ガールズちゃんねる

【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

3698コメント2020/06/03(水) 21:36

  • 501. 匿名 2020/05/05(火) 02:38:40 

    みんなマスク届きました??

    +8

    -16

  • 502. 匿名 2020/05/05(火) 02:40:53 

    >>501
    届いてないよー

    +67

    -0

  • 503. 匿名 2020/05/05(火) 02:48:12 

    >>95 5月1日の時点で所沢市の感染者数は135人。そのうち72人が集団感染(病院、障害者施設)です。
    それでも感染者数は多いですが、クラスターは収束できたのでは、と思います。
    ここ数日は増えず4日に+1名(医療関係者)現在136名。

    +31

    -2

  • 504. 匿名 2020/05/05(火) 02:48:18 

    マスクも給付金の案内もいつなんだろう

    +38

    -0

  • 505. 匿名 2020/05/05(火) 02:48:33 

    >>46
    鶴ヶ島が板橋にマウントだなんて図々しすぎる。糞田舎(笑)

    +85

    -0

  • 506. 匿名 2020/05/05(火) 02:48:35 

    >>492
    わかる!!
    湘南のサーファーのニュースがあったときに、機関銃で片っ端から片付ける妄想した。

    +36

    -2

  • 507. 匿名 2020/05/05(火) 02:48:44 

    >>24
    防災無線で自粛呼びかけてる中、ご近所さんは5家族くらい集まって庭でBBQしてたわ…
    信じられない
    こういうのって通報しても無駄なのかね

    +188

    -0

  • 508. 匿名 2020/05/05(火) 02:53:05 

    >>312
    ありがとう
    私のパートは物流なので有り難いことに忙しいくらい仕事はあるの
    主人も在宅勤務に変更だし収入は問題ないのだけども
    やはり出費は凄いよね…
    ずっと家にいるわけだし

    そう考えるとやはり10万だけでは足りないと思うのよね


    +2

    -24

  • 509. 匿名 2020/05/05(火) 02:55:45 

    >>7
    旦那の職場で2人でたよー

    +18

    -0

  • 510. 匿名 2020/05/05(火) 03:03:11 

    20年以上埼玉育ちで今神奈川住み

    高齢の両親がネットスーパーも使えず買い物に行くから
    ネットスーパーでバンバン勝手に送り付けてやってる!

    パソコン繋いでやりたい!ていうか埼玉に帰りたい!

    横浜キライ!鶴瀬最高ーーー!!お母さん大好き

    +70

    -9

  • 511. 匿名 2020/05/05(火) 03:08:14 

    >>508
    1人10万円だよ

    +17

    -0

  • 512. 匿名 2020/05/05(火) 03:24:40 

    昨日から頭痛と発熱
    とりあえず明日かかりつけを予約してここに来ました
    少し喉痛くなり始め

    保健所は繋がらなかった

    +13

    -10

  • 513. 匿名 2020/05/05(火) 03:31:30 

    >>203
    是非伝えてあげてください!

    私も埼玉の大学に通っていますが(今年3年生)
    地方から上京して寮に住む子は周りにけっこういます。

    埼玉は、夏はけっこう暑くなるし電車も混む路線もあるので慣れるまで大変かと思いますが、
    良い大学生活になるといいですね!

    +37

    -1

  • 514. 匿名 2020/05/05(火) 03:32:17 

    >>20
    本当はスーパーですら外出したくない。
    絶対にうつりたくないわー!
    ※冷蔵庫内とストックフードを適当に使って凌いでいます。
    そのうち底をつく.......。

    アルコールと除菌シートとマスクは、
    持病あるので、通院のため在庫していたから、
    イザって時だけ完全防備して短時間外出するしかないと思ってます。

    +44

    -0

  • 515. 匿名 2020/05/05(火) 03:59:51 

    >>74
    地図上の地味なところに住んでて何も問題ないけど、熊谷に住めば良かったと何度も思ったことある!

    >>46
    なんか東京を意識してる感出すのやめてほしいなw
    電車ですぐ行けるから東京意識してる人少ないと思うけど、どうなんだろう?

    +23

    -0

  • 516. 匿名 2020/05/05(火) 04:08:53 

    >>169
    ただでさえ疲弊しながらも頑張って働いてくれてる人たちに「入り口の一人でって貼り紙をもっと大きく嫌でも見えるように位はして欲しい」って…
    そこまで言うならあなたがもっと人が少ない閉店間際に行けばいいじゃん。そしたら今度は食材が少ないーとか言うんだろうけどさ。わがままなんだわ。ネットスーパーにしたらいいのに。

    +38

    -5

  • 517. 匿名 2020/05/05(火) 04:09:15 

    >>138

    子どもの年齢で対応が変わります
    親が感染者なら子どもは濃厚接触者です
    病院ではコロナ患者さんを受け入れていませんか?
    ケースバイケースです

    +10

    -0

  • 518. 匿名 2020/05/05(火) 04:09:56 

    >>13
    あなたの鼻の穴が鼻くそだらけなんじゃない?

    +41

    -2

  • 519. 匿名 2020/05/05(火) 04:25:08 

    スーパーマーケットの入り口と出口
    【アルコール】をやらない人がたくさんいる.......。

    意識が低い!

    スーパーの入り口で、館内アナウンスしてるのに.......。

    +53

    -6

  • 520. 匿名 2020/05/05(火) 04:37:00 

    >>428

    連休中休業しているホームセンターのロイヤルでの話
    営業している時に行ってレジをしている時にレジの方から「アルコールのウェットティッシュが久々に入ったので1ついかがですか?」と言われましたよ
    本当にありがたいです

    +57

    -0

  • 521. 匿名 2020/05/05(火) 04:40:27 

    >>46
    群馬県民になっちゃってるのですが参加してもよろしいでしょうかw

    +80

    -1

  • 522. 匿名 2020/05/05(火) 04:48:19 

    >>93
    新座

    +8

    -0

  • 523. 匿名 2020/05/05(火) 05:13:20 

    >>79
    小学生の時に、
    埼玉の形を覚える為に先生言われた(^-^)

    +14

    -1

  • 524. 匿名 2020/05/05(火) 05:17:09 

    >>339
    そうだね。
    加須市は鳥の形って小学校で教わったのに、
    今は何の形かわからなくなってしまった…。
    埼玉県の地図見ても加須市が探せない時がある…

    +14

    -0

  • 525. 匿名 2020/05/05(火) 05:25:38 

    人口密度高い市在住
    最近市内の飲食店が頑張ってテイクアウト始めたっていうんで、応援の気持ちも込めて2か所買いに行ったけど
    店の店員さんは明るく頑張ってるし、お客さん列(2、3人)も自然と2メートルくらいあけててなんだが嬉しくなった
    間あけすぎて自動ドアが開いたり閉まったりでシュールな空間だったけどw
    初めて気づいた自分の中の地元愛

    +43

    -0

  • 526. 匿名 2020/05/05(火) 05:46:41 

    >>67
    年配のおじさんも多いよ。

    気にしすぎかもしれないけど、
    マスクしてない人とすれ違うだけでもイヤ。

    +60

    -0

  • 527. 匿名 2020/05/05(火) 05:58:48 

    >>508
    そんな出費増えた?
    たしかに細々したものは増えてるかもしれないけど、旅行やイベントとかお出かけできなくなってうちはトントンだと思う。

    +30

    -0

  • 528. 匿名 2020/05/05(火) 06:06:22 

    >>46
    越谷だけど、レイクタウンにしてほしい

    +27

    -7

  • 529. 匿名 2020/05/05(火) 06:07:10 

    >>218
    すみません、ヨコなんですが…
    そのYouTube検索の方法教えて頂けませんか?

    +2

    -7

  • 530. 匿名 2020/05/05(火) 06:14:11 

    >>497
    バラ祭りで行ったことある
    今年は中止だね

    +11

    -0

  • 531. 匿名 2020/05/05(火) 06:18:53 

    >>102
    越谷も緊急自体宣言期間中は保育所はすべて休園してる。
    他の市は空いてるの?

    +6

    -0

  • 532. 匿名 2020/05/05(火) 06:22:49 

    >>4
    千葉県境側の埼玉ですけど、まだ申請書類来ないんです…いつ来ましたか?

    +62

    -1

  • 533. 匿名 2020/05/05(火) 06:23:16 

    >>284
    私も同じ

    心の中で
    黙れ!小僧!と
    叫んでます

    +7

    -0

  • 534. 匿名 2020/05/05(火) 06:29:29 

    犬の散歩を免罪符に散歩しまくってるアホもいるね

    +3

    -18

  • 535. 匿名 2020/05/05(火) 06:31:49 

    男子集団がすごい

    小中高大?各年代の男子が集まって
    サッカーとかキャッチボールしてる

    親もバカなんだろうな

    +59

    -2

  • 536. 匿名 2020/05/05(火) 06:34:52 

    >>224
    春日部の市立病院へ受診に来たって聞いた事があるよ
    だから1つは春日部じゃない?

    +6

    -0

  • 537. 匿名 2020/05/05(火) 06:36:54 

    >>512
    私も4日間発熱したから病院行ったけどコロナの検査は埼玉じゃ受けれないって言われたから解熱剤貰って終わりになると思うよ

    +19

    -1

  • 538. 匿名 2020/05/05(火) 06:36:57 

    >>15
    さいたま市在住です。
    普通にスーパーやコンビニは営業しているから、食べ物とかは大丈夫。
    ハンドソープが買えないぐらいかな。
    外出避けるように話して食べ物や日用品送ってあげるといいかも。

    +64

    -0

  • 539. 匿名 2020/05/05(火) 06:39:24 

    川越の今福で感染した方が亡くなられたって、本当ですか? 幾つくらいの方だったんだろう?

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2020/05/05(火) 06:39:44 

    千葉県方面の埼玉ですが、コロナじゃなくても救急受け入れてくれる大きい病院が少ないのが不安です。
    都内に住んでいてこちらに引っ越してきましたが、持病のメニエール病の発作が出た場合には耳鼻科のある病院に運んでもらう必要があるんですが、近所にはありません。
    なので、通勤と同じく、病院も都内に通ってます。でもコロナの場合、保健所から割り振られるなら、必ず埼玉県内に割り振られますよね?

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2020/05/05(火) 06:46:01 

    >>512 体調良くなるといいけど。

    ほんと、埼玉県知事は何をしているのだ。
    保健所の電話が繋がらないとは。回線を多くするべきだし、PCR検査をできる所をもっと増やす冪だし。
    自宅待機で亡くなっている方がいるのに、
    何にも学んでいないな、知事

    +57

    -9

  • 542. 匿名 2020/05/05(火) 06:47:47 

    >>337
    この間、仕事帰りに寄った
    くすりの◯太郎ではマスク50枚入り
    なんと4000円で売ってたよ!!
    しかも店員さんが中国製って言ってた
    ぼったくり〜!!!

    +42

    -0

  • 543. 匿名 2020/05/05(火) 06:49:29 

    >>532
    うちもまだきてませんよ!!

    +53

    -1

  • 544. 匿名 2020/05/05(火) 06:50:18 

    >>13
    都内よりマシだよ。

    +33

    -1

  • 545. 匿名 2020/05/05(火) 06:50:28 

    保健所かけて繋がらないは怖いよね。
    こっちも繋がらない?だったらめちゃくちゃ怖いんだけど。
    新型コロナウイルスに関連した相談窓口について - 埼玉県
    新型コロナウイルスに関連した相談窓口について - 埼玉県www.pref.saitama.lg.jp

    新型コロナウイルスに関連した相談窓口について - 埼玉県このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。彩の国 埼玉県Foreign Language 文字サイズ・色合い変更 音声読...

    +22

    -0

  • 546. 匿名 2020/05/05(火) 06:52:51 

    >>403
    米と飲料系はネットで買うのは?
    ネットスーパーじゃなくて、Amazonとか楽天とか。
    これだけでもかなり違うかと。

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2020/05/05(火) 06:53:13 

    >>351
    うちの子供達も大学生で
    しばらくはオンライン授業になりますと言われ受けているみたいだけど
    学費は施設料込みで通常料金で取られたよ
    私もモヤモヤしてる1人です
    施設使ってないのに!!!!

    +46

    -2

  • 548. 匿名 2020/05/05(火) 06:58:57 

    >>432
    それ、春日部の中央病院じゃない??

    +6

    -6

  • 549. 匿名 2020/05/05(火) 07:14:55 

    仕事の帰りに日用品を買いにカインズに行ったらすごい人だった!
    さいたま市西区のカインズ!!

    +14

    -0

  • 550. 匿名 2020/05/05(火) 07:17:40 

    >>537
    いまの体調はいかがですか?
    朝起きた来年熱が下がっていました

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2020/05/05(火) 07:17:53 

    >>506
    私は50人BBQ全員を濁流の中洲に取り残したわよ...

    +60

    -1

  • 552. 匿名 2020/05/05(火) 07:18:30 

    >>545
    ここ、昨日午後は全然繋がらなかった

    +5

    -0

  • 553. 匿名 2020/05/05(火) 07:18:35 

    >>529
    「コロナ 消毒 買い物」
    で1番上に出てきた

    貼れなくてごめんね
    投稿者【日本ハ知ラナイ】
    新型コロナ 買い物した商品を安全に家に入れる殺菌方法

    +4

    -0

  • 554. 匿名 2020/05/05(火) 07:20:02 

    >>512
    その程度の症状で電話されてたら、保健所の電話が繋がらないのも納得するわ。

    +11

    -6

  • 555. 匿名 2020/05/05(火) 07:20:03 

    >>541
    ありがとうございます
    熱は下がりましたが
    のど痛い

    昨日午後は保健所はお休みですの
    テロップが流れていました

    +2

    -1

  • 556. 匿名 2020/05/05(火) 07:28:58 

    >>485
    都内のスーパーも家族連れ、夫婦、カップル多いです。公園もテント持参したり、たっくさん人は溢れてますよ。

    +35

    -0

  • 557. 匿名 2020/05/05(火) 07:35:22 

    これ独学で調べたやつ。他トピに書いたんですが…
    悪化することはないからもし今しんどい人は気休め程度ですが参考にしてみてほしい。

    高熱が続いてますか?耐えれる程度の熱ならば市販薬はルルA錠がいいです。もしお腹に症状があれば漢方の柴胡桂枝湯、ビオフェルミン
    スポーツドリンク、可能であれば飲み物は緑茶、あとお湯をゆっくり飲んでください。
    食事は味噌など発酵食品、取れたらヨーグルトや納豆など。免疫力を高めてください。あとはマルチビタミンのサプリなどがいいですね。

    あとは窓を開けとにかく換気をしてください、初期はどれだけ休息するかで重症になるか左右されることもあります。 とにかく寝ること!動かない!

    +38

    -8

  • 558. 匿名 2020/05/05(火) 07:36:32 

    GWお天気も良くて出かけてるアホどもが多いみたいだね。これまた第2波どーんとくるんだろうな…
    もう看護師の仕事やめてもいいですかね。
    それか外出自粛してないアクティブバカ達がコロナ感染しても受診できなくなればいいのに。

    これから出勤だけどバカバカしくなってくるよ。
    医療従事者達だけじゃなくてステイホームしたくてもできない職業の人達の気持ち分かってもらえないんだなって。

    +132

    -1

  • 559. 匿名 2020/05/05(火) 07:38:04 

    >>95
    院内感染が多かったからね

    +20

    -1

  • 560. 匿名 2020/05/05(火) 07:51:26 

    >>144
    それ大好き
    人からもらうと嬉しいし自分でもたまに買う
    子供たちも好きだけど、いつもバナナだけ余る
    バナナごめん

    +12

    -1

  • 561. 匿名 2020/05/05(火) 07:57:38 

    >>496
    若くて顔がいいからなんかいいこと言ってるようにおもえるんじゃないの
    行動力もあるから頼もしく感じるけど、話をよく聞くと変なこと言ってるなーと思うところも結構ある

    +50

    -0

  • 562. 匿名 2020/05/05(火) 07:59:18 

    >>496
    だからーたかじんさんの嫁の弁護士なんだって
    やべぇやつだよ

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2020/05/05(火) 07:59:55 

    >>183
    さいたま市は区で区切ってほしい

    +70

    -0

  • 564. 匿名 2020/05/05(火) 08:00:08 

    >>445
    さいたま市に埼玉医大はありません

    +25

    -0

  • 565. 匿名 2020/05/05(火) 08:02:49 

    >>145
    やっぱりそうなんだ
    家電壊れたんだけど混んでそうと思って
    現物見たかったけど泣く泣くネット注文した

    +9

    -0

  • 566. 匿名 2020/05/05(火) 08:03:54 

    >>30
    情報アップしてくれるのいいなぁ
    うちの市は、市役所が存在しているのか市長がいるのかすらわからん

    +28

    -0

  • 567. 匿名 2020/05/05(火) 08:04:31 

    >>7
    近くの病院、学校で出たよ。知り合いじゃないけどね。

    +8

    -0

  • 568. 匿名 2020/05/05(火) 08:06:59 

    >>392
    同じくwwwなんなら埼玉をネタにしてくれてありがとう!って喜んでいるわ

    +33

    -0

  • 569. 匿名 2020/05/05(火) 08:08:22 

    スーパーに買い出しに行ったら人の多さにびっくり。しかも家族総出で。
    レジ並ぶまでは距離間取るけど、それ以外は人との距離が近すぎて。小さい子供は走り回る、一度カゴに入れたのを平気で戻してるおばさんもいてドン引きだった。

    +27

    -1

  • 570. 匿名 2020/05/05(火) 08:08:41 

    >>529
    横から失礼します。
    こちらが、そのYouTube動画になります。
    【新型コロナ感染予防策】買い物した商品を安全に家に運び入れる殺菌方法編 - YouTube
    【新型コロナ感染予防策】買い物した商品を安全に家に運び入れる殺菌方法編 - YouTubeyoutu.be

    ※2020年4月20日更新 配達物の取り扱いについてはこちら→ https://youtu.be/X6-UvHwlcw4 改定箇所 1.ダンボール上で1時間×→1日 2.野菜を石鹸水で洗う→水で洗う この動画をできるだけ多くの人に拡散し、人命を救ってください。 要約 ・買い物の際は計画的に最低限の滞...

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2020/05/05(火) 08:10:33 

    >>162
    板橋通らないと池袋にも行けないんだから、板橋にもお世話になってるんだよ。

    +6

    -6

  • 572. 匿名 2020/05/05(火) 08:11:09 

    >>438
    町医者少ないよね!

    選択肢がないよー。

    セカンドピニオンって言ったら大袈裟だけど、この病院がダメだったから次ってなれない。

    他県からきて転入の際のパンフレットみたいな冊子みて、病院数少ない気がするな?でもこんなものなのかな。って思った。

    医療の拡大は大事だよ、これからも。

    +37

    -0

  • 573. 匿名 2020/05/05(火) 08:11:23 

    >>531
    さいたま市保育園は休園していません。。

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2020/05/05(火) 08:13:25 

    >>558
    良いと思います。イライラしますよね。どんなに真面目に頑張ってる人がいても、結局馬鹿は存在するから。一度痛い目みないと分からないんだと思う。なったらなったで騒ぎ立てるんだし。自粛しない人は、病院禁止と10万円もらえない仕組みにして欲しかったな。ていうかウィルス撒き散らす害だし、無人島行って欲しい。

    +46

    -0

  • 575. 匿名 2020/05/05(火) 08:14:12 

    >>26
    お疲れ様です。大変だとは思いますがお身体大切に
    頑張ってください!
    けど、無理は禁物ですよ。応援してます!!!

    +31

    -0

  • 576. 匿名 2020/05/05(火) 08:15:42 

    >>268
    大宮〜上尾、土呂辺りは車なくても大丈夫だったよ

    +7

    -9

  • 578. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:31 

    >>408
    ぎゃー、あのでっかい白い太いクネクネした幼虫食べるの??信じられない

    +24

    -0

  • 579. 匿名 2020/05/05(火) 08:18:47 

    >>285
    芝園団地って中国の方ばかりなのに全然コロナ出てないよね?

    +17

    -0

  • 580. 匿名 2020/05/05(火) 08:22:15 

    >>349
    え??
    川越救急クリニックは
    PCR検査断固しません!とか、検査は意味がない!とか、ホームページに載せてたのにやることにしたんだ??
    なぜだろう。
    職場のみんな見てて意味がないって、ここのクリニックはどういう考えなのかなー?って話していました。

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2020/05/05(火) 08:24:55 

    >>432
    あゆみクリニック

    +28

    -2

  • 582. 匿名 2020/05/05(火) 08:26:51 

    >>291
    違うよ、川口と揉め(名前で)、戸田は金持ってるから貧乏蕨要らねーよでどことも合併できないでいるの

    +40

    -0

  • 583. 匿名 2020/05/05(火) 08:27:25 

    ネギを首に巻いて熱が下がるとか、、、。


    ないか。

    +6

    -0

  • 584. 匿名 2020/05/05(火) 08:29:23 

    >>320
    近所も3家族が6時くらいまでいる
    息子を誘いに来たから私が断ったら
    「外ならコロナうつらないってママが言ってたよ」って笑
    もうどうでもいいから公園いって欲しい
    子どもの事を思うとかわいそうだけど、お互い頑張りましょうね

    +47

    -1

  • 585. 匿名 2020/05/05(火) 08:30:48 

    >>501

    厚生労働省のHPにマスクの発送状況が記載されてます。
    東京都以外全国ずーっと「準備中」です。

    +9

    -0

  • 586. 匿名 2020/05/05(火) 08:33:28 

    >>458
    医療センターの駐車場に
    発熱外来作るって話新聞に前出てたけど
    本当に埼玉住んでない頭が悪いのが
    医者がーってほざいてるけど
    少なくはないよね町医者なら
    元々医療センタークラスで見れなかったら
    越境して都内の病院ってこの辺はやってて
    それでコロナ前はやっていけてたんだよ
    良く知りもしないで医者が少ないとか
    ほざけたなと思う

    +7

    -7

  • 587. 匿名 2020/05/05(火) 08:42:25 

    軽症者・無症状者の受け入れがGWあけから始まるんですが、公園の真横にホテルがあります。緊急事態宣言が出ても子どもたちが沢山遊んでますが公園閉鎖しないのかな。感染者は外には出ない、ごみ処理もしっかりしますとのことですが…気にしすぎですかね。

    +3

    -15

  • 588. 匿名 2020/05/05(火) 08:44:16 

    アストロプロダクツの店舗や通販で
    使い捨てマスク買えるみたいよ
    中国製だけどぼったくり価格よりは少し安いと思う

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2020/05/05(火) 08:45:45 

    >>458
    私も川口です。
    荒川の土手沿いも凄い人です。
    2月あたりから毎日救急車のサイレン聞いてます。
    陽性者がそこら辺ウロウロしていると思うと、買い出しに行くのも怖いですよね。

    本当に大野知事は何をやっているのか。

    +28

    -1

  • 590. 匿名 2020/05/05(火) 08:46:37 

    >>501
    届かないですね。
    ネットで頼んだのも届かない。4月20日頃発送予定だったのに。メールで問い合わせても返信なし。ゴールデンウィーク中だからですかね?できることは待つのみ

    +2

    -1

  • 591. 匿名 2020/05/05(火) 08:47:55 

    >>98
    籠池さんにも似てる

    +12

    -0

  • 592. 匿名 2020/05/05(火) 08:52:59 

    品薄ピークの時よりかはマスクや除菌シートやジェル売ってるのを見かけるようになりました。
    ただこれから暑くなっていくからマスクを正しくつける人が減るんだろうなという違う怖さがあります。
    そして何より政府が図書館や美術館や公園などの再開を認めたそうで…
    緊急事態宣言延長してこういう再開を許すって矛盾してると思う。いつまでも休みにしておけないのも分かるけど絶対に今じゃないと思う。

    +43

    -1

  • 593. 匿名 2020/05/05(火) 08:54:10 

    自宅で仕事してるけど
    子供の遊んでる声に、イライラする
    家にいろって思うよ

    +21

    -2

  • 594. 匿名 2020/05/05(火) 08:57:33 

    布製マスク
    全国の世帯を対象にした布製マスクの配布に当たっては、4月17日(金)以降、感染者数が多い都道府県から順次、配送を開始し、5月中に配送を完了する予定です。>厚労省

    東京都約670万世帯が4/17より順次配送中です
    大阪約410万世帯も
    神奈川約417万世帯も
    埼玉約320万世帯も準備中です

    布製マスクの都道府県別全戸配布状況
    布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省
    布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省www.mhlw.go.jp

    布製マスクの都道府県別全戸配布状況|厚生労働省このページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてください。ホームメニュー本文へお問合わせ窓口よくある御質問サイトマップ国民参加の場点字ダウンロードEnglish site検索言語切替「言語切替」サ...

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2020/05/05(火) 08:58:34 

    蕨で妊婦さんコロナにかかって
    あの近くにチャーター機で帰ってきた男の子と、お父さんが住んでいる団地があるのよね。2週間と言ってるけど、それ以上たってからも症状出てる気がする

    +18

    -1

  • 596. 匿名 2020/05/05(火) 08:58:40 

    >>105

    北浦和公園、遊具はテープで閉鎖されてるけど
    親子連れで大混雑だよ!
    近所住みで買い物時に自転車で通ってびっくりした。
    芝に簡易テントとかもあったし、神経疑うわ。

    +26

    -0

  • 597. 匿名 2020/05/05(火) 09:05:20 

    >>595
    えっ?あのチャーター機の親子(嫁が中国人?)って蕨のあの団地住みなの?

    +23

    -0

  • 598. 匿名 2020/05/05(火) 09:06:30 

    >>53
    コープにたくさんいるよ
    家族4人とか、せめてお父さんと車の中でまっていてほしい
    最初買い物は、朝1しかいかない

    +23

    -0

  • 599. 匿名 2020/05/05(火) 09:08:37 

    近所のゾロゾロ集まるバカ一族に天罰下りますように
    エンジンかけたまま路駐してマスクもせず道路でどんだけ喋るのw

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2020/05/05(火) 09:09:13 

    長瀞
    観光にすごい人が来てると埼玉新聞に載ってる
    立ち入りを控えての看板読めない奴、親子連れ、マスクしてない若者
    都内、県外ナンバー、県内でも大宮、春日部など来ていてホント腹立つ
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +75

    -0

  • 601. 匿名 2020/05/05(火) 09:09:42 

    >>579
    近くのわらび市立病院で妊婦さんとか出てる

    +14

    -0

  • 602. 匿名 2020/05/05(火) 09:09:57 

    >>473
    警察の新入社員の登竜門(笑)が例えあるとしてもこの時期じゃないよ
    スリや何かの通報があったんじゃないの
    警察だってこの時期に外出バカと話したい訳ないじゃん

    +11

    -0

  • 603. 匿名 2020/05/05(火) 09:13:27 

    >>532
    埼玉は5月下旬に届くみたいですよ。千葉も同じくらいかもしれないですね。

    +28

    -2

  • 604. 匿名 2020/05/05(火) 09:17:55 

    >>603
    うちの市は15日に発送して18日から受け付け
    今月下旬から随時振り込みってホームページ
    に書いてありました。

    +7

    -0

  • 605. 匿名 2020/05/05(火) 09:17:55 

    >>558
    医療従事者のかたには、ほんと頭が上がらないです。
    アクティブバカのせいで疲労困憊が増しますよね。ほんと憎い存在です。

    私はホームセンター勤務ですが、休みたくても休めません。
    それでも毎日お客さんは増え続けています。たくさんの不要なもののお買い物が多いです。みなさんお金持ちですよ。
    10万の給付金は果たして必要なの?と思うぐらいです。

    それでもがるちゃんでは仕事してる人を
    嫌なら辞めろ、働きたい人に譲れと言われる。なぜ、自粛してくれない人のためにこちらが辞めなきゃいけないのかわかりません。心ない人が多く、疲弊するばかりです。

    そんな立場なので、コロナにかからないように気をつけて医療従事者のかたに迷惑かけまいと日々思いながら仕事をしています。私は貴方達を応援しています。

    毎日、ありがとうございます。

    +114

    -1

  • 606. 匿名 2020/05/05(火) 09:18:36 

    知事もあまり目立ちませんが県内の市町村長はどうですか?

    +5

    -1

  • 607. 匿名 2020/05/05(火) 09:18:59 

    インドだったっけ?出歩いて人、棒でお尻たたかれてるやつ。バーベキューとかしてる人とか不要不急で遊んでるやつそうしてほしい。日本いつまでも終息しないよ。

    +75

    -1

  • 608. 匿名 2020/05/05(火) 09:20:18 

    >>507
    私の近所は警察に3回通報されてやっとやめたよ。
    匿名で通報してもいいと思う。
    コロナ関係なく迷惑だよね。

    +76

    -2

  • 609. 匿名 2020/05/05(火) 09:22:08 

    >>501
    届いてないけど別にいらない。

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2020/05/05(火) 09:25:26 

    特定警戒都道府県に埼玉県はなってるけど
    公園とか美術館?少し緩和されるんでしょ?
    そんなんで大丈夫なの?って思う。
    やっぱり緩いわぁ。
    ハッキリしないのが日本のやり方なんだよね。
    終息は何年後かしら?って感じ。

    +60

    -0

  • 611. 匿名 2020/05/05(火) 09:25:45 

    >>600
    ほんとこういうの信じられない。
    うちも母がコロナ前から行きたいって言ってたから連れて行きたかったけど
    諦めてるのに。
    なんなの。もっと厳しく罰してよ!

    +61

    -1

  • 612. 匿名 2020/05/05(火) 09:26:44 

    公園封鎖されてるってどこの市?
    川口はどこも封鎖されてないし、4〜5人の子どもたちが駆け回ってる程度で混雑もしてないし、平和な感じ。

    +13

    -0

  • 613. 匿名 2020/05/05(火) 09:28:58 

    >>576

    駅近ならいらないかも知れないけど、他はね。

    +12

    -0

  • 614. 匿名 2020/05/05(火) 09:29:44 

    >>504
    給付金の案内はホームページにのってる

    +7

    -0

  • 615. 匿名 2020/05/05(火) 09:30:13 

    Part1は過疎ってたのに朝起きたらすごい伸びててやっと追いつけた!
    町内に荒川流れてて、橋通るとBBQしにきてる車がわんさかだよ…一箇所は封鎖してるみたいだけど他はどうにでも河原におりれるから集まっちゃうみたい
    全部下りる道封鎖してくれればいいのに!
    長瀞の岩畳も封鎖しても柵またいでまで入ってるみたいだし、危機感なさすぎだよね

    +56

    -1

  • 616. 匿名 2020/05/05(火) 09:31:09 

    >>597

    菖蒲って聞いたけど

    +11

    -1

  • 617. 匿名 2020/05/05(火) 09:31:40 

    >>605
    ホームセンター、スーパー、配送の運転手さんや宅配の方々にも毎日お世話になっているので本当に頭が下がります。私は街の小さなクリニックの医療事務なので、コロナに携わる医療従事者の方達と違い連休中も休めているので本当に皆様には感謝しかありません!どうかお体には気をつけて下さい。

    +51

    -1

  • 618. 匿名 2020/05/05(火) 09:32:00 

    >>597
    奥さんは知らないけどそこらしい

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2020/05/05(火) 09:32:50 

    >>616
    あの親子の情報いまだハッキリしないね

    +13

    -1

  • 620. 匿名 2020/05/05(火) 09:34:00 

    さいたま市。
    スーパーは子供連れ家族、夫婦揃って買い物、たーくさんいる。2ヶ月くらいだろうなーという赤ちゃん連れ回してる夫婦もいてゾッとしてる。近くの病院ではクラスターが起きているというのに警戒心のなさに呆れる。

    しかし情報をきちんと伝えていないというのにも責任がある。さいたま市、感染者についてざっくりしすぎ。最低限、何区か表さないと上記のような危機感ゼロが溢れる。あと、感染者死亡も発表されてない。
    それについてメールしたいんだけどアドレス見つけられず。わかりにくいところも腹立つ。忙しいのは承知だが、これ、優先度高い仕事だと思うよ。市民に正しく伝えて危機感もたせてくれ。

    +57

    -1

  • 621. 匿名 2020/05/05(火) 09:34:48 

    >>612

    >>46の住みやすいけど地味なとこです
    駐車場封鎖、遊具はぐるぐる
    でも、テント張ったりしてる人多数

    +11

    -0

  • 622. 匿名 2020/05/05(火) 09:35:55 

    >>597
    私は羽生って聞いたw
    全然違うねーw

    +10

    -2

  • 623. 匿名 2020/05/05(火) 09:37:28 

    >>156

    公園が目の前なんだけど、もう子供の叫び?声聞こえる。
    サッカー、バトミントン、ドッジボールわんさかいるよ!
    遊具がある場所には3人くっついてママさん達ベンチ座ってずっと話してるからね。

    +20

    -0

  • 624. 匿名 2020/05/05(火) 09:37:49 

    >>332
    マスク出てきてるんですね!うちの近所(南西部)ではマスクはまだまだです。キッチンペーパーがようやく出てきたところです。マスクを作るためのゴムも全然ないです。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2020/05/05(火) 09:38:15 

    >>376
    話変わってしまいますが、
    深谷のアンディズってコッペパンが美味しいパン屋さん、閉店したんですね(泣)
    数年深谷に住んでいてよく買いにいかせてもらってました。
    コロナで売り上げ落ちていないか心配だったのですが、検索したら1年前には閉店…看板に描かれたバイキング?みたいなキャラクター好きでした。

    +13

    -0

  • 626. 匿名 2020/05/05(火) 09:38:25 

    近所のショッピングモールは普段の2/3くらいの混雑って感じで駐車場の警備員もいつも通りいてびっくりした。家族連れや夫婦で出歩いてるのも控えてほしい。

    +9

    -0

  • 627. 匿名 2020/05/05(火) 09:38:47 

    武漢親子、都市伝説みたいになってるな
    結局どこなんだ

    +50

    -0

  • 628. 匿名 2020/05/05(火) 09:43:27 

    >>620
    お年寄りで足が不自由だから夫婦でとかは仕方ないけど、夫婦家族子供連れで買い物来るならせめてスーパーの中には一人だけにして密集しないように外で待っていて欲しいよね!それくらい配慮しろよって思う。

    +14

    -2

  • 629. 匿名 2020/05/05(火) 09:44:24 

    >>614
    うん、それにマイナンバーカード持ってると、オンラインで申請できる。
    おとといオンラインで申請済ませた。五分位でできる

    +2

    -0

  • 630. 匿名 2020/05/05(火) 09:44:24 

    最近外出してなかったから知らなかったけど、人はほとんど減ってないんだね
    緊急事態も休校もさすがに6月以降は延長しきれないだろうと思ってるけど、その頃はどんは状況になってるのか想像できない
    無理に人数抑え込んで再開させるのかな

    +11

    -0

  • 631. 匿名 2020/05/05(火) 09:44:25 

    >>628
    健康的な若い夫婦も多いよね。呆れる。

    +7

    -0

  • 632. 匿名 2020/05/05(火) 09:45:27 

    >>557
    これにマイナスつくからガルちゃんだめだよな

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2020/05/05(火) 09:45:38 

    カインズホームも混んでたわ

    +7

    -0

  • 634. 匿名 2020/05/05(火) 09:47:53 

    >>496
    維新はポピュリズムが強すぎて嫌だわ。場当たり的で後から混乱を招くケースが多い。そしてIRカジノを推進しながら営業中パチンコ店名を公表と一部の業種を吊し上げたり。そしてそのパチンコ店に人が集まって、とかよくわからない。だから吉村も支持できない。

    +21

    -0

  • 635. 匿名 2020/05/05(火) 09:48:06 

    >>600
    うわぁ、子供連れで強行突破してる。馬鹿だねぇ。子供の為にとか言ってそう!!

    +44

    -0

  • 636. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:17 

    >>616
    最初の頃
    その人達がモラージュ菖蒲に行ってて
    何でそっち行くんだよ、羽生のイオン行けよって
    言われてたコメント見たな

    +19

    -0

  • 637. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:36 

    >>391
    所沢に防衛医大病院、毛呂山に埼玉医大病院、日高に埼玉医大の国際医療センターがありますが、そのくらいでしょうか。でも江戸に近い人たちはほとんど江戸の大学病院に行ってますね。

    +25

    -0

  • 638. 匿名 2020/05/05(火) 09:50:40 

    >>616
    私は狭山って聞いた。

    +9

    -0

  • 639. 匿名 2020/05/05(火) 09:51:16 

    >>438
    本当に病院が少ない
    特に産婦人科!
    特に私が住んでいる与野!
    大宮か浦和まで行かなきゃ!

    +29

    -1

  • 640. 匿名 2020/05/05(火) 09:51:42 

    >>600
    何してんの…こいつら
    子を持つ親がこれか

    +37

    -0

  • 641. 匿名 2020/05/05(火) 09:52:21 

    >>21
    あんまり埼玉バカにするとコロ〇よ🤗?

    +10

    -0

  • 642. 匿名 2020/05/05(火) 09:53:49 

    >>600
    →の看板見えないのかね

    +9

    -0

  • 643. 匿名 2020/05/05(火) 09:54:31 

    埼玉県はこのゴールデンウィークで都内抜くんじゃないの、てレベルで
    人が集合してる

    +62

    -0

  • 644. 匿名 2020/05/05(火) 09:55:04 

    長瀞感染者出てないから余裕とか言ってそう店まで閉めてるのに迷惑

    +13

    -0

  • 645. 匿名 2020/05/05(火) 09:55:11 

    >>600
    やっぱりいるんだね。もう立ち入り禁止にしちゃえばいいのに。

    +14

    -0

  • 646. 匿名 2020/05/05(火) 09:55:34 

    >>636
    菖蒲のモラージュって目の前?に
    ヤオコーとおっきいホームセンタ―が出来て、モラージュが見えなかったw

    +4

    -0

  • 647. 匿名 2020/05/05(火) 09:56:32 

    >>645
    これ真ん中の札見る限り立ち入り禁止だよね
    日本語読めないんかな

    +21

    -0

  • 648. 匿名 2020/05/05(火) 09:57:31 

    >>3
    知事が話してる時って発言に力が入ってない!!
    ただ棒読みにしか聞こえないよ

    +23

    -6

  • 649. 匿名 2020/05/05(火) 09:59:08 

    志木市が水道料安くしたりその他支援するみたいだけど

    +11

    -0

  • 650. 匿名 2020/05/05(火) 09:59:15 

    >>585
    別に来なくてもいいやって思ってるよ。
    なくても困らないし。

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2020/05/05(火) 09:59:37 

    NTTドコモの行動履歴もっと詳しく見たい。県別にして、ここがやばいと目に見えるようにだして!そしてジジババに伝わるようにテレビで流して!
    お願いします!

    +15

    -0

  • 652. 匿名 2020/05/05(火) 10:00:17 

    >>539
    今福の方か、分からないですが、60代男性なくなられてますね。川越は、ナイル川の女性ともう1人なんで、ニュースが正しければその人なんですが、川越市のHPは、退院となってて、よく分からないですね!

    +8

    -0

  • 653. 匿名 2020/05/05(火) 10:00:28 

    ガーゼマスクなら昨日ビックカメラ、com
    に140円で売ってたよ

    +4

    -0

  • 654. 匿名 2020/05/05(火) 10:00:39 

    簡易検査キットが出回って、アビガン飲んで自宅療養出来るようになればな。副作用はもちろん了承のもとで。

    +24

    -1

  • 655. 匿名 2020/05/05(火) 10:00:47 

    >>587
    いまだに遊んでる人が悪くないか?

    +28

    -0

  • 656. 匿名 2020/05/05(火) 10:02:03 

    >>600
    ヤバイじゃん
    TVで流してほしいわ

    +46

    -0

  • 657. 匿名 2020/05/05(火) 10:02:09 

    防災さいたま始まった
    清水市長が話してるよ

    +18

    -1

  • 658. 匿名 2020/05/05(火) 10:02:21 

    >>652
    感染者の数が合わない事案があるのでそれですかね
    何故か県のHPに乗らない感染者の方がいる様です。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2020/05/05(火) 10:02:40 

    >>452
    鳩ケ谷も・・・?!

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2020/05/05(火) 10:03:12 

    防災無線で市長が喋ってる
    こんなのはじめて

    +25

    -0

  • 661. 匿名 2020/05/05(火) 10:04:16 

    >>659
    鳩ヶ谷は
    大宮に住んでるやつはバカ
    に属してるよ

    +3

    -6

  • 662. 匿名 2020/05/05(火) 10:04:36 

    >>535
    深グラがまさにそれ!
    地元民居るかなー

    +4

    -0

  • 663. 匿名 2020/05/05(火) 10:06:08 

    >>658
    某議員秘書をしています
    民間の検査で陽性の場合、県庁の統計に載っていないケースがあります。

    +27

    -0

  • 664. 匿名 2020/05/05(火) 10:07:11 

    埼玉こんなのばっかオワタ

    埼玉民主県議 都内在住隠蔽か - Yahoo!ニュース
    埼玉民主県議 都内在住隠蔽か - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    埼玉県議会会派「埼玉民主フォーラム」の井上将勝氏(さいたま市見沼区選出)が同区で居住実態がなく、都内に購入したマンションを県議会に資産として申告していなかった。都内在住を隠蔽(いんぺい)していた疑い。

    +43

    -0

  • 665. 匿名 2020/05/05(火) 10:07:26 

    >>67
    私の周りでは40台くらいが多い。若者はちゃんとマスクしてる

    +0

    -8

  • 666. 匿名 2020/05/05(火) 10:07:45 

    >>660
    でも話が長すぎてダラダラ喋るから
    何言いたいかよく分かんなかった

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2020/05/05(火) 10:08:23 

    >>612
    川口市です
    全然封鎖とかないですよね!
    週一買い出ししてるけど毎週いつ見ても公園が混雑してる

    +9

    -0

  • 668. 匿名 2020/05/05(火) 10:08:49 

    >>620
    死亡は発表されてますよ。

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2020/05/05(火) 10:08:49 

    >>611
    出かけるひとって、今ならすいてるいるし、密じゃないとか思うのかな?子供連れのひとは子供の安全もだけど、教育にも悪いと思わないのかな?子どもが出掛けたことを友達に話したら、周りからひかれるって思わないのかな?
    考えかたがわからない。

    +48

    -0

  • 670. 匿名 2020/05/05(火) 10:10:25 

    >>663
    そうなんですね ご親切にありがとうございます。

    +3

    -0

  • 671. 匿名 2020/05/05(火) 10:11:24 

    >>652
    亡くなった方は退院にカウントのはず

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2020/05/05(火) 10:11:43 

    >>666
    防災メール登録すると、内容がメールで来るからいいよー
    高齢者の徘徊行方不明情報やオレオレ詐欺の注意喚起が多いけど。

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2020/05/05(火) 10:12:50 

    80才の義母(関係は良好で大好きです)から、野菜を持って行くという電話がありました。

    義母の家から私の家までは自転車で30分。
    時間かけて来てくれる人に、玄関先で野菜をもらって「ありがとう!それじゃっ♪」とすぐ帰すのも申し訳ないし、万が一往復の道で事故にでも遭ったら「こんな時期に高齢者が不要不急の外出するから」と言われるのは目に見えている。

    「この時期だし、もう少し安心できる状況になったらゆっくり来てほしい」と説明して断りました。

    テレビや新聞で散々不要不急の外出を控えるように言われているのに、響かない人には響かないんだなあ…と思った。
    それに、私は電車で都内に通勤しているというのに、そんな人の家に行くことに拒否感とか感じないんだろうか。

    もし私がずっと外出自粛している側だったら、電車通勤している人に会うのはちょっと怖いかも、と思うのに。

    +35

    -0

  • 674. 匿名 2020/05/05(火) 10:13:47 

    >>669
    出かける人って平日仕事してる人。
    満員電車乗って、会社行って、仕事で多くの人に会って…
    という日常をおくっていると、車で行って、人と近づかない自然の所なんて、超安全に感じるんですよ。
    道中のトイレが超危険な場所という事も分からないアクティブバカな人達ですから。

    +40

    -2

  • 675. 匿名 2020/05/05(火) 10:14:24 

    >>499
    外で歩かないでください

    +9

    -8

  • 676. 匿名 2020/05/05(火) 10:16:37 

    >>620
    具体的に言われないと分からないんだろうね。
    想像力の無い人が多くて嫌になる。
    お子さま面倒見る人がいない、高齢者で一人では買い物出来ないは分かるんだけど。
    若い夫婦やカップルが二人で買い物して棚の前で相談しているのとか頭来るよね。
    もう事前登録制にして、それ以外の人は同伴入店禁止でいいような。

    +22

    -1

  • 677. 匿名 2020/05/05(火) 10:16:47 

    >>106
    でもあとで知ったけど青島さんは野球選手で経験無さそうだったけど、春日部高校→慶應大学法学部政治学科だし、自民党推薦だしでこっち入れときゃ良かったって後悔した。大野は元官僚で経験豊富そうって入れたけど立憲民主なのが引っ掛かっていた。やっぱり有事には立憲民主は役に立たないなって改めて実感した…。

    +104

    -9

  • 678. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:22 

    >>600
    ・県を越えての移動ではない。
    ・外だから大丈夫。
    ・車なら公共交通機関じゃないから大丈夫。

    自分に都合よく解釈するアクティブ馬鹿の思考はこんな感じなんだと思う。
    車で来るってことは途中のコンビニで飲み物買ってトイレ行ったりしてるはずだけど、「生理現象だし水分とらなきゃいけないから」って理由をつけるんだろうな。

    だいたい、土地の管理者でもないのに「様子を見に来た」って、意味が分からないわ。

    +57

    -1

  • 679. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:35 

    >>67
    トイレットペーパーはこだわらなければ最近買えるようになったけどマスク買えないからしたくてもできないって埼玉に住んでる弟が言っていました。去年買ったマスクは洗って使っていたがボロボロになってしまったそうです。母が手作りマスクを作ったので母と私は手作りマスクにし、弟に不織布マスクを50枚くらい送ったのでマスクしてない若者が1人減ると思います。

    +25

    -1

  • 680. 匿名 2020/05/05(火) 10:18:50 

    >>677

    >>664
    こんなことしてる議員もいるしね…

    +6

    -0

  • 681. 匿名 2020/05/05(火) 10:19:20 

    >>677
    知事は祖父がどこかの市長だった気がする
    典型的な世襲議員

    +29

    -0

  • 682. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:24 

    鴻巣市長も防災無線流してるね
    隣の市だけど良く聞こえるんだ
    田んぼだらけだからね

    +11

    -0

  • 683. 匿名 2020/05/05(火) 10:21:36 

    >>151
    私も北部だけど、間違いなく油断してるね。
    スーパーの周りのベンチにお婆ちゃんやおばさん達がマスクもしないで長々井戸端会議してたよ。

    +21

    -0

  • 684. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:28 

    >>496
    孫と繋がってる時点でダメだよね

    +20

    -0

  • 685. 匿名 2020/05/05(火) 10:23:50 

    >>677
    青島は野球脳過ぎたせいか、浦和と大宮って2大地域でそれぞれケンカ売るような演説して。
    サッカーのサポーターがキレてた。
    優秀なブレーンいなかったんだろうか?

    +39

    -1

  • 686. 匿名 2020/05/05(火) 10:24:48 

    >>68
    大病院は医師会が足を引っ張って作らせないみたい。
    理由はよくわからないけど、東京に近いからそこに通ってもらうためなのかな?
    数年前埼玉県立大医学部を作って、付属病院と地元枠で医者を増やそうとしたけど、厚労省に却下されて頓挫。(知事も先日テレビでそんなようなこと言ってた)
    大学が無理だったので、仕方なく大学院誘致で、順天堂大学院病院を誘致したが、医師会か、議会か何かの反発でなかなか進まず、現在に至る。

    +50

    -0

  • 687. 匿名 2020/05/05(火) 10:25:03 

    >>679
    Amazonでめた出始めてるのと埼玉県内でも50枚入りを大手チェーン酒屋さんで見かけたりしだしたので出回るといいですねお優しいご家族で羨ましい…

    +6

    -0

  • 688. 匿名 2020/05/05(火) 10:28:43 

    なにこれ
    埼玉民主県議 都内在住隠蔽か - Yahoo!ニュース
    埼玉民主県議 都内在住隠蔽か - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    埼玉県議会会派「埼玉民主フォーラム」の井上将勝氏(さいたま市見沼区選出)が同区で居住実態がなく、都内に購入したマンションを県議会に資産として申告していなかった。都内在住を隠蔽(いんぺい)していた疑い。

    +17

    -1

  • 689. 匿名 2020/05/05(火) 10:29:17 

    >>676
    人と一緒に来ると喋るから怖いよね…
    せめて複数人できたら喋らないで欲しいよ

    +8

    -0

  • 690. 匿名 2020/05/05(火) 10:31:18 

    >>402
    情報ありがとうこざいます!
    入間に確保していただけたんですね(T.T)
    ありがたいことです

    +10

    -0

  • 691. 匿名 2020/05/05(火) 10:32:11 

    >>686
    浦和美園の順天堂がなかなか開院しないのは、環境アセスメントに時間がかかるからですよ。

    +27

    -0

  • 692. 匿名 2020/05/05(火) 10:32:34 

    さいたまスーパーアリーナを使わないのは何故ですか?

    +21

    -0

  • 693. 匿名 2020/05/05(火) 10:35:48 

    さいたま市住んでます。
    近所に比較的広い公園は、本当人でごった返してます。
    中学生・高校生くらいの男の子達は、20人くらい集まってサッカーしてます。
    遊具も小さい子供と大人でいっぱいです。ママ友達も集団で話してて、本当神経疑います。

    +39

    -0

  • 694. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:15 

    >>507
    5家族って凄いね…
    単純に親子4人家族だとしても、20人位集まってるって事でしょ?
    そんなに大人数で集まれる広いお庭で羨ましいわー(棒)

    +46

    -1

  • 695. 匿名 2020/05/05(火) 10:37:54 

    >>360
    あの麩菓子は迫力ありますよね!笑

    +5

    -1

  • 696. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:28 

    >>600
    去年はBBQしたりお世話になったけど、今は行くのやめとこうよ。本当に腹立つね。我慢しなよ!!

    +20

    -0

  • 697. 匿名 2020/05/05(火) 10:38:36 

    >>489
    浦和駅近くに在住してます。
    お休みの今、人は平日の昼間(コロナ流行る前の)くらいは出歩いてます。
    アトレ内のスーパー、西口のイトーヨーカドー、PARCO内のヤオコー、ミスドが集中してるから歩いてる人多いですね。
    家族総出で来てるのも見かけます。

    三輪車に娘を乗せた軽装の父親とか、小さい子供抱っこしてシャボン玉とか持った主婦2人組なども見るので、どこかにお出かけするんだなという人もまあまあ見かけます。

    +31

    -3

  • 698. 匿名 2020/05/05(火) 10:39:43 

    市民医療センターの駐車場にテント建ててあったけどPCR検査場になってるのかな?

    +7

    -1

  • 699. 匿名 2020/05/05(火) 10:40:02 

    >>498
    今はコロナ禍だから近所に病院出来るのはやっぱり安心だよ。たとえ直接診てもらえない大病院であっても当然ベッド数は増えるし、まして指定病院になってくれたら歩いて行けるし。

    +10

    -1

  • 700. 匿名 2020/05/05(火) 10:44:13 

    吉見の道の駅すごい人いる
    駐車場も車でいっぱい
    公園も農産物直売所も

    野菜安いから行きたかったけどやめた
    みんなコロナ気にしてないのかな?

    +15

    -0

  • 701. 匿名 2020/05/05(火) 10:46:10 

    休業要請がでてるものはそのままきゅ?

    +0

    -0

  • 702. 匿名 2020/05/05(火) 10:46:47 

    >>700
    道の駅やってるんですね😅

    +8

    -0

  • 703. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:28 

    さいたま市すごいよね
    5月11日から、さいたま市の生徒10万人対象でオンライン授業だって
    <新型コロナ>デジタル授業、5月11日から開始 さいたまの全小中学校の生徒10万人対象
    <新型コロナ>デジタル授業、5月11日から開始 さいたまの全小中学校の生徒10万人対象www.saitama-np.co.jp

    <新型コロナ>デジタル授業、5月11日から開始 さいたまの全小中学校の生徒10万人対象 MENU2020年4月28日(火)<新型コロナ>デジタル授業、5月11日から開始 さいたまの全小中学校の生徒10万人対象さいたま市役所=さいたま市浦和区常盤 新型コロナウイ...



    +46

    -1

  • 704. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:45 

    浦和住みで大宮の実家にすらもう丸2カ月以上行ってないのに、出歩いて遊んでるの聞くとバカみたいだね。家族を守るため自分は自粛するけどさ。こっちは早く終息させたいのに。

    +61

    -1

  • 705. 匿名 2020/05/05(火) 10:49:55 

    >>436
    買い占め中国人が一族こぞって来るからはっきりとどこって言わない方が良いよ
    ガルのマスク情報は中国人も結構見てるから
    奴らに渡さない為に店名伏せるか地域を伏せて

    +34

    -0

  • 706. 匿名 2020/05/05(火) 10:51:43 

    >>600
    小さい子ども連れてる夫婦いるよね
    なんでそんなことが出来るんだろう?
    この時期に観光地に行くことすらおかしいのに子どもと一緒に縄くぐって強行突破?
    親としてどうなの?

    +56

    -0

  • 707. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:06 

    >>544
    ほんとそれ!!

    +12

    -0

  • 708. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:10 

    ごみ捨てに出たら、近所の家族が簡易テントやボールなどの遊具を車に積んでいるのが見えてしまい…家の中に戻って落ち込んでしまいました。
    こういう考え方は、コロナヒスとか自粛警察って言われてしまうのかな。でもこういうところでぼやくのくらいは許して欲しい。

    +74

    -3

  • 709. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:15 

    >>705
    そういうのいい加減ウンザリ
    的確に情報交換すべき時期に口をふさごうとするから、日本人が押し黙って買えない間に中国人に買われてしまうのよ

    +3

    -5

  • 710. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:36 

    >>700
    道の駅はやっていいの?
    休みだと思ってたよ

    +4

    -0

  • 711. 匿名 2020/05/05(火) 10:53:42 

    >>668
    どこに書いてありますか?
    市のホームページからは見つけられません。
    仮にあってもわかりづらいということを言いたいです。

    +1

    -0

  • 712. 匿名 2020/05/05(火) 10:55:00 

    >>681
    お祖父さんが川口の市長だったんだよね。
    その孫だから大野さんに投票したっていう人も多いと思う。

    +20

    -0

  • 713. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:07 

    >>203
    コロナとは違うけど、埼玉の夏は暑いから熱中症気をつけてね!いまでも夏日みたいな日あるし、冷房費ケチってはいけない。ポカリスエットとかも常備。寮だから大丈夫かな?

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:17 

    869. 匿名 2020/04/30(木) 12:23:36
    私は逆に「言うべき時期」に言うのを逃して大後悔したけどね

    1月にマスクが山積みだった頃、ガルちゃんで「ヨドバシでマスクが少しずつ無くなって来たよ。みんな今のうちに買っといた方がいい」と書き込んだら「暗号で書け!」とか「おまえみたいなのがいるから」どーの…とかメチャクチャ言われた。

    そして注意喚起を促そうとする私や数人がそれきり黙り込んでる間に、マスクは中国人とプロの転売屋に買い占められ、一般の人達や妊婦さん、持病のある人達が全く買えないという結末となった

    あの時、注意喚起や正しい情報共有が妨害され、口を塞がれてる間に汚いヤツらに総ざらいされた後悔は忘れられないわ

    それ以来、せっかくの貴重な情報共有の場で「暗号にしろ!」「書くな!」なんて言ってる人間は、結果的にアッチ側なのだと思うようになった

    +57

    -0

  • 715. 匿名 2020/05/05(火) 10:57:26 

    >>700
    吉見の道の駅こんでるんですね…
    野菜買いに行きたかったけど、今日はやめておきます。
    平日は空いてますか?

    +7

    -0

  • 716. 匿名 2020/05/05(火) 10:58:47 

    >>700
    まじかよ!
    栃木の道の駅は閉まってるってニュースでみたのに。売るはずだった野菜を詰めてローソンで売ってるって見たのに。
    埼玉だけなのかな?
    旦那が庄和の道の駅もやってるって言ってたし。

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2020/05/05(火) 11:03:16 

    >>637
    江戸ってw

    +34

    -0

  • 718. 匿名 2020/05/05(火) 11:04:32 

    カインズ満車状態よ!!

    +14

    -0

  • 719. 匿名 2020/05/05(火) 11:04:36 

    久喜もがんばってるみたい!

    「自宅で学ぶ久喜市の小学校でオンライン授業 /埼玉県」
    4月28日

    +18

    -1

  • 720. 匿名 2020/05/05(火) 11:08:08 

    >>700
    あそこって公園も一緒にあるけど、それは
    どうなんだろ?
    確かに近くに通ったけど混んでたわ。

    +2

    -0

  • 721. 匿名 2020/05/05(火) 11:09:07 

    >>692
    簡易でもベッドすぐに用意出来ないとかは?部品が中国なら輸出厳しいしマスクや防護服すら充足していないわけで首都圏あちこち奪い合い、作りたくても備品が無いのかもしれない

    +4

    -0

  • 722. 匿名 2020/05/05(火) 11:09:16 

    >>408
    中国人が成虫食べるのなら、テレビで見たことあります。
    むしって、ライターの火で炙って食べてましたよ😳

    +19

    -0

  • 723. 匿名 2020/05/05(火) 11:10:47 

    >>710
    >>702

    やってます
    吉見は田舎なので道の駅もそんな大きいものではないですがそれでも人はたくさん集まってます

    +8

    -0

  • 724. 匿名 2020/05/05(火) 11:11:38 

    >>703
    テレ玉使って全県対応は難しかったかな?
    全ての子がネット環境整ってるわけじゃないし。
    自治体の差はあるかもしれんが、今こそテレ玉使うべきな気はする。

    +59

    -1

  • 725. 匿名 2020/05/05(火) 11:11:49 

    杉戸町です。
    近所の人が庭で毎週毎週ママ友?とバーベキューしてるヤツがいる。屋外だからいいと思ってるのかな。
    本当に平和ボケしてる

    +17

    -0

  • 726. 匿名 2020/05/05(火) 11:12:10 

    >>709
    平和ボケも大概にした方が良いよ
    秩序を守って買う人しかいないならこのやり方は良いけれど
    最近は手段を選ばず買い占めする様な躾のなってない人間も増えてきてるんだから情報公開はマジで慎重になった方が良い
    そもそもこのコメントに噛みつくのは日本人じゃないと思ってる

    +2

    -3

  • 727. 匿名 2020/05/05(火) 11:12:53 

    近所のスーパーに買い物に行ってきました。
    スーパーの近くの和菓子屋さんの外に長蛇の列。あー、今日は子供の日だったのですね。
    毎年必ず甥の所でお祝いしてたのに、1人で家に籠る子供の日、初めてだ。

    和菓子屋さんの長蛇の列の方々は皆さま、マスクして距離をとられていました。近くの駐車場にお父さんらしき方々が車の中で待機されていて。みなさまマナー良くお買い物をされてました。

    +31

    -0

  • 728. 匿名 2020/05/05(火) 11:13:46 

    >>715
    すみません平日に行ったことなくて…
    でもコロナが騒ぎになる前の日曜の午後は今日よりも空いてました!
    GWだから混んでるのかも…

    +4

    -0

  • 729. 匿名 2020/05/05(火) 11:13:59 

    >>643
    検査数が追いついてないから、数字上は抜かないけど、実際の感染者はGWで東京抜くかもね。
    他人事すぎるよ、埼玉県民。
    医療崩壊してるのに怖くないのかな?

    BBQして酒飲んでる人、調子に乗ってもし急性アル中になっても救急断られるかもよ。
    ドライブで遠出してる人、もし事故に巻き込まれて怪我しても救急断られるかもよ。
    公園で走り回ってる人、最近暑くなってきたから熱中症になっても救急断られるかもよ。

    +37

    -0

  • 730. 匿名 2020/05/05(火) 11:14:58 

    >>724
    私もいまちょうど同じ事考えてたわ
    テレ玉で「埼玉統一授業」やってくれればいいのにね!
    テレビだったらネットより気軽に使えるし場合によっては録画だって出来るもんね

    地域の先生たちはプリント作って生徒のポストに入れればいいし、双方向は難しくてもやれるとこから取り組むのはいいよね
    今日マジで、テレ玉にメールしてみるわ

    +59

    -2

  • 731. 匿名 2020/05/05(火) 11:16:08 

    GW明けの感染者数が怖いわ

    +7

    -0

  • 732. 匿名 2020/05/05(火) 11:17:08 

    >>726
     ↑
    日本人に情報交換させないようにしてる中国人

    +3

    -2

  • 733. 匿名 2020/05/05(火) 11:17:55 

    >>730
    やめとけ。

    +3

    -10

  • 734. 匿名 2020/05/05(火) 11:18:11 

    今日はスーパーへ買い出しに行ってきたけど、子供が車の中で待っていて熱中症にならないのかな?と気になりながら店内入ったら、店内放送で子供を車で待たせないように注意してた。

    1人で留守番できないなら店内に入れないと危ないし、留守番出来るならさせないとね。

    +27

    -2

  • 735. 匿名 2020/05/05(火) 11:19:19 

    >>3
    おじゃまします都民です。休業した場合の補償を東京と違って業種を問わずにやるって知ってから埼玉の大野知事というか、埼玉GOODと思ってウォッチしてます。
    昨夜、総理の会見直後の大野知事の会見をテレ玉で見ました。政府の方針を踏まえたうえで、東京という爆発的感染地域が隣にあることと、まだ学校や博物館などを再開できるほど感染縮小に至っていないという埼玉県独自の見解をはっきりと示していたし、療養解除の確認も国の指針よりも一段上に安全をとってる。
    そしてテレ玉と協力してネット環境のない子どもたちのためにテレビで授業もしてる。
    活舌も悪くないし、考え方のバランスもいいよ。
    K-1のときに批判されてたけど、あれだって会場のキャンセル料を県が持つといっても強行したのはK-1側だし。
    この間の大阪と東京の知事が騒いだ9月入学案だって、基本的に賛成だが年度制度など影響することが多すぎるので勢いでやるのはよくないって意見もうなづけました。

    あとテレ玉の総理会見と県知事会見の特別番組はNHKやキー局より優秀。県担当の人とかまとめるの上手だし、他局のように余計な自分の気持ちとか言わない。

    元国民民主党の大野知事だけど、自民党支持者の私は知事選で大野知事を勝たせた県民の選択は正しいと思いますよ。
    正直、とてもうらやましい。東京に欲しいくらいです。そんなに大野知事が嫌なら東京とトレードしたいです。

    +111

    -12

  • 736. 匿名 2020/05/05(火) 11:19:29 

    >>24
    えっガーデニングだめなんですか?
    普通に草むしりとかしてます

    +76

    -0

  • 737. 匿名 2020/05/05(火) 11:19:42 

    >>726
    「情報交換するな!」って、何の為の情報共有の場なのよ・・

    +18

    -0

  • 738. 匿名 2020/05/05(火) 11:20:01 

    >>720
    公園もたくさん遊んでました
    遊具もロープで巻かれてないしあの感じだと使用禁止にもなってません
    マスクなしの子どもマスクありの大人でいっぱい
    親だけマスクしてて意味あるのかなって感じでした

    +9

    -1

  • 739. 匿名 2020/05/05(火) 11:21:31 

    K-1開催の時時ビシッと言わない知事
    一応見に来ました的なポーズしてけどサッサと帰りたくてたまらないという感じに見えた
    あの時隠れコロナがたくさん集まって大宮周辺に撒いて行った気がする

    +4

    -7

  • 740. 匿名 2020/05/05(火) 11:21:55 

    >>737
    するなとは一言も書いてないけど
    店名を伏せるか場所を伏せるかして慎重にねとは書いたけど
    ちゃんとした日本語分かるかな?

    +0

    -11

  • 741. 匿名 2020/05/05(火) 11:21:59 

    >>531
    さいたま市は保育園休園してくれません。原則休園にして預かりの職種の方限定にするとか、川口市みたいに申請制にするとかしないと、親が仕事休みでも在宅ワークでも預けいれします。結果、子どもの人数も減らないから保育士も減らないの三密です。
    あるさいたま市の保育園では、保護者からコロナ感染の方が出たのにさいたま市は休園にしないようにと通達がきているそうです。子どもは感染しにくいから?保育所は大丈夫なのでしょうか。保育士は感染しますけどね。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2020/05/05(火) 11:22:10 

    >>730
    テレビよりネットの方が気軽な時代なんだけど…

    +4

    -10

  • 743. 匿名 2020/05/05(火) 11:22:24 

    >>15久喜市です。
    最近は、入場制限もあるスーパーもありますが、皆さんソーシャルディスタンスを守り混んでいても10分程並んで、日用品や食べ物買えます。緊迫してる雰囲気もなく、人通りが少ない程度です。埼玉は都内に近いと感染者が多いようです。


    +27

    -1

  • 744. 匿名 2020/05/05(火) 11:22:28 

    >>673
    逆にあなたが取りに行ってあげれば?
    こっちが出向く側なら、受け取って、それじゃ!って帰りやすくない?
    心配で接触したくないなら玄関先に置いておいて貰うとか。
    義母さんが作ってる野菜かな?
    腐らせても勿体無いし、義母さんが大事に育てた野菜なら、工夫して無駄にして欲しくないなぁ。

    +35

    -1

  • 745. 匿名 2020/05/05(火) 11:22:30 

    >>724
    さいたま市はこういうのいち早くできるだろうなと思ってた
    浦和があって学校数も100を超えていてお金もあり、なんだかんだいって機動力がある
    久喜は人が少なめなだけに小回りがきいて取り組みやさがあるのかも
    自治体によって採択してる教科書に違いはあるだろうけど、文科省の指導要領がもとになってるんだし、自分のとこだけじゃなくて、もっと県全体や近隣の自治体で協力してできないものかな
    岩槻と春日部なんて歩いて行き来できる距離感なのに、岩槻はさいたま市で春日部はすごく遅れてる

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2020/05/05(火) 11:23:23 

    >>741
    それだけ必要としてる人が多いんだよ。

    +1

    -6

  • 747. 匿名 2020/05/05(火) 11:23:26 

    >>728
    返信ありがとうございます!
    そうですね、GWだからかもですね。少し間あけてみます!

    +2

    -0

  • 748. 匿名 2020/05/05(火) 11:23:43 

    さいたま市、所沢市、その次に川口市が多いね

    +8

    -0

  • 749. 匿名 2020/05/05(火) 11:23:59 

    >>608
    警察動いてくれるんだね
    これで2回目だから次やってたら通報してみる
    ありがとう

    +21

    -3

  • 750. 匿名 2020/05/05(火) 11:24:41 

    >>740
    >ちゃんとした日本語分かるかな?

    情報共有を妨害しようとする人間って、自分とは考えが違う人に対してすぐ「ちゃんとした日本語分かるかな?」とか人格否定に走るよね…

    言っていい事と悪い事に線を引いた方がいいよ

    +17

    -0

  • 751. 匿名 2020/05/05(火) 11:25:13 

    >>703
    オンラインといってもYouTubeだよ
    双方向ではない

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2020/05/05(火) 11:25:59 

    >>742
    パソコンやタブレットを持ってない家庭もいるって意味よ

    +28

    -3

  • 753. 匿名 2020/05/05(火) 11:26:02 

    >>697
    駅前の人通りは確かに多いですね。稀にマスクしないで友達と話しながら歩いてる人、マスクを顎まで下げてスマホで話しながら歩いてる人を見かけます。あと駅からちょっと離れるとジョキングしてる人も多いです。

    +6

    -1

  • 754. 匿名 2020/05/05(火) 11:26:40 

    >>752
    スマホあるし

    +4

    -9

  • 755. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:13 

    >>741
    それはどうしても必要な親(例えば医療従事者やスーパーで働いている方とか)のためにあけているのに、在宅ワークしながら預ける親が悪いんじゃないの?

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:19 

    >>754
    やたら反対ばっかして停滞するより、出来るとこから始めた方がいいと思うよ

    +14

    -1

  • 757. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:24 

    >>724
    スポンサーないと出来ませんよ。

    +3

    -4

  • 758. 匿名 2020/05/05(火) 11:28:49 

    >>736
    自宅の草むしりくらいは大丈夫ですよ。
    ウチも今朝やりました。

    +46

    -0

  • 759. 匿名 2020/05/05(火) 11:29:30 

    >>600
    若者集団に混ざって子供連れて強行突破って恥ずかしくないのかな

    +23

    -1

  • 760. 匿名 2020/05/05(火) 11:29:31 

    >>756
    それなら動画の方が早い。

    +3

    -4

  • 761. 匿名 2020/05/05(火) 11:30:44 

    >>760
    じゃあ、あなたは動画の方を推進して動けばいい話じゃない
    別に選択が1つしか許されないわけじゃないんだから

    +10

    -1

  • 762. 匿名 2020/05/05(火) 11:31:41 

    >>754
    横だけど、その為に今回子供たちにスマホを新しく買い与えろってこと?

    +4

    -3

  • 763. 匿名 2020/05/05(火) 11:32:06 

    >>756
    わたしもそう思うな
    100%の方法は今の緊急事態ではさがせない
    公立の学校だから公平性は大事だけど、今はやれることからやっていくしかないと思う
    できないっていうとこは、できない理由からさがしてる

    +10

    -0

  • 764. 匿名 2020/05/05(火) 11:33:53 

    >>761
    意味が分からん。
    選択肢より、簡単に進めやすい方でしょ。

    +1

    -7

  • 765. 匿名 2020/05/05(火) 11:34:07 

    動画もテレビも両方やればいい

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2020/05/05(火) 11:34:09 

    >>224
    所沢の防衛医大らしいってききました!

    +0

    -1

  • 767. 匿名 2020/05/05(火) 11:34:40 

    さっきスーパーで、おばあちゃんと息子と幼稚園くらいの孫3人が買い物していてその孫はワーキャー走り回っていた。狭いスーパーだからすごく迷惑だし非常識だなと思ったけど、おばあちゃんの買い物に付いていてあげないといけない息子さんは仕方ないし、子供も行く所なくてスーパーに連れて来るしかないんだろうなと思ったらため息が出た。

    +33

    -0

  • 768. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:15 

    >>764
    なんで結託しないといけないの?w
    それぞれが行政や市井に働きかければいい話でしょ

    +5

    -0

  • 769. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:45 

    >>694
    田舎なので家より庭の方が広いんです…
    昨年引っ越してきた人なのでお友達は県外っぽい
    こんなご近所さんがいて悲しい

    +15

    -1

  • 770. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:53 

    >>755
    そうですよね。だから原則休園にしないと。必要な人には預かりをして。

    +4

    -0

  • 771. 匿名 2020/05/05(火) 11:35:57 

    >>421
    別トピにあったネズミを皿に並べて食ってる画像は衝撃的だった…
    いくら食べ物がないとはいえ、せめて焼くとかさ…
    どうしようもなくとかでなく食べられる頭がもう理解不能だよ。

    +7

    -0

  • 772. 匿名 2020/05/05(火) 11:36:10 

    >>600
    『今は自宅で過ごしましょう』
    『立ち入りはお控えください』
    これが読めないって日本人じゃないのかな?
    【コロナ】埼玉県民の集い~part2~

    +76

    -0

  • 773. 匿名 2020/05/05(火) 11:36:12 

    >>762
    学校に行かせるのが嫌なら、子供の学習環境を整えてあげるのは親のつとめでしょ。

    +12

    -4

  • 774. 匿名 2020/05/05(火) 11:37:01 

    >>773
    引くに引けなくて
    意地になってる感じね

    +6

    -5

  • 775. 匿名 2020/05/05(火) 11:37:41 

    >>757
    それな。現実問題を分かってないよね。

    +1

    -8

  • 776. 匿名 2020/05/05(火) 11:37:50 

    >>757
    今回の場合は県からって事でいいと思うし。
    学習塾辺りならスポンサーなりたい所あるのでは?

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2020/05/05(火) 11:38:02 

    >>773
    スマホ=学習環境ってなんだそれw

    +6

    -2

  • 778. 匿名 2020/05/05(火) 11:38:54 

    >>767
    その息子が買い物メモ持って代わりに1人でスーパー行けばいいのに

    +33

    -0

  • 779. 匿名 2020/05/05(火) 11:39:02 

    >>464
    うちの家では庭でやり始める家族がチラホラ
    子供が退屈してるから気分転換らしいです。
    周りの家にストレス振りまいておいて自分の家の子の為とか…
    コロナで色々とその家の本性が炙り出されてきた。

    +29

    -7

  • 780. 匿名 2020/05/05(火) 11:40:14 

    >>757
    スポンサーどーのなんて実際聞いてみなきゃ分からない話なのに。

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2020/05/05(火) 11:41:18 

    >>773
    そもそもはネット環境のない家に配慮してテレビでって話なんだからテレビでいいやん
    テレビの何がそんなに嫌なわけ

    +15

    -1

  • 782. 匿名 2020/05/05(火) 11:41:46 

    >>776
    統一授業で埼玉の全生徒がくり返し見るとなったら、CM出したい学習関連の会社は多いかもね

    +24

    -0

  • 783. 匿名 2020/05/05(火) 11:42:29 

    >>777
    タブレットを買えないって言ってる人がいるからスマホでも出来ますよと教えてあげただけ。

    +2

    -6

  • 784. 匿名 2020/05/05(火) 11:43:11 

    さいたま市のオンライン授業の記事見ると、ネット環境無い子には個別対応してくれるけど。
    登校して学校のPC使うって対応だったりするんだよね。
    今回、流石にそれはまずい気がするから。
    自宅で出来るってのを最優先に考えるべきだと思う。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2020/05/05(火) 11:43:43 

    >>471
    横だけど状況的に仕方ない人じゃない家族連れの事を言ってるのでは?
    むしろ私からしたら子連れの方の「子供がいるんだから仕方ないじゃない」と何かにつけて免罪符の様に強要してくるのが理解できない。
    子供がいて大変なのはわかるけど、だからといってその理由でなんでも通ると思われても…
    そこには誰かの我慢や誰かに対して迷惑をかけてる点があることは自覚してほしい。
    職場でいつも思うことなんだけどね。

    +16

    -5

  • 786. 匿名 2020/05/05(火) 11:44:27 

    今問題になってるのはネットで授業動画配信しても、WiFi環境や受け取る機器がない子がいるかもってことなんじゃないの?
    だから同じ授業動画をテレビでもネットでも好きな方で見られるようにしたらいいんじゃないのって話をしてるのかと思ってたけど、違うのかな
    15分くらいの授業動画でも作成する方はすごく時間がかかる
    だから自治体を超えて協力して作成し、共有できるようにしてほしい

    +25

    -0

  • 787. 匿名 2020/05/05(火) 11:45:28 

    >>699
    だから、気軽に歩いていけるような人が来たら外来が溢れちゃうでしょ。クリニックで出来ない治療が必要な人が行く場所で、前から棲み分けしてるの知らないの?

    +1

    -3

  • 788. 匿名 2020/05/05(火) 11:49:18 

    >>779
    外じゃなくて、自分の庭で自分の家族だけでやる分には問題ないと思うけど。

    +18

    -11

  • 789. 匿名 2020/05/05(火) 11:49:33 

    >>43
    埼玉に限ったことではないような

    +44

    -0

  • 790. 匿名 2020/05/05(火) 11:51:47 

    テレ玉は「彩の国百科」って番組がものすごく癒されるね
    ひたすら音楽と埼玉の映像を30分くらい流し続けるだけなんだけど、コロナの不安で疲れてるから癒されるよ…

    +27

    -0

  • 791. 匿名 2020/05/05(火) 11:54:27 

    整骨院は休業要請の対象ではないからやってるんだろうけど、うちの近くの整骨院、お年寄りが集まってる
    整骨院の施術ってある程度の時間かかるし、めちゃ濃厚接触だわ
    よほど酷い状態じゃなければ今はやめたほうがいいと思うが

    +27

    -0

  • 792. 匿名 2020/05/05(火) 11:54:42 

    >>790
    わかる〜埼玉の名所が出てきてお花とか綺麗だよね

    +22

    -0

  • 793. 匿名 2020/05/05(火) 11:54:54 

    となりの家の子供らが道路ででっかい声でメチャクチャ騒いでる
    同じ通学班だったけど休校だし
    ご飯のときだけ静かになる

    うちの子(中学年)が引くレベル
    朝6時から騒いでる
    性格の問題?
    なんで静かにさせないの?
    本当に迷惑なんだけど

    +36

    -0

  • 794. 匿名 2020/05/05(火) 11:55:05 

    >>789
    だよね

    +6

    -0

  • 795. 匿名 2020/05/05(火) 11:55:50 

    >>577
    真相はわからないんたから下手な批判は今は避けたほうが良くないですか?
    もしかしたら我々の目の届かないところで苦労していて、後になってようやく成果が現れるなんてこともあるのだから。
    こんな全世界的なウィルスに対してテキパキとした指示系統なんて取れる人は少ないと思うし。
    それに知事は王様じゃないから鶴の一声は無理だわ。
    何をするにも末端の人とかを動かす為に段階を踏まなきゃならないわけでしょ?
    職員だって隊列組んで号令でサッと動くわけでもない。
    特に長い任期で地域との連携が取れてるならまだしも、なったばかりというのが痛手だったと思う。

    大野知事を全面的に庇う気はないけれど、何か大きな事をする時って足並み揃わないとなかなか結果に繋がらない事は多々あるよ。
    だから県民としてもっとこうしてほしいという要望を出すのはいいけれど、金貰ってるのにもっと働けみたいなのは違うんじゃないのかな。

    +33

    -4

  • 796. 匿名 2020/05/05(火) 11:56:13 

    もしテレ玉で授業動画放送するならスポンサーはどうにでもなるんじゃないかな
    それこそ知事が呼びかけてお願いすればさー
    こういう時に、いいですよ、子供たちのためにやりますよって手を挙げた企業は株が上がると思うんだけど

    +9

    -2

  • 797. 匿名 2020/05/05(火) 11:56:22 

    今網戸にする季節だからお家の声が外に漏れてうるさい家族が隣近所だと大変だなと思う。

    +15

    -0

  • 798. 匿名 2020/05/05(火) 11:57:25 

    >>792
    そうそう、今朝は小鹿野町の祭とアジサイだったよ〜

    +3

    -1

  • 799. 匿名 2020/05/05(火) 11:58:17 

    >>758
    庭の手入れするのがいけないのではなく、新たに苗を買いに出たり、家にいて暇だからとDIYの材料や収納グッズを見に来るご家族が多いそうですよ。
    それは要でも急でも無いですよねという話だと思います。

    +29

    -0

  • 800. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:02 

    >>46
    私のところ大宮に住んでいる奴はバカってw大宮の人可哀そう。

    +26

    -0

  • 801. 匿名 2020/05/05(火) 11:59:34 

    >>615
    なんだかBBQやる人って馬鹿なんだなって認識になってきた。
    多分ホントの愛好家の方達は違うんだろうけど、グループでやる奴らは総じてマナー悪いし。
    ゴミは散らかしっぱなしは定番とか。

    +49

    -4

  • 802. 匿名 2020/05/05(火) 12:00:16 

    >>181
    え?
    高崎線以外だけど、車なくても全く不自由しないよ?スーパーコンビニ薬局ファミレスTSUTAYAなんでも徒歩でも行けるし、外食もほぼ全て揃ってる。

    もちろん住んでる場所(駅近いか遠いか)次第だから、高崎線沿線でも不便してる人もいると思うけど。

    +17

    -0

  • 803. 匿名 2020/05/05(火) 12:00:21 

    >>433
    パート全然行けてないから早くほしい…諸々の引き落としができるかドキドキしてる

    +16

    -0

  • 804. 匿名 2020/05/05(火) 12:00:52 

    >>800
    大宮は住みたい街の上位なのにねw

    +22

    -2

  • 805. 匿名 2020/05/05(火) 12:01:47 

    経済が止まったままだとマズイのは分かる。
    でも美術館や図書館が再開は今、必要なことなんだろうかとは思う。
    あそこが再開したならうちも!みたいな感じでどんどん始めちゃったら、自粛してた人達もやってるなら行くかみたいな感じで出掛けると思うよ。
    外出自粛お願いしておきながら中途半端に色々なこと再開するのっておかしい。
    そんなのやったもん勝ちで本当にちゃんと自粛してるひとたちをなんだと思ってるのか。

    +52

    -1

  • 806. 匿名 2020/05/05(火) 12:02:44 

    >>801
    多摩川の連中は報道されてる事もあるけど、特に毎年ひどいみたいだよね。近隣の人はたまったもんじゃないだろう

    +14

    -1

  • 807. 匿名 2020/05/05(火) 12:03:33 

    >>656
    でもさ馬鹿はこういうの見て、あ、皆んな行ってるから自分も行こうかなって考えるでしょ。
    馬鹿にはそういう事してたら死んだとかそういうものでも見せないとダメだからたちが悪いよね、

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2020/05/05(火) 12:03:50 

    自分の家の庭でBBQするのは別にいいと思うけど、でもそれって住宅密集地ではやっぱりなしだと思う。そう考えるのは頭かたすぎですかね?
    家で焼肉やっても楽しいのに。

    +55

    -0

  • 809. 匿名 2020/05/05(火) 12:05:28 

    >>367
    うまい、うますぎる

    +16

    -0

  • 810. 匿名 2020/05/05(火) 12:06:57 

    今日ベビーカーに乗せた赤ちゃんと一緒に飲食店でご飯食べてる人を見かけて危機意識の欠落っぷりに驚くばかりよ

    有名な店で普段は行列が出来ているんだけど今日は行列は出来てなかった。でも店内はやや混雑してたよ、連れて行くなー

    +31

    -0

  • 811. 匿名 2020/05/05(火) 12:08:09 

    >>808
    家の焼き肉でも窓を開けられると外に空気が漏れて臭いけどね。

    +7

    -11

  • 812. 匿名 2020/05/05(火) 12:09:37 

    >>782
    スポンサーってとんでもない額払うんじゃない?
    それに見合うだけの効果があればなりてもいるだろうけど…

    +1

    -1

  • 813. 匿名 2020/05/05(火) 12:10:33 

    ファミレス、回転寿司
    閉まってるお店があるから
    開いてるお店に人が集中して蜜になってる

    +26

    -1

  • 814. 匿名 2020/05/05(火) 12:13:52 

    >>30
    道路族の煩さがもう限界に達しているので和光市長にTwitterかメールしてみようと思います!

    +46

    -2

  • 815. 匿名 2020/05/05(火) 12:15:41 

    >>788
    これがね…庭だからわーわーキャーキャーとずっとうるさくて煙も出るし、換気のために窓を開けると一日中それが聞こえるの。
    子供さんは楽しそうだから何よりだけど、男の子3人と親御さんが興奮してる音がどれくらいかはご想像にお任せします。

    +37

    -5

  • 816. 匿名 2020/05/05(火) 12:16:46 

    >>812
    今放送してる番組もスポンサーがいるわけで、埼玉の統一授業なんか流したらいきなりその100万倍の視聴率になるわけだけどね。

    ※さいたま市の小中学校の生徒だけでも10万人

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2020/05/05(火) 12:16:56 

    隣近所は年配層が多いから騒音や屋外BBQはないけど、静か過ぎるのも不安になる

    +3

    -0

  • 818. 匿名 2020/05/05(火) 12:18:55 

    >>529
    お二人様ありがとうございます!
    観てみます(^-^)

    +2

    -0

  • 819. 匿名 2020/05/05(火) 12:19:14 

    >>751
    ということは他の市民も見ることが可能?

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2020/05/05(火) 12:20:33 

    >>46
    葱に住んでます

    +13

    -0

  • 821. 匿名 2020/05/05(火) 12:20:55 

    >>811
    でも庭から直の垂れ流しよりはマシだわ。
    換気扇からの漏れとは比べものにもならないもの。

    +11

    -1

  • 822. 匿名 2020/05/05(火) 12:22:06 

    川口市民です。3日に一度の買い物に一人自転車で行きました。
    いつも以上に混んでるし、重いしで疲れました💦
    スーパーの皆さま、お疲れさまです。

    +38

    -0

  • 823. 匿名 2020/05/05(火) 12:22:35 

    宣言解除して欲しい

    +0

    -17

  • 824. 匿名 2020/05/05(火) 12:23:11 

    >>810
    多分日本人の平和ボケさんには海外の様に道路とかに死体でも転がらない限り、自分は大丈夫これくらいなら大丈夫って頭は変わらないと思う。

    +13

    -0

  • 825. 匿名 2020/05/05(火) 12:23:39 

    >>367
    川口在住30数年だけどまだ食べたことない…

    +1

    -3

  • 826. 匿名 2020/05/05(火) 12:24:01 

    午前中ずーとスピーカーで家にいましょ
    って流れてた
    それにも関わらず近所の公園で遊ぶガキ

    +29

    -2

  • 827. 匿名 2020/05/05(火) 12:24:25 

    看護師でいま育休中なんだけど、復職したらもしかしたらコロナにかかるかもしれないし、家族も危険にさらすことになるし、毎日不安な気持ちで仕事するよりいったん辞めようか本当に悩んでる。同じような人いない?

    +20

    -0

  • 828. 匿名 2020/05/05(火) 12:25:22 

    >>804
    そうだよね。多分浦和の人が作ったんだと思う。

    +13

    -0

  • 829. 匿名 2020/05/05(火) 12:25:44 

    >>74
    私も砂漠に住んでいます。砂漠だけどなかなかいいところですよね!?これ以上感染者が増えない事を祈るばかりです。

    +11

    -0

  • 830. 匿名 2020/05/05(火) 12:26:02 

    >>606
    目立ってないと思う。
    市長のTwitterアカウントがあるのかと検索したけどないし。西武新宿線沿いの市。

    +2

    -0

  • 831. 匿名 2020/05/05(火) 12:26:17 

    >>816
    ある意味チャンス?
    でもその視聴者がどれだけ顧客になるかはわからないけどね。
    でもいい宣伝にはなるかも。
    ただ震災の時のACみたく嫌なイメージで叩かれないような内容で作らないとだから、案外諸刃の剣ってやつかも。

    +1

    -3

  • 832. 匿名 2020/05/05(火) 12:26:45 

    学校の宿題受け取りに行くのに子供も連れて来いって何なの。
    連れて来ない場合は電話。
    また保護者任せかよ。

    +14

    -2

  • 833. 匿名 2020/05/05(火) 12:27:15 

    犬の外飼いは騒音
    暑くなり皆んな窓開けて掃除したり自粛生活してるのに近所のバカ犬が一日中発狂したように吠えていて煩くてたまらないわ
    まあコロナに関係なく一年中だしているけど、今は特に皆んな家にいるのに想像力のかけらもないバカ底辺一家

    +7

    -11

  • 834. 匿名 2020/05/05(火) 12:29:04 

    >>828
    私は大宮より下り(田舎)の人が言っている気がする…

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2020/05/05(火) 12:29:42 

    >>30
    松本市長
    いつも徒歩か自転車で市役所に行かれています。すれ違いに挨拶すると、いつもしっかり返してくださいます。
    和光市民として、あえて不満を挙げるなら、そこいらにあるわこうっちの巨大ぬいぐるみ(更なる巨大ガラスケース入り)あれ税金使い過ぎでは?いらないです。

    ムカつくので、市民祭り等でわこうっちやさつきちゃんの着ぐるみを見ると、かわいーと言いながらパンチします。

    +13

    -17

  • 836. 匿名 2020/05/05(火) 12:30:15 

    >>823
    ボヤキに真面目に返せば
    皆んなそう思ってるけど今は無理でしょ
    今までの努力を無にするわけにはいかないし、今でも医療とかでギリギリ持ち堪えてる所を一気に瓦解させるわけにはいかないんだから。

    +2

    -0

  • 837. 匿名 2020/05/05(火) 12:30:51 

    >>816
    大人の視聴者が居なくなる

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:11 

    >>735
    滑舌は少し悪いと思う。
    あと、あの人なんかペチャペチャ喋るんだよね。
    舌が長いか、あるいは舌足らずではあると思う。

    +5

    -13

  • 839. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:44 

    自宅でバーベキューやっていた一家は引っ越してきて2年連続バーベキューしていた
    家の前の道路から丸見えで女のお子さんは罰が悪そうにしながら夕ご飯を外で食べていた
    その後遂にクレームがいったのバーベキュー一家は引っ越してしまった
    当たり前だわ
    煙い脂臭い酒飲んで騒いでうるさいから近所は怒るわな
    そんなことも分からない底辺はいづらくなって引っ越すのは当たり前

    +25

    -0

  • 840. 匿名 2020/05/05(火) 12:31:58 

    >>832
    連れて行くぐらいしなよ。

    +3

    -3

  • 841. 匿名 2020/05/05(火) 12:32:00 

    >>827
    資格持ちなら一度辞めるのもありかもね。
    フリーの看護師みたいな人もいるし。
    ただ病院って感染症と完全に切り離すのは難しい場所な気はする。

    +9

    -1

  • 842. 匿名 2020/05/05(火) 12:32:22 

    >>834
    ああなるほど嫉妬ね。嫉妬醜いね(笑)

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2020/05/05(火) 12:32:41 

    >>833
    外飼いがアウトなのではなく、しつけが出来てない飼い主が吠えっぱなしにさせてるのがアウトなんだよね?

    +20

    -0

  • 844. 匿名 2020/05/05(火) 12:32:43 

    >>655
    そうなんですが、その人たちが普通に市内をうろつくんですよね?普段自粛してる人ももしかしたらスーパーですれ違ったりするかもしれませんよね。だったら閉鎖してしまうほうがよくないかなと思っただけなんですが。

    +3

    -1

  • 845. 匿名 2020/05/05(火) 12:34:25 

    >>838
    他人の身体的な所にイチャモンつけるのはよくない。
    それとも個人的な恨みか何か?

    +6

    -4

  • 846. 匿名 2020/05/05(火) 12:34:45 

    ガキがうるさいのもたまらないな、この時期

    +8

    -1

  • 847. 匿名 2020/05/05(火) 12:35:09 

    >>811
    そんなこと言ったらサンマも焼けないし揚げ物もダメじゃん
    冷奴やサラダしか食べられなくなっちゃう

    +34

    -0

  • 848. 匿名 2020/05/05(火) 12:35:34 

    >>81

    私はなんとなく、わかります。前グッディに中継で出てたときニヤニヤしてるなーって思った。しかも宿泊施設が用意出来ないって内容だったのに、緊迫感が全く感じられず不快だった。その後、自宅待機中に亡くなった人が出てしまったときも、マスクがづれててイライラしてしまった。

    +35

    -1

  • 849. 匿名 2020/05/05(火) 12:38:59 

    >>843
    動物愛護的には外飼いアウトなんだけどね
    犬って社交的だから
    しかも外飼いだと番犬の如く他者がいたら吠えるのが仕事だと犬のDNAに刻み込まれてる
    犬の為にも周りの住人の為にも、しつけをしながら大切に室内で飼って欲しいな

    +9

    -6

  • 850. 匿名 2020/05/05(火) 12:39:30 

    >>625
    ご主人の奥様が体調崩されて看病の為閉店されたと聞きました。
    あのコッペパン美味しくて大好きだったから、残念です。

    +7

    -0

  • 851. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:39 

    >>799
    すみません間違えました、>>736さんへの返信です。

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:40 

    >>839
    そういや昔バーベキューやってて殺人事件になった事あったよね。
    刺した方が精神に病を患ってたから問題になったけど、蓋を開けてみたら刺された家族の方がとんでもないDQN一家で友人を呼んでやりたい放題だった。
    バーベキューの他にも色々やらかしていて、思わず加害者に同情しちゃった。
    あんなのが自分ちの近くにいたら悲劇。
    コロナ自粛であんな事が繰り返されなきゃいいけど。

    +60

    -1

  • 853. 匿名 2020/05/05(火) 12:41:53 

    >>3

    80代の人が自宅待機で亡くなった事実に、驚愕した。誰がどう考えても、自宅待機じゃないよ。
    私はもちろん埼玉県民だけど、このままじゃ万が一罹患したら自分も家族も自宅待機になって死ぬかも知れないと恐怖しかないです。

    +94

    -2

  • 854. 匿名 2020/05/05(火) 12:42:00 

    シャトレーゼが警備員立つほど、渋滞。店内もやばい。

    +36

    -0

  • 855. 匿名 2020/05/05(火) 12:42:02 

    >>827

    同じです。

    来週から職場復帰、子供託児所。
    不安だし怖いです

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2020/05/05(火) 12:44:43 

    >>433です。
    一昨日ポストに入ってた広報には5月末を目処に申請書を発送出来るようにしてるって記載あった!
    早くても6月以降だね…

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:09 

    >>849
    猫とかならわかるけど犬もなんだ。
    大型犬とかも室内で飼わないとダメなの??
    時代は変わるって言うけど、全部が全部室内で飼えるお家ばかりな訳ではないし、それくらいの家の大きさがないと犬を飼っちゃダメなのは厳しいな…

    +10

    -2

  • 858. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:10 

    >>811
    お住まいのところはみなさん厳しいのかな。焼肉屋でもあるまいし毎日じゃないだろうに。ご近所じゃないといいんだけど。

    +12

    -0

  • 859. 匿名 2020/05/05(火) 12:45:28 

    >>582
    あの蕨市立図書館を見る限りの蕨が金持ってるなんて絶対にないような気がする
    田舎の人口3万の市にだってもっと立派な図書館があるよ

    戸田は埼玉県で一番の財政が豊かな市らしく政令指定都市のような立派な図書館があるし
    アイパルのような公民館も充実している



    +27

    -1

  • 860. 匿名 2020/05/05(火) 12:46:37 

    >>26
    怖いと思います。体調に気をつけてください
    私も埼玉の某ドラスト登録販売者だけど
    発熱してるってお客さん本当に増えた
    こわい
    しかも皆んな県の救急相談センターで病院は今は行かないでって言われてるみたい。
    それでドラストに薬買いに来てるみたいだけど
    多分潜在的にもっと陽性の人多いんじゃないかな

    +48

    -0

  • 861. 匿名 2020/05/05(火) 12:47:31 

    >>853
    あのニュース見た時に愕然とした。
    最後は衰弱してたって話だったから。
    それでも受け入れ先がなかったって埼玉相当ヤバいじゃん!!って思った。
    それともゴリ押しした人勝ちなのかな。
    我慢する人ほど割りを食うとかはやめてほしい。

    +60

    -0

  • 862. 匿名 2020/05/05(火) 12:47:54 

    >>854
    うちの近くのシャトレーゼも連日渋滞しています

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:04 

    >>815
    横ですが、騒音、匂いが迷惑なの、すごく分かります。
    でもこれだけ自粛が長く続けば、庭でのBBQくらい、いいじゃん、と思う。毎日は嫌だけどさ、GW中の一日くらい、迷惑かけられてもいいよ。
    観光地、河川敷のBBQ、映画館、商業施設、何もかも行けないもしくは我慢していて、公園行けば非常識、スーパーに行けば子供連れてくるな!って目くじら立てられて。庭でのBBQも非常識、辞めろ!って言われたら、お子さんいるご家庭、辛いと思うよ。

    わたしは独身で、家の前の道路族に体当たりしてやろうって思うくらい偏狭な心の持ち主だけど、庭でのBBQは、道路族よりずっと良いと思う。

    +33

    -28

  • 864. 匿名 2020/05/05(火) 12:49:20 

    >>859
    蕨が潤沢はないよね。
    それはない。
    そもそもかなりの量で住み着いてる外国人はちゃんと税金支払ってるのかも怪しいのに。

    +28

    -0

  • 865. 匿名 2020/05/05(火) 12:50:06 

    >>4
    GW前の役所には高齢者がマイナンバー作りに押し寄せて、密になっていたよ。
    すぐに発行される訳じゃないのに。
    給付金までに間に合わないよね。

    +20

    -1

  • 866. 匿名 2020/05/05(火) 12:50:46 

    okストアは一家族1人でピシッとしてたけど、イトーヨーカ堂は子どもで大賑わい。
    道路族はうるさいし。外で遊ばないよう雨降ってほしいわ。

    +17

    -0

  • 867. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:28 

    >>863
    それはね、あなたがその状況にいないからです。
    だったら私だって道路で遊ぶくらい良いじゃないってなりますもん。
    庭と言っても垣根一つ隣でされるんですよ?
    お天気の良い日だからと布団を干していても隣で煙もくもく出されて、それくらい良いじゃないですか!って言えます?臭いもつくのに。
    被害に遭ってなければ何とも言えますけどね。

    +20

    -12

  • 868. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:27 

    >>811
    そうですね。夕食を作ってる時間帯に散歩にでると、匂いが漏れてきて、あ、この家カレーだな、とかわかる時ありますよね。
    うちも換気扇から匂いが漏れてると思う。
    ご近所でないことを願います。

    +11

    -0

  • 869. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:35 

    >>161
    浦和、大宮、川口、蕨、草加、春日部周辺のドラストは結構あるよ
    マスクも国産がポツポツ入ってきてるはず

    +4

    -1

  • 870. 匿名 2020/05/05(火) 12:53:39 

    中3娘がいます。
    娘が通う中学は19日から29日まで中3優先登校実施するみたいですが
    行かせようと思ってる方いるのかなぁ?
    7日と18日が学年別時間差登校日で7日に手紙配られて、18日に優先登校するかしないか回答して手紙持っていくことになってます。
    中3のお子さんがいらっしゃる方はどうされますか?

    +4

    -1

  • 871. 匿名 2020/05/05(火) 12:54:52 

    >>863
    全く同感です。
    外出できない状況だからこそ、家で楽しもうとして多少うるさくなるのは許容範囲です。
    家で楽しむことに対して厳しい人がたくさんいるから公園とか外に出ちゃう人もいるのかなって思います。

    +38

    -8

  • 872. 匿名 2020/05/05(火) 12:55:14 

    >>714
    私も1月31日にがるちゃんの書き込みを見て何だか胸騒ぎがしてすぐに近所のホームセンターへ行って(その頃はまだ山積みで売られていた)、マスク60枚入10箱と手指用アルコール消毒を10本購入しました。
    その事は書き込んだりしなかったけれど、その後書き込んでいた人が「そういうのがいるから物が無くなる」と批判されているのを見て自身の大人げない行動を深く反省したけれど…

    結果、やっぱり買っておいて良かったと心の底から感謝しています…。実家の両親や、近所の受験生、保育士や介護やスーパーでレジ打ちをしている友達にもあげる事が出来ました。

    +8

    -26

  • 873. 匿名 2020/05/05(火) 12:56:36 

    >>857
    今は気温が高いから一年中外で飼うのは大型犬でも可哀想かな
    大型犬飼ってる人は室内にワンちゃん専用の部屋作ってあげてる人多いよ
    もちろんクーラー付き

    +19

    -0

  • 874. 匿名 2020/05/05(火) 12:56:46 

    春日部市だけど、近所の生鮮スーパー家族連れで凄いよ。
    夫婦の子連れ、高齢者の夫婦、でかい声で話しまくってマスクしてない人もいる。
    買い物頻度減らして、1人で重い荷物持ってるこっちがバカみたいだよ。
    コープの宅配頼んでるけど、欠品ばかりだし。

    +31

    -0

  • 875. 匿名 2020/05/05(火) 12:57:36 

    >>864
    …貧乏な市町村なんていくらでもあるよはははは(;^_^A

    +4

    -1

  • 876. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:07 

    ベルクもひどい混雑
    9時から24時営業も短縮しないから、終日人が押し寄せてる
    ビバホームみたいに休めとは言わないけど‥
    少し短縮してもいいような。
    従業員の方も不安と疲労が溜まる気がする

    +48

    -2

  • 877. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:18 

    >>869
    私が住んでいるとこ書いてくれてありがとう♥

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:49 

    >>873
    つまり貧乏人に犬飼いは無理ってことか

    +26

    -0

  • 879. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:50 

    >>827
    私は育休ではないけど、保育園も決まって4月から就活予定でした。その矢先のことで、今は引きこもってます。
    私はシンママで貯金暮らしなので、働かないとそろそろキツいですが、自分が感染したら子供見る人いないし、どうしたらいいかわからない状態です。
    医療現場を思うとつらいし、でも家族のこともあるしで、毎日モヤモヤします。

    +15

    -0

  • 880. 匿名 2020/05/05(火) 12:58:57 

    >>869
    そんな広範囲の仕入れを把握してるなんて凄いね。
    お店の方?

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2020/05/05(火) 12:59:49 

    >>291
    住民だけど…ただの住宅街だから多分「滅茶苦茶」潤沢は無いw

    +5

    -0

  • 882. 匿名 2020/05/05(火) 12:59:59 

    >>805
    図書館なんて、長居するし、本にも沢山触るから、なしだと私は思ってる。

    美術館は図書館と比べると静かに観賞は変わらないけど物には触らないよね。混んだら意味ないし。

    図書館開けずに書籍を買った方が本好きの私としてはいいかなと思ってる。ミニマムな生活の友人は図書館いけないと嘆いてるけど、こういう時くらい本を買うと好きな作家さんにも貢献になるんじゃない?とラインしたら無視されてる(笑)

    +32

    -2

  • 883. 匿名 2020/05/05(火) 13:00:36 

    >>43
    どこの県とか関係なく他人に興味がない人はいる。県で決めつけられるのは心外だわ

    +9

    -0

  • 884. 匿名 2020/05/05(火) 13:01:43 

    >>871
    厳しすぎるのはどうかと思うけど、他人の家に迷惑かけておいてそれくらいは許容範囲でしょとかけてる側が言うのはおかしいと思う。
    迷惑かけられてる側が言うならわかるけど。

    +5

    -8

  • 885. 匿名 2020/05/05(火) 13:03:19 

    与野公園ってバラの花切られたみたいだね。育てた人&刈り取った人は相当悲しいだろうな。

    +39

    -0

  • 886. 匿名 2020/05/05(火) 13:03:20 

    >>867
    もっと広い所に住むしかないよ…

    +9

    -1

  • 887. 匿名 2020/05/05(火) 13:03:31 

    >>759
    親がやってるならいいやって思って、そのまま大人になると··········

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2020/05/05(火) 13:04:02 

    シャトレーゼが混んでるの、前トピでも話題になってたね
    わたしも一昨日行ったけど、今まで見たことないくらい混んでた
    くまちゃんチョコケーキおいしかった

    +8

    -0

  • 889. 匿名 2020/05/05(火) 13:04:09 

    洗濯機が使えなくなり新しいのが来るまで4日ほどかかるので
    仕方なく溜めた洗濯物を抱えてコインランドリーに行ったらジジババの集いの場になってた…
    どうやら近くのカラオケ喫茶が開店するまでの時間潰しらしいけど、なんでこの時期に集まるんかな

    +28

    -0

  • 890. 匿名 2020/05/05(火) 13:04:16 

    >>46
    これって良く見るとさいたま市で岩槻だけ別グループに入ってるね。昔の郡が別だったっていうのをにおわせる…

    +6

    -0

  • 891. 匿名 2020/05/05(火) 13:04:22 

    BBQのこと熱く語る人が多いな。

    +11

    -0

  • 892. 匿名 2020/05/05(火) 13:06:21 

    >>606
    陸の孤島の市で先月緊急事態宣言後初の選挙で全国ニュースになってた所です。市長は発信の得意な人とは言えませんがお給料をうんと下げて頑張ってる人です。
    うちの市では、今回の特別定額給付金の申請をオンラインで出来ないけど一刻も早く欲しい世帯に向けて[申請書をダウンロードして「郵送」すれば手続きします]って方式があります。全国で封筒の用意が大変らしく時間が掛かる一因となっているのでひと工夫してくれました。

    +8

    -0

  • 893. 匿名 2020/05/05(火) 13:06:30 

    去年だと思うけど、一軒家でバーベキューやって、火の不始末で娘が2人ぐらい亡くなった家庭あったよね。火もほんとに気をつけて欲しい。

    +29

    -0

  • 894. 匿名 2020/05/05(火) 13:09:27 

    >>884
    今、近所でBBQやっているみたいで美味しそうな匂いがするけど今日くらい自由にやっちゃってー!って思っている私みたいな人もいるわよ

    +14

    -9

  • 895. 匿名 2020/05/05(火) 13:10:23 

    >>863
    道路族もBBQも迷惑な人からしたらどっちもどっち。
    どちらがマシとかはないわ。

    それと迷惑かけてる人はかけてる意識がないから、それ以外でも非常識な事をしてたりする。
    でも別に構わないだろうって感覚。
    何がいけないの?としか思ってない。

    それでも近所同士は所詮他人の寄せ集めなんだから双方で気を配り合い、ある程度お互いが我慢しないとダメよね。
    それが1番難しいんだけど。
    狭い日本なんだから、相手を思いやらないとやっていけない。

    +22

    -0

  • 896. 匿名 2020/05/05(火) 13:11:41 

    >>210
    南浦和?

    +0

    -0

  • 897. 匿名 2020/05/05(火) 13:13:31 

    >>890
    岩槻がさいたま市ってのが納得いかないw
    岩槻って春日部みたいなもんじゃんと暴論を吐いてみる
    でも佐藤健の出身地なんだよね

    +32

    -5

  • 898. 匿名 2020/05/05(火) 13:14:10 

    >>894
    ウチの近所もやってる。うるせーな、臭いなー、って思うけど、まぁ、子供の日だし、どこにも行けないのだから、しかたないかー、って思う事にした。

    通常のゴールデンウィークだったら、私もご近所さんも家にいないから、騒音とか匂いとか気にしたことなかった。今年は、しかたないね。ステイホームだからね。

    +13

    -3

  • 899. 匿名 2020/05/05(火) 13:15:30 

    医療崩壊の埼玉じゃ助かる命も助からないよね

    よその県では早期にPCRやってもらって、「効いたわね、早めのアビガン」っていう感じで軽症で退院出来るところが
    埼玉だと10回電話してやっと通じた保健所に対応してもらえず、たらい回しの末にやっとPCRやってもらった頃には重症化して
    本当なら人工呼吸器が必要なのに自宅療養に廻されてそのままご臨終って感じ

    一部の上級国民かよほどの幸運の持ち主以外はこうなりそうで怖い

    +40

    -1

  • 900. 匿名 2020/05/05(火) 13:15:35 

    か、春日部だってザキヤマがいるし!

    +16

    -0

  • 901. 匿名 2020/05/05(火) 13:16:10 

    >>897
    確かに私も岩槻がさいたま市って知らなかったwそういえばさいたま市の子とやるときも岩槻出てこないもんね。そういえば佐藤健さんが出身だったね。

    +8

    -1

  • 902. 匿名 2020/05/05(火) 13:16:56 

    >>901
    さいたま市の子と✖
    さいたま市のこと〇

    さいたま市の子とやるときってなんかいやらしい(笑)

    +10

    -4

  • 903. 匿名 2020/05/05(火) 13:17:52 

    自粛を少し緩和する県は、仕事いままで自宅待機だった場合でも、今後出勤するようになったりするよね。
    埼玉は自粛延長だけど、緩和と延長で変わらず一人10万円はおかしい。

    +5

    -12

  • 904. 匿名 2020/05/05(火) 13:18:10 

    >>78
    タオルハンガーとれそうでボンド買いに行ったらもうやってなかった…。マルエツでボンドなんて買えたけど。

    +12

    -0

  • 905. 匿名 2020/05/05(火) 13:19:39 

    >>874
    家族1人のみって規制してほしいね。

    +7

    -2

  • 906. 匿名 2020/05/05(火) 13:19:50 

    >>899
    ちょっと〜w
    なにそのパブロン感覚のアビガンw
    そりゃそんな風に出回ってくれたら嬉しいんだけど。

    +27

    -0

  • 907. 匿名 2020/05/05(火) 13:20:44 

    >>607
    えっ…甘い…
    フィリピンロシア北朝鮮みたく
    出たらぶっ殺すで基本良いと思う。
    軽くて中国みたいに棒で容赦なく
    袋叩きだわ

    +23

    -0

  • 908. 匿名 2020/05/05(火) 13:21:22 

    2月に失業しまして、3ヶ月間失業手当てを貰う事になりました。
    5月から職業訓練校に行くはずでしたが、中止の連絡の連絡が来ました。
    延期じゃなく中止‥‥
    せっかく合格したのに

    +38

    -1

  • 909. 匿名 2020/05/05(火) 13:22:23 

    >>884
    自分では気付かないけれどご近所や他所様に迷惑をかけていることや我慢させていることもあるかもしれないからお互い様、と考えると大抵のことは許容できるようになるんですけど、ちゃんとされている方は大変な思いをされるのでしょうね。

    +25

    -1

  • 910. 匿名 2020/05/05(火) 13:23:09 

    >>582
    蕨と戸田仲良いのかと思ってた。医師会とか戸田蕨医師会だか書いてあるプレートついてない??

    わたしは埼玉県民1年目なので詳しくないけど。

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2020/05/05(火) 13:23:56 

    >>233
    6月から土曜授業の日あり、夏休み短縮と連絡来てるけど、こんな状況で再開して大丈夫かと不安。でもオンラインも9月新学年も難しそうだし、再開するしかないのかなと思えてきた。

    +13

    -0

  • 912. 匿名 2020/05/05(火) 13:24:32 

    >>908
    知り合いが職業訓練校の講師だけど、講座なくなったって言ってた
    確かに密な空間だけど困るよね

    +12

    -0

  • 913. 匿名 2020/05/05(火) 13:25:54 

    >>903
    そんなこと言ったら同じ埼玉でもほぼ収入変わらず困っていない人もいれば、他の人より必要な人だっているよ

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2020/05/05(火) 13:26:09 

    >>908
    せっかくの合格がお辛いですね
    通信とか他に何か方法が見つかるといいのですが

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2020/05/05(火) 13:26:37 

    東京は毎日夕方前には今日の感染者数をニュースで報道してるけど、埼玉遅いよね。
    県は○人ってのと、あといくつかの市、川口市は○人、さいたま市は○人て分かれてるのもなんか見にくい。

    +15

    -1

  • 916. 匿名 2020/05/05(火) 13:26:52 

    >>903
    まだ文句が出てくるなんて逆に感心するよ

    +14

    -0

  • 917. 匿名 2020/05/05(火) 13:27:39 

    >>832
    たぶん子供の健康状態(精神状態も含め)をチェックしたいんだと思うよ。でも万が一を考えたら怖いよね

    うちの子の学校の場合子供も一緒にとはなかったけど、連れてきている人は少し見かけたよ

    +6

    -2

  • 918. 匿名 2020/05/05(火) 13:28:41 

    そういえば蕨は浦和と大宮の間にあるって勘違いしてた人いたの思い出した

    +4

    -0

  • 919. 匿名 2020/05/05(火) 13:28:56 

    新型コロナをきっかけに、住む都道府県ちゃんと考えようと思った人が多そう。

    +31

    -0

  • 920. 匿名 2020/05/05(火) 13:31:33 

    5/7から、埼玉県 中小企業・個人事業主支援金ていうのがネット申請開始になるけど、デリバリーも対象っての見たから、店を構えてる飲食店向けの給付金だよね。

    +0

    -0

  • 921. 匿名 2020/05/05(火) 13:31:35 

    >>905
    うちの方のスーパーは、「留守番させられない方、ご高齢の方、体の不自由な方以外はお一人でお買い物をお願いします」って、掲示もアナウンスもされてる
    でも、一家総出で買い物してたり、夫婦できてたりだよね。

    +31

    -0

  • 922. 匿名 2020/05/05(火) 13:31:40 

    自粛してない奴らを心の中でもう何人殺しているかわからない。
    本当にバカばっかりで嫌になる‼️

    +7

    -0

  • 923. 匿名 2020/05/05(火) 13:31:52 

    >>911
    休校はさすがに5月いっぱいで限界じゃないかなー
    それ以上となるとどう調整しても難しそう
    でも再開するとしても、以前と同じ形態にはできないと思う
    新しい生活様式とやらに合わせていろいろ変えるのかな
    この1ヶ月は6月再開したときに学校をどういう風にやっていくかを考えるんじゃないかな
    今年って、英語の必修化や道徳の教科化プログラミングとかあったけど、そこは文科省が指示してほしい
    道徳やプログラミングは延期でいいでしょ
    音楽図工も時数減らして

    +18

    -0

  • 924. 匿名 2020/05/05(火) 13:32:15 

    >>79
    私も小学生の時、先生にそう言われた。
    あと、東松山がへそとか。

    +4

    -0

  • 925. 匿名 2020/05/05(火) 13:32:51 

    >>24
    夕方になったらゴーヤ植えようと
    苗と肥料を午前中にカインズに買いに行ったよ!
    ゴーヤ植える事もダメなの??

    +8

    -27

  • 926. 匿名 2020/05/05(火) 13:33:08 

    >>223
    実家が土支田で近くてつい書き込み。しばらく実家に帰れてないなぁ…。そのあたりは光が丘病院でクラスター発生してるし気をつけてくださいね😣

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2020/05/05(火) 13:33:21 

    >>637
    普段は江戸にお世話になってますが感染しても埼玉県民なので此度は自宅待機になるのでしょうか…
    親子で基礎疾患持ちなので怖くて怖くてたまりません
    自宅待機を早く解消して軽症者を受け入れてほしいです

    +11

    -0

  • 928. 匿名 2020/05/05(火) 13:33:25 

    >>32です。
    今朝保健所から連絡あり病院の調整がついたとのことで受診できました。
    保健所の用意してくれた車(運転席と後部座席の間は仕切り、運転手さんとは車内のインターホンで会話)が送迎してくれました。
    数日分の熱と咳の薬もいただき、PCR検査も受けてきました。
    明日には結果がわかるそうで、そのあとは保健所からの指示に従うことになります。

    保健所の方々も、病院の方々も皆さん大変な時に丁寧に対応して下さいました。

    ここで色々な情報を教えて下さった方々も本当にありがとうございました。引っ越したばかりで不安でしたが心強かったです。

    +161

    -0

  • 929. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:40 

    >>919
    マンション買っちゃったよ…トホホ

    +11

    -0

  • 930. 匿名 2020/05/05(火) 13:34:41 

    明日はビンカン、ペットボトルのゴミの日なので
    今飲んでまーす!!!!

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2020/05/05(火) 13:35:17 

    >>910
    >蕨と戸田仲良いのかと思ってた
    ハイ、市としては仲は良いと思いますよ
    埼京線の東側の治安は蕨警察署が担ってくれていますし

    ただ戸田の市民感情としてはワラビスタン+芝園団地と一緒にしないでくれという部分は否定できないと思います

    +11

    -2

  • 932. 匿名 2020/05/05(火) 13:36:32 

    >>859
    戸田、川口は公営ギャンブルあるからね

    +13

    -0

  • 933. 匿名 2020/05/05(火) 13:36:35 

    >>624
    50枚で3000円前後だけどよくマスク見るようになったよ
    武蔵浦和の酒屋や服飾雑貨店で売ってた

    高くて誰も買ってなくて山ずみだったからそのうち安くなるかもね

    +10

    -1

  • 934. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:06 

    小売業です。
    今はお店が閉まった為お休みしてます。
    お金は入らないけど貯金崩して生きていける範囲は仕方ないと我慢してます。
    それよりもお客様が怖い。
    今なお開いてるドラッグストアとかスーパーとかの話を聞いてると恐ろしすぎて。
    自分のお店は生活必需品ではありません。
    それでもお店が開いていた時は少なくなった中でも買う気がなくフラフラと遊びに来る人は毎日いました。
    暇だからとお話に来る方もいらっしゃいました。
    一人一人の意識を統一するってこんなに難しいものなんだと毎日思ってました。
    今後お店再開となるのはいつかわかりません。
    このままズルズルと夏まで続いたら本気で生活に支障をきたします。
    でも無自覚感染者が来ると思うと再開の判断も難しい中働くのが怖くなってしまいました。
    医療関係者でもないのにと言われるかもしれませんが、こんなにも好きだった仕事が憂鬱になるなんてと考えると虚しいです。
    コロナ鬱なのだろうか…

    +15

    -0

  • 935. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:29 

    >>275
    ありがとうございます
    少し安心しました。電話でも、特に不便を感じてないみたいで。
    でも、ホットケーキミックスがないとは言ってました。あと体温計。
    友達も親戚も近くにいなくて、もしなってしまったらと思うと心配ですが、とにかくかからないよう、外に出ないようにつたえます。
    こんなことになるなら、行くのを止めておけば良かったです。

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:38 

    >>705
    あーそうだね、ごめん!

    +2

    -0

  • 937. 匿名 2020/05/05(火) 13:37:50 

    >>9
    町単位では見てなかったわ。
    市ではとっくに出てたでしょ?

    +3

    -7

  • 938. 匿名 2020/05/05(火) 13:38:36 

    別所沼公園のランナーほとんどマスクなし

    +19

    -0

  • 939. 匿名 2020/05/05(火) 13:38:47 

    >>233
    高校生と大学生は移動の範囲が広がるから6月も休校にしてほしい
    アクティブウェーイもそこの年代も多いから
    動ける若者が爆発的に感染とか最悪過ぎる

    +11

    -0

  • 940. 匿名 2020/05/05(火) 13:39:57 

    >>606うちの市は感染者少ないから市長の存在感も何もない。ただ埼玉県内でもオンライン授業やってる所があって羨ましい!ネット環境ありますか?のアンケートだけが来て音沙汰なしだからタブレット揃えられなかったんだろうな
    ベット足りてないのにどうやって学校再開させるんだろ

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2020/05/05(火) 13:40:42 

    子供の学校もここ最近プログラミングプログラミングって言ってたし、近くにプログラミング教室とかできたけど、今となってはそれどこじゃないよね
    いずれはまたやるとしても少なくとも今年は主要教科の時数確保で精一杯でしょう
    6月になんとか再開できても、秋冬にまた休校するかもだからできる時に進めておかないとまた休校するかもしれないし

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2020/05/05(火) 13:41:04 

    >>869
    川口まだ無いよ~

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/05/05(火) 13:41:26 

    >>925
    いちいち聞くなよ。
    ダメだって言われても植えるんだろ。
    夏に向けてグリーンカーテンでも作ってりゃいいんじゃね?

    +16

    -7

  • 944. 匿名 2020/05/05(火) 13:41:37 

    >>928
    心配してました
    検査うけられてよかった
    不安な気持ちたくさんあると思うけどとにかくゆっくり休んでね。

    +69

    -0

  • 945. 匿名 2020/05/05(火) 13:41:59 

    >>558
    医療従事者の方のストレスすごいですよね
    身近にいる危機感のないやつらに喝入れときます
    本当にありがとうございます

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:02 

    +1

    -0

  • 947. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:11 

    >>934
    文面からするとお店の経営者ではないみたいだね。経営者がどういう経済状況とプランなのかわからないけど、このまま店を再開することもなく廃業ってこともあるだろうから、コロナの感染にそこまで気をもまなくていいんじゃない?貯金が減るのは嫌だけどさ…。

    +2

    -0

  • 948. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:18 

    >>932
    そういえば浦和も競馬場あったね。(浦和は残念ながら市ではなくなったが)

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:18 

    >>538
    ありがとうございます。
    なるほど、ハンドソープ。日用品と送ってあげます。
    こんなことなら、止めておけば良かったです。
    早く行って慣れておきたいとかいうから…でも、止めておけばよかった。

    +9

    -0

  • 950. 匿名 2020/05/05(火) 13:42:59 

    >>928
    気をつけて!
    安静にしてれば絶対に治るから頑張ってね。

    +56

    -0

  • 951. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:33 

    >>730
    大野知事「市町村への支援として休業中の学習活動についての取り組み事例などをまとめてお知らせをいたします。さらに授業動画の配信などにも課題が多いことから、何とかすべての子供たちに学習支援が県として行えないかということで、この度テレビ埼玉さんに大変ご協力いただきまして、中学校3年生向けの5教科の授業動画を県が作成し、テレ玉で放送することを準備しております。5月後半には放送したいと考えております。学校の休業の延長については以上でございます」

    +34

    -0

  • 952. 匿名 2020/05/05(火) 13:43:41 

    どうでもいいけど、>>714さんが言ってることと、>>872さんが言ってることズレてるの気づいてるのかな。

    +3

    -2

  • 953. 匿名 2020/05/05(火) 13:45:22 

    >>952
    ガルちゃんあるあるだよ

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2020/05/05(火) 13:45:43 

    >>355
    同棲ですー(>_<)

    +4

    -1

  • 955. 匿名 2020/05/05(火) 13:46:29 

    >>692
    5月はイベント中止になったけど、6月はまだ開催する予定のイベント、コンサートあるんだよね
    松田聖子もやる予定みたいだし
    まじでテロだわ

    +3

    -2

  • 956. 匿名 2020/05/05(火) 13:47:06 

    >>233常に感染するかもしれないってリスク背負いながら勉強するのかな?大人でも仕事しながら常に恐怖があるよ。友達とも話しないように遊ばないようにってなるのかな?

    +9

    -0

  • 957. 匿名 2020/05/05(火) 13:48:01 

    >>342
    ありがとうございます
    地元以外のコロナの感染状況知る方法わからなかったので、助かります。
    とにかく外に出ないように口うるさく言ってますが、どうだか…自電車でフラフラしてるに違いない。

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2020/05/05(火) 13:48:15 

    昨日隣の市にどうしても用事あって車で移動してたんだけど、住宅街入ったら小学校低学年の男の子がチャリで飛び出してきて危うく轢くところだった。散歩する人多かったから徐行してたのが救い。
    その子が戻っていった方見たら家の駐車場前で3家族くらいでBBQしてて親はしれっとしてたよ。ブレーキ音聞いてるはずなのに。実際に道路族兼BBQ族に遭遇したの初めてだけど怒りというより色々悲しくなったよ。

    +44

    -0

  • 959. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:30 

    >>947
    本当にその通りです。
    再開以前に閉店の可能性もあるみたいです。
    他のお店はこの騒動の中で閉店が決まってました。
    勿論働いていた人は解雇でした。
    職を無くしたら怖いも何もないですね。
    呼吸器疾患の家族がいる為、もしも自分が感染したらどうしようという強迫観念がありました。
    もう少し冷静にならないとダメですね。

    +6

    -0

  • 960. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:33 

    >>26
    ありがとうございます。気を付けて下さい。
    私は足を引っ張らないように 自粛生活頑張ります。

    +29

    -0

  • 961. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:35 

    >>938
    すごい息づかい荒くランニングしてる人、本当に頭おかしいなと思いながら距離をとって散歩してきました。

    +47

    -0

  • 962. 匿名 2020/05/05(火) 13:49:57 

    >>958
    そうなんだね。じゃあまだ小学生の低学年のうちはひとりで学校に行かせるのは怖いね。

    +1

    -7

  • 963. 匿名 2020/05/05(火) 13:50:52 

    >>938
    多分だけどその辺人いなさそうだからまあそこまで影響ないんじゃない?地元の人ごめんね。

    +1

    -12

  • 964. 匿名 2020/05/05(火) 13:50:52 

    外が暑いから体も暑いのか、発熱なのかわからなくなってくる。
    こんな暑くなってもまだマスクし続ける事態になるとは、2月あたり思ってなかった。

    +5

    -0

  • 965. 匿名 2020/05/05(火) 13:50:56 

    >>928
    よかった
    早く良くなるといいね!

    それと同時に保健所の方々も受けさせてくれないとか冷たい対応されたとかって事ばかり取り上げられがちだけど、こんなに必死に丁寧に動いてくれてるんだね
    保健所も病院も人手もなにもかも少なくて大変だけど、早くみなさんがほっと出来る日が来るようになるといいな

    +90

    -0

  • 966. 匿名 2020/05/05(火) 13:51:27 

    稲荷山公園て閉鎖されてるの?

    +1

    -0

  • 967. 匿名 2020/05/05(火) 13:51:34 

    >>951知事やるね!!受験生は特に大事だよね!!ちょっとずつでいいから各学年主要科目だけでも順次やってほしいな

    +31

    -0

  • 968. 匿名 2020/05/05(火) 13:52:41 

    >>153
    家畜くさいのよ

    +6

    -2

  • 969. 匿名 2020/05/05(火) 13:53:40 

    埼玉はほとんど東京なんだから、コロナが本当に危険だよね。救いなのが移動に車が使えるのが東京よりもましな点だね。東京では車ではどこにも行けないのがかわいそう。

    +15

    -2

  • 970. 匿名 2020/05/05(火) 13:53:50 

    さいたま市だけどうちの近所の公園、世田谷区ナンバーが路駐して遊んでるっぽい
    じゃまなんだけど

    +41

    -0

  • 971. 匿名 2020/05/05(火) 13:53:57 

    >>951
    おお!テレ玉!!

    +26

    -0

  • 972. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:13 

    そういえば、児童手当+1万円って話はなくなっていませんよね?

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2020/05/05(火) 13:54:34 

    >>951
    素晴らしい
    中3から始まって順次他の学年も出来ればよい
    大野くん、エンジンかかってきた?
    応援してるのでフルスロットルでお願い

    +41

    -0

  • 974. 匿名 2020/05/05(火) 13:55:07 

    >>925
    「今やらないとだめかどうか」でかんがえれば自ずと答えは出る。

    ・もともとゴーヤの苗も肥料もその他必要なものが自宅にあって、それを植える→OK

    ・どうしてもこの時期にゴーヤの苗を植えないと生活に深刻な支障が出るから、やむを得ず苗を買いにいく→OK

    ・別にゴーヤがなくても生活に支障はないけど、時間あるし、ゴーヤの苗でも植えようかな。ないから買ってこよう♪→NG

    +56

    -1

  • 975. 匿名 2020/05/05(火) 13:55:52 

    >>863
    別にわざわざBBQじゃなくてもいいと思うけどね
    庭にシート敷いておにぎり食べるので充分じゃないの?

    +28

    -2

  • 976. 匿名 2020/05/05(火) 13:57:11 

    先ほど買い物から帰宅。
    ものすごい人ごみ。家族連れ。マスクなしの子供や妊婦さん。
    自分の感覚がおかしいのかな…
    とにかくイライラしてしまった。

    +43

    -0

  • 977. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:00 

    >>925
    生物は時期も大事だからね
    苗を育てて出荷した農家さんは買ってくれて喜んでるよ

    +15

    -0

  • 978. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:05 

    >>955
    松田聖子さん延期になったってば

    +14

    -0

  • 979. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:37 

    >>958
    そんな状況でも轢いた方が過失ですよね。
    そうならなくて良かった。
    でもそういう事故って結構あるし、せめてずっと見てられないなら子供にここから先に出たら死ぬよ!くらいには言い聞かせておいて欲しいですね。
    自宅近くだからと油断してたのでしょうけど。

    +23

    -0

  • 980. 匿名 2020/05/05(火) 13:58:54 

    >>975
    焼きたいんじゃない?
    そんで、大人も昼から酒飲むための大義名分にバーベキューを使ってる気がする。
    別に何も焼かずとも勝手に一人で酒飲んでろよと思うけどね。

    +10

    -1

  • 981. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:04 

    >>951テレ玉ありがとう!!!!

    +24

    -0

  • 982. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:41 

    >>863
    GW中の「一日」というけど、何日やるかっていうことは
    周辺住民には分からないことなんだよね
    そうするとさ「毎日やるのかな」「来週もやるのかな」と不安になるのよ


    +8

    -3

  • 983. 匿名 2020/05/05(火) 14:00:45 

    >>153
    やっぱ埼玉県民面白い
    レス元は悪口言いにきた感じだから他県だったら反論されまくるのに、誰も否定しないww

    +29

    -0

  • 984. 匿名 2020/05/05(火) 14:01:03 

    Wi-Fiってたくさん人が使ったら遅くなったり切れるよね??

    +8

    -0

  • 985. 匿名 2020/05/05(火) 14:01:06 

    小さめのイオン行ったら人が多くてビビった火曜市だからなのね ?

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2020/05/05(火) 14:01:09 

    >>863
    BBQをやっている人たちは敷地内にいるけど、音と煙は敷地の中にいてくれないのよ。
    外に出てっちゃうの。

    +22

    -3

  • 987. 匿名 2020/05/05(火) 14:01:47 

    >>928
    送迎してくれたのね、良かった〜結果が陰性だといいのですがとりあえず一安心だね!

    +70

    -0

  • 988. 匿名 2020/05/05(火) 14:02:40 

    >>978
    延期が決まったの昨日だよね
    だからまだ知らない人も多そうだね

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2020/05/05(火) 14:02:42 

    神奈川のサーフィン問題になってたけど、埼玉では秩父が密になってそう。

    +24

    -0

  • 990. 匿名 2020/05/05(火) 14:02:45 

    >>13
    マンションにいる中国人一家族のせいでいつも中華料理のにおいがする

    +21

    -0

  • 991. 匿名 2020/05/05(火) 14:03:16 

    >>970
    警察に言わないと

    +13

    -0

  • 992. 匿名 2020/05/05(火) 14:05:21 

    >>983
    たしかにw臭いのコメントにさすがにマイナスついてるけど、臭くない!じゃなくて返信したコメントの臭い場所に心当たりがあるところがウケるw

    +21

    -0

  • 993. 匿名 2020/05/05(火) 14:05:48 

    >>882
    図書館はビックリした。
    そこじゃないw

    +13

    -0

  • 994. 匿名 2020/05/05(火) 14:05:49 

    >>625
    わたしもよく行っていたので残念です。

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2020/05/05(火) 14:06:33 

    確かに、何なんでもかんでもWi-Fiとかデータ通信量を頼りに物事行わない方がいいよね。
    テレビで流すは名案。

    +16

    -0

  • 996. 匿名 2020/05/05(火) 14:09:53 

    昨日の時点の話だけど増田屋って酒屋にはマスクあったよ50枚2500円制限なし

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2020/05/05(火) 14:10:30 

    >>982
    あちこちの家で一日ごとやられたら結果毎日BBQ

    +5

    -1

  • 998. 匿名 2020/05/05(火) 14:11:00 

    >>329
    IKEAは入場規制をかけてるらしいけど行列や
    施設の構造上、換気悪いだろうし
    密を避けられないの容易に想像できるのに
    ガメついなあ

    +19

    -0

  • 999. 匿名 2020/05/05(火) 14:12:30 

    >>969
    サラッと言ってるけどほとんど東京ってw
    都民が見たら噛み付いて来そう

    +4

    -9

  • 1000. 匿名 2020/05/05(火) 14:12:55 

    こういっちゃなんだけどドラスト以外で
    マスク売ってる売り子ってウシジマくんに
    出てきそうなやばい雰囲気漂ってる

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード