ガールズちゃんねる

【コロナ5月】北海道民Part 2

10789コメント2020/06/03(水) 17:47

  • 5001. 匿名 2020/05/09(土) 23:17:47 

    >>4990
    最初と最新のしか追えてないけど
    そんな感じだったのね(笑)
    教えてくれてありがとう

    +3

    -0

  • 5002. 匿名 2020/05/09(土) 23:19:54 

    >>208
    札幌ですが
    直接患者さんから聞きますけど
    PCRにはなかなか辿りつけないという話は
    多く聞きますよ。

    +24

    -0

  • 5003. 匿名 2020/05/09(土) 23:23:29 

    BSで松本清張のドラマ見てたのに最後の方で寝てた😱ショック💦

    +8

    -1

  • 5004. 匿名 2020/05/09(土) 23:24:43 

    >>4991
    ほぼ一週間‼︎これでどうですか?
    言っても無駄だったから‼︎
    家に居ろって‼︎
    他にも検査してくれなかったって書いてる人いんじゃん!

    +5

    -11

  • 5005. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:13 

    >>4988
    親戚がコロナで亡くなりました。まともな葬儀も出来なかった。本人がどれだけ苦しみ、身内がどれだけ悲しんでるか知ってます。こちらも、どれだけ泣いたか。辛いのは貴方だけじゃない。

    +52

    -4

  • 5006. 匿名 2020/05/09(土) 23:26:39 

    ネットで見かけたけど
    仕事で苫小牧方面に行った札幌ナンバーの車に自粛警察の紙が貼られたとか
    本当の話だとしたら、そりゃないよね

    倶知安なら札幌ナンバーだから大丈夫なのに同じくらいの距離の苫小牧でそんなことされたら悲しい

    +32

    -3

  • 5007. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:20 

    >>5004
    あぁ…生理前でヒステリックになってる…ごめんなさい
    あの人じゃなかった
    ほんとにごめんね
    熱と頭痛がめっちゃ辛かった
    特に頭痛…

    +6

    -9

  • 5008. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:30 

    >>4993
    興味を持たないってのが大事ですね!!

    +7

    -0

  • 5009. 匿名 2020/05/09(土) 23:27:49 

    今日ふと思いついて娘と南中ソーラン踊ってみました
    すごく運動になるし楽しかった

    +9

    -1

  • 5010. 匿名 2020/05/09(土) 23:28:52 

    >>208
    旭川なんて検査数0の日何回もあるよ…

    +9

    -0

  • 5011. 匿名 2020/05/09(土) 23:30:09 

    >>4988
    亡くなった親戚の最後の言葉が自分はもう駄目だ、苦しいだったそう。強い人だったのに。自分だけが辛いと思ってるなら大きな間違い。それこそ政府に文句なんて山程ある。

    +26

    -2

  • 5012. 匿名 2020/05/09(土) 23:31:23 

    >>5006
    苫小牧住んでるけど
    別に札幌ナンバーだとか
    気にしてない。
    その話本当かわからないし。
    苫小牧下げ?

    +4

    -10

  • 5013. 匿名 2020/05/09(土) 23:33:04 

    >>3988
    最後に再度、言いますね。コロナで苦しんでるのは貴方だけじゃない!!

    +4

    -2

  • 5014. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:29 

    緩んできてる。
    気を抜かないでほしい、お願い。

    +53

    -1

  • 5015. 匿名 2020/05/09(土) 23:37:11 

    ごめんね。また生活保護の話しで。イヤな人はスルーしてね。ウチは母が生活保護者です。でも父の遺族年金あるし、と思ってたんだけど冬になって灯油代かかったら病院代が出せない。冬になったら生保の人より遺族年金が少ない。だから母は生活保護者。以前は母のような人は準保護って言われてたと思うんだけど、私も母の所行くの気が引けるよ。娘が居るのに面倒もみないって感じで。なんだかなーって感じ。

    +4

    -17

  • 5016. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:18 

    >>5005
    ごめんなさい
    不思議なんですが人工呼吸器は?
    重症化すると会話や意思疎通もままならないと聞くので

    +8

    -1

  • 5017. 匿名 2020/05/09(土) 23:38:52 

    石屋製菓のギフトBOX買えなかったなぁ…
    そりゃ白い恋人やら石屋製菓のお菓子詰め合わせで半額なんて欲しくなるよね
    決済の見直しや受注体制整えてから検討って公式にあったからまだ希望はある!再販されたら次こそ買いたい!

    +42

    -0

  • 5018. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:17 

    生活保護について詳しくわからないけど、不正受給できてしまう制度にも落ち度があるのでは?
    じゃあどうしたらいいのかって聞かれたらわからないけど…困ってる人が助けてって声を上げるのは大事なことだと思う。

    +20

    -2

  • 5019. 匿名 2020/05/09(土) 23:41:34 

    >>5016
    >>5011宛でした

    +0

    -0

  • 5020. 匿名 2020/05/09(土) 23:43:30 

    六花亭もお菓子の詰め合わせみたいのあるんだね!
    どんだけ肥えさせたいんだよぅ!!

    +22

    -0

  • 5021. 匿名 2020/05/09(土) 23:45:47 

    >>5016
    家族が亡くなった本人が声を出せるうちに話した、最後に聞いた言葉という意味です。

    +8

    -2

  • 5022. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:43 

    うちの親がどこどこの誰々さんが感染したとか噂を聞きつけるんだけど、さすがに感染して通院とかしたら病院とか隠さないよね?

    +1

    -3

  • 5023. 匿名 2020/05/09(土) 23:46:45 

    >>4999
    現場の声ありがとう
    そして、お体ご自愛くださいね

    +41

    -0

  • 5024. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:10 

    明日までリモート&自宅待機。
    何だかもうずっと家で仕事してたい。
    出勤するのが面倒になってきたー

    +24

    -0

  • 5025. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:24 

    >>5016
    入院後は全く会えないままです。

    +13

    -1

  • 5026. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:27 

    今日YouTube見たらコロナにかかって風評被害の人のやってて、田舎だと思うんだけど、スーパーとかでも家族が出入り禁止にされてネットではあることないこと書かれて可哀想でした。
    その後にスペインのコロナ治って退院した人の様子をやっていて違いにびっくりしました。
    マンションの人達がベランダにでてきて音楽かけておかえりなさいってお迎えしてた。
    悪いのはウイルス
    日本人本来の優しさが消えているようでなんだか寂しい気持ちになりました。
    自粛生活頑張ります。

    +54

    -0

  • 5027. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:41 

    >>4987
    正直なところ、買い物行くともう大丈夫なんじゃない?って気持ちになる、
    でも子供が喘息持ちだし、子供に川崎病に似た症状が出てきてるって見てまた気持ちを引き締める。

    +39

    -1

  • 5028. 匿名 2020/05/09(土) 23:48:02 

    >>4991
    実際はね
    それでもPCRに辿りつけない人
    結構いるんですよ。
    10日位熱がが続いて、酷い倦怠感で
    咳が出て…って
    それ、コロナじゃね?って思いますよね
    でもダメなんですって。
    症状キツイ人なんて辛いですよね。
    でもそれが現状みたい

    +25

    -0

  • 5029. 匿名 2020/05/09(土) 23:49:36 

    NHKの、いいね光源氏くん見てる方いますか?何気に面白い!千葉雄大くん上手だなぁ

    +26

    -4

  • 5030. 匿名 2020/05/09(土) 23:53:33 

    >>5023
    早く世の中落ち着いて欲しいですよね。
    お互いに頑張りましょうね!

    +27

    -0

  • 5031. 匿名 2020/05/09(土) 23:54:20 

    >>4961
    凄い。
    通報してる人いるんだ。
    私はチキンなんだな、尊敬するわ。
    保育園で働いていた時、生保の親子に嫌がらせされたから、ハッキリ言って大嫌い!

    +11

    -0

  • 5032. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:53 

    今日は山わさびをすり下ろしました。
    おめめがとれるかと思いました。
    うどんにいれて食べました。
    入れすぎて「ゔぉほっ!」ってなりました。

    何事も程々が大事と学びました。

    +44

    -8

  • 5033. 匿名 2020/05/09(土) 23:59:34 

    試される大地

    今でしょ!

    +15

    -0

  • 5034. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:29 

    今日、病院の帰りホームセンター駐車場満杯。西友も満杯。道路歩いてる高校生男子3人マスクなし、カップルもしてない。でも道路の掲示板には不要不急の外出禁止ってテロップ出てるし、今日の光景見たらコロナがインフルエンザみたいにまだまだ遠いなーって感じたよ。私は持病持ちだから本当に効く特効薬が出るまで自粛生活続行するわ。

    +38

    -2

  • 5035. 匿名 2020/05/10(日) 00:01:49 

    天気悪くならないかなーって最近思ってる。
    天気が悪い=外にでない

    +42

    -2

  • 5036. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:37 

    >>5035
    明日は一日中雨だよ!
    家でお菓子食べよう!

    +30

    -1

  • 5037. 匿名 2020/05/10(日) 00:04:40 

    >>5029
    この間たまたま一度だけ見ました
    爆笑ではないけど、ふふっと笑える面白さだよねw
    なんかクセになる感じ

    +10

    -2

  • 5038. 匿名 2020/05/10(日) 00:05:32 

    >>5036
    もちろん!!
    でも少しは動いてね!!笑

    +8

    -0

  • 5039. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:28 

    山わさびww 私も昨日庭の掘ってスったら目が目が玉ねぎでもあんなに涙出した事ない、けど北海道の春の味だねぇー。

    +9

    -4

  • 5040. 匿名 2020/05/10(日) 00:07:42 

    >>5006
    ツィツターで流れてましたね。
    仕事でスーパーで買い物とトイレして車に戻ったら紙をワイパーの所に挟まれてたってやつですよね

    +13

    -0

  • 5041. 匿名 2020/05/10(日) 00:09:41 

    >>4968
    長く話すけどいいよね?前提として、そのものの存在(アイヌ・従軍慰安婦ほか)を認めてない・確認中って人もいるんだよ。(ガンバル板では特に)話すことではない。けれど、話さないことは存在がゼロであることではない。純日本人でもめっちゃくちゃイジメられた経験者からすると、アレ?みんな思ってたより何も考えてないね、そのまんま生きてるねって感じよ。一部やつあたりもあるのかな

    +1

    -17

  • 5042. 匿名 2020/05/10(日) 00:10:05 

    >>5039
    この前は顔にラップ巻きました!曇ったけど痛くなりませんでした!!

    山わさび、アイヌネギ、アスパラ

    +7

    -4

  • 5043. 匿名 2020/05/10(日) 00:13:37 

    >>5040
    このトピの1に、違う地域ナンバーの車には、ワイパーに警告の紙挟んでやる‼て息巻いてる人いたなあ…。

    +21

    -0

  • 5044. 匿名 2020/05/10(日) 00:13:43 

    >>5042
    苦しそうw

    +1

    -2

  • 5045. 匿名 2020/05/10(日) 00:15:52 

    通勤で大通~チカホで札駅まで歩いたんだけど、大通側の大きいビジョンに直道のCM2パターンがひたすら流れてて、静寂の中ずーっと直道の自粛して下さいアピールが通路中間まで聞こえてくるし、やっと聞こえなくなってきたと思ったら中間にあるビジョンで秋元も訴えかけてきた。
    さすがにしつこかったわ…

    +3

    -25

  • 5046. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:26 

    >>4990
    そんなの時系列で状況変化するんだから、いつまでも同じ話題ではないでしょ。「アスパラギン酸による体外排出物の臭気感知調査」って言えば御納得いただけますか?

    +1

    -15

  • 5047. 匿名 2020/05/10(日) 00:56:34 

    >>5004
    あの人って誰ですか?
    少しネットを離れることをおすすめします

    +15

    -1

  • 5048. 匿名 2020/05/10(日) 00:58:00 

    >>5029
    面白いわ
    千葉くん雰囲気合ってるね
    ヒロイン伊藤さんの演技がダントツで上手いからすんなりドラマに入って行ける

    +11

    -3

  • 5049. 匿名 2020/05/10(日) 01:03:40 

    >>5036
    久しぶりに徒歩3分の美味しいケーキ奮発しようかな
    他のお客と鉢合わせしたことがない小さなお店

    +24

    -1

  • 5050. 匿名 2020/05/10(日) 01:09:25 

    >>5035
    バカの出歩きが減るって意味では大歓迎だけど、個人的には天気悪くて薄暗いとほんとに気分落ち込んで辛いからしんどい。同じような人いないのかなぁ。結構悩みなんだけど。

    +20

    -2

  • 5051. 匿名 2020/05/10(日) 01:10:31 

    >>5032
    すりおろして白だしと混ぜて冷凍しておくと便利だよね
    ラムとすごく合う

    +16

    -0

  • 5052. 匿名 2020/05/10(日) 01:14:50 

    >>5041
    難しくてよくわからないけど認め合うことの大切さを言ってる?

    +5

    -0

  • 5053. 匿名 2020/05/10(日) 01:16:19 

    >>5018
    ケースワーカーが何人かでチームを組んで細かに生活の様子を把握して必要かどうかを判断しなくてはならないけど、人手が足りな過ぎるんだと思う
    ケースワーカー(公務員)を何倍かに増やすって話になったら、強く反対されるでしょう

    +5

    -1

  • 5054. 匿名 2020/05/10(日) 01:25:04 

    >>5053
    今も公務員を減らして失敗って言われてるよね
    削減削減もほどほどなんだろね
    公務員の話はこれでやめます

    +8

    -3

  • 5055. 匿名 2020/05/10(日) 01:34:30 

    >>4925
    ブラックアウトの時から慌てて用意しました。
    水が止まっても電気が止まっても家が壊れても一ヶ月は生きていける分を買っていたんです。勿論テントも用意して。車の中にもスーツケースを入れてました。
    枕元にも安全靴を置いてホイッスルも用意して。
    よく防災のサイトで二週間分を用意しておけばパンデミックでも大丈夫と。
    マスクも300枚位あって、ニトリルの手袋も買ってました。
    でもアルコールとかは書いてなかったので用意していませんでした。
    ただ実際にパンデミックが起きた今、仕事で家に籠れる訳ではなく300枚のマスクも底をついてきて何が正しかったのかわからない状況です。

    +30

    -1

  • 5056. 匿名 2020/05/10(日) 01:37:43 

    >>4987
    いやほんと旭川の昼間の買い物客の多さよ💦
    ツルハ、ホーマック、スーパーほとんど駐車場激混み。
    逆に夜はめちゃくちゃ静か。
    飲み屋、飲食店やってないとこ多いせいかな?
    あ、私は配達の仕事してるので運転しながら昼夜の人の多さチェックが日課になってます!

    +48

    -2

  • 5057. 匿名 2020/05/10(日) 01:44:09 

    今朝からくしゃみ、体がダルイ、目がシバシバ…ヤバイとうとうか⁉︎と思ったら十数年振りにシラカバ花粉発症🤧ここ数日の部屋の換気がアダになったのか😱
    目が痒いよ〜くしゃみと鼻水止まんないよ〜耳鼻科行くのも躊躇うよ〜市販薬買って我慢しかないか😢

    +27

    -1

  • 5058. 匿名 2020/05/10(日) 01:45:36 

    >>4957
    ただ会食で感染者が増えた例が何件かあったので過敏になってすみません。デリバリーやテイクアウトで地域のお店に少しでも貢献したいとは思っています!
    コロナが1日でも早く収束すればみんな外食も戻るし、それまでの経営者の方への補償が十分にされてほしいと思ってます。

    +20

    -0

  • 5059. 匿名 2020/05/10(日) 01:52:13 

    ほんの少しでも体調が悪いとコロナかもって思ってしまう。
    前にお腹が痛いって夜中に書いて、少し落ち着いてきたけれど、まだ本当じゃない。四日で三キロ痩せた。
    でも冷蔵庫の中空っぽになったから昨日の朝、意を決して買い物にいったよ。
    そうしたら家族連れの多いこと。
    私が暮らしているこの地とこの人たちが暮らしている地は違う星なのか?と思うくらいの感覚になる。
    外ではこの辺は30坪から50坪の土地なので狭いんだけど三軒位焼き肉やってるし。家族だけだからいいんだけど、子どもも閉じ込められてたら堪らないだろうし。
    自分が自粛パトロールみたいな気持ちになるのもしんどい。
    でもかかったら絶対に死ぬだろうなって漠然と思ってるからかかりたくない。
    絶対遊んでたり、家族連れで買い物に来てキャッキャやってる方が免疫力上がって長生きしそうなんだけどな。
    親にも会いたいわ。車で10分なのに三ヶ月会ってない。

    +21

    -10

  • 5060. 匿名 2020/05/10(日) 01:53:37 

    >>4927
    避難用と自宅待機想定で別に作るといいって聞きました!車で避難は良くないし重さとも戦いですよね。

    +6

    -0

  • 5061. 匿名 2020/05/10(日) 02:00:10 

    >>5055
    我が家もマスクは想定外でした。喘息なのに。そうそう新型ウイルスはないと思いますが、PM2.5だったり万が一の火山灰に対して備えておくべきだったと思ってます。
    ブラックアウトは本当に不安でした。それでも水が出たのが本当に救いだった。地震後はランタン買いました。懐中電灯やラジオも定期的に電池切れしてないか確認しなきゃ行けませんね。

    +26

    -4

  • 5062. 匿名 2020/05/10(日) 02:05:48 

    >>4957
    お店側がきちんと対策してくれてるなら行きたいなとは思ってる。
    経営者は来て欲しいと思うから再開してるんだろうけど、従業員側からの「今は来ないで、迷惑!」の声しか聞こえてないので行きにくいのが現状かなぁ。
    実際、飲食店で働いている方の気持ち的にはどうなんでしょうか。

    +31

    -0

  • 5063. 匿名 2020/05/10(日) 02:24:27 

    ふと姿勢を正してみたら最近感じてた息苦しさが直った
    自粛生活であまり外歩き回らなくなったからいつの間にか猫背になってたみたい
    やっぱ毎日ストレッチとかしたほうがいいのかな

    +34

    -1

  • 5064. 匿名 2020/05/10(日) 02:29:56 

    >>5005
    いやなんで、私が責められるの?意味がわからない。
    北海道は検査簡単に受けられるって吹聴されても困るんだけど。
    受けられてない人が言ってんのに…

    +10

    -18

  • 5065. 匿名 2020/05/10(日) 02:32:56 

    >>4593
    それは
    >>208
    >>5047

    です

    +0

    -4

  • 5066. 匿名 2020/05/10(日) 02:34:35 

    もーまた間違った。
    レス番わけわかんない
    やりにくい

    +0

    -15

  • 5067. 匿名 2020/05/10(日) 02:36:38 

    北海道は自粛生活が長いけど、何とか今月いっぱい頑張って家にいたいと思います。
    でも、よさこい始め、たくさんのイベントがなくなって寂しいです。。
    何かコロナ前の、楽しかった事ばかり思い出します。

    +42

    -2

  • 5068. 匿名 2020/05/10(日) 02:39:03 

    >>5063
    歩かなくなったから太ももの筋肉が落ちてきてしまった
    流石に何かしなきゃマズイと思ってるんだけど
    ラジオ体操くらいじゃダメかなー

    +14

    -0

  • 5069. 匿名 2020/05/10(日) 02:41:26 

    >>4953
    何が八つ当たりなのか理解できない
    北海道の医療機関どれくらいかわかってないの?
    大きい札幌ですら検査できないのもわからないの?断られてる人全然いるよ

    +5

    -10

  • 5070. 匿名 2020/05/10(日) 02:43:05 

    >>4950
    はい?

    +1

    -5

  • 5071. 匿名 2020/05/10(日) 02:46:40 

    >>5068
    私はお尻も下がってきた気がする…
    今月末まで自粛も伸びたしなんか運動しようかな
    このままではだるだるになってしまう

    +17

    -0

  • 5072. 匿名 2020/05/10(日) 03:03:25 

    >>5063
    このまえ車を洗ったら久々に太陽を浴びたからか眩暈が酷かったよ。車をぐるっと1周拭くのも行き絶え絶え。
    体力が無くなってるの実感したわぁ

    +26

    -1

  • 5073. 匿名 2020/05/10(日) 03:22:37 

    >>5068
    筋肉まじですぐ落ちるからウォーキングでもいいと思うよ
    黙って家にいるのと歩いてるのと全然違うから‼︎

    +16

    -0

  • 5074. 匿名 2020/05/10(日) 05:07:47 

    札幌市の感染者数がここ最近激減してるのはどうしてなんだろう。
    自粛の効果で感染拡大が治まってると思っていいのかな。
    この様子だと、15日あたりに知事らの会議があって休校とか休業要請とか解除の流れになるんだろうか。
    休校は31日までなんだろうけど、17日の週あたりから分散登校が始まるのかもなぁ。

    +37

    -1

  • 5075. 匿名 2020/05/10(日) 06:11:27 

    おはよう~
    今はみんなピリピリして少しでも間違ってると責めたくもなるけど
    きっといろんな事情があるし
    優しい気持ちで協力しあっていけるといいね
    ここもお互いに監視しあうより、ほっとできる場だといいな
    今日も頑張ろうね~

    +44

    -2

  • 5076. 匿名 2020/05/10(日) 06:25:55 

    自分も事情があって外出してるし、どんな人にも事情があって外出せざるを得ないと思うようにしてる。
    不要不急かどうかはそれぞれの価値観だから、自分の用事も他人から見たら、不要不急だと思われるんだろうし。
    とにかく自分と自分の家族のことだけに目を向けて、感染拡大の抑制と医療崩壊の防止のために、なるべく家にいます。

    +30

    -0

  • 5077. 匿名 2020/05/10(日) 06:30:04 

    おはようさん
    夜中に犬じゃない何か動物の鳴き声してたんだけどなんだったのかな
    犬より高い声だった
    鳥じゃない
    キツネってあんな大きい声で鳴くかな
    聞いたことない
    気になってます

    +19

    -1

  • 5078. 匿名 2020/05/10(日) 06:48:39 

    >>5077
    中空知の田舎住みです。こちらは山の中なんでしょっちゅうキツネの鳴き声します。多分それはキツネじゃないかな?ケェーンみたいな高い声出して鳴くよ🦊

    +18

    -0

  • 5079. 匿名 2020/05/10(日) 06:56:42 

    >>5077
    北空知ですが朝方変な鳴き声聞こえました

    +5

    -0

  • 5080. 匿名 2020/05/10(日) 07:38:44 

    >>4999
    看護師をしてますが、同意見です。

    +32

    -0

  • 5081. 匿名 2020/05/10(日) 07:48:41 

    みなさんおはよう
    仕事行ってくる
    今日も一日頑張りましょう

    +22

    -0

  • 5082. 匿名 2020/05/10(日) 07:48:45 

    >>5068
    スクワットいいですよ

    +8

    -0

  • 5083. 匿名 2020/05/10(日) 08:03:39 

    >>5081
    おはよう
    お仕事頑張ってね!

    +20

    -1

  • 5084. 匿名 2020/05/10(日) 08:31:57 

    >>5077

    札幌市中央区でも3〜4年前から秋冬の夜に近所でキツネを見かけるようになりました
    数ヶ月前の真夜中に聞いたことのない鳴き声がすると窓の外を見たら道路の真ん中にキツネ
    周囲のマンションも明かりがついて見守っていたら10分くらいで移動、しかも山の方ではなく石山通方面へ
    昨日は熊出没のニュースがありましたね

    +21

    -1

  • 5085. 匿名 2020/05/10(日) 08:36:49 

    >>5062
    みんな何となく気を付けてもすぐ緩んでぐちゃぐちゃになると思う。
    みんな行ってるし店も開いてるし、すぐ日常に戻ると思うな。
    会社が従業員や客を守るなんて一部でしょ。
    男の人って危機管理低いのか安全対策を理解してない上司が多いよ。私は諦めてますね。

    +29

    -1

  • 5086. 匿名 2020/05/10(日) 08:44:50 

    天気悪いしマスクでも作ります。
    不器用だから一時間くらいかかってしまう…

    +14

    -0

  • 5087. 匿名 2020/05/10(日) 08:49:49 

    今日リニューアルのドラッグストア雨の中凄く並んでる。朝一マスク売らないはずなんだけどな

    +10

    -1

  • 5088. 匿名 2020/05/10(日) 09:05:40 

    >>5087
    リニューアルオープンでセールしてるとかかな?でも今は人を集める特売やチラシもないですよねー

    +14

    -0

  • 5089. 匿名 2020/05/10(日) 09:22:54 

    >>5078
    >>5079
    >>5084

    やっぱりキツネか!
    ありがとうございます!
    このあたりもキツネがうろちょろする土地なんですがあんな大きな鳴き声聞いたことなかったんです
    クマも出没してますのお知らせも町から毎日のようにきますね
    鹿もぴょんぴょん飛び跳ねて道路に出てくるのが怖いったらありゃしませんね
    畑にいる鹿と目があってお互い動けなくて見つめ合ったことを思い出しましたw

    +13

    -0

  • 5090. 匿名 2020/05/10(日) 09:30:08 

    >>5085
    そうね、札幌なんか急に感染者減ったから、緩んじゃうかもしれないね

    +17

    -1

  • 5091. 匿名 2020/05/10(日) 09:45:22 

    >>5074
    GWだったからでは?
    札幌市内、 最近救急車をみる回数が増えたよ。 東京はコロナ判明する人の3割が救急搬送された人だって。

    +21

    -0

  • 5092. 匿名 2020/05/10(日) 09:56:22 

    おはようございます~😊
    今日はお天気悪いですねー。
    気持ちまでドンヨリしてきちゃうのでコーヒー豆引いて濃いめのコーヒーを淹れて甘いカフェオレにして、それからバターたっぷり塗ったチーズトーストも食べます
    それが今日の私の任務です(笑)
    最近はコロナが終息したら何食べに行こう!どこ行こう!と考えてワクワクしています。
    一番は地元に帰って母と一緒に行きつけのご飯屋さんのエビフライ定食を食べることかなぁ

    +34

    -1

  • 5093. 匿名 2020/05/10(日) 09:57:18 

    みんな、おはよう。
    今日は雨模様だね。
    花粉が流れるから、少し楽かな。
    雨の止み間に、散歩できたらなーと思ってます。
    私もマスク縫おうかな。
    今日もがんばろうね。

    +11

    -1

  • 5094. 匿名 2020/05/10(日) 09:58:35 

    >>5092
    すごく楽しい任務!(笑)
    私もご飯作って食べて、片付けする任務頑張ろうっと!

    +19

    -1

  • 5095. 匿名 2020/05/10(日) 10:00:45 

    >>5086
    お天気悪いですね~。
    わたしもマスク作ります!
    自分の親と義理の親にワタシノマスクをやっと先日送りました
    母の日も兼ねて。手作りの母の日プレゼントなんてなかなか久しぶりです
    すごく喜んでつけてくれてて、いいことしちゃった気分です😊

    +16

    -0

  • 5096. 匿名 2020/05/10(日) 10:05:59 

    >>5073
    やっぱりそうなんだ!
    歩かなきゃだめね

    +6

    -1

  • 5097. 匿名 2020/05/10(日) 10:06:42 

    >>5082
    太ももに効きそう!

    +2

    -0

  • 5098. 匿名 2020/05/10(日) 10:47:25 

    >>5097
    腰と膝が悪い人にはオススメしない

    +5

    -0

  • 5099. 匿名 2020/05/10(日) 11:01:44 

    昨日、帰りにもやし買うの忘れてた(´・ω・`)。
    ラーメンに入れようと思ってたのに〜。
    もう少ししたら買いに行ってこよ。

    +14

    -2

  • 5100. 匿名 2020/05/10(日) 11:02:12 

    オハヨーがこんにちはぁーになったよー。さて今日の私の任務は紙類の片付けだ。新聞紙、お便り、封筒類、DM全部なげちゃーる。その後昼寝するかぁーな。今日もがんばるー。

    +10

    -3

  • 5101. 匿名 2020/05/10(日) 11:06:24 

    私の車の調子が悪く昨日ディーラーに見てもらった
    いつもなら夫婦二人で行って帰りに美味しいもの食べたり買い物して帰ってくるけど、ここはガマンして夫1人で行ってもらった
    帰って来た夫の話では道路もお店も車が多くて驚いた、ディーラーにも家族連れが沢山いたと
    1人むなしく家で納豆ご飯食べてたの馬鹿らしくなってきたわ

    +37

    -2

  • 5102. 匿名 2020/05/10(日) 11:09:41 

    雨降ってるから買い物行きたくないなあー。

    +9

    -0

  • 5103. 匿名 2020/05/10(日) 11:14:46 

    >>5046
    めっちゃマイナス付いてますが羨ましいとかいやなかんじですよね〜

    +4

    -6

  • 5104. 匿名 2020/05/10(日) 11:20:41 

    >>4752
    有難うございます。>>no間違っておりました。
    m(_ _)m

    +0

    -0

  • 5105. 匿名 2020/05/10(日) 11:22:14 

    ラジオ体操3日目終わりー

    ワイルドだろ〜

    +23

    -2

  • 5106. 匿名 2020/05/10(日) 11:23:43 

    >>5101
    私も!いつものちょっとした楽しみ我慢してる。
    でも今は羨ましいってより大丈夫なの?とか店員さんもイヤだろうなって思っちゃう。

    +25

    -0

  • 5107. 匿名 2020/05/10(日) 11:29:15 

    デパ地下のお惣菜が食べたいよう

    +23

    -1

  • 5108. 匿名 2020/05/10(日) 11:31:30 

    皆さんの行きつけの美容室は営業していますか?
    ヘアスタイル大丈夫ですか?
    私はそろそろ切りたいです…
    最近仕事の往復ばかりで、営業自粛の企業の範囲がわかりません…(^^;

    +27

    -1

  • 5109. 匿名 2020/05/10(日) 11:40:20 

    >>5101
    私も今日旦那休みで車使えるからさっき一人で買い物行ってきたけど、みんな二人組だった。
    なんでーーーー!私だって旦那と気分転換にスーパーいきたいわーーーー!なんで一人で来れないのーーーーーーー!?店員さんや他に一人で来てる方々に悪いと思わないないのかな?!!

    +45

    -2

  • 5110. 匿名 2020/05/10(日) 11:48:51 

    >>5059
    なんだかとっても追い詰められてるけど大丈夫…?
    母の日だしお母さんにお手紙書いたり気分転換したらどうかな?
    これまでもたくさんの病気や戦争が起こったけど、全部乗り越えて逞しく生きてる人類だからきっと大丈夫よ!あなたも人のこと考えて自粛できる強い人だから大丈夫!!

    +28

    -1

  • 5111. 匿名 2020/05/10(日) 11:50:18 

    >>5108
    全然大丈夫じゃないよー!ボサボサさ!
    営業してても安全な訳じゃないからね。カットだけ、カラーだけって時短したりお互い気を付けて行くしかないんじゃない?

    +22

    -0

  • 5112. 匿名 2020/05/10(日) 11:57:46 

    セルフカラーした方いますか?一回もやったことないアラサーなんですが、おすすめの市販カラー剤あったら教えてほしい!ツルハやサツドラで買えるやつでお願いします!

    +7

    -1

  • 5113. 匿名 2020/05/10(日) 12:07:42 

    >>5112
    常にセルフカラーのアラサーですが、泡で染めるやつは一通り試してみましたが、だいたい髪の毛パッサパサになります(T_T)
    泡じゃないやつの方がまだマシです。

    +19

    -0

  • 5114. 匿名 2020/05/10(日) 12:17:39 

    >>5113
    そうなんだー今回初めて買ってみたけどめんどくさくてまだやってない。
    白髪ひどい

    +6

    -0

  • 5115. 匿名 2020/05/10(日) 12:21:45 

    >>4932
    私もビクドンなんだが

    +9

    -1

  • 5116. 匿名 2020/05/10(日) 12:27:51 

    >>5113
    そうなんですね!
    ネットで調べたらほとんどのサイトに泡カラーがオススメって書いてあって、騙されるところでした!
    ありがとうございます!!

    +5

    -1

  • 5117. 匿名 2020/05/10(日) 12:34:21 

    >>5109
    今コープさっぽろ行って来たところです。
    カート押す旦那(妻の金魚の糞)やら子どもにカート押させる馬鹿親やら
    周囲への配慮ができない家族がたくさんいました。
    夫婦+おばあちゃんとか。

    +31

    -10

  • 5118. 匿名 2020/05/10(日) 12:42:25 

    >>5112
    クリームタイプのブローネ「香りと艶カラー」と「シャイニングヘアカラー」(明るめ)を使っています
    コスパが良い

    +8

    -1

  • 5119. 匿名 2020/05/10(日) 12:43:42 

    食っちゃ寝食っちゃ寝、今日は雨だから…と冬物と夏物が混ざった部屋で昼寝するー💤

    +28

    -0

  • 5120. 匿名 2020/05/10(日) 12:53:08 

    パークゴルフなんとかならないわけ?札幌市内ほとんど閉じてるからって石狩の唯一開いているとこに高齢者殺到してるよ。同じ職場のパートのおばさんが休み毎に行ってて腹立ってしょうがない!

    +27

    -3

  • 5121. 匿名 2020/05/10(日) 13:18:57 

    >>5118
    買ってみます!

    +0

    -0

  • 5122. 匿名 2020/05/10(日) 13:30:08 

    >>5068
    私は知人にすすめられた踏み台昇降!踏み台は階段の一段目でやってます。

    +11

    -0

  • 5123. 匿名 2020/05/10(日) 13:36:08 

    >>5117
    カート押させる馬鹿親。。わたしだわ
    ごめんよ

    +10

    -29

  • 5124. 匿名 2020/05/10(日) 13:36:43 

    >>5064
    責めてるわけではなくて
    辛いのはあなただけじゃないですよって
    言いたかったんだと思うよ。
    あなたに対してのレスの趣旨としてはちょっと違うけど
    まぁそういう事かと。

    +10

    -0

  • 5125. 匿名 2020/05/10(日) 13:40:01 

    >>5122
    旦那を踏み台にして日々運動してます!

    +13

    -1

  • 5126. 匿名 2020/05/10(日) 13:47:41 

    >>5056
    旭川は昼前は平日並の車の流れでした。
    という私も不二家のケーキ買いに行きました。
    下の方に予約のケーキが結構ありました。
    久しぶりに食べたけど美味しかった。クリーム濃厚なのは苦手なので不二家のは軽めで好みです。

    +11

    -7

  • 5127. 匿名 2020/05/10(日) 14:08:57 

    クリアなエアーをスーハースーハーしたい!

    +8

    -1

  • 5128. 匿名 2020/05/10(日) 14:11:19 

    >>5077
    キツネ大きい声で鳴くよ!
    女の子の叫び声みたいな
    気持ち悪い声で

    +18

    -0

  • 5129. 匿名 2020/05/10(日) 14:13:49 

    >>5128
    キツネかわかんないけど赤ちゃんが騒いでるのかと思ってドキッとした事ならある。
    虐待?!でもそんな小さい子周りにいないしーと思ったら動物の鳴き声。

    +4

    -0

  • 5130. 匿名 2020/05/10(日) 14:15:15 

    宝くじで25000円当たった夢を見た。
    これで自動車税払おう!っていう現実的な夢だった。

    +27

    -0

  • 5131. 匿名 2020/05/10(日) 14:20:54 

    >>5128
    家の前で叫ばれた時はビビったわ〜
    雄叫び

    +5

    -0

  • 5132. 匿名 2020/05/10(日) 14:26:10 

    >>5130
    正夢だといいね!

    +9

    -0

  • 5133. 匿名 2020/05/10(日) 14:28:33 

    札幌 五人死亡 九人罹患

    +18

    -0

  • 5134. 匿名 2020/05/10(日) 14:30:47 

    減らないね

    +11

    -1

  • 5135. 匿名 2020/05/10(日) 14:30:48 

    おやつの時間?にラッシー作りました!
    砂糖ではなくはちみつで😃
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +39

    -0

  • 5136. 匿名 2020/05/10(日) 14:35:36 

    >>5133
    まだまだか…

    +7

    -0

  • 5137. 匿名 2020/05/10(日) 14:39:39 

    今日はずっと雨なのか

    +4

    -0

  • 5138. 匿名 2020/05/10(日) 14:40:23 

    >>5133
    もう疲れたな

    +17

    -1

  • 5139. 匿名 2020/05/10(日) 14:49:30 

    >>5138
    負けるな!

    +9

    -1

  • 5140. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:02 

    >>5109
    うちは週一しか買い物行かないんですが
    昨日は自分一人に店内に入りました。
    だけど、買う量が多すぎて結構大変でした。
    車がなかったり病気の方は一人じゃ大変かなと
    思いました。

    +25

    -0

  • 5141. 匿名 2020/05/10(日) 14:51:11 

    もう自粛嫌になったね。
    さっぱり減らない。
    もう見切り付けてもいいのでは?
    何のための自粛なのかわからなくなる。

    +5

    -10

  • 5142. 匿名 2020/05/10(日) 14:56:03 

    北海道公式の発表で居住地非公表の人いるけど
    札幌市が発表してるよね
    それってバレてない?

    +20

    -0

  • 5143. 匿名 2020/05/10(日) 14:59:35 

    自粛しているから、まだこれくらい?言い方悪いけど済んでいるんじゃないかなって思ってる。
    もう自粛しないってなった時に怖いのが医療崩壊。
    助かる命が助からなくなり命の選別がされるようになる。
    自分の親が70過ぎだから診察しないって言われて、もう70過ぎだから仕方ないよねって割りきれないよ。
    イギリスみたいに首相が大切な人とお別れをって言われたらたまらない。

    +20

    -1

  • 5144. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:38 

    >>5140
    私個人的な考えですが、その付き添ってくれる人、一人で入ればいいのでは?と思います。

    +9

    -4

  • 5145. 匿名 2020/05/10(日) 15:00:41 

    減らないどころか、最近田舎から出てきてない?
    東京の島もそうだし。
    釣りならいいってテレビでやってるから
    怖いよ

    +8

    -1

  • 5146. 匿名 2020/05/10(日) 15:02:09 

    >>5029
    私は中将殿に首ったけ

    +2

    -0

  • 5147. 匿名 2020/05/10(日) 15:05:03 

    スーパーに1人で来てないとかもう疲れた

    +24

    -1

  • 5148. 匿名 2020/05/10(日) 15:06:41 

    >>5112
    ネットで買えるナイアードのヘナカラーいいですよ
    いまは黒髪用のもある
    アインズとかにもあるよ
    はりとこしもでるし

    +1

    -0

  • 5149. 匿名 2020/05/10(日) 15:08:04 

    >>5119
    寒くてまだ冬物しまえない
    風邪引いたら病院かかれないから薄着できなくて

    +5

    -0

  • 5150. 匿名 2020/05/10(日) 15:11:19 

    >>5127
    たまに庭にでるだけで気分がちがうよ
    最近庭のプランターにネットで購入した花や野菜の種を植えて楽しんでるよ

    +9

    -1

  • 5151. 匿名 2020/05/10(日) 15:12:54 

    >>5144
    だよね。1人で出来ないなら付き添いの人に頼んで行ってもらうしかないよね。
    アレコレ見て指令したいのかもしれないけど、手助けが必要な位だったら今はおうちにいてもらったほうがいいと思います。

    +11

    -2

  • 5152. 匿名 2020/05/10(日) 15:13:54 

    >>514
    オホーツクの田舎で医療崩壊してるよ、クラスターが次々にでてる
    たぶん札幌の次に多いはず
    親戚がいるから心配です

    +23

    -1

  • 5153. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:13 

    ディズニー行きたい。
    今まで非日常だったこと、そんなにしなかったことがやりたくてたまらなくなる。今年1月半ばに行ったんだけど、武漢風邪の噂は聞いたくらいの時だった。
    その次の日にチャーター便で武漢から日本に帰ってくるって聞いたときには札幌に帰っていた。それから出掛けてないわ。
    勿論、雪まつりにも行ってない。外食もしてない。
    家族と車にも乗ってない。
    旦那とディズニーで喧嘩した、早く行きたい私と休んでからいこうっていう旦那。くだらないよね。くだらなすぎて泣けるわ。

    +7

    -28

  • 5154. 匿名 2020/05/10(日) 15:14:38 

    >>5140
    病気の人は自宅でまってたらいいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 5155. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:15 

    >>5128
    狐はギャーンって鳴くよ

    +8

    -0

  • 5156. 匿名 2020/05/10(日) 15:18:19 

    >>5129
    私も女の子がこんな夜に⁈
    と思ってたらキツネでした(ー ー;)
    小さい子の声に似てますよね。
    悲鳴みたいな

    +6

    -0

  • 5157. 匿名 2020/05/10(日) 15:19:35 

    1人で買い物に行けない事情のある方もいるのはわかるんだけど、そういう方は感染したら重篤化するリスクはあるんじゃないのかな。
    前に家族で一番免疫力ある人が1人で買い物にってイラスト貼ってくれた人いたけど、今は本当にそういう時期じゃないのかな?

    +26

    -1

  • 5158. 匿名 2020/05/10(日) 15:20:09 

    >>5143
    かなり前から医療崩壊が起きてから感染した時を想定して家族内で話し合ってと言われてるよね。
    その判断を医療従事者にさせるのは酷だからと。
    命の選別、本当にこわい。

    +9

    -0

  • 5159. 匿名 2020/05/10(日) 15:26:52 

    お昼寝したいのに眠れない。外も暗いしなんか沈む

    +24

    -0

  • 5160. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:21 

    >>5159
    天気悪いと気分も沈みますよね。
    何もする事ないからとりあえず布団の中にいます。

    +19

    -0

  • 5161. 匿名 2020/05/10(日) 15:34:43 

    >>5159
    シャルウィーダンス??

    +3

    -0

  • 5162. 匿名 2020/05/10(日) 15:37:52 

    >>5142
    札幌で発症した道外の方とか?または外人とか

    +5

    -0

  • 5163. 匿名 2020/05/10(日) 15:38:59 

    今日は道の発表は何人ですか?

    +5

    -0

  • 5164. 匿名 2020/05/10(日) 15:39:29 

    >>5159
    うちは黒い🐈さん待ちで昼寝が出来ない。
    家も散らかってきてるけど掃除したくない。
    って書いているうちにきてくれた。
    おやすみなさいー。

    +9

    -0

  • 5165. 匿名 2020/05/10(日) 15:44:48 

    やってしまった。
    お昼、子どもに食べさせてから今茶碗洗おうって台所に戻ったら炊飯器開いたまま。今晩の分あったのに。
    米研ぐとさえ面倒。今日はハンバーグに大根サラダ、昨日からここでびっくりドンキー連呼されていて食べたくなった。

    +23

    -1

  • 5166. 匿名 2020/05/10(日) 15:45:44 

    >>5108
    ショートボブがセミロングになって縛ってる
    人の三倍の毛量と言われてるから
    縛ると肩こりするし、髪乾かなくて辛い

    行きつけの美容室は窓もない大きな所なので
    近所でどこかとも思ったんだけど
    マスクもしてない換気もしてない美容室ばかりで
    怖くてやめました
    自分で切ろうかとセルフカット動画見て悶々としてます。

    +6

    -0

  • 5167. 匿名 2020/05/10(日) 15:48:33 

    >>5160
    家の中にいても天気が良い方が気分はいいよね
    でも天気悪い方が春の陽気に誘われて外出する人も減るんじゃないかと思ったり
    これが冬だったら、感染者が減ってきても皆大人しくしてたんだろうなぁ

    +24

    -0

  • 5168. 匿名 2020/05/10(日) 15:49:58 

    >>5152
    オホーツクです
    昨日一昨日と旦那が仕事で常呂にいったら漁港が旭川ナンバーとレンタカーの釣り人だらけだったって
    混雑してたみたい
    頭にくるよ

    +23

    -0

  • 5169. 匿名 2020/05/10(日) 15:52:40 

    >>5108
    元々ショートが伸びまくってる
    行きつけの美容院は時短営業してるけど
    美容師さんも感染の不安のなかで仕事してると思うと、なんだか行けなくて
    幸いなのか、おしゃれして出かける状況がないので
    もう少しの辛抱かなと思って、ボサボサ頭で過ごしてみる

    +9

    -0

  • 5170. 匿名 2020/05/10(日) 15:55:55 

    >>5163
    ゼロみたいだよ

    +0

    -2

  • 5171. 匿名 2020/05/10(日) 15:56:09 

    正直、札幌はちゃんと自粛してるの?コロナが激増してるのをなんとかしようとする気はあるの?と思って怒りが収まらない。 連休もダラダラ動き回ってたんなら減る訳ない。
    札幌さえ、ちゃんとやってれば特定警戒だって外れる目処はつくんじゃないの?

    +17

    -14

  • 5172. 匿名 2020/05/10(日) 15:58:20 

    今月に入ってからゴミ出し以外、外に出てない。必要な外出しなくなってから、もう10日経つわ。買い物は食料や日用品も全てネットスーパーで賄ってる。ネットスーパー様々だわ🙏

    +14

    -0

  • 5173. 匿名 2020/05/10(日) 15:59:02 

    理容師さんに天気の良い時に外で出張カットしてくれないかな。
    お互いにリスク減るような気がするんだけど。
    シャンプーしておいて椅子ともうごみ袋頭から被ってシャンプー髭剃りなしで。
    勿論出張費も払って。
    旦那と子どもの髪の毛が限界なんだけど、東京でも理容美容が議論されたくらいなので、ちょっと不安。

    +6

    -0

  • 5174. 匿名 2020/05/10(日) 16:01:11 

    >>5170
    すごいですね👏

    +2

    -1

  • 5175. 匿名 2020/05/10(日) 16:03:10 

    >>5159
    私は天気悪くて雨の日の方が眠くて昼寝します
    どんよりしてる日が好きです😅

    +3

    -2

  • 5176. 匿名 2020/05/10(日) 16:03:44 

    LINEのタイムラインに
    知り合いが
    札幌からまだ感染者出てない地域に
    遊びに行ってる画像が。
    マスクもしないで。
    こいつがかかればいいのに!

    +37

    -2

  • 5177. 匿名 2020/05/10(日) 16:04:27 

    >>5165
    米だめになっちゃったの?

    +1

    -1

  • 5178. 匿名 2020/05/10(日) 16:05:09 

    >>5176
    やめて欲しい
    わたしの住んでる町も出てないからそういう人いたらこわいです

    +11

    -0

  • 5179. 匿名 2020/05/10(日) 16:06:24 

    >>5177
    かぴかぴになってしまってた...
    ごめんなさい…

    +2

    -0

  • 5180. 匿名 2020/05/10(日) 16:08:41 

    >>5179
    炒飯とかも出来ないのかな?
    残念😭

    +6

    -1

  • 5181. 匿名 2020/05/10(日) 16:09:43 

    >>5176
    あーもう、そういうの腹立つわー。自分はコロナじゃないと思って出掛けるんだろうけどさー。

    +16

    -0

  • 5182. 匿名 2020/05/10(日) 16:13:26 

    >>5165
    テイクアウトしたら
    いかがてすか?
    私たまーに食べたくて
    コロナ前から
    テイクアウトしてます!
    大根サラダはついてないけどね。

    +16

    -0

  • 5183. 匿名 2020/05/10(日) 16:14:08 

    コロナって怖いのが無症状でも感染してることだよ。
    症状でなくてもコロナってめちゃくちゃ怖い。

    +10

    -0

  • 5184. 匿名 2020/05/10(日) 16:19:03 

    旦那の職場に札幌からの単身赴任がいるんだけど、この連休に札幌の家族のとこに戻ってたとか。
    身勝手過ぎる、まだ感染者出てない田舎町なのに。
    うちも札幌、石狩管内にあたらない帰省取りやめたのに。これでうつされたもんならそいつを●したいくらい考えれば考えるだけイライラが収まらない。

    +27

    -8

  • 5185. 匿名 2020/05/10(日) 16:24:16 

    かかってる人って仕事とか何かしら出かけてるのかと思ってたけど、週一の買い物しか出てないけどそれで感染したって方はいるんですか?

    +9

    -1

  • 5186. 匿名 2020/05/10(日) 16:24:25 

    >>5184
    ありえないね
    うちも感染者まだ出てない田舎なのでそういう人がコロナ持ってきてコロナ出たら大変なことになります😰田舎怖いので💦

    +15

    -1

  • 5187. 匿名 2020/05/10(日) 16:27:53 

    >>5186
    田舎でコロナ貰った日には、下手したら仕事も失うかもしれないし近所からの目で引っ越さなきゃならないからね。
    札幌ならシレッとシラ切ってればいいんだろうけど。

    +8

    -0

  • 5188. 匿名 2020/05/10(日) 16:30:28 

    >>5187
    そうなんです💦
    救急車呼んだだけであの人コロナ??って言われたり町中の噂になります
    ほんと嫌だ😨

    +9

    -2

  • 5189. 匿名 2020/05/10(日) 16:32:11 

    コロナに感染する事はもちろん怖いですが、町中で噂されると思うと恐怖です
    第一号にはなりたくないとみんな思っていると思います😞

    +13

    -1

  • 5190. 匿名 2020/05/10(日) 16:34:23 

    田舎って例えばだけど、仕事と週に1回1人だけで買い物したとしてそれでも後ろ指さされるの?

    +6

    -0

  • 5191. 匿名 2020/05/10(日) 16:34:40 

    >>5185
    それ気になるー!
    週1買い物レベルに自粛してても感染するなら
    絶望だよね…
    どうしたらいいの?
    基礎疾患持ちだからマジで知りたい

    +8

    -0

  • 5192. 匿名 2020/05/10(日) 16:35:25 

    >>5190
    仕事と買い物は何も言われないと思いますよ😅

    +5

    -2

  • 5193. 匿名 2020/05/10(日) 16:39:03 

    >>5174
    でもくれぐれも油断しないでね!
    拾い上げられていない感染者は市中にいるからね!

    +14

    -1

  • 5194. 匿名 2020/05/10(日) 16:40:27 

    >>5171
    札幌はって人口比で考えないと。
    しっかり自粛してる人だって沢山いる。

    +31

    -0

  • 5195. 匿名 2020/05/10(日) 16:41:16 

    北見です。
    子供達を買い物に連れていきたくないから、旦那が休みの今日一週間分の買い物をしにトラストやらスーパーやら行ってきたけど…家族連れの多いこと!!!
    しかもマスクをしてない人が結構いて。
    ヨーカドーの花屋さんなんて母の日のために花を買い求める人で家族連れが密集状態。

    北見ではもうずっと出ていないし、みんな終息モードなんだろうか。
    やだな…

    +31

    -3

  • 5196. 匿名 2020/05/10(日) 16:41:54 

    >>5190
    そんなんでいちいち後ろ指さされてたら田舎はライフラインも家庭の生活も機能しなくなるでしょ。

    +3

    -0

  • 5197. 匿名 2020/05/10(日) 16:42:50 

    >>5192
    だったら1号になったとしても怯えなくていいんじゃないかなって思ったりします。

    +0

    -3

  • 5198. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:09 

    >>5196
    自粛していたら怯えなくてもいいのにって思ったんですよね。

    +0

    -2

  • 5199. 匿名 2020/05/10(日) 16:44:33 

    >>5174
    前回自粛解除のときもこんな感じ
    まだだよ

    +4

    -1

  • 5200. 匿名 2020/05/10(日) 16:47:59 

    天気悪いのはいやだけど自粛中は雨はありがたいと思ってしまう…
    天気いいと外出る人多くなるから。

    +10

    -0

  • 5201. 匿名 2020/05/10(日) 16:48:02 

    >>5197
    1号になったら色々な噂が飛び交って結局居づらくなってでてく人もいるのよ
    嫌がらせがあるかもしれないし

    +12

    -0

  • 5202. 匿名 2020/05/10(日) 16:48:41 

    >>5185
    知りたいですよね
    専門家や誰もが経験したことがないから、わからないんでしょうがね
    週1買い物、商品アルコール拭き、シャワー…これでもダメだった人の経験談ないのかなぁ

    +9

    -0

  • 5203. 匿名 2020/05/10(日) 16:51:58 

    やばいよね。
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送uhb.jp

    UHB北海道文化放送オフィシャルサイト。フジテレビ系列局。番組案内、ニュース、天気情報からアナウンサーのブログや試写会情報など。

    +19

    -0

  • 5204. 匿名 2020/05/10(日) 16:52:20 

    >>5197
    感染するより、その地域社会からの排除の方が怖いんです。どんな行動歴でも結果論として感染者になったら噂になったり、ひどいと嫌がらせされるんです。
    札幌の人には分からないでしょうけど。

    +11

    -6

  • 5205. 匿名 2020/05/10(日) 16:53:40 

    >>5203
    死者計56人・・・。

    +7

    -0

  • 5206. 匿名 2020/05/10(日) 16:54:39 

    >>5204
    何処に住んでるの?
    今話題の場所?

    +3

    -1

  • 5207. 匿名 2020/05/10(日) 16:55:27 

    >>5206
    は?話題とか知らないけど。

    +1

    -15

  • 5208. 匿名 2020/05/10(日) 16:57:59 

    >>5203
    高齢で無事に退院されたかたとかいないのかな…

    +5

    -1

  • 5209. 匿名 2020/05/10(日) 16:58:56 

    まぁ、後志の方はここではあまり言われて無いけれど。
    ぶっちゃけ「はぁ?」とはなってるわ。

    +5

    -0

  • 5210. 匿名 2020/05/10(日) 16:59:03 

    札幌だとどうなんでしょうね。
    近所の人がコロナにかかったとしてきちんと自粛していられたらもう仕方ないのかなって思えるかもしれないけど、追い出すまでいかないだろうなとは思うけど、それで自分の家と接触があって自分達家族に移ったらやっぱり許せないのか。
    うちの周りにも医療従事者もスーパーやドラスト勤務の人もいるし、介護職の方もいる。だからみんな立ち話はしなくなったよ。

    +13

    -0

  • 5211. 匿名 2020/05/10(日) 17:02:42 

    >>5208
    全て70代以上だね。
    70代男性1名
    70代女性3名
    100歳以上1名

    高齢で退院ってあまり聞かないね。
    うちの親70にさしかかって喫煙者、健康体。
    それでも危ないのかなってたまに考える。

    +11

    -1

  • 5212. 匿名 2020/05/10(日) 17:04:19 

    >>5204
    札幌の人だけど、
    それが嫌だから田舎には住みたくない。
    親もそれが嫌で札幌に出てきた。
    気持ちわかるよ。

    +19

    -2

  • 5213. 匿名 2020/05/10(日) 17:05:24 

    >>5203
    もともとご持病があったら、
    なかなか難しいんだと思う。

    +5

    -0

  • 5214. 匿名 2020/05/10(日) 17:08:06 

    直道賢いよね
    ニューヨーク市長にも反論せず共に闘うって
    こんな知事だから全力で応援するし自粛頑張れる!

    +40

    -9

  • 5215. 匿名 2020/05/10(日) 17:13:16 

    感染病棟の看護師って感染症のプロだよね。
    それでもかかるって、私たちはどうしたらいいんだろう。

    +31

    -1

  • 5216. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:15 

    下の方にトピがあって、東京都の死者19人から175人に訂正ってある。
    十倍近くに訂正って。
    札幌は正しいの?って思ってしまう。

    +22

    -3

  • 5217. 匿名 2020/05/10(日) 17:18:22 

    >>5213
    既往歴があり今もお薬飲んでいるお年寄りには厳しいんだろうね。

    +3

    -0

  • 5218. 匿名 2020/05/10(日) 17:19:03 

    >>5212
    わたしは札幌から田舎に行ったので町中が噂話で盛り上がってるのに引きました💦 
    見かけない人がいたらあの人誰?とかすぐ言う人います

    +22

    -1

  • 5219. 匿名 2020/05/10(日) 17:24:15 

    北海道じゃないんだけどうちの母の実家が本当に田舎。
    ばあちゃんちに遊びに行って朝方散歩してたら声かけられたよ、どこからどこに来たの?って。
    ○○の娘ですって言ったら、あら○○の娘って△△ちゃん?
    私、□□だわって言われて、しらんがなって思ったけど
    それが当たり前の世界なのかなって思った。

    +18

    -0

  • 5220. 匿名 2020/05/10(日) 17:28:32 

    >>5184
    私も遠方の実家への帰省やめてるし、旦那の近くの実家すら行ってないのに。こういうの、皆で自粛しないと収束に向かわないのに、その辺、考えてもらわないと困りますよね。

    +18

    -1

  • 5221. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:14 

    >>5211
    年齢と亡くなった人数ばかりでは、報道に偏りがみられますよね

    +4

    -0

  • 5222. 匿名 2020/05/10(日) 17:30:28 

    安倍のマスク、頓挫かねぇ。
    いやある程度の買い置きを数日間洗い洗い使ってるし、パート先でも少ないけど支給されるし、アゴのはみ出る給食当番マスクじゃあこっぱずかしいからいいんだけどさ。
    安倍のマスクだとアゴの太い髭抜かなきゃならないし(笑)

    +3

    -5

  • 5223. 匿名 2020/05/10(日) 17:31:28 

    >>5184
    自分だけはいいだろう…があまりに多くて失望
    まだまだ無理だね

    +23

    -2

  • 5224. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:32 

    >>5222
    うち来たよ。正確には学校からだけど。
    すごく小さい。うちの四年生はもう大人用の小さいサイズ使っているから
    ちょっと使えない感じだけど、ガーゼは何重にも重なっている。
    下手だけど写メ撮った。
    【コロナ5月】北海道民Part 2

    +17

    -0

  • 5225. 匿名 2020/05/10(日) 17:33:41 

    >>5214
    だって図星なんだもの
    反論できないよ

    +10

    -0

  • 5226. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:30 

    札幌以外の情報ないのかな

    +5

    -0

  • 5227. 匿名 2020/05/10(日) 17:34:47 

    >>5211
    70代って言っても70歳とかだったら持病もそんなに深刻ななものじゃなければあと20年とかは生きられたんじゃないかな…って思ったら凄く悲しいね
    もちろん子供が感染するのも絶対嫌だけど、お年寄りだから仕方ないなんて事はないもんね
    やっぱり命の選別をしなくちゃならなくなるような医療崩壊は避けなきゃいかない
    今日は母の日だよ涙 うちの母も76歳 人ごとじゃないよね

    +14

    -2

  • 5228. 匿名 2020/05/10(日) 17:35:31 

    >>5215
    院内感染かどうか、調べてるよね

    +7

    -0

  • 5229. 匿名 2020/05/10(日) 17:38:22 

    札幌9人かー
    就学前の子が感染してて胸が痛むよ

    +23

    -2

  • 5230. 匿名 2020/05/10(日) 17:38:50 

    >>5195
    うちの旦那も今日仕事で北見行ったけどびっくりしてた。
    まぁ、北見だけじゃないんだよね。全道でこんな感じだと思ってる。
    コロナと同じくらい人も怖い。

    +16

    -0

  • 5231. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:05 

    >>5176
    腹立ちますよねー
    わたしのママ友も感染者がいない所にドライブ行ってるよ。道中は車から一切出てないし大丈夫だよー!人も全然いなかったしー!って決まり文句みたいに言ってる。そりゃみんな自粛してるから誰もいないわな

    +17

    -1

  • 5232. 匿名 2020/05/10(日) 17:40:10 

    北海道の失敗みたいな報道が全世界に流れているってことは次の解除はかなり慎重になるよね。

    +38

    -1

  • 5233. 匿名 2020/05/10(日) 17:45:36 

    >>5232
    我慢できない人を何とかしないと政治の力も霞むよね

    +14

    -0

  • 5234. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:14 

    ちょっとアンケート取ってもいい?
    +稼ぎは嫌なので
    札幌はロックダウンしなくても自粛でオッケーは+
    ロックダウンした方がいいと思う人は-で。
    私は-。

    +8

    -46

  • 5235. 匿名 2020/05/10(日) 17:48:46 

    >>5218
    わたしも最近札幌から田舎に。
    人が少ないから色々目立ちますよね。
    ただのんびりしてて優しい人も多いし子どもにも優しいから好き

    +14

    -0

  • 5236. 匿名 2020/05/10(日) 17:49:39 

    感染者いない小さな町で道の駅もトイレスペース以外は停められないようにしているんですがキャンピングカーが路駐してたのをみました💦温泉も道の駅もキャンプ場も閉館してるのに💦

    +10

    -0

  • 5237. 匿名 2020/05/10(日) 17:49:40 

    >>5180
    雑炊とか出来ませんか?

    +9

    -0

  • 5238. 匿名 2020/05/10(日) 17:51:56 

    >>5235
    医療費の助成や子育て支援もたくさんあっていいところも有りますよね
    子どもも保育園から中学校まで同じクラスです!

    +8

    -1

  • 5239. 匿名 2020/05/10(日) 17:52:55 

    雨だけど外の空気吸いたいから窓少し開ける!

    +4

    -0

  • 5240. 匿名 2020/05/10(日) 17:55:04 

    私こそ道内で1番自粛生活充実してるって人います?

    +15

    -1

  • 5241. 匿名 2020/05/10(日) 17:55:11 

    >>5234
    ロックダウンしても、道路とか交通機関までロックダウンされないと他地域に逃げて感染拡大の危険性もあるから、どんなもんなんだろうね。
    そこは国が認めてくれないような気がする

    +6

    -0

  • 5242. 匿名 2020/05/10(日) 17:56:25 

    >>5234
    した方が早く終息するとは思うけど、日本人としてはロックダウンなしできっちり自粛してさすが日本!とも思われたいのが本音。

    +14

    -2

  • 5243. 匿名 2020/05/10(日) 17:59:17 

    昼から呑んでた人居ますかー?!

    +7

    -1

  • 5244. 匿名 2020/05/10(日) 18:00:48 

    金曜日、札幌の町中の居酒屋の前を通ったら、中が見える店なんだけど、スゴい人いっぱいいてビックリした
    いつもと変わりなく飲んでる、たくさんの人の姿にこの人達はコロナ気にしてないのかな?と思った
    賑やかに皆、飲んでた!羨ましかった
    私も早く飲みに行きたい、お金無いけど

    +19

    -0

  • 5245. 匿名 2020/05/10(日) 18:01:45 

    >>5234
    できることなら北海道で

    +7

    -0

  • 5246. 匿名 2020/05/10(日) 18:05:49 

    >>5210
    札幌は追い出すとかないと思う。
    田舎の人付き合いとはまた違うよね

    +12

    -0

  • 5247. 匿名 2020/05/10(日) 18:06:51 

    >>5234
    札幌だけでは意味がないと思う。
    他地域に飛び散られたら逆効果では?

    +14

    -0

  • 5248. 匿名 2020/05/10(日) 18:09:44 

    >>5247
    さっきコメントで札幌から
    遊びに出てるって
    書いてる人いましたよね。

    +4

    -0

  • 5249. 匿名 2020/05/10(日) 18:19:34 

    >>5208
    私の住んでいる地域では80代の男性が入院してたんですが、退院したって新聞で見ました!

    +13

    -0

  • 5250. 匿名 2020/05/10(日) 18:24:38 

    >>5244
    えー?飲みに行く人いるんですね
    自炊しない一人暮らしの人がご飯食べてすぐ帰るとかならまだ理解出来るけど…

    +9

    -0

  • 5251. 匿名 2020/05/10(日) 18:25:40 

    >>5195
    北見のホーマックも激込みですよね。生活用品ならまだしも、園芸用品を大量に買う年寄りの多いこと。今年くらい、我慢できないのかなぁって思ってしまいます。あまりの混みように、私は買い物辞めました。

    +21

    -1

  • 5252. 匿名 2020/05/10(日) 18:33:50 

    今しなくてもいいことをする人は想像力が無くて、その上自分本位なんだろうなと思う。
    自分は無症状なだけでウイルスをばらまいてしまうかもしれない、それで誰かが苦しむかもしれないって考えもしない人。
    あと、自粛してたけど結構みんな飲みに行ったりしてるんだー、それなら私も行こうかな!っていう人もいるだろうね。

    +25

    -0

  • 5253. 匿名 2020/05/10(日) 18:37:57 

    >>5198
    ヨコ
    例えば、ガル民の中にも、感染経路不明はほとんどが風俗だなどと決めつける人がいるし、それにけっこうなプラスがつきます
    田舎に限らず、どんな噂を立てられるかわからないと思います

    +22

    -1

  • 5254. 匿名 2020/05/10(日) 19:00:13 

    >>5245
    経済はどうするの?
    もう限界だよ

    +4

    -2

  • 5255. 匿名 2020/05/10(日) 19:03:52 

    >>5077札幌市清田区よく狐の姿は見るけど鳴き声は聞いたことがなかった。でも謎の声がたまに聞こえることある。それ狐だったんだきっと!

    +11

    -0

  • 5256. 匿名 2020/05/10(日) 19:04:38 

    >>5249
    おお!良かった
    いい情報だ

    +12

    -1

  • 5257. 匿名 2020/05/10(日) 19:06:27 

    >>5252
    プラス医療関連の方々のことも考えてもらいたいよね

    +17

    -0

  • 5258. 匿名 2020/05/10(日) 19:08:33 

    >>5254
    札幌するならって話でしょ
    逃げ出す人達が散らばって感染広がるかもしれないし

    +5

    -0

  • 5259. 匿名 2020/05/10(日) 19:12:46 

    >>5258
    どちらにしてもロックダウンは現実的ではないですね

    +10

    -0

  • 5260. 匿名 2020/05/10(日) 19:12:52 

    家で熱々の炒めた野菜をラーメンの上に乗っけて、野菜ラーメンにしたんだけどやっぱ火力が足りないのか、熱々のが冷めていく(´・ω・`)

    +19

    -1

  • 5261. 匿名 2020/05/10(日) 19:14:07 

    >>5259
    それは多分みな承知の上だと思う

    +8

    -1

  • 5262. 匿名 2020/05/10(日) 19:21:32 

    >>5260
    面倒かもしれませんが、事前に器に熱湯を入れておくと熱々が長続きしますよ!
    あとスープ作る時に、ごま油などちょっと多めに入れておいたり…
    まだ自粛続くと思うので、おうちで熱々のラーメン食べられるといいですね!!

    +22

    -0

  • 5263. 匿名 2020/05/10(日) 19:23:08 

    >>5257
    そうだよね!
    これ以上感染者を増やさないことと、不要不急の外出で事故や怪我人を出さないことも大事
    コロナでこれだけの人が感染したり命を落としているのを知らないわけがないんだからね

    +18

    -0

  • 5264. 匿名 2020/05/10(日) 19:24:37 

    >>5260
    もやし買うの忘れて買いに行った人?
    ラーメンにはもやしだよね!キャベツ入れるのも好きです!

    +18

    -0

  • 5265. 匿名 2020/05/10(日) 19:25:54 

    >>5259
    承知の上
    あくまで希望

    +2

    -3

  • 5266. 匿名 2020/05/10(日) 19:30:25 

    >>5257
    そう思います
    医療に余裕ができて、具合い悪い人をすぐ診てもらい、治療してもらえるような体制になるには、感染を広げないことじゃないかな

    +22

    -0

  • 5267. 匿名 2020/05/10(日) 19:40:33 

    >>5257
    金融機関の事も考えて欲しいわ・・・。

    +10

    -1

  • 5268. 匿名 2020/05/10(日) 19:49:30 

    >>5251
    そうそう!ホーマックも混んでますね!三輪ダイソーとかも!
    3月に北見でクラスターが出た時から比べたらたいしたことないとでも思ってるのかな?

    +15

    -0

  • 5269. 匿名 2020/05/10(日) 19:49:53 

    >>5267
    プラス金融機関もね

    +6

    -0

  • 5270. 匿名 2020/05/10(日) 19:54:27 

    >>5077
    札幌羊ヶ丘展望台近くの住宅街にもキツネ出ます。近所に山がありますからね。

    +3

    -0

  • 5271. 匿名 2020/05/10(日) 19:54:28 

    JR乗ってたら野球部が乗って来て席座る時に、密だ密❗️3密守れ❗️って言って隙間あけて座ってた
    皆マスクしてスマホいじってたけど話し出した子いて、近くに並んでいる時は話ししない❗️って言われてた
    学校で教えられてるのかな!?と思いながら聞いてた
    野球部、良い子達だった

    +64

    -3

  • 5272. 匿名 2020/05/10(日) 19:59:54 

    >>4389 です
    アスパラのレシピおしえて~と聞きに来た者です
    お返事いただいたみなさん、ありがとうございます!

    さっそく今日、家族に相談してどれにしようか~と考えて、天ぷらにしてみました!
    春の味覚って感じでとってもおいしかった~

    他のレシピはまだですが、この春のうちにやってみたいと思います
    ひとまずみなさんへのお礼でした

    +15

    -1

  • 5273. 匿名 2020/05/10(日) 20:01:40 

    >>5271
    休校中でどこも部活休止してるのに野球部が活動していることが衝撃

    +44

    -0

  • 5274. 匿名 2020/05/10(日) 20:03:45 

    >>5271
    良い子ー!
    話はしない!とかえらいね。

    +21

    -2

  • 5275. 匿名 2020/05/10(日) 20:14:15 

    >>5271
    それ本当ですか?
    JRてことは札幌かな。
    残念ですが、自粛してないんですね。

    +38

    -0

  • 5276. 匿名 2020/05/10(日) 20:14:36 

    >>5271
    学校の野球部なのか、民間のクラブなのか
    ステイホームなのにJR乗ってどういうことなんだろう
    札幌ではないのかな

    +27

    -0

  • 5277. 匿名 2020/05/10(日) 20:18:16 

    名寄のイオンによく北見ナンバーを見かけるんだけど、北見にイオンってないの?

    +5

    -1

  • 5278. 匿名 2020/05/10(日) 20:22:59 

    >>5152
    クラスター全然話題になってなくない?
    しらなかった
    報道してる?

    +7

    -2

  • 5279. 匿名 2020/05/10(日) 20:24:15 

    え?野球部が活動してるの?
    なぜだろう
    強豪校とかかな
    強豪校なら、とか密にならなければ、話をしなければ、とか許される理由あるのかな

    +17

    -3

  • 5280. 匿名 2020/05/10(日) 20:24:20 

    >>5204
    田舎は噂が怖いんだよね

    +5

    -0

  • 5281. 匿名 2020/05/10(日) 20:25:38 

    >>5222
    アベノマスクは道内では介護施設、病院、学校にはきてますけど、一般家庭には来てないですよね

    マスクすらスムーズに配布できないのに給付金はどうなるやら💦

    +9

    -3

  • 5282. 匿名 2020/05/10(日) 20:27:05 

    >>5277
    自衛隊の人で転勤してきた人だとおもう
    さすがに北見エリアからわざわざ名寄のイオンまで行かないわ

    +17

    -0

  • 5283. 匿名 2020/05/10(日) 20:29:28 

    >>5276
    感染者増えていない十勝ですら、社会人野球も部活も少年団も練習すらやってないです。本当に残念な気持ち。

    +17

    -2

  • 5284. 匿名 2020/05/10(日) 20:36:53 

    >>5279
    強豪校であろうと、弱いチームであろうと野球やりたい気持ちは同じだよ

    +14

    -1

  • 5285. 匿名 2020/05/10(日) 20:42:11 

    >>5283
    なんだかふに落ちませんよね

    +6

    -1

  • 5286. 匿名 2020/05/10(日) 20:42:57 

    >>5271
    良い話しだね。だけでいい
    もうあれこれ疲れた

    +25

    -2

  • 5287. 匿名 2020/05/10(日) 20:43:10 

    >>5251
    北見は市長が(展示会のクラスター)終息宣言出した頃からコロナ終わったーって雰囲気だよね。
    コロナはもう都会の話しになってる。東京・札幌怖いねーって。
    すぐそこの遠軽では毎日のように感染者報告されてるのにね。

    +23

    -0

  • 5288. 匿名 2020/05/10(日) 20:45:39 

    >>5277
    興部~雄武まで北見ナンバーだから、その辺りの人じゃないかな

    +11

    -0

  • 5289. 匿名 2020/05/10(日) 20:56:15 

    >>4932
    びくドン意外聞いたことない

    +0

    -3

  • 5290. 匿名 2020/05/10(日) 21:03:34 

    >>5286
    良い話でも何でもないわ。
    どのスポーツも感染者が出たらその競技全体のアスリートの活動に影響が出るから、指導者は休止としてる。
    事実か分からないけど軽率な指導者のせいで感染したら叩かれるのは子どもになるんだよ。

    +22

    -3

  • 5291. 匿名 2020/05/10(日) 21:04:34 

    >>5006
    それ室蘭での話しだよね
    トレンドに入ってた

    +9

    -0

  • 5292. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:32 

    >>5291
    他県ナンバー狩り被害が深刻化 「ウイルスより恐ろしいのは人間」との声も – ニュースサイトしらべぇ
    他県ナンバー狩り被害が深刻化 「ウイルスより恐ろしいのは人間」との声も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    (画像提供:清掃員さん) 先日、しらべぇ編集部は、自粛警察活動が活発化している件を取材した。今度は、北海道内で「他地区ナンバー狩り」が発生。しらべぇ取材班は、その被害者から詳しく話を聞いた。 ■札幌ナンバーで他市へ向かっていたところ 被害者の清掃員さ...


    これですね。

    +18

    -0

  • 5293. 匿名 2020/05/10(日) 21:09:58 

    >>5278
    茨戸が一番多いからその他は意識しないと見落としてるかも。
    北見の展示会クラスターに厚生病院のラスター、障害者施設でもクラスター出てるよ。

    +12

    -0

  • 5294. 匿名 2020/05/10(日) 21:18:50 

    >>5290
    実際自分のお子さんが野球部で自粛されていたら読んだらモヤモヤするよね。
    こんな時期にって。
    良い話じゃないと思うのは同感です。
    うちの子、空手習っているけど休んでいて、空手からのクラスターは恥ずかしかったです。

    +24

    -1

  • 5295. 匿名 2020/05/10(日) 21:31:48 

    >>5290
    学校外の活動普通にやっちゃったら休校してる意味ないよね

    +19

    -0

  • 5296. 匿名 2020/05/10(日) 21:33:10 

    >>5203
    コロナ対策病棟のナースが感染してたってのが
    かなり痛手…
    他に広まっていませんように

    +21

    -0

  • 5297. 匿名 2020/05/10(日) 21:34:52 

    >>5271
    今年の中学3年生や高校3年生は本当にかわいそう。先輩達が卒業していよいよ自分達が主役で試合!って時に中体連高体連中止。スポ少からずっと頑張ってきた子もいるのに、試合できないまま引退になるそうです。ウチの周辺の学校では部活が一切中止されてます。電車に乗ってきたなんて!驚き過ぎて二度見してしまいそうです。

    +25

    -1

  • 5298. 匿名 2020/05/10(日) 21:47:25 

    >>5271
    なんていう学校の野球部ですか?

    +3

    -9

  • 5299. 匿名 2020/05/10(日) 21:49:22 

    >>5298
    そんなの知ってどうするの?

    +7

    -0

  • 5300. 匿名 2020/05/10(日) 21:52:44 

    >>5290
    そんなのここにいる人たちはわかってますよ。
    私はその子たちのやりとりにほっこりしましたよ。

    +15

    -1

  • 5301. 匿名 2020/05/10(日) 21:55:28 

    >>5299
    苦情でも入れるんじゃない?

    +6

    -0

  • 5302. 匿名 2020/05/10(日) 21:56:52 

    >>5152

    えー?!それは本当の話ですか???

    +1

    -0

  • 5303. 匿名 2020/05/10(日) 21:58:41 

    >>5301
    こえーな
    嘘情報かもしれないじゃんね

    +7

    -0

  • 5304. 匿名 2020/05/10(日) 21:58:41 


    北海道医療センターでクラスターが起きていない事を祈るしか無いわ。

    +29

    -0

  • 5305. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:08 

    >>5304
    ごめん。話に乗れてないんだけどヤバそうなの?

    +1

    -0

  • 5306. 匿名 2020/05/10(日) 22:01:29 

    コロナの流行で
    罹患したり
    人が亡くなるのは怖い
    でも同じくらい
    人の心が殺伐としていくのも怖い

    +57

    -0

  • 5307. 匿名 2020/05/10(日) 22:06:02 

    平日の昼に仕事で車で札幌市内走るけど、
    高校生なのか部活ジャージの子よく見るよ。

    同じマンションの小学生中学生兄弟も
    野球の格好して出かけてるし。

    スーパーの近所に住んでるけど今日は一日中混んでた。

    +10

    -2

  • 5308. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:19 

    >>5306
    わかる。同じ気持ちです。

    +12

    -0

  • 5309. 匿名 2020/05/10(日) 22:07:32 

    >>5306
    それが一番こわいよね。
    マスクしろと言われて逆上して撃ったり
    外歩いてるアジア人が殴られたり
    ロシアでも医者が執拗に追いかけて殺したり。
    自粛ポリスとかもそのうちこんな風になったらこわいなと思うよ。

    +27

    -1

  • 5310. 匿名 2020/05/10(日) 22:08:33 

    日本中が思ってる事だろうけどGW終わってから二週間後ってどんな感じになっているんだろう。

    +38

    -0

  • 5311. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:12 

    >>5283
    えっそう?サッカーやってたけどね

    +2

    -2

  • 5312. 匿名 2020/05/10(日) 22:09:35 

    >>5307
    札幌市内って全然自粛してないんですね
    クラスターも起きていない田舎が自粛頑張っても全然意味無いわ

    +6

    -20

  • 5313. 匿名 2020/05/10(日) 22:11:24 

    >>5309
    雀卓壊されたりね。

    +2

    -0

  • 5314. 匿名 2020/05/10(日) 22:11:39 


    疑問なんだけど9月入学の話あるじゃない?あれって9月から翌年の8月生まれの子が同じ学年になる感じ?なのかな?

    +10

    -2

  • 5315. 匿名 2020/05/10(日) 22:12:55 

    >>5312
    田舎住みだけどやってる部活はあるよ
    部活としてやってるのか個人的に集まってるのかわからないけど

    +4

    -0

  • 5316. 匿名 2020/05/10(日) 22:13:48 

    >>5214
    信者?気持ち悪い
    道民に我慢を敷いて追加の交付金すら引っ張れない首長だよ頼りない

    +8

    -17

  • 5317. 匿名 2020/05/10(日) 22:15:14 

    >>5312
    札幌も田舎もしてる人はしてるししてない人はしてない。どこも一緒だよ
    ただ人口が違うからね

    +25

    -1

  • 5318. 匿名 2020/05/10(日) 22:30:31 

    >>5317
    札幌って197万人いるんだよね。
    自粛していない人が1%いるとして約20000人。
    10%として20万人だもん。そりゃ目立つね。

    +28

    -0

  • 5319. 匿名 2020/05/10(日) 22:35:28 

    >>5305
    コロナの患者を一手に引き受けていた病院が
    傾くって事は相当ヤバイ

    +14

    -0

  • 5320. 匿名 2020/05/10(日) 22:37:08 

    >>5316
    ごめん無知なんですが
    他の首長でそれをできる人はいるんですか?

    +10

    -0

  • 5321. 匿名 2020/05/10(日) 22:39:20 

    >>5319
    ありがとう。

    +1

    -1

  • 5322. 匿名 2020/05/10(日) 22:41:55 

    >>5312
    田舎もそんなに自粛してないよ
    もたろん、札幌も田舎も自粛してる人はしてるんだろうけどね

    +10

    -0

  • 5323. 匿名 2020/05/10(日) 22:42:53 

    >>5316
    気持ち悪い…って…

    +1

    -4

  • 5324. 匿名 2020/05/10(日) 22:45:37 

    >>5214
    直道呼びしてるのってここのトピの一部の人だけだよね?
    少なくとも私の周りには一人もいない。

    +19

    -12

  • 5325. 匿名 2020/05/10(日) 22:47:09 

    >>5214
    そりゃ反論なんて出来ないでしょw本当の事だしね。

    +4

    -2

  • 5326. 匿名 2020/05/10(日) 22:51:18 

    >>5324
    そうそう
    なんで直道呼ばわりなんだろう?
    って思っていた
    若いから?
    いい意味での親近感?

    鈴木知事の方がいいと思うんだけどな
    個人的には…

    +15

    -18

  • 5327. 匿名 2020/05/10(日) 22:59:18 

    >>5326

    私も知事への親近感で呼び捨ては理解出来ないです
    ここはネット掲示板だから自由でいいのだけど、数日前からのこのノリにはついていけない
    学生時代に先生をニックネームや呼び捨てしてた感覚なんでしょうか

    +16

    -23

  • 5328. 匿名 2020/05/10(日) 23:01:22 

    >>5314
    今出ている話は、今年の4月入学を9月に延ばすだけじゃないかな
    秋~冬にかけて第二第三の波が来る可能性が高いし、焦って決めたら失敗すると思う

    +6

    -0

  • 5329. 匿名 2020/05/10(日) 23:07:06 

    私も同じです。
    数日前、別のトピでも直道に壁ドンされたとか書いてる人がいて引いた。で、そこに乗っかってる人が数名。。
    多分ここで言ってる人と同一人物だよね。
    道民は直道と呼んでますとか言ってました。
    一緒にしないでくれ〜!って思った。
    道民みんながこんな感じと思われたら私は迷惑だわ。
    北海道の鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人
    北海道の鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人girlschannel.net

    北海道の鈴木知事「医療体制が危機的状況」 道内感染者延べ914人 6日に臨時記者会見を行った北海道の鈴木直道知事は「医療提供が危機的な状況にある。札幌市で厳しい状況にあると、他の地域からの広域搬送の受け入れが困難になっている。他の地域の医療崩壊に結び...

    +21

    -21

  • 5330. 匿名 2020/05/10(日) 23:13:41 

    >>5329
    面倒臭い。
    あなたは尊敬の念をこめて鈴木知事と書いたらいいじゃないの。
    色んな人が集う場所で、他の人がなんと呼ぼうと気にしない方が楽だよ。

    +44

    -8

  • 5331. 匿名 2020/05/10(日) 23:17:55 

    >>5329
    好きに呼んだらいいさ

    +34

    -1

  • 5332. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:34 

    あたしの家はうちの知事って呼んでるよ。
    もうさ、何て呼ぼうが何とも思わないよ。あたしはね。どうでもいいよ。


    +40

    -2

  • 5333. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:01 

    健作もガルでは呼び捨てにされてるけどね

    +22

    -2

  • 5334. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:41 

    >>5333
    健作は馬鹿にされている
    っていうか
    軽んじられているんだと思う

    直道は…
    違うよね?

    +21

    -5

  • 5335. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:42 

    ここでは直道と書いても子どもがいる人が家庭内でそう呼んでいないことを祈る

    +10

    -9

  • 5336. 匿名 2020/05/10(日) 23:29:12 

    >>5271だけど、駅の近くに高校あって
    野球部以外にも生徒がいっぱい乗って来たよ
    登校日だったのか何なのかは知らないけど

    +2

    -1

  • 5337. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:30 

    ガルちゃんって真面目なんだねー

    +7

    -6

  • 5338. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:23 

    SNSで来週からBAR再開するって宣伝見てつい、密なんじゃ…?とか思っちゃう自分が嫌になるわ
    みんな生活かかってるんだもんね

    +14

    -0

  • 5339. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:52 

    疲れてしまった
    前だったら子供は8時には寝てたのが
    今は暗い部屋に8時に行っても10時になっても
    起きてる。横にならずに戦ってる
    部屋の片付け、ご飯作るの、手抜きしても
    体力がついてかない。

    +23

    -3

  • 5340. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:28 

    苗穂注意だってよ。
    雪印メグミルク、札幌工場より新型コロナウイルス陽性確認


    https://www.meg-snow.com/news/2020/pdf/20200510-1656.pdf
    https://www.meg-snow.com/news/2020/pdf/20200510-1656.pdfwww.meg-snow.com

    https://www.meg-snow.com/news/2020/pdf/20200510-1656.pdf

    +21

    -0

  • 5341. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:05 

    >>5336
    もうその件はこれ以上触れない方がいいと思う

    +8

    -1

  • 5342. 匿名 2020/05/11(月) 00:04:19 

    >>5108
    サローネヘアカットブラシとヘアカットコームってやつ買って自分ですいてるよ。
    旦那の髪も子供の髪もバリカンで揃えてからこのコームですいてる。
    くしと刃が一体型になっていてとかすだけで簡単に自然にすけていいよ。
    意外と失敗しないし上手くいく。
    ちょっと高いけど買う価値あり。

    +5

    -0

  • 5343. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:39 

    >>5262
    それは前もって器にごま油を入れとくって事でいいのかな?
    試してみる!!

    +1

    -0

  • 5344. 匿名 2020/05/11(月) 00:13:39 

    >>5339
    もう寝たかな?毎日お疲れ様。
    私はいつも手抜きだよ。
    一人遊び出来るなら見守りでいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 5345. 匿名 2020/05/11(月) 00:14:16 

    >>5264
    良く分かりましたな!!笑
    そうです、もやし買い忘れた人です!!
    キャベツはやったことないんですけど、今度やってみます!!

    +3

    -1

  • 5346. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:26 

    >>5340
    うそでしょー!メグミルク飲んでるよー(ー ー;)
    怖いなー!

    +1

    -11

  • 5347. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:33 

    >>5335
    そりゃ子どもの前で言うわけないよー。みんな私生活とは分けてうまくネットと付き合ってるんじゃない。
    親しみ込めてだろうし、前トピでもすでに呼んでたんだから今更だなぁとしか。それなら百合子、はるみ呼びもだしアベノマスクなんてもっと失礼だよね。笑

    +26

    -2

  • 5348. 匿名 2020/05/11(月) 00:16:25 

    >>5338
    ススキノでバーやってるやつが金ないないっつって配信で乞食してるよ
    店舗構えてて金ないないってなんぞ

    +6

    -4

  • 5349. 匿名 2020/05/11(月) 00:18:09 

    >>5340
    メグミルクホームページ見てきた。設備は殺菌消毒、牛乳は熱処理されているから安心してほしいと書いてあるね。

    +22

    -0

  • 5350. 匿名 2020/05/11(月) 00:19:51 

    >>5346
    飲む分には大丈夫でしょ
    メグミルク買い控えとか関係者の差別はしないってもうわかってるよね?

    +25

    -0

  • 5351. 匿名 2020/05/11(月) 00:45:49 

    >>5343
    よこだけど、器自体は先にお湯を入れて温めて(お茶の湯飲み方式)、ごま油多めは油分でスープの表面をコーティングすることで冷めにくくする役割かと思う。たしか豚汁は味噌汁に比べ油分があるから冷めにくいデータがあったような。だから器にじゃなくてもいつ入れてもOKかな!大雑把だし間違ってたらごめんね!夜中にラーメンの話はお腹すくね。笑

    +11

    -1

  • 5352. 匿名 2020/05/11(月) 00:56:03 

    南海トラフトピ見てるんだけど、北海道は大丈夫かな😭
    あと数時間後なんだけど💧

    +0

    -10

  • 5353. 匿名 2020/05/11(月) 00:57:04 

    >>5329
    一般庶民の一部がそう呼んでるだけの話なのに
    なんでそこまでムキになれるのかむしろ不思議
    何の関わりもない一市民がテレビ新聞でしか見ない相手なんだから好きにさせときゃ良いじゃんって思うけどね

    +28

    -1

  • 5354. 匿名 2020/05/11(月) 00:59:24 

    >>5334
    馬鹿にされてる言い方なんですか?
    みんなそうなんですか?
    どうしてそれが分かるんですか

    +0

    -13

  • 5355. 匿名 2020/05/11(月) 01:05:45 

    >>5340
    この社員さんの感染経路が気になります

    +16

    -0

  • 5356. 匿名 2020/05/11(月) 01:09:33 

    >>5344
    ありがとうです。
    2人いるから基本2人で遊んでくれてますが
    散らかし方も豪快だったり
    怪我もしちゃったりで
    一人でボーッとしたいななんて
    いつも思ってます

    +14

    -0

  • 5357. 匿名 2020/05/11(月) 01:10:25 

    >>5352
    え、ざっくりどんな感じ?来そうなの?
    トピ遡る前に寝るかもしれないから聞いちゃう。

    +0

    -0

  • 5358. 匿名 2020/05/11(月) 01:11:50 

    >>5352
    オカルトみたいなの詳しくないけど
    最近、天気悪いのに生暖かいことあるよね
    それが台風なのかなんなのか
    ちょっと普通じゃない気はしてる

    +1

    -2

  • 5359. 匿名 2020/05/11(月) 01:15:45 

    >>5357
    ざっくりと来そう💧
    2時から4時の間くらいと言われてる💦

    +6

    -4

  • 5360. 匿名 2020/05/11(月) 01:17:46 

    >>5358
    オカルトではなく、1年くらい前から地形学者とか地震研究の人がこの時期と言ってるらしく、よく分からないけど5月11日と言われてるみたい💦
    時間は2時~4時💧

    +1

    -10

  • 5361. 匿名 2020/05/11(月) 01:37:27 

    >>5359
    今日本当に来るかはわからないけど、近々来るってずっと言われてたもんね。みんなコロナ対策で食材は多めには買い出ししてるだろうし、倒れてくるものがないところで寝れるときに寝ようね。
    北海道地震で変に地震慣れしてしまってるんだけど、もし地震対策してない人は今後に備えてステイホーム中に片付けや家具固定したりしちゃおう。
    海沿い、山沿いじゃない限りは避難所はいかない方が安心だね。杞憂で終わればそれはそれで良し。
    ありがとうございます。おやすみなさい!

    +18

    -0

  • 5362. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:17 

    >>5360
    オカルトか占いだよ
    精度の高い観測機器が整備されていて火山の性質としても予測しやすい有珠山の噴火でさえ、そこまでピンポイントの予測はできない
    プレート地震なんて、科学者は、最小何十年単位で「確率が高い」程度の予測しかできない

    +9

    -0

  • 5363. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:25 

    ポータブル電源、モバイルバッテリー、バッテリースターターを持ってる人は100%フル充電になってるか一応確認しとこうね。
    備えあればホニャララ、転ばぬ先のホニャララよん

    +15

    -1

  • 5364. 匿名 2020/05/11(月) 01:44:10 

    ま、その時間帯に、日本のどこかで震度1以上の地震が起きるでしょう

    +8

    -0

  • 5365. 匿名 2020/05/11(月) 01:48:05 

    >>5362
    そうなんですね!
    ちょっと安心しました!

    +4

    -0

  • 5366. 匿名 2020/05/11(月) 01:49:39 

    >>5361
    ありがとうございます!
    文を読んで冷静になれました
    おやすみなさい😌

    +10

    -0

  • 5367. 匿名 2020/05/11(月) 01:59:57 

    >>5335
    ネット用語みたいなもん?
    真面目なのかなー
    百合子に健作に安倍ちゃんにポエムに人気の大阪知事は吉村って苗字で呼び捨てじゃない?

    +14

    -2

  • 5368. 匿名 2020/05/11(月) 02:10:41 

    >>5354
    去年の千葉県の台風災害の時の
    森田知事の取った行動を考えると
    分かるでしょ?
    緊急時に何をおいても
    自分の家の被災状況を見に行ったこと
    それで県民の信頼を失ったと思うけど

    +17

    -0

  • 5369. 匿名 2020/05/11(月) 02:50:26 

    >>5355
    感染経路ってホント何処なの??って自分でも判らない場合があるかもね。

    +13

    -0

  • 5370. 匿名 2020/05/11(月) 02:50:34 

    >>5352
    もし揺れるとしても、震源が遠いから北海道は大丈夫だと思うよ。
    5月11日は毎日のように言われてる。

    +7

    -0

  • 5371. 匿名 2020/05/11(月) 03:02:00 

    >>5360
    こねーよ。

    +4

    -8

  • 5372. 匿名 2020/05/11(月) 03:27:37 

    >>5096
    家事で毎日何かしらしててもいいと思うよ!
    とにかく動かなかったらヤバいの。
    私数キロ落ちちゃって久しぶりに出勤したら足痛くて仕方なかった

    +6

    -0

  • 5373. 匿名 2020/05/11(月) 05:06:25 

    >>5302
    ニュースや新聞見てないのかな?

    +5

    -3

  • 5374. 匿名 2020/05/11(月) 05:33:35 

    >>5329
    残念ながらそれは別人です
    そこまで暇ではありませんので…
    見回りして決めつけて喚いて忙しいですね

    +0

    -12

  • 5375. 匿名 2020/05/11(月) 06:11:01 

    幼稚園児の娘が「お友達と遊びたい…幼稚園に行きたい…」と泣くようになった。
    人と接するのが大好きな子だから余計なのかな~

    +17

    -2

  • 5376. 匿名 2020/05/11(月) 06:26:35 

    おはよう~
    北海道は少しずつだけど陽性の人の数が減ってきたね
    気を緩めたらまた第2波と同じだから、まだまだ頑張らなきゃだけど
    頑張ってくれる人がいるからこその結果でもあるのかなって、うれしくも思っているよ
    今日も頑張ろうね~

    +46

    -1

  • 5377. 匿名 2020/05/11(月) 06:35:24 

    >>5363
    備あればうれしいな!ですね!

    +9

    -1

  • 5378. 匿名 2020/05/11(月) 06:46:39 

    >>5375
    家もそうだよー
    新1年生、発達障害があって人にあまり興味無い子なんだけど学校行きたい、幼稚園行きたいって1度だけど泣いた
    幼稚園入った下の子は隙あらば私にべったりくっつく様になった
    大人同様子どもだってストレス溜まるよね

    +14

    -0

  • 5379. 匿名 2020/05/11(月) 06:52:11 

    おはようございます。
    花粉ヤバイ。

    +8

    -0

  • 5380. 匿名 2020/05/11(月) 07:36:44 

    おはよう!今週は感染者数に注目ですね。
    立場は違えどみんな疲れてるのは伝わります。
    早く健全な日常が戻るといいですね。

    +27

    -1

  • 5381. 匿名 2020/05/11(月) 07:43:04 

    今日も感染者減ってたらいいなぁ

    +14

    -0

  • 5382. 匿名 2020/05/11(月) 08:27:29 

    おはようございます。
    夫が仕事に行きました。仕事あるだけましだし、給料も減ってないし、でも居るとウザイ。ごめんね夫。さて今日は何しょうか…やる事はいっぱいあるのにww。今日もがんばるわ。

    +26

    -2

  • 5383. 匿名 2020/05/11(月) 08:28:18 

    >>5374
    見回りなんてしてません
    そんな暇人じゃありませんのでw

    +1

    -1

  • 5384. 匿名 2020/05/11(月) 08:50:56 


    母がコロナに感染しました。
    人工呼吸器は限られた台数しかなく、皆には使えません。助かる見込みのある人に回しますので了承してほしい、と病院から言われました。
    それが札幌の現実です。
    母もまだ話せる時に「辛い、こんなに苦しいと思わなかった」と電話で言っていました。
    母は亡くなりました。
    遺骨を迎えに行く道中、たくさんのお店がやっていて、たくさん駐車場に車が止まっている。
    自転車に乗ったジャージ姿の学生たちを何組も見ました。
    みなさん本当に気をつけて。こんな辛い思いをする人がひとりでも減りますように。って思いながら行きました。
    暗い話ですいません。
    コロナは怖いです。

    +111

    -0

  • 5385. 匿名 2020/05/11(月) 09:17:25 

    >>5006
    わざわざ家から出てナンバーチェックして貼り付けてるんだから矛盾してるよね。

    +7

    -0

  • 5386. 匿名 2020/05/11(月) 09:23:33 

    >>5369
    うん
    今自分が発症してもクラスターじゃない場合、全然感染経路わからない
    だって買い物しかしてないし 専業だし子供も休校中
    たぶん買い物で感染って事なんだろうけど

    +28

    -0

  • 5387. 匿名 2020/05/11(月) 09:34:32 

    >>5359
    気持ち悪い絵文字付ける前にきちんと日本語勉強したら?

    +7

    -7

  • 5388. 匿名 2020/05/11(月) 09:36:28 

    >>5384
    この度はご愁傷様でした。
    まさか、このトピで家族に感染者が出るとは思ってもいませんでした。
    ごめん。
    掛ける言葉が出てこない。

    +41

    -0

  • 5389. 匿名 2020/05/11(月) 09:38:12 

    >>5367
    真面目ではなくアレなんじゃない?
    自分がこうだと思う事は絶対に曲げないで周りもそうじゃなきゃ気に入らなくて発狂して癇癪おこすアレ

    +10

    -1

  • 5390. 匿名 2020/05/11(月) 09:47:55 

    >>5384
    最近道内は連日亡くなる人がいたもんね
    札幌の医療でも呼吸器が追い付かず
    悲しい宣告される程なのかと痛感しました
    私も札幌市民ですが高齢の義両親と同居なので
    うつさないように引き続き自粛します

    >>5384さんも今は心も体も休まらないだろうけど休める時は休んでね、お母様のご冥福をお祈りします

    +45

    -0

  • 5391. 匿名 2020/05/11(月) 09:53:07 

    >>5329
    すまん、私も乗っかったわ
    ただのノリでやってたよ
    コロナトピはギスギスしがちだからさ
    「私ずっと外出してない」より
    「直道が言うから家からでてないわ」
    の方がちょっと気持ち的に違うっていうか…
    がるちゃんだからできるノリだからね
    現実でこんなん言えないし(笑)
    気分を悪くしてたらごめんよ!

    +49

    -2

  • 5392. 匿名 2020/05/11(月) 10:04:27 

    みんな、おはよう。
    今朝、小さい虹🌈見たよ。いい事あるかな。
    5384さん、辛い中投稿ありがとう。
    お母様のご冥福をお祈りいたします。

    悲しい思いをする人が出ないためにも、今日もがんばろう。

    +26

    -0

  • 5393. 匿名 2020/05/11(月) 10:14:42 

    マスクしてると蒸れ蒸れだよぉ。顔かゆい😭

    +5

    -1

  • 5394. 匿名 2020/05/11(月) 10:15:13 

    >>5391
    私もあなたの考えと全く同じ。
    今はどんなにポジティブになろうとしたって難しい状況だから、少しでも楽しく前向きにユーモアを持って何事も捉えたいよね。大の大人を、しかも知事を呼び捨てにしたり茶化したりは普段絶対しないし、もちろんリアルの世界でもしないよ。

    +35

    -2

  • 5395. 匿名 2020/05/11(月) 10:23:35 

    >>5387
    あなたも口の利き方勉強したら?

    +10

    -2

  • 5396. 匿名 2020/05/11(月) 10:27:26 

    私も虹を見たよ!
    同じ空を見ていたのかな
    家にずっといて離れていたらわからないけど
    頑張ってくれる人がこんなにいるんだもんね
    ここの人たちの言葉や行動を励みにしています!

    +20

    -0

  • 5397. 匿名 2020/05/11(月) 10:31:27 

    内地からこんにちは
    こちらは今朝9時に地震のアラームがなりました
    恥ずかしながら5/11が危険と言われているのも知らなかったんだけど、このトピ覗いてゾッとした
    幸い朝の揺れは大したことなかったけど、その後も余震?めまい?くらいの小さい揺れがちょこちょこあるわ
    とりあえず今日一日無事に過ごせますように

    +27

    -2

  • 5398. 匿名 2020/05/11(月) 10:43:04 

    ニュース見てるけど、なんか日本中気の緩みが見えだしたね。
    北海道の人はつられないようにしなきゃ!

    +28

    -0

  • 5399. 匿名 2020/05/11(月) 10:44:24 

    中国で感染者が増えてるんだって。
    あれだけ出歩いたら当たり前じゃん!て思うけど日本もきっとああなるんでしょ?
    みんな我慢できないし感染者の苦しみや遺族の悲しみは所詮他人事なんだよね。
    楽しそうに遊んでる人、家族でお出掛けとか見たら虚しくなる。

    +27

    -0

  • 5400. 匿名 2020/05/11(月) 10:58:28 

    >>5388
    >>5390
    コメントしにくい書き込みしてしまったのに返信ありがとうございます。
    優しい言葉に慰められました。

    コロナは本当に身近です。
    母が亡くなり死亡診断書を取りに病院に行きましたが、医療関係者の方は戦場のようでした。
    かと思えば院内のコンビニ店員さんはマスクもしていなかったり。その横に真っ赤な方でとても辛そうな高齢の方がいたり。カオスです。
    私自身接客業で、母のことが落ち着いたら出勤します。とても怖いです。親を奪ったウイルスを自分が家庭に持ち込むかもしれないということも。

    今は警戒しすぎても足りないくらいだと思います。
    このトピを見てるみなさんは危機意識を持っている方ばかりだとは思いますが、本当に本当に気をつけてくださいね。

    +67

    -0

  • 5401. 匿名 2020/05/11(月) 11:04:17 

    >>5397
    アラーム鳴ると心臓バクバクですよね
    余震も不安だと思いますが、北海道から今日1日無事をお祈りしています!!

    +13

    -0

  • 5402. 匿名 2020/05/11(月) 11:17:20 

    早く外食出来るくらい終息して欲しい…。
    旦那はテイクアウトやデリバリーすれば同じだと思ってるけどさ〜その容器を片付けたりテーブルきれいにしたり必要であれば温めたり、結局は全く洗い物もないってあまり無いよね?外食って、準備も後片付けも全部やってくれて自分は食べるだけ!てのが良いんだよ。
    あーもう。

    +49

    -2

  • 5403. 匿名 2020/05/11(月) 11:20:34 

    >>5397
    地震は嫌だし備えは必要ですね
    でも、根拠のないネットの噂を真に受けてゾッとしたり惑わされるのはやめましょう

    +15

    -5

  • 5404. 匿名 2020/05/11(月) 11:59:23 

    >>5400
    えっ、院内のコンビニ店員さんはマスクもしてないの?どこの病院なのかしら?あり得ないと思うわ。
    お母様が亡くなられて悲しい思いをしているのに、病院内でマスクなしとは...。
    医療従事者じゃなくても、今は外来患者も基本皆さんマスク着用ですよね?

    +28

    -1

  • 5405. 匿名 2020/05/11(月) 12:16:54 

    >>5402
    ものすごく同意!!
    自分で作るのに比べたら遥かに楽なんだけど、テイクアウトでも上げ膳据え膳とはいかないのよね〜

    +31

    -0

  • 5406. 匿名 2020/05/11(月) 12:19:53 

    >>5403
    横だけど
    ゾッとしたと書いてるだけで、別に真に受けたなんて言ってないじゃない
    惑わされるとかじゃなくて、これを機に更に気を引き締めようって話だと思ったよ
    そうやっていちいち言葉尻を捉えてケチつけるのやめよう

    +19

    -4

  • 5407. 匿名 2020/05/11(月) 12:29:57 

    >>5406
    言葉尻を捉えてケチはこの人も一緒

    +7

    -6

  • 5408. 匿名 2020/05/11(月) 12:34:53 

    立ち食いそば屋さん、めっちゃ密接してた💦

    +7

    -0

  • 5409. 匿名 2020/05/11(月) 12:35:15 

    >>5400
    ご自身も辛い中お話ありがとうございます。
    コロナは軽症でもとても苦しいと聞きました。今はあわただしく突然のことに気も張っていると思いますが、日が経つ毎に悲しさ、寂しさを感じると思います。
    そのときは心許せる方に弱音もはいてくださいね。
    お母さまのご冥福をお祈りします。
    何も力にはなれませんがコロナ拡大、医療崩壊を防ぐために微力ながら引き続き自粛、自衛いたします。

    +44

    -1

  • 5410. 匿名 2020/05/11(月) 12:37:54 

    >>5403
    そんな言い方ないと思うわ
    こんなときだからキツイ言い方やめましょうよ
    札幌では土曜日に地震雲がでていてSNSで話題になってたし、地震を気にかけていた人多いとおもいますよ
    うちもでした

    +20

    -2

  • 5411. 匿名 2020/05/11(月) 12:39:56 

    >>5360だからFacebookで瞑想家()とかいう人がやたら発信してるんだ!祈ってますとか(笑)これで何もなかったら祈りが届いたとかいうんだろうな

    +7

    -0

  • 5412. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:01 

    >>5410
    これをキツイと感じるんだね
    普通に受け止めたけど

    +8

    -8

  • 5413. 匿名 2020/05/11(月) 12:41:24 

    >>5403です
    言葉尻でケチでしょうか
    非常時ほど、ネットの噂に取り合わない心構えがとても大切だと思っているのですが

    不愉快に思われる方がおられることはわかりましたので、これで終わりにします

    +7

    -7

  • 5414. 匿名 2020/05/11(月) 12:45:10 

    >>5006
    ちゃんと自粛してる苫小牧、室蘭方面の人にはわかりようもないだろうけど、
    この逆も然りで
    札幌にいると連休中に室蘭ナンバーの車
    そこいらで見たものだよ。
    自作自演だといいけどなぁ。

    +9

    -0

  • 5415. 匿名 2020/05/11(月) 12:49:20 

    こちら南空知
    どしゃぶりで雷もゴロゴロ行っています(*_*)

    +7

    -0

  • 5416. 匿名 2020/05/11(月) 12:53:36 

    ふと前に大泉洋が
    北海道の知事になる(ボケ)
    って言ってたのを思い出して
    大泉洋が会見で
    「あたし何回も言いましたよね?
    外出するなって!!
    いつまでも自粛終わりませんよ!」
    とぼやくのを想像してしまった
    下らなくてすまぬ…

    +80

    -2

  • 5417. 匿名 2020/05/11(月) 13:05:59 

    >>5416
    そのセリフ、木村洋二でもいけるなって思った(笑)

    +64

    -2

  • 5418. 匿名 2020/05/11(月) 13:13:39 

    >>5416
    わははは〜
    私も脳内で再生されて、笑った。
    ナオミチサンもはっきり言ってくれないかなー

    +30

    -1

  • 5419. 匿名 2020/05/11(月) 13:16:05 

    >>5416
    笑っちまった
    すぐに大泉洋の声で脳内再生されたわw

    +44

    -0

  • 5420. 匿名 2020/05/11(月) 13:36:14 

    札幌南区の方のパチンコ屋通り過ぎたら普通に営業してるし喫煙所も見えるんだけど三人ぐらいプカプカとタバコ吸っていて呆れたわ。

    +7

    -0

  • 5421. 匿名 2020/05/11(月) 13:38:59 

    >>5414
    いや、室蘭もそうでもないよ。ホーマックとか激混みだった。
    スーパーは午後からの方が空いてると聞いてたので通ったら駐車場満杯でした。実際胆振から札幌に行ってる人もいるだろうし、札幌ばっかり悪者になって申し訳ないです。

    +16

    -0

  • 5422. 匿名 2020/05/11(月) 13:44:25 

    >>5416
    言いそう!

    「いいから家にいろっつってんだろ!なにがバーベキューだよ!バカじゃねえのか!家で黙ってまんじゅう食ってろ!」

    +63

    -0

  • 5423. 匿名 2020/05/11(月) 14:35:12 

    ここのガル民にならって、ラジオ体操1・2やってみたよ
    太ももの裏つりそうでヤバい

    +9

    -0

  • 5424. 匿名 2020/05/11(月) 14:36:42 

    院外薬局の受け付けの女性がマスクしてなく驚いた。
    翌週はしてたので誰かに注意されたのかな

    +13

    -0

  • 5425. 匿名 2020/05/11(月) 14:38:42 

    >>5416
    大泉洋がやる親戚のみっちゃんの真似大好きなんだけどわかる人いる?w
    知事になったらみっちゃん口調でもキツく言って欲しいwww

    +19

    -0

  • 5426. 匿名 2020/05/11(月) 14:42:24 

    >>5425
    エッチデーデー(HDD)の人?

    +13

    -0

  • 5427. 匿名 2020/05/11(月) 15:06:14 

    札幌だけが自粛してないわけじゃない

    比較が今年の2月だから、北海道はとくに出歩いてない時期
    そして住宅地と繁華街が近い。
    東京駅徒歩圏内に住んでる人は少ないけど、札幌駅だと市民の割合としてはすごく多い

    全国的に自粛ワースト1なんて卑下する必要ないよ
    もちろん自粛する必要がないとは言ってない

    東京だってホームセンターやスーパーダイソーなんてうじゃうじゃ人出あるんだから
    マスコミの情報うのみにしちゃだめよ

    +8

    -1

  • 5428. 匿名 2020/05/11(月) 15:09:34 

    自粛できる人は本気で自粛しましょう

    レトロウイルスは変異が頻繁に起こります
    それは人へ感染が続いた場合です
    通常、ウイルスは弱毒化します。宿主との共存共栄のため
    なので、自粛しない人たちは勝手に感染してもらって、ウイルスの弱毒化に貢献してると思いましょう
    自粛できる人だけしとけばいいんです

    +19

    -0

  • 5429. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:02 

    給付金申請書届いた。意外と早かった。

    +2

    -1

  • 5430. 匿名 2020/05/11(月) 15:13:35 

    アベノマスクはまだ来ない笑

    +8

    -0

  • 5431. 匿名 2020/05/11(月) 15:19:38 

    給付金振り込まれましたby空知管内
    今日はコロナ少ないといいなぁ❗️

    +13

    -2

  • 5432. 匿名 2020/05/11(月) 15:23:01 

    >>5426
    それです!!!
    地デジだど地デジっ!w

    +8

    -0

  • 5433. 匿名 2020/05/11(月) 15:26:51 

    >>5429
    札幌は18日から順次発送らしいわぁ

    +9

    -0

  • 5434. 匿名 2020/05/11(月) 15:26:56 

    空いてる時間を狙ってドラッグストアに行くと消毒液やハンドソープ、3ヶ月ぶりに箱入りマスクを見ました!(千歳市民ですが、1月下旬から近所では売り切れてました)
    店員さんが「今ちょうど入荷したんです」と言ってましたが、その時いたお客さんは誰も買ってませんでした。手作りマスクが浸透してるのかな

    ただ、こういう情報をTwitterに写真付きで載せてる人がいて…お店に迷惑がかかりそうだし、逆に転売屋が買いに行くのでは?とモヤモヤしています

    Twitterの報告機能は意味無いし、本人宛にメッセージ送るのも微妙ですよね…
    その情報見て本当に必要な人に行き渡るなら良いのですが

    +13

    -0

  • 5435. 匿名 2020/05/11(月) 15:27:23 

    死亡者が増えた。
    計62名。
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB:北海道文化放送www.uhb.jp

    UHB北海道文化放送オフィシャルサイト。フジテレビ系列局。番組案内、ニュース、天気情報からアナウンサーのブログや試写会情報など。


    +13

    -0

  • 5436. 匿名 2020/05/11(月) 15:29:25 

    >>5431
    えっ!いいなぁ。私も空知ですがまだ用紙すら来てません。ちなみにマスクもまだです。
    まぁワクチン頑張ってるみたいだから気長に待つけどね。

    +6

    -0

  • 5437. 匿名 2020/05/11(月) 15:30:40 

    >>5436
    小さな町なので早いのかも知れません
    マスクは来てないです(笑)

    +6

    -0

  • 5438. 匿名 2020/05/11(月) 15:33:27 

    うちもマスクより申請書が先にきた。
    マスク・・・どこ。

    +9

    -0

  • 5439. 匿名 2020/05/11(月) 15:35:21 

    町から先月マスク支給されました
    ありがたいです❗️

    +6

    -0

  • 5440. 匿名 2020/05/11(月) 15:35:47 

    今日は感染者減ってるといいなぁ

    +1

    -0

  • 5441. 匿名 2020/05/11(月) 15:38:23 

    厚労省のホームページに北海道は5月11日の週から発送予定と書いてありました。

    +9

    -0

  • 5442. 匿名 2020/05/11(月) 15:40:53 

    今日6人も亡くなったんだね、高齢者施設のクラスターかな。感染者は12人

    +11

    -0

  • 5443. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:26 

    >>5430
    うちの子供(小学生)が
    今日の分散登校で布マスク1枚もらってきた
    政府からって書いてたけど
    あれもアベノマスクかしら?

    +12

    -0

  • 5444. 匿名 2020/05/11(月) 15:41:33 

    しかも12人全員札幌かぁ

    +3

    -0

  • 5445. 匿名 2020/05/11(月) 15:42:04 

    札幌以外は0かな?

    +8

    -0

  • 5446. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:48 

    子どもの髪の毛切った。
    2歳に切った時に親せきから虐待レベルって言われる位へたくそで、いや、私は可愛いと思ったんだけれど、本当にへたくそで。
    だから伸びてきたけど切るのを躊躇してた。
    そうしたら髪の毛切ってって言われて。なかなかうまくいった?まあ後20日間は学校行かないから伸びるか。

    +8

    -0

  • 5447. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:48 

    >>5445
    道からの発表は無いらしいので0ですね

    +7

    -0

  • 5448. 匿名 2020/05/11(月) 15:43:56 

    >>5407
    あなたもだよ

    +2

    -1

  • 5449. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:19 

    >>5410
    大きいレンズ雲でてましたね
    北海道も地震に気をつけていきましょう

    +3

    -0

  • 5450. 匿名 2020/05/11(月) 15:45:30 

    >>5384
    なんと声をかけていいのかわかりません・・・。お母様のご冥福をお祈りします。大変だと思いますが、ご自愛ください。

    +16

    -0

  • 5451. 匿名 2020/05/11(月) 15:50:09 

    >>5448
    おまえもな

    +2

    -5

  • 5452. 匿名 2020/05/11(月) 15:53:45 

    旦那の職場からマイナンバーカード作ってって催促されて年明けイヤイヤ作ったけど、今日オンライン申請してみた。
    簡単だったよー。
    郵送はまだ始まってない町だけど、いつ給付されるのかわからない。
    上川管内。

    もう給付金されたとこあるんだね。
    スピード大事だよね、

    +8

    -0

  • 5453. 匿名 2020/05/11(月) 15:54:55 

    また札幌のみ感染…

    +16

    -0

  • 5454. 匿名 2020/05/11(月) 15:55:19 

    さすがに6月からは緊急事態宣言も解除されて学校等も普通に始まると思いますか?

    +22

    -2

  • 5455. 匿名 2020/05/11(月) 15:57:23 

    今日ドキのとうせ先生って
    言ってる事前から他の番組と違うんだけど
    大丈夫かな

    +4

    -0

  • 5456. 匿名 2020/05/11(月) 15:58:25 

    >>5453
    まっ、仕方がないよ。
    また院内感染とかでしょ。

    +5

    -0

  • 5457. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:02 

    >>5454
    よっぽど爆発的に増えたりしなければ始まるだろうね。
    札幌以外、とかもあるかもしれない。

    感染者が無い・少ない地域ではきっと気も緩んでるだろうし不満がでてるだろうから。

    私の住んでるところは感染者は少ないけど札幌と近いからすごく心配。

    +23

    -0

  • 5458. 匿名 2020/05/11(月) 15:59:16 

    >>5454
    数日前は延期されるって人が多かったよ。
    個人的に延期希望だけど解除されそうでこわい

    +14

    -0

  • 5459. 匿名 2020/05/11(月) 16:01:43 

    >>5454
    どうなんでしょうね。GWに外出した人達が中旬から下旬に感染者数としてあがってくるから、そこでまた判断するのかな。

    +19

    -0

  • 5460. 匿名 2020/05/11(月) 16:02:58 

    >>5459
    そうかもね。
    いたちごっこだよね。

    +8

    -0

  • 5461. 匿名 2020/05/11(月) 16:20:22 

    レンズ雲発生のメカニズム
    地震とは関係ない
    まるでUFO? 北海道札幌周辺でレンズ雲が出現 - ウェザーニュース
    まるでUFO? 北海道札幌周辺でレンズ雲が出現 - ウェザーニュースweathernews.jp

    移動性高気圧の影響で北日本では晴天となっています。そんな中、北海道札幌市やその周辺ではUFOを思わせる不思議な雲が出現。これは「レンズ雲」と呼ばれる雲で、上空の風が強いときに発生します。

    +9

    -0

  • 5462. 匿名 2020/05/11(月) 16:22:11 

    >>5433
    札幌はやることなす事遅いよね……札幌市民より

    +11

    -4

  • 5463. 匿名 2020/05/11(月) 16:28:20 

    札幌、12人かぁ

    +13

    -0

  • 5464. 匿名 2020/05/11(月) 16:29:36 

    >>5434
    もう今更転売する人いないと思うわ
    ダブついてきたもの

    +7

    -1

  • 5465. 匿名 2020/05/11(月) 16:33:48 

    >>5464
    だぶついてきた?
    札幌だけれどコロナが流行ってからドラッグストアで一回も見たことない。
    変なマスクは本屋で見たことあるけれど、日本製のマスクは見たことないよ。

    +12

    -1

  • 5466. 匿名 2020/05/11(月) 16:36:44 

    >>5465
    ちなみに週に1回くらいの買い物ついでに見るくらいだから出かけてないのが根底にあるけれど
    それでも1月末から6回位は買い物に行ってるからって今数えられてびっくりするくらい出かけてない。

    +0

    -0

  • 5467. 匿名 2020/05/11(月) 16:37:59 

    我が家はマスクや給付金の書類より先に自動車税通知書きたよー!@札幌市民

    むしろこういう人の方が多いか…笑

    +45

    -0

  • 5468. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:26 

    >>5455
    どう違うの?

    +2

    -0

  • 5469. 匿名 2020/05/11(月) 16:38:55 

    >>5465
    ドンキ、セブンイレブン、セイコーマートで日本製見ましたよ札幌。

    +9

    -1

  • 5470. 匿名 2020/05/11(月) 16:39:10 

    マイナンバーカードって今月くらいまでに作らないと作れなくなっちゃう?
    勘違いかな?

    +0

    -2

  • 5471. 匿名 2020/05/11(月) 16:41:22 

    >>5467
    自動車税きました。
    ため息しか出ない。そんな贅沢はしてないのにどうしてこんなにカツカツなんだろう…
    月曜から夜更かしの桐谷さんが今が株の買い時だって言ってたけど怖くて手出せない。でもやってみたい気持ちもある。

    +13

    -4

  • 5472. 匿名 2020/05/11(月) 16:46:30 

    >>5469
    羨ましいです。
    本当に見かけない。

    +4

    -0

  • 5473. 匿名 2020/05/11(月) 16:48:00 

    >>5470
    通知カード発行が廃止になるだけでマイナンバーカードは今後も作れます

    +8

    -0

  • 5474. 匿名 2020/05/11(月) 16:49:09 

    今日の感染者全国31人でうち東京15人、札幌12人って。

    +21

    -0

  • 5475. 匿名 2020/05/11(月) 16:49:36 

    >>5470
    通知カード持ってて、内容に変更事項がある人は今のうちに手続きしたほうがいいって感じらしいですよ。
    今後生まれたり引っ越したりしても、通知カードを新しく発行はしないよってことかと。

    +2

    -0

  • 5476. 匿名 2020/05/11(月) 16:50:10 

    >>5443
    うちの小学生と高校生ももらってきた!
    早速立体に縫い直してみたよ。楽しかったー!

    +3

    -0

  • 5477. 匿名 2020/05/11(月) 16:52:12 

    中国でマスクしながら体育やって死んでるってニュースみたんだけど
    学校再開したら体育どうするのかな

    +10

    -0

  • 5478. 匿名 2020/05/11(月) 16:52:50 

    >>5473
    そういうことですか!ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 5479. 匿名 2020/05/11(月) 16:54:18 

    閉館してる施設31日より早く開けそうですね💦

    +4

    -1

  • 5480. 匿名 2020/05/11(月) 16:55:40 

    >>5475
    通知カードはみんなありますよね?
    今後引っ越したとなったら?
    無知でごめんなさい💦

    +0

    -1

  • 5481. 匿名 2020/05/11(月) 16:56:59 

    また出歩く人増えそうで怖い

    +5

    -0

  • 5482. 匿名 2020/05/11(月) 16:57:35 

    夏祭りや盆踊りって普通どおりやるのかなあ?

    +1

    -0

  • 5483. 匿名 2020/05/11(月) 16:58:11 

    札幌20代スポーツ選手感染って誰だろ…またそこから広がる予感💦

    +4

    -1

  • 5484. 匿名 2020/05/11(月) 16:59:02 

    >>5480
    きちんと調べた?

    +0

    -0

  • 5485. 匿名 2020/05/11(月) 16:59:21 

    14日に緊急事態宣言解除されそうで怖いです…

    +8

    -0

  • 5486. 匿名 2020/05/11(月) 16:59:46 

    >>5482
    地元7月になかなか有名は大きいお祭りあるけど中止になりました。

    +5

    -0

  • 5487. 匿名 2020/05/11(月) 17:00:16 

    >>5484
    調べましたがいまいちわからず…

    +0

    -1

  • 5488. 匿名 2020/05/11(月) 17:00:44 

    >>5486
    こちら小さな町の夏祭りまだ中止になっていなくてやるんじゃないかと思ってる💦

    +0

    -1

  • 5489. 匿名 2020/05/11(月) 17:00:52 

    >>5414
    普通に苫小牧から札幌、札幌から苫小牧に通勤してる人もいるし、同じ北海道なんだから、ナンバー違うだけで仲が悪くなっちゃうの嫌だよね


    +14

    -0

  • 5490. 匿名 2020/05/11(月) 17:01:07 

    >>5469
    私も先週スーパーで海老蔵がモデルになってるマスクは見かけたよ

    +2

    -0

  • 5491. 匿名 2020/05/11(月) 17:01:25 

    >>5482
    札幌もビアガーデン中止だよね

    +8

    -0

  • 5492. 匿名 2020/05/11(月) 17:01:31 

    >>5479
    間違えてマイナスに当たっちゃいました
    ごめんなさい!

    +2

    -0

  • 5493. 匿名 2020/05/11(月) 17:02:02 

    >>5492
    わざわざありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 5494. 匿名 2020/05/11(月) 17:02:15 

    >>5483
    野球だったら嫌だなあ。

    +7

    -0

  • 5495. 匿名 2020/05/11(月) 17:02:57 

    「お買い物 混雑マップ」見てみたよ

    +4

    -0

  • 5496. 匿名 2020/05/11(月) 17:03:28 

    木村愛里ちゃん可愛くて好き♡

    +6

    -8

  • 5497. 匿名 2020/05/11(月) 17:04:33 

    >>5496
    小動物系ですよね!笑

    +2

    -5

  • 5498. 匿名 2020/05/11(月) 17:05:21 

    札幌市の会見、なんか辛くなる。

    +15

    -0

  • 5499. 匿名 2020/05/11(月) 17:05:53 

    >>5484
    またそんな意地悪言わないでよ~
    調べるのが面倒な私みたいな人間もいるんだから知ってるなら教えてよ~

    +1

    -5

  • 5500. 匿名 2020/05/11(月) 17:06:16 

    >>5480
    通知カード見当たらない…

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード