-
2501. 匿名 2020/05/10(日) 13:48:13
>>2497
これじゃコロナ以前の日常やん…これはやりすぎ+14
-1
-
2502. 匿名 2020/05/10(日) 13:49:18
>>2497
川越のクレアモールなんて、つまんないのにね
蔵の街も一回言ったら充分だわ
+10
-17
-
2503. 匿名 2020/05/10(日) 13:49:24
>>2501
きっと>>2497の地域ではもうコロナが収まっているんじゃない?+3
-5
-
2504. 匿名 2020/05/10(日) 13:50:07
>>2503
川越?増えてるんじゃないかな+10
-2
-
2505. 匿名 2020/05/10(日) 14:15:13
>>2502
きっと出歩ければどこでもいいんだよ。
近所のスーパーはコロナ前は人が少なかったのに今は家族連れで三密状態、近隣住民は困惑してると思う。+8
-1
-
2506. 匿名 2020/05/10(日) 14:17:13
>>2504
…じゃあコロナ前の写真かな?+1
-5
-
2507. 匿名 2020/05/10(日) 14:26:49
>>2484
知能に問題があるのかな…恐ろしいですね。
コメ主さん感染していませんように!!+8
-0
-
2508. 匿名 2020/05/10(日) 14:29:24
>>2474
「バカは風邪の自覚がない」が正しいのだと最近思うわ。+15
-0
-
2509. 匿名 2020/05/10(日) 14:29:29
>>2497
結構、人と人の間はあいてるね。
望遠で撮ってこのぐらいなら。+2
-2
-
2510. 匿名 2020/05/10(日) 14:38:04
>>2496
わたしも月曜から出勤
4月中はテレワークだったけど
生活あるし仕方ないわね
+10
-0
-
2511. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:58
川越の外れのかほ○公園、小さな駐車場に習志野ナンバー、熊谷ナンバー、富士山ナンバーが…。
お願いですから来ないで下さい。
地域の子が使う公園なんです+17
-9
-
2512. 匿名 2020/05/10(日) 15:33:48
家の近くの公園は今日人少ないわぁ。+7
-1
-
2513. 匿名 2020/05/10(日) 15:58:22
うちの近所の大きな公園はレジャーシート敷いて遊んでる家族がたくさんいる
遊水池では釣りキチがたくさん…+8
-3
-
2514. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:23
みんな散歩したり近所のママさんが集まって道路族、子供達もギャーギャーやってるのに誰一人マスクしてないけどコロナ全然収まってないよね?
宣言解除された?ってくらい外に人がいる。
+35
-1
-
2515. 匿名 2020/05/10(日) 17:38:12
夕方のニュースで埼玉、今日は1人って言われてた。
検査もそれなりにやっていて1人ってなると
なんとなくみんな気が緩むのも仕方ない気がするけど、この緩みで2週間後急増するかもしれないんだもんね。どこまで自粛するか難しい。
乳児子育て中でコロナ怖くて完全に
引きこもりしてたけど少しずつ散歩行ったりしはじめないと感染恐れすぎていつまでも何も活動できなくなりそう。それはそれで怖い。+35
-1
-
2516. 匿名 2020/05/10(日) 17:39:25
さっき薬局で手ピカジェルと子供用のマスクが売ってたー
定価だった、ネットで買おうか迷ってたからありがたやー!+46
-0
-
2517. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:55
ホント、みんな目に見えて気が緩んできてるよね。
パチンコ屋も営業再開してるし、マスク着けずに歩いてる人もチラホラ。スーパーは混雑してるし、母の日だからかケーキ屋は駐車場満杯。
近所のスシローは駐車場入れなくて渋滞してた。
みんな、たがが外れてる。怖い。
頼むからもう少し自粛してください!
医療従事者より
+80
-3
-
2518. 匿名 2020/05/10(日) 18:37:42
この流れはしょうがないのかなと思う
人間、緊張感や厳しい自粛を延々と継続できないんだよ、できる人もいるけどできない人のが多い
4月に緊急事態宣言でとりあえずゴールデンウィーク明けを目標にみんな結構頑張った
で、ゴールデンウィーク明けた、感染者も減ってきた(ように思える)、ここで一度は緩む
で、また増えてきて、おおやべぇじゃんってまた自粛する、これを繰り返すのかなと思う
自粛しすぎて鬱や攻撃的になる人もいるし、緊張と緩和でバランス取らないと+28
-2
-
2519. 匿名 2020/05/10(日) 18:41:48
ゴールのない頑張りは大変だけど、ここまで我慢してきたんだからもう少し頑張ろうよ…と思う。
結局、新薬許可されても重症の人しか使えないし後遺症もあるよ。+31
-2
-
2520. 匿名 2020/05/10(日) 18:43:21
>>2517
無理だよ。
若い人がバンバン死ぬならまだしも死ぬのは年寄りだから。+1
-9
-
2521. 匿名 2020/05/10(日) 18:44:52
近所のパチ屋が営業再開してる…
他県ナンバーがわんさか居た(`_´)+5
-1
-
2522. 匿名 2020/05/10(日) 19:16:48
>>2445
女性は殆どする気がする
危機管理がないのは男ども
+24
-1
-
2523. 匿名 2020/05/10(日) 19:18:01
>>2491
知らなかったです。
コロナの前からカインズのキッチンアルコール使ってて、そろそろストック無くなりそうなので覗いてみます!
スモモの収穫時期までには手に入れたいな。
シロップ漬け毎年作ってるので瓶の消毒に使いたい。+10
-1
-
2524. 匿名 2020/05/10(日) 19:20:00
経済とのバランスを考えないと
今まではかなり経済を犠牲にしたやり方だった
それはそれでいいと思うけど、いつまでもこのままでいいわけはない
もう少し頑張ろうよって言うのは簡単だけど、もう少しの期間が見えないから難しい
結局様子を見て縮小しつつ始めるしかないと思う
もう少し頑張ろうの人は、外出を我慢しよう消毒頑張ろうなんじゃないの
これ以上自粛が続いたら首吊るしかないって人もいるよ+24
-3
-
2525. 匿名 2020/05/10(日) 19:22:37
自粛警察になってる人はやばい
ガルちゃんにもたくさんいる
+30
-3
-
2526. 匿名 2020/05/10(日) 19:27:29
大型のショッピングセンターが閉まってるから人が集まるのをある程度阻止できてるけど
これでイオンの専門店やルミネが営業しはじめると人の動きがすごくなりそう。だからと言って経済的には2カ月も閉め続けてるの大手でも厳しいよね。
4月に都会に人がいなかったのは店舗が休業してるからで営業しはじめたらあっという間にもとに戻りそう。+41
-0
-
2527. 匿名 2020/05/10(日) 19:46:16
近所のスーパー、人数制限してるのに夫婦や家族総出で来すぎ。
乳児から幼児+大人一人ならわかるけど。
マスクしてない人いるし、怖かった。+21
-1
-
2528. 匿名 2020/05/10(日) 20:12:00
>>2511
今は近くでも公園に行くの頭おかしいよ+3
-21
-
2529. 匿名 2020/05/10(日) 20:12:43
>>2525
わざわざナンバープレート見てる人多すぎない?
怖いんだけど
公園混んでるなーとかは思うけどナンバープレート確認してって異常+41
-9
-
2530. 匿名 2020/05/10(日) 20:13:46
>>2515
県の公表だと3人かな?
もうそんなにキリキリしなくても、手洗いやマスクとか予防してれば平気そう+1
-12
-
2531. 匿名 2020/05/10(日) 20:14:22
なんだか…ここもやっぱり雰囲気悪いね…
みんなストレスなのかなぁ+32
-0
-
2532. 匿名 2020/05/10(日) 20:16:37
>>2529
それだけ目立つんだろうけどね。自粛警察はやりすぎな人多い。+22
-0
-
2533. 匿名 2020/05/10(日) 20:17:14
>>2526
イオンとか再開してる?
食品売り場だけだと思ってたけどもう再開した?+3
-0
-
2534. 匿名 2020/05/10(日) 20:22:16
学校から15日以降再開するかもしれないって連絡が来ました…18日からとかになるのか不安です+6
-0
-
2535. 匿名 2020/05/10(日) 20:35:36
>>2534
どこですか?
1度は5月いっぱいと言って変更するのはあまりないかなと思ったけど、そういうところとあるのかな+7
-1
-
2536. 匿名 2020/05/10(日) 21:15:27
>>2529
んなもん来る方が悪い
+9
-9
-
2537. 匿名 2020/05/10(日) 21:36:25
>>2503
まあでも人口多いしそこにお店集中してるからね
これぐらいにはなっちゃうんだろうな+0
-0
-
2538. 匿名 2020/05/10(日) 21:39:27
>>2534
学校って小中高大専どれ?+2
-0
-
2539. 匿名 2020/05/10(日) 21:42:36
>>2531
ラインのオープンチャットも情報中心で雑談控えてってやつだったから唯一平和な場所だったけど、自分勝手な人が愚痴とか喋り始めてて険悪だよ
優しく雑談チャット誘導してくれる人がいても無視したり逆ギレして噛み付いてくるし+1
-0
-
2540. 匿名 2020/05/10(日) 21:45:02
>>2515
そうだね
感染者数は時間によって変わるから分かりにくいけど、あんまり引きこもって体力落ちたらそれはそれで免疫力下がって危ない気がする
ずっと在宅勤務で急に毎日通勤電車もこわい
散歩と筋トレぐらいは出来そう+12
-0
-
2541. 匿名 2020/05/10(日) 21:50:15
>>2497
クレアモールは普段はもっと人がいるので、これは大分少ない。
あとテイクアウトの店が多い。+24
-0
-
2542. 匿名 2020/05/10(日) 21:51:11
>>2502
あなたの価値観で川越のこと悪く言うのやめてもらえる?+24
-2
-
2543. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:46
わかったのは、コロナ前から常識的だった人はコロナ後も変わらず常識的だという事。その逆もあり非常識な奴はいつでも非常識なんだよ。+45
-0
-
2544. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:38
>>2481
もう見るからに緩んできてるもんね
まだ緊急事態宣言続いてるんだけどね…
コロナ前からちゃんと常識的だった高校生や大学生は自粛しててウェーイはウェーイのままだわ
マジで人格と言うか知能まで見える
軽症者になってホテルで治療を受けられたとしても個室トイレ使えないかもしれない、数人で用を足して自分で糞尿を処理する、そんな病気になりたくないなあ
できることだけでもやれないものかね+9
-2
-
2545. 匿名 2020/05/11(月) 03:33:34
>>2484
そのアホな発熱男に呆れるのはもちろんなんだけど、そもそも20代の大の男が口下手だからと連れと共に病院に来ていることに驚愕したのは私だけなんだろうか?読んだ限りでは意識朦朧で付き添いがいないとまともに動けないほど重篤には思えないんだけど。+24
-0
-
2546. 匿名 2020/05/11(月) 03:37:59
>>2516
うらやましい!
薬局というのは病院の隣にあるお薬出すようなところですか?それともドラッグストアのこと?+4
-0
-
2547. 匿名 2020/05/11(月) 06:26:01
>>2544
個室トイレ使えないってどういうこと?+4
-0
-
2548. 匿名 2020/05/11(月) 06:53:00
>>2547
私も思った。
軽傷者の宿泊は基本的にトイレもお風呂もついてて食事取りに行くのとゴミ捨て以外部屋から出られない感じじゃないの?+14
-1
-
2549. 匿名 2020/05/11(月) 07:30:21
>>2547
紙で作られたテーパーションで区切って汚物は猫砂みたいのかけるんだよ
そんで指定されたとこに捨てるの
水で流すと汚染されるからみたいな説明だった
人に見られながらはお互いキツイよね
洋服は80度のお湯で洗濯する
個室のトイレが使えるホテルもあるって
そっちうらやましい+1
-4
-
2550. 匿名 2020/05/11(月) 07:51:36
>>2549
え?だいたい使えるよ?+8
-0
-
2551. 匿名 2020/05/11(月) 08:03:17
>>2502
クレアモール面白いよ。
川越は歴史ある街なんだから悪く言わないで。+22
-4
-
2552. 匿名 2020/05/11(月) 08:07:24
自宅療用100人切ったね。
入院も120人ぐらいだし、だいぶ空いてきた。
+25
-0
-
2553. 匿名 2020/05/11(月) 08:08:04
今日は熱中症に注意+33
-0
-
2554. 匿名 2020/05/11(月) 08:30:52
先週、ドラッグストアでマスク一箱買えた(*´∀`)
ホームセンターでも見かけたけどドラッグストアで買ったからやめといた
そして今朝は犬の散歩行ってきたけど、布マスクしてたらもう顔中あっつい!
外出される方は本当に熱中症気をつけて下さいね!
湿度も高いからほんと気をつけて!+38
-0
-
2555. 匿名 2020/05/11(月) 09:04:14
>>2542
横からだけど
やたらとお高く気取ってて私も嫌いだわ
ただの田舎じゃん宿場町なだけでさ
って思う人も居るよ
全部が全部好かれるような所ではない+6
-11
-
2556. 匿名 2020/05/11(月) 09:08:23
別にどこが好きで嫌いでもどこを上に見てようが下に見てようがどうでもいいけどさ
この非常時にわざわざ話題にしなくて良くない?
自粛でイライラしてるのかもだけどちょっと深呼吸してから書き込んだらどうかな+33
-0
-
2557. 匿名 2020/05/11(月) 09:36:03
>>2555
はいはい+4
-1
-
2558. 匿名 2020/05/11(月) 09:38:08
>>2532
ナンバー見て不快に思って何が悪いの?
あれほど行動を自粛しろと、いわれてるのに
わざわざ公園に車で他地方から来る距離なの?
何が自粛警察だよ。
自粛してくれないやつが悪い。+17
-16
-
2559. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:37
>>2552
退院者が感染者の半分を上回って来てるのは希望だよね+34
-0
-
2560. 匿名 2020/05/11(月) 09:56:19
>>2543
うん、本当そう+3
-1
-
2561. 匿名 2020/05/11(月) 10:01:46
>>2558
ごめん、うちまだ他県ナンバーだわ。+26
-3
-
2562. 匿名 2020/05/11(月) 10:13:02
ガルちゃんは、みんな気が緩んで動き出すから自粛頑張らなきゃってコメントはマイナスついて、もう外出再開してもいいよねコメントはプラスがたくさんつく。
私だってコロナさえなければお弁当持ってピクニック行きたい。+12
-2
-
2563. 匿名 2020/05/11(月) 10:30:45
>>2561
車で封鎖された公園の駐車場に路駐してる人のこと言ってるんだけど、あなたなの?+5
-19
-
2564. 匿名 2020/05/11(月) 11:34:53
>>2558
ナンバーが他県なだけで住んでるのは埼玉県って可能性もあるよ。+40
-3
-
2565. 匿名 2020/05/11(月) 11:36:04
>>2563
そんな前まで読んでなかったよ
なんかピリピリしてるね+16
-4
-
2566. 匿名 2020/05/11(月) 11:36:58
埼玉で育ったわけじゃないから細かいこと分からないんですが
与野、蕨はディスっても笑ってくれて
川越はディスると本気で怒られるって雰囲気ですか?+14
-4
-
2567. 匿名 2020/05/11(月) 11:41:01
これからはコロナを正しく恐れることが大事な気がする。
自粛してないからって他人を指摘したり
する期間はもう終わったと思う。
自粛できる人が自粛続けるのはもちろん良いけど
少しずつ活動始めないといつまでも自粛しろ!自粛しろ!
だと経済が崩壊してしまいそう。+13
-9
-
2568. 匿名 2020/05/11(月) 11:44:07
>>2564
他県ナンバーだけじゃなく、所沢ナンバー管轄の地域に春日部ナンバーがいたり
おかしいって言ってんだよ+0
-32
-
2569. 匿名 2020/05/11(月) 11:44:54
>>2551
横だけど、面白いなんて言ったら川越に来る人増えるでしょ
いいのよ、今は、、、
後々またインスタ女子が復活してくれるから
+4
-2
-
2570. 匿名 2020/05/11(月) 11:45:25
>>2565
ピリピリしてないよね?
あなたが過剰反応起こしてるだけなのに
人のせいにしないでください
+4
-24
-
2571. 匿名 2020/05/11(月) 11:45:56
>>2567
経済は回ってますよ。あなたが知らないところで。+5
-13
-
2572. 匿名 2020/05/11(月) 12:05:18
>>2566
たぶんこのトピ主が川越だからdisるとキレられる+7
-7
-
2573. 匿名 2020/05/11(月) 12:11:45
県民同士いがみあってどーすんだよね
仲良くやっていきましょう!+73
-0
-
2574. 匿名 2020/05/11(月) 13:10:56
ここ、コロナ鬱でピリピリしてる人多いね+32
-1
-
2575. 匿名 2020/05/11(月) 14:05:40
さいたま市のビバホーム凄い人だったね。
そうなるよね。
地元のカインズホームも混んでたし。
なんかもう、通常生活みたいだね。+34
-0
-
2576. 匿名 2020/05/11(月) 14:07:39
どこだろうがみんな埼玉県民じゃん?+27
-0
-
2577. 匿名 2020/05/11(月) 14:10:01
今日の暑さでのマスクはヤバイ(*´>д<)
やってる人とやってない人が出るよね。
+33
-0
-
2578. 匿名 2020/05/11(月) 15:08:11
>>2546
ドラッグストアだよ
3月から見たことなかったけど、そろそろ出回るといいな+7
-1
-
2579. 匿名 2020/05/11(月) 15:21:43
>>2549
この方が言ってるのは病院でのことかな??+3
-0
-
2580. 匿名 2020/05/11(月) 15:46:34
>>2575
さっきテレビでやってましたね!
こんなんで収束するのかな?
とため息でました…+7
-1
-
2581. 匿名 2020/05/11(月) 16:10:40
加藤厚労相の勘違い発言
ふじみ野救急クリニックの先生も怒りおぼえてたね
亡くなった方やご遺族が気の毒すぎるよ+36
-0
-
2582. 匿名 2020/05/11(月) 16:23:05
>>2497
私ここに住んでるけど、これはキムラヤさんについてる定点カメラで丸広の目の前だからクレアモールの中でも人通りが多く見える地点だよ
普段よりだいぶ少ない+18
-0
-
2583. 匿名 2020/05/11(月) 17:37:51
めちゃくちゃ気が緩んでるひと多すぎる。
暑いからマスクしなかったりずらしたり鼻出してるひとも多すぎる。
母の日だからって外出したり外食してる人も本当に多かった。
言っておくけどまだ緊急事態宣言中なんだけど何を考えるんだろうって本気で思う。
第二波きちゃうよ。+37
-2
-
2584. 匿名 2020/05/11(月) 18:21:33
さいたま市ですが今日幼稚園の先生からお電話きました。子どもの様子や困ったことなどないか聞いてくれてお便りも届いたのですが、6月から幼稚園再開予定だとのことです。
先生たち、子どもに向けた体操やリトミックなど動画をたくさんアップしてくれたり、こうやって電話してくれたり本当にありがたいです。
でも6月から幼稚園再開して大丈夫なのかなと不安が大きいし、第二波がきそうな気もするしどうなるんだろうなと…。
子どもは幼稚園行きたい!先生とお友達と遊びたい!って言ってるけど何が正解か分からないですね。+23
-2
-
2585. 匿名 2020/05/11(月) 18:26:16
>>2572
そういうのもギスギスする原因だからやめたら?
なんか嫌みな人多いね…+12
-1
-
2586. 匿名 2020/05/11(月) 18:37:13
>>2549
テーパーション??
パーテーションでは?
+17
-1
-
2587. 匿名 2020/05/11(月) 18:37:42
ここ雰囲気すごく悪くなったね。
1つ目のトピは書き込めなくなるまでたまにおかしい人いたぐらいだったのに。+32
-2
-
2588. 匿名 2020/05/11(月) 18:38:17
>>2551
横ですが川越好きですよ。子どもの高校が近いので学校行事の後はそのまま蔵の町をぶらっと寄り道してました。
世の中が普通の日常に戻ったら行きたいと思ってます+15
-0
-
2589. 匿名 2020/05/11(月) 19:14:15
>>2566
どこでも怒る人は怒る
同じ埼玉県民でありながら人の住んでる町にいちいちケチをつけるのはみっともない
何度も喧嘩されて正直迷惑です+11
-1
-
2590. 匿名 2020/05/11(月) 19:17:14
ででん
ここまで私たちはよく頑張った!ここで増やさないことが大事ですね
人によって行動は様々だけどかからなきゃヨシ!+31
-0
-
2591. 匿名 2020/05/11(月) 19:26:57
>>2587
part1は平和だったよね
あんなに一生懸命トピ立て申請したのにな
また雰囲気戻るといいね+31
-0
-
2592. 匿名 2020/05/11(月) 19:30:33
>>2590
埼玉こんなに病床あるんだ、知らなかった!+19
-1
-
2593. 匿名 2020/05/11(月) 19:38:07
>>2584
辞めれば?そしたらそんな不安もなくなるよ+0
-26
-
2594. 匿名 2020/05/11(月) 19:41:27
>>2593
他人からしたらそう思うだろうね。
でもそんな簡単に言わないで欲しい。
命が大切なのはもちろんなんだけどさ。
少し考えたら想像できない?
幼稚園入るまでほぼ1人で子育てしてきたこと、園選びだって簡単じゃなかったこと、プレで母子ともに頑張ったこと、幼稚園楽しみにしてる子どもに毎日言い聞かせて外出自粛してること。
あなたに子どもいるか知らないけどそんな簡単に辞めたらとか人に言うもんじゃないよ。+30
-4
-
2595. 匿名 2020/05/11(月) 20:47:13
>>2589
埼玉県全部を好きにはなれないよ(笑)
だからって地名書いてこき下ろしていいわけではないけど
民度的に苦手なとこはある+1
-9
-
2596. 匿名 2020/05/11(月) 20:49:49
>>2592
そうだよ。
だから、足りてるよ。増えてるよって何度か書いてたのに、情報更新の遅いネットサイト持ち出されて何度かマイナス食らったわ。+10
-2
-
2597. 匿名 2020/05/11(月) 21:25:03
>>2596
埼玉頑張ってるんだね!
県民の声が届いて良かったよ!+29
-1
-
2598. 匿名 2020/05/11(月) 22:01:19
>>2566
私が住んでいる地名書いてくれてありがとう(*^▽^*)そういえばどうでも良いことだけど昨年7月に起きた事件で、蕨の所在地が浦和と大宮の間って言われてたってガルちゃんで見たからYouTubeで見たら本当にそうだった(笑)
私は心の中でそれは与野だよ…って突っ込んだよ(笑)+4
-0
-
2599. 匿名 2020/05/11(月) 22:35:44
>>433
三芳町は今日発送したってTwitterで言ってた!小さい町だから早いのかなw+4
-0
-
2600. 匿名 2020/05/11(月) 22:36:56
>>2543
日本がここまで感染者をおさえて徐々に患者も減ってきているのは、やりたいことを我慢して不自由な生活に耐えたり、感染に気をつけながら生活してる常識的な人間のおかげなんだよね
そういう努力を踏みにじって非常識な人は自由に出歩き遊びまくる
不公平でため息が出るわ+25
-0
-
2601. 匿名 2020/05/11(月) 22:44:13
>>2598
蕨市って人口密度が日本一だとか、成人式発祥の地とかだけど
全国からの知名度はあんまりないのかな?+2
-0
-
2602. 匿名 2020/05/11(月) 22:58:03
>>2601
そうかもしれないね…まさか与野と蕨間違える人がいるとは…+2
-0
-
2603. 匿名 2020/05/11(月) 23:10:19
この検査実施人数ってどう言う事?
一日の検査数が967って事なの?
感染確認状況や関連情報 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp感染確認状況や関連情報 - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声読上げ 検索・共通メニュー...
+4
-0
-
2604. 匿名 2020/05/11(月) 23:54:55
>>2603
私もわからない、今日は陽性者が2人だよね
それは、民間も含まれてるの?
民間も合わせて今日報告が分かったのが967人?
そんなに検査してくれてたの?
それとも、遅れて追加されたのかな?
+1
-2
-
2605. 匿名 2020/05/12(火) 00:42:09
>>2568
別に同じ埼玉県なら良いじゃないのw+8
-2
-
2606. 匿名 2020/05/12(火) 01:14:24
>>2583
うちお花扱ってるけど、母の日凄かった。
こんな時期だから店頭のラッピングはもうずっとお断りしてるんだけど、スッゴい文句言われたよ。緊急事態宣言中よね?+25
-3
-
2607. 匿名 2020/05/12(火) 01:56:21
うちの地域は高齢者と関わる
役所や包括、病院がコロナ意識低いんですけど…
マスクしないし、私生活でも自粛していないし…
もし、高齢者に感染したら、
そこから家族にも拡がる可能性あるのに…
私の心配しすぎですか?+6
-1
-
2608. 匿名 2020/05/12(火) 02:14:01
>>2601
蕨って人口密度日本1なの!?
知らなかった
まさか埼玉とは+7
-0
-
2609. 匿名 2020/05/12(火) 02:24:58
>>2603
民間の分の報告タイミングにはバラつきがあるからその日の実施数ではなくて、その日の”まで”に報告があった検査実施数の”累計”から、前日の累計を引いた数
ここのリンク先にも詳細載ってます
①その日段階の自治体の累計、②その日段階の民間累計、③埼玉県が実施した実施日別の検査数と結果https://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/documents/kensasuu05111800.pdfwww.pref.saitama.lg.jphttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/documents/kensasuu05111800.pdf
+2
-1
-
2610. 匿名 2020/05/12(火) 06:35:54
>>2603
この陽性者人数だけで安心されたら怖いよね
医療現場の友達が陽性の人と1日過ごして具合悪くなって、言われてるようなコロナの症状出てるのに陰性だったんだ
2週間自主隔離してたけど長いこと苦しんでて辛そうだった
検査のタイミングではウィルス量が少なくて陽性にならないともいうし、本当に厄介なウィルスと思う+14
-0
-
2611. 匿名 2020/05/12(火) 06:57:11
>>2594
横からすみません。
子どもがいないから分からないだけかもしれませんが「プレ」って何ですか?+1
-2
-
2612. 匿名 2020/05/12(火) 07:19:07
>>2611
入園する年少の前の1年間とかで、幼稚園生活に慣れさせる為に週に数回プレ保育ってのを各幼稚園で実施してるみたい
人気な幼稚園はそれに入ってないと入園出来ないとこもあるらしいよ+10
-1
-
2613. 匿名 2020/05/12(火) 08:27:56
>>2608
東京23区を除いてランク1位だよ+0
-0
-
2614. 匿名 2020/05/12(火) 08:43:25
>>2605
いやダメでしょ。何のための自粛なのかわかってなさすぎない?
家の近所の公園になぜいかずに、わざわざ路駐してまで遠い公園に来るの?
こんなのにプラスが多いのが不思議でならない。
だから近所の公園に路駐多いんだ。
すぐ、通報してやろうーっと+7
-11
-
2615. 匿名 2020/05/12(火) 09:16:36
>>2614
もしかしたらまだナンバーの変更してないだけかもしれないじゃない。
勝手に決めつけて怒りまくってる人いるけどさ。
+27
-2
-
2616. 匿名 2020/05/12(火) 09:29:45
>>2614
マイナスが多いけど緊急事態宣言だもんね
少し気持ちわかるよ
通報はしないけど、小さな子供だったら散歩や近所の公園だけで十分だと思うし、気分転換とか言ってる大人はどんだけ自分に甘いんだと思ってる+11
-6
-
2617. 匿名 2020/05/12(火) 09:30:14
>>2612
そういうものだったんですね。
回答ありがとうございます。+2
-0
-
2618. 匿名 2020/05/12(火) 09:32:10
>>2614
転勤とかで他県から埼玉に赴任した人なんかは他県ナンバーのままだったりするよ。
なんでもかんでも疑うのは違うよ。+33
-1
-
2619. 匿名 2020/05/12(火) 09:43:48
>>2610
極端な話、1人か2人でも陽性者がいれば、そこから拡がって100人に増える可能性もあるもんね
退院後の再陽性もニュースになってたし、自粛を続けないとあっという間にまた増える+13
-1
-
2620. 匿名 2020/05/12(火) 09:50:45
>>2618
私の車いまだに北海道内のままで、きっと買い物してても今は白い目で見られてるんだろうな…+9
-0
-
2621. 匿名 2020/05/12(火) 09:53:59
>>2606
日曜日に母の日だからお花屋さんに2軒行ってみたけど、駐車場もいっぱい、お店の中にも親子連れがいっぱいいました。なので来週にしようと思いお花は買わず、中にもはいりませんでした。あれは店員さんも大変だし自粛の意味ないよなって思いました。+8
-2
-
2622. 匿名 2020/05/12(火) 09:56:11
>>2620
北海道なら逆に観光に思われないかもよ+15
-0
-
2623. 匿名 2020/05/12(火) 10:07:05
>>2618
例年のこの時期と比べて他県ナンバーが多いって事なんじゃない?
コロナの件でわざわざナンバーチェックしてるんじゃなくても普段から見る癖のある人いるよ
ま、通報しても罰せられるわけじゃないから、ふーんって思うしかないけどね+3
-5
-
2624. 匿名 2020/05/12(火) 10:12:10
きっと転勤だろうとか随分前から里帰り出産していたのだろうとか想像力をフルに膨らませて優しい気持ちでとらえた方が自分の免疫力にもいいと思うよ+28
-0
-
2625. 匿名 2020/05/12(火) 10:47:12
外から遊びに来てる人がいるにしても、中には事情があっての他県ナンバーがいるのは事実なんだから通報はやりすぎ
というかそんなことで警察を煩わせるなって思う
+25
-1
-
2626. 匿名 2020/05/12(火) 10:48:13
>>2620
うちは静岡ナンバーよ!微妙だわー+7
-0
-
2627. 匿名 2020/05/12(火) 11:00:03
>>2623
一生懸命自己レス乙+2
-2
-
2628. 匿名 2020/05/12(火) 11:06:04
>>2623
いやいやw
自粛警察じゃないけどそういう風に思う人もいるかもねって話
道路とかじゃない公園の他県ナンバーどう感じるかは個人の自由だよね
通報とかは警察の迷惑だからやめてほしいけど・・・。+7
-3
-
2629. 匿名 2020/05/12(火) 11:06:54
>>2627
絡みすぎ+0
-5
-
2630. 匿名 2020/05/12(火) 11:08:45
>>2622
自粛警察は何でもかんでも噛み付くから、北海道ナンバーだとコロナ里帰りとかなんとか言われるかもね。めんどくさい人達いるから+8
-1
-
2631. 匿名 2020/05/12(火) 11:10:02
東京は申告漏れで100人前後の誤差あるみたいだけど…埼玉は平気かのかな?
というかその誤差の人数今日の分に含むのかな+7
-0
-
2632. 匿名 2020/05/12(火) 11:12:19
>>2625
こんな事で警察に通報されても困るよね
どうしても混雑具合がきになるなら自治体に相談したらいいと思う
うちの近所は封鎖してるけど、その隣の市の公園が逆に混んでしまって自治体に連絡がいって封鎖になったよ+10
-2
-
2633. 匿名 2020/05/12(火) 11:15:32
>>2596
病院無い無いってね
あんまりにも地元まで巻き込んで
病院が無い過疎地だって引っ越して来たばっかりの新参者が言うから
うるさいって怒ったもん
コロナは周りや身内に居ないから
コロナの対応はわからないけどって前置きして
普通の病院で入院拒否とか聞いた事ないってね
地価とかに影響するから本当にデマヤメテクレだわ+1
-1
-
2634. 匿名 2020/05/12(火) 11:18:51
>>2621
でも、買わずに帰ってきたけど、あなたも途中まではその人達と同類ってことよ。+11
-5
-
2635. 匿名 2020/05/12(火) 11:20:22
埼玉は病院や施設など環境が少ないから、第二波はより警戒が必要だよね。
医療従事者が倒れないように…。
私は東京より群馬に近い埼玉だから、群馬も気をつけてほしいな(^^;+23
-0
-
2636. 匿名 2020/05/12(火) 11:23:08
>>2084
ごめん、日曜日はアライグマでたらしいよw
アライグマを発見しましたらすみやかに警察に〜って放送してて、散歩しながら笑ってしまったw+8
-0
-
2637. 匿名 2020/05/12(火) 11:29:03
>>2615
なんで路駐無視なの?+3
-3
-
2638. 匿名 2020/05/12(火) 11:30:53
>>2618
だから路駐って言ってんのに
問題すり替えないでくださる?
こんなにも路駐にしてまで遠方の公園に遊びに来る人を擁護してるのが多いのが埼玉県民なの?
民度低すぎない?+4
-15
-
2639. 匿名 2020/05/12(火) 11:31:41
>>2633
人口に比べてって事じゃない?
都内も他県も住んだ事あるけど、大きな病院に行こうと思ったら5.6施設の中で選べたけど埼玉だと2.3施設になって少ないなって感じた
普段は全然入院も出来るし大丈夫なんだけど、こういう有事の場合は医療関係者の負担も考えて不安だよね+3
-0
-
2640. 匿名 2020/05/12(火) 11:31:55
>>2629
見る目なくて草+0
-4
-
2641. 匿名 2020/05/12(火) 11:34:14
>>2628
路駐のどこが警察の迷惑なんだろ?
路駐は警察じゃなくてどこに通報すんだよw+3
-4
-
2642. 匿名 2020/05/12(火) 11:39:58
>>2641
ごめんごめん
路駐ねw路駐は通報して大丈夫なやつだね+4
-2
-
2643. 匿名 2020/05/12(火) 12:08:06
>>2638
擁護してるんじゃなくて、あなたが相当しつこいからマイナスなんだよ。
ストレスたまりすぎてない?+8
-3
-
2644. 匿名 2020/05/12(火) 12:11:23
>>2643
問題すり替えて擁護してるくせに
人にしつこいだの、ストレスたまってるだの
それ、ブーメランですよね?
人に言い切れるほどの行動してないくせに
よく言えるわ
路駐問題を正当化するな犯罪者+3
-14
-
2645. 匿名 2020/05/12(火) 12:14:12
>>2644
レスの発言が同一人物とは限らないのに 笑
すごい人だ
+8
-3
-
2646. 匿名 2020/05/12(火) 12:18:14
>>2645
絡んでるアホは同じ人ってわかるけどねw
路駐路駐うるさいし、的はずれなことしか言ってないアホ+1
-10
-
2647. 匿名 2020/05/12(火) 12:32:39
>>2619
海外だけど
1人から533人が感染だって!
終息するのかな本当に
1人から533人に感染 ガーナ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpガーナのアクフォアド大統領は、首都アクラ郊外の港町テマの水産加工場内で、1人の従業員から533人に新型コロナの感染が広がったと発表。拡大の経緯や、安全策が講じられていたかは明らかにしなかった。
+11
-0
-
2648. 匿名 2020/05/12(火) 12:33:44
>>2646
そのアホ?
あぶり出されたな+4
-0
-
2649. 匿名 2020/05/12(火) 12:38:25
誰が誰にからんでるだがもうわちゃわちゃw+4
-1
-
2650. 匿名 2020/05/12(火) 12:42:44
わちゃわちゃなんでこの話はもうやめましょう
キリないから
昨日学校の先生と少し話したけど、埼玉県だと深谷は教育が進んでるって言ってた
知らなかった
深谷って葱とふっかちゃんしか知らなかった
ふっかちゃんはかわいいけど
+11
-3
-
2651. 匿名 2020/05/12(火) 12:44:47
>>2650
同じ県内でも、市町村によって違うのね😓
ふっかちゃんカワイイよね💕+8
-0
-
2652. 匿名 2020/05/12(火) 13:00:55
>>2646
もう、やめなよ
+7
-0
-
2653. 匿名 2020/05/12(火) 13:10:42
数日前にここ来たとき、ギスギスピリピリな雰囲気だったから遠ざかってたんだけど、やっぱりまた数日後にくるね。+23
-3
-
2654. 匿名 2020/05/12(火) 13:17:25
ふっかちゃんはかわいいけど、春日部のキャラはかわいくない
うち小5と中3だけど林間学校や修学旅行も中止だよねーもう諦めてるけど…
下手したら数年はそういう行事はできなくなるのかな
合唱祭とかも
+20
-1
-
2655. 匿名 2020/05/12(火) 13:20:16
書き込み増えてて嬉しい(  ̄▽ ̄)+6
-1
-
2656. 匿名 2020/05/12(火) 13:20:19
中国でマスクしながら体育してて亡くなった子供がいるのがこわい
暑い季節になってマスクしたまま体育とか絶対無理だわ、あとプールもないね
+34
-1
-
2657. 匿名 2020/05/12(火) 13:26:50
>>2656
N95マスクだっけ。
医療用マスクしてたんだよね。
そんなマスクしながらマラソンなんて自殺行為だよ。
これから蒸し暑くなるからマスク辛いよね…。+29
-0
-
2658. 匿名 2020/05/12(火) 13:33:29
>>2646
荒らしの元凶+6
-2
-
2659. 匿名 2020/05/12(火) 13:35:28
>>2613
23区除いてか!失礼しました+0
-0
-
2660. 匿名 2020/05/12(火) 13:45:18
>>2654
うちも小5がいます。
さいたま市は毎年5年生は舘岩少年自然の家に行くんだけど、今月末の予定だった。
中止とも延期とも連絡ない。
秋の6年生の修学旅行も無理っぽいよね。+23
-0
-
2661. 匿名 2020/05/12(火) 13:59:29
>>2657
そのマスクだったんかー
それって、医療従事者でも慣れないとキツいってやつだよね
なんかもういろいろ中国…+20
-1
-
2662. 匿名 2020/05/12(火) 14:51:01
>>2636
アライグマって可愛いのに、住宅街に出るとかなり被害あるんだよね!この前テレビで特集してて驚いた+2
-0
-
2663. 匿名 2020/05/12(火) 14:53:05
>>2655
わかる、毎日のぞいてたからコメ増えて嬉しいw+5
-0
-
2664. 匿名 2020/05/12(火) 14:54:06
>>2654
うちの市は顔が富士山と合体した人間だよw+2
-1
-
2665. 匿名 2020/05/12(火) 15:01:23
>>2662
日本にいない種だったのに連れてきたバカのせいで大量に殺されてしまって…
+9
-0
-
2666. 匿名 2020/05/12(火) 15:05:44
>>2650
深谷だけど、
うちの学校の先生は深谷は遅れてるし学力テストでも上位になれないとかなんとか言ってた…
進んでる学校なのかな?羨ましい。+5
-0
-
2667. 匿名 2020/05/12(火) 15:06:23
>>2658
アホがアホに構うのやめろよ+1
-3
-
2668. 匿名 2020/05/12(火) 15:08:07
学校に課題を取りに行ってきました
玄関先でクラスごとだけど誰もいなかった笑
布マスク配布〜って入ってました!
給食用のが買えてないから給食用にします笑+18
-0
-
2669. 匿名 2020/05/12(火) 15:08:52
>>2664
うちは変な猫…猫なのかな?目が気持ち悪いから嫌い😫+2
-0
-
2670. 匿名 2020/05/12(火) 15:11:12
>>2660
4月の段階で今年度の宿泊行事は中止になりますってきました。5.6月に予定してた学校は周りでも中止になってますね。可哀想だけど…今年度中は無理そうかな。
+14
-0
-
2671. 匿名 2020/05/12(火) 15:11:30
>>2653
もう来なくていいよ+4
-17
-
2672. 匿名 2020/05/12(火) 15:13:38
>>2647
学校に1人いたら学年関係なく広まるのかな…怖いね
勤務先に陽性者ってよく聞くけど、ここまで何百人って広まってる印象なかったわ。病院や施設はクラスターなってるけどね+8
-1
-
2673. 匿名 2020/05/12(火) 15:14:45
>>2668
うちも課題の中にマスク入ってた!これがアベノマスクなの?
低学年だとちょっと大きい気がする。+7
-0
-
2674. 匿名 2020/05/12(火) 15:15:51
>>2653
バイバ~イ+2
-13
-
2675. 匿名 2020/05/12(火) 15:22:26
>>2661
普通のマスクでも暑い日は散歩してるだけできついし、これ学校にしていって子どもがちゃんとしてられるか?って不安だわ。
授業中とかは先生が目を光らせてるだろうけど、休み時間とか。
先生もマスク!手洗い!うがい!密!って一々言うのかなり大変そう。+18
-0
-
2676. 匿名 2020/05/12(火) 15:33:30
>>2675
マスクしてなきゃコロナにかかって死ぬんだから熱中症になってでもマスクはしないとだよ
休み時間に水のんどきゃ大丈夫大丈夫+3
-13
-
2677. 匿名 2020/05/12(火) 15:39:55
埼玉県は検査数はかなり多い方
特に民間を上手く活用してるし病床やホテルも頑張って確保してる
頼もしい+22
-0
-
2678. 匿名 2020/05/12(火) 15:41:01
>>2675
学校まで30分近く歩いて通学しする低学年がいるんだけど、移動ポケットにカリカリ梅入れて下校途中でキツかったら食べるように言ってる
水筒の水も何故か飲まないので熱中症対策+15
-1
-
2679. 匿名 2020/05/12(火) 15:45:52
>>2677
うん。頼もしい。
かかりつけのクリニックも一般の発熱外来始まったと思ったらPCR検査も始めたと聞いてびっくりした。+15
-0
-
2680. 匿名 2020/05/12(火) 15:50:03
>>2676
ごめんね、マイナスしちゃった。
猛暑日の熱中症を軽くみたら怖いよ。
どっちのリスクを優先するか迷ってます。+8
-0
-
2681. 匿名 2020/05/12(火) 15:57:15
まだ変なのが荒らしてるの? この人埼玉県民だと思いたくない+17
-0
-
2682. 匿名 2020/05/12(火) 16:16:30
自宅待機の患者さんは0人になったんだね+6
-0
-
2683. 匿名 2020/05/12(火) 16:22:03
ドラッグストアに3枚入りや7枚入りのマスクが、棚に結構置いてあって(大人サイズ)
幼稚園児くらいの小さい子用の50枚入りの箱が、500円くらいに値下がっていたよ。
私はどれも買わなかったけど。
欲しいのは145mm×95mmの小さめが欲しくて。
学校が始まったらみんな使うだろうし、買っておきたいんだけどないんだよね〜+13
-0
-
2684. 匿名 2020/05/12(火) 16:31:48
>>2522
汗でファンデ崩れるくらいなら、アイメイクしてマスクのがいいしね笑+2
-1
-
2685. 匿名 2020/05/12(火) 16:37:48
お隣さん、お母さん?姑さん?ママ友?が来てるみたい
子供と楽しそうにしてる笑い声が聞こえるけど引くわ+3
-9
-
2686. 匿名 2020/05/12(火) 17:02:28
>>2684
すみません
間違えてマイナス押してしまいました+2
-0
-
2687. 匿名 2020/05/12(火) 17:30:28
>>2678
学校によっては登下校中の飲食禁止だからね…
もし何か喉につまらせたりしたらとか、塩分補給以外のもの甘い飴とかガムとかまで許容しちゃう親…とかもう色々あるんですよ+10
-0
-
2688. 匿名 2020/05/12(火) 17:31:35
>>2680
マイナスであってるよ
そいつ荒らし。
水飲めば大丈夫とか、昭和のおっさんかよ+4
-2
-
2689. 匿名 2020/05/12(火) 17:33:03
>>2676
熱中症になって死ぬ危険おかしてまでマスクして登校するなら休ませるわ。
そんな根性論おかしいって気づいた方がいいよ。
それともコロナより熱中症の方が危険!ってもっていきたいアッチの人?+13
-1
-
2690. 匿名 2020/05/12(火) 17:33:41
>>2685
こわっ
聞き耳たててんの?自粛警察じゃなくてただの嫌味ババアじゃん+3
-8
-
2691. 匿名 2020/05/12(火) 17:45:03
>>2689
“マスク熱中症”にご注意!熱こもり思わぬ体温上昇girlschannel.net“マスク熱中症”にご注意!熱こもり思わぬ体温上昇 帝京大学医学部付属病院救命救急センター・三宅康史センター長:「コロナ対策と同時期に熱中症対策両方を一緒にやる必要があります。例えば休憩を増やすとか、水分補給をする、涼しい所でマスクを外して体を冷や...
+4
-1
-
2692. 匿名 2020/05/12(火) 17:58:49
>>2679
どこの病院ですか?
知りたいです。+5
-0
-
2693. 匿名 2020/05/12(火) 18:14:24
カインズでは普通にマスク売ってます。
ガーっと出して、無くなったら
次出してって感じで。
もう、供給が追いついてて
業者倉庫がパンクしそうなんですって。
だから、商店街などの高くて怪しいマスクなんて
買わないほうがいいです。+51
-1
-
2694. 匿名 2020/05/12(火) 18:14:38
>>2690
この人なんなの?
横だけど、荒らしてるの全部あなた?
いやみったらしいのが同じ県民だなんて+10
-3
-
2695. 匿名 2020/05/12(火) 18:28:11
埼玉の感染者数はどこみたら最新のみれますか?+3
-0
-
2696. 匿名 2020/05/12(火) 19:13:40
>>2669
可愛いキャラの市うらやましいよね〜+2
-0
-
2697. 匿名 2020/05/12(火) 19:16:06
>>2695
私はLINEで埼玉県新型コロナ対策パーソナルサポートを
登録しています
そこに最新情報というのがあります
県のホームページでも確認出来ると思います+4
-0
-
2698. 匿名 2020/05/12(火) 19:24:01
>>2696
ふっかちゃんは全国レベルでイケてるから有名じゃん?でもほかの市町村のキャラなんて知らなかったよ
この流れで調べてみて、なんでこれにしようと思った?みたいなキャラが結構あって笑ったわ
+5
-3
-
2699. 匿名 2020/05/12(火) 19:38:34
>>2692
川越市の桃太郎クリニックです。
+2
-0
-
2700. 匿名 2020/05/12(火) 20:17:16
>>2671
りょーかいですっ!+0
-2
-
2701. 匿名 2020/05/12(火) 20:34:16
>>2694
とにかく色んなコメントにかみつきたいみたいだね
気にしないでスルーで+7
-1
-
2702. 匿名 2020/05/12(火) 20:49:49
ホムセンですが、連休終わったら
ノーマスク族が増えたわ…。
+21
-4
-
2703. 匿名 2020/05/12(火) 21:28:11
今日埼玉感染者ひとりだって?
本当に?+47
-1
-
2704. 匿名 2020/05/12(火) 21:29:41
明日は感染者ゼロかも?+9
-1
-
2705. 匿名 2020/05/12(火) 21:30:17
マスクはストックがあるし、なくなったら作ればいいから、アルコール除菌系が早く出回るようになって欲しい。
ウェットティッシュがないのもホント困る。+47
-0
-
2706. 匿名 2020/05/12(火) 21:45:47
>>2699
ありがとうございます!+3
-0
-
2707. 匿名 2020/05/12(火) 21:46:53
>>2705
最近ジェルとか良く見かけるようになって来たよ!
少し高いけど…+19
-1
-
2708. 匿名 2020/05/12(火) 21:53:35
>>2705
ウエットティッシュは除菌のやつ?
携帯タイプの物なら、ホームセンターで個数制限もなく普通に買えましたよ。+10
-1
-
2709. 匿名 2020/05/12(火) 22:01:13
埼玉県も減ってきてるね
8日、9日辺りは多くて不安だったけど、休み明けなので
集計の遅れもあるだろうし
まだまだ安心はできないけど
収束に向かっているといいね
+29
-1
-
2710. 匿名 2020/05/12(火) 22:02:59
>>2697
ありがとうございます。
LINE登録しました。感謝です。+4
-0
-
2711. 匿名 2020/05/12(火) 22:32:16
>>2708
そうなんですね!どこのホームセンターか聞いたらマズイかな?
近所(さいたま市)のシマホは個数制限ある上に、いつ行ってもありません。+7
-0
-
2712. 匿名 2020/05/12(火) 22:35:49
越谷市です。近所のパチンコ店、再開したようです。
自粛期間中にも関わらず、年寄りが営業している個人居酒屋、カラオケ居酒屋、ドアを空けながら昼、夜営業しています。
毎日見張ってる訳じゃないけど、営業しているところを見たことがあります。
若い店員さんがいる新しい居酒屋や飲み屋は営業控えているのに…何故お年寄りはこんなに我慢できないの?怖くないの?
今後の感染の可能性が怖いので通報したいのですが、この場合どこに電話すればいいでしょうか?
また、対応はきちんとしてくれるのでしょうか…。+15
-5
-
2713. 匿名 2020/05/12(火) 22:47:07
>>2712
ここで良さそうパチンコ店への休業要請について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jpパチンコ店への休業要請について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声読上げ 検索・共通...
+5
-0
-
2714. 匿名 2020/05/12(火) 22:48:26
>>2712
もう全国的に解除方向へ向かってるんで。+2
-13
-
2715. 匿名 2020/05/12(火) 23:23:32
>>2711
働いてるので場所は言えませんが、うちのホームセンターも除菌系は土日で売り切れることもなく
平日も売ってましたよ!
少しずつ緩和してきてますね!もう少しの辛抱かと思います!+21
-0
-
2716. 匿名 2020/05/12(火) 23:28:08
>>276
広島は牡蠣 尾道ラーメン もみじ饅頭
もみじ饅頭の揚げてあるやつ美味しいよー
宮島で食べると更に美味しく感じる⁈+2
-1
-
2717. 匿名 2020/05/12(火) 23:29:58
カインズで売ってる除菌ジェル
他だと2000円以上するけど
1400円代で売ってるよ!
マスクも何種類もあって
ビックリした!
ちなみに、浦和美園店+33
-0
-
2718. 匿名 2020/05/13(水) 03:56:45
今日は近所の公園にある広場で町内会の老人たちが大勢でゲートボールに興じていた。マスクしてない爺ちゃん婆ちゃんも何人かいた。何人かで集まってゼロ距離で立ち話したり。
あんたら何してんですか?って聞いてみたい。
どういう屁理屈で言い訳するんだろう。
毎日防災無線で自粛呼び掛けてるのに。
子どもたちが我慢して公園遊び控えてるのに、その公園で一体何してるの。+28
-7
-
2719. 匿名 2020/05/13(水) 07:14:51
>>2718
子供達も公園で遊べばいいじゃん。
親同士の立ち話さえ気を付ければ大丈夫。+3
-22
-
2720. 匿名 2020/05/13(水) 08:01:42
>>2719
駄目でしょ。+24
-3
-
2721. 匿名 2020/05/13(水) 08:12:24
もう学校始めた方が良くない?5月は半日で構わないから。
虐待は1~2割増、子供の交通事故前年同期の倍、
子供の体力面、精神面、夏場の学校登校数を減らす事etc.考えたらさ。
+5
-25
-
2722. 匿名 2020/05/13(水) 08:54:20
>>2719
1人で遊具使わずに遊ぶんだったらいいんじよない?
つまらなさそうだからうちは行かないけど・・・
宣言出てから、同居してる人以外の人とコミュニケーションとってないよ
親とも会ってないし、子供は友達ともオンラインでたまに遊ぶくらい
非常事態ってそういう事だと思ってる+24
-1
-
2723. 匿名 2020/05/13(水) 08:57:53
>>2721
GWの気のゆるみの結果はまだこれから出てくるんじゃないかな?
だからまだ少し怖いかも
でも虐待は見えないから怖いよね
親のストレスが子供にいってないといいけどね+25
-0
-
2724. 匿名 2020/05/13(水) 09:01:19
>>2718
健康の為にとかいうんだろうね
年取ると考え方がかたよりすぎて頑固になるし、プライドも高くなるから本当に大変+14
-2
-
2725. 匿名 2020/05/13(水) 09:01:33
お庭に出たり散歩したりすると、子供のお友達に会うので ずっと家に缶詰です。
遊びたい子供たちの気持ちは分かるけど、外出自粛なんだよ…。
辛い…。+14
-2
-
2726. 匿名 2020/05/13(水) 09:40:01
>>2725
うちもそう
友達に会っちゃうと避けるわけにも行かないし大変
会わないよう避けてたら最近は朝6時に子供と散歩するようになっちゃった+13
-1
-
2727. 匿名 2020/05/13(水) 10:15:01
>>2726
朝早くはこれからは良いんじゃない
涼しいし
逆に車が絶対来ないなら日が落ちた後に
お散歩でも良いと思うよ
そこは臨機応変にだよ
そして子供がなる疾患が出て来てて怖いね〜
川崎病だっけ
今はアメリカだけど遅れて日本も来るぞって
身構えて無いとダメよね+29
-0
-
2728. 匿名 2020/05/13(水) 10:19:36
友達と2.3人でランニングしてる子たち、たくさん見かけるよ、小中高生
体力もて余してたり、なまってきそうで心配なんだろうね
外に出ない子たちもいるけど、そういう子たちを見るとそれはそれで仕方ないのかなと思ったり、複雑
確実に言えるのは、ゴールデンウィーク頃からかなり解禁ムードってこと
公園で遊ぶ家族や子供、すごい。老人だけじゃない
これで感染者数が増えなかったら、自粛ってなんだったのだろうと逆に疑問になるくらい+22
-0
-
2729. 匿名 2020/05/13(水) 10:27:35
学校は6月に再開するの確実だろうね
そのまま短縮の夏休みに入る
エアコンつけながら換気って教室の温度何度くらいになるのかな+16
-0
-
2730. 匿名 2020/05/13(水) 10:34:43
>>2728
友達とランニングしてる子ってなんなんだろう
ランニングで飛沫がたくさん飛ぶの知らない子なのかな
自分も友達も無症状で感染してるかもしれないのに…
まだ非常事態なんだよね?
通常の生活にみえる
+22
-0
-
2731. 匿名 2020/05/13(水) 10:41:16
>>2726
そうですよね!!
しかも、子供は距離が近いから 至近距離で話すし遊ぶし…。
朝6時!!これからの季節は涼しいし良いですね。
ほんと、色々気になるけど 周りのママは全然気にしてないのか、それとも内心では気にしているのか…。
胃が痛いですね。+6
-0
-
2732. 匿名 2020/05/13(水) 10:43:42
>>2730
親は知っているんですかね。
知っていてもやめさせないのか、注意してもやめないのか。
子供も大きくなるとまた違う大変さがありますね。
+14
-0
-
2733. 匿名 2020/05/13(水) 10:50:25
>>2729
うちの学校は毎年エアコンつけて窓少し空いてるんだけどやっぱり涼しくはないよね
我慢できる程度の暑さ+10
-0
-
2734. 匿名 2020/05/13(水) 10:53:36
>>2732
小学生はともかく中高生になると自分で勝手に行っちゃうかもね
親より友達優先だし子供には子供の付き合いがあるし
だいたい周囲がこれだけ緩んできてるのが目に見える中で子供だけ我慢させようとしても
だから全体のムードってすごく大事なんだよね
でも今ここまで緩んでしまったのは、また緊張するような事態にならない限り無理だと思う+17
-0
-
2735. 匿名 2020/05/13(水) 11:02:13
>>2733
その状態でマスクするんだから厳しいよね
仕方ないこととはいえ+5
-0
-
2736. 匿名 2020/05/13(水) 11:43:15
>>2719
親子だけでひとけの少ないところならわかるけど…
友だち同社、親同士はアウトてしょ。
公園が封鎖さてれるところも多いし。+12
-0
-
2737. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:18
>>2734
うちに中学生いるけど、そんな事しないけどね+7
-3
-
2738. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:46
>>2737
けっこう親次第なとこあるよね
普段の会話とか・・・
親自身の意識が低いともう駄目だよね+17
-1
-
2739. 匿名 2020/05/13(水) 13:41:06
まあいろんな子がいますから+2
-0
-
2740. 匿名 2020/05/13(水) 14:04:23
>>2738
そうなんだよね。
うちは、むしろ子供が積極的に怖がってるもんな。
+15
-2
-
2741. 匿名 2020/05/13(水) 14:10:05
海外では子供の川崎病様の症状が増えてるけど、皆さん6月から学校再開だとしたら行かせますか?+2
-4
-
2742. 匿名 2020/05/13(水) 14:18:00
再開するなら行かせます+2
-2
-
2743. 匿名 2020/05/13(水) 14:28:06
休ませたら欠席扱いなのかな…ま、そうだよね+1
-0
-
2744. 匿名 2020/05/13(水) 14:30:20
>>2741
行かせたくないけど、これ以上仕事休める気がしないのと、子どもも学校行きたくて仕方ない状態。
でも市内でほとんど出てないし、5月末までに隣の市含めて1人も出ないならもう大丈夫なのかもとおもってきてる+10
-1
-
2745. 匿名 2020/05/13(水) 14:31:02
5月にゲリラ豪雨。あと少し気づくの遅れていたら大量の洗濯物が全滅だった。
異常気象だし妙なウイルス流行るし嫌になるなぁもう。+15
-0
-
2746. 匿名 2020/05/13(水) 14:31:30
>>2741
今の様子だったら行かせるかもだけど、日本で1人でも川崎病のようなニュースが出てきたら本当に迷う
数十人とか出てきたらもう行かせないかな+13
-0
-
2747. 匿名 2020/05/13(水) 14:31:37
公園って再開してるの?
うちの近所の公園はずっと駐車場も閉まってる…
市によって違う?+7
-0
-
2748. 匿名 2020/05/13(水) 14:32:52
今日の暑さでもマスク大変…
子どももだけど高齢者もこんな中マスクしてゲートボール?とか散歩とか井戸端会議とかしてたらぶっ倒れそう+5
-0
-
2749. 匿名 2020/05/13(水) 14:34:59
もう緊急事態宣言解除の動きになってるし、埼玉はギリギリまで宣言地域だけどそこまでで感染爆発しなければ、ある程度元の生活に戻りそうだよね。
学校も最初は気をつけるだろうけど、1週間もすれば子ども達も気が緩んでマスクしない子とか手洗いうがい適当な子とかたくさんいそう+26
-0
-
2750. 匿名 2020/05/13(水) 14:36:17
>>2747
うちの近所も封鎖
市によって違うよね+1
-0
-
2751. 匿名 2020/05/13(水) 14:39:06
>>2747
熊谷市、深谷市ずっと閉まってます。小さい所は開いてるというか開きっぱなしだけど、、、
県南の方が感染者多いのにもう公園開いてるのかな?って不思議だった
+4
-0
-
2752. 匿名 2020/05/13(水) 14:39:56
埼玉もここ数日1~5人だしもう大丈夫そうだけどね〜+5
-23
-
2753. 匿名 2020/05/13(水) 14:47:14
>>2749
今国民の気をゆるめて経済をまわしてる時期なんじゃない?
経済もまわしながら感染を抑えるってこういう事なのかなって…。+7
-6
-
2754. 匿名 2020/05/13(水) 14:49:50
子どもがマスクしてくれてたから散歩には連れ出してたけどこの暑さ。ベビーカーにはもう乗れないし、マスクして帽子被って歩かせると熱中症になりそうで外にも出せなくなった...まだ5月なのに...+14
-2
-
2755. 匿名 2020/05/13(水) 15:21:45
>>2754
昼間はそろそろきついよね
冷感マスク注文してみたけど子供が付けてくれるか不安だわ+16
-1
-
2756. 匿名 2020/05/13(水) 15:25:43
>>2747
うちのほうも閉まってる。
駐車場も封鎖されてる。
でも毎日結構なひとがいるよ。
東部側です。
+6
-0
-
2757. 匿名 2020/05/13(水) 15:28:57
>>2745
Yahoo!の天気予報アプリおすすめだよ!
結構先の雨雲レーダーも確認できる!
まぁ、これからのゲリラ豪雨は難しいけど。
さっきの雨もレーダーで見えてたよー+7
-0
-
2758. 匿名 2020/05/13(水) 16:12:22
さいたま市在住の方、教育委員会制作のWeb授業スタディサプリ行ってますか?
内容はさておき、現場の先生方が忙しい傍ら頑張って作ってくださったことに感謝します。
録画ですが、一応学校から配られた時間割通りに生活するようになりました。
休校中、ダラダラだったので生活リズムを取り戻すには有効だと思います。+33
-0
-
2759. 匿名 2020/05/13(水) 16:18:22
松阪投手が埼玉県にマスクを寄贈してくれましたね。ありがたいですね。+45
-1
-
2760. 匿名 2020/05/13(水) 16:58:00
>>2758
集中力が途中で切れて、ただ動画見てるだけになっちゃって途中からずっと側で一緒に見てたんだけど
改めて集中力のない子供達をまとめてる先生方に感謝だわ+26
-1
-
2761. 匿名 2020/05/13(水) 17:04:04
14で全国解除の方向みたいですね…
愛知は前倒しで休校解除して学校再開とのこと。。。
埼玉も有り得るのかな…学校の準備何もしてないよ😭夏服買いに行かないと😭😭😭+27
-1
-
2762. 匿名 2020/05/13(水) 17:09:59
>>2761
うちもだ!
今年はすごい涼しい生地の服じゃないと苦しそうだね+11
-0
-
2763. 匿名 2020/05/13(水) 17:10:25
>>2740
正解で正しい教育してるんだね
怖い事を怖いって言えるのは
精神的に健康な証拠だから
寄り添ってあげてね^_^+10
-4
-
2764. 匿名 2020/05/13(水) 17:11:16
>>2759
松坂選手って埼玉出身なのかな
本当に感謝だわ+18
-3
-
2765. 匿名 2020/05/13(水) 17:36:31
>>2764
西武ライオンズだからだと思いますよ+46
-0
-
2766. 匿名 2020/05/13(水) 17:38:49
>>2765
応援させていただきます!+8
-0
-
2767. 匿名 2020/05/13(水) 18:17:09
東京の感染者10人だし6月解除だろうね
子供も6月から学校だなーって言ってる
学習内容は2.3年かけて調整すればいいって文科省が言ったから9月入学もないね
それは最初からないと思ったけど…
心配は多いけどとりあえず6月から仕事が再開できることにホッとしてる+9
-13
-
2768. 匿名 2020/05/13(水) 18:47:03
>>2767
解除になっても中国みたいにバーッと観光地とかに訪れないでほしいよね
また感染拡大したら嫌だ
仕事と学校、スーパー以外はしばらくおとなしくしてようと思うよ+55
-0
-
2769. 匿名 2020/05/13(水) 18:55:33
>>2768
それは同意です!仕事や学校などもう限界来てるとこは始めるにしても、解除だ!うぇーいじゃなくて、自粛できるところは続けようと思う
仕事はじめて学校行かせても、まだ遊びに行ったりはしないし、出来る限り不要不急の外出はしないよ
そうやって恐る恐る様子を見ながら進んでいくしかないと思う+40
-2
-
2770. 匿名 2020/05/13(水) 20:00:57
6月には全国で解除となって、そこからまた感染者増えたらまた緊急事態宣言で休校とかになるんですかね?
秋冬には第二波が来て、第二波の方が感染者も死者も増える予想みたいだけど…+25
-1
-
2771. 匿名 2020/05/13(水) 20:22:49
学校は変に再開させたら返って面倒なことになるから
休校でいいよね。どうせ第二波来るし。+40
-6
-
2772. 匿名 2020/05/13(水) 20:28:56
マスクで蒸れて鼻の穴の入口と顎にデカイ出来物できた〜
イタいよ〜+9
-2
-
2773. 匿名 2020/05/13(水) 20:30:03
5/12 21:00
陽性者 1人
本日の検査数 443件(行政86件、民間357件)
本日の陽性率 0.23%
直近7日間陽生率 1.45%
昨日のTwitterからだけど、検査数は多いんだね
+30
-0
-
2774. 匿名 2020/05/13(水) 20:42:25
>>2773
ありがとう
検査数はまたけっこうあるね
知ってる人が陽性者と一緒に仕事してて具合悪くなって検査しても陰性だったから、陽性者数よりこの検査数を気にしてるよ
タイミング次第でウィルス検出できないっていうし、この検査数が自然に減ってきたら感染が減ってきたんだと思う事にしてる+23
-0
-
2775. 匿名 2020/05/13(水) 20:43:22
自宅療養もいまは50人くらいなんですよね?
ホテル療養も50人くらい?
協力してくれたホテルたくさんあるけどあまり活用できてないんですね+18
-2
-
2776. 匿名 2020/05/13(水) 20:52:37
>>2775
自宅希望者が多いってこと?
軽症だから家にいたいって事なのかな・・・+14
-0
-
2777. 匿名 2020/05/13(水) 20:53:50
>>2771
きっと解除、休校の繰り返しかもよ+32
-0
-
2778. 匿名 2020/05/13(水) 21:22:23
>>2777
タイミング難しいよね+5
-1
-
2779. 匿名 2020/05/13(水) 21:27:24
6月からは習い事系も再開するのかしら
+5
-2
-
2780. 匿名 2020/05/13(水) 21:43:39
>>2779
室内とかスイミングは考えちゃうかもしれない
本当は続けたいけとウィルス見えないだけに怖いな+19
-1
-
2781. 匿名 2020/05/13(水) 22:01:07
他の県では映画館とか始まるみたいだけど、怖くない?
そう言うの気にしない人が集まりそうでクラスター起きそう…+43
-2
-
2782. 匿名 2020/05/13(水) 22:07:07
9時のニュースで埼玉0人だったから少し喜んでたら、今ホームページ見たら今日は4人なんだね。
簡単には0にはならないね。
地道に自粛だなぁ。+43
-2
-
2783. 匿名 2020/05/14(木) 02:04:01
>>2754
今日6時前に小さい子が親子でおさんぽしてたよ
それくらいならまだマスクしててもそんなに暑くなくていいよね+15
-2
-
2784. 匿名 2020/05/14(木) 06:51:16
今年は学校のプール授業はあるのかしら+0
-7
-
2785. 匿名 2020/05/14(木) 08:12:25
>>2781
でも専門家曰く映画館はまだ対策とりやすいみたいだよ。
席が決まってるから人数制限して席の間隔あけられるから。
立ち見の小さいライブハウスは危険だって。+12
-1
-
2786. 匿名 2020/05/14(木) 08:30:35
>>2785
映画館は基本話さないしね。
飲食も禁止すれば全然大丈夫だと思う。
換気もきちんとしてるし。+3
-8
-
2787. 匿名 2020/05/14(木) 08:33:38
>>2775
活用できてないのではなく、病床に空きがあるし、無症状と症状の軽い人は自宅を望むから。+6
-3
-
2788. 匿名 2020/05/14(木) 09:23:12
>>2784
北部だけど、今年のプールは中止って言われたよ。6月から始まっても授業でいきなりプールは無理だし、夏休みもプールより座学進めたいんだと思う+13
-1
-
2789. 匿名 2020/05/14(木) 09:24:36
毎日朝から近所の家のピアノがうるさくてノイローゼになりそう(T_T)+10
-5
-
2790. 匿名 2020/05/14(木) 09:33:22
>>2781
しかも夏休みに入ってから子供向けの映画がたくさんやるからね…無症状の人が1人いたらその空間アウトなのかな+7
-0
-
2791. 匿名 2020/05/14(木) 09:39:53
>>2786
映画館は咳する人もいる
あと、飲食禁止にして欲しい+15
-0
-
2792. 匿名 2020/05/14(木) 09:44:25
>>2791
しばらく映画はいかないかな
見に行きたいけど後ろで咳されたら席が遠くても内容が入ってこないかも
宣言解除されたらプールも温泉施設も行きたいけど、もう色々気になって楽しめなさそうだからしばらく行けない
コロナが憎いわ+25
-0
-
2793. 匿名 2020/05/14(木) 09:55:57
>>2789
最近のピアノってイヤホンとか出来たりしないのかな
ずっと家にいると近所の色んな音が気になるようになるけど、ピアノの音って良いか悪いか別としてすごく耳に聞こえるよね+4
-2
-
2794. 匿名 2020/05/14(木) 10:20:11
>>2792
映画館で咳の音聞こえたら、全身の集中力がそっちにいく
たとえマスクしてても、自分も咳出そうになったら、全力で咳をとめる
多分内容は入ってこなくて終わる
+17
-0
-
2795. 匿名 2020/05/14(木) 10:58:48
>>2758
うち旦那が教員。急な指示で動画作ることになって準備が本当に大変そうだった。
今、ネット授業の時間のはずなのに外で近所の小学生が遊んでて、今日は在宅勤務の旦那が「もう飽きちゃったのかな…」と悲しそうにしてた。
きちんとやってくれていて、そうやって感謝してくれてる家庭も沢山あるよって伝えておきます。+25
-0
-
2796. 匿名 2020/05/14(木) 10:59:32
今年の履修内容は2.3年で調整とか受験のやり方や出題範囲をら検討してとか、ここにきて文科省が方針を出てきたね
9月入学とかないわーと思ってたけどやっぱりなかったわ
何を削るかは各自治体に任せるのかな+5
-1
-
2797. 匿名 2020/05/14(木) 11:07:31
>>2795
きっと早くやってしまったのかも
うちの子は全然飽きてないですよ
小4なのですが1つの動画が1週間分と知らないで1日で終えてしまって今日は少ない授業数になってました。
残った時間は午後の課題などをやらせてましたが・・・。
動画を見て一生懸命作って下さったんだなと感謝してます+14
-0
-
2798. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:47
>>2775
知事はホテルだけ確保して満足してるかもだけど、スタッフが確保できてないと思う。
保健所のスタッフや看護師さん。
希望者も少ないだろうし強制ではないからね。+11
-7
-
2799. 匿名 2020/05/14(木) 11:34:49
>>2796
受験は各県で内容変えて!って言ってるけど、県またいだり私立とかどうするのかな。その学校選ぶなら自分で対策しないと?
学校によって授業進めるのバラつきありすぎて…+5
-0
-
2800. 匿名 2020/05/14(木) 12:30:27
>>2775
今は自宅療養してるのは希望者のはず
入院患者以外の状況の内訳が時々知事のツイートやサイトなどで公表されてるけど、ホテル療養者・自宅療養希望者・ホテル療養準備中にわかれてた
+8
-0
-
2801. 匿名 2020/05/14(木) 12:38:43
>>2775
別に満足してないっしょ+2
-4
-
2802. 匿名 2020/05/14(木) 12:48:37
子どもたちだけは慎重になってほしい。
中学生だってまだ身体は未発達で子どもも毎年インフルエンザで重症になる。ましてや未知のウィルス。
高校生も大学生も重篤重症にならないとは限らない絶対に。
大学一年生はまだ高校を卒業したてでお酒も飲めないけど成人した四年生とでは体力も違う。
子どもを守って学校の再開は見送ってほしいと医療現場のおばちゃんはおもうんだよ。
+28
-7
-
2803. 匿名 2020/05/14(木) 12:54:14
>>2799
そういった情報は早く知りたいよね
子供も気持ちが落ち着かないだろうしコロナの時期に受験にあたってしまった子達は本当にかわいそう
他の学年の問題とは別にしっかり考えてほしいね+5
-0
-
2804. 匿名 2020/05/14(木) 13:04:19
自粛しないバカがまた増えてるよね
スーパーで走り回るクソガキに
久々に遭遇して人の周りを駆けずり回るから
怒ったよね離れてくださいって
怖いんだけど真面目に頭がおかしいよ
万が一なったらどうしてくれるんだろう
って久々に怒髪天に来たわ+39
-4
-
2805. 匿名 2020/05/14(木) 13:33:09
>>2804
だから、学校始めないとね。子供はもう限界よ。+1
-21
-
2806. 匿名 2020/05/14(木) 13:36:22
>>2798
どうしても知事を下げたいみたいだけど、
入院者数の推移をみれば、普通に病床空いてきたって事分かるんだけど。+14
-3
-
2807. 匿名 2020/05/14(木) 13:44:25
なんか学校再開の流れになってきてるけど本当に大丈夫なの?
子供の川崎病みたいな症状が多発してアメリカでは6月末まで休校延長してるのに…
オンライン授業だって海外では普通にやってるのになんで日本で出来ないの?
この数ヶ月何してたんだろう文科省。
スーパーで騒ぐ子供の親にはムカつくけど、子供のことには一番慎重にならなきゃいけないと思う。+49
-1
-
2808. 匿名 2020/05/14(木) 13:49:33
でも意外と学童での感染出てないね
数件はあったみたいだけど、あちこちでたくさんやってる割には+18
-1
-
2809. 匿名 2020/05/14(木) 13:51:46
経済と自粛とのバランスがあるように、教育とのバランスもあるから、やっぱり1度は6月で開始して様子みて…ってするんだろうね
あと2週間のあいだに余程のことがない限り+16
-1
-
2810. 匿名 2020/05/14(木) 13:54:48
うちのとこの学童、笑っちゃうくらい密だよ
うちは行かせてないけど、学校に用事があって行ったときに外からのぞいたら
一応マスクはしてるけど、そんなの意味ないじゃーんってくらいくっついて遊んでた
低学年が中心だし仕方ないんだろうけど
幸いなことに感染は出てない
+15
-0
-
2811. 匿名 2020/05/14(木) 13:55:57
中国が日本への入国を要求してるんだね。
こんだけ日本中に武漢ウイルス撒き散らしておきながらよく要求できるもんだ。
一生涯日本の土は踏んで欲しくない。+106
-0
-
2812. 匿名 2020/05/14(木) 13:57:05
せめて学校始まっても行かせたくない家は休ませてよし、欠席にはしませんってしてくれればいいのにね
そしたらどうしても行かせたくない家は休ませられるでしょ
うちは再開したら行かせるけど+19
-0
-
2813. 匿名 2020/05/14(木) 13:58:33
ここの一部の人も緩んできて学校再開してほしいとか言う人いるけど、埼玉県はまだ特別警戒都道府県だからね。
解除になった他県とは違うよ!
今一度気を引き締めていこう!!
+68
-2
-
2814. 匿名 2020/05/14(木) 14:00:45
>>2807
うちは4月の気のゆるみの結果がまだ出ないうちはまだ行かせたくないな
今出てる陽性者の人数ってGW前に感染した人だよね+20
-0
-
2815. 匿名 2020/05/14(木) 14:02:05
学校再開してほしいって思うのと気の緩みは違うと思うけど
むしろ再開してほしい人は頑張って自粛して感染減らそうとしてるんじゃないの?+6
-4
-
2816. 匿名 2020/05/14(木) 14:12:50
子ども8人のクラスター、川崎病に似た症状で14歳少年死亡 英(AFP=時事) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp【AFP=時事】英ロンドンで基礎疾患のない14歳の少年が、新型コロナウイルス感染に関連した「川崎病」に似た症状で死亡した。エバリーナ・ロンドン小児病院(Evelina London Children
学校は行かせてあげたいんだけどこういうのがどうしても気になるね+38
-0
-
2817. 匿名 2020/05/14(木) 14:14:36
>>2805
イヤ関係ないねww
普通に非常識のバカ一家なだけだよ
ゴラってした後に
離れてくださいだってブーって
ガキ二匹プツプツ言ってたからね
本当に今すぐ帰れ2度と来るなと言いたいし
社会的距離の説明してやりたいけど
我慢したわよ
親が教えることだからね人に迷惑掛けるな+15
-2
-
2818. 匿名 2020/05/14(木) 14:49:00
>>2817
こういうやつに限ってあの人が怒るからとか人のせいにするんだよ。
睨み付けてくるし。普段からやってるから今もやってるだけ。元からちゃんとしてる子どもは今もちゃんとしてる。+31
-0
-
2819. 匿名 2020/05/14(木) 15:11:24
>>2811
今度は何を撒き散らして
何を買い漁りにくるんだろうね
本当に国交断絶でいいわぁ+55
-0
-
2820. 匿名 2020/05/14(木) 15:13:26
>>2795
ご主人お疲れ様でした。
動画作成のプロでもないし、カメラや編集機材もないのに先生方本当にご苦労されたと思います。
我が家では45分後に学校のチャイムがなるアプリを使ったり、少しでも学校の雰囲気が味わえるようにしてますよ。
クラスメイトには会えないけどみんなと同じ映像を見てると言うことで、一体感も生まれると思います!+16
-0
-
2821. 匿名 2020/05/14(木) 15:17:51
最近の感染者数は素直に嬉しい
でも自粛が緩んでしまったGWの感染者数見るまでは私は安心しないし、緊急事態宣言解除の話をするのも早いと思う+31
-0
-
2822. 匿名 2020/05/14(木) 15:19:47
>>2811
入国を要求、今この時にあり得ないね
何故そんなに来たがるのか
スーパー・スプレッダーでも入国させる気じゃないでしょうね+41
-0
-
2823. 匿名 2020/05/14(木) 15:22:03
午前中、スーパーに行ってきたけど立ち話してる主婦がいたりなんとなく、自分も含め緩んできてる気がする。最近天気も良いし気持ちも開放的になっちゃうよね。気を引き締めてもうひと踏ん張りですね。+41
-0
-
2824. 匿名 2020/05/14(木) 15:26:36
>>2816
コロナで騒ぎ始めてから比較的すぐに全国一斉休校になったから、普段通りの学校生活でどの程度感染が拡がるのかまだ未知なんだよね
卒業式か始業式だっけ?登校日で小学生と先生のクラスターが発生した例もあるし、再開後がどうなるのか不安は尽きない+33
-0
-
2825. 匿名 2020/05/14(木) 15:31:56
21日には全国的に解除だってさ
これ学校どうなる?
解除がわかってるなら25日から再開とか言い出しそう…+9
-0
-
2826. 匿名 2020/05/14(木) 15:34:57
>>2802
子供の感染者が増えて、やっぱり再開しなければよかったってことにはならないで欲しいね
でも多少は発生してしまうんだろうな
全国で0人てことはないよねきっと+35
-0
-
2827. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:00
>>2815
再開したら日本中の学生達が一気に街にあふれるんだよ?
今まで自粛してた子供も一斉に外に出るんだから
あちこちで密な状態になるし
1人感染者が出たら濃厚接触者は20~30人いる状態+23
-0
-
2828. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:10
>>2825
微妙ですね小1.6、中3、高3は25日からとかになりそうな予感+3
-0
-
2829. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:41
>>2826
これマイナスしてるのは子どもいない人なのかね?
未知のウィルスで休校になっちゃったから通うようになって3密なったらどうなるかがまだ判明してないのとGW明けの感染者もこれから出てくるのに怖くないのかな?
経済は回さなければならないからそれは別として子どもだよ?
怖くないのかな…純粋に疑問です+23
-2
-
2830. 匿名 2020/05/14(木) 15:40:54
>>2825
早くない!?
なんでそんなにはやいの?
5月末だったんだから1週間くらい余裕もってもいいのにね+25
-0
-
2831. 匿名 2020/05/14(木) 15:45:46
>>2825
21日って今のところとりあえず言っておくけど、GWの感染者数が出るのが来週初めくらいだろうから、結局感染者数がまた増えて延長になるんじゃないかな?+19
-0
-
2832. 匿名 2020/05/14(木) 15:47:03
>>2789
音大生の弾く美しい曲ならいいけど、同じとこをつっかえつっかえ練習してると「ああああ~!」ってなるよねw+22
-0
-
2833. 匿名 2020/05/14(木) 15:48:09
>>2830
GWの結果見てから21日に判断なんだろうけど、、、早いよね
増えたらやっぱり延長〜!減ったら解除〜!ってなるのは予想できてるけど、21日には解除するかもなんて言ったら、もうすでに緩んでる人達が今日からでも遊び回るよ+12
-1
-
2834. 匿名 2020/05/14(木) 15:49:06
>>2831
だったら21日解除とは報道で出ないと思うよ
21日は解除するって方向で決まったらあとは、50人以下で抑えた発表しかしてこないと思う+4
-1
-
2835. 匿名 2020/05/14(木) 15:53:52
>>2827
もし学校で感染者が出た場合はどうなるんだろう
委員会や部活動でクラスを越えて接触があるよね
先生も含めて丸ごと休校しないとヤバくないかな+21
-0
-
2836. 匿名 2020/05/14(木) 15:54:42
18日から2回ほど分散登校だそうです。6月1日から学校再開ってメールきました…+3
-0
-
2837. 匿名 2020/05/14(木) 16:01:14
>>2833
解除って言葉がまずいよね
これから第二波、三波が来るのに…。
一時解除とかもうちょっと危機感をあおる言い方ないのかな+27
-0
-
2838. 匿名 2020/05/14(木) 16:02:31
>>2836
何市?連絡ものすごい早いね!+7
-0
-
2839. 匿名 2020/05/14(木) 16:14:27
体育とかはどうなるんだろう。マスクで亡くなった子が中国でいましたよね。これからもっと暑くなるのに心配です。+13
-0
-
2840. 匿名 2020/05/14(木) 16:31:57
>>2836
早いですね!
知事が緊急事態宣言を国が延長しなくとも5月末までは休校とすると、以前発表してましたよね。
それでも今月中に登校日を設ける学校もあるんですね+13
-0
-
2841. 匿名 2020/05/14(木) 16:35:36
21日で全国解除って決定なの?
この日に解除するか検討して判断するんじゃなくて?+5
-0
-
2842. 匿名 2020/05/14(木) 16:40:05
>>2775
基本ホテル療養ということになったよね。
家族感染が多いけどお子さんは感染してなくて預けられる実家が遠かったら両親どちらかは自宅で療養ってこともあるのでは。+7
-0
-
2843. 匿名 2020/05/14(木) 16:40:05
>>2841
東京大阪以外は解除の見通しだってさ+3
-0
-
2844. 匿名 2020/05/14(木) 17:00:56
埼玉も緊急事態外されないといいな+38
-0
-
2845. 匿名 2020/05/14(木) 17:21:53
>>2840
それ本当に実行してくれたら見直しちゃうけどな
やっぱり防衛のプロだったんだと思う+6
-2
-
2846. 匿名 2020/05/14(木) 17:31:31
>>2813
私の住んでる市は
今週から
週1登校の流れになってるのが意味わかりません
来週は身体測定の登校 2時間 だって
身体測定なんて不要不急だと思う+20
-0
-
2847. 匿名 2020/05/14(木) 17:41:40
>>2846
自分の家でも測れるよね
学校だけでは判断出来ないのかな・・・
色々決まり事あるから難しいんだろうけど、こういう時は柔軟に対応して貰えたら嬉しいよね+6
-0
-
2848. 匿名 2020/05/14(木) 17:54:52
ゴメン
もう親の私がもとの生活に戻れない+46
-0
-
2849. 匿名 2020/05/14(木) 17:56:01
埼玉緊急事態継続だって
これからも、感染予防頑張っていこうね!
+34
-0
-
2850. 匿名 2020/05/14(木) 18:07:23
>>2849
21日で解除されなきゃいいね…+24
-1
-
2851. 匿名 2020/05/14(木) 18:12:07
>>2847
なんか前もマイナスされたから書くのは嫌なんだけどうち医学部なんだよ
身体検査なんて無くなったし書籍の販売も振り込みして送付、課題も教材資料もプリントアウト、授業はオンライン
宣言が解除されても実際に登校するのは7月から
かなり厳しく外出制限も任意だけどかかってる
座学だけでもこんなんだよ
小中高は慎重にならないと…
+34
-1
-
2852. 匿名 2020/05/14(木) 18:24:28
>>2851
ですよね
うちはもちろん欠席します+7
-0
-
2853. 匿名 2020/05/14(木) 18:27:10
>>2851
やっぱり医学部の対応は素晴らしいね!+27
-0
-
2854. 匿名 2020/05/14(木) 18:28:55
当初のとおり、31日までは休みでお願いしたいです。
施設も一気に解除はしないでもらいたいです
スーパーやホームセンターはこれまで通り人数制限してください。
まずは閉鎖してる公園からなど順々に、
大型のショッピングモールなどの施設は落ち着いてからにして欲しい。
リモートワークはできる人は引き続き。
怖いよ。
本当に大丈夫なのかな…+59
-1
-
2855. 匿名 2020/05/14(木) 18:34:22
>>2854
今やってる総理の会見でも21日の時点で会議を開いて大丈夫なら解除するって言ってるからどうなんだろね
もし解除しても大野知事が宣言を継続してたら安心だね+35
-0
-
2856. 匿名 2020/05/14(木) 18:40:12
>>2853
前にコメントしたときはマイナスだらけで小さい文字になったよ…
それと覚えてないからアンカーつけれないけど子どもの体は未発達だからそのこと書いてくれてる人がいたんだけどそれもマイナスになってるの
高1と高3じゃ育ちかたは全然違うのにまして女の子なんてまだまだ安定してないよ内蔵も
あれは同感だし同意してる+21
-2
-
2857. 匿名 2020/05/14(木) 19:04:49
この感じだと埼玉は来週解除だね+13
-1
-
2858. 匿名 2020/05/14(木) 19:12:43
>>2846
長く学校いるより、短時間でも学校きて進めた方がいいよ。
身体測定は規定で実施が決まってるはず。+0
-14
-
2859. 匿名 2020/05/14(木) 19:50:35
>>2857
そんな感じだね
そういう方向に持っていこうとしてる気がする
学校は一度5月いっぱい休校って言ったからそのままじゃないかな、6月から再開
そのあとのことは見えないね
あちこちで学校感染が発生するのか案外と大丈夫なのか
解除に向けてちょっと急ぎすぎな感じはあるけど、それだけ経済が逼迫してるんだと思うから仕方ないかなと思う
+24
-0
-
2860. 匿名 2020/05/14(木) 19:51:41
>>2804だけど
精神的に来るんだか頭痛と胸部痛がして来た
凄い嫌だよ…
一晩寝たら治るといいな…(´;ω;`)
+9
-4
-
2861. 匿名 2020/05/14(木) 19:57:19
>>2846
接触感染しそうだけど
測定器とか体重計とか
一人測るごとに消毒してくれるんだろうか+15
-0
-
2862. 匿名 2020/05/14(木) 20:10:49
>>2861
そこまでやってくれないよね・・・+11
-0
-
2863. 匿名 2020/05/14(木) 20:19:04
>>2861
やらないでしょw
学校の先生って割と楽観的な見方の人が多いように思う
心配なら休ませた方がいい+33
-1
-
2864. 匿名 2020/05/14(木) 20:30:41
>>2860
あなた少しピリピリしすぎ
言葉も荒いし精神が荒れてる
そんな精神状態はコロナにかかるより悪い
いったんネットやテレビの情報から離れた方がいいよ
お大事に
+25
-5
-
2865. 匿名 2020/05/14(木) 20:34:25
>>2843
埼玉なかなかの感染者なのに怖いな+37
-2
-
2866. 匿名 2020/05/14(木) 20:35:59
>>2859
大野さんは解除のタイミングまたずに5月末までの休校決めたって言ってたよね
どうなんだろう+24
-1
-
2867. 匿名 2020/05/14(木) 20:57:11
昨日の警察官の感染者、小川町かと思ったら、勤務地西入間警察署だって💦割りと家から近かった💦それも取得物の窓口業務。早退したみたいだけど、まだまだ外出は、控えなきゃって思ったよ。+24
-1
-
2868. 匿名 2020/05/14(木) 21:10:13
さいたま市の私立幼稚園ですが、来週から自由登園開始だって…+6
-6
-
2869. 匿名 2020/05/14(木) 21:22:55
今日また増えてきて東京の感染者30人でしょ
埼玉も油断ならないと思う+51
-1
-
2870. 匿名 2020/05/14(木) 21:23:22
>>2868
やっぱりそうなりますよね…
21日で東京大阪以外は解除の方向なら25日から学校や幼稚園が始まりそうですね…
県知事は今回も県立学校って言い方してましたっけ?各市町村の判断に任せるって形だと、学力あげたいとか行事がーって学校は早々に再開しそう+8
-0
-
2871. 匿名 2020/05/14(木) 21:28:01
今日は4人なんですかね?+4
-0
-
2872. 匿名 2020/05/14(木) 21:45:28
皆さん、アベノマスク届きましたか?+3
-17
-
2873. 匿名 2020/05/14(木) 21:54:29
>>2872
まだ届いてません
もう要らない+50
-2
-
2874. 匿名 2020/05/14(木) 21:56:02
スーパーも公園も普通に
日常戻ってきちゃってるよ
パチンコとかカラオケとか
やってない飲食店があるだけで
それ以外はとても普通な感じ…
ちなみに5月から感染者は
1人か2人くらいしか出てない市ですが
ゆるっゆるだよ。
大きな公園ではヨガ?やってる
集団がいたし。
+17
-0
-
2875. 匿名 2020/05/14(木) 22:12:53
>>2872
家に届く分はまだですが、高校から課題と一緒に一枚送られてきました。
+2
-0
-
2876. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:12
大野知事のツィッター見たら埼玉スタジアムにライトアップしたんだね
タワーでもないし見に行けって言ってるようなもんだよね
医療従事者のねぎらいって言ってたけど、ならば
そのかかるお金を手当にしてあげて欲しい+64
-1
-
2877. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:12
>>2861
むしろ計測する先生が陽性だったら全生徒がアウト+25
-1
-
2878. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:43
結局何としてもオリンピック開催させたいんだよね
たった1年で海外の濃厚なウイルスが集結したら、日本も終わりかも
役所も医療も疲弊し切ってるのに
半年前の平和に戻りたい+41
-1
-
2879. 匿名 2020/05/14(木) 22:39:53
春日部のパチンコ屋普通にやってる。
ウザ+14
-0
-
2880. 匿名 2020/05/14(木) 22:55:04
今まで通り普通に医療を受けられる状態になるまでは不安。
学校に行ってコロナじゃなくても熱が出たら?
予防はもちろんするんだろうけど、もし万が一の時の対策って何も提示されてない…
感染者が出たらその学校は休みになるの?
何週間?クラスメイトは濃厚接触者?
ちゃんと決めて、周知させてから再開するべき。+38
-0
-
2881. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:30
>>2853
あったあった見つけた!
>>2802だよ!
まっとうなことしか言ってない+5
-2
-
2882. 匿名 2020/05/14(木) 23:12:35
今まで通り普通に医療を受けられる状態になるまでは不安。
学校に行ってコロナじゃなくても熱が出たら?
予防はもちろんするんだろうけど、もし万が一の時の対策って何も提示されてない…
感染者が出たらその学校は休みになるの?
何週間?クラスメイトは濃厚接触者?
ちゃんと決めて、周知させてから再開するべき。+11
-0
-
2883. 匿名 2020/05/14(木) 23:50:31
>>2876
大阪も東京もライトアップしてるけど、なんかズレてるよね…
医療従事者そんなの見てる暇ないのに+46
-2
-
2884. 匿名 2020/05/14(木) 23:59:52
>>2806
知事下げではなくて
一般の病院でコロナ軽症者を診るってことは他の疾患の患者さんへの感染拡大の恐れもあるから
症状ない人や軽快してきて入院の必要性がない人はホテル隔離がいいと思います。
ただホテルの現場スタッフが集まってないから、場所の確保だけではなくて人員が揃って、やっと対策がなされてると思うんです。
+11
-2
-
2885. 匿名 2020/05/15(金) 00:13:21
報道ステーションで、順天堂大学院の森教授がワクチンができるまで2~3年かかると断言してたね。
中国に今までの穏やかな生活を返せと言いたい。
なのに中国は平然と日本への入国を要求してるとか、もう同じ人間だと思いたくない。+94
-0
-
2886. 匿名 2020/05/15(金) 05:39:56
どうしよう…
子供の足の指に一ヶ所赤みがあって、それが「コロナのつま先」と呼ばれるしもやけの様な症状に似てる。
少し前から唇が痛いとも言ってて見たら小さな発赤もあって。
子供は元気だけど調べれば調べるほどコロナの可能性が高い気がして心配で心配で…
でもこの状態じゃ家で様子見るしかないよね…+18
-0
-
2887. 匿名 2020/05/15(金) 05:42:12
>>2884
入院する必要がある人が入院してると思います。+3
-0
-
2888. 匿名 2020/05/15(金) 07:02:12
>>2886
手足口病とかは?子供大きいのかな
色んな情報がネットで見れるから心配だよね+17
-0
-
2889. 匿名 2020/05/15(金) 07:18:53
テレワークできる企業は宣言が解除されても継続、できない企業は時差出勤やローテーションで休むなどを取り入れてそれを続けて欲しい。
やっぱり朝の満員電車は怖すぎます。+33
-0
-
2890. 匿名 2020/05/15(金) 07:39:46
>>2865
うん。数人ずつだけど
毎日感染者出てるよね。
今月いっぱいは解除しないで
ほしいかも。
+24
-0
-
2891. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:06
>>2888
子供は7歳です。
手足口病って口内炎がいっぱいできるんでしたっけ。
足の指は痛痒いって言ってるけど昨日の夜発見した時より良くなってるような…
唇も気になるけど他に症状の変化がないか様子観察ですね…+5
-0
-
2892. 匿名 2020/05/15(金) 09:56:46
>>2891
手のひらとか足にも発疹が出るよ+6
-0
-
2893. 匿名 2020/05/15(金) 10:32:33
>>2884
そういう適切な判断をプロの人達が出来てないと思ってるの?+0
-0
-
2894. 匿名 2020/05/15(金) 10:36:07
>>2886
小児科オンライン|お子様に関する悩みをチャットや電話で気軽に相談syounika.jp16時〜23時(土曜除く)、LINEや電話で小児科医に相談できます。まずは無料でお試しください。病院に行くべきかどうかの判断から日常の何気ない疑問、不安までお子様に関するどんな質問でも気軽にご相談いただけます。
使ったことないからわからないけどどうなんだろ+12
-0
-
2895. 匿名 2020/05/15(金) 10:43:37
>>2891
去年7才と3才の息子たちが手足口病になったけど、二人とも口内炎はなかったよ。兄は足だけ、弟はお腹に2ヶ所。お腹だから蚊に刺されたんだと思ってたら兄の足にポツポツ出てきて、弟から移ったと医者に言われた!
お子さん、早くよくなりますように。心配なら小児科に相談してみるといいかもね。+8
-0
-
2896. 匿名 2020/05/15(金) 11:01:06
>>2884
入院してても症状なくて食事とれてて陰性待ちの人はいると思うけど
一般病院はいまだ100人以上いるけど感染症のための施設ではないからねー。+2
-0
-
2897. 匿名 2020/05/15(金) 11:20:19
>>2893
現場の人しかわからないね
埼玉じゃないけど友人がコロナを診てる医療現場に、いるんだけどやはり不安だっていってた
やるしかないから頑張っているけど
県や病院の対応が悪いとかじゃなくめこのウィルスの特性が難しすぎるよね+15
-0
-
2898. 匿名 2020/05/15(金) 11:55:19
処方せんを郵送してもらってお薬取りにスーパー以外に外に出てきたけど
居酒屋さんとかテイクアウト頑張ってて応援したくなっちゃった
また用事できてこの辺くることあれば他のお店で買おうかな+10
-0
-
2899. 匿名 2020/05/15(金) 12:35:10
マスクの抽選販売に当たって買えたけど、近くのお店にマスク普通に売ってた+15
-0
-
2900. 匿名 2020/05/15(金) 13:56:35
お隣さん、今週はずっと子供2人連れて毎日車でどこかに遊びに行ってるわ…
先週までは庭で遊んでたのに…
近隣の公園はみんな封鎖されてるから、どこか遊べる所を見つけたのかなー?
勝手に自粛解除してる…
わが家は今日も庭遊びさ。+6
-7
-
2901. 匿名 2020/05/15(金) 14:08:25
>>2867
西入間警察署だったんだ。
市内だからうちも近いよ。+12
-0
-
2902. 匿名 2020/05/15(金) 14:25:56
お隣さん、今週はずっと子供2人連れて毎日車でどこかに遊びに行ってるわ…
先週までは庭で遊んでたのに…
近隣の公園はみんな封鎖されてるから、どこか遊べる所を見つけたのかなー?
勝手に自粛解除してる…
わが家は今日も庭遊びさ。+4
-25
-
2903. 匿名 2020/05/15(金) 15:12:29
>>2807
ほんと、文科省は何やってたんだろ今まで
受験生のことも早く細かいこと決めて通知してあげればいいのに+27
-0
-
2904. 匿名 2020/05/15(金) 16:04:42
>>2891
今小児科も空いているので早くに診てもらった方が良いかもですね
一昨日小児科ガラガラでした
全部が全部そうではないかもしれませんが
内科併設の所でしたが大人も怖くてクリニックに行きたがらないようなのそちらもガラガラ
週明けより良いかもしれませんね+18
-0
-
2905. 匿名 2020/05/15(金) 16:11:02
学校からメールきてた。来週から分散登校。大丈夫なの?+21
-0
-
2906. 匿名 2020/05/15(金) 16:24:13
学校はもちろん始まってほしいけど、今はまだ心配でしかない…
熱があっても登校しちゃう子もいそうだし…+32
-0
-
2907. 匿名 2020/05/15(金) 17:02:29
>>2897
明後日の方向で病院が無いとかね
病院はあるから嘘書くなだわ
+0
-0
-
2908. 匿名 2020/05/15(金) 17:09:36
>>2888
>>2894
>>2892
>>2895
>>2904
親切な返信ありがとうございます。
私も少しパニックでしたが改善傾向にあるので落ち着いて経過をみて必要なら受診しようと思います。+7
-0
-
2909. 匿名 2020/05/15(金) 17:29:35
学校から連絡来たけど
1日始業式
2日入学式
3日給食始まり 通常授業
って大丈夫かな?
蜜すぎる+25
-0
-
2910. 匿名 2020/05/15(金) 17:32:07
>>2811
どうせ買い占め目的だろうし一生来ないでほしいよね。
ハンドソープがないのもどうせ中国人だろ?って思ってる。固形石鹸はあるけどさ、何でこんなやつらのせいで買いたいものが買えないんだよって腹立つ。+41
-1
-
2911. 匿名 2020/05/15(金) 17:59:57
ねぇねぇママガル民さん
上尾市住んでるんだけど昨日から制服来た中高生くらいの子を見るんだけど通学日か何かですか…?+3
-0
-
2912. 匿名 2020/05/15(金) 18:03:41
>>2909
小学校?中学校ですか?
クラスに全員が集まるんですかね?
クラスでも分けるんなら別だけど。
そうじゃないなら密だよね。+5
-1
-
2913. 匿名 2020/05/15(金) 18:34:26
東京9人かーもう全力で解除の方向にきてるね
それだけ経済死しそうなギリギリの人が多いのだろうから解除はいいと思う
解除というより緩和かな
テレワークできるならテレワーク継続、人との接触は今まで通り避ける
学校も6月再開で今後のやり方を模索してほしいな
心配もあるけど、いつまでもコロナ怖いお外怖いで引きこもってるわけにはいかない
+29
-2
-
2914. 匿名 2020/05/15(金) 19:02:44
>>2913
ウェーイな人達が飲みに行ったり観光したりするのが心配だよね
医学部は解除されても7月まではオンラインってレスあったし、トップがしっかりしてる会社もきっとオンライン続けてくれるよね
飲食はとかは難しいけど、オンライン出来る会社は医学部とか製薬会社とかそういう所の対応を真似してほしい+14
-0
-
2915. 匿名 2020/05/15(金) 19:15:00
大都市含め特定地域も解除にする気満々だね。
テレビで海外で暮らす人の感染予防対策みたいなコーナー見るけど、子供はオンライン授業受けてて子供は守られてて本当に心底羨ましい。
経済回さなきゃっていうのも分かるけど、対面での学校再開は最終段階にしてほしかったな。
県内でも学校再開のお知らせ来てるとこあるみたいだし、うちの市も時間の問題…
本音を言えば終息まで、治療薬や治療方法が普及するまで学校休ませたいけど現実的ではないし、しばらく自主休校するにしてもいつまでさせるのか、ウイルスと共存って言っても妥協点はどこなのか、もうどうしたら良いか分からない。
泣きそう。
+30
-0
-
2916. 匿名 2020/05/15(金) 19:33:39
熊谷市なんだけど、不審者情報来て
今日?昨日の中学生の登校日に不審者がーって……
中学生登校日なんてあるの?+12
-0
-
2917. 匿名 2020/05/15(金) 19:35:22
>>2911
同じく上尾です。。。
中学生かな? 見かけました…部活は禁止ですよね?登校日なのかな?
完全休校なのかと思ってたのでびっくりしました。
我が子は小学生ですが課題取りに行くだけで登校日はありません+9
-0
-
2918. 匿名 2020/05/15(金) 19:56:37
>>2917
私も完全休校だと思ってたのでびっくりしました!
なんなんですかね?子供さんが制服着ててお母さんが付き添ってる人もいたし気になって…+7
-0
-
2919. 匿名 2020/05/15(金) 20:12:10
>>2912
小学校です
今の所クラスわけはないようです+3
-0
-
2920. 匿名 2020/05/15(金) 20:12:21
他でもやってたけど、こういう状況だから不審者や空き巣増えてるから皆さん気をつけてね。+14
-0
-
2921. 匿名 2020/05/15(金) 20:14:05
スーパーアキダイの店長が言ってたよ
買い物は一人で!家族で来るなって
+20
-2
-
2922. 匿名 2020/05/15(金) 21:17:44
>>2873
届いてない。
待ってるんだけど。+3
-0
-
2923. 匿名 2020/05/15(金) 21:48:59
>>2909
給食あるんですね。1学期はお弁当かな?と思ってたんですが。
給食の方がリスクありますよね。+16
-0
-
2924. 匿名 2020/05/15(金) 21:50:11
さいたま市なんですけど
完全に周りが自粛解除ムードな気がしてます。
医療関係の仕事なので毎日出勤してますが
マスクなしも、街中も居酒屋も人が多いです。
何が正しいのかわからなくなってきました。+50
-1
-
2925. 匿名 2020/05/15(金) 22:31:29
>>2924
解除って言い方がやっぱりまずいんだと思います……+33
-0
-
2926. 匿名 2020/05/16(土) 05:59:24
埼玉県パチンコ屋145店舗も営業してるって
情けない
+24
-3
-
2927. 匿名 2020/05/16(土) 06:51:37
>>2856
内蔵じゃなくて内臓ですよ。医者になりたいならミスしない癖をつけましょう。+6
-14
-
2928. 匿名 2020/05/16(土) 06:56:38
さぁ、学校始まるよ‼
気持ち入れかえて対応していこう‼+8
-4
-
2929. 匿名 2020/05/16(土) 07:42:08
>>2928
そうだね。不安もあるけど文句ばかり言ってても仕方ない。状況に合わせて対応してこう!
これからは臨機応変さやたくましさが必要だと思う
自粛で子供を1歩も外に出してませんって人も、今週から少しずつ体を慣らさせないと、暑くなった時に体がついていかなくてバテるのが心配だって言ってる医師もいるよ
今年の夏はマスク必須だから、正直熱中症のが心配
+22
-0
-
2930. 匿名 2020/05/16(土) 07:57:21
>>2921
マイナスする人に聞きたい
ここまで言われてるのにどうして
複数人で行こうとするの?
周りのお客さんもだけど
店員さんが危険だからって言ってるんだよ
下手すりゃお店が潰れるから
ヤメテクレって言ってるのがわからないの?
本当に教えて欲しいわ
子供が小さい預ける人がいないはもはや
理由になりませんからね+5
-17
-
2931. 匿名 2020/05/16(土) 08:43:41
販売です。
お店自体入店はおひとりまで。
レジもおひとりまで。マスク着用でお願いします。
足跡マークにおひとりでお並び下さい。
……どれも、守って下さらない…。
解除されたの、他県ですよ?
埼玉県はまだまだ緊急事態宣言中ですよ?
来週末には第ニ波がすぐに来るね!+45
-1
-
2932. 匿名 2020/05/16(土) 08:44:40
もう晒しちゃうね学校からの連絡
世界中で新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐために努力を惜しまない人々に向けて、そしてこの感染症の早期収束を願って、日本伝統文化の一つである折り鶴を作り、学校に飾ります。
って宿題
何のために?
教員の自己満足?
もっとやらなきゃいけないことあると思うの+41
-1
-
2933. 匿名 2020/05/16(土) 08:49:43
>>2932
ウィルスがついていたら大変なので止めましょうと連絡する。+25
-0
-
2934. 匿名 2020/05/16(土) 08:51:31
>>2931
入口で入店制限すれば?+2
-4
-
2935. 匿名 2020/05/16(土) 08:53:38
>>2926
埼玉はもう解除してもいいレベルだからねぇ。+0
-26
-
2936. 匿名 2020/05/16(土) 08:55:35
>>2933
相手にするのもアホらしくないですか?
こんな人達に、この非常事態に我が子を預けるの不安すぎ+7
-0
-
2937. 匿名 2020/05/16(土) 09:10:30
>>2932
どこの学校ですか?
学校独自の提案ですか?
ズレてる、ズレまくってる+24
-2
-
2938. 匿名 2020/05/16(土) 09:30:06
>>2925
横ですが、私もそう思います。
「解除=自粛しなくていい、元の生活に戻る」みたいに捉えてしまう。
せめて「自粛レベルを緩める」くらいの表現がよかったなあ。+20
-0
-
2939. 匿名 2020/05/16(土) 09:33:46
>>2932
感染拡大に努力する人や収束に向けた願い、か。
それなら、新聞やニュースを見てからひとりひとつ折り鶴を折って「どんなことを思いながら折ったか。自分にできることはなにか。」を作文に書かせたほうが国語力が上がってよさそうだけどなあ。+25
-0
-
2940. 匿名 2020/05/16(土) 09:52:34
>>2937
免許センターのある市の隣の市です+5
-0
-
2941. 匿名 2020/05/16(土) 09:54:07
>>2939
これが市立中学校なんですよ
中学受験→私学をおすすめします+2
-8
-
2942. 匿名 2020/05/16(土) 10:00:49
>>2941
先生方も、学力が向上しそうな宿題を考える余裕がないのかもしれませんね…+7
-0
-
2943. 匿名 2020/05/16(土) 11:18:44
>>2932
教員がたくさんいるのに誰も反対しなかったのかな
残念だね+14
-0
-
2944. 匿名 2020/05/16(土) 11:24:15
>>2925
緊急事態宣言が出る前の3月に戻るってだけだよね?
3月も休校だったし、みんな自粛してた。公園とかあいてたしお店も普通だったけど自粛してくださいって言ってたよね。
それをもっとアピールしてほしいなぁって思う。
6月もしっかり自粛してれば7月にはある程度緩めても大丈夫な気がしてるんだけど…
また10.11月からインフルエンザとともに流行りそうだけどね+17
-1
-
2945. 匿名 2020/05/16(土) 11:25:51
>>2942
横だけど
ご家庭に合わせてってのが難しいみたい。
仕事してるから宿題見れない!とか、課題多すぎる!とかクレーム入れる親もいるみたいだしね。
最低限のことしか先生はできないし、学校始まらないと進められないから何かさせなきゃ!ってズレてってる学校多そう。+6
-0
-
2946. 匿名 2020/05/16(土) 11:29:54
6月を待たずに再開するって学校ありますか?
県北ですが学校からは特に連絡来てません。
中学生は登校日あるみたいだし、小学生はどこも登校日なしなのかな?
県内でもバラバラすぎて、再開させるとこ出てきたら慌てて周りも再開させそう…+4
-0
-
2947. 匿名 2020/05/16(土) 11:34:05
>>2942
もう家で野菜の種植えて観察日記つけるとかで良いんじゃないの
親がみなくてもいいし、経過観察するだけ
楽チン+7
-0
-
2948. 匿名 2020/05/16(土) 11:45:51
>>2945
勉強見る暇はないのに
クレーム入れる時間はあるとか
お察しなお家ですよね
やっぱり私学にしておけばよかった+6
-0
-
2949. 匿名 2020/05/16(土) 12:22:27
もう来週から学校再開でいいですよ。
5月は給食なし半日授業で。+5
-17
-
2950. 匿名 2020/05/16(土) 12:27:04
>>2913
そうなんだよね。
感染も怖いけど、いつまでも篭ってる訳にはいかないよね。
しかし、もう埼玉も解除ムードなのか近所のラーメン屋が激混みです。北部だからか緩みまくり。
先週までは土日のお昼時でも閑散としてたけど…
うーん、て感じです。+9
-0
-
2951. 匿名 2020/05/16(土) 12:48:15
>>2949
何か勘違いしてる人いるけど、解除になったのは他の県であって埼玉県はまだ特定警戒都道府県で緊急事態宣言中だからね。
それを忘れてここも解除された様に浮かれて緩んでる人多い。
GWで緩んだ結果が出る前に学校再開なんてことしないでほしい。+66
-1
-
2952. 匿名 2020/05/16(土) 13:06:44
兄弟のお嫁さん、さいたま市にある実家にしょっちゅう行ったり、子供連れて遊び歩いたりしてる。実家行きたい気持ちは分かるよ?分かるけど、今はどうなのかと。旦那である自身の兄弟がとめないのもモヤる。
あなたが同居してる私の親はそこそこ高齢にさしかかってるし、持病持ちなんですが?
同居大変だろうけど、実家で息抜きしたいんだろうけど、さすがに今は控えるべきでない??
実家のご両親だって、うちほどでは無いけど、ご高齢1歩手前でしょう?
しかも、そのさいたま市の実家から自分の兄弟とその子供達遊びに来させるのもどうなの!?
兄弟も遠慮しないのそこ!?
自分は大丈夫。自分の親兄弟、身内は大丈夫って、どっからくるの?その自信。
私は自分自身、もし無症状なだけで既に感染していたらと思うと、おいそれと実家に立ち寄れないよ。可能性全く無いわけじゃないだろうし。
なんか、私だけ神経質に気にしすぎなのかな?
義兄弟や自分の兄弟ともなんか危機意識が違う気がして、なんだかモヤモヤするよ。つらい。
ここで口出しして、後々関係がギクシャクしても嫌だなと思うと、何も言えない自分も嫌になる。
旦那とは考え一致してるし、子供達も理解して、つらいだろうに、お友達に会うのも控えてくれてるから、そこだけは救い。
+7
-21
-
2953. 匿名 2020/05/16(土) 13:52:07
幼稚園も再開ですよね…6月から。
仕事復帰の連絡しなきゃだけど、幼稚園行き始めは熱出したり体調崩したりするかなって迷ってる…+17
-1
-
2954. 匿名 2020/05/16(土) 14:06:31
うちの近所で、家の前を通る度に咳が聞こえる。今まで、聞こえた事がなかったから、もしかして?って思ってしまう。怪しいなって、思いながら何もせずに自宅で待機してる人、結構居ると思うわ。+27
-6
-
2955. 匿名 2020/05/16(土) 14:16:26
>>2934
していますが、入口でバラバラに入店して
店内で合流していますね。
相手はお客様なので、しつこくは言えないです。
+10
-0
-
2956. 匿名 2020/05/16(土) 15:00:19
>>2952
自分が親と同居すれば?+15
-2
-
2957. 匿名 2020/05/16(土) 15:35:12
>>2927
うちくらになってましたねすみません
ちなみに医学部に通ってるのは子どもで私じゃないですがお恥ずかしい💨+2
-1
-
2958. 匿名 2020/05/16(土) 15:47:26
>>2951
埼玉は大阪モデルなら全然解除O.K.よ+3
-12
-
2959. 匿名 2020/05/16(土) 16:35:37
>>2958
埼玉は東京に通ってる人多いから大阪の数値はクリアしてても東京が落ち着くまでは安心できない気はする。
+51
-2
-
2960. 匿名 2020/05/16(土) 17:19:19
>>2958
埼玉は解除した他府県が今後感染者数がどうなって行くのか少し様子みてから解除でいいと思う
元防衛大臣ならではの判断して欲しいな+39
-1
-
2961. 匿名 2020/05/16(土) 17:41:56
>>2952
ちゃんと言えばいいのに。
兄弟なら言えるでしょう。
親がかかったら死んじゃうかもしれないんだよ!って言ったらさすがにやめない?+17
-1
-
2962. 匿名 2020/05/16(土) 17:59:57
>>2956
できるなら、その方がお嫁さんも気が楽だろうし、そうしたいけど、私は主人が長男の為、そちらと同居です。+5
-3
-
2963. 匿名 2020/05/16(土) 18:03:22
>>2961
兄嫁さんの為、後々蟠りが残って関係がギクシャクしたらと思うと、なかなか思いきれない。意気地無しでゴメンなさい。+4
-7
-
2964. 匿名 2020/05/16(土) 18:11:44
21日に埼玉も解除とかあるのかな?
この際、6月からにして、5月末まではみんなで頑張って自粛していいと思う。
なんならもうみんな開放的だし…
茨城のボーリング場とかの映像みちゃったら、解除されてない県は他県いっちゃうよね。+43
-1
-
2965. 匿名 2020/05/16(土) 18:38:49
>>2963
お兄さんには相談したのかな?
嫁と同じ意識だとなかなか理解して貰えないと思うけど・・・
後悔しないように言うだけ言って見たら?
お母さん持病あるなら心配だよね
家の中でもなるべく同じ部屋にいないようにとか工夫してくれてたらいいけど…。+8
-0
-
2966. 匿名 2020/05/16(土) 19:11:38
保育園に通わせてるママさんはいますか?
私は、年少と小学生の子供がいて、今はもちろん休校です。
今、保育園って通常のクラスの何割くらいの子供たちが来てるんだろう?
6月から幼稚園大丈夫なのかな?+7
-1
-
2967. 匿名 2020/05/16(土) 19:28:21
近所に住む姑が4歳の娘に遊びにきてきてってGW終わってからうるさい。
歩いて行ける距離なので外でお話するくらいならと思う半面、姑は仕事してて電車も使ってるので予防してるとは言えちょっと怖いです。+17
-1
-
2968. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:24
>>2964
このままだと21日発表の22日からは解除っぽい雰囲気ですよね+4
-6
-
2969. 匿名 2020/05/16(土) 20:19:29
>>2954
うちはマンション住みで真下の部屋の奥さんの咳がここのところ酷くてビビってます...+12
-2
-
2970. 匿名 2020/05/16(土) 20:21:34
神奈川も東京もまだまだって感じるけどなぁ。
これで埼玉だけ解除したところで都心に出勤する人は膨大な数だし意味ないわ。
首都圏で足並み揃えないと...+46
-3
-
2971. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:14
>>2968
ですよね〜
解除って言っても緊急事態宣言が解除なだけなのに勘違いしてる人が多い+21
-0
-
2972. 匿名 2020/05/16(土) 21:17:31
>>2968
知事の危機管理能力を信じるしかないよ!
他県が解除しても5月いっぱいは継続するって言ってくれた時かなり頼もしかった+32
-2
-
2973. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:20
コロナが騒がれ始めてから
仕事中も、家に居る以外は
マスク着用してたら
顔だけ痩せたわ…。+7
-0
-
2974. 匿名 2020/05/16(土) 21:53:44
やっぱりスーパーは家族総出が多い。特に今日はそうだった。高校生くらいの娘連れたお母さんとか。娘何もしてなくてただ後ろに着いて歩いてるだけ。ぶつかりそうで邪魔だった。生まれたばかりの赤ちゃんを抱っこ紐なしで両手で抱えてうろうろするお父さんもいた。こういう人らはなぜついてくるわけ?車とか入り口で待ったらどうなの?そういう工夫だけで密は防げるのにコロナ前より確実に混んでる。
買い物来たこと失敗したーと思ったけど、久しぶりに泡ハンドソープが買えて嬉しかった。日本製。
薬局では中国製のマスクが売れ残っていた。中国ザマーミロって思ったわ。+44
-5
-
2975. 匿名 2020/05/16(土) 22:27:40
>>2974
ハンドソープどこ行ってもないよ〜
そして子供用マスクも
(14、5mm-9、5mmsize)+12
-0
-
2976. 匿名 2020/05/16(土) 22:44:39
>>2960
元防衛大臣ではない。+18
-0
-
2977. 匿名 2020/05/16(土) 23:30:41
>>2974
家族総出かー。
でも母親と娘ぐらいなら良くない?
マスクなしの小さい子ならまだしも、高校生ならそれなりに自分で予防もできるだろうし。
小学生なら親と一緒に遊べるし公園も行けるけど、そういう年齢でもない子はたまの買い物ぐらいしか気晴らしがないような気がする。
たとえ後ろからくっついてってるだけでも。
それでも、別に楽しいわけじゃないよね、きっと。+7
-29
-
2978. 匿名 2020/05/16(土) 23:52:27
美容院いきたいんだけど、まだどうにか世間に緊張感がある今のうちに行った方がいいのか、もう少し様子見たほうがいいのか…+25
-1
-
2979. 匿名 2020/05/17(日) 00:13:25
>>2974
なんか性格悪そう。
母親の後ろについて歩いてるだけ、ぶつかりそうで邪魔!とか生まれたばかりの赤ちゃん抱っこしてうろうろしてる父親がー!とか…
自分は混みあうであろう土曜日に買い物行っておいて、他人には密にならない工夫しろってすごい自己中だね。
さっさと買い物済ませて帰ろうと思ったら、人のこと観察してる余裕なんてないわ。+17
-26
-
2980. 匿名 2020/05/17(日) 00:22:07
スーパーにて家族4人(しかも子供は中学生と小学校高学年くらい)がゾロゾロ歩いていたから通路の端に避けたら少しすまなそうに足早にすれ違った。
すまないと思う気持ちがあるなら家族総出で来るな!子供も大きいんだから家で留守番しとけよ。+15
-6
-
2981. 匿名 2020/05/17(日) 00:24:43
>>2966
行ってないからわからないけど、うちのところは半分くらいって聞いたよ。
園によっても違うだろうけど。+7
-0
-
2982. 匿名 2020/05/17(日) 00:27:52
>>2978
なるほど。
そういう考え方もあるのね。
いいと思うよー。+9
-0
-
2983. 匿名 2020/05/17(日) 00:43:37
>>2972
ほんとに?大野知事、やるじゃん!
今月いっぱいは緊急事態続行して欲しい
東京と密接してるし自粛要請は都内より少ないし
埼玉はリスク高いもんね
+26
-0
-
2984. 匿名 2020/05/17(日) 01:09:18
>>2951
6月から給食再開するのかな?
お弁当はもたせるのはいいんだけど食中毒とか怖い
湿度も高いしね
どうなる事やら+21
-0
-
2985. 匿名 2020/05/17(日) 01:12:05
スーパー等のパーテーションつけた警戒レベルのまま学校再開て矛盾してない?
世間でそんなのいらない状態になってないのに、
行かせるのは、学校でなにかあっても責任問いませんてことかな?+33
-1
-
2986. 匿名 2020/05/17(日) 01:50:38
都心の人手トピ見たら
居酒屋30人団体予約とか
駅の改札口に団体旅行の人達とか
こんなんで解除していいのかなぁ…+13
-0
-
2987. 匿名 2020/05/17(日) 01:56:45
>>2979
こういう考えの人増えてきた気がする。少しずつ緩んできてる。
平日に行けない人もいるのに、自己中って。混んでいる時間だからこそ密にならない工夫をするべきでは?不要不急の買い物は控えるってまだ続いてると思うけど。
目の前に家族連れが並んでしまい前に進めず思ったことで何も観察してるわけではないのでは。あなたこそキツイなぁと思ってしまったわ。
+31
-3
-
2988. 匿名 2020/05/17(日) 03:51:54
>>2978
私も明日行ってこようと思う。1月から行ってなくてもうボサボサ。
これから緩和に向けてどんどんお客さんも増えてくるし、美容院も対策が緩んできそうで行くなら逆に今なのかなと。+18
-0
-
2989. 匿名 2020/05/17(日) 04:14:33
人の行動にいちいち目くじら立ててキィーッ!ってなってる人に限って、自分の行動にはなんだかんだと言い訳して正当化するよね。+15
-7
-
2990. 匿名 2020/05/17(日) 04:52:18
スーパーがどうとか、公園がどうとか、自粛警察みたいなコメが多いね、埼玉は。+16
-12
-
2991. 匿名 2020/05/17(日) 07:45:18
>>2985
学校っていうのは、義務とい所から分かるけど、限界までやっていち早く再開させるのが普通で一番大切な組織なんだよ。
+0
-13
-
2992. 匿名 2020/05/17(日) 07:47:10
>>2988
行った方がいいよ。
衛生上の観点からも切るのがベスト。+5
-1
-
2993. 匿名 2020/05/17(日) 07:52:19
>>2986
まだまだ早いよね。
緊急事態宣言は継続してるんだから、宣言されたばかりの4月上旬と今は同じ状況だと思わないと💦+8
-0
-
2994. 匿名 2020/05/17(日) 07:54:00
>>2979
頭悪そうな女+2
-14
-
2995. 匿名 2020/05/17(日) 07:56:17
>>2974
産まれたばかりの赤ちゃんなんて免疫力も低いし
他人のきったない飛沫で感染させたいのかしらね+21
-2
-
2996. 匿名 2020/05/17(日) 07:58:18
>>2978
まさに私も、解除される前の方がお店も客も緊張感あるかと思って来週予約入れました!+7
-0
-
2997. 匿名 2020/05/17(日) 08:07:42
>>2985
矛盾してるよね。絶対おかしい。
大人が引き続き自粛しても学校再開したらすべて無意味。
もう元の生活には戻れないとか言われてるのに学校なんて行ったら無理やり元の生活させられる訳でしょ。
いい加減対面での授業は諦めて早くオンライン授業の準備したら良かったのに!+23
-0
-
2998. 匿名 2020/05/17(日) 08:16:33
埼玉はまだ解除されてないよね?
もう解除されたような雰囲気だよね
近所のパチンコも元気に営業中+24
-0
-
2999. 匿名 2020/05/17(日) 08:19:01
テレビの調子悪くて買い替えたいけど、電気屋混んでそうだなぁ…+0
-0
-
3000. 匿名 2020/05/17(日) 08:35:45
>>2977
嫌です
上に書きましたが距離を置いて
レジ待ちの間に自分の周りをぐるぐるぐるぐる
駆けずり回られましたよ
そんなことしたら海外ならぶん殴られますよ
そもそもスーパー追い出されるし
場所によってはそんなことされかねない場所に
平気で連れてきちゃダメだよ危ない
日本は何もしないで黙っているからって
調子に乗るなゴラっ
+13
-11
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する