) 09:30:27
>>39
元カレの話なんだけど、初めて行った床屋の親父さんが無愛想な人で、勝手に昭和初期の男性みたいな七三分けカットにされたみたい。
その床屋の親父さんも同じ様な七三分けにしてたみたい(笑)
もう二度と行かないって話してた。+61
-2
-
67. 匿名 2020/05/08(金) 09:30:52
>>55
それは多分ちょっと馬鹿にしたような言い方だったと思うけど
美容院側からすると
特別着飾らなくても良いけど
普段お出掛けるすときの同じような感じで来てほしいんじゃない?
服装とメイクでどんな髪型が似合うか提案できるように+117
-1
-
68. 匿名 2020/05/08(金) 09:31:06
こんなに綺麗になりましたよ〜ドヤッ
って鏡を見せられ感想を問われる。+122
-0
-
69. 匿名 2020/05/08(金) 09:31:13
>>4
上手く切れてますねーとか言われたりするけどホントはやめてほしいのかな?笑+66
-1
-
70. 匿名 2020/05/08(金) 09:31:20
+17
-0
-
71. 匿名 2020/05/08(金) 09:32:04
>>1
これってなんでだろうね?ずっと通ってた担当の方が辞めて、やっと良い美容師さんに出会ったと思っていたら1年くらい通ったら、ある時適当に切られ毛先もバラバラで後ろチェックもなしで返された。
私は嫌な態度とか取った覚えはないのだけど?ガルちゃん見てあるあるだと知りました!+235
-2
-
72. 匿名 2020/05/08(金) 09:32:20
次の日腹筋が筋肉痛になる+2
-8
-
73. 匿名 2020/05/08(金) 09:32:25
面倒なので旦那がいる体で話すアラフォー+83
-0
-
74. 匿名 2020/05/08(金) 09:32:47
>>55
あのバカでかい鏡の前でスッピンでいる勇気ないわw
その人ある意味凄い。
私は鏡に写る自分に失望したくないから美容室行く時は入念に化粧して行く。+70
-1
-
75. 匿名 2020/05/08(金) 09:33:13
最後の仕上げをしただけなのに
指名料とりやがる。+48
-1
-
76. 匿名 2020/05/08(金) 09:33:15
雑誌読んでるのも飽きる
帰って顔見ると
疲れた顔してるし
メイクよれてるw+66
-1
-
77. 匿名 2020/05/08(金) 09:33:34
脂で細かい毛が顔中に付いてたのに、帰って鏡をみて気付く。+102
-1
-
78. 匿名 2020/05/08(金) 09:34:00
>>1
これってあるあるなんだ。
数年通ってた美容院が雑になってきたから最近別のところに変えたわ。+201
-3
-
79. 匿名 2020/05/08(金) 09:34:34
自粛要請対象じゃないのに、営業してたり客とし行ったりしたら叩かれる。+4
-5
-
80. 匿名 2020/05/08(金) 09:34:55
髪に対して〜してあげるという言い方の美容師さんがいる+80
-2
-
81. 匿名 2020/05/08(金) 09:35:13
>>13
美容師ですが予約のあいてるスタイリストが入客してるだけだと思いますよ~(^^)
指名しないと気まずいとここでは言ってる方も多いですが美容師側は気にしてない人のほうが多いと思います✂+17
-8
-
82. 匿名 2020/05/08(金) 09:35:16
シャンプー時
顔面だけでズレた布を元に戻す+79
-1
-
83. 匿名 2020/05/08(金) 09:35:36
顔のタオルズレてんねん!
ひょっとこみたいに口動かしながら少しずつ自分で戻してんの気付いて!+112
-3
-
84. 匿名 2020/05/08(金) 09:35:55
>>4
これ指摘するのやめてほしい
指摘されるのイヤだから切りたいの我慢して自分ではやらずに美容院行ったら、そのときも自分で切りました?って聞かれたけど。
お前が切ったんだよ!笑+241
-4
-
85. 匿名 2020/05/08(金) 09:36:12
>>1
新規の人には丁寧なのは客獲得に必死だからね。
常連客はもう他の所に行かないだろうと安心しきってる。
でもだからこそ、常連客こそ大事にしないと離れてくよね〜
こっちは技術や接客を信頼して行ってるんだからさ。
+340
-2
-
86. 匿名 2020/05/08(金) 09:36:47
クーポンサイトとかで口コミを書くと安くなる美容室に行き、「全てに満足です!またお願いします」って書きながら毎回違う美容室に行く。+118
-2
-
87. 匿名 2020/05/08(金) 09:37:06
>>61
私が行ってる美容院、トリートメントすると追加で4000円掛かるから頑張って断ってるw+55
-2
-
88. 匿名 2020/05/08(金) 09:37:30
>>77
以前接客業してたとき、お客さんで美容院帰りなのか顔に細かい毛がたくさんついたままの人がわりとよくいた。特に男性。
ちゃんととってくれない美容師さん多いのかな。+59
-1
-
89. 匿名 2020/05/08(金) 09:37:42
もう髪型伸びきって汚いし限界なので来週美容院予約したわ+48
-2
-
90. 匿名 2020/05/08(金) 09:38:56
シャンプー何使ってるんですか?と聞かれる
ドラッグストアやスーパーでも売られてるシャンプー答えても、ちょっとわからないですね~って言われる
何年も売られてるようなメジャーな物も把握してないなら聞かないで
これ美容院変えるとよく聞かれるけど何?+93
-2
-
91. 匿名 2020/05/08(金) 09:39:08
何で顔や首についた髪の毛払ってくれないんですか?
希望通りの髪型になっててもそれ見て萎える+25
-2
-
92. 匿名 2020/05/08(金) 09:39:08
ちょっとトピずれなんだけど、
大きめの交差点の角にオシャレ美容院がある。
夏になると道路に面した駐車場で大人数(スタッフと常連さん?)でBBQしてて、交差点だから常に信号待ちの車があるけど、気にしずウェーイしてる。
絶対行かない!と思った。+107
-0
-
93. 匿名 2020/05/08(金) 09:39:19
仕上がって『如何ですか〜^_^』と言われ、このスタイル一回シャンプーしたら二度と再現出来ないなと…。
美意識低くて美容師さんの上手い下手クソ具合も解らない。+15
-1
-
94. 匿名 2020/05/08(金) 09:39:56
容姿についてお世辞を言ってくる+22
-1
-
95. 匿名 2020/05/08(金) 09:41:14
常連になるといつも同じ話題で飽きる+25
-0
-
96. 匿名 2020/05/08(金) 09:41:45
今日はお休みですか〜?
ニートです…+57
-2
-
97. 匿名 2020/05/08(金) 09:42:14
みんな自粛して頑張ってるのに呑気に美容院の話題?
足りない頭で少しは今の状況考えなよ+3
-81
-
98. 匿名 2020/05/08(金) 09:42:36
シャンプー ガッシガッシw 洗う人もいれば、凄くていねいで気持ちよくて寝てしまう場合もある+70
-0
-
99. 匿名 2020/05/08(金) 09:42:46
>>18
美容院で見る鏡だとマシに映って見える気がする
光とか当たってるし
写真とかで見ると
ぁ、自分不細工だな〜って思うけど+18
-21
-
100. 匿名 2020/05/08(金) 09:42:57
>>34
聞かれるのはお湯加減いかがですかだけでいいよね。流したりない所なんてこっちには見えないんだからわかるわけない。かゆいところなんか例えあったとしても言えない。
+87
-3
-
101. 匿名 2020/05/08(金) 09:44:14
>>7
寝たフリから本当にウトウトしちゃって
頭の位置直される。+12
-3
-
102. 匿名 2020/05/08(金) 09:44:25
>>11
「知りたいですか?あなた、本当に知りたいですか?!」
と真顔で聞いて滔々と語ったらどうなるんだろうw
きのう「野田と申します」でそんな回を見たからふと思ってしまった+53
-8
-
103. 匿名 2020/05/08(金) 09:44:28
近くに新しい美容院できて電動の髪洗うやつやったんだけど、やたら長い。
いつまでやるの?!ってくらい長い
カラーだったから長いのわかるけど、それにしても長すぎた+10
-0
-
104. 匿名 2020/05/08(金) 09:44:40
>>90
サロンで使ってるシャンプー売るため。
+54
-2
-
105. 匿名 2020/05/08(金) 09:45:35
>>34
前にテレビで大阪の人はみんな痒いところを言うって見たけど本当かな?
料金同じなんだから色々注文しないと損!みたいなこと言ってたけど+6
-3
-
106. 匿名 2020/05/08(金) 09:46:30
>>1
普通に接客してくれるのは2回目までが限界やと思ってる+33
-9
-
107. 匿名 2020/05/08(金) 09:46:51
頭洗ってもらって起き上がると、ずっと上を向いていたせいか咳が出る+11
-0
-
108. 匿名 2020/05/08(金) 09:47:48
>>21
そんなこと言う人いるんですね、言ったらいけないと店で教育されないのかな。教えられなくても言うものではないけど。+35
-0
-
109. 匿名 2020/05/08(金) 09:48:03
>>11
予定によっては髪をセットするか、整髪料使うかの判断基準って聞いた。直帰ですって言うとトリートメントオイルのみ対応してくれるし、予定ありって言うとセットするときのポイント教えつつアレンジしてくれるから助かる。+134
-1
-
110. 匿名 2020/05/08(金) 09:48:32
初めて行くとこは緊張する
皆さんはどう対処してますか?+14
-1
-
111. 匿名 2020/05/08(金) 09:48:40
>>97
別に自粛期間に美容院に行ったわけじゃないのにピリピリしすぎじゃない?
みんな外出自粛してるからここで雑談してるのでは?
雑談できるくらい心の余裕ないと自粛生活もつらいだけだよ+51
-0
-
112. 匿名 2020/05/08(金) 09:49:22
何ヵ所か行ったけど、20代美容師さんよりアラフォーくらいのほうがいい。+83
-0
-
113. 匿名 2020/05/08(金) 09:50:11
無理に会話しようとしてくるのがうざい+27
-3
-
114. 匿名 2020/05/08(金) 09:50:33
>>8
私は絶対オシャレして行く!
何故ならオシャレにしてないと変な髪にされたり扱いが雑だったり、良いこと無い。
こちらは素人だし客だから、見た目で扱いを変えられるなんて思ってなかったけど、美容業界の人は結構ハッキリ対応が違う。
不愉快な思いをしたくないのでそれなりにキチンとして行きます。
+192
-2
-
115. 匿名 2020/05/08(金) 09:51:13
沢山話しかけられるのは嫌だけど、
本当に雑談一言もされなかった時は
少し不安になったよw
+43
-0
-
116. 匿名 2020/05/08(金) 09:51:35
>>103
私の行ってるとこも長くて…短く設定してもらえましたよ。+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/08(金) 09:51:48
>>98
わたしはガシガシしてほしい
さわさわ〜って人にあたると、え?洗ってる?ってなるw+54
-1
-
118. 匿名 2020/05/08(金) 09:51:56
>>27
いいなー
こっちはまだ特定警戒の13都道府県
店舗は営業してるけど人目が気になって自粛中+109
-3
-
119. 匿名 2020/05/08(金) 09:52:15
裏でカルテに悪口書かれてる+12
-4
-
120. 匿名 2020/05/08(金) 09:53:54
ジャンプーの時に話題振られると私でいいの?って不安になる
若い男性にジャンプー中昼飯何くったか聞かれて困惑した+14
-0
-
121. 匿名 2020/05/08(金) 09:54:31
>>104
使ってるシャンプー聞かれてサロンのシャンプー買うってなるの…?
高いの買うタイプか見極めにしても、そういう人はこだわって選んでて買わなそう+8
-2
-
122. 匿名 2020/05/08(金) 09:54:41
>>34
若い頃は「頭頂部が痒いです」 などと言うことあったよ。
面倒くさいから、最近は言わないけど・・・
+8
-1
-
123. 匿名 2020/05/08(金) 09:55:56
>>109
最初は予定ないのに買い物行きますって答えてたんだけど、だんだんめんどくさくなってすぐ帰りますって言うようになったw
でも相変わらずセットされる
いつもパーマかけてるからかな?+21
-4
-
124. 匿名 2020/05/08(金) 09:56:24
流行りというか話題の薬剤とかを、知ってて当たり前ように話をされても困る。
+7
-0
-
125. 匿名 2020/05/08(金) 09:57:16
>>42
これめちゃわかる。
過去に2度あった。+122
-2
-
126. 匿名 2020/05/08(金) 09:58:01
予約の時に、○○デジタルパーマとか○○縮毛矯正とか書かれても違いが分からない。+13
-0
-
127. 匿名 2020/05/08(金) 09:58:16
オーナーが若めだと雑誌はタブレット化されてる+51
-0
-
128. 匿名 2020/05/08(金) 09:59:24
>>44
私の家の隣の人が言ってたんだけどオーナーが美容師でないサロンには行かないほうがいいって言ってた。
+13
-3
-
129. 匿名 2020/05/08(金) 09:59:59
染めた後のシャンプー、
どこに行っても、左の襟足あたりちゃんと洗ってくれてない。
本当に洗ってくれてない
そして、そこも洗ってほしいとも言えない。
+11
-3
-
130. 匿名 2020/05/08(金) 10:01:31
>>121
横だけど、セールストークでされたことある
シャンプーなに使ってますか?→市販の答える→うちで使ってるシャンプーなんですけど〜みたいな
しかもヘッドスパ中に…
全然リラックスできなくて二度と行ってない+36
-0
-
131. 匿名 2020/05/08(金) 10:01:32
鏡に写った自分の不細工さに驚く+38
-0
-
132. 匿名 2020/05/08(金) 10:01:56
眉毛が歪んでいるなー+25
-0
-
133. 匿名 2020/05/08(金) 10:03:03
パーマとか初めてやることに対して雑誌とか見せてくれればいいのに、どうしたいとかどんな感じにすとか言われても想像が付かない答えに困る。+20
-0
-
134. 匿名 2020/05/08(金) 10:03:10
>>23
それ、自分で直しますか?
皆さん教えてください!笑+2
-1
-
135. 匿名 2020/05/08(金) 10:04:01
>>4
あるあるやwww+19
-1
-
136. 匿名 2020/05/08(金) 10:04:28
シャンプー台の背もたれが倒れる椅子に上手く座れない。
どこの美容院でもそう。
すごく疲れる😵どうやったら上手くちょうどいい位置に倒れるんだろうか。+63
-1
-
137. 匿名 2020/05/08(金) 10:04:46
>>134
私は自分で直しますよ+8
-0
-
138. 匿名 2020/05/08(金) 10:05:15
あるあるかどうか分からないけど、
美容室の店長のインスタ見たら、
はるかに自分の家庭よりセレブだった。
家族揃ってハイブランド好きで、外車に乗り、社員旅行や家族旅行は沖縄や海外。
よーく外食にも行くし、それも高級そうな店ばかり。
そして店長自身も自分や家族の事を自画自賛。
何だか気持ちがついていけなかった。
客のこと内心どう思ってるんだろ。+57
-0
-
139. 匿名 2020/05/08(金) 10:06:56
シャンプーされてると、思い出し笑いをしたくなる。
笑っちゃダメ!って思うえば思うほど過去のおもしろ映像がどんどん流れてこんできて、震える。+28
-1
-
140. 匿名 2020/05/08(金) 10:07:41
髪の毛よけのエプロン?ケープ?が地味に暑い時がある+31
-0
-
141. 匿名 2020/05/08(金) 10:10:46
>>134
直さない。目をつぶってじっとしとく+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/08(金) 10:12:10
>>11
出かけると言えばセットしてくれるし、帰ると言えばセットまではいかないけどある程度整えてスタイリングの方法教えてくれませんか?
昔、でかけると言ったら髪のアレンジやらせてもらっていいですか?!ってロングがショートにみえる髪型にしてくれたこともあって面白かったよw+51
-3
-
143. 匿名 2020/05/08(金) 10:12:25
>>134
昔はなんか直せなかった
今はささっと自分で直してるw+12
-0
-
144. 匿名 2020/05/08(金) 10:13:01
シャンプー中とかドライヤー中でも話しかけてくれる美容師さんたまにいるけど、何言ってるかあんまり聞こえない+124
-0
-
145. 匿名 2020/05/08(金) 10:13:27
>>40
自分語り激しくて接客で凄い!とかあっはっは面白い!とか言われてるだけなのにその場の空気私が回したってます!みたいな客を黙って心の中でほくそ笑みながら見てる。+18
-11
-
146. 匿名 2020/05/08(金) 10:13:36
最後のセットが気に食わない+32
-3
-
147. 匿名 2020/05/08(金) 10:14:26
>>109
なるほど、その後の予定を聞いて対応するのか!確かに大事な商談があるのにキツイ整髪料使えないね+21
-0
-
148. 匿名 2020/05/08(金) 10:15:15
元美容師アシスタントなのですが
みなさんそんな風に思われていたのですね(汗)
私の通っていたお店は
お客さま皆さん結構ズバズバ言う方で
田舎だった事もあり、ほとんど常連さんでした!
+7
-2
-
149. 匿名 2020/05/08(金) 10:15:35
お客さんがキレイな若いお姉さんばっかりだとなぜか緊張するw
ふつうのママさんやおばあちゃんが通ってたりするとちょっと安心する+79
-1
-
150. 匿名 2020/05/08(金) 10:15:45
前髪を巻きたがる+6
-2
-
151. 匿名 2020/05/08(金) 10:17:02
>>2
この前婦人画報出された。自分の年齢を改めて思いしった。+114
-0
-
152. 匿名 2020/05/08(金) 10:17:11
シャギーって言ってめっちゃ笑われた。
アシスタントさんにも笑われた。
くそっ!!+59
-3
-
153. 匿名 2020/05/08(金) 10:18:59
美容師がカウボーイハットとか被ってると、あまりにも住んでる世界が違いすぎて緊張して会話が成立しなくなる。+68
-0
-
154. 匿名 2020/05/08(金) 10:20:17
>>2
もはや女性自身系と関西ウォーカー😭+75
-2
-
155. 匿名 2020/05/08(金) 10:20:32
>>23
時々生乾きの臭いがする+29
-0
-
156. 匿名 2020/05/08(金) 10:20:36
>>14
美容師だけど、その後の予定で髪のセットとかが変わってくるので聞いてます
デートとかなら巻いてあげたり可愛くしてあげたいので
その人の予定に興味あるわけではないのでご安心を+119
-17
-
157. 匿名 2020/05/08(金) 10:20:39
>>138
儲かる所は収入、すごいと思う。
そういう所は今回のコロナでも余裕なんじやないかな。
しっかり貯金もありそうじゃない?+28
-0
-
158. 匿名 2020/05/08(金) 10:22:52
>>156
横だけどただのあるある書いてるだけなのに感じ悪いね+16
-44
-
159. 匿名 2020/05/08(金) 10:24:08
>>156
帰るって言っても毎回セットされるんだけどなんでだろ?
しかも他人にされるセット好きじゃないからお店出てソッコー直してる+64
-3
-
160. 匿名 2020/05/08(金) 10:24:14
色々注文しても思った髪型になったためしがない+27
-1
-
161. 匿名 2020/05/08(金) 10:24:39
安い美容室は予約や指名ができない
上手い人に当たってラッキーでも、次回もしてもらえるかは運次第
+5
-0
-
162. 匿名 2020/05/08(金) 10:25:38
>>2
あれ美容師さんによっては逆に買わなそうだな~って雑誌出されない?
オシャレ雑誌出されると自分では買わないから読めて楽しい
もっと美意識もてよ!ってことかもしれないけどw
+81
-1
-
163. 匿名 2020/05/08(金) 10:25:49
ロングが得意でショートが下手な美容師とショートが得意でロングが下手な美容師がいる+6
-1
-
164. 匿名 2020/05/08(金) 10:26:25
>>21
めっちゃ分かる。そして腕がない美容師に限ってうわー髪の毛めっちゃ痛んでますね〜とかストレートに言うしドヤ顔で専門用語で説明しまくる+111
-0
-
165. 匿名 2020/05/08(金) 10:26:28
子どもの付き添いしたら、今コロナで「私語はいたしません」の貼り紙あったよ+6
-0
-
166. 匿名 2020/05/08(金) 10:27:39
>>123
私が通ってるところはパーマ初めてだとスタイリングを再現しやすいようにセットを教える工程までがワンセットみたい。定着させたいからムースでのセットなしでって言うと対応してくれるけど、たまに再現できずに不器用さに泣くw
パーマは自分で再現できなかったって問い合わせが割と多いって聞くから、セットするのにはそういう理由もあるのかなと思う。+12
-0
-
167. 匿名 2020/05/08(金) 10:27:50
スタイリストとアシスタントがすごく接客スマイルで仲良さげに喋ってるけど本当に仲良いのかが気になる+16
-1
-
168. 匿名 2020/05/08(金) 10:28:34
見た目が気に入らないのか、女の客に対して露骨に舌打ちや不機嫌な顔して
「年齢的にねー」
「えー、ロング変えないんですかぁ?」
「あなたのレベルや雰囲気じゃないんで」
なんてわざわざ失礼な言葉を選んで抜かす奴、たいがいあんたもブサイクだし、センスが浮いて痛々しいですから!
他人に向かってブスだのブサイクだの言う奴に限ってご自身がブサイクってのは、年齢性別職業問わずの原則デフォですからーーーー!
人けなして「俺は偉いから正直!」ってのが生き甲斐って所からしてダサいです。
そんな奴はセンスも美意識もゼロ。
「男はブサイクでもオッサンでもハイレベルで偉いんだー!(怒) 商業主義なんか嫌いだ、客の機嫌なんか取らない!」
ってんだよね?
だったら美容師じゃなくても、会社員や公務員や職人の方がいいんじゃないの?(笑)+16
-3
-
169. 匿名 2020/05/08(金) 10:29:13
>>166
そうなんだ〜
わたしはもう10年以上パーマだから教えてくれなくてもいいんだけどな+2
-0
-
170. 匿名 2020/05/08(金) 10:29:13
話していて楽しい美容師さんに出会ったことがない+31
-5
-
171. 匿名 2020/05/08(金) 10:29:30
>>163
ミディアムやボブ希望だと運要素が強すぎる+11
-0
-
172. 匿名 2020/05/08(金) 10:30:43
>>138
そうなの?
ビンボーそうだな、なんて思われてたら嫌だなぁ。
きちんとおしゃれして行こう。
でも、なんだかそれも、メンドくさいね。
+18
-1
-
173. 匿名 2020/05/08(金) 10:30:51
普段は輪郭を髪で隠していたけど、
美容院のカラーとかで顔が全面に見えて顔がデカいのを改めて痛感してへこむ。笑+15
-0
-
174. 匿名 2020/05/08(金) 10:31:40
>>169
ベテランですので(*`・ω・´)って断ろうw+6
-0
-
175. 匿名 2020/05/08(金) 10:31:47
おばさん美容師は雑+10
-5
-
176. 匿名 2020/05/08(金) 10:32:09
>>48
逆に眉毛消えてるぅ!😱って気付くことも+31
-0
-
177. 匿名 2020/05/08(金) 10:32:43
>>100
流し足りないとこは見えなくても感じるよ
自分で頭洗う時だって見てるわけじゃないし
というか、聞いてくれないと、こっちから伝えるタイミングないから、私は聞いてほしいなあ
かゆいとこは言えないけど
関西人です
+12
-1
-
178. 匿名 2020/05/08(金) 10:35:18
個人的に男の美容師さんはNG なんとなく髪を預けるので女性のほうが安心感ある
+56
-4
-
179. 匿名 2020/05/08(金) 10:35:54
>>66
そこに娘達を連れていかなくて良かったわ。
+1
-0
-
180. 匿名 2020/05/08(金) 10:37:18
>>71
わかる!私は嫌われてるのかな?とか
髪の毛多くて来て欲しくないのかなとか
マイナスに考えてしまうよ。+64
-3
-
181. 匿名 2020/05/08(金) 10:37:19
なぜか最後に巻きたがる
巻いた髪型にしたいわけじゃないのに+37
-1
-
182. 匿名 2020/05/08(金) 10:37:22
共感して貰えるかわからないけど、パーマの時ロッド外された直後のブスさといったらない。特に前髪の時笑笑+8
-0
-
183. 匿名 2020/05/08(金) 10:40:02
私は縮毛の毛質。
毎回、どこへ行っても「癖、強いですね」「ホントに癖毛ですね」「きれいな髪の毛の人、うらやましいでしょ」「ここにも、そこにも強い癖がありますよ」「縮毛矯正すすめます」「縮毛矯正すると普通になりますよ」
何なんだよ!!!!!!
美容師大嫌い!!!!!
社会性のない奴、多すぎる!!!!!+74
-1
-
184. 匿名 2020/05/08(金) 10:40:55
>>136
私は倒されてから自分でずり上がったりして、微調整してますw+17
-0
-
185. 匿名 2020/05/08(金) 10:41:50
私は接客業なんて経験者無いし、礼儀だのコミュニケーションだのは下手くそな人間です。
それでも、人様の容姿や年齢をけなすのは失礼だという事くらいは解りますし、
「そんなの、似合わないですよ」
ではなく、
「こういう髪型がお似合いだとおもいますが」
という言葉くらい注意されなくても直ぐに思いつきますが。
プロのくせに失礼な言葉を言うって事は、その客に対しては仕事をしたくないという事ですよね?
だったら、こちらもお金払ってまで頼みません。いっそ看板やHPにでも
「店側から見て不細工とダサい人とBBAは迷惑なんでお断りします」
とでも表記しといて下さい。行かないので。+43
-1
-
186. 匿名 2020/05/08(金) 10:43:03
接客レベルはアパレルの方が断然上+48
-4
-
187. 匿名 2020/05/08(金) 10:43:22
美容師さんと会話してて何だか怖い時がある。
上から目線、勘弁して欲しい。+30
-2
-
188. 匿名 2020/05/08(金) 10:48:14
>>156
ご予定は?
と聞かれても、
デートです❤️
なんて余程親しい間柄じゃないと言わないよ。+66
-5
-
189. 匿名 2020/05/08(金) 10:49:16
>>21
「カット古いですよね」という人もいた。
そうなのかもしれないけど言う必要ある?感じ悪さのみが伝わったけど。+72
-0
-
190. 匿名 2020/05/08(金) 10:53:05
>>156
セットしますか?
ではだめなのですか+65
-4
-
191. 匿名 2020/05/08(金) 10:53:24
>>158
横だけど
>>156 は>>14の「嫌な質問」という返信に対する返信だから
>>11の「ただのあるある」に対する返信じゃないよ
美容師さんが興味本位で質問してるわけじゃないよっていう説明でしょ
確かに、>>156さんの最後の一文は嫌味に聞こえてしまうけどね+4
-20
-
192. 匿名 2020/05/08(金) 10:53:46
姉がかなりの縮毛で美容室で勧められて縮毛矯正した時。
確かにストレートにはなったけど美容師がそれを見て大笑いしたらしい。
ほーら、あのひどい癖毛がマトモになった、的な
感じだったらしく傷ついていた。
美容師って独特な性質あるね。
良く言えばこだわらない。
悪く言えば考えない。+57
-1
-
193. 匿名 2020/05/08(金) 10:57:20
>>168
男の美容師にありがちだよね。
女性客のルックスで態度変えるの。
前隣の席で二人同時に切ってた
(会話の内容から)まあまあ可愛い看護師とぶ〇な保育士
看護師は毛先だけ切って「ツヤツヤだね、インスタ用の写真撮っていい?」と
保育士を待たせて写真を玄関前でパシャパシャ撮ってた。
保育士さんは希望の髪形以上にバッサバッサ切られてたけどね。+39
-2
-
194. 匿名 2020/05/08(金) 10:58:51
身内である新人さんに
「可愛いね~~~~」
客に
「ブスなんだから、早く分かれよ!」
商売辞めろ、金取る資格無し!
美容院じゃなくても同じ。
人間は不快な人や場所に金なんか払いたくありません。言わないけどね(笑)
別に言って聞かせたくなんかないから。せいぜい勘違いしたまま、私のような「生活費の為のダサい客」を失えば良いと思ってるから。+10
-2
-
195. 匿名 2020/05/08(金) 10:59:04
天パあるあるになっちゃうけど…
縮毛矯正で、1剤流してドライヤーかけられた後のブサイクさったらない
毎回ボブにしてるから、爆発コント後の市松人形みたいなひどいボンバーヘッドになってる
もしくは腰蓑頭に被ってるって感じになる
鏡直視出来なくて早く2剤をつけてー!ってなる+8
-1
-
196. 匿名 2020/05/08(金) 11:02:13
>>125
私毎回言われるw+25
-0
-
197. 匿名 2020/05/08(金) 11:02:24
子供会の役員、決める時揉めたわ。
美容師やってるお母さんが頑として譲らない。
さすが美容師。
そのくらい強くないとライバルも多いし、やっていけないんだね。+18
-2
-
198. 匿名 2020/05/08(金) 11:04:56
自分が思っているより2トーン位明るめの色をいつもすすめられる。
何人も染めていると感覚がマヒするのか
40代会社員だからあまりファンキーなのもな・・・
+26
-0
-
199. 匿名 2020/05/08(金) 11:05:26
>>156
ご予定は?ときいておいて、興味なんかないからって、何だかね。
質問の仕方を変えた方がいいのでは?
髪はセットしますか?可愛い感じときちんとした感じならどちらにしますか?とかさ。
そうすれば誤解されなくていいのに。+73
-11
-
200. 匿名 2020/05/08(金) 11:08:55
>>11
これ美容師の気遣いだとわからない人いっぱいいるんだね!友達が美容師だけど
お客さんの予定に合わせて整髪料やセットなど
少しでもこの後のお出かけや用事に合わせて
最大限気分よく帰ってもらえるようにする配慮をしようとしてるんだよ。
+25
-19
-
201. 匿名 2020/05/08(金) 11:09:59
デブ美容師は雑で下手
自分の美を怠ってる人間に美容師としての技術は無い+46
-2
-
202. 匿名 2020/05/08(金) 11:11:20
>>37
冬だとニットタートルセーター禁じられて本当に詰んでしまう笑+33
-2
-
203. 匿名 2020/05/08(金) 11:11:39
>>20
めっちゃわかるわー+101
-1
-
204. 匿名 2020/05/08(金) 11:12:29
>>168
男の美容師の価値は
・イケメンな神対応
・希望に沿った施行技術が〇
・本人が客好みのイケメン
なんだから、ブサメンな上に痛い対応なんて良いとこ無し。なのに自分が他の美容師より格段に上だと思ってるから付ける薬無くて草+12
-2
-
205. 匿名 2020/05/08(金) 11:14:02
何人か同時に切っている美容師さんだと
雑談の途中で隣のアシスタントさんに指示をするから
何回かそれに返事をしてしまったことがある。+24
-0
-
206. 匿名 2020/05/08(金) 11:14:52
>>84
めちゃくちゃ笑ったwww+57
-2
-
207. 匿名 2020/05/08(金) 11:14:57
>>201
デブの美容師とハゲの美容師ってそういえばあんまり見たことない。+28
-1
-
208. 匿名 2020/05/08(金) 11:15:52
>>160
こんな髪型で~ってプリントアウトしたもの見せてもチラッと見ておしまい。そしていつもと同じ髪型になる。でも他のお客さんのヘアスタイルはブログにアップしててお洒落な仕上がり。+20
-0
-
209. 匿名 2020/05/08(金) 11:16:16
シャンプーの後、耳の中まで拭かれたタオルで再び髪の毛拭かれて、耳くそついたらどうしようって焦る+59
-2
-
210. 匿名 2020/05/08(金) 11:16:50
>>205
わかる!!
美容師さんからしたらよくあることだから、気にしてないのかな?恥ずかしいよね。+2
-0
-
211. 匿名 2020/05/08(金) 11:17:04
>>183
わたしも縮毛。
私なんて「もう諦めてるでしょ」と言われた。
さすがにクレーム言ったわ。
でもボケーっとしていたけどね。
謝ったりなんかしないね。+30
-0
-
212. 匿名 2020/05/08(金) 11:17:17
>>4
これって嫌味で聞かれてるのかな?前髪伸びるの早いけどそんなに頻繁にカット行けない+28
-1
-
213. 匿名 2020/05/08(金) 11:17:26
左右で違う人がやると仕上がりに違いが。。。+15
-0
-
214. 匿名 2020/05/08(金) 11:19:02
>>2
LDKばかり出される。あんまり興味ないのに。+47
-1
-
215. 匿名 2020/05/08(金) 11:21:36
母と同じ美容室へ行ってた時があった。
美容師から「お姉さんと仲、悪いんですって?お母さんが言ってわ。」と言われた。
何でそんな事、あんたに言われなきゃいけないの?
何を言わせたいの?+36
-1
-
216. 匿名 2020/05/08(金) 11:21:55
今日お休みですかー?この後予定は?
お店変えても決まり文句かのように毎回聞かれるよね!+7
-2
-
217. 匿名 2020/05/08(金) 11:29:35
「お仕事何してるんですかぁ?」はよく聞かれるけど、給料幾ら貰ってるんですか?と初めて聞かれた。
普通そんな事聞く?+48
-0
-
218. 匿名 2020/05/08(金) 11:31:07
夫婦でやってる美容室て行っていた。
旦那さんは丁寧で良かったけど、奥さんの方がキツイというか、偉そうというか、びっくりするくらいズケズケ言う人だった。
もちろん行くの辞めたよ。
そしたら奥さんの下手な字でハガキが来て「お会い出来なくて寂しいです」だって。
w
+44
-0
-
219. 匿名 2020/05/08(金) 11:32:50
>>212
直接聞きました。
前回からどの位伸びたのか知りたいみたい。
伸びるの早い•遅い人いるし、もしかしたら自分で調節してるのかな?と思ったんじゃない?+20
-0
-
220. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:03
ケープ使い回しは当たり前
本当に気持ち悪い
デブスや不潔な臭いやつが使った後だと想像したら吐き気する+13
-2
-
221. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:20
今日はお仕事は休みですか?
、、、仕事中ですなんて言わねーだろ!
どんな仕事してるんですかー?
、、、絶対興味ないだろ!
話しかけてくれなんて思ってないのに頑張らなくていいよ、上から言われてんだろうけど+14
-2
-
222. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:26
アシスタントのマッサージが下手っぴ+10
-1
-
223. 匿名 2020/05/08(金) 11:40:54
>>134
変顔しながら戻すよ!+8
-1
-
224. 匿名 2020/05/08(金) 11:42:29
>>156
あげたり
あげたい
押し付けがましいし上から目線でウケる
やっぱり学ない人かって苦手+11
-23
-
225. 匿名 2020/05/08(金) 11:43:39
>>220
イスも気持ち悪い
汗かき不潔野郎が座ったかもって気が気じゃない
+4
-5
-
226. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:09
自分は無言で
隣の席が盛り上がってると気まずい
陰キャでごめんって思う+14
-0
-
227. 匿名 2020/05/08(金) 11:47:15
>>180
いつもカットとリタッチカラーのみとか、安いコースにしてません?
美容師としては高いトリートメントコース付けてくれたり、リタッチではなくフルカラーしてくれたりと単価の高い客を入れたいので、安いコースばかり予約する&大して愛想も良くない客は不要なので来ないで欲しい。
いまいちに仕上げることによって「最悪!もう行かない!」となれば思惑通り。
いっぺん高いトリートメント付けて予約してみ。対応ガラッと変わるよ。+0
-96
-
228. 匿名 2020/05/08(金) 11:50:40
>>1
本っっっっ当そう!!
100%雑になる!!
こっちは常に敬語、友達感覚で馴れ馴れしく話した事すらないのに、1年過ぎるとカットは適当、カラーは雑…
挙句シャンプー中に高い物売り付けてくる。
美容師さん、自覚ないかもしれないどやられてる客多いですよ?
無口・お喋りくらいなら我慢します、金払ってるんだから最低でも技術雑だけは本当やめてくれます?+236
-3
-
229. 匿名 2020/05/08(金) 11:53:27
>>37
パーカーも地味に嫌でした。笑
by元美容師+38
-7
-
230. 匿名 2020/05/08(金) 12:03:49
カラーの置き時間中に、担当の美容師さんが一度離れて他のお客さんの接客してるのが鏡越しに映ると、少し妬く。笑+15
-1
-
231. 匿名 2020/05/08(金) 12:04:44
異様に声のデカい女の客が一人はいる+27
-0
-
232. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:16
>>11
たとえば、渋谷に飲みにいきます〜というと「じゃあ渋谷っぽくセットしてあげるね!」とわくわくさせてくれるw
もう帰るだけですーというとニュアンス程度に軽く巻いてくれたり、その後の予定に合わせて仕上げてくれるの嬉しいなぁ+26
-3
-
233. 匿名 2020/05/08(金) 12:09:40
>>227
してません。むしろ進められるトリートメントしたりヘアオイル買ったりしていますが。たとえカットだけでもお客様のニーズに合うように仕事をしないとプロではないですよ。トリートメント等進めると買うからこの人は丁寧にやろうってなんて人は、ちょっとおかしい。+93
-2
-
234. 匿名 2020/05/08(金) 12:13:31
>>2
いつも美容ファッション系の雑誌3冊くらい出されたけどいつの間にかタブレット1つ置かれるだけになった+71
-0
-
235. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:18
カラーだけだとシャンプー、ブローが別料金なのはどうして?+7
-0
-
236. 匿名 2020/05/08(金) 12:19:32
シャンプーは男の方上手い(力加減の問題)
+9
-2
-
237. 匿名 2020/05/08(金) 12:22:46
>>227
こんな美容師はイヤだな+82
-1
-
238. 匿名 2020/05/08(金) 12:26:26
>>8
逆に化粧して行ったことない
すっぴん適当な格好で行く
+5
-23
-
239. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:57
美容院だとよけい太ってみえるのはなんでだろう?+5
-1
-
240. 匿名 2020/05/08(金) 12:31:48
毎回担当者指名無しで行くんだけど、一般常識を知らない担当者にあたると会話が辛い。「○○さんって旅行とかします?」と聞かれたから「台湾が好きで、年に1回は行きます。」と答えたら「台湾って、タイですかぁ?」と聞かれて喋る気失せた。+34
-2
-
241. 匿名 2020/05/08(金) 12:32:30
>>16
だから来てるんだよ!って言いたいよね+72
-1
-
242. 匿名 2020/05/08(金) 12:47:06
>>119
やだな〜。+9
-1
-
243. 匿名 2020/05/08(金) 12:48:47
>>229
そりゃ嫌ですよね。パーカーだとケープ巻かれると首がきついし。
+15
-0
-
244. 匿名 2020/05/08(金) 12:52:46
高めのスタイリング剤を勧められて買ってしまうけど、結局あんまり使わない+1
-1
-
245. 匿名 2020/05/08(金) 12:55:26
>>2
きちんとメイクして&持ってる中で一番高いコートで行ったら、メイク雑誌とキャリアウーマン向けファッション雑誌置かれた。
パッと見の表面上の印象だけで置かれる雑誌も多分変わるんだよね。+43
-2
-
246. 匿名 2020/05/08(金) 12:58:16
>>200
分からない人がたくさんの気遣いは気遣いじゃないよね+35
-2
-
247. 匿名 2020/05/08(金) 13:02:25
最後のセットがキメキメすぎて恥ずかしい
なんでナチュラルにしてくれないんだろう+14
-1
-
248. 匿名 2020/05/08(金) 13:05:14
今までで本当に良かったと思えた美容師さんは一人だけだなぁ
引っ越して行けなくなっちゃったけど
あとは下手くそ、接客クソ、慣れてきたらやっつけor自分のやってみたい髪型押し付けてくる人ばかりだった+28
-1
-
249. 匿名 2020/05/08(金) 13:11:24
自営の美容室だと、店長の事を客にまで「先生」と呼ばせている。+4
-0
-
250. 匿名 2020/05/08(金) 13:12:17
>>11
うわー 言われた事ないけど嫌だわ
そんな不快な気遣いいらない 普通に聞けば良いのに セットどうしましょう? スタイリング材つけて良いですか?って+10
-7
-
251. 匿名 2020/05/08(金) 13:19:54
>>71
何それ ひどいなー+21
-2
-
252. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:59
>>75
ぼったくり?+3
-2
-
253. 匿名 2020/05/08(金) 13:21:28
皆スマホ触ったり雑誌読んだりできますか?
私はどっちもできない、、。自意識過剰って分かってるけど、なんとなく見られてる気がしてどっちもできないから、結果美容師さんと話さなきゃいけなくなる+7
-6
-
254. 匿名 2020/05/08(金) 13:24:41
できますって言ったのにできてなーい+0
-0
-
255. 匿名 2020/05/08(金) 13:29:31
>>105
痒いとこは言わないけど 結構言うよ私 詳細かいたらばれそうだから書かないけど
+7
-2
-
256. 匿名 2020/05/08(金) 13:31:32
>>250
ガルチャンには少ないかもだけど、
コミュニケーションが好きなお客さんも大多数いるだろうからさ、美容師と話したくないタイプや何も聞かれたくないタイプは受付でNo会話でお願いしますと
言えるシステムにすりゃ
美容師さんも楽だろね。+16
-1
-
257. 匿名 2020/05/08(金) 13:33:01
>>127
それ嫌だ+4
-3
-
258. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:27
>>156
それじゃあ帰宅組にはサービスしないみたいじゃないか+37
-2
-
259. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:40
>>134
手で直すよ+0
-0
-
260. 匿名 2020/05/08(金) 13:34:52
あるあるトピでおもしろいコメあるかと思って見たら
美容師批判めっちゃあるやん。
+6
-1
-
261. 匿名 2020/05/08(金) 13:38:23
丁寧に感じ良くを心掛けてるけどカットやカラーの希望以外は何も話したくないし会話が苦手。
担当さんが他のお客と盛り上がっていると私とじゃつまらないだろうなと不安になってた。
でも今回のコロナでなるべく会話無しのほうがお互いにとって良くなってるから少し肩の荷が下りたわ。+7
-0
-
262. 匿名 2020/05/08(金) 13:44:12
>>152
別に笑う要素無さそうだけど 例えば死語使ったとしても専門家が素人笑うって。。。+27
-0
-
263. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:15
>>200
沢山の人が誤解するってことは、それだけ意図が伝わりにくい質問ってことだよ。
でももしかしたら、様々な業界で、こういう暗黙の了解ってあるのかな?
頓珍漢な受け答えしていそうな自分がこわいわ。+29
-2
-
264. 匿名 2020/05/08(金) 13:53:28
>>189
先走りすぎても変って言うよ そう言う人は
+1
-0
-
265. 匿名 2020/05/08(金) 13:56:51
>>212
そうなんですね そういう理由だったのですね+3
-1
-
266. 匿名 2020/05/08(金) 13:59:14
>>217
ひく。。。少なく言ったら 色々すすめてこなくなりそう+1
-1
-
267. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:49
美容師さんと話ししてる時も雑誌めくってるけどほとんど読んでない+11
-0
-
268. 匿名 2020/05/08(金) 14:02:51
>>227
どこの美容師さん? 最初から低料金の客お断りってうたってて
+59
-1
-
269. 匿名 2020/05/08(金) 14:04:04
>>2
だから、予約時のコメント欄に「雑誌はいりません」って書いておく。それでもコメント読まずに雑誌持って来る美容師がいるんだよね…+13
-3
-
270. 匿名 2020/05/08(金) 14:05:28
>>234
スマホあるのにタブレットなんかいらない+3
-9
-
271. 匿名 2020/05/08(金) 14:06:15
>>2
前回までoggiやdomaniだったのに1か月後に行くとオレンジページ、女性自身とかになり以後そのまま+30
-2
-
272. 匿名 2020/05/08(金) 14:10:08
>>11
いつも余計なお世話って思ってたけど「この後大雨になるみたいですよ。もし傘をお持ちでなかったら、お店で余ってるのを持って行ってください」って言ってくれて、傘持ってなかったから有り難かった。+36
-0
-
273. 匿名 2020/05/08(金) 14:22:14
>>49
暑苦しくて我慢の限界で行って来た。美容室に客は私ともう1人しかいなかったけど、私に付いてた美容師は必要な事しか喋らなかった。ネット予約の時に「静かにしていたい」にチェックをしたし、私も実際黙ってた。けど、もう1人の方は自分からベラベラ喋ってたから、美容師も相手をしてあげてたよ。美容師が喋る喋らないは客次第なんじゃない?+52
-0
-
274. 匿名 2020/05/08(金) 14:26:06
>>270
電子書籍の雑誌読み放題プラン入ってるタブレットだよ+17
-0
-
275. 匿名 2020/05/08(金) 14:31:41
なんか見た目でバカにしてこない?
私美容院はカットやカラーで汚れる可能性あるから高い服はきていかずに普通の服きていったのよ
そしたら、それGUですよね?安いから大量に値段みて買えるよね~って言ってきたのよ
悪いけどGUじゃないし大量にいらないから+42
-1
-
276. 匿名 2020/05/08(金) 14:34:46
>>1
わかります!
シャンプーめちゃくちゃ雑で痛いし声がけないしもうそこには行かない!!!+53
-2
-
277. 匿名 2020/05/08(金) 14:34:47
コロナ対策アピール
+4
-0
-
278. 匿名 2020/05/08(金) 14:44:05
>>2
去年行った時に「さっき新しい雑誌が来たばっかりなんですよ~!」て小包みをあけてくれたんだけど、確認不足だったのか店員向けの雑誌の年齢層や雰囲気や中身を紹介するガイドブックも置かれたから熟読した。
美容室に置かれた雑誌で一番面白かった読み物かもしれない。+77
-1
-
279. 匿名 2020/05/08(金) 14:47:15
>>18
わかる。無駄に全身映るから他人からは普段こんなふうに見えてるのかとガッカリする。
+47
-0
-
280. 匿名 2020/05/08(金) 14:49:21
>>4
同じ美容師がカットしたくせに聞かれるらしい。+15
-0
-
281. 匿名 2020/05/08(金) 14:51:41
美容院にネタ集めも兼ねて行きたい。でも自粛中だし、この間背中に硬い股間を押し当てられたから、美容院がトラウマになった。美容師の男め!+3
-14
-
282. 匿名 2020/05/08(金) 14:52:21
この前、新人さんがシャンプーしてくれたけど
めっちゃ力入れられて、引っ張られて
痛かった😂
それでも『痛いです』って言えなくて
もう行きたくない+5
-1
-
283. 匿名 2020/05/08(金) 14:56:12
嫌がらせで熱湯やドライヤーの熱風を当てると聞いた事が有る。だから両方熱い時はきちんと言う!我慢しない。+10
-1
-
284. 匿名 2020/05/08(金) 15:00:39
>>90
元美容師だけど、市販のシャンプーは洗浄力が強くて髪に悪いって力説して、サロン専売品を買わせるためのフリ+38
-2
-
285. 匿名 2020/05/08(金) 15:04:33
>>16
これ緊張する。今はパートだからいいけど。
昔は「働いてないの」って言うの嫌だった。+33
-0
-
286. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:37
>>1
私もそれで美容室変えました。
私はカットとカラーでカットだけしてその他は全てブローまでアシスタント任せ。
同じくらいに来た新規っぽい人はつきっきりでカットとカラーでシャンプーまでスタイリストで明らかに手を抜かれてると思って変えました。+107
-2
-
287. 匿名 2020/05/08(金) 15:09:02
>>258
でも主婦になってから思ったことは帰宅組は髪巻かれないよ。それどころかワックスつけて良いですか?まで聞かれるようになったよ。
最初はショックだったが今は「つけないで〜今日、髪洗わないで寝るから」になったが。
今はもう整髪料つけていいか?も聞かれなくなった。セット無しで帰る。
昔は髪巻いたりして可愛くしてくれたのに…+4
-0
-
288. 匿名 2020/05/08(金) 15:09:36
>>100
言わなきゃいけないマニュアルなんです…
言わないと上から注意されるんです。すみません。+8
-0
-
289. 匿名 2020/05/08(金) 15:09:44
>>2
ジジイ向けの雑誌が置かれていた。
若くはない高齢でもない女性なのに。酷っ!
他のお客は綺麗にカットしてあるのに、私だけいつもガタガタ。行くのを止めた。
私と関わると運気急上昇する。その人もしてしまい腹立たしい。+2
-15
-
290. 匿名 2020/05/08(金) 15:11:19
>>253
普通に雑誌読んでる。
スマホはガルちゃんとなろう(ネット小説)を読むぐらいなので恥ずかしくて外じゃ扱わない。電車でも小説読んてる(ネットじゃなくて文庫本)+2
-1
-
291. 匿名 2020/05/08(金) 15:12:51
>>189
そんな所二度と行かない。+8
-0
-
292. 匿名 2020/05/08(金) 15:13:42
「髪の毛を抜いては駄目ですよー!」の後に3本抜く不思議。貴重な髪の毛がぁ!!!😭
3ヶ所でやられた。+6
-2
-
293. 匿名 2020/05/08(金) 15:16:49
シャンプーは新人さんが好き。労を惜しまず隅々までやってくれる。水が時たまかかるぐらい許せる。その後の肩揉みも丁寧。
たまに担当さんがやるとき力弱いし手抜いてる気がする…新人さんでいいよ〜と思う。
担当さん、肩揉み忘れる時ある。それかあれは時間があるときの好意からくるサービスで通常じゃないのか…そのへん分からなくて肩揉みは?と言えない。
だからシャンプーは新人さんが好きでたまに担当がやるとき、今日はついてないな…と思う。+25
-1
-
294. 匿名 2020/05/08(金) 15:20:01
派遣で来ていた50代位のオヤジ美容師。しきりに私の頭のカットの仕方が間違ってると私に言う。でもそのカット、そこの正社員のおばさま美容師がカットしたもの。そのおばさま美容師が鏡越しにオヤジ美容師を睨んでたのを私は見逃さなかった。もうその美容院には呼ばれないと思う。+9
-0
-
295. 匿名 2020/05/08(金) 15:20:16
シャンプー流し中やドライヤー中に話かけてくる美容師にイラっとする+13
-2
-
296. 匿名 2020/05/08(金) 15:22:40
>>189
「顔、古風ですね!」と反撃。+6
-0
-
297. 匿名 2020/05/08(金) 15:26:32
>>263
服の販売員さんとかが、ご試着もできますので〜?みたいに一声掛けてくるみたいなもんと一緒で
いきなりスタイリングどうしますか?必要ないですか?と聞かれるよりも
スタイリングついでに会話の引き出しを増やすぐらいな感じの軽いものなんじゃないかな?
美容師さんはきっと探ってやろうとか嫌な感情では
決してないだろうし
受け取り側に伝わらないなら
美容師さん達も言い回しを工夫すれば良いだけかな
+11
-0
-
298. 匿名 2020/05/08(金) 15:28:45
>>100
聞かなきゃ後でクレーム入れてくるおばさんも本当にいるんですよ。
+4
-1
-
299. 匿名 2020/05/08(金) 15:34:58
>>49
私はつい最近首周りの肌荒れがひどくなり
切りに行きました。
美容師さんは、こんな時に話しかけられたら
不安だと思ってらっしゃる方も多いので
必要最低限の会話にしていますが
自粛生活で私達と話す事でストレス発散になって
下さってるお客様もいらっしゃったので
こちらが黙々と施術していて気まずくなってしまう
お客様もいらっしゃるかもしれませんし
どちらが良いのか、アンケートでも書いて頂こうかと考えてると言ってました。
+32
-2
-
300. 匿名 2020/05/08(金) 15:39:18
2cmのカットをお願いして、「短めにしておきました」と10cm以上カットした60代位の婆美容師がいた。
その美容師は昔風の古臭いヘアスタイルで、1ヶ所だけポイント的に明るく染めた頭だったから、「最近の新しいヘアスタイルにしたい」とも言ったのに、ヘアスタイルに古いとか新しいは無いと言ってた。だから古臭いままなのかな。
美容師は若い人が良い。高齢だと最近のヘアスタイルにはならなかったから。+17
-0
-
301. 匿名 2020/05/08(金) 15:48:31
疲れきった顔の人が鏡に映ってる。ありのままが映る恐ろしい鏡が有る所。洋服屋のようにライトアップ?で美化したり細めに映して勘違いさせてはくれない。ありのままの自分に向き合う場所。+17
-0
-
302. 匿名 2020/05/08(金) 15:59:18
スタイリストさんは揉まれてるせいか失言しないけどアシスタントさんは若いせいか失言することが多い。
地元の話になって「ここ」って言ったら「ここは生活するところじゃない」「働くには良いけど子供育てるなら地元に戻りたい」って力説しててムカついたがまだ年を聞いたら10代だったので我慢した。
しかも東京の大都会じゃなくて地方の話。私はあんたが言う人が生活するところじゃない場所で生まれ育って子育てしてるんだ!!+11
-2
-
303. 匿名 2020/05/08(金) 16:06:01
>>302
私的にアシスタントさんの方が相手を立てて話してるイメージ
ちょっとこなれてきたスタイリストの方が上から目線でバカにしてる感じ
まぁ人によるよね+28
-1
-
304. 匿名 2020/05/08(金) 16:07:29
>>156
自然と巻き始めるのなんでなの?
せっかくトリートメントしたし気に入った髪型にしてもらったのに、巻いたら意味ないじゃんって毎回思う+12
-4
-
305. 匿名 2020/05/08(金) 16:15:41
美容院ジプシー!+17
-0
-
306. 匿名 2020/05/08(金) 16:17:47
ファッション誌からレタスクラブや女性自身を置かれるようになり加齢を突きつけられる。+11
-0
-
307. 匿名 2020/05/08(金) 16:23:12
>>81
本当?
流石に何回か通ってずっとやってもらってて、急に指名変えたら気まずいですよね?+16
-2
-
308. 匿名 2020/05/08(金) 16:27:14
シャンプー終わった後など、要所要所で「お疲れ様でした」って言ってくれる。
疲れてるのはアンタの方だよ‥って思う。+28
-3
-
309. 匿名 2020/05/08(金) 16:42:32
お客さんが1番気を使ってる。+51
-2
-
310. 匿名 2020/05/08(金) 16:43:58
>>305
美容院マニアって事?+0
-8
-
311. 匿名 2020/05/08(金) 16:45:07
シャンプーなしでやっている人いますか?+1
-1
-
312. 匿名 2020/05/08(金) 16:49:56
勘違いしてる若い男の美容師に「前、どこで切ったの?ちょっと、ヘタだね。」とか他の店をディスる。
そして、そういうのが嫌で他の美容室に行くと…
同じ感じで、若い男の美容師が苦手です。
今、行ってる所の担当さんは、女の人なので、そっちの方が落ち着く。なんで、新規の10代20代の女の人に男の美容師を付けるんだろう??+14
-1
-
313. 匿名 2020/05/08(金) 16:52:39
>>278
それすっごい読みたい+54
-2
-
314. 匿名 2020/05/08(金) 16:54:33
>>304
家帰るだけだから、そんなにスタイリング剤つけなくていいよ。って、思ってしまう。
デートの前に、わざわざ美容室行かない。+17
-3
-
315. 匿名 2020/05/08(金) 17:02:39
>>314
むしろ美容院ってメイク崩れるし臭いもつくし、出かける前に行きたくないって思うなぁ+36
-1
-
316. 匿名 2020/05/08(金) 17:04:40
>>7
私は本当に疲れてて寝てしまうことがある
カラーリングの待ち時間によく舟漕いでる+9
-1
-
317. 匿名 2020/05/08(金) 17:07:39
シャンプーの時のケープが高確率で臭い
たまにタオルも使い回してるのか?微妙に臭い
+5
-0
-
318. 匿名 2020/05/08(金) 17:14:21
>>27
同じく明日行きます!
2ヶ月放置でプリン&髪の毛痛みまくり
色んなストレスで白髪多発...+35
-5
-
319. 匿名 2020/05/08(金) 17:14:46
会話で「お客さんでね、こう言う人がいてね」で始まる話を聞くと「私も同じように、他の客の時にネタにされてるんだろうな」と思う。
+33
-0
-
320. 匿名 2020/05/08(金) 17:17:45
店長だからってシャンプーが上手いわけではない。+9
-0
-
321. 匿名 2020/05/08(金) 17:18:05
なんでも「やばーい」と言う。頭悪そう。どっちのやばいかわからないから黙ってしまう。喋ると手が止まる。そっちがやばい。+7
-0
-
322. 匿名 2020/05/08(金) 17:19:07
>>4
毛深い人はそれプラス
もみあげ自分で切りました?って聞かれる。+4
-0
-
323. 匿名 2020/05/08(金) 17:21:09
>>19
わかる
最後に合わせ鏡で見せられて短すぎても「大丈夫です」以外言えないよね
これで満額とるなんて本当に腹が立つ+38
-0
-
324. 匿名 2020/05/08(金) 17:21:30
大手の美容院だとなぜかホストやキャバ嬢みたいな営業トークしてくる。
『なんで◯◯さん指名したんですか〜?カッコいいですよね〜』
『俺は今のところフリーなんですけど〜忙しくて恋愛してる時間なんてなくて〜』
聞いてないし、そういう目で見てないわ。+24
-1
-
325. 匿名 2020/05/08(金) 17:25:09
>>201
デブな美容師見たことないや笑
むしろ細っ!!って人ばっかり+15
-1
-
326. 匿名 2020/05/08(金) 17:27:14
>>319
それすごく分かるわ。
今の行きつけの美容院の指名してる人がそんな感じ。
しかも他の客の事を面白おかしくネタにして話してくるから、
かなりの高確率で私のことネタにして話してるやろこれって思う。
高額商品すすめてこないしあからさまな営業トークはしてこないし、
腕は良いから店をかえたくないんだけど他人をいじるのは聞いてて気持ち良くない。+17
-0
-
327. 匿名 2020/05/08(金) 17:39:48
髪洗ってもらってる時に顔に掛けられる布がズレる寸前顔に神経あつまる+1
-0
-
328. 匿名 2020/05/08(金) 17:52:45
>>1
指名しなかったら態度悪くなる。+5
-0
-
329. 匿名 2020/05/08(金) 17:53:48
カット後に顔中が毛だらけ ホントに嫌ッ!
メイクブラシで毛を取られるけど、他の客の使い回しでしょ。
自分で取りたいけど鏡を見て。言える雰囲気の担当者じゃない。パワーがスゲえ+10
-0
-
330. 匿名 2020/05/08(金) 17:55:18
顔に乗せる布が湿っぽい臭い+0
-0
-
331. 匿名 2020/05/08(金) 18:10:09
古参の客と新規への対応の差が激しいwww+1
-0
-
332. 匿名 2020/05/08(金) 18:13:06
>>2
ひと月遅れの雑誌が置かれていた。+12
-2
-
333. 匿名 2020/05/08(金) 18:19:47
鏡越しに別の美容師と目が合う+4
-0
-
334. 匿名 2020/05/08(金) 18:21:22
>>145
場を回す客なんている?+5
-0
-
335. 匿名 2020/05/08(金) 18:22:29
>>325
最近ぽっちゃりの子が多くなって嬉しい。
前はあえて細い人を選んでたのかな?+0
-0
-
336. 匿名 2020/05/08(金) 18:26:03
>>27
わたしも白髪でてて気になってるけど、コロナ怖くて自分で染めようかなーって思ってる。
密だからねぇ+49
-0
-
337. 匿名 2020/05/08(金) 18:26:54
>>311
特定警戒地域に入ってて5ヶ月美容院行ってない。
シャンプー込みの美容室だけどなるべく接触を避けたいからシャンプー無しカットのみでできるか聞いてできたら行ってこようと思ってるよ。+6
-0
-
338. 匿名 2020/05/08(金) 18:38:59
学生だとなめられる。
学生時代、家近くの美容院に行っていたんだけど、予約しても30分以上待たされ、カットのみなのに施術時間3時間以上だった。常連のおばはん優先で、学生だから何も言ってこないだろうと後回しにされていた。+9
-0
-
339. 匿名 2020/05/08(金) 18:41:59
シャンプー中
寝てる
+2
-0
-
340. 匿名 2020/05/08(金) 18:43:15
>>30
私はとことん無言貫くわよ。+7
-0
-
341. 匿名 2020/05/08(金) 18:44:40
カットのみだと安い所で指名したら普通の料金くらいになるところにいってるけど
スタイリストの休みが見れるから好みの人がいるときにいったら、前のお客さんがこなかったからあまり好みの仕上がりでなかった人が担当になって残念
何回か切ってもらうと印象も変わるかもしれないけど+0
-0
-
342. 匿名 2020/05/08(金) 18:46:48
今美容師の人って本当はどう思ってるんだろ
別に美容室だけが感染率高い密な場所でもないし、クラスターならねーよとかかなw
+7
-0
-
343. 匿名 2020/05/08(金) 18:52:17
>>2
SWEETとかMORE渡されると心の中でテンション上がります!笑+55
-5
-
344. 匿名 2020/05/08(金) 18:54:02
シャンプーの後、席に戻って鏡に写るハゲた自分の頭を見て笑ってしまう。+2
-0
-
345. 匿名 2020/05/08(金) 18:54:08
・何度行っても慣れない気分。微妙に緊張する
・ライトが眩しい。鏡に映る自分に耐えられない。
・非現実な空間で自分を見失いがち。
・美容師の美意識が高すぎて自分の美意識が足りてないかもと落ち込む
+10
-1
-
346. 匿名 2020/05/08(金) 18:59:03
自分に自信がないときほど、おしゃれすぎる雰囲気のお店は行きにくい
でも実際はおしゃれなお店の方が技術力も高い人も多い気がする
美容師自身も自分に自信がもてる環境のお店なんだろうし
変に無難な所に行くよりも行って良かった感がある
ただチェーン店系列の派手なお店はあたりハズレがあるからいかない+8
-0
-
347. 匿名 2020/05/08(金) 18:59:42
流行りのオイルを仕上げにたっぷり塗られる
+3
-0
-
348. 匿名 2020/05/08(金) 19:01:24
>>2
必ずVERYが置いてあります。
+19
-1
-
349. 匿名 2020/05/08(金) 19:03:03
シャンプー終了時
スタッフ「お疲れ様でした」
他のスタッフ「お疲れ様でした」
他のスタッフ「お疲れ様でした」
連動で叫んでる
髪の毛洗うぐらい疲れるかー+11
-0
-
350. 匿名 2020/05/08(金) 19:03:30
私はいつも雑貨とかインテリアばっかだわ
+0
-0
-
351. 匿名 2020/05/08(金) 19:07:22
美容師と喋りたい日とそうでない日がランダム+21
-1
-
352. 匿名 2020/05/08(金) 19:08:39
>>224
横だけど流石に被害妄想激しくて過ぎてウケるw
上から目線とか、かなりの特大ブーメランだよw
学が無いとか、あなた何様のつもりで言ってんの?
本当に学が無ければ国家資格なんて取れないよ。
そんな品の無い書き方したら荒れるし、
匿名性をいい事に攻撃的になってるよ、恥ずかしいからやめなよ。+13
-5
-
353. 匿名 2020/05/08(金) 19:13:21
>>352
この人根本的に美容師を下に見てるよね
美容に関する技術なんだから上から目線に感じようが納得したらいいと思う
嫌なら行かなければいいし
美容部員が上から目線とか言い出しそうだよね
高圧的な客もどうかと思うわ+14
-1
-
354. 匿名 2020/05/08(金) 19:13:40
30代前半です。
なんでファッションやらコスメ系の雑誌くれないの…
ことりっぷとか、素敵な奥さんとか…
まぁ、出されたら読むけども!
+20
-1
-
355. 匿名 2020/05/08(金) 19:24:49
>>8
美容師さんに聞いたら、お洒落?してたほうが普段のその人の雰囲気や服装に似合う髪型にできたりするからお洒落してた方が良いみたい!
私はそれ聞いてからちゃんとした服着て行くようになったよ。+55
-0
-
356. 匿名 2020/05/08(金) 19:28:57
>>329
私も顔ブラシが気になる
私は脂性だから後の人が気の毒+9
-0
-
357. 匿名 2020/05/08(金) 19:31:56
>>4
3ヶ月前のてめーだよ!+42
-2
-
358. 匿名 2020/05/08(金) 19:38:02
雑誌をめくるタイミングが分からなくなる
下を向きがちだから何度も頭をグイッと上げられる+2
-0
-
359. 匿名 2020/05/08(金) 19:41:41
>>42
美容師です。
コテで巻いてある様なパーマをかけることは、その方の髪の痛み具合など少し複雑です。
美容師は魔法使いではありません。お客様の手入れも必要です。+43
-17
-
360. 匿名 2020/05/08(金) 19:48:29
前髪にワックスをつけないでくれー
濡れ髪風なんだろうけど脂ギッシュに見える+4
-1
-
361. 匿名 2020/05/08(金) 19:49:28
>>181
下手なカットをごまかすためらしいよ。+11
-3
-
362. 匿名 2020/05/08(金) 19:54:53
>>344
わかります!想像以上にハゲてた時は声出して笑っちゃいます!!周りの美容師さんやお客さんがびっくりしちゃうんですよね〜+0
-0
-
363. 匿名 2020/05/08(金) 20:01:22
まさにタイムリー
お世話になってる美容師さん、腕が悪い訳じゃないんだよ
ただ、延々と続く マウンティングと自慢話。
正直うんざり
しまいには、ちゃんと うちのケア商品使って!と。何様?+17
-1
-
364. 匿名 2020/05/08(金) 20:01:46
昔は男性の美容師さんがよかったけど、年とともに女性の美容師が落ち着くようになった。
若い男性美容師さんに緊張する。+13
-1
-
365. 匿名 2020/05/08(金) 20:08:38
いいのは3回目まで。絶対、あぐらかく。
淡々と作業に集中して、希望の仕上がりに近づけてくれるだけでいいのに。
穴のあいたコップにいくら水そそいでもキリがない、意味がない、って分からないのかな?
+8
-4
-
366. 匿名 2020/05/08(金) 20:09:54
>>200
私も初めて聞かれた時から後の予定次第で色々考えてくれるんだろうなって思えたんだけど、マイナスも多いから咄嗟にそう思えない人も多いんだろうね…
美容師さんにはこういう理由で聞いてますって分かるように聞くようにした方がいい事を知ってもらったほうがいいかもね…+7
-0
-
367. 匿名 2020/05/08(金) 20:10:55
顔や背中がムズムズしてくるけど、掻けない。
細かい髪の毛が首筋に…痒い+5
-1
-
368. 匿名 2020/05/08(金) 20:20:41
死んだふり+1
-1
-
369. 匿名 2020/05/08(金) 20:24:31
私も3年くらい通ってる美容院の担当さんが
なんとなーく馴れ馴れしくなってきた気がして、
変えようか迷ってる。
男性なんだけど最近は自分の趣味の話とかばっかりで
こっちは客なんだけど!?って言いたくなる。
そう思うと女性の方が気遣いしてくれていいかな。
+22
-1
-
370. 匿名 2020/05/08(金) 20:24:53
>>353
ほんとそれだよね。たまにやたら美容師やら
アパレルやら美容部員さんに噛み付く人よく
見かけるけど
自分の容姿に劣等感ありまくりな人で
学歴だけを盾に自分を守ってると
勝手に想像してる+11
-3
-
371. 匿名 2020/05/08(金) 20:31:51
縮毛の人のコメントあったけど、私も縮毛。
傷つく事が多々あってもう、美容院に行かず自分で切ってる。
そして編み込みにしてます。
+0
-0
-
372. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:53
自分の腕がないのを人の輪郭や髪型のせいにする+10
-2
-
373. 匿名 2020/05/08(金) 20:40:40
ヘラヘラしながら失礼なこと言うくせに言い返したらムッとする+8
-0
-
374. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:33
美容院て寒くて冷え性には辛い+4
-6
-
375. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:05
>>1
わかる。
雑なのもあるし、口の利き方がタメ口通り越して馬鹿にしてくる。
こっちは一回り以上年いってんだけど。
最初の頃、場を和ませようとボケまくってたのを、完全にバカにしていいキャラだと思ったみたい。
親しげになるのはいいけど一線越えるともうダメだね。
+84
-1
-
376. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:10
長い
1日かかる
+2
-5
-
377. 匿名 2020/05/08(金) 20:47:46
シャンプーの顔かけるタオルが苦しい+0
-3
-
378. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:10
今は毛先重めが流行ってるんですよ~って勧めてくる
私は毛先軽めが好きなの!!!
流行りとかじゃなく自分の好きな髪型にしたいの!+14
-0
-
379. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:27
>>1
これあるあるなんだね。
私も毎回これで今は固定しないで定期的に美容室変えるようにしてる。それか指名しないで誰でもいいですって言うよ。
私も接客業してるけど常連さんこそ大事にしたいけどなー+63
-1
-
380. 匿名 2020/05/08(金) 20:52:00
>>156
嫌な言い方+11
-7
-
381. 匿名 2020/05/08(金) 20:54:49
腕はいいし、私に似合う髪型を毎回作ってくれる
でも態度が悪くて適当なんじゃないかと不安で、美容院を変えるけど上手い人がなかなかいなくて結局戻るw+1
-0
-
382. 匿名 2020/05/08(金) 20:54:50
たまに笑えないタイプのバカにあたる。申し訳ないけど会話がずれてて不快。+14
-0
-
383. 匿名 2020/05/08(金) 21:00:05
>>303
シャンプー時、「うわぁーめっちゃ髪の毛絡みますね!」に傷付いた。絡むと思った事が無い。めっちゃ絡む美容師。+8
-0
-
384. 匿名 2020/05/08(金) 21:01:30
若い頃、中年男の美容師にバカにされた。
わざと濡れた髪の毛を顔にかかるようにして、ニヤニヤ笑っている。
顔に水は垂れるし、気持ち悪いし、本当に不快だった。
趣味もマナーも悪いのに当たると最悪。+17
-0
-
385. 匿名 2020/05/08(金) 21:03:32
顔がめちゃくちゃでかく見える+6
-0
-
386. 匿名 2020/05/08(金) 21:04:01
世の中のカリスマ美容師と言われている方々や、カリスマではないけどカットが上手いと評判の美容師に施術してもらったことがありますが、結果わかったことは、、
・カリスマ美容師は流行りのおしゃれな髪型を形で覚えてカットしていることが多いので、似合わせカットができない(その髪型がうまくハマればとてもキマるのでさすが!ってなるw)
・単純にカットがうまい人は個性的な髪型は作らないけど、その人の頭の形や毛量をしっかり見てカットができる
ってことだとわかった
カリスマだから自分も垢抜けさせてくれるわけじゃないと美容院ジプシーに伝えたいw
でも○ザキさんは接客が素晴らしすぎてファンになったよ!+2
-2
-
387. 匿名 2020/05/08(金) 21:05:42
>>281
背もたれあるだろうになんで股間が当たるのか、嘘松+6
-1
-
388. 匿名 2020/05/08(金) 21:06:45
お客様、かゆいところはございませんか?
顔がかゆい。+0
-0
-
389. 匿名 2020/05/08(金) 21:12:03
>>227
そんな接客してたら、そのうち潰れそう+27
-0
-
390. 匿名 2020/05/08(金) 21:12:07
>>20
なんかわかるw
あっ、、、ってなるw+33
-0
-
391. 匿名 2020/05/08(金) 21:12:28
美容師さんも仕方なくだと思うけど、生産性のない会話がしんどい...。
黙って素早く切ってほしい。+17
-0
-
392. 匿名 2020/05/08(金) 21:14:50
>>354
どんな系統が好きかわからないから無難なところを出してるんじゃない?
めっちゃお洒落したら出てくる雑誌も変わりますよ+2
-0
-
393. 匿名 2020/05/08(金) 21:17:28
>>4
それ絶対聞かれるんですよね~、切りましたよー!自分で!って言う!+8
-0
-
394. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:06
>>71
立った魚には餌をやらない的な事じゃない?
でも私が3年ぐらい通ってる美容院は接客は馴れ馴れしくなったけど、いつも丁寧にカラーもカットもしてくれるから不満ないなぁ。+6
-4
-
395. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:16
ドライヤーで殴られたり耳あぶられたり髪引っ張られたり。個人経営は客を選ぶ。だから雇われ美容師がたくさんいるところしか行かない。+6
-2
-
396. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:31
>>319
高齢女性が髪の毛をショートにして金髪にしてるのを見て、猿みたいって笑ってた。
それまでは良い美容師だと思ってたのに。
隣のオタクみたいなキモい奴の頭の水滴が私の顔に飛んで来て気持ち悪かった。
受付で寝てる店員?がいて、「あの人寝てる!」と言ったら「シーッ!あれ店長だから」って。
帰りにどデカいヘアスプレーを売り付けられた。
色々盛り沢山で、2度と行かなかった。+15
-1
-
397. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:41
>>1
担当との無駄話が長くなる+0
-0
-
398. 匿名 2020/05/08(金) 21:21:50
>>20
何で?焦らなくていいよ。
話したい人は話す。
雑誌を読みたい人は読む。
スマホを見たい人は見る。
人は人自分は自分。隣なんてどうでもいいよ。
+36
-1
-
399. 匿名 2020/05/08(金) 21:22:53
>>388
背中が痒い!+0
-0
-
400. 匿名 2020/05/08(金) 21:23:43
鏡に映る自分がいつも家で見てる自分よりブサイクすぎてゲンナリ+7
-0
-
401. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:30
>>311
1100円カットの店しかないのでは?+0
-2
-
402. 匿名 2020/05/08(金) 21:24:54
>>387
美容院によって背もたれの高さなんて色々だけどね!(●`ε´●)+1
-1
-
403. 匿名 2020/05/08(金) 21:25:44
スルー!+1
-0
-
404. 匿名 2020/05/08(金) 21:27:00
自分が切ってもらった美容師さんの自己紹介を家に帰って見る
こないだ切ってくれた人は寡黙な紳士な感じだったのに自撮りばっかでひいたw
写真映りが悪い人もいて実物もっといいのなって人もいる+3
-1
-
405. 匿名 2020/05/08(金) 21:27:09
>>396
猿みたいは引く
それ最低だね、店員としてというより人として終わってるわ+13
-0
-
406. 匿名 2020/05/08(金) 21:27:47
>>229
美容師です。
Tシャツ生地みたいに薄いのならまだしも冬に着るようなフード付きは本当に難しい。
ショートならまだ何とかならなくもないけど、ロングのカットとか無理だよね。+13
-1
-
407. 匿名 2020/05/08(金) 21:28:24
>>89
間違ってマイナスに手が当たっちゃいました。
私も今日行ってきました。コロナで早めに自粛してたから今年に入って初美容室でした…。+17
-0
-
408. 匿名 2020/05/08(金) 21:29:31
>>200
知ってるよね!だからきちんと予定を話してどうするか決める訳だし。+4
-1
-
409. 匿名 2020/05/08(金) 21:30:56
>>402
よっぽど低い椅子に座らされてるか、美容師さんの足が長いかじゃないと背中に当たるのは無理があるwww+4
-0
-
410. 匿名 2020/05/08(金) 21:32:46
>>26
ケープが生乾き臭するとこもある。+19
-0
-
411. 匿名 2020/05/08(金) 21:33:19
お喋りに夢中でカットが手抜き+5
-0
-
412. 匿名 2020/05/08(金) 21:33:42
>>268
低料金で様子を見て高額にするかどうか決めるのにな。+11
-0
-
413. 匿名 2020/05/08(金) 21:34:06
>>59
美容師ですが、分け目にこだわらない方は
こだわりないので、その日自然に分かれるところで分けてます。
と、言われますよ!
めちゃくちゃ分け目にこだわり強い方より楽なのでありがたいです。+12
-0
-
414. 匿名 2020/05/08(金) 21:35:10
>>409
高身長だってば!(#・∀・)+0
-1
-
415. 匿名 2020/05/08(金) 21:36:14
>>72
これは何で腹筋が筋肉痛になるの!?+2
-0
-
416. 匿名 2020/05/08(金) 21:36:40
わかるー!
美容師さんのプライベートな話とか
どうでもいい…。
お金払って何で愛想笑いしてるのか…。+13
-1
-
417. 匿名 2020/05/08(金) 21:37:01
>>17
でも最近、雑誌より携帯いじってる人多くない?+6
-0
-
418. 匿名 2020/05/08(金) 21:39:22
>>416
多分美容師も客のプライベートな話どうでもいいと思ってるよ+9
-3
-
419. 匿名 2020/05/08(金) 21:48:43
>>18
輪郭からブスだからへこむ+13
-0
-
420. 匿名 2020/05/08(金) 21:49:30
>>152
美容師ですけど、どこに笑う要素あったのか謎ですね。
+28
-0
-
421. 匿名 2020/05/08(金) 21:50:55
この後の予定聞いてくる
なにも、、、、ありません、、、、、+0
-0
-
422. 匿名 2020/05/08(金) 21:52:07
>>394
誤字すみません。釣ったって書きたかったです。+2
-0
-
423. 匿名 2020/05/08(金) 21:56:14
>>416
お互いそう。建前でしょ
その場だけのコミュニケーションだよ+7
-0
-
424. 匿名 2020/05/08(金) 22:02:41
>>234
重くないし自分の好きな雑誌を選んで読めるからいいよね。+14
-0
-
425. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:33
表参道の美容室だからオシャレして行かないと周りの目が気になります…。面倒くさいのでもう通うの止めようかな。+0
-1
-
426. 匿名 2020/05/08(金) 22:05:38
美容師、接客業はトークも必要だからね
話したくない時は寝てるか雑誌真剣に読んでるふり+3
-0
-
427. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:14
>>100
流したりないところは流し足りていないなって感じるよ。地肌に残ってる感ある。
たまに聞かない人いて、明らかにまだ残ってる感あって嫌だなと思ったこと何度かある。
+5
-1
-
428. 匿名 2020/05/08(金) 22:10:58
お金はないわけじゃないけど美容師との会話が嫌すぎて、美容院に足が遠のく
何だろう、美容師さんとの会話って疲れるのよね
思うに私と価値観が違いすぎるんだと思う、うまく言えないけど+7
-5
-
429. 匿名 2020/05/08(金) 22:12:32
>>298
普通はクレームまではいれないけど言えなくて思ってるだけの人結構いると思うよ。
聞いて正解ですよ。+5
-0
-
430. 匿名 2020/05/08(金) 22:18:37
>>1
わ、か、る!!!
私美容院変えてきた理由全部それ!
なんでだろうね?
みんな性格違うはずなのにみんなそう。
技術的な事だけじゃなくて、態度も偉そうになるのはなんで?+71
-2
-
431. 匿名 2020/05/08(金) 22:21:28
>>190
美容師です。
「セットしますか?」って聞きます。
このままがいいです。って方はセットしません。
そのサロンで色々だと思います。
地域で違うのかな??
パーマとかで念入りに後でセットする美容師はもしかして失敗してるかもだけど…
+12
-1
-
432. 匿名 2020/05/08(金) 22:22:26
最初めちゃくちゃ丁寧だったのに、
慣れてきたら一言も喋らなくなった。
全く一言も。
それで口下手な人っていう感じならまだしも、
めんどくさくて喋らないの丸わかり。
表情も無表情でブスッとしてて怖いし、
ブローも荒っぽくて痛いし、シャンプーも雑になった。
上手い人なので我慢して通ってたけど、
だんだん、私なんか悪いことした?って思えてきて行くのやめた。+14
-0
-
433. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:07
>>26
洗髪の時の水滴よけってタオルなの?
今まで行った所は使い捨てのガーゼばっかりだった
ガーゼ不足してるし今後は変わってるんだろうな~+1
-0
-
434. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:42
美容師さんと友達みたいに仲良い人羨ましい。美容院行くのは憂鬱。文庫本持って行って熟読してるフリをずっとしてる。+4
-0
-
435. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:46
>>77
去年美容院行ったら顔中毛まみれになってて家帰って家族に言われて気づいた
しかも、私クセ毛でうねりまくった状態で髪切られたからガタガタになってたみたいで、別の美容院行ったときに美容師に自分で切ったんですか?って言われて鼻で笑われた
+11
-0
-
436. 匿名 2020/05/08(金) 22:25:54
やりたい髪型にさせてくれない。
こういう感じで、というと、これは髪質がこうだからこうなってるけどあなたは、どうのこうのとか、
こういうのは伸びてきたらこうなるからーとか。
そんな無理難題言ってないとおもうけどなぁ。+6
-3
-
437. 匿名 2020/05/08(金) 22:27:42
鏡の世界の自分がすげーブス。
あ…もともとか。+3
-0
-
438. 匿名 2020/05/08(金) 22:27:43
いつも思うのは、近くに座ってる他のお客さんが、美容師さんに気を遣ってる人が多い。特に自分と同じくらいのアラフォーくらいの女性。
えらいなぁと思いながら私は全然気を使わない。
あんまり話しかけないでオーラ出してる。+6
-0
-
439. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:07
美容師が実際切ってもらってるとこ紹介してほしい。むしろ県内で一番カット上手い美容師はどこの店にいますか?と聞きたい。+1
-0
-
440. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:20
最近、美容業界で流行ってる酸熱トリートメントをやたらプッシュされる。
デメリットがない!トリートメントだから傷まない!とか言うけどデメリットはなんやかんやである。
単価が高めで継続が必要だからお店的には嬉しいかもだけど髪が硬い人、ふくらみがちな人はストパーに限る+2
-0
-
441. 匿名 2020/05/08(金) 22:29:51
悪口トピかよ。
気分悪い。+4
-12
-
442. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:27
美容師さんが若い時に担当してくれて、ずっと指名していたのに、店長になったら忙しくて指名が取れなくなる+2
-0
-
443. 匿名 2020/05/08(金) 22:34:29
シャンプーの時、かなりおでこの方まで洗う人が居ませんか?化粧取れる、、って気になります。+4
-0
-
444. 匿名 2020/05/08(金) 22:36:00
この後どこか行かれるんですか?
と聞かれて帰るだけと答えるけどなんか恥ずかしい。
+5
-1
-
445. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:10
>>199
その前に
「店出た後のことはほっといてくれ」って言うレスがあってそれに対するレスでしょう?
聞くのはプライバシーのことに立ち会っている訳ではないということを誤解ないようはっきりと説明されてるだけなんじゃないの?+4
-2
-
446. 匿名 2020/05/08(金) 22:43:26
美容室帰りは髪がサラサラ!
美容室でシャンプー買われてる方いたら商品名教えて下さい♪+4
-0
-
447. 匿名 2020/05/08(金) 22:44:51
>>439
お店の人に切ってもらうって言ってました!+3
-0
-
448. 匿名 2020/05/08(金) 22:46:44
>>19
一回あまりにも微妙すぎて言葉に詰まってしまって「えっ💦えっ💦ダメ…でしたかね?💦」って物凄い変な空気になったことがあるw
いやどう見ても私が要望した髪型と全然違うだろって、まぁバリカン使い始めた時点で思ってたんだけどさ。
「あっ…まぁ、大丈夫です!」って返したら尚更きまづくなったw
もう2度と来ねーよばーかって和田アキコみたいな後ろ姿に泣きそうになりながら帰ったわ。+23
-1
-
449. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:02
カットの上手い下手より、人として同じ時間
を共有したい人、会話がはずむ人が人気な場合もある。
あくまで、人気が高い人が、カット下手とは言ってませんので、誤解しないでね
+6
-1
-
450. 匿名 2020/05/08(金) 22:47:30
髪切った時後頭部のカットが普通に曲がっててどうゆう気持ちで完成って思ったんだろうって疑問に思う
インスタにbeforeafter載せてるけどafter全然よくなってないのはどーゆーつもりなんだろうって思う
カットモデルの顔メインで髪型は正面しかないのも何をアピールしてるんだって思う
愚痴でした笑
+4
-0
-
451. 匿名 2020/05/08(金) 22:49:55
男性美容師さんとほんとに合わない!
なんつか、自分が正しいって思うのを押し付けられる感じ…
女性美容師さんはそれなりにこっちの気持を汲んだ感じにしてくれる+14
-3
-
452. 匿名 2020/05/08(金) 22:51:42
美容師の人柄より技術持ってる人にカットしてもらいたい。アメブロ上位の美容師は表参道とかで地方から行けない。沢山勉強して色んなスタイル作れる技量がある人に一度でいいから!
垢抜けた髪型になりたい。+4
-0
-
453. 匿名 2020/05/08(金) 22:53:08
原宿の〇〇で修業したんですって美容師さんより
1000円カットの美容師さんが上手だった衝撃+16
-1
-
454. 匿名 2020/05/08(金) 22:53:49
>>444
実際に上手な美容師さんがどの店に居るとかは
情報共有してますか?
+0
-0
-
455. 匿名 2020/05/08(金) 23:00:54
『髪質改善』を謳い客寄せ。
実際のところ、生来の髪質は何の施術しても変わらないし(出産や加齢では変わるけど)一度ダメージを負った髪は元に戻らないと聞きました。
髪質改善とはよく言ったもので、美容室は回数券を発行して単価の高い施術で通わせる。
見た目はキレイで指通りも良いけど、実際髪質改善施術のたびに薬液で髪はダメージを負っているそう。
髪質改善じゃなく髪質誤魔化しているだけで、詐欺だと思う。+6
-0
-
456. 匿名 2020/05/08(金) 23:03:54
お店が好立地でオシャレな店、とりあえず店長指名した、そんなに上手ではなかった
その割には、カット後どうですかと、ドヤ顔で
鏡で後ろも見せてくれる この状況では下手くそとは言えない 次は他の店にいく
+9
-0
-
457. 匿名 2020/05/08(金) 23:05:40
>>152
そんな美容室二度と行かんでよし。+27
-0
-
458. 匿名 2020/05/08(金) 23:06:50
最後スタイリングするとき、美容師が首をくねくねしてる。スタイリング時間かけてる間、ずっとくねくね。+0
-0
-
459. 匿名 2020/05/08(金) 23:07:34
>>455
ぶっちゃけ髪は指通りや見た目が綺麗になるならそれでも良いやと思ってしまう。
髪質改善しても見た目綺麗になるのとメリットあまり変わらなそうだし。+2
-1
-
460. 匿名 2020/05/08(金) 23:08:00
カラーする時、プリンの部分を先に塗られた状態を見て、落ち武者みたいで恥ずかしいから、早く全体塗ってくれないかな〜といつも思う。
担当してくれてる美容師さんに言ったら、そんなこと言う人初めてだって笑われた+2
-0
-
461. 匿名 2020/05/08(金) 23:09:34
ドライヤーと、シャンプーの時くらい
黙らせてほしい
ドライヤー
→話しかけられても聞こえないし、
音に負けないように頑張って声出すのもきつい。
聞こえてるふりして適当に応えたら、
美容師さんに、え?みたいな顔される
シャンプー
→寝たい+15
-0
-
462. 匿名 2020/05/08(金) 23:10:13
カラーが肌についてるのに、拭いてくれない…。+7
-0
-
463. 匿名 2020/05/08(金) 23:10:21
常連雑になるのはホント思う。リピーターって大事じゃないのか??ましてや独立して一人でしてたらありがたく思わないのかなあと不思議。
初めて行くところで店側が来店時に笑顔なく警戒心丸出しなのも??ウェルカムじゃないのか?カウンセリング時にこちらのしたい感じを軽く伝えても明らか怪訝な顔とか。お互いやな感じに会話がなっちゃって噛み合わない。こちらの希望には否定気味な割には素人が決めきれないようなことは丸投げでアドバイスくれない。
まあ技術も含めて相性なんでしょうね。
ただそれが難しい。人をとるか技術をとるか。あとはシャンプー台も地味に大事な要素!
なかなか一つのヘアサロンに決められない〜…
+6
-0
-
464. 匿名 2020/05/08(金) 23:10:29
>>183
大丈夫
歳とるとみんな癖毛になるからw
綺麗なストレートの人の方が少ない+7
-3
-
465. 匿名 2020/05/08(金) 23:11:06
美容室を出た後、デパートのトイレとかで
髪を直す。+16
-2
-
466. 匿名 2020/05/08(金) 23:14:25
店長、副店長、トップスタイリスト、スタイリストと、この中で実は上手いのはトップスタイリスト。 店長、副店長は管理職タイプなのか?
あくまで私見で独断と偏見ですが。
+5
-2
-
467. 匿名 2020/05/08(金) 23:15:41
私も同じ接客業をしているので
会話広げてあげなきゃって
美容師さんに気を遣ってしまう結果
仕事ばりに疲れてしまう。
本当はしゃべりたくない、、
+9
-1
-
468. 匿名 2020/05/08(金) 23:16:31
>>1
わかります!
適当な扱いされたら、美容室変えます!+30
-1
-
469. 匿名 2020/05/08(金) 23:16:58
美容師さんと話ししたくないって人チラホラいるけど、一番最初行った店で私は何度かアンケート取られたことあるよ。
最近の美容院は何処でもそういうの聞くのかな、、って思っていたんだけど‥
美容師と会話したいか、会話いらないか、どちらでも良いか、とか、あと美容院に求めているものは何か、とかね、
私は早く帰りたいからスピードと技術にチェックしたけどね。
そんな風にどの美容院も最初に聞いてくれるようにしてくれたらいいのにね。+4
-0
-
470. 匿名 2020/05/08(金) 23:21:53
約1時間〜2時間の間
良い客を演じるのに疲れる
店出た瞬間真顔+23
-2
-
471. 匿名 2020/05/08(金) 23:22:37
>>10
私もそうしてたけど、当たり外れが激し過ぎる。+2
-0
-
472. 匿名 2020/05/08(金) 23:24:14
>>20
分かるわ、それ。きっと美容師、私に全く興味無いんだろなぁーって思うわ。+16
-0
-
473. 匿名 2020/05/08(金) 23:30:11
>>462
頬とかについた毛染めの液とかはとってくれるんだけど髪の毛の生え際、おでこ周りに毛染めがのこっていていることしばしばで美容院の続きで誰かに会うの嫌だなと思ってしまう、、
化粧が取れると思われてるのかもしれないけど(ちなみに私の肌はほぼスッピン)いかにも毛染めしてきました、みたいな感じがみっともなくて家に帰ったら速攻でおでこ周りの毛の生え際に見えている毛染めの液を濡れティッシュなどで必死に擦って拭き取っている+7
-0
-
474. 匿名 2020/05/08(金) 23:33:24
自然な感じの茶色を言ったのに、すごい明るい色にされた。会社いったら「ヤンキーだ」といじられた
+1
-0
-
475. 匿名 2020/05/08(金) 23:34:20
最近仕上げの巻き方
ワンカール外ハネにされがち。
流行ってるからかもしれないけれど、
それだと自分でも簡単にできるし、
最後の仕上げ込みでお金を払っているのだから、
もうちょっとプロとして違うアレンジをして欲しい+2
-1
-
476. 匿名 2020/05/08(金) 23:34:23
>>200
この後出かけるけど、早く出たいからセットしなくていい時もあれば、この後帰るけど参考のためにセットして欲しい時もある。
セットしますか?と聞いてほしい。+11
-1
-
477. 匿名 2020/05/08(金) 23:35:17
>>451
めちゃくちゃわかる
自分の好みをおしつけられる!+4
-1
-
478. 匿名 2020/05/08(金) 23:37:06
シャンプー中、後頭部を洗うために頭を持ち上げられるとき、力の抜き方がわからなくて首筋がつりそうになる+6
-1
-
479. 匿名 2020/05/08(金) 23:41:18
なぜかカバンを預けるのが、少し気になる。
透明のロッカーを備えつけられた美容室は
安心した。+5
-0
-
480. 匿名 2020/05/08(金) 23:41:30
ケープがくっさい所は二度といかない+2
-0
-
481. 匿名 2020/05/08(金) 23:44:24
シャンプー中にトリートメントなどの営業トークが始まる+5
-1
-
482. 匿名 2020/05/08(金) 23:48:18
>>2
初めて行った美容室で、
「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」というマンガ出されて、
面白すぎて吹き出しちゃったから美容師さんに何度もすみません笑って言ったよ。
大丈夫ですよ~って明るく言われてホッとした。+17
-2
-
483. 匿名 2020/05/08(金) 23:48:22
隣の席の女の子の対応していた男性美容師さん
堂々と、今度、一緒に行きませんかとか、ずっと誘ってた。
かなり気分悪い+17
-0
-
484. 匿名 2020/05/08(金) 23:49:15
>>152
安室ちゃんのシャギーが流行ってたころ小学校高学年で、シャギーにしたいって女美容師に言ったら「(ガキのお前が)シャギー?笑」って鼻で笑われたの今でも恨んでいる!+20
-0
-
485. 匿名 2020/05/08(金) 23:53:14
カバンとか上着預かりますってロッカーに入れてくれようとするんだけど、個別のロッカーがあるのなら自分でロッカーを選んで入れたい。
潔癖症なので汚れたロッカーに入れられると嫌だなと思ってしまうので。+4
-1
-
486. 匿名 2020/05/08(金) 23:54:12
>>97
ならテメーでてけ!!+7
-0
-
487. 匿名 2020/05/08(金) 23:56:58
>>1
分かる!
明らかに失敗しただろうというようなカットに対し「髪はまた伸びるから笑」と言い放たれて、プロ意識なさ過ぎて呆れた。
10年以上の付き合いになってるけど、安価な美容室でもないのにお金払ってる以上、それはないだろうと思った。そんなこと言われて、どこにも落とし所なくて腹が立ちました。
むしろ長年の付き合いだからこそ失敗を認めてくれたら、笑って許せたのに。
結局、他に浮気することないだろうと思われてるってことだよね。+50
-1
-
488. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:39
>>1
本当にわかります。
指名が被ってたのか私のところにあまり居ませんでした。。
髪の毛洗ったあとも長時間放置で、カラーを塗るのもロット巻くのも後輩さん…
カラーとパーマだけで何故かオープン11時から20時のクローズまでいた。。
何回もトイレに行くの嫌で我慢したし、凄くお腹が空きました…(;_;)
やたら放置されて、やっと戻ってきても無言&機嫌が悪そうで私が気を遣う始末で気まずかった。
3年通ったのですが止めました…。
もう数年も前の話だけど、ふと未だに私なにかしちゃったのかなって思い返す事があります…。+52
-1
-
489. 匿名 2020/05/08(金) 23:57:48
シャンプー後の落武者状態で席外すのやめてくんないか。悲しくなるねん。+10
-0
-
490. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:39
>>1
なんでちょっと人を小馬鹿にした会話するんだろうと思うわ。
こっちは気を使ってお願いしますって姿勢で通ってるのに、すごい偉そうな人が多い。
人として、この人本当に馬鹿なんだなぁ…って悲しくなるレベル笑
+44
-1
-
491. 匿名 2020/05/08(金) 23:58:51
>>459
施術代がかさんでも余裕な経済力があるならいいと思います。
元通りどころか、髪が施術する度に傷んでいくなら、止めたら残るのは度重なる髪質改善薬液によって傷んだ髪だけ。+3
-0
-
492. 匿名 2020/05/08(金) 23:59:21
>>1
わかる!
私すごい癖毛で
最初の方はこの後予定ないと言っても
ちゃんとストレートにしてくれたのに
5回目ぐらいから
傷まないようにドライヤーのみにしますね〜って
美容室いったのに爆発してる
髪の毛みて何も思わんのかい!
プライドをもて!+27
-0
-
493. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:56
縮毛矯正、あまり効果なかった 何でかな?
+1
-0
-
494. 匿名 2020/05/09(土) 00:12:13
>>61
余裕で断る
原価考えたらバカバカしくてできないって言ってるw+10
-0
-
495. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:12
>>65
そっこうあたま洗ってセットし直すw+4
-2
-
496. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:15
ちゃんと眉マスカラもしてるのに眉毛が黒くて毎回恥ずかしい+1
-0
-
497. 匿名 2020/05/09(土) 00:13:16
男性の美容師さんがハゲたらどうするのかな
ヅラつけるのかな
+1
-0
-
498. 匿名 2020/05/09(土) 00:14:15
浮気して違うとこで染めて、また戻るとこれ自分で染めたの?って聞かれる。
次に浮気先に行くと、これ自宅カラー?と聞かれる。
何故?
さほど変わらんのだけど。+0
-0
-
499. 匿名 2020/05/09(土) 00:17:10
いい加減美容室ジプシーやめたい。
でもこれという決めてもない…。
コロナ流行りだしてから、やたらと
「当店ではこういう対策してます!」みたいな
来店誘致メール来るようになったけど、
集客に困ったときだけメールされても…。
+12
-0
-
500. 匿名 2020/05/09(土) 00:19:18
>>439
個人で1人じゃなければサロン内でカットしてもらってると思うよ。 美容師より。
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する