ガールズちゃんねる

都会あるある

451コメント2015/01/16(金) 02:49

  • 1. 匿名 2015/01/12(月) 16:19:23 

    ぶつかっても謝る人が少ない

    +469

    -36

  • 2. 匿名 2015/01/12(月) 16:19:57 

    歩くのが速い

    +561

    -10

  • 3. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:15 

    うち都会じゃナイナイ

    +20

    -78

  • 4. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:24 

    満員電車地獄

    +588

    -4

  • 5. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:27 

    自転車が意外と多い
    都会あるある

    +403

    -16

  • 6. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:33 

    田舎から出て来た人ばっかり

    +557

    -18

  • 7. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:39 

    コンビニが家から徒歩圏内に1件は必ずある

    +662

    -11

  • 8. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:46 

    人が多い!

    +332

    -6

  • 9. 匿名 2015/01/12(月) 16:20:51 

    チェーンのカフェが狭い

    +460

    -2

  • 10. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:20 

    人が多くて酔ってしまう。

    +295

    -10

  • 11. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:23 

    イオンがない

    +543

    -22

  • 12. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:33 

    都内は生粋の江戸っ子が意外に少ない

    +387

    -9

  • 13. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:42 

    基本混む。基本並ぶ。

    +483

    -1

  • 14. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:56 

    道路はゴミだらけで汚い

    +49

    -101

  • 15. 匿名 2015/01/12(月) 16:21:59 

    人混みに酔う

    +181

    -6

  • 16. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:05 

    信号が多い
    駅行くまで何個ひっかかるか…

    +294

    -1

  • 17. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:06 

    一本電車に乗り遅れても、わりとすぐに来る。
    田舎だと最低30分から一時間待ちコース

    +660

    -3

  • 18. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:07 

    東京産まれ東京育ちの私より
    田舎出身の人の方が東京に詳しい

    +666

    -9

  • 19. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:17 

    銭湯大好き

    +39

    -45

  • 20. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:27 

    車より電車が便利。

    +519

    -5

  • 21. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:38 

    すぐお金なくなる

    +479

    -5

  • 22. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:47 

    車で行くと逆に不便な場所が結構ある

    +540

    -2

  • 23. 匿名 2015/01/12(月) 16:22:52 

    地下鉄で朝ラッシュの時にパニック障害の方が発作で倒れる。もう20回くらい見た。
    部下も一回冷や汗と動機で嫌がりました。地下なのがダメらしい。
    正直ちょっとイライラします。

    +32

    -160

  • 24. 匿名 2015/01/12(月) 16:23:09 

    夜景がきれい

    +157

    -12

  • 25. 匿名 2015/01/12(月) 16:23:11 

    +109

    -12

  • 26. 匿名 2015/01/12(月) 16:23:19 

    若い田舎モンが都会人の振りをする。

    +371

    -5

  • 27. 匿名 2015/01/12(月) 16:23:42 

    田舎に帰りたくて泣きたくなる

    +100

    -41

  • 28. 匿名 2015/01/12(月) 16:23:56 

    車が駐車できなくて不便。

    +301

    -5

  • 29. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:07 

    田舎者を馬鹿にする割に、結構無知な人が多い

    +121

    -51

  • 30. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:17 

    マイカーを持たない。
    免許とらない子も普通にいる。

    +490

    -6

  • 31. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:18 

    車持ってないのが普通

    うちの方じゃ1人1台がデフォ

    +398

    -9

  • 32. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:22 

    ペーパードライバーが多い
    もしくは免許取得に興味ない

    +377

    -4

  • 33. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:33 

    田舎と比べてマンションが3倍以上の家賃だ。

    +317

    -1

  • 34. 匿名 2015/01/12(月) 16:24:39 

    東京の路線図が複雑すぎる

    +261

    -10

  • 35. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:17 

    あれもこれも実は借金が多い(特に新しく出来た所)

    +21

    -24

  • 36. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:27 

    田舎が電車通ってなくて、バスが2時間に1本のところだったので、5分から10分おきに電車が出ることに驚いた。
    でも、都会生活に慣れてしまうと電車が5分遅れるだけでイライラしてくる。
    都会の色に染まっちゃったな~。

    +228

    -10

  • 37. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:36 

    外人が多く、それを目当てにする日本人女性が集まる

    +12

    -81

  • 38. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:42 

    ビルに入ってるテナントがどこも似たような店で金額が高い

    +184

    -1

  • 39. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:45 

    家賃がめちゃめちゃ高い!

    +274

    -3

  • 40. 匿名 2015/01/12(月) 16:25:48 

    コンビニの駐車場が少ない。無い所も多い。

    +281

    -1

  • 41. 匿名 2015/01/12(月) 16:26:11 

    簡単に友達ゼロになる

    +119

    -16

  • 42. 匿名 2015/01/12(月) 16:26:20 

    東京で道を尋ねてもみんな冷たい

    +27

    -77

  • 43. 匿名 2015/01/12(月) 16:26:38 

    毎日のようにイベントがある

    +130

    -5

  • 44. 匿名 2015/01/12(月) 16:26:49 

    東京駅構内で迷う

    +277

    -6

  • 45. 匿名 2015/01/12(月) 16:27:13 

    お昼のランチが1000円

    +289

    -5

  • 46. 匿名 2015/01/12(月) 16:27:23 

    東京タワーなどの名所に行ったことがない

    +127

    -7

  • 47. 匿名 2015/01/12(月) 16:27:36 

    東京の地下鉄は、路線図を見ても目的地への行き方が全くわからない。
    みんなすごいと思う。

    +120

    -9

  • 48. 匿名 2015/01/12(月) 16:27:51 

    田んぼがない

    +99

    -13

  • 49. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:04 

    はじめて行った時人の多さにビビる

    +70

    -2

  • 50. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:21 

    コインパーキングが高い!

    +133

    -3

  • 51. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:37 

    車線が多い。

    +26

    -6

  • 52. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:47 

    コンビニのトイレが借りれない
    コンビニの前に喫煙所がない

    結構都内のコンビニ厳しいよね

    +92

    -9

  • 53. 匿名 2015/01/12(月) 16:28:59 

    信号無視する歩行者が多くて驚いた。

    +22

    -5

  • 54. 匿名 2015/01/12(月) 16:29:13 

    年寄りでも結構オシャレ

    +105

    -3

  • 55. 匿名 2015/01/12(月) 16:29:25 

    ワークマンが無い

    +14

    -6

  • 56. 匿名 2015/01/12(月) 16:29:31 

    芸能人を見かけても東京在住の友達はあまり騒がない。私ひとりだけがドキドキ。

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2015/01/12(月) 16:29:43 

    こんな人が歩いてる
    誰も振り向きすらしない
    都会あるある

    +93

    -3

  • 58. 匿名 2015/01/12(月) 16:29:59 

    隣の人の顔も知らない

    +99

    -0

  • 59. 匿名 2015/01/12(月) 16:30:03 

    警察官が自転車で走りまわってる。

    +65

    -1

  • 60. 匿名 2015/01/12(月) 16:30:05 

    乗り換えとかで歩き慣れているから、駅の構内を歩く速度が早い

    +107

    -0

  • 61. 匿名 2015/01/12(月) 16:30:29 

    都会に憧れて上京するがカルチャーショックで挫折する

    +38

    -7

  • 62. 匿名 2015/01/12(月) 16:31:18 

    いい人と悪い人のバランスが取れてる

    +29

    -4

  • 63. 匿名 2015/01/12(月) 16:31:38 

    渋谷に行った時の駅前にはビックリした
    これから祭りが有るのか?と本気で思った(笑)

    +79

    -5

  • 64. 匿名 2015/01/12(月) 16:31:47 

    DJポリスがいる

    +7

    -16

  • 65. 匿名 2015/01/12(月) 16:31:54 

    深夜でも救急車が走り回ってる。

    +53

    -1

  • 66. 匿名 2015/01/12(月) 16:31:57 

    しまむらがない。馬場のみ。

    +17

    -17

  • 67. 匿名 2015/01/12(月) 16:32:22 

    雪が積もると電車がすぐ止まる

    +102

    -3

  • 68. 匿名 2015/01/12(月) 16:32:37 

    六本木辺り歩くと有名人と遭遇する

    +19

    -8

  • 69. 匿名 2015/01/12(月) 16:32:58 

    東京駅100周年記念のラッピング電車が走ってる。

    +23

    -1

  • 70. 匿名 2015/01/12(月) 16:32:58 

    変なオジサンがいる
    都会あるある

    +127

    -1

  • 71. 匿名 2015/01/12(月) 16:32:59 

    いけめんと出会いがあるが、ライバルがいっぱい~

    +22

    -7

  • 72. 匿名 2015/01/12(月) 16:33:30 

    おしゃれな老人が多い。

    +91

    -4

  • 73. 匿名 2015/01/12(月) 16:33:49 

    渋谷に行った時の駅前の人の多さにはビックリした
    これから祭りが始まるのか?と本気で思った(笑)

    +12

    -6

  • 74. 匿名 2015/01/12(月) 16:34:07 

    裕福層は意外と都心部には住まず、周辺の街に住む

    +78

    -16

  • 75. 匿名 2015/01/12(月) 16:34:22 

    42
    それは実体験?
    私は年に数回東京へ出張に行き今まで何十回と道を聞いてきたけど、冷たい人になんて当たった事はないよ
    ぶつかって謝らない人もいなかったし、冷たい人も謝らない人も私が住む田舎にだっているよ
    「都会の人みんな」とひとくくりにするのは良くない

    +98

    -27

  • 76. 匿名 2015/01/12(月) 16:34:44 

    新宿、池袋、渋谷などでは、目的地にたどり着くのに一時間くらいさまよう事がざらにある。

    +22

    -14

  • 77. 匿名 2015/01/12(月) 16:34:58 

    免許持ってない人が普通にいる。
    地元では女でも運転して当たり前。というか車がないとどこにも行けない。

    +111

    -1

  • 78. 匿名 2015/01/12(月) 16:35:04 

    冷たい人が多い

    +9

    -33

  • 79. 匿名 2015/01/12(月) 16:35:33 

    100m歩かないでも同じコンビニがある

    +75

    -1

  • 80. 匿名 2015/01/12(月) 16:36:19 

    実は私と同郷のクセにw

    +23

    -7

  • 81. 匿名 2015/01/12(月) 16:36:46 

    都内で道を聞いても案外分からない人が多い

    +63

    -2

  • 82. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:00 

    57

    その人って横浜だよね
    私もしょっちゅう見掛けるけど出会すと未だに躊躇する

    +12

    -3

  • 83. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:02 

    鉄道事故起きても直ぐに復旧します。
    田舎だとその日は運行中止

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:14 

    旅行に行って都内に戻ってくると人の多さにうんざりして現実に戻る

    +31

    -2

  • 85. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:32 

    終電がなくなっても人が沢山いる

    +98

    -1

  • 86. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:43 

    歩道を歩いていると物凄く臭い匂いがする時がある。

    +51

    -3

  • 87. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:54 

    74
    分かり易いよね(笑)

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2015/01/12(月) 16:37:56 

    徘徊する老人が多い。

    +4

    -16

  • 89. 匿名 2015/01/12(月) 16:38:34 

    電車に乗り遅れてもすぐ次の電車が来る

    +69

    -0

  • 90. 匿名 2015/01/12(月) 16:38:49 

    孤独死が珍しくない

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2015/01/12(月) 16:38:56 

    57の処女おばさん電車で見たことある!
    その時まで存在を知らなかったから見たときは衝撃だった
    私の時は帽子にも処女って書いてあったw

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2015/01/12(月) 16:38:59 

    東京生まれ東京育ちの子は地方出身の私からしたらTVの中の出来事を経験してる率が高い
    例えばスタバで待ち合わせして東京ドームでジャニーズのコンサート、終わったら居酒屋で飲んだあと朝までカラオケとか。
    うちの地元はスタバどころかコーヒーチェーン店が無いし、一番大きな集会所といったら学校の体育館、居酒屋とカラオケ店はあるけど朝までやってない。

    +43

    -6

  • 93. 匿名 2015/01/12(月) 16:39:04 

    57
    この人四年前くらいからよく見かける
    このおばさんと蝋人形みたいなおじさんを同時に見かけた日は自分の中でハッピーデーと決めてGODIVAでアイス買う

    +64

    -3

  • 94. 匿名 2015/01/12(月) 16:40:12 

    なんかチュッチュしている
    都会あるある

    +89

    -3

  • 95. 匿名 2015/01/12(月) 16:41:10 

    都市開発でどこの駅もチェーン店ばかりで似たような雰囲気。アトレ、コンビニ、吉野家か松屋、スタバかドトールか星野珈琲、みたいな感じで。便利っちゃ便利だけどつまらんっちゃつまらん。

    +89

    -3

  • 96. 匿名 2015/01/12(月) 16:41:20 

    57の人
    いつも一人でブツブツ怒ってる(´・_・`)

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2015/01/12(月) 16:41:51 

    満員電車は本当に満員

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2015/01/12(月) 16:42:35 

    18
    めっちゃわかるww
    渋谷の学校に通ってたんだけどクラスには東京生まれ東京育ちの子が私を含め数人しか居なくて殆ど田舎から上京して来たり近隣の県の子だったのに田舎の子達の方が渋谷詳しいし電車や道にも迷わなくて凄いと思った

    +55

    -2

  • 99. 匿名 2015/01/12(月) 16:42:37 

    原宿でこの人見てから東京は怖いイメージ
    都会あるある

    +30

    -5

  • 100. 匿名 2015/01/12(月) 16:42:49 

    東京に住む田舎出身者は都会人ぶって冷たいけど
    東京産まれ東京育ちの人は人情に溢れている

    +115

    -15

  • 101. 匿名 2015/01/12(月) 16:43:20 

    駅前の喫煙所は異常に人が多い
    終電が遅い
    終バスが夜中

    うちの方終バスは10時台だよ…

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2015/01/12(月) 16:46:25 

    バイトも優秀

    +32

    -4

  • 103. 匿名 2015/01/12(月) 16:46:50 

    田舎出身で親が当たり前のように車の免許を取らせてくれたけど、都内で運転できる気がしない。
    車線や信号が複雑(>_<)

    +63

    -1

  • 104. 匿名 2015/01/12(月) 16:48:09 

    横浜も原宿も怖えー
    田舎っぺはなかなか近づけない

    +15

    -4

  • 105. 匿名 2015/01/12(月) 16:48:33 

    どこに行くのも何かをするのもお金がかかる
    時間経つのが早い
    女友達がみんなオシャレ
    車に乗らない
    夜12時でも平気で遊ぶ
    しまむらがどこにあるのかわからない
    お菓子屋さんのブランド、食器のブランド、下着のブランド、ブランドやメーカーのお店ばかりあるのでスーパーで買ったヘアピンとかでも
    どこのブランド?とか聞いてくる

    +85

    -3

  • 106. 匿名 2015/01/12(月) 16:48:36 

    デパートとかお店のトイレが異常に発達してるw
    そしてトイレに入るのに行列
    待ってる間に漏れそうになる

    +67

    -2

  • 107. 匿名 2015/01/12(月) 16:50:00 

    よほどのヲタは別だけど、
    ライブやコンサートで遠征する気がない。
    都内で必ず見られるから。

    埼玉や横浜だと、1時間以内で着くのに遠いなあと思う。

    +53

    -6

  • 108. 匿名 2015/01/12(月) 16:51:13 

    タバコのマナーは、地方都市より大分マシ。

    +59

    -4

  • 109. 匿名 2015/01/12(月) 16:51:30 

    スマホ率高いね。

    +6

    -5

  • 110. 匿名 2015/01/12(月) 16:52:13 

    100
    田舎から来た東京の人は冷たいって言ってるあなたは、東京の人は冷たいって言ってる人と同じじゃん。

    +10

    -20

  • 111. 匿名 2015/01/12(月) 16:52:22 

    巨大ホームセンターに憧れがある。

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2015/01/12(月) 16:53:13 

    鉄道駅のバリアフリー対策が遅れてる

    +4

    -11

  • 113. 匿名 2015/01/12(月) 16:54:07 

    劇場も美術館もなんでもかるけど、
    ラウンドワンがない。

    +26

    -4

  • 114. 匿名 2015/01/12(月) 16:54:15 

    トンキンと言われるとすぐに発狂する(^.^)

    +6

    -21

  • 115. 匿名 2015/01/12(月) 16:54:27 

    伊勢丹や高級デパートにいるマダム達が皆さん小綺麗!

    +87

    -3

  • 116. 匿名 2015/01/12(月) 16:55:14 

    プラットホームが短い駅があり、電車の扉が開かない事が。
    油断が出来ない。

    +8

    -4

  • 117. 匿名 2015/01/12(月) 16:56:07 

    鳥の種類が少ない

    +8

    -6

  • 118. 匿名 2015/01/12(月) 16:56:57 

    路上生活者が携帯電話持ってる。

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2015/01/12(月) 16:57:35 

    マラソン中毒者が多い。

    +55

    -3

  • 120. 匿名 2015/01/12(月) 16:57:50 

    公共機関止まったらパニック&鉄道会社への異常なバッシング

    +60

    -2

  • 121. 匿名 2015/01/12(月) 16:57:59 

    道をたずねようと、すいませんって声かけたら、キャッチと思われたのか、素通りされた。

    +48

    -1

  • 122. 匿名 2015/01/12(月) 16:58:05 

    駅前、地下が小便臭い

    +9

    -8

  • 123. 匿名 2015/01/12(月) 16:58:26 

    一人っ子が多い。

    +20

    -4

  • 124. 匿名 2015/01/12(月) 16:58:41 

    110
    田舎出身の人と生粋の江戸っ子を同じにするなと言う意味で書きました

    +32

    -10

  • 125. 匿名 2015/01/12(月) 16:58:50 

    待機児童

    +11

    -1

  • 126. 匿名 2015/01/12(月) 16:59:15 

    天災が起きたら買い占めに走る民度の低い奴が多い(^_^)v

    +17

    -15

  • 127. 匿名 2015/01/12(月) 17:01:07 

    120
    それ、近隣県に帰る人たち。
    都内の人なら振替輸送で行けるから。

    +28

    -4

  • 128. 匿名 2015/01/12(月) 17:02:11 

    東京の人は〜都会の人は〜
    って批判する人たまにいるけど半分くらいは上京してきた人も含まれてるよねw

    +73

    -4

  • 129. 匿名 2015/01/12(月) 17:03:41 

    都会に住むと何でも格好いいと勘違いする

    +37

    -3

  • 130. 匿名 2015/01/12(月) 17:03:43 

    本当に道が聞きたくてすみませんって声かけても最初は無視される。道に迷ってる感出すの上手くなりました。東京一年目です(笑)

    +33

    -2

  • 131. 匿名 2015/01/12(月) 17:03:57 

    102さんわかる!
    旅行で地方行くと店員さんが使えない事が多くてびっくりするw
    ちょっと突っ込んだ質問したらキョトンとされたり。
    同じ事何回も聞かれたり。
    欠品してたもののフォローが謎だったり。
    ↑全部別の店。笑

    あたしなんか変な事聞いた?!って一緒にいたその地元の子に聞いたら
    サービス業のサービスは東京と同じレベル求めても無理だよ~って笑われた。
    基本のんびりしてるのか癒されるしおもしろいけどw
    そしてもちろん東京にも色んな店員いるけど。割合の問題ね。

    +29

    -25

  • 132. 匿名 2015/01/12(月) 17:04:08 

    物価が高い。

    知人が旦那の単身赴任先に生活用品をそろえるために
    買い物に行ったら、値段が高くてお金はスッカラカン。
    自宅に戻り、そっちのスーパーで足りないもの買ったら、
    ゆとりだったといってました。

    +29

    -5

  • 133. 匿名 2015/01/12(月) 17:04:17 

    都会でレインブーツ
    田舎だとゴム長

    +44

    -0

  • 134. 匿名 2015/01/12(月) 17:04:18 

    池袋は埼玉県民だらけ

    +69

    -5

  • 135. 匿名 2015/01/12(月) 17:04:18 

    渋谷駅は「立体迷路」で泣けます
    ・北口とか南口とか甘くない→地上3F、地下B5
    ・各路線が何階かわかりにくい
    ・電車の乗車位置(先頭/後方)も大事

    なので買い物は地元に帰ってから買うことにしてます…。
    都会あるある

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2015/01/12(月) 17:04:47 

    人身事故で電車遅延がしょっちゅうある

    +46

    -0

  • 137. 匿名 2015/01/12(月) 17:05:03 

    都会ではカフェ
    田舎だと喫茶店

    +37

    -3

  • 138. 匿名 2015/01/12(月) 17:05:15 

    訊ねてもいない(興味も無い)のにわざわざ出身地を言う。

    +7

    -15

  • 139. 匿名 2015/01/12(月) 17:06:00 

    歩道と車道の段差が高くて自転車乗るとき怖い

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2015/01/12(月) 17:10:15 

    都会の人はあれだけ人が居たら、ぶつかるのが当たり前になっちゃってるんだろうね

    +18

    -4

  • 141. 匿名 2015/01/12(月) 17:10:43 

    京都は都会ではないけど…。

    白バイよりスクーターに乗ってる警察官の方が多い。

    +2

    -12

  • 142. 匿名 2015/01/12(月) 17:11:09 

    変な勧誘やアンケート・スカウトが多い
    ウザイ!( *`ω´)

    +32

    -2

  • 143. 匿名 2015/01/12(月) 17:12:12 

    そろそろ東京に原発を作らないと。

    +2

    -25

  • 144. 匿名 2015/01/12(月) 17:12:57 

    マスメディアの90%が集中

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2015/01/12(月) 17:13:11 

    やっぱり、田舎もん多いんだな。

    +18

    -9

  • 146. 匿名 2015/01/12(月) 17:13:58 

    最近ですが自転車が多い!しかも人ごみに突っ込んでくる!迷惑!

    +12

    -3

  • 147. 匿名 2015/01/12(月) 17:14:31 

    エアコン室外機の影響で夏は温度か上がって
    冬は下がってる。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2015/01/12(月) 17:16:49 

    パスタをフォークとスプーンで食べる。
    海外だと子供しかやらないみたい。

    +15

    -24

  • 149. 匿名 2015/01/12(月) 17:18:32 

    物件が高い。土地が高い。
    田舎に住む姑にマンションのローン負担するから、もっと広いとこに越して同居しようと言われたが、そもそも23区内では、間取りや広さのパターンが限られる。ネットで物件情報を見せて、ようやく東京の住宅事情を理解してくれた。

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2015/01/12(月) 17:19:43 

    事故が起きると救助する人が少なく
    写メする人が多い

    +14

    -5

  • 151. 匿名 2015/01/12(月) 17:19:49 

    148
    それ都会とか地方とか関係ないよw

    +16

    -3

  • 152. 匿名 2015/01/12(月) 17:19:59 

    なんでもありなファッション!

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2015/01/12(月) 17:20:22 

    インターネットカフェが多い

    +14

    -1

  • 154. 匿名 2015/01/12(月) 17:21:01 

    右翼・左翼が常に衝突してる

    +2

    -6

  • 155. 匿名 2015/01/12(月) 17:21:56 

    資産家が多い

    +14

    -4

  • 156. 匿名 2015/01/12(月) 17:22:32 

    毎日がお祭りみたい

    +15

    -4

  • 157. 匿名 2015/01/12(月) 17:22:37 

    148
    私も周りもやらないけど、それって都会あるあるなの?

    +5

    -4

  • 158. 匿名 2015/01/12(月) 17:23:17 

    不法駐輪の多さにびっくり!

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2015/01/12(月) 17:24:50 

    個性的なファッションで歩いていても驚かれない!
    田舎だと、ガン見される。

    +72

    -2

  • 160. 匿名 2015/01/12(月) 17:26:28 

    何かの犯罪に巻き込まる確率が上がってる。
    若者の貧困、海外不法滞在者、それからサイコパス。

    +8

    -10

  • 161. 匿名 2015/01/12(月) 17:27:28 

    東京緑が多いと自慢するが、
    絶対に建物・人の方が多い

    +12

    -7

  • 162. 匿名 2015/01/12(月) 17:27:28 

    ねぇ、都会ってどこまでかわからないけど、途中から全然あるあるじゃないんだけどw

    +20

    -3

  • 163. 匿名 2015/01/12(月) 17:28:31 

    子供がノビノビと遊べる場所が少ない。

    +20

    -5

  • 164. 匿名 2015/01/12(月) 17:28:52 

    土地が高い!
    とにかく高い!

    都内(多摩地区は除く)でマイホームは夢のまた夢。。

    多摩地区でも中央線沿いは厳しい。
    バスで20ふんぐらいのとこならなんとか。って感じ。

    都会は便利だけどある意味不便でもある。

    +28

    -2

  • 165. 匿名 2015/01/12(月) 17:29:15 

    東京湾の水汚い。

    +20

    -4

  • 166. 匿名 2015/01/12(月) 17:30:36 

    地方出身者同士で、どちらの地元の方が都会か張り合っているけれど、東京産まれ東京育ちの人間から見るとどっちも田舎w

    +47

    -12

  • 167. 匿名 2015/01/12(月) 17:31:46 

    バイト代全国でトップ。
    今や人材の奪い合い。

    +10

    -2

  • 168. 匿名 2015/01/12(月) 17:32:49 

    ミュージシャンになりたいヤツが必ず上京する。

    +37

    -2

  • 169. 匿名 2015/01/12(月) 17:33:04 

    とんでもないブサイク、とんでもない美人の遭遇率高い

    +55

    -2

  • 170. 匿名 2015/01/12(月) 17:34:05 

    都営住宅は老人ホームみたい
    家族世帯殆どいない。

    +15

    -5

  • 171. 匿名 2015/01/12(月) 17:34:27 

    いいもん食べてるだけあって屁の臭い人が多い

    +2

    -16

  • 172. 匿名 2015/01/12(月) 17:35:21 

    物価が高いってあるけど、逆に各お店が競争し合っていて安いと思うんだけど。

    +46

    -8

  • 173. 匿名 2015/01/12(月) 17:39:17 

    ちょっと露出度多かったかなー、一つ余計なアクセサリー付けてきちゃった、上下ちぐはぐかも…と間違えたファッションをして渋谷原宿を歩くと変なキャッチやスカウトに遭いまくる。

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2015/01/12(月) 17:41:11 

    お金が無い人には優しくない

    +33

    -8

  • 175. 匿名 2015/01/12(月) 17:41:39 

    終電がすし詰め

    +30

    -0

  • 176. 匿名 2015/01/12(月) 17:52:39 

    年末年始の人の少なさ。
    いかに地方の人が多いか。

    +48

    -2

  • 177. 匿名 2015/01/12(月) 17:53:29 

    どこ行っても人が多いからオナラがなかなか出来ない。

    +11

    -2

  • 178. 匿名 2015/01/12(月) 17:54:10 

    牛を飼ってない。

    +50

    -2

  • 179. 匿名 2015/01/12(月) 17:58:20 

    生粋の東京の人は地方出身者を受け入れてるから親切な人が多い。 地方から移り住んできた人達ほど、変にこだわりがあったりして。

    +48

    -7

  • 180. 匿名 2015/01/12(月) 18:00:09 

    おしゃれ自転車に乗ってる人の多さ

    +18

    -1

  • 181. 匿名 2015/01/12(月) 18:00:25 

    新幹線通勤

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2015/01/12(月) 18:01:02 

    埋め立て地はゴミの山

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2015/01/12(月) 18:01:24 

    178さん
    ちょっと笑ったw

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2015/01/12(月) 18:02:14 

    救急車をタクシー代わりに使う

    +3

    -19

  • 185. 匿名 2015/01/12(月) 18:03:19 

    人混みに慣れると人の流れがわかって人混みの中を縫うように歩くテクが身につく。

    +47

    -1

  • 186. 匿名 2015/01/12(月) 18:03:23 

    乗る路線によって人のビジュアルが違う。

    +58

    -1

  • 187. 匿名 2015/01/12(月) 18:03:51 

    患者のたらい回し

    +4

    -7

  • 188. 匿名 2015/01/12(月) 18:05:33 

    どこかに行くときは大体歩き。
    ちょっと渋谷に遊びに行ってくる程度でも4000歩は普通に超える
    都会の人って体力なさそうとか言われるけどそんなことない

    +82

    -1

  • 189. 匿名 2015/01/12(月) 18:06:03 

    患者のたらい回し

    +3

    -11

  • 190. 匿名 2015/01/12(月) 18:08:23 

    待機児童の次は待機老人

    +6

    -8

  • 191. 匿名 2015/01/12(月) 18:08:57 

    優秀な医者は地方にいる

    +3

    -19

  • 192. 匿名 2015/01/12(月) 18:09:51 

    コンビニもファミレスも駐車場は無い。

    +45

    -1

  • 193. 匿名 2015/01/12(月) 18:10:18 

    政治献金の金額は半端無い!

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2015/01/12(月) 18:21:24 

    外人率が高い!
    (コンビニ店員、電車の中…)
    都会あるある

    +43

    -0

  • 195. 匿名 2015/01/12(月) 18:24:25 

    夜が明るい。

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2015/01/12(月) 18:28:57 

    池袋が田舎と言われたのは衝撃でした。

    +26

    -7

  • 197. 匿名 2015/01/12(月) 18:30:20 

    お互い様だからぶつかっても謝らなくていいと思うけどな

    +2

    -7

  • 198. 匿名 2015/01/12(月) 18:30:24 

    ラッシュ時の電車の本数は異常w

    +40

    -0

  • 199. 匿名 2015/01/12(月) 18:32:01 

    立ち食いや立ち飲みの店がメチャクチャ多い。
    どんだけ忙しいんだよ(笑)

    +27

    -1

  • 200. 匿名 2015/01/12(月) 18:32:26 

    新宿のキャッチがうざいし怖い。禁止しろ!

    +9

    -2

  • 201. 匿名 2015/01/12(月) 18:33:57 

    ちょくちょく相撲取りに出くわす
    都会あるある

    +50

    -2

  • 202. 匿名 2015/01/12(月) 18:35:31 

    名古屋だけど人が冷たいと思う
    怖い人も田舎よりも割合多いと思う

    +13

    -11

  • 203. 匿名 2015/01/12(月) 18:43:34 

    親戚が遠くに住んでる。
    徒歩圏内で縁談話、にならない。
    隣近所の人の子供の頃を知らない。

    +8

    -4

  • 204. 匿名 2015/01/12(月) 18:44:40 

    カフェ行くと高確率で俳優さん

    +4

    -11

  • 205. 匿名 2015/01/12(月) 18:45:58 

    1人カラオケ
    1人カフェ
    1人映画

    なんて当たり前だしそれ見ておかしいと指摘する人がいない。
    田舎だと大丈夫?という目で見られる

    +75

    -1

  • 206. 匿名 2015/01/12(月) 18:47:43 

    廃材みたいなのがいい値段でオサレそーに置いてある

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2015/01/12(月) 18:48:35 

    子供向けの遊園地が無い

    +4

    -6

  • 208. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:14 

    駅から徒歩5分が、遠い。
    新宿なんて駅出るのだけでも、10分くらいかかるから。

    +34

    -3

  • 209. 匿名 2015/01/12(月) 18:49:36 

    働いてる女性が多い

    +28

    -2

  • 210. 匿名 2015/01/12(月) 18:57:13 

    動く歩道率

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2015/01/12(月) 18:57:40 

    179さん、それ本当です!
    地方から来た人ほど、都会に住んでる自慢します。笑
    フェイスブックとかで都会自慢を地元の人にしているのを見ると、あんた元々はそっちの人間じゃん、と醒めた気持ちになります。

    +49

    -9

  • 212. 匿名 2015/01/12(月) 19:00:09 

    東京の混雑したところの歩き方
    「自分が行きたい方向を歩いている人」の後ろについて歩く

    +21

    -3

  • 213. 匿名 2015/01/12(月) 19:06:57 

    良い物を持ち歩きます。

    +18

    -6

  • 214. 匿名 2015/01/12(月) 19:12:55 

    男の喋り言葉がカマっぽくてもムカつかない
    「~でしょ!?」「~なの?」
    東京の男子(男性)は、こういう女の子が使いそうな語尾を平気で使います

    +28

    -6

  • 215. 匿名 2015/01/12(月) 19:17:20 

    チャイムが鳴るとビックリする!

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2015/01/12(月) 19:19:09 

    田舎から上京して来た人にライバル視される。

    +6

    -12

  • 217. 匿名 2015/01/12(月) 19:23:02 

    夜遅くまでやってる店が多い
    田舎の方だと県内で一番大きいであろう駅周辺でも21時くらいで真っ暗でびっくりする

    +21

    -0

  • 218. 匿名 2015/01/12(月) 19:23:04 

    +45

    -4

  • 219. 匿名 2015/01/12(月) 19:28:17 

    電車移動なので意外と歩く。歩く歩く!田舎は車移動メインなので都会行くと足が棒になる。都会人は絶対田舎人よりタフだ!

    +73

    -5

  • 220. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:27 

    東京は電車代が安い。地下鉄もJRも、初乗りが100円台。座れない、劣悪な環境だから当然だけど。
    福岡だと、地下鉄2駅くらいで250円払った記憶がある。

    +23

    -2

  • 221. 匿名 2015/01/12(月) 19:32:46 

    18の人が述べたいのは、1行目だよね笑

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2015/01/12(月) 19:36:28 

    219
    そうそう、だから田舎より痩せてる人多いよね。

    +48

    -3

  • 223. りえ 2015/01/12(月) 19:42:32 

    近所付き合いがない。

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2015/01/12(月) 19:49:05 

    地下鉄のエスカレーターが高速運転。
    特に渋谷。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2015/01/12(月) 19:50:30 


    いつも助かってます。
    都会あるある

    +41

    -3

  • 226. 匿名 2015/01/12(月) 19:52:44 

    地方を走ってる東京ナンバーの車は、道を譲ってあげても殆どがハザード(ありがとうの意味)を出さない

    +7

    -21

  • 227. 匿名 2015/01/12(月) 19:54:42 

    東京は怖いってなんで言われるんだろ
    田舎の人はまじで思ってんのかな?

    +29

    -5

  • 228. 匿名 2015/01/12(月) 20:10:31 

    226
    田舎の人の方が運転マナーは悪いよ。

    +58

    -7

  • 229. 匿名 2015/01/12(月) 20:17:33 

    軽トラの走っている姿をあまり見かけない。

    +30

    -1

  • 230. 匿名 2015/01/12(月) 20:20:45 

    100. 匿名 2015/01/12(月) 16:42:49 [通報]
    東京に住む田舎出身者は都会人ぶって冷たいけど 東京産まれ東京育ちの人は人情に溢れている

    やっぱり家族と同居しているって事が大きいんじゃないかなぁ...
    かと言って一人暮らしの人は味方になってくれる人がなかなか見付けにくいから強くなり易いし、優しさが全面に出る人・強さが全面に出る人お互い良い面が有ってイイと思う。

    +15

    -7

  • 231. 匿名 2015/01/12(月) 20:24:47 

    夏の暑さは、田舎の暑さと違うように感じる
    (都会はコンクリートに覆われているので熱を溜めやすい)

    +22

    -1

  • 232. 匿名 2015/01/12(月) 20:27:19 

    青空や星が見えない

    +23

    -2

  • 233. 匿名 2015/01/12(月) 20:31:31 

    番組の撮影とかが来てても別にそこまでテンション上がらない

    +35

    -4

  • 234. 匿名 2015/01/12(月) 20:39:22 

    満員電車とか言ってるけど、時間帯で全然違う

    +9

    -3

  • 235. 匿名 2015/01/12(月) 20:41:11 

    ホームレスがいる!
    田舎にはいないんですよ。

    +33

    -1

  • 236. 匿名 2015/01/12(月) 20:43:06 

    地方の人→東京に憧れる
    都民→海外に憧れる

    +25

    -14

  • 237. 匿名 2015/01/12(月) 20:43:22 

    233. 匿名 2015/01/12(月) 20:31:31 [通報]
    番組の撮影とかが来てても別にそこまでテンション上がらない

    わかります。都会じゃなくて幕張だけど逆に邪魔。
    朝、急いでるのに道止められてどうしようかと思ったり、営業行こうとしたら通行止められたり。
    働いてる人に迷惑かけてまでやるかなー。

    +19

    -3

  • 238. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:20 

    ステータスこそすべて。な風潮。
    疲れないのかな?!

    +16

    -7

  • 239. 匿名 2015/01/12(月) 20:53:23 

    デパートの駐車場も、お金を払わなければならない。しかも、高い。

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2015/01/12(月) 20:54:31 

    池袋や渋谷に慣れてくると、いかに雨に濡れず目的地までいけるかルートを自分的に開発できる(笑)
    夜中でも外で若者が騒いでいる。田舎だと虫と鳥が大騒ぎしているけど…(笑)

    +34

    -2

  • 241. 匿名 2015/01/12(月) 20:55:31 

    田舎は車が交差点をろくに減速せずに曲がってくる。
    都会でそれをやると刑務所行き。

    +20

    -3

  • 242. 匿名 2015/01/12(月) 20:57:13 

    結局は田舎者の集まり

    +11

    -6

  • 243. 匿名 2015/01/12(月) 21:03:17 

    ターミナル駅で迷う。新宿駅で1時間迷子になりました。

    +11

    -2

  • 244. 匿名 2015/01/12(月) 21:05:36 

    楽しい事が終わってもすぐに楽しみな予定ができる。
    生きてて楽しい!

    +30

    -8

  • 245. 匿名 2015/01/12(月) 21:10:31 

    244さん、わたし、神楽坂に住んでますけど毎日辛いですw
    楽しそうで羨ましい。。。

    +8

    -4

  • 246. 匿名 2015/01/12(月) 21:14:30 

    (生活ツールとして)スマホが重宝する
     地図、路線情報、天気予想、時刻表、ぐるなび、クーポンなど

    +19

    -2

  • 247. 匿名 2015/01/12(月) 21:19:45 

    よく街歩きの番組に出てるけど 今時 地方でも無くなったような
    昭和っぽい商店街が 未だにある。

    +21

    -2

  • 248. 匿名 2015/01/12(月) 21:23:07 

    スーパーが小さくて品揃えが悪い

    +15

    -4

  • 249. 匿名 2015/01/12(月) 21:25:32 

    待ち合わせ場所を決めるのに苦労することがあります
    特に大きな駅

    +12

    -3

  • 250. 匿名 2015/01/12(月) 21:26:54 

    自他共に認めるかなりの美人です
    でも東京はレベル高いのでまれに自分と同レベルのルックスの子がいてライバル心が沸きます\(^o^)/

    +18

    -14

  • 251. 匿名 2015/01/12(月) 21:28:26 

    早朝の繁華街は、カラスが多い

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2015/01/12(月) 21:30:52 

    もうこれ23区あるあるにトピ名変えたらよくない?ww

    +26

    -3

  • 253. 匿名 2015/01/12(月) 21:33:14 

    250
    わかるw
    私もかわいさには自信あってナンパやスカウトは一年に50回くらいあるけど、周りもかわいい子多いよねぇ。
    東京は世界一美人が多い国かもね。

    +15

    -23

  • 254. 匿名 2015/01/12(月) 21:37:24 

    244さん、わたし、神楽坂に住んでますけど毎日辛いですw
    楽しそうで羨ましい。。。

    +7

    -4

  • 255. 匿名 2015/01/12(月) 21:45:24 

    マンションで騒音の心理戦

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2015/01/12(月) 21:47:36 

    秋になっても、ホームセンターにお米30キロ入れる袋は売ってない。ほかにも色々売ってない。

    +6

    -2

  • 257. 匿名 2015/01/12(月) 21:52:05 

    美男美女カップル・夫婦を結構見かける

    +29

    -4

  • 258. 匿名 2015/01/12(月) 21:54:26 

    中国、韓国、台湾らしき観光客の多さ

    +21

    -1

  • 259. 匿名 2015/01/12(月) 21:54:27 

    250、253 自演・嘘くさいです

    +30

    -5

  • 260. 匿名 2015/01/12(月) 22:09:02 

    若い子は優しい
    冷たいのはおばさん、駅員。

    +18

    -4

  • 261. 匿名 2015/01/12(月) 22:09:18 

    聖書を聞いてほしいって言ってくる人。なんの宗教?今まで10回以上あった・・
    だから本当に道を尋ねてきた人だったとしても知らない人は基本無視が都会です。

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2015/01/12(月) 22:15:24 

    東京産まれ東京育ちの人の方がファッションに無頓着で上京してきた人の方がオシャレなんだけど、なぜか東京産まれの人がファッションに無頓着なのが逆にカッコよく感じる。

    +45

    -7

  • 263. 匿名 2015/01/12(月) 22:26:58 

    平日の新宿は人にぶつかりませんが、池袋はいつも人にぶつかりそうになる。。

    そんな私は田舎出身の小心者。。
    気のせいかな。。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2015/01/12(月) 22:34:11 

    スカウトナンパが年に50回って美人の割に少なくてワロタ
    かっぺでは可愛くみえるのかもね~幸せでよかったねw

    +11

    -13

  • 265. 匿名 2015/01/12(月) 22:35:46 

    東京は生活費かかるっていうけど家賃が高いだけで、他はそんなに変わらない。

    ただ魅力的な場所が沢山あってつかってしまうってだけでね。

    +36

    -4

  • 266. 匿名 2015/01/12(月) 22:38:38 

    都会出身者は都会の名所/観光地に意外と疎い
    そこに群がり、自慢げに語るのは地方出身者

    +21

    -3

  • 267. 匿名 2015/01/12(月) 22:39:13 

    美人やイケメンでもフリー率が高い。

    +27

    -4

  • 268. 匿名 2015/01/12(月) 22:44:46 

    生まれ育ちが東京だと、
    「東京は田舎者の集まり」がピンとこない。
    へえ、そーなのーー?の感じになる。

    +26

    -5

  • 269. 匿名 2015/01/12(月) 22:46:44 

    ヤンキーや腰パン中学生がいない?

    +4

    -6

  • 270. 匿名 2015/01/12(月) 22:48:16 

    意外に地味な地元民。
    それに対し、精一杯オシャレして気合い入れて上京するのは田舎民。

    +24

    -2

  • 271. 匿名 2015/01/12(月) 22:49:04 

    カワイイ子は皆、
    スカウトは、ほぼインチキ事務所だと知っている。
    登録料やレッスン料稼ぎのあれ。

    +47

    -2

  • 272. 匿名 2015/01/12(月) 22:49:34 

    古い銭湯があったり、小さな路地裏が賑わってたりして、昭和が残っている。

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2015/01/12(月) 22:53:27 

    テレビロケなどでAKBの子がいる場合、
    見物してる女子高生のほうがカワイイ。

    +26

    -6

  • 274. 匿名 2015/01/12(月) 23:18:08 

    毎日駅付近が異様にオナラ臭いのに、みんな何食わぬ顔で通勤してる。

    +9

    -3

  • 275. 匿名 2015/01/12(月) 23:34:20 

    成人式行っても人が多すぎて同級生に全然会えない

    +4

    -3

  • 276. 匿名 2015/01/12(月) 23:36:57 

    東京出身の本当の都会人ってあまりいない。
    大体近場の埼玉や千葉や神奈川から来た人ばかり。

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2015/01/12(月) 23:38:20 

    かわいい子が本当多い
    ブサイクはいろいろと相手にされない

    +24

    -4

  • 278. 匿名 2015/01/12(月) 23:40:27 

    新宿が屁の臭いする

    +10

    -4

  • 279. 匿名 2015/01/12(月) 23:42:25 

    佐川の人がトラックじゃないガラガラ?つかって配達してる

    +36

    -2

  • 280. 匿名 2015/01/12(月) 23:48:30 

    23
    イライラするはないだろ。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2015/01/12(月) 23:50:14 

    東京にいるのに大学、社会人へと上がる程産まれも育ちも東京に出会えなくなる。

    +9

    -1

  • 282. 匿名 2015/01/12(月) 23:52:45 

    靴に泥がつかない

    +18

    -1

  • 283. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:30 

    ナンパ♡と思ったらAVのスカウト

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2015/01/12(月) 23:55:32 

    長年地方暮らしだったせいか…

    ・周りの早歩きに合わせてたら痩せた
     (運動で解消になっているのか、ストレス食いもなくなった)
    ・スタイルいい人、服・持ち物が綺麗な人多いから気が引き締まる

    +23

    -3

  • 285. 匿名 2015/01/12(月) 23:59:04 

    駐車場代だけでもう一部屋借りれそう

    +30

    -1

  • 286. 匿名 2015/01/13(火) 00:01:40 

    時刻表を見なくても外出できる。
    深夜2時でも3分以内にタクシーがつかまる。
    駐車場代が6万円。
    コインパーキングが6分、12分刻みで一時間1500円オーバーが普通。
    車を持ってない人多数。
    車を持ってる人は大抵高級車オーナー。
    珍しい軽自動車のナンバーば埼玉や練馬。

    +22

    -6

  • 287. 匿名 2015/01/13(火) 00:13:07 

    ラッシュ時の電車は2〜3分置きに次々来るのに、どれもギュウギュウ詰めの満員

    +17

    -1

  • 288. 匿名 2015/01/13(火) 00:13:34 

    電車の中で屁こいても余裕でごまかせる

    +3

    -4

  • 289. 匿名 2015/01/13(火) 00:16:01 

    月極駐車場代は月3万〜7万が相場。
    車持ったら駐車場代がバカにならない。

    +21

    -0

  • 290. 匿名 2015/01/13(火) 00:22:57 


    今、東京に ちょっと滞在しているけど

    地元に帰りたくない・・・

    東京、何でもある

    散財したけど、後悔なし!!!

    +16

    -5

  • 291. 匿名 2015/01/13(火) 00:27:32 


    月曜から夜更かし

    丁度、東京のことを放送中です。

    +8

    -1

  • 292. 匿名 2015/01/13(火) 00:28:15 

    214
    東京じゃなくても使うでしょ

    +1

    -2

  • 293. 匿名 2015/01/13(火) 00:29:18 

    スカイツリーまだ行ってない~( *´艸`)

    +12

    -2

  • 294. 匿名 2015/01/13(火) 00:44:43 

    とにかく美人が多い
    北川景子似のあたしすら友達グループで3番目どまり

    +4

    -19

  • 295. 匿名 2015/01/13(火) 00:51:18 

    田舎がある人が羨ましい。
    親戚が全員5駅以内に住んでるし、お墓もタクシーで3メーター…。

    盆暮れ正月昔は静かだったけど最近は2日初売りとかやめてーーー!

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2015/01/13(火) 01:07:31  ID:SnpQooLkX5 

    テレビに出るような観光地には行かない

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2015/01/13(火) 01:21:40 

    しょっちゅう人身事故で電車が遅れる

    +20

    -1

  • 298. 匿名 2015/01/13(火) 01:21:51 

    電車で必ず、女装と整形を見つける

    +10

    -2

  • 299. 匿名 2015/01/13(火) 01:31:52 

    お巡りさんの自転車が折り畳みチャリ

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2015/01/13(火) 01:32:17 

    「しょっぱい」っていう奴に嫌悪感を激しく抱く
    都会あるある

    +1

    -10

  • 301. 匿名 2015/01/13(火) 01:38:06 

    271
    ほんとそれw
    大体大手の事務所はスカウト自体実はしてないんだよ。
    芸能関係の知り合いから聞いた。
    スカウトしてるのはAVや小物事務所。

    トピずれすみません。

    +19

    -1

  • 302. コッコちゃん 2015/01/13(火) 01:41:59 

    娘が高校生の時、一緒にTV観てたら渋谷の街頭インタビューでアイドルみたいに可愛く制服を着こなした女子高生が出て来ました。

    「めちゃ可愛い!」と褒めたら、娘は「あの子は修学旅行生だよー」って。ハリキッて全身キメキメにしてるから、わかるんだって。その通りでした。

    次に、ごくごくフツーの子が出てきたら「こなれてるから都内の子」と。それも正解でした。渋谷が特別な場所じゃなくて日常だから、意外と気を抜いてモサッとしてる=こなれてるんだって!(>_<)

    娘は渋谷経由で通学してた都会っ子です。地方から来て東京を楽しんでる子をバカにするつもりはサラサラなくて、「私も旅行行く時はハリキルから同じ事」だって。

    ちなみに私は地方出身で、いまだに都心に行くとキョトキョトしてます…(苦笑)

    あるあるは、「渋谷辺りで見かける可愛い子は、他県の子」「東京の女子高生は意外とモサい」です(^◇^)



    +26

    -5

  • 303. 匿名 2015/01/13(火) 01:43:26 

    同性愛カップルも堂々としてる

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2015/01/13(火) 01:44:43 

    電車は待てない癖に話題になるスイーツには何時間でも並ぶ。

    +19

    -1

  • 305. 匿名 2015/01/13(火) 01:48:40 

    302に似た感じで、春になるとファッションに
    気合いを入れ過ぎてる上京したて組がわかる。
    ターミナル駅の歩き方と電車の乗り方が違うし。

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2015/01/13(火) 02:14:01 

    公園が近いが物件のアピールポイント
    田舎は家でたら大自然だったので・・

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2015/01/13(火) 02:23:16 

    埼玉で都会の方でも東京行ったあとで帰ってくるとあぁ、田舎だなって思うほど栄えてる。

    +5

    -1

  • 308. 匿名 2015/01/13(火) 02:24:03 

    >>81
    >>都内で道を聞いても案外分からない人が多い

     →タクシー運転手さんも分からない人がいます
      「良く分からないので教えてください」と言われることがあります

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2015/01/13(火) 02:26:53 

    昼時になると「お弁当屋さん」の車が停車して販売してる

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2015/01/13(火) 02:34:55 

    中国人の多さにビビる

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2015/01/13(火) 02:54:12 

    格差社会を肌で感じる

    +19

    -2

  • 312. 匿名 2015/01/13(火) 02:55:43 

    上京して最初に駅で迷子になり駅員の塩対応に傷つくことから東京ライフは始まる

    +7

    -2

  • 313. 匿名 2015/01/13(火) 02:59:43 

    最先端。
    完全にイメージだけど。

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2015/01/13(火) 03:03:56 

    名古屋って都会なんですか?

    +9

    -7

  • 315. 匿名 2015/01/13(火) 03:46:30 

    昔夫の帰省に同行する時気合い入れた格好してて頻繁に声かけられたけど
    田舎者ってやっぱり分かりやすいんだね(^^;)
    実際都市に住んでみると基本地味目で、綺麗な人もシンプルに決めててかっこいい。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2015/01/13(火) 04:07:58 

    新宿や銀座は香港や上海と同じく、アジアを代表する大都会です。人の数や商業売上高等から比較すると新宿が日本一都会な街でしょう

    ただ都会の定義は人それぞれですから、高層ビルの数や都市景観で見れば梅田が日本一です

    海外からの知名度でいうと

    銀座>新宿>梅田>丸の内

    これが正しいのではないかと思います

    +9

    -13

  • 317. 匿名 2015/01/13(火) 04:27:34  ID:nOWBRNyvqv 



    「何線?」とか「丸の内ユーザー」とか電車の線路で居住地の把握をする。

    使ったことない線もあるし、降りたことない駅も多い。

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2015/01/13(火) 04:40:47 

    ユニクロ着てても、誰にもチヤホヤされない。

    +4

    -5

  • 319. 匿名 2015/01/13(火) 05:54:30 

    スタバ=お洒落
    って感覚が理解できないし、行列してまで行くお店か?
    と思う。

    +21

    -4

  • 320. 匿名 2015/01/13(火) 05:59:32 

    売れてる売れてないは別として、
    芸人や歌手や俳優声優や業界関係の知り合いが一人位はいる。

    +5

    -3

  • 321. 匿名 2015/01/13(火) 06:54:42 

    表参道の新しいスイーツに並んでる人達を見下している

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2015/01/13(火) 07:37:56 

    若い子、同じようなファッション多し

    +27

    -1

  • 323. 匿名 2015/01/13(火) 09:10:32 

    「都会あるある」のはずが「東京あるある」
    日本って東京以外は全部田舎?

    +14

    -2

  • 324. 匿名 2015/01/13(火) 09:21:50 

    323
    東京出身者からすると地方は全部田舎

    +17

    -8

  • 325. 匿名 2015/01/13(火) 09:54:13 

    アパート、マンションの駐車料金が田舎の家賃並み
    電車も多いしそりゃ車持たんわ。

    +10

    -1

  • 326. 匿名 2015/01/13(火) 10:04:53 

    316
    大阪出身者が梅田も東京に比べると
    大したことないって言ってたけど

    +7

    -7

  • 327. 匿名 2015/01/13(火) 10:17:43 

    302
    都会あるある

    +6

    -2

  • 328. 匿名 2015/01/13(火) 10:19:06 

    東京育ちは恰好も普通というのはいまいち納得できないなー
    少し前に話題になった盗撮女子大生も東京育ちだけどキメキメ

    +7

    -3

  • 329. 匿名 2015/01/13(火) 10:19:36 

    東京全体でゆーと、半分以上田舎です。笑
    都会なんて一部でしょ!
    東京の田舎に住んでる人はちょっと行ったらすぐ都会と思ってるから、本当は埼玉とかと感覚はおなじだと思う。都民ってだけでえばってる人実際多いもん。こうゆう人達が東京のイメージ悪くしてるんだろうな。
    324さんとか典型的な地方出身者にしか見えないんだけど…

    +9

    -3

  • 330. 匿名 2015/01/13(火) 10:33:36 

    東京なんて田舎者の集まりでしょ?って言う人がよくいますが…
    産まれも育ちも都心なので、なんかなーと思ってしまいます

    +16

    -4

  • 331. 匿名 2015/01/13(火) 10:39:26 

    いや、田舎の集りやん
    もちろん先祖代々東京の人いるけど
    親は地方出身は多い

    +11

    -6

  • 332. 匿名 2015/01/13(火) 10:57:15 

    静岡の中でもすごく田舎から東京にでた私は、都内の高級車の多さに驚いた記憶があります。

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2015/01/13(火) 10:59:13 

    貧乏人は、小金持ちを見ると成金だ先祖代々の金持ちはどうだっていうし
    田舎の人は、東京のことを田舎者の集まりっていう
    マンションの人は、一軒家の人を狭小住宅のくせにっていう
    低層階の人は、高層階の人のことを馬鹿ほど高いところが好きだっていう
    低所得の人は、子供を塾に入れていると自分が低学歴だからだっていう
    醜い人は、美人を見ると整形っていう

    ぜんぶヒガミ(^^;

    +24

    -3

  • 334. 匿名 2015/01/13(火) 11:02:03 

    星空が見えない

    +4

    -1

  • 335. 匿名 2015/01/13(火) 11:12:57 

    東京の下町は人情味があると主張するのは、地価が安い場所の住民。

    +4

    -6

  • 336. 匿名 2015/01/13(火) 11:19:56 

    都心だと大きなイトーヨーカ堂が無い。

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2015/01/13(火) 11:21:16 

    24時間スーパーが多い

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2015/01/13(火) 11:27:54 

    236
    都民は田舎に憧れる

    +6

    -2

  • 339. 匿名 2015/01/13(火) 11:28:10 

    大半がカッペ
    うるさくて迷惑かけるのもカッペ
    都会自慢するのもカッペ


    そして、カッペがマイナスを押すw

    これでこのトピの「カッペ率」がわかります

    +8

    -5

  • 340. 匿名 2015/01/13(火) 11:32:06 

    田舎者っていう言葉にムカッとくる人が田舎者だと思う

    私は自分のことだと思わない

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2015/01/13(火) 11:38:08 

    物価が高すぎ
    服を1着だけでも1万以上する。
    ウチの所やったら安くて2~3千円以内で買える

    +0

    -5

  • 342. 匿名 2015/01/13(火) 11:45:33 

    駐車場どころ駐輪場も空いておらず 
    駅に行くのに泣く泣くバスか徒歩になる

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2015/01/13(火) 11:48:24 

    時刻表は見ない(3・4分も待てば来るので)

    コンビニやミスドなどに駐車場はない

    ドライブスルー皆無

    千葉県から仕事の都合で東京にきて10年。
    引っ越したばかりの頃は驚いてばかり…
    家から駅まで徒歩5分もかからないのですが、その間にコンビニが3件も。
    私は車に乗りませんが、目の前の駐車場の月極が5万って高すぎ!

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2015/01/13(火) 11:49:28 

    オフィス街のスタバは行列しててもさばくの早いから、そんなに待たない

    郊外のスタバは数人並んでいるだけだからと油断して並ぶと案外待たされる

    客も不慣れ
    レジも不慣れ
    ドリンク作る人も不慣れ

    郊外のスタバは店員のスキルがだめだめな割に「スタバでバイトしてるあたし」感が異常に強い

    +7

    -1

  • 345. 匿名 2015/01/13(火) 11:58:12 

    >329
    私は23区内在住の江戸っ子です
    地方にほとんど行ったことないから
    地方イコール田舎としか思えなくて
    地方コンプレックスを刺激したのでしょうか?
    すいませんでした

    +4

    -10

  • 346. 匿名 2015/01/13(火) 12:09:30 

    331さんはどこなんですかね?

    +3

    -2

  • 347. 匿名 2015/01/13(火) 12:11:24 

    解り易い価値がないと、誰もその人の話を聞きたがらないし友達になりたがらない。
    都会は人口が多いので人を選べるから。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2015/01/13(火) 12:11:59 

    322
    それは田舎も同じ

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2015/01/13(火) 12:19:57 

    田舎から出てきてまだ馴染んでない人が変な服装や変な行動をしていても誰も何も言わない。
    失礼だから言わないんだけど内心面白がってるところもある。

    +7

    -2

  • 350. パァ 2015/01/13(火) 12:23:37 

    302のコッコちゃんが東京だったとは!(笑)

    ガルちゃんだと東京横浜って言うだけでマイナス押される事が多いからここのトピは嬉しいな♪
    都会の人は冷たい、謝らないとか、そんな事一切無いのに(^^;)
    そういう人はおそらく来た事が無かったり想像やイメージだけで語ってるのかなとも思ったり
    色んな国や地域から移住して来た人達や観光客を快く迎え入れるからむしろおおらかな人が多いと思う

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2015/01/13(火) 12:30:59 

    コンピニでトイレを貸してくれない

    +2

    -2

  • 352. 匿名 2015/01/13(火) 12:35:21 

    スタバを利用してる私ってお洒落♪

    だなんてこれっぽっちも思ってない
    地域トピだとスタバ利用者は自分に酔ってるとか書かれる事が多いけど、そういうコメントを見る度に「どちらの方ですか?」と思ってる
    ドトールもタリーズもスタバもカフェドクリエも密集して当たり前にあるし、それこそマックやミスドと同じ感覚
    わざわざ出向いてる訳じゃない、そこにあるから利用してるだけ
    今日はスタバの気分かなーとか今日はドトールの気分かなーって

    +16

    -3

  • 353. 匿名 2015/01/13(火) 12:41:42 

    都会というか東京あるある
    テレビの情報番組はやたらと東京の店ばかり紹介するから、行った事のないお店でもどんなお店なのかは大体把握出来てる

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2015/01/13(火) 12:43:16 

    トピずれしてしまい申し訳ないのですが…
    会うたびに私の住んでいる所を馬鹿にしてくる知人がいます。私の生まれ育ちは港区ですが今は別の所におります。
    その方は北陸出身で現在都心に住んでおり、よほど自慢なのか何かにつけて住んでいる所や買った物を色々アピールされます(ほとんどのお店は誰でも知っているような所で正直ダサいです)
    それなのに都内の高級住宅街を知らずに馬鹿にしていたり…
    縁を切ってしまおうか悩んでいます
    気にしすぎでしょうか

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2015/01/13(火) 12:43:32 

    ほとんどのひとはスタバを利用してる私ってお洒落♪と思ってると思ってないから大丈夫だけど
    スタバで勉強してたりリンゴのパソコン開いてる人はちょっと酔ってる気がしないでもない

    +13

    -4

  • 356. 匿名 2015/01/13(火) 12:45:03 

    354
    切るっていうより、別の子と仲良くしたらって思う。
    お互いもう好きじゃないでしょ。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2015/01/13(火) 12:50:26 

    田舎って馬鹿にするやつは大体エセ都民だから気にする必要ない
    元々都心に住んでる人は人の場所を聞いても何とも思いません

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2015/01/13(火) 13:02:52 

    線路のどちら側かで地価が全く違う
    海抜の高さや都道府県などの関係
    若い人はハザードなんて気にせず賃貸を借りている

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2015/01/13(火) 13:09:35 

    フル装備の人しか楽しく暮らせない
    何も持ってない人には地獄みたいなところ

    +9

    -3

  • 360. 匿名 2015/01/13(火) 13:28:00 

    オシャレぶってる人こそ地方出身者。
    トレンチコート着てスタバのカッブ持って颯爽と歩く、みたいな。
    テレビやファッションしの見過ぎ。

    東京のど真ん中で生まれ育った人ほど、普通にジャージにサンダルで歩いてるから。
    地元だから当たり前だけど。

    +14

    -6

  • 361. 匿名 2015/01/13(火) 13:28:57 

    スーパーとかの駐車場が狭いしタダじゃない・運転下手な人は絶対止められないと思う。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2015/01/13(火) 13:41:58 

    私は外回り仕事だからスタバだろうがファミレスだろうがお昼ご飯を食べる時にタブレットを開かなきゃならない事もしばしば
    と言うか、仕事の連絡が入るし報告しなきゃならない事も山ほどある
    パソコンやタブレットを使っての仕事だと、ファミレスの喫煙席で食事しながらチェックするのとスタバで軽く食べながらのチェックはやはり印象が違うのかな
    おそらくそういう人は多いと思うけど、使わなきゃならない時に周りの目を気にしながら使うのは疲れるなぁ…
    あくまでも自分の席のスペースだけで使ってるし、長居はしてないから大丈夫かな
    今はスマホ見ながらの休憩中だけど

    +7

    -2

  • 363. 匿名 2015/01/13(火) 14:04:30 

    田舎の人は都会は冷たいとか言うけど都会しか知らない私は干渉されるほうが耐えられないって思っちゃう

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2015/01/13(火) 14:22:48 

    362さん
    別に長居じゃなきゃいいんじゃない?
    そんなの人それぞれ事情はあるだろうし、そういった仕事をしてない人から見れば理解出来ないんだろうね
    出来ないと言うか理解しようだなんて思わない自分中心の人が不快に思うだけなんだろうけど
    私は気にしないけど、長居してる人でもスマホよりはパソコンの方が目立つから余計に反感買っちゃうのかもね
    目立つってだけで

    +3

    -1

  • 365. 匿名 2015/01/13(火) 14:25:43 

    東京は田舎者の集まりっていうけど、田舎の方が田舎者の集まりだからww

    東京以上に東京出身者が多いところないでしょ。

    +12

    -4

  • 366. 匿名 2015/01/13(火) 14:41:07 

    東京って23区内はある程度都会なんだろうけど、都心から電車で30分も走った郊外なんて、地方と同じレベルの田舎。それは大阪や福岡や名古屋も同じなんだろうけど、東京以外の都会の人はそれをよくわかってるよね。

    地方から出てきた人ほど東京の23区に住んでることにやたら誇りを持つのは何故なんだ(笑)。

    ちなみに私の夫は東京の市部出身だけど23区内は住みづらいから主に遊びに行くとこだって言ってる。地方出身の私もそう思う。でかいショッピングセンターみたいなもんだと思ってる。

    +4

    -3

  • 367. 匿名 2015/01/13(火) 14:41:26 

    でも出身地聞くとだいたい地方から来てる人が多いじゃない
    いつまでも東京は田舎者の集まりの書き込みにこだわってるのってどうなんだろう。事実なのに

    +4

    -5

  • 368. 匿名 2015/01/13(火) 14:43:44 

    366
    なんかその発想が田舎者っぽいね
    上京した人は賃貸なんだから当然通学通勤に便利な場所に住むでしょ

    +4

    -3

  • 369. 匿名 2015/01/13(火) 14:45:53 

    トピ内容に戻した都会あるあるだけど、東京の人は都会にこだわってませんアピールする
    ここ見ただけじゃなくて他でも感じる

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2015/01/13(火) 14:54:45 

    親戚一同東京だし、田舎に暮らしたり田舎に帰るって経験が無いから東京の事しか分からない
    東京や都会あるある自体が当然過ぎて思い浮かばない

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2015/01/13(火) 14:58:09 

    345
    いえいえこちらこそ。
    私は渋谷区からでたことないのですが、友達と地方に旅行に行くと決まって「たまに来るからいいんだよね、絶対住めない」等と馬鹿にしたような発言をするのは東京の中でも田舎の方なので、あなたみたいな人みるとまたかと思ってしまうんですよ。同じ東京都民でしたか。旅行にも行かず知識もないのによく発言できましたね!私を地方の人だと誤解して更に馬鹿にするなんて。わざわざ東京のイメージ悪くして何が楽しいのでしょう。

    +5

    -6

  • 372. 匿名 2015/01/13(火) 15:01:00 

    346さん

    昔からずっと武蔵野市です。田舎ですみません
    間違ったことは言ってないと思いますし別に気にすることでもないのに何でこだわってるのかわかりません。

    +2

    -3

  • 373. 匿名 2015/01/13(火) 15:13:17 

    マツコの番組が本当によくないと思う
    田舎とか都会とかあおるような内容ばっかり

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2015/01/13(火) 15:21:33 

    女子高生見て思ったけど、可愛い子は大概ギャルか派手め。あとはお洒落とかに無頓着な地味めな子ばかり。その中間の清楚で可愛くて高校生らしい子が全然いない。

    +2

    -4

  • 375. 匿名 2015/01/13(火) 15:24:00 

    全員がそうだとは言いませんが
    地方出身の人はプライドが高くてびっくりしたことが何度かあります^_^;

    地方出身なのに、FacebookやインスタではTokyo,Japan
    発言する度に位置情報をつけて、 in Meguro-ku
    わたしが地元の友達なら、突っ込みたくなるなと思ってます

    +6

    -6

  • 376. 匿名 2015/01/13(火) 15:30:16 

    都会あるあるやないやん

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2015/01/13(火) 15:32:58 

    東京生活長いと田舎出身でも普通の格好でうろつくようになるよけど・・オサレスポットもいかないわ

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2015/01/13(火) 15:33:08 

    現東京23区住まい、地元は千葉県の田舎

    うちの最寄りのカルディより、地元のイオンに入ってる巨大カルディのほうが品揃え豊富

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2015/01/13(火) 15:39:28 

    よく便利と言われてる電車は以外と不便。バスじゃないと行けないルートがある。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2015/01/13(火) 15:43:14 

    小学校のグランドに、遊具がない。
    あるのは鉄棒登り棒うんていのみ。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2015/01/13(火) 15:45:45 

    オサレスポットは、美大とかアパレルのひとが行く場所でしかない

    +4

    -2

  • 382. 匿名 2015/01/13(火) 15:45:55 

    私も東京住まいだけど地方にある地元のお店のほうが規模が大きくて品揃えがよかったりする。あるあるだね

    +5

    -1

  • 383. 匿名 2015/01/13(火) 15:47:53 

    人が少なくてのんびり考え事しながら歩くなら地方だな
    都会では犬のうんことひとにぶつからないように気持ちをしっかりもって歩くのみ

    +3

    -1

  • 384. 匿名 2015/01/13(火) 15:49:58 

    ほしい物の発売日だったので舩橋の店で聞いたらなくて、錦糸町まで来たらあったので
    たった10分位の差なのに都内は違うわと思ったw

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2015/01/13(火) 15:51:32 

    公立学校の校舎が古い
    311のあと、ようやく補強。

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2015/01/13(火) 15:51:36 

    昔はユニクロって田舎の親戚の家に遊びに行った時にしか見掛けなくて、ユニクロって何?って感じだったな

    +5

    -2

  • 387. 匿名 2015/01/13(火) 15:52:56 

    昔のユニクロって、綿の五百円のキャミがかわいかったよ。地味なピンクや白とかだけど。
    二十年くらい前。
    あんまり人いなかったな。

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2015/01/13(火) 15:54:13 

    スタバは不味くね?
    その辺のベーカリーで飲むわ。

    +4

    -3

  • 389. 匿名 2015/01/13(火) 15:54:49 

    いまだにヤンママみたいな主婦がいる。

    +1

    -6

  • 390. 匿名 2015/01/13(火) 15:57:47 

    風呂が家になかった。って話してるギャルがいてびびった。
    東京は家賃も高いから大変だねえ。

    +2

    -4

  • 391. 匿名 2015/01/13(火) 15:58:42 

    納豆あった?てきかれて、はあ?と思った。

    +2

    -3

  • 392. 匿名 2015/01/13(火) 16:00:53 

    引っ越してもよほどのことが無い限りわざわざ隣人に挨拶にいかない

    これ言うと驚く人いるけど物騒だしお互い別に関わらないからね。気づいたら隣空き部屋だったり住んでる人変わってるのはしょっちゅう。

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2015/01/13(火) 16:03:03 

    新宿の自由さ

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2015/01/13(火) 16:10:00 

    田舎から出てきた人はシャシャってる

    +4

    -6

  • 395. 匿名 2015/01/13(火) 16:21:11 

    やっぱり密集してるせいか、人混みが平気な人が多い
    ていうかそれが普通って感じ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2015/01/13(火) 17:00:30 

    感じの悪いやり取りはやめようよ(>_<)

    +7

    -2

  • 397. 匿名 2015/01/13(火) 17:06:05 

    オシャレしてるのは田舎とか都会とかではなくて、お金が使える立場にいる人。
    都会の人でも田舎出身でも、お金を使える立場なら使うし、お金を使える立場にいないなら使えない。

    ちなみに、東京に元々住んでる日はお金持ちか貧乏にはっきり分かれてて、真ん中がいない。
    前者は海外留学も楽勝で電卓も叩かないけど、後者は大学に行くのに奨学金を使う。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2015/01/13(火) 17:10:36 

    人にあんまり興味がない

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2015/01/13(火) 17:20:50 

    線路沿いでもガンガン家を建てる

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2015/01/13(火) 17:26:48 

    地方から東京に転勤になる人は、イケメンか美女かインテリ。
    よって東京の顔面偏差値は鰻登り。

    +1

    -3

  • 401. 匿名 2015/01/13(火) 17:29:14 

    全国のご当地ラーメンが食べたい時に食べられる距離にあるって事かな
    札幌ラーメン、喜多方ラーメン、博多ラーメン、長崎ちゃんぽんその他諸々
    全国区のご当地ラーメン屋さんがあちこちにある

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2015/01/13(火) 17:52:14 

    何駅が最寄りかと子供の数を聞けば大体察しがつく

    +3

    -1

  • 403. 匿名 2015/01/13(火) 17:58:04 

    326
    わたし都内在住だけど梅田に行った時は素直に都会だと思ったよ。大阪ってグリコ看板やミナミのイメージしかなかったし。都会は全国いたるところにあるんだし何処が何処に劣るとかそんな話はナンセンスかと

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2015/01/13(火) 18:16:06 

    終電逃しても何とかなる
    24時間タクシーを拾えないって事がまずないし、タクシーで帰るのを躊躇する距離でもビジネスホテルもネットカフェもカラオケ屋も24時間営業の居酒屋も、至る所にあるから特別困らない

    +2

    -3

  • 405. 匿名 2015/01/13(火) 18:29:27 

    困らないけど帰ろうよ
    ドヤ街のカプセルホテルとか乞食がすむネカフェはいやん

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2015/01/13(火) 18:45:01 

    ドヤ街のカプセルホテルやネットカフェになんて泊まらないし泊まった事もないよ(笑)
    私はビジネスホテルだけたまに利用するけどね

    +1

    -3

  • 407. 匿名 2015/01/13(火) 19:23:56 

    >329
    えばるって方言だよね
    東京出身者じゃないでしょ

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2015/01/13(火) 19:50:56 

    407

    329さんじゃないけど、私も代々東京だけどえばるって言うよ?
    いばるともえばるとも言う

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2015/01/13(火) 19:58:02 

    えばるって方言なの!?

    私は隣の神奈川(横浜)で夫は東京だけど

    えばってるー
    とか
    えばりくさってー
    とか普通に使うけどな

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2015/01/13(火) 20:33:27 

    年末年始の都内の空き具合見るとつくづく地方出身者ばっかりなんだと実感する。

    +4

    -3

  • 411. 匿名 2015/01/13(火) 20:34:42 

    地方出身の友達が何としても子供を東京で産む!って里帰りしなかったことに苦笑い

    +0

    -3

  • 412. 匿名 2015/01/13(火) 21:49:00 

    上京して来なければ東京も混まないのにと街に出るときも普通の格好でいくよは鉄板の東京生まれの人の台詞

    +5

    -5

  • 413. 匿名 2015/01/13(火) 21:50:33 

    412
    どっちも本当の事ですもんね(^O^)

    +5

    -5

  • 414. 匿名 2015/01/13(火) 21:55:48 

    そりゃそうだよね
    何かにつけて気取ってるとか格好つけてるとか言われちゃうんだもん
    普通の格好で出歩くさ笑、と言い返すよ

    +6

    -5

  • 415. コッコちゃん 2015/01/13(火) 22:03:46 

    327ちゃん♪
    パァちゃん♪
    お久しぶりです!嬉しい!!




    私は地方出身(もんげー!って言う所w)で横浜に住んでるんですが、東京はやっぱり突出してると思う。
    横浜は大都会だけど、周りも我が家も学校や勤務先は東京って人が多くて「東京のベッドタウン」かなって思います。

    都会人は冷たくなんてないよ。
    周囲の人に気配りの出来る、気の利いた人が多い!

    田舎に帰ると、マイペースでのんびりしてて周りを見てない人が多いなと感じます。
    それでも迷惑かけずに暮らせてるなら、それはそれでOK!





    +5

    -4

  • 416. 匿名 2015/01/13(火) 22:15:07 

    この手の話題の時は、実は東京生まれの人が一番気を使ってると思う。
    ちょっと何か言えば気取ってるとか見下してるとか言われるし…すぐに敵対視されるし。

    +6

    -7

  • 417. 匿名 2015/01/13(火) 22:38:19 

    私はずっと東京育ちの家系だけど街に行くときはちゃんとお洒落するけどなぁ。一応住んでるところは都心だけど
    見下してるとかも言われたことないし、本人の性格に問題あると思うよ

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2015/01/13(火) 22:43:55 

    普通に生活してて気取ってる、見下してるって言われるのはどんな言動してんだよwwwまたは残念な人間関係しか作れないんだね

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2015/01/13(火) 23:01:07 

    おばはんだから普段着で出歩けるんだろ

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2015/01/13(火) 23:15:53 

    私も至って普通の格好で出歩くけど、そもそも普通の格好の定義が良く分からない
    仕事をしてるからオフィス街で浮かない程度の格好だし、仕事帰りにそのまま新宿や渋谷に飲みに行ったりもする
    スニーカーやジーパンを履いて仕事に出掛ける事は有り得ないし、普通=パンプスに相応しい服装、なんだけどな
    普通ってどんな格好を言うんだろ

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2015/01/13(火) 23:18:00 

    418
    気取ってる見下してるは実生活ではなくガルちゃんやネットで良く言われてる事
    実生活では周りの人も都会っ子ばかりだからそんな事言われた事もないよ

    +4

    -6

  • 422. 匿名 2015/01/13(火) 23:40:44 

    そうだよね
    ガルちゃんやってると地方の人が二言目には東京の人は気取ってるとか鼻に付くとか言ってるよね
    あれ何なんだろ(笑)

    +5

    -7

  • 423. 匿名 2015/01/14(水) 01:11:55 

    420
    私も思った。東京の人が言う普通の格好ってなんだ?
    街歩いててもキメキメで歩いてる人の方が少ないぞ

    +7

    -2

  • 424. 匿名 2015/01/14(水) 01:18:07 

    ガルちゃんの発言で根に持ってトピ違い書き込んで自らまた東京人の評価下げてるのは頭悪いと思う

    +7

    -2

  • 425. 匿名 2015/01/14(水) 01:37:41 

    424
    え?どうしたの?
    誰も値に持ってると思われる発言はしてないじゃん
    見下してるとかその事?
    だとしたら、何故そう言われるのかな、ってむしろ疑問に思ってる人ばかりにしか見えないけど
    頭が悪いと言うなら、まず誰に向かって何に対して言ってるのかがちゃんと分かるように書こうよ

    +3

    -7

  • 426. 匿名 2015/01/14(水) 01:39:01 

    ごめんね
    根が値になっちゃってたね

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2015/01/14(水) 01:55:17 

    リアルで言われない理由がわかってるのにネットではいわれる理由がわからん?
    東京にも馬鹿はいますな

    +8

    -3

  • 428. 匿名 2015/01/14(水) 02:15:25 

    やっぱり何が言いたいのか分からないわ
    難癖つけたいだけなのかな?
    私はもう寝るのでこのへんで
    おやすみなさい(^^)

    +2

    -6

  • 429. 匿名 2015/01/14(水) 04:49:24 

    大阪梅田の名前出てるけど、梅田の凄いところは
    国策の一極集中の恩恵が一切ないのにあそこまで発展してるところだね。
    実際、東京の街で梅田中之島の高層ビルの密度、地下街に勝てるとこないしね。
    正直梅田の地下街は迷宮!

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2015/01/14(水) 07:25:26 

    トレンチにスタバがおしゃれぶってるとか、ないでしょ
    トレンチは定番だし
    リクルートもトレンチだし
    あ、ネイビーのトレンチは気取ってみえるかも
    スタバは買いやすい場所にあるから買うだけであって
    むしろいまだに冬でもクロックスにジャージとか、入院中みたい

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2015/01/14(水) 07:27:49 

    普通っぽい人の方が圧倒的に多い
    流行り廃り感じる服のおばさんはいるけど
    おばさんだから許す

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2015/01/14(水) 08:48:01 

    普通ってその人によって違うから。
    A幼稚園は気取ってるっていう人がいたけど、普通の幼稚園だった。
    トレンチコートだって、春秋の定番だから誰でも着てるよ。トレンチコートくらいで気取ってると思う人は就活しなかったし、フォーマルな場所にも用事がなかった人だと思う。つまりビン

    +1

    -4

  • 433. 匿名 2015/01/14(水) 09:55:35 

    431
    三角形の先のほうだけだもん
    お金持ってるのは

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2015/01/14(水) 10:52:18 

    地方では駐輪場タダでしたが、都内だと1回200円もする!高いから!!

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2015/01/14(水) 11:06:08 

    412みたいなこと言ってる人がいたけど親はどちらも地方出身だった・・

    +3

    -2

  • 436. 匿名 2015/01/14(水) 12:18:33 

    東京が日本の中心であるなら自分も中心だと勘違いする人、自分本位な奴がいかに多いか。
    このトピなんかまさにそう。
    横浜大阪神戸福岡札幌福岡など都会的な街は全国至るところにあるのに
    それらの都市名はほとんど見られない。
    「東京以外は田舎」という書き込みや、東京・都内を含むワードが散見されるトピでコメする気など起きるわけないからね~
    そういうところに考えが及ばない自己中の集まりが東京人。

    +5

    -5

  • 437. 匿名 2015/01/14(水) 12:24:31 

    都会に住んでる!
    アピールするのはカッペばかりw

    +2

    -5

  • 438. 匿名 2015/01/14(水) 12:31:40 

    カッペッて死語じゃね?おばちゃん?

    +5

    -2

  • 439. 匿名 2015/01/14(水) 12:51:18 

    436
    同意
    まぁ東京人は街にゴミ捨てて後片付けもしないクズの集まりだからw
    嫌いな都道府県は?のアンケートで東京がぶっちぎりの1位だったけど
    この類のアンケートでの1位の座はずっと安泰でしょうねw

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2015/01/14(水) 14:22:07 

    436さん
    そうかな?他県の人が書かないだけじゃないかなあ。単純に「東京ほど都会ではないから」という理由で書かない人が多いと思う。都会在住の403さんも書いてたけど都会は全国のいたるところにあるに同意。東京は〜と意見する方が劣等感があるように見えるよ

    私は大阪だけど市内まで電車で30分ほどの静かな市なので梅田でもビビるし個人的には田舎あるあるの方が書けそうです(・∀・;)

    仙台、横浜、名古屋、神戸、博多が都会なのは誰もが知るところ。愛媛に行った時は松山も都会でした。いろいろ見た感想は日本全国の都会の景色はさほど変わらない。規模が大きいか小さいかの違いだけな気がします

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2015/01/14(水) 16:19:56 

    このトピ見てると東京人が嫌われる理由がわかる気がする。

    生粋の東京人は人情味があって、冷たい人の多くは地方出身者という主張による責任転嫁。
    人情味が本当にあるなら思ってても普通は自分で書かないよねw

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2015/01/14(水) 16:39:24 

    441
    東京に限らず都会になるほど移住民で人口が増えるのは仕方のないことでは?どれが東京人でどれが違うなんてわからないよ


    +1

    -2

  • 443. 匿名 2015/01/14(水) 16:49:55 

    東京人の民度の低さを語るにはハロウィンのゴミ散乱の光景見るだけで十分だなw
    「他県の人がやっただけで東京人は悪くない!」とか言いそうだけど

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2015/01/14(水) 17:36:34 

    東京は人口の割には不世出の天才が現れないイメージ

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2015/01/15(木) 03:16:36 

    東京人のウザさがよくわかるスレですねf(^_^;

    +2

    -2

  • 446. 匿名 2015/01/15(木) 05:46:17 

    スレじゃなくてトピだと思うけど同意。
    東京住まいの地方出身者下げして自分たちを正当化。
    都会あるあるで「都内がー都内がー」と連呼して
    23区あるあるに替えたら?と提唱されるほどのKYぶり
    挙げ句の果てにそんな東京人を「コメするとき実は一番気を使ってる」と的外れな弁護をする始末。

    救いようがない自己中の集まり。

    +2

    -2

  • 447. 匿名 2015/01/15(木) 06:40:04 

    どんだけ東京コンプw

    それで?立派なあなたはどちらの人?

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2015/01/15(木) 11:53:33 

    442
    ごめんなさい言ってる意味がよくわかんないです。

    どれが東京人でどれか違うなんてわからない?
    これは私にじゃなく都内住まいの東京出身者と都内住まいの地方出身者の性格の違いに言及してる方に言うべきでは?

    +1

    -1

  • 449. 匿名 2015/01/15(木) 13:28:07 

    441
    自分の事じゃなくて周りの東京土着人の事だよ
    頭が悪いな

    +0

    -2

  • 450. 匿名 2015/01/15(木) 16:41:49 

    どうみても馬鹿なのはお前っぽい
    441は東京土人の「地方からの移住民と民度が違う」という主張を受けて言ってるんだろ
    それに対して東京人とそうでない違いなんてわからないっつう的外れのレスをくれたから疑問を投じてんでしょ

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2015/01/16(金) 02:49:05 

    後半のコメの会話・・?
    話が噛み合ってないから全然わからんw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード