ガールズちゃんねる

スリッパ

126コメント2020/05/09(土) 19:26

  • 1. 匿名 2020/05/07(木) 10:25:30 

    私は靴下派です。
    彼氏がスリッパ派です…
    私もスリッパを購入しようと
    思いますが、どんなのがいいですか?
    また、皆さをはどんなスリッパを
    履いてますか?

    +8

    -28

  • 2. 匿名 2020/05/07(木) 10:26:27 

    靴下とスリッパは同系列なの?

    +149

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/07(木) 10:26:35 

    無印良品のセールになってたやつ

    +3

    -3

  • 4. 匿名 2020/05/07(木) 10:26:41 

    百均の200円するやつ

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2020/05/07(木) 10:26:44 

    素足

    +13

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/07(木) 10:26:48 

    スリッパ

    +140

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:04 

    いやタイトルwww

    +155

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:06 

    靴下スリッパ派が大多数じゃないのかなー

    +61

    -3

  • 9. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:07 

    革っぽいやつじゃなく布のスリッパです。時々洗濯しなくちゃいけませんが。

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:14 

    安くてかわいいの

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:21 

    スリッパ

    +9

    -8

  • 12. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:26 

     
    スリッパ

    +58

    -7

  • 13. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:28 

    彼氏は素足にスリッパはくの?

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:30 

    スリッパ

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:39 

    スリッパくさくなる。
    洗えるやつがいい。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:43 

    これからの時期は麻のやつオススメですー
    汗かいてもムレませんよ!
    先端が開いているやつを選ぶのがこだわりです
    涼しいですよ

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:48 

    100均で買い、月一で捨ててる。

    洗ってまで使うのが面倒くさい。

    +38

    -6

  • 18. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:54 

    >>6
    ゲラッパ かな?

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/07(木) 10:27:57 

    うちはスリッパはかないのが普通だったんだけど、これは少数派なのではと薄々感じてる。みんなどう?

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:02 

    私は裸足派

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:04 

    タイトル雑だなw

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:08 

    何でどちらか1つなの??
    両方だよ。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:15 

    家の中あるいてパタパタ音が鳴らないやつ

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:17 

    裏面がフローリングを傷つけない柔らかい素材のヤツ。ニトリで

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:18 

    ユニクロの分厚いやつ。
    定価じゃぁ買わないけど。

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:27 

    ユニクロのスリッパ

    履き心地最高

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:31 

    裏がツルツルするタイプのやつ。
    ユニクロとか裏がフェルト地みたいなのは避けてる。

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:38 

    家では素足でフローリングやトイレではスリッパ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:43 

    今トピ申請したらなんでも承認されそう

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:44 

    ユニクロが履き心地よくて、友人が来ると「これどこの?気持ちいい!」とよく聞かれました。
    安いのでお勧めです。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/07(木) 10:28:56 

    スリッパも水虫の温床に思えて
    綺麗に床拭きしてるならはだしか靴下がいいなあ

    +2

    -3

  • 32. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:03 

    犬を飼ってて普通のスリッパは壊される
    底と本体の縫い目?が中に隠れてる奴は壊されないからそんな感じの

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:10 

    ほぼカーペットしいてあるから裸足です!
    しまむらとかで買ったやつあるけど家族も面倒くさがって廊下や階段も裸足(笑)

    +1

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:19 

    >>6
    ゲロッパ!!!!!!!!!

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:20 

    スリッパにモップついてるのどう? w

    +2

    -2

  • 36. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:20 

    裏がフエルトみたいになってるスリッパ
    新品をおろした直後に猫のゲロふんだ

    以来、裏がツルツルのやつしか買わない

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:21 

    スリッパ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:47 

    >>19
    家が全てフローリングじゃない限り、スリッパははかない

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:49 

    >>18
    あー…
    この人誰だろう?と思ったよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/07(木) 10:29:53 

    足の脂が直に床に触れると汚れるので、スリッパか靴下履くってことだよね?

    うちは一人暮らしなのでスリッパ買わずに靴下です。
    夏とか靴下履くと暑い時期は、裸足に室内専用島ぞうり。
    冬の寒い時期はダウンシューズ。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:04 

    >>11
    懐かしいー!
    便所スリッパや!!

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:05 

    いやトピタイwww

    え!?スリッパが何!?と思ってつい覗きに来てしまったわ

    採用基準本当にわからんw

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:06 

    つま先が出てるタイプでイボイボがついてるやつ
    布でつま先まであるやつは蒸れてしまう笑

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:11 

    ニトリのスリッパが良いよ
    春夏と秋冬で分けてるんだけど結構丈夫
    100均だけはやめといたほうが良い。すぐへたるから買い替え面倒だし安っぽい

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:18 

    無印のスリッパ。だけどもともと裸足族だったのでキッチンに立つ時にしか使ってない
    履いてつくづく思うのはスリッパも消耗品。高いのは買わなくていい

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:19 

    先が空いてるスリッパ
    空いてないやつに、もし中にGかムカデがいたら怖くて

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:25 

    >>29
    今日はどんなうんこが出ましたか?とかも採用されるかな(笑)

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:55 

    楽天でスリッパ専門店で買ってる
    サイズが合うものをちゃんと選ぶと快適だよ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/07(木) 10:31:13 

    >>6
    これを6に持ってこれる。

    思考能力が身に付きそうだね。🧠

    どうでもよいけど義父に少し似てる

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/07(木) 10:31:43 

    ダイエットスリッパって効果ある?かかとがないやつ。ずっと気になってるけど買ってない

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:21 

    >>41
    高校の頃の夏のうち履きがこれの水色でした。懐かしや~

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:34 

    >>35

    変に力が入るのか、腰痛になった

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:56 

    洗える安いのを買って、何回か洗ってくたびれてきたら買い換える

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:59 

    夏は畳敷きになってるような涼しいの
    冬は寒いからボアが使ってある下敷きの

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/07(木) 10:33:21 

    洗っても大丈夫なの数足、用意してる
    あと裏がモップみたいになってるやつ
    水仕事してる時に床に落ちた水滴とか拭けるから楽

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/07(木) 10:33:38 

    キッチン、トイレ、洗面所以外は絨毯だからキッチンで履いてます
    これからの時期はい草のスリッパ
    スリッパ

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/07(木) 10:33:42 

    300コンイズの300円の柔らかいスリッパ。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/07(木) 10:34:08 

    敷き詰めじゅうたんと畳の部屋しかない古い家なので、スリッパは使いません

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/07(木) 10:34:33 

    >>56
    可愛い(*´꒳`*)

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/07(木) 10:35:10 

    >>12
    これ、昔やってたmixiのコミュ画像で見たことある。懐かしい~ 

    私は靴下とスリッパ併用です。
    スリッパはユニクロのを使ってます。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/07(木) 10:35:50 

    スリッパの底が滑りにくいと称したスウェード風の素材ではないやつ。
    埃や毛髪などの汚れがついても、コロコロでは取り除けない。雑巾みたいので拭いてもイマイチ。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/07(木) 10:35:58 

    >>35
    それもらって履いてみたら、滑って開脚みたいになって股関節やられた
    ひっくり返って頭打ったりしたら大変なことになるし、おすすめしないよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/07(木) 10:36:14 

    こんなの採用されるんだ

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/07(木) 10:36:18 

    私は寒くても靴下を履くのが嫌いなんで実家の母が
    布で編んでくれた草履を履いてます

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/07(木) 10:37:03 

    >>1
    靴下脱いで履くの?
    スリッパに移行するの?

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/07(木) 10:37:30 

    お風呂の足拭きマットみたいなモジャモジャしたヤツ
    歩くだけで掃除出来ます!ってヤツがよかったよ(笑)

    スリッパ苦手だきお出かけしなかったら靴下すらはかないけど掃除だと思えばモジャモジャのスリッパはける( ̄△ ̄)

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/07(木) 10:38:01 

    裏が布なのがいいね ペタペタしないから
    ちょっと高さもあるやつね

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/07(木) 10:38:58 

    タイトルが「スリッパ」ってwww

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/07(木) 10:39:12 

    トピずれで申し訳ないけど、部屋の中で靴下とかスリッパを履くのが気持ち悪くて、年中裸足なんだけど、同じ人いる??

    もちろん他人の家にお邪魔するときは、ちゃんと靴下履いていますが。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/07(木) 10:39:17 

    スリッパは毎日洗わないから雑菌繁殖してそうで嫌だ。ベタベタするし。靴下派!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/07(木) 10:39:37 

    トピタイとトピ画で吹いた
    すごく好き

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/07(木) 10:39:46 

    >>12
    これ可愛いけど、まんしゅうきつこさんっていう漫画家の小さい頃の写真で、彼女は陰湿なイジメやって若手を干した人だからなー
    見ると嫌な気持ちになるわ

    そのイジメで若手を干したのは一時炎上してまとめられてるよ

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/07(木) 10:39:58 

    スリッパない
    業者がきたりするときは出す
    靴下の、よごれが床について白くなるのいや

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/07(木) 10:40:23 

    少し高めのスリッパ可愛くて買いたいけど、毎日履くからすぐボロボロになって勿体無いからホームセンターの300円くらいのやつ買ってる。
    冬はボア素材、春はボアじゃないスリッポンみたいな形、夏は足先が開いてるやつ。
    私の中で重要なのは歩いた時になるべく音がしないスリッパ。
    まぁ、好きなの履いたらいいよ。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/07(木) 10:40:24 

    洗濯できるやつがいいよまじで

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/07(木) 10:40:33 

    何年もい草スリッパです。畳の心地よさをスリッパで感じることができますよ。

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/07(木) 10:41:09 

    >>6
    いろんな画像持ってそう

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/07(木) 10:41:45 

    今の時期はちょっと暑いけど、セブンの500円で売ってる洗えるスリッパおすすめ。
    ニトリで買ったやつと洗い買えつつ使ってる。100均は微妙にフィットしないから500円程度でもちゃんとしたの買った方がイイよ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/07(木) 10:42:09 

    子供の頃から家では裸足だったんですが
    震災の時に床に破片が散らばって怪我して、スリッパの重要性を知りました
    ズボラでスリッパのままお風呂のお湯を止めに入ったりするので、100均のクロックスみたいなサンダルを室内履きにしてます

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/07(木) 10:43:12 

    >>6
    笑った!
    センスあるねー

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/07(木) 10:46:59 

    夏と冬で使い分けます。夏は和柄の足裏と接するところが畳素材のものでつま先は空いてるやつ。

    冬はつま先が空いてないので布製のもの。夏は1シーズン、冬は3ヶ月程度で変えてます。
    あとわたし的なお勧めはスリッパの裏がスポンジっぽくっ弾力があるやつです。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/07(木) 10:47:31 

    >>29
    早速申請したけど駄目だったぞ\\\٩(๑`^´๑)۶////

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/07(木) 10:47:41 

    >>6

    これ、イントロ長くない?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/07(木) 10:48:37 

    >>6
    Sex machine💕

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/07(木) 10:50:43 

    母にもらったこういうの冬だけ履いてる。夏は裸足です。
    スリッパ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/07(木) 10:52:39 

    無印のへちまのやつよかったよ。洗うとへたれてたのがふくらむ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/07(木) 10:52:51 

    >>6
    マイケルジャクソンが師匠と慕ってた方ね
    ダンスのクセがすごい

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/07(木) 10:53:58 

    家のスリッパは夜廊下歩く時うるさいと言われるのでパタパタ音が出ないやつ
    あと自分のは足先が覆われてると奥が見えなくて不安なので、年中指先の開いてるタイプです

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/07(木) 10:55:03 

    私は帰宅したら即裸足、休日も裸足でスリッパ、夫は年中靴下にスリッパ。部屋の中では履かないけど、廊下はスリッパ履いて移動だわ。

    100均の安いスリッパを季節毎に履き替えてる。夏はい草の先が空いてるスリッパ、冬はボア、春秋は年中使えそうなやつ。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/07(木) 10:55:16 

    >>29
    申請したいけど特にネタがない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/07(木) 10:55:29 

    >>6
    トピ画のクオリティの高さよ。

    +42

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/07(木) 10:55:39 

    >>35

    スリッパのモップ部分に髪の毛だの埃だのつくんだよね?それで室内歩き回るんでしょ…
    きれいどころか汚いと思うよ。
    そのスリッパの汚れを取るとか、手入れ自体が面倒。

    どうかと思うね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/07(木) 10:58:13 

    >>19
    私は履かない。靴下を重ねてはいて暖かくしてる。掃除はまめにしてる。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/07(木) 10:59:11 

    暑くなってくると足の甲にも汗をかいて水疱が出来てしまうので、夏場はビーサンです
    今まで100均のを数足で日替わりで履き替えていましたが、やっぱりお値段なりですぐに壊れてしまうので今年はちょっと良いのが欲しいな

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/07(木) 11:02:43 

    スリッパ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/07(木) 11:03:46 

    スリッパくらい好きなの買いなよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/07(木) 11:06:56 

    >>2
    主さんじゃないけど、ルームソックスのことかなと思った。
    写真は冬用だけど季節ごとにあるみたい。
    スリッパ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/07(木) 11:07:34 

    無印のこのサンダル履いてる
    汚れたら洗濯機で洗って履けるし気持ちがいいよ。
    サイズ小さいからLサイズにしないと女性でも履けないけど。
    スリッパ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/07(木) 11:08:04 

    >>6
    トピ画見たさに来ました。
    スリッパ

    +52

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/07(木) 11:12:54 

    私は最近これを買いました。まだ慣れていなくて不健康サンダルになっています。
    スリッパ

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2020/05/07(木) 11:13:30 

    >>69
    逆に素足でフローリングに触れるのがなんとなく気持ち悪くて常に五本指のソックス履いてる
    スリッパはパカパカしたり脱ぎ履きが面倒になった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/07(木) 11:17:11 

    >>6
    好き

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/07(木) 11:17:41 

    うちは一年中室内でもクロックスもどきのサンダル。

    汚れたらじゃぶじゃぶ洗ってる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/07(木) 11:24:12 

    クロックスのスリッパ
    はきやすいよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/07(木) 11:29:55 

    >>7
    スリッパだけ書かれてから気になって見にきたよwww

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/07(木) 11:33:53 

    >>6
    ゲラッパww

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/07(木) 11:34:01 

    >>7
    私も、それ。

    豚汁

    以来の衝撃だな。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/07(木) 11:34:21 

    じょりっぱ派

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/07(木) 12:05:37 

    かかと部分がないストレッチスリッパ?履いてる
    足のサイズが小さいからジャストサイズで意味ないけど
    土踏まず部分盛り上がってて気持ちはいい

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/07(木) 12:16:27 

    >>49
    義父に似てるってww確かにこういうオッチャンいるww

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/07(木) 12:17:56 

    >>19
    フローリングだから履くよ

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/07(木) 12:29:39 

    トピタイとトピ画のコンボヤバい

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/07(木) 12:31:12 

    これ、斜めに傾斜がついてるやつ。
    スリッパ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/07(木) 12:37:24 

    >>11
    ベンスリやんけww

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/07(木) 12:57:22 

    >>27
    私もー。底面に髪の毛やごみ付くの嫌だから。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/07(木) 13:09:08 

    >>2
    足汗や脂、外の汚れが床につくのを防ぐために履くものという認識だと同系列。
    私は洗えるスリッパを使ってたんだけど、スリッパは乾きにくいからスリッパ感覚で帰宅時に靴下を履きかえる方が清潔だと思って靴下派になった。冬は寒いから靴下履き替えてからあったかいスリッパ履く。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/07(木) 13:13:40 

    >>99
    わたしも笑
    タイトルとトピ画がおもろすぎるわ😂

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/07(木) 14:10:34 

    >>27
    同じ、最近その布系のが多くなって
    ツルツルの方が少なくて困る💧
    靴下とスリッパ両方派、台所仕事する時と移動と家事掃除はスリッパが必要派。
    それこそ毎日掃除機、拭き掃除するマメさがないのでスリッパに頼ってる。
    リビングや寛ぐ時はスリッパを脱ぐ形にしてる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/07(木) 14:12:07 

    名前わからないけど、イグサ?畳?のスリッパが好き。
    でもあんまり売ってない!夏の時期しか売ってないからこの時期買いだめしてた分が底をついて来た。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/07(木) 14:17:57 

    ニトリの竹のスリッパ。安いし夏は涼しくて快適。
    寒くなったらもこもこのやつに買い換える。
    スリッパ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/07(木) 14:39:35 

    どうしたらトピが採用されるのか
    コツを教えてください!!

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2020/05/07(木) 16:27:46 

    >>69
    うちの旦那がそうだよ。
    真冬でも裸足
    よく平気だなと思う。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/07(木) 16:39:36 

    冷え性だからスリッパ履きたいけど、キッチンで料理したあとにそのままキッチンを出るのがどうも…。
    油などがスリッパについてる気がして…

    みなさんはどうしてますか?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2020/05/07(木) 21:12:01 

    履き心地重視で選ぶと1000円位からになる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/08(金) 01:30:30 

    >>9
    おしゃれだけど、洗濯が時々になってしまうのは不潔だよ〜

    革のスリッパおしゃれなだけにもったいないよね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2020/05/09(土) 19:26:21 

    メゾネットなんで履くと階段滑って危険なんで履いてないし、来客きても出してないや
    そのかわり、床掃除きっちりしてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード