-
3501. 匿名 2020/05/06(水) 09:32:21
>>3499
40代か50代の更年期+2
-12
-
3502. 匿名 2020/05/06(水) 09:33:15
>>3501
私は男だと思ってる(笑)
吉村さんのTwitterに文句書き込んでるの男ばっかり+4
-9
-
3503. 匿名 2020/05/06(水) 09:34:05
>>3499
ネットしてない世代にわかってもらうためにもテレビに出てるんでしょ+9
-9
-
3504. 匿名 2020/05/06(水) 09:34:21
>3495
>3496
全くの同意見です。
コロナは撲滅できない。共存していくしかない。
自粛の在り方を変えていかないとね。
ただし、山梨みたいに陽性がわかってての行動はNGだけどね。 学校医再開が怖い、まだ再開すべきじゃない、と言ってる人達はコロナウイルスがなくなると思ってるんだろうか?キリがないぞ!+3
-14
-
3505. 匿名 2020/05/06(水) 09:36:57
豊中市だけど最初は週1みたい。
いつから開始なのかはこれからまたメールで届くんだろうね。
「当面の間、登校日を週1回程度設定し、児童生徒の心身の健康観察を行うとともに、生活習慣や学習状況等の把握に努めます。なお、登校日につきましては今後段階的に週2回程度に増やしていく予定です。」+5
-0
-
3506. 匿名 2020/05/06(水) 09:40:15
朝からずっと集まって路上で鬼ごっこしてる近所の小学生達を窓越しにみてると、休校の意味があるのかわからなくなる。+23
-1
-
3507. 匿名 2020/05/06(水) 09:43:17
登校日の実施は家庭内暴力や育児放棄などの問題をかかえる子供を発見するためってのもあるみたいだけど
その辺お母さん方はどう思いますか?+6
-0
-
3508. 匿名 2020/05/06(水) 09:44:02
>>73
八尾市民です
介護保険の利用者はケアマネさんから配布でしたよ
+4
-0
-
3509. 匿名 2020/05/06(水) 09:48:10
>>3504
学校に関しては休校決めてる兵庫京都奈良より大阪のほうが感染者多いし経済も関係ないから慎重でいい。
今月に数時間とったとろこで何が変わる。
せめてGWあけ二週間は様子みるべき。
GW後の感染者がでたらまた休校になるんだからそれなら6月まで自粛したほうが結果的には良いかもしれないよ。
実際はどうかなんてわからないけど、授業やらないんなら中途半端な週2登校するリスクを回避したほうが良い。
今まで自粛したからこそ思う。
高校生や先生は電車使うことになるし。+40
-1
-
3510. 匿名 2020/05/06(水) 09:52:33
>>3500~>>3503
こんなバレバレな自演久しぶりに見た。
擁護がんばってるけどもう吉村知事にはガッカリしてる人の方が多いと思う。
このトピも今はあなたみたいな人がいるけど前トピでも最後のほうは批判しかなかったよ。+12
-7
-
3511. 匿名 2020/05/06(水) 09:55:07
>>3499
なんか一個でも案出してみろ+1
-9
-
3512. 匿名 2020/05/06(水) 09:56:25
>>3510
思うだけなら黙っとけや+3
-11
-
3513. 匿名 2020/05/06(水) 10:00:49
これぞパフォーマンス。
こんな意味のないことにムダなお金つかって余計な仕事させるなんて。
笑いとりたいのかな。+39
-1
-
3514. 匿名 2020/05/06(水) 10:01:23
>>3510
多いと思う、て主観やろ?
うちは家族全員吉村さんの行動力に好意的やで
国のやり方は遅いしズレたとこあるからそっちに不満ばっかり+6
-18
-
3515. 匿名 2020/05/06(水) 10:03:45
マイナスわかりやす+1
-8
-
3516. 匿名 2020/05/06(水) 10:06:39
>>2114
天王寺MIOはやめてほしい。
梅田、天王寺の大きな施設が再開するとそこだけでなく環状線、地下鉄まで再び蜜になって行くのが目に見える。
+28
-1
-
3517. 匿名 2020/05/06(水) 10:11:11
この時間は暇なチンコがマイナス点けるのに必死なんやろ
主婦は洗濯、掃除で忙しいからな+4
-9
-
3518. 匿名 2020/05/06(水) 10:14:11
>>3511>>3514
めっちゃ絡んでくるね。
さっきも言ったけど口だけじゃなくて中身が伴ってたら言われないからね。
昨日>>2274>>2334で書いたけど、吉村さんの知事の言うモデルって穴とか懸念材料がありすぎる。
私は答えたのであなたは知事のどういう案を支持しているのか教えてください。+16
-2
-
3519. 匿名 2020/05/06(水) 10:14:47
>>3517
気持ち悪。
すっごい下品。
そういう人ならもう絡んでこないでね。
まともな反論はもう期待してないわ。+10
-1
-
3520. 匿名 2020/05/06(水) 10:26:12
>>3513
正直これは私も??だった
退院したりホテルから出た人の動向を追いにくいのが現状なんだろうけど、軽症者含めたトータルの感染者の減り具合も指標に入れて欲しかった
ライトアップも緑だからいいと思って外出する人出そうだし+24
-1
-
3521. 匿名 2020/05/06(水) 10:27:49
>>3513
これ緑が続いたとしたら自粛解除OKの目安になるってこと?それで2週間後に感染者が増えてきたら赤になるんでしょ?そのときから赤にしたって遅いような。
潜伏期間が二週間もある感染症を可視化することのメリットがよくわからない。+19
-0
-
3522. 匿名 2020/05/06(水) 10:31:26
>>3510
そこまで、吉村に文句あるならTwitterで本人にコメントしろよ。
本アカでな。
こんなとこで吉村に文句いってても吉村の耳にはいらんぞ。+11
-9
-
3523. 匿名 2020/05/06(水) 10:32:41
>>3518
おばちゃん、アンカーつけすぎ気持ち悪い。
吉村さんにリプしてきたら?
がるちゃんなんて暇潰しのただの雑談ですよ。
+4
-12
-
3524. 匿名 2020/05/06(水) 10:33:04
>>3518
ここで吠えてもしゃーないで+5
-7
-
3525. 匿名 2020/05/06(水) 10:33:54
>>3518
めっちゃ、て誰かと口論してるん?
私はさっきの1回しかコメしてへんで
もっと現実でなんでも話しあえる人おれば心も病まんですむのにな+4
-10
-
3526. 匿名 2020/05/06(水) 10:34:19
>>3361
うちの家からは全くどれも見えへんねんけど
そんな人らがどんなんかな〜って見に行ったら蜜になるやんな+20
-0
-
3527. 匿名 2020/05/06(水) 10:34:42
>>3505
心身の健康状態を学校が把握
→今のところ問題なし。もし体調不良が出たなら家庭で手を打つ。
家庭学習の進度を学校が把握
→曲がりなりに家で親がついてずっと勉強させている。
進んでるんか遅れてるんか、わからんけどそれを把握したところで先生がうちの子どもに勉強教えてくれるわけないでしょ?どのみち、子どものことは今は親が全責任追ってやってるよ。どうやって先生に頼るの?
子どものこと先生が気になるのなら各家庭に電話すればいいだけじゃないのかな?虐待の可能性のある家庭はある程度わかってると思うから、そこは個別に家庭訪問すればいいのでは?+20
-0
-
3528. 匿名 2020/05/06(水) 10:35:32
>>3493
場所なんとなく解ったけど、開けてるんやね。怖いなぁ。すみれは休業してるよね。
+3
-0
-
3529. 匿名 2020/05/06(水) 10:35:41
>>3518
他の方も煽ってるけど
ここはがるちゃん!
政治のことも詳しくない人のほうが多いから
そこまで考えがしっかりしてるなら
直接知事に意見してもらったほうがいいよ。
ここはコロナヒステリー被害者の会とか
コロナに関して無関心の人が山ほどいるから
→これには私もびっくりしてます。
+2
-9
-
3530. 匿名 2020/05/06(水) 10:37:52
>>2905
東大阪まだです+2
-1
-
3531. 匿名 2020/05/06(水) 10:38:10
>>3518
あかん~。ここで真剣に話してもついていける人はほんまに少ないと思うから
話せば話すほどしんどくなると思いますよ!+3
-10
-
3532. 匿名 2020/05/06(水) 10:39:42
>>3518
政治の話をここで求めてもまともな返信はこないとおもいまっせ
+5
-9
-
3533. 匿名 2020/05/06(水) 10:46:20
暑くなってきたら
またこれが流行るかな?+20
-0
-
3534. 匿名 2020/05/06(水) 10:52:55
コロナ禍なので仕方のないことではあったが、
子どものことは全責任今まで各家庭に任せておいて、
少しおさまってきたら、まだ不安のある時期なのに、健康状態、学習状況把握したいから子どもら学校に来いって、
あんまりにも上から目線過ぎるわ、吉村知事!
把握したところで何か学校の先生が手を打ってくれるの?
問題のある家庭なんて、嫌でも学校はわかってるんだから、そこだけピンポイントでチェックすればいいんじゃないの?+18
-0
-
3535. 匿名 2020/05/06(水) 10:55:27
最初にライトアップの話がでたときに「あれはただの例え話でしょ」とかここで言われてたけど本気だったんだねw+26
-0
-
3536. 匿名 2020/05/06(水) 10:58:36
>>3495
毎日チェックしにくる人いてるんやね。
週1しか行かないからタイミング悪くて除菌系なにも手に入らない。+5
-0
-
3537. 匿名 2020/05/06(水) 11:00:47
>>3534
虐待に関しては個別対応してほしいですよね。
該当の家庭だけ特別に訪問したらいいのに何か問題あるのか。保護者がキレたりするのかな。
でも全員来させたところで先生も健康状態の把握などできるのかな。
給食始まるならネグレクトの子にも意味あると思うけ。
学校が始まらないと仕事に行けない親もいるし早く解除したいんでしょうね。
+6
-0
-
3538. 匿名 2020/05/06(水) 11:04:26
>>3504
ほとんどの人がGW明けやからこわいと言ってるやん?GWに出歩いてる感染してる子がおるかもしれんから分散登校もせめて20日以降にしてほしいって事。
わざわざGW明けに急いで週2で授業はナシをする事ない。
それで出歩いてた子から感染したら真面目に自粛してた者はたまったものじゃないわ。+22
-0
-
3539. 匿名 2020/05/06(水) 11:10:04
>>3505
もう学校から連絡きたん?
早くていいな。+3
-0
-
3540. 匿名 2020/05/06(水) 11:11:41
>>3357
防護服も足りないのに緩和してもし失敗したら大変だよね。
7日間基準をクリアするまでにこの辺はちゃんと用意するべき。+9
-0
-
3541. 匿名 2020/05/06(水) 11:12:09
>>2945 横
休んでいいよって言ってくれてるんやし
せっかくここまで休んだのに、体調悪化したり
もし偽陰性やったら他の人に余計迷惑かけるよ?
念の為猶予の11日までゆっくり休んで
しっかり治してから気持ちよく出勤するのが
お互いにとってベストちゃうかな+5
-0
-
3542. 匿名 2020/05/06(水) 11:17:17
>>3537
休校から数ヶ月たって急に思いたったように、虐待児の確認なんて、そんな大事なこともっと以前から手を打つべきだったと思ってます。
例えば休校直前、ないしは臨時登校日に、何か困ったことあったら必ず学校に電話連絡することと
学校の電話番号、子ども達に確認させるとか、学校の先生が休校中に個別に電話入れるとか。
なんか今になって取ってつけたようにこんなこと言い出したから、いいかっこするなよと、若干腹が立ってしまいました。+21
-0
-
3543. 匿名 2020/05/06(水) 11:23:24
知り合いのとこ(北海道)は新担任の先生から電話きて何回か子供含めお話したとか言ってたな
子供はもじもじ恥ずかしがってたと言ってたけど(可愛い)
大阪はそういうのなかったん?+5
-1
-
3544. 匿名 2020/05/06(水) 11:32:40
>>3533
これめっちゃ暑いよ、顔溶けるで
+1
-0
-
3545. 匿名 2020/05/06(水) 11:33:29
このまま感染者が増えなければ通常授業の開始は6月からを想定しているのかな。
土曜日授業は月2ぐらい?
夏休みは二週間ぐらいはありそう。
でも子どもは疲れるだろうね。
臨機応変に主要教科に絞るとかしてほしい。+5
-0
-
3546. 匿名 2020/05/06(水) 11:35:21
マイナスだろうけど、臨時登校賛成です。
行き場のない子は学校が安心できる場所だっりする。この休校期間にネグレストや虐待にあってる子もいるかもしれない。
今まで把握していた生徒以外にも、コロナでストレス溜まり虐待してしまう親もいるかもしれない。
短時間でも学校の友達や先生とお話ししたりする時間はあってもいいと思う。
学校て勉強するだけじゃないからね。
登校は自由みたいだし臨時登校反対の人は欠席すればいいと思う。欠席扱いにならないし。
+5
-16
-
3547. 匿名 2020/05/06(水) 11:37:58
>>3536
マスク、除菌系は不定期販売にしてる店が殆どだから毎日覗いてるんでしょ
+4
-0
-
3548. 匿名 2020/05/06(水) 11:40:25
石橋駅のホームでビール瓶ラッパ飲みして、駅のゴミ箱に捨てるおじさんいたよ! がるちゃんでもやたらやけ酒している人見かけるけど、アルデヒドは体に毒ですから程々にね。+0
-0
-
3549. 匿名 2020/05/06(水) 11:40:38
>>3528
あそこは公衆浴場としてあけてるからなぁ。
やから今最低料金で入れるねん
他のスーパー銭湯はしまってるけど。
+4
-0
-
3550. 匿名 2020/05/06(水) 11:41:01
>>3542
虐待されてるっぽい子なんて先生は把握してるしね+10
-0
-
3551. 匿名 2020/05/06(水) 11:44:10
ドラスト勤務やけど
朝イチで販売のほうが良かった
朝イチに売り切れたら看板出してあとはゆっくり棚出しできた。
トイレットペーパーないときは1日大変やったけどもうトイレットペーパーもあるから
マスク、除菌完売!の紙で落ち着いてたのに
不定期に出すようになって
中年くらいのランニングついでに毎日のぞきにくる男の人が本当に増えた
あといつ出すの?明日は出す?の質問がふえて
うろうろする人がふえたんと
車で待機してる人も増えた。
一家族いっこやのに不定期やと店内に隠れれるから小中高生の子供もばらけて並ばれる。
若い学生の男で毎日除菌探しにきてるメンバーは転売ヤーだと思う。
何個除菌毎日買うねん!って思う。
朝イチにサクッと終わらすやつに戻したい
+24
-2
-
3552. 匿名 2020/05/06(水) 11:44:35
>>3456
一ヶ月もその調子で生きてるのなら違うんじゃない?+2
-1
-
3553. 匿名 2020/05/06(水) 11:47:24
>>3545
中学生の7時間授業しんどそうだなぁ。
小学生は一日何時間を想定してるんだろ。
世代的に中学くらいまで第二第四土曜あった世代だからそれはまぁ大丈夫かなと思うけど…+7
-0
-
3554. 匿名 2020/05/06(水) 11:47:47
>>3551
ご苦労さま!
確かに、行列は密だけど、整理券配れば解決するもんね
ついでにフラフラ店内歩いたりして結局無駄に人が増えそう+9
-1
-
3555. 匿名 2020/05/06(水) 11:50:45
>>3551
メルカリが除菌系禁止にしたから転売ヤー減ったと思ってたけどまだおるねんな+14
-0
-
3556. 匿名 2020/05/06(水) 11:52:20
>>3554
ありがとうございます!
そうなんですよ整理券や
外の駐車場で感覚開けて並んでもらうほうがよっぽど良かった思います。
マスクもハンドメイド出てきて落ち着いてきたし
もう不定期は勘弁です。
絶対転売ヤーやん!って若い男子も毎日いる
除菌あったら電話して仲間呼ぶし+9
-0
-
3557. 匿名 2020/05/06(水) 12:00:35
和歌山知事の新しいメッセージで大阪の自粛緩和にも触れてる。
東京や大阪よりも強い自粛をやっているわけだから経済的な打撃は大きいんだって。
そのぶんこのままを収束すればいいね。+21
-0
-
3558. 匿名 2020/05/06(水) 12:08:33
全部見れてないから即出だとは思うけど、図書カードっていつ貰えるの??
市ごとに違う感じ??+3
-1
-
3559. 匿名 2020/05/06(水) 12:11:47
>>3558
もうもらったよ。吹田市+3
-0
-
3560. 匿名 2020/05/06(水) 12:12:10
>>3558
学校や園から受け取るから次行くときとかかなぁ?+3
-0
-
3561. 匿名 2020/05/06(水) 12:14:03
ルクア大阪休館延長のメール来た
再開したらお金いっぱい使ってあげたい+24
-0
-
3562. 匿名 2020/05/06(水) 12:17:06
>>3558
連休あけに先生がポストにいれてくれる予定。
でも登校日があるならもうそのときでいいや。
+3
-0
-
3563. 匿名 2020/05/06(水) 12:22:35
>>3558
市でちがう。
枚方市はまだ。+5
-1
-
3564. 匿名 2020/05/06(水) 12:26:27
バイキングで大阪の事やってる検査してないんだから少ないの当たり前
+22
-1
-
3565. 匿名 2020/05/06(水) 12:28:39
>>3543
うちは豊中市やけど今までに1回担任の先生から親と子供にお電話ありました。それ以外に習い事の先生達からは2回ずつほど電話で現状確認など頂いてます。+5
-0
-
3566. 匿名 2020/05/06(水) 12:30:40
>>3561
ルクアもミオもJR西日本やんな?
ルクアは休館してミオは開けるんかな?
その差はなんなんやろう
人の流れはルクアの方が多そうやけど、ミオだけ開けたらドッと集まるんちゃう+12
-0
-
3567. 匿名 2020/05/06(水) 12:30:43
大阪府民を実験台にせんといて。
メディアの異様な吉村持ち上げも気持ち悪いし
検査ごまかしとか、10日待ちとかいう話もあるんやろ?胡散臭いわ+50
-0
-
3568. 匿名 2020/05/06(水) 12:34:04
>>3559
吹田は図書カードは早かったよね。
図書カードは。+1
-0
-
3569. 匿名 2020/05/06(水) 12:38:39
こういう3県が口火切って解除するのは分かるけど大阪胡散臭いわ……+33
-0
-
3570. 匿名 2020/05/06(水) 12:39:19
急に大阪が持ち上げられてるけど、それも何か裏があるんじゃないかと気持ち悪い+34
-0
-
3571. 匿名 2020/05/06(水) 12:40:54
今バイキング見てるけどあまりに持ち上げすぎやわw+19
-0
-
3572. 匿名 2020/05/06(水) 12:41:02
>>3568
親が自ら取りに行かされたからね…
吹田市は本当危機感薄い+6
-0
-
3573. 匿名 2020/05/06(水) 12:41:45
>>3555
マスクも除菌もインスタで転売してるみたい+2
-0
-
3574. 匿名 2020/05/06(水) 12:45:22
>>3516
天王寺MIO再開するの?
天王寺区の結構大きい病院でクラスター起きてなかったっけ?最寄りではないよね…+10
-0
-
3575. 匿名 2020/05/06(水) 12:46:21
>>3569
大阪は検査してもらえない人や自宅待機の人を追いきれてない感じがあるからね+22
-0
-
3576. 匿名 2020/05/06(水) 12:47:34
>>3558
先週各家庭を担任が回って届けてくれました。柏原市です。+5
-0
-
3577. 匿名 2020/05/06(水) 12:48:38
>>3294
庇護するワケじゃないけど、自粛してるとも言ってないけど自粛してないとも言ってなくない?
緑地公園に8時に行って、人が増えてきたら帰る、ってそんなに悪いことなん?+3
-2
-
3578. 匿名 2020/05/06(水) 12:59:41
会見見て感じたのは第2波が来ることは吉村知事も想定してるみたいだけど、回せる間に経済回しとけって感じはした
次のピークが来たらまた休業要請出そう+15
-0
-
3579. 匿名 2020/05/06(水) 13:02:35
>>3577
自分も公園に行ってるのに、公園いる人を批判したり、アクティブバカがどうのとか、文書の節々から、お前は一体何様なん?って言いたくなるような上から目線の批評が伝わるからちゃう?
本人は正論だと信じてたり、悪意はなくて普通に接してるつもりでも、なぜか嫌われたり周りから人が離れていく人の典型って感じする
悪意ないから直しにくいし可哀想だなって思うけど、やっぱり関わりたくないタイプではあるなぁ+9
-2
-
3580. 匿名 2020/05/06(水) 13:09:09
>>3571言いっぱなしで実行力ありませんといいたい!+9
-0
-
3581. 匿名 2020/05/06(水) 13:18:45
今日はイトーヨーカドーの冷凍たこ焼き2舟食べた。美味しかったわー。冷凍の技術めっちゃ上がってて有難い!
紅ショウガとかマヨネーズの量、家で自由にトッピング出来るし。
メモして買い物したら忘れ物ないし、すぐにお店出れるからメモする習慣ついて良かった。
ついでにキャッシュレスにも慣れたわ。私、現金ニコニコ払い派やったから慣れてよかった!
+8
-0
-
3582. 匿名 2020/05/06(水) 13:26:08
>>3572
幼稚園と小学校、両方別々の日に取りに行くのめんどくさかったわ。
すぐ貰っても今本屋さんも中々子連れで行きにくいし登校日あるならもうその日でよかったわ。
貰っといて文句言いたないけど。+7
-3
-
3583. 匿名 2020/05/06(水) 13:28:06
吉村信者って反論できなくなったら「ここはガルちゃん!」とか「ここで政治の話はできないよ!」とか自演するよね+18
-0
-
3584. 匿名 2020/05/06(水) 13:34:04
お好み焼き屋さん行きたい!
豚のモダン焼きが食べたいねん!
デリバリーあるけど、鉄板に乗った熱々のやつが食べたいから、皿に乗ったやつじゃちょっとちゃう。
はよコロナどっかいけ!去ね!+3
-5
-
3585. 匿名 2020/05/06(水) 13:47:43
和歌山県知事のメッセージ、長文だけど読みやすくてスッと入ってくる。
正論だけどおしつけがましくなく言葉遣いも上品。
和歌山は今のところ封じ込めも成功してると言えるけどそんなグイグイアピールしてないよね。
PCR検査のスピードが素晴らしかったらしく、それはまだ大阪で流行る前だったから大阪が協力したのも大きいんだろうけど。
調べたら米紙でも「知事の強力なリーダーシップの下で迅速な検査と感染ルートの追跡を徹底した結果、封じ込めに成功した」と取り上げられたんだね。
和歌山から学ぶことがあるんじゃないのかな。
病床もただ確保するだけでなく具体的な使い方を提示してる。地に足がついた対策ができてるんだと思う。+35
-1
-
3586. 匿名 2020/05/06(水) 13:49:19
>>3582
先生もまさか登校日あるとは思ってなかったんじゃない。
うちの学校は多分そうだわ。
明日新たな課題を配りにきてくれる予定。
休校延長を見越しての連絡だったんだと思う。
だって奈良でも早くから決めてたぐらいだし。+8
-0
-
3587. 匿名 2020/05/06(水) 13:57:31
>>3581
うちは冷凍のたい焼きと大判焼きが好評だった
レンジで温めたあと、オーブントースターで皮をパリッとさせるの+3
-0
-
3588. 匿名 2020/05/06(水) 14:00:59
>>3572
マジで?!
大阪府知事の意図が全然つたわってへんやん…
学校の先生がこどもの様子を確認する意味をこめて手渡しって言うてたのに…
+1
-3
-
3589. 匿名 2020/05/06(水) 14:02:35
>>3275
梅田が減ってるのはニュースでも見聞きするからわざわざアクティブバカがこなくなったとか上から目線で書かんでもって感じやな
自分も散歩と称してわざわざ市外出かけてるのに、、梅田のどこ住みか知らんけど北区は川だらけやねんから川沿い気持ち良いし中之島公園とか散歩するのにええんちゃう+5
-0
-
3590. 匿名 2020/05/06(水) 14:06:22
大阪の南部在住です。非常事態宣言が出されて育児休業を延長して5月末に復職予定でしたが、
昨日私の市では6月末まで復職期限が延びました。
今後いろいろと緩和されて第二波が来るのではないかと不安です。
職場は大阪市内で接客業です。会社に育休延長を
お願いしようかと考え中なのですが、
皆さんならどうしますか。
職場は今日休みなので参考にさせて下さい。
延長申請する+
5月末に復職する −+29
-1
-
3591. 匿名 2020/05/06(水) 14:07:52
>>3587
めっちゃ美味しそう!真似させてもらうね!教えてくれて有難う!
たい焼きと回転焼きってお腹膨れるし、甘さもあるからデザートにもなるよね。一石二鳥!
オーブントースターのくだりでよだれ出そうになったw+2
-2
-
3592. 匿名 2020/05/06(水) 14:08:34
>>3572
え、取りに行かされたの?!
うち郵送だったけど+5
-0
-
3593. 匿名 2020/05/06(水) 14:14:43
各校の裁量で自由なんて結局はヤレって言うだけ言って現場に丸投げでしょ。
第2波に備えてオンライン授業は小中学校でも進めてほしい。
小中学校では差が出ないようにもう少し統一されたものにしてほしい。
熊本のテレビ授業みたいなの。
あまりにもアバウトすぎるのは不安。+12
-0
-
3594. 匿名 2020/05/06(水) 14:16:29
吹田市内の中学ですが、受け取り方法は生徒か保護者かで選べましたよ。これは別にいいんですけど、担任から電話一本もないのは寂しいですけどね。+5
-0
-
3595. 匿名 2020/05/06(水) 14:20:14
>>3593
小中学校は各市町村の管轄になるんかねぇ
それって市によって差が出そうだよね+3
-0
-
3596. 匿名 2020/05/06(水) 14:21:34
ドンキホーテにアルコールいっぱいあったけど濃度書いてないし韓国産ベトナム産のみ
マスクもあったけど当然中国産
しかも臭いがきつかった+9
-0
-
3597. 匿名 2020/05/06(水) 14:23:04
>>3558
先生届けに来てくれた。
図書券っていうか、QRコードだった。
時代だなぁ…。
@交野市
+6
-0
-
3598. 匿名 2020/05/06(水) 14:28:19
>>3595
学習格差はもともとあるからねー
それで住むところ決める人もいるくらいだし+3
-0
-
3599. 匿名 2020/05/06(水) 14:38:43
今日はテンとミントに出演だって。
忙しいですよね。
少しは休んでほしいです。+1
-8
-
3600. 匿名 2020/05/06(水) 14:39:46
吉村トピみたいになってしんどー+2
-3
-
3601. 匿名 2020/05/06(水) 14:48:15
9月入学って言うのはもうやめたんかな
+11
-0
-
3602. 匿名 2020/05/06(水) 14:49:54
埼玉県民ですが、
大阪知事がしっかりしていて羨ましい。
こちらはグダグダです。+6
-16
-
3603. 匿名 2020/05/06(水) 14:51:02
>>3566
エストもJRで休業延長。
ほんまミオは何でなんやろうな〜。+13
-0
-
3604. 匿名 2020/05/06(水) 14:55:25
感染者と濃厚接触したら感染する確率高いけど実際電車とかではうつらん感じ?
なんかもうわからんなってきた。+7
-0
-
3605. 匿名 2020/05/06(水) 14:55:45
天王寺MIOは明日から再開するって店舗さん達も営業お知らせのツイートしてるわ。
営業再開って書いてた人らホンマやったんやね。一部はまだ閉める店舗もあるみたいやけど。+6
-1
-
3606. 匿名 2020/05/06(水) 15:00:58
>>3473
そうやんね。
ホテルの部屋確保できてる割に入ってる人が少ないのは何で?って感じの質問に「お子さんがいたり色んな事情で入るのを拒否される方もいて〜」って言ってたのも確かにそういう方もいると思う。
けど、看護師さんとかを確保できてへんのが大きいんちゃん?って思ってた。
自宅よりお医者様がおるホテルの方が安心やしそんな拒否する人多いんかな?って。
当然それには触れてなかったわ。+10
-2
-
3607. 匿名 2020/05/06(水) 15:01:49
経済のために解除する。
流行ったらまた自粛する。
落ち着いたらまた解除する。
これの繰り返ししかないでしょ?
もし15日からの緩和で感染者が増えたとしても学校でクラスターが出たとしても「やっぱりな」とか言わずに府民は黙ってついていくべきだと思う。
知事だってまた増えることなんて想定済みなんだから。
だからコロナ専門病院増やして検査数も増やすと言ってるしオンライン授業だって進めてるし。
一律に引きこもってたって終わりは見えないんだからリーダーシップとってまわさなきゃならないところはまわす。なかなかできることじゃないし決断力あって優秀だと思う。
こういう困難のときに悲観的なことばかり言う人は足を引っ張ってるよ。
+5
-16
-
3608. 匿名 2020/05/06(水) 15:02:37
>>3601
あんまり受けへんかったから。+16
-0
-
3609. 匿名 2020/05/06(水) 15:02:39
>>3604
仕事でGW以外は電車乗ってるけど無事やでー
人と距離取ったり、窓開いてるとこらへんに行ったり、黙ってマスクするしか対策ないけど、仕事するには乗らんわけにいかへんしなー
ベチャベチャ喋ってる奴とかめっちゃむかつくわー
気性荒いおっさんに怒鳴られろ〜って思ってるで+17
-0
-
3610. 匿名 2020/05/06(水) 15:10:59
小池さんが学費に困ってる大学生を給付金の書類の発送のお手伝いをお願いしたいと言ってたけど凄くいい事だと思う!給付金も早く届くし学生さんも助かるしさ吉村さんは本当に市民の事を考えてる?アピールはもうわかったからやってくれ+13
-1
-
3611. 匿名 2020/05/06(水) 15:11:36
>>3607
半分同意やけど、解除自粛を繰り返されたら、開けたり閉めたりせなあかんのって大変ちゃう?
人員確保とか材料仕入れとかあるし、経営の見通したてられへんで
開けていいもの、閉めとくべきものを、業種とか規模でもうちょっと明確にしてほしいよな〜
各自が考えるじゃ、強行するとこでて、もしそこでクラスター発生したらまたみんな一律に閉めなあかんくなるし、人の動きも鈍くなるし
医療については、今ある資源と医療従事者の方は限界まで頑張ってくれてると思うから、こうせえああせえて言うてもなかなか難しいんやろな
あんまり大風呂敷広げんなて思うけど、そのくらいの意気込みでやってます!てことやと思って聞いてるで+8
-0
-
3612. 匿名 2020/05/06(水) 15:14:59
>>3606
ホテルに入ると冷たい食事と不自由な療養環境、軽症で意識低いからお菓子やお酒の飲食、持ち込み、差し入れ禁止なのが受け入れられなくて自宅療養するんだってさ+7
-0
-
3613. 匿名 2020/05/06(水) 15:15:23
毎回毎回大阪モデルってなんなん
ほんま前に出たがりすぎるやろ
医療機関も逼迫しててほんまに大変な事態やねんから政党の事絡めんと他の都道府県と協力して、政府とも協力して収めていかなあかんのちがうん
それを何で大阪独自!大阪モデル!他より大阪が!って勝手な事ばっかりしようとして、自分の党を売り出す事ばっかりなん
〰️やる事を決めました!の報告ばかり
それを皆勘違いしてしまう
これだけの策をやりましたって報告だけでいいよ
+42
-1
-
3614. 匿名 2020/05/06(水) 15:23:43
>>3613
国レベルで決定すると時間かかるからなぁ
緊急事態宣言もおっそ!てなったし。
もう独走せないちいち待ってられへんって感じなんちゃう?+0
-11
-
3615. 匿名 2020/05/06(水) 15:25:17
虐待児は事前に把握できてるはずって意見の人が多いけど本当にそうかな?
未だかつて経験したことのないレベルの社会不安の中で、平時であれば普通に暮らしてた人達も失業や経営悪化、自粛のストレスで子供に当たる人が増えるのは想像できる
今は過剰な叱責や放置ぐらいでもそのうち暴力にまでエスカレートしていく
電話で状況確認すればいいって話もでてるけど、親の監視下にある家の電話では本心を話せないと思うし、親が隠そうと理由をつけて通話拒否すればそれ以上踏みこむ権利は学校にないでしょ
登校はもちろん感染リスクが高まるから行かせたくない人の気持ちもわかる
それでもなんとか工夫して一旦物理的に家から離れる環境をつくるっていうのは機能不全家庭には必要だと思う
子供に死んでほしくない
子も親も救ってあげてほしい+2
-4
-
3616. 匿名 2020/05/06(水) 15:30:50
>>3615
平常時でも虐待あったから、学校イコール虐待防止にはならへんのちがう?
虐待してたら学校行かさんやろうし、不安で休ませる人との差わからんやん
それなら、先生なり児相なりソーシャルワーカーなりが短時間で家庭訪問した方がよい気がするけど+5
-2
-
3617. 匿名 2020/05/06(水) 15:31:00
>>3558
返信下さった皆様ありがとうございます!
市ごとに違うんや。
ちなみに私も枚方市。まだですね。+3
-0
-
3618. 匿名 2020/05/06(水) 15:31:56
>>3615
特に学年変わったばかりでほとんど学校も行ってないのに被虐待児発見するの難しいよね+4
-0
-
3619. 匿名 2020/05/06(水) 15:33:24
登校日、子供どうしますか?
行かせる➕
休ませる➖+4
-18
-
3620. 匿名 2020/05/06(水) 15:36:49
>>3613
和歌山知事のことさっき書いたんですけどなんか大阪って下品やなと思ってしまいました。
あんまり成功してないのにアピールだけはすごいし。
市長と知事はよくTwitterで煽ったり喧嘩みたいなことしてるし。
橋下はもう退いたけど民間人にボケとか言うし。
幼稚やなと。
+19
-5
-
3621. 匿名 2020/05/06(水) 15:37:14
>>3543
豊中市は電話するようになってます+4
-0
-
3622. 匿名 2020/05/06(水) 15:37:50
>>3616
全校生徒を家庭訪問するより
休ませてる家庭に絞って訪問するほうが短時間で効率的だし
学校に来て親から離れたから相談できる子もいると思う
友達が異変に気付くこともあるかもね+2
-2
-
3623. 匿名 2020/05/06(水) 15:38:41
有事の時に実行力のない知事や市長はいらないわ+0
-0
-
3624. 匿名 2020/05/06(水) 15:38:47
>>3620
大阪でくくるのやめてくれん?
大阪人全員否定されてるみたいで不快やで+21
-3
-
3625. 匿名 2020/05/06(水) 15:40:27
>>3543
>>3505
豊中市は連絡も早くて、手厚くて良いですね。
枚方は何の連絡も来ないし、先生から電話も掛かって来ないです。
維新市長だから、府知事の言いなりで、いきなり週二回で始まるのかな。
+5
-0
-
3626. 匿名 2020/05/06(水) 15:41:27
>>3615
親の監視下で本音言えないってのは同意
ひどい親に限って先生の前ではまともなフリするし子供にも外から普通の家庭に見えるように振る舞うことを強要する
虐待された子は親を信頼できないのと同じで周りの大人も信頼できないし自分の家は他と違う・恥ずかしいとか自分が悪いって思ってるから、毎日顔を合わせる先生でも何ヶ月かかけて信頼関係ができた上でやっと家庭の話をしようと思える
全く登校しないとかたまの家庭訪問で被虐待児のケア難しいよね。虐待された子の相談ダイヤルがあるらしいから、とりあえず本当に危機的状況になったら親の目盗んで何とか電話してもらうとかしか思いつかない+3
-0
-
3627. 匿名 2020/05/06(水) 15:43:19
友達の子供さんがコロナを受け入れてる病院勤務です。
今までも防護服やマスクなどの不足は言ってたけど
とうとう新しいマスクをもらう時に
申請書みたいなものを提出する様になったって。
色々と新しい事を提示するのも大切だけど
2ヶ月近く医療機関に必要数のマスクも供給できないのはおかしすぎる。+29
-0
-
3628. 匿名 2020/05/06(水) 15:47:37
>>3615
確かにこういう状況下、新たなる虐待が出るかもしれない。それが本気で心配ならば、例えば以前の臨時登校日の時にでも、何か困ったことがあれば学校に遠慮なく電話しなさい、と子ども達につたえるとかの指導があるべきよ。別にこういう大事なことは“大阪モデル"の前から手を打つべきなのよ。
後、授業や学級活動もしない、子ども達の様子を把握するためなら、個人面談でよくない?
子どもの話聞いてあげたり先生から家庭学習アドバイスしたり、時間もはるかに短縮出来るし。クラスを何分割かにしてそれぞれ時間決めてやれば感染予防にもなる。
子どものこと心配してるつもりで、実はそうじゃない、私は今回の件で吉村知事のこと、そう思ってます。
+6
-0
-
3629. 匿名 2020/05/06(水) 15:48:12
>>3626
そうだね
相談ダイヤルを利用できる年齢の子には周知を徹底
それができないくらい幼い子にはやっぱり学校が積極的に対面する機会をもつしかないと思う+1
-1
-
3630. 匿名 2020/05/06(水) 15:49:55
>>3622
学校再開したら感染防止のためにも神経めっちゃ使うのに、それにプラス来てない子を家庭訪問となると学校や先生方の負担めっちゃおっきいで
それに、学校再開で虐待されてる子が確実に発見できるならともかく、多くの子供たちが感染するリスクが伴うやん
虐待への対応と学校再開は別問題やと思うわ
被虐待児を救う必要はあるのはわかるけど、他の方法で対策すべきちゃう?+7
-0
-
3631. 匿名 2020/05/06(水) 15:51:11
>>3620
府知事や市長が下品なのは最近の振る舞いによって理解する。申し訳ない。
ただ府民まで巻き込んで一括りにする方も下品。+23
-1
-
3632. 匿名 2020/05/06(水) 15:51:34
>>3534
そこまで虐待把握に力入れるなら、受け入れ場所、世話するひとを増やせてることを示して欲しい。
いつも保護施設ぱんぱんでしょう。緊急性ないと電話しても対応してくれないのに。+1
-1
-
3633. 匿名 2020/05/06(水) 15:54:53
>>3573
直取引は怖くてようせんわ
みんなチャレンジャーやな
詐欺られても誰も補償してくれへんのに+2
-0
-
3634. 匿名 2020/05/06(水) 15:56:51
最近越してきて、私の住んでるとこの市長はどこ所属なんだろうと思って調べたら、ジャルジャルのお父さんだった+6
-0
-
3635. 匿名 2020/05/06(水) 15:57:57
>>3605
ららぽーと和泉も前のほうで延長決めたって書かれてたけど、パートしてる友達に聞いたらまだいつまで延長するって正式な連絡はないって言ってた。
それに営業再開決まったら再開日より前倒しで従業員は出勤せなあかんみたい。+1
-0
-
3636. 匿名 2020/05/06(水) 15:59:00
>>3584
そやねん!
わずかでも飲食店さんの助けになればってお弁当買ったりもしたけど、やっぱ出来立てとちゃうんよね
お店の雰囲気と出来立ての美味しさ大事!
はやくコロナ消えておしゃれな店で飲み食いしまくりたーい!+1
-0
-
3637. 匿名 2020/05/06(水) 16:01:45
>>3628
私もそういった工夫は必要だと思うし
吉村知事を擁護してるわけじゃない
でも「以前の臨時登校日の時にでも、何か困ったことがあれば学校に遠慮なく電話しなさい」では不十分だと思う
悪化した家庭環境の中で、言っとけばすんなり行動できるなんて子は少ない
だから登校には賛成だな+1
-9
-
3638. 匿名 2020/05/06(水) 16:05:26
>>3630
それは本当にそうだと思う
先生は教えるプロであっても心のケアの専門家ではないし、中にはおかしな先生もいるから先生に相談して余計に追い詰められる子もいる
何でもかんでも先生に求めると真面目な先生は潰れるだろうし虐待されてる子のケアは本来心のケアの専門家がやるべきこと+12
-0
-
3639. 匿名 2020/05/06(水) 16:06:06
>>663
横だけど、人口密度とか都会とかではなく政策のこと言って有能だってことじゃないのかな?
初期にクラスター起きたときに濃厚接触者以外もすべて関係者にPCR検査してクラスター収束させて病院再稼働できたし…+4
-0
-
3640. 匿名 2020/05/06(水) 16:08:52
バッチリメイクしておしゃれして梅田に買い物行きたい
冬に買った春物のお出掛け着は結局着ないまましまうことになりそう
スッピンマスクでTシャツジーパンビーサンでスーパー行くだけはもう飽きた
+4
-2
-
3641. 匿名 2020/05/06(水) 16:11:18
今ミントで大阪の様子を流してるけど淀川の河川敷に自転車で集まってる人がいて密だったので、慌てて撮らなくなった。
いつもは人でいっぱいなのに人が全然いませんねーって何言うとるねん!おるやろ!目つぶれとんのか!+30
-0
-
3642. 匿名 2020/05/06(水) 16:11:48
>>3630
言い方悪いけどあぶり出しには登校が必要だと思う
他の方法て例えばどんなのがある?
今はどんな方法にもリスクは免れないけど、登校は迅速性が高いと思うよ
もちろん何の対策もなく登校させるんじゃなく、分散登校や個人面談ていう工夫は必要で
それでも全家庭に訪問するなんかよりは迅速有効だと思うんだけどな
+2
-1
-
3643. 匿名 2020/05/06(水) 16:13:12
なんかわからんけど大阪モデルという言葉に腹立ってきた+25
-0
-
3644. 匿名 2020/05/06(水) 16:14:38
>>3620>>3631
すみません、書き方が悪かったです。
正しくは大阪のトップ、政策の在り方です。
「府民」の話は出ていなかったので伝わると思いました。+3
-3
-
3645. 匿名 2020/05/06(水) 16:15:02
>>3638
でも専門家が各家庭まわるの無理じゃない?
子供が自ら児相にいくとは思えない+1
-0
-
3646. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:09
>>3609
地下鉄だから、窓開けられない。
ドアの近くがいいんですかね?
でも多数と接触する率高いし…+0
-0
-
3647. 匿名 2020/05/06(水) 16:18:54
>>3635
てことは、6月1日自粛解除で再開なら、ららぽ従業員は5月の最終週辺りには出勤て感じ?
そういう動かし方なら従業員にとっては解除どうこう余り関係ないね。
普通なら解除から向こう1週間が営業再開への用意期間でバリバリやるけどね。+1
-0
-
3648. 匿名 2020/05/06(水) 16:20:35
>>3646
御堂筋線開いてるで
全開じゃないし全部の窓ちゃうけど+7
-0
-
3649. 匿名 2020/05/06(水) 16:21:13
>>3644
大阪で一括りの表現をしたからやろうね。
私らが和歌山は下品やって続けて表現したら和歌山全体を下品やって言ってるようなもんやし。
まあ、誤解やから仕方ないよね+2
-4
-
3650. 匿名 2020/05/06(水) 16:21:47
>>3637
虐待児童の親がしっかり登校日チェックし、きちんと登校させてくれたらね。
後、登校したとしてもよほどちゃんと先生は見抜いてあげないと、まだまだ子どもに自分からアピールする力ないから。
それには個別面談とか、アンケート書かせるとか、しっかりやってほしいですよね。
ただ漠然と教室に集めて先生の簡単な話、こんなことだけはやめてほしい。+5
-0
-
3651. 匿名 2020/05/06(水) 16:22:22
そもそも虐待児童のためというのは正式に出てきた話なの?
大阪は虐待件数は多いんだろうけど今回の登校は本当にそんな意図かな。
ただ「学校早く再開させたい」だけ、学校だって知事に振り回されてるだけかもしらんよ。
国事態は宣言を延長してるし近隣でも休校決まってるんだからさ。
もし正式に「虐待児童を見つけるために」と知事が言っていたとしてもこじつけにしか思えないかな。
+22
-0
-
3652. 匿名 2020/05/06(水) 16:23:45
>>3648
そうなんですね!
谷町線だけど最近乗ってないんで知りませんでした!!
ちょっと安心😅+2
-0
-
3653. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:05
>>3637
本当にその通りだと思います
貴重な意見を聞かせてくれてありがとう+2
-2
-
3654. 匿名 2020/05/06(水) 16:24:08
>>3649
いや、普通に行間読んだらわかるやろ。
私は大阪府民まで下品と言ってるとは思わんかったけど。
これに「大阪を一括りにするな」と反応する人はちょっと過敏すぎる。
+7
-4
-
3655. 匿名 2020/05/06(水) 16:26:19
>>3653は>>3650さんにです
すみません
+3
-0
-
3656. 匿名 2020/05/06(水) 16:27:26
天王寺MIOどうなの?ルクアからは休業延長のメール来たのにこの期に及んで再開するって、、、。どうかと思うわ。コロナ終息したらルクアにお金落とそっと。+17
-0
-
3657. 匿名 2020/05/06(水) 16:29:19
>>3579
なるほど、勉強になった。
ありがとう。
私は全く梅田マンションさんのどこがアカンのかわからんかったけど、その説明でそーゆーことかって腑に落ちたし、自分も気付かず梅田マンションさんみたいな態度取ってるんかもな、、って気がしてきた。
気をつけるわ、ほんまありがとう。
+3
-3
-
3658. 匿名 2020/05/06(水) 16:31:46
でも出口戦略も基準のモデルも一番に作りましたよね。
国は他県は今からこれをマネしますよね。
橋下さんもツイートしてたけど吉村さんだけが専門家の使い方が違う
そういうリーダーシップは素直にすごいと思いませんか?
ここで批判してる人達。
+10
-17
-
3659. 匿名 2020/05/06(水) 16:33:02
>>3656
ミオもルクアもJRやから結局お金落ちるとこは同じやで
テナントはJRがミオ開けるで〜っていうたら開けることになるからむしろかわいそうやで+10
-0
-
3660. 匿名 2020/05/06(水) 16:33:50
>>3585
地に足がついた政策
大阪に全くないのがこれやわ
表面上だけ目立つ策出すだけ出して、現場は混乱、実行は不可能
結局医療機関とか患者は無茶苦茶な事強いられてる
それでも口だけうまい事言うて府民や国民騙してる+30
-5
-
3661. 匿名 2020/05/06(水) 16:43:31
和歌山知事のメッセージに吉村さんが反論出来るものならやってみて欲しい
吉村さんのTwitterや呼び掛けや会見見てるより、和歌山知事のメッセージ読んだ方が、何倍も大阪の今の状態がわかる+38
-2
-
3662. 匿名 2020/05/06(水) 16:45:37
>>3656
MIOは再開するの?私にはお知らせメール来てないよ。
引き続き一部店舗のみの営業じゃないのかな?
吉村さんが自粛解除するまでは。
+0
-2
-
3663. 匿名 2020/05/06(水) 16:51:22
>>3662
MIO再開だよ。勿論一部休業店舗はあるにはあるけど、開けない店舗のほうが少なそう。+4
-0
-
3664. 匿名 2020/05/06(水) 16:54:10
>>3658
思わない
大阪は中小企業が多いから自粛が続いたら厳しい世帯が多い
だからその層に対してアピールしてるだけで、コロナも終息はおろか収束もしてなくて検査拒否がまだめちゃめちゃいるのに、出口の事考えるより目の前の医療現場、検査拒否、自宅待機させられてる患者の事考えるべき
もうアピールばっかりいらんねん+41
-4
-
3665. 匿名 2020/05/06(水) 16:57:15
人口数、他府県からの出入り数、財政や規模が全く違う県と比較するのは、違うのではないかと思うよ。
+2
-5
-
3666. 匿名 2020/05/06(水) 16:57:16
>>3657
ネットに入り浸ってると梅マンさんみたいになりそうやね
自分は正しい・自分以外は非常識な人間、みたいな
わたしも気をつけよう+4
-2
-
3667. 匿名 2020/05/06(水) 16:57:48
>>3663
今調べてたけど、紀伊國屋(本屋)やFrancfrancは明日から時間短縮で営業再開みたいだね。
少しずつ再開していくってかんじかな。
まだちょっと心配だけど…。+11
-0
-
3668. 匿名 2020/05/06(水) 16:59:12
>>3667
窓もないし、換気どうなんやろーねー
ミオレスよう利用してたけど今は恐ろしすぎて行く気なれんわ+4
-0
-
3669. 匿名 2020/05/06(水) 17:03:29
北摂地域に住んでいます。
先月、同じ市内の介護施設入居者からコロナ感染が出て濃厚接触者の検査を実施と見ましたが、その後大阪府のコロナ感染者情報に市の感染者は数名いましたが、施設入居者の濃厚接触者ではない感じ。
感染者数は減っていますが、ちゃんと検査がされているのかかなり不安です…
大阪市内の感染者数が多いようですが、北摂地域にお住まいの方、コロナどんな感じですか⁇+8
-2
-
3670. 匿名 2020/05/06(水) 17:04:09
既に他県で休業要請解除決まってる県も何県かあるけど、どこも入院者数も新規感染者数も少ないからなあ。人口費もあるけど。
自分は早く経済回すために休業要請解除して欲しい派なんだけど、それでも大阪はまだまだ出口どうのと語る状況にもなってへん思う。
+14
-0
-
3671. 匿名 2020/05/06(水) 17:09:23
tenに吉村さん出てるけど、だいぶ顔がスッキリしたな+9
-1
-
3672. 匿名 2020/05/06(水) 17:11:46
>>3669
吹田なんだけど、割と多いなぁと思ってる
いま府内の市町村で5番目くらいかな?
豊中も多いよね。
近所の病院で一人出てるんだけど、その後聞かないなぁ…濃厚接触者いなかったのかな+16
-0
-
3673. 匿名 2020/05/06(水) 17:12:02
>>3669
私も北摂(高槻)住みです。
感染車の噂はチラホラ聞くのですが、高槻市のホームページを見ても4/24から一人も増えていません。
クラスターを起こしたお店も知っているので、感染者数の操作、隠蔽としか思えません。
怖いです。
+19
-0
-
3674. 匿名 2020/05/06(水) 17:16:04
>>3654
いや、大阪下品って読めたよ+13
-7
-
3675. 匿名 2020/05/06(水) 17:16:53
てん、頑張って検査についてついてくれてるとわ+4
-0
-
3676. 匿名 2020/05/06(水) 17:18:48
どんな人を検査してるか明らかにできないかって+5
-0
-
3677. 匿名 2020/05/06(水) 17:23:12
>>3658言うだけなら誰でもできんねん!+13
-2
-
3678. 匿名 2020/05/06(水) 17:26:33
うちの園は医療従事者、福祉、消防、児童以外は預かりできないです。
幼稚園はどうなるの?
週2回2、3時間とかじゃ働きに行けないし、小学生と違って用意して送り迎えするくらないなら行かない方が親の負担は減るし+12
-0
-
3679. 匿名 2020/05/06(水) 17:32:22
今日の夜中1時半頃ドラクエの散歩で難破プラプラしててんけど、立ちんぼ普通におったよ。あれ中国なんかな。中国コロナなんか誰が買うねん!+0
-10
-
3680. 匿名 2020/05/06(水) 17:35:54
>>3672
>>3673
吹田、豊中たしかに少し多い印象あります。
高槻ではクラスターがあったんですね。市のホームページに載らないのは高槻市在住じゃないからですかね⁈仮にそうでも市でコロナが出たと記載して欲しいですよね💦
どこかで出てもその後、他の方の検査がされたのか続報がないのが不安です…
+3
-1
-
3681. 匿名 2020/05/06(水) 17:38:41
>>3671
Twitterのプロフィール写真がふっくらして見える。
初期に比べて痩せたとは思ってたけど、比べてみたらめちゃくちゃ痩せたね。+6
-1
-
3682. 匿名 2020/05/06(水) 17:40:20
大阪モデルってなんか知事に実験台にされてる気分。
失敗したらどうするんだろう。+34
-2
-
3683. 匿名 2020/05/06(水) 17:44:47
>>3682
でもいま最悪の状態やしらこのままやったら絶対良くなれへんし、このままさらに緩やかにダメになっていくより一か八かやってみるっていうのもありなんかなーておもう+5
-17
-
3684. 匿名 2020/05/06(水) 17:46:28
>>3680
吹田豊中はやっぱり御堂筋線、阪急(乗り換えあるけど)で梅田とかと繋がってるからかなぁ
そういえば北大阪急行が箕面まで延びるのって今年じゃなった?+4
-0
-
3685. 匿名 2020/05/06(水) 17:47:23
>>3682
それ報道ステーション出たとき解説員に聞かれてたわ
万が一失敗したら…
時間切れで答えてなかったで+25
-0
-
3686. 匿名 2020/05/06(水) 17:54:51
テン見てるけど、吉村知事めちゃ痩せてる…痩せたなとは思ってたけど、頬がこけてきてて心配
アンチにはテレビばっかり出てパフォーマンスだとか批判されてるけど、知事が文字通り身を削って注意喚起してる事は大阪人の自粛に少なからず影響与えてるよ。
ちゃんと睡眠と栄養摂って頑張ってほしい+12
-12
-
3687. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:13
>>3682
国が明確な数字出してくれへんからね。
私は医療系の仕事で給料減れへんから生活していけるし前線で働く医療従事者の人たちに迷惑かけなくて済むようにできる限り自粛した方がいいと思ってる。
でもリアルに飲食で家賃払われへんとか会社潰れるかもって声も聞くから、経済を動かさなアカンのも事実。
どっちを取るかではなくどこのラインで共存していくかなんやと思う。
医療も経済も逼迫してるからこそ、誰かが数字は出さないアカンと思う。
今回の大阪モデルの数字は私の思う数字ではないけどね。
+11
-1
-
3688. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:41
>>3684
北大阪急行、箕面まで延びるの知らなくて調べてみたら2023年まで延期されてました。+0
-0
-
3689. 匿名 2020/05/06(水) 18:00:39
>>3688
延期になったんやね
そりゃこんな状況じゃ無理よね…+5
-0
-
3690. 匿名 2020/05/06(水) 18:01:42
シャンプーとかボディソープの入れ物が売ってない!
なんで??+3
-0
-
3691. 匿名 2020/05/06(水) 18:03:02
本日大阪15人+6
-1
-
3692. 匿名 2020/05/06(水) 18:06:27
>>3690
手作りした手指の消毒液(今売ってないからキッチンハイター薄めたもの)入れる為に売り切れてるんじゃない?
+7
-0
-
3693. 匿名 2020/05/06(水) 18:12:07
登校日が出来たら学校行ってるんだからいいかって出かける学生が増えると思う。+19
-0
-
3694. 匿名 2020/05/06(水) 18:13:16
>>3663
( ´゚д゚`)エー!危ないよね。人が集まってしまう。+4
-0
-
3695. 匿名 2020/05/06(水) 18:16:25
>>3673
高槻市民です。クラスターって、昨日書き込みを見たのですが浦堂ですか?
+4
-0
-
3696. 匿名 2020/05/06(水) 18:16:37
>>3074
うちも休ませます。
きっと多くの子が行くので寂しい思いするだろうけど、子どもと同じクラスの子達がマスク無しで集まってるのを何度も見たので、正直ちょっと怖い……+19
-0
-
3697. 匿名 2020/05/06(水) 18:18:01
大阪12人
10人きり続けるのは難しいね+14
-0
-
3698. 匿名 2020/05/06(水) 18:25:53
吉村知事ミントにも出てる。お疲れ様です。+7
-8
-
3699. 匿名 2020/05/06(水) 18:34:02
天王寺MIOの営業再開に対して、吉村知事に意見してる人結構いるね
これでルクアやららぽーとが早々に再開したら大阪潰れる+20
-2
-
3700. 匿名 2020/05/06(水) 18:39:16
>>3691
ごめん、自己レス
再陽性の方が3名いたので新規は12人でした+4
-0
-
3701. 匿名 2020/05/06(水) 18:41:59
>>3699
みんなMIOには否定的だよね+16
-0
-
3702. 匿名 2020/05/06(水) 18:47:08
>>3695
浦堂のやまや、噂ありましたね+1
-0
-
3703. 匿名 2020/05/06(水) 18:47:35
>>3203
私は落ち着くまで行かせないわ。
週1,2回なんて行かなくても別に変わらないし。
+15
-1
-
3704. 匿名 2020/05/06(水) 18:49:09
>>3206
もっとどこの町で発生してるとか細かく説明してほしいよね。
何かネットで明かすと罪になることもあるみたいだけど、情報を知る方が大事だしもっと公開してほしい。
私もお店とか調べてまた教えるね。+12
-0
-
3705. 匿名 2020/05/06(水) 18:53:52
>>3692
あーなるほど!
ハンドソープでも入れてるのかと思った!+4
-0
-
3706. 匿名 2020/05/06(水) 18:57:23
何でもいいけど、ちゃんとお金使って医療用具と看護師さん等の人材確保して欲しい
病床たくさんあったって、人材いなくて入院させられないなら意味ないじゃん
入院調整中が0になったらとは言わんけど、ここの件数もっと減ってから緩和して欲しい+23
-0
-
3707. 匿名 2020/05/06(水) 18:59:15
季節性インフルエンザもしょっちゅう貰ってきてたうちの子、学校始まったらすぐ感染してきそうで怖いわ。
学校側がどこまで配慮してくれるのかも解らんのに。
+17
-0
-
3708. 匿名 2020/05/06(水) 19:03:53
登校日、どうしても怖すぎる。
せっかくここまで我慢して来たことが無駄になりそう。+36
-0
-
3709. 匿名 2020/05/06(水) 19:07:34
>>3707
ウチもです。インフルエンザ、クラスで男子数人しかかかっていなかったのに、女子で1人だけかかっていました。
持病というか、経過観察中のやつもあるし、どうしたら良いんだろう。先生に相談したら来なくて良いって言われそうだな。+11
-0
-
3710. 匿名 2020/05/06(水) 19:11:53
>>3709
経過観察のものがあるなら、お医者さんに相談した方がいいんじゃない?
学校の先生はそこまで言及できないと思う。+15
-0
-
3711. 匿名 2020/05/06(水) 19:15:33
ほんま現場は大混乱…
補償も市によってさまざまですよね?
特に大阪市はケチやわ(´・ω・`)ショボーン+11
-1
-
3712. 匿名 2020/05/06(水) 19:32:32
>>3606
ホテル看護師の方が楽そうよ
電話するだけだもの+7
-0
-
3713. 匿名 2020/05/06(水) 19:33:53
登校日休ませる。6月からでええわ。新規感染者0が1週間くらい続いてからくらいじゃないと怖くてよう行かせん。検査数が少ないとか追いついてないからって可能性もあるんでしょ?今の感染者数。MIOもあけるとかありえへん。とりあえず我が家は様子見する。+36
-5
-
3714. 匿名 2020/05/06(水) 19:51:04
大丸はデパ地下だけ開けるみたい。地下なんて密なんじゃ…+7
-0
-
3715. 匿名 2020/05/06(水) 20:02:36
>>3712
ホテルでは医療行為はないもんね+2
-0
-
3716. 匿名 2020/05/06(水) 20:02:56
>>3710
そうですね。大学病院の先生なので敷居が高いと思っていたのですが、聞いてみます。
ありがとうございます+3
-0
-
3717. 匿名 2020/05/06(水) 20:17:42
知事のツイッター
本日の陽性疑いの検査数は373件、陽性者数は15名(内3名はかつて陽性だった方で再燃か再感染)、陽性者率は4.0%でした。陽性者12名の内訳は、第二警察病院4名、濃厚接触者2名、感染源不明6名です。GW期間中の感染拡大防止のご協力ありがとうございました。
再燃か再感染が3名って
日本で陽性者が出たか出てないかくらいの頃、再感染すると重症化するって話出てなかったっけ?
それってもう解明されてるんかな?+14
-0
-
3718. 匿名 2020/05/06(水) 20:25:51
再感染の人達、3人とも
4月1日発症
4月16日退院・解除
5月6日再度陽性判明
ですね。コロナって本当にしつこくて恐い。
警察病院のクラスターもなかなかおさまりませんね。今日また4名。+18
-0
-
3719. 匿名 2020/05/06(水) 20:45:51
>>3717
そう言えば、大阪1人目のバスガイドさんも再陽性したと聞いてから続報ないね+18
-0
-
3720. 匿名 2020/05/06(水) 21:18:35
>>3717
一定期間経ったら検査しないで退所させてるって話だから、陽性のまま退所した人が症状良くならなくてまた検査に来たら陽性だったってこともあるのかな?
再感染だと抗体あっても感染するってことだよね?インフルみたいに型がいろいろあって、抗体あっても、別の型のコロナに感染したとかかな
ややこしいね+10
-0
-
3721. 匿名 2020/05/06(水) 21:19:30
>>3718
陰性か確認せずに退院させるって話あったけど…どうなんだろ+10
-0
-
3722. 匿名 2020/05/06(水) 21:46:31
>>3720
一時FBとかで手記を書いてて話題になった人が昨日の仰天ニュースに出てたんだけど、ベッド空けるために陽性のまま退院して自宅待機になったって言ってたよ(大阪じゃないけど)
そういう人がそのまま陽性だったってのもありそうだけど、再陽性って言うくらいだから一度は陰性確認されてる人の事なのかな?+8
-0
-
3723. 匿名 2020/05/06(水) 21:51:11
>>3689
コロナが流行る前から延期になってたよ+4
-0
-
3724. 匿名 2020/05/06(水) 21:55:44
>>3723
そうなんだ。工事遅れてたのかな?
2年前に引っ越してきたんだけど、その頃できてれば箕面に住みたかったんだよね、友人に勧められて。+1
-0
-
3725. 匿名 2020/05/06(水) 21:55:54
>>3621
そうなん?うち豊中やけど電話ないわ。小学生。学校によるのかな?+2
-0
-
3726. 匿名 2020/05/06(水) 22:01:43
>>995
最適期は分かるよ
ホームセンターのテナントで働いてるんやけど、今まで毎年この季節にこんなすごい買い物してる人おらんかったで?
ヒマ持て余して、明らかににわか園芸してる人増えとる+12
-0
-
3727. 匿名 2020/05/06(水) 22:06:01
仰天ニュースで思い出した
ポリオの話をやってて、日本で感染が拡大しなかったのは報道で国民を動かしてワクチンを緊急輸入させたからだって放送してたんだけども
わざとポリオが流行ってるって危機感を煽ったって内容だった気がする
誰か見てた人おらん?私の覚え違いかなぁ?
ホンマやったら今も何を信じて良いやら分からんなぁと…+4
-0
-
3728. 匿名 2020/05/06(水) 22:23:52
>>3625
枚方やけど23日に電話あったよ!
3学期に転校したけど、病欠いっぱいしたし休校もいっぱいあったから、トータル1ヶ月も行けてなかったから心配してますーって。
子供にも代わって、毎日何してるか話してたよ。
他の子にも電話してるのかわからんけど、新担任ですって挨拶したからみんなにしてたかも。
+3
-0
-
3729. 匿名 2020/05/06(水) 22:39:50
>>3713
私も。
週1日とかなら行かせない方がましだわ。
それで感染して、またしばらく行けないより休ませて落ち着いてから行く方がいい。
感染者0になるまでは行かせない。+14
-0
-
3730. 匿名 2020/05/06(水) 22:41:35
>>3721
恐いな。
それってアカンのと違うん?
そりゃ陽性になるよね。
インフルエンザが治ってないのに出勤するようなもの。+6
-0
-
3731. 匿名 2020/05/06(水) 22:44:58
>>3728
電話あったんですね。お子さんも喜ばれますよね。
同じ枚方でも学校によるのかあ。
中学校は、先生から子供に電話があったのですが、小学校はポストに、プリントが配られただけで。
下の子が暇だからか「先生から電話あって良いなあ」とうらやましがっていたので。
教えていただき、ありがとうございます+2
-0
-
3732. 匿名 2020/05/06(水) 23:22:42
>>3721
職場の病院に通ってる患者さんがコロナにかかって無症状やから自宅療養してるんやけど、それでも2回陰性確認してもらってたで。最近の話。
その噂はさすがにデマちゃうん?+1
-3
-
3733. 匿名 2020/05/06(水) 23:28:04
>>3708
うちは普通に行かせます。
子供はほぼ発症しないともうわかってるし、
おそらく大阪府民の半数は感染していて、
なんらかの経済活動をしてる人はもうかかってるとおもうから。
ここで死ぬ人は今日までに死んでると思う。
そして以前のようにはもどらないし、
以前の完全数にもならないと思う
だってみんなの意識はもう昔にはもどらないでしょ?
距離は取るし、
手洗いうかまいマスクはするし。
アルコールも設置される
おそらく授業も変わる
経済も学校も若者中心に再開して、
70代以降の老人にはある程度ガチャひいてもらうしかないね。
死んだら死んだ時。我が親に対してもそう思う+3
-28
-
3734. 匿名 2020/05/06(水) 23:30:52
>>3713
いみわからない
6月からでええわ?
6月になったら終息してるとでも?
しないよ?しないってば。
「はい!もう大丈夫、みんな終了〜!」
なんて日は来ないですよ?
ワクチンが開発されるのに2年はかかると思いますし。
ずーっと引きこもるんですかね?+4
-14
-
3735. 匿名 2020/05/06(水) 23:36:33
>>3734
それぞれ方針あるねんから口出しいらんでー
休ませる人は休ましたらいい
行かせる人は行かしたらいい+29
-1
-
3736. 匿名 2020/05/06(水) 23:48:58
>>3610
吉村知事は、バイトがなくなり生活費がなく、退学を検討している大学生を
役所の臨時職員採用すると決めたそうですよ
学びを止めるべきではないと
東京よりも上の対策を用意していましたね+6
-9
-
3737. 匿名 2020/05/06(水) 23:50:09
>>3733
府民の半数をまず述べよ
しらんやろ+14
-1
-
3738. 匿名 2020/05/06(水) 23:53:44
>>3720
PCR検査って、他の型のコロナにも陽性反応が出るって言ってなかったっけ?+5
-0
-
3739. 匿名 2020/05/07(木) 00:10:04
>>3737
そんなこと言い出したらあなたはコロナのことがわかるのかい?
子供はほとんど重症化していない
コロナで死んだほとんどが70代以上という数値だけは確実にあるけど。
くれぐれも「死亡者数」なとか見てよね。
80以降なんかもう死んでいいでしょ+2
-20
-
3740. 匿名 2020/05/07(木) 00:17:45
>>3736
それは素晴らしいね。
臨時職員とはいえ、一時的に助けられる人がいてる。
数年後、経済が持ち直して復学出来る社会になってると良いな。
応募殺到すんのかね…+4
-0
-
3741. 匿名 2020/05/07(木) 00:25:57
>>3739
10歳未満の重症化が4月から増加してるって記事出てるから私は不安やわ。
10歳未満の感染、4月以降に急増…外出した親から「家庭内感染」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp新型コロナウイルスの感染が、子どもにじわりと広がっている。10歳未満の感染者は200人を超え、その9割近くは4月以降に感染が判明した。休校期間が長引く中、仕事などで外出する親たちを介してうつる「家庭内感染」が少なくない
不安を煽りたいわけではないし、お子さんのストレスを心配して登校させたい方や、休ませたい方、それぞれ考え方も捉え方も違う。
意見交換はええけど、誰かが死んだら良いとかいう意見は思うだけにして書くのはやめとかへん?+35
-0
-
3742. 匿名 2020/05/07(木) 00:26:22
天王寺ってさ関空とか1本ちゃう?
そこでMIOオープンって何か色々勘ぐってまうわ+6
-0
-
3743. 匿名 2020/05/07(木) 00:29:13
>>3742
友達がMIOの中の店舗で働いてるから心配でホームページ見てきたけど、そこはまだ営業自粛になってた。
全部解除するわけじゃないんちゃうん?+5
-1
-
3744. 匿名 2020/05/07(木) 00:29:15
>>3736
東京より上とかいらんのちゃう?
思い付きは小池さんか先かもしらんし
良い政策を真似るのは悪いことちゃうし
それより陰性の判定出てない人達を検査もせずに放つなや!+14
-0
-
3745. 匿名 2020/05/07(木) 00:32:57
>>3738
SARSもMARSもコロナウイルスやもんね。
いつのまにか、しれっと紛れてへんやろな…武漢のんと欧州のんと型が違うとか言うてる間に海外から持ち込まれてたら…
SARSの終息ホンマなん?今からやけども。+1
-1
-
3746. 匿名 2020/05/07(木) 00:46:39
>>3743
こっそり再開ってタチ悪いな
やっぱりまだ危険かな、再開せん方がいいかな、ってわかってて再開するてことやんな
しかも、ルクアは休館のままやし完全にわかってるやん
確信犯やん
何考えてんのやろ、JRは
ミオの部署とルクアの部署みたいなのがあってそれぞれで独自の判断してんかな+3
-1
-
3747. 匿名 2020/05/07(木) 00:52:07
>>3746
こっそりなんかな?
前から一部店舗のみ営業って書いてて、検索した限り7日から再開しますって書いてたのはMIOの中にある紀伊国屋やったで。+3
-2
-
3748. 匿名 2020/05/07(木) 01:00:35
>>3747
それ、7日から営業するお店の一覧がいったん更新されてアパレルとか飲食店も記載されたものになったのに、それがしれっと消えて元々自粛してた一覧に変わったらしいよ+2
-0
-
3749. 匿名 2020/05/07(木) 01:25:10
>>3748
それが、しれっとって言われてたところか!
これは失礼しました。
+1
-0
-
3750. 匿名 2020/05/07(木) 02:15:32
この時期に外で子供に飲食させてる親が何考えてるのか分からない。
いくら家で手洗いしても外で食べたり飲んだりして体内に入れたら一緒でしょうよ。
+7
-0
-
3751. 匿名 2020/05/07(木) 02:18:56
>>3743
一部店舗は休業だけど、実質は休業店舗のほうが少ないってやつ+8
-1
-
3752. 匿名 2020/05/07(木) 02:42:46
吉村さんが西村大臣にハッキリと釘刺されて謝ったところスッキリした。
でもそれで、大阪は吉村さんの一存で何もかも決められることもハッキリわかったから少し不安。+28
-3
-
3753. 匿名 2020/05/07(木) 03:04:35
>>2193
発熱だけなら入院もさせてもらえないと思うけどな。
看護士さん足りてたら、唇青くなってるとかすぐ気づいてもらえるだろうけど、少なかったらどうだろう
+4
-0
-
3754. 匿名 2020/05/07(木) 03:04:59
吉村さんどんどん叩かれると思う
発言内容に関わらず出る杭は打たれる国だし+2
-14
-
3755. 匿名 2020/05/07(木) 03:12:55
>>3746
よく知らないけどトップ同じでも独立採算の可能性はある+1
-0
-
3756. 匿名 2020/05/07(木) 05:16:45
>>3754
中国大好き人間だからメディアにだけは持て囃されてるやん+9
-1
-
3757. 匿名 2020/05/07(木) 05:50:48
>>3731
枚方の小学1年だけどポストにプリントもないです。1年生だからかな。電話も勿論ありません。+7
-0
-
3758. 匿名 2020/05/07(木) 06:03:33
Twitterでも段々と吉村怪しい派が増えてきた。
早く化けの皮が完全に剥がれて他の方が府知事になりますように。+24
-15
-
3759. 匿名 2020/05/07(木) 06:48:50
>>3732
和歌山の知事も吉村知事本人に「危険」って言ったみたいだし正式に公表されてるからデマじゃないよ。+15
-0
-
3760. 匿名 2020/05/07(木) 06:51:47
>>3732
4月28人なんて陰性確認は85人となってるけど自宅療養の解除が100人以上。
退院者と合わせて240人いるし。+14
-0
-
3761. 匿名 2020/05/07(木) 07:09:11
>>3757
学校によるのかなー。私は違う市ですが、職場の人の話を聞いてると電話くれる学校もあれば、うちの子が行ってる学校も電話はこの2カ月一回もかかってきてない。ポストに手紙とか、3月に忘れ物してたみたいでそれは入ってたけど。+7
-0
-
3762. 匿名 2020/05/07(木) 07:19:42
>>3739
最後の一行であなたが最低な人間って分かるわ
こんな人が同じ大阪ってほんま嫌や+23
-0
-
3763. 匿名 2020/05/07(木) 07:23:37
>>3758
最近突っ走り過ぎててほんま怖いわ
なんか全国的に顔売って野望あるんちゃうかと思う+27
-1
-
3764. 匿名 2020/05/07(木) 07:26:57
>>3701
天王寺ミオが開くと、週末に和歌山県民買い物に来よるな
和歌山にもミオあるのに天王寺にわざわざ遠征しよる+19
-0
-
3765. 匿名 2020/05/07(木) 07:42:20
みんなそんな学校から電話ほしい?
新しい担任なんてまだ挨拶もしてないしちゃんと新学期始まってからでいいわ。
電車のって学校きて感染したら困るし。
最近大阪の中学の職員室で感染者2人でてたし。+22
-0
-
3766. 匿名 2020/05/07(木) 07:46:35
>>3764
MIOの従業員さんも吉村にTwitterで丁寧に休業をお願いしてる
せめて再開は15日以降やわ。
行きたくないのに、行かんかったら協調性がないって肩身狭い思いせなあかんのは可哀想や。+32
-0
-
3767. 匿名 2020/05/07(木) 07:53:31
>>3752
大阪は、というか元々休業要請や解除なんかは各知事の裁量範疇だよ。
それを吉村が何か勘違いしたみたいに都合良く国に頼ったり、批判したり、自分アゲの材料に分かりやすい国批判を持ち出したから大臣に都合の良いこと言うなと窘められただけよ。
西村大臣は他の粛々と知事業務をやってくれてる各知事が比較されて不憫な目に遭わないよう吉村叩いてくれたと思う。
情弱は人気者吉村に嫉妬してるとかアホ晒してるけどね。+32
-0
-
3768. 匿名 2020/05/07(木) 08:04:20
>>3762
本当に最低だよね。
だいたい子供のデータだって流行りだしてからはずっと休校だったから言い切れないのに。+25
-0
-
3769. 匿名 2020/05/07(木) 08:10:07
今日からちょっと皆動き出してる感じ?
朝の出勤の人たちがGW前より多い気がする。
私は無職になっちゃったから、めっちゃ焦ってきた~。
早く仕事探さなあかん~+14
-0
-
3770. 匿名 2020/05/07(木) 08:11:26
>>3767
なるほど…元々知事の裁量範疇か。
そうですよね。
Twitterなどでも大臣のこと「出口戦略も立てないくせに」「無能」「国として先にモデル出してから言えよ」みたいな人が多くてよくわからなくなってました。
でも自治体によって感染状況など格差ありすぎるし、確かに休業要請などは各々の判断ですよね。
吉村さんというか橋下さん、松井さんも必要以上に「国が」と比較にもちだして国を批判するから勘違いした人が多いんですよね。
いつも口八丁でうまく民衆を煽って叩かせる対象を作ってる。
大阪もクラスター多かったり検査できてなかったりという話はあるから、そっちに目を反らすためなのかと思ってしまう。
+22
-0
-
3771. 匿名 2020/05/07(木) 08:15:50
>>3769
私は、、ららぽーと勤務だから今のところまだ休業。
いつまで休業か、いつから開けるかは今の時点では決まってないから引き続き自粛です。+8
-0
-
3772. 匿名 2020/05/07(木) 08:27:43
>>3765
電話欲しいかどうかは色々あるだろうけど、前に新型インフルエンザで1週間くらい休校になった時何回か様子伺いの電話があって、自体待機の気持ちも増えるし、先生も気にしてくれてると思うと嬉しかったですよ。+6
-0
-
3773. 匿名 2020/05/07(木) 08:29:20
>>3765
でも正規雇用の先生だったら基本出勤しないといけないから、仕方ない部分はあるかも。+4
-0
-
3774. 匿名 2020/05/07(木) 08:45:39
>>3762
子育て中の人みたいやけど、最低な親やな
人の命軽視して子供に何教えとるんかね?
+20
-0
-
3775. 匿名 2020/05/07(木) 09:10:57
>>3752
先に吉村知事が間違えた解釈で喧嘩売った前提があるんだけど素直に謝ったもんだから
「すばらしい!こんなことで喧嘩してる場合ではない!大人!」
「言い訳揚げ足とり大臣とは器が違う!」
「なんで怒ったの?辞任しろ」
と大臣が叩かれまくってるよ。
謝ったのは良かったけど、焚き付けられた信者はよくわかってないまま。+25
-0
-
3776. 匿名 2020/05/07(木) 09:36:33
これだけの規模なんだから国が示してくれるのが一番、本当やったら。
いつまで経っても延期するのかその決定基準もあやふやで伝わってこないから不安が募るし辛い。
だから吉村知事が率先してやった。出口戦略も見いだせない政府より仕事してるやん。+5
-6
-
3777. 匿名 2020/05/07(木) 09:42:14
大阪府内同士やけど
実家に正月以来親とかに会ってないから
電話とかやなくて実際に会いたいよー+9
-2
-
3778. 匿名 2020/05/07(木) 09:44:00
>>3767
そもそも吉村知事が大阪モデルを発表した前日に、全国知事会で全国一律対応での解除を政府に求めたんだよね。一部が先に解除すると人の流れが生じてまた全国に感染拡大するからって。その知事会は西村大臣ともテレビ会議で繋がってたの。感染者の少ない地方の知事は少し不満もあったようだけど。そのニュースを見てたから、昨日の翌日、感染者数第2位の大阪の吉村知事が大阪モデルを言い出した時は、はぁ?ってなったわ。+26
-0
-
3779. 匿名 2020/05/07(木) 10:30:22
>>2088
おまえが騙されてる+1
-0
-
3780. 匿名 2020/05/07(木) 10:31:26
吉村さんヤフコメでは絶賛されてるけどこっちでは評判悪いんやね
どっち信用したらええんやろうか
あとやたらミオの書き込みあるけど何かあったん?+7
-0
-
3781. 匿名 2020/05/07(木) 10:32:05
ヘリコプターの音がめっちゃうるさい
どこに何しに行ってんの+0
-0
-
3782. 匿名 2020/05/07(木) 10:33:38
国が遅いから?元々国批判なメディアも加わって大阪が持ち上げられてるね。
基準のモデルを示すこととその内容が正しいのかは分けて考えてほしい。
確かに基準はあったほうが目標として分かりやすい。
曖昧なまま自粛するよりどこかで線引きはいると思う。
でも段階的とはいえ解除するなら正しく検査ができていることと医療体制が整っていることが条件だよ。
その辺が大阪は信用ならない。
未だに防護服を届けてと言ってるコロナ対応の看護師がいるし。連休で検査数も減ってるし。
+11
-0
-
3783. 匿名 2020/05/07(木) 10:34:35
>>3781
連休明けの大阪はこんな感じでーす!っていうニュースのためちゃうか〜+11
-0
-
3784. 匿名 2020/05/07(木) 10:41:16
和歌山の知事が自身の信条として、「人様のことはだまし討ちにはしない」「人の組織のことをとやかく言う時は、きちんと事前通告してから言う」と以前発信してた。
相手側と擦り合わせなしでいきなり発表したり、言うことがコロコロ変わったりして、まさに上記のような点が欠けてるから、それに気付いた府民の信を得られなくなってきてるんやと思う。+29
-1
-
3785. 匿名 2020/05/07(木) 10:43:10
>>2512
ハゲバンクにしっぽ振ったんだよねw+8
-1
-
3786. 匿名 2020/05/07(木) 10:44:52
>>3784
井戸知事にも事前打ち合わせなしに勝手に発表して悪者にしてたよね。+16
-1
-
3787. 匿名 2020/05/07(木) 10:46:03
>>3780
この府民トピはまだまともw+8
-2
-
3788. 匿名 2020/05/07(木) 10:51:00
>>3784
そう。
内容はともかくやり方。いつもいつも。
誠実じゃない。
やり方が信用できる人のそれじゃない。
でもそこに違和感を感じてない人のほうが多いみたいでびっくりしてる。+16
-2
-
3789. 匿名 2020/05/07(木) 10:53:44
地元のパチンコ店が今日から開店してます…+10
-0
-
3790. 匿名 2020/05/07(木) 10:56:03
>>3788
橋下の時から維新はいつもそうだよ
口が上手いからね、さすがに弁護士出身だなあとは感心する、<除く;松井w>
+22
-1
-
3791. 匿名 2020/05/07(木) 10:56:53
>>3786
そう。あの時は井戸知事もヘラヘラしててかなり批判受けたし確かに態度悪かったけど、多分常日頃からだまし討ち的なことが多かったんかなと想像した。意図はわからんけど、仁坂知事の発言から。+14
-0
-
3792. 匿名 2020/05/07(木) 10:59:52
>>3788
今までは自民党とも意見すり合わせしたりして協調しながらやってるイメージだったけど(地下鉄民営化とか)今回かなりグイグイ行ってるよね
スピード感と言っても、隣県のトップに事前に話は通した方がスムーズそうだけどね+3
-0
-
3793. 匿名 2020/05/07(木) 11:50:58
>>2609
多分居酒屋だと思うー+0
-0
-
3794. 匿名 2020/05/07(木) 12:18:54
>>3789
さっき東京の満員電車が復活してるってニュース見たけど、満員電車OKならパチンコ屋もOKだろ?ってなるのは理解できる。「必ずマスクして誰とも喋らない」が可能だもん。+12
-1
-
3795. 匿名 2020/05/07(木) 13:16:59
>>3751
これアーバンリサーチ系列の服屋以外営業してんの?https://www.tennoji-mio.co.jp/other/time_henko.pdfwww.tennoji-mio.co.jphttps://www.tennoji-mio.co.jp/other/time_henko.pdf
+2
-0
-
3796. 匿名 2020/05/07(木) 13:24:51
皆さん図書カードもう来ましたか?うちはまだ…+6
-1
-
3797. 匿名 2020/05/07(木) 13:32:24
>>3794
仕事と娯楽、一緒にされてもねぇ…+8
-0
-
3798. 匿名 2020/05/07(木) 13:45:17
>>3796
うちもまだです。大阪市内
いつもらえるんでしょうか?+1
-0
-
3799. 匿名 2020/05/07(木) 13:48:40
近所のパチンコ営業しててビックリした( ゚Д゚)+6
-0
-
3800. 匿名 2020/05/07(木) 13:50:37
ミヤネ屋にまた出るよ(--;)+4
-0
-
3801. 匿名 2020/05/07(木) 13:51:01
市立の学校どうなるか発表ありました?
府立と足並み揃えるやろうけど登校日はいらんわ+24
-0
-
3802. 匿名 2020/05/07(木) 13:51:27
>>3796
まだだし連絡もない。
そんな話すら忘れてたぐらいです。
このトピか前のトピで登校した時に配る学校あるって聞いたよ!+8
-0
-
3803. 匿名 2020/05/07(木) 13:52:40
あんだけパチンコ休業要請力入れてたのにGW明けてすぐ再開してる所あるしどないなってるん+41
-0
-
3804. 匿名 2020/05/07(木) 13:59:11
>>3801
昨日まで休みだったしおそらく今日明日ぐらいに学校で詳細決めて連絡くると思ってる。
絶対に登校日あるよ。
いきなり11日からはさすがにないだろうけど、週の後半ぐらいから。
まじでいらん。+34
-0
-
3805. 匿名 2020/05/07(木) 14:01:31
>>3775
アホには、何か吉村が怒られたって事実だけでも今は伝わればいいやw+11
-1
-
3806. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:20
大阪万博はなくても大丈夫だから感染拡大しませんように…+24
-0
-
3807. 匿名 2020/05/07(木) 14:21:28
>>3805
謝罪ツイートで、むしろ大臣の器がちっさい、吉村さすがみたいな雰囲気になってるでー
謝罪の気持ちなんかこれっぽっちもないやろうけど
橋下なら逆ギレして顔真っ赤&飛沫飛ばしまくりで反論してたやろなと思うけど、逆手にとってまた流れひき戻したんやからほんま策士やな
今頃ほくそ笑んでんちゃうかー+36
-2
-
3808. 匿名 2020/05/07(木) 14:22:12
>>3796
まだ来てないですよ+3
-0
-
3809. 匿名 2020/05/07(木) 14:23:07
>>3801
登校日いらないですよね
不安だらけです+38
-1
-
3810. 匿名 2020/05/07(木) 14:34:58
>>3807
それが思ってたほどワイドショーでも軒並み吉村褒められてるって感じじゃないから、少しずつでも吉村の嫌味ったらしい蛇気質が伝わればいいやw
持ち上げられてるのはコロナ渦中のみやし。+15
-7
-
3811. 匿名 2020/05/07(木) 14:57:59
>>2297
私ならお金に余裕があるなら辞めて就職活動する。余裕なければ他の仕事を探しながら今の仕事を続けるかな。
この状況でマスク必須じゃない職場って社員の衛生環境を考えてくれていないんだろうなぁと思ってしまう…+6
-0
-
3812. 匿名 2020/05/07(木) 14:59:08
>>3810
コロナが終息したら今の怖いくらいの大阪アゲ、吉村アゲも一切なくなるよね(笑)
急速に持ち上げられた人間は急速に忘れ去られるもんよ(笑)+22
-1
-
3813. 匿名 2020/05/07(木) 15:02:01
パチンコとかMIOとか開けてるけど緊急事態宣言発令中に変わらないよね?
他にも今日から時間短縮で店開けます!とか結構見かけるけど…+19
-1
-
3814. 匿名 2020/05/07(木) 15:25:39
>>3796
ウチは大阪市内にある私立。学校からの手紙に同封されていました+7
-0
-
3815. 匿名 2020/05/07(木) 15:30:35
>>3778
そのテレビ会談切った後に、西村の方から吉村知事に秘密の話し振ってた
+1
-0
-
3816. 匿名 2020/05/07(木) 16:34:47
登校日の連絡が来てしまいました。来週すぐです。+18
-0
-
3817. 匿名 2020/05/07(木) 16:36:01
>>3816
どこの自治体ですか?
2時間くらいですか?+8
-1
-
3818. 匿名 2020/05/07(木) 16:39:09
>>3801
小学校からメールきて
登校日はまた明日連絡らしいけど
6月1日始業式って書いてた。
早すぎる。+11
-2
-
3819. 匿名 2020/05/07(木) 16:53:10
>>3817
詳しいことはまた明日連絡あるみたいです。
大阪市の隣の大きめの市です。+10
-0
-
3820. 匿名 2020/05/07(木) 16:56:46
>>3818
うわ、最悪ですね。
まだまだ行かせたくないわ…+10
-0
-
3821. 匿名 2020/05/07(木) 17:27:39
堺市ですが、11日に家庭訪問があると連絡来ました。
課題等の配布と書かれてましたが、必ずしも在宅の必要はありませんとの事でした。+13
-0
-
3822. 匿名 2020/05/07(木) 18:37:56
高槻市です。分散登校開始するらしいです。
子供二人(低学年、高学年)、怖いから行きたくないとのこと。+19
-0
-
3823. 匿名 2020/05/07(木) 18:41:42
>>3822
高槻市、分散登校あるのですね。
枚方は、いつも連絡遅いので、まだ来ないのですが分散登校確定かな?+4
-0
-
3824. 匿名 2020/05/07(木) 18:43:54
天王寺MIOの今日一日どうだったんだろう?+7
-2
-
3825. 匿名 2020/05/07(木) 18:47:44
>>3823
市の教育委員会の方針によるでしょうが、ほぼ府の教育委員会の方針まんまですし、どこもあるんじゃないですかね?+5
-0
-
3826. 匿名 2020/05/07(木) 18:51:30
本当に我が家は自粛してるので、自粛してない家庭の子供と一緒になるのは嫌なんです。(こんなこと誰にも言えないですけど)自粛してない家庭のお子さんは、マスクせずに公園で遊んでるし、そういう家庭の保護者も「コロナになるときはなる!」精神ですので、ソーシャルディスタンスとか気にしないし。でも、いつまでも子供たちを自粛させる訳にはいかないし、自分の気持ちもどう踏ん切りつければいいのかわかりません。+46
-1
-
3827. 匿名 2020/05/07(木) 19:04:08
>>3824
MIOガラガラでしたよー!
一部店舗はまだ閉まってるので午前中は本当にガラガラでした!
午前のアルバイト応援でしたが、必要なかったくらいです。+19
-0
-
3828. 匿名 2020/05/07(木) 19:08:41
テレビ大阪、大阪市教育委員会と連携して授業動画を放送+14
-0
-
3829. 匿名 2020/05/07(木) 19:13:16
>>3828
堺市もJ:COMと連携放送+6
-0
-
3830. 匿名 2020/05/07(木) 19:57:08
報告ですー。市内のスーパー、お好みとたこ焼き、小麦粉はおひとり様一袋で売ってました。
ホットケーキミックスは品切れでした。+13
-0
-
3831. 匿名 2020/05/07(木) 20:04:08
>>3829
jcomとか地域密着なイメージあるから、こういう時に頑張ってほしい。テレビならたいていの家にあるだろうし。+11
-0
-
3832. 匿名 2020/05/07(木) 20:27:28
大阪市内
来週は1回、再来週は2回分散登校
登校日は後日連絡って早く知らせてほしい+17
-0
-
3833. 匿名 2020/05/07(木) 20:28:11
ここに、ららぽーと和泉のスタッフさんいらっしゃいますか?
なかなか営業方針(営業再開日)が決まらないのか連絡がなく、最短なら17日からみたいな噂はあるものの心構えの仕様がありません。
店舗スタッフには打ち明けられず、ここやTwitterで検索かけるばかりです。+14
-0
-
3834. 匿名 2020/05/07(木) 20:53:41
>>3826
私もまったく同じ気持ちです。
今日も近所の方々が子連れでスーパーに行かれてるのみて、だいぶガッカリ。
+19
-2
-
3835. 匿名 2020/05/07(木) 20:54:09
ここも急に人が減ったと思ったけど、仕事再開になってる人も沢山いるからだよね。+11
-0
-
3836. 匿名 2020/05/07(木) 21:51:32
>>3826
学校始まってもしばらくは休ませてもいいと思うで。周りも分かってくれるよ。+15
-0
-
3837. 匿名 2020/05/07(木) 22:07:53
>>3801
いらないよね。
安心できるまで自主的に休ませます。+8
-0
-
3838. 匿名 2020/05/07(木) 22:09:14
>>3833
え!?ららぽーと17日から営業する可能性あるの?
ユニバと同じく月末までは完全に休みだと思ってた!+5
-0
-
3839. 匿名 2020/05/07(木) 22:13:46
家庭訪問いるかな。電話してくれるだけでいいけど。わざわざうろうろしてくれなくていいよ。+9
-0
-
3840. 匿名 2020/05/07(木) 22:27:23
>>3807
松井市長
「吉村知事も若さや発想力で頑張っており、日本中で司令塔としての評価を上げている。西村大臣は官僚としての実績も持ち、長年、積み上げた経験のある政治家なのだから、吉村知事にやきもちを焼くことなく、冷静に対応してくれたらいい」
なるほど、ここまでがセットか。+14
-5
-
3841. 匿名 2020/05/07(木) 22:29:06
実はユニバーサルスタジオも、ららぽーとも、LUCUAも月末まで休業なんて言ってないんだよね。
あくまで「当面の間」だから大阪基準で商業施設もオッケーになった時点で再開すると思うよ。+19
-0
-
3842. 匿名 2020/05/07(木) 22:59:27
>>3840
なんかやらしいなぁ。
知事と市長を維新コンビにしたのがアカンかったな。決め事をする時はスピーディーやけど、暴走したらブレーキかける役がいないからこれから大変やで。+31
-4
-
3843. 匿名 2020/05/07(木) 23:25:40
そして決めごとは組織の末端にまで連絡するより先にTwitterやマスコミに発信、、、。+16
-2
-
3844. 匿名 2020/05/07(木) 23:40:39
>>3794
一緒だとして(実際わからないけど)
電車で感染する人1日10人、
パチンコ屋で感染する人1日10人、
合わせたら20人
バカな私が単純に計算しても保健所や病院の世話になる人倍になるんだから。
仕事でやむなくの場と娯楽の場を一緒に考えたらダメでしょ。、+5
-0
-
3845. 匿名 2020/05/07(木) 23:41:24
>>3844
あ、数字はなんの根拠もない適当なものだけど+2
-0
-
3846. 匿名 2020/05/07(木) 23:43:24
今日また再陽性いますね。
28日に大量に退院・解除されたうちの一人。
亡くなる人も毎日いてるし。
堺市でもクラスター。+19
-0
-
3847. 匿名 2020/05/08(金) 00:12:59
>>3794
生活に必要か必要じゃないかって話やと思う+3
-0
-
3848. 匿名 2020/05/08(金) 01:05:40
市長が、昨日会議開いて、学校開始をどうするか決めるって言ってたのに、連絡が来ない。
どうせ、府知事の言う通りにするんだろうから、早く教えてほしい。
隣の市は、5月末で休校決まっているみたいだけど、ウチの市は分散やるんだろうな+3
-0
-
3849. 匿名 2020/05/08(金) 01:16:42
>>3811
アドバイスありがとう!
お金に余裕ないから仕事しながら他の仕事探すしかない😭
こんな時期でも時短勤務もテレワークもなく、普通に出勤してる会社だから社員を大事にはしてないと思う。
また就活地獄に戻るって考えたらしんどいけど頑張るしかない😭+4
-0
-
3850. 匿名 2020/05/08(金) 01:17:03
先月26日から発熱37.7℃ありでGW関係なしのシフトだったのに仕事を休ませてもらってた。
今日久々の出勤にはるはずが、一昨日に熱がまた37.7℃まで上がったため出勤出来ず。
休んでからずっと熱が上がったり下がったりで、特に夜は37℃後半。
今朝、かかりつけクリニックに相談して受診できたけどレントゲンでは異常なし。喉がただれてるねぇ〜とのこと。
コロナってCT検査しないと分からないって本当なのかな?このまま、会社に来週から出勤して大丈夫なのか不安。
喉は痛いけど咳はあまり出ない、強い倦怠感はある。
保健所に相談するべきかな?+8
-0
-
3851. 匿名 2020/05/08(金) 01:39:57
大阪モデルの出口戦略と第二波、第三波に備えての入り口戦略の基準?が違うけど、それって15日に出口基準OK!解除や!言うて店開けたりした数日後に感染者増えたらまたすぐ店閉めな!ってなるんかな?
GW帰省とか遊んで感染した人達の潜伏期間考えたらもし15日に解除になっても怖いなあ
お店やってる人も振り回されるやろうし+26
-0
-
3852. 匿名 2020/05/08(金) 01:46:26
>>3432
わかる!!プラス100回押したい!
こないだ別のトピで「うちの旦那が吉村さんの目があかん(信頼できない)っていつも言う」って書き込みを見てから目つきが気になってしょーがなかった。
誰かに似てるなぁーと思ってたけど、宮迫さんにそっくり!!
狼が獲物狙ってるみたいな目つきしてる。
私は個人的に小泉進次郎に顔つきが似てるなーと思ってた。造作は似てないねんけど、なんとなく雰囲気が。
大言壮語なタイプという意味では似てるかな?
+27
-6
-
3853. 匿名 2020/05/08(金) 03:22:06
実質今日から7日間連続で基準クリアしたら解除できるところは解除するんですよね?
前出のLUCUAやららぽーと系は、それを待ってるんだろうなと思うので20日前後には再開になりそうですよね。+12
-0
-
3854. 匿名 2020/05/08(金) 06:32:50
>>3851
その辺も全部考え方公表されてますよ+2
-7
-
3855. 匿名 2020/05/08(金) 07:44:15
枚方市のホームページを見たら、11日からの週は週に1回で、18日からの週は週に2回の臨時登校と記載されていました。
中学校からは、まだ登校日の日時等は連絡ありませんが不安です・・・。+4
-0
-
3856. 匿名 2020/05/08(金) 08:09:31
>>3851
この大阪モデル、
府全体として基準を達成して解除に踏み切っても、大阪市が未達の場合、大阪市だけ対象外とする協議をするみたい。知事と市長で。
大阪市の感染者数凄いけど、これ逆に市内の人が休日に市外へ行って感染拡大せえへん?大丈夫?見切り発車するからこんなことに…+30
-0
-
3857. 匿名 2020/05/08(金) 08:38:13
>>3856
要は大阪府としては段階的緩和からの解除へって動きの中に、緩和や解除基準に達していない市があれば各市で特別基準設ける感じ?
有無を言わさず一斉解除よりかは安心かな。+4
-4
-
3858. 匿名 2020/05/08(金) 08:47:31
詳細は不明だけど、多分大阪府の指標がベースじゃないかな?大阪市は感染者数が突出してて、陽性率がクリア出来ないケースもあり得るとか。
+5
-0
-
3859. 匿名 2020/05/08(金) 09:08:19
>>3855
教えていただき、ありがとうございます。
やっぱり登校日あるのですね。前もHPで知ったような。
本当、枚方は連絡が遅いです。+1
-0
-
3860. 匿名 2020/05/08(金) 09:29:21
患者の搬送を一般募集してる。
ワンボックスタイプ普通乗用車で。
しかも仕様書がひどい
特に12だけど、経費も自分で負担しろ、ビニールとテープで後部座席を仕切ったり準備も全部自分でやれって内容。
こういう所なんだよね。
いつも丸投げがひどい。
東京はドライバーの感染防止のために後部座席を陰圧にする車を使ってるらしい。
Twitter見てたら「大阪は検査数も1番、陽性率もオープンで安心」みたいな人がたくさんいるけど数字だけ。
具体的な感染防止の視点で見たら大阪は劣ってる。
再陽性が多いのも陰性確認してないからじゃないの。+33
-0
-
3861. 匿名 2020/05/08(金) 09:33:43
>>3860
ひぇっ!
自己負担自己責任って
感染リスクもめちゃくそ高いのに
運転する人もやけど、毎回完全に除菌とかできひんやろうから、陽性かもで乗った陰性の人がその車で感染することもありえるやん
ぬるぬるやな!+34
-0
-
3862. 匿名 2020/05/08(金) 09:36:56
今日仕事で天王寺行くから、ミオの様子見てくるわー
無印のクレンジング買いたいねん
パッと行ってパッと帰るから許してな+30
-4
-
3863. 匿名 2020/05/08(金) 09:52:43
大阪市内は解除に慎重になるみたいだから分散登校もないかもしれないね+7
-0
-
3864. 匿名 2020/05/08(金) 09:59:18
マスクしてへん奴、多ない?+21
-1
-
3865. 匿名 2020/05/08(金) 10:15:58
>>3864
枚方市だけどマスク多いですよ。外出する度に増えてる感じで、していない人少ないです。場所にもよるかと思いますが。+7
-0
-
3866. 匿名 2020/05/08(金) 10:36:01
知り合いが、京阪百貨店京橋というところに食品の催事で出店するために東京から出かけて行ってるんだけど大阪はもう諸々緩和されてるんですか?
こんな時にわざわざ東京から呼ばなきゃいけないのかなあ。+26
-1
-
3867. 匿名 2020/05/08(金) 10:44:00
>>3862
私の化粧水も買ってきてほしいわ。+10
-2
-
3868. 匿名 2020/05/08(金) 10:50:19
>>3863
なくなってほしい!!+12
-0
-
3869. 匿名 2020/05/08(金) 10:56:45
>>3863
市内の公立中学校だけど、来週から週1分散登校の連絡が来ました!
1.2年と3年で日にち分け、1クラス35人くらいなんだけど、3つに分けて時間差で登校するみたい。
もうなくていいのに…
子供は行きたがるけど休ませようかな…+21
-0
-
3870. 匿名 2020/05/08(金) 11:24:38
>>3853
いーや、商業施設は何だかんだ月末までは食料品売場しか開けないと思う
商業施設は再開して又休業となるほうが困るし、施設特有のポイントデーや何やのシステム組むんだから、右往左往できないと思うわ+8
-0
-
3871. 匿名 2020/05/08(金) 11:27:51
>>3866
よりによって東京から呼ぶって、正気の沙汰じゃないね。
他の県でも問題やのに、感染者数TOP5の東京大阪を行き来させるなんて馬鹿の極み!+24
-0
-
3872. 匿名 2020/05/08(金) 12:01:01
>>245
帰ってきたら家の中でもマスクさせて会話もLINEで。2週間隔離な。それぐらいの仕打ちをしないと気付かないよ。+1
-0
-
3873. 匿名 2020/05/08(金) 12:07:24
>>3864
家族総出の人達がマスクしてないか、してても顎にかけてる率が高い気がする。
目立ってるから避けやすいけど。+14
-0
-
3874. 匿名 2020/05/08(金) 12:14:28
>>3736
そんな、少人数だけ助けるよらり、明石市の方が対象広くていいよ。+1
-0
-
3875. 匿名 2020/05/08(金) 12:21:32
スーパー行った時間が高齢者、妊婦優先のレジが空いてる時間帯で普通のレジは4人ずつくらい並んでて、優先レジが1人2人だったのよ。お店の人が誘導してたんやけど、そこへ普段高齢者扱いされたら烈火の如く怒り狂いそうなおばちゃんが「高齢者って何歳から?」って聞きよった。めんどくさかったんやろな、「空いてるからいいですよ」って優先レジに誘導してたわ。私もそこそこおばちゃんやけど、あんなおばはんにはなりたない。恥ずかしくないんやろか?+23
-0
-
3876. 匿名 2020/05/08(金) 12:26:28
>>3862
ごめん!手が滑ってマイナスした+1
-0
-
3877. 匿名 2020/05/08(金) 12:33:10
>>3870
私もユニバやららぽーとは国の緊急事態宣言が満了?になる6月1日から順次営業再開やと思う!
この2ヶ所は再開を急いで半端な対策するととんでもない事態を招きかねないし、対策すら講じれるか怪しい。
フードコートやレストランを密にしないようにできるとも思えないし、捌けなくてトラブルになりそう。
大勢が乗ったアトラクションを都度、除菌してから次の組を乗せるって、スタッフ大変や。+11
-1
-
3878. 匿名 2020/05/08(金) 12:57:47
>>3866
ホームページ見てきたら催事は休業中だったけど…
+8
-1
-
3879. 匿名 2020/05/08(金) 13:15:23
>>3878
え…嘘だったの?
それとも近く再開の準備?+6
-0
-
3880. 匿名 2020/05/08(金) 13:18:51
京阪百貨店京橋にも複数あるから?
ユーハイムとか営業してるし、催事というか食料品売場の店舗応援って意味だったのかもね。+3
-0
-
3881. 匿名 2020/05/08(金) 13:20:25
>>3880
あ、催事で出店って書いてあるね。
どの京阪百貨店京橋だろう?休業中だよね?+1
-0
-
3882. 匿名 2020/05/08(金) 13:23:54
京阪百貨店京橋のモール京橋は催事開催中みたいよー!+3
-0
-
3883. 匿名 2020/05/08(金) 13:44:36
東京から出店は載ってないけど
記載されてないのかな。+1
-1
-
3884. 匿名 2020/05/08(金) 13:50:28
>>3883
うーん。何か勘違いしてるのかもねー!+4
-0
-
3885. 匿名 2020/05/08(金) 14:01:16
>>3864
さっき道歩いてたらマスク無しのジョギングおっさんにかなりの至近距離で追い抜かれた😱
絶対飛沫撒き散らしとるがな
もうボーッとしてられへん!
5秒に一度は周りに注意して歩かなあかんわ+24
-0
-
3886. 匿名 2020/05/08(金) 14:02:44
ミオいってきたで
11時30分くらいやったけど、密どころか、全然人がおらんかったわ
エレベーター避けてエスカレーター乗ってんけど、どのフロアも開いてる店舗と閉まってる店舗あって、閉まってる店舗あるからかちょっと薄暗いし、お客さんおらんし、店員さんも暇やろなーって感じ
さすがに無印はちょっと人おったけど、私含めて1人客ばっかりで、ダラダラ買い物してる人はほぼおらんかったわ
心配してた中高生も親が禁止してるのか全くおらんし、もともと高齢の方もおらんとこやから、もう閑散通り越して不気味なほどやったわ
以上、ミオのレポートでした+49
-4
-
3887. 匿名 2020/05/08(金) 14:36:06
登校日の案内来ましたが、マスク着用の記載がなかった+3
-0
-
3888. 匿名 2020/05/08(金) 14:41:58
>>3869
けっきょく大阪市内でも登校あるんですねー!
市内は解除の基準から除外しても学校は関係ないということか。
あんまり納得はできないけど。+7
-0
-
3889. 匿名 2020/05/08(金) 15:11:02
多分、大阪府統一で
来週は1日
再来週からは週2日の登校日
一応ソーシャルディスタンスと、手指衛生の備品はあるみたい+10
-0
-
3890. 匿名 2020/05/08(金) 15:29:52
>>3889
最悪や
週2て多いわ+15
-0
-
3891. 匿名 2020/05/08(金) 15:43:47
吉村さん見てると疼くわ
わたしも色々溜まってるからかな
あー彼氏に会いたい+0
-23
-
3892. 匿名 2020/05/08(金) 15:47:16
>>3889
どこもそんな感じやね
クラスも半分ずつに分けるから、机ひとつ飛ばして座るとかやんね
+3
-0
-
3893. 匿名 2020/05/08(金) 16:02:00
>>3891
くそばばあのそういう発言ほんまきっしょいわ
マスクして寝とけ+24
-3
-
3894. 匿名 2020/05/08(金) 16:06:34
>>3892
体育館とかね+2
-0
-
3895. 匿名 2020/05/08(金) 16:51:51
今日も吉村知事テレビに出るんか....
毎日のように出てるやん。+12
-0
-
3896. 匿名 2020/05/08(金) 16:54:32
>>3887
枚方です。
マスク着用の話は書いてなかったけど配布しますって書いてたから、渡したらつけてねって感じかと思った。
必須だと持ってない子もいるやろし。
うちは貰わなくてもマスク必須で行かすけども。
でも行かなくても欠席扱いにならないって書いてたから、行かすとしても最初の1日目だけだな。
欠席扱いになったとしても行かせたくないよね。+3
-0
-
3897. 匿名 2020/05/08(金) 16:59:12
>>3892
>>3896の者です。
うちの小学校は地域ごとに月木組と火金組にわけるってなってました。
他はどうやって分けてるんやろ?
どうやって分けるのが1番いいんやろ…
地域で分けたら集合住宅の子は一クラスにいっぱい来るかもしれんよね。+6
-0
-
3898. 匿名 2020/05/08(金) 17:29:19
>>3897
うちのところは、低学年は◯曜日◯曜日、高学年は◯曜日◯曜日、クラスの出席番号で分けて、クラス半分ずつで前半時間、後半時間に分ける、とのこと。教室集合やね。
来週頭に、保護者だけ登校で図書カード、マスク、課題とか受けとるらしい。+4
-0
-
3899. 匿名 2020/05/08(金) 17:54:50
>>3896
枚方の小学校だけどマスク着用とありました。登校は2日に別れて地区別(登校班ごと)4グループ、学校滞在時間一時間で午前中に2グループを入れ替えでした。図書カード、布マスク配布とありました。+2
-0
-
3900. 匿名 2020/05/08(金) 17:55:42
>>3877
ららぽーとはまだレストラン街とフードコート閉鎖して店舗のみの営業なら許容範囲内やけど、ホンマにヤバイのはユニバやと思うわ+5
-0
-
3901. 匿名 2020/05/08(金) 17:56:10
>>3899ですが1クラス10人~15人ななる様にしているそうです。
+3
-0
-
3902. 匿名 2020/05/08(金) 18:18:48
>>3878
モール京橋店グルメステージというところだそうです。
問い合わせたいけど、こういうのが自粛警察って言われちゃうもんね。
でも近隣店舗から呼ぶならまだしも東京からはどうなのかなぁともやもやしてます。+6
-3
-
3903. 匿名 2020/05/08(金) 18:19:35
>>3901
同じ枚方でも違いますね。
うちは2時間程度で入れ替えはなしです。
地域別やから教室内は減るやろうけど、何人ぐらいになるか行かないとわからんし…
でも半数程度になるように考えてくれてそうですね。+3
-0
-
3904. 匿名 2020/05/08(金) 18:31:12
>>3877
ディズニーランドは月末まで休業決定したから外資のユニバも月末まで休業になりそう。
さっき吉村さんが自粛緩和の対象業種の話してたけど、テーマパークや複合商業施設には触れてなかったから、そもそも緩和対象外なんかなー?+17
-1
-
3905. 匿名 2020/05/08(金) 18:46:34
>>3869
休んでも欠席扱いにならないから、無理して行くことないと思う。+13
-0
-
3906. 匿名 2020/05/08(金) 19:35:13
>>1342
うちの旦那もゴルフ好きやけど、行きたいとも行って来ていいか?との話しもなく流石に自粛してるで。仮に強行で行ったものなら我が家は離婚確定やわ+15
-0
-
3907. 匿名 2020/05/08(金) 19:42:33
>>3904
食料品売場以外は引き続き休業要請すると思うよ+4
-0
-
3908. 匿名 2020/05/08(金) 19:57:54
ららぽーと和泉の近く行ったけど、ららぽ内のROUND1は月末まで休業決定やって。+8
-0
-
3909. 匿名 2020/05/08(金) 20:08:35
ぶっちゃけ和泉市民としては交通量が増えるからららぽーと和泉はまだ開けてほしくない。
従業員さんには本当に申し訳ないけど、ららぽーとはまだ必要じゃない。+22
-0
-
3910. 匿名 2020/05/08(金) 20:26:48
Twitterで呟いてる人がいたんですが宿泊療養は自分で検体を採取するんですね。
知りませんでした。
ホテルは自由がないらしいし1ヶ月以上も陽性がでるのなら確かにズルする人がいるかもしれないと思ってしまった。+26
-0
-
3911. 匿名 2020/05/08(金) 20:30:57
>>3909
ららぽーと和泉も百貨店も大阪モデルで条件付きの休業解除になると思うよ+8
-0
-
3912. 匿名 2020/05/08(金) 20:43:41
一度閉まったパチンコ店、昨日から再開してまた300人並んだそうですね。
車のナンバーは堺だけでなく和泉、なにわが多く奈良と和歌山もあったそうです。
こんなかんじなのに緑のライトアップしたらますます気がゆるむ人が増えそう。+40
-0
-
3913. 匿名 2020/05/08(金) 20:48:57
>>3911
その守るべき解除条件がららぽーとみたいなデカイ施設で可能かどうかによるんじゃない?
ROUND1が早々に月末まで休業延長したのも難しいからじゃないの?+5
-0
-
3914. 匿名 2020/05/08(金) 21:18:07
吹田市とか独自の補償してるみたいだけど大阪市は水道料金だけなのかな?
松井さん最近影薄いけれど市民の事考えてよー!府民のことは吉村さんがやるからねー!!+5
-0
-
3915. 匿名 2020/05/08(金) 21:30:57
NHKに吉村知事出てたけど、コロナの事を考えたらやっぱりこのまままだ自粛するのがいいけど、みんなが自粛して経済活動が止まって困る人達もいっぱいいて。解除は早いかもしれないけど難しい。
早く収まってほしい。
+17
-0
-
3916. 匿名 2020/05/08(金) 22:08:28
>>3914
大阪市は小中生にノートパソコン配るよ+8
-0
-
3917. 匿名 2020/05/08(金) 22:09:01
もう通天閣光ってる
はやっ!!+13
-1
-
3918. 匿名 2020/05/08(金) 22:14:12
今日のは医療従事者への感謝のブルーライトじゃなかったっけ?+11
-0
-
3919. 匿名 2020/05/08(金) 22:28:54
太陽の塔の試験点灯
めっちゃ怖い・・・・
あれは警告にはよいわ+22
-0
-
3920. 匿名 2020/05/08(金) 22:40:24
北新地bar開けてるけどいいんだろうか…+11
-0
-
3921. 匿名 2020/05/08(金) 22:57:39
十三通ったら店がようけ開いてて、居酒屋や焼肉屋はいっぱい客入ってた。
通りすがりの若者のノーマスク率高い!
夜の公園は若者がいっぱいだった。+23
-0
-
3922. 匿名 2020/05/08(金) 23:28:55
>>3921
もうコロナ終わった感満載だね+23
-0
-
3923. 匿名 2020/05/09(土) 00:16:14
めっちゃ怖いやん+61
-0
-
3924. 匿名 2020/05/09(土) 00:28:28
130センチの娘がいるのですが、キティちゃんとかのマスクは紐がいつ切れてもおかしくない感じです。
次は、大人の小さめタイプ14センチぐらいになるんでしょうか。私が大きめしか使えないので調べたのですが、よくわからなくて。
+3
-0
-
3925. 匿名 2020/05/09(土) 00:31:51
>>3923
めっちゃおこやんw+31
-0
-
3926. 匿名 2020/05/09(土) 00:47:09
>>3922
ほんまに!
第2波きそうで怖い+22
-1
-
3927. 匿名 2020/05/09(土) 05:22:29
Twitterのひまりって人、吉村の知り合いかと思ったら熱心な吉村支持者で認知されてる追っかけさんだったw
政治家にもそういう類の狂信者みたいなのいるんだねー+24
-0
-
3928. 匿名 2020/05/09(土) 08:23:57
>>482
梅田のドラッグストア色々見てみたけど全くウッディタウン中央なかった・・・+2
-0
-
3929. 匿名 2020/05/09(土) 08:32:24
>>3928
↑
手ピカジェルと打ち間違えた💦+16
-0
-
3930. 匿名 2020/05/09(土) 08:36:37
>>3929
朝から和んだ😊+3
-0
-
3931. 匿名 2020/05/09(土) 08:48:33
>>3930
トイストーリーの街かと思ったら、そういう場所があるんだと勉強になりました+6
-0
-
3932. 匿名 2020/05/09(土) 09:14:45
嗅覚なくなってないか、毎朝起床時に自分の口臭匂って、「くっさ!でもコロナじゃないわ!」って確認してるねんけど、同じ人おる?+8
-0
-
3933. 匿名 2020/05/09(土) 09:42:43
>>3932
うちの場合はご飯時に「味しますかー?」って確認し合ってます。今の所、味覚はあります。
味覚あるのでジャイアントコーンも嶋屋のポテトも他にも美味しく食べてますよー。+12
-0
-
3934. 匿名 2020/05/09(土) 10:00:25
初回の登校日、一年生は保護者同伴で入学オリエンテーション
入学式はもうナシ?
クラスを半分の10〜15人ずつ分散登校しても保護者で結局30人くらいが集まることになる
それって今必要?+16
-0
-
3935. 匿名 2020/05/09(土) 10:12:59
>>3886
ミオレポありがとー
なんやかんや言ってちょこちょこ人出てるんやな
まあウイルスおる限り第2波第3波はくるやろうし、宣言出たのは4月でも3月くらいから自粛してたらもう自粛疲れ出てるし
店も開けんかったら従業員や会社も大変やろし、どっかで踏ん切りつけんとな
プラスついてる分だけ皆買い物行きたいよなぁそりゃ+10
-0
-
3936. 匿名 2020/05/09(土) 10:30:24
>>3924
子供用マスクが小さければ、女性用の小さめサイズですね
口動かしてズレてくるなら、耳ゴム結ぶかクロスして耳にかけるといいですよ+5
-0
-
3937. 匿名 2020/05/09(土) 11:36:55
>>3923
思ってたんと違う…。+10
-0
-
3938. 匿名 2020/05/09(土) 11:41:27
>>3936
追記。
クロス+大きめマスクを小さくするやり方(端をホチキスで止める)があるよ。
ググれば出てくる。
プリーツマスクも立体的になって呼吸しやすいしオススメ。
+2
-0
-
3939. 匿名 2020/05/09(土) 12:16:24
>>3936
>>3938
教えていただき、ありがとうございます。
クロスしたり、色々やり方があるのですね。
プリーツタイプも探してみます。
ご親切に教えていただき、ありがとうございました
+0
-0
-
3940. 匿名 2020/05/09(土) 13:19:56
お尋ねです!
解除か継続か、みなさんの意見はどっち?
解除希望はプラス
継続希望はマイナス
純粋に知りたいだけなのでよかったら参加してくださいな。+5
-32
-
3941. 匿名 2020/05/09(土) 14:40:06
トピずれだったらすみません。
特別給付金の事なんですが、私が世帯主でマイナンバーカードがあるのでスマホで申請しようと思います。
1人ずつ貰えるって事は子供の分もありますよね?
未成年の子供の分は世帯として勝手に把握してくれるんでしょうか?
調べてもよくわからなくて…+1
-1
-
3942. 匿名 2020/05/09(土) 14:57:13
気が緩んでる人多いね。
スーパー行ったら家族連れ、子供連れが先週末より明らかに増えてる。
こんなんじゃ解除無理でしょ。+18
-0
-
3943. 匿名 2020/05/09(土) 15:09:05
天気のせいか今日は頭が痛くてだるい〜
パーッと出かけたい!
行くとこもないけど
自粛ムードに辟易してるよ+13
-0
-
3944. 匿名 2020/05/09(土) 15:10:16
>>3941
自己レス。
子供の分も名前入れるだけでできました。
ただ受付完了のデータファイルが開けませんが…
すみませんでした。+4
-0
-
3945. 匿名 2020/05/09(土) 15:30:06
自粛解除とか大阪モデルの基準達成とかライトアップとかなんとなくピーク過ぎた感を知事が出してるんだからユルんでも仕方ない。
+22
-0
-
3946. 匿名 2020/05/09(土) 15:36:36
毎日ポストみてたけど来たのは自動車税。
そろそろ住民税とか色々来る頃だね。+20
-0
-
3947. 匿名 2020/05/09(土) 15:37:21
>>3935
実際>>3886さんみたいな気持ちで皆出掛けてるんやろうなって正直思うわ
「生活必需品」「最低限の外出」の線引きは自分には有利なように考えるんやろうな
「外に人めっちゃおったわー」って相手からしたら自分もそう思われてるんやろうし+8
-0
-
3948. 匿名 2020/05/09(土) 16:14:32
北摂のパチンコ、ずっと閉まってたのにいつの間にか開いてて満員だった。+8
-0
-
3949. 匿名 2020/05/09(土) 16:21:41
>>3860
え、感染リスク高いのに全責任自分で?酷すぎやん。準備や経費持ってくれて消毒など適切にやってくれるなら車出すって人もいそうなのにこれはないわ…+10
-0
-
3950. 匿名 2020/05/09(土) 16:31:22
>>3929
三田市の地名?☺+2
-0
-
3951. 匿名 2020/05/09(土) 17:21:31
韓国もあんなに終息と大見栄切っていたのに感染者増えてきたw+24
-1
-
3952. 匿名 2020/05/09(土) 17:36:57
>>3923
悪い怪獣になってるし+10
-0
-
3953. 匿名 2020/05/09(土) 17:53:25
小学生の息子、3日前から熱出だした…
最高で37.5ぐらい…
ずっと外出てないけど、1〜2週間に1回くらいコンビニかスーパー行ってた。
月1で風邪ひく子だけど今は病院行くのも怖いし、もしかしたらかかってる可能性も0じゃないし。
熱以外の症状なくて元気やしただの風邪かな?+25
-1
-
3954. 匿名 2020/05/09(土) 17:59:02
>>3864
私も思ってた。5/6以降急に増えた気すんねんけど。。。
マスクしろや+27
-2
-
3955. 匿名 2020/05/09(土) 18:27:42
>>3902
東京からって言うその鯨の店だけホームページには載せて無いけど出店してるね。+3
-0
-
3956. 匿名 2020/05/09(土) 18:39:51
大阪の解除基準値って、はなから解除する前提での基準値じゃない?+41
-0
-
3957. 匿名 2020/05/09(土) 19:07:41
ここ最近ずっと知事テレビ出てる気ぃする。
キャストなど夕方の関西のニュース番組、ミヤネ屋などなど。そして今日はNキャス。
他の知事の話も聞きたい。+28
-0
-
3958. 匿名 2020/05/09(土) 19:40:27
今日ホームセンターに行ったら入り口に
三密防止のために家族の代表1人での入店にご協力ください
みたいな貼り紙あったけど、家族連れだらけだった。子ども3人連れ夫婦もいれば、夫婦で来てて「何このコーナー!人多いなー!」って言ってるおばちゃんまで…。そのおばちゃん含めてみんな1人で来てたらそんなに混んでなかったはず…。
+26
-0
-
3959. 匿名 2020/05/09(土) 19:57:21
>>3958
政府は月末まで自粛延長したのに、大阪モデルとやら言い出したから、スーパーも明らかに家族連れや複数人で来る人が増えたわ+45
-0
-
3960. 匿名 2020/05/09(土) 20:12:31
>>3956
いや、かなり厳しい条件ですが+0
-15
-
3961. 匿名 2020/05/09(土) 20:26:01
>>3960
普通にクリアしてる値で設定したから私も解除ありきの値かと思ったわw
多分あのアホみたいなライトアップが赤色になることなう16日から大阪は解除だね。
その心持ちしておかないと。+25
-0
-
3962. 匿名 2020/05/09(土) 20:45:44
国は大阪に、休業補償と家賃支援の手助けお願いします。
大阪は国の解除基準に倣って下さい。
+21
-1
-
3963. 匿名 2020/05/09(土) 21:01:51
今日の感染者は16人。+5
-0
-
3964. 匿名 2020/05/09(土) 21:07:01
>>3956
休業解除も特段、業種別って感じでもないしライブハウスと風俗関係しか休業延長の対象じゃないから大阪ほぼ全面解除だよね。
今ですらパチンコ屋も言うこと聞いてないし。
あー嫌だなー!+16
-0
-
3965. 匿名 2020/05/09(土) 21:18:31
幼稚園、学校はどうするんだろう。
このままいくとまさか6月から通常通りとか?+5
-1
-
3966. 匿名 2020/05/09(土) 21:20:51
>>3965
5月下旬から通常通りになるよ。
吉村さんは学校関係を真っ先に解除するって言ってた。+14
-0
-
3967. 匿名 2020/05/09(土) 21:39:54
愛知県のパチンコ店は、「大阪モデルの基準値を何日も大幅にクリアしてるので営業再開します」って案内出してるw
他県のパチンコ店に営業する理由与えてるよw
+18
-0
-
3968. 匿名 2020/05/09(土) 21:42:52
ここにいた皆、ほかの吉村関連トピに行ってしまったのかな+3
-0
-
3969. 匿名 2020/05/09(土) 21:47:49
そんなに、テレビ出まくらないといけないの?+17
-0
-
3970. 匿名 2020/05/09(土) 21:52:57
>>3969
議員になる準備ちゃう?
+6
-0
-
3971. 匿名 2020/05/09(土) 22:03:31
吉村が橋下みたいに不倫コスプレ愛をスクープされたら笑うわ+16
-1
-
3972. 匿名 2020/05/09(土) 22:06:31
>>3966
大阪はこのままだと16日に解除になるから、最終週からは学校再開させると思うよ。+15
-0
-
3973. 匿名 2020/05/09(土) 22:16:01
5月末迄、一応休校になっているし、給食も間に合わないだろうから、6月から通常通りになるのかな。
+9
-0
-
3974. 匿名 2020/05/09(土) 22:19:26
>>3973
午前中登校から始まるんじゃない?+6
-0
-
3975. 匿名 2020/05/09(土) 22:23:58
休業解除の業種はまだ決まってないみたいだよ。
番組が用意した解除リストのフリップ持って話してるのはあったけど、それにも細かいところは書いてない。
ただ、学校関係は一早く解除するとは言ってたね。
クラスター起こしたところはまだ先だとも。
それ以外はまだ何も決まってない。+6
-0
-
3976. 匿名 2020/05/09(土) 22:41:11
子供の感染力は弱いとされてるけど、どうなるかわからないもんね
ウイルス変異したら怖いよね
経済活動再開させてから、学校再開すればいいのにね
学校再開を焦らせる理由はなに?
松井案のタブレット配りたくないから?+30
-0
-
3977. 匿名 2020/05/09(土) 23:13:06
>>3902
地下食料品売り場(エスカレーターの下?)にあるところかな?
わざわざこんな時期に他都道府県から来させることないのに…+4
-0
-
3978. 匿名 2020/05/09(土) 23:20:28
>>3975
段階的解除となる数値を示しただけで
中身はまだようわからんよね
あんまり国のことばっかり言えんのちゃう?+2
-0
-
3979. 匿名 2020/05/09(土) 23:30:36
>>3975
全業種解除とは言ってないって最近否定してたね!
指定する感染防止対策を守ってくれるなら解除だってさ。
その防止策が思いの外難しそうであったり、検討する時間を要するなら、どの道月末まで待って除菌スプレー置く程度の対策で堂々と営業できる国の解除を待つほうが得策だと思う事業主も多いんじゃないかなー?+8
-0
-
3980. 匿名 2020/05/09(土) 23:36:11
>>3979
補足すると国も早ければ21日の2度目の検討会で全都道府県を解除とする可能性も。
1日程度の準備期間があるとしても最短で23日から全業種が通常通りになる可能性もある。+3
-0
-
3981. 匿名 2020/05/09(土) 23:47:11
>>3969
ちょっと腹立って来たわ
吉村さん応援はしてるけど、こんなにテレビ出て知事の仕事する時間ある?+21
-2
-
3982. 匿名 2020/05/09(土) 23:55:42
>>3978
そんな簡単に全面解除ならないよ
最初の解除になっても
飲食店の営業時間と学習塾とかその辺り+3
-1
-
3983. 匿名 2020/05/09(土) 23:58:25
>>3961
赤くなるのは、今後の第2波の時用+2
-1
-
3984. 匿名 2020/05/10(日) 00:00:13
>>3981
議会の中継とか、囲み取材見てみたらいいよ
全部オンラインで公開してるから+5
-4
-
3985. 匿名 2020/05/10(日) 00:13:02
>>3981
毎日のように何か新しい事やってて他の県より目立つから出演してほしいっていう需要があるのかな?
何をやろうとしてるのかわかっていいけどね。
+2
-6
-
3986. 匿名 2020/05/10(日) 00:21:48
>>3979
ぶっちゃけ私が大型ショッピングモールの長ならどんな対策を指示してくるかわからん吉村さんを待つよりも、
今のまま従業員を待機させ国の緊急事態宣言解除を待って、情勢見てから営業再開するほうを選ぶわ。+25
-0
-
3987. 匿名 2020/05/10(日) 00:29:24
>>3982
どうなんだろうね?
確かに全解除なんて言ってないけど、クラスター起こしていない業種で対策をしてくれるなら解除とは言ってるから、商業施設とかも時短営業やらこの先決まる対策さえ守れば解除だよ、とも受け取れたけど、、、+3
-0
-
3988. 匿名 2020/05/10(日) 01:02:07
>>3958
うちの近所は、一人で1つまでっていう感じで、マスクとか除菌シート売ってるから、家族総出で来てる人多いよ。家族全員でレジに並んでる。迷惑。+15
-0
-
3989. 匿名 2020/05/10(日) 03:03:43
>>3987
私は貴女が書いてある通りに進めるんやろうなって理解したよ!
だから余程のことがない限りは16日で風俗関係以外は全て解除やと諦めた。
+3
-0
-
3990. 匿名 2020/05/10(日) 05:25:31
>>3958
家族で買い物のコメント見かけたりしてたけど実際会った事がなく(へー、そうなんだ、、)と思ってた。けど、コンビニに家族で来て子ども3人大はしゃぎ、それが2家族いてるのに遭遇して(一人が家にいて子ども見て一人が買い物すればいいじゃねーか!!) に変わった。+6
-0
-
3991. 匿名 2020/05/10(日) 05:28:10
>>3959
増えたよね。確かに増えたと感じる!
+6
-0
-
3992. 匿名 2020/05/10(日) 05:33:11
昨日たまたま区の担当の保健師さんと話した時に、「学校が始まってもすぐに行かせるの怖いから休ませてたいと考えてる」事を相談したら、ちらほらそういう家庭は聞くからそれでいいと思う。と聞いてやっぱりそういう人は近場にもいてるんだと思うと安心した。
始まっても給食のこと、その他衛生面についてもまだ手探りではっきり決まってない、と言ってたのでやっぱりまだ行かせるのはやめておく。+21
-0
-
3993. 匿名 2020/05/10(日) 05:35:50
>>3923
危機感は感じる。+0
-0
-
3994. 匿名 2020/05/10(日) 07:29:06
>>3956
たぶん、症状が出るのに2週間ぐらいかかるから、2週間前はみんな自粛してたから、今感染者数が減ってきて数値がクリアになりやすいんだと思う。
だからこのままいくと、飲食店の経営時間を少し延長するとか、映画館は人数を減らして感覚を空けて座るとかの段階的解除になると思う。
今そのマニュアル?を作ってるって言ってましたよ。+4
-0
-
3995. 匿名 2020/05/10(日) 07:36:14
>>3973
6月以降は5月の終盤ぐらいにその時の感染者状況を見て判断したいって言ってたから、段階的解除とはまた別で、まだ決まってないみたいですよ。+3
-0
-
3996. 匿名 2020/05/10(日) 07:42:23
>>3994
そうなんだ!
設定する感染防止対策をきちんと守ってくれるなら解除とも言ってたから、居酒屋のお酒を出せる時間が長くなるとか映画館とか以外の業種でも、クラスター起こしていないところは同様の解除対象やと思ってました。+3
-1
-
3997. 匿名 2020/05/10(日) 07:52:23
GW終わった途端、ママ友子ども連れて他のママ友の家に子ども連れて遊びに行ってる。
一応ヤバイと思ってみんな写した写真はないけど、同じことインスタUPしてるからバレバレ。自粛警察じゃないけど…ちょっとさぁ。
そこにモヤモヤしてしまう、自分にもモヤモヤする。+16
-0
-
3998. 匿名 2020/05/10(日) 08:03:02
>>3996
詳細は決まってないけど吉村さんのメディアでの言い方だと、あなたが言うように対策守ってくれるなら休業解除してもいいと言ってるとしか思えないよね。+4
-0
-
3999. 匿名 2020/05/10(日) 08:13:12
ほんまに人増えてるやん
緊急事態宣言やのに
これから2週間先感染者増えてんちゃう?
+18
-0
-
4000. 匿名 2020/05/10(日) 08:14:42
今って検査すぐ受けれるん?+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する