-
2001. 匿名 2020/05/06(水) 16:16:37
>>1998
コロナ関係ない話はやめてください+5
-14
-
2002. 匿名 2020/05/06(水) 16:16:57
いつもこんな天気ならみんな外出ないのにねw+9
-0
-
2003. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:08
>>1998
浦和VS大宮みたいな話って本当にくだらない。+28
-1
-
2004. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:32
>>1994
コロナばかりだと気が滅入るから必要な時コロナの情報も話しつつみんなでワイワイはダメなんだ。
もちろん人を不快にさせるのは論外だけど、それ以外もダメなのね。
前は普通にみんな仲良く話してたのに。+26
-1
-
2005. 匿名 2020/05/06(水) 16:19:00
>>1995
習い事トピへ行ってください+0
-19
-
2006. 匿名 2020/05/06(水) 16:19:51
>>1998
まぁ言いたい事はわかる。
浦和暮らした事ないけど、大宮は治安悪いところは悪いよね。+5
-5
-
2007. 匿名 2020/05/06(水) 16:20:36
良い記事だったので貼りますね。
長いけど、よかったら読んでみてください。+11
-1
-
2008. 匿名 2020/05/06(水) 16:22:22
>>2007
埼玉関係ないからやめて+0
-25
-
2009. 匿名 2020/05/06(水) 16:23:02
なんか…
雰囲気悪いね+28
-0
-
2010. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:04
>>912
延期になる事はあってもまさか中止になると思いませんでした。
+2
-0
-
2011. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:25
ここは埼玉のコロナ情報だけらしいです。
すごい固いね。雰囲気悪いね。+23
-1
-
2012. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:44
なんか、変な人いるね。
主さんなりすまし?かな。
+28
-1
-
2013. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:55
>>2004
埼玉県内でのマウントばっかでうんざりよ
コロナばっかで気が滅入るなら他のトピ立てるなり見に行くなりして気分転換してきてよ
+3
-10
-
2014. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:55
>>914
そうなんですね‥。
面接して筆記して倍率が高いそうだったのですが合格出来たのに悔しいです+7
-1
-
2015. 匿名 2020/05/06(水) 16:25:22
>>1994
こんなに意地悪な言い方するトピ主さんて初めて
コロナばかりで気が滅入るし情報交換出来て良かったのに残念。
+24
-1
-
2016. 匿名 2020/05/06(水) 16:25:51
>>2013
その返し自体コロナ関係ないのでやめてください+3
-11
-
2017. 匿名 2020/05/06(水) 16:26:17
わたしトピ立てたけど
わたしで無いのもいるよ+4
-1
-
2018. 匿名 2020/05/06(水) 16:26:59
>>1905
武蔵浦和在住で、主人は在宅ないのでほぼ毎日駅利用してます。
もちろん気をつけるのは当たり前ですが、このような中途半端な情報はやめて欲しいです…。怖さが増すだけ…。+4
-1
-
2019. 匿名 2020/05/06(水) 16:27:45
>>2013
あなたのコメントもコロナ関係ありませんのでやめてください!+2
-9
-
2020. 匿名 2020/05/06(水) 16:27:51
別立てたいけど無理だよねー
最悪だわここ
前はレスバっぽくなってもなんだかんだで色んな情報あって助かったけどなぁ
もちろんコロナ以外でも。
大宮vs浦和とかはアホだなって思うくらいでスルーしてるし+22
-0
-
2021. 匿名 2020/05/06(水) 16:28:43
>>2012
なりすましじゃないでしょ
ここの主性格悪いって自分で発言しちゃってるし。
そもそもこの話題もコロナ関係ないって怒られるよ+8
-0
-
2022. 匿名 2020/05/06(水) 16:29:09
>>2017
コロナ関係ないしなりすましやめてください+0
-8
-
2023. 匿名 2020/05/06(水) 16:30:25
今日貼ってくれてたテイクアウト使ってみようと思ったけど、この雨じゃ無理だw
明日利用してみようかな!
テイクアウトの話題は大丈夫ですか?+13
-1
-
2024. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:08
>>1994
あなたの私物じゃないのよ。マウントとか自分に関係ないと思えばスルーすればいいんじゃない?
みんなでコロナを乗りきりましょう。+26
-0
-
2025. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:28
>>1994
みんな蜜を避けてお買い物行くから
雨降りそうとか
有効な情報で助かります
+17
-1
-
2026. 匿名 2020/05/06(水) 16:32:32
やっぱり自粛が続くとみんなピリピリするよね。+14
-1
-
2027. 匿名 2020/05/06(水) 16:33:54
>>2020
スルーすればいいしね。
他トピでもしつこい荒らしみたいな人はさすがに注意というか通報とかするけど。
どのトピでも話し飛んだりしてるけど楽しいけどなぁ。+9
-1
-
2028. 匿名 2020/05/06(水) 16:34:10
>>2013
主大宮在住なんじゃね?
それで大宮ディスった浦和の人がいてブチ切れ中。
大宮いいところだよ!私は好き。+18
-1
-
2029. 匿名 2020/05/06(水) 16:34:20
>>2005
コロナに関係あるよ。県内の話だし。そこまで規制することないでしょう。意地悪だよ。+12
-1
-
2030. 匿名 2020/05/06(水) 16:34:59
>>2008
そういうのやめてくんない+12
-1
-
2031. 匿名 2020/05/06(水) 16:35:35
>>2013
本当そう
コロナの情報知りたくてここに居るのに気晴らしの会話とか超ウザイ+4
-13
-
2032. 匿名 2020/05/06(水) 16:36:37
一応別トピ申請してみます。私はコロナはもちろんだけど、色んな埼玉の情報欲しいので。
主さんはネット慣れてない人なのかな?+15
-1
-
2033. 匿名 2020/05/06(水) 16:37:51
昨日あたりまで平和だったのにね…このトピ+24
-0
-
2034. 匿名 2020/05/06(水) 16:38:09
幼稚園児いらっしゃる方に伺いたいのですが
登園日とかありますか?
5月中旬に配布するもの等があるらしくて連絡来ました。
+4
-1
-
2035. 匿名 2020/05/06(水) 16:38:16
変なのはスルーね。+13
-2
-
2036. 匿名 2020/05/06(水) 16:38:27
>>1994
そうやって型にはめる人生送ってる人って可哀想。
幸せじゃないんだろうなぁ。+8
-2
-
2037. 匿名 2020/05/06(水) 16:39:09
>>2032
ありがとうございます。よろしくお願いします。+5
-0
-
2038. 匿名 2020/05/06(水) 16:39:14
主じゃなくて荒らしじゃない?
こんなこと言う主なんていないでしょ
コロナ故の埼玉の話題なわけだし+28
-0
-
2039. 匿名 2020/05/06(水) 16:39:52
>>1994
あなたが立てたとは限らないよ
part1にいた人、たくさん申請してたから
埼玉の話題だったらいいと思うけど+25
-0
-
2040. 匿名 2020/05/06(水) 16:39:57
>>2032
私もです。
コロナの情報もありつつ、さっきのテイクアウトの情報とかすごい良かった!
けどこれもコロナ関係ないからダメなんだよね?+9
-1
-
2041. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:06
>>2032
私もしてみますねー
一々主の機嫌とってこの話題は大丈夫?って気にすんの嫌だわ+15
-0
-
2042. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:28
不安になるかもだけどもっと病院の様子や地域の感染状況が知りたい+5
-1
-
2043. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:30
>>2038
ありえるわ+5
-0
-
2044. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:39
大宮vs浦和でもいいじゃん、埼玉あるあるで
個人的には、駅の通り抜けがメチャ面倒(3階に上がってから数百㍍歩く必要あるけど浦和駅は通り抜け簡単だから)
ウェーイ南銀を放置している分大宮の負けだと思う
埼玉南部のとある市民のつぶやきです+3
-8
-
2045. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:46
>>2034
配布物あるので明日登園です…
さいたま市です+4
-1
-
2046. 匿名 2020/05/06(水) 16:40:56
>>2034
幼稚園トピでやってください+1
-18
-
2047. 匿名 2020/05/06(水) 16:41:54
>>2020
コロナの情報交換しつつ、ちょっとおまけで話すくらい良いかなと思うよね。
習い事の話だって、外食控えてるからテイクアウトの情報のことだって、コロナ関連だよね。
県民同士でディスり合いは不快だけど。
+16
-1
-
2048. 匿名 2020/05/06(水) 16:42:14
>>2023
テイクアウトってコロナ関係ないですよね?
自分の店の宣伝とかされても迷惑なので
考えてください+2
-22
-
2049. 匿名 2020/05/06(水) 16:42:20
>>2044
昔の浦和は反対口に行くのがものすごく大変だったよね
PARCOもなかった時代
あー懐かしい!
コロナ関係なかった すいません+13
-1
-
2050. 匿名 2020/05/06(水) 16:43:53
コメント警察はスルーね。+9
-2
-
2051. 匿名 2020/05/06(水) 16:44:03
変なの(本当に主なのか?)はスルーでいくのがいいと思うよー
同じ内容のトピは申請してもたぶん立たないから+12
-2
-
2052. 匿名 2020/05/06(水) 16:44:57
結局病床は増えたのかな?+4
-1
-
2053. 匿名 2020/05/06(水) 16:45:07
みんな気にせず埼玉の情報交換しません?
せっかくの情報交換の場だし、、、
地域vs地域みたいなのはヒートアップしても少し落ち着いてもらえればww
だめかな…+54
-2
-
2054. 匿名 2020/05/06(水) 16:45:10
ただの荒らしだね。スルーしよ。+19
-2
-
2055. 匿名 2020/05/06(水) 16:46:11
ここまで主張してくるトピ主ってはじめて見たわ+12
-1
-
2056. 匿名 2020/05/06(水) 16:46:17
>>2051
そうそう、相手するからよくないのよね+10
-1
-
2057. 匿名 2020/05/06(水) 16:46:29
>>2053
別にいいじゃんねw
私大宮在住だけど新幹線あるし浦和には負けてないぞ!
これもディスり合いになるからダメなの?
別に浦和区民が憎いとかないし、大宮が好きなだけ。+22
-3
-
2058. 匿名 2020/05/06(水) 16:47:57
>>2053
だね!
台風の時も前トピでも、みんな情報交換しつつ気を付けようって話してたし。
+21
-0
-
2059. 匿名 2020/05/06(水) 16:49:15
いい情報も多いからね。+21
-0
-
2060. 匿名 2020/05/06(水) 16:50:32
>>2045
そうなんですね…あるんですね。
+4
-0
-
2061. 匿名 2020/05/06(水) 16:50:42
>>2023
自炊も疲れてくるよね。
テイクアウトのサイト見てたらどれも美味しそうで夜は見ない方がいいよ!笑+26
-0
-
2062. 匿名 2020/05/06(水) 16:53:55
>>2039
したしたー!
Part1がずっと続いてくれればよかったなー+13
-1
-
2063. 匿名 2020/05/06(水) 16:59:32
>>1324
それはホテル側が蓋つきのゴミ箱やビニール袋を各部屋に用意してチェックインの時に口頭で「従業員の感染予防のため再利用するマスクはこの中に保管して下さい」みたいな感じで渡しながらお願いしたらどうかな。気休めかもしれないけど言われないよりは客側も意識してくれると思う。こういうのって上の人が早くルール決めて徹底してほしいよね。お疲れ様です+4
-0
-
2064. 匿名 2020/05/06(水) 17:06:48
>>1303
東川口は健全安全なイメージ。大丈夫だよ。昔うちの会社の独身寮があったけど評判悪くなかったよ+5
-1
-
2065. 匿名 2020/05/06(水) 17:08:08
>>2058
最近地震多いし、また台風とか天災こなければいいね+19
-1
-
2066. 匿名 2020/05/06(水) 17:09:27
>>801
埼玉県の秋ヶ瀬公園で毎年GWにやってるんだけど、こういう非常識多いから、他の普通にやってる人にまで迷惑かかるよね。はぁー。+3
-0
-
2067. 匿名 2020/05/06(水) 17:11:08
>>181
駅近に住んでるからペーパードライバーだけど、同じ駅でも車で20分かかる友達もいるから車必須なのはわかる。+2
-0
-
2068. 匿名 2020/05/06(水) 17:11:14
>>32です。
検査の結果、陰性でした💦
安心したのと同時にたくさんの方に迷惑をかけてしまったこと、医師の防護服1枚無駄にしてしまったのも申し訳なく…。
とりあえず安静にしてしばらくは自宅療養します。
今回の経験が皆さんのお役に立てばと思い、私の経験した中でになりますが質問があればお答えします。ちなみに川口市在住です。+62
-2
-
2069. 匿名 2020/05/06(水) 17:18:15
>>2068
本当に良かったですね
>医師の防護服1枚無駄にしてしまったのも申し訳なく…。
あんまり自分を責めないで下さいね
誰にでも起き得ることですから
+60
-0
-
2070. 匿名 2020/05/06(水) 17:20:00
>>2061
あれもこれも食べたくなるんだよね😁+6
-0
-
2071. 匿名 2020/05/06(水) 17:20:30
条件が整ってない状態で”確保できてる”って言えるのかな。なんか不思議+16
-5
-
2072. 匿名 2020/05/06(水) 17:21:39
>>2068
気になってたので陰性と聞いて安心しました。
コロナではないということが分かって良かったですね。
ちなみに熱が7日間続くというのは普通の風邪だとあまりない気がするのですが熱が出た原因なども分かったのでしょうか?
この状況で症状的にコロナに当てはまっても必ずしもコロナなわけではないんだと知ることができて良かったです。+34
-0
-
2073. 匿名 2020/05/06(水) 17:21:59
>>1328
ほんと!ほんと!
熊だのイノシシだの出る秩父の山奥だって、中国人多い川口だって、所詮同じ埼玉。
なんでそんな事で争うのか。+8
-0
-
2074. 匿名 2020/05/06(水) 17:22:48
>>2068
気になっていましたが、陰性でよかったですね!
あなたのようにきちんとした患者さんならお医者さんも「無駄になったー!」とは思わないでしょうから、まずは充分にお休みになってください。+37
-0
-
2075. 匿名 2020/05/06(水) 17:23:14
>>2068
陰性でよかったですね
症状はだいぶ落ち着きましたか?
解熱剤と咳止めの名前が出来たら知りたいです+18
-0
-
2076. 匿名 2020/05/06(水) 17:25:43
自粛生活長くてピリピリしてる人増えたかな?
最初のトピのほうが協力しあって情報交換してた気がする…
私も、男児二人がじゃれあい喧嘩し騒々しくて1人の時間もなかなかとれないけど、もうしばらく気ままに自粛生活送ります!
うまくストレスの発散どころを見つけようね!+26
-0
-
2077. 匿名 2020/05/06(水) 17:27:13
>>1966
私はそういう情報求めてこのトピにいるよ
不安になるけどある程度の情報だけでも知りたい+6
-0
-
2078. 匿名 2020/05/06(水) 17:28:17
>>2071
準備が整っていなくても、ホテル側が提供を承諾した段階でコロナ対応でそのホテルを使うことができるのが確定したわけだから、「確保できた」と言っていいと思うよ。+17
-0
-
2079. 匿名 2020/05/06(水) 17:28:40
>>2069
ありがとうございます。
私よりも重症の方が必死に連絡してるのかなとか、もっと先に検査受けた方がいい方がいたのではないかと思ってしまったりもしますが💦
暖かいお言葉ありがとうございます。+20
-0
-
2080. 匿名 2020/05/06(水) 17:29:10
>>2076
気圧もあるかもね
こんな天気だとイライラする+7
-0
-
2081. 匿名 2020/05/06(水) 17:31:29
郵便局勤務。私が働いているところは通常営業だけど都内&川崎では出たらしい…怖い怖い。+5
-0
-
2082. 匿名 2020/05/06(水) 17:36:20
>>2078
ここのホテルとかって従業員がコロナ患者の対応してんの?
自分が働いてたら嫌だなぁ…とか思っちゃうのはほんとはダメなんだけど…でも明日からコロナ患者来るから!って言われたらやっぱり嫌だなぁ+8
-0
-
2083. 匿名 2020/05/06(水) 17:36:32
>>2072
県民サポートセンター→保健所→祝日診療の病院→電話問診センター(保健所だったようです)の順に電話することになったのですが、散々症状を聞かれたからか、実際の受診ではまず看護師さんに症状と検温のメモを渡して、しばらく待って(医師が防護服を着るのに時間がかかるそうです)医師が来たのですが、保健所から症状を聞いていたようで特に診察やCTなどはなく、40℃の高熱ということで検査しておきましょうとのことでした。
家に解熱剤などはありますか?と聞かれたので、ないと答えたところ、咳の薬、痰を切れやすくする薬、解熱剤を処方しておきますとのことでした。
保健所の方から陰性との連絡があった際に、今後どうしたら良いか尋ねたところ、新たな症状や急変があれば保健所に連絡、体調が戻れば普通の生活をしてよいとの返答でした。+22
-0
-
2084. 匿名 2020/05/06(水) 17:37:17
>>2073
深谷市民ですがイノシシでますw
クマは出ないけど…+12
-0
-
2085. 匿名 2020/05/06(水) 17:39:09
>>2075
熱は37℃台になりました。
咳の薬、痰を出しやすくする薬(5日分)発熱時にカロナール(5回分)を処方していただきました。+12
-0
-
2086. 匿名 2020/05/06(水) 17:40:27
>>2082
従業員が患者対応するかどうかは知らないけど、患者対応するにしてもしないにしても、ホテルが会社としてイレギュラーな受け入れをすることになるんだから、従業員への説明は必要。+4
-0
-
2087. 匿名 2020/05/06(水) 17:42:09
>>1348
大丈夫だよ。落ち着いて。
埼玉はバラバラに検査数が出るんだよ。初めて見たのならビックリしちゃうよね。県内◯例目というのは、さいたま市発表+川口市発表+川越市発表+越谷市発表+県発表いわゆる埼玉県の合計した数で、県発表の◯例目は、そのまま県が発表した数なのでいわゆる小計。県内50例目は川口市発表なので県発表50例目とは違う人になります。+18
-0
-
2088. 匿名 2020/05/06(水) 17:46:29
>>2032
お願いします!!
みんなと楽しく話したい!+6
-0
-
2089. 匿名 2020/05/06(水) 17:53:09
変なコメントは黙って通報して、情報交換続けて行きましょう❗️+18
-1
-
2090. 匿名 2020/05/06(水) 17:54:15
>>2068
良かったね!心配してたよ〜
でもとりあえず安静にしてね( ^ω^ )+21
-0
-
2091. 匿名 2020/05/06(水) 17:56:10
>>2089
賛成!
煽りも絡む必要もないし、ここでくらい楽しく情報交換したいわ+6
-0
-
2092. 匿名 2020/05/06(水) 17:58:42
>>1302
結果それで陽性判明した客がいました。
ホテル側からすれば従業員はもちろん他のお客様もいるのに大迷惑!
厚労省もいってますが、そういった場合は本人が自宅隔離して、家族がホテル等に泊まって下さいとのことです。
こういう事が起こらないよう疑わしい人は早く検査出来るようになれば良いんですけどね。
+20
-0
-
2093. 匿名 2020/05/06(水) 18:06:59
>>1380
その台詞を地域限定して言うのは止めてほしい。
綾小路きみまろの中高年~はピンポイントであなたと言わないか自分以外に沢山の人も該当するから皆笑ってるのと同じ。埼玉なら県民全員だから笑えるけど限定するといじめみたい。私は与野じゃないけど聞いてるだけで嫌な気持ちになった。面白いと思ってる人はいじめっこ体質だと思う。+6
-12
-
2094. 匿名 2020/05/06(水) 18:09:37
>>2093
私>>1359だけど私がきっかけかも…+1
-0
-
2095. 匿名 2020/05/06(水) 18:11:43
>>2093
ネットの匿名掲示板向いてないよあなた+2
-4
-
2096. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:38
>>2095
ネットの掲示板って>>2093さんが書いてあることが普通にあるんだ…怖い。+1
-1
-
2097. 匿名 2020/05/06(水) 18:14:00
>>1390
飲むのは麦茶、うがいは緑茶+2
-0
-
2098. 匿名 2020/05/06(水) 18:19:25
>>2071
5月中旬には受け入れ開始だよ
何も問題ないんじゃないの+5
-0
-
2099. 匿名 2020/05/06(水) 18:19:49
絡み体質な人マジウザイ
明日になったらいなくなるかな…
早く平和なトピに戻って欲しい+14
-0
-
2100. 匿名 2020/05/06(水) 18:20:51
>>1413
支援学校は介護的な施設だから一人につき先生が一人つく。公立校の支援学級とは大変度が違うんだよ。例えば呼吸器つけてる子とか寝返り打てない子は親が夜中起きて介護してるので昼間は学校で預かってもらわないと休めなくて共倒れになる。身体的に軽度だったりして自宅でみれる子は自粛休校してるよ。+11
-0
-
2101. 匿名 2020/05/06(水) 18:30:15
>>2009
みんなスルー耐性がないから荒らしが喜んじゃうの+15
-0
-
2102. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:07
私は製造業で、11から仕事ですが休み明けにはコロナの影響で週3出勤になるかもしれません…
皆さんの所はどうですか?+8
-1
-
2103. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:40
与野はだまっとけ!は、翔んで埼玉のお約束のセリフでしょ
前トピでは、あーこれでたよwみたいな感じだった
やっぱり自粛きつくてピリピリしてきてるのかな
+32
-2
-
2104. 匿名 2020/05/06(水) 18:31:46
>>2071
言えるよ。
今時点でホテル療養数余裕で足りてるもん。+7
-1
-
2105. 匿名 2020/05/06(水) 18:35:53
>>2085
色々情報ありがとう。
大阪や東京に比べれば埼玉はまだ検査してもらいやすい状況だって事が分かったよ。+6
-0
-
2106. 匿名 2020/05/06(水) 18:36:55
所沢、それは貧乏や田舎のイメージが強い埼玉の中でただ1つの高級住宅街
安心の西武ブランド
+3
-20
-
2107. 匿名 2020/05/06(水) 18:39:46
シャイ玉+2
-2
-
2108. 匿名 2020/05/06(水) 18:40:11
新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp新型コロナウイルス感染症に関する知事メッセージ - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声...
<新型コロナ>県内で6人が感染 クラスター発生の病院で2人陽性 いずれも循環器内科の入院患者 (埼玉新聞)
https://lin.ee/2Wg4glD08?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=talk
+5
-0
-
2109. 匿名 2020/05/06(水) 18:43:27
>>2093
いやこれ翔んで埼玉のセリフ…+20
-2
-
2110. 匿名 2020/05/06(水) 18:44:42
>>2103
映画見てなくて知らない人もいるのかも。
まぁピリピリしてる人は少なからずいるね+14
-1
-
2111. 匿名 2020/05/06(水) 18:45:32
>>2104
ここから増えなければ足りるかな。自宅待機から動かない人もいるからなんともだけど+4
-0
-
2112. 匿名 2020/05/06(水) 18:46:43
話題にもならないけど、もうココ最近は5人以下くらいの感染者数なんだね。なんかもうそれほどなのかな?+5
-0
-
2113. 匿名 2020/05/06(水) 18:49:43
>>2083
40度の高熱が7日間なんて辛かったですね。
今は少し下がったようで良かったです。
インフルエンザとかではなさそうなんでしょうか?40度の高熱がでる風邪ってあまり聞いたことないですよね。。+31
-0
-
2114. 匿名 2020/05/06(水) 18:55:21
>>2109
中央区(旧与野)在住だけど、映画見てるから何とも思わないw
大宮・浦和に板挟みの与野というのが面白いのよね。+22
-0
-
2115. 匿名 2020/05/06(水) 19:03:45
>>2112
東京も今日は下がってたけど
昨日まで100人近く毎日感染者いて
東京へ通勤する人の多い埼玉が少ないのも不思議だよね。検査数も少ないんだろうけど
埼玉寄りの東京の区はあまり感染者多くないのかな?+6
-0
-
2116. 匿名 2020/05/06(水) 19:07:29
>>1581
モラージュ菖蒲の目の前に大型商業施設フォレオ菖蒲も立派なヤオコーだってあるよ。徒歩圏内で密集してるなんて珍しいのにこれでモラージュ以外何も無いってなったら駅前以外は全て荒野扱いになるぞw+11
-0
-
2117. 匿名 2020/05/06(水) 19:12:50
>>2115
人口が違う+3
-0
-
2118. 匿名 2020/05/06(水) 19:18:01
5/5+7
-0
-
2119. 匿名 2020/05/06(水) 19:27:12
5/5その2+1
-0
-
2120. 匿名 2020/05/06(水) 19:31:49
>>2068
良かった
外れだけどおんなじ市内にいるから
お互い頑張ろうね
無理せず栄養がある物食べて
食欲無かったらとろろごはんとかいいですよ
栄養価高いし食べやすいかと
嫌いならすみません+26
-0
-
2121. 匿名 2020/05/06(水) 19:43:43
>>1752
埼京線に痴漢が多い理由って
それ私も同じようなの職場の同僚から聞いた
+6
-0
-
2122. 匿名 2020/05/06(水) 19:48:56
>>2114
浦和大宮が2回目に与野は黙ってろって言ったときは与野のアクセント違ってたw+0
-3
-
2123. 匿名 2020/05/06(水) 19:50:55
>>2110
確かに映画見てない人は与野は黙っとけって虐めっぽく感じそうだね+11
-0
-
2124. 匿名 2020/05/06(水) 19:52:21
>>1959
女子高生も何が悲しくて29のキモ男と付き合ったのよ...大人の男ってだけで何割増に見えちゃうのかしら...
この男も若い子逃がすまいと必死すぎるだろ。
ボコボコにされれば良いな。+10
-1
-
2125. 匿名 2020/05/06(水) 19:58:14
>>2102
会社の事務です。
緊急事態宣言の期間中は会社自体の業務を縮小していて、出社するのは週2回、リモートワークが週3回です。
+4
-2
-
2126. 匿名 2020/05/06(水) 20:00:19
実はコロナが昨年から世界に散っていたんじゃないかって話が出てきてるけど皆どう?
私は昨年夏の終わりに夜も眠れず床を転げ回って食事も吐くようなとんでもなく酷い咳がひと月以上続いて、何ヵ所も病院かかって最終的に大きな病院でレントゲンCTと血液検査をしたけど、肺炎でも気管支炎でもなく原因不明で吸引薬を何度も変えてだんだん完治に向かった。
夫も秋の終わりに似たような酷い咳だけの風邪がひと月治らなかった。
もしかして罹ってたのかなと思い始めてる。
+26
-4
-
2127. 匿名 2020/05/06(水) 20:02:07
>>1650
同居の祖父がパチンカス、祖母は友人とカラオケ三昧。何度言っても感染予防してくれない。子供が危険!とかでもない限り理解できないね+2
-3
-
2128. 匿名 2020/05/06(水) 20:07:50
>>505
あなたは埼玉のどこに住んでるのかな?+0
-2
-
2129. 匿名 2020/05/06(水) 20:11:29
>>2048
コロナ関係ないの?
外食できないから有益な情報よね?
あなたにとって必要な情報ッテなに?+9
-1
-
2130. 匿名 2020/05/06(水) 20:13:18
>>2126
去年の3月から原因不明の咳に1ヶ月以上苦しめられたけど、もしやと思ったりしつつそんなわけないよなーとも思っちゃう
だって周り誰もならなかったもん…+15
-1
-
2131. 匿名 2020/05/06(水) 20:15:21
>>2102
学食パートだから休校なかぎりお休みだわ
子供も休みだから助かるけどさ+8
-0
-
2132. 匿名 2020/05/06(水) 20:16:20
>>2130
私12月に38~39℃の熱3日くらいでて、でもインフルエンザ陰性だった。その後咳がずっと続いてたけどもしかしたらって思ってる。
でも中国人と接触する機会もないほぼ群馬寄りの埼玉県民だけどね。
ラグビーワールドカップのときにインフルエンザが流行ってたけどあれもインフルエンザだけではなかったのでは?って言われてるね。+17
-0
-
2133. 匿名 2020/05/06(水) 20:21:54
今日の新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内913例目~920例目、県発表585例目~592例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内913例目~920例目、県発表585例目~592例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 ...
+2
-0
-
2134. 匿名 2020/05/06(水) 20:35:10
>>1928
春日部は偏差値高いよね!+6
-4
-
2135. 匿名 2020/05/06(水) 20:42:35
>>1559
スーパーの入り口入っちゃってたらあんまり意味ないね。
でも赤ちゃん抱っこしてても荷物持ちになるかならないかは人それぞれだし、スーパーへの距離とか怪我してるとか移動手段があるかないかで違うから、一人で行けない人もいると思うよ
あなたが5人分の買い物を1人で行けても、行けない人もいるからスーパーの外で邪魔にならないように待ってる人たちは心優しい目でみてあげてほしいと思う
私は車あるから1人でいけるけどさ、いろんな人見てたら大変だなって思うよ+19
-0
-
2136. 匿名 2020/05/06(水) 20:54:21
>>1912
知りたい派もいるよ
それ以外の地域の情報とかもあったら知りたい+1
-1
-
2137. 匿名 2020/05/06(水) 21:02:03
>>1706
眼科とか?+2
-1
-
2138. 匿名 2020/05/06(水) 21:05:08
>>2085
ありがとうございます
これから2週間長いと思うけど頑張って下さい
川口市がうらやましいです+3
-0
-
2139. 匿名 2020/05/06(水) 21:09:40
>>1972
細かくてごめん、地震雷「火事」親父ね!+3
-1
-
2140. 匿名 2020/05/06(水) 21:13:52
>>1994がなりすましかもしれないから、安易にトピ主を叩くのはやめよう!
+3
-2
-
2141. 匿名 2020/05/06(水) 21:14:08
>>2126
アメリカでは初感染者が発表されたよりもだいぶ前に感染者がいたようだし、ありえる話かもね。
私も12月に倦怠感と頭痛に3週間悩まされたよ。友達は2月頭に風邪?で、味しないって言ってた。(コロナに味覚障害があるってまだ言われてなかった頃)
周りもインフルではない高熱の人が多かった印象。+15
-0
-
2142. 匿名 2020/05/06(水) 21:18:33
>>2126
うちの旦那、11月に高熱出てひどい咳が長いこと続いて呼吸器科で調べてもらったら原因不明のウイルス性肺炎っていわれて吸引薬貰ってきたよ
まさかと思いつつちょっとコロナ疑っちゃうわ
でも、私うつらなかったしなぁ+32
-0
-
2143. 匿名 2020/05/06(水) 21:24:29
>>2126
そういう症状の風邪に
数年前にかかったことがあるから
新コロナ以外の風邪も有り得るよ
症状はにコロナで言われている症状そっくりだったけど+9
-0
-
2144. 匿名 2020/05/06(水) 21:31:28
インフル以外にも多くの風邪と呼ばれるものがありますから…+5
-1
-
2145. 匿名 2020/05/06(水) 21:34:16
・・・。+1
-3
-
2146. 匿名 2020/05/06(水) 21:37:26
>>2126
どこかのトピにも書いたけど1月に微熱出て1ヶ月咳が止まらないときがあったよ
カレーの味も分からなくなるくらいで怖かった...
でも家族には移らなかったから本当にナゾ+21
-0
-
2147. 匿名 2020/05/06(水) 21:40:57
>>1542
ステラタウンとか専門店休みにしてるのに、モラージュやばいね。終息してもモラージュには行きたくないね+14
-0
-
2148. 匿名 2020/05/06(水) 21:41:38
埼玉県で新たに9人感染確認|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp埼玉県は、6日、新たに9人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 埼玉県によりますと新たに感染がわかったのは、県内に住…
埼玉県は、6日、新たに9人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
埼玉県によりますと新たに感染がわかったのは、県内に住む20代から90代までの男女あわせて9人です。
いずれも容体は安定しているということです。
このうち80代から90代の女性3人は、院内感染が確認されている所沢市の所沢ロイヤル病院の入院患者で、6人は今のところ感染経路がわかってないということです。+9
-1
-
2149. 匿名 2020/05/06(水) 21:41:54
>>2139
火事と家事かけてるんじゃない?
自粛で家族みんな家にいると家事大変すぎるし
違うかなw+4
-2
-
2150. 匿名 2020/05/06(水) 21:50:37
>>2139
すまそん!!40過ぎて老眼たい!!+2
-1
-
2151. 匿名 2020/05/06(水) 21:57:04
>>2126
12月に子供小学生が40度の熱が続いてインフルでもなく特に肺炎とか気管支炎とか他に病名もなく風邪だったんだけど、医者も何でこんな高熱なのか不思議がってた。そしたら職場の他のお子さんも40度の熱を出し、やっぱりインフルでもなく原因は特になく、何であんなに熱出たんだろうねって話してた事はあった。+34
-1
-
2152. 匿名 2020/05/06(水) 22:03:23
>>2146
PCR検査うけてないからとにかくわからないよね
うちの娘もそう
症状から行ったらコロナだったのかも
自分は大丈夫だったから無症状だったのかな…
誰にもうつしてないといいけど。+8
-1
-
2153. 匿名 2020/05/06(水) 22:05:31
>>1743
客が行列つくりゃ店が開いてるから集まるんだと嫌味を言われ、閉めたら閉めたでコロナかもと噂され…最悪ね。こういう発言が風評被害に繋がるのよ。今まで命懸けで仕事してくれてたんだから感謝こそすれ評判落とすようなことを不特定多数が見る所に書き込むなんて貴女は酷い人ね。そのお店の責任者の方、従業員とその家族の命を守ってくれてありがとう。素晴らしい判断です。+42
-1
-
2154. 匿名 2020/05/06(水) 22:10:16
>>1744
母親なら子供の命を守るために出来ることは何でもしなさいよ。がるちゃん書き込む暇があるんだから病院のHP見るくらい出来るのに1744はしてないからマイナスなんだよ。具合の悪い方達はやることやった上で途方にくれてるの。呑気なあなたと一緒にしないで+3
-8
-
2155. 匿名 2020/05/06(水) 22:15:12
>>2134
普通かな~。
地域のリーダーになる人だからね。+4
-3
-
2156. 匿名 2020/05/06(水) 22:17:17
>>2071
元々観光資源の少ない埼玉での客室確保はかなりの難題だよ。
ご協力いただけるホテルさんと仲立ちしてくれた楽天トラベルさんに感謝、準備や対応してれてる県の職員さんにも感謝。
自粛しっかり続けてお世話にならずに済むようにがんばる。+89
-1
-
2157. 匿名 2020/05/06(水) 22:32:26
>>2156
ホント、軽症者を引き受けてくれるホテルが増えてきて少し安心した。皆さんに感謝したい!+54
-1
-
2158. 匿名 2020/05/06(水) 22:35:26
>>1792
それはわざと大袈裟に叫んで強盗だと思った!って警察呼んでいい案件だと思う。警察立ち会いのもと器物破損で弁償してもらわないとね。+8
-1
-
2159. 匿名 2020/05/06(水) 22:36:57
>>2126
私は去年の3月くらいに肺炎なった
CTと血液検査してもらったからウイルスではなく細菌性だと言われたよ
旦那は去年の夏に肺炎かかった
年明けも肺炎ぽい症状出たけどそれは腎盂腎炎らしかった
+8
-1
-
2160. 匿名 2020/05/06(水) 22:37:45
>>2071
他のコロナトピでも、ホテルの近隣の人が拒否してたり、ホテル確保できただけでありがたいや。+38
-0
-
2161. 匿名 2020/05/06(水) 23:03:41
>>1853
せめて15分以内にして。只でさえ今あちこちで騒音問題の事件起きてるから気を付けたほうがいいと思うけど。+8
-2
-
2162. 匿名 2020/05/06(水) 23:04:59
>>1962
調べるほどの変な日本語を書いてしまってすみませんねえ。調べて出てきたみたいですが(本当に出てくるの?)歯医者に言われた言葉をそのまま書きました。返信ほしくないなら314に「何があったのか心配」とか微妙なこと書かないでほしいわ。何が気に障ったのか知らないけど嫌味なレスをわざわざありがとう。+4
-18
-
2163. 匿名 2020/05/06(水) 23:11:07
>>2154
持病によっては病院で検査しないとならないから通院せざるをえない人もいるんだよ
不安な気持ち吐き出すくらいいいと思うけど+25
-1
-
2164. 匿名 2020/05/06(水) 23:13:51
明後日から感染者数がどうなるかできっとこれからが決まるよねー、ここ数日なんて参考にならないよね
北部の謎の三角がある町だけど明日明後日学校も幼稚園も配布物取りに行くよ
幼稚園は来週から学年?別に週イチで運動会練習ばかりの自由登園だよ…+11
-2
-
2165. 匿名 2020/05/06(水) 23:40:51
>>1939
あそこはNICUもあるので特に衛生面ちゃんとしてると思いますよ。面会とかも時間守らない人は頑なに阻止してくれるし。皆さんしっかりしてる印象です。+8
-1
-
2166. 匿名 2020/05/07(木) 00:04:51
>>2130
私も2月から一カ月咳に悩まされました。風邪とは明らかに違って喉がカサカサ
するような
+8
-1
-
2167. 匿名 2020/05/07(木) 00:06:15
>>876
未だに特売のチラシ入れてるしね。
私の近所だと、ここだけ。+5
-1
-
2168. 匿名 2020/05/07(木) 00:12:55
>>876
そうなの?うちの近所のBelcはそんなに混雑してないよ!生活圏内に2つあるからかな?
ホームセンターやドラッグストアが短縮営業して混むと文句言う人いるんだよ。
短縮営業なんかしてないで、営業時間伸ばせと。
短縮営業してるから密になるんだ!って。 TwitterやYahoo!ニュースのコメント欄はそういうおっさんの書き込みばっかり。+14
-1
-
2169. 匿名 2020/05/07(木) 00:19:33
お店の営業時間短縮は、従業員を感染リスク守るためなんじゃないの?
+10
-1
-
2170. 匿名 2020/05/07(木) 00:22:17
>>876
こっちのベルクは
平日ガラガラだよ
チラシも入ってこないし
日曜日はさすがに
混んでたから
もう平日しか行ってない+13
-1
-
2171. 匿名 2020/05/07(木) 00:35:13
>>2109
知ってるよ。与野トピなら自虐でいいけど埼玉トピだから一部だけに向けてのディスリみたいに見えて嫌な気持ちになったの。大宮浦和ディスリ合いとか川口下げみたいなのと同じ。むしろウケてると思って書いてるのがいじめっこがするイジリを連想させて悲しくなった。
+9
-7
-
2172. 匿名 2020/05/07(木) 00:38:45
>>1052
そういう輩は、今の状況じゃいつコロナに罹って死ぬか分からんから、今やりたい事やる。って思考回路だよ。
ノーマスクでフラフラしてる老人もそうじゃない?
どっちにせよ、老い先短いんだから好きな事する。+2
-2
-
2173. 匿名 2020/05/07(木) 00:44:27
>>1071
先月位に同じく体温計の電池が無くて、別件の用事で入ったコンビニで売ってたって書いてる人みたな。
+5
-1
-
2174. 匿名 2020/05/07(木) 00:48:43
>>2124
私アラフォーだけど高校の時にクラスメートが29歳と付き合ってた。彼女曰く、年上だと落ち着いてるし車乗ってデート行ける所が良かったそう。出会いはバイト先でお客さんの彼から連絡先もらったから。ロリコンという言葉のない当時でも何でそんなオッサンがいいのか疑問だったけど今思うと更にヤバいよね…+7
-1
-
2175. 匿名 2020/05/07(木) 00:52:18
>>1071
仕方ないよ。
メーカー欠品だもん。
メーカー自体に在庫ないんだもん。
出荷できるわけがない。
取扱店より+10
-1
-
2176. 匿名 2020/05/07(木) 01:27:33
>>2030
お住まいが熊谷辺りの方かな?😁
+0
-5
-
2177. 匿名 2020/05/07(木) 01:38:14
>>2126
前に似たようなコメあったとき、やっぱり去年の秋頃心当たりのある症状が出てる人が結構いたよ
武漢だって発見されたのは12月だったけど、最初にかかってる人が軽症無症状レベルだったりしたらわからないもんね+25
-1
-
2178. 匿名 2020/05/07(木) 02:47:50
>>2126
冬に職場で熱は無いけど咳が1ヶ月以上とまらないって人が2人いたよ
どちらも病院に行ったけど風邪としか診断されなくて咳き止め飲むしかないって困ってた
ずっとゴホゴホしてるからセカンドオピニオンすすめたけどそのうち治ってた
その頃電車でも咳する人が増えたなーと思って今年は変な風邪流行ってるから気をつけようって身内と話したの覚えてる+17
-2
-
2179. 匿名 2020/05/07(木) 03:55:33
>>2171
トピ主?
コロナ関係ないのは書くなって言ってた人?
パート1でも与野は〜って何回も書かれてたし、もうそれは映画に文句言ってるレベルでしょ+0
-11
-
2180. 匿名 2020/05/07(木) 06:51:28
>>2151
うちの子も、12月に全く同じ症状と診断でしたよ!
でも下の子も私もベッタリだったのにうつりませんでした。+7
-0
-
2181. 匿名 2020/05/07(木) 07:28:53
>>1709
総合病院なんだけど、なんでだろ。で担当してるのは入院病棟 自粛でニュースばかり見てるから、耳を疑った
+6
-0
-
2182. 匿名 2020/05/07(木) 07:40:26
>>2181
私の姉は小さい病院の医療事務だけど
消毒、消毒で忙しいって言ってたよ+6
-0
-
2183. 匿名 2020/05/07(木) 08:03:01
市は伏せますが、小1男児の習い事が今日から再開します。室内、運動系です。
みなさんのお子さんの習い事は再開されますか?
行かせようと思うことは非常識ですか?+1
-17
-
2184. 匿名 2020/05/07(木) 08:12:45
>>2183
運動系は怖いなぁ…
飛沫も飛びやすいし、ロッカーとか共有する感じ?
私だったら行かせない。+28
-0
-
2185. 匿名 2020/05/07(木) 08:39:06
私も12月末からから1ヶ月程熱が上がったり下がったりを繰り返したインフル検査2回したけど2回とも陰性だった
乾いた咳がずっと続き咳き込んで喋ることが出来なかった
私に症状が出る1週間前に旦那に全く同じ症状が出ていた
2人であれは新型コロナウイルスだったのではと話していました+8
-0
-
2186. 匿名 2020/05/07(木) 08:49:43
>>2181
何科なんだろう?
コロナに関係ない科なんだろうね。
みんな自粛してるから、交通事故は3割減だそうだし、規則正しい生活してるからみんな体に無理がきてないのかな。+4
-0
-
2187. 匿名 2020/05/07(木) 09:09:49
>>2183
室内ならまだ行かせないかな+7
-1
-
2188. 匿名 2020/05/07(木) 09:27:40
>>2183
不要不急と判断して行かせないなぁ。
飛沫もそうだし、マスクして室内で運動も怖いよね💦
トイレとかもそうだし、道具使うとしたら怖いし…+17
-0
-
2189. 匿名 2020/05/07(木) 11:26:38
>>1795
待ってるね(*´∨`*)+2
-0
-
2190. 匿名 2020/05/07(木) 11:37:10
熊谷登校日?
今朝、中学生が制服で自転車乗ってた。+5
-0
-
2191. 匿名 2020/05/07(木) 12:07:32
>>2165
そうなんですね。ありがとうございます。
もう少し様子を見て判断しますが、前向きに検討します。+1
-0
-
2192. 匿名 2020/05/07(木) 12:41:04
>>2190
たしか中学校は登校日がーって書いてる人いた気がする。
小学校は登校日ないです。……ないよね?笑
1年生だけは登校日とかあるのかな?+6
-0
-
2193. 匿名 2020/05/07(木) 12:58:41
>>2190
中学校、今日明日で分散登校です。
+5
-0
-
2194. 匿名 2020/05/07(木) 13:14:14
今日中学校が課題提出のため分散登校だった。これから週イチで課題提出のための登校日がある。学年の先生がいる部屋に行って課題出して手紙類受け取るだけなので数分で終了。今のところ学年末を含め3回登校したけど他の子には会ってないみたい。生徒や児童が多い所はどうやってもかち合ってしまって大変そうね。+2
-0
-
2195. 匿名 2020/05/07(木) 13:18:35
>>2194
その程度ならいいかもね
それでいきなり感染することもないだろうし子供の様子のチェックもできる
課題は郵送でって意見もあったけど、その手間や経費も馬鹿にならない
何もかもダメって事じゃなくて、可能なことやできることを考えてやっていかないと
ただ無策で3ヶ月も休校してられない+14
-0
-
2196. 匿名 2020/05/07(木) 13:19:45
>>2126
1月末くらいのコロナが騒がれ始める直前くらいに咳が止まらなくなったことがあった。初めの2日くらいだね熱が出たんだけど、解熱後も咳だけが止まらなかった
結局2週間止まらなくて、次第に世間でコロナがニュースになって家に引き篭ってた。内科には2回行ったけど、風邪との診断だった
私も今になってもしかして…?と思ってるけど、周りで罹患してる人どころか風邪ひいてる人もいないし真相は分からない+8
-0
-
2197. 匿名 2020/05/07(木) 13:46:04
>>2195
少しずつ行く時間、日数を増やしていかないと。
結局終わりが3月で変わらないなら、進めていかないと後々が大変になる。+5
-0
-
2198. 匿名 2020/05/07(木) 14:00:14
>>2197
さすがに3月までは引っ張らないと思うよ+1
-0
-
2199. 匿名 2020/05/07(木) 14:09:55
>>2198
横だけど、休校が3月までって意味じゃなくて、この学年が3月までってことだと思う
今2ヶ月失ったけど、この学年でやるべき事は3月で終わらせるってこと
9月入学なんて話も出てたけどそれはないと思うし、
現実的には感染予防との折り合いをつけながら、最低限やることを進めないといけないだろうね
文科省は削っていい内容とか優先順位を示せばいいのに
+11
-2
-
2200. 匿名 2020/05/07(木) 14:16:15
>>2190
熊谷市中学校、登校日でした。
クラスを3分の1ずつに分けて、30分の予定でしたが、実際は15分程度で終わったそうです。
プリントを大量にくばられて、「内容はプリントに詳しくかいてありますので説明は省きます。よく読んでください」と言われたとか。
課題のプリントだけなら、郵送でもよかった。+8
-4
-
2201. 匿名 2020/05/07(木) 14:20:03
>>2102
うちもそんな感じです+3
-1
-
2202. 匿名 2020/05/07(木) 14:38:30
>>2186
形成外科とか美容外科とか?
心療内科はコロナ鬱とかでそれなりに患者来そうだしね+5
-1
-
2203. 匿名 2020/05/07(木) 14:50:13
>>2200
じゃあ、もっと学校に居るようにすれば良かったかな?
半日使えばいいね?+1
-8
-
2204. 匿名 2020/05/07(木) 14:53:39
>>2192
>>2193
>>2200
そうなんですねー!ありがとうございます。
課題の配布ですか。。
うちは小学生なので登校日は無しですが、中学校もせめて緊急事態宣言が出ている間は登校させなくてもいいのに…と思ってしまいました。+4
-3
-
2205. 匿名 2020/05/07(木) 14:57:11
みんな仲良く!
+4
-4
-
2206. 匿名 2020/05/07(木) 15:43:22
>>2196
私も2月頃、同じように咳だけが長引く風邪を引いた。コロナが心配でネットで調べたら、風邪で咳が長引くことは珍しくないと書いてあったから、やっぱり風邪なんだと思ってる。+13
-1
-
2207. 匿名 2020/05/07(木) 15:47:40
>>2205
こんなおブスじゃないんだけどな〜+8
-6
-
2208. 匿名 2020/05/07(木) 15:48:33
鴻巣市
午前中無事に入学式終わりました〜
1クラス39人なんだけど教室が密だわぁ+23
-5
-
2209. 匿名 2020/05/07(木) 15:59:44
>>2206
私10年くらい前にそんな風邪ひいたな
病院行くほどじゃなくていつもの風邪と同じように市販薬飲んで他の症状は治ったのに咳だけ2週間くらい続いた
いつもの風邪とは違うそんなただの風邪も
今だったら不安だろうなぁ+5
-2
-
2210. 匿名 2020/05/07(木) 16:15:25
>>2209
これから冬の季節はそれが怖いよね。ちょっとでも喉痛かったり、熱が出たらコロナかもって不安で仕方なくなりそう。+12
-1
-
2211. 匿名 2020/05/07(木) 16:35:54
>>2210
仕事休むほどの症状じゃなくても
体調不良なら休みなさいってなるのかな
回復後も職場復帰のタイミング難しそうだし
とにかく体調管理しないとな。
咳こんだりしたら白い目で見られそう+13
-1
-
2212. 匿名 2020/05/07(木) 16:35:57
>>2116
モラージュ菖蒲とフォレオ菖蒲がそこら辺に隣接してるだけでしょという意味では?
あとは倉庫が沢山あるくらいだよね
休日はそこだけで人が集まってクラスターがすごい発生しそう。+7
-2
-
2213. 匿名 2020/05/07(木) 16:36:24
市役所から封筒届いたから、10万きたー!と思ったら自動車税の振込用紙だった(泣)+47
-3
-
2214. 匿名 2020/05/07(木) 16:43:53
>>2177
自分も去年の10月の末頃に風邪ひいてた。
高熱が3日続いて本当自分も驚いた
咳はあんまりなかったけど高熱が落ち着いた後も3日37度以上の咳が続いてて今思うとあれだったのかなとも思う
+4
-4
-
2215. 匿名 2020/05/07(木) 16:48:30
>>1656
芝園団地周辺って
クルド人めちゃめちゃ増えたよね
その周辺のアパートでは夜中にクルド人が騒いでてて
トラブルになってるとよく聞く
真夜中に騒いだり
コンビニやスーパーの駐車場でよくたむろってる+4
-2
-
2216. 匿名 2020/05/07(木) 16:58:29
トピ主です
コロナではない風邪の話題が多くなってきてます
控えてください+2
-42
-
2217. 匿名 2020/05/07(木) 17:04:18
東京都の今日の感染者は23名だって。
随分減ったけど、G.W期間だったからかな。
約2週間後がどうなっているかだよね。+38
-1
-
2218. 匿名 2020/05/07(木) 17:21:47
>>1935
徳寿庵、よかったですよー!+8
-1
-
2219. 匿名 2020/05/07(木) 17:31:15
>>2213
給付金で支払いたいから早く欲しいー+5
-2
-
2220. 匿名 2020/05/07(木) 17:31:44
>>2190
小学校。土曜日に分散登校です...+2
-1
-
2221. 匿名 2020/05/07(木) 17:37:44
>>2168
ベルクより業務スーパーが
曜日関係なく朝から
お年寄りでいっぱい+9
-0
-
2222. 匿名 2020/05/07(木) 17:46:28
>>541
その後自力で保健所に繋がれて
とりあえずレントゲンで肺炎症状があったらPCR検査の案内
となりましたが
レントゲン一点の曇りもなくきれいで
溶連菌では?というお薬もらって帰りました。
喉の痛みがね、食べ物も飲み物も痛いの
話すなんてもってのほかという今まで感じたことのない痛みで、会話できなくなる前に保健所と繋がりたかったの+1
-4
-
2223. 匿名 2020/05/07(木) 17:48:52
結構あちこちで再開とかしてるんだね
大丈夫?って思っちゃうよ。+24
-1
-
2224. 匿名 2020/05/07(木) 17:49:54
>>2216
また出たぞ+15
-1
-
2225. 匿名 2020/05/07(木) 18:34:21
>>2213
はぁ、今月末だもんね。
はぁ、、、+5
-1
-
2226. 匿名 2020/05/07(木) 18:35:34
>>541
あなたが何も知らないだけだよ
悲観する一方だからちゃんと見たほうがいいよ+6
-3
-
2227. 匿名 2020/05/07(木) 18:36:57
>>2216
にせもの乙+9
-1
-
2228. 匿名 2020/05/07(木) 18:42:45
>>2222
保健所いい迷惑だな。
こんな症状でも電話してくるんじゃ。+0
-17
-
2229. 匿名 2020/05/07(木) 19:27:29
>>1756
ギリギリで間に合ったって事もあるじゃん。
閉まっているものを開けろと言ってる訳じゃないのに。
+2
-4
-
2230. 匿名 2020/05/07(木) 19:36:51
>>1440
私の向かいの家も旦那が
短時間で一気に終わらせてくれればいいのに、
30秒位のを2時間、お昼食べてまた同じ様に2時間の
合計4時間やられた時には、
我慢の限界に達して殴り込みにいきたくなった。
+8
-3
-
2231. 匿名 2020/05/07(木) 19:38:11
6月も学校無理そうな予感するのは私だけ?+26
-3
-
2232. 匿名 2020/05/07(木) 19:39:25
>>1782
思わず状況を脳内変換して爆笑
+1
-1
-
2233. 匿名 2020/05/07(木) 20:27:57
>>2171
与野トピ?そんなピンポイントで立つかな?立つとしても、さいたま市トピだと思う…。与野出身の人、ごめんね。+3
-2
-
2234. 匿名 2020/05/07(木) 20:54:36
肩こが酷くて整体行きたいけど
感染者どのくらい減ったら行くべきか困る+2
-1
-
2235. 匿名 2020/05/07(木) 21:07:30
>>2231
毎日10人以下になってきてるし5月14日判断で再開になると思うよ〜!
やっと学校行ける!よかったー+2
-22
-
2236. 匿名 2020/05/07(木) 21:15:06
>>2235
GWマジックだから!
検査やってないから出ないだけ
また絶対増えるから気抜いちゃダメですよ
敵はそこら辺にうじゃうじゃ有り だもん
早く終わって欲しいねーー+44
-1
-
2237. 匿名 2020/05/07(木) 21:15:11
>>2233
与野トピとか身バレしそうなくらいのトピだねww+2
-2
-
2238. 匿名 2020/05/07(木) 21:16:59
>>2235
14で一旦判断とは言ってるけどさすがに5月半ばでやっぱり学校再開しまーすとはならないのでは?自粛緩和してくくらいだと思うよ+8
-1
-
2239. 匿名 2020/05/07(木) 21:19:12
>>2231
埼玉といっても広いからねー
県南は東京と変わらないから
自粛解除は東京と同じく最後になるかも
うちのほうはほぼ群馬だから
県単位で動くとなると
損した気持ちになる…+20
-7
-
2240. 匿名 2020/05/07(木) 21:21:28
>>2239
損?
そんなに学校再開してほしいの?
私はせめて5月いっぱいはおうちの方が安心するけどなぁ+30
-1
-
2241. 匿名 2020/05/07(木) 21:23:11
知事はGW明けで1000人予想してたけど、超えなかったね。良かった。思ったより増えないから緊急事態宣言延長ミスった感出てきたね+1
-20
-
2242. 匿名 2020/05/07(木) 21:23:22
>>2151
うちの子が高熱出したときは
アデノウィルスだったよ
対症療法しかないから普通は検査しないし
インフル以外だと原因がわからないというか調べない感染症もある+7
-1
-
2243. 匿名 2020/05/07(木) 21:23:23
>>1693
吉川氏ですか。
+0
-0
-
2244. 匿名 2020/05/07(木) 21:32:53
>>2237
うん。そんなに広範囲じゃないからね。+0
-0
-
2245. 匿名 2020/05/07(木) 21:39:59
埼玉県 11人の感染確認を発表|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp埼玉県は7日、新たに11人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 埼玉県によりますと、新たに感染がわかったのは30代か…
埼玉県は7日、新たに11人が新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
埼玉県によりますと、新たに感染がわかったのは30代から90代までの男女合わせて11人で、いずれも容体は安定しているということです。
このうち2人は今のところ感染経路はわかっていませんが、残る9人は、新座市の「堀ノ内病院」の医療従事者4人、飯能市の「飯能靖和病院」の入院患者2人と医療従事者3人で、県はいずれも病院内で感染が広がった可能性があるとみて濃厚接触者などを調べています。
↑この他、川口市発表2人、さいたま市発表1人。埼玉県 5/7 合計14人。+19
-0
-
2246. 匿名 2020/05/07(木) 21:45:19
>>2183
なぜ市を伏せるのですか ? 書くと特定されるのですか ?
+1
-2
-
2247. 匿名 2020/05/07(木) 21:46:36
>>2235
特定警戒都道府県はまだ無理でしょ。
それ以外の県が少し緩むぐらいだと思う。+11
-0
-
2248. 匿名 2020/05/07(木) 21:48:33
>>2243
横だけど、よく仕事でそこのシャトレーゼの近くを通るからたまに寄ってたからびっくり!
結構お客さん入ってたのにね。
+5
-0
-
2249. 匿名 2020/05/07(木) 21:54:05
>>2244
与野ってそんな小さいんだ?だから与野は黙っとけなんだねw でもまあ不快に思う人もいるわうなのでイジリは止めておこうよ。せっかくの埼玉トピなんだから皆が笑顔になること書き込みたいね☺️+6
-1
-
2250. 匿名 2020/05/07(木) 21:59:38
>>2224
本物のトピ主はどうしたんだろ
ここ来てないのかな+5
-1
-
2251. 匿名 2020/05/07(木) 22:03:54
>>2183
体操教室に通っていたけどやめちゃった
対策は入り口で手を消毒と換気するだけだし
汗かいて大声で挨拶、プラス親も室内で見学とか怖くて無理だった
何の習い事かとそこの対策にもよるんじゃない?
子供は通うの好きだったから落ち着いたらまた入会するよ+26
-2
-
2252. 匿名 2020/05/07(木) 22:14:20
>>1935
上福岡市、ふじみ野市の方は是非「黄河菜館」試してみて下さい。
40代ですが、子供の頃からの馴染みのお店なので潰れて欲しくないので。
+12
-4
-
2253. 匿名 2020/05/07(木) 22:15:28
>>2183
家のこの体操教室は学校の体育館を間借りしてやるところだからだろうけど
休校宣言&緊急事態宣言でてからは一回も開催されてないよ
フィットネスクラブのキッズクラスはやってる所あるみたいだね
密集になるからいかせたくないなぁ
+6
-0
-
2254. 匿名 2020/05/07(木) 22:20:45
>>2192
小学校ですが登校日あります。
地域別の分散登校で、ひとクラス10人程で1時間です。
+4
-0
-
2255. 匿名 2020/05/07(木) 22:24:12
>>2220
もしかしたらご近所さんかもしれません!
心配ですよね…。
+3
-0
-
2256. 匿名 2020/05/07(木) 22:35:07
>>2253
未だにフィットネスクラブやってるところあるの?
体に不調があってもジム利用するアクティブ人が一定数いるのが今回のコロナで分かって行きたくないなぁ...+12
-0
-
2257. 匿名 2020/05/07(木) 22:36:27
パート2があったの知らず
かなり出遅れました!笑
元々あまり参加してなかったですが
情報がたくさんあるので
たまに覗きにきます♪+30
-1
-
2258. 匿名 2020/05/07(木) 22:43:17
>>2249
そうだよ。この緑色のが与野。私が住んでる市の方が狭いけど与野も相当狭い。全国の市で8位の狭さだったらしい。+7
-1
-
2259. 匿名 2020/05/07(木) 22:43:33
>>2231
GWで我慢の糸が切れた馬鹿どもがクラスターとなって各地で爆発しそうな可能性大。
それなりに自粛してても陽気が暑くなってマスク外し始めた輩も多いからね。
来週辺りからどうなるか怖いわ。+45
-1
-
2260. 匿名 2020/05/07(木) 22:47:03
>>2259
自粛自粛行っててもゴールデンウイークではめ外す人多そうだね。+9
-1
-
2261. 匿名 2020/05/07(木) 23:00:32
知人のTwitter
今日の検査数1509件って見てすごいじゃんって思ったけど159件の間違いかな?+7
-0
-
2262. 匿名 2020/05/07(木) 23:18:16
>>2183
我が家は球技なのですが、退会することにしました。
そこででいつもインフルエンザ溶連菌アデノなどをもらってきます。多少具合悪いけど行かせちゃえって親がいるんです。それで試合に行けないとか、旅行に行けないとかありました。
だからコロナでもそういう奴がいたらクラスターです。
リスクが高過ぎる+25
-2
-
2263. 匿名 2020/05/07(木) 23:19:44
今日のー+2
-1
-
2264. 匿名 2020/05/07(木) 23:21:34
今日のー2+6
-0
-
2265. 匿名 2020/05/07(木) 23:22:36
>>2245
今日はそこそこ多いね?+2
-1
-
2266. 匿名 2020/05/07(木) 23:23:40
検査数などhttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/documents/kensa0507.pdfwww.pref.saitama.lg.jphttps://www.pref.saitama.lg.jp/a0701/documents/kensa0507.pdf
+1
-0
-
2267. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:11
>>2252
情報ありがとうございます!黄河菜館、早速調べちゃいました。餃子が美味しそう〜!ぜひテイクアウトします〜!+11
-9
-
2268. 匿名 2020/05/07(木) 23:27:30
検査数その2
感染確認状況や関連情報 - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp感染確認状況や関連情報 - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声読上げ 検索・共通メニュー...
+1
-2
-
2269. 匿名 2020/05/07(木) 23:33:17
>>2265
ほぼ医療関係者とそこに入院してる人だったもんね+7
-1
-
2270. 匿名 2020/05/07(木) 23:36:24
>>2258
私、さいたま市にすんでるんだけど、未だに区がどうなってんのか覚えてないやw
浦和、大宮、与野で覚えちゃってるww+5
-1
-
2271. 匿名 2020/05/07(木) 23:47:16
>>2270
良く合併前の市知ってたね+3
-3
-
2272. 匿名 2020/05/08(金) 00:22:20
>>2261
昨日のデータ保存し忘れたんだけど5/5と5/7の累計数の差が1640件だった
昨日の分はツイート見ると132件だから1509件でほとんど間違えなさそうだね
元データは実施数じゃなくて同日の報告数だからどこかで詰まってたのが一気に報告来たんだろうね+3
-1
-
2273. 匿名 2020/05/08(金) 00:49:41
誰も興味ない話かもだけど、使用したことある駅に+押すトピっていうのに書き込んだら3コメント違い投稿時間は数十秒違いで同一路線の二つ隣の駅の人が出てきた。(ちなみにそれまで埼玉県内すら出てなかった)
ちなみに浦和と蕨。そのトピでもそのこと書き込んだら、相手の人も反応してくれた♥そして相手も驚いてた(笑)
+6
-4
-
2274. 匿名 2020/05/08(金) 01:41:56
>>1650
親か同居の祖父母が医療従事者なら預けるのも分かる。
何歳の子供か分からないけど、そんなに長期間親と会えないなんて可哀想だなって思った。+3
-2
-
2275. 匿名 2020/05/08(金) 01:56:04
>>1812
両方とも高確率で男。+5
-2
-
2276. 匿名 2020/05/08(金) 02:06:22
>>1915
うちも〜!
2輪咲いたのを玄関に飾って、玄関が薔薇の香りに包まれてる。癒し♡+6
-4
-
2277. 匿名 2020/05/08(金) 02:08:38
>>1812
自転車でノーマスクもテロリストだわ。
結構多い。
あれは速い速度で移動すれば人と密に関わらないから移される心配は少ないと考えているのかね。
自分がウイルス保有者かもとは微塵も考えていないのだろうな...+30
-1
-
2278. 匿名 2020/05/08(金) 04:47:36
>>2231
全然安心できる状況にはなってないと思うけど再開しそう
分散とか短縮とか通常とは違う形態は取って様子を見つつやるかな
このまま6月もダラダラ休校はさすがに限界
緊急事態宣言も余程のことがなければ6月には解除か緩和する
それに合わせて学校も再開するだろうと思ってる+10
-0
-
2279. 匿名 2020/05/08(金) 05:00:05
うちの中学生、今日登校日だわ春日部+3
-1
-
2280. 匿名 2020/05/08(金) 06:05:27
>>2259
こちらは熊谷だけど
ニットーモールやアズが開きはじめたみたいよ
他の店もなし崩し的に自粛やめてくだろうし
またダラダラ感染者が増えそうだね+15
-1
-
2281. 匿名 2020/05/08(金) 06:51:10
>>2243
ここだったら建物が古いからかな?って勝手に思ってた。
おそらく40年以上の建物だと思うから。
ただ閉店は悲しすぎる…。
移転っていう形にして欲しかった。(駐車場も狭いしね…)+2
-0
-
2282. 匿名 2020/05/08(金) 08:40:03
>>2250
本物なんて本人にしかわからないこと書くのはあなたがトピ主なの?
あんまり出しゃばらないでね…
コロナ以外でも役に立つ情報たくさんあるから。+1
-9
-
2283. 匿名 2020/05/08(金) 08:41:48
>>2272
検査数1500とかしてるの?埼玉が?
知らなかった!それで10件くらいって優秀じゃん!自粛頑張ってよかったね+7
-6
-
2284. 匿名 2020/05/08(金) 08:45:46
>>2256
5/6まではどこも休みでは?さすがに開いてるとこなさそうだけど…+1
-0
-
2285. 匿名 2020/05/08(金) 09:08:27
なんとなく日本全国的に自粛解禁ムードが漂ってる感じがする
学校は感染者が少ない自治体は6月から再開するとこが多いと思う
+22
-0
-
2286. 匿名 2020/05/08(金) 09:16:47
もう全然自粛って感じしないね。普通にみんな出かけてるとか言ってて第二波早そう…
今月いっぱいくらいなんで我慢できないんだろう+34
-0
-
2287. 匿名 2020/05/08(金) 09:19:33
>>2262
球技とか体操とかで未だにやってるところあるんですか?それはそれでお金のことしか考えてないか、危機管理無さすぎる運営なのかで信用できないなぁ
私もそんなとこは辞めるかな。他にもあるし、落ち着いてから探した方がストレスなさそう+2
-0
-
2288. 匿名 2020/05/08(金) 09:28:00
>>2286
致死率が低いから+0
-6
-
2289. 匿名 2020/05/08(金) 09:37:43
>>2288
身近な人が死なないとわからないよね+8
-0
-
2290. 匿名 2020/05/08(金) 10:18:26
>>2286
久しぶりに出社するために今電車に乗ってるけど、不要不急と思われる高齢者が多い。
三週間ぐらい前は全然いなかったのに都内のデパート開いてるからだろうな。+17
-0
-
2291. 匿名 2020/05/08(金) 10:39:30
なんとなく感染者数減ってきたし、
緊急事態宣言延長になったのに
危機感は薄れてきてるよね。
+29
-0
-
2292. 匿名 2020/05/08(金) 10:53:19
各国から日本の検査数の批判があるけど、本当にもう手が付けられないくらい無症状やらで爆発的に感染がひろがってる可能性はないのかな
医療が何とか保てているのは日本人の衛生管理のおかげだったりしたら前の生活に戻れるか不安になる+4
-0
-
2293. 匿名 2020/05/08(金) 11:09:36
>>2292
拡がってて、今程度の中症者以上数なら、逆に安心じゃない?+0
-1
-
2294. 匿名 2020/05/08(金) 11:11:39
>>2290
高齢者は死ぬ確率高いのにねぇ。+8
-0
-
2295. 匿名 2020/05/08(金) 11:13:13
>>2291
地方は解除が進んでてメディアがそれを取り上げてるから、そうなりますね。+0
-1
-
2296. 匿名 2020/05/08(金) 11:31:55
>>2292
持病がある人は今後もずっとマスクや消毒も当たり前になるし、気軽に友達とランチや旅行に行けなくなっちゃうって事しゃない?+5
-1
-
2297. 匿名 2020/05/08(金) 12:05:39
>>2271
合併前から住んでるもんでww+2
-1
-
2298. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:33
よく前の生活に戻れるかみたいなことを聞くけど、正直もう前の生活には戻らないと思ってる
政府の言う新しい生活様式ではないけど、人との距離感とか仕事や学校生活は変わるだろうね
ライブや観劇もいずれはできるようになるかなあ、でもだいぶ先な気がするよ…
うちの子コミケすきだったけど、あれはもう開催できないかなー+17
-1
-
2299. 匿名 2020/05/08(金) 12:24:01
>>2292
日本がなんとか持ち堪えてるのって
もともとマスクつける、
土足で部屋にはあがらない、
手洗いうがいの習慣があって、
握手やハグする習慣がなかったからなだけで
そういう習慣がなかったりしたら
日本政府のやり方では絶対やばいよね。
爆発的にならなかったのは
そういう習慣や日本人の真面目さがあったから
なんとかなってるだけだよね。+49
-1
-
2300. 匿名 2020/05/08(金) 12:36:47
>>2298
となるとテイクアウト出来ない居酒屋とかこの先厳しいのかな・・・
妹が子供4人いるんだけど旦那が何店舗が居酒屋経営してて心配+5
-1
-
2301. 匿名 2020/05/08(金) 13:29:43
>>2283
ごめんねもう一回レス元からみてください😭+1
-2
-
2302. 匿名 2020/05/08(金) 13:37:20
一周まわって、ヒルナンデスみたいな番組を見てた方が精神衛生上よいことに気がついてしまった。+41
-2
-
2303. 匿名 2020/05/08(金) 14:19:10
>>2297
私>>2258だけどあなた私の地元と近いから絶対知ってる。さいたま市には入ってはいないけど隣。
あと浦和民大宮民って合併するとき発狂してたらしいね(笑)あとあなた>>2249?+0
-11
-
2304. 匿名 2020/05/08(金) 14:26:31
>>2302
それがテレビ業界の洗脳って言われてるよね。何も考えずにボケーっとさせる為って。
だからゴールデンタイムにアホみたいなバラエティ増えたらしいし。
都市伝説だけど+2
-11
-
2305. 匿名 2020/05/08(金) 14:27:33
>>2301
何この人怖い何言ってんのかわかんない😭+2
-2
-
2306. 匿名 2020/05/08(金) 14:28:05
なんか変な人増えすぎ
1の方は平和だったのにね+45
-1
-
2307. 匿名 2020/05/08(金) 14:29:44
>>2300
今は居酒屋もテイクアウトしてるよ〜!
おかずとか単品で色々あるから利用してみたけど良かった!+7
-1
-
2308. 匿名 2020/05/08(金) 14:33:32
>>2301
1500じゃなくて1509件ってことかな?w+0
-3
-
2309. 匿名 2020/05/08(金) 14:33:39
>>2306
からみ癖ある人時々くるよね
スルーで😊+31
-2
-
2310. 匿名 2020/05/08(金) 14:34:17
マスクしてない人も増えたけど、買い物してる人も前より増えてる気がするなぁ。
毎週同じ曜日同じ時間にほぼいってるけど……+21
-0
-
2311. 匿名 2020/05/08(金) 14:35:10
>>2306
絵文字使う変な人たまにいるけど構っちゃダメだよ
アレな人だから+8
-2
-
2312. 匿名 2020/05/08(金) 14:35:35
>>2305
煽らないでスルーした方がいい+11
-1
-
2313. 匿名 2020/05/08(金) 14:47:36
最近じゃないんだけど陽性になった人と濃厚接触でものすごい下痢と咳と微熱で苦しんだ知り合いがいるんだけど検査では陰性だったんだよね
何だったんだろうってモヤモヤが消えない+21
-0
-
2314. 匿名 2020/05/08(金) 14:55:34
ここ数日下痢気味で頭痛とだるさMAXなんだよね…熱は無いし咳もでてない
なんか変なもの食べたかなぁ…+8
-1
-
2315. 匿名 2020/05/08(金) 14:57:06
>>2308
うざい😭
消えろ😭+0
-13
-
2316. 匿名 2020/05/08(金) 14:57:42
>>2302
何も考えなくて済むから頭悪い人にはちょうどいいよね☺️+0
-20
-
2317. 匿名 2020/05/08(金) 15:05:22
ここはトピ主からしてアレだからね
違うトピ期待してるけど無理そうだしスルー耐性必須だよ+5
-6
-
2318. 匿名 2020/05/08(金) 15:19:48
>>2305
いや、顔文字つかったのは悪かったけど、アンカー元の「1日の検査数1509てすごいけど間違えかな?」
ってのに画像つけて数は間違えなさそうだけど報告数だねって解説レスつけたら、そこ見てまた1日1500件すごいじゃん!ってレスついちゃったからそれは誤解だと言いたかっただけです
発表されてるのは1日に検査を実施した数じゃなくて検査実施数"累計"の、前日比です
5/7に実施した総数ではなくて、5/7 21日現在までに報告された累計数から5/6 21時までに報告された累計数を引いた前日比
それでGWなんかもあったから、どこかで滞ってた報告が一気に入って来たから数が爆発的なんだろうと言う見解です
どうでもいいか😭わかりづらくしてすみませんでした😭+5
-5
-
2319. 匿名 2020/05/08(金) 15:24:00
小麦粉とドライイーストはどこに行ったら買えますか?+1
-5
-
2320. 匿名 2020/05/08(金) 15:45:29
>>2313
PCR検査って正確性が70%くらいなんじゃなかったっけ?
だから偽陰性の人も一定数は出るのでは
今PCR検査拡大しようっていう人が多いけど、偽陰性の人にお墨付きを与えて、その人が動き回って感染を広げるリスクを懸念している医師もいるんだよね
もーどうすることが正しいのか全然わかんないんだけどさ
岡田さんが毎日のようにPCR検査を増やせって言ってるの聞いてて、なんか疑わしいと思ってる+25
-1
-
2321. 匿名 2020/05/08(金) 15:50:18
飯能の病院院内感染5人だって+20
-0
-
2322. 匿名 2020/05/08(金) 15:52:27
>>2319
スーパーよりドラッグストアの方があったりします+4
-1
-
2323. 匿名 2020/05/08(金) 16:03:36
>>141
うちの近所の道路族も挨拶スルーですよ。
しかも道路族の子供も「なんで挨拶するんだろうね」なんて言ってるし。
失礼すぎる。+38
-1
-
2324. 匿名 2020/05/08(金) 16:07:25
道路族が我が家の前の道路でリップスティック毎日やりだして迷惑。私が外の掃除してもマスクなしで寄ってくるし、子供も出たがるし。
どうしてみんな遊んでいるのに僕達は出れないの?って泣かれてつらい。夕方みんなが家に入るまで散歩すら出れない。+33
-0
-
2325. 匿名 2020/05/08(金) 16:26:45
土日を前にスーパー行ったら相変わらず家族総出でお買い物しにきてる人たちがたくさん。
パイナップル丸々持ってるJKや、明らかについてきただけのおじさん
赤ちゃんだっこ紐でだっこしながらパパとお買い物してるママさん…
あんまりスーパー行かないようにしてるからカート押しつつ買うから通りにくいし何より家族の感染は心配しないのかなぁ+29
-3
-
2326. 匿名 2020/05/08(金) 16:38:40
>>2324
リップスティックの音ってけっこう大きいよね
週に1回くらいなら我慢できるけど毎日だとつらいわ+6
-0
-
2327. 匿名 2020/05/08(金) 16:41:12
さいたま市買い物行ってきたんだけど驚くほどマスク率下がった?
道路歩いてる人も先週はほとんどマスクだったのに今日は10人中6人くらい・・・+20
-2
-
2328. 匿名 2020/05/08(金) 16:44:42
>>2320
そうだよね
知り合いは念の為2週間自宅待機してたけど血液検査とか出来ないのかな+4
-0
-
2329. 匿名 2020/05/08(金) 16:59:32
>>2326
13時から17時半までリップスティックやってる。音もうるさいから、うちの子供も気付いて遊びたがる。もう、どうしたらいいんだろう。+16
-0
-
2330. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:27
>>2327
暑いからかな
熊谷も少なかったわ今日のスーパー+8
-0
-
2331. 匿名 2020/05/08(金) 17:36:25
昨日子供の予防接種のために仕方なく久しぶりに外出したら夜から腹痛伴う下痢が止まらない。。
変な気持ち悪さと37.1〜37.2℃キープなんだけど、昨日外出してもう夜には症状出るとかコロナであるのかな?
咳とかないから検査してもらえないだろうけど、下痢がずっと続くのかなり辛いー!+11
-0
-
2332. 匿名 2020/05/08(金) 17:49:59
>>2331
ウイルス性胃腸炎とか?
この時期わりと流行るよ。
+21
-1
-
2333. 匿名 2020/05/08(金) 17:52:00
>>2303
違います+2
-1
-
2334. 匿名 2020/05/08(金) 18:13:27
>>2314
多分なんか変なもの食べたね。
1週間前ぐらいの食事を振り返ってみよう。+1
-4
-
2335. 匿名 2020/05/08(金) 18:14:29
>>2331
食中毒+3
-2
-
2336. 匿名 2020/05/08(金) 18:16:34
>>2327
みんなマスクしてますよ。
その辺の民度が低いだけでは。+5
-10
-
2337. 匿名 2020/05/08(金) 18:17:24
>>2325
土日にスーパー行くのやめれば?+4
-12
-
2338. 匿名 2020/05/08(金) 18:38:16
すっごい冷たい人増えたなって思ったけど同じ人かな。書き方がトピ主っぽいからなんだかな…
最悪だわ
スルーしてるけど、なんかもうさすがに+36
-0
-
2339. 匿名 2020/05/08(金) 18:42:21
昨日今日と散歩が気持ち良かったなー
来年はこの季節を満喫できるといいね
もうイライラするの疲れちゃったから
自分がマスク手洗い密を避けるを守って、周りの人がノーマスクでも密でも見ないようにするよ+27
-0
-
2340. 匿名 2020/05/08(金) 18:43:29
>>2331
小児科で胃腸炎もらってきちゃうの
聞いたことあるよー
インフルのあとは胃腸炎が流行る時期みたいだよ。
お大事にしてください。+32
-1
-
2341. 匿名 2020/05/08(金) 18:45:52
検査数すごく多くなったの
24時間体制でやってくれてる救急病院が毎日何百人も検査してくれてるからかな?
あの病院本当にありがたいよね。+27
-0
-
2342. 匿名 2020/05/08(金) 18:59:19
>>2341
病院や検査機関増えたのは前から言ってます+1
-16
-
2343. 匿名 2020/05/08(金) 18:59:50
>>2339
散歩なんかしてわざわざマスク確認してる方が性格悪い+1
-27
-
2344. 匿名 2020/05/08(金) 19:00:34
>>2330
熊谷なんかに住んでるのが悪い。
うちの方は空いてるし民度の差+3
-34
-
2345. 匿名 2020/05/08(金) 19:02:02
>>2338
久々に来たら雰囲気違いすぎて驚いてる。パート1の最後に来た以来。
完全にこもる生活してたら滅入ってきてちょっと情報仕入れたくてきたんだけどさ。最近はこんな感じなのかな。+33
-0
-
2346. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:06
>>2338
わかる。
スルーしてるけど、ほぼほぼ埋め尽くされる時間とかあって見てて疲れるよね。
ほとんど同じ人だと思うから他はみんないつも通りにやろうよ+28
-0
-
2347. 匿名 2020/05/08(金) 19:10:28
純粋に情報交換したいだけなのに…
変な人は気にせず行こう!+33
-0
-
2348. 匿名 2020/05/08(金) 19:13:07
>>2345
コメント全般に噛みつく人がいるみたいです。
埼玉のコロナ情報共有できてありがたい場なので
気にせずにいきたいです。+40
-0
-
2349. 匿名 2020/05/08(金) 19:15:00
>>2345
ここ2、3日だよ+6
-0
-
2350. 匿名 2020/05/08(金) 19:19:00
>>2327
下がったね。
屋外ではノーマスクな人増えたから怖くてマスク外せない。+8
-0
-
2351. 匿名 2020/05/08(金) 19:22:20
外出好きなうちの旦那もついに自粛解禁モードみたい。
「○○県ならどこもやってるかな?」だって。
「他県ナンバー、傷つけられたり窓ガラス割られてる。埼玉県民なんだからやられるよ」と愛車をダシに説得。諦めてくれた~。+42
-1
-
2352. 匿名 2020/05/08(金) 19:44:48
>>2351
田舎は車命の男多いもんね。+13
-5
-
2353. 匿名 2020/05/08(金) 19:51:01
>>2337
土日に行かないように今日行ってきたんです
わかりにくくてごめんなさい+16
-2
-
2354. 匿名 2020/05/08(金) 19:56:00
日曜日はまた夏日みたいですね〜
土日出かけちゃう人多そう。
今は少ないけど2週間後がまた怖いよね+25
-0
-
2355. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:44
さいたま市は学童に自粛で登所しないと返金されるようになったらしい。
うちの市もそうならないかな。自粛してるのに2ヶ月も満額支払ってる。+8
-1
-
2356. 匿名 2020/05/08(金) 19:58:07
また症状なしで陽性なってる人いる
同居家族や職場に陽性者ありとも記載ないけど
新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内931例目、932例目、936例目~939例目、県発表603例目~608例目) - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(県内931例目、932例目、936例目~939例目、県発表603例目~608例目) - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキッ...
+17
-0
-
2357. 匿名 2020/05/08(金) 20:03:48
近所の道路族一家が朝から晩まで兄弟でボール叩きつけの音。夕方更に激しい音になってたまらず窓を開けてみたら、その家の父親も一緒にきゃっきゃとボールバンバンやってた。わかってるけど途方に暮れた。+30
-0
-
2358. 匿名 2020/05/08(金) 20:13:00
>>2357
うちの近所のやつもずっと路駐して外で車弄りして、エンジンかけてずーーーーっと喋ってんの
今月何回集まるんだよ…
気持ち悪くてしょうがない、あの一族
集まるとビデオカメラビデオカメラ!て大声で…毎回撮影してんのかと。
ああ、きもい
+20
-0
-
2359. 匿名 2020/05/08(金) 20:14:43
>>2357
それってその親子は親子宅の壁とかに投げ付けてる感じなの?自分の家だったら発狂しそう+10
-0
-
2360. 匿名 2020/05/08(金) 20:19:38
道路族が引っ越します様に+30
-0
-
2361. 匿名 2020/05/08(金) 20:26:52
>>2356
飲み屋とかどこか人と接する所に行ったんじゃないの?そこで陽性者が出てたから検査してもらったとか。+0
-3
-
2362. 匿名 2020/05/08(金) 20:30:07
胃腸炎もすごい身体中痛いしだるいしつらいよね
薬飲んだらすく治るけど・・・
明日になったら楽になってるといいけど…。
今の時期病院いくか本当に迷うよね
お大事にね+22
-0
-
2363. 匿名 2020/05/08(金) 20:32:43
うちのアパートのすぐ近くのスーパーの屋上でしょっちゅうフットサルやってる人達迷惑。夜とかが多いのだけど騒ぎ声うるさいし、感染したらどうするんだ。ちなみにさいたま市北区です+8
-0
-
2364. 匿名 2020/05/08(金) 20:36:43
旦那が50枚入マスク1箱買ってきた。よりによって露店での購入。人も群がっていたわけでもないのに深く考えずに「売ってる!」と思って買ったそう。運良く作り自体は悪くないけど中に入ってる検品確認の紙はやはり中国語だったよ。なんで転売屋+中国に協力するかなあ。馬鹿すぎて嫌になっちゃう。+51
-0
-
2365. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:03
>>2364
それ川口ですか?
川口にも路面で売ってる奴がいたみたいです+1
-1
-
2366. 匿名 2020/05/08(金) 20:39:18
>>2363
フットサル場でしょ。
なら、しょうがないね。+11
-4
-
2367. 匿名 2020/05/08(金) 20:41:13
>>2364
今まで売ってなかったからつい買ってしまったんだろうね
うちも近所でうってたけど3000円くらいしたから諦めたわ
早く普通の値段で日本製のマスクを手に入れられるようになりたいよね
中国に儲けさせたくないわ+42
-0
-
2368. 匿名 2020/05/08(金) 20:42:13
>>2366
楽しいんだろうけど、今はやるべきじゃないよね+3
-1
-
2369. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:11
>>2363
夜はさすがにやめてほしいよね
フットサルは不要不急だと思う
余りにも酷かったら苦情入れてもいいんじゃない?+26
-2
-
2370. 匿名 2020/05/08(金) 20:45:22
今日は合計11人で確定かな。
埼玉県で5人感染 計943人に|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp埼玉県は8日、5人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 埼玉県によりますと、新たに感染が分かったのは県内に住む…
埼玉県は8日、5人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
埼玉県によりますと、新たに感染が分かったのは県内に住む20代から80代までの男女あわせて5人で、詳細がわかっていない1人を除きいずれも容態は安定しているということです。
このうち所沢市の80代の男性は、複数の医療スタッフや患者などに感染が確認されている、所沢ロイヤル病院の入院患者だということです。
埼玉県内で発表された新型コロナウイルスの感染者はこれで943人となりました。
さいたま市は8日、20代から40代までの男女あわせて5人が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
さいたま市によりますと、新たに感染が分かったのは、いずれも病院内での集団感染が確認されている、さいたま市北区の彩の国東大宮メディカルセンターに勤務する看護師や介護ヘルパーで、さいたま市のほか、白岡市や上尾市に住む20代から40代までの男女あわせて5人です。
5人はいずれも軽症だということで、市ではそれぞれの濃厚接触者などについて調べています。
埼玉県川口市は、市内に住む80代の男性が新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。
川口市によりますと、男性の容体は安定しているということですが、今のところ感染経路は分かっていないということで、市は男性の行動歴や濃厚接触者などを調べています。+11
-1
-
2371. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:28
>>2369
週3はやってると思う。
昼間より夜がほとんど。
社会人チームみたいな人達なのかも、、ほんとやだ+6
-8
-
2372. 匿名 2020/05/08(金) 20:50:35
>>2370
減らないねぇ+15
-1
-
2373. 匿名 2020/05/08(金) 20:55:36
>>2371
フットサル場が先にあったのなら文句は言えないなぁ+2
-9
-
2374. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:17
なんか他人の事を気にしすぎる人がいるね。
あまり、自分の生活が充実してないのかな。
+25
-11
-
2375. 匿名 2020/05/08(金) 20:58:45
>>2333
…そうなんだ。ごめん。そうだよね住んでたら与野が小さいか知ってるだろうし。+0
-3
-
2376. 匿名 2020/05/08(金) 20:59:20
店にはアクリル板がついている+1
-1
-
2377. 匿名 2020/05/08(金) 21:07:53
>>2371
普段なら我慢出来てもこういう時期だとつらいよね+13
-1
-
2378. 匿名 2020/05/08(金) 21:09:07
だめだこりゃ+2
-1
-
2379. 匿名 2020/05/08(金) 22:04:09
>>2370
1000人になってしまう、、、+11
-1
-
2380. 匿名 2020/05/08(金) 22:13:38
2月から外食一切してなかったんだけど、テイクアウトなら大丈夫かなと思って
王将でテイクアウトした!
久々過ぎて涙出そうになった笑+46
-0
-
2381. 匿名 2020/05/08(金) 22:59:54
>>2215
何でクルド人だってわかるの?
+1
-1
-
2382. 匿名 2020/05/08(金) 23:17:03
>>2381
蕨、川口あたりに住んでたらわかるようになる
本当に多いよ
よくファミリーでいるけど赤ちゃんみんな目がクリクリでめっちゃ可愛い笑+8
-1
-
2383. 匿名 2020/05/08(金) 23:18:13
>>2382
へえ多いんだ…まあ確かに蕨は外国人が多いってよく聞く。+6
-1
-
2384. 匿名 2020/05/09(土) 00:01:20
>>2383
西口の芝園団地は中国人だらけ、東口はクルド人だらけ
どちらも住所は川口なんだけど最寄りは蕨なのよね+5
-2
-
2385. 匿名 2020/05/09(土) 01:01:26
新たに宿泊療養施設が公開されましたね。+14
-1
-
2386. 匿名 2020/05/09(土) 05:44:37
>>2380
私も3か月ぶりにガストの宅配してみた!
外食ってこんなに美味しいんだ、と感動しました
普通の生活が出来てた事に感謝する日々です+19
-0
-
2387. 匿名 2020/05/09(土) 08:08:54
>>2385
宿泊施設が整ってきて少し安心だけど
こういう施設って第二波に備えてこの先ずっと確保し続けるのかな?+7
-0
-
2388. 匿名 2020/05/09(土) 08:19:07
>>2387
埼玉そんなに減ってないし、医療機関圧迫しない為にもしばらく確保しておいてくれないと怖いよね。+12
-0
-
2389. 匿名 2020/05/09(土) 08:20:55
>>2384
芝園団地の辺りってなんか匂いとか空気が違うよ
あの辺には絶対住みたくない+8
-0
-
2390. 匿名 2020/05/09(土) 08:30:50
>>2387
気が緩んでマスクもせず出歩いてる人けっこういるから6月が怖いよね
使わなかったとしても色々なパターンを想定して準備してたくれるのはありがたい+31
-0
-
2391. 匿名 2020/05/09(土) 08:54:51
>>2384
そこら辺に住んでる外国人なのかな
2月頃戸田市の大きな公園で外国人団体があっちこっちでBBQしてたわ
差別しちゃ申し訳ないけどトイレ使うの怖くて我慢して帰ってきた+16
-1
-
2392. 匿名 2020/05/09(土) 09:05:58
>>2374
可哀想だよね。
人のマスクとか、道路で遊んでるとか、スーパーに家族連れとか自分には関係ない人のこと悪く言いすぎ。+6
-24
-
2393. 匿名 2020/05/09(土) 09:07:10
>>2369
フットサルできなくてストレスの人もいるし、周りには迷惑かけてないからね。あなた基準で決めないで。+4
-14
-
2394. 匿名 2020/05/09(土) 09:44:01
近くの公園の駐車場、封鎖されてるのに路駐したり空き地に無断で停めてる人多数。
しかも、ナンバーが埼玉県だけど管轄外が多いんだけど、なんでわざわざ公園に遊びにくるんだろ?有名な公園でもなんでもないのに。
+7
-0
-
2395. 匿名 2020/05/09(土) 09:50:27
>>2375
横だけど、埼玉県民なら
与野と蕨が小さいことぐらい誰でも知ってるでしょw
+21
-0
-
2396. 匿名 2020/05/09(土) 09:52:14
>>2392
お前は頭が可哀想みたいだなw
+6
-8
-
2397. 匿名 2020/05/09(土) 09:54:11
>>2392
え、バカなのこの人…+7
-7
-
2398. 匿名 2020/05/09(土) 10:04:34
>>2394
ストレス発散にとか思ってるんだろうね
それくらいでストレスってどれだけ我慢を知らないで育ったのかなと思う
医療現場の人の方がどれだけストレスなことか+6
-1
-
2399. 匿名 2020/05/09(土) 10:19:05
>>2392
これらしいよ。
「“他人が許せない”は“脳の老化”」
揚げ足取りや不謹慎狩りなど、SNSでの他者攻撃が問題視されるなか、コロナウイルスとともに“イライラ”も世界じゅうに蔓延し、加速度を上げている。「その根っこにあるのは“不安”です。不安が攻撃という行動に駆り立てる。今の時代、攻撃の輪はSNSによってすぐに広がり、そのなかで『それは責めすぎだ』という人が現れれば、今度は『そういうおまえこそ悪い!』と、新たな標的をつくっていくのです」
「私は正義中毒とは関係ない」と思うかもしれないが、加齢によって脳の前頭前野が萎縮すると、考え方が偏っていき、ますます人を許せなくなる傾向が強く表れるからです。+19
-4
-
2400. 匿名 2020/05/09(土) 10:25:13
布マスク→埼玉県5月11日(月)の週から配布開始予定だって+22
-0
-
2401. 匿名 2020/05/09(土) 11:07:10
>>1904
ドンキホーテに、ランニング用の
クールマスク売ってる。+10
-0
-
2402. 匿名 2020/05/09(土) 11:27:54
>>2392
は?道路で遊んでるなんてコロナ関係なくクッソ迷惑なんだけど
自分と関係なくないわ+33
-0
-
2403. 匿名 2020/05/09(土) 11:30:05
TSUTAYAとスーパー、鬼混みしてた…+7
-1
-
2404. 匿名 2020/05/09(土) 11:45:50
仕事だから外でたけど、渋滞やばい。笑
あと、ニトリが満車ってどんだけ+12
-1
-
2405. 匿名 2020/05/09(土) 11:55:38
>>2399
ゴミカスがなんかほざいてらw+2
-13
-
2406. 匿名 2020/05/09(土) 11:56:40
>>2392
分かった分かった、分かったから
迷惑にならねーとこでテメーはとっととくたばっとけよww+4
-15
-
2407. 匿名 2020/05/09(土) 12:10:12
こないだ近所の家族が他の家族と大人4人子ども4人くらい?道路に溜まってくっちゃべりながら子どもがうちの敷地で遊んでて、うるさい。無になりほっとこうと我慢したけどもう限界になって、駐車場で遊ばせるなと怒鳴ってしまった。
イライラるんだな自分。+43
-7
-
2408. 匿名 2020/05/09(土) 12:17:00
DVや虐待が増えてると言うけど、ご近所トラブルも増えるだろーね
既に何件か事件も起きてるかな
別トピでも道路族の話題で、奥さんがイライラしてたらダンナさんがあんた意地悪だなあ、いいじゃないかそれくらいって言われたって話があった
奥さん激おこ
わたしはダンナさんの感覚に近いけど、そんな言い方しちゃダメよね+23
-1
-
2409. 匿名 2020/05/09(土) 12:19:52
どっちが正しいかではなくて感覚や考え方の違いだけど、人のことが気にならない人のほうが楽なのは確かだね、嫌味じゃなく羨ましいよ
+26
-0
-
2410. 匿名 2020/05/09(土) 13:02:39
>>2407
よその人の敷地で遊ばせてるなんて、大人もいるのに非常識すぎだし怒るの当たり前。私も自分ちの敷地で遊ばせてるの見たらむかつくわ。だから別にいいんじゃない?警察に通報しても良かったと思うけど警察も忙しいしみんな大変だよね。+52
-0
-
2411. 匿名 2020/05/09(土) 13:06:28
知事のツイート、ホテルの部屋確保ばっかり言ってるけど、入院病床増えてなくない?
確かゴールデンウィーク明けまでには600床にするって言ってたのに音沙汰なし。
受け入れてくれる病院見つからなかったら、いくらホテル療養しても急変したら意味ない+9
-3
-
2412. 匿名 2020/05/09(土) 13:09:11
>>2407
ずっと我慢してたからつい怒鳴ってしまったんだろうね
その後の気持ちとか察したらつらいわ
親がここから先は人の敷地だから入ったら駄目とかある程度教えるのは必要だよね
こんな時だからこそマナーが必要な気がする
+49
-0
-
2413. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:16
>>2412
まあ確かに自粛生活長くてストレスたまるよね+9
-0
-
2414. 匿名 2020/05/09(土) 13:11:52
>>2395
え?誰でも知ってるんだ。+3
-10
-
2415. 匿名 2020/05/09(土) 13:12:27
>>2411
医師が足りないってとこで止まってるのかな
それに対してどういう対策を考えてるのか知りたい+6
-0
-
2416. 匿名 2020/05/09(土) 13:50:51
>>2411
あなたが知らないだけでちゃんと公表してますよ。
無知なだけです。+3
-6
-
2417. 匿名 2020/05/09(土) 14:40:10
近所の中国人一家がバーベキューしてる。
しかも自分の車を路駐して。
こんな狭い住宅街でやらなくてもいいのに…。
奥さんは日本語まるっきり話せないし、理解も出来ない人だから注意するにも出来ない。
おそらくまだ良識があるであろう旦那さんの姿は見かけないから奥さんの知り合いとかでやってる感じかも…。
早く終わらないかな…。
声でかいし、匂いがすごいよ。+30
-1
-
2418. 匿名 2020/05/09(土) 15:03:16
さいたま市 1人の感染確認|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jpさいたま市は、市内に住む100歳代の女性が、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 さいたま市によりますと、この女…
100歳代の感染者で、症状が比較的軽いことにビックリ。さらにこの年齢でも入院まで1週間もかかっているとは!
5/1 発熱
5/4 医療機関Aを受診
5/6 医療機関Bを受診
5/7 PCR検査により陽性と判明
5/8 医療機関Cに入院
スペインの107歳の女性も新型コロナに感染して回復してるよね。ここまで長生きな人は免疫力とか凄そう。
さいたま市のおばあちゃんも無事回復しますように。+37
-0
-
2419. 匿名 2020/05/09(土) 15:42:15
>>2411
増えてるよ。+3
-1
-
2420. 匿名 2020/05/09(土) 15:43:56
>>2418
発熱はしてたけど入院する程の症状じゃないんだよ。+5
-1
-
2421. 匿名 2020/05/09(土) 15:45:40
>>2418
受診から検査、結果、入院までが早いね。
全然待たないでいけてるじゃん。+5
-1
-
2422. 匿名 2020/05/09(土) 16:00:51
>>2421
かなり高齢だからね
それにしてもこの方すごい体力あるんだね
スポーツとか若い頃やってた人なのかな+9
-1
-
2423. 匿名 2020/05/09(土) 16:07:18
>>2417
「やめろ」「迷惑」をGoogleで中国語翻訳して注意しなよ
発音も出てくるよ+11
-3
-
2424. 匿名 2020/05/09(土) 16:08:33
>>2400
今更感がすごい+4
-2
-
2425. 匿名 2020/05/09(土) 16:20:06
東京トピの人って具合が悪い人に対して冷たいね。
最初から釣りだと決めつけて何が何でもPCR検査受けさせない!みたいな人ばかり。マイナスたくさんついて。
+3
-3
-
2426. 匿名 2020/05/09(土) 16:34:25
>>2425
ストレスたまってるんだろうね
都内に住んでた時、外はビルだらけで緑も少ないしあれでずっと家の中にいろっていわれたら相当ストレスだっただろうなと思う
場所にもよるけど、埼玉は外に出れば緑もあるし東京の自粛に比べたらまだ精神的にいいかも+6
-4
-
2427. 匿名 2020/05/09(土) 16:54:07
大宮、混んできました。
通勤も人が多くなって来て、マスクなし人の多数…営業再開のパチンコも出た。
経済も大事だけど、早すぎない?まだ解除されてないよ?+42
-2
-
2428. 匿名 2020/05/09(土) 16:58:36
>>2424
無くなった買えない作れないとかでマスクしてない人がこれしてくれるならありがたいわ+9
-1
-
2429. 匿名 2020/05/09(土) 17:04:00
>>26
ありがとうございます。誰かがやらなくてはいけない仕事…感謝しかありません。私たちは感染しないように頑張ります。+5
-1
-
2430. 匿名 2020/05/09(土) 17:04:41
>>2427
これから暑くなるからマスク率さらに下がるだろうね
まだまだ気を引き締めないといけない時期なのに・・・。+17
-1
-
2431. 匿名 2020/05/09(土) 17:17:36
スーパーとか本屋、ドラストの前通って来たけどスっっっっごい人。駐車場もほぼ満車……
なんで?????
シャンプーとか切れそうだったから寄りたかったけど後でいいや…もう割高だけどコンビニとかで済まそうかなって思っちゃう
そして公園も再開したからってこぞってママ達が集まろうってアホか+28
-1
-
2432. 匿名 2020/05/09(土) 17:26:24
今日は東京は36人
埼玉はここ数日ずっと10人以上出てるけどやっぱり埼玉多いよねぇ…+24
-1
-
2433. 匿名 2020/05/09(土) 17:37:04
>>2431
割高でもコンビニで済ますことが多くなりました。食品以外も結構置いてますもんね。
最初に宣言されたGWまでの期間で解除されたかのような混みっぷりですよね。周りが外出し始めて自分が我慢してるのがバカみたいって思う人がじわじわ増えてくのが怖いです。+13
-1
-
2434. 匿名 2020/05/09(土) 17:39:05
昨日の夕方、車で2週間ぶりに外出しましたが、
物凄い渋滞でした(春日部~羽生にかけての周辺地域)。
マスクしている人も殆どいなくて、
その人たちからは私が神経質にみえてしまう程…。
テイクアウトのお店も閉店時間が早くなっているので、
遅めにやっている所のお店が混雑していました。
ドラックストアやスーパーも。
私は1人暮らしで、
TVとがるちゃんくらいしかコロナ情報は知らないので、
まるで通常の土日か祝日の昼間くらいに
道路も店も混んでいて驚きました。
+10
-1
-
2435. 匿名 2020/05/09(土) 17:41:31
第2波は6月頃とかなのかな
6月中に波がこなければ少し安心できるよね+10
-2
-
2436. 匿名 2020/05/09(土) 18:25:39
>>2425
まぁ、掲示板に長々と書ける時点で軽症だし。+2
-1
-
2437. 匿名 2020/05/09(土) 18:29:43
>>2435
GWのが早くて5月半ば?
5月後半から6月はじめ頃でも落ち着いてたら安心できそうだよね。
解除判断する5/14だとまだ早い気がするんだけどね…+12
-0
-
2438. 匿名 2020/05/09(土) 18:33:29
>>2425
埼玉トピのコメントって優しいよね
一部を除いて。+24
-0
-
2439. 匿名 2020/05/09(土) 18:38:00
いやもう解禁ムードよ完全に
ほんとどこ見ても
やっぱり人間1ヶ月くらいが限界なのかね+25
-0
-
2440. 匿名 2020/05/09(土) 18:42:58
ゴールデンウィークだけの自粛だったんだろうねみんな…
子供達はマスクなし大人数でマンションのベンチ座ってくっちゃべってるし、家帰れ。+16
-0
-
2441. 匿名 2020/05/09(土) 18:44:41
>>2427
私の知り合いの子もテレワークしてたけど、11日から出勤だって大宮のオフィス
週明けから通勤も増えると思う
で、そうやって人が増えてくると相乗効果でそれ以外の人も動き始めるんだよね
もう我慢の限界みたいな人たちたくさんいるし
+23
-0
-
2442. 匿名 2020/05/09(土) 18:59:57
増えたり減ったりしながら経済回しつつ緩くいくんだろうね
6月から夏には一旦落ち着くんじゃないかな
で、秋冬で大きいのが来ると思う
そこでもう一度緊急事態や休校になりそう
その時までに医療体制や隔離施設や学習環境が整えられていればいいけど…
つーか、そこは頑張ってほしい
こんなの事態を経験したのは生まれて初めてだけど、人間って緊張状態を長く続けられるものではないとか、どんな状況でも一定数のアホはいるということがわかった
そこも踏まえて本当の終息までがんばりたい
+34
-0
-
2443. 匿名 2020/05/09(土) 19:02:34
スーパー混んでる!って報道多いけど・・・そういう目にあったことないので。
土日はお買い物いかない。平日夕方~夜のみ。ちなみに行く先は10㎞離れた春日部イオンでがらあき。
それでもたまたま連休中に太マジックの黄色とテプラのテープ買いに9時にビバホーム行ったら、駐車場は半分ほど埋まって …
でも開店が10時になってて入口にひとが群がってて、駐車してる車見たらみんな乗ってて待機なんだね。
そういうことだったのね。。。もちろん即退散です。+3
-1
-
2444. 匿名 2020/05/09(土) 19:31:40
>>2443
今はホームセンターの方が混んでるかも。
もともとスーパーがたくさんある地域なら分散するから混んでないかも。
ホームセンターはどこも混んでみたいたね。+8
-1
-
2445. 匿名 2020/05/09(土) 19:32:33
来週は夏日が続くみたいだから
マスクはキツイなぁ、、、
皆さんします?+10
-1
-
2446. 匿名 2020/05/09(土) 19:34:43
>>2407
気持ちわかるよ!向こうが悪い!
ドンマイ!+13
-3
-
2447. 匿名 2020/05/09(土) 19:35:02
コロナってこの先ずっとこんな感じで怯え続けるしか無いのかな?いつかは感染するって感覚でいなききゃいけないのか、1万人に1人くらいの確率で感染するものなのか、
インフルエンザに注意するくらいの感覚にいつかはなるものなのか、
全然分からない。こんなに世界中で流行してしまっていつかはもとの生活に戻れるのかな?+10
-0
-
2448. 匿名 2020/05/09(土) 19:55:15
>>2445
するよ!子供達にもね!
6月になったら無事登校して欲しいもん+10
-1
-
2449. 匿名 2020/05/09(土) 19:56:14
>>2407
どんまいどんまい大丈夫大丈夫
私も怒鳴る仲間だから大丈夫
気に病まないでね
こうやって警察に通報するのを躊躇って
自己嫌悪になる方もいるから
通報するなって簡単に言わないで欲しいよね
人には人の事情があるんだよーー+28
-1
-
2450. 匿名 2020/05/09(土) 20:10:35
>>2427
大宮はマスク率低いよね!
それと埼玉は大学生と高校生ぐらいの年齢がすごく出歩いてる
高校と大学は6月も休校にできないもんかな…
移動範囲が広いから怖い+7
-0
-
2451. 匿名 2020/05/09(土) 20:15:04
>>2445
するよ。
テロリストになりたくないし…+31
-3
-
2452. 匿名 2020/05/09(土) 20:34:35
>>2407
私も路駐家族にめっちゃ怒鳴ってるから気にすることないで
大丈夫、大丈夫+10
-2
-
2453. 匿名 2020/05/09(土) 20:48:20
>>2445
しますよ。
飛沫よりウィルスがついたものを触った手から感染すると聞いたので、顔を覆うものは必要ですね。+24
-2
-
2454. 匿名 2020/05/09(土) 20:49:52
>>2447
ワクチンや薬などが広く出回ったり、ウィルスが解明されないと安心できないよね。+25
-1
-
2455. 匿名 2020/05/09(土) 20:51:27
>>2447
時間はかかりそうだけど、元の生活は必ず来ますよ。お互い気をつけて乗りきりましょうね。+19
-1
-
2456. 匿名 2020/05/09(土) 20:55:52
>>2416
ここでもよく載ってるサイトの病床数は、病床とホテルの部屋数の合計です。
ホテルは増えていますが、入院病床は増えていません。
あなたのほうが無知ですよ。+5
-2
-
2457. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:15
埼玉県内でもやっぱり半分から下は感染者多いし人も多いよね。北部とか上の方だけ先に緩和とかなるのかなぁ
県単位なのか地域で判断ってなるのかって疑問だった+11
-1
-
2458. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:20
>>2445
そうですよね
熱中症には気をつけないとですね( ノД`)+6
-0
-
2459. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:31
誰にも会わない散歩でもマスクしますか?
子ども暑くて取っちゃうから散歩もやめた方がいいのかなぁ、、、+8
-0
-
2460. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:48
>>2450
大宮駅の方怖いから行ってないけど、家の周りではそんなに増えてないしマスクしてる人もまだ多いよ
この間みたいな暑さになったらマスク減りそうだけど
+5
-0
-
2461. 匿名 2020/05/09(土) 21:08:49
>>2450
それぐらいの子は親の管理下にも置けなくなってくるだろうし、休校長引いたらフラフラするだけだと思う
通勤で電車使うけど今週は大学生ぐらいのカップル結構見かけた。
ゴールデンウィーク前は年寄りも若者もほとんど見かけなかったよ。+9
-2
-
2462. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:41
GW前より人が増えてきてるね、埼玉は感染者数が
あんまり減ってないから心配
車で開いている公園を通ったら駐車場いっぱいだった
+22
-0
-
2463. 匿名 2020/05/09(土) 21:23:55
>>2459
誰かとすれ違ったりしないと言い切れるなら良いんじゃない?+14
-0
-
2464. 匿名 2020/05/09(土) 21:24:55
埼玉の対策本部会議資料があったので貼っておきます
4/30まで分みたいだけど電話相談件数など色々載ってましたので
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/documents/200504-0101.pdfwww.pref.saitama.lg.jphttp://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2020/documents/200504-0101.pdf
+7
-0
-
2465. 匿名 2020/05/09(土) 21:26:44
>>2407
私も怒鳴りとばし仲間だよ!
後味悪いよね、でもイライラするのめちゃめちゃわかる
大多数があなたと同じ気持ちだから
気に病まないでね+26
-1
-
2466. 匿名 2020/05/09(土) 21:31:05
>>2459
こう言うのもあるけどどうかねー
でもマスクした方がいいだろうから、マスクしておでかけとマスクしないからお家にいるのどっちがいいか選ばせるかだね+14
-0
-
2467. 匿名 2020/05/09(土) 21:46:41
5/7までの検査数都道府県別
首都圏では埼玉って検査数多いんだね
報告のタイミングのズレはあるだろうけど
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000628526.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000628526.pdf
+5
-1
-
2468. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:49
>>2427
大宮そごうの地下で美味しい物買いたいけど2月以降行ってない
過去にインフルエンザ罹った時も辛かったのにその何十倍も辛いし
死ぬかも知れないから絶対に防ぎたい
呑気な人は余り病気した事無いかもね
+24
-0
-
2469. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:41
>>2363
やってる日数はコロナのせいで今年は減ってると思うけど、うるさいよね。うぉーうぉーって夜10時くらいまでやってるから、窓開ける季節はイライラする。住宅街で叫ばないでほしいわ。
+6
-0
-
2470. 匿名 2020/05/09(土) 22:25:38
草加市のスーパー駐車場は満車
家族連れが多くてびっくり…
みんなで行くのは自由だけど
心配じゃないのかな?
抱っこ紐のファミリーばっかで
こっちが気を使う
うちはパパに任せたけど
みれないパパも多いし仕方ないのか
とモヤモヤ←余計なお世話かな
+12
-4
-
2471. 匿名 2020/05/09(土) 22:44:34
>>2363
ご近所さん発見+2
-0
-
2472. 匿名 2020/05/10(日) 00:25:10
>>2385
国立女性教育会館はコロナ患者が出てないところにあります。対応する人が罹りませんように。地元なので大切な人たちが沢山います。+13
-1
-
2473. 匿名 2020/05/10(日) 00:35:37
>>2466
これが主流になってくれると助かるけど、
1人でやるのは恥ずかしい(>_<)
普段から外出が少ない私は、
「どうせマスクするし」と思って
コロナが出てから、ずっとノーメークだから
これなら化粧する気になるかも。
それに蒸れないし汗も拭きやすそう。
+8
-0
-
2474. 匿名 2020/05/10(日) 00:37:09
>>2468
「バカは風邪引かない」は本当なんでしょうね…+3
-1
-
2475. 匿名 2020/05/10(日) 00:44:11
父親の誕生日だからって何大勢で集まってんの…23時にやっと帰ったよ…ギャーギャーすごく煩かった
いつも車を路駐するからほんと参る…通れないんだよねえ
どうしてあんなに常識無いんだろう、あの家族
埼玉ダメだね、まるで自粛する気がない
+21
-1
-
2476. 匿名 2020/05/10(日) 00:56:55
人手が云々って
他県から
埼玉に遊びに来ました
埼玉の公園やってるラッキー
ってのが多そう
公園も市営県営は閉めたらよかったのでは?+11
-2
-
2477. 匿名 2020/05/10(日) 01:00:03
>>2469
ほんと叫んでますよね、、なぜあそこのフットサル場だけやってるんだろ+2
-1
-
2478. 匿名 2020/05/10(日) 01:20:08
友人がインスタに
GWは外を満喫しました❤️
って投稿してドン引き!!!
10代で子供を産んだ4人の母親…子供が子供を産んだって言われても仕方ないね。+34
-0
-
2479. 匿名 2020/05/10(日) 01:22:57
早く落ち着いて東武動物公園に行きたいなー
アンパンマン大好きな子供に
アンパンマンショー見せてあげたい
今はYouTubeで我慢だーーー+42
-0
-
2480. 匿名 2020/05/10(日) 01:33:21
>>2473
おじちゃんおばちゃんはサンバイザーでこんな風にしてるの見るw+6
-0
-
2481. 匿名 2020/05/10(日) 01:34:08
>>2475
埼玉って割とそういう家族多いよね
だいぶ私達の時代になって減ってきたけど
まだまだ、非常識な家族がいるね
本当に迷惑だよね、しかもこんな時期にね
イライラするけどここで吐き出そうね+20
-3
-
2482. 匿名 2020/05/10(日) 01:41:50
>>2473
サンバイザーみたいなのを日焼けしたくないから顔を覆っている人いるよね、
夏だから多少の違和感はあるけど、いいかも!+8
-0
-
2483. 匿名 2020/05/10(日) 02:03:20
>>2473
メガネタイプの買いました!
まだ使ってないけど…
周りでフェイスシールド使ってる人
見たことないです。
使うならマスクも一緒にだと
思います!+2
-0
-
2484. 匿名 2020/05/10(日) 02:56:14
今日近くのクリニックへ行ったんだけど、後から来た20代くらいの男2人連れが受付時に検温したら付き添いの男が37.5℃の発熱が発覚。
受付の人が患者本人は診察出来るが付き添いの人が発熱だと一緒に入ることは出来ませんよ、と説明しても「え?おれ熱あるんすか?もう一度計っていいすか?」「いやでも、体は全然元気なんすけど」「じゃあ37.4℃ならいいんすか?」「参ったな、今日はこれから飛行機にも乗るんすけど」って院内ウロウロしながら受付の人と笑いながら話してて、その非常識な男にも腹が立ったし、さっさと別室に連れていくなり外に出さない受付のおっとりした対応にも腹が立った。
男と一緒に来た患者であるもう一人の男が口下手で上手く説明できないから一緒に診察室に入りたいという旨をグズグズ言ってるようだったけれど、発熱が分かってあんた自身が受診する訳じゃないならとっとと外に出ていってくれと心の底から叫んだ。
ちなみに近くの病院でクラスター進行中の地域。
ああいう風に発熱しても無自覚で発熱が分かっても危機意識持たない輩が沢山いるのかと思うと怖くなった。
+60
-0
-
2485. 匿名 2020/05/10(日) 05:28:18
>>2456
サイトってw
新聞見ろよ+1
-5
-
2486. 匿名 2020/05/10(日) 05:33:00
>>2467
検査数も多いし結果が判るのもはやい。+1
-1
-
2487. 匿名 2020/05/10(日) 08:15:13
>>2484
その男2人ともコロナ感染してる可能性もあるよね。1人は倦怠感とかがあって病院にきて、もう1人は自覚症状ないけど発熱してるとか。
病院で働く人たち不安だろうな。+42
-1
-
2488. 匿名 2020/05/10(日) 08:36:40
飯能増えたな+2
-1
-
2489. 匿名 2020/05/10(日) 08:42:37
>>2488
病院内感染ばかりだよね。
みんな若い+3
-0
-
2490. 匿名 2020/05/10(日) 09:56:03
>>2485
今時新聞の方がないわ
+7
-6
-
2491. 匿名 2020/05/10(日) 10:05:13
皆さん、ご存じかもしれませんが
ホームセンターのカインズが店頭で売り切れてる商品のネット抽選販売を毎日やってるそうです!
さっき見たら、手ピかジェルや体温計もありました。
抽選なので、当たらないと買えませんが
困ってる方はチャレンジしてみてください!+33
-1
-
2492. 匿名 2020/05/10(日) 10:26:13
>>2491
少しずつお店に入荷するようになっても今は店頭に出すと混乱起きるだろうし
ネットで抽選販売するの良いね!
+8
-0
-
2493. 匿名 2020/05/10(日) 10:37:33
>>2485
ネットのが情報早いのに何言ってんの+3
-2
-
2494. 匿名 2020/05/10(日) 11:21:14
>>2484
飛行機乗るって超迷惑だね。+24
-1
-
2495. 匿名 2020/05/10(日) 11:26:53
>>2478
私の知人も、子供の日に親戚で集まって初節句!とかFacebookに上げてて引いた。+10
-2
-
2496. 匿名 2020/05/10(日) 11:31:17
仕事先から連絡が来て6月から仕事再開になった
北千住とか秋葉原経由して電車で通勤するし接客業だから、再開したら感染するだろうな
まー仕事失うわけにはいかないのでしゃーない
+2
-4
-
2497. 匿名 2020/05/10(日) 11:54:19
この人たちみんな何考えてるの?+13
-7
-
2498. 匿名 2020/05/10(日) 12:02:03
>>2497
クレアモールにしかないお店(テイクアウトとか)に用があるとか。+10
-1
-
2499. 匿名 2020/05/10(日) 12:15:33
>>2497
馬鹿なんだよ+8
-3
-
2500. 匿名 2020/05/10(日) 13:45:36
>>2485
まだ喧嘩続いてるのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス関連の報道では、数多くの医師がメディアに登場して、自身の知見を述べている。しかし、最前線で感染者たちと接している医師の話をじっくりと聞く機会は意外と少ない。実際にはその患者を診た