-
1501. 匿名 2020/05/14(木) 20:37:33
まだ江戸村が再開してないのは救いだね
再開したらコスプレイヤー絶対来るよね
昔子供達連れて江戸村行ってにんたまのミッションやってたの
ミッションの内容のものを色々と探してたらコスプレイヤーがいてさ「今撮影中だから」って子供達追い出させてね
正直腹立ちましたわ
ごめん、コロナと関係ない愚痴だった+32
-1
-
1502. 匿名 2020/05/14(木) 20:40:15
>>1457
私も独身だけど、小さい子がいる家は大変だよな…
と考えています。
私の兄弟、友達も幼稚園〜それ以下の年齢の子ばかりで、これマスクや消毒液手に入れるのだって大変だし、買い出しだって大変だし、家でずーっと面倒見てるのが大変だろうなと初期から思っていて、お節介ながら差し入れや手作りマスク送りつけたりしています。
自分の妹は最近LINE電話かけてきます。甥もばあばと顔を見て話せて楽しそうですよ。話すというか自分が遊んでいる姿を見ていてほしい感じですが…
妹は3月の頃、一時間も長電話してストレス溜まってんだなーと思いましたが、やっぱり吐き出すことは大事だなと思いました。
妊婦さんでは余計大変だと思いますが、電話でもメールでもこのトピでも話したいことがあったらどんどん話して、少しでも穏やかに過ごしてくださいね。
+26
-0
-
1503. 匿名 2020/05/14(木) 20:44:43
はぁ…
宇都宮市役所 on Twitter: "【新型コロナウイルス感染症の検査結果】市では5月14日、PCR検査を32件実施し、うち1件で陽性を確認しました。現在、積極的疫学調査を実施し、感染拡大防止等の対応を行っているところです。これまでの本市の発生状況や検査件数については、こちらをご覧ください。https://t.co/oTqQ8dpsVg"twitter.com+26
-0
-
1504. 匿名 2020/05/14(木) 21:03:17
宇都宮市だけで32件PCR検査してるんですね。それだけ疑いのある人がいるんですね。うち陽性1人だけど、偽陰性ってこともあるから、宇都宮市でさらに広まっている可能性ありますよね。+36
-2
-
1505. 匿名 2020/05/14(木) 21:13:14
今日中に会見しろとは言わないけどせめて明日の午前中には詳細発表しないと学校関係間に合わないよ…
学校以外でも今日発表すれば明日午前中から対策できることもあるのに…
+27
-0
-
1506. 匿名 2020/05/14(木) 21:24:26
【緊急事態宣言解除】栃木県では賛否両論 百貨店は営業再開 - 産経ニュースwww.sankei.com新型コロナウイルス感染拡大に伴い国が改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき発令した緊急事態宣言が14日、39県で解除されることが決まり、栃木県内では賛否…
+16
-0
-
1507. 匿名 2020/05/14(木) 22:05:57
また1人感染者…宇都宮市の40代女性+18
-1
-
1508. 匿名 2020/05/14(木) 22:15:38
宇都宮市と小山市以外は給付金の書類郵送はTKCのシステム使ってるから15日に発送開始らしいんですけど…
もう届いているのはどこの市の方ですか?+2
-0
-
1509. 匿名 2020/05/14(木) 22:16:42
>>1508
佐野市ですが、昨日届きましたよ!+8
-1
-
1510. 匿名 2020/05/14(木) 22:20:49
>>1509
ありがとうございます。早く届いて羨ましいです。+7
-0
-
1511. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:05
+0
-12
-
1512. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:00
このままジムとカラオケもすぐ営業再開しそうだね+23
-0
-
1513. 匿名 2020/05/14(木) 22:33:57
どう捉えていいんですかね?
これは新しい生活様式を守れば多少出かけてもいいのか、まだ自粛していた方がいいのか。よく分からなくなってきた+15
-0
-
1514. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:20
解除されたけどまだまだ解除するには早いと思いました。
個人的に仕事と生活するのに必要な時だけ以外自粛し続けます。って言っても家族にも協力してもらいたい+29
-0
-
1515. 匿名 2020/05/14(木) 22:49:38
私は今まで、緊急事態宣言下だからではなく感染したくないから自粛していたわけで、これからも出来る限りの自粛生活を続けます。+43
-0
-
1516. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:56
ここにきてポツポツ増えてきたよ。+29
-0
-
1517. 匿名 2020/05/14(木) 23:13:48
近くのお店が何件か閉店してたりテナント募集になってたけどコロナの影響なのかな+13
-0
-
1518. 匿名 2020/05/14(木) 23:15:51
>>1502
ありがとうございます。
私ならマスクや差し入れ嬉しいです。
優しい方がいらっしゃって嬉しいです。
他のトピでは妊婦様とか言われるので、励ましの言葉それだけで本当に感謝です、頑張ります。
ありがとうございます😊
+21
-0
-
1519. 匿名 2020/05/14(木) 23:19:05
知り合いが飲食店なのですが今日若者やらファミリーやらけっこうなお客さんが来たようです…+8
-1
-
1520. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:24
>>1508
大田原市、今日届きました。
明日出してきます。+8
-0
-
1521. 匿名 2020/05/14(木) 23:38:24
>>1516
これから先もポツポツ増えるでしょう
全面解除はまだ早いんじゃ?
大丈夫か?分散登校+26
-1
-
1522. 匿名 2020/05/14(木) 23:46:41
>>1516
2週間前に感染している人たちですよね
ゴールデンウィークの頃
+33
-1
-
1523. 匿名 2020/05/15(金) 00:01:36
>>1505
ほんと
緊急会見するべきでしょう
なぜ明日
+22
-4
-
1524. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:43
もう少し宣言を延ばしてもっと収めないと何度も繰り返すことになるんじゃないの?と考えてしまいます
連休の頃から気が緩み過ぎ
半端に宣言出したり解除したり、これで何年もかかったんじゃたまったもんじゃないな
一回ビシッとやれないもんかね+26
-2
-
1525. 匿名 2020/05/15(金) 00:04:43
>>1508
日光市13日に届きました。+3
-3
-
1526. 匿名 2020/05/15(金) 00:08:07
Twitterダラ見してたら某◯持先生がPCR検査についての意見?見解?を言ったみたいでアンチがわいてる…
テレビに出ている専門家で栃木に関わりのある方いるけど(白◯大学、◯持医院、◯祉大等)栃木県の頭脳部に働きかけしてくれないかなぁ…
専門家としての意見に好き嫌いはあるけど、なんでもいいから「喝!」入れて…+18
-1
-
1527. 匿名 2020/05/15(金) 00:47:30
自粛、緩んできてますね。
WHOがコロナはなくならないだろうと発言してましたが薬もワクチンもないのに大丈夫なんですかね?
+28
-2
-
1528. 匿名 2020/05/15(金) 01:38:36
疲れる自粛ならしなきゃ良いよ
自粛を楽しもう!
どの道コロナは消滅しないのだから。。
+20
-1
-
1529. 匿名 2020/05/15(金) 01:39:08
来週3歳児検診なんだけど行きたくない。感染防止のため時間は短縮されるみたいだけど...あとバスタオル持参してくださいってきたけどバスタオルで感染予防できるのか?+9
-1
-
1530. 匿名 2020/05/15(金) 01:47:46
>>1529
同じ地域かしら?私は今回は見送ることにしました。問い合わせたところ、3歳児検診は4歳になる手前までに受ければ良いそうですよ。+5
-1
-
1531. 匿名 2020/05/15(金) 02:01:38
>>1529
秋になるまでに私なら行きますよ
行かなくても成長はするけど
市の集団検診に行きたいけどまだ始まらない😞+10
-0
-
1532. 匿名 2020/05/15(金) 03:23:33
>>1529
3歳児検診なら受付順にやってくれない?
受付より早めに行って早い受付番号とれば早く終わるんじゃないかな?それこそ一番とる勢いで+13
-0
-
1533. 匿名 2020/05/15(金) 04:15:22
>>1517
お気に入りのパン屋さんも無くなっちゃった😢
3月だったかな+13
-0
-
1534. 匿名 2020/05/15(金) 04:49:30
>>1523
>>1507の下のツイートに次の日にやる理由載ってますよ+3
-1
-
1535. 匿名 2020/05/15(金) 05:06:57
与一くん+13
-0
-
1536. 匿名 2020/05/15(金) 05:39:43
>>1529
バスタオルは身長・体重測定のあとに医師の検診があるから、その間バスタオル羽織っておいてって言われるんじゃないかな?予想だけど
洋服脱いで→身長・体重測定→洋服着て→洋服脱いで→医師の検診だから、洋服の着脱をなくすことで時間短縮させようとしてくれているんじゃないかな?+13
-1
-
1537. 匿名 2020/05/15(金) 06:31:23
福田起きろ!朝だぞ!会見しろ!寝るな!+16
-8
-
1538. 匿名 2020/05/15(金) 07:11:27
これプラス、賄賂だからなぁ。+22
-2
-
1539. 匿名 2020/05/15(金) 07:27:47
今日からまた再開する商業施設などが増えて県外から人が来ることが予想されますが、とりあえず今日明日あさっての3日間は気を引き締めてまた頑張りましょうね!
1週間または今月いっぱいだと気分的にも疲れてしまうので、息抜きしながら少しずつ気を張っていきましょう。
コロナが終息したらどこに行こうか何がしたいかなど計画を立てたり、自分へのご褒美を何にするかなど考えるのも楽しいですよ。
+17
-1
-
1540. 匿名 2020/05/15(金) 07:36:59
献血に行きませんか?
今日は真岡市です。
献血にいくのは不要不急ではないそうです。+6
-1
-
1541. 匿名 2020/05/15(金) 08:36:46
解除されたらマスクしてない人ばっかり
みんな気が緩みすぎ!!+22
-1
-
1542. 匿名 2020/05/15(金) 08:57:56
暑いからマスクしないって人もいるね+21
-0
-
1543. 匿名 2020/05/15(金) 09:02:33
緊急事態宣言解除=コロナ消滅!マスク外してOK!
ではないのにね
たしかに暑いけど(^_^;)
今マスク外してる人は緊急事態宣言前の3月頃もマスクしてなかったのかな?3月はしていたならなぜ今しなくて良いと思ってるのか知りたい+28
-1
-
1544. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:30
テレビで緩和するってやってたな…近くのお店も営業再開するし自分の周りに誰も感染した人なんていないからもう大丈夫なんじゃない?
って思ってる人多そう+10
-2
-
1545. 匿名 2020/05/15(金) 10:26:29
ヨークベニマル 戸祭店臨時休業ってもしかして?+17
-0
-
1546. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:57
>>1545
まじですか!?
めちゃくちゃ近所なんですが+5
-0
-
1547. 匿名 2020/05/15(金) 10:52:51
緊急事態宣言が解除されましたが、公園は行っても大丈夫でしょうか?
遊具は使わず、ボールなど持参して30分ほどと思っています。+16
-0
-
1548. 匿名 2020/05/15(金) 11:06:32
堂々と行って良いはず😊
楽しんできてね!
帰ったら手洗いうがい消毒よ♪+9
-1
-
1549. 匿名 2020/05/15(金) 11:10:32
>>1548
ありがとうございます!
連れていってあげようと思います!
+7
-1
-
1550. 匿名 2020/05/15(金) 11:38:17
>>1529
秋口からまた出始めるから、今のうちに済ませた方がいいよ
+9
-2
-
1551. 匿名 2020/05/15(金) 12:04:30
今時、マスクしない人ってよほどの理由があるんだと思ってる。
マスクアレルギーの人もいるし。
私、恐ろしくてマスク人前で2月から外してないし
+27
-0
-
1552. 匿名 2020/05/15(金) 12:20:46
+28
-0
-
1553. 匿名 2020/05/15(金) 12:31:05
ベニマルの従業員か
40代の主婦とかなのかな
だとしたら家族が心配だね
+29
-0
-
1554. 匿名 2020/05/15(金) 12:35:10
やっぱりまだまだ油断できないんだよね
宣言解除=以前に戻ってOK!じゃないんだから、気を引き締めてほしい
マスクしない人はどういうお気持ちなのか知りたい
会社でマスク配られて全員がしているのに、一人だけずっとしない子が居た
家族で話したりしないのかな?親はマスクしなさいとか言わないこかな?と考えたけど
頑なにマスクしない人はマスクすると死んじゃう病気なんだなと思うことにしてる+27
-2
-
1555. 匿名 2020/05/15(金) 12:36:12
福田知事は本県が「感染観察都道府県」となる見通しを示し
実験台ってこと、、?
知事本当頭おかしいでしょ、、、+30
-7
-
1556. 匿名 2020/05/15(金) 12:40:49
今日もマスクしないで家にいる!
1番完全!!
安心して自粛できるのって一生懸命働いてくれる人のおかげです。
本当にありがたいです☺️🙏+33
-0
-
1557. 匿名 2020/05/15(金) 12:49:05
緊急事態宣言の解除、私も早いと思いました。
でも、カフェをやっている私の友達が、これ以上続くなら店を辞めなくちゃならないと言っています。
借金もあるし、死んで保険金で払うしかないかな?なんて冗談(だと思う)で言っています。
緊急事態宣言が出ている限り、店を開けていると結構非難されるらしいのです。
宇都宮はここ何日か感染者が出ています。
街に出るのは怖いです。
でも、違う意味で苦しんでいる人もいます。
緊急事態宣言が解除された事で、少しホッとした人もいます。
どうかそんな人がいる事も忘れないで欲しいのです。
もう解除は決まったのだから、前を向いて自分なりの予防をしようと思っています。+36
-2
-
1558. 匿名 2020/05/15(金) 13:08:37
>>1532
測定→歯科検診→保健師さんと話す
→の部分でフリーになるから他の子とめちゃくちゃ接触するよ。私一番で行ったんだけど待ち時間長かったんだよ〜+7
-1
-
1559. 匿名 2020/05/15(金) 13:27:02
>>1555
他県も同じだよ
要観察+6
-0
-
1560. 匿名 2020/05/15(金) 13:35:33
篠田さんTwitterより+17
-0
-
1561. 匿名 2020/05/15(金) 13:37:08
>>1556
同意です。自粛できる人は自粛し、土日にスーパー行かなくても大丈夫な人は平日の閑散時に済ませる、それが私のできることだと思ってます。
日々仕事をしてる人のおかげです。ありがとうございます。+21
-0
-
1562. 匿名 2020/05/15(金) 13:40:30
>>1552
宇都宮市の会見見てたけど、母の介護→死去→葬儀等→勤務の流れなのね…
冠婚葬祭だと気が張ってるし、疲れからの体調不良と思ってしまいそうだからなんだか切ないわ
会見ではベニマルの件に全く触れていなかったけど情報公開してくれるのはありがたい
+45
-0
-
1563. 匿名 2020/05/15(金) 13:43:27
>>1552
ヒーーーッ
一番近所のベニマルだ。ペットボトルとか捨てに行ってたよ…店舗は最近入ってなかったけど…
その人はどうやって感染したんだろう?何例目の人かな…+17
-2
-
1564. 匿名 2020/05/15(金) 13:58:40
>>1557
ロイヤルホストも今回70店を閉店するというニュースが出ていましたね。
大きく商売しているところほど損失が大きいです。
私も飲食店ではありませんが個人事業主で、コロナのためほぼ無職です。
あなたのお友達のカフェがどのくらいの規模かわかりませんが、商売のために借金があるのは普通です。
ヤミ金で借りてるわけではないんでしょうから、死んで返済などと考えず、まずは借りている金融機関の担当者に相談するよう伝えてください。
持続化給付金や特別貸付などの救済措置についても担当者さんが良く知っていると思います。+30
-1
-
1565. 匿名 2020/05/15(金) 14:06:45
>>1562
お母さん介護して亡くなって葬式してコロナ感染ってお気の毒すぎる流れですね
この方の心と体が1日でも早く回復されますように
+67
-0
-
1566. 匿名 2020/05/15(金) 14:08:33
>>1551
してない人いるとギョッとしちゃうよね。
でもこないだ車の中で外してて、コンビニ寄った時つけ忘れちゃった。
すいませんでした…+30
-0
-
1567. 匿名 2020/05/15(金) 14:22:48
>>1563
買い物ついでにするものかと思ってた。
そのためだけに外出するの?+5
-7
-
1568. 匿名 2020/05/15(金) 14:23:50
ベニマルさんでコロナ感染した方、品出しで良かったね。
これが、レジ打ちの人だったら余計に客を不安にさせるからな。
客離れが起きないといいけど。+22
-2
-
1569. 匿名 2020/05/15(金) 14:24:15
>>1566
快適で忘れるよね〜^ ^
しかたなーい、暑いし+12
-0
-
1570. 匿名 2020/05/15(金) 14:29:30
>>1565
本当、なんだか切ない。+24
-0
-
1571. 匿名 2020/05/15(金) 14:31:25
>>1560
その葬儀には栃木県内の人がどれくらいいたのか気になる。きっと、その人たちにもPCR検査するよね?
それとも、発症してからの濃厚接触者しか検査しないのかな。+20
-0
-
1572. 匿名 2020/05/15(金) 14:39:40
>>1567
本当にね。
買い物するお店で「リサイクルをお願いします」という気持ちで、ペットボトルやトレイを出しています。
ペットボトルを出しに行く、店舗には入らない、でもヒーーって、普通に資源ごみの日に出せば良いのにと思ってしまった。
細かくてごめんなさい。
+10
-18
-
1573. 匿名 2020/05/15(金) 14:52:42
>>1567
いつもは、買い物のついでに出すのですが、
今は年少の子供と散歩するのに行きます…
本当はお店屋さんに入りたいけど、今は大変な時期だからリサイクルしに行こうねって…
ウイルスがいなくなったら買い物しようねと約束して。
ゴミ収集も今量が多く溢れかえってるのでお肉のトレイなどは生協の回収、ペットボトルはスーパーの粉砕機の方が回収に嵩張らなくていいかな、、と思ってました。
常識的にダメですよね、すみません。+25
-4
-
1574. 匿名 2020/05/15(金) 14:54:49
学校って、5月中は分散登校で6月になったら通常授業に戻るのかな?
お便りには6月の学校再開に向けてとしか書いてなくて…ちなみに宇都宮だけど。
+14
-0
-
1575. 匿名 2020/05/15(金) 15:16:59
介護(老衰)ってことは、お母さんが入院していた病院で感染したのかな+8
-0
-
1576. 匿名 2020/05/15(金) 15:18:08
>>1573
別にいいよ+19
-0
-
1577. 匿名 2020/05/15(金) 15:26:23
>>1564
アドバイス、ありがとうございます🙇
彼女も彼女なりに色々やっているようです。
保険金の話は彼女の愚痴だと思います。
ラインで話を聞く事しかできませんが、お話伝えておきます。+12
-0
-
1578. 匿名 2020/05/15(金) 15:28:47
>>1573
散歩ついでなんだから気にする必要ないよ
まだ年少なんだし家の中でじっとしてるのつらいでしょ
少しくらい散歩に行かないとね
小さい子の親御さんは本当に大変だと思います
+38
-1
-
1579. 匿名 2020/05/15(金) 15:36:43
今ハーヴェストのツタヤに子供用の本(ネットで売り切れてた)が無いか見てきたんだけど、人が沢山いてびっくりしたよ…
カップルに友だち同士に夫婦に3世代家族にママ友グループとその子供らとか。こんなに緩んでて大丈夫なの?って不安になった。
家で夫と留守番中の幼児はもう先週の土曜から一歩も外に出てないよ。可哀想だけどこれでいいんだよね。自粛できる人は自粛するのが正解だよね?そうだと分かっちゃいるんだけどさ+41
-2
-
1580. 匿名 2020/05/15(金) 15:41:03
>>1545
58人目の40代女性の勤務先みたいですね。
夫、長女が横浜在住だというし、5/4に葬式で集まった時にそこからもらったのかな?
+23
-0
-
1581. 匿名 2020/05/15(金) 15:46:00
>>1579
ツタヤ混んでるんだ。
私もネットで売り切れている子供の本買いに行きたいなーと思っていたけど、諦めよう。
+15
-0
-
1582. 匿名 2020/05/15(金) 15:51:25
>>1575
宇都宮市の発表では「父の家で母を介護」となってます
+14
-0
-
1583. 匿名 2020/05/15(金) 16:07:17
5月7日に行った店舗だわ。
念のためにいつも買ったもの軽く除菌シートで拭いたりしてたけどそれでも不安です。品出し担当だったなんて。これからはもっと念入りにしなきゃって思っちゃいます。本当どこに菌が潜んでいるかもうわかりませんね。
とりあえずここ数日、連日感染者が出てることがこわいです。+13
-16
-
1584. 匿名 2020/05/15(金) 16:31:12
他トピにあったけど一度罹患すると、無症状関係なくキャリアーになるみたいだよ。
WHO、新型コロナ「消滅しない可能性」 終息に長い道のり - ロイターjp.reuters.com世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するマイケル・ライアン氏は13日、新型コロナウイルスがヒト免疫不全ウイルス(HIV)と同様、消滅しない可能性があるという見方を示した。
+9
-1
-
1585. 匿名 2020/05/15(金) 16:38:51
>>1581
解りづらくてごめん、ツタヤも人はボチボチ居たけどハーヴェスト自体に人がけっこう居るなーって感じでした+6
-0
-
1586. 匿名 2020/05/15(金) 16:45:55
>>1580
こういうの見ると
やっぱり他県跨いでの移動は
自粛しないとってなるよね!
身内の葬儀にも出れない可能性
もしかしてや万が一があり過ぎる💦+28
-0
-
1587. 匿名 2020/05/15(金) 16:48:33
>>1575
横浜の夫と娘さんが葬儀前後に栃木に来てないかな?もしかするとそこからかも。+21
-0
-
1588. 匿名 2020/05/15(金) 16:54:32
マスク率下がって緩んできてるなーと不安だけど、本格的に学校が始まる2週間前に一度緩んで結果出しちゃうのも手だと思ってる。増えたら休校延長できるし、これからはクラスターに気を付けたら乗り越えられると思う!
がんばろー+13
-2
-
1589. 匿名 2020/05/15(金) 17:08:19
ベニマルは女性に損害賠償とか消毒にかかった費用とか求めるのかな?+4
-16
-
1590. 匿名 2020/05/15(金) 17:17:13
>>1589
遊びとかでコロナにかかったなら求められても仕方ないと思うけど今回の場合は可哀想だなと思うなあ+55
-0
-
1591. 匿名 2020/05/15(金) 18:06:28
>>1569
ありがとう!
でも油断しないようにこれからも頑張る〜!+4
-0
-
1592. 匿名 2020/05/15(金) 18:07:28
>>1588
結果がズレて出てくるのが辛いところだよね。+5
-1
-
1593. 匿名 2020/05/15(金) 18:12:04
>>1579
偉い!
せめて私が褒める!
今遊び歩いてるヤツが全て感染するわけじゃないだろうし、そもそも感染者増えて欲しくないし、モヤモヤするけど仕方ない。
お互い自衛頑張ろうね。+24
-0
-
1594. 匿名 2020/05/15(金) 18:18:10
今テレビ見てたらいろんな衛生グッズが紹介されてた。
タッパーの蓋にトングが付いてるとか、指先に簡単に装着するトングとか。
元々少し潔癖なところあるからこういうの嬉しいw
もっと増えてほしい〜+6
-0
-
1595. 匿名 2020/05/15(金) 18:20:27
…増えとるやないか!
また宣言発令しようよ…
+34
-0
-
1596. 匿名 2020/05/15(金) 18:26:28
>>1595
あらら…
世の中収束に向かっているのに…
やっぱり甘いわ…+18
-2
-
1597. 匿名 2020/05/15(金) 18:30:19
感染した人の話聞いてたら、元々潔癖でエレベーターのボタンも20年くらい指で押してないって言いつつ、発症直前の飲み会でカレー回し食いして友人に移したって…
なんかモヤモヤする。+27
-0
-
1598. 匿名 2020/05/15(金) 18:48:56
>>1592
潜伏期間長いのといきなり肺炎になるのがコロナの怖いところですよね。緩んできたとしてもこれまで通り気をつける人がちゃんとやれば大丈夫!
きっと1年はこんな感じですよね。+13
-0
-
1599. 匿名 2020/05/15(金) 18:50:02
>>1597
潔癖で回し食べはないよ(笑)都合良い潔癖だねー+22
-0
-
1600. 匿名 2020/05/15(金) 18:50:49
>>1595
この所、宇都宮ばかりだね。
うちの小学校、来週月曜日が登校日になっているのだけど、今夜の発表によっては中止になるかもしれないな。
5月末まで休校の方が良い気がするのだけど、どうかなあ。
まだまだ自粛頑張るから、県や市は子供達の為の決断をしてほしい。
ちょっと微熱と喉痛があって、何だか暗い書き込みでごめん。
葛根湯とマヌカハニー舐めたから、今日は早く寝る!+34
-0
-
1601. 匿名 2020/05/15(金) 18:52:43
>>1596
また2週間は気を付けないと。+8
-1
-
1602. 匿名 2020/05/15(金) 19:07:18
>>1600
だいじけ?
いろいろ振り回されるけどしっかり子どもたち守っていこうね。+21
-0
-
1603. 匿名 2020/05/15(金) 19:21:57
宮まつり中止にならないのかな?
今年は9月だからまだ分からないか〜+20
-0
-
1604. 匿名 2020/05/15(金) 19:36:36
>>1603
宇都宮市花火大会も。。
栃テレでボランティア募集見て、げんなりした。+26
-2
-
1605. 匿名 2020/05/15(金) 19:42:01
那須塩原市は、来週から分散登校、6月からは通常通りになるらしい
学校が通常通りになったら、部活やスポ少とかも始まるのかな?それこそ密になりそうで不安だよ+20
-0
-
1606. 匿名 2020/05/15(金) 20:14:29
>>1555
この記事の知事の発言って…よくないんだけど
全力を傾けるって…本当かな?+8
-2
-
1607. 匿名 2020/05/15(金) 20:20:35
>>1606
富一「よかった」
一太「残念」
山本一太知事「残念」群馬県の緊急事態宣言解除に - 社会 : 日刊スポーツwww.google.co.jp群馬県の山本一太知事は14日の記者会見で、新型コロナウイルス特措法に基づく緊急事態宣言の対象地域から外れたことについて「残念だった。ただ、解除されても油断でき… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
+38
-1
-
1608. 匿名 2020/05/15(金) 20:31:49
>>1607
群馬の知事は、海外や東京の見識者とパイプあるみたいで色々情報得てるみたいだよ。
今の自分の地位だけを守りたいだけのおじいちゃんなんかとは違うね。
再開させときゃ経営者団体から文句いわれないだろう的な考えしかないよ。+39
-5
-
1609. 匿名 2020/05/15(金) 20:50:23
とちぎテレビの夜9時からのナイトニュースは毎日チェックしています!+8
-0
-
1610. 匿名 2020/05/15(金) 20:50:34
>>1607
富一おじいちゃんはこの事態を理解できていないのかもと思い始めたわ+39
-2
-
1611. 匿名 2020/05/15(金) 21:09:13
宇都宮市は15日、新たに2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。いずれも市内に住む70代と10代の女性。これで栃木県内で確認された感染者は計60人となった。+24
-1
-
1612. 匿名 2020/05/15(金) 21:12:55
+3
-0
-
1613. 匿名 2020/05/15(金) 21:19:27
宇都宮ばっかりだね。
そんなはずないのに。+15
-5
-
1614. 匿名 2020/05/15(金) 21:57:32
>>1589
求めないでしょう+5
-0
-
1615. 匿名 2020/05/15(金) 21:59:33
>>1613
栃木県唯一の都会だから
人口も県内トップだから多くなるでしょう+4
-5
-
1616. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:49
>>1593
ありがとう!!ものすごく嬉しい!そうそう、そんなモヤモヤもあります笑
お互い頑張りましょう!そして健康でいましょうね+4
-0
-
1617. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:18
>>1615
検査拒否率高いので(他県もだけど)宇都宮以外の地域にも絶対いるのに明るみに出ないだけでしょって事を言ってます。+16
-4
-
1618. 匿名 2020/05/15(金) 22:14:34
検査数が低いのはわかりますが
拒否率って、どこでみれますか?+0
-0
-
1619. 匿名 2020/05/15(金) 22:31:12
県西だけど、ママ友のお父さんが検査受けたよ。
60代で持病もないけど、症状だけですぐ受けられたみたい。
それ聞いて、検査受けられるんだな〜って少し安心したんだ。
私の周辺では検査受けられない!話を全く聞かないけど。
やっぱり拒否られてる人はすごく多いのかな?+10
-1
-
1620. 匿名 2020/05/15(金) 22:32:08
>>1618
>>1618
栃木県HPより5/14時点で
電話相談数39,435
検査数2,795
2,795÷39,435×100=7.09%(検査率)
拒否率92.91%
…計算合ってる?w+3
-9
-
1621. 匿名 2020/05/15(金) 22:45:09
>>1620
それを拒否率とは言わないのではないでしょうか。
相談件数に対して実行した検査数。
+7
-3
-
1622. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:15
これまでは医療体制が万全(崩壊しないよう)ではなかったから検査数を抑えた、のかもしれませんが
これからは経済は死滅させずコロナは見つけ次第ぶっ潰す!
栃木県のコロナトピですが
たまには他県の様子や県ごとに違う行政の対応にも関心をよせて
我々が措かれている状況を冷静に見る事も大事だと思います。
県単位で鎖国は出来ないわけですから。+2
-9
-
1623. 匿名 2020/05/15(金) 22:58:31
>>1622
え?w
他県トピも見た上で栃木トピも見てるけどw
何が言いたいんだろw+11
-3
-
1624. 匿名 2020/05/15(金) 22:59:36
>>1620
今、病院によっては、風邪の症状あったら一度来院前に栃木県新型コロナウィルスコールセンターに電話しないと受診させてくれない
そこから各市町村の帰国者相談センターに電話するように誘導される人もいて、相談する人が全員コロナの検査したいわけじゃないよ+11
-3
-
1625. 匿名 2020/05/15(金) 23:02:54
>>1621
拒否率について調べたら一番最初に出てきた記事
4月上旬の記事だけどこういうことだよね
たとえば3月18日のNHKの情報<ウイルス検査「拒否」全国で290件 日本医師会が調査結果公表>によれば、「医師が保健所に検査を依頼しても断られたケースが、26の都道府県で合わせて290件あった」とのこと。やはり医者が検査すべきだとどんなに言っても、保健所が検査をしてくれないというのは今も続いているように思われる。
日本におけるPCR検査の拒否状況(遠藤誉) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp遅きに失したとはいえ緊急事態宣言が出されたのはいいことだ。ただ経路不明感染者が多数を占めるのだから、PCR検査の増強が肝心となる。拒否状況の実態を厚労省データから考察する。
+10
-1
-
1626. 匿名 2020/05/15(金) 23:11:13
栃木県の10万人あたりの検査数は126人。
群馬県は119人。
クラスターが出ている群馬県より検査数多いよ。
日本は全体的に検査数が少ない訳で、栃木県が飛び抜けて少ないわけではないよ。+22
-2
-
1627. 匿名 2020/05/15(金) 23:16:10
>>1625
記事、ありがとうございます。経緯は理解しました。
医療崩壊を避けるための措置だったのか、でも検査を受けられずに
亡くなった方もいること。重く感じました。
ですが+6
-1
-
1628. 匿名 2020/05/15(金) 23:20:16
+19
-1
-
1629. 匿名 2020/05/15(金) 23:23:12
>>1628+35
-1
-
1630. 匿名 2020/05/15(金) 23:23:19
>>1624
そうなんだね。
風邪症状で病院に行こうとしたけど、病院で拒否されコールセンターで拒否され帰国者相談センターで拒否された人も37,000人に含まれるって事よね。それはそれでめっちゃ怖い。+10
-2
-
1631. 匿名 2020/05/15(金) 23:24:01
東北一の人口数である宮城県や
東京都に通勤する人多数の埼玉県(病床数少なすぎる)とか
そういった県の対応も参考にしながら
インバウンドで潤ってきた栃木県のあり方に
もうちょっと建設的な発信が、知事なり市長なりか、欲しかったです。
て言うか、知事とかって、政治家じゃないのか。
行政のトップ、?
+12
-1
-
1632. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:20
>>1624
検査したくないのに電話相談するかな????
検査したくてもしてもらえないとしかニュースで見たことないけど。
なんのために相談電話すると思う??+5
-7
-
1633. 匿名 2020/05/15(金) 23:36:37
>>1632
>>1630
>>1624
風邪の症状あったら、受診前にとりあえず栃木県新型コロナウィルスコールセンターに電話して、県外に行っていないか?陽性出た人と濃厚接触していないか?など確認されて、そこで病院に行っていいよと言われた人は受診できるスキームになっている+9
-2
-
1634. 匿名 2020/05/15(金) 23:38:48
>>1632
電話相談じゃなくて普通に、降圧剤の薬などもらいに、毎月行っている病院に行くと
発熱や風邪の症状のある人は……って
入り口に張り紙してあるんですよ。
なので3、4月は(花粉の時期も重なり)
不安を訴える患者さんもいた、って
かかりつけ医院で聞いたことあります。+8
-0
-
1635. 匿名 2020/05/15(金) 23:39:06
>>1610
そうだよね。
おじいちゃんには難しすぎるんだよ。
+23
-3
-
1636. 匿名 2020/05/15(金) 23:41:07
>>1633
で?????どの答えにもなってないけど。+3
-11
-
1637. 匿名 2020/05/15(金) 23:46:49
>>1624
うちもそうでした。
子供が熱を出して、嘔吐と下痢があり、病院に行こうとしたら、そこに電話するように言われて、電話したら熱が2日出ていたから帰国者相談センターに電話するように言われました。
せきひとつしてないし、明らかにコロナではないけど、電話してから受診しました。
結局胃腸炎でしたが、病院に持ち込まないために大切なんだと思います。+22
-0
-
1638. 匿名 2020/05/15(金) 23:50:46
>>1584
キャリアってことは無症状の人も発症する可能性があるってこと?
ずっと人にうつす可能性があるってこと?+4
-2
-
1639. 匿名 2020/05/15(金) 23:51:56
>>1632
>>1620
HP見てきました。
「一般相談」16,921「医療相談」22,514
この合計として
「新型コロナウイルス感染症に係る電話相談件数」39,435
ですね。
日ごとの一般相談件数と医療相談件数、累計や合計の表だったので
一般相談と医療相談もどういった区分なのかもわかりませんでした。
感染予防対策について電話相談した場合にこれらにカウントされるのか
どうかもわかりません。
私には39,435件がすべて「検査してほしい」という相談かどうかも
わかりませんでした。+6
-1
-
1640. 匿名 2020/05/15(金) 23:52:30
>>1634
>>1637
相談の目安に全く該当していないのに、機械的に誘導された人ってことね、理解+6
-1
-
1641. 匿名 2020/05/16(土) 00:14:31
>>1640
相談の目安だよ。
新型コロナウイルス感染症に関する相談、感染の予防に関すること、発熱などの症状が出たときの対応などの相談窓口です。
>>1634
>>1637
も十分相談の目安に該当すると思うけど…。
院内感染を出さないためにも、ちゃんと電話してから受診したのは正しい選択だと思う。+5
-2
-
1642. 匿名 2020/05/16(土) 00:26:32
>>1613
県北の保健所って那須からさくら市ちょっと横の烏山まで管轄してるのが大変過ぎない?+9
-0
-
1643. 匿名 2020/05/16(土) 00:29:10
うちは4月に家族全員、順番に微熱と喉痛があって(横になって寝てると呼吸が止まって寝られないくらい)個人病院に行ったけど普通に診察してもらえて溶連菌だったわ。
うちはカトラリーもお皿も個人用、回し食いや回し飲みも一切しない、歯ブラシも歯磨き粉も置き場も別だったのに感染した。
飛沫感染の恐ろしさを知ったわ…+22
-1
-
1644. 匿名 2020/05/16(土) 00:36:02
>>1641
言葉足らず。すみません。
私の場合は毎月(もう6年くらい前から)行っている病院で、発熱云々の張り紙があったので
逆に、病院に行く不安が和らいだというか、
そんな感じです。
内科なので、普通に風邪とかで受診する人もいると思うので。
+4
-0
-
1645. 匿名 2020/05/16(土) 00:42:57
>>1640
どちらの例も該当してないじゃん
書き込みのあった2例の通りとりあえず誘導された人と、危機感を持って検査を希望したけどしてもらえなかった人の2軸があることは明確になったから、後者の数を知りたいよね
患者が拒否した数ではなくて、保健所が拒否した数
これを混ぜて数字出したらおかしいよね+8
-0
-
1646. 匿名 2020/05/16(土) 00:52:39
今日発覚した10代の子は学校に行っていたの?+4
-0
-
1647. 匿名 2020/05/16(土) 00:58:31
>>1645
>>1634ですが
あの、コロナの検査は要望していません。
書き方が悪かったかな。
ただ毎月行っている病院に薬をもらいに行ったら
玄関に張り紙があって、それを見たら疑わしい症状のある人は
電話相談するだろう、なって。
+2
-2
-
1648. 匿名 2020/05/16(土) 01:02:12
県のホームページの相談件数は、相談窓口(コロナの事なら何でも聞いて的な)の件数だと思う。
そこから各保健所の相談センターに振り分けられるから、そこの件数がわかればもう少し正確な数字が出ると思うけど。+6
-0
-
1649. 匿名 2020/05/16(土) 01:17:13
>>1646
たしかお父さんがかかって退院した翌日に入院されてますよね。まだウイルスが残ってたのかな…だとしたら厄介なウイルス。+4
-6
-
1650. 匿名 2020/05/16(土) 01:37:04
夜の宇都宮の会見で今日の70代の発症者さんの健康観察的な連絡を数日前に発症した患者さん(友人で発症前に一緒に何度か出掛けてた)がしていたことに驚き
突っ込んでた記者さんもいたけど、保健所から連絡つかないから信頼関係の出来ている患者さんに連絡を任せて…っておかしいよね?
病人だししんどいだろうし
葬儀関係の感染者の濃厚接触者うんぬんも何度聞いてもよくわからないし
茨城群馬はクラスター感染出てて、国のクラスター対策班が来た可能性があるけど、それによって県や知事が危機意識と対策を強化する影響にもなったのかな…
+22
-0
-
1651. 匿名 2020/05/16(土) 01:37:24
>>1600
お母さんはいろいろ大変だよね。
尊敬します。
頑張ってね!+9
-0
-
1652. 匿名 2020/05/16(土) 01:41:08
>>1617
横ですが、田舎の方は検査を拒否する率が高いってこと?
そういえば大田原のジムの接触者はどうなったんだろう。
みんな大丈夫だったのかな。+14
-0
-
1653. 匿名 2020/05/16(土) 01:44:56
>>1626
だとしたら少しホッとした。
あ、すいません横ですけど。
なんか栃木の感染者少ない事に不信感あった。
知事もあんなだし。
毎日心配。+19
-1
-
1654. 匿名 2020/05/16(土) 02:28:29
少しもホッとなんかできないわ。+21
-4
-
1655. 匿名 2020/05/16(土) 02:39:07
+5
-0
-
1656. 匿名 2020/05/16(土) 03:38:02
コロナで飲食店の営業閉鎖している学校給食休みなので肉屋さんに進物用の上等品お肉を頼んだところ
部位悪い、購入した日に開封したのに色は黒ずみ変色している、グラムに対して牛脂ケチって1個…
奥さん今夜は僕のお肉でとろけませんか〜って店(弟)進物用だと相手は何も言わないと思って悪いクズ肉を入れる………こんな悪い根性の店に限って潰れない+2
-17
-
1657. 匿名 2020/05/16(土) 03:45:07
>>1656
進物用だから気づかれないと思って、クズ肉を高額で販売するような根性悪い店は潰れないだろうな〜
「食品偽装〜何とかかんとか」ポエム看板といい「奥さん今夜は僕のお肉でとろけませんか?」
精肉店の名前より3分の2自分の顔写真を使うナルシスト!見栄えばかり気にして精肉店にしては包装紙g厚すぎるぞ!もう少し薄い紙を使えばいい。お肉のプロとは言えないな。
都内解除されたら日本橋の精肉店に愚痴でも言いに行きたい。+1
-17
-
1658. 匿名 2020/05/16(土) 03:46:16
ヒデちゃん
ケチな根性はいけない+0
-8
-
1659. 匿名 2020/05/16(土) 03:52:55
いただいた日は今日じゃない
いやしかしクズ肉だし肉は変色してるし部位悪すぎて
奥さん今夜は僕のお肉でとろけなかったわ
あまりにも酷すぎて写真撮ったけどな〜
まさかウチの肉を頼んだとは思ってないだろうな〜、いま帰省中なのよ。+1
-15
-
1660. 匿名 2020/05/16(土) 04:03:11
食品偽装じゃないけど頼んだ客はどんな肉なのかわからないと思って
ヒデちゃん、奥さん看板は変えたけど、ポエム産地偽装 食品偽装 なんとかかんとか…そんな言葉知らねえなあ
いやいや進物用にコロナで飲食店閉店しているわ学校給食休み(お兄ちゃんは真面目だけど)
ヒデちゃん、チャラ男ナルシストでも、ポエム看板出してるうえ、こんなご時世に進物用にクズ肉はダメだよ部位も悪い色変わって臭い
ヒデちゃん心入れ替えてくれ、奥さん今夜は僕のお肉でとろけませんか?無理でした+0
-14
-
1661. 匿名 2020/05/16(土) 04:05:00
野菜やキノコ入りクルクル巻き串焼き用の肉しか覚えてこなかったの?ヒデちゃん+0
-10
-
1662. 匿名 2020/05/16(土) 04:07:45
ヒデちゃん、お肉を楽しみにしていたし色変わってるし臭いけど食してお腹痛くなった+0
-13
-
1663. 匿名 2020/05/16(土) 04:08:40
>>1659
こんな時間にどこに行くの?+1
-1
-
1664. 匿名 2020/05/16(土) 05:33:04
>>1653
ごめんね。
これは安心させるためのデータじゃないんだ。
拒否られてるのは栃木だけじゃないって事なんだ。
検査累計総数で見ると東京や神奈川はすごく多く見えるけど、10万人あたりの検査数は栃木の方が多いんだよ。
私が見たのは5月11日のデータだけど、今でもそんなには変わらないと思う。
日本全体が少な過ぎるんだよね。
世界からもバッシングされているし。
政治家以外の国民はみんな不安だと思う。
これから抗原検査も始まるみたいだから、PCR検査とうまく組み合わせて少しでもホッとできるといいね。
+13
-2
-
1665. 匿名 2020/05/16(土) 07:25:39
+9
-0
-
1666. 匿名 2020/05/16(土) 08:34:24
>>1571
全員県内だって。
聞き取りだけじゃなく、PCR検査も全員にしてほしい。+30
-0
-
1667. 匿名 2020/05/16(土) 08:50:03
何で会食なんてするんだよ。
完全に気の緩みだろ。+26
-12
-
1668. 匿名 2020/05/16(土) 08:56:16
>>1508
TKCなんか不安…+2
-3
-
1669. 匿名 2020/05/16(土) 09:16:10
>>1668
TKCは今回5億栃木県に寄付してるからそんな事言わないであげて+16
-1
-
1670. 匿名 2020/05/16(土) 09:25:15
>>1508
矢板も届いてますよ!もう出しました。+4
-0
-
1671. 匿名 2020/05/16(土) 09:52:39
>>1669
寄付金何に使ったんだろう+10
-1
-
1672. 匿名 2020/05/16(土) 10:47:06
>>1671
パチ屋に流したとしか思えない
+16
-3
-
1673. 匿名 2020/05/16(土) 10:49:10
>>1664+24
-2
-
1674. 匿名 2020/05/16(土) 11:12:19
>>1664
やっぱりそうだよね。
他の国の話聞くとめっちゃPCR検査してるよね。
なんで日本はそんなに検査キットがないのかな。
ていうかなんで他の国はそんなにたくさんあるのかな?
うがい手洗いマスクはいくらでもするから、せめて安心して生活したい。+8
-1
-
1675. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:41
>>1673
栃木だけじゃなく、日本ならどこでも同じじゃないですか?
東尾理子さんなんて、家族なのに検査してもらえなかったって言っていました。
59例目の70歳の女性は、22日に症状があったと言ったので検査したみたいです。
言わなければ、そのままスルーですよね。
本当なら関係者は全て検査してもらいたいけど、それが出来ないのが今の日本の現状です。+11
-4
-
1676. 匿名 2020/05/16(土) 11:51:07
福○屋で働いてます。
時短営業は5月いっぱいで終了の予定だそうです。
もう、コロナ終了した気でいるらしい(涙)
まぁ、本部のオッサンどもは売場出ないから、人の命なんてどうでもいいんだろうね・・・+38
-6
-
1677. 匿名 2020/05/16(土) 11:52:28
>>1675
アメリカの罹患した医師が、家族ならほぼ感染してるからPCRしても意味がないって言ってた、それに精度が低いから偽陰性でるのも厄介だよね。
+9
-2
-
1678. 匿名 2020/05/16(土) 11:57:27
>>1676
経営厳しいのかな〜
栃木県民全員の危機感がどんなもんか統計とりたい…
ここにいる人たちはみんな頑張ってると思うけど、
少し買い物に行くと危機感なさそうな家族や若者が多すぎて気が滅入る。
+33
-3
-
1679. 匿名 2020/05/16(土) 12:16:51
>>1676
売り上げ厳しいのかもね。
インターパークなんて全く行ってないし、私。
ま私一人の売り上げなんて微々たるものでしょうけど。
お中元いつも福田屋で店舗で選んでたけど、今年はどうしようかな…+15
-2
-
1680. 匿名 2020/05/16(土) 12:19:35
>>1667
通夜振舞いだとするとあまり責められないような。
故人を偲んで…って言われるとねぇ。
葬儀場が甘かったのかな。+30
-5
-
1681. 匿名 2020/05/16(土) 12:22:45
>>1508
下野市は昨日届きました!+6
-0
-
1682. 匿名 2020/05/16(土) 13:32:16
>>1672
どんな名目で流すの?
何か発注できるような業態じゃないし?
別に擁護するわけじゃないのだけど、何か癒着する裏の手口があるのかと思って
+3
-5
-
1683. 匿名 2020/05/16(土) 13:46:16
>>1666
葬儀での起こってて注意って
なってたのに、迂闊過ぎる
県外から来させるなよ⤵️+7
-6
-
1684. 匿名 2020/05/16(土) 13:53:34
>>1683
?
全て県内在住じゃないの?+4
-3
-
1685. 匿名 2020/05/16(土) 14:10:21
>>1682
横だけどここでそういう意見が出るくらい
福田富一栃木県知事=パチンコ屋癒着
のイメージが全国的についたことが問題だよね。
全国ニュースにもなっていたし。
栃木県知事自らが栃木のイメージを下げ、民度を下げている。
擁護じゃないなら理屈はここで散々見てるでしょ。+36
-2
-
1686. 匿名 2020/05/16(土) 14:26:53
>>1676
>>1678
>>1679
に、頑張ってマイナスしてるヒト、
本部のオッサン?
本部のオッサン登場?+4
-8
-
1687. 匿名 2020/05/16(土) 14:43:12
>>1676
嫌なら辞めればいいのに
本部のおっさんも困らないよ+7
-12
-
1688. 匿名 2020/05/16(土) 14:43:13
県民のことを守ってください
それが出来る地位にいる皆様にどうか宜しくお願い致します
切実なお願いです+20
-1
-
1689. 匿名 2020/05/16(土) 14:46:58
>>1678
閉めてたら大幅減収なんだから厳しいでしょ
福田屋に限らずどこのお店もそうだよ
レナウンも倒産、ロイホも70店舗閉店だよ
栃木だけが、店舗閉めてても安泰なわけない+26
-0
-
1690. 匿名 2020/05/16(土) 14:51:32
>>1687
どうした?
ストレスたまってるのかい?
煽ることないでしょーよ
+13
-1
-
1691. 匿名 2020/05/16(土) 15:13:16
>>1687
>>1690
更年期じゃない?w
生産的な代替案も出せないのに、嫌なら辞めろしか言えない人は思考停止だよw+9
-6
-
1692. 匿名 2020/05/16(土) 15:36:16
>>1673
そういえばこのトピでも友人は検査しないの?って言われてたよね+9
-1
-
1693. 匿名 2020/05/16(土) 15:38:14
>>1672
医療崩壊を防ぐために寄付したのにパチ屋に流れてたんだとしたらたまったもんじゃないね+17
-0
-
1694. 匿名 2020/05/16(土) 16:04:49
>>1677
>アメリカの罹患した医師が、家族ならほぼ感染してるからPCRしても意味がないって言ってた、それに精度が低いから偽陰性でるのも厄介だよね。
質問
そのPCR検査されなかった家族は、感染者数に含まれるの?+5
-3
-
1695. 匿名 2020/05/16(土) 16:08:02
今日カンセキに行ったら親2人と幼稚園くらいの子と赤ちゃん4人で買い物してる親子を見て目を疑ったよ。
しかも子ども騒がしいし。+9
-14
-
1696. 匿名 2020/05/16(土) 16:36:26
>>1694
なんで質問しただけでマイナスつくのよ笑
誰よ笑+3
-9
-
1697. 匿名 2020/05/16(土) 16:37:03
>>1695
カンセキたしか入り口に1家族1人入店でお願いしますみたいなこと書いてあったような
意外と混むんだよねカンセキ+14
-0
-
1698. 匿名 2020/05/16(土) 16:57:26
>>1697
カンセキって混むんだね。
今日体温計の電池が切れそうで買いに行こうかと思ってたんだよ。スーパーもコンビニもどこでも売ってなくてさ。3歳児いるから行くの面倒だなーと思って結局ネットで買ったんだけど。行かなくて良かった。+14
-0
-
1699. 匿名 2020/05/16(土) 17:00:43
>>1685
知事の一存で寄付金を使えるわけないよ
そんなの小学生でもわかるのに馬鹿みたい+9
-5
-
1700. 匿名 2020/05/16(土) 17:06:45
>>1691
思考停止してるのはどっちだろう
県民を守る具体案って書いてる人いるかな?
自粛解除とマスク着用くらいだよね?
それで生活費はどこから出るの?
1時間が永遠に出るとでも?
休業補償も限りがあるよ
福田屋の従業員の人、休業補償もらって休んでてその間に福田屋がなくなったら失業者だよ
もっとも、なくなる前にリストラがあって解雇になるだろうね
別を探そうにも失業者が多くてみつからない
そうならない為にも経済を回すって大事なんだよ+16
-2
-
1701. 匿名 2020/05/16(土) 17:07:38
4号線沿いの焼き肉キング
お昼のピークが過ぎた13時30分頃、横を通ったら駐車場は車いっぱい。店内も外からでもわかる程度にお客さん入ってる。
あれ?緊急事態宣言は解除されたけど、不要不急の外出自粛は解除されてないよね?
自分だけがコロナを気にしすぎなのか不安になってくる+33
-9
-
1702. 匿名 2020/05/16(土) 17:10:22
>>1676
辞めればいいのに+4
-12
-
1703. 匿名 2020/05/16(土) 17:33:29
某モールで働いてるんだけど、今日人混みすごかったよ!休業前と変わらない。家族でゾロゾロ、マスクしてない人もいた。お店はいろいろ対策してるけど、そのうちまた感染拡大すると思う。+47
-1
-
1704. 匿名 2020/05/16(土) 17:46:52
>>1701
GW明けから人増えた気がする
気の緩みなのか規制緩和されて終息したと思ってるのかわからないけど、恐くないの?って思う
自分達は大丈夫!って思ってるのかな…
感染者がまた増え始めて不安でしかない+39
-2
-
1705. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:13
大田原のジムの80代女性亡くなってたんだ…知らなかった+38
-7
-
1706. 匿名 2020/05/16(土) 18:20:15
>>1700
>>1702
結局雇用される側には嫌なら辞めろ以外言えないのは変わらないんだね。
それとも自分達が経済回して感染するしかない仕事をしているから、イライラしているのかな。
大変だね。お疲れ様。+7
-2
-
1707. 匿名 2020/05/16(土) 18:24:42
>>1508
栃木市も昨日届きました!
ただ市内でもまだ全域ではないようです。+7
-0
-
1708. 匿名 2020/05/16(土) 18:29:39
>>1705
そうなの!!?
+20
-0
-
1709. 匿名 2020/05/16(土) 18:30:44
和歌山市とかは独自で妊婦に給付金出すみたい。栃木の市町村は、どうかな。がんばってあげてほしいな。この時期の妊婦さん大変そう。+16
-2
-
1710. 匿名 2020/05/16(土) 18:34:29
>>1709
あの知事じゃ、100%ないでしょう
県民のための栃木県独自の施策、今まで何かあった?
ボンクラ知事擁護の人達教えてw+28
-4
-
1711. 匿名 2020/05/16(土) 18:43:12
>>1710
宇都宮市長は富一の犬だから期待できないしね+26
-3
-
1712. 匿名 2020/05/16(土) 18:45:32
>>1705
これ事実ならやばくない?
栃木県まだ死者0と発表してるよね?+49
-3
-
1713. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:31
>>1705
高熱でジムに行っていて、家族含め他に感染者がいないのもおかしいと思うんだよね、、
亡くなった情報が本当に隠蔽されているのであれば、納得だけど、、、+32
-5
-
1714. 匿名 2020/05/16(土) 19:00:04
>>1709
栃木県は妊婦さんには、妊産婦医療費助成制度あるし、いらないのでは+15
-14
-
1715. 匿名 2020/05/16(土) 19:51:37
>>1712
詳しく聞きたいよね
事実は何なのよ+18
-1
-
1716. 匿名 2020/05/16(土) 20:10:57
>>1705
これすごく気になる。
いつもTwitterあげてくれてる篠田和之さんて方も知らないのよね?
調べる方法もないのかな?
+18
-2
-
1717. 匿名 2020/05/16(土) 20:19:36
>>1716
調べまくったけど何も出てこなかったよ…
本当なのかな?
このTwitterの人は何で知ったんだろう
本当だとしたら福田富一も大田原市長もヤバイよね…+21
-2
-
1718. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:26
Twitterを、100%信じるとかw
真実は1つ。
デマはやめよう!+33
-0
-
1719. 匿名 2020/05/16(土) 20:28:57
今日1週間ぶりの買い物に行ったけど、バターは沢山あるし、安心した。(バターが大好きすぎる)
そろそろ
学校始まるし、規則正しい生活しなきゃ。
今まで楽しちゃったからもどれるかしら?
+19
-0
-
1720. 匿名 2020/05/16(土) 20:31:51
今日スナップえんどうを近所の方にいただいて嬉しかった😊
美味しすぎる!!+15
-0
-
1721. 匿名 2020/05/16(土) 20:34:33
久しぶりに不織布マスクしたら汗かいてかゆい
布マスクではならないから、自分には布マスクが合ってるらしい+11
-0
-
1722. 匿名 2020/05/16(土) 20:40:58
客来るなって言ってる従業員もなんだかなぁ…と思ってる。
客来なくなって店潰れたりしてもいいのかな?+9
-12
-
1723. 匿名 2020/05/16(土) 20:42:44
久しぶりに、制服着たらキッツイ!!+23
-1
-
1724. 匿名 2020/05/16(土) 20:45:28
マスク暑すぎ!
人前でとる勇気ないけど、ボーっとしちゃう。
涼しいマスク買ったんだけど、
薄いし効果はない気がする。
+17
-0
-
1725. 匿名 2020/05/16(土) 20:47:55
>>1718
同感
大田原の80代の女性って陽性判明したの4/25
2~3日で亡くなったなら、もう3週間近くたっているってことだよね?
さすがにそれで発表してないってありえないと思う
那須塩原の陽性が出たときも埼玉から来た別荘利用者みたいなデマ流れたよね+44
-1
-
1726. 匿名 2020/05/16(土) 20:56:27
私のこの人のTwitter見たけど、いくら栃木でも亡くなった事は隠蔽しないでしょう。。
4日も前の投稿だし。本当にかよ。
こういうのが一番嫌だ。言葉発信するなら責任持って言えよ。+44
-3
-
1727. 匿名 2020/05/16(土) 20:58:00
厚生労働省に死者数報告しなきゃいけないのに、隠匿なんてできるわけない
そんなことしたら、何人が始末書書くことになるんだ+29
-0
-
1728. 匿名 2020/05/16(土) 21:00:17
>>1705
流石に亡くなったらお知らせあるよ+29
-0
-
1729. 匿名 2020/05/16(土) 21:03:44
>>1706
だって、お客様のことをコロナ菌と思って接客してるんでしょ?
そんな人にお金払って接客してもらいたくない
あなたのお給料は、お客様の支払ったお金から出てるんだよ+6
-24
-
1730. 匿名 2020/05/16(土) 21:07:12
>>1693
本気で言ってるの?
なんとかも休み休みいいなよ+5
-8
-
1731. 匿名 2020/05/16(土) 21:25:25
>>1607
だって、この人国政にいた人でしょ?
栃木県から出たこともないおじいちゃんとは訳が違うわ。+29
-2
-
1732. 匿名 2020/05/16(土) 21:31:11
>>1724
薄いのって唇の形がはっきりと出ませんか?
+3
-0
-
1733. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:40
>>1579
横ですが、ツタヤのホームページから店頭在庫検索ができますよ。
お目当ての本が最寄りのお店にあるかどうか、事前に検索してからお出かけになるとムダ足を踏まずに済むのでおススメです。
もうご存知だったらすみません。+6
-0
-
1734. 匿名 2020/05/16(土) 22:06:14
>>1679
私は母の日はネット注文にして配送してもらった。
福田屋だけじゃなくても行くの嫌だ。+9
-0
-
1735. 匿名 2020/05/16(土) 22:07:56
>>1697
通勤ルートにカンセキあるけど、いつも駐車場普通に混んでる。+5
-0
-
1736. 匿名 2020/05/16(土) 22:10:20
>>1602
ありがとう。だいじけに癒やされたよー。栃木県民で良かった!
>>1651
ありがとう。あなたのお母様はきっと素敵な方なのでしょうね。うちの子も優しく思いやりのある子に育って欲しいな。
今日は昼過ぎまで体調悪いままで、うっかりうたた寝をしてしまったのだけれど、一時間ほどして起きたらすっきりして微熱と喉の痛みもひいていたの。マヌカハニー、効いたかも。
慌てて子供を探したら、珍しく机に向かっていて、テーブルの上に学校からの課題と自習ドリルと私への心配の手紙が置いてあってびっくりしたよ。子供に心配されるお母さんじゃダメだよね。
コロナに関しては長期戦だし、今後も気をつけるべき所は継続しなくちゃだから、ストレス貯めない様に頑張る。
毎日の気温差が激しいから、皆さんも体調気をつけてね。お布団とかお洋服とか、本当に困るよね。
+15
-1
-
1737. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:36
出かけてるバカが居る限りコロナは消えない。
+10
-10
-
1738. 匿名 2020/05/16(土) 22:12:42
>>1729
は?
私は2月末からずっとテレワだから接客も販売もしないんだけど?+3
-13
-
1739. 匿名 2020/05/16(土) 22:29:19
>>1729
だから代替案出せないなら黙ってろよ。
販売員の方達が仕事で感染したら怖いと思う気持ちくらい汲んで、買い物ができることに感謝しろよ。
こういうところで愚痴るくらいいいじゃん、知事が無能で守ってくれないんだから。
+34
-3
-
1740. 匿名 2020/05/16(土) 22:31:12
>>1730
TKCが寄付した5億を県がどう使ったのかエビデンス出せよ+14
-3
-
1741. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:39
>>1736
親の弱った姿を見せるのもいいと思うんだ。困らせないようになんでもかんでもしてあげるのも愛だけどさ。わたしも休校始まった時は眠れなくて、初の家庭訪問は先生のピンポンで目が覚めて やっちゃった!って事があったんだ(笑)今度はいつどう学校が再開するかやきもきしてシンドイけど、その分しっかりした子達になってくれて支えられてるよ。だいじけより+11
-3
-
1742. 匿名 2020/05/16(土) 22:53:25
>>1737
>>1678
ここにいる福田知事擁護の人達は家族や自分の命よりも経済回すことが最優先だから、張り切って出かけてるんだろーねw
コロナ終わらないねw+15
-8
-
1743. 匿名 2020/05/17(日) 00:03:24
16日から休業要請も外出自粛(県を越えない)も解除されて
各自各店が感染症予防を徹底して営業してって事ですよね。
陽性でも無症状の人もいるのにどう防げっていうのか。
頭が痛いよなー。
コロナウイルスの無かった頃には戻れなくても
インフルエンザ並みになる日が早く来てほしい。
他県にいる高齢の親に、元気にうちに会いに行きたい!
って。つらつら書きまして失礼しました。
+32
-0
-
1744. 匿名 2020/05/17(日) 00:13:30
>>1743
ご両親に会うのは不要不急ではないですよ
会えるうちに会って下さい。
会いたくても会えない日には後悔します。
私の親は飛行機に乗らないと会えないので、年1も会えません。あと何回会えることか。。
きっと数えるくらいです。+19
-0
-
1745. 匿名 2020/05/17(日) 00:22:10
>>1744
優しい言葉。泣けてきました。
ありがとうございます。
うちはまだ緊急事態宣言が解除されてない所にいます。
1744さんも早く、親御さんに会いに行けるようになると
良いですね。
+17
-0
-
1746. 匿名 2020/05/17(日) 00:27:47
家が快適で何のストレスもない。
終息しても出歩くつもりない。
仕事を一生懸命している人の邪魔はしたくない。+27
-0
-
1747. 匿名 2020/05/17(日) 00:31:28
>>1701
なんか私は心配を通り越して思考能力奪われてきてるよ。
未曾有の出来事なのに、普段通りの人のギャップ。
恐ろしい病気なはずなのに、ステイホーム♫とか明るい番組やCM、
事実かわからない感染者数、でも減ったからと緊急事態宣言解除。
もう不安が募り過ぎて考えか回らなくなってきました。
一月中旬から注視していてずっと緊張状態が続いています。
それがここに来て自身が崩れそうになってます
+28
-1
-
1748. 匿名 2020/05/17(日) 00:40:28
>>1747
ほんとうにコロナは減っているのですよ。
予防しながら、生活は楽しんで良いはず
違う病気になったらもったいない☺️
+26
-3
-
1749. 匿名 2020/05/17(日) 01:11:34
ねぇ給付金の用紙さ開けにくいから気をつけてね、
切り取り線の所で切り取ってはいけないよ!+11
-1
-
1750. 匿名 2020/05/17(日) 01:28:45
>>1749
そうなんですね。
まだ届いていないけど、やる事なす事雑な一家なので
手を触れないよう言い聞かせておきます。+17
-0
-
1751. 匿名 2020/05/17(日) 06:28:25
夏とともに一旦修造なのかな?って期待しちゃうけど、だからって緩み過ぎても危ないよね。
実家帰省や子供とのレジャーとか、三密や予防に気をつけながら夏の間に少し楽しめたらいいな!世の中がどんな空気の夏になるか分からないけど。+26
-1
-
1752. 匿名 2020/05/17(日) 06:43:13
>>1751
修造www
癒された+36
-2
-
1753. 匿名 2020/05/17(日) 07:44:37
今日、千葉くんと飯尾さんが宇都宮のかぶと揚げを食べた回また放送するみたいだよ
『バナナマンのせっかくグルメ!』5/17(日) 日村が後世に残したい!! 地元で長年愛されている全国の名店SP【TBS】 - YouTubeyoutu.be5月17日(日)よる6時30分は『バナナマンのせっかくグルメ!』2時間30分SP!! 長年愛されている食堂&洋食屋・豪華俳優陣悶絶メシ!! ☆番組公式サイト http://www.tbs.co.jp/sekkaku-g/ ☆番組公式twitter https://twitter.com/sekkaku_tbs/ ...
バナナマンのせっかくグルメ!!|TBSテレビwww.tbs.co.jpその土地土地の名産を使ったグルメおいしいグルメだけでなくその土地の魅力も紹介する、TBSテレビ「バナナマンのせっかくグルメ!!」番組公式ページです
+15
-0
-
1754. 匿名 2020/05/17(日) 08:03:01
今日もスーパーとか混んでるんだろうなー
買い物に行くの憂鬱だなー
+26
-0
-
1755. 匿名 2020/05/17(日) 08:09:39
>>1751
夏とともに一旦修造www+37
-0
-
1756. 匿名 2020/05/17(日) 08:17:07
>>1705
これ真実なら抗議するべきだよね?+0
-3
-
1757. 匿名 2020/05/17(日) 08:37:33
>>1705
デマだよ
まだ入院してるよ+24
-0
-
1758. 匿名 2020/05/17(日) 08:51:25
あれからヨークベニマルの戸祭店はどうなりました?営業は再開しましたか?
+10
-1
-
1759. 匿名 2020/05/17(日) 08:56:03
那須塩原市に住んでます。
日本国内での感染者数が目に見えて減ってきているから、規制緩和になりお店などの営業も再開されてきてる今。
経営のことを考えると、そうせざるを得ないんだろうなと思いつつも、普通に人がお店に行ったりして、人が増えることが本当に怖いです。
一人一人が、気を付けて行動したり、自粛する気持ちも持ち合わせてるならいいけど、規制緩和された途端に、じゃーOKなんだなって、コロナが出る前のように振る舞う人もいて……。
こんな状態だと、第2波が来るのはそう遠くないんじゃないかと、不安ばかりです。
レストランやカフェ等での店内での飲食。まだまだ怖くて出来ません。
子供がいるので、あちこち連れて行ってあげたいものの、やはりまだ怖いです。
お散歩したり。
自宅のお庭の手入れをしたり。
ドライブしたり。
そんな毎日です。
あちこち家族連れで遊びに行ってる人たちの気持ちが理解出来ないです。
本当に早く、安心して生活出来る日が戻ってきたらいいですよね。+49
-3
-
1760. 匿名 2020/05/17(日) 09:24:02
>>1758
土曜日には再開していました+11
-0
-
1761. 匿名 2020/05/17(日) 10:47:46
>>1749
あと、家族の名前記入欄の右側に受け取りませんのチェック欄があるので、
勢いでチェックしちゃうと貰えなくなるので要注意だって河野大臣言ってたね
チェックしちゃダメ
+22
-0
-
1762. 匿名 2020/05/17(日) 10:49:18
学校再開について
コロナリスクか休ませる安心か。
安心をとると人間関係が不安なんだよね。
人間関係の構築にはコミュニケーションする、それはリスクがさらにあがること。
学校から感染リスクには注意払うと言われたならコミュニケーションできないよね。その状態なら欠席と変わらなくない?
欠席は遅れをとったことにはならなくないかな。
めちゃくちゃ楽しかった〜!って報告受けたら先生は子供達見てないよね。監視はできないし
+5
-5
-
1763. 匿名 2020/05/17(日) 11:03:13
>>1761
あれなんだかひっかけみたいですよね(^^;)
勘違いでチェックしちゃう人絶対いそう。
文章はよく読まないとダメですね+20
-0
-
1764. 匿名 2020/05/17(日) 11:05:13
>>1751
一旦修造w+17
-0
-
1765. 匿名 2020/05/17(日) 11:07:04
>>1756
デマだよ
信じちゃう人がいるとは+5
-0
-
1766. 匿名 2020/05/17(日) 11:12:36
>>1737
WHOがコロナはなくならないと発表したよ
ニュース見てないの?
出掛けても出掛けなくてもなくならない
自分が罹患しないように気をつける、人にうつさないよう気をつける
それしかないよ+20
-2
-
1767. 匿名 2020/05/17(日) 11:15:21
>>1739
知事の悪口書くことが代案なの?w+6
-13
-
1768. 匿名 2020/05/17(日) 11:17:45
>>1740
気になるなら自分で調べればいいのに
パチ屋に流したとかデマを流してないで調べてみればいいんじゃないの?
人をあてにしてばかりいないでさ
私は自分が気にならないから調べない+8
-2
-
1769. 匿名 2020/05/17(日) 11:23:17
>>1747
こころのケア新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)|こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイトkokoro.mhlw.go.jpメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(過労死・うつ病・自殺予防、職場復帰、パワハラ・セクハラ対策)あなたの悩みに耳を傾けてくれる専門の相談機関があります。一人で悩まずに客観的な意見を取り入れ、問題解決に向けて第一歩を踏み出してみませんか。
+5
-0
-
1770. 匿名 2020/05/17(日) 11:24:43
>>1762
不安な家庭は自主休校するしかないと思う。
心配だから休ませたい、でも他の子が行ってるのに行かせなくて勉強遅れたり神経質扱いされたくないっていうのはさすがにわがまま。
うちの子は学校再開を待ち望んでる。
不安はあるけど、子供の気持ちを尊重したい。
友達と遊んだり、普通の日常を望んでる。
家も楽しいけど、狭い世間に閉じ込めておけない。
勉強好きな子ではないけど、授業受けたいって
+21
-2
-
1771. 匿名 2020/05/17(日) 11:30:15
>>1754
10時頃行ってきたよ
ものすごく混んでるって訳ではなかったけど、皆カゴいっぱいに買ってたなー
おばちゃん達、手にとって360度確認して違う物と比べてまた確認してーの繰り返しで邪魔だわw
ベタベタベタベタ触らないで欲しい+18
-1
-
1772. 匿名 2020/05/17(日) 11:32:11
生活保護者にも給付金渡すんだよね
なんだかなー…モヤモヤするわー+36
-6
-
1773. 匿名 2020/05/17(日) 11:33:14
学校始まる前に髪切ってこよー( ✌︎'ω')✌︎+8
-0
-
1774. 匿名 2020/05/17(日) 11:39:36
コロナがどんだけやばいのか画像貼っていい?+15
-1
-
1775. 匿名 2020/05/17(日) 12:06:51
>>1762
監視ってw
こんなご時世だしめちゃくちゃ気をつけてくれると思ってます。+7
-2
-
1776. 匿名 2020/05/17(日) 12:13:04
>>1775
横だけど先生休み時間とか職員室に戻ったり、教室居ても、丸つけ、連絡帳チェックで本当忙しくて子供達のこと見てないよ。注意して見てくれるのは期待してない。+22
-1
-
1777. 匿名 2020/05/17(日) 12:15:16
>>1774あまり刺激強いのはやめて+7
-1
-
1778. 匿名 2020/05/17(日) 12:26:04
>>1775
確かに!
子供の命と生活かかってるしね
今までとは違うと思うね
うちの子、暑くなったらプール入りたいって言ってるけど😅
それはさすがになさそうかな(・・;)+13
-1
-
1779. 匿名 2020/05/17(日) 12:34:36
学校再開したら子供同士の密は避けられないよね。
密パトロールを先生に期待するのは酷だわ。
休み時間毎に手洗いするようにとか近づき過ぎない遊びをするようにとか、
自分の子供に言い聞かせて家庭で自衛を教え込むしかないよ。
+26
-0
-
1780. 匿名 2020/05/17(日) 12:34:57
>>1768
パチ屋に流したと思われるようなエビデンスはあるけど、パチ屋に絶対流していないエビデンスがあるなら出せって言ってるんだけど。
わたしも気にならないから調べないけど、パチ屋優遇のイメージは今後福田栃木県知事の顔を見るたび思い出すわ笑
休業要請、パチンコ除外を 栃木県遊技業協同組合、知事に要望 全国初、対策万全と説明|政治行政,社会,経済|下野新聞「SOON」ニュース|新型肺炎-COVID19-|下野新聞 SOON(スーン)www.shimotsuke.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛要請の影響で、経営状態が悪化しているとして、栃木県遊技業協同組合(金淳次(きんじゅんじ)理事長)は1日、県庁を訪れ、福田富一(ふくだとみかず)知事にパチンコ店を休業要請業種から外すよう要望した。組合による...
+9
-5
-
1781. 匿名 2020/05/17(日) 12:36:43
>>1776
学校からのお知らせ見てみて!
よーく書いてある。+3
-4
-
1782. 匿名 2020/05/17(日) 12:38:18
>>1767
あなたは頭悪すぎだからこのコメント最後にするけど、嫌なら辞めろ以外の生産的な代替案を出せって言ってるんだよ。
接客業の方達が安心して働ける代替案のことなんだけど、それすらわからないなら馬鹿はコメントするなよ。
店員さんにコロナと思われるから買い物も行かないんだもんね。
引き続き自粛頑張れよ、それが一番感染防止で県のためになるから。+9
-5
-
1783. 匿名 2020/05/17(日) 12:39:35
>>1780
そのニュースなら逆じゃないの?
パチ屋が寄付金か裏金渡して知事が除外の忖度っていうならわかるのだけどさ
もうちょっと詳しく教えてくれる?
+5
-3
-
1784. 匿名 2020/05/17(日) 12:44:23
>>1783
このニュースは忖度か脅迫かを受けたんだろうけど、その後お見舞い金を要求されたり渡した可能性は、今後も含め0ってあなたは言い切れるの?こんだけズブズブな県ほかにないよね?+6
-3
-
1785. 匿名 2020/05/17(日) 13:02:58
すみません。
>>1784の内容が本当にわからないので親切な人教えてください。
+3
-2
-
1786. 匿名 2020/05/17(日) 13:07:42
>>1785
パタンカスだからわからないんだね
福田栃木県知事に感謝して、今からパチンコ屋に行った方がいいよw
パチンコ依存は一生続くと聞くね、さようならw+4
-13
-
1787. 匿名 2020/05/17(日) 13:13:41
小山です!
スーパー家族連れでめちゃ混み⁈
パチ屋は営業中!
道にはぞろぞろ密で歩いてる人がいっぱい⁈
自粛解除とか勘違いしてるの?呆れて疲れて帰って来た+21
-3
-
1788. 匿名 2020/05/17(日) 13:18:19
観光地の駐車場には、国の緊急事態宣言が継続されている都県を含め県外ナンバーの車両が、一部で見られた。
埼玉県東松山市からカップルで那須町の観光施設を訪れた無職男性(28)は「基本的にずっと家にいるが、ストレスがたまってきてしまった」。日光市内の施設に訪れた東京都港区、30代会社員男性は「ずっと家の中で仕事をしていた。分かってはいるが、大型連休中外出できなかった分、楽しんでいる」と話した。
栃木県内観光地、静かな再船出 緊急事態解除初の週末、他県ナンバーも【動画】|社会,動画,県内主要|下野新聞「SOON」ニュース|新型肺炎-COVID19-|下野新聞 SOON(スーン)www.shimotsuke.co.jp県内は16日、国が本県などへの緊急事態宣言を解除してから初の週末を迎えた。営業を再開した観光施設では、久々に県民の笑顔が見られた一方、客足は鈍く、施設関係者の胸には再開の安心感と感染への警戒心、厳しい運営見通しへの覚悟が混じる。施設によっては宣言が...
+4
-19
-
1789. 匿名 2020/05/17(日) 13:25:15
あーなるほど。
寄付金流しはおかしい=知事擁護=パチンコ依存の図式が出来上がってるから
攻撃的な物言いで会話にならなかったのですね。
ご回答ありがとうございました。+3
-3
-
1790. 匿名 2020/05/17(日) 13:30:15
>>1789
仰る通り、寄付金流しはおかしい=知事擁護=パチンコ依存の図式が出来上がっておりますが、そうでないのであれば、そのエビデンスを出せと何度も伝えています。
エビデンスが出せない、その図式すらご自身で崩せないとのことでしたので、会話にならず大変残念でございました。
引き続き栃木県知事擁護頑張ってください。
次の知事選が楽しみですね!+4
-8
-
1791. 匿名 2020/05/17(日) 13:35:09
今日は暑いね
今からスーパー行くけど混んでるみたいですね
マスクに除菌にと万全の体制で行ってきます
接客されてる皆様いつもありがとうございます
接客業の皆様がいるから食材を買えてご飯が食べれます
感染するリスクの中レジなどしていただき感謝しかありません
+19
-0
-
1792. 匿名 2020/05/17(日) 13:49:11
今日母親が買い物行ってきたけど石川とか他県(まあまあ遠いところ)ナンバーが結構いたと言ってたわ+10
-0
-
1793. 匿名 2020/05/17(日) 13:54:54
朝、テレビでなかがわ水遊園出てたね!
子供が小さい頃よく行ったなー
今日みたいに暑い日はよく水遊びしたなー
まだお水でてるのかな?
水族館も
人が来てくれないと
お魚さん生きて行くの大変だね+16
-0
-
1794. 匿名 2020/05/17(日) 14:33:32
>>1761
ありがとう!
足利在住なんだけど、まだ届いてないから参考にさせてもらいます✨+14
-0
-
1795. 匿名 2020/05/17(日) 14:39:52
宇都宮市はオンライン申請1日にした人は15日に振込されたんだね。私は2日に申請したけどいつになるやら+5
-0
-
1796. 匿名 2020/05/17(日) 15:01:23
>>1781
うちなんの連絡もないよー+3
-0
-
1797. 匿名 2020/05/17(日) 15:09:19
消毒用アルコールをお探しの方へ。
福田屋宇都宮店1階、ルピシアと食料品の入口辺りの角に、各酒造メーカーから販売されている消毒用アルコール転用のお酒が売られていました。
私はコレを買いました。
特に混雑もなかったです。
ドラッグコーナーでは箱マスク、袋マスクも沢山売られていました。+17
-0
-
1798. 匿名 2020/05/17(日) 15:29:54
>>1788
なんでよ、泣きそう
県を跨いだ移動はだめなんでしょう?+19
-1
-
1799. 匿名 2020/05/17(日) 15:40:10
>>1778
プールは塩素を使ってるから割と安全みたい
問題は更衣室だね
密になるから+10
-0
-
1800. 匿名 2020/05/17(日) 15:43:42
>>1779
台湾の小学校は、給食の時にアクリル板の衝立をしてたよ
全員が黒板向いて座って食べてた
日本の小学校も何かしらの対策は必要じゃないかな
こういうのは学校側に考えて用意してもらわないと出来ないよね+14
-0
-
1801. 匿名 2020/05/17(日) 15:44:46
>>1780
どのへんが流したことになってるのか分からないから詳しく説明してよ+4
-3
-
1802. 匿名 2020/05/17(日) 15:51:32
>>1782
個人の問題なんだから、本人が心配なら辞めるしかないでしょ?
お店も引き留めないよ
人と接しない仕事なんて探せばあるよ
そこのお店に勤めてない人が、そこのお店の対策を考えるっておかしくない?
対策すれば出勤するっていうなら、自分が店側に対策を提案すればいいんじゃない?
お店側から自粛自宅待機を言われたならいいけど、営業再開しますって言われて行かないなら辞めるしかないよ
他に選択肢なんてない+7
-3
-
1803. 匿名 2020/05/17(日) 15:54:16
喧嘩はやめてくれよ
皆同じしもつかれ県民じゃないか+57
-2
-
1804. 匿名 2020/05/17(日) 15:54:54
>>1786
横、パチンコに一回も行ったことはありません
私もわからないので逃げずに教えてください
どこをみれば寄付金の流れがわかるんですか+5
-6
-
1805. 匿名 2020/05/17(日) 16:00:55
>>1787
どこも混んでて凄いですね〜。
子供が暑いからアイス〜と言うので、
自分1人で車で買いに出掛けましたが、
街中の車と人の多さにびっくりです。
雑貨屋さんの駐車場が凄く混雑していて、
皆んな、大丈夫⁈と思いました(ー ー;)
+21
-3
-
1806. 匿名 2020/05/17(日) 16:09:02
>>1782
どっちが頭悪いんだろうw
福田屋の店員が、接客すると感染するって言ってるのに
お客さんを菌扱いしてるんだよ?
思ってるのはここに書き込んだ福田屋の店員
私は普通に買い物に行ってますよ
コロナウイルスが消えてなくなることはない
インフルのウイルスと同じなんだから、毎年流行するだろうね
これはみんなもうわかってること
それなのに引きこもりを続けるなんて、それこそナンセンス
あなたは勝手に引きこもってるといいよ
それが世のため+10
-22
-
1807. 匿名 2020/05/17(日) 16:12:49
福田屋はやめて、東武とベルモを利用しよっと+10
-19
-
1808. 匿名 2020/05/17(日) 16:16:26
>>1804
>>1801
逃げているのはあなたで、私は何度も説明済みです。
流したことになっているのではなく、「栃木県知事がパチ屋に忖度したり、寄付金をお見舞い金として流したと思わても仕方ないイメージが全国的についた」話をしています。
現に栃木県知事がTKCからの寄付金を医療に使ったニュースなどご覧になっていらっしゃいますでしょうか?
あなたと同じように一県民なので、勿論裏金のことまで把握できません。
栃木県知事擁護のパチンカスとは話にならないので、あなたはお気の済むまで、県にメールなり電話なりして、栃木県知事の身の潔白を証明するエビデンスをいただいて、全国に発表してください。
話はそれからになるので、わたしがこの件であなた含むパチンカスの栃木県知事擁護の方とお話しすることは二度とありませんことを、どうぞご承知おきください。
パチンカスではない、善良な県民の方と情報交換するためにこのトピにおりますので、(頭悪いから無理かとは存じますが)ご理解いただければ幸いです。+8
-11
-
1809. 匿名 2020/05/17(日) 16:16:36
>>1759
私は逆に日本人ってすごいなって思った
政府が緊急事態だから出歩くなよって言えば殆どの人が守ってたっていうことだもんね+33
-0
-
1810. 匿名 2020/05/17(日) 16:17:38
しかし暑いね〜+21
-0
-
1811. 匿名 2020/05/17(日) 16:26:26
>>1802
対策考えるのおかしいと思うなら黙ってろって何度も何度も言ってるんだけど、痴呆の方なのですね。気付かずごめんねw+3
-6
-
1812. 匿名 2020/05/17(日) 16:34:57
福◯屋にしろ◯武にしろ働いてくれてる方がいるから我々は買い物が出来るのだよ
辞めろばかりではなくありがとうって気持ち伝えるべきじゃない?
感染するかもしれないリスクの中ありがとうございます
少しぐらいの愚痴私は気になりませんよ+70
-4
-
1813. 匿名 2020/05/17(日) 16:45:13
>>1808
栃木県知事がTKCからの寄付金を医療に使ったニュースを知っていながら、
寄付金がパチンコ屋に流れているエビデンスとして>>1780と挙げるのはこれ如何に?
+5
-2
-
1814. 匿名 2020/05/17(日) 16:46:05
>>1806
ナンセンスって懐かしいねー
あなた、おばちゃんね!
それともおじちゃんかしら?
+5
-10
-
1815. 匿名 2020/05/17(日) 16:53:39
>>1810
明日は少し涼しくなるみたいだね
良かったよ+15
-0
-
1816. 匿名 2020/05/17(日) 16:58:36
>>1808
忖度じゃ何も証拠にならないっぺ+5
-0
-
1817. 匿名 2020/05/17(日) 16:59:40
>>1814
知ってるあなたもおばあちゃんw+6
-0
-
1818. 匿名 2020/05/17(日) 17:01:13
>>1828
書いた人は働いてないよ
自粛で自宅待機+4
-0
-
1819. 匿名 2020/05/17(日) 17:02:19
>>1811
まだいたんだ
もうやめるんじゃなかったの?
スレ汚しやめてね+3
-4
-
1820. 匿名 2020/05/17(日) 17:03:30
ここは喧嘩するトピじゃないので
迷惑です+46
-1
-
1821. 匿名 2020/05/17(日) 17:04:03
>>1808
ん?逃げてるなんて書いてないよ?
どうした+3
-12
-
1822. 匿名 2020/05/17(日) 17:06:05
>>1819
>>1821
喧嘩なら他所でやって+37
-1
-
1823. 匿名 2020/05/17(日) 17:07:07
大学新入生「47%」孤立、4人に1人は生活費不足 栃木県内でNPO調査(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp新型コロナウイルスの感染拡大の影響について、栃木県内の大学生らを対象にNPO法人「とちぎユースサポーターズネットワーク」(宇都宮市、岩井俊宗・代表理事)がインターネット上でアンケートしたところ、「
+4
-0
-
1824. 匿名 2020/05/17(日) 17:12:43
>>1818
ちょっと落ち着いてw
予言コメになってるから+6
-1
-
1825. 匿名 2020/05/17(日) 17:12:49
>>1812
書いていた人は、休業補償もらって自宅待機だよね
休業明けに出勤するように連絡が来たんだっけ?
上司?おっさんは何も考えてないっていうけど、おっさんたちは、出勤して休んでいる人の仕事もカバーしてお給料はそのまま
私は文句言わない店員さんには感謝するし、休まず頑張っているおっさんたちにも感謝する
でも、働かず休業補償もらってお客さんからかんせんするって言ってる人には感謝したくない
おっさんたちや他の店員さんが頑張ってくれてるから潰れずに再開できるんじゃないでしょうか+10
-4
-
1826. 匿名 2020/05/17(日) 17:15:10
>>1823
学生支援は後回しになりがち+2
-0
-
1827. 匿名 2020/05/17(日) 17:16:27
>>1814
あ、やっぱり~?同世代?
仲良くしよー+7
-0
-
1828. 匿名 2020/05/17(日) 17:17:12
>>1813
本当読解力ねーな。
おまえみたいな馬鹿ってしつこいよね。+2
-18
-
1829. 匿名 2020/05/17(日) 17:18:13
>>1823
折角入学したのに退学を検討している学生さんもいるみたいね
+7
-0
-
1830. 匿名 2020/05/17(日) 17:20:11
>>1828
横だけど
馬鹿とか頭悪いしか書けないなら一々コメントつけなくていいよ
つけるならまともな意見にして+15
-4
-
1831. 匿名 2020/05/17(日) 17:22:03
>>1826
各大学、5〜10万円の支援金を出してくれているようですがそれでは足りませんね+6
-0
-
1832. 匿名 2020/05/17(日) 17:26:15
>>1788
東京や埼玉は緊急事態宣言解除されてないんですが…?おかしいですね+17
-1
-
1833. 匿名 2020/05/17(日) 17:28:03
>>1825
補償があって当たり前だと思いますよ
小さいお子さんがいる家庭じゃ不安に思うし仕方ないのでは?
職かえろと言われてすぐさま見つかる可能性だって少ないだろうし
普段から働いてくださってる方には感謝しかありませんよ
人間なんだからたまに愚痴が出たっていいじゃないですか
ロボットじゃないんですから+8
-4
-
1834. 匿名 2020/05/17(日) 17:29:15
>>1753
ばーちー好きだからまた見れるなんて嬉しいヾ(*´∀`*)ノ
自分の住んでる県に来てくれたのも嬉しかった
+2
-0
-
1835. 匿名 2020/05/17(日) 17:32:20
>>1825
最初に書いた人はそんなこと書いてなかったけど+4
-4
-
1836. 匿名 2020/05/17(日) 17:38:58
>>1823
就職が駄目になったり夢が叶わなくなってしまう子もいるからね…
コロナ憎いわ+9
-0
-
1837. 匿名 2020/05/17(日) 17:48:47
Bリーグ源泉デリバリー 応募は19日まで源泉デリバリー実施のお知らせ | 宇都宮ブレックスwww.utsunomiyabrex.com源泉デリバリー実施のお知らせ | 宇都宮ブレックスCLUBABOUTNEWSTICKETチケットチケット発売スケジュール・プライスカテゴリーチケット購入方法座席図・価格席種のご説明シーズンチケット価格・購入特典ブレアリパック価格・購入特典団体観戦チケット試合観戦約款TEA...
+2
-0
-
1838. 匿名 2020/05/17(日) 17:52:57
エビデンスさんは質問されても論点ずらししてエビデンスの認識もズレてるからもう出てこない方がいいと思うよ。
いつも最後はパチンカスだ馬鹿だと言って濁すし話にならない。
知事が頼りにならないというのは、私もあなたと同意ですよ。+12
-2
-
1839. 匿名 2020/05/17(日) 17:53:28
>>1828
もう >>1813 のことは相手にしないほうがいいよ
何回行っても伝わらないタイプだから、これ以上続けたらスレ汚しにしかならないよ+13
-5
-
1840. 匿名 2020/05/17(日) 18:00:10
>>1788
「ストレスがたまってきてしまった」「大型連休で外出できなかったので」?
外出できてないのはみんな同じだし、こっちはそういう自分勝手な人のせいで余計にストレスたまるわ+38
-0
-
1841. 匿名 2020/05/17(日) 18:02:49
ちょっとこないあいたに、
また厳しい事になってるのね😳
+9
-0
-
1842. 匿名 2020/05/17(日) 18:53:23
~~~~換気~~~~
トピの空気を入れ替えしましょ~
+57
-0
-
1843. 匿名 2020/05/17(日) 18:55:33
淀んだ空気が入れかわっていく~+27
-0
-
1844. 匿名 2020/05/17(日) 18:56:40
気を取り直して
今日は感染者0かな?+6
-3
-
1845. 匿名 2020/05/17(日) 19:21:55
>>1759
私も那須塩原在住で自粛してます。
出歩いてる家族のこどもが学校にいたらと、再開が不安でなりません。
温度差が激しすぎますよね。
後遺症だって残る可能性もあるのに。+20
-0
-
1846. 匿名 2020/05/17(日) 19:39:28
コンビニひっさしぶりに行ったんだけど、入り口に消毒液が置いてあって感激!!!
いつも自分の持ち歩いているから、こわくはないんだけど、意識がちゃんとしてるんだなーって
アイス買ってPayPayで支払い
余計なところは触りません
+16
-2
-
1847. 匿名 2020/05/17(日) 19:49:23
>>1845
今月は分散登校だし、
心配なら休ませて様子をみたら?
人の生活は見えないんだし、
どんな事になってるかわからない
自粛だってみんなどの程度なのか...
不要不急ってみんな違うし
+9
-0
-
1848. 匿名 2020/05/17(日) 20:02:28
>>424
嫌ならでてけば〜?笑+2
-10
-
1849. 匿名 2020/05/17(日) 20:04:59
>>428
あなた性格悪いでしょ?
+2
-6
-
1850. 匿名 2020/05/17(日) 20:07:53
>>428
栃木の事知ろうともしないくせに
最悪とか言ってる人に住んで欲しくないから
出ていってほしい+2
-15
-
1851. 匿名 2020/05/17(日) 20:08:38
>>271
ホントそれ‼︎
まさにそうだよね😳+2
-2
-
1852. 匿名 2020/05/17(日) 20:12:41
噛みつかないw+4
-1
-
1853. 匿名 2020/05/17(日) 20:23:54
>>1851
勝気なのに受け身
がツボ+16
-0
-
1854. 匿名 2020/05/17(日) 21:42:45
+2
-1
-
1855. 匿名 2020/05/17(日) 21:45:03
>>1854
全然更新されてなーい
県民に呼びかけることあるかもって
始めた意味あるの?+9
-1
-
1856. 匿名 2020/05/17(日) 22:00:49
>>1854
でもなりすましじゃなかったんだね😅+6
-0
-
1857. 匿名 2020/05/17(日) 22:01:30
>>1690
たまに出る栃木弁、和むわw
今回栃木弁の良さを再確認したw+7
-1
-
1858. 匿名 2020/05/17(日) 22:01:53
>>1854
え、このコロナ禍に私信のためにTwitter開始したってこと?+6
-2
-
1859. 匿名 2020/05/17(日) 22:15:11
>>1787
私も!今日イ◯ンに買いたい物があって車に夫と子供を残して1人で入ったら家族連れがわんさか居て走り回ってる子供も何人も居て、衝撃を受けました(°▽°)こりゃ第2波きてもおかしくないわ!と思った。+44
-1
-
1860. 匿名 2020/05/17(日) 22:33:17
今日幼児を連れて久々に公園に行ってちょっと走ったりシャボン玉したりした後に木陰にあった長めのベンチでお茶飲みながら休んでいた。そしたら間隔も開けずに真隣に小学生の子供とその母親が座ってきてびっくりした。近くに誰も座ってない他の木陰のベンチもあるのに、この時期にこの距離感おかしくね!?と正直イラッとした。。しかも小学生はずっとこっちを見ながら大声で「私もなんか飲みたくなってきちゃった!ママ〜あの水筒(うちの子の)中身なんだと思う?」とか話してて嫌だった。放っといたらこっち見て大声でずっと喋ってそうだったので「ただの麦茶だよ!笑」とだけ返して幼児をもう行くように急かして私達が立ち去ったわ。
ソーシャルディスタンス!と思ってイラッとした私は神経質でしょうか…ここ1週間くらい子供と外出自粛していたので、世間(小学生親子)との温度差を感じたというか…あまり栃木に関係のない愚痴を長々とすみません。+49
-8
-
1861. 匿名 2020/05/17(日) 22:49:54
>>1860
うちは昨日公園行ったら、10人もジジババが集まってマスクもせずずっと喋ってた…
以前もいたからしばらく避けてた公園なんだけど、しばらくぶりに行ったらまたいたからずっと来てるんだろうな。
しかも他に私達しかいないのに、車が2台路駐、自転車も5台、全部そこにいるジジババの。
ちょっと遠くからわざわざ来てるってことだよね…
+22
-2
-
1862. 匿名 2020/05/17(日) 23:01:05
また月曜が始まってゴールデンウィークの緩みの結果が出てくっけど、振り回されないように身体も心も大事に過ごしていこうね。+18
-0
-
1863. 匿名 2020/05/17(日) 23:03:54
>>1860
普段からトナラーってやつじゃない?人恋しくなっちゃったにしてもやだねー
ちゃんと会話してあげてて偉いと思った!お疲れさま。+22
-0
-
1864. 匿名 2020/05/17(日) 23:04:10
>>1861
そういうノーマスクくっちゃべりババア共も、感染したら「なんで私が!!!」って思うのかしらね?
それとも覚悟の上?+7
-4
-
1865. 匿名 2020/05/17(日) 23:40:51
>>35
銭湯やパチ屋に普通に行ってしまう県民が多いな+8
-4
-
1866. 匿名 2020/05/18(月) 01:17:35
>>1803
名言出た笑+4
-4
-
1867. 匿名 2020/05/18(月) 01:23:03
>>1860
ちょっと変な親子だね…
ソーシャルディスタンス以前の問題かな?
知らない人の水筒の中身なんだろね?と聞こえる距離で話すことは普通しないと思うから、私もしつこく絡まれたら嫌だから立ち去ると思う。+40
-0
-
1868. 匿名 2020/05/18(月) 01:47:59
非日常が日常になったから、慣れた日常をまた変えるのかという憂鬱さは少しある。
そういう意味では自粛生活を続けたい人のきもちもわかるけど、各個人が折り合いを付けて、無理のない範囲で生活すればいいんじゃない
神経質になりすぎるのはどうなのかな...+17
-1
-
1869. 匿名 2020/05/18(月) 07:16:45
>>1854
えー!あの垢本当だったんだw支持者居なくて荒れてたよw+7
-1
-
1870. 匿名 2020/05/18(月) 07:27:47
富一がフォローしてるゴルゴって誰?パチンコ業界の人?+3
-2
-
1871. 匿名 2020/05/18(月) 07:35:50
これが栃木県のリーダーのTwitterです。+6
-2
-
1872. 匿名 2020/05/18(月) 08:30:29
>>1833
働きたくても働かない
お店を開けたくても開けられない
そういう人には休業補償は必要だよね
接客したらコロナになるから行きたくないっていうのは、個人の都合で働きたくないって事だよね?
だったら、人との接触の少ない仕事を探すか、辞めて家にいるかだよ
履き違えてはいけない+12
-5
-
1873. 匿名 2020/05/18(月) 08:34:05
>>1860
シャボン玉は良くないよ+8
-11
-
1874. 匿名 2020/05/18(月) 08:41:45
>>1848
そんなこといったら誰もいなくなっちゃうw+4
-4
-
1875. 匿名 2020/05/18(月) 08:43:11
>>1871
コロナウイルスを退治
耄碌してますやん+4
-3
-
1876. 匿名 2020/05/18(月) 08:47:32
>>1871
一発目から正論+24
-5
-
1877. 匿名 2020/05/18(月) 08:47:47
解除になったんだから、ショッピングモールや飲食店など出掛けてもいいんだよ
お店が感染対策をして、お客さんが自分が保菌者である可能性を忘れず行動すればね
観光も出来るだけ県内で済ませる+31
-1
-
1878. 匿名 2020/05/18(月) 08:48:55
>>1871+18
-1
-
1879. 匿名 2020/05/18(月) 08:51:17
>>1872
しつこい+6
-3
-
1880. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:40
ガルの中で知事フォローしてる人はいるのかな?+2
-0
-
1881. 匿名 2020/05/18(月) 08:53:53
公園行ったら遊具は黄色のテープ貼られてるしどこで遊ぶの?
季節もいいし、晴れた日は散歩してる人ばっかり
行かない方がいいわ+8
-1
-
1882. 匿名 2020/05/18(月) 08:54:09
+17
-3
-
1883. 匿名 2020/05/18(月) 08:56:40
>>1781
学校のホームページにちゃんと書いてあるよね+4
-1
-
1884. 匿名 2020/05/18(月) 09:01:12
>>1872
その前にさ福◯屋の人補償もらって休んでたなんてどこにも書いてないじゃん
+4
-1
-
1885. 匿名 2020/05/18(月) 09:02:13
知事がどれだけ好きなのwwww
もうおなかいっぱいです
ガル知事立候補お願いします🙇♀️+8
-2
-
1886. 匿名 2020/05/18(月) 09:10:40
>>1885
篠田さんが知事になったらいいなあと思ってしまった+7
-8
-
1887. 匿名 2020/05/18(月) 09:11:30
>>1884
>>1879
病気の人なんだよ。可哀想だから相手するのやめよう。ほっといてあげるのも優しさだよ。+6
-8
-
1888. 匿名 2020/05/18(月) 10:16:25
>>1797
これはこのまま使えるんでしょうか?
手指にも使えますか?+3
-0
-
1889. 匿名 2020/05/18(月) 11:47:10
手指消毒はアルコールも荒れるから次亜塩素酸水の方が好き。
アイポッシュ使ってます。
処方箋薬局に売ってますよ+6
-0
-
1890. 匿名 2020/05/18(月) 12:07:03
>>1886
なるほど😳+1
-2
-
1891. 匿名 2020/05/18(月) 12:53:35
そっか、群馬知事もひでーと思うけど栃木も変わらないのか。+4
-1
-
1892. 匿名 2020/05/18(月) 13:32:41
スペイン風邪みたいに第2波第3波ときてワクチンが出来て終息に向かう感じになるのかな+16
-0
-
1893. 匿名 2020/05/18(月) 14:01:31
>>1879
相手は正論言ってるよ+5
-3
-
1894. 匿名 2020/05/18(月) 14:07:08
ベニマルの前通過したら普通に車たくさん止まっててちょっとビックリ+4
-10
-
1895. 匿名 2020/05/18(月) 14:08:51
>>1892
60%が罹患しないと収束しないみたい
今は気温が上がって湿度も上がって抑えられてる面もあるんだろうね
今は南半球で増えてるから
東京都でコロナの抗体がある人が0.6%だから、数年は冬に流行るんじゃないかな
スペイン風邪の時は、対策せず一気に罹患して第3波くらいで終わったけど、コロナは対策してるから死亡者も少ないけど抗体を持っている人も少ない
ワクチンが出来るのも早そう+6
-0
-
1896. 匿名 2020/05/18(月) 14:10:07
>>1888
手指だけならマキロンでも消毒出来るよ+4
-0
-
1897. 匿名 2020/05/18(月) 14:17:23
TV観ると普通に出歩いてインタビュー受けてる人が。
色々な意味で気にしないタイプは羨ましい。
外食したいー+6
-0
-
1898. 匿名 2020/05/18(月) 14:27:28
>>1894
戸祭店?+5
-0
-
1899. 匿名 2020/05/18(月) 14:31:04
>>1898
戸祭店です
+5
-0
-
1900. 匿名 2020/05/18(月) 14:31:57
>>1899
そうなのですか!
コロナが出たって知らない人多いのかも知れませんね+5
-4
-
1901. 匿名 2020/05/18(月) 14:40:24
皆さんお子さんの習い事今どうしてますか?+1
-0
-
1902. 匿名 2020/05/18(月) 14:46:08
>>1901
うちはスイミングだけど3月から自主的に休んでるよ。5月6月はスクール自体もお休みになったから月謝引かれない。+5
-0
-
1903. 匿名 2020/05/18(月) 14:48:44
>>1889
仕事のブラウス買いにHoneys行ったら入り口の消毒液が香り付きのでちょっと和んだ。+13
-5
-
1904. 匿名 2020/05/18(月) 15:12:49
>>1900
入口に当店でコロナ発生しましたって貼ってあるけどね
保健所の指導の元店内を消毒しましたとも。
まあ、読んでなければ意味無いけど。
うち近所だから普通に行ってる。
+26
-1
-
1905. 匿名 2020/05/18(月) 15:14:15
>>1894
土日に普通に買い物行ってきたよ。
いつもより客は少なかったけどね+8
-2
-
1906. 匿名 2020/05/18(月) 15:32:52
>>1888
この記事によるとこのまま使え、消毒できるようです。消毒に使える、酒造メーカーの高濃度アルコールが次々登場!(ネット通販も)fukuoka.in.coocan.jp消毒に使える、酒造メーカーの高濃度アルコールが次々登場!(ネット通販も)福岡アンテナ福岡生活を楽しめる話題をピックアップ!新着記事カレンダーサイト紹介問い合わせ街ネタ消毒に使える、酒造メーカーの高濃度アルコールが次々登場! 2020年5月8日更新ウイルス...
+8
-0
-
1907. 匿名 2020/05/18(月) 15:42:11
皆さん幼稚園はどうされますか?
行かせますか?
幼児に3密防げとか無理ですよね。+8
-0
-
1908. 匿名 2020/05/18(月) 16:00:40
昨日は少し公園行ったけど結構人が居た。
帰り道も車の量とかだいぶ増えた気がする。
お店に駐車してる車多かったし。
コロナ関係ないけど、車で2車線のとこ走ってたら隣の車の女の人が鼻ほじって鼻くそこねくり回してた。
その人ヨークベニマルに消えていったわ。
コロナも怖いけどそういう人も怖いね。
うがい手洗い大事だわ。+27
-0
-
1909. 匿名 2020/05/18(月) 16:40:52
>>1901
3月くらいから個人レッスンのピアノ以外自主的にずっと休んでる。4月からは習いみんな休みになって今はどこも行ってないです。
再開しても大人数のレッスンは状況見ながらかな。+4
-0
-
1910. 匿名 2020/05/18(月) 18:04:50
>>1901
すべてお休みします
学校だけで充分(・・;)+6
-0
-
1911. 匿名 2020/05/18(月) 18:13:02
同意。
行かせる意味w
+3
-0
-
1912. 匿名 2020/05/18(月) 18:15:44
急に道路工事増えた気しない?たまたまかな?+5
-0
-
1913. 匿名 2020/05/18(月) 18:45:06
子供の休講中の学習塾の宿題プリントの受け渡しに行ってきました。
前に並んでいた子がうちの子と仲の良い子だったらしく、前の子の受け渡しが終わってすれ違いざまにうちの子とハイタッチ。感染予防のために安易に友だちとハイタッチしてはいけないとすぐ諭しましたが…
もし、うちの子や相手の子が無症状の保菌者で、ハイタッチした手のまま目を擦ったりしたらそこから感染するんですよね。本当に子供は油断できない。
明日から分散登校なんですが、朝、教室で仲の良い子と久しぶりに再開したら…考えるだけで怖すぎる+8
-14
-
1914. 匿名 2020/05/18(月) 18:46:36
everyで日光に県外からの観光客が増えてるってやってた
インタビューに「日光なら密にならないからいいかな?」「自粛の意味がわからない」とか答えてた
検温や関所設けないと県民を守れないかも…+56
-0
-
1915. 匿名 2020/05/18(月) 18:52:41
マキロンは手指消毒には向いてないよ
ウイルス対策にマキロンsを使えますか? |マキロンsのよくあるご質問|第一三共ヘルスケア株式会社www.daiichisankyo-hc.co.jp第一三共ヘルスケア「マキロンsのよくあるご質問」にお答えするページです。「ウイルス対策にマキロンsを使えますか?」のQ&Aページです。第一三共ヘルスケアでは、各商品のQ&Aをご用意しております。ぜひご覧ください。
+7
-0
-
1916. 匿名 2020/05/18(月) 18:55:05
空気悪っ!
誰かー換気してくれ+5
-4
-
1917. 匿名 2020/05/18(月) 19:01:11
>>1902
>>1909
>>1910
返事ありがとうございます
休みか様子見といった感じですよね
運動不足でどうしようかと思ってましたがやはり習い事休みにします
+6
-0
-
1918. 匿名 2020/05/18(月) 19:14:20
>>1915
アルコールじゃなくて、主成分の塩化ベンゼニウムで殺菌するんだよ
指先程度なら使える+4
-2
-
1919. 匿名 2020/05/18(月) 19:20:23
>>1913
お気持ちは察しますが、私が子供の立場だったら友達とハイタッチしたあとに感染するかもしれないから安易にハイタッチしてはダメと言われてもなんかもやもやします。
友達をバイ菌扱いされたみたいで嫌な気持ちになりそう。
それに学校でも心配ならばまだ通わせない方がいいですよ+26
-6
-
1920. 匿名 2020/05/18(月) 19:20:51
久々ベルモに行ってきました
不二家が閉店していてびっくり
スタバも持ち帰りだけ
UNIQLOもカルディも入り口を一か所にして店内の人数に制限かけやすくしてた
フードコートは次亜塩素酸噴霧してた
フードコートでマスクなしで話してる人もいたけど、親子っぽいから家族なら家ではマスクしないしなって思ってみてた
人は少なめでした+16
-2
-
1921. 匿名 2020/05/18(月) 19:45:41
>>1907
うちは行かせます。
先生に聞いたら殆どの子が登園希望だそうです。
ただ、やはり幼児なので密を完全には避けられないのは事実です。
まあ、正直もう諦め、です。こういった世の中にもうなってしまったので。
私には1年、2年ワクチン出来るまでとか自宅育児出来る自信は無いので、です。
ただ、大切なお子さんですので、心配ならお休みされた方が良いと思います。+17
-7
-
1922. 匿名 2020/05/18(月) 20:41:52
子どもには友達との関わりが大事ですよね+12
-2
-
1923. 匿名 2020/05/18(月) 20:50:06
61人目の感染者は宇都宮市の60代女性+28
-0
-
1924. 匿名 2020/05/18(月) 21:09:06
>>1910
6月1日からスイミング始まるし、
行かせます。
うちの子小躍りしてます^ ^+9
-8
-
1925. 匿名 2020/05/18(月) 21:29:26
>>1
栃木県の判断基準と要請 (18日現在)+4
-0
-
1926. 匿名 2020/05/18(月) 21:32:46
ここへ来て着実に感染者増えていってるね。
来週から幼稚園始まるけどどうしたもんかなー+22
-1
-
1927. 匿名 2020/05/18(月) 21:33:19
>>1907
うちはまだ週1での登園日(午前中)だけだけど行かせるつもり。+11
-2
-
1928. 匿名 2020/05/18(月) 21:33:27
宇都宮市ちょこちょこ出てますね
濃厚接触者でまた増えるでしょうね+38
-0
-
1929. 匿名 2020/05/18(月) 21:40:51
さっき戸祭ベニマル行ってきたけど8時で閉店の音楽流してたよ。
ちゃんと店内放送で休業中の当店の従業員に新型コロナウィルスの陽性反応が見られ感染防止の為に誠に勝手ながら営業時間の短縮をしておりますって言ってたよ。
やっぱり大手だとちゃんと対応がしっかりしてるし保健所の指示の元店内消毒したみたいだから下手したら他店よりも尚更気をつかって万全な対策をしているのかもね。
+29
-1
-
1930. 匿名 2020/05/18(月) 21:43:03
>>1913
うつされちゃうのも嫌だけどさ、自分の子がうつしちゃったらどうしようって恐怖のがあるよね。どうお詫びしたらいいのかとかその後同じ学校に通えるのかとかさ。
うちは来週から分散登校でやっぱり不安もあるけど、少しずつ慣れるしかないかなって思ってる。+26
-2
-
1931. 匿名 2020/05/18(月) 21:51:50
ハイタッチじゃなくて海外みたいに
肘タッチとか、足で爪先タッチとかがいいんじゃない?+4
-3
-
1932. 匿名 2020/05/18(月) 22:37:08
宇都宮の感染者は
どこから移ってるのか
凄く気になる💦+41
-0
-
1933. 匿名 2020/05/18(月) 22:38:05
>>1921
お返事ありがとうございます。
ずっと1日子供と一緒に居るのは大変ですよね。
1年2年と行かせないのか、といえばそんな勇気もなく、かといって一か八かで通わせるのも不安で決めかねてます。
+8
-1
-
1934. 匿名 2020/05/18(月) 22:39:59
>>1927
お返事ありがとうございます。
6月に入っても週1ですか?
行かせるお宅のほうが多数なんでしょうか…+6
-0
-
1935. 匿名 2020/05/18(月) 22:48:38
近所のヨークベニマル行ったら(栃木市)混雑を避けるため1人でご入店くださいって張り紙あったわ
宇都宮の件があったからかな?+17
-0
-
1936. 匿名 2020/05/18(月) 22:57:16
>>1923
また宇都宮?ここ最近多くない?しかも高齢者。+31
-0
-
1937. 匿名 2020/05/18(月) 23:26:53
>>1934
ウチは6月の事はまだ未定みたい。自由登園て形になるのかな?と予想してる。+2
-0
-
1938. 匿名 2020/05/18(月) 23:28:04
>>1932
そうそう!特に目立った行動してないのにね。+19
-1
-
1939. 匿名 2020/05/19(火) 00:12:53
>>1934
栃木ではないけど、亡くなってる子いるんだけど、発表されないからみんなあまり警戒しなくなったのかな。
+4
-1
-
1940. 匿名 2020/05/19(火) 00:23:13
ちょいちょい宇都宮で感染者出るの何だろうね。近くに無症状の人がいてそこから感染なのかな。大田原のおばあちゃんは結局どこから感染したの?+33
-0
-
1941. 匿名 2020/05/19(火) 00:27:41
ツィッターってほぼいままで全然見たことないんだけど、情報量がすごいね。
アカウント作ろうか考え中。+6
-0
-
1942. 匿名 2020/05/19(火) 00:33:46
>>1939
発表されない亡くなってる子ってなんのこと?+10
-0
-
1943. 匿名 2020/05/19(火) 00:45:01
>>1941
Yahooニュースもオススメ!+19
-0
-
1944. 匿名 2020/05/19(火) 00:47:09
>>1941+16
-0
-
1945. 匿名 2020/05/19(火) 00:52:44
ハナから学校再開しても夏休み明け以降しか行かせない予定だけど、塾のzoom授業を受けさせたい、スマホ画面じゃ小さい?+4
-1
-
1946. 匿名 2020/05/19(火) 01:15:44
>>1945
スマホ、ノーパソ試したけれど、課題等の答え合わせを画面を通して見るならばスマホは小さかったよ。
うちの子塾は4人に1人の先生なので、1対1なら少し違うかも。
講義中は集中出来る様に、親は他の部屋にいて下さいと言われているので、スマホよりマウス操作の方が覚えやすいかと思って私の古いノーパソで授業受けてるよ。
もう1ヶ月経つけれど、1度回線落ちた時ヘルプに入っただけで、立ち上げてからは1人で操作してるよ。小学生中学年。
プリントの答等もLINEで送られて来るならスマホでも大丈夫かも。私の感想なのでお役に立たなかったらごめんなさい。
オンライン助かるよね。講師の先生に感謝です。
宇都宮の感染増えて不安だよね。明るいニュースが欲しいね。
+7
-0
-
1947. 匿名 2020/05/19(火) 01:35:20
>>1941
母数多いともっと面白いね。+6
-0
-
1948. 匿名 2020/05/19(火) 01:49:53
日本医師会より
www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp+1
-1
-
1949. 匿名 2020/05/19(火) 04:05:24
+0
-31
-
1950. 匿名 2020/05/19(火) 05:20:24
雨こんなに降ってるのに登校日無くならないのか…+4
-4
-
1951. 匿名 2020/05/19(火) 05:25:37
+8
-0
-
1952. 匿名 2020/05/19(火) 05:38:29
>>1951
いつの間にか病床増えてたんだね。
+12
-0
-
1953. 匿名 2020/05/19(火) 06:18:08
>>1942
5日くらい前の報道だと、日本だとあのお相撲さんが28才最年少だったよね。新しい人がふえたにせよ、子供なら報道されそうだけど。アメリカは赤ちゃん亡くなってるよね。本当に辛い。
+5
-0
-
1954. 匿名 2020/05/19(火) 06:52:05
ここにアクセスしてる皆さん、年齢も環境も本当に様々。
私は専業主婦で未就学児がいるけど、きっと、学生だったり、独身で社会人だったりしたら、また私自身の価値観も違ってたのかな、とも思う。
いろんな価値観の人たちがいるものの、コロナウイルスで大変なのは誰もが一緒。コロナウイルスが一日も早く終息して欲しい気持ちは一緒のはず。
時には愚痴って、大変だよね、そうだよねって励まし合うのはいいけど、顔の見えないネットで、言葉で言い争いはやめましょー。
こんな大変な時だもん、ただ読んでる人も、言い争いしてるご本人たちも、更にイライラするだけですよー。
栃木県内のコロナウイルスのことに関しての情報のやり取りなどして、皆さんで励まし合って少しでも前向きになれるようにしていきましょー!
ちなみに、私も、不安や不満、たくさんあります(笑)+49
-0
-
1955. 匿名 2020/05/19(火) 07:19:44
Twitterって24時間やってるんだぜ?
早く情報開示しろよ。+8
-0
-
1956. 匿名 2020/05/19(火) 07:24:08
欧米で血管に炎症が起きる川崎病のような症状が子どもに報告されていることも盛り込んだ。
学校再開は早すぎる
+14
-6
-
1957. 匿名 2020/05/19(火) 07:27:19
週末まで天気悪いらしいから気分も暗くなりそう
そのかわり雨の日は出掛けるのめんどくさいから家から出なくてすみそう+21
-0
-
1958. 匿名 2020/05/19(火) 07:37:24
ガル男いるよね?
栃木にも出てくるんだねー+1
-9
-
1959. 匿名 2020/05/19(火) 07:37:56
>>1947
マイナスの数笑+8
-4
-
1960. 匿名 2020/05/19(火) 08:39:29
日本医師会より小児の新型コロナウイルス感染症に関する医学的知見の現状 | 日本医師会 COVID-19有識者会議www.covid19-jma-medical-expert-meeting.jp注:この記事は、有識者個人の意見です。日本医師会または日本医師会COVID-19有識者会議の見解ではないことに留意ください COVID-19患者の中で小児が占める割合は少なく、また、その殆どは家族内感染である。 現時点で...
+6
-0
-
1961. 匿名 2020/05/19(火) 08:41:07
>>1956
>>1960を読んでみて+0
-0
-
1962. 匿名 2020/05/19(火) 08:45:49
>>1941
デマもあるから気をつけてね+11
-0
-
1963. 匿名 2020/05/19(火) 08:51:19
>>1953
お相撲さんは糖尿病の持病があったそうです
基礎疾患の有無も大きい
ニュースを読むと、受け入れ先が中々決まらなかったみたいだから、治療が後手に回ってしまったところも亡くなった原因かも+19
-1
-
1964. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:25
>>1939
こういう話は、どの県で何歳のお子さんがってちゃんと書いて欲しい
+7
-0
-
1965. 匿名 2020/05/19(火) 08:54:55
>>1952
行政(知事含む)は何もやってないわけじゃないね
栃木県は情報の出し方が下手+14
-1
-
1966. 匿名 2020/05/19(火) 09:09:39
>>1961
簡単に言うと子どもは重症化しにくいし休校のデメリットの方が大きいから休校しない方がいいよってことだよね。
3か月長かったね☺️+5
-14
-
1967. 匿名 2020/05/19(火) 09:11:48
>>1956
欧米かっっ!!
+4
-0
-
1968. 匿名 2020/05/19(火) 09:15:56
>>1954
うちの息子、娘も一緒にガルちゃん読んでネットの恐ろしさを勉強させていただいてます
いろいろな人が見てますよ😳+1
-28
-
1969. 匿名 2020/05/19(火) 09:31:48
>>1958
どの人のこと?+3
-0
-
1970. 匿名 2020/05/19(火) 09:35:26
これから暑くなるし、血栓予防に水分補給と塩飴
血液サラサラ免疫アップに酢玉葱だっぺ+11
-0
-
1971. 匿名 2020/05/19(火) 09:38:45
>>1968
エッチな広告付いてるからきをつけてね+18
-1
-
1972. 匿名 2020/05/19(火) 09:56:06
>>1971
人によるんだよ+1
-0
-
1973. 匿名 2020/05/19(火) 10:02:48
+8
-0
-
1974. 匿名 2020/05/19(火) 10:11:56
>>1972
思わず笑った広告トピみてみて?、みんなエロ広告被害者だよ笑
検索したあとは少しの間その商品広告だけど、オッパイとかエロ漫画の広告に切り替わるよ。+12
-0
-
1975. 匿名 2020/05/19(火) 10:25:01
>>1964横ですし別件かもですが、
こんな子もいるようです。
10歳未満
最初の検査は陰性で、コロナ類似の症状で亡くなったあと、別の部位による検査をお願いしたけど再検査してもらえないままだったそう。
人知れずこんな事が起きているみたい。認定されないままだから、ニュースにもなりません。
+13
-0
-
1976. 匿名 2020/05/19(火) 10:35:54
今の子(高学年以上)ってネットの使い方覚えるの早くて、親が想像する以上の事を知ってるのね。
だからあえていろんなことを教えて良い悪いを本人が判断できるように育ててます。ガルちゃん教科書でw
私が、子供の頃には知らなかった事、沢山知っているのです。それでいいのです。時代が変わっているのだから。
そしてコロナの事もちゃんと学んで、学校に行って気をつける事、友達との接し方、家族で会議してます。
個人のスマホ、タブレットはまだ持たせていません。
+2
-21
-
1977. 匿名 2020/05/19(火) 10:54:36
>>1967
アメリカは感染者が多くかつ、BCG(因果関係調査中)してない。
それが有効ならそれを前提に、赤ちゃんのときのBCGで得た免疫力を盾にウィルスと戦うことになるんだけど、
沢山の感染者(無症状)のなかから、呼吸器系の免疫を突破される子供もちらほら出てくるようになるんだよ。
+6
-0
-
1978. 匿名 2020/05/19(火) 11:04:27
命が大切ってのもわかるけど、ここの人達は、人との関わりが苦手だから、できるだけ自粛が続いていてほしいのもあるのかな?
スーパーでの出来事とか、ちょっとしたことでもキーキー文句言ってて、生きづらいだろうなって思う。+7
-15
-
1979. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:29
>>1977
日本も親の考え方や疾患で予防接種してないお子さんもいるよ
少数派ですが
リュウマチの薬が効くというから、アレルギーを待ってるお子さんは症状が強く出るとか重症化するのかも
いずれにしても研究が進まないとわからないね+4
-0
-
1980. 匿名 2020/05/19(火) 11:14:20
>>1975
検査してないからグレーなんだけど、やっぱりコロナ以外でなくなったのではないかな
PCR検査をしても違ったという人も多いわけだか+3
-0
-
1981. 匿名 2020/05/19(火) 11:27:09
+4
-1
-
1982. 匿名 2020/05/19(火) 11:33:24
>>1978昨日スーパーで、サッカー台に詰めてるとき
普通にサッカー台に移動したおばさんに、「離れてもらっていいですかーっ💢!」って叫ぶ白髪だらけのおばさんが居て、それはやり過ぎ病みすぎ頭おかしいとは思った。+31
-0
-
1983. 匿名 2020/05/19(火) 11:42:05
>>1951
徳島県強いな
330床もあるのか
そして入院患者0
すごいね+9
-0
-
1984. 匿名 2020/05/19(火) 11:43:56
>>1981
ヨークベニマル戸祭店で2人目だね
昨日の60代の方がそうってことだよね+21
-1
-
1985. 匿名 2020/05/19(火) 11:48:41
ベニマル戸祭店2人目って。従業員に隠れコロナが居るのかな?2人とも違う業務だけど出勤日は一緒だったんだね。それかお客さんからとか?
+29
-1
-
1986. 匿名 2020/05/19(火) 11:49:29
>>1951
うーん、確保してる病床数、ひとつの幼稚園くらいなのか…+5
-0
-
1987. 匿名 2020/05/19(火) 12:00:46
>>1943
ありがとう!ただみんなのコメントはどうやって見るのかな+1
-0
-
1988. 匿名 2020/05/19(火) 12:09:16
>>1981
同じ店舗で2人目って怖い
濃厚接触者はなしとか言ってたのにね
+43
-0
-
1989. 匿名 2020/05/19(火) 12:11:12
>>1988
控室とか危ないと思うんだよね
+22
-0
-
1990. 匿名 2020/05/19(火) 12:17:48
+21
-0
-
1991. 匿名 2020/05/19(火) 12:46:24
>>1990
全員検査した方が良くない?
私が従業員なら検査してほしいよ+40
-1
-
1992. 匿名 2020/05/19(火) 12:47:13
>>1976
うわー、子供にがるちゃんは早いんじゃないの?
リアルでも大人の会話に子供参加させなくない?
私子供が見てる前提でコメントしてないよ〜+45
-0
-
1993. 匿名 2020/05/19(火) 12:50:37
>>1990
娘や孫が濃厚接触者、てあるけど、親離れできてないレベルの母親近くに結構いるけどなんでかな。
+10
-3
-
1994. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:11
>>1993
この人は娘と孫と一緒に暮らしてたんじゃないの?+4
-2
-
1995. 匿名 2020/05/19(火) 12:53:45
>>1978
ちょっとした事を書き込む場かと思ってた〜。
現実にはキーキー言わないからこそって言うか。+13
-1
-
1996. 匿名 2020/05/19(火) 12:56:08
>>1992
うちの子Twitterからいろんな情報教えてくれて私よりいろいろ知ってるよw
YouTubeのコメント欄もよーく読んでるし、
もうどうなってんの?って感じです😓
中学生。と小4。
コメントはしてないようだけど+1
-25
-
1997. 匿名 2020/05/19(火) 13:22:45
>>1991
潜伏期間もあるから、全員調べても検査キッドが無駄になるだけだよ
濃厚接触者(身内か飲食を共にするとか車に同乗して出掛けるとか)や症状がある人だけの検査でいいと思う+4
-6
-
1998. 匿名 2020/05/19(火) 13:23:21
>>1992
子どもの頃、母親の女性週刊誌をこっそり読んで、少しわくわくしたのを思い出したわ。
どれだけ情報があっても、子どもの自分がそこから何か学ぶものはなかったかなー。笑
それより、最近地震が続いてて本当にこわい!+21
-2
-
1999. 匿名 2020/05/19(火) 13:27:37
>>1995
そうだよね
ガルちゃんだもの+3
-0
-
2000. 匿名 2020/05/19(火) 13:29:01
>>1986
感染者数に応じて増やしていくんだろうね
病床を確保するってことは、其の間病院側は無報酬になるから
軽症者用のホテルも、放火騒ぎがなければわからなかった
表に出る以外に行政がやってることは沢山ありそう+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する