-
1. 匿名 2015/01/12(月) 20:48:19
現在妊娠7ヶ月の初妊婦です。
先日の検診で、「体重気をつけてくださいねー」と言われてしまいました。
1ヶ月で2キロ近く増え、現在までにトータル5、6キロ増えました。
私は標準体型なので、10キロ前後は増えるものだと思いますが、これから更に増えるから今のうちから気をつけてとのことでした。
自分では、これくらいいいかなーと思ってしまっていたのですが、ダメなんですね(◞‸◟;)みなさんはどうですか?
先輩方、教えてください!+84
-9
-
2. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:03
3kg+38
-82
-
3. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:23
25kg+125
-84
-
4. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:43
13キロ。
怒られた!+308
-7
-
5. 匿名 2015/01/12(月) 20:49:50
7キロ+159
-3
-
6. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:17
15キロ程増えましたー( ✖ ਊ ✖)
今頑張ってるんですけど、痩せないととおもったら余計食べてしまって、、
+282
-6
-
7. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:24
17キロ+201
-12
-
8. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:31
一人目9キロ
二人目15キロ…
気が緩みました。+108
-5
-
9. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:32
9キロ…
産休入ってからの加速度ヤバい+182
-2
-
10. 匿名 2015/01/12(月) 20:50:58
全く増えません+17
-49
-
11. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:02
12㎏増えました+175
-3
-
12. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:03
順調に増えてましたが、後期づわりで食べれなくなりトータル5kgで済みました(⌒▽⌒)+54
-28
-
13. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:24
17キロ
つわりでいったん7キロ減ってからの
変動24キロ
+174
-8
-
14. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:39
12キロ+32
-5
-
15. 匿名 2015/01/12(月) 20:51:52
主さんは4月が予定日かな。
楽しみですね。
私は妊娠中30kg以上増えました。
まんまるのコロッコロで医師に怒られました。
食べないと気持ち悪い悪阻でずーーと食べていたのが原因でした。
出産して1年もしないうちに体重は元に戻りましたよ。
これを3回繰り返しました。
+203
-19
-
16. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:05
20㎏!
現在、産後5ヶ月で-18㎏。
あと2キロ~(´;ω;`)+143
-11
-
17. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:23
20キロ増えて産後30キロ痩せました!+125
-7
-
18. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:44
1人目15㎏
今2人目妊娠中7ヶ月で5㎏です!
このまま維持したい…+37
-9
-
19. 匿名 2015/01/12(月) 20:52:58
1人目 10キロ
2人目 10キロ
↑ここまで同じ病院
3人目 15キロ(笑)
元がそんなに太ってなかったからか、注意はされなかった。産後六ヶ月で元に戻りました〜+67
-5
-
20. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:34
現在妊娠8w、つわりなし。
もともとBMIが30近いので、5キロしか増やしちゃいけないんだろうけど、自信ない…
食べ物美味しすぎて困る!!
+75
-15
-
21. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:37
臨月入って一気に増えた。
恥骨痛くて散歩も苦痛。
妊娠するまえから、7kg増。+74
-5
-
22. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:40
4キロでした。太ったら絶対に痩せられないと思ったので頑張りました。2735キロの子供が産まれました。体重よりもお腹の肉が伸びて戻らないのが衝撃的でした。+95
-28
-
23. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:05
8キロで産んだ
それでも注意された方+59
-11
-
24. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:08
+12キロ
臨月入ってから気を緩めたら一気に増えた
その日食べたものとその日の体重を
ノートに書いていました。+64
-7
-
25. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:33
20キロ増えました。
産後痩せるだろうと 思ってたのに
ストレス食いで
全く痩せなかった
+116
-5
-
26. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:39
トピ主です。
食べる量を気をつけないととは分かっているんですが、どうしても我慢できなくて…(꒦ິ⌑꒦ີ)
意思が弱すぎです…
毎日体重計に乗るのが恐怖です+93
-7
-
27. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:06
一人目は15キロ。
二人目1さんと同じで7か月です。5か月まで増減なしだったので、今回はいい感じだと調子に乗ってたら2か月で5キロ増えました。
先生がため息つくのが恐い。はぁ、どうやったらこんなに増えるかなぁ。って笑+21
-2
-
28. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:07
現在妊娠9ヶ月目
体重+6キロです。+38
-4
-
29. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:20
私は結局12㎏増えました。
主さんの場合は、7カ月で6㎏なら全然大丈夫だけど
1カ月で2㎏も一気に増えちゃったから怒られたんだと思うよ。
臨月近くなると食べてなくても体重増えちゃうから
今のうちからあまり体重増えないように気を付けといた方がいいですよ。
寒い日が続きますから暖かくして過ごしてくださいね♪+101
-3
-
30. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:30
9キロ増えて、産後12キロ痩せました。
ちなみに、その5年後~現在までで24キロ太りました。。。
+24
-7
-
31. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:31
45キロ.161㎝から
60キロ…足がむくんでゾウさんみたいに…
産後3年たってやっと元の体重に…(笑)+38
-12
-
32. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:35
1人目、13キロ。 2人目、10キロ。
1人目の時は6カ月までつわりがひどくて、6カ月までは体重増加なしってか、減ったくらいだったけど、つわりなくなった残り4カ月で13キロ増えて、めっちゃ怒られた 笑
けど、両方とも産後1カ月でもとの体重に戻ったよ!+9
-3
-
33. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:38
12キロ
毎回怒られてた+28
-5
-
34. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:40
つわりナシで6キロ。
+5キロまでの制限があったので自分としては頑張ったつもりです。
産後は10日で9キロ痩せました。ビックリした。+34
-2
-
35. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:41
ただいま臨月・・・もともとデブなのに21キロ増えてしましました・・・・。
出産大丈夫か不安&体重戻るのかな?+50
-9
-
36. 匿名 2015/01/12(月) 20:56:28
上の子の時18kg
下の子の時-3kg
産まれる前日にもつわりで吐いてた+17
-4
-
37. 匿名 2015/01/12(月) 20:56:34
私も主さんと一緒の7ヵ月です(´ω`)仕事を12月までやってたのですが1月の検診で一気に体重増えた気がします。散歩とかしたいとこですが雪国なんで寒くて(TT)
なるべく食生活に気をつけています!お互い頑張りましょ+26
-2
-
38. 匿名 2015/01/12(月) 20:56:38
1人目の時は切迫早産で入院したこともあり、17キロ増えました…。
2人目は2歳の子がいたからか、10キロ増えました。
どんなに注意してても空気を吸ってるだけで体重が増える気がしてた!+37
-3
-
39. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:00
1人目 ピークの時18キロ。ダイエットして出産時16キロ。
2人目 15キロ。
1人目の時はダイエット入院したほうがいいと言われましたが 自力で2キロだけ落として入院しませんでした( ̄□ ̄;)!!+12
-3
-
40. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:01
一人目は9キロ増で産後は11キロ減
二人目は10キロ増で産後は8キロ減
働いていたのでお腹が空いても中々、間食出来ずあまり体重も増えず、産後も母乳が凄く出る体質だったからかな。
自然に減っていた。
+9
-2
-
41. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:30
7キロです!
つわりがなく、さっぱりした物を好きになったのでラッキーでした。+11
-1
-
42. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:31
13kgです|ω・`)
母子手帳に2回ほど
体重注意の印があります、、、(/ _ ; )
+30
-3
-
43. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:50
太りにくい体質だったけど、妊娠中はとにかく食欲が止まらなくて、常に食べてないと悪阻が酷く16キロ太りました。妊娠時の写真見ると顔が今の1.5倍くらい丸い。
でも産んでから面白い程に体重落ちて二週間程でほぼ戻りました。+10
-3
-
44. 匿名 2015/01/12(月) 20:58:05
20キロ
検診の度に怒られたけど、産後は育児が過酷すぎて5ヶ月で戻りました+28
-6
-
45. 匿名 2015/01/12(月) 20:58:35
26
あまり楽観的に大丈夫!とは言っちゃいけないかもしれないけど高血圧と糖尿、後は魚とか生野菜とかに気をつけてストレス無いようにある程度は好きな物食べて頑張って!+8
-2
-
46. 匿名 2015/01/12(月) 20:59:10
一人目13キロ。
3か月で戻る。
二人目19キロ。
9か月で戻る。
体重は戻ったけど、体型は戻らない;_;+24
-6
-
47. 匿名 2015/01/12(月) 20:59:56
妊娠して直ぐに体重が増加、8ヶ月を過ぎるまでに6キロ増。
でも、このままでは未熟児と心配されてた子どもが急激に成長、そして胃が圧迫されて食が細くなり臨月には3キロ減。
結局子ども分しか増えませんでした。+8
-2
-
48. 匿名 2015/01/12(月) 21:00:08
23キロ
血液検査も尿検査も以上がないからとの理由で特に体重の指導もなく。
体重増加を細かく指摘して母体のストレスになると対峙に悪影響だと主治医の考えだそう。
妊娠中は増えるのが当たり前だし、検査にも胎児にも異常がなければ自然体でいいとのことでした。
仕事も予定日1週間前まで続けてました!+35
-8
-
49. 匿名 2015/01/12(月) 21:00:13
23キロ
検診の度に恐怖だった{(-_-)}+26
-3
-
50. 匿名 2015/01/12(月) 21:00:31
一人目16kg
二人目18kg
妊娠中、ずっとお腹が減って食べることばかり考えてました(´・_・`)
産んだら食べる量も普通になりました!
+26
-2
-
51. 匿名 2015/01/12(月) 21:00:38
30キロいきました…
産むの大変だった(>_<)+11
-2
-
52. 匿名 2015/01/12(月) 21:01:13
現在8カ月ですでに7キロ増。。
日に日に顔が丸くなってます( ; ; )
産後やせられるか不安。
切迫であまりうごけないから怖いです( ̄O ̄;)+21
-3
-
53. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:06
7ヶ月の時に6kg増で病院の助産師のおばあちゃんに何回も軽くいびられ、頑張って歩く様にした結果、最終的に9kg増に抑えれました。
産後そのおばあちゃんはとっても良い人だと気付きました。
今2人目妊娠中ですが、食べづわりで既にヤバいです>_<+9
-2
-
54. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:22
一人目13キロ
二人目9キロです+5
-1
-
55. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:25
6キロ!
後期に入ってからつわりで
食べるのも飲むのも嫌でしたorz
ただ産後2日で元の体重になったので
楽ではあった…+6
-1
-
56. 匿名 2015/01/12(月) 21:02:45
48です!
対峙ではなく胎児です(^_^;)+3
-2
-
57. 匿名 2015/01/12(月) 21:03:44
一人目3kg
二人目6kg
病院が厳しかったけど、食べるのを我慢したくなくて一人目のときは毎日3時間くらい歩いていたら抑えられました。
二人目は後期にひたすら安静続きでしたが上の子がいるおかげで間食しなかったので注意されるほどはいかなかったです。
産後体力がかなり落ちるから、6kgくらいは増やさないと後々きつい気がします。+12
-1
-
58. 匿名 2015/01/12(月) 21:03:45
20キロ増で産後2年経つけど妊娠前の体重には戻りません泣
なんで、皆、体重戻るのー??+22
-1
-
59. 匿名 2015/01/12(月) 21:03:58
18キロ増えました〜
食べづわりで初期も増え、
食事に気を遣っても増え、
臨月近くは何もしなくても増えました…
産後8ヶ月経ちますが、マイナス15キロでなかなか元に戻りません+8
-1
-
60. 匿名 2015/01/12(月) 21:05:04
臨月にはいりました。
仕事で動いていたので食べづわりでしたが、今のところ6キロでおさまってます。+8
-1
-
61. 匿名 2015/01/12(月) 21:06:28
身長162cmで、23kg太って70kgになりました。
すごく大きくなりました。
お腹も私も。泣
けど、出産から退院までで20kg落ちて
3ヶ月で元に戻りました。
子供も4500kgオーバーで、
病院始まって以来のビックベビー
と言われました。
私は完全ミルクでしたが、
母乳を与えると痩せると聞きました。
本当に痩せるんですかね?+18
-3
-
62. 匿名 2015/01/12(月) 21:06:39
一人目20キロ
二人目25キロ
元々45キロで身長からすると痩せ気味なのに何故か妊娠すると激太り。
母乳だからすぐ痩せたけど少し残って今48〜50くらい。
胎盤もかなり大きくなる少し変わった体質らしいです。+7
-1
-
63. 匿名 2015/01/12(月) 21:08:40
昨日出産しました!
元々太っていたのでトータル7キロ。
つわりと後期は胃が圧迫されてほとんど食べれなかった妊婦期間でした。
お米が美味しいです(つД`)+22
-1
-
64. 匿名 2015/01/12(月) 21:09:48
8ヶ月くらいまで+5kgだったけど、里帰りで実家戻ったら一週間で+3kg!
病院で注意され個室に呼び出され助産師さんから栄養指導を受けました(笑)+12
-1
-
65. 匿名 2015/01/12(月) 21:09:51
出産が苦しくなるのが嫌だから、10キロ以内にはおさめたい!
私も今7ヶ月初めでプラス6キロ
本当はプラス4キロなんだけど、つわりで二キロ痩せた時から体重管理が始まったから、ちょっと不利な…+8
-2
-
66. 匿名 2015/01/12(月) 21:10:35
8キロ
つわり酷くて食べれなかった+4
-2
-
67. 匿名 2015/01/12(月) 21:13:37
第一子は15キロ太り、15キロ戻った!
現在第二子で5ヶ月ですでに3キロ!またブクブク太りそー。次は戻らないかも+3
-2
-
68. 匿名 2015/01/12(月) 21:16:19
1人目→4kg
2人目→8kg
3人目→7kg+5
-1
-
69. 匿名 2015/01/12(月) 21:16:39
妊娠中は8キロ増えて、出産したら4キロ減って、育児と仕事のストレスで4キロ増えた。
妊娠してないのに妊娠中と同じ体重って…。
二人目欲しいから今のうちにある程度体重戻しておかないとな。+6
-1
-
70. 匿名 2015/01/12(月) 21:18:23
今8ヶ月で
+12kg((((;゚Д゚)))))))
この間健診で、キープしてと言ったのに
後から減らしてと言われました(;_;)
なので、野菜スープ生活してます
+17
-2
-
71. 匿名 2015/01/12(月) 21:19:06
私は食べつわりで25キロ増えました。
めっちゃ怒られたけど病気もなかったし子供は超健康児!
私の周りで体重に気を使いすぎてた知り合いは切迫早産や低体重で産まれたりしてる事が多い。
私は増えすぎたけど赤ちゃんのために栄養は充分にあったほうがいいと思います!
検診や検査で異常がないならあまり気にしなくて大丈夫ですょ☆
自分の体は産んだ後頑張ればいいけど子供が小さすぎたりNICU入る方が心配です。+26
-11
-
72. 匿名 2015/01/12(月) 21:21:28
12キロでした
病院で言われてた上限ギリギリです+4
-1
-
73. 匿名 2015/01/12(月) 21:21:49
一人目 +11㎏。
今二人目妊娠5ヵ月で既に+4㎏。
双子なので増えかた半端ない気がする(笑)
お腹も7ヵ月くらいの大きさです(笑)+5
-2
-
74. 匿名 2015/01/12(月) 21:22:21
6キロくらいです。
産後はなかなか戻らないので、これくらいで良かった(^_^;)
2ヶ月経っても元の体重には戻ってません(^_^;)+8
-2
-
75. 匿名 2015/01/12(月) 21:23:02
8キロ
「最大8キロまで」と先生に言われて臨月近くは子供が下に降りてくるのと体重調整の為に頑張って歩きました。
そのせいか比較的安産でした。+4
-1
-
76. 匿名 2015/01/12(月) 21:23:42
12キロ
目標は10キロ以内だったけど、臨月はいったらどんどん増えた。
もうすぐで産後2カ月、あと7キロ…
ゴムのスカートしか履けない。+2
-2
-
77. 匿名 2015/01/12(月) 21:24:56
一人目8kg増で3kgベビー。
二人目5kg増で3kgのベビーがでてきました。
特に食事制限したわけでも、つわりもひどくなかったのに。体質?+4
-3
-
78. 匿名 2015/01/12(月) 21:27:04
一人目→+19kg
二人目→+15kg
三人目→+13kg
四人目→+8kg
1人目は食べ悪阻でかなり太って、毎回病院で怒られてました。
でも、4人ともかなりの安産でした(^^)
+17
-2
-
79. 匿名 2015/01/12(月) 21:29:16
臨月はいったらドッと増えた。
+11
-2
-
80. 匿名 2015/01/12(月) 21:29:45
痩せ型だったから12キロまでなら増えても大丈夫と言われて、余裕ぶっこいてたら17キロも増えて妊娠中毒症になった。+13
-1
-
81. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:29
元の体重から4kg増だったので産んですぐに元の体重に戻ったけど、体型はなかなか戻らない(T-T)
30歳過ぎると体重より体型が重要だと思う今日この頃・・・+9
-1
-
82. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:35
食べつわりで最終的に20キロ!
+4
-3
-
83. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:59
13キロ
妊娠後期に入ってから中毒症になって、みるみるうちに体重が増えた。
カロリーには気を付けてたつもりだったけど…塩分が多かったのかもしれません。
むくみがひどくて、身体のどこでも、低反発クッションみたいに押すと沈み込んで戻らない状態でした。
産んだらすぐにむくみがとれて、体重も1カ月で元に戻りました。+3
-1
-
84. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:03
最終的に6キロ増えました。間食を控えて、毎日1時間くらい歩いていました。+3
-2
-
85. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:38
つわりで3キロ減。いま妊娠9ヶ月で8キロ増。
トータル5キロ増だけど
臨月だと空気吸うだけで太るって聞いてビビってる。
脂肪つき過ぎると赤ちゃんが通る道が狭くなるって聞くし、実母の産後太りという名の肥満体型も怖くてこれ以上体重増やしたくないです。+10
-2
-
86. 匿名 2015/01/12(月) 21:34:32
1人目と2人目は+8kg、3人目は+6kg。
全て初期〜産むまで食べ悪阻でした(´・_・`)
全員、予定日前に3224.3770.3300で生まれています。+3
-2
-
87. 匿名 2015/01/12(月) 21:35:16
1人目8キロ
2人目6キロ
体重増えると怒られるのおかしいと思う。
怒られるの嫌で食事なんて豆腐とかもやししか食べてなかった。
栄養のバランス良く食べろって言うくせに食べて太ったら怒られる!
で、断食して検診行って体重減ってると褒められるし!
体重より食事の内容のが大事だろっていつも思ってた!
妊婦の体重管理がものすごいストレスだからもう妊娠したくない+69
-5
-
88. 匿名 2015/01/12(月) 21:35:25
13g太りましたよ!
暴飲暴食しないようにいちおうは注意しましたが、
罪悪感なく太れるのはいまだけだ!と言い聞かせ、あんまり気にしてませんでした。
その結果、体重は戻ったけど体型が大変なコトに。。。
+3
-2
-
89. 匿名 2015/01/12(月) 21:35:47
皆さんあまりニュースなど関心ないのでしょうか?
最近は妊婦さんに過度に体重制限をしすぎるせいで妊婦さんと胎児の栄養失調が問題視されだしています
増えすぎはもちろん危ないですが
余りにも体重を気にしすぎるのもまた危険ですよ
+40
-5
-
90. 匿名 2015/01/12(月) 21:36:38
臨月 37w現在でプラス10キロ…
産休に入ってから運動量が減りこの2ヶ月で急激に増えた。。出産までにこれ以上増えないといいけど…+5
-2
-
91. 匿名 2015/01/12(月) 21:38:33
20kg増です。
中毒症でむくみがひどかった…。
産んでしばらくしたら元の体重に戻りました。+6
-3
-
92. 匿名 2015/01/12(月) 21:40:17
つわりでマイナス10.5キロ、そこから1キロだけ増えて、現在妊娠8ヶ月。
デブなのでこんだけ減ってもまだデブ!
妊娠糖尿病で色々制限されてるせいか、今のところ体重激増はないです。
しかし臨月に激増したというコメを見て、気をつけようと一層思いました…。+11
-1
-
93. 匿名 2015/01/12(月) 21:41:56
つわりが7か月まであり、そのあとも食欲があまりなく、
7キロほどでした。
三人ともそうでした。つわりがつらかったな。+6
-1
-
94. 匿名 2015/01/12(月) 21:42:57
今妊娠9ヶ月で、7キロです!+3
-1
-
95. 匿名 2015/01/12(月) 21:44:47
つわりで6キロ落ちて
そのあと7キロ増えたんで
プラス1キロ
つわりの時期は検診行くたびに
また減ったねと言われて落ち込んだ
+6
-1
-
96. 匿名 2015/01/12(月) 21:45:32
妊娠悪阻で-15キロ↓
ぽっちゃりだったけど妊娠中期になっても
食べれなくて飲めなくて
入院になりました↓
無事に産まれてくれてほんと良かった。
+13
-1
-
97. 匿名 2015/01/12(月) 21:45:50
主さま
食べる量もだけど、妊娠中は塩分での体重増加もしやすいです(むくみ)
おうちの調味料全部減塩にするとか、お醤油は一切使わないとか、ふりかけもお漬物も使わない。
パン類もかなり増えやすいです。
あと、わたしの場合外食すると1回で1kg増えていたので、外食はなるべくしない方がいいと思います〜。
がんばってください!+17
-1
-
98. 匿名 2015/01/12(月) 21:46:54
特に体重管理してたわけじゃないけど体重全然増えなくて臨月の時点で6キロ増のみ
病院の先生には、『とても優秀な妊婦さんです』と誉められてましたよ
お腹も全然目立たなく逆に心配したけど2780㌘の元気な子が生まれました+8
-2
-
99. 匿名 2015/01/12(月) 21:47:18
20キロ太りました
でも出産は20分程度の自然分娩で超安産
赤ちゃんも健康
妊娠中歩き回って適度な運動はしていました
体重は一年で元に戻りました+11
-1
-
100. 匿名 2015/01/12(月) 21:47:37
赤ちゃんの体重分しか増えなかったって書いてる人もいますが、+胎盤、羊水の重さもありますからね。
だから3〜4kgしか増えてないって方は逆に少し心配…。
元々の体型で個人差はありますが、母体の産後の体力も考えたら理想は5〜7kg増くらいですよ。
私は7kg増で標準と思われてましたが、赤ちゃんが2000gしかなくて、ちょっと太り気味だったみたいです…(ーー;)+8
-3
-
101. 匿名 2015/01/12(月) 21:47:41
25キロ…顔もパンパンになり、別人みたいだった
初期のつわりが酷く、6ヶ月目からつわりが収まったと同時に食欲の反動が一気に押し寄せ、太りすぎにより妊娠中毒症になり、結局 帝王切開になりました
やはり、太るのは絶対良くないです。
産後、体重は戻りましたが 妊娠中の体調不良のトラウマもあり、2度と妊娠する事はありませんでした。+11
-1
-
102. 匿名 2015/01/12(月) 21:48:19
妊娠だけでも大変なのに
体重ばっか気にしてられるか+46
-3
-
103. 匿名 2015/01/12(月) 21:49:35
今7カ月でプラス2キロ。
6カ月入るまでつわりでまともに三食食べれなくて、今は御飯が美味しくて順調に増えてます笑
つわりがしんどかったので体重増えてもいいから後期つわりがないことを祈ります。+8
-0
-
104. 匿名 2015/01/12(月) 21:50:46
産後9ヶ月です
妊娠中に+16kg
食べても食べてもお腹がすいて大変だった
今は育児疲れで元体重-2kgまで減りました+8
-0
-
105. 匿名 2015/01/12(月) 21:52:34
97さん
そうですね!
塩分も気をつけながら体重管理頑張ります!
アドバイス、嬉しく拝見させて頂きました(^^)
ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
主より+11
-0
-
106. 匿名 2015/01/12(月) 21:53:36
一人目は19キロで産後3ヶ月で戻りましたが
二人目は妊娠がわかった時に通常より3キロ増えてて
それもいれると24キロ増えました
未だに8キロ戻りません
二人目は出産前に急にむくみだし、産んだあとに助産師さんからコレでよく入院にならなかったねと言われました。
妊娠中毒症一歩手前だったみたいです。
あんまり太ると産道にも肉がついて産むのが大変になったり
それこそ妊娠中毒症になると入院からの帝王切開になったりすると言われたので
気をつけてくださいね(>_<)+7
-0
-
107. 匿名 2015/01/12(月) 21:54:39
二人とも6キロでした。
主さんみたいに、1ヶ月で2キロ増えた月もありましたよ!
出産楽しみですね。+6
-0
-
108. 匿名 2015/01/12(月) 21:55:05
妊娠中に太りすぎたり、逆に全然体重が増えなかったりすると
子供が将来肥満になりやすかったり糖尿病になりやすかったりするから
体重増加は範囲内に押さえておくべきだと思う。
+10
-1
-
109. 匿名 2015/01/12(月) 21:57:05
2人生みましたが1人目は臨月に入る少し前から急激に増えて結果12キロ、2人目は4ヶ月頃に旅行に行きご飯が美味しすぎて食べ過ぎて2キロ増えて助産師さんに怒られて気をつけていたけど結局13キロ。
1人目の時は産後半年で16キロ痩せました!2人目はまだ産後1ヶ月経たないので7キロしか減ってません(ー ー;)+3
-0
-
110. 匿名 2015/01/12(月) 21:57:51
ずっと寝たきりで32週まで3キロしか増えませんでした。
32週から37週まで入院したのですが、その間点滴で3キロ増え、トータル6キロです。+3
-0
-
111. 匿名 2015/01/12(月) 21:58:41
12kg増えました。
10kgあたりから病院で助産師さんに怒られるものの、アイスを食べる癖が止まらず…。
今日でちょうど産後2ヶ月、自然に10kg減ったのであと4kg頑張るぞ!+5
-0
-
112. 匿名 2015/01/12(月) 22:01:58
1人目が15キロ
2人目が6キロ増えました
やっぱり太り過ぎは難産になりやすいんだなーって2人目産んで実感しました。
+5
-0
-
113. 匿名 2015/01/12(月) 22:02:47
10キロちょい。
四人産みましたが、四人とも妊娠4ヶ月から5ヶ月にかけて、ひと月で2キロくらい一気に太りました。そういう体質のようです。
それ以外は月1キロ前後の増加でした。
四人目は、臨月に入っても増えずでした。
なんかバタバタとしてたからかな。
唯一里帰りした2人目の時は13キロ太りました。
でも体重管理と同じかそれ以上、貧血にならないようにすることと体力つけとくことが大事だと思う。
貧血にはならないように。
わたし、出血多すぎて、意識飛びました、怖かった…
トピずれすみません+11
-1
-
114. 匿名 2015/01/12(月) 22:05:38
12キロ!
産後不規則な生活で更にプラス3キロ…+1
-0
-
115. 匿名 2015/01/12(月) 22:07:02
17キロ!
48から65!
最後の方はチクチク言われた。
で、健診の日に朝軽めにして出発しようとしたら破水してそのまま朝もほとんど食べず昼も食べられずに出産。
増えすぎていてもご飯は減らしちゃいけないと心底思った!!+5
-1
-
116. 匿名 2015/01/12(月) 22:07:12
10キロ前後の人が多いんだね
私も10キロです!+7
-0
-
117. 匿名 2015/01/12(月) 22:10:19
もともと、少しぽっちゃり気味ではあったので
食べ過ぎに注意していました。
結果臨月で4キロ増えて、出産後10キロ増え
現在、ただのデブになりました(>_<)+3
-0
-
118. 匿名 2015/01/12(月) 22:11:51
こういうの見ると本当お母さんに感謝します!
自分のために女としてショックな体重増加…
ごめんね( ; ; )そして産んでくれてありがとう!!
太っていても痩せていても子供はお母さんの事が大好きです!!
トピズレ失礼しました( ; ; )
+25
-0
-
119. 匿名 2015/01/12(月) 22:12:45
15キロくらい。
看護師さんには怒られたけど、先生は気にせんでええ(笑)
と言ってくださいました。
三人ともそんな感じでした、+1
-0
-
120. 匿名 2015/01/12(月) 22:13:13
ずーっと吐き悪阻で1キロ増。辛かった。+7
-0
-
121. 匿名 2015/01/12(月) 22:13:51
2人産んで2人とも18キロ増えました。
食べ悪阻じゃないけど食べたくて食べたくて仕方なかったです(笑)今は20キロ痩せたのでこれでいいかなと思ってます!+3
-0
-
122. 匿名 2015/01/12(月) 22:14:13
11kg増えました。
食べ悪阻で1ヶ月の間に2kg増えたときは怒られました..
それから毎回の検診にびくびくしてました。( 笑 )+4
-0
-
123. 匿名 2015/01/12(月) 22:15:17
一人目15kg増なのに10kgしか痩せず•••
そして二人目妊娠中の今!もうすぐ出産予定ですが、やっぱり10kg増(;゚д゚)
予定日まであと3週間あるのに赤ちゃんがすでに3000g近いのは、やっぱり私がおデブだからかしら(;^_^A+3
-0
-
124. 匿名 2015/01/12(月) 22:15:31
16キロ増えました^_^;
看護師さんに注意されましたが、スーパー安産だったので良かったです\(^o^)/+4
-1
-
125. 匿名 2015/01/12(月) 22:16:53
主さんと同じ7ヶ月だけど(あと一週間で8ヶ月スタートですけど)、もう私9キロ増えてます…( ̄▽ ̄)汗
これからまたドーンと増えるんですよね∑(゚Д゚)!?
妊娠前から食欲変わらず増え続けてしまいました…身長も147センチと低身長なのに増えてるので、気をつけないと出産の時ヤバそうです(泣)+6
-0
-
126. 匿名 2015/01/12(月) 22:18:19
10キロ増えたけど、産後3週間で妊娠前の体重より2キロ少なくなりました。
トピ主さん、7ヶ月だとこれから体重増えやすくなるから気をつけたほうがいいよ。
とくに臨月は胃もスッキリしてきて食欲でるから、いまのうちに抑えておいたほうがいいね。
中毒症もこわいから私は塩分控えたり粗食にしてた。
あと3ヶ月は長いようであっという間なんで頑張ってね。+5
-0
-
127. 匿名 2015/01/12(月) 22:21:24
8.5kgでした。
体重のことで先生に怒られたくなかったので、すごく気にして、食べたいのを我慢していたら、産まれきた子供が、お腹の中にいる時にひもじい思いをしたのか、すごく食いしん坊というか食い意地がはってるというか、ずーっと食べています。
少し反省。いま第二子を妊娠中なので今回は無理な我慢のし過ぎは控えようと思っています。
テレビで妊娠中にダイエットをした人の子供は肥満になりやすいと言っていて、ハッとしました…時すでに遅し+9
-1
-
128. 匿名 2015/01/12(月) 22:21:39
6㎏。
産んだ後、逆に痩せて11年間37㎏前後。40㎏に戻らん。。。+3
-1
-
129. 匿名 2015/01/12(月) 22:23:06
一人目10キロ
二人目13キロ
三人目七ヶ月-2キロ+1
-1
-
130. 匿名 2015/01/12(月) 22:23:32
2人とも20キロ太り、
母乳で25キロ落ちる。
そして母乳が終わると6キロ太る。。。+4
-1
-
131. 匿名 2015/01/12(月) 22:25:21
10キロ。
吐き悪阻がひどくて、痩せてからの+10キロでした。
主さん1ヶ月で2キロ急に増えたから叱られたんだね。緩やかな体重増加がいいからね。
急に増えたり、20キロとか増えすぎると、高血圧や糖尿病になって胎児に影響したり、
産道にも脂肪がついて難産になりやすいから気をつけてね!
食べるの我慢できなかったら、キャベツの千切りをストックしておいてノンオイルドレッシングで食べたり、白滝や春雨なんかを主食にするといいよ!
頑張ってね!+10
-0
-
132. 匿名 2015/01/12(月) 22:27:50
18キロ増えました
臨月入ってから
毎週1.1キロ増えてました(((^^;)
顔がホントにパンパンだった!+5
-2
-
133. 匿名 2015/01/12(月) 22:30:35
産んだ病院は体重のこと何も言ってこない病院だったから調子こいて13㌔
臨月まで11㌔キープ⇒もう好きなもの食べれなくなるからと外食しまくり14キ㌔⇒尿タンパクが出てしまい反省し控え-1㌔+4
-0
-
134. 匿名 2015/01/12(月) 22:31:07
妊娠三ヶ月の時の血液検査で血糖値が高く妊娠糖尿病と診断されました。
食事制限があり、結果プラス7キロで出産。
+5
-0
-
135. 匿名 2015/01/12(月) 22:32:41
1人目 -2kg
2人目 ±0
3人目 +8kg+1
-2
-
136. 匿名 2015/01/12(月) 22:33:57
18キロ増えました
臨月入ってから
毎週1.1キロ増えてました(((^^;)
顔がホントにパンパンだった!+2
-1
-
137. 匿名 2015/01/12(月) 22:34:36
今月出産予定。
妊娠前47
つわり44
現在49.5
つわりであまり体重が増えず、赤ちゃんの体重は標準らしいのですがあまり体重が増えないと将来的に糖尿病のリスクがあるとのコメントをみて不安です。
私自身の外見も顔が痩せて老けましたし体力もないです(;_;)
+11
-0
-
138. 匿名 2015/01/12(月) 22:35:55 ID:NITKClNAgv
つわりがひどかったので6キロ痩せました。で、6キロ戻りました。+4
-0
-
139. 匿名 2015/01/12(月) 22:37:41
14kg増えました
産後1年たちますが、まだ5kgくらいしか戻ってません。。
私も検診のたびに体重気をつけてくださいって言われて、ウォーキングやマタニティスイミングを頑張りすぎて切迫早産になり、妊娠後期は寝たきりでした。。
主さんも、気をつけてくださいね
無理は禁物です!+5
-0
-
140. 匿名 2015/01/12(月) 22:38:38
16キロ太りましたよ〜
まだ20代だったのもありすぐ元に戻りました!
でも今アラフォーで、薬の副作用で10キロ増えて薬の治療終わったいま中々痩せなくて、つらい+3
-1
-
141. 匿名 2015/01/12(月) 22:41:31
前半はつわりで1キロしか増えなかったけど、後半につわりなくなると反動で食べまくったので
合計19キロww
生んだら10キロ一気に落ちました(^^)
仕事復帰して、今ではすっかり元通り♪+1
-1
-
142. 匿名 2015/01/12(月) 22:42:13
17キロ太りました。
太ったプラス産後の浮腫みがひどくてクロックスも履けないくらい足が凄い事になってました…
今は妊娠前と同じ体重まであと5キロだけど、中々ダイエットする暇もなく太ったままです…やばい+5
-0
-
143. 匿名 2015/01/12(月) 22:43:48
つわりと寝たきりの筋力低下で8kg減り、産む1週間前の30週健診の時点で減ったとこから+3kgでした。
なので妊娠前より-5kgだったけど、帝王切開後の浮腫みもあり産んでもまったく減らず…逆に増加。
産後も増える一方(笑)+5
-0
-
144. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:53
11キロ。
先月産んで8.5キロは戻ったけどそれから体重の減りがピタリと止んだ(´・_・`)+1
-0
-
145. 匿名 2015/01/12(月) 22:45:26
妊娠当時、158cmの61キロのおデブでした。
そこから、緩やかに9ヶ月かけて6〜7キロ増えて行き、最後の1ヶ月でプラス3キロの計10キロ太りました。
入院中に太った分は元に戻りました。
そして、母乳パワーを借りて現在は産後10ヶ月かけて、妊娠当時より8キロ痩せました!+2
-0
-
146. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:22
主さんと同じ7ヶ月で、今プラス1キロです。
つわりで減ったのでやっと増えてきました!+1
-0
-
147. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:53
14キロ(;^_^A
一人目は若い時だったのですぐもどりました!+1
-0
-
148. 匿名 2015/01/12(月) 22:50:07
全然増えてない人にはマイナスとかうける(笑)
+4
-2
-
149. 匿名 2015/01/12(月) 22:54:26
15キロ!!
でも安産だったし、血液検査も問題なし!+1
-1
-
150. 匿名 2015/01/12(月) 22:57:06
妊娠中 +7Kg
産後完全母乳 −10Kg
食べても食べても痩せます+2
-1
-
151. 匿名 2015/01/12(月) 22:59:26
+16キロ
3年かけて −23キロ
ダイエット頑張りました!
+5
-2
-
152. 匿名 2015/01/12(月) 23:03:08
元がぽっちゃりちびだったので、プラス3キロでした。夏場で食欲が落ち、スイカばかりの生活、お腹が大きくてあまり食べれなかったおかげです+3
-3
-
153. 匿名 2015/01/12(月) 23:08:14
ただいま妊娠7ヵ月です。
1人目の時は5キロだったのですが、すでに7キロ太ってしまい先週の検診で怒られてしまいました。
炭水化物を控えめに野菜を多めにとってと言われました(T^T)
だけど、出産で難産になるのは避けたいのでなんとか我慢して毎日マタニティヨガ等の運動をして頑張ってます+6
-3
-
154. 匿名 2015/01/12(月) 23:10:48
今臨月で6キロ増です。個人差あると思いますが、
5-7か月は食事量増えてないのに体重増えたので
体が栄養吸収しやすくなってたのかなーと思ってます。
後期は食べた分運動したり食事量調整したら増えませんでしたよ。
お互い気を抜かず頑張りましょう~!+3
-1
-
155. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:27
15㎏。
妊娠線ハンパない。
+3
-3
-
156. 匿名 2015/01/12(月) 23:13:40
17キロ増えました。
つわりもなく、食欲が増していく一方でした。
先生には毎回怒られていました、、
お産が長引くから自分が大変な思いするよ!と言われていましたが
4時間程のとても安産でした^ ^+7
-1
-
157. 匿名 2015/01/12(月) 23:15:37
45㎏から63㎏…
トータル18㎏も増えた…
+3
-1
-
158. 匿名 2015/01/12(月) 23:17:21
もともとが肥満体なので、自分でラインを+5kgまでと決めました。
悪阻で食べられないことがあったり、二人目三人目は上の子供たちの世話があったり、身内に不幸があったりして増えませんでした。
ただ、毎回里帰りした後の検診では増加率が上がり、注意されました。
三番目は+2kgしか増えず、2700gを産んで血液増加分と羊水分で差し引き-2kgでした。
6年経過した現在、食べたら食べた分だけ増加しちゃってます。+5
-1
-
159. 匿名 2015/01/12(月) 23:17:36
一人目 1.3kg
二人目 3.8kg
肥満体型なので5kg以内で抑えてくださいと言われました。+4
-2
-
160. 匿名 2015/01/12(月) 23:18:36
17kg増えました。が、1ヶ月たたないで戻りましたよ。
さらに3kg位減りました。母乳すごい!
でも、絶対体重は増やさない方がいいと思います。
難産になるかもしれないし、妊娠線も出来るから。
妊娠線は絶対消えないですよ!
大変だけど頑張って♪+5
-5
-
161. 匿名 2015/01/12(月) 23:21:50
つわりで5キロ減って、そこから臨月までに5キロ増えた。プラマイゼロ。
先生に体重管理褒められたけど、元々が肥満気味だっただけ…+4
-3
-
162. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:12
49kgから58kgになった。
母乳なのになかなか体重戻らなかったけど、10ヶ月後に元に戻った(*゚v゚*)+4
-1
-
163. 匿名 2015/01/12(月) 23:31:55
7キロ増えました。
8ヶ月位から徐々に増え始め、臨月に入ってからの増え方が凄かった‼︎
+4
-2
-
164. 匿名 2015/01/12(月) 23:36:29
つわりが終わったら食べ物おいしくて1ヶ月で5キロ増えて怒られた(^^;
そこから臨月まで増やさないように頑張ったけど、予定日におしるしがきて
よーし、体力つけて頑張るぞー!
と食べまくってたら予定日10日も過ぎちゃってその間にあれよあれよと体重ふえた、、
トータル15キロ増えたけど産後3ヶ月の今もとの体重に戻った
母乳すごい+6
-2
-
165. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:13
17キロ増えました。なのに産まれたこどもは2100gだった…どんだけわたしの肉になったんだよ!みたいな。(T_T)
現在産後7ヶ月、もとに戻るまであと3キロ。+9
-1
-
166. 匿名 2015/01/12(月) 23:48:41
現在妊娠中で、
もともとが細い方ではないので、
日々、気をつけているけど、
体重増加にビクビクしてる。
今、5か月ですが、
妊娠前より1㎏増です。
病院でも、周りのみんなにも、
「これからグングン増えるから気をつけて」って言われます。
皆さんは、何カ月くらいから増加してきましたか??
トピずれになってしまいますが、
体重増加防止で効果があったことなど、教えて頂けたら嬉しいです!+7
-2
-
167. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:10
1人目12キロ
2人目は前回妊娠前よりも+3キロからスタートして、9キロ増えました。
海外で産んだので先生も体重管理とか口出しせず…減ったときは甘いジュース飲みなさい!とか謎なことを言われましたw
今は産後1年、ダイエットしてます。1人目妊娠前まであと4キロ!!+3
-1
-
168. 匿名 2015/01/12(月) 23:51:13
妊娠8ヶ月で今プラス2.2キロくらいです。
年末年始に体調を崩してしまい、1週間くらい家に引きこもっていたので年明けの診察にかなり増えてるんじゃないかとビクビクしながら行ったらなぜか100グラム減ってましたが、赤ちゃんは順調でした。+4
-2
-
169. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:12
今6カ月の妊婦です☆
悪阻で−6キロ...食事は随分食べられるようになったけど体重はあまり増えず、−4キロ...でも赤ちゃんは順調で実際の週数より+4日みたい☆元気な子、産みましょー⤴︎⤴︎⤴︎+4
-1
-
170. 匿名 2015/01/12(月) 23:58:47
妊娠7ヶ月半で+4.5キロです
検診の日のコートの下は薄着です(笑)
トピ主さん、出産予定日が同じくらいですね
お互い頑張りましょうね!+6
-1
-
171. 匿名 2015/01/13(火) 00:00:33
13キロ
臨月に入ってからの体重増加がすさまじく検診は体重さばよんでしまってた(*_*)+3
-2
-
172. 匿名 2015/01/13(火) 00:00:39
現在7ヶ月で8キロ。5ヶ月から1ヶ月2キロずつ増えてる(泣)10キロで抑えたい!+4
-1
-
173. 匿名 2015/01/13(火) 00:01:33
168センチ 53キロ→ 69キロに‼️
昔はさほど厳しくなかったような‥
一か月で自然に元に戻り
その後 46、7キロまで落ちた
妹も産後痩せてたからそんな体質なのか?+3
-2
-
174. 匿名 2015/01/13(火) 00:04:53
双子妊娠でプラス7kg。褒められました!
産んだら、妊娠前よりマイナス4kgでした。
このまま体重キープ!と思ったけど、お腹はポッコリだし、体重も元に戻りつつある…(ーー;)+2
-1
-
175. 匿名 2015/01/13(火) 00:06:43
妊娠時ピークが18キロになりました。
妊娠前は42キロ。
離婚時35キロになり。
今は42をキープしてます。
健康的な体になりたい。
+2
-3
-
176. 匿名 2015/01/13(火) 00:14:50
一人目6キロ増えました。7ヶ月すぎてから増えず…。
子供は3600gありました。
二人目は8カ月の今3kg増えました。しかし、赤ちゃん小さめです。増えなさすぎるのもよくないとネットでみました…。どちらもつわりありです。+3
-1
-
177. 匿名 2015/01/13(火) 00:20:16
一人目15キロ二人目18キロ。
どちらも毎回説教されました。戻すの大変でした。+1
-1
-
178. 匿名 2015/01/13(火) 00:20:52 ID:kj8p5ZeD95
20キロ太りました
すごく怒られました…(-.-;)+2
-2
-
179. 匿名 2015/01/13(火) 00:22:05
1人目、17キロ。
母乳だったけど1年かけて頑張ってやっと元の体重に戻った。
現在妊娠9ヶ月で15キロ(ーー;)
産んですぐ体重落ちる人うらやましい(´・_・`)+4
-1
-
180. 匿名 2015/01/13(火) 00:26:19
1人目8キロ!
母子手帳に2回体重注意かかれた(笑)
現在二人目妊娠4ヶ月で
±0(^o^)
1人目の時、前日の夜ご飯
量減らして検診当日ご飯食べずに行くとか
無駄なことしてた(笑)+5
-2
-
181. 匿名 2015/01/13(火) 00:37:35
1人目も
2人目も
+23キロ!
どちらも 食べづわりだったので
5ヶ月の段階で 既に +10キロ
でも
(1人目と 2人目は 違う病院だったのですが)
どちらの病院でも 全く怒られませんでしたよ!
妊婦は我慢が出来ない(笑)
欲望のまま食べてましたー
皆さんが書かれている
(私からしたら全然 少ないのに)
怒られるって…気の毒です…
+2
-2
-
182. 匿名 2015/01/13(火) 00:42:16
つわりがキツすぎて…..
1人目、悪阻で12キロ痩せてからの臨月に10キロ戻る。
2人目、悪阻で8キロ痩せてからの臨月に7キロ戻る。
ともにマイナスです。
…..どうやら、太ったら妊娠するみたいで(ー ー;)
1人目、2人目ともに
「ヤバい!!太った!」と思った時に妊娠発覚でした。
ちなみに、産後は痩せなかったです(ー ー;)
+1
-1
-
183. 匿名 2015/01/13(火) 00:43:46
プラス6キロ。
体重が急増すると聞いていた臨月も後期つわりの為、1~2キロ痩せました(*_*)
体重は注意されませんでしたが、よく尿蛋白が出ていたので、栄養指導されたこともありますが多分ストレスが原因だったと自負してます。
+3
-1
-
184. 匿名 2015/01/13(火) 00:44:09
12キロです。
ギリギリ範囲内なのに怒られた(笑)+2
-1
-
185. 匿名 2015/01/13(火) 00:50:46
一人目で13キロ
二人目で15キロ
一人目の時は一ヶ月で10キロ落ちました!
完母だったんで妊娠前よりも痩せました(>_<)
二人目も妊娠前に戻ったけど体型が変わりましたね…肉がとれなくなりました涙+1
-1
-
186. 匿名 2015/01/13(火) 00:51:17
予定日まであと3週間。
いまのところ3.5kg増です。8ヶ月から急に増え始めました。+3
-3
-
187. 匿名 2015/01/13(火) 00:52:23
6キロです。出産翌日に体重は戻ってました。お腹の皮も産後六ヶ月の今、元に戻りました。
生まれた子供は3500gで元気な子供です。+2
-1
-
188. 匿名 2015/01/13(火) 01:04:32
私も7ヵ月でが、すでに15㎏位太ってます。元々あまり体重のこと言わない病院で、少し貧血気味以外特に異常はないからか、今のところ病院から何も言われないため、ブクブク太ってます。4人目なのですが、前回は30㎏位太ったのに何も言われなかったのですが、3週間で8㎏太った時はさすがに看護婦さんの顔が引き気味でした。体が重くてやばかったです。今回はこれ以上増やさないようにしたいです。産後、時間かかりながらもやっと戻ったってタイミングで妊娠を繰り返してきましたが、もぅ30も近づいてきてるので、最後の妊娠だと思うので妊婦を楽しみながらも、産後ダイエットがんばらなきゃ!+4
-4
-
189. 匿名 2015/01/13(火) 01:27:37
6,7キロかな?10はいかなかった。
20年経った今は常に臨月みたいな腹になったが+4
-1
-
190. 匿名 2015/01/13(火) 01:34:30
8キロかな。
かなり体重管理の厳しいとこで、検診のたびに怒られてたよ。
産んだらすぐ元に戻ったからよかったです。+4
-1
-
191. 匿名 2015/01/13(火) 01:39:00
一人目20キロ
二人目18キロ
三人目15キロ
あの頃の写真の私は
リアルくまのプーさん…
言うまでもなく産後体重を戻すのには
苦労したなあ…+1
-2
-
192. 匿名 2015/01/13(火) 02:08:50
6キロ、悪阻があったけど、一瞬楽になった7ヶ月8ヶ月の時に一気に増えました。産後すぐ戻ったけど、何故かしら、今、妊娠してた頃よりも重い。もうババアなので今更ダイエットする気力はありません。+2
-1
-
193. 匿名 2015/01/13(火) 02:54:29
産むまでつわりがありマイナス21キロ落ちました。もともとぽっちゃりめだったのですが、骨と皮だけのお腹ぽっこりという不思議体型になりました。少しずつ体重も増えたのですが、結局マイナス7キロのまま出産。このままでいければよかったのですが、産後つわりがなくなりご飯がおいしくて2年たった今はプラス32キロの巨漢です。+2
-2
-
194. 匿名 2015/01/13(火) 03:15:59
私は今23週目の6ヶ月ですが、まだ1キロも増えていません。体質なのか、すぐに仕事も辞めてとにかくカロリー消費しないように安静して、
1日4食食べるのですが、一晩寝たら1キロ痩せるの繰り返し( ;∀;)栄養全然赤ちゃんにいってないのかなぁと心配で心配で!!
医者に話したら、赤ちゃんは順調に育ってるから全然太らずに3000gの赤ちゃん産む人もいるからあまり考えすぎないようにと言われたので今は少しほっとしています。
妊娠前は10キロを覚悟していたのですが、ここまで増えないのも不安要素たっぷりです(;´Д`)+3
-2
-
195. 匿名 2015/01/13(火) 03:24:23
19キロ。毎回「歩け!」と助産師に怒られて嫌でした。
半年で元に戻りました(^_^;)+1
-2
-
196. 匿名 2015/01/13(火) 03:26:25
188さん
3....30㎏╰(◉ᾥ◉)╯
すごすぎて二度見しました!やはり人数増えると、体重の上昇もすごいんですね!
+5
-1
-
197. 匿名 2015/01/13(火) 03:47:18
8キロ。
つわりで1回3キロ痩せたからその時からだと11キロ。
臨月で2キロ増えて妊娠線できた(ToT)
今産後2ヶ月で妊娠前の体重に戻ったけど、食欲が凄くて食べるスピードも早くしなきゃで、太りそうだからなんとかしなきゃー+1
-1
-
198. 匿名 2015/01/13(火) 04:07:13
最高12キロでしたが妊娠中毒症で出産前に入院して減って出産日は8キロ増でした。
肥満体だったので、気をつけていたのですが、臨月ひどくむくみだして一気に四キロ増えたんです。
前半にセーブしておくのは大事だなと思いました。+2
-1
-
199. 匿名 2015/01/13(火) 04:16:48
体重気を付けてと言われ、病院でできるだけ薄着で体重計のってます(^_^;)
でも一回すると次回からも毎回薄着。。
カーデガンやパーカーは脱いで測ってます。
今10ヶ月で9キロ増。
うちの病院は行ったらまず自分で検尿と体重計乗ってでてきた紙を受付に持っていくんですが、少しでも減るように検尿を先にしてます(>_<)+1
-1
-
200. 匿名 2015/01/13(火) 05:56:58
臨月に入ったばかりの初産婦です。
+8キロでこのまま行けば産む頃には10キロくらいかな〜♪と余裕こいていたら、この連休で+10キロになってました....(;_;)(;_;)
今日健診なのですが、怒られそうです。涙+2
-1
-
201. 匿名 2015/01/13(火) 06:04:01
16kg 増え、6kg戻らず(涙)+1
-1
-
202. 匿名 2015/01/13(火) 06:11:55
切迫早産で出産まで一月入院してそのかん痩せちゃったので最終的にプラス5キロでした‼+2
-1
-
203. 匿名 2015/01/13(火) 06:21:59
食べ悪阻で20キロ増えました。
太ると赤ちゃん出にくくて難産になりやすいと聞いてましたが4キロ近いビックベービーにもかかわらず5時間の安産でした。
妊娠中、羊水や胎盤や赤ちゃんだけでも8キロは自然と増えるのが一般的みたいですが、私は自分にも肉がつきまくりました。
産後は授乳などで自然と戻りました。
増えすぎるのも良くないけど気にしすぎるのもストレスになるから良くないかも。
+8
-3
-
204. 匿名 2015/01/13(火) 06:58:26
一人目18kg太りました。そのせいで妊娠後期の買い物などが辛く反省。
二人目は野菜中心にして4kg増えただけでした。先生にも今回すごくコントロールできてるよと言われました。
+3
-1
-
205. 匿名 2015/01/13(火) 07:03:37
11キロ
痩せ型だったから←過去形(笑)
ちゃんと太らないと低体重の赤ちゃん産まれるよ!!って女医に嫌味たらしく言われたの思い出した(怒)
+1
-1
-
206. 匿名 2015/01/13(火) 07:12:39
一人目13kg増で注意しまくられたけど、なんとかなるでしょ♪と思い出産に臨んだら、2日かかる難産でした(T_T)
産道は狭いわ、赤ちゃんはでかいわで、なかなか出て来れなくて、一晩中いきみまくり、死ぬかと思った。
二人目は絶対に!!!体重増やさない!!!と心に誓ったのに、特別食べてる訳ではないけど、今8ヶ月で11kg増(T_T)
一人目よりハイペースで増えてる…
体質なんだと思います。嘔吐下痢になって補水液しか飲まなくても着々と体重増えてるから…
それでもするん♪と出てくるか、私みたいに難産になるか、産んでみないとわかりませんが、リスクが高いのは間違いないので、
食事や運動で体重キープ出来るようなら、出来る限りのこと、やった方がいいと思います。
+3
-2
-
207. 匿名 2015/01/13(火) 08:06:59
最終7キロ目標で順調だったのに、産休→臨月で急増して10.5キロ増!
出産翌日3キロしか減っていなくて焦りました…今は産後一週間なのでこれからゆっくり頑張ります。
妊婦の皆さん、臨月の体重管理要注意ですよ!+7
-1
-
208. 匿名 2015/01/13(火) 08:09:34
第1子13kg増。 産院からは7~8kg増までと言われたけどだいぶオーバーw
産後7kg落ちて、その一年後に4kg減った。
今第2子妊娠中。つわりがひどくてまだ増えないけど、
気を付けなきゃ。
+3
-1
-
209. 匿名 2015/01/13(火) 08:17:47
37さん!!2年前の私とまったく一緒!!私は12月に仕事辞めてから、7キロ太って、トータル14キロ増で先生に溜め息つかれてたわ。あんまり母乳が出なかったので、12キロしか落ちず。。。今、ダイエット中です。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。+1
-1
-
210. 匿名 2015/01/13(火) 08:25:18
一人目も二人目も10キロ増です。
ちなみに80キロになりました。
結婚前は55キロ
結婚して妊娠まで3年で15キロ増
今は産後7ヶ月で64キロ
あと10キロ痩せます!+1
-1
-
211. 匿名 2015/01/13(火) 08:34:10
20キロ!
そして今第二子妊娠中で5ヶ月だけどすでに8キロ太ったw
産後の写真を見て泣きそうになったわw+1
-1
-
212. 匿名 2015/01/13(火) 08:45:03
7kgかなー。
最後1ヶ月に2kgくらい増えた気がする。
太ると産道が狭くなり赤ちゃんに
負担がかかるって言われましたよ。
すでに母親には栄養の蓄えがたくさん
あるから、とくに食べすぎないようにって言われましたよ。
産後すぐ体重戻ったし。
基本女の人は食べるのが好きだから
ここぞとばかりに食べる人が多いよね。
妊婦は二人分食べなさいというのは、栄養状態が悪かった
昔のはなしだと思う。+4
-1
-
213. 匿名 2015/01/13(火) 08:48:28
11kgくらいかな?
産休に入った9ヶ月あたりから急激に増えて注意されました。。
が、安産でした!
友達は13〜14キロ程増え赤ちゃんも大きくて中々産まれず3日陣痛に耐えたのちに緊急帝王切開になってました(>_<)
なので体重増加は本当に気をつけて下さい(>_<)+1
-1
-
214. 匿名 2015/01/13(火) 08:49:45
予定日まで後10日で、今のところ+11Kgです。
臨月入ってからの年末年始でかなり太ってしまいました。
このまま太らないでキープしたいです!+3
-1
-
215. 匿名 2015/01/13(火) 09:04:25
1人目21kg,2人目11kg,3人目9kgでした…1人目は人相も変わり、知り合いには気付いてもらえない、身体中にできたひび割れがその証拠です。3人目はかなり頑張って抑えたので産んですぐパンツもはけました。+0
-1
-
216. 匿名 2015/01/13(火) 09:09:13
10.5kg!おかし食べまくってました。
検診でよく怒られてました。
+1
-1
-
217. 匿名 2015/01/13(火) 09:50:30
もうすぐ6ヶ月ですか、この正月に2kg一気に増加してしまいました。
そこまで暴飲暴食してないつもりだっのに…。
ただ、お腹が急激に膨れてきたので、これは羊水の重みなんだとプラスに考えてます。
現在トータル+3kg。
今週健診なんですが怒られるか否か微妙なところです。+0
-2
-
218. あい 2015/01/13(火) 10:19:30
3人産んで3回とも➕16㌔
母子手帳に塩分制限、ダイエットと赤字で書かれました。
妊娠中の食べ物で普段食べない甘い物を食べてた上2人の時はすぐ戻ったけど、3番目は御飯が美味しくて、胃が大きくなり、産後体重戻すの大変でした。+0
-1
-
219. 匿名 2015/01/13(火) 10:22:05
6kg
元が44kg 154cmだったので
産まれた子は低体重でした
食欲も凄いあったし、悪阻も殆んどなかったのに
なぜか増えなくて逆に不安だった+1
-2
-
220. 匿名 2015/01/13(火) 10:30:26
結構きびしい病院だったのかな?
8kgまでって言われてて、
何とかぎりぎりストップしました。
出産後に戻したのは6kgぐらいだったけど(涙)
産後10年…妊娠前に比べたら+12kg(汗)
まさか臨月よりも重くなるとは思わなかったわ…。
+2
-1
-
221. 匿名 2015/01/13(火) 10:33:29
13kg!
元が38kgだからうるさく言われなかったけど、自分的にどうかと思ってウォーキング頑張ったら出産前にぎっくり腰に!
無事安産でしたが怖かった…無理は禁物。
出産後は10kg減で安定。+1
-1
-
222. 匿名 2015/01/13(火) 10:47:27
23キロ
痩せ型だったので沢山食べて大きな子供産まなきゃと思い10キロまでに治らなかった。
今は中毒症や高血圧を心配して医師から怒られるんですよね。私の時も多少気を付けましょう
と言われたけど、あまり怒られなかった。
一年ぐらいかかったけど元の体重に戻りましたが、体型はガタガタになりました。+4
-1
-
223. 匿名 2015/01/13(火) 11:28:16
5キロ増。胃袋が圧迫されて妊娠中はほとんど食べれませんでした。赤ちゃんも2540グラムと小さめでした(^^;;+3
-1
-
224. 匿名 2015/01/13(火) 11:49:05
双子で16㎏増。
子供2㎏、子供2㎏、胎盤や羊水2㎏で出産直後は10㎏増。
二人とも母乳だからそのうち痩せる。と本能のまま食べてたら全く痩せなかった。
食事を見直したら半年で戻った。+1
-1
-
225. 匿名 2015/01/13(火) 11:51:18
10キロくらい太る予定が、出産まで悪阻が続いてしんどかったせいで+4キロ。
産後1ヶ月で妊娠前-1キロに。
こんなはずじゃなかった。太りたいのに太れないのもストレスです+2
-2
-
226. 匿名 2015/01/13(火) 11:54:00
12kgです!
産休に入ったら急激に増加しました!
食べるのが我慢できなかったので、食べて動きまくっていました。
そのせいか、予定日より3週間早く生まれて来ました。
予定日に生まれてたら12kgどころじゃなかったと思います。
そして、産後8ヶ月の今、体重あと2kg戻りません。入院中から完母で、今でも完母なのに。
母乳だと痩せるってのは都市伝説だと思っています。+1
-1
-
227. 匿名 2015/01/13(火) 11:58:37
10キロくらい太る予定が、出産まで悪阻が続いてしんどかったせいで+4キロ。
産後1ヶ月で妊娠前-1キロに。
こんなはずじゃなかった。太りたいのに太れないのもストレスです+0
-2
-
228. 匿名 2015/01/13(火) 12:03:24
母乳痩せますよ
栄養(カロリー)あげてるんだから+2
-5
-
229. 匿名 2015/01/13(火) 12:26:14
12キロ太りました。
でも、産後9か月、母乳と育児疲れと筋力低下(家でいて運動しなくなったので)で15キロ痩せてます。
いえ、やつれてます・・・。+1
-1
-
230. 匿名 2015/01/13(火) 12:28:37
臨月で1週間に1キロ太った!
何も暴飲暴食してないのに!
怖かった・・・。+4
-1
-
231. 匿名 2015/01/13(火) 12:29:29
三ヶ月前に出産しました。7キロ増での出産でした。産後体重は、すぐ戻ったけどお腹はぶよぶよです、、+1
-1
-
232. 匿名 2015/01/13(火) 12:43:27
14キロ増えました!笑
出産して2ヶ月経って9キロおちました。
勝手に落ちてくれましたが、
あとの5キロが…。+2
-1
-
233. 匿名 2015/01/13(火) 12:50:29
私ミルクだったけど、入院中に10キロ減ったし、赤ちゃん産んだらみるみる風船が萎む様に戻りました。体質や人によるから、母乳出なくても痩せる人もいますよ。+1
-1
-
234. 匿名 2015/01/13(火) 12:52:27
私はもともと、80kg超えのデブで妊娠。
先生は「これ以上太ると危険です」
と言われたけど、つわりが激しく出産直前までつわりで吐き続け……陣痛来て病院行く時には70kgになってたけど、子供が産まれた後には62kgまで落ちてた♪
子供は3000g超えの子供でうまく痩せられた気分でした♪
その次の子はつわりがあまりなく産んだあとまた80kg超えに戻った( ;∀;)+2
-3
-
235. 匿名 2015/01/13(火) 13:04:23
私は8㎏です
一週間に500グラムしか増やしちゃいけない厳しい病院だったので、我が子のエコーが楽しみで検診に行ってたけど、体重の事ばかり気になってノイローゼなるんじゃないかと思いましたよ…
何食べても妊婦のときは増えますよね( ´_ゝ`)
私は食べたくなったらガムかんでました
あともう少しのマタニティライフを楽しんでくださいね+2
-1
-
236. 匿名 2015/01/13(火) 13:08:57
10分の1トンまで太りました…。+0
-5
-
237. 匿名 2015/01/13(火) 13:13:30
18キロ増えた。
そして12キロ痩せたけど、その体重を3年維持しているので、痩せられる気がしない……(笑)+2
-1
-
238. 匿名 2015/01/13(火) 13:28:59
12kgです。161cm
妊娠前50kg
臨月で62kg
産後3ヶ月で57kg
産後半年で45kg
産後1年で47kgです。
混合で産後半年で完ミ
妊娠前よりも痩せたー。
実家が無いので
一人で退院後から買い物も家事も育児と全部動いてたからかな?と。+2
-1
-
239. 匿名 2015/01/13(火) 13:32:49
母乳が痩せる。は間違いですよー。
痩せるでは無く母乳だと
1日約500カロリー消費出来るの間違いです。
それ越えて食べて動いてなかったら
勿論痩せないし逆に太ります。
母乳は痩せる。と勘違いしてて
母乳だからいいや〜で食べ寝てしてる人多いから痩せないのよ気をつけてー。+5
-2
-
240. 匿名 2015/01/13(火) 13:33:01
私ももうすぐ7ヶ月です!
今はプラス4キロですが、はじめ全然増えなかったので先月の検診で一ヶ月に2kg増えていました!!今月も1.5kgくらい増えているので、毎日体重はかって気にしていますが、食べたいときは食べちゃっています(^_^;)
けどうちの病院は甘いみたいで最初から体重の事なんにも言われていません(笑)+1
-2
-
241. m 2015/01/13(火) 14:19:28
元の体重−3キロ
妊娠発覚から出産まで毎日悪阻で吐き続け8キロ減ってそこから5キロ戻り出産。
あまりに吐き続け水道代が上がり検査の人に水漏れ心配されました…+0
-2
-
242. 匿名 2015/01/13(火) 14:28:23
つわりで元の体重から3kg減って、妊娠6ヶ月のいまそのままキープしてます。もともとデブ妊婦なので蓄えだけで赤ちゃんは順調にお育ちのようで…。さらに年末年始風邪をひいたせいで暴飲暴食もできず、キープ中。
よく妊娠中は暴飲暴食に走りがちって聞くけど私は妊娠前より食欲が落ちたというか、あんまり暴飲暴食しなくなりました。お酒を飲まなくなったのもあるかな。ちなみに毎朝同じくらいの時間帯、条件で体重を測って記録してます。
これからぐんぐん赤ちゃんは大きくなるんだろうけど、うまくキープできますよーに。
+0
-1
-
243. 匿名 2015/01/13(火) 14:33:11
双子妊娠で16キロ増えた。
完全母乳だったのと疲れからか
1ヶ月もしないうちに20キロ減。+2
-1
-
244. 匿名 2015/01/13(火) 14:40:11
体重がマイナスだったり、増えた量が少ないと
マイナスされるんだね(笑)
マイナスしてる人は体重が妊娠で沢山増えて
僻んでるの???(笑)性格悪いね~+9
-2
-
245. 匿名 2015/01/13(火) 14:41:20
24キロ増加
産後7ヶ月なのにあと12キロも残ってる。
もともと太ってて痩せてからの妊娠パターンの人は太りやすい気がする。
そして産後痩せにくい!+2
-1
-
246. 匿名 2015/01/13(火) 14:54:37
一人目、➕6キロ
二人目、➕1キロ
もともとぽっちゃり太めの体型なのに、妊娠するとなぜか痩せます、そのかわり子供が授乳でぷくぷく太っていく…
授乳終わったら、また私が増えます+3
-0
-
247. 匿名 2015/01/13(火) 14:57:32
間も無く臨月でついに10キロ増加(´+ω+`)
正月太りがきました(´+ω+`)+4
-0
-
248. 匿名 2015/01/13(火) 15:02:51
+21キロ
太りすぎて陣痛がうまくこなくて、促進剤つかわない方針の病院だったから、3日間微弱陣痛にたえてほとんど寝ないままヘロヘロの気絶寸前で出産。
二人目は絶対太らないと心に強く誓った。+2
-0
-
249. 匿名 2015/01/13(火) 15:15:46
18キロ増えました笑
安定期に入ってから一気に増えて
先生にハイリスク妊婦だよ!って怒られる事もしょっちゅう(;´༎ຶД༎ຶ`)
+1
-1
-
250. 匿名 2015/01/13(火) 15:19:12
14キロ増えました
産後2ヶ月
まだあと9キロもあるw
元に戻るのか不安w
といいながらモリモリ食べる+3
-0
-
251. 匿名 2015/01/13(火) 15:37:42
1人目は14キロ
2人目は6キロ
1人目で体型も体重も戻らず今迄着ていた服が着れなかったので、2人目は床拭きや窓拭き、子供を連れてかなり歩きました。+1
-1
-
252. 匿名 2015/01/13(火) 15:46:27
14キロ
後期はゼロカロリー大量買いして間をつないでました。+2
-0
-
253. 匿名 2015/01/13(火) 16:13:12
9キロです。
毎日30分のウォーキングを欠かさずにしていました。年末年始は太らないように特に気をつけてたな~+2
-0
-
254. 匿名 2015/01/13(火) 16:29:50
妊娠判明:48kg
つわり:46kg(一度も吐かず。吐いたらもっと減ってたかも)
臨月:60kg
出産直後:54kg
1か月後:48kg(ずっと変わらず)
ピタッと妊娠前の体重に戻ってびっくりした~。
出産直後から体のむくみがどんどん取れておしっこばかりしてた。+2
-2
-
255. 匿名 2015/01/13(火) 17:00:01
12キロ( ̄◇ ̄;)
もうすぐ産後3ヶ月ですが
もう戻りました( ˙θ˙ )+1
-0
-
256. 匿名 2015/01/13(火) 17:05:43
一人目13キロ
二人目10キロ
三人目13キロ
現在四人目妊娠7カ月ですでに8.3キロ増
年齢もあり、産後落ちるか心配+2
-0
-
257. 匿名 2015/01/13(火) 17:21:03
+15kg
3年経った今も体重戻らない、、+1
-0
-
258. 匿名 2015/01/13(火) 17:23:52
2キロ
遺伝による初期からの妊娠糖尿病で食事療法してました。
赤ちゃんは3キロちょっとで産まれました!
母子共に健康です+1
-0
-
259. 匿名 2015/01/13(火) 17:50:34
一人目+20
二人目も。
元に戻ったから良いけど、
元々少食だし妊娠中に馬鹿食いした訳でもないのに増えるし産院で怒られるし。
そんなこんなで三人目妊娠中。
助産婦さんが鬼にしか見えない
+3
-0
-
260. 匿名 2015/01/13(火) 17:56:06
3キロ
ずっとつわりでしんどかった。
産んだら痩せてた。
でも元気な子がうまれました^ ^+2
-1
-
261. 匿名 2015/01/13(火) 17:57:42
現在妊娠6ヶ月です。
食べづわりでもぅ7kg増…
このままこの体重を維持って言われてるのに
食欲が止まらない‼︎
こんな早い段階で太っちゃって
これから不安です(◞‸◟;)+3
-0
-
262. 匿名 2015/01/13(火) 18:07:02
167㎝ 57㎏→70㎏の13㎏増。
の割には子供は2500ギリギリで産まれました。
出産後は45㎏まで減りましたが、今は妊娠前の体重に戻りました。
出産直後は、何を食べても太らなかったのに、今は食べたら食べた分だけ身に付いてしまう…。
+1
-0
-
263. 匿名 2015/01/13(火) 18:28:09
37週の臨月妊婦です。身長164cmです。
初期、悪阻で5kgぐらい痩せたもののそれでも61kg。今77kgもあって過去最高の体重でかなり身体が重いです(._.)
もう太らないように頑張ろう!と思ってます。今更ですがw+1
-0
-
264. 匿名 2015/01/13(火) 18:31:09
双子で、18㎏増えて産後2ヶ月で元の体重に戻りました+0
-0
-
265. 匿名 2015/01/13(火) 18:47:34
単純に何キロ増えたかなんて情報必要ないでしょ
元が50キロの人と70キロの人じゃ増えていい体重、全然違うんだから+1
-6
-
266. 匿名 2015/01/13(火) 18:57:13
162cmで46kg
助産師さんに12〜3kgは増やした方が良いと言われました。
そんなに増やして大丈夫なんでしょうか?
+1
-1
-
267. 匿名 2015/01/13(火) 18:58:16
17キロ(笑)
一回だけカロリー制限スタンプ押されました!
産んで10日で10キロおち、今産後3カ月ですが元に戻りましたよ!+0
-0
-
268. 匿名 2015/01/13(火) 19:16:50
160cm妊婦
1人目は4kg増
今回は22wで43kgから1kg増+0
-2
-
269. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:00
双子で16㎏増。
子供2㎏、子供2㎏、胎盤や羊水2㎏で出産直後は10㎏増。
二人とも母乳だからそのうち痩せる。と本能のまま食べてたら全く痩せなかった。
食事を見直したら半年で戻った。+0
-0
-
270. 匿名 2015/01/13(火) 19:28:20
12キロ増えました^_^
普段は大した量を食べれないのに、妊娠中は何食べても美味しく感じてドンドン増えました。
でも病院でも全く指導されませんでしたし、ダイエットしようなんて考えもしなかったです。+0
-0
-
271. 匿名 2015/01/13(火) 19:36:43
10キロ増えました。
48から58に…
これ以上増やしちゃダメと言われて、おやつを我慢してどうにか踏みとどまりました。+2
-1
-
272. 匿名 2015/01/13(火) 19:55:35
8・5キロ
つわりが最後まであり、食べれなかったです~+0
-0
-
273. 匿名 2015/01/13(火) 19:58:41
食べつわりで4ヶ月にして+5kg。当然怒られる。
その後ダイエット決行!
葉野菜中心の食事にして、塩分控えめ、大好きな白米は100g。
努力の甲斐あって、臨月+7kg。
先生には「よく頑張った!臨月は何食べてもOK!」と言われ、調子に乗って食べまくり、最終的に+12kg!
出てきたのは4kg超えの巨大児!
母乳をよく飲んでくれたおかげで、1ヶ月で元通り。
その後、妊娠前より−10kg!
そして今・・・見事にリバウンド。
妊娠前と変わらない体重に。
後にも先にも、あんなにダイエット頑張った事はありません。+1
-0
-
274. 匿名 2015/01/13(火) 20:05:06
同じトピ何回もあるのにまた立ててまで人の体重聞いてどうすんの?って思った。+0
-5
-
275. 匿名 2015/01/13(火) 20:09:15
現在妊娠9ヶ月で妊娠前+4kg増です。
妊娠中期に妊娠糖尿病になってしまい、食事療法しています。
食べたいもの食べれなくて辛いので、安定期からの暴飲暴食には注意してくださいね(*^^*)+1
-1
-
276. 匿名 2015/01/13(火) 20:15:14
妊娠前が38キロ、
つわりで34キロになって
いま妊娠8カ月で41キロ
食欲がとまらなくてやばいです(´・Д・)」+1
-0
-
277. 匿名 2015/01/13(火) 20:18:55
10か月入ったとこです。36w
6キロくらいかな。
+0
-0
-
278. 匿名 2015/01/13(火) 20:38:44
2回とも食べつわりで13〜14キロ増えた。
つわりのタイプや期間で体重の増え方はかなり個人差があるし、努力してる・してないとは関係ないことが多いと思う。
授乳してたら増えた分は全部落ちた。
あまり厳しく言うお医者さんはどうかと思う。+1
-1
-
279. 匿名 2015/01/13(火) 23:02:32
私は6キロでした。
ジャンキーな食事ばかりしていて2キロ増えて怒られてから、とにかく気をつけました。
安定期は無理のない程度でゆっくりウォーキングしたり、宅配食材の低カロリーの味の薄い食事をしたり…
旦那が食事してるのを見ながらお腹空きすぎて泣いたり(笑)
とにかく恐い看護婦さんを思い出しながら我慢しました。
三食はちゃんと食べてましたけどね。
毎回体重頑張ってるねー!と褒められて最後までそれでいきました。
ただ検診の日だけは好きなものを好きなだけ食べるという楽しみをおまけに♪+0
-0
-
280. 匿名 2015/01/14(水) 14:00:05
トータル15kg増でした。
出産近くにお正月がきてしまって、9ヶ月~臨月の期間だけで6kg・・(^_^;)
妊娠中は運動をしていなかったせいか分娩に48時間かかって難産でした
やっぱり軽い運動は大事ですね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する