ガールズちゃんねる

[コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

1512コメント2020/06/04(木) 08:04

  • 1. 匿名 2020/05/05(火) 08:11:46 

    新型コロナウイルスの情報交換や自粛が続く
    おうち時間の過ごし方等語りませんか?
    皆さん笑顔で免疫力UPしましょうね
    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2020/05/05(火) 08:14:31 

    また会えて嬉しいです!
    チラホラお店でマスク買えるようになりましたね!消毒液も高いけど買えて、しばらくひと安心です。

    +124

    -7

  • 3. 匿名 2020/05/05(火) 08:14:52 

    「いばらぎ」ではなく「いばらき」です

    +136

    -6

  • 4. 匿名 2020/05/05(火) 08:14:54 

    延長、謎の巻き添え

    +11

    -33

  • 5. 匿名 2020/05/05(火) 08:15:09 

    おやつ食べすぎちゃう。

    +73

    -3

  • 6. 匿名 2020/05/05(火) 08:16:41 

    やっとトピ立って嬉しい
    また情報交換などよろしくお願いします

    +57

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/05(火) 08:17:38 

    去年の今ごろは実家に帰って、毎年GWにやってる祭りに行って、みんなでわいわい楽しかったなぁって写真を見てました。1年でこんなに世界が変わってしまうなんて。来年は楽しめますように。

    +146

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/05(火) 08:17:41 

    17日に解除されるのかな?
    学校どうなるんだろう?

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:10 

    良かったー!part2できてる!
    茨城の皆さん、また1ヶ月、色んな情報交換しながら自粛生活頑張りましょう!
    宜しくお願いします。

    +115

    -2

  • 10. 匿名 2020/05/05(火) 08:19:00  ID:iEIwqzBPp4 

    1日1回の散歩!田舎だからほとんど人に会わないよ!

    +79

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/05(火) 08:22:19 

    都内に通勤、今日も仕事。。
    茨城には持ち帰らないよう最新の注意を払っています

    +143

    -14

  • 12. 匿名 2020/05/05(火) 08:23:39 

    人の少ない地域は緊急事態宣言も解除していいのではと思う

    +43

    -6

  • 13. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:25 

    17日には自粛解除?みたいな噂を聞いたのだけど…ほんとかな??

    +26

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:35 

    最近南部震源の地震多いね。
    昨日も怖かった。
    この時期は本当にやめてほしい。

    +195

    -1

  • 15. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:40 

    古河市微妙に多いんだよなー
    心配

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:50 

    納豆パワーとか言ってた頃が懐かしいです

    +148

    -2

  • 17. 匿名 2020/05/05(火) 08:25:59 

    >>11
    迷惑

    +15

    -65

  • 18. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:40 

    >>13
    つくば市民ですが、その検討をする可能性もある?みたいなことHPに載ってました。
    ありがたいけど不安な複雑な気持ち…

    +72

    -2

  • 19. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:19 

    >>11
    エッセンシャルワーカーですか?
    怖いですよね。
    細心の注意を払って頑張ってください!!

    +53

    -3

  • 20. 匿名 2020/05/05(火) 08:28:59 

    市役所ホームページで、十万円給付金の案内がのりましたね!三ヶ月間限定なので、忘れずにしましょう!

    +49

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/05(火) 08:30:53 

    休業要請は17日までみたいですが、他の県と足並み揃えないと他県から人が来てしまいますよね。
    今も開いてるパチンコ店や大洗の方に押し寄せていますし…
    茨城は感染者少ないですが、できれば31日まで緊急事態宣言は続けてほしいです。

    +168

    -5

  • 22. 匿名 2020/05/05(火) 08:30:56 

    日本って感染者は結構多いけど死者は圧倒的に少ないよね。
    なんでかな?やっぱり予防接種のおかげかな?

    +35

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/05(火) 08:33:33 

    連休中の増減率
    古河駅 -3.0%
    つくば駅 -13.8%
    取手駅 +13.8%

    なんでこんな有り様なん…

    +110

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/05(火) 08:35:50 

    初期には関東知事の集いや緊急事態宣言からハブかれ
    ステイホームが苦しくて辛い今は、緊急事態宣言解除候補から外され特別警戒都道府県に入れられる。
    それがいばらき…!!つらい!

    +103

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/05(火) 08:36:44 

    イオンやイーアスはいつまで休みなんだろうか

    +118

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/05(火) 08:38:32 

    >>23
    民度がねぇ…教師すらマスクなし子連れて出歩いてるくらいですから。
    私も茨城県民ですが、本当意識低すぎて嫌になる。

    +110

    -12

  • 27. 匿名 2020/05/05(火) 08:41:21 

    トピ立った〜!
    立ててくれたありがとうございます!!

    +26

    -4

  • 28. 匿名 2020/05/05(火) 08:42:31 

    油断しないで頑張ろうね!

    東京一人暮らしでOLしてる子供達に早く会いたい。
    上野東京ラインで1時間もかからないのに、お互いに我慢しています(T_T)
    もちろん、頑張り通します!

    +116

    -3

  • 29. 匿名 2020/05/05(火) 08:44:36 

    GW前、駅の周囲は全く人がいなくて、都内通勤組もテレワーク進んでるんだなって思った。
    今はジョイ本が凄い混雑で、駅の何倍も混んでるからもう行かない!

    +84

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/05(火) 08:44:57 

    県またぎの移動は自粛っていうけど、仕事や通院の人もいるのよね。来週、親を栃木の病院に定期検診に連れて行かなきゃならないんだ。予約変更して日程ずらそうって言ってるのに、親はがんとして聞かない。県外ナンバーへの嫌がらせも全国で相次いでるというのに…。お隣県のナンバーなら皆さんは気にしない?

    +8

    -13

  • 31. 匿名 2020/05/05(火) 08:48:59 

    >>30
    不要不急の県またぎがダメなわけで、仕事や通院は別でしょう

    +63

    -4

  • 32. 匿名 2020/05/05(火) 08:51:21 

    >>24
    東日本大震災のときも、結構被害に遭っているのに、関東だからとビミョーな立ち位置だったよね。

    +152

    -3

  • 33. 匿名 2020/05/05(火) 08:52:12 

    >>23
    つくばのことしかわからないけど近年のつくばはもともと盆や正月に人が減る街、ってのがあっての-13.8%。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:11 

    水戸行くより真岡の方が近い茨城県民

    +21

    -21

  • 35. 匿名 2020/05/05(火) 08:53:37 

    海に遊びにくる奴。
    山にバイク乗りにくる奴。
    他県の奴ら、茨城に遊びに来るな!

    +149

    -4

  • 36. 匿名 2020/05/05(火) 08:54:53 

    県立中央病院で感染者出たけど、防護衣着てても感染するんじゃ、医療従事者の方々大変だし不安だよね。

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/05(火) 08:55:48 

    漫遊亭の焼き肉が食べたい…

    +81

    -5

  • 38. 匿名 2020/05/05(火) 08:55:48 

    休業17日までなんですか?お店の存続考えると良いのですが、首都圏からの流入も怖いな...でも自分が手洗いしっかりして自粛してれば大丈夫と信じます!

    +17

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/05(火) 08:56:27 

    >>13
    大井川が決めたみたい。感染者は確かに減ってきてるけど、東京との往来もあるし、私はミスリードだと思ってる。

    +130

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/05(火) 08:56:38 

    近くのコンビニ駐車場に30台ぐらいバイクとまってて泣きそうになったよ。駐車場広くてもコンビニは小さいから明らかに密じゃん!
    団体でツーリングすな!

    +105

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/05(火) 08:56:51 

    >>22
    土足で家にあがらないのがでかいとも聞きました、欧米では靴の裏からウイルスが検出されやすいようで

    +71

    -3

  • 42. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:41 

    >>29
    コストコも混んでるみたいですよ?
    自粛してないじゃん。。。
    GW明けの感染者は増えそう。

    +92

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/05(火) 08:58:14 

    県北住まいです。
    感染者がほぼ、いないためか危機感なし。
    カインズに人がいっぱいらしい、駐車場凄かった!

    +63

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/05(火) 08:59:11 

    >>30
    他県ナンバーはチラホラしか見ないので、転勤族とか引っ越したばかりの人かなーって思ってました!

    +21

    -3

  • 45. 匿名 2020/05/05(火) 09:00:23 

    昨日、ペットのご飯無くなっちゃって買いに行ったら
    山新めちゃくちゃ混んでててビックリしました

    +91

    -1

  • 46. 匿名 2020/05/05(火) 09:02:37 

    県内の知り合いが地元の同級生と普通にBBQしてSNSに写真UPしてて引きました...クラスター発生しませんように。

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/05(火) 09:03:34 

    >>30
    コンビニやパチンコ屋や民家に停まってたらエエエ…ってなるかもわからんが、病院に停まってる分には具合悪いんだろな ってなるっしょ

    +63

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/05(火) 09:03:55 

    >>33
    ってことは、どこかに出かけてるってことか…

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/05(火) 09:04:50 

    コメント見ていると、お店が休みの所はいいけれど、開いてる店には殺到。
    これじゃ自粛の効果は出ないよね。

    +92

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/05(火) 09:05:43 

    >>23
    取手はなんでこんな増えてるんだろ?

    +67

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/05(火) 09:06:17 

    >>8
    茨城は特定警戒だからそれは対象外だよ!!

    +47

    -3

  • 52. 匿名 2020/05/05(火) 09:08:33 

    >>47
    埼玉の加須市の例があるからなぁ…
    なんでわざわざ他県の病院に…?ってならない?
    普段から県外の患者が多い病院なら気にならないと思うけど

    +25

    -4

  • 53. 匿名 2020/05/05(火) 09:10:37 

    >>30
    日程変更出来そうな用事なら、不要不急なのかな?

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/05(火) 09:10:44 

    >>30
    病院は仕方ないよね。
    まだこの先どうなるかわからないんだし、行けるときに行っておいた方が親御さんも安心なんじゃないかな?

    +31

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/05(火) 09:14:14 

    >>51
    ごめん!知事が解除しようとしてるみたいだね💦💦
    どうなるんだろう…

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/05(火) 09:15:15 

    >>55
    なんで茨城県知事ってあんなカスなの。
    なんで今まで気づかなかったんだろう

    +197

    -4

  • 57. 匿名 2020/05/05(火) 09:20:29 

    >>11
    気を付けて行ってきてね

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/05(火) 09:21:49 

    感染者数こそ減ってきてるけど、東京・千葉・埼玉等、多数の感染者が出てる県と隣接してるんだから油断しないで欲しい。
    足並み揃えて茨城も厳しく自粛続けるべきだよ。

    +112

    -5

  • 59. 匿名 2020/05/05(火) 09:21:54 

    >>15
    境のクラスターがようやく落ち着いたと思うから、後は都内通勤の人が心配だよ

    +65

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/05(火) 09:22:57 

    >>3
    なんかワロタ
    その説明いる!?(笑)

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/05(火) 09:23:22 

    >>23
    東京民の襲来?
    県またいだだけで、
    コロナ無くなってる訳じゃないのにね

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/05(火) 09:23:58 

    >>30
    病院とかでしたら別にいいのではと思いますよ!隣接県でしたら以前から総合病院には結構いらしてる方多いので地元民はなにも思わないと思います。近所のドラッグストア紙類が1家族1個なのにいかにも観光か帰省って感じの服装で3人別れてカートでいっぱい日用品色々買ってた春日部ナンバーの車にはイラッとしましたけど。ただ栃木県は検査数少ないから感染者数も少ないのであって実際は多いと思いますので安心せずに感染予防して下さいね。by栃木県民

    +16

    -2

  • 63. 匿名 2020/05/05(火) 09:24:34 

    知事が独自の解除でやってくみたいなニュース見たんだけど、高校のストライキの時みたいにパニックにならないようにしてもらいたい。

    +77

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/05(火) 09:28:34 

    患者数多い都県の隣だし、県南県西辺りでは患者多いし、いろいろ解除するのはまだ早いんじゃないの?
    北関東3県で1番患者数多いのよ。

    +96

    -4

  • 65. 匿名 2020/05/05(火) 09:29:17 

    >>55
    こういう時は行動的なんだねー
    アクティブ馬鹿と根本は一緒なのかな
    第二波がコワイ、田舎は流行りが遅れてくる印象だし

    +71

    -0

  • 66. 匿名 2020/05/05(火) 09:30:08 

    もう1ヶ月近く外出出来てません

    +9

    -3

  • 67. 匿名 2020/05/05(火) 09:31:16 

    教員です。
    休校しつつも、生徒やご家庭に向けてやることたくさん!
    でも、4月発表の休校延長は賢明な決定だったと思います。
    本当に色々なご家庭がありますから・・・

    あとは、申し訳ないけれど学習塾の再開は思いとどまってほしいのです。
    夜に生徒を集めて密になっていては、学校休校の意味がありません。

    +111

    -11

  • 68. 匿名 2020/05/05(火) 09:33:42 

    昨日から、コロナトピになるとマイナス魔が現れる。
    みんな本気で心配し合ってるのだから、邪魔しないでほしい💢

    +54

    -12

  • 69. 匿名 2020/05/05(火) 09:33:47 

    >>63
    確かに新規感染者は減ってきているけど、自粛解除なんてしたら大変な事になりそう。
    今でさえホームセンターにはすごい人なんでしょ?自粛してたお店開けたら殺到しそう。
    そして、茨城解除されたぜ!って都心のアクティブ馬鹿が今以上に流れて来そう。
    そのあたりの対策もちゃんと考えてるのかな?
    茨城の感染者のうち東京からのウイルス持ち込み率の高さ知事もわかってるよね?

    +140

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/05(火) 09:35:41 

    地図、わかりやすくていいですねー。
    地図がないと、○○市ってどこだっけ?となるので助かります。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/05(火) 09:35:56 

    休業補償とかしたくないから、焦ってるようにしか思えない

    +75

    -2

  • 72. 匿名 2020/05/05(火) 09:38:28 

    >>71
    絶対これだよね。感染しないように自分の身は自分ので守るしかない…
    東京みたいに医療崩壊はまだ起きてないから、自粛解除して感染者増えても大丈夫だと思ってるんだろうか?

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/05(火) 09:38:37 

    >>30です。
    皆さん色んなご意見ありがとうございます。

    向かうのは普段から県外からの患者さんも多い大学病院です。その点ではつくばナンバーでも不審には思われないかな。
    予約変更も考え、でも病気の進行度を確認する為の定期検診なので、行っておきたい気持ちもあり‥もやもや悩んでおりました。
    いつもは病院帰りに寄り道してましたが、今回は病院終わったら自宅に直帰する事にして、行ってまいります。

    +23

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/05(火) 09:44:18 

    2月から自主的に子供と自粛生活してるから、流石にもう疲れた…

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/05(火) 09:46:50 

    トピ承認されてた♡良かったぁ
    トピ画をハッスル黄門にしなくて
    ごめんなさい(o_ _)o
    地図の方が承認されそうだなと
    思いました
    また、1ヶ月よろしくね
    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +125

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/05(火) 09:48:44 

    一昨日カワチでいかにも都会から来ました〜って感じのギャル2人組マスクもせずに店内フラフラと…すれ違っただけでもドキドキ…病は気からって言うけど家着いて自分で熱があるように感じちゃうし、この咳はもしや?と心配しちゃう。そんな早く感染症状出る訳ないと思ってるけど…マスクはいろんな意味でしてほしいです。

    +86

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/05(火) 09:49:17 

    >>55
    解除なんてしたらまたみんな茨城に来るよ・・・。

    +100

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:13 

    >>3
    >>60
    お約束
    でも、本人たちはいばらぎがそんでもってと、イバラギになってる
    私はクリアなつもりだけど方言出ちゃう

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:32 

    次の知事選ではこの人には投票しない

    +159

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/05(火) 09:57:46 

    >>29
    ニトリも激コミでした。
    普段は、パラパラ程度しかいないのに。

    +31

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/05(火) 10:00:41 

    県北住みです
    感染者は少ないけど妊娠しているのでただでさえ少ない産婦人科が医療崩壊しないか不安になってしまいます
    急に暑くなってマスクもしなくなったお客様も多くなったので出勤が怖いです
    雰囲気が弛んできたので一気に感染が広がらないか心配です

    +47

    -3

  • 82. 匿名 2020/05/05(火) 10:05:32 

    役所のホームページでは5月いっぱいは外出自粛となってる。
    何をそんなに解除をしたがるのかわからない。
    他の都道府県のように増えたら、それどこじゃないのに。

    +75

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/05(火) 10:07:01 

    トピ立てありがとうございます!

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/05(火) 10:07:48 

    稲敷から会社にきてる人がいるけど、千葉から近いし本当にヒヤヒヤしてるって言ってた。

    +17

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/05(火) 10:10:12 

    やって欲しいことは消極的なのに、ずいぶん解除には積極的な知事。
    他の知事がうらやましいよ。

    +114

    -1

  • 86. 匿名 2020/05/05(火) 10:14:53 

    知事

    私は茨城が田舎だろうと人気なかろうと大好きなの

    茨城の代表なんだから、もっと大切に考えて

    +167

    -4

  • 87. 匿名 2020/05/05(火) 10:15:47 

    ずーっと自粛生活でどこにも行ってなかったのに 
    定期処方で久しぶりの診察でその後発熱

    こんなに天気いいのに苦しくて仕方ない
    病院も閉まってるし、ひたすら隔離して寝てる
    もうイヤだよーーーーーー!

    +30

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:30 

    昨日気分転換にドライブに出かけたら(車から降りることなく本当に走るだけ)庭とかでバーベキューしてる人たくさん見ました。密閉ではないけど人数結構いたのでどうなのかなぁと少し思いました。
    先月行った美容室には来月は営業出来ているかわからないと言われたし愛用していたアパレルブランド潰れたり…コロナ憎いです。

    +39

    -3

  • 89. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:31 

    うちの近くの山新駐車場待ちで勘弁してください

    +47

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:34 

    >>81
    総合病院の中の産婦人科なのかな?本当に通院気をつけてね!

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:25 

    >>59
    境?

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:37 

    >>3
    しつこい。実際訛ってる人も多いんだからいいじゃない。こういう訛りを否定したり、やたらと東京に近いことをアピールしたりする人が嫌い。私は訛りも田舎も愛する茨城県民。

    +6

    -33

  • 93. 匿名 2020/05/05(火) 10:27:26 

    >>23
    取手はなぜこんなに・・・
    開いてるパチンコ店でもあるの?

    +49

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/05(火) 10:33:55 

    茨城県は最初に介護施設でクラスター起きたせいか感染者からの死亡率が15%以上なんだよね。
    GW明けはどうなるなかなぁ…

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/05(火) 10:36:49 

    >>92
    テレビで芸能人も未だに「いばらぎ」って言ってる人いるくらいなんから県民以外が目にする可能性がある所で教えてあげるのはいいことだと思う

    +19

    -6

  • 96. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:37 

    家の近くがラブホなんだけど前より少なくなったけど普通に車通ってて引いた…
    近くのパチンコも普段ガラガラなのにめっちゃ混んでるしバイク族は朝晩うるさいしストレスしかない

    +34

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:30 

    ひたち野の公園の前を通ったら大盛況で、自転車にまたがったマスクなしの小学生の集団が楽しそうにおしゃべりしてた。ちょっと驚いたけど3ヶ月も休校ならこうなるよねととても責める気にはなれなかった。ロックダウンせずにだらだらと休校だけ長引かせて子供たちがかわいそう。

    +4

    -17

  • 98. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:39 

    私は出身は笠間で今は水戸ですか笠間は今のところいないですが水戸は増えました。、

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/05(火) 10:43:11 

    >>75
    主さん、ありがとう

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/05(火) 10:43:44 

    茨城で独自の自粛解除→都内からアクティブバカ大量流入→県民から苦情殺到→感染者急増の流れまでは想定済み。
    もう自衛するしかないなー

    +87

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:21 

    >>92
    何をそんなに怒ってるんだろう

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/05(火) 10:45:13 

    昨日買い物に行ったけど、県外ナンバーが多かったな~

    +29

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/05(火) 10:46:35 

    昨日発表の神栖市の感染者の方の病院はどこなんだろう?28日まで勤務とあったが、その日に近い病院行っているので不安。病院に聞いてもいいものなのかな?どこの病院か発表はなさそう・・・

    +28

    -2

  • 104. 匿名 2020/05/05(火) 10:48:29 

    >>102
    なぜくる?
    正当な理由がある人はいいけど、フラフラしてるやつは許せない!

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/05(火) 10:48:39 

    >>92
    そういう否定やアピールって、田舎の人が「私田舎者じゃありません」って言ってる気恥ずかしさを感じる

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:46 

    >>76
    もはやマスクはマナーだよね。
    とにかく、みんなが心穏やかにいられるための、最小限のマナー。
    手に入りにくいから、ネットで洗えるマスクを数枚買いました。高いけど、素敵なものがありますよ。

    +58

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/05(火) 10:50:53 

    >>55
    茨城県知事ってマジでボンクラだし考えが浅すぎて最悪なんだけど。
    神奈川が湘南くんな!って言ったら次は大洗に来るのは必然的になる事なのに宣言しなくて今日だけ族の溜まり場になるし、日立一高ストや辞任署名があってやっと動く鈍足さ。
    他の若い知事たちは若さの機転で色々打ち出してるのに、何かなければ動けない知事は最悪だわ。

    しかも鍵垢持ちとか。

    +162

    -3

  • 108. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:42 

    >>93
    初期の病院のクラスターでは?

    +2

    -7

  • 109. 匿名 2020/05/05(火) 10:54:34 

    愚痴らせてください

    スーパーに買い物に行ってきたのですが案の定レジが渋滞。
    足元に間隔開けるテープが貼ってあるのに後ろの25歳くらいの男がグイグイ詰めてきたの。離れてくれないかなーとチラッと見たらマスクずらして電話しだした!
    どうやら電話は会社の上司からで「今買ってます!着火剤は俺の女がホームセンターに買いに行ってます!」って。
    オイオイ、バーベキューかよ。しかも俺の女って。

    上司と彼女と交互に電話してるから至近距離でずっと喋られててすごく不快だった。
    自粛しろ!自粛!!

    +172

    -2

  • 110. 匿名 2020/05/05(火) 10:55:53 

    日立一高のストはいかがなものかと思うけどね。
    ノリで同調した子が多いと思う。 
    そういう学校だよ。卒業生です。

    +6

    -49

  • 111. 匿名 2020/05/05(火) 10:56:54 

    >>109
    同じようなことがあった時に、足元のテープ指さして教えたよ。テープだけだと本気でわからないみたいだね

    +52

    -1

  • 112. 匿名 2020/05/05(火) 11:00:40 

    トピ待ってた〜!たってたんだね、良かった(^-^)
    今日は暖かいから忘れてた子供の上履き洗わなくちゃ!昨日出来なかったぶん色々洗いたいなぁ!
    ところで日曜日、ダイソー行ったら駐車場から中まで激混みだった。見たことない人でたくさん。本当にちょっとそこまでがレジャーなんだなって思ったよ。

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/05(火) 11:01:29 

    >>102
    昨日近所のホムセンで湘南ナンバーの軽自動車見たわ
    何しに来たの?とか思ったし
    他の人もナンバープレート見て運転手の顔見てたわ

    感染者減ってきたけど一時収まって気が緩んだ
    秋冬のインフルの季節になってからの方が怖い

    +36

    -3

  • 115. 匿名 2020/05/05(火) 11:02:13 

    >>42
    コストコは都内から来てるバカが多いよ

    +43

    -0

  • 116. 匿名 2020/05/05(火) 11:07:47 

    知事が教育大事にしてるのは分かるけど今はどう考えても命の方が大事でしょ

    高校生にストライキされてもまだ分からないのかな?
    茨城だけ独自に解除したらまた他県からパチンカスとか旅行来る馬鹿増えるのに

    +86

    -3

  • 117. 匿名 2020/05/05(火) 11:07:56 

    >>114
    私が見たのは、川崎・習志野・世田谷だったよ…(;´Д`)
    こっちより感染者が多い地域だし、勘弁してほしい

    +34

    -1

  • 118. 匿名 2020/05/05(火) 11:08:54 

    >>104
    出身がこっちの人なのか、観光なのか…何だろうね
    いずれにしても、今は来ないでほしい

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/05(火) 11:11:20 

    >>102
    でも今まで車のナンバーなんて全く気にしなかったんだけど、うちのアパート(入れ替わりが多い)の駐車場、2割が県外ナンバーだった!こんなに多いのかとびっくり
    スーパー行ったら白い目で見られちゃうんだろうな

    +29

    -1

  • 120. 匿名 2020/05/05(火) 11:12:40 

    義母の前で、毎日出歩いてるアクティブバカ老人が多いって文句言ったら、すごく機嫌が悪くなった。もちろん義母も毎日出歩いてる。ようやく自分の事ってわかったようです。

    +121

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/05(火) 11:14:20 

    >>116
    教育大切なら、オンライン授業が各家庭で出来るように対策すればいいのに
    今解除しても、また感染者が増加して休校になる可能性もあるのにね

    +31

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/05(火) 11:16:03 

    山梨のバーベキューの子が叩かれてるけど常陸太田のあのキャバ嬢も同類だと思ってる
    全然話題にはならなかったけど忘れないからね

    +119

    -4

  • 123. 匿名 2020/05/05(火) 11:16:08 

    >>67
    4月にクラス替え必要だったと思いますか?
    担任と生徒の関係も一から、登校日に会う位でご家庭がどうのこうのと噂話程度の話をされても、、
    子供たちが心配

    +5

    -16

  • 124. 匿名 2020/05/05(火) 11:18:08 

    知り合いが教員なんだけど
    そこのウチの子は友達と外出しまくりお泊まり会しまくり。
    勤務先に電話しちゃおうかな。

    +69

    -6

  • 125. 匿名 2020/05/05(火) 11:18:33 

    >>119
    アパートなら、転勤族では?

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/05(火) 11:25:54 

    >>67
    本当に色々なご家庭がありますから
    と言うのは
    菌の意識が低かったり、学校があれば平気で登校させたりする保護者がいることですか?
    休校になったらなったで休校にしないでくれとクレーム言う保護者もいるとか…
    普段菌の意識が低く過ごされてるお子さんと共に学校で授業とか恐怖しかないです。
    水戸の小学校ですが今月昼までの登校日が3日もあります。

    +26

    -6

  • 127. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:25 

    >>22
    欧米に比べれば少ないですが、増えてきています。医療崩壊すれば、雪の坂道を転がる雪だるま☃️のように死者の山ができてしまう。
    これからも気をつけてがんばります。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:49 

    >>125
    でしょうね

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2020/05/05(火) 11:30:57 

    >>107
    今日だけ族w 

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/05(火) 11:34:08 

    >>3
    正直どっちでもいいと思います。

    親が子供にしつこく注意してるのか子供が学校でクラスメートによく指摘されるみたいで、東京のばぁばにいばらぎじゃなくて、いばらきっ!だよって注意してて、何だかな~と思いました。言われた方も気分良くはないと思います。わざわざ指摘する人って根っからの茨城県民なのかな、、、田舎臭さが否めません。

    +7

    -21

  • 131. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:42 

    ここ1ヶ月間スーパーに買い物しか行ってないよ
    東京で思いっきり買い物したいーーーー!

    +60

    -6

  • 132. 匿名 2020/05/05(火) 11:39:31 

    >>3
    いばらぎでいいじゃない
    いばらきの方が言いにくいわ

    アピールしたりわざわざ指摘したり、こだわればこだわる程田舎っぺ感が増す

    +5

    -50

  • 133. 匿名 2020/05/05(火) 11:42:05 

    一昨日、どうしても必要な買い物があってニトリ行ったらすごい混んでてレジ行列だった。家族連れのバカも多かった。

    +14

    -7

  • 134. 匿名 2020/05/05(火) 11:44:32 

    マックのドライブスルー混んでるよね

    +57

    -2

  • 135. 匿名 2020/05/05(火) 11:45:49 

    >>113
    それならあなたがコロナに感染した状態で茨城にきて撒き散らしてみたら?
    「私はコロナに感染してます」
    と分かるように背中に紙でも貼っておけばいいのでは?

    +29

    -3

  • 136. 匿名 2020/05/05(火) 11:46:17 

    都内の知り合いから

    茨城は感染者も少ないし、余裕だよね。田舎だからマスクとかアルコールとかたくさんあるでしょ、送ってくれないかな?

    と言われた

    こんな風に思ってる都心の人が感染が少ないところでも拡げるの

    +148

    -1

  • 137. 匿名 2020/05/05(火) 11:47:55 

    急に暑くなって子供の夏物まだ用意してなかったからやむを得ず旦那に子供家で見ててもらってしまむら行ってきたら子連れの多いこと…
    おばあちゃんまで一緒に来てる大所帯も居たよ…

    +21

    -3

  • 138. 匿名 2020/05/05(火) 11:48:04 

    県南県西の感染者が多数なんだけど県北ってちゃんと検査してるのか心配になる

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/05(火) 11:48:56 

    実家が県内の人も帰省自粛してる?
    うちはもちろん自粛してるけど、母と電話したら従姉妹が子連れで帰省してるらしい

    +19

    -2

  • 140. 匿名 2020/05/05(火) 11:52:55 

    >>109
    大声で「僕はバカです」って言ってるのと同じだよね

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/05(火) 11:54:03 

    笠間つつじ公園て綺麗だね✨
    今フジのニュースで映ってた

    +25

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/05(火) 11:55:01 

    つくばの業務スーパーは人数制限のため、入り口で並んでる。店員さんのOKがないと入れない。

    +33

    -0

  • 143. 匿名 2020/05/05(火) 11:57:11 

    暇だし庭の手入れしたいけど、ホームセンターにはいきたくない。

    +26

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/05(火) 11:58:39 

    研究所の中も人が少ないから、キジがゆうゆうと歩いていた

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2020/05/05(火) 11:58:42 

    >>116
    教育が大事なのは分かるけど、学力と併せて民度も上がる教育をしてほしいわ。

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:09 

    >>107
    鍵はあのあとすぐ外してたよww
    謎だよね…

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:24 

    >>142 行きたいと思ってたけど行かなくて良かった

    もう今時大雨の日が買い物のチャンスなんじゃと思えてきた

    +14

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:51 

    >>120
    Good

    +30

    -1

  • 149. 匿名 2020/05/05(火) 12:01:26 

    つくばですか?うちの研究所も今年はキジがたくさんきます。都内からの研究者がみんな出勤しなくなったので、とにかく人がいません。

    +29

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/05(火) 12:03:08 

    >>125
    転勤族なんだろうなと思ったので(入れ替わりが多い)と分かりやすく書きました

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2020/05/05(火) 12:04:10 

    >>55
    さすがにそれは無理でしょ。
    国としての方針に逆らうことになる。

    +10

    -3

  • 152. 匿名 2020/05/05(火) 12:05:22 

    >>150
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2020/05/05(火) 12:11:35 

    今日は感染者がいなきゃいいな…

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2020/05/05(火) 12:16:17 

    >>75
    地図をトピ画にしてるところが多いから、私もその方が採用されやすいのかな?と思いました!分かりやすくて良いですよね。トピ立てありがとうございます。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/05(火) 12:20:23 

    >>3
    関西から引っ越してきた私はいまだにちょっと迷っちゃう

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2020/05/05(火) 12:29:58 

    >>151
    アンカー間違ってるのかな?

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/05(火) 12:30:32 

    >>108
    駅 と書いてあるから駅利用者の増減率かと思ってたけど違うの?

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:55 

    >>110
    陰と陽なら陰側の生徒さんだったんですね

    +9

    -6

  • 159. 匿名 2020/05/05(火) 12:34:27 

    >>75
    黄門ちゃま大好き

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2020/05/05(火) 12:35:24 

    >>113
    全滅ってw規模がデカいなw
    ターゲットは嫌いな奴だけにしてよww

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2020/05/05(火) 12:37:03 

    >>69
    せめて、ゴールデンウィークの結果が出るまではまだて欲しいなぁ
    2週間後は絶対に増えてると思うから、そんな時に解除されてたら一気に爆発しそう

    +64

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/05(火) 12:47:15 

    >>153
    GW中は少なくても安心出来ないよね。終わってから増大しない事を祈る…

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2020/05/05(火) 12:50:36 

    >>102
    茨城は転勤族多いから他県ナンバーでも遊びに来てるとは限らないよ。

    +76

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:14 

    >>109
    それもしかすると知り合いかもー。上司とバーベキューしたとか言ってたし

    +20

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:23 

    >>113
    範囲が広すぎるww 大っ嫌いなやつのためにあなたが悪者になることないぜ。

    +28

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/05(火) 12:55:13 

    >>120
    爆笑、そしてグッジョブ

    +32

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/05(火) 12:56:04 

    >>124
    そういうのはバンバン報告した方がいいかも

    +29

    -2

  • 168. 匿名 2020/05/05(火) 13:01:54 

    >>162
    ホント、それ
    GWに増えてたら、会社に行くのすら、今以上に怖くなるよ

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/05(火) 13:06:35 

    実家が茨城でコロナが終息するまで帰省はやめています

    国はオンライン帰省を勧めていますが実際はどうですか?
    茨城に帰ってきている人いますか?

    +3

    -12

  • 170. 匿名 2020/05/05(火) 13:07:17 

    >>109
    多摩川と、山梨でBBQしてる連中と同じだね
    茨城も安心してちゃダメだわ
    今日も引き籠ろう

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/05(火) 13:07:41 

    渡辺徹さんありがとうございました
    気持ちが嬉しいです

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2020/05/05(火) 13:09:28 

    >>163
    引っ越してから15日以内に変更しないと法律違反じゃなかったっけ?
    県外から買い物に来るにしろ、転勤でナンバーを変えてないにしろ、非常識な人間であることには変わり無いね

    +8

    -26

  • 173. 匿名 2020/05/05(火) 13:09:33 

    GW茨城県どうですか?海とか公園とか他県から来てませんか?東京在住で孫の顔見せに行きたいのですがこちらは控えています。鹿嶋や大洗に人が来ていて迷惑とニュースで見ました

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/05(火) 13:11:54 

    >>173
    家から一歩も出ていないので分かりません

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/05(火) 13:11:55 

    >>171
    突然どうした?

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2020/05/05(火) 13:16:02 

    >>175
    渡辺徹さんが出身の古河市にマスク寄贈ってネットニュースになってたからその事じゃないかな?

    私は他県から嫁いできたので今回の事で初めて渡辺徹そんが茨城県出身と知りました!

    ありがとう渡辺徹さん

    +49

    -1

  • 177. 匿名 2020/05/05(火) 13:21:14 

    >>110
    同僚の卒業生も同じようなこと言ってた!
    周囲に水戸一高のような本当の進学校がないから調子に乗っちゃうのよねって

    +9

    -22

  • 178. 匿名 2020/05/05(火) 13:22:18 

    >>172
    別に問題ないし転勤なら変えない人の方が多いと思う

    +14

    -5

  • 179. 匿名 2020/05/05(火) 13:23:51 

    >>141
    毎年楽しみにしてる
    今年は閉鎖されてるけど、仕方ないね。
    山ごとピンクや赤に染まるから、本当綺麗なんだよ

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2020/05/05(火) 13:28:01 

    >>176
    教えてくれてありがとう

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/05(火) 13:30:05 

    アベノマスクの郵送が一時休止になっていますが…
    茨城県内ではすでに到着した人はいるんですかね?

    ハンドメイドが趣味で立体布マスクに挑戦しようと心待ちに待ってるところです!

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/05(火) 13:31:35 

    なんか、代わりに答えるのはいいけど「横だけど」とか付けてほしいんだよね…

    +1

    -21

  • 183. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:58 

    お給料減額や解雇になったかたいますか?
    茨城はどれくらい失業者かでてしまったのか
    知りたいです

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/05(火) 13:41:12 

    >>19 さん

    >>11です!
    ありがとうございます!
    病院勤務です。気をつけます。。

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:03 

    >>17 さん

    >>11です。
    簡単に辞めさせてもらえない&必要とされている仕事なんです。気をつけます。

    +23

    -2

  • 186. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:36 

    >>57 さん

    >>11です
    ありがとうございます!

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:40 

    >>113
    そんなことしたら死んだ全茨城県民に祟られるから止めとけ~

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:16 

    >>181
    県南ですが、まだマスク来ていません。後1ヶ月もしたら紙マスクもぼちぼち買えそうな気もするけど、手作り布マスクに馴れてきたからこれで十分だわ。

    +38

    -0

  • 189. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:21 

    >>116
    他の若い知事は、バンバン独自に政策実行してるのに、、、頭でっかちの東大卒・元官僚知事は教育が大事なんだろうね、、、実行力もなくて全部後手に回して。

    今は学力よりも命の大切さや道徳、社会のルールを教えてやるのも大事ですよね。


    +48

    -1

  • 190. 匿名 2020/05/05(火) 14:02:47 

    >>126
    きっとそうでしょうね。想像できます。

    ママ友の関係もこじれてきています。
    密なカラオケに行かせようとしたり、子供の友人を集めまくったり、マスクが無いんだからしょうがないじゃない!とキレたり。。
    考え方は色々あるでしょうし、自分だけが正しいとは思いませんが、こんな人だったんだなぁ〜と、思うことが増えました。

    +39

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/05(火) 14:10:38 

    茨城県の給付開始は6月下旬から

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2020/05/05(火) 14:11:14 

    >>110
    確かにね。。
    東京に近く感染者も出ていた県南地区が、やっとやっと段階を踏んで休校になったのに、あの時点で感染者のいなかった県北でストライキって、ちょっと・・な気分でした。
    もちろん出てからでは遅いのですけどね。

    私も日立一高卒業生です。(県南住み)

    +10

    -28

  • 193. 匿名 2020/05/05(火) 14:12:21 

    子供を旦那に見ててもらい、さっき西松屋に子供の夏服を買いに行きました。

    会計をしていたら、若い親子連れが距離間テープが貼ってあるのに関わらず私の後ろにピッタリ。

    しょうがないとは思いますが、子供達も大きな声で怒鳴るように話してて親は注意もせずに一緒に喋ってて。
    親子4人マスクもしていませんでした。

    逃げるようにその場を後にしました。
    複雑な気持ちです。



    +72

    -3

  • 194. 匿名 2020/05/05(火) 14:16:52 

    車通りが結構ある道沿いに住んでるんだけど昨日に比べて車が多い気がする。
    皆さんの方はどうですか?
    GW前半と昨日までは昼間でもチラホラしか通らなかったのに昨日の会見で自粛ムードがちょっと緩んだよね。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/05(火) 14:18:59 

    >>114
    茨大の理系キャンパスがあるところ住みだからドライバーが大学生や院生っぽければスルーしてる

    軽自動車だし、つくば周辺で大学生っぽければ筑波大生の可能性もあるよ

    +30

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/05(火) 14:21:03 

    >>192
    ちゃんと上申書もしたため、下級生を巻き込まないようにしたと聞きました。
    ただ、県南の私の周囲では、意見は色々でしたね。

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/05(火) 14:21:08 

    都内在住で実家が茨城なので両親が心配でこのトピもずっと覗いてます。
    県外ナンバーが多いということで不安です。自粛してるとはいえ、スーパーなどは行かないといけないからもうどこでどうもらうかわからないと思うので…
    東京はPCRのハードルも高く全然受けさせてもらえません…親が万一コロナ疑いになってしまったときに、しっかり対応してもらえるか不安しかありません

    +18

    -1

  • 198. 匿名 2020/05/05(火) 14:25:30 

    皆落ち着いてよ。まだ17日までって決めたわけじゃないよ?知事。
    14日の安倍さんの声明によって15日に判断するんだって。

    茨城県は特定警戒地域に指定されているが、大井川知事は、西村康稔経済再生担当相から「14日に予定されている政府の専門家会議まで現状を維持できれば、特定警戒地域から外れる」という趣旨の連絡を受けたいう。大井川知事は「県内の感染拡大は抑えられている」との認識を示し、14日の専門家会議の結果を踏まえ、翌15日に18日以降、県内で自粛要請などの縮小に踏み切るかどうかの方針を発表する予定だ。

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2020/05/05(火) 14:34:07 

    >>13
    解除してコロナと共存って書いてなかった?

    +3

    -5

  • 200. 匿名 2020/05/05(火) 14:51:21 

    匿名

    夫の転勤で茨城へ越して来ました。人手不足で夜勤シフトや当直が続いています。アパートの人からは他県ナンバー車が来てるように見えるだろうし、スーパーに車出してもらうときも叩かれないかと緊張します。

    感染者の多いエリアに出かけるなとも言われており、運輸局にも行けない状態ですが、あまりビクビクし過ぎても余計に怪しまれるので、冷静を心がけています。

    +32

    -1

  • 201. 匿名 2020/05/05(火) 14:53:28 

    昨日つくばのスギ薬局に行きましたが、すごい人でした。ほとんど家族総出。ユニクロとか休業してるのに。近くにいた家族連れが、やってないじゃん!これからどうするぅ?って会話してた。これじゃ自粛の意味がないよ

    +56

    -3

  • 202. 匿名 2020/05/05(火) 15:03:26 

    >>151
    ね。まだ解除するなんて言ってないのにヒステリーなおばさんばっかりだよねここ。

    +18

    -6

  • 203. 匿名 2020/05/05(火) 15:15:10 

    >>101
    納豆切らして血圧上がったんだべ
    品不足だがら"なあ(※濁音)

    +0

    -23

  • 204. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:52 

    前回の休校措置については、つくば市は対応が早かったですが、今回はどんな感じでしょうか?

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/05(火) 15:27:23 

    >>202
    みんな落ち着こう

    未知のウイルスで命がかかってるから
    自分だけでなく子供や両親に友達とかみんなの事が心配なんだよ
    ヒステリックになるのもしょうがないよ

    無駄に煽るのやめましょうよ

    みんながみんなストレスためてるんだから…
    ここでみんなが情報共有したり愚痴を吐き出したりみんなでこのコロナ禍を乗り越えましょう

    +19

    -9

  • 206. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:54 

    >>178
    堂々と法律破る宣言にプラスがついている茨城県の民度の低さよ…

    +8

    -11

  • 207. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:11 

    無駄に煽るのやめようって書き込みがあったばかりなのに……

    +12

    -5

  • 208. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:05 

    県北は経路不明感染者いないよね。
    2ヶ月以上も自粛する意味本当にあるのかな。

    +29

    -6

  • 209. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:33 

    天気良くて暖かくなったからってBBQやるやつはアクティブ馬鹿と同じ。
    家で家族だけでやるなら分かるけど、皆で集まってBBQやるって今じゃないと駄目??

    パチンコやってる奴とか、他いろんなアクティブ馬鹿に言わせりゃ「自粛続きでストレスが~」なんて言ってるけど、いや、みんな通常の状態じゃないんだから、それぞれストレスかかってるよ?
    っていうか、そういう事してるから自粛延びるんだよ?と言いたい。
    でも自分の命も周りの誰かの命も大切だから自粛してるのに、アクティブ馬鹿は己の命どころか他人の命まで脅かしてる。

    今どうすべきなのか考えて欲しいよね。

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:49 

    茨城県の緊急事態措置の期間は17日までって市からの通知きたけど、これって今月末まで休園休校も早まるのかな?

    +28

    -1

  • 211. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:42 

    >>178
    問題あるなしの話じゃないのわからないのかな?

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/05(火) 16:05:42 

    >>208
    キャンプとか海に来る都会人()がコンビニやスーパーで撒き散らしてる可能性はあるから、自粛は必要だよ。
    何で遊んでる奴らのために自粛するのか納得できないけど

    +59

    -0

  • 213. 匿名 2020/05/05(火) 16:11:40 

    >>173
    ジョイホンには-とちぎ-ナンバーが沢山いました
    栃木のジョイホンのほうが大きいのに

    +14

    -4

  • 214. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:28 

    >>139

    もちろんしてるよー。毎週子連れで帰ってたのにずっと会ってない。泣
    お母さんと話したいからさっき電話した!

    +13

    -2

  • 215. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:56 

    >>69
    これさー県庁が水戸だから危機感うすいよね
    つくば市民だけど、この辺は都内通勤多いから意識も高い
    県庁が県南だったら知事も違ったかなと思う

    +68

    -2

  • 216. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:26 

    >>213
    - - 

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/05(火) 16:21:29 

    小さい個人薬局だけど、マスク入荷の張り紙してた
    うちはステイホームしてるし、必要な人が買えればいいなぁと思って買わなかったから、値段や製造国はわからなかったけど
    そろそろマスクも入ってきてるのかな?
    ちなみに県北です

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/05(火) 16:24:50 

    流れ切ってしまいすみません。1におうち時間の過ごし方〜って書いたあったので。

    農作物応援も兼ねて、防カビ剤不使用の国産レモンを箱でお取り寄せしました。
    今日は昼からレモンジンジャーシロップ作り。シロップの出来上がりは1週間後なので、うまく出来たら(笑)また報告します。
    暑くなってきたし、冷たいソーダ水で割ってクーッと飲むのが楽しみです。

    ちなみに、調理中もレモンの香りで癒されたのでおすすめです。

    +35

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:30 

    >>218
    私もまさにそれ作りたくてレモン検索していたところです!!タイムリーすぎてビックリ!
    どちらのレモンを購入しましたか&どんなレシピで作りましたか??
    私はレモン酢もいいなーって考えているんですが、酢だとガラス瓶じゃないとダメそうなのでレモンシロップの方が無難かなーと思って…🍋

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/05(火) 16:31:00 

    つくば市10万のオンライン申請1日から始まってる
    マイナンバーカードあるからやろーっと✨

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/05(火) 16:41:00 

    >>217
    マスク水戸の元吉田のスーパーに結構あった
    みんなスルー割高だからかな?
    道端で売ってるとこもあるけど、買う気はしない

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:44 

    >>219
    おおタイムリーですね!
    レモンは楽天で国産送料無料で検索してトップヒットしたフルーツショップです。オーガニックやきれいなものにこだわる場合は、ちゃんとしたお店で購入するほうがよいかもです。

    レシピはクックパッドの うょ。さんという人のものです。比較的少量で皮なしでも作れるレシピだったので、届いたレモンの皮が汚くてガサガサだった時を想定しました。入れ物は無印の密閉ぶたの1リットル麦茶ポットを熱湯かけて消毒して使用。ずぼらですみません笑。

    私も初めてのチャレンジで実験中なので、あくまでご参考に…諸々不具合があったら悪しからずでー^ ^

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:13 

    >>114
    つくばならコロナ以前から他県ナンバー率高いよ

    +29

    -1

  • 224. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:43 

    関東は解除する場合、東京に足並み揃えないと駄目だよね。
    今ですら他県から茨城に来る人いるのにさあ。

    +67

    -1

  • 225. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:06 

    昨日の研究学園界隈は人がすごかった
    ケーズデンキとかGUに車が沢山停まってたよ
    あの様子じゃコストコもすごい混みようだと思う
    しばらくコストコ行けない
    仕事なら仕方ないけど天気良いし暇だから~ってつくばに遊びに来ないで欲しい
    イーアスもHPでしばらく休業って出てたよ
    だから本当に遊びに来ないで欲しい

    +50

    -1

  • 226. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:11 

    >>208
    解除すると都会からキャンプしにうじゃうじゃ来るよー(T_T)
    自粛してたから感染者がいないんだと思うよ!!

    +45

    -0

  • 227. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:18 

    >>30
    自治医大?

    他県ナンバーで被害にあう心配よりも、院内感染を心配した方がよくない?

    自治医大の埼玉医療センターが大変そうだった。系列だから、患者搬送されてきてるんじゃないの?

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:46 

    5/5(火)の茨城放送ニュース その1
    県内ではきょう、新たに1人が新型コロナウイルスに感染しました。これまでに県内で感染が確認されたのは168人に上り、このうち、きょうまでに67人が退院などしていて、死亡した人は9人となりました。#茨城放送 #ibaraki

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/05(火) 17:34:13 

    サンキでマスクある情報で昨日行ってきました。中国製のぺらぺらの一枚入りマスク百円代
    中国製はコロナ怖いので次亜塩素酸水を両面かけ干してからマスク用除菌スプレーかけて今日着用
    通気性あるので逆に心配ですが、息苦しくないので夏向きです

    サンキも混んでるので買うもの決めてから行ったほうがいいです

    +15

    -1

  • 230. 匿名 2020/05/05(火) 17:43:32 

    >>107
    知事は静岡でトーマスにでも乗ってろ。
    (コロナ収束したら)

    +19

    -2

  • 231. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:26 

    給付開始6月なの?遅くない?

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:44 

    茨城トピ待ってた〜〜

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/05(火) 18:05:12 

    ナースです。
    みんなが思ってるほど簡単にPCRできないよ。。

    +32

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:51 

    >>233
    ナースさんもう2ヶ月も微熱と咳と動悸が続いて最近右足が痺れてきて血栓?って不安です。
    保健所5.6回かけたし病院も、2箇所行ったけど自律神経でコロナじゃないと言われました。コロナじゃないから血栓かも?なんて取り合ってくれません。
    どうすればいいですか?
    日々のお仕事ありがとうございます。感謝です。

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:21 

    >>222
    ありがとうございます!検索してみました😊普通の砂糖でいいかなーと思ってたけどやっぱりこういうのって氷砂糖なんですね💦スーパーに梅シロップコーナーがあったのでそこで買ってみようと思います!

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:42 

    >>200
    手作りで「茨城に移住してきました」っていうステッカー貼ってる人もいるみたいだよ。そういうの置いとけばお互いそこまでピリピリしないんじゃないかな。

    +22

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/05(火) 18:17:44 

    他県ナンバーばかり排除したって県内にもバカ家族がいるんだから意味ないよ

    +29

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:36 

    内原、暴走族凄かった!
    やる事ないから走っちゃうんだねー
    やる事あっても走るか

    +34

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:34 

    >>138
    私県北だけど、検査してるよ。何人か知ってるもん、工場勤めてる人。みんな陰性。水戸は知らないけど。

    +4

    -8

  • 240. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:01 

    愛犬が家の備品を壊しちゃったからホームセンターに行ったら凄い人混みで何も買わずに帰りました。

    あとニト⚫とダイソ⚫も混んでるって聞いたけど何で?マスク売ってるの?

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:28 

    >>225
    私も通りがかったけど凄かったです。
    家族総出で買い物来てるんだろうな。こういうヤツらって店内で何故か横に広がるし奇声あげるから嫌い

    +24

    -1

  • 242. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:40 

    マスク明野の方は届いたって聞いたけど県南はまだです。

    +5

    -1

  • 243. 匿名 2020/05/05(火) 18:39:50 

    県南と県北では危機感が違うよね・・・
    土浦を境に都内通勤者の数も変わるし

    +28

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/05(火) 18:40:20 

    知り合いのとこの従業員がコロナっぽいけど病院行っても検査してもらえないから議員使って検査受けられるようにしてもらったんだ!
    って連絡きたけど、議員に知り合いがいなかったら検査うけられないんだとがっかりした

    +49

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:35 

    >>195
    >>223
    それが常総(石下の方)なのよ

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/05/05(火) 18:44:15 

    >>241
    某イオン
    お父さん、お母さん、子供三人お揃いの服でカートに無理矢理三人乗せて買い物してたよ
    この時期にお揃いの服で目立つのに気にしないのかな?

    +10

    -3

  • 247. 匿名 2020/05/05(火) 18:47:06 

    >>3
    これ間違える人って、
    例えば大阪をおおざかって呼ぶようなもんだと思うんだけど、違和感ないのかしら

    茨城人が鈍って、いばらぎって言ってるのも
    原因ではあるんだろうけど…(笑)

    +27

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:37 

    >>234

    こんばんは。
    この時期にご体調悪くてお辛いですね、なかなか病院にも行きづらいでしょうし、、

    お力になりたいですが、私も医師ではありませんし、234さんにお会いして直接状態を見たわけではないのでハッキリしたことが言えずごめんなさいね。

    ただ血栓に関しては片脚がすごく浮腫んでるとか、歩きにくいとかあります。ありませんか?

    最近コロナ疲れ?コロナ鬱といって来る方も、
    先々の不安やコロナという得体の知れないウイルスが怖くて精神的に追い詰められている方もいるので、
    メンタル系のお薬を処方することも以前と比べると多くなったと思います。

    ネットでも載っていますが、微熱や咳が数週間続いていたり、私のようなコロナの方と直接接触する機会がある人ならまだ検査は受けられるかもしれませんが…(感染が広まったら困るので明らかに怪しい場合は検査に回されるそうです。)

    季節の変わり目なのもあるので色々と不調の出やすい時期です。
    お大事にしてください。

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/05(火) 18:57:45 

    >>226
    つまりさ、
    東京を封鎖すればいいだけのことだよね。

    +34

    -0

  • 250. 匿名 2020/05/05(火) 19:02:32 

    >>235
    横ですが…

    氷砂糖じゃなくてもできますよ~
    理想は氷砂糖ですが…
    わざわざ買いに行くぐらいなら普通の砂糖でも

    私はお菓子作りで使って残ったグラニュー糖とか黒糖とかで果実酢や果実シロップよく作ります~

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/05(火) 19:07:46 

    つけ麺食べたい欲が高まって自作したけどイマイチだった〜
    テイクアウトとかしてお店を応援したいけど、外に出る勇気がない
    つくばは商工会がテイクアウトやってる店一覧みたいなの作ってくれてるんだけど…

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/05(火) 19:13:43 

    県外から出歩いてくる人も厄介だけど、同じ県内市内にもたくさんいるんだよね。ほんとやだ。

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/05(火) 19:14:54 

    はぁー休みもあと1日かぁ‥憂鬱

    +17

    -3

  • 254. 匿名 2020/05/05(火) 19:26:21 

    >>142
    GW前の平日もめちゃめちゃ混んでた
    駐車場で空くの待ってたのに後から入ってきた人に取られちゃってちょっとした言い合いになってる人がいた

    +11

    -0

  • 255. 匿名 2020/05/05(火) 19:28:09 

    >>192
    感染者が出る前に休校にするから意味があるんだよ。先んじて動くことが感染予防では重要なのだから。様子見が命取りになり、決断が遅ければ全て後手後手になって最悪の状況にもなり得る。

    +53

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/05(火) 19:33:12 

    >>212
    今日スーパー行ったら若者がBBQの買い出ししてた
    調味料のとこにいたら、おそらく焼肉のタレ選んでたっぽくてお前ん家もコレ使ってるんだ?とか何人分だ?とか言ってたし雰囲気的に家族じゃなくて友人が集まってやる模様

    +38

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/05(火) 19:38:31 

    >>248
    ありがとうございます。
    浮腫や痺れはありますが、すごく浮腫んでるとか歩きにくいほどではありません。ただ、血栓の人は指先に霜焼けのようなものが出来るというニュースを見て、手足の指先が突っ張る感じに痛いのが気になっています。あとは右腕の毛細血管が一気に切れたみたいで痛くも痒くもないけど細かい赤い発疹になってしまっています…

    症状は続いているのですが、1ヶ月超えたあたりからそんなに続くならコロナなわけない!という対応になって行き今の2ヶ月に至ります。今日も37.7まで上がりました…精神安定剤をもらいましたが飲んでみても眠いだけで何も変わらないです😭とりあえず血栓予防に納豆食べてます

    最前線で、本当にお疲れ様です。体調お気をつけてお過ごし下さい

    +4

    -5

  • 258. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:48 

    >>208
    解除するとあちこちから来るとはわかるけれど、子供達は学校行きたいよね。感染者少ない県や県外の他の自治体は学校あるし。県内全部統一いつまでするんだろうとは思う。子供に聞かれて困る。

    +12

    -5

  • 259. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:13 

    >>202
    言いたい事もわかりますが、わざわざ「ヒステリーなおばさん」という発言…
    自分もストレス発散(攻撃)している事気付いていますか??

    +24

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:45 

    >>255
    それはそうなんだけど、オンライン授業や学校の対応が良くて安心して休めるし家でも勉強ができるという子。オンライン授業もなければプリント程度しかなく何をすればいいのかわからない状態の受験生では大きく差がついてしまい、子も保護者も不安だと思う

    +10

    -4

  • 261. 匿名 2020/05/05(火) 19:44:20 

    もう干し芋売ってないかなー
    2週間くらい熱と咳が続いて食欲ないんだけど、干し芋は食べられたんだよね。JAとかにいけば売ってるかな

    +11

    -10

  • 262. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:18 

    >>261
    干しいもって普通にスーパーの野菜売り場に売ってるよ
    年中売ってるような気がする

    +16

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:15 

    >>124
    GO GOー!

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/05/05(火) 19:55:06 

    >>261
    セブンイレブンでは365日販売してます。

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/05(火) 19:56:57 

    つくば市内でコロナ感染した人のブログ見たら、筑波学園病院に入院してたみたい。
    入院してた部屋から窓の外の風景を撮ってアップしてたんだけど、見たことある場所だった。
    あそこに子供が定期通院してるんだけど、暫くは止めておこう。

    +14

    -11

  • 266. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:46 

    >>39
    本当なの?
    静かに国の指示に従っとけばいいのに。
    変な所で積極的になるね〜

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/05(火) 20:00:34 

    >>11 お仕事ご苦労様です。
    気をつけてくださいね!!

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:21 

    >>244
    え…それ、議員の名前聞いた?
    本当なら、やばいよ。賄賂を疑われる。

    +7

    -11

  • 269. 匿名 2020/05/05(火) 20:22:51 

    >>257
    コロナの血栓って、普通の血栓じゃなくて血管自体が攻撃されてそのカスが集まっての血栓だから普通の血栓治療じゃ意味ないって他トピで見たよ。
    だからどうしようもないんじゃない?あとは運だろうからせいぜい頑張ってね

    +1

    -15

  • 270. 匿名 2020/05/05(火) 20:27:19 

    >>124
    You やっちゃいなよ!

    +12

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/05(火) 20:35:36 

    いつの間にか茨城トピが立ってる!
    そして17日解除かもしれないというのもここを見て今知りました。本当ありえないですね。茨城は特定警戒なのに!

    +38

    -3

  • 272. 匿名 2020/05/05(火) 20:37:52 

    >>261
    いやいや、出掛けちゃダメ!

    +23

    -0

  • 273. 匿名 2020/05/05(火) 20:43:24 

    >>272
    検査させてもらえない民は出かけるしかないんだよ

    +0

    -17

  • 274. 匿名 2020/05/05(火) 20:46:47 

    17日に解除になったら学校はどうなるのかな?
    学校は31まで休校だよね?

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/05(火) 20:49:02 

    鹿行地区住みです。昨日ドラッグストアでマスク見かけた。ちゃんと日本製って書いてあった。
    徐々に売り出されてきてるのかな。少しは安心かな。

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2020/05/05(火) 21:07:27 

    喘息持ちの小学校低学年の子供がいるんだけど、子供にも投与できる薬とワクチンが出来るまでは外に出したくない。
    学校はマンモス校だしマスクしたって無症状感染者がいたら意味ない。
    早く安全で効果の高い薬が出来ないかな

    +10

    -6

  • 277. 匿名 2020/05/05(火) 21:12:43 

    サンキに不織布マスク、アルコール濃度の表示なし消毒ジェル、アルコールあまり使われてない感じのウエットティッシュが個数制限なしで売ってたけど全部中国製だったからか買ってる人いなかった。
    そのアルコールジェルは確かネットでアルコール濃度53パーセントで除菌もウイルス不活化も出来ない意味ない物で返品の山だったはず。
    アルコール濃度表示なしのものは買わないに限る。

    +28

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/05(火) 21:13:03 

    >>274
    あくまでも経済まわしたい為の解除だから学校は休校のままでは?

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/05(火) 21:16:10 

    >>273
    釣りなのかなんなのかしらないけど、通報しました。
    もし体調不良が二週間続いているのが本当なら、外出しないで下さい。
    あなたがもしコロナ感染していて誰かにうつしたらと考えませんか?
    感染して亡くなる方もいるんですよ。
    外に出ないでネットスーパーなどを利用して下さい。

    +27

    -2

  • 280. 匿名 2020/05/05(火) 21:26:07 

    >>225
    電気切れちゃって明日ケーズ行こうとおもってたんだけどやめようかな。

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/05(火) 21:26:37 

    >>257
    青竹踏みとかは?浮腫と聞いて最初に思いついた。なったことなたけど

    色んなものに惑わされて怪しい壺とか買わないように気をつけてね

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2020/05/05(火) 21:29:12 

    >>279
    その人じゃないけど私も1ヶ月咳熱続いてて検査させてもらえない。
    医者には絶対コロナじゃないから!って言われたよ。太鼓判押されたなら出かけても構わないよね?
    検査もせずにコロナを真っ向から否定されて、だからって症状良くならなくて不安しかない。そんな人いっぱいいると思う。何にも知らない健康な人で羨ましいわ

    +3

    -15

  • 283. 匿名 2020/05/05(火) 21:33:12 

    >>278
    そうですよね!ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2020/05/05(火) 21:36:39 

    私パチンコ屋の店員(バイト 
    で、先月から休業中なんですけど、
    先月末に、出勤は7日からお願いしますって言われてから、今のところ何も連絡ないんです。
    これは営業再開するのかな?と不安です。
    休業前はやはり県外ナンバーが特に週末は多かったです。品川 横浜 仙台 などなど。。もちろん平日にも。


    うちの近くの水戸の小さいパチンコ屋が今も営業してますけど、今まで見たことないぐらいの満車状態でした。
    これがうちの店でも起こるとなると怖いです。

    営業してた頃、お客様からは
    閉めてくれれば来なくて済むんだけどねー笑
    って言われました。
    もう休職させてもらおうかな。。
    長くてごめんなさいm(__)m

    +31

    -1

  • 285. 匿名 2020/05/05(火) 21:37:49 

    >>75
    トピずれだけど、ハッスル黄門、去年の3月で県の公式キャラクターから降りたのよ。
    前知事時代に作ってて、ご老人キャラだから、今の知事周りが忖度したのかなと邪推。
    (なおハッスル黄門はもともと、ねんりんぴっくのキャラ)

    +10

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/05(火) 21:40:53 

    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +27

    -20

  • 287. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:33 

    >>282
    難しい問題だよね。検査拒否があるとこういう事が起こる
    この方はお医者さんが否定してるから検査拒否とは違うのかもだけど、1ヶ月も症状が続いて今コロナを疑わない方がどうかしてると思うんだけど、、私は医者でも何でもないけど、素人ですらそう思うのに
    そもそも無症状の人だっているのに、何を根拠に絶対コロナじゃないとか言い切れるんだろうね。お医者さんもなかなか無責任だな

    +16

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:22 

    >>203
    茨城県民じゃないでしょ

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/05(火) 21:44:41 

    >>286
    メロン海岸が無視されてる。
    だんだんメロンの季節が来るね。

    +19

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:41 

    >>286
    東海村は?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:41 

    他県、他県のナンバーと言っても住んでいる人いるから一概に言えないよ

    +10

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:58 

    >>225
    コストコが閉鎖されればだいぶ代わると思う
    でも食品扱ってるから厳しいかな
    どこも休館の影響でコストコはテーマパーク化されてるよね

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:04 

    >>279
    茨城だとネットスーパー利用できる地域の方が少ないと思うんだけど

    +25

    -2

  • 294. 匿名 2020/05/05(火) 21:49:40 

    今日子供と近所散歩中に中国人(中国語喋ってたから確実)含む外国人ぽい方々15人くらいが歩道に集まってた。
    何かの待ち合わせみたいな感じ。
    狭い道で邪魔だしマスクもせずにベラベラ喋って腹が立ってしまった。
    以前から住んでた中国人には罪はないと思いたいけど…せめてマスクして不要な集まりを止めて自粛しろ。
    こっちは天気の良い日に遊びにも行けずマスクして近所の散歩のみしか行けない。
    あー腹立つ。
    愚痴ってすみません。

    +27

    -1

  • 295. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:35 

    >>114
    県外ナンバーってだけで他県住みって思い込むその閉鎖的な考えが田舎者。

    +17

    -4

  • 296. 匿名 2020/05/05(火) 21:52:51 

    >>251
    テクノパーク桜の一休でテイクアウトあったよ
    つけ麺かどうかはわからないけど
    あーラーメン食べたい!

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/05(火) 21:53:39 

    >>284
    私も店員!
    どうなっちゃうんだろうね。。
    うちの店には今の時期に換金所どこ!?って聞いてくるお客さんが何人も来てたよ!
    はじめてきたからわかんないってことじゃん?再開するのかな?💔

    +18

    -0

  • 298. 匿名 2020/05/05(火) 21:56:26 

    >>292
    コストコって高いから一回で何万て使うからテーマパーク化だよね
    わたし、節約してます、お買い物上手顔してる自称頑張ってる主婦が安い、安いって無駄金使ってるのTwitterでよく見るわ

    +20

    -3

  • 299. 匿名 2020/05/05(火) 22:21:10 

    >>200
    フロントとバックに、茨城に転勤でやってきました。と紙をはっておくといいよ。
    手書きでもいいのでは。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:08 

    >>245
    石下なら筑波大生がいてもおかしくないね
    運転好きだったら行動範囲内だよ

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:09 

    >>298
    ぶっちゃけコストコって今必要なのか疑問
    普通のスーパーで普通の量買うのじゃだめなの?
    その方が買い物時間短縮も出来るのに
    なんでわざわざあんな広い倉庫何時間も回るのかな
    行き場ない今の状況じゃテーマパークだし密集しちゃってるじゃん

    +34

    -3

  • 302. 匿名 2020/05/05(火) 22:26:31 

    >>251
    つくばのむじゃきつけめんのテイクアウトしてますよ
    大勝軒グループもしてるみたいです

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/05(火) 22:27:47 

    >>229
    私はサンキで消毒液買えました。それでビックリしたのは同じ商品なのに中国製と日本製に分けてあって価格も500円も違ってた。500円高くても日本製を買いました。

    +33

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/05(火) 22:28:08 

    >>113
    一人でとっとと自滅して

    +9

    -2

  • 305. 匿名 2020/05/05(火) 22:28:39 

    >>257
    心配で、心がどうにかなってしまいそうですね。
    別の病気かもしれませんね。
    でも、じゃあ、それは何なの?早く治したい、という気持ちが膨らんでどうにかなってしまいそうですね。
    一日でも早く、安堵できる状態になりますように。
    体を少しずつ、うごかしてはいかがですか?
    NHKでテレビ体操をやっています。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:33 

    >>303
    アルコール濃度確認したほうが良いですよ。70%以上の物がいいそうです。あと火をつけて燃えるかどうか試すのもいいと聞きました。試すときはくれぐれも火事にならないように気を付けて下さい。

    +9

    -1

  • 307. 匿名 2020/05/05(火) 22:39:05 

    >>215
    知事が隣県が生活圏になってる所出身だったら、もっと危機感持ってる気がする

    +10

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/05(火) 22:40:31 

    >>257
    赤い発疹と、37℃後半が二ヶ月続くのは
    それってコロナを疑った方がいいよ
    普通に生活してるんだよね?熱は平熱にもなるの?
    他には頭痛や倦怠感、胸痛などはないの?
    安定剤なんか処方されてるの??なんで?

    それ、かかりつけ医から保健所に相談してもらったら?
    医師の判断ですすめるならPCR出来るはずよ

    37℃後半が続くのはいずれにしても良くないよね

    +23

    -1

  • 309. 匿名 2020/05/05(火) 22:41:19 

    >>301
    まさか、いまは試食はしてないんだよね?
    フードコートやってるなら、ホットドックの玉ねぎのやつとか感染怖いね。
    あと、あのでかいカートにダイレクトに子供乗せたりしてるけど、注意ってされないのかな?

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/05(火) 22:44:28 

    >>244
    なんだそれ!
    議員の名前、上げてしまえ
    市議?県議?

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:44 

    水戸市民だけど暇だし夜も気温高めなせいか
    いつにも増して夜中の珍走族が最近うるさい!!
    水戸はコロナ少ないけど県外から大洗とか海行くアホが市内のコンビニとかスーパー寄ってそうで怖い。

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/05(火) 22:49:56 

    >>238
    ハエみたいにうるっさいのいた

    暖かくなってきて頭おかしいんだわ

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/05(火) 22:53:29 

    >>34
    うちの実家もそうです。

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2020/05/05(火) 22:56:53 

    >>306
    やっちまいました…。やっと消毒液買えたと思ったのに…通販レビューとか見ると濃度が低いと(*_*)日本製ってとこに騙された!こんな時に無駄使いしてしまった…情報ありがとうございました。

    +15

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/05(火) 22:59:36 

    >>308
    胸の圧迫感、息苦しさもあります。熱は下がると36.8くらいまで下がることもあります。
    自分でもコロナだと思っています。でも保健所も、回った病院の医師達も、自律神経と一点張りでコロナで不安になりすぎてる人としてしか見てもらえません。
    ヤフコメを見たら、私と同じような症状が続いてる人がたくさんコメントされてました。皆さん検査してもらえず不安に過ごしてるようです。私も、いつ急に血栓で死んでしまうか本当に不安です

    +12

    -3

  • 316. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:01 

    >>303 消毒液もありましたね 今手に入りにくいですがパストリーゼ77がお勧めですよ ビバホームにありましたが今全国的にお休みしてるかも

    +11

    -0

  • 317. 匿名 2020/05/05(火) 23:02:55 

    >>257
    とりあえずこんなところで相談するより、茨城県民なら今だけ無料で使えるLEBERでお医者さんに相談してみたらどうかな?
    私のかかりつけの先生も登録していたからちゃんとしたアプリだと思う。

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2020/05/05(火) 23:04:59 

    >>41
    それが、感染者数だけでなく死者の割合にまで影響してるの?

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/05(火) 23:05:59 

    >>315
    自分でコロナだと思っているならあまり病院巡りしない方がいいんじゃ・・・。そこで感染広がるだけでは。

    +17

    -3

  • 320. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:12 

    昔からいわれてるけど
    東京に通勤可能な県南と
    県北じゃ別の県かのように違いがあるんだよね。
    境がどこかはっきりしないけど。

    県北はさ、コストコ、キャンプ場、ホームセンター、海辺の駐車場、
    わざわざ他県からきそうなとこだけ休日閉店すればいいと思う。

    そうしないと無駄に病むよね。

    経済も教育も

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/05(火) 23:09:01 

    >>181友部町の叔母の所に届いたみたいだけど何故か1枚だけだったらしい…謎

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/05(火) 23:13:41 

    >>113
    恐いよ(笑)

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:07 

    >>114
    うちの会社は転勤族ばかりだから、みんな県外ナンバーだよ。

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:16 

    研究学園のカワチの敷地のパンケーキ屋駐車場車凄かったけど店内密じゃないのかな?

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/05(火) 23:15:24 

    水戸の湘南美容外科のスタッフさんが、4月29日にコロナに感染したことが分かったみたいです。
    最終出勤が4月19日ということです。
    場所を地図で見ると、水戸駅近くにあるみたいですね。

    私は行ったことはないのですがラインで友達登録していたので、連絡が来ました。
    消毒などのために休業して、今日から営業再開らしいです。
    再開早いですね。大丈夫かな・・・

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2020/05/05(火) 23:20:50 

    >>233本当に医療従事者の方々には感謝しております。県のホームページ見てたら医療従事者への寄付が出来ると書いてあったので夫と毎年ふるさと納税してたのをそちらに回そうと話しております!危険な職場で頑張ってる皆さんの待遇が良くなりますように祈ってます。免疫力落ちないように御自愛下さいね〜

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/05(火) 23:24:54 

    茨城風俗街は自粛しなかったとこ多いみたいね。
    駐車場も他県ナンバーでいっぱいだってさ
    嫁、彼女に内緒で風俗いくバカ男いるみたいだから怖いね

    +32

    -1

  • 328. 匿名 2020/05/05(火) 23:33:58 

    >>251
    はりけんらーめんの南店(イオン近く)も
    相談すればつけ麺も対応してくれましたよ!

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/05(火) 23:38:26 

    >>315
    厚労省のホームページにオンライン診療できる病院が掲載されているので、調べて電話してみて下さい。

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/05(火) 23:40:23 

    >>230
    大井川鐵道ww

    +11

    -1

  • 331. 匿名 2020/05/05(火) 23:40:26 

    今日両親が常陸太田の山へ山菜採りに行ったのですが、他県から田植えの手伝い来ている人を多く見かけたそうです…(他県ナンバーの車が多く停まっていた)
    ご老人ばかりで人手が必要なのもわかるけど…それでコロナを持ち込んでいたら命にかかわるのに。
    ツーリングも多いし、GW明けが本当に恐怖です。
    @日立市民

    +2

    -28

  • 332. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:02 

    >>315
    私東京で地元茨城だからこのトピ見てるけど、東京のトピだとあなたみたいな人結構いるよ。検査してもらえないの都内だけかと思ったけど、茨城もそんな感じなんだね。
    やっぱり同じようにそんなに続くならコロナなわけないって言われてた。そんなのわからないよね…

    でもおそらくそんなに時間が経ってたらPCRしても陽性にはならないと思う。

    +22

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:16 

    >>315
    可哀相に、辛いですよね。

    保健所も保健所だよね!酷すぎだよ!
    咳や熱だって続いてるのに自律神経って、
    こんなに辛い思いしているのに
    熱が続くのを、今一度相談してみた方がいいですよ

    不安だし、症状が続くのは辛すぎる
    コロナ担当の議員だって、今朝テレビで熱がある方は皆さん
    検査をすすめるって言ってたのになんなの?保健所!
    二月頃と何も変わってないじゃん!

    とにかく、連休あけにでも相談してみた方がいいですよ
    安定剤なんかで解熱するわけが無い
    お大事にしてください

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2020/05/05(火) 23:43:41 

    元彼とかなり揉めて被害届出したから警察署行かなきゃらないんだけど、私が東京在住だからコロナ落ち着いてからにしましょうて言われて4月頭の予定が6月にwwwwwwwwwwww

    +4

    -12

  • 335. 匿名 2020/05/05(火) 23:49:56 

    >>334
    何がそんなに可笑しいんだろう

    +27

    -3

  • 336. 匿名 2020/05/06(水) 00:03:32 

    >>36
    防具服着てたのかな?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/06(水) 00:04:00 

    >>336
    防護服でした

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/06(水) 00:06:42 

    >>331
    他人の批判する前にご両親の山菜採りも今は自粛した方が良いかと思うのですが。

    山菜採り 身近な山も油断禁物 - Yahoo!ニュース
    山菜採り 身近な山も油断禁物 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    過去5年間、山岳遭難の3割超が春から初夏にかけて発生。山菜採りの際は複数人で行動し、出発前は家族に行き先を告げておくことが重要だという。「沢伝いの下山は、滑落の恐れ」との指摘も。

    +49

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/06(水) 00:09:15 

    ほんと、いつ収束するんだろ?自営業の人は大変だよね…
    休めない職種で感染を恐れてたけど、仕事があるだけ幸せなのかなぁ
    ずっと職場のお昼はお弁当持参で節約してたけど、5月は出前取ることにする

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/06(水) 00:10:30 

    >>122
    村八分されてるみたいです…
    常陸太田のやつは

    +21

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/06(水) 00:28:34 

    >>315市長のTwitterに直接コメントしてみたら?

    +2

    -1

  • 342. 匿名 2020/05/06(水) 00:36:40 

    >>285
    本当にこれを知った時はショックだったよ。
    黄門様はそこまで前の知事にもプッシュされて無かったのに、自分の力で頑張って、テレビに出たりしていたのに、何故引退する必要があったのか…
    今の知事は萌キャラみたいなのを県の公式キャラクターにしたみたい?だけど、私はこれからもハッスル黄門を応援したい…

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2020/05/06(水) 00:42:16 

    >>251
    マルちゃんの魚介豚骨醤油のつけ麺おいしいよ!2人前で200円くらいだけど、一杯500円のクオリティ!(個人の感想です)よかったら試してみて!

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/06(水) 00:46:36 

    >>321
    県南届いてないのに笠間市に送るかなぁ?アベノマスクじゃないんじゃない?

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/06(水) 00:51:07 

    >>340
    え、そうなの?
    でもまぁ、わからんでもないなぁ~実家がある身としては
    前にTwitterで「感染した妹が市役所辞めた噂を聞いて胸糞悪い、常陸太田市民は民度低い」とか散々な言われ方してたけど、なんで市民が辞めさせたと思うの?自分から辞めたかもしれないのに!とこっちが胸糞だったわ
    自分だったら市民をコロナ感染の脅威に晒してしまった事が申し訳なくて自分から辞めると思うもの

    +28

    -1

  • 346. 匿名 2020/05/06(水) 00:59:48 

    >>251
    398円とちょっと高めだけど
    セブンの「とみ田つけ麺」っていうお店の冷凍食品はかなり本格的だったよ。
    噛みごたえのある太麺と濃厚スープなので好みがあるかも
    主人は美味しいと言っていた(私はあっさり、主人はコッテリ好き)
    店によって置いてたり無かったりするようなので要確認だけど

    +8

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/06(水) 01:06:10 

    >>345
    かなりの人に迷惑かけてるし、やっぱり普通の感染者とは別ですよね
    お年寄りも多い地域に持ち込むのはかなり悪質だと思う

    +23

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/06(水) 01:09:35 

    妹、インスタ書いてたってのがね…

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/06(水) 01:15:22 

    友部のサンキでペラペラ中国製マスク購入してしまった。
    サンキもまぁ混んでたけど近くのホームセンターは普段の休日よりも混雑しててびっくりしました。ペラペラ中国製マスクと、何層かになってる中国製のマスクが売ってました。

    +2

    -1

  • 350. 匿名 2020/05/06(水) 01:20:15 

    17日解除して大丈夫なんでしょうか。
    県北と県内の危機感の違いにビックリしてる…
    都内勤務、本当に多いのに。
    上司が他県なんだけど、さらにお花畑でコロナ感染なんて他人事。独自の施策打ち出して、目立とうとして上にアピールばかりでこっちは疲れたよ…
    出来れば、都内と同じ期日まで自粛をお願いしたい〜

    +16

    -2

  • 351. 匿名 2020/05/06(水) 01:33:58 

    落ち着いたら、

    イオンモールで、
    お買い物したいです😊

    +45

    -5

  • 352. 匿名 2020/05/06(水) 01:41:20 

    >>6 県知事や、
      市長がボンクラだと、 

      市民は不安になるよね!!
      どこに目を向けて、仕事してるんだろ?
       (*次回の選挙は絶対選びません。)

    +15

    -2

  • 353. 匿名 2020/05/06(水) 01:49:25 

    >>173

    県央ですが、
    普段はそれほど見かけない
    足立ナンバー、練馬ナンバー、
    世田谷ナンバー、
    の車を見かけました。
    特に足立ナンバー。

    高級車で県外ナンバーだと、
    東京から来たのかな〜と思います。

    そして営業している直売所には、
    見たことのない数のバイクがいました…。
    怖くて、直売所に立ち寄るのをやめました。

    今までは、
    GWに県外ナンバーの車をみかけると、
    おかえり!!!と思っていたのですが、
    今年は怖いです。

    +25

    -2

  • 354. 匿名 2020/05/06(水) 01:58:28 

    また地震速報だわ…
    心臓に悪い…

    +48

    -0

  • 355. 匿名 2020/05/06(水) 01:59:15 

    ビビったぁ((゚□゚;))

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2020/05/06(水) 02:00:04 

    こんな夜中に(起きてたけど)地震速報は本当に心臓に悪いね。そこまで揺れなかったのに不安を煽られる。

    +17

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/06(水) 02:01:33 

    地震多すぎない?
    テレビでも災害の特集やってたり、不安になる・・・。

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/06(水) 02:02:02 

    同じく起きてた
    怖かったね〜

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/06(水) 02:02:39 

    エリアメールめっちゃびびったけど、全然揺れなかった、!

    +15

    -1

  • 360. 匿名 2020/05/06(水) 02:05:21 

    >>315
    え?!ちょっと待って
    自分でコロナ疑ってるのになんであちこちの医療機関に行ってるの?(回ったってそういうことだよね?)
    具体的に保健所にはなんて言われたの?
    どういう医療機関(いつもかかりつけのクリニックとなコロナ受け入れ病院とか)を受診して、なんて言って受診したの?

    +12

    -8

  • 361. 匿名 2020/05/06(水) 02:10:50 

    水戸震度2でした
    千葉が震源の時は県北はそんなに揺れないから鳴らさないで欲しい……

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2020/05/06(水) 02:12:06 

    >>331
    いるよね、こういう自分のこと棚に上げて他を叩くやつ

    +21

    -2

  • 363. 匿名 2020/05/06(水) 02:21:55 

    >>360
    コロナの検査受けさせてもらえるところを探したって事でしょ?森三中の人と同じで。
    批判されるけど、本人は必死なんだもん、私は当然の考えだと思うけど?あなたはずっと苦しんでも素直にはいそうですかと引き下がるわけ?
    地震速報びっくりして起きちゃったわ

    +22

    -4

  • 364. 匿名 2020/05/06(水) 02:26:31 

    最近の地震が前震じゃありませんように

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/06(水) 02:31:54 

    >>56
    なんか県民が不安になることばかりするよね。

    +9

    -1

  • 366. 匿名 2020/05/06(水) 02:35:57 

    >>210
    そんなにコロコロ変えないで欲しい。
    もちろん子供との地震生活はしんどい時もあるけど。
    こっちは5月末まで休校のつもりで生活してるのに。
    年単位の長い戦いになるのにたった15日解除早めたって一体全体何が変わるのよって思うんだけど。

    +18

    -4

  • 367. 匿名 2020/05/06(水) 02:42:32 

    >>325
    医療機関でも美容整形は休業要請の枠に入れていいと思う

    +19

    -0

  • 368. 匿名 2020/05/06(水) 02:46:15 

    >>321
    友部民です
    うちにはまだ届いてませんよ
    日帰りデイサービスに行ってる年寄りが施設からアベノマスクみたいなガーゼマスクを1枚貰ったから、それとは違うのでしょうか
    袋に厚労省から寄付して貰ったと書いた紙が貼ってあります

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/05/06(水) 03:19:01 

    今現在の情報で結構ですので、つくば市の小中学校っていつから再開だかわかる方いらっしゃいますか?

    +2

    -2

  • 370. 匿名 2020/05/06(水) 03:27:24 

    >>36
    県で医療関係者への給付金を払えるように寄付求めてる。医師や看護師、医療事務の方はこの連休も働いてる。感染を恐れながら他人のために働くなんて私はできない。今月から給料減る予定だし少しだけで悪いけど寄付したよ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/06(水) 03:58:28 

    >>23
    取手は近所のジジババじゃない?
    あと昼飲みしてる?まさか、、、。
    取手の東口にすんでました。

    +3

    -1

  • 372. 匿名 2020/05/06(水) 04:03:37 

    >>260
    高校生達のストライキ通告書には、教育格差の問題等にもしっかりと触れてましたよ。
    賛同した子達の中にはノリで参加もいたかもしれないけど、あの文章を読むと、少なくとも中心になって動いた子達は、かなり考えた上での行動だなと思いました。

    +26

    -3

  • 373. 匿名 2020/05/06(水) 04:05:49 

    日立も、もちろんのこと学校再開の話は出てないよ
    どーせ、ギリギリでいきなり登校にして、また感染者増えて3日くらいで休校になると思う

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/06(水) 04:48:20 

    >>363
    PCR検査ってそんな飛び込みで病院行ったところでやってもらえないよ。というか病院もしたくてもできないんだよ。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/06(水) 04:48:29 

    >>369
    今現在なら6/1から再開予定です。
    4/27に、5/31まで休校と学校からメールがあり、その後特に変更の連絡はありませんし、HPでも同じです。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/06(水) 04:57:39 

    >>369
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/06(水) 05:03:36 

    >>102
    我が家は転勤族で、湘南ナンバーです。
    なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいで、
    「他県ナンバーですが茨城県民です」ステッカーを作って、貼って運転しています、、、

    +29

    -3

  • 378. 匿名 2020/05/06(水) 05:28:36 

    >>320
    県南に住んでいます。実家は県北。
    日ごろからその違いを実感しています。

    境はやっぱり土浦あたりかな。
    もっと言えば、つくば・牛久以南。
    普通に都内通勤・通学しています。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/06(水) 05:34:38 

    >>366
    あー地震生活じゃなくて自粛ね!
    混乱して間違えたわ。

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2020/05/06(水) 05:37:14 

    >>3
    本人たちはいばらぎって行ってないと思うけど。
    訛りのせいで北の方とかいばらに゛ぃみたいな聞こえ方するよね

    +5

    -2

  • 381. 匿名 2020/05/06(水) 05:41:22 

    情報交換や不安を言いたい気持ちはとってもわかるけど、主さんは「お家時間の過ごし方」とも言ってるよ!
    私は外出できない時間を、料理レパートリーを増やすのに使っています。普段は面倒なお菓子も、たくさん作りました。
    とはいえ、GW明けからは仕事なので、スーツが着られなくならないように、調整も頑張りました。

    すべて時間があるから出来ること。
    そう思うようにしています。

    +12

    -2

  • 382. 匿名 2020/05/06(水) 05:50:56 

    >>381
    同じです!
    例えばチーズケーキ。普通は安く買ってしまう下に敷くクラッカーも、自分で焼いてみた。
    ずっと会えていない都内住みの娘に、早く食べさせたいな♡なんて思いながら。

    あ〜、涙出てきた・・

    +16

    -2

  • 383. 匿名 2020/05/06(水) 06:07:26 

    震度4までは緊急地震速報鳴らさないでほしい

    +17

    -4

  • 384. 匿名 2020/05/06(水) 06:09:53 

    >>3
    これ茨城の人がなまって濁って聞こえるのと、宮城県の存在があると思う

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/06(水) 06:52:16 

    >>377 あなた、いい人だね。
    そうやって表示することで、自分も回りも安心するものね(*^^*)

    +14

    -5

  • 386. 匿名 2020/05/06(水) 07:06:07 


    夜中の地震速報皆さん大丈夫でしたか?こちらは、つくば市でマンションですがわりと揺れました
    おうち時間を楽しむ工夫としてベランダで朝食やお茶をしてます。あまり使ってなかったテーブルも活躍中ですよ。
    また、ひたち海浜公園行きたいですね
    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +36

    -0

  • 387. 匿名 2020/05/06(水) 07:32:39 

    >>361
    音ならないように、設定しちゃったよ
    コロナと地震で子どもが怖がるから、
    ダンナのが爆音鳴らしたけど、ホントにドキッとするよね

    +6

    -2

  • 388. 匿名 2020/05/06(水) 07:38:07 

    >>286 やったー天才だらけw
    コレがトピ画になってたらちょっと荒れそうw

    +12

    -5

  • 389. 匿名 2020/05/06(水) 07:50:59 

    他市の人はどうなのか分からないけど
    つくば市民がコロナ軽症になったら入る
    ゆかりの森の「あかまつ」検索してみた

    綺麗では有るけどロッジって感じでユニットバスだし夏は虫出るらしいし自分の自宅が良いなぁ

    ホテルは風評被害を気にしてどこもまだ受け入れて名乗り出てないんだって アパホテル出来たけど受け入れて無いんだね

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2020/05/06(水) 07:51:26 

    東北ナンバーの客人を隣人がここ数日泊めてるんだけど、アリですか

    +3

    -4

  • 391. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:39 

    ここにいるガル民はみんなきちんと真面目に自粛している人たちなんだろうね。
    こういう県民が増えればいいのにね。

    +20

    -2

  • 392. 匿名 2020/05/06(水) 08:12:21 

    >>383
    予測では5以上だったんじゃないかな?最近ハズレ多いよね(前からか?)
    ハズレで良かったけどさ…精度上げて欲しい😞

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2020/05/06(水) 08:39:49 

    >>360
    待ちません

    +2

    -3

  • 394. 匿名 2020/05/06(水) 08:40:28 

    >>392
    狼少年みたいになってるよね
    速報があってもいつも大した地震じゃないから、特に身構えることなく二度寝するみたいな
    本当に大きな地震が来た時ヤバイ💦

    +9

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/06(水) 08:44:48 

    牛久市民で小5の子がいます。学校からの宿題が少なすぎるのと出た解答が間違いだらけでびっくりしてます。
    特に算数が、奇数と偶数と三角形の角度が180度という内容だけでした。国語の解説も酷いです。
    他の市町村は、どんな感じでしょうか?

    +3

    -10

  • 396. 匿名 2020/05/06(水) 08:56:56 

    >>247
    大阪に茨木って書いて「いばらぎ」っていうところがあるんです。
    だからそれに引っ張られる人もいると思います。
    私は関西出身でまだ迷うので、頭の中で阪急電車のアナウンスを思い出して確認することがあります。笑

    +8

    -2

  • 397. 匿名 2020/05/06(水) 08:59:21 

    >>385
    そう言ってくださって、ありがとうございます😢
    パワーポイントでデザインして印刷して切ってラミネーターかけて、と頑張ったので嬉しいです!!

    心苦しい気持ちだったけれど、普段パソコンをいじったり工作(?)をしなかったので、作るのはそれはそれで楽しかったです☺️!おうち時間、また何か工作して遊んでいようかな、、、

    +11

    -1

  • 398. 匿名 2020/05/06(水) 09:11:04 

    >>286
    東海村の原研村がない

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/06(水) 09:11:54 

    >>396
    茨木も「いばらき」だよ。
    なぜか大阪では逆に「茨城はいばらぎ、うちはいばらき」とか謎のウソ情報が流れてたりする。
    なぜ相手側を「いばらぎ」にしたがるんだろう(笑)

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2020/05/06(水) 09:21:55 

    >>50
    都内通勤組が近所で用済ませてるんじゃないかなあたぶん

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/06(水) 09:36:46 

    内原イオンや、水戸駅のエクセルなどって普通に開いてるんですか?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/05/06(水) 09:55:09 

    >>399
    そうなんですね!
    大阪はいばらぎって思い込んでた。
    私はどっちかというと関西がホームなので、言いやすいイバラギの方に謎にシンパシーを感じていました。笑

    +1

    -2

  • 403. 匿名 2020/05/06(水) 09:58:55 

    >>363
    横だけど、そういう自分勝手な行動がコロナ感染を拡大し、医療崩壊を招くのだとお願いだから気付いて

    +15

    -8

  • 404. 匿名 2020/05/06(水) 10:12:19 

    千波湖でマスクなしでジョギングしてる人たち、どうにかできないのかな
    マスク着用の看板、読めないの
    飛沫を10メートル飛ばしてるって、山中教授が言ってたのに。自分勝手な人には、嫌になります。

    +48

    -3

  • 405. 匿名 2020/05/06(水) 10:12:33 

    つくば研究学園のコナズ珈琲
    パンケーキが人気ですが
    カワチ薬品の敷地にありますね
    2月から全く利用してませんが
    この間駐車場混んでました💦

    今日は家でパンケーキ焼こうかな
    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +26

    -7

  • 406. 匿名 2020/05/06(水) 10:25:50 

    >>404
    県立図書館の敷地でも、子供たちがマスクなしでサッカーしたり走り回ったりしてる。
    やっぱり飛沫飛んでますよね。
    親は近くにいてもマスクしろとも言わないし。
    屋外だから三密ではないのでokと思ってるんだろうけど、休校明けが不安。

    +20

    -9

  • 407. 匿名 2020/05/06(水) 10:28:42 

    >>388
    やったー!って、天才が多い、と言うだけであなたが天才と言ったわけではないんだけど

    +3

    -17

  • 408. 匿名 2020/05/06(水) 10:34:31 

    >>391私達、ガル民ならぬダル民だから(笑)

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/06(水) 10:48:18 

    >>407
    意地悪に突っ込まなくても分かっていると思うよ

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/06(水) 11:00:14 

    つくばの外れ(ど田舎)に住んでるんだけど
    昨日は千葉とか神奈川のバイクを多く見かけた
    何故茨城にツーリングしに来るんだよ!

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/06(水) 11:01:06 

    >>401
    水戸駅のエクセルは食品を扱うお店は時短で営業してる。
    飲食店はほぼ休業。
    その他本屋、服飾や雑貨は休業です。
    この営業形態がGW明けまでってことだったけど5月末までに延長されたみたい。

    +15

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/06(水) 11:25:24 

    >>401
    ホームページに載ってるよ~
    これは今現在のホームページです
    [コロナ]茨城県の方語りませんかpart2

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/06(水) 11:30:18 

    自粛生活で出掛けるのは週1スーパーのみ

    が…
    スニーカーに穴が開いてて困ってる(笑)
    秋に小さな穴があるのに気付いたけど冬はムートンブーツ履くからそのまま放置してた
    春先に買い換えようと思ってたけどこの状態でスニーカーどころではない

    とりあえず捨てなくてよかったと思って履いてます~

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/06(水) 11:53:36 

    >>122
    この常陸太田のキャバ嬢本人は退院したのかな?
    妹は退院したって聞いたんだけど

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/06(水) 11:55:19 

    >>377
    テレビであおりはじめたから、自衛しないと危ないもんね
    大多数の人は、ナンバー変えてないだけかもしれないってちゃんとわかるけどさ

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/06(水) 12:13:57 

    >>251です
    つけ麺情報たくさんありがとうございます!めっちゃ嬉しい!!
    参考にさせていただきます😊
    自由にラーメンを食べられる日が早く来てほしいですね〜

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/06(水) 12:14:22 

    >>408
    お腹がダル民だわ…

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/06(水) 12:17:26 

    >>386
    綺麗だねぇ…ちょっと癒されたよ、ありがとう
    昔は毎年のようにロッキン行ってて会場中歩き回ったりもしてたけど、こんなにネモフィラやコキアが咲き誇る場所なんてあったの?と毎回見る度に思う(咲いてるシーズンに行ったことがない)
    コロナ収束したらネモフィラ見に行きたいな~
    そしてこんな状況なのにロッキンのチケット発売のお知らせメールが来るのが微妙…さすがに今年は無理じゃないか?
    同時期の仙台の七夕祭りや青森のねぶた祭りは中止にしてるんだし、返金処理大変なんだから発売しなきゃいいのに

    +30

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/06(水) 12:21:32 

    >>345
    親と姉がPCR検査受けに行ってるのに、市民課の窓口業務に出ちゃってるし。もしもを考えて、立場上控えるべきだったと思う。お年寄りも多いし、医療体制だって弱い地域なんだから。

    +40

    -0

  • 420. 匿名 2020/05/06(水) 12:23:33 

    薬局にマスクも消毒ジェルも沢山あったんだけど
    これじゃない感が満載。。
    早くお馴染みのメーカーの商品戻ってこーい!!

    +30

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/06(水) 12:25:38 

    キャバ嬢(63例目)と父(64例目)はまだ入院中かな?
    妹(70例目)は4/25に退院して、まだ職場には出勤せず4週間の経過観察措置中とのこと

    キャバ嬢、30代と比較的若いのに治らず一ヶ月以上入院してるんだろうか…怖いですね

    +25

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/06(水) 12:27:41 

    >>286
    干し芋天国まで納豆にされてる。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/06(水) 12:37:40 

    >>421
    妹って、市役所辞めたって聞いたんですが辞めてなかったんですか?
    確か陰性だった母親は、保育園勤務だと。。。

    +17

    -1

  • 424. 匿名 2020/05/06(水) 12:42:25 

    >>423
    辞めたかはわかりません
    常陸太田市のHPでは上記のように書かれています
    新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(市内3例目) | 常陸太田市公式ホームページ
    新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(市内3例目) | 常陸太田市公式ホームページwww.city.hitachiota.ibaraki.jp

    新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について(市内3例目) | 常陸太田市公式ホームページ 常陸太田市ホームページ検索ボタンメニューボタンお探しの情報を入力してください閉じる検索メニュー閉じるくらし市政観光災害産業・ビジネス子育て教育・文化...

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/06(水) 12:46:30 

    >>418
    ありがとうございます
    (*´︶`*)✿
    コロナでメンタル参っちゃうかなと思ってトピ立てました。情報交換はもちろん家で出来るだけ楽しく過ごすアイデアや和める画像など貼れたらなと思っています。笑顔でいれば免疫力がUPしますし、気分もUPしますよね

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/06(水) 12:52:07 

    >>419
    こんなバイオテロ行為までして地域をパニックに陥れて、住民の税金を給料として貰うというのはあり得ない。

    +27

    -1

  • 427. 匿名 2020/05/06(水) 12:55:51 

    >>426
    かわいそうだしその辺で

    +6

    -14

  • 428. 匿名 2020/05/06(水) 13:35:40 

    >>426
    常陸太田市民を恐怖に陥れたことは確かだろうね
    このキャバ嬢の帰省がなければまだ0だったし
    帰省はやめてって言われてる中での帰省だし

    +47

    -2

  • 429. 匿名 2020/05/06(水) 14:04:01 

    >>421
    常陸太田のキャバ嬢は叩かれすぎて怖くて退院できないのかな?と思ってた
    自分でスマホを持ってたら、エゴサーチするだろうし

    +18

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/06(水) 14:04:08 

    学生なんですが、休校をいいことにバイト三昧の友達や家に集まって酒盛りしてる友達が多くて休み明け同じ教室に集まるのが怖いです。
    みんなインスタに載せてるからわかっちゃう。

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/06(水) 14:07:02 

    医療従事者だけど、ここ見てると心が荒むね…
    >>403にマイナス付いてるのとか見ると脱力感に襲われる
    口では「医療従事者に感謝」とか言いながら、フラフラドクターショッピングして医療を追い詰めてる
    お願いだから保健所や病院の指示に従って!出歩かないで!

    +31

    -3

  • 432. 匿名 2020/05/06(水) 14:07:27 

    >>420
    わかる!お弁当の醤油の入れ物みたいなのに除菌ジェル入ってて、それも透明のビニールに入っただけの謎の除菌グッズがお店で並んでた。
    手ピカジェルとかだったら速攻で売れそうだけど、見たこともない除菌ジェルだから誰も買っていかない

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/06(水) 14:10:45 

    中国のニュースで、マスクしたまま体育館で体育の授業したら、児童が死んだというのがあったんだけど、これから暑くなるし、学校運営も考えないとダメだね。

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/06(水) 14:12:15 

    偏見かもですが、キャバ嬢って健康的な生活してなさそうだし、喫煙してそうだし、職場の副流煙もすごそうだしで、そういう習慣が影響してるんじゃと思ったりします

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2020/05/06(水) 14:58:17 

    >>413
    もう暑い日もあるし、穴開いたスニーカーよりサンダルで買い物行ったら?

    +6

    -1

  • 436. 匿名 2020/05/06(水) 15:14:25 

    さっきスーパー行ったけど小麦粉がほとんどなかった

    +9

    -3

  • 437. 匿名 2020/05/06(水) 15:20:56 

    >>421
    キャバ姉が、Twitterで「今から検査~コロナ陽性~」みたいなのを軽いノリで発信しちゃってましたよね、顔写真もバレてるし。
    これ、鉄のメンタルじゃなきゃもう職場に行けないですよね。

    +35

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/06(水) 15:21:45 

    >>424
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/06(水) 15:22:05 

    >>139
    私も実家に行くの自粛してる。
    車で一時間以内なんだけど90過ぎの祖母がいるから色々心配で…。
    でも先週から入院(コロナ関係なく)になっちゃって感染予防でお見舞いに行けないんだって。
    2月に最後に帰ったきり。
    こんなことになるなら3月中に祖母に会いに行けばよかったよ。
    もしこのまま会えなくなっちゃったら悲しい。

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2020/05/06(水) 15:25:46 

    >>315です。
    誤解があるようなので書いておきますが、違う病院に行く際は保健所に確認して構わないと言われて行きました。行く前に病院へ電話もして来て構わないと言われました。
    それでも治らなくて保健所にまた電話をし、むしろ保健所から病院を変えてみては…?と言われました。そしてまた違う病院へ行きましたがその際も事前に病院へ電話してます。勝手に回ってはいません。

    心配してくれる方、アドバイスくださる方ありがとうございます。明日また保健所に電話してみようか迷ってますが結局病院行って医師の指示を〜と言われるだけなのが目に見えて不安しかありません。明日まで生きていられるかもわかりません。ありがとうございます。

    +20

    -3

  • 441. 匿名 2020/05/06(水) 15:32:16 

    >>422
    この地図描いたやつ、ひたちなかの本気の干しいも食べたことないだろ?!って言ってやりたい(笑)

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/06(水) 15:37:40 

    アクティブバカは身内とかがコロナにならない限り大人しくならないのかな…もう疲れた…

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2020/05/06(水) 15:43:38 

    >>440
    コロナじゃないんじゃ、、、って思ったけどさっきちょうどYahooニュースでアメリカだかで2ヶ月コロナ陽性で倦怠感とかも治らない人がいるって見かけてしまったよ。
    少数例だろうし相手にしてもらえないんだね、かわいそう。気持ちだけでも負けないよう頑張って‼️

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2020/05/06(水) 15:45:55 

    >>440
    明日も生きてるよ!!
    病院に電話して症状話して来てもいいって言われてるならコロナの可能性低いんじゃない?
    体調がずっと悪くて悲観的になるのわかるけど、きっと大丈夫だよ!根拠のない素人目線だけど、、きっと大丈夫!!

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2020/05/06(水) 15:48:23 

    めちゃくちゃ雷鳴ってる
    篠つく雨も怖い

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/06(水) 15:53:10 

    >>126
    まず先生が上に言えないのはなぜですか?
    いままで何回教育課に電話したかわかりません
    PTAもダンマリ、無駄な作業のみ
    他の地域のいじめ問題同様、先生たちのことなかれ主義にウンザリです、私たちは頑張ってると言うのはよくわかりますが、、頑張るところが違うんではないかと

    +6

    -6

  • 447. 匿名 2020/05/06(水) 15:55:00 

    >>445
    近所かな?
    低気圧で頭痛が悪化したと思ったらピカゴロ
    連休の終わりにこれは萎える

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2020/05/06(水) 15:58:39 

    >>441
    前にテレビで年に一度の人気投票があるのを観たんだけど
    それってひたちなか?
    金賞目指して各製造者が本気出すってやつ

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/06(水) 16:01:02 

    >>447
    私は低気圧で息苦しくなったよ。呼吸器系の持病持ちだから色々怖い。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2020/05/06(水) 16:05:46 

    >>446
    先生にも生活があるんだから、そうギャンギャン言わないであげてください(´д`|||)

    +10

    -3

  • 451. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:20 

    雷凄すぎてこわいよー

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2020/05/06(水) 16:22:29 

    >>439
    私の姉もあなたみたいな素晴らしい人だったら良かった
    県南に住む姉が夫婦で田植え帰省してきたよ
    うちにも超高齢の祖父母いるし、姉の住む地区からも陽性者出てるのに
    親も「お姉ちゃんが田植え手伝ってくれるって」「田植えは仕方ないだろ」って
    結婚してから今まで田植えに来たことないのになんでコロナが流行ってる今年になって来るのか

    +37

    -3

  • 453. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:20 

    >>428
    でもこの妹さんはうつされた側だしいつまでもネチネチ言わなくてもいいんじゃないの。
    いつどこで誰がコロナになるかなんてわからないんだから。
    このトピ最初から見てるけど県北の人がすごくしつこい。県外ナンバーがいただの、スーパーや公園に子供がいただの、高校休校にしない知事は馬鹿だとかさ。陽性者は圧倒的に県南県西の方が多いのに。県南県西の人たちもこのトピ見てるだろうけど静観してるよね。

    +10

    -44

  • 454. 匿名 2020/05/06(水) 16:36:55 

    >>440
    大変だね…としか言えなくてごめんね。きっととりあえず検査だけでもしたいんだよね。不安だよね
    病院行くのも疲れちゃうだろうし、とにかく早く良くなるといいね。今日は雨だし寒いから暖かくしててね!

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/06(水) 16:48:11 

    >>430
    大学側に再度注意してもらうことはできないのかな?

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2020/05/06(水) 17:01:49 

    >>430 大学生が東北から茨城にGW明けに帰ってこようとしてるんだけど県またぐ規制ってGW過ぎたらしていいの?東北だから許されるの?

    +3

    -9

  • 457. 匿名 2020/05/06(水) 17:03:55 

    栃木はパチンコ営業再開するけど、県外の客は断るそうです!どうやって確認するのか、パチンカスがすんなり応じてくれるのか疑問はありますが、茨城も県外の客断るようにして欲しい!

    +40

    -0

  • 458. 匿名 2020/05/06(水) 17:07:29 

    近所のアパートのいい年したオジサン、マフラー改造した車で、1日に何回も出かけるから、その度にうるさい。じっとしてほしい。

    +14

    -1

  • 459. 匿名 2020/05/06(水) 17:09:09 

    ホームセンターとか電気屋とか無駄に混んでるけど
    私だったら、混んでるから行かないってなるけど
    世間は違うのかな?

    +29

    -1

  • 460. 匿名 2020/05/06(水) 17:11:47 

    >>453
    文句があるなら、トピを見るのを止めたらいいんじゃないですか?

    県北の方に失礼ですよ。

    非常事態宣言の出てる今、地区別云々じゃなく人としてとして自己の行動に気を付けるべきじゃないでしょうか。

    +35

    -5

  • 461. 匿名 2020/05/06(水) 17:11:53 

    那珂市の陽性だった人達って結局横浜の息子夫婦は陽性だったの?他の東京の親戚が陽性だったの?
    そこわからないと市中感染の可能性もあると思うんだけど…続報ないよね?

    +23

    -1

  • 462. 匿名 2020/05/06(水) 17:13:04 

    私のインスタの知り合い、20~30人で車庫みたいなところでBBQしてる。
    いかにもDQN的な乗りでウェ~イってやってる。

    +33

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/06(水) 17:18:42 

    >>461
    真偽は不明だが噂では息子夫婦は陰性だと聞いた。
    これも噂だけど旧瓜連のカ〇ミに保健所の人たちが立ち入り
    消毒作業を行ったとか。

    +6

    -6

  • 464. 匿名 2020/05/06(水) 17:26:52 

    明日から仕事かあと思ってたら、学童から預かり対象を医療従事者かひとり親家庭などに限定するってメール来たわ

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2020/05/06(水) 17:46:10 

    >>395
    牛久市、レベル低くないはずなんだけどなぁ・・・?

    +4

    -2

  • 466. 匿名 2020/05/06(水) 17:47:35 

    ユートピアに7日から営業再開することで脅迫電話来たんだって
    こえー

    +16

    -1

  • 467. 匿名 2020/05/06(水) 17:53:35 

    >>448
    殆どはひたちなかだけど、周辺の別の市町村の干し芋農家も少し参加していたはず。

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2020/05/06(水) 17:56:24 

    >>440
    PCR検査の目安が変更されましたよね!
    明日また保健所にかけてみてはいかがですか?
    お大事にして下さいね。

    +12

    -1

  • 469. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:37 

    雷すごいね
    何年か前の夏に、隣の畑に雷が落ちて、ブレーカーが落ちた瞬間にテレビが壊れたので、パソコンとテレビのコンセント抜きましたわ
    皆さんも雷⚡が近づいたら気を付けてください

    +20

    -1

  • 470. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:45 

    >>466
    ユートピアって猪🐗とかがいる所?

    +6

    -2

  • 471. 匿名 2020/05/06(水) 18:04:24 

    >>466
    自粛警察ってやつか。茨城にもいるだね。

    +19

    -2

  • 472. 匿名 2020/05/06(水) 18:11:03 

    ドラストなのにマスク高い!ボッタクリ!!
    って騒いでる人いるけど、国産の箱入りなら前から普通に1500弱円くらいしてたと思うんだ。
    今日もそんな話をしてる人を見かけたので書き込んでみるわ。

    +15

    -8

  • 473. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:06 

    >>466
    変に報道さえされなければユートピアは
    脅迫来るほど混まないよね
    (ごめんこれでも応援してるんだよ)

    でも自粛の反動で来園者急増するのかな……

    +20

    -0

  • 474. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:23 

    >>434
    陰性2回出たら退院させられるから
    まだ陽性ってことだよね
    2ヶ月引きこもってたのにコロナになったって
    言ってる。仕事も休んでたってことだよね

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:09 

    >>468
    横だけどもう変更されたの??検討じゃなくて
    私の友達も受けれず苦しんでるから教えてあげようかな…でも結局医師が判断しないから意味ないか

    +5

    -2

  • 476. 匿名 2020/05/06(水) 18:18:52 

    >>260
    ストライキは初動の問題で、まずは命を守ることを最優先にして欲しいという事だから。その後の対応については、また別の問題だと思うよ。学校でクラスター発生したら学習どころではないよね。
    うちも受験生いるから今の状況は悩ましいよ。自治体でタブレットなどを提供してオンラインで授業やるか。まずは、小1、小6、中3に絞って学校を段階的に再開していくとか、決断する立場にいる大人は早く具体的な方向性を示して欲しい。

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2020/05/06(水) 18:21:30 

    今日は感染者0名なのかな?
    いつも遅いよね

    +13

    -1

  • 478. 匿名 2020/05/06(水) 18:30:04 

    今日は退院だけっぽいね

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/06(水) 18:38:42 

    水戸駅のオーパ明日から営業一部再開で、エステ、タピオカ、靴屋、クレープ屋がやるって。まだ早いような。若者集まらなきゃいいけど。

    +30

    -1

  • 480. 匿名 2020/05/06(水) 19:14:43 

    >>453
    県南在住です、静観なんて出来るわけない。

    こっちに比べて高齢者も多い、ライフラインも弱い県北の方々がが心配するのも当たり前だと思います。

    +32

    -2

  • 481. 匿名 2020/05/06(水) 19:27:13 

    ホームセンターに客が多いのはガーデニングの材料集めもあると思う
    今すぐ使うというよりも、夏以降も自粛かねてプランターで野菜育ててみるって人よく聞くよ

    あとは最近地震が多いから今一度防災グッズ揃えてるのもあるとおもう
    ネット使わない世代はホームセンターが便利だからね

    なんでも客が多いからダメだ、自粛しろではなく必要だから利用してる客もいるよ

    +30

    -4

  • 482. 匿名 2020/05/06(水) 19:57:35 

    >>465
    395です。子供の宿題は直ぐに終わってしまったので、持っている問題集や苦手分野の克服に努めていますが、この宿題の出し方からすると、休校明けてからが心配です。
    予習進めてる子と遊び呆けている子の差が絶対出ます。

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2020/05/06(水) 20:25:06 

    >>481
    1家族1人だとかなり混み具合が変わると思う。今は家族で来る必要はないと思う

    +24

    -1

  • 484. 匿名 2020/05/06(水) 20:25:16 

    >>459
    このトピでもチラホラ見たけど、サンキに行ってきた!ってやつ。今なにがなんでも必要なものってサンキに売ってる?マスクのゴム紐かな?

    +9

    -1

  • 485. 匿名 2020/05/06(水) 20:32:49 

    愛用していたクルクルドライヤー壊れ、ヤマダ電機行って買いに!ミシンも欲しかったし見るとコロナの影響でやはり新品在庫全然なかったです 欠品中の紙が貼ってました。高いので決断遅いとこうなりますよね

    +15

    -2

  • 486. 匿名 2020/05/06(水) 20:34:46 

    >>395
    うちの子は中1だけど、もう学校には期待してないから、私が授業してるよ。
    とりあえず、英語と数学。
    国語と理科社会は教科書読ませてるだけだけど。

    先生も習ってない所を宿題には出しにくいだろうし、予習も大事だけど、復習を中心に課題を出してほしいよね。

    とりあえず、学習習慣だけは途切れないようにしたいから、参考書や漢検のテキストとか買ってこようかなって思ってる。

    +4

    -3

  • 487. 匿名 2020/05/06(水) 20:37:02 

    >>485
    日本人ってちゃんとしてるなーって思うよ。買えないなら作ろう!って真面目だよね。

    +16

    -1

  • 488. 匿名 2020/05/06(水) 20:39:03 

    >>484
    子供の下着を買ったよ、夏用の
    もう去年のは着られないし、買い置きなんてしてなかったし
    私が行ったのはしまむらだけど、よく行ってたところだから真っ直ぐ売り場にいって会計して、全部で15分くらい
    久しぶりのお店だったから、もういろいろ見たくて見たくて、しょうがなかった!
    もう、本当に必要じゃなかったらどこも行かないわ
    誘惑がスゴいよ、自粛がもっと長くなったら必要な買い物をする為でも、店のブラブラ歩きが我慢出来なくなると思う
    行かないのが一番、誘惑が少ない

    +23

    -1

  • 489. 匿名 2020/05/06(水) 20:43:45 

    >>404
    ランニングする時は10m間隔をあけましょうと言っているのであって、飛沫が10m飛ぶわけではありません。10m飛ぶなら前方の人が危険になっちゃうからね。
    ただ、中国でマスクをつけたまま体育をして急死する事故が何件も発生していることを考えるとランニングじゃなくてウォーキングに変えられないのかな。

    +11

    -5

  • 490. 匿名 2020/05/06(水) 20:47:05 

    >>401
    すごいですよ、水戸内原。専門店街とイオンは通り抜けられないようにシャッターが下りてます。
    防火シャッターなのかな?
    なかなかの景色でした。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/06(水) 20:47:56 

    >>446
    守りに入ってる人多いからね。

    声の大きい人に話を聞いてもらうのが一番はやいよ。
    議員、医師会 県教育委員会、

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2020/05/06(水) 20:51:22 

    >>490
    下妻のイオンも、専門店の所シャッターしめてた。おかげでGWなのに、すいてたから、買い物しやすかったよ。スーパーの方で野菜が特売になってたけど、人が群がってなかったから安心して買い物出来た。

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/06(水) 20:55:57 

    >>488
    わかる。行ったら見たくなるよね。夏物のサンダルとかさ。
    私は誘惑に勝てる自信がないので、子供の肌着や夏用靴下をニッセンで注文した。
    ユニクロもオンラインがあるから、自分用のエアリズムもオンラインで買おうかな。配達の人大変だろうから、コンビニ受け取りにするか悩む。

    +10

    -3

  • 494. 匿名 2020/05/06(水) 20:57:02 

    >>288
    ごめんねバリバリの県民です
    「いばらぎじゃなくいばらき」って本も読んだ事あるよ

    +0

    -8

  • 495. 匿名 2020/05/06(水) 20:57:03 

    >>432
    どこで見かけたんでしょうか?
    それ欲しくて探してるんですがまだ見たことがなくて。グレープフルーツの種から作った除菌液じゃなかったですか?グレープフルーツの種ならば北里大学で試験をしてウイルスの不活性化を確かめられてるものなので安全ですよ。

    +2

    -4

  • 496. 匿名 2020/05/06(水) 21:06:18 

    >>395
    それ、ここでじゃなくて、学校に問い合わせする内容じゃない?

    +12

    -1

  • 497. 匿名 2020/05/06(水) 21:08:47 

    >>453
    基本、田舎だからね。生まれも育ちも茨城だけど、
    つくばを除けば頭も良くないし、正直、人の民度はあまり高くないと思うよ

    ・良くも悪くも物凄くおおらか(悪く言えばズボラ)
    ・(コロナの話でなくとも)正解が1つじゃない、価値観の違いでいつも怒ってる委員長型ヤンキー(視野は狭い)

    みたいに2極化してて、中間があんまいない印象

    +6

    -31

  • 498. 匿名 2020/05/06(水) 21:12:45 

    >>497
    偏見ありすぎ

    +22

    -2

  • 499. 匿名 2020/05/06(水) 21:27:44 

    >>490
    元々開店の時間が直営のほうは早いので、朝は毎日そのような光景でしたよ
    10時になると警備員さんが館内各地のシャッターを開けて、直営店と専門店街を繋げます

    +11

    -1

  • 500. 匿名 2020/05/06(水) 21:42:56 

    >>493
    楽天とか見てると色々欲しくなって
    ポチっちゃいそうになるけど「今必要か?」って考え直す(笑)

    +7

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード