ガールズちゃんねる

【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

3698コメント2020/06/03(水) 21:36

  • 1501. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:00 

    >>1498
    ごめん(´;ω;`)テレビをそのまま信じちゃった(-_-;)

    +4

    -3

  • 1502. 匿名 2020/05/05(火) 20:05:11 

    普通に人が多過ぎる!!
    モラージュ菖蒲
    ジョイフル幸手

    +17

    -3

  • 1503. 匿名 2020/05/05(火) 20:05:26 

    >>1427
    うんそう。

    +0

    -0

  • 1504. 匿名 2020/05/05(火) 20:05:41 

    >>3
    おっと、うちの大村知事の悪口はそこまでだ

    +10

    -0

  • 1505. 匿名 2020/05/05(火) 20:06:08 

    >>1501
    無いわけじゃないけど面白おかしく見せてるなってのはある。
    その代表が夜更かし。

    +8

    -0

  • 1506. 匿名 2020/05/05(火) 20:06:37 

    >>531
    あまりないんですね。
    市内の認可保育園すべて5月末まで休園です。
    医療従事者かインフラ関係など、特別な家だけ臨時で預かってくれてるようです。

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2020/05/05(火) 20:06:41 

    >>1
    コロナ後は過密を避けるから、郊外と地方の一戸建て人気が出る
    →埼玉の時代が来る

    +4

    -7

  • 1508. 匿名 2020/05/05(火) 20:08:17 

    >>1505
    そうなんだね。そう考えるとテレビって変だね。

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2020/05/05(火) 20:08:35 

    うちの子供砂漠wの公立高校なんだけど、レターパックに宿題とあべのマスクと同じ感じの布マスクが入って送られてきたよ!もちろん子供はいらねーと言ってましたが。

    +7

    -8

  • 1510. 匿名 2020/05/05(火) 20:09:16 

    >>13
    あなたが1番臭うよ( •́ฅ•̀ )

    +3

    -0

  • 1511. 匿名 2020/05/05(火) 20:09:48 

    >>13
    >>1510
    どんなやり取りだw

    +2

    -0

  • 1512. 匿名 2020/05/05(火) 20:10:01 

    >>1502
    でもその中の一人があなたですよね
    みんなそう思いながら買い物してるんだろうね

    +23

    -1

  • 1513. 匿名 2020/05/05(火) 20:10:34 

    >>1504
    それ以上口を開けばコバトンの銃口が火を吹くぜとかw

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2020/05/05(火) 20:10:44 

    >>1451
    職場の派遣さんが埼京線での通勤が辛すぎるって理由で辞めていった
    もう耐えられないって
    それだけが理由じゃないだろうけどさ

    +25

    -0

  • 1515. 匿名 2020/05/05(火) 20:10:44 

    >>1512
    きっとみんな我慢が限界になったんじゃない?

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2020/05/05(火) 20:11:19 

    >>1487
    以前はなんか空気が違うなって感じ
    開放的な商業都市と伝統守る文教都市
    さいたま市になって余所からもたくさん入ってきて
    変わってきたかも

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2020/05/05(火) 20:11:20 

    >>1249
    今は「不要不急の外出」を自粛するように要請されているんですよ。
    自宅から出たらそれはもう「外出」だから、その外出が「今、どうしても必要な行動か」を考えなきゃいけない。
    不要不急の外出をする人が同じエリアに集まったら、人との接触を減らすことに繋がらない。
    ただし、体力維持のための散歩、生活必需品の買い物、必要な通院はOK。
    いずれも「密」にならないようにしなきゃいけないけどね。

    +26

    -0

  • 1518. 匿名 2020/05/05(火) 20:12:51 

    >>1512

    家族と私がそれぞれ従業員…

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2020/05/05(火) 20:12:55 

    >>1514
    通勤が辛すぎてやめるwまあ確かに一番電車で出勤して昼間帰宅とかならまだしも普通の時間なら毎日行き帰りには乗んなきゃいけないんだし結構重要視する人は多いかもね。

    +12

    -0

  • 1520. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:24 

    >>820
    ふっかちゃん可愛くて羨ましい

    +16

    -0

  • 1521. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:32 

    >>1514
    同じく〜ww
    地方から出張できた人を乗せてしまったら、もう2度と東京支社には行きたくないって言われてしまった〜
    あんなの人が乗るもんじゃないってさ〜w

    +16

    -0

  • 1522. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:42 

    >>1516
    余所からたくさん入ってきたの?

    +0

    -0

  • 1523. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:52 

    >>1518

    おつかれさま。

    +8

    -0

  • 1524. 匿名 2020/05/05(火) 20:15:00 

    >>1515
    まだ限界じゃないのにくじけてんじゃねーわ!
    今くじけてたらこの先朽ち果てるしかなくなるぞ!

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2020/05/05(火) 20:15:59 

    早くGW終わって欲しい
    スーパーに行くのも我慢してるんだよね

    +20

    -1

  • 1526. 匿名 2020/05/05(火) 20:18:19 

    >>17
    もともと病院の数が少ないのに東京からの患者受け入れたんだよね。
    テレビでやってた。
    キャパないのになんでそんな事するかな。
    誰もその事実知らないし損するだけ。
    口を開けばダサイタマだのなんだの煩いし今後一切東京の人なんか受け入れしなくていい。

    +40

    -0

  • 1527. 匿名 2020/05/05(火) 20:18:20 

    >>1524
    …がんばる( ;∀;)

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2020/05/05(火) 20:18:31 

    従業員大変だね。
    ところで給料UPしてるのかな?
    うち、リモートだからスーパーバイトしようかな…

    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2020/05/05(火) 20:19:15 

    >>942
    ドラストでもチェーンによるかなと
    流石に私もチェーン名は避けるけど
    マスクも結構入ってるはず
    ただ毎日小出しにしてるかな。うちは
    あと、体温計が今日入ってきてた
    消毒液も少しずつ出してるね
    毎日
    トイレットペーパーや生理用品は制限解除取れた
    ハンドソープがあんまり入荷頻度少ないかな。

    +4

    -0

  • 1530. 匿名 2020/05/05(火) 20:19:20 

    >>1478
    保健所が機能しているからってこともありますよね。
    市中感染者はどこにでもそこらじゅうにいると思ってます。

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2020/05/05(火) 20:20:13 

    >>1527
    頑張った人には絶対いい事ある!!
    コロナ乗り越えてまた翔んで埼玉見て笑おうぜっ

    +43

    -2

  • 1532. 匿名 2020/05/05(火) 20:20:30 

    >>1451
    そのオッサンわざとでしょ
    混雑して身動き取れなくても首から上は動かせるし
    捕まえても故意じゃないって言い訳する痴漢だよ

    +21

    -0

  • 1533. 匿名 2020/05/05(火) 20:21:10 

    >>1531
    また思い出したwこいつは蕨だwとか浦和大宮が争ってたら与野は黙ってろって言ってたシーンw

    +10

    -0

  • 1534. 匿名 2020/05/05(火) 20:21:31 

    南栗橋の駅員さん元気かな?

    +2

    -0

  • 1535. 匿名 2020/05/05(火) 20:21:47 

    「隠されたコロナ死者はやはりいた! 日本法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見
    「隠されたコロナ死者はやはりいた! 日本法医病理学会の解剖医アンケートで「死亡者のPCR検査を拒否された」の回答が多数」をちょい読み|LITERA/リテラ(SP) 本と雑誌の知を再発見lite-ra.com

     日本の新型コロナ死亡者をめぐる疑惑が、とうとう決定的になった。解剖医が新型コロナ感染が疑わしいと判断した死亡者でも、保健所などから検査を拒否されてしまうケースが多数あることを「日本法医病理学会」が発表したのだ。 そもそも、新型コロナ死亡者が政府...

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2020/05/05(火) 20:22:23 

    >>1535
    えええ怖すぎる。テロリストか…(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 1537. 匿名 2020/05/05(火) 20:23:03 

    >>1500
    いろいろやらかす前の堀尾さんが元気に埼玉アピールしてて
    ワロタ

    +18

    -0

  • 1538. 匿名 2020/05/05(火) 20:23:03 

    >>1533
    まだ冒頭なのに吐き捨てる様に『コイツは蕨だ…』って台詞聞いて映画館で見てたのに不意打ち過ぎて吹いたのは私w

    +8

    -0

  • 1539. 匿名 2020/05/05(火) 20:23:13 

    >>1528
    近所のスーパーいつも従業員募集の張り紙出てるよ

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2020/05/05(火) 20:23:49 

    >>1538
    吹いたってことはあなた蕨知ってるんだね。私蕨市民♥たこには蕨が平仮名で書かれてた(笑)

    +1

    -0

  • 1541. 匿名 2020/05/05(火) 20:24:12 

    >>1539
    もしかしたら取り忘れ…だったりして。

    +0

    -2

  • 1542. 匿名 2020/05/05(火) 20:26:29 

    >>1502
    てかモラージュ菖蒲って営業してんの?
    スーパー部分だけじゃないの?
    イオンやアリオはスーパー部分しかやってないんだけどな

    +19

    -0

  • 1543. 匿名 2020/05/05(火) 20:26:55 

    >>1518
    身バレしない?

    +1

    -3

  • 1544. 匿名 2020/05/05(火) 20:27:23 

    >>46
    ちょ、、さすがに入間と飯能はいっしょにしないで!

    +1

    -2

  • 1545. 匿名 2020/05/05(火) 20:27:38 

    >>1544
    どうしたのww

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2020/05/05(火) 20:28:44 

    >>1539
    いつも従業員募集してるところはおススメしない

    +6

    -0

  • 1547. 匿名 2020/05/05(火) 20:29:03 

    >>1546
    ブラックですぐ人が辞めちゃうってことか。

    +6

    -0

  • 1548. 匿名 2020/05/05(火) 20:30:27 

    >>1522
    ごめん、知り合った人と話すとさいたま市外から来た人が多かったことと
    さいたま市できたころは100万そこそこで途中岩槻市が合併したけど
    今130万強にまで増えたのはよそから来た人が多いのだろうなと思ったんだけど

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2020/05/05(火) 20:30:32 

    >>1542

    専門店街も営業してます…
    テナント料を取りたいみたいで
    モラージュの経営者が休業にしません。

    +17

    -0

  • 1550. 匿名 2020/05/05(火) 20:30:51 

    >>1548
    ああなるほどそういう意味か。

    +0

    -1

  • 1551. 匿名 2020/05/05(火) 20:31:30 

    さいたま市。本当にどうしちゃったのってくらい、昨日一昨日くらいから近所の消防署の出動回数が半端ない。
    みんなコロナ案件かと思ってしまう。

    +40

    -0

  • 1552. 匿名 2020/05/05(火) 20:34:04 

    >>1551
    火事が多いってことだよね。怖いね。まさかコロナストレスで放火とかだったりして。

    +2

    -7

  • 1553. 匿名 2020/05/05(火) 20:34:44 

    >>168
    西口ですか??東口ならすこし離れればそんなに治安悪くないですよ。

    +6

    -0

  • 1554. 匿名 2020/05/05(火) 20:35:49 

    >>1551
    うちの近所はとくになにもないけどな

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2020/05/05(火) 20:36:26 

    >>1554
    まあどこでもかしこでもで火事らしいことが起こってたら怖すぎるwちなみに私はさいたま市の隣市だけど私の近所でも何もないよ。

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2020/05/05(火) 20:37:44 

    >>1555
    浦和区は中華料理店の火災で人がなくなってるし不審火も相次いでたのに
    何の続報もないんだよね
    埼玉県警に期待してはいけないけど怖い

    +14

    -0

  • 1557. 匿名 2020/05/05(火) 20:38:21 

    >>1556
    もしかしたらコロナのことでそっちの続報まで気が回らないんじゃない?

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2020/05/05(火) 20:39:14 

    >>1051
    ちょい追加
    今は消防法の改正で全国的に受け入れ先の病院が見つからないと救急車は出発できなくなったらしい
    たらい回しで手遅れにならないようにと
    でも結局は受け入れ先が見つからないと探してる間に手遅れになる
    私が住んでる市ではそれで亡くなった方もいる
    病人と病院の板挟みになり救急隊はかなり苦しんでいると元救急隊員の方に聞いた
    実際に母を退院させた病院の看護師に、家に帰ってから救急車を呼べばまた入院先を見つけてもらえるんじゃないのと言われた
    埼玉は医療態勢の強化をしてくれマジで

    +34

    -0

  • 1559. 匿名 2020/05/05(火) 20:39:49 

    >>336
    スーパーの入口入ってたんだよね~
    荷物持ちでも赤ちゃん抱っこしてたら無理じゃない?
    うち3人子供いて下の子1歳だけど連れてかないし
    5人家族の3,4日分の食料も一人で買いに行くよー

    +5

    -3

  • 1560. 匿名 2020/05/05(火) 20:40:18 

    レムデシビル?とか、アビガンとかコロナに効きそうな薬が出て来始めてるから、安心してる人が多いのでは?

    +6

    -0

  • 1561. 匿名 2020/05/05(火) 20:41:02 

    上尾市住み。駅前スーパーの専門店が7日から再開予定と貼り出されていてびっくりした!え?!やるつもりなの?

    先月も4月22日再開予定と緊急事態宣言一週間後に貼り出しておいて即撤回したんだからさあ、何考えているんだか。
    開けたら人が集まって危険とは思わないのかしら…

    +20

    -0

  • 1562. 匿名 2020/05/05(火) 20:42:02 

    >>1551
    さいたま新都心在住だけど、本当に救急車をよく見る気がする。
    よく見ると川口からきてる救急車とか見かけるから、もしかして満床の病院が増えてきてて、さいたま赤十字に集中して搬送されているんじゃないかと予想してる。

    +18

    -1

  • 1563. 匿名 2020/05/05(火) 20:42:16 

    >>1558
    お金ないから無理じゃない
    準備金、東京都は8000億円以上あるけど埼玉は100憶ちょい
    隣とはいえ経済格差がひどすぎる

    +22

    -0

  • 1564. 匿名 2020/05/05(火) 20:43:58 

    >>1551
    うちも消防署わりと近いから毎日何回もサイレン聞こえる
    家の中での事故が増えてそう
    あとたまに買い出しに行く時に思うのが、街に人気が少ないからか車がいつもより飛ばしてる
    それが事故につながってる場合もありそう

    +5

    -0

  • 1565. 匿名 2020/05/05(火) 20:44:29 

    >>1545
    ごめんw

    やってみたかったww
    すみません

    +0

    -0

  • 1566. 匿名 2020/05/05(火) 20:44:34 

    >>186
    西川口昔は発砲事件あったよね
    ソープランドと飲み屋が多いよね
    西川口ってかもう一つ奥の蕨の団地は更に中国人の住宅地だよ
    新井宿あたりだとすごい和やかなんだけどな
    東川口もまあまあ。風が吹くと止まる武蔵野線wだけど
    森が多くて少し怖いけど
    それか川口駅の方がいいと思う。隣は赤羽だし。
    まあ西川口からもアリオ近いし
    なれたら便利で割合住みやすいんじゃないかな
    西川口や蕨の駅から近いとかじゃなきゃまあまあいいと思う

    +5

    -3

  • 1567. 匿名 2020/05/05(火) 20:44:36 

    >>1560

    確かに!

    薬の名前の響きが
    なんか、怖くないですか?

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2020/05/05(火) 20:45:00 

    関係ないけど今日はさいたま新都心が街びらきした日だね。そして来年はさいたま市誕生から20年だね。

    +6

    -0

  • 1569. 匿名 2020/05/05(火) 20:45:58 

    >>1511
    川口住み。ほんと救急車の数がすごい。今日松伏の救急車みた。

    +3

    -0

  • 1570. 匿名 2020/05/05(火) 20:46:21 

    >>1565
    ごめん私は>>800にも書いたけど入間飯能エリアではない(´;ω;`)

    +0

    -0

  • 1571. 匿名 2020/05/05(火) 20:46:30 

    >>1566
    蕨の芝園団地ね
    住んでる中国人は大卒IT技術者が多いらしい
    なのでそこまでやばく人種ではないっぽい
    安いアパートとか住んでる中国人のほうがやばそう

    +17

    -2

  • 1572. 匿名 2020/05/05(火) 20:46:55 

    >>1569
    なんか怖いよ((+_+))

    +1

    -0

  • 1573. 匿名 2020/05/05(火) 20:47:14 

    >>1571
    芝園団地は川口市だよ

    +5

    -0

  • 1574. 匿名 2020/05/05(火) 20:47:42 

    今、救急車と消防車なってる!
    GW交通量が多くなったから事故かな?
    自粛してないね…。

    +2

    -2

  • 1575. 匿名 2020/05/05(火) 20:47:45 

    >>1294
    コロナ前から客層あまりよろしくないです。

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2020/05/05(火) 20:48:20 

    >>1551

    >>1552
    一概に火災だけに消防車が出動する訳じゃないから、救急車の回せる余裕が無いときは先発して消防車が出動する救急レスキュー案件なのかなとも思う。

    +6

    -0

  • 1577. 匿名 2020/05/05(火) 20:48:44 

    >>1389
    武蔵浦和住んでる人?
    発表されてないクラスターあるからなるべく避けた方がいいよ!

    +6

    -6

  • 1578. 匿名 2020/05/05(火) 20:49:12 

    >>1576
    え消防車って火災だけかと思ってたよ。違うんだ。

    +8

    -0

  • 1579. 匿名 2020/05/05(火) 20:49:56 

    >>1563
    埼玉なんでそんなに貧乏なのか
    100億でも今より少しはマシに出来ると思うんだけどなあ

    +10

    -0

  • 1580. 匿名 2020/05/05(火) 20:49:58 

    >>1577
    え武蔵浦和ってそんな感じなの?私は蕨市在住だけど結構近いから怖いな。

    +1

    -1

  • 1581. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:02 

    >>1549
    身内がその周辺に住んでるから本当心配になってきた
    モラージュ菖蒲って本当あそこららへんモラージュ菖蒲以外何もないからすっごい人いそうだね…
    もし、働いてる人ならあなたも体調気をつけてね

    +10

    -0

  • 1582. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:04 

    >>1578
    小学生かな?

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:07 

    >>1561
    あのスーパーか!!
    あそこはいつも老人が居座って屯していていやだったんだけど、奴らが戻って来るのか!?

    +6

    -0

  • 1584. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:17 

    >>1521
    うちは新人ちゃんが出勤2日目にして
    埼京線で痴漢にあった
    しばらく我慢してたけどスカートの中に手を入れようとしてきたから手を思いっきり叩いたって言ってた

    +19

    -0

  • 1585. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:29 

    >>13
    どの地域にも必ず臭い人はいる。

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2020/05/05(火) 20:50:58 

    >>1563
    きっと東京が普通よりかなり多いんじゃない?って思いたい。

    +5

    -0

  • 1587. 匿名 2020/05/05(火) 20:51:04 

    >>1579
    大企業の本社がない
    しまむらはあるけどさ
    あと横浜みたいに港がない
    どかんと税収が入るものがなにもないから

    +17

    -1

  • 1588. 匿名 2020/05/05(火) 20:51:15 

    >>24
    無理だよ。
    国が自粛解除に動き出してる。
    子供たちも登校日作って登校させてくって。

    +3

    -2

  • 1589. 匿名 2020/05/05(火) 20:52:07 

    >>1582
    小学生ではないよ。(皮肉でいったんだろうけど)本当に知らなかった。消防と救急って同じ番号なのは不思議に思ってた。

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2020/05/05(火) 20:52:50 

    >>1587
    港って税収はいるんだ。じゃあ東京とか大阪の都心部の自治体は税収凄いだろうね。

    +9

    -0

  • 1591. 匿名 2020/05/05(火) 20:53:27 

    >>1581

    品川ナンバーの車とか来てます…
    客層も段々ひどくなってきています。
    気をつけますね。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 1592. 匿名 2020/05/05(火) 20:55:55 

    >>1580
    うん
    詳しくは言えないけど・・・。

    +1

    -7

  • 1593. 匿名 2020/05/05(火) 20:56:18 

    >>10
    サツマイモより嬉しい
    マジで
    ありがとう😆

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2020/05/05(火) 20:56:20 

    >>1580
    武蔵浦和は、埼京線と武蔵野線の両方が使えるその名の通り最強線の駅だよ!
    地価も高いし、駅近くになんでも揃ってる!

    自転車あれば浦和までも余裕で行ける。

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2020/05/05(火) 20:56:44 

    >>1592
    蕨も影響がきそうだから気を付けるよ

    +1

    -0

  • 1596. 匿名 2020/05/05(火) 20:57:27 

    >>1594
    そういえばそうだったね。あと浦和駅までそんなに近いのか。

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2020/05/05(火) 20:59:13 

    >>1562
    感染症指定病院が満床になってもそうでない病院は受け入れできないんじゃなかった?詳しい人に聞いてみたら?

    +7

    -0

  • 1598. 匿名 2020/05/05(火) 20:59:29 

    >>1587
    それなんだよね。
    本社がない割に土地があるからって物流センターとかばかり作られるんだよ。
    そのせいで税収には繋がらないという…
    あとどでかいレジャー施設もないし。
    所詮は東京のベッドタウンなんだよね。

    +20

    -0

  • 1599. 匿名 2020/05/05(火) 20:59:46 

    大宮の周辺てコロナ患者さん出てないんですか?
    うちの県、毎週末大宮ナンバーの車がすごく来て、観光やら爆買いやらして行くんだけど…
    軽自動車はほとんど見なくて、高級車が多い。

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2020/05/05(火) 21:00:30 

    >>1483
    どういう状況かはわかりませんが、あゆみクリニックというところが診てくれそうです。

    +8

    -1

  • 1601. 匿名 2020/05/05(火) 21:01:09 

    >>1598
    まあそれでも生き残ってるんだから良いとしよう(;^_^A

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2020/05/05(火) 21:01:36 

    >>757
    十万石と彩果の宝石にお願いするかな…

    +15

    -1

  • 1603. 匿名 2020/05/05(火) 21:03:43 

    >>1602
    どっちも好物w

    +5

    -0

  • 1604. 匿名 2020/05/05(火) 21:03:52 

    >>46
    川口駅前に住んでる奴らは、ほぼ都民だと思ってる。
    都民=赤羽だけど。

    +3

    -13

  • 1605. 匿名 2020/05/05(火) 21:04:36 

    >>1602
    彩果の宝石の工場の最寄り駅は私が住んでいる最寄り駅の隣だ。

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2020/05/05(火) 21:05:09 

    >>1604
    大宮に住んでいるやつはバカって一体どこから出てきた考えだって思うw

    +9

    -1

  • 1607. 匿名 2020/05/05(火) 21:06:21 

    >>1604
    マンションお高いものねぇ
    川口市内の地位小企業勤めではなかなか手の出ないお値段だし
    都内勤務の人が多いでしょうね

    +14

    -3

  • 1608. 匿名 2020/05/05(火) 21:07:47 

    >>1486
    確約が心配なんですよね。
    各種試験が潰れてるから…
    特に英検がね…
    確約に必要になるのに、
    この分だと5月実施無いですよね。

    +10

    -1

  • 1609. 匿名 2020/05/05(火) 21:10:56 

    関係ないけど
    うちのとこめっちゃ風が強い!!
    昨日、地震もあったから怖いな。

    +5

    -1

  • 1610. 匿名 2020/05/05(火) 21:13:12 

    >>90
    私も4月に広島市から転勤してきましたよ!
    せんべいをパリポリ食べてステイホームしてます。
    まだかかりつけ病院もないし、近場の病院のGoogleのクチコミは最悪なものばかりで、コロナになってもならなくても不安しかないです。
    人口のわりに病院少ないですよねほんと。
    知り合いはいないですが、お互い家族でなんとか乗り越えましょうね!

    +14

    -0

  • 1611. 匿名 2020/05/05(火) 21:13:33 

    >>970
    戸田市だけど、うちの近所の公園は練馬区ナンバーが路駐してたよ。

    +1

    -0

  • 1612. 匿名 2020/05/05(火) 21:13:44 

    >>1500
    途中から見たけど哲ちゃんとみやぞんが面白かったです。
    カズレーサーの話が聞きたかったな。

    +1

    -1

  • 1613. 匿名 2020/05/05(火) 21:14:29 

    >>1609
    今何かあったら避難所に集まるのも怖いしね

    +2

    -0

  • 1614. 匿名 2020/05/05(火) 21:15:49 

    >>4
    春日部だけど5月下旬から6月上旬だって!ちなみにマイナンバーは必要ないよ!

    +3

    -0

  • 1615. 匿名 2020/05/05(火) 21:16:22 

    >>1396
    ロープくぐって中に入るって親がやったら子どもに示しがつかない。やってもいいと勘違いする。

    +9

    -0

  • 1616. 匿名 2020/05/05(火) 21:17:51 

    >>276
    秩父の味噌ポテト安くて美味しいですよ
    埼玉に早く慣れるといいですね
    田舎だけど住みやすくて大好きです

    +9

    -2

  • 1617. 匿名 2020/05/05(火) 21:18:53 

    >>31
    チャイニーズが多いからだよ

    川口、蕨

    +19

    -2

  • 1618. 匿名 2020/05/05(火) 21:20:16 

    狭山市役所休み返上して給付金の支度してくれてるってニュースになってた。自治体によってかなりスピードに差が出そうだね

    +17

    -0

  • 1619. 匿名 2020/05/05(火) 21:20:19 

    >>1616
    三峯神社が素晴らしいし、秩父はパワースポットですよね。

    +18

    -1

  • 1620. 匿名 2020/05/05(火) 21:23:01 

    >>1566
    蕨はまあまあ地価が高い。

    +6

    -0

  • 1621. 匿名 2020/05/05(火) 21:23:16 

    >>31
    県南、中国人も多いけど、結構自粛してない人多くない??

    +9

    -0

  • 1622. 匿名 2020/05/05(火) 21:23:31 

    埼玉にたくさんあるスーパーで働いてます
    GWだからBBQのお客が多くて疲れました
    レジの対応の仕方も変わって慣れてないせいか余計疲れます・・・(;´Д`)
    皆、stayhomeはどこ行っちゃったんだ😭

    +41

    -0

  • 1623. 匿名 2020/05/05(火) 21:24:56 

    >>1622
    外ならいいんだろね。

    +0

    -2

  • 1624. 匿名 2020/05/05(火) 21:24:57 

    >>1465
    女の子かわいそうに。通報してあげれば良かったのに。見殺しだね。

    +38

    -0

  • 1625. 匿名 2020/05/05(火) 21:27:28 

    >>730
    今日tvkでそんな感じのことやってた
    テレ玉もやるべきだと思う!
    ちなみに今テレ玉はハットリくんやってる
    懐かしいー!
    これもこれで良いんだけどねw

    +12

    -2

  • 1626. 匿名 2020/05/05(火) 21:29:34 

    >>31
    南部は人口も多いし、クラスターも発生してるしね。
    ただ既に武漢型の抗体を持っている人が一定数いる気もする。
    年末か年始には入っていたはずだし。

    +9

    -0

  • 1627. 匿名 2020/05/05(火) 21:29:57 

    >>1607
    駅前のタワマン8000万の物件見て目玉飛び出しそうになったよ。そんだけ出すなら都内に住むかなあ。。

    +18

    -2

  • 1628. 匿名 2020/05/05(火) 21:34:34 

    >>1619
    ありがとうございます(^^)
    コロナ落ち着いたら是非遊びに来てください

    +6

    -0

  • 1629. 匿名 2020/05/05(火) 21:35:25 

    斜向かいの二件、一件が子供の散歩に出ると、急いで隣のオバハン出てくる、この暑いのに長時間捕まる、ツバ飛びまくり。
    がんばれ、ゴールデンウィーク終わりじゃない。

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2020/05/05(火) 21:36:45 

    >>17
    川口市の近所の病院、医者、看護師とか病院職員10人くらい、患者さんも10人くらいかかってる。クラスターってやつじゃない?

    +8

    -1

  • 1631. 匿名 2020/05/05(火) 21:37:43 

    クラスターはまだ感染経路がわかってるから大丈夫だよ
    怖いのは感染経路不明

    +6

    -2

  • 1632. 匿名 2020/05/05(火) 21:38:30 

    もうやだ(涙)
    60kgの大台に乗ってしまった
    全部コロナのせいだ!!

    +52

    -4

  • 1633. 匿名 2020/05/05(火) 21:38:46 

    日本人以外の感染者が多い
    中国
    韓国
    南米系の人

    +18

    -0

  • 1634. 匿名 2020/05/05(火) 21:39:42 

    3月末から喉のカサカサ感があって結局ずっと治らない。
    咳もでないし、のど飴舐めるほどでもないし
    他の症状もない。

    私は育休中、旦那は在宅勤務。
    週1でスーパー行ったり人のいない道の散歩くらいしかこの1ヶ月動いてないから
    無症状で家族全員この自粛期間で抗体できてたら良いのになぁと
    淡い期待をいだいてる。

    +13

    -1

  • 1635. 匿名 2020/05/05(火) 21:40:02 

    >>1573
    住所は川口だけど蕨駅のすぐ近くだからね

    +6

    -0

  • 1636. 匿名 2020/05/05(火) 21:40:19 

    >>1613
    ニュースでやってましたね
    避難所は三密になりやすいから、災害が起きても今は知り合いや親戚のとこに避難してと
    もし行くとこない人は避難所でって
    コロナ対策しながら避難所に避難することになりそう

    +4

    -0

  • 1637. 匿名 2020/05/05(火) 21:41:48 

    >>1308
    そしたら、なんで店をやってるの?
    閉めないの?

    +4

    -2

  • 1638. 匿名 2020/05/05(火) 21:42:42 

    >>7
    近所の70代馬鹿夫婦が騒動の中海外旅行に行って持ち帰ってきました。

    ついでに稼ぐ気味とかいって、これまた近所のクリニックに掛かり、先生と奥さん(看護師)にうつしてました。

    しかもバス電車乗り継いで空港から帰って来やがった。

    バツが悪くて昼間は外に出てきません、恐らくここらに住めなくて引っ越すんじゃないかと思われます。

    +43

    -2

  • 1639. 匿名 2020/05/05(火) 21:45:18 

    >>1587
    私の市内にあったパイオニアの工場は随分前になくなったし
    隣にあるHONDAの工場も人員減らしたのかな
    埼玉はほんとに貧乏

    +9

    -1

  • 1640. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:03 

    子どもの病気で越谷市立病院とか小児医療センターに定期検診行かなくちゃいけない。今月と来月。大丈夫か不安で仕方ないよ( ; ; )

    +12

    -1

  • 1641. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:49 

    >>837
    テレ玉、マルチチャンネルなはずだから。
    全て潰さなくてもいいんじゃない?

    +6

    -0

  • 1642. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:52 

    >>1639
    そのわりには東京に近くて安いから人口が増えて
    インフラの整備が追い付いてないんだよね

    +8

    -0

  • 1643. 匿名 2020/05/05(火) 21:47:53 

    >>102
    さいたま市在住です。幼稚園7日から自由登園で5月末までやるそうです
    近隣幼稚園、小学校共に5月末までやらないのに
    連絡が来た時は 正直ビックリしました
    特にマスクも着用義務無いそう。子供同士距離保てるとは思えない…
    近隣でも、陽性チラホラ出ている地域です
    正直やる意味あるのでしょうか…

    +21

    -1

  • 1644. 匿名 2020/05/05(火) 21:49:46 

    >>1610
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +0

    -2

  • 1645. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:04 

    >>13
    ぶっちゃけ東京、大阪の都会のドブ臭さよりはマシ。
    牛糞売り場、養鶏場、乗馬場が並んでいて風が強い深谷の某所は流石に臭かったけど下水臭いのよりはマシ。
    大阪東京居ると鼻毛伸びるスピード速いもん。

    +3

    -7

  • 1646. 匿名 2020/05/05(火) 21:50:12 

    >>974
    家の庭で作物を植えるのは悪くないと思うけど
    車で貸し農園に行く方が自粛になっていないと思うな私は!
    ちょうどゴーヤを植えるのは今時期だからね

    +5

    -0

  • 1647. 匿名 2020/05/05(火) 21:51:25 

    >>1526
    埼玉は「いいカッコしい」が多いし、不都合な事は無かった事にする県民性があるからね。
    どこでも多少は有るけど、埼玉県は上書きに上書き重ねて元データを復元不可能の状態にして行くんだよ。

    +3

    -10

  • 1648. 匿名 2020/05/05(火) 21:53:41 

    >>1632
    わかる!

    洗剤悪くて全部洋服が縮んだのかと思ったら自分が肥えただけだった

    +9

    -0

  • 1649. 匿名 2020/05/05(火) 21:53:43 

    >>90
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +5

    -1

  • 1650. 匿名 2020/05/05(火) 21:54:01 

    義理妹の子供達だけ、コロナ疎開?で4月上旬神奈川から埼玉に預けにきた。
    義母が、ずっと面倒を見ていたけどGW入ったら義理妹夫婦が揃って帰ってきた。
    子供達預けっぱなし。でまた5/31までまた預けるらしい、神奈川に元気な50代のおじいちゃんおばあちゃんと同居してるのに預ける意味わからない。

    +17

    -0

  • 1651. 匿名 2020/05/05(火) 21:55:23 

    >>1556
    放火好きプラス火病持ちが近辺にお住まいじゃないのかな?

    +1

    -3

  • 1652. 匿名 2020/05/05(火) 21:55:41 

    >>1634
    抗体がどのくらい持続するかがまだ不明らしいけど、テレビで、症状ない場合は抗体が弱い?消えやすい?みたいなこと言ってたような

    +2

    -0

  • 1653. 匿名 2020/05/05(火) 21:57:33 

    >>1451
    いるいるー気持ち悪くて仕方ないよね

    +5

    -1

  • 1654. 匿名 2020/05/05(火) 21:59:55 

    >>15
    他の方の言う通り、市によってかなり感染者数が違いますよ。
    感染者多い市に住んでますが、全体的に危機感薄いと思います。
    知事が、なるべく休業要請したくないって方針なので。

    スーパーは混んでると入店制限かける所が出てきてますので、すいてる時間帯がおすすめです。
    ホットケーキミックス以外でも、粉ものやパスタは品薄気味でした。
    店内ではほとんどの人がマスクしてますので、布でもマスクはあった方がいいです。
    紙マスクは店頭にはほぼないです。

    慣れない寮生活、大変かとは思いますが、なるべく部屋にいる方がいいとは思いますよ。
    車使う人が多いので、遠くのスーパー行ったり、行動範囲広い人多いですし。

    +1

    -0

  • 1655. 匿名 2020/05/05(火) 22:01:37 

    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +3

    -2

  • 1656. 匿名 2020/05/05(火) 22:02:23 

    >>1571
    ウチ近所だけど、芝園団地だけじゃなくて、クルド系、フィリピン系もその地域では同じ位多いよ・・・

    +12

    -0

  • 1657. 匿名 2020/05/05(火) 22:02:29 

    >>1638
    やだ怖いわー!
    何市ですか?

    +3

    -0

  • 1658. 匿名 2020/05/05(火) 22:03:35 

    >>1617
    蕨は別名蕨スタンでしょ?加害者なのに被害者だとプロパガンダしているロビンギャ族の方々も住んでいませんでしたか?

    +3

    -0

  • 1659. 匿名 2020/05/05(火) 22:06:54 

    >>1657
    ○木市です

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2020/05/05(火) 22:08:00 

    >>1399
    あと浦和ヨーカードもありますよ♫
    あ!蕨、錦町のヨーカード今月末で閉店と聞き凹んでます(T ^ T)

    +18

    -0

  • 1661. 匿名 2020/05/05(火) 22:08:16 

    >>1451
    中央線も激混みだけど、あまり痴漢被害聞かない(無いとは言っていません。)埼京線ってダントツに多いのは何故だろう?

    +6

    -0

  • 1662. 匿名 2020/05/05(火) 22:08:29 

    >>1519
    京浜東北線の朝のラッシュもかなりキツかったよ
    一日の体力の大半をそこで奪われて
    会社に着く頃にはぐったりだった

    +13

    -2

  • 1663. 匿名 2020/05/05(火) 22:13:08 

    埼玉ホテル1055室確保だって!良かった!

    +51

    -0

  • 1664. 匿名 2020/05/05(火) 22:13:32 

    色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす。

    +10

    -0

  • 1665. 匿名 2020/05/05(火) 22:14:12 

    私配達の仕事してるけど、うろうろと歩いてる暇人多すぎ。
    自粛だよね?ねぇ、家にいてよ。
    道路に急に現れるやつ多くて事故らないかヒヤヒヤ。
    のんびり散歩してる年寄りは車が近づいてても気付きやしない。
    ひたすら後ろをノロノロついて走るしかないが、こっちは暇じゃないんじゃ。家にいろやってずっと心で怒ってる。本当に邪魔。

    +33

    -1

  • 1666. 匿名 2020/05/05(火) 22:14:43 

    >>1514
    埼京線?今座れるよ…。いつの話し?

    +0

    -11

  • 1667. 匿名 2020/05/05(火) 22:14:57 

    >>1445
    釣られないよ!絶対に・・!
    と、ところざ・・・😐

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2020/05/05(火) 22:15:09 

    >>1662
    確かにラッシュって疲れるね。よほどの長時間労働(激務)でない限り勤務のほうが大量は使わないかも。

    +2

    -1

  • 1669. 匿名 2020/05/05(火) 22:15:10 

    >>1640
    電話受診とか対応してないの?
    うちも日赤とかグンマーの某病院とか子供かかってるけどどちらも電話受診で薬も処方箋薬局にFAXしてくれるから薬局だけ行けばいいようになってるよ!
    心配なら対応してないか電話でもして確認してみたら?

    +8

    -1

  • 1670. 匿名 2020/05/05(火) 22:15:35 

    >>1668
    大量✖
    体力〇

    意味わかんない文章(;^_^A

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2020/05/05(火) 22:16:47 

    PCR検査1回陰性で療養終了へ|NHK 埼玉県のニュース
    PCR検査1回陰性で療養終了へ|NHK 埼玉県のニュースwww3.nhk.or.jp

    埼玉県では、新型コロナウイルスに感染し自宅やホテルで療養している軽症の患者に対し、PCR検査で2回陰性が確認された場合、療養を終えるとする…


    埼玉県では、新型コロナウイルスに感染し自宅やホテルで療養している軽症の患者に対し、PCR検査で2回陰性が確認された場合、療養を終えるとする独自の基準を設けていました。
    国は、PCR検査を行うことで医療体制に支障が出る場合、保健所などの健康観察で問題がなく14日間経過すれば、検査を行わなくても療養を終えられるとしています。

    これに対し、埼玉県は、発症から4週間以上たった人について、PCR検査で1回陰性を確認して療養を終える新たな基準を決めました。
    大野知事は「新たな基準のハードルは国よりも高く、患者や県民の皆様に安心していただけると考えている」と話しています。

    +24

    -1

  • 1672. 匿名 2020/05/05(火) 22:16:56 

    >>1670
    疲れてるのよどんまい!

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2020/05/05(火) 22:16:57 

    >>1660
    今月末なんだ。来月かと思ってたよ。2003年に開店してから良く行ったなあ…しかしあなたこんなローカル情報良く知ってるね(笑)

    +4

    -0

  • 1674. 匿名 2020/05/05(火) 22:17:15 

    >>1672
    あはははは(;^_^A

    +1

    -0

  • 1675. 匿名 2020/05/05(火) 22:18:28 

    知事がTwitterに1日の検査数も載せてくれるようになったよ、あれ以来前進しているね
    相変わらず埼玉の検査数は少ないけど…

    +35

    -0

  • 1676. 匿名 2020/05/05(火) 22:19:38 

    >>1675
    まあ知事も人間だからやってもおかしくないけど知事くらいの人がTwitterってなんか意外だった。

    +2

    -4

  • 1677. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:09 

    >>1673
    御用達だったので笑。
    今、閉店セール開催中らしいですが、コロナが不安なのでもう足を運ぶことはないかなーと。残念です!

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:35 

    >>7
    姪の高校の同級生の身内2人コロナになってます。
    感染した身内が発熱してるのに大阪旅行へ行き、帰宅後症状悪化したそうです。
    しかもそこの家、身内にコロナ出た事を学校に黙っていたから最低最悪です。

    +44

    -0

  • 1679. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:36 

    とりあえず1000床ホテル確保されたみたいですね。
    だんだん知事のTwitter見やすくなってます。
    埼玉県民一丸となりゼロを目指しましょう!

    +37

    -0

  • 1680. 匿名 2020/05/05(火) 22:20:48 

    >>1665
    昨日安倍さんが外出はいいんですって繰り返してたから
    うろうろ歩く人は増えると思うよ

    +18

    -0

  • 1681. 匿名 2020/05/05(火) 22:21:36 

    >>1623
    マイナスついてるけど実際の話じゃん。

    バーベキューなら外だしいいよねーって感じでしょ

    +0

    -0

  • 1682. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:00 

    >>1640
    どっちも調べれば電話再診してくれてるってすぐでてるじゃん…
    心配心配言って顔文字まで入れてる暇があったら少しは自分で調べなよ
    予約してあるんでしょ?なら電話で出来るから連休明けにでもしてみな

    +20

    -4

  • 1683. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:08 

    >>1329

    ほとんどのお店は閉まってますよ!
    飲食はテイクアウトで開いてます!

    +3

    -1

  • 1684. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:19 

    >>1676
    小池都知事も安倍首相のアカウントもありますわよ

    +6

    -0

  • 1685. 匿名 2020/05/05(火) 22:23:47 

    >>1391

    蔵造りの方ですかね??
    そっちの方はわからないですが
    密集しちゃいますよね外売りだと

    +1

    -0

  • 1686. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:19 

    >>1677
    本当に閉店なんだ。悲しいな。しかし…こんなピンポイントで私が利用している店を利用している人が現れるとは(笑)そして浦和のことも知ってるんだ(笑)

    +5

    -0

  • 1687. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:25 

    >>1399

    浦和駅近辺の住民です。

    浦和駅の東口のパルコにはヤオコー、西口にもイトーヨーカ堂、コルソに安いスーパー、アトレにもスーパーがありますよ。どちらも浦和駅前です。
    北浦和駅近くにもイオン、BIGエー、クイーンズ伊勢丹のスーパーがありますし、昔ながらの八百屋さん、魚屋さんなどの商店街も充実しています。

    1399さんの話はかなり事実と違いますね。

    +23

    -0

  • 1688. 匿名 2020/05/05(火) 22:24:38 

    >>1548
    そういえばさいたま市って大宮や与野浦和が合体したんだよねぇ
    当時は南浦和に住んでたけど住所が南区に変わって戸惑ったよ
    他の地域も慣れるまで緑区や桜区ってどこ?という感じだった

    +1

    -0

  • 1689. 匿名 2020/05/05(火) 22:25:00 

    >>1634
    わたしもそうなんです!育休中もおなじです。夜になると喉がいたくて。日中はそこまでではないのですが。産後の症状かいびきのせいかなと思ってましたがが、その可能性もありますね。お互い良くなることを祈っております。

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2020/05/05(火) 22:25:10 

    >>1660
    蕨のイトーヨーカドー…
    買い物して帰りにデイジイでパンを買って帰るのがお決まりのコースでした
    寂しくなりますね

    +16

    -0

  • 1691. 匿名 2020/05/05(火) 22:25:31 

    >>1684
    そうなんだね(笑)Twitterってなんか砕けたイメージあったから意外。まあ首相や知事だって人間だもんプライベートは息抜きしたいよね。

    +0

    -4

  • 1692. 匿名 2020/05/05(火) 22:26:40 

    >>1688
    変わった&ショックだね。(合併してしまった市町村は皆)

    +1

    -0

  • 1693. 匿名 2020/05/05(火) 22:27:07 

    >>854
    うちの近所のシャトレーゼは繁盛してそうなのに5月末で閉店するよ涙
    コロナの影響なのかな

    +4

    -0

  • 1694. 匿名 2020/05/05(火) 22:27:16 

    >>1691
    テレビも新聞も見ない人増えてるからね。
    ネット時代の今若い人だけじゃなく老若男女に向けて発信だろうし、テレビだけじゃ端折って放送されたりあるしね。。

    +6

    -0

  • 1695. 匿名 2020/05/05(火) 22:28:23 

    >>1694
    えテレビって端折ってるんだ

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2020/05/05(火) 22:28:54 

    埼玉県は全部で912人か、、、
    5月中には1000人になるのだろうか

    +8

    -0

  • 1697. 匿名 2020/05/05(火) 22:29:55 

    >>582
    数年前に都内から戸田に越してきました。
    毎日市長が自粛自粛とアナウンスしてますが、
    スーパーも公園も道路も無法地帯。
    お金あるなら働かないと立ち行かない困ってるひとに
    保障してあげるなりして、
    どうにかして外に出る人を少なくしてほしい。
    明らかに呑気に出歩いてる人や家族総出から
    罰金とる条例でも作れば?
    本当みんな危機感なさすぎでびっくりする。

    +14

    -0

  • 1698. 匿名 2020/05/05(火) 22:31:54 

    >>1637
    ほんとにこっちが聞きたいくらいです。
    今すぐ閉めて欲しい。危険にさらされて働きたい人なんてないない。

    +5

    -0

  • 1699. 匿名 2020/05/05(火) 22:31:57 

    >>1643
    さいたま市がやっちゃダメだよね…
    一番感染者多いのに

    +24

    -0

  • 1700. 匿名 2020/05/05(火) 22:33:51 

    >>1695
    全部が全部は放送しないでしょぉ、、、

    +7

    -0

  • 1701. 匿名 2020/05/05(火) 22:34:07 

    >>1676
    まあ、知事本人ではなく秘書の方達がやってるんだろうけど
    リプも読んでくれてるかな

    +7

    -1

  • 1702. 匿名 2020/05/05(火) 22:34:29 

    ホームセンターで働いています。
    営業時間短縮しています。
    18時閉店ですが、17:30過ぎても
    どんどん駐車場に車が入って来ます‼️
    あと30分で閉店なのに
    何しに来た⁉️と不思議で仕方ない‼️

    あと、駐車場入り口出口のバーを
    車でへし折るの、本当にやめて‼️
    普通に器物破損だから‼️

    +46

    -3

  • 1703. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:05 

    >>1688
    浦和大宮与野の3市が合併するとき小学生からの投稿で「なかよ市」っていうのがあったらしいwそれじゃ本当に仲悪いみたい。でも小学生にはそんなことわかるのか?

    +8

    -0

  • 1704. 匿名 2020/05/05(火) 22:35:23 

    >>1627
    エルザタワーとか?

    +1

    -0

  • 1705. 匿名 2020/05/05(火) 22:36:34 

    >>1696
    多いね。

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2020/05/05(火) 22:37:36 

    >>17
    弟の嫁が看護師。ヒマだよ〜って言ってる(><) わけわからん

    +6

    -0

  • 1707. 匿名 2020/05/05(火) 22:37:55 

    >>735
    え?
    でも小学校から状況によっては5月の登校日増やすかもってメール来ましたよ。
    テレビ授業の話なんてないですよ。
    知事は、言うだけ言ってあとは市区町村におまかせ~って印象しかありません。

    +16

    -4

  • 1708. 匿名 2020/05/05(火) 22:37:59 

    >>1597
    コロナがなかったら受け入れられた病院が感染指定病院になっていたり、感染者が出てしまって救急の受け入れを停止している病院が増えてしまったからなのかなぁーとか思っていたんだけど、そうじゃなんですね。

    +0

    -1

  • 1709. 匿名 2020/05/05(火) 22:39:06 

    >>1706
    クリニックじゃなくて?あとは、あまりコロナの治療と関係ない病院

    +25

    -0

  • 1710. 匿名 2020/05/05(火) 22:39:42 

    ホテルは目標の1000室確保できたみたいだけど、病床600床って目標はどうなってるんだろう
    ツイート遡ってもよく分かんなかった

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2020/05/05(火) 22:39:48 

    >>1657
    県のHPで4月上旬頃までは感染発覚までの行動や濃厚接触者の人数など細かく記載されてて、何例目が何例目の接触者とかも載ってたんだけど、
    3月の感染者は旅行者とその家族、その人の職場の同僚がほとんどだったよ
    各地にいた

    +8

    -0

  • 1712. 匿名 2020/05/05(火) 22:40:02 

    >>1706
    歯医者とかじゃない?って思ったけど歯医者は看護師はいないか。

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2020/05/05(火) 22:41:18 

    >>1691
    プライベート用のツイアカではないよ

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2020/05/05(火) 22:41:21 

    >>1710
    そっちの方が難しそうだよね

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2020/05/05(火) 22:41:40 

    これからジョギング行こうかな
    駅前ぐらいしか人はいないし
    人がいるところは走らないし
    うつす心配もうつされる心配も無いかなあ
    変な人も外出控えてることを期待して

    +6

    -8

  • 1716. 匿名 2020/05/05(火) 22:41:44 

    >>1441
    例にも上がらない地味だけど平和な町がいっぱいあるんだぞ!

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2020/05/05(火) 22:44:40 

    >>1715
    気をつけて
    感染というか痴漢や犯罪に巻き込まれないように

    +27

    -1

  • 1718. 匿名 2020/05/05(火) 22:44:58 

    >>10
    32年間埼玉県民やっていたけど、車か餃子としか思ったことなかった
    ハムスター…!なんだか雷に打たれた感じ!

    +8

    -1

  • 1719. 匿名 2020/05/05(火) 22:45:48 

    >>8
    東京に住めないクセに態度だけデカいけど、千葉のディズニーほどの魅力要素がなにも無いよねー。

    +5

    -11

  • 1720. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:15 

    >>1695
    めっちゃ端折るよ
    自分で全部見ると印象がかわるものいっぱいあるもん

    +9

    -0

  • 1721. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:25 

    >>1509
    うちの子は、池袋にマウントする底辺高校なんだけど

    うちも家庭科教師手作りマスクが送られて来た‼️

    うちの子もいらないって(笑)

    +2

    -28

  • 1722. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:27 

    >>1710
    ツイート遡ると、4/24時点で457床確保だって。
    5/6までに600床確保したいとのことだったので、明日なにかしら報告があるのかな?
    なんとか入院病床増やしてほしい

    +3

    -0

  • 1723. 匿名 2020/05/05(火) 22:46:59 

    >>46
    何か方よりある方の思考マップ。
    主は住みやすいが地味にお住まいと見える。

    +2

    -0

  • 1724. 匿名 2020/05/05(火) 22:47:22 

    >>1717
    近くの小学校の校庭をグルグル走ろうかと思ったんですけど
    夜の学校って怖いのでやめときます

    +13

    -0

  • 1725. 匿名 2020/05/05(火) 22:47:40 

    >>1633
    やっぱり…

    +3

    -0

  • 1726. 匿名 2020/05/05(火) 22:48:04 

    >>1645
    東京に住んでたけど、臭くはなかった。ドブ臭いエリアがあるのかもしれないけど、東京の別のエリアに行くことがなかった。

    ただ、ベランダに塵のようなものが溜まるのがものすごく早かったし、換気口に入っていたフィルターはあっという間に黒くなる。1週間も持たずに埃だらけだった。(毎日掃除機かけててもこの状態)

    空気は汚れてるんだろうねぇ。
    空気は汚れていても、穏やかな人が多い地域だったから、引っ越すのは名残惜しかった。

    +6

    -1

  • 1727. 匿名 2020/05/05(火) 22:49:11 

    >>1723
    確かにw私のトコの大宮に住んでいる奴はバカって何wって思う。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2020/05/05(火) 22:49:21 

    >>820
    わたしも昔、葱に住んでました!
    住みやすくて大好きです!

    +3

    -0

  • 1729. 匿名 2020/05/05(火) 22:50:26 

    >>1520
    同感。うちのとこ

    みどりたろう

    初めて見た時、冗談かと思ったわ。

    +5

    -1

  • 1730. 匿名 2020/05/05(火) 22:50:28 

    >>1700
    まあ確かにすべて放送してたら長時間になっちゃうね

    >>1720
    知らなかったよ。じゃあニュース見るよりネット見たほうが良いね

    +0

    -0

  • 1731. 匿名 2020/05/05(火) 22:50:32 

    >>1610
    いらっしゃい!
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +20

    -1

  • 1732. 匿名 2020/05/05(火) 22:50:54 

    田舎の方は学校の規制解除してもいいと思う

    +3

    -7

  • 1733. 匿名 2020/05/05(火) 22:53:06 

    埼玉県のサッカースクール、色々言い訳してどんどん再開させようとしています。

    +11

    -5

  • 1734. 匿名 2020/05/05(火) 22:55:53 

    >>1637
    本来なら必要なひとのため。
    不要不急が多すぎる。 
    ちなみにうちは本社が閉めてくれない。
    何度も掛け合ったのに。

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2020/05/05(火) 22:58:09 

    >>1721
    親子揃って底辺らしい発言ですね

    +26

    -1

  • 1736. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:01 

    >>1551
    昨日、一昨日は熱中症もあるのではないかと思います
    急に暑くなったし…

    +3

    -0

  • 1737. 匿名 2020/05/05(火) 23:01:33 

    >>472
    ネット注文の発送元が熊谷なだけでわざわざ聞きに来るあなたの方がコロナ疲れじゃない?どこから届いてもコロナの心配あるだろうからネット注文しないほうが良いよ!あ、スーパーで売ってるものもコロナの心配あるから買わない方がいいかな!?気をつけて!!

    +12

    -0

  • 1738. 匿名 2020/05/05(火) 23:02:19 

    >>13
    そのうち慣れる

    +1

    -1

  • 1739. 匿名 2020/05/05(火) 23:02:46 

    所沢市です
    感染者多くていや

    +7

    -2

  • 1740. 匿名 2020/05/05(火) 23:03:48 

    >>65
    こういうのもあるみたい…
    マスクとの因果関係は分からないけど気に止めておいたほうがいいかも
    「マスク着けたまま体育」で生徒が死亡する事故、中国で相次ぐ。原因は不明も、父親「マスクを疑うしか...」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    「マスク着けたまま体育」で生徒が死亡する事故、中国で相次ぐ。原因は不明も、父親「マスクを疑うしか...」(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    学校での授業が再開されつつある中国で、体育の時間に生徒が死亡する事故が複数報告されている。詳しい原因は不明だが、いずれもマスクを着用したまま運動させていたということで、専門家は現地メディアに対し「運

    +7

    -0

  • 1741. 匿名 2020/05/05(火) 23:04:22 

    >>1452
    北辰なつかしーなー

    +7

    -0

  • 1742. 匿名 2020/05/05(火) 23:04:59 

    >>1708
    憶測で他市を叩くのやめた方がいいよ

    +0

    -0

  • 1743. 匿名 2020/05/05(火) 23:05:52 

    久喜のヤオコーの敷地にwatsって100円均一あるけど数日前から急にお休みになったけど
    コロナ感染者出たのか疑ってしまう。

    +2

    -17

  • 1744. 匿名 2020/05/05(火) 23:05:58 

    >>1682
    熱でて病院ないとか言ってた人にはみんな優しいのになんで(; ;)

    +3

    -14

  • 1745. 匿名 2020/05/05(火) 23:06:36 

    >>129
    今は栃木ナンバーはほとんど走ってないと思うけど

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:25 

    >>1721
    その上から目線最低

    +15

    -1

  • 1747. 匿名 2020/05/05(火) 23:07:53 

    >>1707
    もっと調べた方がいいよ
    会見もみた方がいいよ
    オンラインだと各家庭の環境整えたり準備に時間がかかるからテレビ放送を5月下旬から出来るように準備中

    +8

    -1

  • 1748. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:12 

    >>1459
    それな

    +3

    -0

  • 1749. 匿名 2020/05/05(火) 23:08:27 

    >>1519
    埼京線は普通に痴漢する人が日本一多い路線だからね
    仕方ないのかもね

    +8

    -0

  • 1750. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:06 

    >>1731
    ヤバい!埼玉軍団が歓迎に押し寄せてきてるw

    +12

    -1

  • 1751. 匿名 2020/05/05(火) 23:10:26 

    今更なんだろうけど、さいたま市って都市名ダサい
    何でそれで行こうと思ったのか・・・

    +4

    -8

  • 1752. 匿名 2020/05/05(火) 23:11:12 

    >>1661
    埼京線の痴漢が多い理由に大宮から乗ったら片側ドアしか開かないから長時間やり放題らしいよ
    おまけに死ぬほど混むし
    それでネットで10年くらい前に痴漢がこぞって大宮に住み着いたらしいよ

    +17

    -2

  • 1753. 匿名 2020/05/05(火) 23:12:50 

    >>1715
    逆に人目がないからって痴漢とかひったくりが出てるみたいだから気をつけた方がいいよ。

    +11

    -1

  • 1754. 匿名 2020/05/05(火) 23:14:04 

    ノーマスクランナーからは10メートル離れた方がいいんだよね?
    換気のため窓開けてるけど、うち道路沿いで外を走ってるランナーからうちの窓まで4~5メートルくらいの距離しかないんだけど窓閉めた方がいいかな?
    最近暑いし窓開けたいんだけど、ノーマスクランナー多すぎて…本当いい加減にしてくれ!

    +28

    -0

  • 1755. 匿名 2020/05/05(火) 23:14:47 

    今日、自動車侵入禁止の道路で
    歩道にテントを張り、車道でBBQしている人らがいて
    度肝抜かれたよ。輩ではなく50代くらいの夫婦何組かと、子供、孫。
    あまりの酷さに通報したら電話に出た警官が「え?ふあ?!ほ、歩道にテント?!」とビックリしてた

    +42

    -0

  • 1756. 匿名 2020/05/05(火) 23:14:48 

    >>1702
    それ!5分前とかに入ってくる奴!
    あと5分で決めて買って帰れよなって思う。
    なぜ時間は決まってるのにそんなギリギリで来るんだ?客なんだからいる間は店は閉まらないとか思ってるんだろうけど。
    腹立つわ。

    +14

    -2

  • 1757. 匿名 2020/05/05(火) 23:16:14 

    >>1719
    さてはキサマ千葉県民だな?

    +12

    -0

  • 1758. 匿名 2020/05/05(火) 23:17:30 

    >>1637
    パチンコ屋とちょっと似てるよね。。

    やってるから行く。

    やってなきゃお客さんも諦めるのに。。

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:28 

    >>1735
    仕方ないけど嫌な感じだよね。
    まぁこんな発言する親が育てた子供だから同類なのは当たり前なんだけど。

    まさかBBQとかするタイプ?

    +14

    -2

  • 1760. 匿名 2020/05/05(火) 23:18:29 

    >>1661
    沿線利用者の民度が低い

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:52 

    >>1348
    速報の感染者一覧見ると調査中ってなってる人がいるんだよ
    データに反映されてない人の情報を後から分かり次第あげてるんだと思うよ
    保健所経由してないとか民間分とか

    +7

    -2

  • 1762. 匿名 2020/05/05(火) 23:21:59 

    >>1348
    別に変な点は無いのに、なぜこんなにも鼻息荒く語ってるんだろう…

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2020/05/05(火) 23:22:03 

    ローカルな話で申し訳ないですが武蔵浦和に出来たOKストア、ピザとかお惣菜などなど品揃えが少なくてガッカリでした。
    オープンしてまもないので行かれようとしてる方いたら、コロナの中無理して行く程の価値はないですよー笑。

    +6

    -13

  • 1764. 匿名 2020/05/05(火) 23:23:06 

    >>1640
    こういうコロナ以外の病気持ちの人にも多大な影響を及ぼしてるよね
    うちの子も越谷市立病院に定期検診で先月末に予約入れてたけど電話入れてキャンセルしたよ
    落ち着いたらまた行かなきゃだけど
    どうしても今診てもらわなきゃダメなら行くしかないけど、不安があるなら取り敢えず電話で相談してみたほうがいいですよ

    +10

    -2

  • 1765. 匿名 2020/05/05(火) 23:25:09 

    >>597
    私も川口の芝園団地って聞いた

    +0

    -1

  • 1766. 匿名 2020/05/05(火) 23:26:17 

    >>327
    一人で1日中です…
    マスクして手袋して。やってもやっても並ぶ人が減らない…暑いしもう死にそうです。
    苗植える時期と重なるのか人がとにかくすごい

    +9

    -0

  • 1767. 匿名 2020/05/05(火) 23:27:18 

    >>1592
    武蔵浦和でクラスター?本当でしょうか、怖くてしょうがないです。もう少し詳細を教えていただけませんか?

    +4

    -0

  • 1768. 匿名 2020/05/05(火) 23:32:58 

    >>1592
    >>1767


    武蔵浦和でもクラスターあるんですか?
    怖くて仕方ありません
    駅から近い場所なんでしょうか

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2020/05/05(火) 23:35:21 

    自宅療養者128名ってなってるけど
    問題になったとき300名近くいなかったっけ?
    どこに行ったんだろう?

    +7

    -0

  • 1770. 匿名 2020/05/05(火) 23:36:11 

    >>1753
    うちの中1の娘もおしりを触られて走って逃げられたって言ってたから気をつけてね

    +3

    -0

  • 1771. 匿名 2020/05/05(火) 23:38:44 

    >>1721
    バカっぽいね
    正に底辺て感じ

    +15

    -1

  • 1772. 匿名 2020/05/05(火) 23:40:55 

    >>1743
    そういう憶測からデマが回ってしまうこともあるから、不用意なことを書かないほうがいいですよ。
    ちゃんとあなたのコメントを読めば個人的な推測ってことは分かるけど、勘違いや早とちりする人は、あたかも真実のように受け止めてしまって「あのお店の人、コロナらしいよ!」と噂を広げてしまうから。

    +21

    -1

  • 1773. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:33 

    見直すのはいいんだけど、ますます電話殺到しそうな気もする
    PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    PCR検査の相談目安変更へ 「37.5度」削除も検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     新型コロナウイルスに感染したかどうかのPCR検査の必要性を判断する相談センターへの相談の目安について、政府の専門家会議は、重症化しやすい人は風邪の症状が「2日程度」続いた場合としていた日数をなくし


    専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合だった。

     しかし、軽症と判断されて自宅で待機していた感染者が亡くなったり、検査を受けられない人が相次いだりして厳しく批判されたことから、見直しを議論。厚生労働省が専門家の意見をまとめ、連休明けにも公表する方針を決めた。

     見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。

    +8

    -0

  • 1774. 匿名 2020/05/05(火) 23:42:54 

    >>595
    蕨の病院で出産した
    戸田在住の妊婦さんだったから違う気がする

    +6

    -0

  • 1775. 匿名 2020/05/05(火) 23:45:01 

    >>1772
    そうです、貴方自身に悪気はなくとも数多くの人を傷つける事もあります。
    もしそのお店の閉まってる入り口なりシャッターになんらかの告知ビラでも貼ってあったとかじゃなければ風評被害拡大になるかもしれませんよ。

    +9

    -1

  • 1776. 匿名 2020/05/05(火) 23:45:13 

    >>1769
    資料を確認していないから個人的な推測ですが、ある時点では300名でも、300名がずっと自宅療養しているわけではなくて、経過とともにもう治った人・入院した人・ホテル療養の人が生じるよね。
    だから自宅療養者の人数が減っているのでは?

    +10

    -0

  • 1777. 匿名 2020/05/05(火) 23:46:00 

    >>1773
    自分も同じこと考えた。
    これでちょっとした事でも不安な人とかが検査を希望してさらに受けにくくなるとかはないのかな。

    +8

    -0

  • 1778. 匿名 2020/05/05(火) 23:48:27 

    1775ですが>>1743への返信でした。

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2020/05/05(火) 23:49:01 

    >>1637
    個人店でもないところが店長、従業員が決めて閉めるなんてできないですよ。

    +4

    -0

  • 1780. 匿名 2020/05/05(火) 23:49:02 

    >>1678
    どの辺りの方でしょうか?

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2020/05/05(火) 23:50:18 

    >>1696
    このペースだといきそう。

    +0

    -0

  • 1782. 匿名 2020/05/05(火) 23:51:10 

    >>1724
    それはそれであなたが怪談話になりそうで笑った

    +8

    -1

  • 1783. 匿名 2020/05/05(火) 23:51:20 

    >>1702
    それはひどい。防犯カメラに写ってそうなのに。

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2020/05/05(火) 23:51:47 

    >>1743
    この状況だと疑う気持ちも分からなくはないけど、もともと工事や点検の予定を入れていたかもしれないし、もしかしたら店の設備が故障して急遽休むことだってあるかもしれないよ。

    数日前のニュースで「もともと清掃の予定があって数日店を閉めていたら『あのお店に感染者が出た』というでたらめな噂が広まって困っている」というお店があることを知ったけど、こういうコメントから伝言ゲームみたいになって火のないところに煙が立ってしまうんだね。

    +9

    -0

  • 1785. 匿名 2020/05/05(火) 23:54:14 

    >>1710
    最新のものだけど、これだと562床となってるね。
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2020/05/05(火) 23:54:16 

    >>1371
    ほんとですね!
    マスクの時も大変でしたけど、ありません。で済んだのでまだマシだったのかも…

    +2

    -0

  • 1787. 匿名 2020/05/05(火) 23:54:58 

    まあ、底辺はほっとこう。

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2020/05/06(水) 00:00:34 

    ランナーとかロードバイク、ウオーキングの人達って
    なんでノーマスク?
    マスクして息苦しいくらいが負荷がかかって
    良さそうだけど。

    +14

    -1

  • 1789. 匿名 2020/05/06(水) 00:01:27 

    >>1730
    ネットもフェイクあるから
    テレビやネット色々な情報や
    政府関係のホームページや色合なものをみて
    自分で正しいものを見ようって努力は大切かもね

    +6

    -0

  • 1790. 匿名 2020/05/06(水) 00:04:52 

    >>1704
    もっと駅近で新しい物件。プラウドだったかな?
    エルザタワーもずっと値崩れしてないらしいね。

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2020/05/06(水) 00:09:04 

    >>1561
    どこ?駅遠いから全然知らなかった!

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2020/05/06(水) 00:11:14 

    >>1702
    18時閉店なのに、閉店してからドアこじ開けて入ってくる人もいるからね
    もう人としてどうかしてる。こういうのには常識は通じない。

    +11

    -0

  • 1793. 匿名 2020/05/06(水) 00:13:29 

    >>1578
    消防車が火事で出動する際はサイレンとカンカンと警鐘がなりますよ~

    +3

    -0

  • 1794. 匿名 2020/05/06(水) 00:13:49 

    >>1678
    >>1780です
    コメントありがとうございます!
    地区は川口市イオンモール前川近くの県立高校です。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2020/05/06(水) 00:14:13 

    >>1290
    落ち着いたら行くね!

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2020/05/06(水) 00:14:38 

    >>1509
    いいじゃない家庭科の練習になるし
    作って損はない

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2020/05/06(水) 00:17:11 

    >>1794
    1678です。そうなんですね、ありがとうございました。

    +0

    -0

  • 1798. 匿名 2020/05/06(水) 00:18:35 

    >>1721
    先生貴重な時間をさいて人数分作ってくれたのでしょうに😢
    確かに他人が作ったものいらなくても笑うことじゃない

    +35

    -1

  • 1799. 匿名 2020/05/06(水) 00:20:48 

    >>1640
    電話再診できるでしょって言ってる人もいるけど、定期検診っていってもいろいろあるのにね。うちも子どもの血液と尿、超音波検査を定期的にやってるから何ヶ月も病院に行かないわけにいかなくて。気持ちわかるよ。電話再診でも問題なければいいね。

    +14

    -1

  • 1800. 匿名 2020/05/06(水) 00:25:39 

    >>1794
    いえいえ(^-^)/
    もしお近くでしたら気をつけて下さいm(__)m

    +1

    -0

  • 1801. 匿名 2020/05/06(水) 00:34:25 

    >>1660
    ええ、なくなるの?知らなかった!

    +4

    -0

  • 1802. 匿名 2020/05/06(水) 00:34:30 

    >>320
    うちも何家族かが毎日毎日道路で遊んでる。
    うちの子供はその楽しそうな声聞きながら我慢してるよ。
    もし自分が感染源になって誰かが亡くなったりしたらって考えないのかな…

    +16

    -3

  • 1803. 匿名 2020/05/06(水) 00:37:52 

    >>1801
    そうみたい( ノД`)シクシク…

    +2

    -1

  • 1804. 匿名 2020/05/06(水) 00:41:42 

    >>1680
    あの発言最悪だよね。
    矛盾してる。

    +11

    -0

  • 1805. 匿名 2020/05/06(水) 00:49:00 

    >>1191
    自粛休診?
    緊急時や薬がなくなった人は対応はするみたいだよ。
    あとコロナ疑いの人も電話してから、車で待機してもらって対応すると書いてあった。
    そっちに注力するのかと思っていた。

    +4

    -0

  • 1806. 匿名 2020/05/06(水) 00:49:58 

    >>1640です
    みなさん厳しいコメントから優しいコメントありがとうございます。
    4月の検診予定をのばして6月に変更して、心臓の手術を小さい頃にしたのでそれの検診が5月に入っています。予約も2ヶ月待ちとかで中々取れないから悩んでいるんですよ…コロナが早く落ち着いてくれればこんな不安に思うことなく検診に連れて行けるのになぁ。とゆう思いでいます。

    +13

    -7

  • 1807. 匿名 2020/05/06(水) 00:50:27 

    今日は町が静かで
    人の気配もない感じがしたんだけど
    GWってこんな雰囲気だよなぁって思った
    みんな家にいるのか、それとも遊びに
    出掛けてるのか…
    人の気配を感じないから後者かな

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2020/05/06(水) 00:54:34 

    >>1764
    キャンセルしたんですね。定期検診のある方には辛い日々ですね…いつまで続くのか…

    +4

    -1

  • 1809. 匿名 2020/05/06(水) 00:58:41 

    >>1630
    すいません。うちの病院です。あんまり報道されてないけど

    +4

    -1

  • 1810. 匿名 2020/05/06(水) 00:59:59 

    >>1754
    車でスーパー行く時にランナー何人も見かけたけど
    暑いせいかノーマスクばっかりだった
    あと、うちはサイクリングロード近くに住んでいるんだけど
    ノーマスクのサイクリングマンもたくさんいる
    サイクリングマンは後方20メートルに飛沫するとNスペで知って怖くて仕方ない

    +28

    -0

  • 1811. 匿名 2020/05/06(水) 01:06:53 

    >>1806
    連休明けに電話して不安な気持ちを
    打ち明けた方がいいですよ。
    ガルちゃんに聞いても仕方ないです。
    先ずは病院に電話してください。

    +14

    -1

  • 1812. 匿名 2020/05/06(水) 01:06:59 

    ノーマスクランナーって路上喫煙者みたいだね
    撒き散らしてるのに無自覚で無神経

    +52

    -1

  • 1813. 匿名 2020/05/06(水) 01:08:10 

    >>1710
    退院したお部屋を消毒して
    ローテーションで使っているらしい

    +2

    -0

  • 1814. 匿名 2020/05/06(水) 01:15:29 

    >>1688
    まさかの与野が進化したんだってね。
    南浦和、私も懐かしい...

    +1

    -0

  • 1815. 匿名 2020/05/06(水) 01:22:00 

    >>1814
    ごめん与野が進化で何故か大笑いした。与野の人ごめんね。

    +6

    -1

  • 1816. 匿名 2020/05/06(水) 01:32:26 

    >>1633
    うちの地域の感染者も、国籍不明ってのが居たなー
    4人家族っぽい

    +4

    -0

  • 1817. 匿名 2020/05/06(水) 01:58:26 

    地震速報びびった(泣)今日はもう寝られない

    +42

    -0

  • 1818. 匿名 2020/05/06(水) 01:58:34 

    地震怖い

    +21

    -0

  • 1819. 匿名 2020/05/06(水) 01:58:59 

    埼玉だけど強い地震きた

    +21

    -1

  • 1820. 匿名 2020/05/06(水) 01:59:13 

    地震速報ビビる!

    +15

    -0

  • 1821. 匿名 2020/05/06(水) 01:59:37 

    川口市は、震度4

    +8

    -0

  • 1822. 匿名 2020/05/06(水) 02:01:35 

    >>1819
    落ち着いて
    みんな埼玉よ

    +34

    -0

  • 1823. 匿名 2020/05/06(水) 02:02:04 

    昨日も地震あったし、怖いわ

    +6

    -0

  • 1824. 匿名 2020/05/06(水) 02:02:54 

    また緊急地震速報、、、
    ほんと怖いよ
    デカイの来ないで

    +13

    -0

  • 1825. 匿名 2020/05/06(水) 02:02:56 

    毎日 緊急地震速報鳴るのは、心臓に悪い😱
    知らせてくれるのは有難いけど、違う音にしてほしいかも💦

    +32

    -0

  • 1826. 匿名 2020/05/06(水) 02:03:38 

    地震多いな。嫌な感じ

    +13

    -0

  • 1827. 匿名 2020/05/06(水) 02:05:08 

    まだ心臓バクバクしてる。。。
    2日連続は厳しいよ。。。

    +9

    -0

  • 1828. 匿名 2020/05/06(水) 02:06:38 

    地震警報怖かった!!
    埼玉震度3って言ってたけど
    ほとんど揺れなかった
    春日部です

    +19

    -0

  • 1829. 匿名 2020/05/06(水) 02:17:12 

    昨日今日と緊急地震速報は心臓に悪い。大きな地震来ませんように。ほんと怖いよ

    +19

    -0

  • 1830. 匿名 2020/05/06(水) 02:22:31 

    >>1363
    横だけどうちの近所(さいたま市内)の中学校も結構数の部活が校庭で活動してるよ。着替えとかお昼とか大丈夫なのかな?って思ってたけど自主連だったのかー!

    +4

    -1

  • 1831. 匿名 2020/05/06(水) 02:22:47 

    >>1809
    お仕事お疲れ様です。
    練馬の病院の影に隠れちゃってますよね。やはり院内感染が原因なのですか?

    +6

    -0

  • 1832. 匿名 2020/05/06(水) 02:25:02 

    >>1831
    一気にこの人数になったわけではなく、3回くらいに分けてこの人数になりました。患者さんを含めて感染が起きたときは院内感染だったと思います。

    +6

    -1

  • 1833. 匿名 2020/05/06(水) 02:25:20 

    >>1577
    発表されてないって今そんな隠蔽出来る?
    バレたらバッシングなんてもんじゃないよね。

    こういう事で嘘つくのやめて欲しい。

    +7

    -0

  • 1834. 匿名 2020/05/06(水) 02:26:49 

    >>1821
    うちも川口市だけど、体感的には、3無かった感じだった。それにしても、2日続けて緊急地震速報とか、本当に心臓に悪いですよね。

    地域関係なく、皆さん、地震に備えて準備してますか?

    +3

    -0

  • 1835. 匿名 2020/05/06(水) 03:02:45 

    >>463
    入寮後でしたね。
    ちなみに8月からは就職4年目の職員研修が税大で半年間あるんですが(これも全国から集まる)その頃には落ち着いてるのか…

    +2

    -0

  • 1836. 匿名 2020/05/06(水) 03:10:16 

    >>1834
    同じく川口。体感的には昨日よりは揺れたけど、そんなにでしたね。
    簡単にセットを購入して備えてます。ただ川口はこの間の大雨もあって、浸水に備えて二階に置いておくべきか、地震に備えて玄関近くに置いておくべきか悩み中です。

    +0

    -0

  • 1837. 匿名 2020/05/06(水) 03:24:32 

    >>4
    まだこないよー、マスクもこないよー。

    +1

    -1

  • 1838. 匿名 2020/05/06(水) 03:28:15 

    >>24
    種や苗を買ってまでってことですか?

    私はたまーに雑草ぬいたり、枯れた花を切ったり手入れしてますが。
    敷地内でもダメなんですか?

    +5

    -2

  • 1839. 匿名 2020/05/06(水) 03:29:11 

    マイン、感染者出ても変わらず営業してたね。

    +1

    -1

  • 1840. 匿名 2020/05/06(水) 03:43:57 

    >>1834

    今のタイミングで大震災クラスの地震が来たら最悪だからね。
    家が無事でもライフライン止まって備蓄が無ければ水や食料調達に外に出ざるをえない。家のトイレが使えなくなれば外の公衆トイレや仮設トイレに並ばないといけない。家が被災すれば避難所行き。ただでさえコロナで除菌衛生用品が不足しているなかで清潔さを保つのは難しいと思う。
    そうしてコロナに罹ればまともな医療は受けられないと覚悟しないといけない。

    皆、少しでも外に出ずに済むよう被災生活をリアルに想像して準備、備蓄をすすめて。
    避難所に行くことになるかもと確信があるのなら避難所でのコロナ対策も必要。

    +4

    -1

  • 1841. 匿名 2020/05/06(水) 04:08:36 

    保育園児のママいますか?
    仕事が介護で休めず、毎日マスクさせて保育園に預けてますが、最近一気に暑くなり、あせももすでに出てきて、可哀相になってきました。毎日マスクさせていってますか?

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2020/05/06(水) 05:00:10 

    埼玉って北部と南とは差があるよね。

    埼玉県の中でも北部の方は解除とかあるのかな?

    さすがに混乱するからないかな。

    +9

    -0

  • 1843. 匿名 2020/05/06(水) 05:42:02 

    >>1822
    www

    +15

    -0

  • 1844. 匿名 2020/05/06(水) 05:54:17 

    >>1769
    128っていうのはどのデータだろう?
    これだと沢山いた自宅療養者のほとんどは病院とホテル待機に切り替わってそう
    あと退院者も結構いる

    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JP
    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPwww.stopcovid19.jp

    COVID-19 Japan - 新型コロナウイルス対策ダッシュボード #StopCOVID19JPとじるアプリへ公式サイトへCOVID-19 Japan新型コロナウイルス対策ダッシュボード対策病床使用率(参考)*現在患者数-人累積退院者-人死亡者-人対策病床数 -床PCR検査陽性者数 -人臨床工学技士 -...

    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2020/05/06(水) 06:04:17 

    コロナはこのゴキブリにも感染するんですか?
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +12

    -0

  • 1846. 匿名 2020/05/06(水) 06:05:21 

    >>1106
    すみませんもう見ていらっしゃらないかもしれませんが新ルルA錠Sがいいようです。
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +9

    -1

  • 1847. 匿名 2020/05/06(水) 06:05:40 

    >>1833
    調べてる途中だからまとめて発表ですよ。

    +1

    -2

  • 1848. 匿名 2020/05/06(水) 06:08:32 

    みんな早起きだね!✨
    これから出勤だけど、マスクなしランナーの存在が憂鬱…。
    でもたま〜に、マスクやバンダナ巻いてる人がいるの。
    マスクランナーが増えるのを期待しよう!

    +10

    -1

  • 1849. 匿名 2020/05/06(水) 06:28:35 

    地元が埼玉で、ずっと働いてた大きい病院のとある科(コロナとは直接影響はしない)に、休憩中に食べれるようなもの送ろうかなって思うんだけど、迷惑かな?
    マスクが1番いいとは思うんだけど、うちにもなくて💦

    +3

    -13

  • 1850. 匿名 2020/05/06(水) 06:28:51 

    >>1833
    同じ施設を使った人数人に明らかに症状がでてるって聞いたよ
    自宅待機でPCR検査さえ受けさせなければ発表する必要もないし隠蔽にはならならないよね

    +3

    -3

  • 1851. 匿名 2020/05/06(水) 06:48:31 

    >>1850
    自宅待機ですむ程度の症状なら問題ないですね

    +1

    -4

  • 1852. 匿名 2020/05/06(水) 06:56:50 

    >>1851
    ん?その人は問題なくても、その人がうつした人によっては重症化するじゃん。そして自宅待機の中、急変して亡くなるパターンもある。問題ないわけがない

    +9

    -1

  • 1853. 匿名 2020/05/06(水) 07:07:10 

    >>1440
    30分以内…

    +0

    -0

  • 1854. 匿名 2020/05/06(水) 07:08:17 

    >>1752
    本当の話か分からないけど、痴漢するために大宮に住み着くとかすごい執念だね...もっと他のことにその情熱を注げば人生良い方向に変わるのにバカな人達だわぁ。
    そこが分からないから痴漢するのか...呆れるよね

    +19

    -0

  • 1855. 匿名 2020/05/06(水) 07:12:34 

    >>1851
    保健所的には問題ないかもね・・・

    でも医療関係で頑張ってる人達の事を考えると安易に近辺いけないや
    これ以上感染拡大させたいない

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2020/05/06(水) 07:21:57 

    >>1851
    自宅待機程度って言っても相当にしんどいと思うよ。インフルエンザで寝込むのとはしんどさの度合いが違う。
    意識がなくなるレベルで重度(入院レベル)として扱われる。呼吸が苦しくて歩ける状態でなくても、意識があれば軽症。病院の受け入れに余裕がないからそんな状態でも自宅待機だよ。
    もちろんもっと軽く済む人もいるんだろうけど

    +16

    -0

  • 1857. 匿名 2020/05/06(水) 07:27:35 

    >>1814
    転勤でさいたま市に来たばかりなんですが、与野の扱い、、、

    ちなみに我が家は東浦和なんですがどういう印象ですか?ここは浦和の扱いでいいんでしょうか、、、何もない印象ですが

    +6

    -1

  • 1858. 匿名 2020/05/06(水) 07:35:36 

    >>1830
    うちの中学も市内にあって校庭開放(体力や健康維持、リフレッシュのための校庭開放)をしているけど、近所の人が「部活してるんじゃないのか?!」って疑ってわざわざ中学にクレームの電話入れてるみたいだよ。

    校庭開放は、短時間の利用で、誤解されるようなジャージやユニホームは着てこないようにって、学校から一斉メールが届いた。
    先生、たたでさえ対応に追われたり映像授業の準備で多忙なのに、そんな応対までして大変だわ...

    うちの子は中1で中学にまだ縁がないから全く行ってない。

    +12

    -0

  • 1859. 匿名 2020/05/06(水) 07:44:31 

    >>1856
    妊娠予定のある女性と男性には禁忌だけど、それ以外の人には効き目があると言われている「アビガン」を、陽性反応が出た人達に処方が出来る様になったら重症化をある程度抑えられる様です。
    無症状者は観察、軽症者はアビガン投与で両方ホテルでの待機出来れば、(日中の医師常駐と24時間待機の看護師さんには負担かける事になるから、感染予防が大前提ですが)酸素吸入やエクモが必要な患者が減るから、コロナ患者の病院を数カ所に絞る事が出来たら良いね。

    しかし、、自分が感染しない事が1番大切だよね。

    +14

    -0

  • 1860. 匿名 2020/05/06(水) 07:55:14 

    >>1857
    本当に申し訳ないけど、東浦和は全浦和の中で一番浦和度が低い思うわ
    浦和美園もマイナー路線の終点だけど、埼スタがあるしね…

    +24

    -1

  • 1861. 匿名 2020/05/06(水) 07:59:30 

    >>778
    もしくはこどもカートに乗せる。赤ちゃんみたいで嫌なら大人しくしろと言い聞かせる。家を出る前とスーパーに入る前に約束させたりする躾できないの父親あるあるだよね。

    +6

    -0

  • 1862. 匿名 2020/05/06(水) 08:03:04 

    >>772
    大切な命を守るためって看板に書いてあるのに子連れ…命懸けで産んで育ててきた大切な我が子ではないのかと悲しくなるね。大きくなってこの画像に写ってるのが自分だと知ったらどう思うんだろうか

    +11

    -0

  • 1863. 匿名 2020/05/06(水) 08:14:50 

    >>823
    そうだね。
    宣言解除できるように皆で力を合わせて早く終息させよう!ステイホーム🏠️

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2020/05/06(水) 08:20:39 

    >>835
    着ぐるみパンチは中の人が可哀想だからやめてあげて~。市内の人とも限らないしそもそも重労働なので。無駄に関しては目安箱に意見入れてね。

    +15

    -0

  • 1865. 匿名 2020/05/06(水) 08:35:34 

    >>1830
    さいたま市内は、在学生とその保護者に限り、健康維持のために校庭を開放しています。家から出ないようにしている生徒がほとんどですが、中にはご家庭の判断で校庭を使用して運動をしている生徒もいます。
    学校は今、委員会からいきなり降りてきた具体的な指示もなく予算もとれない授業動画の撮影や編集に追われています。
    そんな中近隣の方からかかってくる、部活動をさせるな!という一方的なクレームは本当に辛いです。
    これを見た方には、どうか学校は敵ではない、手を取り合って一緒に子どもたちを導いていく仲間なんだということを理解いただけたら嬉しいです。

    +11

    -3

  • 1866. 匿名 2020/05/06(水) 08:48:54 

    自治医科大学附属さいたま医療センターはコロナ患者受け入れしてるかご存知の方いますか??

    +1

    -0

  • 1867. 匿名 2020/05/06(水) 08:49:48 

    >>1838
    いいに決まってるよ!
    自分の庭の手入れしたらいいよ
    東京トピ覗いたら、お店あけろ!とか自粛延長はやめろ!
    経済まわすためには自粛するな!
    とか見てビックリしたもん

    +18

    -0

  • 1868. 匿名 2020/05/06(水) 08:54:40 

    >>1707
    休校延長は28日時点で要請されています。政府からの緊急事態宣言延長発表前に自治体として判断し発表していることを評価します。首都圏で28日時点でそういう判断をした自治体はあったでしょうか。ちなみに東京都が休校決定したのは5/5です。

    埼玉新聞 2020年4月29日(水)
    県は28日、第13回新型コロナウイルス対策本部会議を開き、県立学校の休校を5月31日まで延長し、授業時間確保のため夏休みを短縮することなどを決めた。
    小中学校を所管する市町村教育委員会や私立学校にも同様の対応を取るよう要請。
    さいたま市など複数の市町村が同日、休校延長や夏休み短縮を発表した。休校期間中は、教科書に基づいた課題を課すほか、全県立高校で動画サイト「ユーチューブ」を活用した学習支援を実施。全県内の中学3年生向けには、5教科の授業動画を作成し、テレビ埼玉で5月下旬から放送する。

    +7

    -0

  • 1869. 匿名 2020/05/06(水) 09:00:17 

    >>1866
    テレビで放送してたやつなら2名かな?

    +4

    -0

  • 1870. 匿名 2020/05/06(水) 09:01:29 

    >>1868
    5月下旬から放送する

    さらに緊急事態宣言延長されそう

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2020/05/06(水) 09:04:53 

    埼玉は一時期より病床空いてきた。
    自宅待機はほぼ本人希望。

    +8

    -0

  • 1872. 匿名 2020/05/06(水) 09:05:04 

    >>1857
    浦和周辺に勤めていましたが、「浦和」の扱いは浦和の駅周辺だけのような印象を受けました(その中でも、駅の東側か西側か、常盤とか高砂とかの細かいエリアの区別があるんですけどね…)。

    東浦和はあくまでも「東浦和」であって「浦和」ではないし、北浦和は「北浦和」。
    でも東浦和はゴチャゴチャしていなくて暮らしやすそうだなーと思います。

    +15

    -0

  • 1873. 匿名 2020/05/06(水) 09:05:21 

    >>1567
    ですねー!

    +0

    -0

  • 1874. 匿名 2020/05/06(水) 09:07:17 

    >>1850
    >>1847
    本当デマでそれが広がったら逮捕とかあり得るからね。
    嘘ならそれ以上言うのやめた方がいいよ。

    +2

    -1

  • 1875. 匿名 2020/05/06(水) 09:08:13 

    >>1841
    2歳なので保育園でマスクは難しいです…
    あと先生達はノーマスクでした

    +0

    -0

  • 1876. 匿名 2020/05/06(水) 09:10:34 

    >>1857
    個人的にはこんな感じ。
    浦和→武蔵浦和→南浦和→北浦和→中浦和→浦和美園→東浦和→西浦和

    +15

    -2

  • 1877. 匿名 2020/05/06(水) 09:19:13 

    >>1871
    保健所のハードルが高くて
    病院から連絡してもらっても繋がりません

    +8

    -1

  • 1878. 匿名 2020/05/06(水) 09:19:24 

    >>1849
    ごめん、迷惑だと思う。

    忙しいときに食べ物がドーンと届いたら、職員が「どの部署に何個ずつ分けて…」と考えなきゃいけないし、分ける手間、いろんな部署に運ぶ手前もかかります。
    それらは、日常業務から外れる仕事だから、本来やらなくてよかったはずの仕事。

    事前に電話で「送りたいのですが」と連絡するにしても、電話に出た人も上の人とかに相談しないと決められないだろうから、その対応で人手が割かれる。

    あなたが、経験したことのないような多忙な時期に(しかも感染する危険がある)「休憩中にみなさんでどうぞ☆」と食べ物がたくさん届いたらどう思いますか?

    労いをしたいのであれば、受け手が空いた時間に読めるような手紙、メール、FAXで想いを伝えることでも充分では?読んでる時間はないかもしれませんが。

    「何もしない」という思いやりもありますよ。

    +40

    -1

  • 1879. 匿名 2020/05/06(水) 09:25:13 

    >>1861
    思い出した〜
    2年位前に見かけた子供連れの父親が、カート・子供をカートにつかまらせる・父親がカートを押す。表現難しいなぁ〜
    カートと父親で子供サンドイッチ状態で買い物していたの見て良い躾方法だなと思った記憶ある。

    +3

    -0

  • 1880. 匿名 2020/05/06(水) 09:29:29 

    >>1325
    DIY だよ

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2020/05/06(水) 09:35:31 

    >>164
    検診だと行かないとですものね。
    今の病院は消毒を徹底してますし オンライン受診も多く 熱の受診者は隔離しているから心配無いと思いますよ。
    それでも心配なら少し延ばしてみてはどうでしょうか。

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2020/05/06(水) 09:39:55 

    >>1878
    横ですが、私も四半世紀以上付き合いがある友人が医療機関に勤務しています。
    今は自分が感染しない努力が1番の協力だと思う。

    +17

    -1

  • 1883. 匿名 2020/05/06(水) 09:41:34 

    >>1880
    あ!ご指摘有難う〜

    +0

    -0

  • 1884. 匿名 2020/05/06(水) 09:47:18 

    >>1868
    県立高校は知事の方針で動いてるんだと思います。
    市立小学校はそうでもない所があります。

    小学校から夏休み短縮の連絡と一緒に登校日の連絡も来たので、多分知事の要請後の判断だと思います。
    登校日は最低1日は決定してます。

    学校の再開は今は難しいと知事が言ってるなら、登校日で子供を集めるのは???と思いましたよ。
    宿題配布なら郵送でいいのに。

    市区町村についてもしっかり要請してもらいたいですが、
    細かい部分は教育委員会等の判断次第ってことかもしれないですね。
    あくまで推測ですけど。

    テレビ放送等は中3や高校生向けなんですね。
    小学校も県立高校にならってくれるといいんですが。

    +4

    -1

  • 1885. 匿名 2020/05/06(水) 10:09:01 

    >>1849
    パッケージ消毒しなきゃいけないし、わざわざ忙しい時期に食べ物送り付けようと
    するとか迷惑行為も甚だしい

    コロナと直接影響しない人間なんて、今どこにもいないよ
    みんなが感染リスクあんの、分からないのかな

    +10

    -1

  • 1886. 匿名 2020/05/06(水) 10:11:27 

    >>1848
    ジョギングしてる人がかなり増えたみたいだけど
    マスクしてる人ほとんどいないね

    +8

    -0

  • 1887. 匿名 2020/05/06(水) 10:15:43 

    >>1857
    桜が綺麗で東浦和いいとこだと思う

    都内からこしてきたけど埼玉は緑も多くて鳥のさえずりが聞こえたり人も優しいし
    医療問題さえなければ最高なんだけどな

    これをきっかけに入院できる病院増やしてほしい

    +14

    -1

  • 1888. 匿名 2020/05/06(水) 10:19:29 

    校庭開放に下の子(未就学児)連れてくる親も多いみたいだね。公園あいてないからーって。上の子は友達と遊ばせて、下の子つきっきりってなんかズレてる気がする。
    貸切みたいなときならいいけど、高学年の子達がいる中に放り込むのは危険だと思う

    +8

    -0

  • 1889. 匿名 2020/05/06(水) 10:20:10 

    最近暑いから散歩してる人もノーマスクだし、コンビニ寄ってもノーマスク多い。

    +15

    -0

  • 1890. 匿名 2020/05/06(水) 10:20:50 

    家にあるキッチン用のアルコール消毒も無くなりそうだからどうしよう。

    +3

    -0

  • 1891. 匿名 2020/05/06(水) 10:33:13 

    埼玉もっと感染者いるでしょ。てか危機感薄れてる気がする。スーパー行けば普通に家族総出で来てるし、ノーマスクも多数。なんかほんとにコロナ危機なのか?って疑ってしまう程。これじゃ自粛頑張ってる人が報われないよ

    +27

    -1

  • 1892. 匿名 2020/05/06(水) 10:33:51 

    >>937
    埼玉県には市ではない町も沢山あります。私が今、住んでいる所も町です。市役所じゃなくて町役場なの。

    +8

    -0

  • 1893. 匿名 2020/05/06(水) 10:34:29 

    >>1874
    何のためのデマ?
    不謹慎過ぎるでしょ

    私の周りで起きた話がたまたま武蔵浦和だっただけで、個人的に他にもたくさんこういう場所はあると思ってる

    埼玉の医療の現実から考えたら少しでも感染拡大を防がないとまずいと思う

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2020/05/06(水) 10:39:43 

    >>1893
    じゃあ武蔵浦和のどこでおきたの?
    なんで詳しく言えないの?
    クラスターなら言ったっていいよね?
    たくさんの人が知る事で、改めて気をつけたり防げたりする事出来るじゃん。

    +5

    -3

  • 1895. 匿名 2020/05/06(水) 10:47:25 

    >>878
    当たり前でしょ。

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2020/05/06(水) 10:51:27 

    >>1850
    同じ施設を使った人数人に明らかに症状がでてるって聞いたよ
    この「聞いたよ」とか本人の確信がないのに広げるのはよくないよね。

    +10

    -1

  • 1897. 匿名 2020/05/06(水) 10:54:18 

    >>962
    マジレスしていい?
    埼玉県の小学校低学年は一人で自転車に乗ってはいけない小4以上で学校の自転車講習に合格した子だけが許される。つまりこの件は親が躾てないバカなガキ。962は学校のルール知らないの?お子さんに聞いてごらん知ってるはずだから。

    +12

    -3

  • 1898. 匿名 2020/05/06(水) 11:10:08 

    >>1896
    本当そうだよね。
    トイレットペーパーの件だってこうやって広がってしまった。

    +8

    -0

  • 1899. 匿名 2020/05/06(水) 11:11:04 

    >>1893
    デマじゃないならはっきり言えばいいじゃん
    武蔵浦和のどこですか?

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2020/05/06(水) 11:14:46 

    道路族について毎日のようにコメ書く人いるけど、ぶっちゃけ、あなたの住んでるところが民度が低いだけだから、と言いたい。

    +4

    -7

  • 1901. 匿名 2020/05/06(水) 11:18:44 

    >>1893

    >>1592 で詳しく言えないとか言うから反感買うんだよ。
    デマじゃないなら言えばいいじゃん。なんで言えないの?

    +7

    -1

  • 1902. 匿名 2020/05/06(水) 11:27:27 

    >>1350
    川口はもともと沼地。
    少しでも雨降ると水溢るる豊穣の土地です。

    +6

    -0

  • 1903. 匿名 2020/05/06(水) 11:33:39 

    >>1897
    自転車ね~
    うちの地区は1・2年生は保護者同伴
    3年生からは学区内なら1人でも可だよ
    学校によって違うんじゃないかな
    明日から週1登校始まるけど、1・2年生は保護者と、3年生からは1人でも可
    通学班だと密になるからだろうね

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2020/05/06(水) 11:33:41 

    >>1848
    ウチの夫はネットでランニング用のマスクを購入して使ってるよ。
    息苦しさもないし、マスクより快適だって。
    ただし現在売り切れ多し!

    +8

    -0

  • 1905. 匿名 2020/05/06(水) 11:34:44 

    >>1901
    そこの経営者じゃないからだよ
    勝手には公表できない
    大きな施設じゃないし働いてる従業員の生活もある。

    こんな場所は埼玉に限らずたくさんあるでしょ
    今はどこに行くにも気をつけてた方がいいよ

    ちなみにスポーツ施設でも飲食店でも学童でもありません

    +5

    -9

  • 1906. 匿名 2020/05/06(水) 11:38:11 

    >>1905
    しつこいな
    言えないなら武蔵浦和なんて地名書く必要ないよ
    気をつけなくちゃいけないのはどの地域でも同じなんだから

    +17

    -2

  • 1907. 匿名 2020/05/06(水) 11:45:22 

    >>1905
    私知ってるの〜
    武蔵浦和のある場所なの〜
    けどそよ場所は言えないの〜

    まじウザい。

    +27

    -1

  • 1908. 匿名 2020/05/06(水) 11:53:58 

    ここもピリピリしてきたね
    長くなるとストレスやばいよね

    +26

    -0

  • 1909. 匿名 2020/05/06(水) 12:01:30 

    >>1905
    だったらそれを考慮して公表しなかったんでしょ
    逆にもう各地でそういう事がおきてるから公表するまでもないレベルかも
    わざわざここで言う必要がない
    その地域全体に迷惑かかるじゃない

    +8

    -0

  • 1910. 匿名 2020/05/06(水) 12:04:32 

    >>1908
    のんびり飄々とした感じなのが埼玉トピの良さなのにね(;´д⊂)

    +22

    -0

  • 1911. 匿名 2020/05/06(水) 12:06:12 

    >>1870
    宣言解除からの段階的緩和にも対応出来るようにと言うことだと思うよ

    +2

    -0

  • 1912. 匿名 2020/05/06(水) 12:07:11 

    >>1908

    >>1905
    みたいな中途半端な情報流したりする奴がいるからピリピリするんだよ。
    言えない情報ならいちいち言わなくていい。

    +24

    -1

  • 1913. 匿名 2020/05/06(水) 12:07:40 

    ここまでの流れを見て思ったけど、プライバシーを侵さない範囲内で、正確で詳細な情報を自治体や店舗が公表することも必要だね。

    じゃないと、みんなコロナで不安で疑心暗鬼になっているから攻撃的になったり噂に尾ひれがついたりする…。

    +19

    -0

  • 1914. 匿名 2020/05/06(水) 12:07:57 

    >>1885
    ちょ、言い方言い方

    +11

    -0

  • 1915. 匿名 2020/05/06(水) 12:08:49 

    埼玉県関係ないけど、庭のバラが咲き始めました。外出なかったから気づかなかった。季節は進んでますね(*^-^*)

    +54

    -0

  • 1916. 匿名 2020/05/06(水) 12:10:28 

    >>1915
    そうなんだよね〜失われた春って感じ!

    +11

    -0

  • 1917. 匿名 2020/05/06(水) 12:10:31 

    ヒルナンデスでやってる阿佐ヶ谷姉妹の二人旅面白いよ~!
    団子三兄弟の替え歌で「いちご食べ放題♪」って歌ってた(笑)

    +12

    -2

  • 1918. 匿名 2020/05/06(水) 12:11:16 

    >>1890
    前より見かける気がする!
    タイミングなんだろうけど

    +6

    -0

  • 1919. 匿名 2020/05/06(水) 12:12:52 

    >>1910
    Part1でもたまーに毒舌というかキツイ人いたから仕方ないかな。ストレスというより、まぁガルちゃんだから笑

    でも必要な情報たくさんあるからいつもここは助かります!

    +27

    -0

  • 1920. 匿名 2020/05/06(水) 12:13:16 

    >>1915
    それ思ったー!
    スーパー行く途中に、街路樹や個人のお宅の庭や田んぼの緑を見て「初夏ね~(^^)あ!もう5月だった!」ってびっくりしたもん(笑)

    +19

    -0

  • 1921. 匿名 2020/05/06(水) 12:14:46 

    >>1919
    そうだね。ローカルな情報を得たり、発信したり、息抜きしたり、私も助かってる。

    +8

    -0

  • 1922. 匿名 2020/05/06(水) 12:18:06 

    緊急事態宣言延長されたよね?

    スーパー言ったら今日までだから〜ってでかい声で話してるおばさんいてびっくりしたんだけど…

    たしかにうちの市内は少ないけど、なんかみんな気が緩みまくってるんだろうね

    +20

    -0

  • 1923. 匿名 2020/05/06(水) 12:19:35 

    近所のマンションに警察が来てブルーシート貼られてる…
    何かあったのか不安だ

    +22

    -0

  • 1924. 匿名 2020/05/06(水) 12:20:56 

    鴻巣市
    明日5/7市内すべての小・中学校の入学式の様です…

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2020/05/06(水) 12:21:13 

    >>1057
    毎週って野焼き許可取ってるのかね。うちの市は野焼き勝手にしてはいけないことになってるよ。だから前にうちの前の畑で野焼きしてた時は119じゃない方の消防に電話して野焼きの許可出てるのか聞いた。そしたら申請すら出してなくて消防車をで注意しに行きますと言われて実際にすぐ来てくれたよ。サイレンでなくチンチン鳴らしてなので平和な感じで注意してくれてた。野焼きジジイが顔見知りだったのでこちらの名前は言いたくないと言ったら言わなくて済んだよ。住所は番地以外と畑から見える範囲の家ということまでは教えたけど。

    +8

    -2

  • 1926. 匿名 2020/05/06(水) 12:21:49 

    >>1922
    えー!?総理が会見で言ってたし、どのテレビでも新聞でも報道されていたのにね。
    そもそも延長を明言される数日前から、延長する可能性が高いって匂わせてた(とは言わないか💧)よね。

    大丈夫だよ、延長で合ってるよー!

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2020/05/06(水) 12:22:46 

    >>1920
    連休も終わりだもんね。っても、休校で子供たちずっと家にいるからGWって感じもしなかった。
    急いで出勤、帰宅で、あんまり景色みる余裕なかったな。街路樹のハナミズキやツツジ咲いているんだろうな。

    +5

    -1

  • 1928. 匿名 2020/05/06(水) 12:27:14 

    >>677
    春日部高校からの野球で慶応では、あんまり期待はできないよ~。

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2020/05/06(水) 12:34:22 

    >>1326
    早くお子さん良くなるといいですね。お大事になさってください。

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2020/05/06(水) 12:35:09 

    >>1449
    横ですがそのpdfは検査「件数」です。
    一人に対して陰性になるまで何度もやった検査全ての回数をカウントするのが検査件数で、一人に対して何度やっても1とカウントするのが検査人数です。

    +4

    -0

  • 1931. 匿名 2020/05/06(水) 12:37:03 

    >>1594
    便利は便利だけど、どっちもすぐ止まるじゃん…。特に武蔵野線。
    京浜東北の人身事故に対し、振替輸送で上野東京ライン、山手線が止まり、武蔵野線沿線で竹が倒れて止まる。

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2020/05/06(水) 12:38:22 

    >>1924
    えっ

    +5

    -0

  • 1933. 匿名 2020/05/06(水) 12:42:46 

    >>1662
    京浜東北すごくなったよね…
    始発駅から満員とか、昔じゃ考えられない

    +3

    -0

  • 1934. 匿名 2020/05/06(水) 12:47:16 

    >>1687
    そういうふうに密集させる施設だらけって言いたかったんだ。ごめん。
    昔は徒歩圏内にこじんまりしたスーパーとか八百屋、魚屋、肉屋、本屋があって買いものしやすかったんだ。鮮度もよかったしね。イオンなんて腐った野菜売ってるじゃん。

    +2

    -6

  • 1935. 匿名 2020/05/06(水) 12:50:58 

    >>1910
    埼玉県にあるお取り寄せやテイクアウトの
    美味しいお店の情報交換したいなぁwwww

    +23

    -0

  • 1936. 匿名 2020/05/06(水) 12:53:48 

    >>1935
    いいねいいねー
    安楽亭がテイクアウト弁当始めたよね
    本社が北与野にあるから埼玉の企業かな?と思って応援する気持ちでこの前お弁当買ってみたよ

    +23

    -0

  • 1937. 匿名 2020/05/06(水) 12:57:05 

    >>1935
    LINEデリマとか出前館使ってるよ~
    でも結局失敗したくなくてチェーン店を選んでしまう

    +11

    -1

  • 1938. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:37 

    >>1936
    このピリピリした雰囲気にぶっ混んで見るもんだわww

    安楽亭いいなー!焼き肉めっちゃ食べたかったんだよぉぉぉ!!家で肉焼くだけなんだけど、なんか違うのよね。

    私はかなりローカルですが、もちもちの木というラーメン屋が近くにあるのでテイクアウトしてきました!私も埼玉の企業かなって思って✨

    +23

    -1

  • 1939. 匿名 2020/05/06(水) 12:58:43 

    >>1869
    ありがとうございます。受け入れしてるんですね。月末の予約迷うなあ…

    +1

    -2

  • 1940. 匿名 2020/05/06(水) 13:00:10 

    >>1905

    ちなみにスポーツ施設でも飲食店でも学童でもありません

    ここまでヒントくれてるなら、だいたいどの辺りとか、何業とか教えてほしい…
    住民、モヤモヤしてます

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2020/05/06(水) 13:02:25 

    >>1938
    安楽亭是非是非!
    もちもちの木大好きだよー!
    うちからは遠いんだけど好きだからたまに車で食べに行ってたよ
    テイクアウト今度してみるね 情報ありがと!

    +6

    -0

  • 1942. 匿名 2020/05/06(水) 13:04:50 

    >>1905
    武蔵浦和在住です。
    もちろん不要不急の外出はしてませんがスーパーは武蔵浦和のスーパーを利用してます。
    そのような中途半端な情報は逆に不安を煽るだけな気がします…。

    まぁどこに暮らしてようが、気をつけなければなんですけどね。

    +14

    -0

  • 1943. 匿名 2020/05/06(水) 13:07:45 

    >>1942
    私も武蔵浦和在住
    言えないとかいうなら最初から不安を煽るような事を書いてほしくなかったよね…

    +15

    -0

  • 1944. 匿名 2020/05/06(水) 13:08:45 

    >>1941
    これ、めっちゃいい!w
    今日の夜これにするわ✨

    ちなみにもちもちの木は宅配もしてるけど、ドライブがてら買いにいってもいいかもねー!
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +12

    -0

  • 1945. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:31 

    >>1872
    そっ、浦和マダムは高砂小に通える範囲ですよ
    あとは常盤とか〇〇って言い方するもん
    東浦和は何にもないただ寝に帰る場所
    って感じです
    住宅街しかないから

    +5

    -1

  • 1946. 匿名 2020/05/06(水) 13:11:25 

    >>1805
    うんだから医師や看護師に何かあっての休診ではなく通常の診察を自粛休診するんでしょ。軽い症状の人は診ないから来ないでねってこと。何か違った?

    +3

    -1

  • 1947. 匿名 2020/05/06(水) 13:13:14 

    >>1919
    わかります
    自分で知れる情報って限りあるしね
    具合悪くなっても埼玉トピなら相談出来る安心感がある

    +6

    -0

  • 1948. 匿名 2020/05/06(水) 13:13:20 

    >>1945
    高砂、仲町、常盤、別所
    この辺りは浦和地区の人気学区だね。

    +6

    -2

  • 1949. 匿名 2020/05/06(水) 13:17:07 

    >>1935
    詳しいメニューは載ってないけど、参考までにどうぞ

    埼玉県 持ち帰りグルメ|埼玉県飲食事業者の宅配・持ち帰り弁当情報
    埼玉県 持ち帰りグルメ|埼玉県飲食事業者の宅配・持ち帰り弁当情報chocotabi-saitama.jp

    埼玉県 持ち帰りグルメ|埼玉県飲食事業者の宅配・持ち帰り弁当情報|デリバリー、テイクアウト

    +10

    -0

  • 1950. 匿名 2020/05/06(水) 13:19:26 

    >>1887
    地元だけど普通の病気で
    入院出来ないって話聞いた事ないから
    (コロナ受け入れは別)
    普通に町医者はあるし中核病院はあるし
    西川口の済生会と川口工業病院は
    コロナでダメだけど
    普通に医療センターとか他にもあるよ
    内陸の事情は知らないけど
    東浦和周辺でそんなこと聞いた事ないから
    変な事広めないでください

    +3

    -3

  • 1951. 匿名 2020/05/06(水) 13:19:40 

    ここ浦和在住率すごいねw

    +17

    -1

  • 1952. 匿名 2020/05/06(水) 13:19:43 

    >>1196
    手に入らなくて仕方ない人ならハンカチ程度の布一枚でも飛沫は防げるんだからきっと何かを巻いてると思うので大丈夫とか暑いとか面倒臭いと思う人なんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 1953. 匿名 2020/05/06(水) 13:22:30 

    >>1951
    浦和の人は金持ちでガルちゃんなんかやらないと思ってたww
    習い事4つは当たり前よオホホホホみたいな人のイメージw

    +19

    -2

  • 1954. 匿名 2020/05/06(水) 13:29:40 

    >>1931
    武蔵野線は風に弱いよね
    上を走ってるから仕方ないけど
    しょっちゅう「強風のため」といって止まる

    +9

    -0

  • 1955. 匿名 2020/05/06(水) 13:32:45 

    >>1890
    今日カインズで買ったよ

    +4

    -0

  • 1956. 匿名 2020/05/06(水) 13:36:44 

    >>1687
    追加補足。
    その中に北浦和東口から浦和駅方面はないでしょ。ついでに、ビッグエーは菓子、飲料以外は買うに値する商品があるとは思ってないのでカウントしてない。

    そんなふうな施設内スーパーばかりだから、家族連れも増えるんだと思ってるよ。だから、行きたくない。行かなきゃいけないと思うとゾッとする。

    +1

    -8

  • 1957. 匿名 2020/05/06(水) 13:37:29 

    >>1884
    1868です。
    おっしゃる通り、県からの要請を各市が判断するので、さいたま市では登校日は設けないとしていたり、1884さんのお住まいの地域では登校日があるだったりするのだと思います。また各地域の学校の判断もあるかと思います。

    テレビ放送については、横浜市では4/20からTV神奈川(TVK)と連携して小中高向け授業をサブチャンネルで放送開始していますので、小中高についてはさいたま市に期待したいところです。

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2020/05/06(水) 13:40:27 

    >>1953
    そんなお金持ちは一部だよ。
    普通に自転車乗り回して普通の生活送ってるひとがほとんどだよw

    +13

    -0

  • 1959. 匿名 2020/05/06(水) 13:48:19 

    コレもう出た?
    女子高生の裸撮影か“復縁断れば拡散する”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
    女子高生の裸撮影か“復縁断れば拡散する”(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    交際していた女子高校生の裸を撮影したとして、29歳の会社員の男が逮捕されました。児童ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されたのは、埼玉県川越市の会社員・山崎龍之介容疑者です。警察によりますと、山崎容疑者は

    +6

    -1

  • 1960. 匿名 2020/05/06(水) 13:52:15 

    >>866
    わかる
    雨が降ったり天気が悪い日は、外を出歩く人が減るから安心してしまう

    +7

    -0

  • 1961. 匿名 2020/05/06(水) 13:53:23 

    >>1959
    なんで29歳の男が女子高生と付き合ってるの?
    キモすぎ

    +23

    -0

  • 1962. 匿名 2020/05/06(水) 13:53:27 

    >>1946
    診療自粛なら聞いた事あったけど、自粛休診という言葉は初めて聞いたので。
    調べてみたら、歯科医院ではよく使っているみたいですね。
    耳鼻科はさいたま市の感染者が減少してきたので、8日から再開するみたいです。

    +2

    -4

  • 1963. 匿名 2020/05/06(水) 14:05:31 

    >>1959
    川越の男だったよね?

    +8

    -0

  • 1964. 匿名 2020/05/06(水) 14:08:37 

    >>1959

    気持ち悪い顔してたよね

    +5

    -0

  • 1965. 匿名 2020/05/06(水) 14:13:56 

    >>1924
    鴻巣市です。
    うちは中学校だす(*´>д<)
    はぁ、大丈夫かしらって思う。

    +5

    -0

  • 1966. 匿名 2020/05/06(水) 14:17:43 

    >>1905
    せめて職種だけでも教えて貰えませんか ?
    思わせぶりな発言は無責任だと思いますが

    +7

    -1

  • 1967. 匿名 2020/05/06(水) 14:19:31 

    >>344
    296の表の注意書きありバージョン
    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625952.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625952.pdfwww.mhlw.go.jp

    https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000625952.pdf

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2020/05/06(水) 14:40:40 

    >>1936
    焼肉食べたいなー!
    焼肉のテイクアウト冷めちゃうから微妙かなぁ

    近くにあるチェーン焼肉は牛角だけど…

    焼肉食べたい!

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2020/05/06(水) 14:42:24 

    雷スゲー⚡️
    土砂降り☔️

    北部より

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2020/05/06(水) 14:57:17 

    >>1969
    南部です まじか!!これからこっちも雷だね

    +6

    -0

  • 1971. 匿名 2020/05/06(水) 14:58:52 

    >>1439
    どこにお金がいくのか心配だから ドラックストアで正規に売り出している物以外は欲しくない。

    +7

    -0

  • 1972. 匿名 2020/05/06(水) 14:59:10 

    コロナで自粛の中、地震は来るはー雷は鳴るわー親父は怒りっぽいわーです。地震雷家事親父がみんなやん!!

    +8

    -1

  • 1973. 匿名 2020/05/06(水) 15:13:24 

    >>1905
    こういう発言本当やめて欲しい。
    どこか言えないなら言わなくていいから。
    他の人も言ってるけど中途半端に話す事で、不安を煽るだけなのわからないかな?

    +6

    -0

  • 1974. 匿名 2020/05/06(水) 15:13:57 

    空が急に暗くなってきたね

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2020/05/06(水) 15:18:25 

    >>1845
    こいつ今も埼玉にいるの?

    +5

    -1

  • 1976. 匿名 2020/05/06(水) 15:19:57 

    >>1949
    前トピから引っ張ってきたやつだけど、
    お店少ないけど、少しメニューものってたよ!

    +5

    -0

  • 1977. 匿名 2020/05/06(水) 15:20:58 

    >>1969
    すごいですね。
    こんな降ると思ってなかった

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2020/05/06(水) 15:22:25 

    >>1951
    パート1見てると浦和、所沢、鴻巣、熊谷の人が多い気がするw

    +15

    -0

  • 1979. 匿名 2020/05/06(水) 15:29:06 

    西浦和の民度知らなくてたまたま大宮バイパス沿いのジョリーパスタ入ったけど
    お客の「私ネズミみたいに動き回ってるのー」の会話にビックリ
    飲食店では有り得ない。女子プロボーリングらしき団体は立ったままで
    ジュース飲んだり話している。

    ここの近辺て大型団地や某宗教団体の施設とかお察しだったのね。

    +3

    -6

  • 1980. 匿名 2020/05/06(水) 15:33:23 

    >>1966
    でも病院とか美容室とかだけ教えられても次は施設名が知りたくなるよね
    結局最後まで知らないと落ち着かないかも

    +3

    -0

  • 1981. 匿名 2020/05/06(水) 15:34:37 

    さいたま市今日も救急車の音が多い
    病院に運ばれるまで時間かかってるのかな

    +5

    -1

  • 1982. 匿名 2020/05/06(水) 15:36:37 

    >>1953
    ちょっと前に出てる高砂小に通える範囲に住んでますが、全然そんなことない…
    金欠すぎてもっぱら外食はすき家のドライブスルーwww
    埼玉県企業の発想なかったから次からは埼玉の企業からテイクアウトしようかなぁ。

    +4

    -0

  • 1983. 匿名 2020/05/06(水) 15:38:59 

    >>1924
    欠席扱いにならないようだしうちは行きません
    学校は休校なのに、せっかくの入学式だから!って張り切って行く人いるのかな?って思うんだけど
    短縮だし参加出来る保護者も一人のみだし写真撮影もなしだしそれってわざわざ行く意味ある?
    名前呼ばれて返事するだけの入学式なんて必要かな?

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2020/05/06(水) 15:42:33 

    >>1983
    それでも入学式をして欲しいって要望があるから行います

    +3

    -0

  • 1985. 匿名 2020/05/06(水) 15:44:28 

    >>1979
    そんなお店に入るあなたも同類

    +1

    -3

  • 1986. 匿名 2020/05/06(水) 15:44:32 

    吉見の道の駅の近くの歩道?みたいなところに「マスク販売」って旗かかげて箱マスク売ってる人いたんだけど…
    誰も買ってなかったし山積みだったけど、一箱3000円だったかな?
    ああいうのって、許可とかいらないの?
    中国人だったのかな…

    +10

    -0

  • 1987. 匿名 2020/05/06(水) 15:44:41 

    >>1969
    急にドーン!ってなったからびっくりしたよ
    これから買い物以降と思ってたのに。

    +4

    -2

  • 1988. 匿名 2020/05/06(水) 15:45:23 

    >>1978
    あと春日部あたりの人がいたような。

    +4

    -0

  • 1989. 匿名 2020/05/06(水) 15:48:07 

    >>1923
    ブルーシートはコロナというより…不審死とか?事件の香りが…

    +12

    -0

  • 1990. 匿名 2020/05/06(水) 15:56:29 

    雷終わったと思ったら
    また大きい音がしてきました⚡️
    埼玉県のおへそのあたりです

    +5

    -1

  • 1991. 匿名 2020/05/06(水) 16:00:15 

    >>1986
    そういう路上販売は警察にチクれば注意してくれる。注意してる様子をテレビで見たよ。

    +8

    -0

  • 1992. 匿名 2020/05/06(水) 16:04:17 

    >>1731
    山田うどんの旗があるね。

    +6

    -0

  • 1993. 匿名 2020/05/06(水) 16:05:27 

    >>1989

    そうだよね。まだブルーシート貼られてる…なんなんだろう

    +4

    -0

  • 1994. 匿名 2020/05/06(水) 16:07:03 

    このトピ立てた者ですが
    コロナ関係ない話題は他所でやってください。

    +11

    -19

  • 1995. 匿名 2020/05/06(水) 16:10:56 

    子供の外での習い事なんですが、通常通り再開するみたいです。。
    外だし密にはならないということで…
    皆さんは行かせますか??

    +3

    -2

  • 1996. 匿名 2020/05/06(水) 16:12:06 

    >>1989
    大島てるに記載されることを期待だね

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2020/05/06(水) 16:13:55 

    >>1950
    ごめんね
    医療問題は東浦和の話じゃなくて埼玉全体での話ね
    人口に対しての入院出来る病床数の話

    他の県と全然数が違うから今回のような事がまた起きたらと思うと今のままでは不安だよね

    +2

    -0

  • 1998. 匿名 2020/05/06(水) 16:14:01 

    >>1953
    特別な超金持ちはほんの一部だけど、普通の人よりお金ある人多いと思う。
    成り金みたいな金持ちってより余裕のある金持ちが多い気がする!
    浦和区の幼稚園通わせてるけど保護者の方みんな品があって優しくておおらかでいい人!

    前に大宮区暮らしてた時は、旦那の年収やらゲスい事聞くママが多かったわ。

    +6

    -12

  • 1999. 匿名 2020/05/06(水) 16:15:35 

    >>1998
    ちなみに浦和区でも浦和駅近くです

    +0

    -5

  • 2000. 匿名 2020/05/06(水) 16:15:54 

    >>1994
    前はそうでもなかったのにね
    ここは主が仕切る感じなんだ…ちょっと残念だなぁ。
    そこまでコロナ関係ない話題多くないと思うけどね。

    +19

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード