- 1
- 2
-
501. 匿名 2020/05/07(木) 22:37:25
自動車税と車検に消えるよー
+12
-0
-
502. 匿名 2020/05/07(木) 22:44:54
独女だから全部自分のもの。+8
-0
-
503. 匿名 2020/05/07(木) 22:46:05
都合良く、今月末の車検にあてる予定😭+3
-2
-
504. 匿名 2020/05/07(木) 22:54:27
自分の子供の食費払うのも嫌なんだねこの人。
それなのに旦那には10万円丸々認めるとは、ケチなのか太っ腹なのかわからん。
光熱費だって使えばそりゃかかるだろう。
ここは素直に感謝したほうが自分も気分が良いだろうに
「10万円では足りません」って図々しい。
+13
-6
-
505. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:05
固定資産税+車税で20万。
夫婦小遣い3万ずつ。
子ども達のベッド購入10万。
子どもの欲しいもの購入(鉄棒の予定)
残りはお取り寄せグルメなどプチ贅沢をする
+5
-0
-
506. 匿名 2020/05/07(木) 23:02:18
>>1
旦那のお金も生活費でいいじゃん
もしくは、お互いに五万円ずつ出し会うとか
色々と方法はあるよ
自分だけが犠牲になると思うから腹が立つ
+18
-0
-
507. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:20
>>3
わかる
自分で自分に枷をしたくせに悲劇のヒロインぶるやつマジいらつく+8
-4
-
508. 匿名 2020/05/07(木) 23:05:47
>>98
あーはいはいそうですね+19
-5
-
509. 匿名 2020/05/07(木) 23:09:13
>>340
毎回それ言う人いるよね。
折半でローン返していたって人間だから欲が出てズルする奴がいるんだよ。
綺麗事だけの世界なら戦争も離婚も起こらないわ。
+18
-6
-
510. 匿名 2020/05/07(木) 23:09:34
何で夫にお金渡すの?
うちは生活費だからどうしようとか聞く事すらしないわ+3
-3
-
511. 匿名 2020/05/07(木) 23:11:58
>>2
民度低そう+4
-17
-
512. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:33
そうなるのが許せなかったから先払いして貰った
リーマンショックの時に家族分しれっと多分懐に入れてた筈だから 当時は子供達も学生でお金かかってたから文句も今更言わないけど10万は権利有る為払わせた+2
-1
-
513. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:53
>>1
みんな話し合えとか言えばいいとか言ってるけど
圧のある隠れモラハラパワハラ旦那に言うのって勇気いるんだよ 不機嫌になってこっちの精神がやられる
結果全てこっちが我慢
本当奴等を一度ギャフンと言わせたい+8
-2
-
514. 匿名 2020/05/07(木) 23:23:15
なんだかいつになるかも知れないしもう貰えないものとして生活しているわ+0
-1
-
515. 匿名 2020/05/07(木) 23:26:35
夏のボーナスが減るかもしれないしなぁ。給付金を旦那に渡すかは、それ次第なところはある。+3
-0
-
516. 匿名 2020/05/07(木) 23:30:51
うちも10万円くれって言われた。。
いや、無理ですけど。
会社の人が4人家族で、その旦那が奥さんに交渉したら30万は貯金に回すから10万は旦那のお小遣いにするってなったらしく、、(笑)+5
-1
-
517. 匿名 2020/05/07(木) 23:32:39
専業主婦です。夫には1円も自由に使わせません。通帳、カードは私が全て管理しており暗証番号も変えて教えていません。全て貯金します。困った時に使わせて頂きます。+6
-14
-
518. 匿名 2020/05/07(木) 23:44:58
>>2
もしかして仁の実況でコメントしてた?w
山田が拷問されてたシーンでも、「山田になにをする!殺すぞ!」とコメントしてた人がいて同じくダイレクトで笑ったw+7
-0
-
519. 匿名 2020/05/07(木) 23:45:26
>>160
頭 弱い
ちゃんと読んだ?+11
-4
-
520. 匿名 2020/05/07(木) 23:52:08
>>11
それね。夫に取られたような被害者面してるけど、そう決めてるのって自分でもあるんじゃない?って感じだよね。家計について話し合わないの?面倒な事は嫁に任せて放置ってタイプ?
> 4人家族のため世帯で40万円支給されるが、「10万は主人へ。子供たちの分は学校や通信教育の月謝に使い、私の分は生活費とすることになると思います」と綴る。+7
-0
-
521. 匿名 2020/05/08(金) 00:02:01
>>1
食費と光熱費が上がって10万で足りないって、通常よりも10万以上も上がってるの??
そもそも子供がいるなら最低でも20万はもらえるよね?
夫に小遣い10万渡しといて、「仕事がない人への対応が欲しい」??
コロナ関連の対応は散々出てるし、そもそも夫に文句言えよ。
何一つ共感できない。+18
-2
-
522. 匿名 2020/05/08(金) 00:02:39
>>2
言葉はアレだか、気持ちはわかる。+10
-1
-
523. 匿名 2020/05/08(金) 00:22:41
うちは夫婦2人で20万だけど、旦那にボーナス期待できないから給付金は生活費にまわすって言われたわ。
お小遣いとして、旦那も私も3万は好きに使うけど。
まるっと10万全部使えたらいいけど、さすがにそうもいかなのが残念(^^;
友達は、旦那さんの給付金は旅行費用にして、自分の給付金は家具や日用品の買い替えして残りは貯金だって。
+4
-0
-
524. 匿名 2020/05/08(金) 00:23:53
え、意味が分からない+1
-1
-
525. 匿名 2020/05/08(金) 00:29:22
平等に!+0
-0
-
526. 匿名 2020/05/08(金) 00:30:27
>>14
うん。わかる
そして笑ってしまった+21
-0
-
527. 匿名 2020/05/08(金) 00:31:25
ロエベのハンモック買う足しにする+0
-0
-
528. 匿名 2020/05/08(金) 00:34:26
>>2
実家が金持ちトピのあの人かと思った。笑
しねばいいのに
って人。笑
素直すぎて笑っちゃったもん+3
-3
-
529. 匿名 2020/05/08(金) 00:39:40
10万は個人に向けたものだよね?そうはいかないんだろうし、世帯主に振り込まれると言えど....+4
-0
-
530. 匿名 2020/05/08(金) 00:43:38
>>7
うざっ+3
-1
-
531. 匿名 2020/05/08(金) 00:55:53
>>2
なんじゃ?にもワロタ!
おもろすぎ!+5
-3
-
532. 匿名 2020/05/08(金) 01:01:39
10万ずつ分けるとか全く考えてない。無趣味夫婦だからかもしれないけど。必要なもの買うくらい。最初はテレビ欲しいとか色々考えたけど、先行き不安で贅沢品はやめた。
日々の生活費が高いので、引き落とし口座から別の口座にうつしておく。+2
-2
-
533. 匿名 2020/05/08(金) 01:05:49
まず自宅待機で下がった給料や高くなった光熱費食費を貯金に戻す。4人家族なので余った分を分ける!!と言ったら、お金貰っても行く所もないし、欲しいものもないしなーと言う旦那と中学生の息子。
もう1人の息子はゲームソフトとGoogleプレイカード欲しいそうだけど、そんなに沢山は要らないとの事。
なのでお取り寄せで故郷の海産物食べて、後は収束したら地産地消するのに取っておく。
+1
-1
-
534. 匿名 2020/05/08(金) 01:09:02
旦那の会社は今日夏のボーナスなし、冬もないと思って下さい。と連絡来たのでボーナス代わりにするから1円も無駄にはさせん。+7
-0
-
535. 匿名 2020/05/08(金) 01:35:08
旅行行こうかと悩んだけどパソコンとプリンター買いたいなと思ってたら旦那が
「すこし良いバッグでも買ってみたら?」って言ってくれたから1万円は渡そうと思った!
10万くれって言われたら張り倒してたな。
+2
-6
-
536. 匿名 2020/05/08(金) 01:36:12
何で2人共通の財産という認識にならないのか。+1
-2
-
537. 匿名 2020/05/08(金) 01:45:02
先日義母に、子供の分は子供に渡すんだよね?と言われて、??渡しませんよ??と言うと、何でー?渡してあげなよーって。うちはこれから主人の仕事がどうなるかも分からないので、家族四人分は何なら生活費に消えるかもと思っていたのですが、普通は子供に渡すもの??+3
-5
-
538. 匿名 2020/05/08(金) 01:49:14
>>160
妻は給付金を生活費にあてる為に管理するんでしょ。
自分の好きな事に給付金注ぎ込もうとしてるんじゃないから、DV旦那とは全然違うじゃん。
DV旦那に家族の分の給付金が渡ったら自分の好きな事に使われるだろうから色々議論されてるんでしょ。+17
-1
-
539. 匿名 2020/05/08(金) 01:50:06
夫叩きしたいネタにしか見えん。
この女性もおかしいし笑+4
-1
-
540. 匿名 2020/05/08(金) 01:51:14
>>217
だいたい2コメはお笑いの沸点が低いか頭がおかしい人。
全然面白くないのに「クソわろたw」がデフォルト。+3
-0
-
541. 匿名 2020/05/08(金) 02:00:34
うちの旦那はどうせ○○のものだからないものと思うって言ってる。逆にあげたくなるwそんなもんよね+2
-0
-
542. 匿名 2020/05/08(金) 02:13:58
ものすごーくわかる!
旦那は自分のために使うけど、私は自分のために使おうと思っても子供優先になってしまう+0
-0
-
543. 匿名 2020/05/08(金) 02:18:48
>>182
なんで高齢者ババアって決めてんの?
+6
-2
-
544. 匿名 2020/05/08(金) 02:21:51
>>518
すぐ、殺すぞ!っていうのが面白い?
低能に多いよ+2
-9
-
545. 匿名 2020/05/08(金) 03:02:14
>>1
10万なんてわたしたらほとんどの男が風俗いくだろうね。いつもいけない高級なところ
居酒屋からキャバから風俗のフルコース+2
-2
-
546. 匿名 2020/05/08(金) 03:35:50
>>322
自分で稼いだ稼ぎじゃないからじゃない+0
-0
-
547. 匿名 2020/05/08(金) 03:44:31
1の人は、夫婦完全別財布だから
自分の分は全部生活費だけど、夫は余裕があるってことかな?
夫婦別財布ってそんなにいいのかなって言うと、がるちゃんでは、そんなの女性も稼げばいいんですって言われるかなw
でも実際そんなにいいかな?+1
-1
-
548. 匿名 2020/05/08(金) 03:51:45
車検に税金払って終わり。+2
-0
-
549. 匿名 2020/05/08(金) 04:22:23
>>363
こういう女ほんとに嫌いww
男がもらおうが女がもらおうが卑しくなるのは変わんないね+4
-0
-
550. 匿名 2020/05/08(金) 04:55:30
大阪や愛知は28日以降に産まれた子供にも十万円支給するらしいですね。すごいなぁ。+4
-0
-
551. 匿名 2020/05/08(金) 06:56:52
毎日、旦那が仕事以外にも
掃除洗濯家事子供の世話するならあげてもいいって思う。+2
-1
-
552. 匿名 2020/05/08(金) 06:59:54
>>4
私も今回のお金は主人と大学生の息子分は渡すつもりでいます
自分の分は、パートの休業の補填として生活費になると思うけど、「入るからいいか♩」と、
ネットでポチったりしてます
+8
-0
-
553. 匿名 2020/05/08(金) 07:12:30
ばかやろう!+0
-0
-
554. 匿名 2020/05/08(金) 07:13:56
固定資産税一回目分と自動車税で夫の分は手にする事もなくサヨナラ。
私の分は減収分と猛烈にかかってる食費の穴埋めと3月からまともに行ってもない学童費で消える。
喧嘩するゆとりがなくてある意味良かったか笑
+10
-0
-
555. 匿名 2020/05/08(金) 07:37:13
>>16
うちは、家族4人でもらった40万は家族みんなのものって考えで、旦那も私も勝手に使うことはしないんだけど、みんな個人個人で通帳管理してるの?うちは私が全員の通帳管理してるよ。+9
-0
-
556. 匿名 2020/05/08(金) 07:38:56
>>20
うちも!40万もらえるから冷蔵庫と洗濯機大きいのに買い替える!!やったー+11
-0
-
557. 匿名 2020/05/08(金) 07:47:08
郵送~5月中旬から順次発送予定
オンライン~未定
札幌は郵送の方が手続き早いのかもしれない。
オンラインの意味🙄+2
-0
-
558. 匿名 2020/05/08(金) 07:55:49
うちの旦那ももらったら焼き肉食べに行こうとか甘い考え
固定資産税も払わなきゃだし生活費もかかるのに使うことばっかり考えててイライラする+6
-3
-
559. 匿名 2020/05/08(金) 08:07:12
>>459
なので私が管理してます。
旦那には2万だけ渡します。
って言えばいのに
2万くらいやるわ
っていう言い方や
私が管理してるおかげでっていう上からの物言い、
してやってる感がモラハラだと思う。
少なくとも男がこう言ったらガルちゃんじゃすぐモラハラ認定になるよね?
+10
-0
-
560. 匿名 2020/05/08(金) 08:14:57
>>91
ばか+1
-0
-
561. 匿名 2020/05/08(金) 08:15:08
うちも、旦那に「1人につき10万なんだから、俺の分は全額俺ね!」って言われてモヤモヤしました。+6
-2
-
562. 匿名 2020/05/08(金) 08:17:25
>>22
消費税のない国へお行きなさい+4
-0
-
563. 匿名 2020/05/08(金) 08:20:06
>>4
うちもそのお金有無を言わさず車検に回されるわー
業務が増えるから仕方がないけど基本世帯主に振り込みだもんね+5
-0
-
564. 匿名 2020/05/08(金) 08:24:53
>>16
ウチのクソ旦那はそれぞれ自由に使わない?って言ってきた。
私は買い替えないといけない家電を買ったら、夏のボーナスもどうなるか分からないし、住宅ローンにまわしたり残りは取っておこうと思っていた。
男って何で危機感無い人多いの??+12
-1
-
565. 匿名 2020/05/08(金) 08:31:45
>>91
え?赤字国債とか知らない?+2
-0
-
566. 匿名 2020/05/08(金) 08:36:07
>>4
私は旦那の分も使う気満々でもう宣言してるよ+11
-3
-
567. 匿名 2020/05/08(金) 08:38:26
主人がOMEGAの時計が欲しいと前々から言ってて
勿論、生活優先なのでスルーしてました。
給付金が決まってからの自粛GW中
買うならしっかり現物を見て買っておいで、と貯金から10万渡しました。
購入し帰って来て本当に嬉しかったのか、とびきりの笑顔で「ありがとう」を連発してました。
名のある時計なので中古しか手が出ませんでしたが
主人の士気は、かなり上がり
それを見て私も応援してます。
私は、良いい草のカーペット買って
残りは家計にまわします。
+9
-1
-
568. 匿名 2020/05/08(金) 08:42:07
>>20
うちも固定資産税と自動車税、残りは夏に産まれるベビー用品で終わりかな~
後で増税とか大変になるのは分かるけど不満持った所でどーにもならないし、とりあえず今助かるので素直に有難く使います。+5
-1
-
569. 匿名 2020/05/08(金) 08:53:59
20万で何買おう♪+3
-0
-
570. 匿名 2020/05/08(金) 09:03:35
>>567
旦那が機嫌良く仕事してくれるなら、安い買い物だよね+7
-0
-
571. 匿名 2020/05/08(金) 09:06:08
うちは高校生の子がいる3人家族です
3人で考えて
それぞれお小遣い3万円自由に使うことにして残りはゆっくり考える事になりました+7
-0
-
572. 匿名 2020/05/08(金) 09:31:26
>>298
生活費貰っていないのですか!?
そっちに驚いた‥+14
-0
-
573. 匿名 2020/05/08(金) 09:58:31
>>570
それもあります。
心なしか優しさもアップしてくれましたよ。
+0
-0
-
574. 匿名 2020/05/08(金) 10:10:04
>>4
そもそも旦那の10万じゃん
バカ?+7
-0
-
575. 匿名 2020/05/08(金) 10:19:06
旦那と話して5万ずつ自由に使ってあとは家の事に使えば良くない?
この状況で10万とか何に使うんだろ+2
-0
-
576. 匿名 2020/05/08(金) 10:19:34
こどもの分はこども名義で貯金するけど、旦那と私の分の20万は旦那名義で貯金するつもり。旦那が10万自由に使いたいと言うなら私も10万貰う(私名義で貯金)。けどマイナンバーカードなしの郵送申請だからいつになるのか。+1
-0
-
577. 匿名 2020/05/08(金) 10:26:27
40代の女性の言い分もどうかと思うけどね。子どものは月謝等に使いますって結局は子どもの分も女性が勝手にとってるじゃん。それだって子どもの10万なんだから本来は子どもが好きにしていいお金なんだし子どもからしたら納得いかない理由だよ。
旦那だけ10万まるっと貰えてずるいとか文句言うけど、母親は子どもの分無意識に取り上げてんだからやってる事同じじゃんってこの手の話みると思う。+5
-0
-
578. 匿名 2020/05/08(金) 10:30:53
>>564
辛い時期だから夢のある話してもいいかなと思うけど。。実際は話し合ってここにかかるから無駄に使うのはやめとこうに落ち着くと思うし。だから最初から怒る人はちょっと怖い。私ももらえるってなったら最初ワクワクしちゃったから…+5
-1
-
579. 匿名 2020/05/08(金) 10:32:05
>>577
だよね。家族のためというけど、それならみんなで相談してほしいと思うよね。+2
-0
-
580. 匿名 2020/05/08(金) 10:36:58
>>517
何様?あんたが困ってる時=旦那が困ってるとは限らないんやで。自分主観で銭管理すんなや。+2
-2
-
581. 匿名 2020/05/08(金) 10:39:12
私の分は子供の後期の大学授業料に使います。+3
-0
-
582. 匿名 2020/05/08(金) 10:41:53
>>580
管理は任せると言われて、やっておりますので文句言われる筋合いはございません。
+4
-2
-
583. 匿名 2020/05/08(金) 10:43:04
>>415
そういう固定観念があるおかしいって言ってるのわからないかな?女は昼に豪華なランチ食べてるからって言われてるのと一緒だよ+3
-0
-
584. 匿名 2020/05/08(金) 10:46:26
うちはまぁ一応大家族でお爺、お婆と子供6人いるから100万貰えるけどお爺とお婆はいらないからあげるってってくれた+1
-1
-
585. 匿名 2020/05/08(金) 10:50:12
>>565
ドルに借金が無いのは知ってる?円だけだから借金を無くそうと思えば紙幣を刷れば借金は無くなりますよ。もちろん金の価値は落ちますけどね+2
-1
-
586. 匿名 2020/05/08(金) 11:16:06
想い出プライスレス+0
-0
-
587. 匿名 2020/05/08(金) 11:38:57
うちは旦那に小遣いとして5万渡すよ!そのかわりその月の小遣いはなし!!+1
-1
-
588. 匿名 2020/05/08(金) 11:54:01
>>572
298です。
はい、貰ってないです。
私は持病(勿論、医療費は自分持ち)の関係で、何とか母子分の食費等が賄えるパートしか出来てません。
子供が転校を拒否していたので耐えてきたけど、もう高校生になったし実家からも通えるのでもう少しコロナ落ち着いたら出戻ります。
+2
-0
-
589. 匿名 2020/05/08(金) 12:26:11
>>426
です。
すでに学校教育がない為iPad購入とZ会入会で10万オーバーしました。+1
-0
-
590. 匿名 2020/05/08(金) 12:28:12
うちは公務員なので冬には大幅に給与が下がる予定。
使えません。補填の為に貯めておきます…+3
-1
-
591. 匿名 2020/05/08(金) 12:29:57
>>515
冬は減らないの?
+0
-0
-
592. 匿名 2020/05/08(金) 13:02:46
>>274
なんで旦那や2人の子供も含めた生活費に使うことが「自分のものだと思ってる」事になるの?+4
-1
-
593. 匿名 2020/05/08(金) 13:27:43
>>544
周りから冗談通じないタイプって言われない?+2
-1
-
594. 匿名 2020/05/08(金) 13:28:07
>>544
だからと言ってあなたが有能そうにも見えないw+1
-1
-
595. 匿名 2020/05/08(金) 13:39:46
>>560
激しく同意。22は世間知らずの激しいお馬鹿。そんな事は恥ずかしくて書けない。+1
-0
-
596. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:54
>>582
旦那がいないと生きていけない典型例ですね。どこかに書いてあったまさに寄生女。+3
-2
-
597. 匿名 2020/05/08(金) 15:37:07
我が家は20万だけど、主人の口座に入るからたぶんそのまま貯金かな
今のところ使う予定はないけど、車検や引き落としの保険関係でいつの間にか消えてそう。+3
-0
-
598. 匿名 2020/05/08(金) 15:39:06
>>594
思いついた事を必死に連投がきしょい。会った事も無いのに「有能そうに見えない」妄想癖が更に気持ち悪い。+1
-3
-
599. 匿名 2020/05/08(金) 15:52:47
ここのコメント読んで
自分の旦那への対応を優しくしようと思ったよ
うちの旦那、
給付金の40万は子供たちに1つずつ欲しいの買って
残りは今はとっておこう。
収束後に旅行できるようになったら
ディズニーランドかUSJにでも行って
子供たちを目一杯遊ばせてあげよう!
当たり前のように言ってくれた+5
-0
-
600. 匿名 2020/05/08(金) 17:16:32
家は旦那が自営業だから収入は落ちてない。生活費も今までと変わらず。でもボーナスなし。生活費もギリギリだったから働いてたけど持病の為働けなくて収入減なのにそれを分かってない。今まで7万でもあったお金が2月からないのに給付金の10万を自分の物にしようとしてる。男って馬鹿だわ。お小遣いじゃねー!色々支払いしたら手元に残るのは微々たる物。子どももお小遣いやら学校休みなのに二万以上かかってるのに!この話しを給付金前にしたのに全然分かってない!+1
-0
-
601. 匿名 2020/05/08(金) 18:07:06
>>32
そういう人も大切よね。
消費楽しんで!+5
-0
-
602. 匿名 2020/05/08(金) 19:06:31
>>589
だよね。中高生になると普通の習い事だけでも十万くらいいくよね。オーソドックスにピアノと水泳と学習塾3教科で。さらに夏期講習冬期講習、合宿やらやら。そして部活でも道具費や合宿費。いくらあっても足りないわ。+1
-0
-
603. 匿名 2020/05/08(金) 19:26:21
お小遣いっていう名目にしないで、家の中で必要なものを買うお金にしたら?うちは夫のスーツと空気清浄機を買おうって話してる。まとまったお金が入ってくることってなかなかないし。+3
-0
-
604. 匿名 2020/05/09(土) 13:51:39
>>49
でもその世代ってコロナ分の増税の被害に遭う年代だからもらえてないのに税金増やされるのは納得いかないのはわかる+1
-0
-
605. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:11
>>596
いなくても余裕で生きていけますよ。お金には困っていませんので+5
-0
-
606. 匿名 2020/05/09(土) 18:26:02
受付○日から始まるから私に10万くれ‼︎って言ったら世帯主にまとめて振り込まれるの知らなかったみたいで『え〜なんで』って。
くれなかったら市役所にDVなんで別にして下さいって申請するからねって言ったら
『それはやめて〜‼︎渡します‼︎大丈夫‼︎申請すればいいのね。任せて下さい‼︎』だそうです+3
-0
-
607. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:59
>>421
今子育て時代ですが児童手当一度も渡してもらった事ないです。面倒臭い事になりそうで欲しいとも言えない。
今回の給付金も、黙って勝手に旦那に取られて特に配布されないだろうと思う。
家の財布すら管理させて貰えてない。交渉した事あったけど、管理できるの?!と勝手に決めつけられ言いくるめられて断られた。私の方が細かい人間なのに。+3
-0
-
608. 匿名 2020/05/10(日) 02:52:46
>>607
そういうのって経済DVって言われてるよね
早めに相談して自分の口座に入れてもらいなよ
ダメなの?
あなたの分だよ…10万…+6
-0
-
609. 匿名 2020/05/10(日) 12:16:36
>>1
うちもだよ💀
10万じゃ1ヶ月分の食費、夫が喰い尽くしに目覚めた。+4
-0
-
610. 匿名 2020/05/11(月) 23:18:48
病気したりキツかった時に職場の人に10万借りて、やっと一月一万ずつ返し始めた矢先にコロナで仕事が減りました
職場の人と早く給付金欲しいねって話してたら、給付金で残りの借金全額返してねって言われました
私も職場の人も同じ仕事してて仕事減ってるのも給料減ってるのも一緒
この先も一万ずつでお願いしますと言って諦めてもらったけど、なんでそんなこと言うのかショックでした+0
-11
-
611. 匿名 2020/05/13(水) 16:14:45
ふざけんな!
殺すぞ+0
-0
-
612. 匿名 2020/05/13(水) 17:44:19
うちは特に渡す予定はなかったけど、職場が休業なって在宅ワークしながら育児の手伝いもしてくれたから一万か二万くらいは渡そうかなって思ってる。
でも今年度はボーナスがでないらしいのであとは貯金します。+2
-0
-
613. 匿名 2020/05/20(水) 06:33:18
>>610
えっ・・・国が知り合いの借金返してくれたと思えばラッキーじゃん(笑)
いくら借りたか知らないがあなたは10万は貰えないけど月の1万の返済は消えるわけで
その知り合いは無理して貸してくれてたとは考えないの?てかその10万は何につかうの?せめて5万は返済に回せば??+4
-0
-
614. 匿名 2020/05/21(木) 17:26:33
>>610
早く返しなよ...+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する