ガールズちゃんねる

【コロナ5月】北海道民Part 2

10789コメント2020/06/03(水) 17:47

  • 2001. 匿名 2020/05/05(火) 14:53:14 

    我が家はコロナ関係なく旦那は激務、ネットスーパーは肉も野菜も品薄、仕方なく開店と同時に2歳5歳の子供を連れてスーパーに行きました。
    もちろんマスクはさせて、お店の物には触らない、チョロチョロしない、他の人の迷惑にならないようにと言い聞かせてレジに並んでる時、後ろのおば様に怒鳴られました。
    「こんな時にこんな小さい子供連れ出して買い物なんて可哀想に、お腹の子もコロナで流産するわよ!!」と。
    3人目妊娠後期でお腹も大きかったし、上から下まで舐められるように見られました。
    頼れる人がいるなら私だって子供達を連れて歩きたくなんかないこんな時に。
    悔しくて悔しくて…長文の愚痴すみません🙇‍♀️🙇‍♀️

    +127

    -1

  • 2002. 匿名 2020/05/05(火) 14:53:45 

    医療を守るって言うけど、一部の病院は崩壊しかけてるけど、そこらへんのクリニックはガラガラで悲鳴をあげてるよ。医者だけじゃなくて今自粛してくれてるお店も、開けてるスーパーとかも、全てが立派なインフラ。命があれば、、っていうけどみんなで一部の病院のためにずっと家にいて経済崩壊させると日本が終わる。もう少しうまい方法ないのかなぁ。こう言ったらじゃあ病院いくなって言われるとおもうけど。マスコミに煽られすぎなのと、極一部の医者中心に考えすぎだとおもう。正しく恐れるって言葉が嫌いだったけど最近は意味がわかってきたよ。

    +9

    -19

  • 2003. ロール 2020/05/05(火) 14:55:57 

    感染者の多い札幌の親戚(旦那側)が遊びにくるって連絡来た。頭おかしくない?

    +72

    -0

  • 2004. 匿名 2020/05/05(火) 14:57:23 

    昨日、感染確認された技師は大野記念病院だってね

    +19

    -1

  • 2005. 匿名 2020/05/05(火) 14:58:30 

    >>2001
    ひどすぎるわ〜!

    +62

    -1

  • 2006. 匿名 2020/05/05(火) 14:59:34 

    >>1995
    がるの通常運転。気にしない、気にしない。

    +8

    -0

  • 2007. 匿名 2020/05/05(火) 14:59:55 

    >>2002 たしかに!
    不要普及な外出をしないことを前提として、もうお店も開けた方がいいと思う。
    全部閉まってるから普段違うところで買ったり外食してた人達もみんなスーパーに集まっちゃうんでしょ。

    +11

    -3

  • 2008. 匿名 2020/05/05(火) 15:00:12 

    >>1983
    キレイキレイしかない私涙目

    +10

    -1

  • 2009. 匿名 2020/05/05(火) 15:00:30 

    >>2001
    なに、それ!
    ひどいね。

    +38

    -1

  • 2010. 匿名 2020/05/05(火) 15:00:54 

    >>26
    家に居ることが1番の貢献ですよ。

    +9

    -0

  • 2011. 匿名 2020/05/05(火) 15:01:40 

    >>2001
    大変だったね。お子さんも怖かったでしょ。買い物恐怖症になりそうですね。誰かお買い物が出来る良い方法ありませんか?

    +48

    -0

  • 2012. 匿名 2020/05/05(火) 15:02:07 

    >>2004
    やめてよ…

    +3

    -2

  • 2013. 匿名 2020/05/05(火) 15:03:49 

    >>3
    知事とウポポイがある!(笑)

    +12

    -0

  • 2014. 匿名 2020/05/05(火) 15:04:47 

    息子の友達が集まって連日バーベキュー。
    うちの家のインターフォン鳴らして
    遊ぼうと誘ってきた。
     
    遊びたい息子はいいなー。
    でもだめだよね?
    と悲しそう。
    ほんとやめてくれ。
    こっちは色々考えて過ごしているのに

    +60

    -0

  • 2015. 匿名 2020/05/05(火) 15:05:32 

    >>2002
    正解がわからないよね。国が何やっても批判でるし。
    日本だけじゃなく世界の経済もまわさなきゃだしさ。

    +7

    -2

  • 2016. 匿名 2020/05/05(火) 15:06:19 

    >>1999
    物療とか本当不要不急だよね。申し訳ないけど。命かけてまですることじゃない。うちもそれくらい来てるわ
    なんなら家族まで来て待合室にいる。介助の必要ないのに

    +8

    -0

  • 2017. 匿名 2020/05/05(火) 15:06:26 

    >>1953
    本当に会いたいですね。
    娘さんの気持ちも、お母さんの気持ちもすごくわかります。
    近いうちに会えますように。

    +15

    -0

  • 2018. 匿名 2020/05/05(火) 15:07:22 

    明らかに外に出てる人増えたよなー
    暖かくなってきたからか?
    道民って本当どこか呑気な人多いよね…汗

    +33

    -0

  • 2019. 匿名 2020/05/05(火) 15:08:40 

    >>2004
    そう。
    技師1名、非公表1名となってましたが、この非公表の方も大野記念病院の技師です。

    +13

    -1

  • 2020. 匿名 2020/05/05(火) 15:09:10 

    >>1990

    日本の主な貿易相手 | JFTC キッズサイト | JFTC - 一般社団法人日本貿易会
    日本の主な貿易相手 | JFTC キッズサイト | JFTC - 一般社団法人日本貿易会www.jftc.or.jp

    日本の主な貿易相手 | JFTC キッズサイト | JFTC - 一般社団法人日本貿易会 サイト検索日本は、〝海外から必要な燃料資源・原料を輸入(ゆにゅう)し、高い技術で作った製品(せいひん)を海外に輸出する〟というスタイルで経済成長(けいざいせいちょう)してきまし...

    +0

    -0

  • 2021. 匿名 2020/05/05(火) 15:11:34 

    >>2001
    ひどいね!2歳5歳じゃ留守番は無理だししょうがないよ…

    でも妊娠後期なんだよね?その状況で産気づいたらどうする予定なの?2人のお子さん連れて病院入れるのかな。
    ご実家からきてもらうのならどこから来るのかわからないけど早めにきてもらっていたほうがよいのでは…
    こめんね、おせっかいなんだけど自分が予定よりかなり早く産んでしまったので心配で。

    +53

    -0

  • 2022. 匿名 2020/05/05(火) 15:11:34 

    旦那が札幌に単身赴任中です。
    いつ東京に帰って来れるのかな。
    北海道も東京も早く収束して欲しい。
    会いたいよー

    +33

    -0

  • 2023. 匿名 2020/05/05(火) 15:11:45 

    >>2004
    えええ

    +1

    -1

  • 2024. 匿名 2020/05/05(火) 15:11:53 

    >>1954
    笑った。
    吉村知事の元に恐怖新聞📰届けられてたら怖い。

    +13

    -0

  • 2025. 匿名 2020/05/05(火) 15:12:20 

    >>2004
    既に、千歳は医療崩壊起きてますよ。札幌ももう…
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +27

    -0

  • 2026. 匿名 2020/05/05(火) 15:12:51 

    >>2001

    怖い思いをしましたね
    子ども達もいる前で言われたんですか
    貴方のその状態を察することも理解しようともしない、見ず知らずの人に流◯など口にする…コロナに関係なく変

    恥をかいたのは貴方ではなくその人です
    気にしないのは無理でも引きずらないでね、お腹の赤ちゃんのためにも

    +58

    -0

  • 2027. 匿名 2020/05/05(火) 15:13:29 

    >>2001
    おばさん
    あんたひどいよ。

    +39

    -0

  • 2028. 匿名 2020/05/05(火) 15:14:26 

    トピズレすみません。

    うちの隣に住んでる子供が
    いつも勝手にうちのお砂場道具とかスケボー持って
    公園に行くんだけど、なんて注意したらいいかな…。

    +10

    -1

  • 2029. 匿名 2020/05/05(火) 15:14:26 

    >>2002
    一部の病院の為に?クリニックが悲鳴をあげてる?
    何を根拠に言ってるの?
    現在、札幌の病院2施設がコロナ専門病院に転換する為に患者を他の病院に振り分けてます。
    クリニックの医師も他の病院の応援に駆り出されてますよ。
    看護師も、所属外に派遣されてます。
    ホテル勤務で、病院から派遣だとバイトナース以外は手当300円だそうです。
    勿論拒否権ありますが、皆この状況を打破しようと頑張ってます。拒否する人聞いたことないです。
    その状況で、市民が勝手な動きを始めたらもうどうにもならないので、ステイホームに協力してください!

    +47

    -3

  • 2030. 匿名 2020/05/05(火) 15:14:43 

    札駅勤務で札幌の中心部だから仕事再開されても感染が怖いけど…もう家にいるのそろそろ辛くなってきたぁ😅引き続きいるけどね!!一人暮らしなもんで…ちょっと弱音

    +27

    -0

  • 2031. 匿名 2020/05/05(火) 15:16:14 

    >>2001
    トドック、ネットスーパーはどうかな?
    私がその場にいたらそんな小さい子を留守番させるわけにはいかないから連れてきてるんだと思うし、気にならない。そういう人の方が多いと思うから、今回は運が悪かっただけと思って元気出して!そのハバアこそコロナで死ぬほど苦しむめ!

    +13

    -8

  • 2032. 匿名 2020/05/05(火) 15:17:54 

    道内、石狩管内3人感染

    +7

    -0

  • 2033. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:28 

    >>1860
    ソロランナーも迷惑だわ。
    不要不急過ぎる。ハァハァ気持ち悪いわ。

    +28

    -6

  • 2034. 匿名 2020/05/05(火) 15:18:52 

    >>2028
    家の中に置いておけないの?

    +16

    -3

  • 2035. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:22 

    >>2001
    誰も連れて行きたい訳じゃないよね!
    あなたは何も悪くないよ!

    +32

    -1

  • 2036. 匿名 2020/05/05(火) 15:19:31 

    >>2008
    私も、キレイキレイだよ…
    もう、何年も前から。

    +15

    -0

  • 2037. 匿名 2020/05/05(火) 15:21:44 

    >>1953
    のレスで、娘さんが〜ってあるけど、本文に娘かどうか言及されてないよね…?

    +5

    -1

  • 2038. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:13 

    >>13
    売ってないけどタイミングよくドラッグストアに行ければアルコール、除菌シート、マスクは買える状況ですよ。本当タイミングです。
    基本は売ってないです

    +24

    -0

  • 2039. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:18 

    >>2001もちろんおばさんはひどいけどここの人達だって面と向かっては言わないだろうけどその場にいたらそう思ってしまう人が多いと思う。後期の妊婦さんとそんな小さな子供達だもの。

    +10

    -16

  • 2040. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:40 

    >>2028
    手のとどかないところに隠すしかないですね。

    +15

    -1

  • 2041. 匿名 2020/05/05(火) 15:22:41 

    >>2014
    うちの隣の子も来るんだよねぇ。。。

    +2

    -0

  • 2042. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:20 

    >>2001
    大変な思いをしましたね
    ネットスーパーは品薄なんですね
    トドックは使ってますか?
    今からでもトドック使ってみてはどうでしょう
    お子さん生まれてからも重宝しそうです

    +36

    -0

  • 2043. 匿名 2020/05/05(火) 15:23:55 

    >>919
    数日前ツルハ行ったら大量にハンドソープ売ってましたよ!夜には品切れでした

    +11

    -0

  • 2044. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:15 

    >>2033
    マスク着用してるって書いてるよ、このひと。
    でも、マスクしてない人も確かにいるよね。
    健康維持のウオーキングやジョグはマスク着用してたらいいかなーって思うけど…

    +14

    -1

  • 2045. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:23 

    >>2036
    活性炭が入ったものをしっかり泡だてて洗えば、効果は十分にあります。
    ハンドソープが無ければ、ボディーソープでも大丈夫です。

    +10

    -4

  • 2046. 匿名 2020/05/05(火) 15:24:29 

    >>2039
    小さい子だからこそ家で留守番できなくて連れてきたるんだろうなと思う。

    +25

    -1

  • 2047. 匿名 2020/05/05(火) 15:25:28 

    >>2016

    ちなみに、手袋つけさけてくれなくて素手で行ってるし、患者さんのマスクはすりきれてるくらいボロボロですよ。

    いつかクラスター起きると思ってます。

    個人の整形外科には気をつけて下さい!!!!!


    +10

    -0

  • 2048. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:10 

    >>2039
    かわいそうとは思わないよ。
    人に向かってかわいそうってなんだろなっていつも思う。

    +18

    -1

  • 2049. 匿名 2020/05/05(火) 15:26:48 

    >>1774
    西18は落ち着いてて良いよ。病院たくさんあるし、地震でブラックアウトしたときも、当日の昼には復旧していた。

    +9

    -0

  • 2050. 匿名 2020/05/05(火) 15:28:21 

    >>2034
    一軒家なんですけど普段は玄関の中においていて、今日天気がいいからお砂場セットは洗ってお庭に干していたんです。気づいたらお砂場セットがなくて探しに行こうとしたら近くの公園に置きっぱなしにされていて名前を書いていたのでご近所さんが届けに来てくださいました。。
    今日うちの子は外に出していないし何故公園に…と思ったのですが前々からいつも勝手にうちの敷地内にある物持って遊んでる子だったので関わりたくないなと思ったのですがあまりお隣の親と関わりないので言いにくくて…

    +16

    -0

  • 2051. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:01 

    >>1145
    ありがとうございます!!
    少し安心です!!

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:16 

    >>2039
    お腹大きくて小さい子供連れてるなら事情があるんだなって«心配»はするかな
    このおばさんは怒鳴ったあげくコロナで流産とか無神経すぎる事言ってるからなぁ
    おばさんだから、心配から出た言葉なのかもしれないけどもっと言い方あるよ~
    流産とか軽はずみでも絶対言っちゃダメだと思う

    +52

    -0

  • 2053. 匿名 2020/05/05(火) 15:29:23 

    >>1887
    いちいち変えるのが珍しいよ
    うちも車買い換えるまでずっと前住んでたところのナンバーだった
    陸運局行って自分でドライバーでナンバープレート外してその場で新しいの自分でつけてなんか1箇所は陸運局の人に封印してもらわないといけないし場所移動して手続きあってそのためにたくさん書類用意して…
    車買い換えるときに車屋に頼むタイミングでもないとやらない人がほとんどだから

    +28

    -5

  • 2054. 匿名 2020/05/05(火) 15:30:24 

    >>2048かわいそうなんて一言も書いてないけど

    +3

    -0

  • 2055. 匿名 2020/05/05(火) 15:33:48 

    >>2037
    ママって言うんだから女の子だということは想像できる
    むしろ別で1人暮らしするそこそこの歳の息子だったら引くわ

    +6

    -5

  • 2056. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:02 

    >>2013
    道産子愛が溢れてるトピ画ですね😆
    可愛いすぎる

    +16

    -0

  • 2057. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:16 

    >>2054
    おばさんの言葉ね

    +0

    -0

  • 2058. 匿名 2020/05/05(火) 15:34:36 

    >>2029
    私の知ってるところはコロナの影響受けてるところ沢山あるよ。

    そのクリニックから駆り出されてるのも一部でしょう?それがすべてのクリニックだとしたらコロナ後に潰れるところは1つもないよね。

    +2

    -1

  • 2059. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:05 

    >>2055
    スネ夫みたいな超おぼっちゃまの可能性もw

    +10

    -0

  • 2060. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:05 

    >>2001
    旦那さん激務というけど家で寝てはいないのかな?
    旦那さんが寝ている時にでもコンビニで買い物するとかどうかな。それか旦那さんの帰りに頼んで買ってきてもらうとか。割高になるとか見て選びたいとかは今はしょうがないから諦める。
    あとは在庫処分でネットで野菜も結構安く売ってるよ。

    子ども1人ならカートに乗せておけるけど2人ならひとりは手をつながなきゃいけないし大きなお腹でカートひいてってしてたらスーパー行ってもどうせ大した量買えなくない?そしたらちょこちょこいくはめになるし。

    そのおばさんの言い方は確かにひどいけど、あなたの姿を見たら心配になると思う。スーパーで産気づいたらどうするの?今の時期はどんなに親切な人でもよその子どもをみててあげられないよ。

    +19

    -4

  • 2061. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:09 

    >>2058 横です

    +0

    -0

  • 2062. 匿名 2020/05/05(火) 15:36:53 

    函館住み。
    さっきラッピにテイクアウトしに行ったら、駐車場に止まってた車函館ナンバーじゃないのめっちゃ多かった、、、
    目の前に止まってた5台のうち3台札幌、あと室蘭と帯広が1台ずつだったよ、、、
    勘弁して、😂

    +21

    -3

  • 2063. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:27 

    今日の道内は3人ですね
    あとは札幌が何人か…
    10人位に収まってくれー!

    +23

    -1

  • 2064. 匿名 2020/05/05(火) 15:37:40 

    >>2050
    じゃあ家の中で乾かすしかないね。
    日の当たる部屋で乾かすか、拭いて乾かす。

    +16

    -0

  • 2065. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:04 

    >>2053
    だから珍しいとかそういう問題ではないw
    めんどーでもさ、やらなきゃならないことを
    理由つけてやらないで正当化してるのって
    自粛してない奴らと一緒。

    +6

    -14

  • 2066. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:21 

    >>2055
    うち、「ママ」から「お母さん」の移行に失敗しちゃって「あなた」とか「○○さん」って呼ばれる(涙)

    +14

    -1

  • 2067. 匿名 2020/05/05(火) 15:38:31 

    >>2039
    ここにいる人達っていっても、それぞれだからあんまり一括りにはしないで欲しいです。
    「私は」で充分あなたの意見は伝わりますよ!

    +7

    -0

  • 2068. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:05 

    札幌の発表まだだよね。
    特別に今だけでもロックダウン出来るようにしてBBQしてるやつらから罰金取ってほしい。
    旅行しているやつからもとってほしい。
    真面目に自粛している正直者がバカをみる政策はおかしいよ。

    +30

    -0

  • 2069. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:24 

    知り合いがインスタに「おうち時間」のスタンプつけて思いっきりドライブ行って遊んでいる。子供も連れて。どういうこと。おうち時間でもなんでもないじゃないか

    +35

    -0

  • 2070. 匿名 2020/05/05(火) 15:39:38 

    >>2059
    確かに…
    そして私の友達の息子23歳も母親の事をママって言ってる!
    お金持ちじゃないけど

    +7

    -1

  • 2071. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:15 

    >>2065
    それは違う
    一緒ではない

    +10

    -1

  • 2072. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:15 

    >>2050
    あらら…躾が出来てないんですね。小さな子がやることなのにと逆ギレされるかもしれないからやめておいた方が良いかも。ベランダなどて乾かしたり。入って来られないような工夫が必要かも。

    +15

    -0

  • 2073. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:37 

    >>2065
    ナンバープレートの変更なんてそれこそ不要不急でしょ。
    道内もそうだけど、東京とかから来た人達を陸運局に集めてうつしあいさせるの?
    落ち着いてからやればいいよ。

    +34

    -0

  • 2074. 匿名 2020/05/05(火) 15:41:37 

    >>2001
    そのおばさん、多分日頃から毒を吐く気質なんだよ。
    あまり幸せな人生送ってないのかもね。だから妊婦さんの貴方を見て、日頃の憂さ晴らしとばかりに貴方に毒付いたのでは? たまに出会すよね、こういう大人。
    良い子のガル民たちはこんなおばさんにならない様に気を付けましょうね。
    2001さん、お体お大事にね。

    +23

    -3

  • 2075. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:08 

    >>2004
    情報ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2076. 匿名 2020/05/05(火) 15:43:26 

    >>2022
    うちは夫が東京単身赴任中
    私は札幌です
    心配だし寂しいよね😞

    +15

    -0

  • 2077. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:40 

    >>923
    私は札幌だけど、近所の駐車場が土曜日からほぼ満車。普段ガラガラなのに......どこもほぼ満車よ。
    この満車の意味ってどう考えても帰省か遊びに来てるかだよね...。

    +12

    -1

  • 2078. 匿名 2020/05/05(火) 15:44:59 

    >>1941
    そうだよね。

    +1

    -0

  • 2079. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:05 

    >>2055
    別に問題ないと思う。
    大泉洋も親のこと、パパママって呼んでるよ。

    +17

    -1

  • 2080. 匿名 2020/05/05(火) 15:46:46 

    引きこもり
    体重増えた
    コロコロコロナ

    +15

    -1

  • 2081. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:01 

    >>386
    私と同じ気持ちの人が居て良かった。北海道は2月の下旬からずっとだもんね。(途中解除はあったけど)
    本州の人より自粛期間が長いもん、感染者は院内感染やクラスターが主だし
    いい加減アホらしくなってきてます。
    命を守るには経済も大事なので最大限の感染予防しつつ経済回しに舵取りしないとならない段階に来てると思う。

    +28

    -0

  • 2082. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:13 

    今日の感染者3名だって。
    減ってきたね

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:42 

    >>2073
    疎開ナンバーのことではないんでないの?

    +2

    -0

  • 2084. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:48 

    >>2055人前では母さんとか言ってても家族内ではママ呼びしてる場合もあると思う。それかまさかの自己レスとか?

    +4

    -0

  • 2085. 匿名 2020/05/05(火) 15:47:54 

    義母が北海道(札幌から近い所)在住なんだけど、母の日のプレゼント送るかやめるか迷ってる
    配達で感染リスクもあるし…
    北海道現地の雰囲気はそのへんどんな感じですか?

    +2

    -0

  • 2086. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:04 

    >>2062

    今しか行けないを口実に外出する人達、本当に想像力ゼロ
    地元の人は今はあえて人気店に行かないほうがいい

    +14

    -0

  • 2087. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:33 

    函館です。
    ラッピ並んでた。
    ということは函館以外から結構、人が入ってるってことだよね…
    休み明けに増えなければいいけどね

    +11

    -1

  • 2088. 匿名 2020/05/05(火) 15:48:57 

    >>2039
    思わないかな。
    幼稚園や保育園も預けられないところ増えてるし、家に子供達だけ置いておけないもの。そんなのわかるよ。
    両親揃って家族総出で来てるとか、河原に集まってBBQならともかく、子供連れて来てるママ達見ても「お母さんは大変だね、頑張ろうね!」くらいしか思わない。

    そんな想像力も無い人間が余計な批判を声に出して飛沫を飛ばしてる方が嫌悪感。

    +11

    -0

  • 2089. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:08 

    経済回せ派の人に問いたい。
    >>2025
    のような状況をどう感じているのですか?

    +7

    -4

  • 2090. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:47 

    >>2082
    札幌の人数はまだ出てない

    +8

    -0

  • 2091. 匿名 2020/05/05(火) 15:49:54 

    >>2079
    ヤバい笑う~

    +7

    -1

  • 2092. 匿名 2020/05/05(火) 15:50:06 

    >>2084
    私もあれ見たら娘さんだって想像したけどなぁ

    +4

    -1

  • 2093. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:11 

    >>2062
    車両の所在地なんて大学生とか転勤族はそうそう変えないでしょ。私も大学の時車乗ってたけど車のナンバーは地元のままで乗ってた。函館も大学何個かあるよね。

    +8

    -1

  • 2094. 匿名 2020/05/05(火) 15:51:41 

    >>2080
    うまい!
    座布団2枚!

    +3

    -2

  • 2095. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:36 

    北海道0の日もあったのにね。
    どうせまた緊急事態宣言するならずっとしておけば良かったのに。
    冬が過ぎて、冬の間我慢してた分出掛けたい気持ちはわからなくもない。
    出掛けないけど冬よりずっと出掛けたくなるよ。

    +14

    -2

  • 2096. 匿名 2020/05/05(火) 15:52:59 

    >>1353
    え!?だから閉店なったの!?建物老朽化で閉店なった...とか聞いたけど。

    +4

    -0

  • 2097. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:28 

    札幌市在住なんですが、小学生の子供さんをお持ちの方、教育委員会からの課題はきちんとやっていますか?
    うちは小学生が3人いるのですが、子供だけでは理解が難しい内容のものが多く、新一年生もいるので、付きっきりでなければ全く進みません。なので放置ぎみの上の子たちは指定された部分と同じ内容の市販問題集ばかりをやらせてしまい、休み明けに提出する手書きノートはあまり進んでません。
    学校から出される課題も知らぬ間にホームページに載っていたりして結局何をしたらいいかわからない状態になってきました。
    皆さんは課題でどんな工夫をしてますか?

    +13

    -0

  • 2098. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:34 

    >>2041
    コメントありがとうございます!
    親は何も言わないんですかねー
    うちの道路前を自転車などでウロウロしてるし。気分転換で家の敷地内で縄跳びとかしたいのに入って来るからできないでいます。
    しかもここの家のバーベキューがながく
    22時過ぎても大人の笑い声が響きます‥ 

    +11

    -0

  • 2099. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:38 

    >>2060
    横だけど、小さい子供が複数いる家庭の買い物がコンビニで済むとは思えないし、激務の旦那さんにさらに買い出し行ってくれって言うのも……

    こういうやむを得ず子供連れて出なきゃ行けない人達の為にも、少しでも自由が効く人は買い物の時間帯ずらしてあげたりしたらいいよね。

    +30

    -2

  • 2100. 匿名 2020/05/05(火) 15:53:49 

    >>1744
    うちは元々買いだめ派ですごく重くなるから旦那と二人で買い出し行ってたけど、買い物は一人でって言われ始めてからは、二人で行って、旦那には車で待機してて貰ってるよ。
    旦那のもの買う時は電話で確認して、あとは袋詰め後に来て貰って車まで運んで貰う。
    だけど、未だにスーパーは家族連れが多くて、神経質すぎるのか?と思った。私間違ってないよね。

    +31

    -0

  • 2101. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:35 

    >>2085
    こんな状況は義母さんも重々承知だと思うから
    電話でいいんじゃない?

    +16

    -0

  • 2102. 匿名 2020/05/05(火) 15:54:39 

    知り合いの週末限定の全然お客さん入ってないカフェやってる人いるけど、自粛しまーす!って、休業保証ガッツリ貰おうとしててひく
    個人経営だから前年の売り上げなんか余裕で書き変えたりできそうだけど、そういう人も売り上げ50%の12カ月分もらえたりするの?

    +3

    -4

  • 2103. 匿名 2020/05/05(火) 15:55:12 

    今日の札幌9人

    +17

    -0

  • 2104. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:24 

    >>2002
    大きな病院と町のクリニックは同列に見たらダメだよ。役割違うし技術レベルも違うでしょ?
    大きな病院が落ちてもクリニックの町医者にはコロナ扱えないし、難しい病気も大きな手術も対応できないでしょ?だから感染者減らすために皆で自粛しないとだめなんだよ。1日でも早く経済回したいなら尚更家に居ないと。

    +28

    -1

  • 2105. 匿名 2020/05/05(火) 15:56:59 

    >>299
    こないだまで網走住んでました。
    よくみかける中国人の集団でいる女の子たちは、水産加工の出稼ぎに来てる子達です。しばらく住んでるから、コロナウイルスとかは関係ないと思いたいけど、コロナ騒ぎになってから、日本の方が安全とか考えて続々と出稼ぎに出てきてそう。
    中国人って常に固まって移動してるイメージあるし、集団でいつもワイワイして、感染対策とかは考えてないだろうから、近づかないほうがいい。

    +29

    -0

  • 2106. 匿名 2020/05/05(火) 15:58:19 

    札幌住み。ここ数年は、十勝に単身赴任してる父とgwにルスツとか支笏湖とか、日帰り旅行みたいなのに行ってたんだけど、公務員だし基礎疾患もあるしで、かれこれ1ヶ月以上会えてない。
    近々十勝に来ると言われている災害でも、被害が大きいみたいだし…。はやくコロナも落ち着いて、さっさと転勤してほしい。

    +16

    -0

  • 2107. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:00 

    >>2103
    へっ?!本当?少なー!祝日だからかな😅

    +21

    -0

  • 2108. 匿名 2020/05/05(火) 16:00:22 

    >>2097
    札幌在住です。休めない仕事で小学2年の娘を児童館に預けており、課題が同じく付きっきりじゃないと理解できなく進まないので全然進んでいません。児童館にはワークをやって、この連休中に一緒に少しずつやっていますが、おいつきません。
    いまいち、具体的な課題じゃないですよね。どちらかというと授業のような感じですよね

    +18

    -0

  • 2109. 匿名 2020/05/05(火) 16:01:28 

    >>2055
    >>2037だけど、母親に対する呼び方だけで決めつけるのはなんか嫌だな〜。
    しかも今は非常時で、メンタルも弱ってるだろうし、甘えるような呼び方になっても違和感はないんじゃない?

    +8

    -4

  • 2110. 匿名 2020/05/05(火) 16:02:28 

    >>2102
    その知り合いのカフェさん、青色申告してるんでしょう
    毎年申告してたら前年の売り上げ書き換えなんてできないですよ
    きちんと帳簿つけてたら脱税なんてそう簡単にできるものではない
    飲食業ってそんなに売り上げ調整簡単なんでしょうかね
    うちは小売業ですが在庫も仕入れも記録に残るから売れたのに売れてないことにはできないです

    +16

    -0

  • 2111. 匿名 2020/05/05(火) 16:02:37 

    >>2065
    自粛してない人達もそれくらいいいだろ感覚の人が多いんじゃないのかな。
    自粛は違反ではないけど。

    +3

    -0

  • 2112. 匿名 2020/05/05(火) 16:03:02 

    今日は青空なので家の横の桜も一層綺麗でした。
    家の横ジョギングしてる人も多いんだけど、マスクしないで走ってる人も多いのが嫌だな。苦しいなら走らなければ良いのに
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +53

    -5

  • 2113. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:05 

    札幌9人

    +8

    -0

  • 2114. 匿名 2020/05/05(火) 16:04:17 

    >>2106
    十勝にくる災害って??

    +4

    -0

  • 2115. 匿名 2020/05/05(火) 16:05:21 

    >>2110
    ありがとうございます
    ドケチクズなので黒字でも、赤字で申請していると思います。ちなみに店にレジはないと思うので、どうにでもなるのかな?って素人ながらに思ったので

    +3

    -2

  • 2116. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:23 

    >>2109
    それはもともとママ呼びさせてる人が思うかも知れないが

    付き合ってるもしくは結婚した男が実家の親にママとか言ってたら引くわ

    +4

    -2

  • 2117. 匿名 2020/05/05(火) 16:06:55 

    >>2095
    多分、ずっと緊急事態続いてても
    雪がなくなって暖かかくなった時点で
    道民は外出してたよね
    だって解除される前にもう気が緩んでたもの
    少しでも経済回さないとだったのかな
    道外から人が来なければ
    あのまま収まってた可能性は高かったね

    +23

    -0

  • 2118. 匿名 2020/05/05(火) 16:07:57 

    >>2110
    ちなみに仕入れは近所のスーパーで、自分の家の食材と一緒に買っていますね。行事の焼肉もみんなから集めたお金で買い出しして、シレッと自宅用にしていましたので

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:20 

    >>2112
    わ!綺麗✨
    うちの周り桜は無くて…今年は見る事なさそう
    いいな~♪
    ジョギングの件は同感です…ジョギングしてる方がもしコロナの場合、後ろ10mくらいまで菌が残るらしくて…

    +17

    -1

  • 2120. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:49 

    >>1547
    北見じゃない道東ですが
    自主的に休ませてたのはうちだけで
    みんな通ってたみたいです…温度差がすごいですよね

    +9

    -2

  • 2121. 匿名 2020/05/05(火) 16:08:58 

    自宅到着!
    GW北海道旅行楽しかった〜
    飛行機だと近いね。アイスクリームは濃くて美味しいしお寿司も美味かった。
    明日宅配でお土産来るから楽しみ

    +1

    -51

  • 2122. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:01 

    >>104 信じられない。心動くけどなにか起きたらと踏みとどまってる。受け入れ側も、歓迎するからだよね。

    +3

    -0

  • 2123. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:25 

    >>2065
    それはまったく別の話だわ

    何でも一緒にするのはおかしい

    +5

    -1

  • 2124. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:28 

    >>2102
    助成金の振込が遅れてるのはとんでもない件数の問合わせに対応だけで精一杯で事務処理が間に合わないのもあるけど、必要な書類がない個人事業主が多いんだよね
    国からのお金だからホイホイ簡単に支給するわけにはいかない
    年間の営業日も記録してないタイムカードもない、賃金明細もない、とにかく労務管理をきちんとしてなくて、給付要件に該当するか証明出来ない会社が多いらしい(ニュースでみた)
    今から過去の分作成するにも不正受給に繋がるし、対応に苦慮してるみたいよ
    そのお店はどうなのか分からないけど

    +5

    -1

  • 2125. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:34 

    >>2097
    札幌3年生の子がいます。うちもどう進めていいか分からなくて、この間先生から体調確認の電話があった時ききました。
    家だとできにくい課題があるので、できるところだけでいいという回答でしたよ!
    そのあと休校延長も決まったし、授業でどう扱うのかもよくわかりませんよね…。

    +15

    -0

  • 2126. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:36 

    >>2107
    最近休日でも20人超えてたから
    久しぶりに一桁で嬉しい!
    連休明けは怖いけど
    気を緩めないで頑張ろう!

    +27

    -0

  • 2127. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:38 

    >>2105
    出稼ぎって仲介の会社があるんじゃないのかな。
    今は呼ばない気もする。
    逆に農業研修できてる中国人は帰国していて農家も人手不足ってニュースでみたよ。

    +6

    -0

  • 2128. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:40 

    >>2102
    収入は納税のために申告した額で認定するでしょうね
    納税のために収入を実際よりも多く申告する人はいないから、そこはごまかせないでしょう

    +7

    -0

  • 2129. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:44 

    JRタワーも当面の間休業決まったみたい!

    +20

    -0

  • 2130. 匿名 2020/05/05(火) 16:09:55 

    >>2114
    あんまり不吉なことは口に出したくない(言霊とか)けど、海抜とか…ね。察してみて。
    2月、3月ぐらいだったかな?ニュースでも報道されてたよ。

    +3

    -0

  • 2131. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:20 

    >>2121
    つっこんでいいのかどうか迷うコメントね(笑)

    +19

    -2

  • 2132. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:33 

    >>2086
    本当にそうですね、たまには気分転換にと思ったのですが、考えが甘かったです。

    +7

    -0

  • 2133. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:40 

    >>2095
    第一波の時の緊急事態宣言解除、あれはいくら何でもまだ早すぎたと思うよ。
    あの後すぐ皆、緩んだもんね・・・あれが無ければもう少し今の状況はマシだっだはず

    +23

    -6

  • 2134. 匿名 2020/05/05(火) 16:10:53 

    >>189
    東京からホストが100人だか来るって情報流したのそこのグループの人間だよね

    +12

    -0

  • 2135. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:28 

    >>2093
    そうかもしれないです。ただ、普段こんなにたくさん函館じゃないナンバー見ないですし明らかに多いと感じます。

    +3

    -0

  • 2136. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:51 

    >>2001
    トドック便利ですよ。はじめのうちは子どもいたら宅配料無料だし!
    そのおばさんひどいですね。流産とか冗談でも言っちゃいけない。心配してるふりしてストレス発散してそう。気にしなくていいですよ!元気な赤ちゃん生まれますように。

    +18

    -3

  • 2137. 匿名 2020/05/05(火) 16:12:56 

    >>2114
    十勝沖地震と根室沖地震じゃない?
    根室沖地震は津波が約30メートルとか。

    +2

    -1

  • 2138. 匿名 2020/05/05(火) 16:13:51 

    >>1736
    サイクリングロードね。
    毎日通勤で通るけど、未だにマスクなしでハァハァしながら走ってる人多い。
    あれだけTVで言われてるのに知らないのかなって思う。

    +7

    -0

  • 2139. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:33 

    >>2131
    新手の嵐かな…(笑)

    +18

    -0

  • 2140. 匿名 2020/05/05(火) 16:14:46 

    >>2001
    そのオバサン特大のいぼ痔が出る呪いでもかけとく

    +25

    -1

  • 2141. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:15 

    >>2097
    親が、付き添う前提の課題ですよね。
    わかりにくいの、私だけでなく安心しました。

    +10

    -1

  • 2142. 匿名 2020/05/05(火) 16:15:58 

    >>2101
    ありがとう
    今年は仕方ないよね
    そうします

    +1

    -0

  • 2143. 匿名 2020/05/05(火) 16:16:32 

    >>2065
    やらないとダメなんだよ
    できないんだしいーじゃん
    このやり取りw

    +4

    -1

  • 2144. 匿名 2020/05/05(火) 16:16:57 

    >>2109
    高校生なんだけどw子持ちじゃねーよ😂
    外では、母さんとか普通に呼んでいれば、家ではどう呼んでいようがどうでもいいわ。

    +5

    -5

  • 2145. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:00 

    >>2124
    ありがとうございます
    もともと夫婦2人で趣味みたいな形で開店休業状態の店なのに休業しまーす!でお金貰えるのかなと思ったので

    +2

    -0

  • 2146. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:05 

    札幌9名だけど二人亡くなられたんだね。

    +8

    -0

  • 2147. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:29 

    >>2131
    マイナス押してから見なかったことにしよう

    +11

    -0

  • 2148. 匿名 2020/05/05(火) 16:17:34 

    >>2002
    増え続ける感染患者を受け入れ続けてるせいで一部の病院が崩壊しかけてるんじゃない。
    結局は、あんたが外出したいだけだよね?
    まして商店と病院を同列に語るとかおかしいよね。

    +7

    -2

  • 2149. 匿名 2020/05/05(火) 16:18:05 

    to >>2116
    from >>2144

    +1

    -1

  • 2150. 匿名 2020/05/05(火) 16:20:39 

    >>2097
    札幌住みです。親と勉強する子で尚且つ、つきっきりじゃないと厳しいような…と思ってました。
    うちは市教委からの課題以外に、月〜金は音読と私が作った問題をやらせているけど新しい教科書の内容を進めても構わないのかどうか悩み中です。

    +9

    -0

  • 2151. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:12 

    >>2039 声に出さないけど、大変だな… とは頭を過る。やはり、小さな子どもさんのリスクは考えてしまいます。だからといって面と向かって伝えない。タクシーが買い物代行をするシステムもあるけど北海道には無いのかな。ご主人も一緒だった訳じゃないのだし、事情はお察します。家族や夫婦、カップル?友人連れ、単独行動(せめて一人は車で待機)できない方々には呆れますね。

    +7

    -1

  • 2152. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:18 

    >>2106
    根室沖?で起きるかもな地震のことかな?
    私は地元が十勝で札幌で働いてるけど、どこに住んでても災害やら事故やらのリスクはあると思うけどねぇ。
    地元でもないのにタイミングのせいで災害に巻き込まれるとなると、どうしてってなる気持ちもわかるけど。単身赴任みたいな前時代的な制度が無くなるのが1番いいよね。

    +7

    -0

  • 2153. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:34 

    >>2144
    どうでもいいならほっとけばいいのに

    +3

    -1

  • 2154. 匿名 2020/05/05(火) 16:22:50 

    >>2103
    連休でクラスター関係しか検査できていないんじゃないかなあ
    それでも、クラスターの感染者も前日よりも少ないとしたら、入院を受け入れなければならない医療機関にとっては悪いことではないのかもしれない

    +7

    -0

  • 2155. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:13 

    >>2090
    そっか、すまんね

    +0

    -0

  • 2156. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:33 

    >>2106
    お父さん大好きなんだね。
    早く一緒に住めたらいいね。

    +11

    -0

  • 2157. 匿名 2020/05/05(火) 16:25:51 

    >>2131
    かまってちゃんの釣りでしょ
    スルーで

    +15

    -0

  • 2158. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:07 

    >>2001
    どっちみちもうそのスーパー行きたくないでしょ?
    早くトドック申し込みなさいな。

    +14

    -3

  • 2159. 匿名 2020/05/05(火) 16:26:46 

    JRタワーも休業延長かー
    当初は明日までだったけど「当面の間」になったからいつまで休業かわからない。
    仕方ないとはいえ、営業していないと何かと不便だね

    +21

    -3

  • 2160. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:02 

    >>2097です!
    やはり、悩んでいるの私だけではなくて安心しました!新しい内容を進めようにも6年生の算数なんかはなかなか難しくてどのように教えたらよいのかわからないし、親子だとお互いに感情的になってケンカになってしまったり、、、もう本当に早く学校が始まってほしいですね。

    +16

    -0

  • 2161. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:06 

    >>2037 ママでもパパでも良くない?ずーっとそう呼んでたんだからさ。娘はいくつになっても、パパーって呼んでいい風潮。で、家事は分担、甘えんなって考えのが恐いわ。

    +3

    -10

  • 2162. 匿名 2020/05/05(火) 16:27:06 

    >>2153
    そもそも、>>2037は私のコメントなんだから、それに余計な喧嘩腰の突っかかり方をしてくる方が『ほっとけばいいのに』じゃない?笑笑

    +2

    -6

  • 2163. 匿名 2020/05/05(火) 16:28:17 

    >>2112
    勘違いだったらごめんなさい。
    もしかして、ここのみんなに見せるために写真におさめてくれました…?

    +6

    -0

  • 2164. 匿名 2020/05/05(火) 16:29:04 

    札幌住みだけど、うちは夫に子ども見てもらって私が一人でスーパーか、夫が一人で行くかだけど家族総出の人よく見かけるけどね、なんとかなんないもんかね

    +40

    -0

  • 2165. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:07 

    >>2105 水産加工場に中国人の若い女性いるね。週末になると近隣の街のスーパーマーケットにワゴン車で連れられてくる。今も居るのかな、明らかに出稼ぎだから帰って頂きたい。

    +7

    -2

  • 2166. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:09 

    北海道ガル民のようにきちんと自粛している人達ばかりなら良いのに。

    コンビニ店員ですがお店が激混みなのは仕方の無いことだけれど、家族総出、バーベキューの買い出し、自宅飲み会の最中の買い出しなのか酔っ払って目の前でKissしたり…自粛って何??キモイ

    +64

    -0

  • 2167. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:11 

    >>2065
    いちいち、くだらねーわ。

    +1

    -3

  • 2168. 匿名 2020/05/05(火) 16:32:48 

    >>2089
    それと経済回せ派とどんな関係が?

    +2

    -1

  • 2169. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:18 

    >>2079
    でもちゃんとした場では父母呼びだよ。
    使い分けてるんならいいんじゃね?

    +10

    -2

  • 2170. 匿名 2020/05/05(火) 16:35:56 

    パート1の時ってもっと穏やかじゃなかった?それぞれの地方の現状報告みたいな感じで。これじゃ全国版のコロナスレと変わらないね

    +17

    -1

  • 2171. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:20 

    >>2097
    1年生と6年生です。
    1年生はつきっきりで終わらせました。
    6年生はわからないところだけアドバイスして、取り組みシートにまとめましたよ~。

    +1

    -0

  • 2172. 匿名 2020/05/05(火) 16:36:44 

    >>2167
    ガル全部くだらねー

    +1

    -1

  • 2173. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:08 

    秋元市長じゃなくて、直道出してよ

    +11

    -2

  • 2174. 匿名 2020/05/05(火) 16:37:34 

    >>2112
    これ撮られたんですか!?写真お上手!きれいー!

    +22

    -0

  • 2175. 匿名 2020/05/05(火) 16:38:06 

    >>2170
    GW出かけられないから苛立ってんじゃない?

    +9

    -0

  • 2176. 匿名 2020/05/05(火) 16:38:07 

    札幌市内マスク売ってる?

    +1

    -0

  • 2177. 匿名 2020/05/05(火) 16:41:46 

    >>1981
    数年前、一時停止違反でパトカーに乗ったけど警察のにーさん、これからも在住するならナンバー変えてねーくらい緩かったよ。はーいって答えておいた。
    ただ、身内の警察官は転勤のたびに変えてたなー。

    +8

    -0

  • 2178. 匿名 2020/05/05(火) 16:42:11 

    >>2176
    中央区 無い
    アルコールジェルとハンドソープも無い 
    石鹸も棚から無くなりそう

    +15

    -1

  • 2179. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:01 

    >>2164
    私も今日1人で行きましたが、家族いました。
    しかも大きな声で話していました。
    夫婦もいましたが、旦那さんが邪魔で遠回りして棚に行きました。
    そんな方たちも居るので、短時間の買い物は難しいです。

    +13

    -0

  • 2180. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:38 

    小学校からメール来ました、31日まで休校!
    子供はガッカリするだろうな…しゃーないけど。
    5月中に感染者減ってくれないと本当に困るね

    +22

    -0

  • 2181. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:52 

    >>2160
    以前、学校の先生が「身内が教えるのは難しい」と仰ってました。高学年ともなると反発してしまいがちですよね。ネットで公開されている指導案を読んだりして教え方の勉強してますが、先生ってほんとに凄いなーと痛感してます。

    +15

    -0

  • 2182. 匿名 2020/05/05(火) 16:43:55 

    >>842
    うん、姉の元旦那のクズもヤクザでもなくただの中卒若い頃はホストで年取ってからは日雇い労働者で姉にお金借りてまで高級ブランド着てたよー。ただの見栄っ張り貧乏で本物のバカ。

    +10

    -0

  • 2183. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:01 

    >>2170
    まだトピがたってそれほど時間がたってないからまだ大勢の参加者がいる模様
    そろそろ前日トピ落ちするから穏やかになるのはそれ以降だと思うよ

    +17

    -0

  • 2184. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:04 

    >>1522
    なおみっちゃん!私も同じ~なんか嬉しい♪

    +2

    -0

  • 2185. 匿名 2020/05/05(火) 16:44:36 

    >>1830
    北見人だけど、欲しい!
    でも、5500円かぁ~!迷う!

    +14

    -0

  • 2186. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:55 

    つい3~4日前に、ダイイチでマスク売ってた!
    久々に店で買えたよー!
    でもハンドソープはどこにも売ってない…

    +13

    -0

  • 2187. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:56 

    >>7
    私何度も言ってるけど、鼻が亀なんだよ。
    夕張の頃からずっと「亀の人」って呼んでる。

    +11

    -0

  • 2188. 匿名 2020/05/05(火) 16:45:59 

    >>2170
    スルーして穏やかな話をしていれば、そのうち面白くなくなって去るよ

    +19

    -0

  • 2189. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:00 

    >>2076
    お互い早く会えるといいですね。

    +1

    -0

  • 2190. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:09 

    >>2172
    確かにw

    +0

    -1

  • 2191. 匿名 2020/05/05(火) 16:46:58 

    >>1371
    いずれ北海道は中国の一部になるから。道民もそれを望んでいるから。

    +0

    -33

  • 2192. 匿名 2020/05/05(火) 16:47:47 

    >>2176
    白石区
    マスクはまずないです。
    アルコール、ハンドソープは運良く出くわしますが。

    +7

    -1

  • 2193. 匿名 2020/05/05(火) 16:48:17 

    >>2187
    🐢 亀ね…わかる。でもイケメンな方だよね!
    私は吉村さんの方が好みだけど。目がちょっとイッちゃってるよね(笑)

    +19

    -0

  • 2194. 匿名 2020/05/05(火) 16:48:41 

    うちの近所の家、札幌ナンバーの車を地元ナンバーの車で隠すように停めてあったな。
    そんな後ろめたい気持ちがあるなら帰省しなければいいのに。

    +23

    -0

  • 2195. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:10 

    >>2188
    よこですが。
    たとえば、「ぼっこ」は北海道弁だって皆さんご存知でしたか?とかですか?私は道産子なのに最近知りました。恥ずかしい。

    +12

    -1

  • 2196. 匿名 2020/05/05(火) 16:50:56 

    休校延びた
    精神的につらい

    +6

    -5

  • 2197. 匿名 2020/05/05(火) 16:51:27 

    >>1433
    ゴミは散乱されていていいってことね。
    あなたが自己中だってことがよく分かったわ。

    +0

    -11

  • 2198. 匿名 2020/05/05(火) 16:52:47 

    >>2195
    標準語だと思って使ってた!ってあるよね。
    コメントして道産子に見つかったりw

    +8

    -0

  • 2199. 匿名 2020/05/05(火) 16:53:45 

    >>765
    止める・辞めるの使い分け出来てないネット記事が最近は多い気がするなぁ。

    +3

    -0

  • 2200. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:03 

    >>2193
    目がイッてるwww
    テレビであれだけ映り良ければイケメンだと思う。
    直道はみたことあるけどかわいい顔してたよ。

    +13

    -0

  • 2201. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:11 

    >>2195
    ぼっこね!木のね!
    手袋の方のぼっこも通じないよね?

    耳かけもびっくりされた事ある…耳あてって言うんだってね😅

    +20

    -0

  • 2202. 匿名 2020/05/05(火) 16:55:19 

    >>2198
    わたしもそれあります!笑
    なんかちょっと嬉しくなります。

    +4

    -0

  • 2203. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:21 

    道北だけど、買い物行き帰りに地方ナンバー沢山見かけたよ~
    大宮と横浜まで…
    GW後が恐怖でしかない…
    買い物も家族皆で来てたりしてるし
    自分が真剣に取り組んでて馬鹿なのかな?と思った

    +14

    -1

  • 2204. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:54 

    >>2201
    えー耳かけって言ってるよ
    知らなかった笑

    +14

    -0

  • 2205. 匿名 2020/05/05(火) 16:56:59 

    最近やたら小さい地震おきててあのあたりで小さい地震続くとそろそろだなぁってなりますよね?
    やっぱり関東で大きい地震続いてる

    +6

    -1

  • 2206. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:50 

    >>2195
    ぼっこってなんか可愛いよね

    +24

    -0

  • 2207. 匿名 2020/05/05(火) 16:57:58 

    >>2201
    子供まつりでポップを制作していて「なんかちょうど良さげなぼっこないですかねー?」と言ったら本州から転勤していらした方につっこまれて知りました。笑

    +16

    -0

  • 2208. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:01 

    >>2176
    白石ラソラ内一階マスクあり中国だけど
    RALSE箱マスク国産

    +5

    -0

  • 2209. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:23 

    >>2194
    うちの近所かな?
    札幌から息子2人帰ってきてる

    +0

    -0

  • 2210. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:30 

    >>2200
    直道くんはほんわか清潔感のある癒し系だよね。亀だしね🐢

    秋元はうちの近所にソックリさんが2人いるよ(笑)

    +13

    -2

  • 2211. 匿名 2020/05/05(火) 16:58:30 

    >>2205
    あのあたりってどの辺り?

    +1

    -1

  • 2212. 匿名 2020/05/05(火) 16:59:28 

    >>2210
    笑ったw

    +6

    -0

  • 2213. 匿名 2020/05/05(火) 17:00:04 

    東京58人らしい、減ってくれ頼む。

    +19

    -0

  • 2214. 匿名 2020/05/05(火) 17:01:36 

    札幌だけですか?休校なるの

    +0

    -0

  • 2215. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:13 

    >>2208
    どこのラルズ?

    +1

    -0

  • 2216. 匿名 2020/05/05(火) 17:02:57 

    秋元市長が会見してるね
    札幌9人か、、少し減ったね。

    +9

    -0

  • 2217. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:26 

    >>2191
    マイナスつけるなとは言わないけど、事実中国人の土地買い取りは始まってるからね。私は現代において自分が生きている間に世界的な流行病が発生するとは思わなかったよ。
    それと同じように今後(お互いに)何が起こるか分からないからしっかり北海道の政治を見つめてないと、また旅行者どころか地元住民として中国人増えるからね。
    私は中国人嫌いじゃないけど、もしそれが嫌なら昔はこんなんじゃなかったと後悔しないようにね。

    +4

    -9

  • 2218. 匿名 2020/05/05(火) 17:03:58 

    >>2111
    ナンバープレート交換しないことで、誰かの命を脅かすの?医療崩壊するの?

    +13

    -4

  • 2219. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:18 

    >>2214
    わからん。私札幌市だけど学校からメール来たよ!

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:28 

    >>2211
    根室とか

    +0

    -0

  • 2221. 匿名 2020/05/05(火) 17:04:41 

    >>2214
    連休前に道教委の教育長が「今の状況では厳しいので休校延長で調整してる」と話してましたよ!

    +9

    -0

  • 2222. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:03 

    >>2201
    眞鍋かをりは愛媛出身だけど母親が札幌なので
    ボッコと言ってらしい
    放送部で「母が札幌なので標準語がうまいと褒められた」と語っていたが愛媛からみたら札幌は標準語と遜色ないんだろうなw

    +21

    -1

  • 2223. 匿名 2020/05/05(火) 17:05:48 

    >>2216
    てか量産してたの茨戸だから(^_^;)

    +1

    -2

  • 2224. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:52 

    >>2195
    転勤族や移住民が多い趣味友グループ、「押ささる」の意味と活用例で何時間も何度も大笑いしておしゃべりできる
    今は活動停止中で寂しい

    +19

    -0

  • 2225. 匿名 2020/05/05(火) 17:06:53 

    >>2215
    あれ美園かな?私東札幌二条だけどその近く

    +4

    -0

  • 2226. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:01 

    >>2223
    確かに、、
    がんセンターと茨戸のクラスターがおさまれば落ち着くかな?

    +13

    -0

  • 2227. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:30 

    >>2195
    みんな身のことみっこっていう⁈
    カニの身とか具?のこと。去年まで九州に数年いたんだけど、みっことれた〜って言ったらキョトンされたw
    ぼっこもね!手袋はく、ゴミ投げる…通じなかった

    +28

    -1

  • 2228. 匿名 2020/05/05(火) 17:07:57 

    >>2218
    ナンバープレート、自粛関係なく
    何事においても
    このくらいいいんじゃない?でみんなやりだすと
    収集つかなくなるってことじゃないの?
    このくらいの感覚は人それぞれだから。

    +5

    -4

  • 2229. 匿名 2020/05/05(火) 17:08:04 

    >>2203
    ホントそうですよねー。私もひたすら自粛ですが、他ナンバーの車を見かけたりホムセンでの混雑の様子を聞いたりすると、自粛しようという士気が下がる…。

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/05/05(火) 17:08:59 

    いまだに検査受けたくても受けれない感じなのかな
    ?前に比べたら緩くなったのか気になる

    +6

    -0

  • 2231. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:09 

    >>2214
    北斗市だけど
    うちの小学校は来たよー

    +0

    -0

  • 2232. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:36 

    >>2227
    みっこは初めて聞いた。
    けどかわいいねw

    +9

    -1

  • 2233. 匿名 2020/05/05(火) 17:09:44 

    はー、なんか良い事ないかな。

    +15

    -0

  • 2234. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:17 

    >>833
    どうして第2波に巻き込まれたか考えれば、一部地域だけを警戒強めたり、弱めたりがいかに慎重に行うべきか解ると思うけど、北海道が失敗例としてあげられるのは悲しいなぁ。

    +18

    -0

  • 2235. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:36 

    >>2217
    北海道、東京、京都...中国人に限らずバリューを感じてもらえない土地は哀れ
    中国に選択されない土地は座して死を待つだけ
    ただの負け惜しみ
    輸入輸出1位のしがらみ中国がなければマスク1つ苦労する時代、何を今さら

    +1

    -16

  • 2236. 匿名 2020/05/05(火) 17:10:37 

    >>2224私も関東出身の友達に『押ささる?触ってもいないのに勝手に押されたの?笑』とからかわれる

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:31 

    >>2231
    北斗市、来たの?函館市は、まだ来てないよ。

    +1

    -0

  • 2238. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:45 

    >>2220
    根室あたりくるって言われてるよね。
    全国的に、世界的になのかもしれないけど
    地震多くてこわいね。

    +3

    -0

  • 2239. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:48 

    >>2109
    四十過ぎようが甘えた声で「ねぇ、ママぁ~」と呼んでる人はいますね。私は親に甘えた声を出すタイプではないので驚きますが…。

    +6

    -1

  • 2240. 匿名 2020/05/05(火) 17:11:52 

    札幌市長いつも前向いて棒立ち無表情だからハゲてるの今日知った

    +16

    -1

  • 2241. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:04 

    >>2224
    「押ささる」の意味と活用例…!そんな素敵な集いがあったんですね。

    +7

    -0

  • 2242. 匿名 2020/05/05(火) 17:12:58 

    >>2232
    ええっ!ほんとですか!地域限定かなぁ。冗談で、誰かがおならぷーした時、「あっ!やべぇ、みっこも出た!」という活用法もあります。笑

    +17

    -0

  • 2243. 匿名 2020/05/05(火) 17:14:20 

    >>1571
    楽しそう!
    私もやってみよう♪

    +2

    -0

  • 2244. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:29 

    >>2227
    「蟹のみっこ、キレイに取れたー!」って言います。身でもいいんだけど、みっこです。

    +11

    -1

  • 2245. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:29 

    コロナに限らずだけど、他人のことも考えてまじめに生きている人が損する世の中どうにかならないのかな

    買い物もちょっとした遠出も我慢・自粛してる人たちが、自由気ままに遊び歩いてる人にイライラしたりウイルス移される可能性もあるなんておかしい!!

    +13

    -0

  • 2246. 匿名 2020/05/05(火) 17:15:47 

    >>2187
    ゲラゲラ笑った🤣

    +4

    -0

  • 2247. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:01 

    >>2227
    みっこって何かやだw
    理由は自粛します

    +3

    -0

  • 2248. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:02 

    >>2235
    中国は確かに強いよね。
    日本もバブルの頃はあちこち買い漁ってたけど
    中国はこの先どうなると思う?
    今回のコロナでどれほどの打撃を中国は受けるのかな。

    +2

    -0

  • 2249. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:12 

    大通公園で焼きとうきび食べて
    ビアガーデンでビールぐびぐび飲みたいなぁ

    我慢します みんな頑張ろうね

    +18

    -0

  • 2250. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:19 

    >>2241
    50才以上だろうねえ、大泉が盛り上がってるわ
    おささる

    +7

    -3

  • 2251. 匿名 2020/05/05(火) 17:17:34 

    >>2173
    直道、休ませてあげて(笑)
    っつーか、うちの市感染者いないから
    市長もなにしてるのか不明だけど
    防災無線で外出自粛呼び掛けたり
    なんかできる事ないのかね…
    全部知事に丸投げして指示待ちしてないかい?

    +38

    -1

  • 2252. 匿名 2020/05/05(火) 17:18:06 

    >>2248
    少なくともインドはネクストチャイナになれないと思う...

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:09 

    はっきり言ってコロナより地震が怖い私は釧路民。先日の緊急事態メールも地震予報かと思ったもん

    +27

    -0

  • 2254. 匿名 2020/05/05(火) 17:19:19 

    札幌なんだけど
    自粛してるのってガルちゃんの人達だけなのかな
    訳わからなくなる
    旦那は止めても上の子と実家帰ってあちこち連れ回して帰ってきて、自粛してる私が頭おかしいって責める
    みんな普通に出掛けて遊んで生活してるのに散歩とスーパーだけとか馬鹿らしい、
    経済回さないでどうするんだ、お前だけいつまで自粛してんのよ、子どもにかわいそうな思いさせてって言われて気持ちが沈んでる

    かからないに越したことないから用心してるだけなのにもう本当嫌になってきた
    自分なりに与えられた情報で判断して自粛しててもストレスあるのに家庭内で子どもの前で非難されて何かもう気持ち折れてる

    +83

    -1

  • 2255. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:02 

    函館市長って常に雲隠れしてるけど
    こないだやっとしぶしぶ出てきたと思ったらまた静かだな

    +8

    -0

  • 2256. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:12 

    >>2253
    うちも地震かと思って焦りました。

    +7

    -0

  • 2257. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:15 

    >>2227
    標準語との解離度で言えば九州はヒドイだろ(笑)

    +7

    -0

  • 2258. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:50 

    私、石狩地方在住
    本当旭川、釧路、県外のナンバープレートよく見ます‥BBQとかしてるし‥自粛のモチベーション上がらない。

    一人暮らしなので、家族にも彼氏にも自主自粛で会えず‥。帰ればよかったかなぁとか思ってるけど、他にも頑張って自粛してる人いるから頑張ります。

    +28

    -0

  • 2259. 匿名 2020/05/05(火) 17:20:58 

    >>2253
    こわいよね。。釧路の近郊住み。
    釧路って津波の時逃げられる高台とかある?

    +4

    -0

  • 2260. 匿名 2020/05/05(火) 17:21:17 

    >>29
    こいつら
    いま外で肉焼かないとダメなわけ?
    ドローンとかでここだけ雨降らしてやりたいわ

    +41

    -0

  • 2261. 匿名 2020/05/05(火) 17:21:30 

    >>1743
    私は知事のこの言葉聞いて涙が出そうになったよ…

    +19

    -0

  • 2262. 匿名 2020/05/05(火) 17:23:39 

    福岡にすんでた札幌人ですがキョトンの連続でしたよ
    その福岡住みも鹿児島は青森バリだと言ってた

    +9

    -0

  • 2263. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:19 

    >>2204
    おしゃれに「イアーマフ」なんて言ったら
    「なんだそれ感」がすごい。
    やっぱ道産子は「みみかけ」だべさ。

    +36

    -5

  • 2264. 匿名 2020/05/05(火) 17:24:42 

    >>2254
    みんな普通に。。ってところがヤバイよね。
    みんなってだれだよ。
    お前の考えはないのか。
    私は子どもが感染したら防げたのに!って絶対後悔するからやっぱり自粛するわ。
    愚痴りたくなったらまたいつでもおいでー

    +61

    -0

  • 2265. 匿名 2020/05/05(火) 17:25:15 

    >>199
    最近、中国製のマスクは売っているが買わないという人も多く見かけます
    みなさんならどうしますか?
    + 中国製でもどこにも売ってないから我慢して買う
    − 次いつマスクを見かけるかわからないけど中国製なんて買わない

    +10

    -27

  • 2266. 匿名 2020/05/05(火) 17:26:52 

    >>2263
    手袋をはくでも笑われたw
    はめるなんだってね

    +17

    -0

  • 2267. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:03 

    四国からみたら札幌は標準語なのわかります
    函館はほぼ東北並みに訛っててビックリ

    +12

    -0

  • 2268. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:21 

    本当、自粛で頑張ってても一部の人たちのせいでその街全体が悪みたいに他の街から見られてさ。
    経済がどうとかももちろんわかってるけど、だからこそ早く終息させなきゃいけないのに、悪循環なことしてるのそっちだよね?とかも思ってさ。
    自粛ムードなのも、そうしないのも、どっち見ても凹むわ。
    けどここで自分だけ頑張っても…て投げ出さないようにしないとね。

    +16

    -0

  • 2269. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:52 

    >>853
    ああ、伝書鳩
    懐かしい

    +4

    -0

  • 2270. 匿名 2020/05/05(火) 17:28:56 

    >>2259高台も海抜が高い所は市内にもあるけど歩いては無理なんですよね。逃げるところがないことはかなり前から指摘されてますね

    +2

    -0

  • 2271. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:04 

    >>2112
    美しい〜昨日こちらに桜の写真載せた者ですが、こんなに綺麗に撮れないです(・・;)

    +3

    -0

  • 2272. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:25 

    >>2265
    プラスマイナス反映されないのでコメントで失礼

    買わないに一票です
    手作りマスクが思いのほか快適で自分の好みの布で作れることがわかったので手作りマスクでいきます
    不織布マスクも手持ちがありますが住んでる地域で感染したひとが出たら使う用にとっておきます

    +10

    -0

  • 2273. 匿名 2020/05/05(火) 17:29:27 

    >>2267
    函館は住むところにもよるのかもしれないけど
    めっちゃ訛っててびっくりした
    そうかー東北訛りなんだね。

    +7

    -0

  • 2274. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:21 

    >>2115
    ドケチクズ・笑!

    +3

    -1

  • 2275. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:24 

    >>2259
    幣舞町とかは?出世坂を駆け上がるとか
    …。

    +1

    -1

  • 2276. 匿名 2020/05/05(火) 17:30:36 

    タカアンドトシのトシはあの年代にしては訛ってるね、タカはそんなことないのに
    西の人からしたら気づかない程度だろうが道産子にはわかる単語のアクセント

    +12

    -0

  • 2277. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:30 

    >>2192
    白石だけど、あったよ。
    先週の月曜ダイソー。30枚100円の買った。

    +6

    -1

  • 2278. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:36 

    >>2227
    動物のお医者さんに出てこなかったっけ?
    チョビがしっぽ踏まれて「そこみっこがあるんだけど…」みたいな。笑

    +10

    -0

  • 2279. 匿名 2020/05/05(火) 17:31:53 

    >>2254
    子供の前で避難する人のほうが、よっぽどかわいそうな人だなって思ってしまいました。
    人様のご主人なのに、ごめんなさい。

    +28

    -0

  • 2280. 匿名 2020/05/05(火) 17:32:52 

    今日、函館のパチンコ店が
    一店舗開いてたらしい…
    直道がありがとう
    って言ったばかりでしょうが!
    集合するだろ!パチンカスが!

    +26

    -0

  • 2281. 匿名 2020/05/05(火) 17:33:22 

    家の庭の草むしりしてて、一本花が咲いてたけどもう
    周りにが雑草だらけでそこも掘っちゃったの。
    通りかかったおじいさんにこれも刈っちらったの?かわいそう....ブツブツと言われイライラ。人の家の花にまで口に出すんかい。これだから老人は嫌い。

    +10

    -2

  • 2282. 匿名 2020/05/05(火) 17:34:04 

    >>2254
    苫小牧在住です。
    最近は感染者いない苫小牧ですが、周りの家の車はずっと停まっていますよ!
    見通しが立たなくてつらいですが、自粛頑張りましょう!
    つらくなったら、ここに来ましょう!
    実は私もニュース見て辛くて、ここに来ました…頑張ってくれているあなたがいて嬉しいです。

    +41

    -0

  • 2283. 匿名 2020/05/05(火) 17:34:31 

    >>2254

    お子さんが感染しないといいですね
    何かと理由をつけて外出したがる人には真正面から訴えても通用しないから闘うだけ疲れちゃうよ

    経済回すと軽々しく言う人って回すほどの金額使ってるの? と疑問
    マンションや新車買ってきたわーと帰宅したなら何も言うことございません!と思えるけどね

    +45

    -0

  • 2284. 匿名 2020/05/05(火) 17:35:52 

    函館はイントネーションが特におかしいだけで話してることはそんなに変わらなかったりするんだよね

    青森行くとタクシーのおじさんの話も解読出来なくて20歳くらいの若い子も津軽弁話してて聞き耳たてても何言ってるか分からなくてこれが本物か!って思った
    それに東北弁って優しくてとっても可愛いから函館と一緒にされてごめんなさいって思う

    +8

    -2

  • 2285. 匿名 2020/05/05(火) 17:36:18 

    最近洗えるマスクってのが徐々に出てきたね
    水着素材なんですと

    +0

    -0

  • 2286. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:05 

    >>2265
    メーカーと販売元が信用できるところで、価格が適正と思えば、買います
    でも、残り少なければ、欲しい人のために残しておきます
    家はまだ洗って使い回しと布マスクで大丈夫だから

    +6

    -1

  • 2287. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:23 

    >>2273
    函館の人は札幌とイントネーションがちょっと違うよね
    なんか優しい感じするけど

    +18

    -0

  • 2288. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:30 

    >>2272
    私も買いません。
    サンキでマスクが売ってて運良くそこにいて
    手にしました。
    でも中国産なのでやめました。
    やっぱり中国産は気が引ける。
    テレビで中国でマスク作ってる映像をみたら、
    素手で作業しているんだもの。

    +8

    -0

  • 2289. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:39 

    >>1623
    水出しのお茶パックメインですが、2Lペットボトルもケース買いしてます。
    備蓄にもなるし、たまに飲みたくなった時に飲んでます。

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2020/05/05(火) 17:37:50 

    >>2225
    めっちゃご近所さんいた!私東札幌1条です😊

    +4

    -0

  • 2291. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:28 

    >>2280
    生保率ナンバー1で旭川に続いて生保に街の予算ひっぱくさせられててそのせいで街が超絶貧乏なのによくあけるよね

    しかも函館なんて検査してない
    ほぼ隠蔽してるのに
    札幌の次にやばいよ
    まだ数字出てる札幌がマシに見える

    +21

    -0

  • 2292. 匿名 2020/05/05(火) 17:38:50 

    >>2241
    引っ越しの時に家族と「それ積まさる?」「積まらさる?」「積まらさらないわ!w」っていう会話をしたw
    どんどん活用法がエスカレートすることない?

    +22

    -0

  • 2293. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:34 

    >>2265
    トラストのPBやコストコ、アイリスオーヤマとかは中国製が多いけど買います。
    その他の楽天に売っていたり洋服屋とかドラスト以外に売っているものは買いません。
    本当は日本製が欲しいですけどね。

    +8

    -0

  • 2294. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:40 

    >>2284
    でもテロップつけられてバカにされるのは東北なんだよな~~
    魅力度も観光客数も王者北海道の足元
    地価も仙台が札幌の半分程度、それ以外価値無し
    高校野球も北海道は全員道産子で優勝したけど東北は留学生だらけでも優勝できないし
    メルトダウンといい可哀想な地域だよね

    +6

    -3

  • 2295. 匿名 2020/05/05(火) 17:39:44 

    >>263
    もっと早く知りたかった....
    サイト見てみたら私の大好物の詰め合わせがあって大興奮!!注文しようとしたら、めでたく売り切れてました

    +4

    -0

  • 2296. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:18 

    >>2266
    手袋をはめるだけはどうしても納得いかないw

    +16

    -0

  • 2297. 匿名 2020/05/05(火) 17:40:26 

    >>2240
    あのヘアスタイルはハゲ隠しなのかっ!どうりでヘアスプレーで固めて動かないようにしてるんだ、うむ。

    +7

    -0

  • 2298. 匿名 2020/05/05(火) 17:41:35 

    >>2290
    わっ近い!どうもー

    +1

    -0

  • 2299. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:07 

    >>2292
    なんだろう
    その状況がありありと思い浮かぶんですけどw

    +15

    -0

  • 2300. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:16 

    山口部長どうしたんだろう?
    クラスター場所の視察をしたりしてたから不安

    +4

    -0

  • 2301. 匿名 2020/05/05(火) 17:42:41 

    >>2294
    メルトダウンについては触れてやるなって...
    私は東北大震災に寄付してあげたよ
    奇しくもチカホの開業日だったから覚えてる

    +12

    -0

  • 2302. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:17 

    >>2253
    同じく!思わず地震だ!って言っちゃた‥
    全然音違うのに

    +4

    -0

  • 2303. 匿名 2020/05/05(火) 17:44:45 

    >>2244
    良かった〜仲間!
    道内でも微妙に違うよね。なまらはあんまり使わなかったなぁあ

    +5

    -0

  • 2304. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:19 

    巣ごもりのモチベーション高める為に何かやってる人ー?

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2020/05/05(火) 17:45:51 

    おささっちゃった🤗

    +21

    -0

  • 2306. 匿名 2020/05/05(火) 17:46:11 

    >>2247
    フフフ。自粛しきれなかったごめんw

    +2

    -0

  • 2307. 匿名 2020/05/05(火) 17:46:26 

    >>2292
    押ささるし、積まらさるし、食べらさる。

    +28

    -1

  • 2308. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:20 

    >>2257
    ハイ。九州のしかも下の方でしたので、結局ほとんど会話できぬまま退散しました。笑
    あれは英語より難しい

    +4

    -0

  • 2309. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:21 

    みなさん、気づいたら日が長くなりましたね
    冬だったらもうカーテン閉めてたな

    +18

    -0

  • 2310. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:24 

    マジレスすると仙台と福島の土壌は相当汚染されてるよ、ググればわかる
    国は両県の白血病患者数を隠蔽してるし

    +3

    -6

  • 2311. 匿名 2020/05/05(火) 17:47:31 

    >>2270
    平坦なイメージですよね。
    車で逃げるのも危険だし。ただただこわいです。

    +0

    -0

  • 2312. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:04 

    >>2227
    読んだことないんだけど、それならやっぱり北海道弁だね!安心。

    +1

    -0

  • 2313. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:10 

    >>2296
    違和感凄い…はめるて!ww

    +8

    -0

  • 2314. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:49 

    >>2278
    動物のお医者さん段ボールに入れてクローゼットの奥にしまったままだ。引越し以来15年ぶりくらいに引っ張り出してみるわ!!!ホワッツマイケルもあるはず😸こりゃ、楽しみだ!ありがとう!

    +16

    -0

  • 2315. 匿名 2020/05/05(火) 17:48:55 

    >>2254
    あなたは間違えていないよ。
    落ち込まないで大丈夫!

    +37

    -0

  • 2316. 匿名 2020/05/05(火) 17:49:20 

    >>2296
    手袋って、はめるものなの?!
    標準語がおかしいんだわ。
    手袋ははくもので
    ストーブは炊くもので
    米はうるかすものだべさ。

    +41

    -0

  • 2317. 匿名 2020/05/05(火) 17:49:45 

    >>2287
    訛りも可愛いよね

    +8

    -0

  • 2318. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:17 

    >>2314
    オレはやるぜ。
    オレはやるぜ。

    +17

    -0

  • 2319. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:20 

    >>586

    北○道都知事、やばいやつっぽいよね。
    夕張の借金を肩代わりしてかえしたことばかりヒーローなみに報道。

    しかしその金は中国人に土地を売り得た金を流しただけらしいし。

    +4

    -30

  • 2320. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:22 

    >>2307
    食べらさるが1番使ってるかも。
    自分の意思なのにw

    +16

    -2

  • 2321. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:25 

    >>2316
    うるかすねーw
    使う使う

    +20

    -0

  • 2322. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:37 

    >>545
    やっぱりでしたか😭😭
    欲しかったから残念です

    +2

    -0

  • 2323. 匿名 2020/05/05(火) 17:50:54 

    旭川ドンキホーテ激混みでした💦新生児の赤ちゃん抱っこした夫婦がいたりみんな家族連れでした

    +5

    -5

  • 2324. 匿名 2020/05/05(火) 17:51:07 

    >>1632
    大声出さなければ外で遊んでも大丈夫ってことですか?
    というか、あなたが子供の頃は静かに遊んでたんですかね?
    可哀想だなとは思うけどちょっと怖い…

    +3

    -1

  • 2325. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:09 

    >>2317
    GLAY好きだから函館訛りも好き!
    ちなみにメンバー未だにぼっこって言ってました😊

    +9

    -0

  • 2326. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:36 

    >>2285
    へー苦しそうだけどそこはうまくできてるのかな。

    +1

    -0

  • 2327. 匿名 2020/05/05(火) 17:52:57 

    >>2254
    国の道のトップが自粛しろって言ってるのに?
    旦那さんは日本の代表なの??出歩いていいですよーってお前の意見で決めていいの?
    みんな普通に出歩いてる?
    今は遊びに出歩いてる人が普通じゃないんだよね。
    って旦那さんに説教したい。
    義理の実家もそんな考えなんでしょうね…
    何より、お子さんが家にいるママ変なのーとか思ってしまう事になるのが怖い。
    今は家に居なきゃいけないってお子さんにだけでもしっかり理解してもらいたい。

    +34

    -2

  • 2328. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:01 

    >>2321
    そうそう
    お米と干しシイタケはうるかす以外言葉がないと思ってるw

    +12

    -0

  • 2329. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:09 

    >>2321
    手が水に浸かりすぎてて
    うるかさってる。
    って言わないかい?

    +6

    -0

  • 2330. 匿名 2020/05/05(火) 17:53:50 

    >>2254
    さっき意を決してスーパー行ってきたよ。
    凄い人だった。自粛?なにそれ?みたいな😱
    本当、自分だけなのかな…?って不安になるよね。
    でもさ、結果は後からついてくると思ってる。
    頑張ろう!
    大丈夫よ。あなたの事子供達はちゃんとみてるし、何年か後にコロナが笑い話になった時、家はお母さんのおかげで誰もコロナにかからなかった!って胸はって言えるようになるよ‼️
    それまでガルちゃん皆で頑張ろうね😃

    +49

    -1

  • 2331. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:02 

    >>2307
    私、大学が東京だったんだけど、専門課程の英語の授業で「押ささる場合」の表現を訊いたら「それは方言ですね」って言われて、へ?ってなったの思い出した。

    +20

    -0

  • 2332. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:05 

    >>2322
    ものは考えようで、そのお金を別なところに廻せると前向きに捉えてみては?私は、御菓子に5400円は高いなと思い、買いませんでしたが😅

    +2

    -2

  • 2333. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:08 

    霧のエチュードでルパンが「なまら」使ってた
    モンキーパンチさんが道産子ということで

    +10

    -0

  • 2334. 匿名 2020/05/05(火) 17:54:32 

    >>2329
    言う!うるかさってるwww

    +3

    -1

  • 2335. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:17 

    >>2294
    でもさ青森の女の子みんな可愛いよね。
    数人しか会ってないけど。。。w
    めっちゃ可愛いかった

    +4

    -0

  • 2336. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:29 

    近所に大きい公園があります。
    この時期桜を観にたくさんの人が来ますが、今年は花があるゾーンも駐車場も閉鎖になりました。
    なのに路駐、なんなら歩道に車がたくさん乗り上げてあってひどい状態です。
    公園に入るのをやめました。
    そこまでして外に出なきゃいけないのかと思うと悲しい気持ちになりました。

    +9

    -1

  • 2337. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:35 

    >>2331
    大丈夫w
    北海道以外の人はもっと「へ?」って思われてる
    これも程度

    +6

    -0

  • 2338. 匿名 2020/05/05(火) 17:55:43 

    >>1663
    毎日お疲れさまです!今とても大変ですよね。
    私もショッピングモール大好きですが正月以来怖くて行ってません…
    早く行けるような日が来るといいですよね!!

    +3

    -1

  • 2339. 匿名 2020/05/05(火) 17:56:04 

    >>2312
    間違えたっ
    >>2278さんにお返事でした

    +0

    -0

  • 2340. 匿名 2020/05/05(火) 17:56:44 

    >>2176
    昨日5号線沿いの宮の沢の焼肉屋の前で山積みにして売ってた
    車で通っただけだから値段まではわかりません。

    +2

    -0

  • 2341. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:01 

    >>2314
    マイケル懐かしい〜っ!

    +5

    -0

  • 2342. 匿名 2020/05/05(火) 17:57:40 

    北海道の人がみんな言うのかは分からないけど… ゴミを投げるも方言。

    +13

    -0

  • 2343. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:16 

    >>2335
    国分町のレベルは秋田青森が支えてるって聞いた
    ススキノにも結構いるみたい
    某有名AV嬢(秋田出身)はススキノのソープで有名だったらしいよ

    +1

    -3

  • 2344. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:43 

    >>2321
    息子にうるかすって何?言われたから教えた
    彼も立派な道産子

    +7

    -0

  • 2345. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:45 

    札幌市はどうなっているか分からないけど帯広なんて全っっ然自粛ムードじゃないよ
    車の往来も多いわショッピングモールの駐車場はいっぱいだわで
    こんなんで感染者本当に未だにゼロなのか謎

    +22

    -0

  • 2346. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:53 

    >>2331
    押ささるが北海道べんって、ここ数年有名ですよね
    おにぎりあたためますかですごい言ってるから

    +8

    -0

  • 2347. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:56 

    北海道民だけどなまらって使ったことない。

    +12

    -0

  • 2348. 匿名 2020/05/05(火) 17:58:57 

    >>2290
    うちは5条です😃

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2020/05/05(火) 17:59:06 

    >>2328
    わたしも「うるかす」以外でフィットする言葉がわかりません。子供の家庭科の教科書には「吸水させる」と書いてあって。そうだけどそうじゃない。

    +16

    -0

  • 2350. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:01 

    >>2345
    コロナってなに〜って感じだよね。
    ゼロじゃないと思うよ。
    多分たくさんいる。

    +9

    -0

  • 2351. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:36 

    自粛してステイホームしてるよー、全然出掛けてないっていう会社の同僚。
    ドライブはお出掛けに入らないらしくあちこち遠出してる…。
    どこかずれてる人っているよね…。

    +12

    -6

  • 2352. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:51 

    >>2318
    はあ〜はあ〜💨(チョビの息)

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:27 

    旭川スーパー激混みでびっくりしました
    マスクしない人もちらほら💦

    +5

    -0

  • 2354. 匿名 2020/05/05(火) 18:01:58 

    >>2298
    >>2348
    わーい!近くに2人もいた!
    私はイオンとファミマとサツドラに出没します🤣

    +9

    -0

  • 2355. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:09 

    >>2347
    20年以上前、中学生のとき使ってたw
    当時流行り言葉みたいに使ってたよ
    高校入ってからだれも言わなくなってたけど

    +4

    -0

  • 2356. 匿名 2020/05/05(火) 18:02:22 

    メガドンは激込みですー
    北海道は冬の間は雪で外出れないから
    雪が溶けて暖かくなったら
    外出たくなる人多いよね きっと。

    +20

    -1

  • 2357. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:41 

    >>2300
    ずっと休み無しで出ずっぱりだったのと、念のために休んでるんじゃないかな

    +6

    -1

  • 2358. 匿名 2020/05/05(火) 18:03:51 

    >>2347
    「なまら」は使おうと思って使うものだからね
    「押ささる」は年寄りが無意識に出すもの

    +9

    -1

  • 2359. 匿名 2020/05/05(火) 18:04:47 

    >>2223
    トピの前の方で、職員さんがたった5人で寝泊まりして対応しているらしいけど…聞いただけで涙が出るわ。

    +21

    -1

  • 2360. 匿名 2020/05/05(火) 18:05:46 

    >>2346
    MXは大泉大好きだからね(笑)

    +7

    -1

  • 2361. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:37 

    買い出しでマルヤマクラスに行ったけど、マスクしていない若い人がプラプラしていて邪魔だった。買う物も決めて最短時間で終わらせたかったのに迷惑だなーもー。

    +31

    -5

  • 2362. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:46 

    ミシガンでマスクなしで店に入ろうとした人を止めたら親が出てきて警備員さんを射殺したらしい。経済が悪くなると治安も悪くなるよね。
    コロナで混んでいたところがガンショップって報道あったけど怖いわ。

    +19

    -0

  • 2363. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:49 

    >>2349
    吸収させるって違うよね!
    あれは、米が水を吸収しているんじゃないのさ。
    うるかすのさ。
    あれは米がうるかさってるのさ。

    +26

    -0

  • 2364. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:53 

    >>2314
    なつかしい!
    ハムテルだっけ?

    +3

    -0

  • 2365. 匿名 2020/05/05(火) 18:06:59 

    >>2283
    わかるー
    経済回すって言い方が傲慢
    1人が出かけるの使う程度のはした金で経済回るかっての

    +42

    -1

  • 2366. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:19 

    >>2356
    旭川ですがメガドン激混みでした〜💦
    除菌シートは買えました!濡れマスクもありましたがたくさん余ってました!

    +5

    -5

  • 2367. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:24 

    >>2191
    北海道=赤い大地と呼ばれてるよね

    +3

    -1

  • 2368. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:51 

    >>2363
    カピカピのご飯がついた茶碗もうるかさないと取りにくいよね!

    +35

    -0

  • 2369. 匿名 2020/05/05(火) 18:07:54 

    >>2345
    あらら…真面目に自粛してるのうちだけかしら…休校続くみたいですよ。

    +9

    -0

  • 2370. 匿名 2020/05/05(火) 18:08:38 

    >>2364
    二階堂もいるよー

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:17 

    マイナス覚悟でつぶやく。
    ここでどこどこ混んでましたって報告してる人いるけど自分もその一員じゃんって思う私は自粛厨だと思う。

    +56

    -2

  • 2372. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:23 

    >>2368
    うるかさないと、とらさらないのさ。

    +10

    -0

  • 2373. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:48 

    >>2358
    大泉洋でなまらを知ったよ。

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2020/05/05(火) 18:09:51 

    >>2367
    セシウムの大地よりいいっしょ!( ´∀` )b

    +1

    -10

  • 2375. 匿名 2020/05/05(火) 18:10:31 

    >>2364
    ちょっと待っとれーーこれから発掘するぞ!

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:06 

    直道呼び定着したよね!なんか弟感あるよね。笑
    応援してるからしっかりがんばるんだよ

    +19

    -2

  • 2377. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:18 

    ここ初めて来たけど北海道はルパンやら動物のお医者さんやら例えが華やかで羨ましい。

    +7

    -0

  • 2378. 匿名 2020/05/05(火) 18:11:29 

    よそ様の風評被害になることは慎むべき

    +17

    -2

  • 2379. 匿名 2020/05/05(火) 18:12:42 

    >>2363
    小学生の頃「奥様ここでもう一品」で料理を学んだので余計にそう思うのかもしれないです。笑
    「うるかしてあげたらお米はよろこびますから〜」みたいな感じで言ってて、「そうなのか!それはうるかしてあげよう!」と思った記憶が。

    +15

    -0

  • 2380. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:12 

    >>2376
    はるみだったらここまで愛着持てたかわからない

    +20

    -2

  • 2381. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:26 

    私もいとこも30代だけどハムのピンバッチ「ばくってー」ってたまに言われる。はじめ何のことかわからなかったよ。

    +8

    -0

  • 2382. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:39 

    >>2370
    いたいたー!
    友達だよね?

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2020/05/05(火) 18:13:39 

    >>2378
    偽善者、じゃあなた放流汚染水全部飲んでよね

    +1

    -13

  • 2384. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:01 

    >>2378
    同意いたします。

    +7

    -0

  • 2385. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:15 

    ルパンで霧多布が舞台になった回があったよね

    +2

    -0

  • 2386. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:31 

    >>2375
    まってるー!

    教授の名前も教えてー!

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2020/05/05(火) 18:14:42 

    >>2379
    星澤先生そういうこと言う❗️
    あと、材料入れ忘れたりおっちょこちょいなところがかわいいと思ってしまう🤣

    +20

    -1

  • 2388. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:01 

    >>2382
    金魚のふんみたく
    いっつもくっついてるのね。

    +1

    -1

  • 2389. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:36 

    >>2387
    全部許せちゃうんだよね!

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2020/05/05(火) 18:16:45 

    帯広動物園で生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん見に行きたいなぁ

    +7

    -0

  • 2391. 匿名 2020/05/05(火) 18:17:16 

    >>2163
    ごめんなさい特別そういうわけではないのですが綺麗に撮れたのでパート1に引き続き載せてみました。お近くに桜無い方だとなかなか見れないでしょうし…
    皆さんに綺麗と言って頂けて桜も喜んでるいると思います(^^)

    +17

    -0

  • 2392. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:03 

    >>1532
    休暇中の過ごし方等については、部隊から厳しく言われているはずです。
    部隊によって多少のバラつきはあるものの、基本的には不要不急の外出自粛、帰省・旅行もやめるよう言われているはずです。
    ただ、営内者(駐屯地内の独身寮的なところに住んでいる若い人達)は帰省先によって許可されていたりもするようです。
    地元の駐屯地では、感染者の多い札幌への帰省や立ち入りはしてはいけないことになっています。特別な事情のある場合は部隊長判断となり、帰隊後は健康観察&外出禁止となります。

    感染症蔓延によって部隊行動が制約を受けることになれば、任務遂行に多大な影響を及ぼすことになるとして、隊員家族にも理解・協力を求める文書が届きました。

    感染予防を徹底し決められた範囲内で行動していると信じたいですが、自覚のない行動はやめて欲しいと思います。「自衛隊」とひとくくりに悪く見られがちなので一部の人のせいで本当に迷惑です。
    長文で失礼しました。

    +12

    -1

  • 2393. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:30 

    >>1966
    サイクリングロードって言っちゃうよね
    サイクリングロードは今白石区分はこころーど
    厚別区が陽だまりロード 北広島分はエルフィンロード

    桜の名所なのもあって、今日の午後行ってみたけど本当に混雑してた
    毎週ウォーキングしてる場所なんだけど、なんだか今は近づきたくないです・・困ったなあ。

    +14

    -0

  • 2394. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:43 

    >>2386
    アフリカ大好き漆原教授と
    お馬が大好き、紳士な菅原教授。

    なせ、すいすい出てくるか。
    それは、私のうちのトイレに暇潰しとして
    動物のお医者さんが置いてあるからです。
    罰当たりだよ。

    +9

    -0

  • 2395. 匿名 2020/05/05(火) 18:18:44 

    >>2387
    星澤先生、おっちょこちょいなので勝手に親近感を覚えてます。子供の頃から観てるのでずーっと元気でいて欲しいです!

    +9

    -2

  • 2396. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:44 

    >>2391
    ちょっと失礼!
    これはスマホですか?ボケ感とかめっちゃ綺麗!!

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:56 

    札幌市の北農ビルにある日本郵便再配達コールセンターが5月3日時点で、17名の新型コロナウイルス感染確認(日本のコールセンターで最大規模のクラスター発生)となっているんだけど、これはすでに発表済み?

    +32

    -0

  • 2398. 匿名 2020/05/05(火) 18:19:59 

    星澤先生って有吉反省会出たことある?

    +4

    -1

  • 2399. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:02 

    >>2390
    帯広動物園に行きたいぃー…

    +2

    -0

  • 2400. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:35 

    >>2351
    寄り道しないならドライブくらいいじゃん。

    +10

    -3

  • 2401. 匿名 2020/05/05(火) 18:20:37 

    >>2394
    漆原!!思い出した!
    変なお面とかめっちゃ持ってるよね?

    +5

    -0

  • 2402. 匿名 2020/05/05(火) 18:21:32 

    >>2396
    ただのデジカメです笑 キャノンのやつです。
    一眼憧れるけど重くて旅行の時とか持ち運ぶの無理〜と思って手を出せていません…高いし!

    +5

    -1

  • 2403. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:15 

    思い出のマーニーで「かっちゃくぞ」って可愛かった

    +13

    -0

  • 2404. 匿名 2020/05/05(火) 18:22:28 

    >>2392
    独身寮に入っていて札幌への帰省です。
    勝手な行動で、部隊や民間人を危機にさらしてほしくないです。
    詳しくありがとうございます。

    +5

    -0

  • 2405. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:44 

    >>2314
    自分の本を読み尽くしてヒマだと騒ぐ
    うちの小学生に渡したらハマってます!

    +4

    -0

  • 2406. 匿名 2020/05/05(火) 18:23:57 

    >>2402
    すごい明るさとか色合いとか素晴らしい!
    これ自分で撮ったんだけど…一眼で…宝の持ち腐れ。
    ちなみに3年前に長崎一人旅の時。
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +39

    -1

  • 2407. 匿名 2020/05/05(火) 18:24:31 

    >>2391
    仕事や買い物帰りに近くに桜の木があったような気がするけど、早く家に帰りたい気持ちが大きすぎて、景色を見る余裕もない今日この頃だったのでとても嬉しいです✨
    ありがとうございます🥰
    連休明けからまた仕事だから、景色を眺めてみようと思います❗️

    +12

    -0

  • 2408. 匿名 2020/05/05(火) 18:25:12 

    >>2331
    都会の学校で「押ささる場合はなんと言うのですか✋」って質問してる姿想像したらかわいい

    +20

    -0

  • 2409. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:54 

    >>2387
    この前しいたけの事「これは山のアワビですからね〜」って終始言ってて俊介が最後まで「ん〜どう見てもしいたけですけどね〜w」って言ってるやり取りが面白かった!
    見てた方いるかな?

    +17

    -0

  • 2410. 匿名 2020/05/05(火) 18:26:55 

    >>2393
    朝、空いてるよ。5時とか。

    +4

    -0

  • 2411. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:29 

    >>2408
    想像してみた。たしかにかわいい!笑

    +9

    -0

  • 2412. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:46 

    石屋製菓エールボックス完売したのね
    すごい

    +23

    -0

  • 2413. 匿名 2020/05/05(火) 18:27:58 

    >>2377
    他のトピってどんな感じなのー?
    北海道いいところだから、コロナ騒動落ち着いたら実際にも遊びに来てねー!トピもゆっくりしてってね!日が経過するごとにほのぼのした内容になっていくから。笑

    +16

    -1

  • 2414. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:05 

    >>2389
    そうそう!変に気取ってないしね!息子さんが出るようになったけど、落ち着いた感じだよね🤣

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2020/05/05(火) 18:28:25 

    ズボンや手袋が上手くはけない時の「はかさんない」「はかさらない」も好きw
    ていうか、押ささるとか履かさるが一発で文字変換できないのストレス

    +26

    -0

  • 2416. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:32 

    >>2395
    私も小さい頃から見てるから、親戚のおばさん感覚になってる😆

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:41 

    赤いサイロの赤いサイコロちょっと欲しいかも…

    +7

    -0

  • 2418. 匿名 2020/05/05(火) 18:29:47 

    >>2409
    見てませんが、脳内再生が余裕ですw

    +17

    -0

  • 2419. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:04 

    >>2406
    すげーーめっちゃ綺麗✨

    +3

    -0

  • 2420. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:19 

    今日のどさんこワイドって
    福永さんお休み?
    最初の方総集編流れてたけど…

    +3

    -0

  • 2421. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:30 

    >>2409
    何それ笑うw
    俊介ももう手慣れてるよね🤣

    +12

    -0

  • 2422. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:46 

    今日ドキッでもバーベーキューのことやってる!

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2020/05/05(火) 18:30:56 

    >>2412
    そうなんだ!繋がらないまま買えなかったー!!

    +6

    -0

  • 2424. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:41 

    >>2419
    ありがとうございます!
    本当はもう少し明るく撮りたかったけど曇りの日で…

    +3

    -0

  • 2425. 匿名 2020/05/05(火) 18:31:56 

    >>2406
    キレイ!絵葉書みたい!
    こういう趣味ある人に憧れます✨

    +4

    -0

  • 2426. 匿名 2020/05/05(火) 18:32:55 

    >>2408
    >>2331です。私はいわゆる過去形や過去分詞のつもりで訊いただけだったのですがかなり強い口調で言われて凹みました。若かったな〜(^ω^)

    +8

    -0

  • 2427. 匿名 2020/05/05(火) 18:33:39 

    >>2425
    調子に乗っちゃうからやめてください!笑
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 2428. 匿名 2020/05/05(火) 18:34:23 

    >>2410
    朝行ってるの?偉いなあ。

    実際そうなんだよね。分かってはいるんだけどさ。
    どうしてもっていうなら、自分の生活サイクル変えていくしかないんだよね。

    +6

    -0

  • 2429. 匿名 2020/05/05(火) 18:37:04 

    >>2254
    間違ってないよ!あなたは正しい!
    味方はここにたくさんいるよ。

    +17

    -0

  • 2430. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:09 

    >>2254
    連休前の仕事中に、昼間コンビニに行ったんだ
    通りの向こうにホテルがあってね、入り口が閉鎖されてるの
    ふと見たら防護服来た2人の乗ったバンがそこの敷地内に入って行って
    車からマスクした人達が防護服の人に誘導されて裏口から入っていったよ
    軽症者用に借りられたホテルだった

    防護服初めて見たし、怖くなったよ
    毎日ニュースです感染者数しか見てなかったけど、当たり前だけど、これ現実なんだって。

    あなたは考え過ぎじゃない
    今日も誰かの家に防護服着た人達が迎えに来て連れられていくんだよ。
    自分の家族がそうならないように、一緒に頑張ろう。

    +64

    -1

  • 2431. 匿名 2020/05/05(火) 18:38:37 

    絵で見る〜さるの解釈
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +17

    -0

  • 2432. 匿名 2020/05/05(火) 18:41:23 

    >>189
    社長は頭良さそうで賢そうな人なのにね。やっぱりキャストはバカばっかなんだなぁ。自分達が働いてる店だって、すすきのだって、いつまでたっても復活できないのじゃんね。

    +4

    -0

  • 2433. 匿名 2020/05/05(火) 18:42:47 

    >>951
    >>596
    >>61
    >>78
    >>112

    5です。
    皆さん、ありがとうございます。
    胆振地方も感染者の方が出てるのですね。
    心配な日々が続きますが、離れてても皆さんでもう一踏ん張りしましょう。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2434. 匿名 2020/05/05(火) 18:43:03 

    >>2307
    北海道弁はサ行が多いですねと言われたことがある

    +6

    -0

  • 2435. 匿名 2020/05/05(火) 18:46:45 

    もう疲れて投げやりになってる人も多そう。
    1月末にクソチャイナから北海道旅行に来たババアの感染が確認され、翌日にマスク消毒液が店から消えたよね。
    そこから危機感持って自粛生活していた人も、結構いたと思う。そして2月末に独自の緊急事態宣言、休校、外出自粛要請がきて、頑張って頑張って感染者ゼロに近づいたのに、また帰省や旅行で感染者増えて、暖かくなって外でバーベキューやる奴も増えて…。
    「もう自分も感染するかもしれないけど、バカバカしくね?」ってなってそう。まあ私なんだけどね。

    +47

    -1

  • 2436. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:17 

    >>2411
    関西人「押してもうたやろ」

    +8

    -0

  • 2437. 匿名 2020/05/05(火) 18:49:55 

    >>2413
    横からで失礼しますが
    生まれと実家は道北、高校出てから結婚まで札幌に住み、現在は東北にいますが
    (なのでここも情報収集のため閲覧させてもらってます)
    東北トピは絵師さんによりトピ限定キャラが作られたり
    各県のうまいもん画像(収束後に活用するための情報として)が貼られたりして気を引き締めつつ和やかに過ごしてます
    こっちもトピ画の絵師さん素晴らしいですね

    +17

    -1

  • 2438. 匿名 2020/05/05(火) 18:50:18 

    >>2432
    ローランド...

    +7

    -0

  • 2439. 匿名 2020/05/05(火) 18:52:42 

    >>1954
    私だけじゃなかった。
    見ててモヤモヤしていたよ。

    +3

    -0

  • 2440. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:24 

    >>2307
    ちょ、これ美味しくてなんかすごい食べらさっちゃうんだけどーってよく言わさります。笑

    +20

    -0

  • 2441. 匿名 2020/05/05(火) 18:54:46 

    >>2319
    よこ、なんでこんなマイナスなの?

    +2

    -9

  • 2442. 匿名 2020/05/05(火) 18:58:50 

    >>1964
    私そんな理由もされなかった

    +0

    -0

  • 2443. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:03 

    >>2112
    札幌近郊かな
    綺麗ねー

    +2

    -0

  • 2444. 匿名 2020/05/05(火) 19:00:24 

    >>2412
    ずっと放置してて暇だからTwitterで検索しまくってたら別サイト情報出てあっさり買えた(--;)

    +3

    -0

  • 2445. 匿名 2020/05/05(火) 19:03:36 

    >>2371
    そう言われたらそうだよね。
    私も夜に買い物に行くから、近隣がどうなってるかもわからないや~!
    テレビでインタビュー受けてる奴が「自粛自粛って大袈裟げすよね、もう限界ですよ」って、定山渓でほざいてるの見たら、キーってなりました!
    我慢してないやん!って(怒)

    +35

    -1

  • 2446. 匿名 2020/05/05(火) 19:11:42 

    今頃「自粛自粛!」「スーパーは1家族1人まで!」「公園に沢山人がいた!」とか怒っても、正直もう遅いと思うんだよね…。
    頑張ってずっと自粛していた人も沢山いたけど、3カ月過ぎても収束しないんだから、もうゼロにはならないんだよ。
    もう6月からは、普通に生活していくしかない。
    自分も感染するかもしれないけど、もう仕方ないと思っている。

    +36

    -3

  • 2447. 匿名 2020/05/05(火) 19:12:22 

    >>2371
    駐車場の段階で混んでるのを察して入店やめた報告ならまだしもだよね

    +9

    -0

  • 2448. 匿名 2020/05/05(火) 19:17:13 

    >>29
    命を守る行動を、が理解できないんだなぁ…
    我慢してる人がほとんどなのに。
    今我慢すれば夏に気がねなくバーベキューできるかもしれないのに。

    写真出されたら、あ、あいつだ!ってなるしょ(苦手笑)

    +9

    -0

  • 2449. 匿名 2020/05/05(火) 19:18:59 

    >>2448
    タトゥーの柄は見る人見れば

    +0

    -0

  • 2450. 匿名 2020/05/05(火) 19:22:28 

    自粛してるとやることがなさすぎて座ってることも多いから運動不足になる、なんかいい方法ないかなー

    +1

    -0

  • 2451. 匿名 2020/05/05(火) 19:24:37 

    秋元市長は無能だしなぁ

    +31

    -1

  • 2452. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:02 

    >>1715
    知事が中国側なんだけど?

    +4

    -0

  • 2453. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:08 

    こどもの日だから、不二家にケーキ買いに行ったら行列出来てた… 回れ右して帰って来ちゃった。
    食べたかった… 不二家のケエエエエエエキイイイイイ!!!!!

    +37

    -4

  • 2454. 匿名 2020/05/05(火) 19:25:15 

    >>2211
    根室辺りから千葉辺りまでの太平洋に断層があるらしいね。
    4月20日頃のテレビで、北海道で地震があるかもと見た気がする。

    +4

    -0

  • 2455. 匿名 2020/05/05(火) 19:27:38 

    >>2453

    +16

    -0

  • 2456. 匿名 2020/05/05(火) 19:29:11 

    >>2359
    震災とかだと被害のないところから介護士さんとかボランティアとかが来て手伝ってもらえるんだけど、応援が出せないからきついんだってね
    介護事業者連盟?連合会?の人がインタビューで言ってた だからこの事態は震災よりもある意味厳しいって

    +19

    -0

  • 2457. 匿名 2020/05/05(火) 19:29:23 

    スーパー混んでました!とか、飲食店とか色んなところ閉まっててみんなスーパーで買うしかないんだからいつも以上に混むの当たり前じゃない?
    分散の為にも他の店開ければいいのに

    +41

    -3

  • 2458. 匿名 2020/05/05(火) 19:31:32 

    >>2446
    あきらめないでっ!

    +7

    -0

  • 2459. 匿名 2020/05/05(火) 19:32:39 

    コロナ…567…ずっと来月も再来月も

    +5

    -1

  • 2460. 匿名 2020/05/05(火) 19:36:58 

    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送uhb.jp

    UHB北海道文化放送オフィシャルサイト。フジテレビ系列局。番組案内、ニュース、天気情報からアナウンサーのブログや試写会情報など。



    札幌市教委も同じような感じになるのかなぁ。

    +7

    -0

  • 2461. 匿名 2020/05/05(火) 19:37:39 

    道外出身だけど『ほろう』と『ばくる』はわからなかった。あと小枝のことを『棒』って言ったら笑われた。その小ささは『ぼっこ』だって。

    +10

    -2

  • 2462. 匿名 2020/05/05(火) 19:38:13 

    >>1569
    わたしも全く一緒です!
    それか、コロナ収束後にでも第2弾で、オサムグッズの食器とかやってくれないかな〜。絶対買いに行く!
    ミスド、ケンタッキーが無性に食べたいけど、心置きなく買いに行けるのはいつになるやら…。

    +18

    -0

  • 2463. 匿名 2020/05/05(火) 19:39:41 

    >>2453
    スポンジと泡立てずに済むホイップとお好みのフルーツを用意すれば良い
    …と思ったけど、今はスポンジも泡立て不要ホイップも品薄なんだっけか

    +8

    -0

  • 2464. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:01 

    >>2409
    星澤先生って、本番中に炎上させたよね。
    いい火の上がりっぷりだったよ。
    全国番組で紹介されてた。

    +11

    -0

  • 2465. 匿名 2020/05/05(火) 19:40:57 

    >>2277
    マスクいいなぁ!無さすぎてネットで高いの購入しました。

    +7

    -0

  • 2466. 匿名 2020/05/05(火) 19:42:45 

    >>2397
    詳細は公表していないけど、日本郵政系列のコールセンターでクラスター発生は公表済み

    +15

    -1

  • 2467. 匿名 2020/05/05(火) 19:46:25 

    >>2400
    救急医療が崩壊寸前、事故の重傷者の受け入れ先を見つけるのも大変になりそうだから、不要不急で車に乗らないように呼びかけられている

    +26

    -1

  • 2468. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:12 

    >>2432
    でも社長?代表?が脱税で昔捕まってるよ

    +3

    -0

  • 2469. 匿名 2020/05/05(火) 19:48:58 

    札幌市だけどまだ学校から連絡なーい

    +6

    -0

  • 2470. 匿名 2020/05/05(火) 19:49:42 

    Yahoo!のトップ記事に秋元市長の記者会見のったね
    コメントでぼろくそに叩かれてるー
    市長も道民も甘いって

    +15

    -1

  • 2471. 匿名 2020/05/05(火) 19:50:05 

    >>2457
    それは前から思ってた。開いてる店が多い方が密着しなくて済むのにね。

    +13

    -1

  • 2472. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:03 

    今は安定剤が心のよりどころ
    依存性が高いからあんまり服用したくはないんだけど
    寝る前だけ

    +9

    -0

  • 2473. 匿名 2020/05/05(火) 19:52:55 

    >>2471
    他に開く店のスタッフの健康が危なくなる

    +16

    -1

  • 2474. 匿名 2020/05/05(火) 19:53:27 

    >>2453
    キェエエエェエイ!に見えてなぜいきなりフリーザ様がって笑っちゃった。クスッをありがとう。笑

    +19

    -0

  • 2475. 匿名 2020/05/05(火) 19:54:41 

    「カンカン」と「ガンガン」の区別ができるのも北海道人。

    +25

    -1

  • 2476. 匿名 2020/05/05(火) 19:57:43 

    >>2472
    私も眠剤のマイスリーやめてたんだけど
    また飲まないと眠れなくなって復活しちゃった

    +3

    -0

  • 2477. 匿名 2020/05/05(火) 19:58:25 

    >>2450
    身体を動かす動画がたくさん出ているよ
    見ているだけでも楽しい⬅意味ないw

    +10

    -2

  • 2478. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:01 

    >>2475
    根っからの道産子
    確かにできるわ!笑

    +23

    -0

  • 2479. 匿名 2020/05/05(火) 19:59:37 

    最近見たこともないメーカーのメイドインチャイナのマスク売ってるね
    買ってしまったけ大丈夫かなこれ

    +12

    -0

  • 2480. 匿名 2020/05/05(火) 20:01:35 

    >>2469
    同じく札幌市の小学校だけど、うちは今日夕方31日まで休校延期のメール来たよー。

    +4

    -0

  • 2481. 匿名 2020/05/05(火) 20:02:23 

    >>2437
    東北トピも素敵だねー!今度収束後のうまいもんを見に行きますーお取り寄せしたい!

    +10

    -0

  • 2482. 匿名 2020/05/05(火) 20:02:24 

    そだねーの時
    なぜあんなにキー局のテレビ番組で騒いでたのか本気で謎だった
    普通に通じる言葉やんと

    +7

    -0

  • 2483. 匿名 2020/05/05(火) 20:03:39 

    >>2446
    0になるとは思ってないよー、てか絶対ならない
    特効薬とワクチンが出来るまで医療崩壊しないでみんなが検査を受けられて医療を受けられる事が大事
    結局3密避けて手洗いマスクしか一般人が出来ることは無いよ
    パチンコとホストクラブ、キャバクラは新しい生活の仕方に合ってないから無い方がいいかな

    +38

    -1

  • 2484. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:16 

    ずっと食っちゃ寝しててお腹いっぱいで食欲失ってるだけなのにあれ?私あんまり食べたくないかも痩せる?っと錯覚してる

    +12

    -0

  • 2485. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:24 

    >>2472
    私も先行き不安だからまた安定剤飲みだした。せっかくの減薬がコロナでおじゃんよ。
    断薬目指していたのに・・・・悔しい

    +8

    -0

  • 2486. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:40 

    人民共和国化する北海道

    +1

    -6

  • 2487. 匿名 2020/05/05(火) 20:04:54 

    >>2475
    あら?わからない😲

    +6

    -0

  • 2488. 匿名 2020/05/05(火) 20:06:32 

    >>993
    了解👍

    +2

    -0

  • 2489. 匿名 2020/05/05(火) 20:06:51 

    子供の頃みんなで大根抜きってやらなかった?
    あれも北海道だけって知ってびっくりしたー

    +57

    -1

  • 2490. 匿名 2020/05/05(火) 20:07:27 

    >>2475

    アラフォー道産子わかりません
    お時間ある時に答えを教えてください

    +5

    -0

  • 2491. 匿名 2020/05/05(火) 20:07:56 

    >>2469
    うちもまだ来ないです。ホームページも更新されてない。校長先生からのクイズはあったけど…。

    +7

    -1

  • 2492. 匿名 2020/05/05(火) 20:09:45 

    所で、パチンコ店は三密になるけども
    北海道のパチンコ店からは感染者って出てるの?
    まだニュースでは見てないけど。
    (見逃してるだけかな?)
    あれだけ三密なのに不思議

    +5

    -0

  • 2493. 匿名 2020/05/05(火) 20:11:09 

    目の前で院内感染を見てきました。
    運び込まれる棺桶も防護服を着た救急隊員もみてきました。

    お願いです。
    不要不急の外出はやめてください。
    自分の身を守ることが、大切な誰かを守る
    誰かの大切な故郷を守る術になります。

    大袈裟じゃないんです。
    感染の拡大は皆さんの行動で抑えることが出きるのです。
    その行動は、「たくさんの助かるはずだった命」を救えるのです。

    +64

    -0

  • 2494. 匿名 2020/05/05(火) 20:11:40 

    秋元市長は本当生温い対応しかできないなぁ。自分が責任取りたくないんだろうね。見てたらわかるよ。
    具体的な策を述べずに、札幌市民の誰もが気をつけてきたことを持続してくださいって言われても現状が悪すぎるし。一部のおバカさんもいるし。
    しっかりしろよ!!と背中を叩いてやりたいわ

    +19

    -1

  • 2495. 匿名 2020/05/05(火) 20:12:38 

    >>2491
    校長先生ステキや~ん

    +6

    -0

  • 2496. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:01 

    >>2462
    1569です
    もう本当に残念ですよねー!札幌大丸でオサムグッズの展示会みたいなのもやっていたみたいなんですがそれも自粛期間と被っていて‥😭
    何もなかったら絶対行っていたのに~!
    第2段食器シリーズだと嬉しいですね!マグカップとかお弁当箱とか懐かしいなぁ😊
    今回自分でドーナツは揚げて食べましたがやはり満足できずです‥私はやっぱりあのフレンチクルーラーが食べたいー!黄色の点々いっぱいのやつが食べたいー!泣

    +9

    -0

  • 2497. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:23 

    >>2340
    えっ、かがり!?

    +0

    -0

  • 2498. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:30 

    >>2475
    一斗缶が「ガンガン」なんだよね。
    それ以外は「カンカン」

    +42

    -0

  • 2499. 匿名 2020/05/05(火) 20:13:32 

    >>2489
    えーそうなの??
    楽しかったよね。

    +13

    -0

  • 2500. 匿名 2020/05/05(火) 20:14:01 

    >>2498
    知らないわー
    世代なの?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード