-
1. 匿名 2020/05/05(火) 12:36:15
コロナの
終息 +
収束 -
ネットを見てるとどちらも使われているので、どっちが合っているのか気になっています。+165
-48
-
2. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:11
こんばんは+
こんばんわ-+372
-2
-
3. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:37
年内でコロナ
おさまる ➕
まだまだ ➖+44
-147
-
4. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:42
鼻パックしない方がいい
+193
-7
-
5. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:46
すみません+
すいません-+291
-0
-
6. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:56
内縁の妻
恋人➕
奥さん➖+193
-28
-
7. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:12
>>4
しない方がいいのは分かってるけどしてしまう…+15
-3
-
8. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:23
>>1
落ち着くのが収束
完全に無くなるのが終息だったかな
どっちも合ってたと思う+147
-0
-
9. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:27
的を得る +
的を射る -+14
-115
-
10. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:44
インパクト大
◯ね! ➕
し◯! ➖+152
-5
-
11. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:46
+101
-8
-
12. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:46
わたし
やせる➕
やせない➖+36
-71
-
13. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:54
>>3
願いを込めておさまる!+34
-0
-
14. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:09
+23
-3
-
15. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:09
地方の郊外のまわりに自然のある広い一戸建てで、
家庭菜園しながら、子育てとペットといっしょにゆったり自粛生活 +
東京な人気過密エリアの1K賃貸で自粛生活 -+107
-5
-
16. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:09
一段落
いちだんらく +
ひとだんらく −+48
-93
-
17. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:22
付き合ったら
セックスは義務➕
義務ではない➖+13
-82
-
18. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:44
給付金10万円は
申請書はいつか郵送で届く➕
決まって無いしもらえない➖+108
-0
-
19. 匿名 2020/05/05(火) 12:40:01
>>8
ほー!!
博識だね。収束と思ってたわ、ありがとう+18
-3
-
20. 匿名 2020/05/05(火) 12:40:09
終息は「完全に終わる」っていう意味
収束は「状況がある一定の状態に収まる」っていう意味
終息が「完全制圧」という意味になるのでこちらの方が正しいと言えるんじゃないですかね。+25
-2
-
21. 匿名 2020/05/05(火) 12:40:11
ゆでたまご作りは
水から➕
沸騰したお湯から➖+132
-29
-
22. 匿名 2020/05/05(火) 12:40:58
>>6
法律的には相続以外はほぼ妻扱いされます。+17
-1
-
23. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:11
いまテレビ
点いてる+
いいえ-+48
-56
-
24. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:26
デキ婚 +
授かり婚 −+108
-4
-
25. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:59
>>15
どっちも嫌
あなたが田舎者なのは分かった+17
-9
-
26. 匿名 2020/05/05(火) 12:42:07
結婚する
結婚しない+28
-8
-
27. 匿名 2020/05/05(火) 12:42:41
チキンライスは
ごはんより先にケチャップを入れる+
ケチャップより先にごはんを入れる-
+56
-45
-
28. 匿名 2020/05/05(火) 12:43:02
井の中の蛙大海を知らず、
されど海の青さを知る +
海の深さを知る -+3
-16
-
29. 匿名 2020/05/05(火) 12:43:06
外出自粛を緩くだらだらと +
やめて経済優先 -+28
-7
-
30. 匿名 2020/05/05(火) 12:43:08
パーソナルカラー未だによく分かってないんだけどこの画像だと似合ってるのは上の画像であってる?
上 プラス
下 マイナス+36
-3
-
31. 匿名 2020/05/05(火) 12:43:38
>>16
間違ってる人多いね+19
-1
-
32. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:03
>>20
完全制圧は無理
コロナはなくならない
さらにあらたな人工ウィルス問題もまたいつか起こる可能性が高い
コロナ後、過密エリアを避ける流れは避けられない+5
-1
-
33. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:09
私が好きプラス
松嶋菜々子が好きマイナス+11
-13
-
34. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:18
コロナは
人工的➕
コウモリ➖+85
-7
-
35. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:28
セブンイレブンでの買い物はどとらがお得?
nanacoガード プラス
d払い マイナス+17
-1
-
36. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:49
早婚は
20歳まで +
24歳まで -+18
-36
-
37. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:52
iPhone +
Android −+62
-50
-
38. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:18
テレビを見る +
テレビを観るー+2
-54
-
39. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:38
>>15
その比較はおかしい。するなら地方の広い戸建と都内の狭い戸建を比較しないと。何で都内の方は1K一人暮らしなの笑+45
-1
-
40. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:44
>>25
私はほんとに人間らしくて豊かな暮らしがいいな
豊かさの定義がコロナで大きく変わりました+6
-1
-
41. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:49
じゅうぶん
➕ 十分
➖ 充分+39
-10
-
42. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:15
セックスの快感
イク +
くる -+20
-4
-
43. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:21
>>1
コロナウイルスに限らずウイルスが地上から0になり消滅することはないから言葉上は収束という表現が正しいかと思います。
+48
-0
-
44. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:29
>>2
「こんばんは」「こんにちは」って挨拶って
「今晩は〇〇ですね」って続けるための「は」だからコッチじゃないの?+19
-0
-
45. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:37
>>8
じゃ薬やワクチンが出来てもウィルスは無くならないから「終息」はこない訳か+16
-0
-
46. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:39
急ぎの用事でトイレに行きたくなる
しかしオシッコが思いの外長く後味悪いが途中で止めてあとでゆっくりする→プラス
気持ち悪いので最後まで出し切る→マイナス+0
-33
-
47. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:41
乾麺などを茹でる時
麺を湯にいれたらタイマースタート +
湯が再沸騰してからタイマースタート ー+50
-6
-
48. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:50
生しらす
酢味噌➕
生姜醤油➖+2
-28
-
49. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:03
>>35
チャージ面倒だから現金支払いなの☺️+0
-0
-
50. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:05
>>16
いちだんらくと読むのが正解ですよ+25
-0
-
51. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:33
>>7
旦那の鼻をまたに狙ってるよ(笑)
だって鼻パックさせたらすっごいんだもん!+3
-2
-
52. 匿名 2020/05/05(火) 12:48:35
>>46
途中でやめると膀胱炎になりやすいらしいよ!+8
-0
-
53. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:15
仕事上よく使う言葉なのですが
代替品
だいたいひん +
だいがえひん -
どちらで読みますか+54
-13
-
54. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:52
>>15
比較になってない+14
-1
-
55. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:53
羽毛布団をしまう前には
干すだけ +
布団クリーニングに出す −+26
-2
-
56. 匿名 2020/05/05(火) 12:50:27
>>2
ママ友で「こんにちわ、こんばんわ」の人がいて引いてる…
子供に勉強教えられんのかなw+26
-1
-
57. 匿名 2020/05/05(火) 12:50:43
+ ニコタマ
ー フタコ+13
-0
-
58. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:06
アメリカンドッグ🌭
ケチャップ➕
マスタード&ケチャップ➖+7
-31
-
59. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:15
>>28
大海は知らないんだから行ったことの無い海じゃなくいつも見えてる空じゃない?+7
-0
-
60. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:25
>>39
多分プラスが自分でマイナスが嫌いな誰かの状況なのでは?+11
-1
-
61. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:38
>>47
湯が沸騰してから、が正解です。
+5
-1
-
62. 匿名 2020/05/05(火) 12:51:48
瓶やペットボトルにうまく剥がれなかったラベルが残ってる時
キレイになるまで頑張って剥がしてから出す +
紙が残っていてもそのまま出す -+13
-7
-
63. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:13
世論
ヨロン +
セロン −+42
-2
-
64. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:35
>>21
完熟なら水から、半熟なら沸騰から入れてる+5
-0
-
65. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:37
>>28
続きがあったとは!!+4
-1
-
66. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:39
同棲するなら
共働きしたい+
彼の収入に頼ってご飯作ってあげたい-+18
-5
-
67. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:54
年内にエッチできるかしら?
出来る ➕
むり ➖
+7
-15
-
68. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:35
>>2
年寄りは こんばんは
若者は こんばんわ
かな?
私は40代なので、こんばんはですw+1
-33
-
69. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:40
>>61
勉強になりました+3
-0
-
70. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:47
確信犯
悪いこととわかって行うこと +
正しいと信じて行うこと -+10
-15
-
71. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:04
>>65
空の青さだった。
ごめんね‼
+4
-0
-
72. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:14
>>27
ケチャップが先なんて考えたこともなかった。
ベタつかないとか?
今度作る時やってみる!+5
-0
-
73. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:25
>>55
布団乾燥機派なんだけど、プラスに近いのかな?+2
-0
-
74. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:34
>>34
コウモリだけどそれを抽出して悪用したのは人間、コウモリは何も悪くない+11
-0
-
75. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:44
嵐の活動
来年も➕
今年いっぱい➖+2
-16
-
76. 匿名 2020/05/05(火) 12:55:50
>>41
十分は物理的・数値的、充分は精神的に満たされてることで、どっちも正解だけど使い分けが必要+21
-0
-
77. 匿名 2020/05/05(火) 12:56:59
>>46
途中で止める?!
そんなことできない。+10
-0
-
78. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:05
>>68
20代だけど、若者はじゃなくて馬鹿な人は、だよー
若くても普通の子は当たり前だけどこんにちはって書くよ+28
-0
-
79. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:26
>>76
おおー長年の謎が!めっちゃ為になった…
ありがとうございます+6
-0
-
80. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:14
>>70
これ勘違いしてる人多いけど実は後者なんだよね+10
-0
-
81. 匿名 2020/05/05(火) 13:00:12
>>28
海じゃなくて空の深さ青さだよw+11
-0
-
82. 匿名 2020/05/05(火) 13:01:02
>>9
マイナス多いけど、的を得るであってるよ。
的を得るは的を射るの誤用という説は、最近では正式に訂正され、的を得るで辞典にものってる。
+4
-6
-
83. 匿名 2020/05/05(火) 13:04:44
>>72
ケチャップと具材の水分が飛ぶので、仕上がりがべちゃっとしませんよ。+9
-0
-
84. 匿名 2020/05/05(火) 13:05:09
豚汁
とんじる➕
ぶたじる➖
地域によるのかな?+34
-5
-
85. 匿名 2020/05/05(火) 13:05:17
>>14
ついイラストのプラスを押しちゃったよ。
押した人➕
押さなかった人➖+2
-14
-
86. 匿名 2020/05/05(火) 13:05:49
うろおぼえ +
うるおぼえ -+31
-0
-
87. 匿名 2020/05/05(火) 13:12:26
>>70
がるちゃんでもよく間違った使い方をするのが多い
確信犯の意味違うよって指摘されてるコメントみても今そういうの関係ないって返信されてた+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/05(火) 13:26:08
普段疑問に思うこといっぱいあるのに、こういうトピ立ったときに限って何も思い浮かばないw+5
-0
-
89. 匿名 2020/05/05(火) 13:32:58
このトピ
勉強になります!+4
-1
-
90. 匿名 2020/05/05(火) 13:40:48
バカは死ななきゃ
治らない ➕
治る ➖+16
-0
-
91. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:43
平熱36.9~37.0の人が37.3℃だったら
+大丈夫!
-微熱+17
-1
-
92. 匿名 2020/05/05(火) 13:44:10
25歳出産はどちらかといえば
早め +
遅め −+18
-0
-
93. 匿名 2020/05/05(火) 13:45:45
オムツ替えで楽だと思う方は
テープタイプ +
パンツタイプ −+1
-8
-
94. 匿名 2020/05/05(火) 13:46:21
>>92
普通+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/05(火) 13:48:56
主です。コメントを見た感じだと「収束」の方が合っているのかなと思いました。
一日も早く普通の日常が戻ることを願います。+5
-0
-
96. 匿名 2020/05/05(火) 13:50:46
「他人事(ひとごと)」を たにんごと って誤読してる人多いよね。+7
-0
-
97. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:36
>>9
窓を射る考えなんて言わなくない?!
なんでこんなに射るが多いのか謎+1
-12
-
98. 匿名 2020/05/05(火) 13:55:30
>>9
射るが正しいと思ってる人こんなにいるの?
逆だよ!+2
-8
-
99. 匿名 2020/05/05(火) 13:57:34
>>68
何を言っとるんだ+6
-0
-
100. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:04
備忘録➕
忘備録➖+16
-0
-
101. 匿名 2020/05/05(火) 13:59:13
>>97
的でした+4
-0
-
102. 匿名 2020/05/05(火) 14:03:46
>>12
これ可哀相w+4
-0
-
103. 匿名 2020/05/05(火) 14:10:06
>>97 >>98
もともとは射るだったけど、あまりにも得ると誤用する人が多いから得るも正解になったんだよ
弓道の的は「射る」って言うでしょ?+10
-2
-
104. 匿名 2020/05/05(火) 14:10:10
>>5
会社のそれなりのポジションにいる人がメールやチャットでずっと「すいません」って使ってるんだよね
最初は打ち間違いかと思ったけど毎回これだから気付いてなさそう…+9
-0
-
105. 匿名 2020/05/05(火) 14:27:24
食パン
5枚切り +
6枚切り -+6
-17
-
106. 匿名 2020/05/05(火) 14:32:54
トースト
安いパンに高級バター +
無添加の全粒粉パンにマーガリン -+7
-1
-
107. 匿名 2020/05/05(火) 14:34:34
>>63
これはどちらも正しいです+4
-0
-
108. 匿名 2020/05/05(火) 14:36:34
>>11
プラスルもマイナンも可愛いーーー+26
-0
-
109. 匿名 2020/05/05(火) 14:37:28
>>103
多いからじゃなくて、三省堂国語辞典の解釈間違えだったらしい
正式に訂正、謝罪だって
でもクイズ番組とかでもさんざん「的を得るは間違えで、正しくは的を射る」ってやってたからねー今さら…+2
-1
-
110. 匿名 2020/05/05(火) 14:41:11
>>21
沸騰したお湯から入れたら白身飛びでるよ+4
-3
-
111. 匿名 2020/05/05(火) 14:44:10
>>49
d払いはチャージしなくても使えるよ+2
-0
-
112. 匿名 2020/05/05(火) 14:48:23
>>78
そうなんですかね?
自分と同じ国家試験通り、同じ大学卒業したりしてる子でも、若い人は皆、こんにちわ、と書いてきます
公のメールで挨拶にこんにちわと書かれるのもびっくりなのですが、若いからしょうがないと思ってます
逆に、年取った人たちは特に普通の学歴教養でもこんにちは派なので、本人の教養より時代の影響の方が大きいのだろうと思ってました
+1
-3
-
113. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:35
>>91
平熱+0.3度なら大丈夫じゃない?+4
-0
-
114. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:09
不要品+
不用品-+4
-1
-
115. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:30
>>11
かわいすぎて選べない、、+13
-0
-
116. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:53
>>75
願いを込めて今年いっぱい+2
-0
-
117. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:57
>>103
普通に考えたらそんな気がするけど、よく調べるとそれも違うよ。>>109さんが言ってるように「得る」が「射る」の誤用だということは間違えて辞典に載ってしまったもの。
+1
-0
-
118. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:50
>>43
SARSは一応終息したよね+1
-1
-
119. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:52
>>11
マイナン派+4
-0
-
120. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:26
>>18
確定したのに未だに貰えないって思ってる人居るの?
管轄の市区町村のホームページ調べたらちゃんと申請開始時期とか載ってるけど+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:50
>>120
さっき、いつ届くか確認したよ
_(..)_+0
-0
-
122. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:39
>>118
SARSの原因となったウイルスもコロナウイルスの一種では?
+2
-0
-
123. 匿名 2020/05/05(火) 20:40:57
>>110
沸騰した湯にそっと入れて、踊らないくらいの火加減に落とす。
7~8分したら水にさらして冷めたら、殻にヒビを入れ水の中で殻を外す。スルッとむける。
ずっとこのやり方で白身が飛び出したことないよ。+2
-0
-
124. 匿名 2020/05/06(水) 00:53:13
>>2
小学校からやり直せ+0
-0
-
125. 匿名 2020/05/06(水) 06:36:16
あそこの色
ピンク+
どどめ色-+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する