-
1. 匿名 2020/05/04(月) 00:14:51
編集部:市販薬を飲んで、余計に症状が悪化するのはどんなときでしょう。
土橋先生:たとえば頭痛のときは、炎症や痛みを抑えるイブプロフェンという成分の入った薬が市販薬としてよく売られていますが、実は頭痛にも、3~4種類のタイプがあります。そのため、頭痛の種類によっては、イブプロフェンを飲むことでかえって悪化することもあります。また、おなかが痛いとき、原因が胃の粘膜の荒れの場合、痛み止め薬のロキソニンを飲んでしまうと、ロキソニンには胃を荒らす副作用があるため、さらに胃の粘膜を荒らして症状が悪化する場合もあります。副作用を避けるためには、できれば薬を飲む前に、何が原因の痛みなのがはっきりさせることが大切です。
編集部:「痛みにはとりあえずロキソニン」という方が多い気がしますが。
土橋先生:そうですね。とくに、頭痛や生理痛などに悩まされることが多い女性で常備されている方は多いですね。実は、私も持ち歩いていますよ。頭痛や生理痛などの痛みを繰り返す方は、その痛みを抑えるのに、ロキソニンが適しているのであれば、飲んでいただいても構わないと思います。ただ、先ほどもお話したように、ロキソニンは飲み過ぎると胃を荒らしますから注意していただきたいですね。
+98
-6
-
2. 匿名 2020/05/04(月) 00:15:22
カロナール派+567
-38
-
3. 匿名 2020/05/04(月) 00:15:38
頭痛とか生理痛ですぐロキソニン飲んじゃうわ…+658
-10
-
4. 匿名 2020/05/04(月) 00:15:39
ロキソニン処方されると胃薬も一緒にもらえるもんね+589
-7
-
5. 匿名 2020/05/04(月) 00:15:51
ぼらぎのーる+2
-30
-
6. 匿名 2020/05/04(月) 00:15:52
私ナロンエースにしてる
ロキソニンがばがば飲むのは怖い…+261
-18
-
7. 匿名 2020/05/04(月) 00:16:32
インフルとかコロナはロキソニン系だめ+437
-17
-
8. 匿名 2020/05/04(月) 00:16:54
頭痛と生理痛のときはイブ飲んでる+485
-2
-
9. 匿名 2020/05/04(月) 00:16:58
ボルタレンは?+57
-4
-
10. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:25
>>7
なんで?+22
-5
-
11. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:40
>>2
カロナール効かない…+663
-4
-
12. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:45
とりあえずイブ
ここぞというときはロキソニン+298
-1
-
13. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:45
コロナに影響あるってデマ?+7
-23
-
14. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:46
>>5
飲んじゃダメでしょ+37
-2
-
15. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:49
片頭痛でロキソニン処方されたけど私には効かなかった。
イブ買って飲んでる。
+232
-8
-
16. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:12
飲み過ぎも何も、ロキソニン2回続けて飲んだだけで胃がやられる
胃薬とセットでもやられる+112
-7
-
17. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:20
応急処置として飲む+9
-4
-
18. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:39
カロナールは処方箋がないと買えないよね+137
-18
-
19. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:43
市販のロキソニン服用してたけど
地味に高いからネットでロキソプロフェン錠
ロキソニンと同じ成分のやつ購入してる
5箱まとめ買いで1200円だよ
ジェネリックみたいなもんで充分効果ある+106
-13
-
20. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:50
>>14
あっホンマやw+15
-0
-
21. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:53
カロナールは現在ドラッグストアでは欠品しております
買い占めすんな+185
-7
-
22. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:53
>>7
そう言われてるからこういう記事でるのかな?+21
-0
-
23. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:07
レバミピドと一緒に飲めば胃が荒れない。+88
-3
-
24. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:15
たしかにロキソニンが効く時と、頭痛がひどくなる時がある。どの痛みに適しているかは判断が難しいなー+11
-2
-
25. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:37
コロナにはイブプロフェンは避けてってみた+108
-6
-
26. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:49
タイレノールね+114
-1
-
27. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:51
痛みにはポンタール+9
-5
-
28. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:58
生理の時はロキソニン
眼精疲労の頭痛でもよく効く+30
-1
-
29. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:02
ロキソニン元々処方薬でキツイ薬だから、無闇に使うと危険なんだよね
胃腸が弱いから避けてる+61
-7
-
30. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:04
頭痛のときすぐに鎮痛剤飲まないと吐き気に移行してしまう
あれは本当にツラい+338
-0
-
31. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:08
持病がなけりゃ細かいこと考えずに飲めばよいのでは、胃が荒れたら胃薬飲もう
難しく考えすぎて痛みを我慢するよりいい+134
-2
-
32. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:34
私にはロキソニンよりイブの方が効くようだと最近わかった。+183
-4
-
33. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:45
ゾロのロキソプロフェン愛好+2
-0
-
34. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:48
イブが好き!
+100
-1
-
35. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:02
私イブのむとなんか変なニオイを体の中から感じるだから頭痛の時はロキソニンのんでる+39
-4
-
36. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:02
>>18
市販だとタイレノールが確か同じ成分+148
-2
-
37. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:23
>>21
タイレノールだよね?カロナールは処方箋必要じゃなかった?+161
-4
-
38. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:33
歯痛がひどかったときロキソニン飲んでたけど、2時間くらいで効果切れるんだよね
激痛だったから一日に何度も摂取しちゃってたわ+21
-4
-
39. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:41
頭痛の時にバファリンDXとかイブクイック飲んでたらもうタイレノールじゃ効かなくなった
コロナで頭痛になったら困る+74
-1
-
40. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:59
>>10
横失礼。
成分のイブプロフェンが、コロナの症状を悪化させる可能性があるっていうテスト結果があるんだよ。だだ、100%とは言えないらしいよ。もし心配ならセデスとかイブプロフェンが入ってないの飲んどけば大丈夫。+99
-8
-
41. 匿名 2020/05/04(月) 00:22:35
今朝は頭痛でリングるアイビー飲んだけど
すぐに効いて助かりました+57
-0
-
42. 匿名 2020/05/04(月) 00:23:21
ヤフーのトピックの下の方にあるトピが数時間後にガルちゃんでトピが立つ。
このパターン多くない?
このトピ夕方見たもん、Yahooで。+66
-0
-
43. 匿名 2020/05/04(月) 00:24:27
>>42
下手すりゃ数日前の記事のことあるよ+35
-1
-
44. 匿名 2020/05/04(月) 00:24:33
>>10
>>40
あ、でもセデスにも種類が色々あるから自己責任で選んでね。+30
-3
-
45. 匿名 2020/05/04(月) 00:25:09
病院行くとたいてい痛み止めは
ロキソニンかボルタレン処方される+44
-3
-
46. 匿名 2020/05/04(月) 00:25:18
>>23
プロスタグランジン増やす薬だよね?生理痛の場合影響無いんだろうか…+5
-5
-
47. 匿名 2020/05/04(月) 00:25:57
>>42
5chから引用もよくあるよ
ネタ拾ってくるのが運営の仕事なんじゃない?笑+45
-2
-
48. 匿名 2020/05/04(月) 00:27:26
薬の強さでいうと
ロキソニン>イブ・バファリン>タイレノールって感じなのかな?
+22
-5
-
49. 匿名 2020/05/04(月) 00:28:34
扁桃腺痛くて怠くて、39.5出てて飲んでいいの何?
寒気はさっき治った+10
-2
-
50. 匿名 2020/05/04(月) 00:29:05
偏頭痛がよく出るからいつもはイブ。
数年に一度来る発作みたいな頭割れそうな痛みの偏頭痛にはロキソニンにしてる。
看護師の母がロキソニンは使い分けないと胃が荒れるからダメだと言われとりあえずロキソニンてのはしないようにしてる。+26
-8
-
51. 匿名 2020/05/04(月) 00:29:11
もうタイレノールは薬局でもネットでも売り切れてるよ。この話って3月にはニュースになってたよね。+34
-0
-
52. 匿名 2020/05/04(月) 00:31:48
>>17
本当に応急措置でしかないよね+1
-0
-
53. 匿名 2020/05/04(月) 00:32:15
>>52
間違えた、応急処置+1
-0
-
54. 匿名 2020/05/04(月) 00:32:49
>>19
私それ効かない
いやいや、プラシーボでしょ?ロキソプロフェンで絶対充分効くから!
と好意的に考えて積極的にロキソプロフェン錠にしてるけどやっぱり効かない
軽い頭痛の日のイブの方がまだ最初からイブだからとわかってて諦めつくぶん?それなりに効く
偏頭痛の時はロキソプロフェンじゃ効かない
やっぱりロキソニン+45
-6
-
55. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:39
>>46
レバミビドはプロスタグランジンを増やす薬だけどロキソニンはプロスタグランジンを減らす薬だから打ち消しにあたるのでレバミビドを服用する意味はないけど医師はよく出すセットですよね。+9
-0
-
56. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:43
>>15
私も偏頭痛です
偏頭痛と頭痛は違うので
頭痛薬は効き目ないですよ。
病院で偏頭痛の薬を処方してもらってます+62
-1
-
57. 匿名 2020/05/04(月) 00:35:02
市販の頭痛薬飲むと目が腫れるのだ
だから毎回病院でカロナール出してもらう。
生理痛のときに仕方なく市販のクスリのんだら鼻の奥がツーンとした状態がしばらく続いたけどあれはなに?アレルギー?+10
-2
-
58. 匿名 2020/05/04(月) 00:35:12
ロキソニンはあまり効かないわ
返ってイブのが効き目ある
体質なんだろうか?+49
-1
-
59. 匿名 2020/05/04(月) 00:35:36
>>32
イブ効くよね
ロキソニン信者だけど、寒気と蕁麻疹が酷くなってきた
これがロキソニンのアレルギーなのかな?
効くからロキソニンがいいのに…
けどイブでも乗り越えられる時もあるからまだ良かった
ちなみに今コロナでイブプロフェンだめだとか言うけどナロンエースってどうなんだろう?
効くかな?+22
-0
-
60. 匿名 2020/05/04(月) 00:35:57
ほんとだヤフーニュースに出てる、この記事+1
-0
-
61. 匿名 2020/05/04(月) 00:36:31
カロナールでも200とか500ってあるよね
カロナール500になるとどのくらいの強さになるんだろう
イブくらいかな?+14
-1
-
62. 匿名 2020/05/04(月) 00:36:54
イブは副作用で高熱が数日続き、身体中に発疹が出来たから飲めない。
ロキソニン飲んでるけど、イブより高いよね…+22
-0
-
63. 匿名 2020/05/04(月) 00:36:57
>>35
だからかな?
私自分で言うなよだけど体臭いい匂いな方だけど今日すごく臭かった
昨日から頭痛で今朝イブ飲んで昼寝して起きたらすっげー臭かった+18
-2
-
64. 匿名 2020/05/04(月) 00:38:07
>>60
がるちゃんの記事はほとんどYahooニュースからの引用だよ+17
-0
-
65. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:06
私もカロナール。
家にはタイレノール常備してる。弱いけどね。
インフルや新型コロナはイブプロフェン飲むと良くないって言うよね。+42
-0
-
66. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:27
歯の神経取った時はポンタールしか効かない+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/04(月) 00:40:09
ボルタレンは大丈夫?+3
-2
-
68. 匿名 2020/05/04(月) 00:40:43
>>67
ロキソニンより胃が荒れます。+9
-1
-
69. 匿名 2020/05/04(月) 00:41:23
薬学生です。
ロキソニンの主成分であるロキソプロフェンは
胃粘液を生成させる働きを持つプロスタグランジンE2という物質を作るための酵素を阻害し、胃粘液の分泌を抑制することで、胃痛をおこしやすくします。
そのため、プロスタグランジン生成を促すレバミピドと一緒に処方されます。+62
-2
-
70. 匿名 2020/05/04(月) 00:46:17
急性の痛みにはきくけど慢性の痛みや神経の痛みにはきかないよ!+4
-1
-
71. 匿名 2020/05/04(月) 00:46:50
>>1
だから偏頭痛と緊張型頭痛の時の
どちらがどちらか言いなさいよ笑
偏頭痛はイヴプロフェンは効かない
ロキソニンだとか言うけどどうなんでしょうね
それとそれ前から不思議だったの
痛み止めのくせに、胃やお腹の痛みは別なんだもんね
+26
-0
-
72. 匿名 2020/05/04(月) 00:47:51
ロキソニンは薬剤師との対面販売がめんどくさいのでイブ買ってる。頭痛くらいならイブで充分効く身体でよかった。+9
-0
-
73. 匿名 2020/05/04(月) 00:48:19
だいたい薬は胃を荒らすのはわかってるけどね…
+36
-0
-
74. 匿名 2020/05/04(月) 00:49:11
>>2
私も聞かない、、
+42
-5
-
75. 匿名 2020/05/04(月) 00:50:09
胃が痛いからってロキソニン飲むやつ
そんなやつおらんやろーチッチキチー+15
-0
-
76. 匿名 2020/05/04(月) 00:51:35
そもそもだ
口悪くて申し訳ないけど偏頭痛持ちからすると、
腹痛で痛み止めだからぁ〜ってロキソニンのむ奴ってとんでもなくアホな変態じゃねーの?そら胃ぶっ壊れるわバカかよとしか
常用はリスクある、
んな事わかっててロキソニンやイブじゃないと生きていけないほど痛いから飲んでるんだよ
なんならそれもあくまで補助であってひどくなりそうな時は偏頭痛薬も必要
そりゃ毎日飲むようなアホな事しませんって
ただひと月4周のうち必ず1週は痛い時あるしたまに抜き打ち頭痛あるからその時は飲むっていう話+13
-8
-
77. 匿名 2020/05/04(月) 00:51:46
>>6
私もずっとナロンエース+31
-0
-
78. 匿名 2020/05/04(月) 00:52:16
少し前は妊娠中だとカロナールを処方されてたけど今は処方してくれない
胎児がADHDになるリスクがあるって担当医に言われた+27
-8
-
79. 匿名 2020/05/04(月) 00:52:49
>>1
痛み止めの成分でコロナ悪化の可能性ってイタリアの医者が言ってなかった?+6
-0
-
80. 匿名 2020/05/04(月) 00:53:54
>>77
ナロンエース効きますか?
コロナでロキソニンがどうのこうの言ってるから怖くてナロンエースのなんか効きそうな黒い箱の買ってきたけど効き目悪い時の地獄の吐き気を想像するとついロキソニンに手が出てしまう
効くならナロンエースでいいんだけどね+12
-2
-
81. 匿名 2020/05/04(月) 00:54:02
どちらもあんまり飲まないね。イヴかノーシンピュアかバファリンLite。+4
-0
-
82. 匿名 2020/05/04(月) 00:56:42
ケロリン+8
-0
-
83. 匿名 2020/05/04(月) 00:57:11
ロキソニン、セデス、カロナールは大丈夫ですがバファリンは吐いたしイブは飲んでから天井回っててこれがシャブ中みたいなのかなぁって思った。
何でもかんでも飲んだらあかんわ。+20
-2
-
84. 匿名 2020/05/04(月) 00:57:33
>>1
医師より薬剤師に聞けば+15
-0
-
85. 匿名 2020/05/04(月) 01:00:31
>>18
市販の鎮痛薬で成分の所にアセトアミノフェンって箱に書いてあるやつはカロナールと一緒ですよ!+72
-0
-
86. 匿名 2020/05/04(月) 01:00:38
胃が強くないから、ロキソニンよりイブ派+4
-1
-
87. 匿名 2020/05/04(月) 01:01:25
薬学生です。
何度もすいません。
何か質問とかありますか?+3
-9
-
88. 匿名 2020/05/04(月) 01:02:05
>>82
うちの旦那ケロリン信者
効かねぇんだ!っつってんのに推してくる
おじいちゃん薬剤師にも、
うーん、まぁ昔はね…それしかなかったし…と言われてようやくロキソニン買えた
もちろん一人で買いに行く時はロキソニン買ってる
何でオッサンって他人に言われないと納得しないんだろうね
目の前に症状持ってる者がこれがいいと言ってるのにさ+12
-1
-
89. 匿名 2020/05/04(月) 01:05:17
>>40
ロキソニンに入ってるのはロキソプロフェンでなくて?+31
-2
-
90. 匿名 2020/05/04(月) 01:05:33
>>2
私もカロナール派
ロキソニン飲むと吐いちゃう+28
-9
-
91. 匿名 2020/05/04(月) 01:06:11
妊娠中はカロナールだけよね+13
-1
-
92. 匿名 2020/05/04(月) 01:06:14
>>56
私は片頭痛と緊張の混合なんですが片頭痛の痛みもすぐわかるので、きた!と思ったら片頭痛の薬で私はマクサルト飲みます。
一時間くらいすると嘘のようになくなります。+15
-0
-
93. 匿名 2020/05/04(月) 01:07:05
>>78
ほんとに?!処方されてるんだけど、、、+25
-2
-
94. 匿名 2020/05/04(月) 01:08:01
昔から頭痛でも手足が痛い時もバファリン
バファリンが効かなくなったらロキソニンかな、、+17
-0
-
95. 匿名 2020/05/04(月) 01:08:41
インフルの時はボルタレン(ジクロフェナク)は禁忌
脳症のリスクが高まる
ロキソプロフェン、イブプロフェン系も避けるべき
インフルの時に解熱鎮痛剤として出されるのはカロナールなどのアセトアミノフェン系
子供も飲めるし昔からある使いやすい薬
でもカロナールも高用量で長期的に飲み続けていると肝障害のリスクあるからそういう人は定期的に血液検査する必要がある
普段頓服的に飲む量であれば問題ない+23
-1
-
96. 匿名 2020/05/04(月) 01:09:28
>>4
貰えるのが当たり前と思ってたら婦人科で胃薬出されなくて貰えないんですか?って聞いてしまったよ。+35
-3
-
97. 匿名 2020/05/04(月) 01:10:23
ロキソニン信者だった。
頭痛持ちだし生理痛酷いし痛くなったらとにかくロキソニンって感じだったけど、あまりにも飲むから少し怖くなって飲む回数も減らしてナロンエースに変えたんだけど、私には合ってたらしく割とすぐ効くし胃のムカムカも無くなった。
ガルちゃんだとロキソやイブ、タイレノールが人気?だけどナロンエース派は少ないですよね😢+12
-1
-
98. 匿名 2020/05/04(月) 01:11:09
>>29
キツイ薬なんですね!知らなかった〜
ロキソニン飲んむとすごい吐いちゃって
怖いから避けてたんですが、これからも飲まないようにします!+5
-2
-
99. 匿名 2020/05/04(月) 01:20:01
>>55
内科と整形外科ではセットで出されてたけど婦人科で貰えなかったのはそれでなのかな〜?
胃薬出ないんですか?って聞いたら必要なら出しますけど、胃に優しい成分ですよって言われたわ。+9
-0
-
100. 匿名 2020/05/04(月) 01:22:23
アレルギーある人はロキソニンだめらしい+8
-2
-
101. 匿名 2020/05/04(月) 01:23:00
>>15
偏頭痛には高いけど別の薬を飲まないと効果ないよ。内科で貰えるよ。高いけど。+23
-0
-
102. 匿名 2020/05/04(月) 01:25:50
頭痛持ちで、病院から痛み止めにロキソニン処方されてる。
風邪で発熱した時はカロナールを処方された。
だから、カロナールは痛み止めというよりも解熱剤というイメージ。
+15
-0
-
103. 匿名 2020/05/04(月) 01:25:58
>>8
アスピリン系は副作用が出るから飲めない+11
-3
-
104. 匿名 2020/05/04(月) 01:26:01
>>80
77です。
私はピリン系が体質的にダメで、非ピリン系のナロンエースを飲んでますが、私には合っているみたいです。
酷い生理痛、吐き気を伴う頭痛(眼精疲労)にも効いてくれるので助かってます。ただあまりにも痛みが酷いときはなかなか効かないかも……。
とは言え、痛みが酷くなる前に飲む方が良く効くのはどの薬もおなじですね😅
ちなみに私は生理痛に利いて欲しいので黒いはこのではなくナロンエースTを服用しています。
少しでも参考になれば😌
+18
-0
-
105. 匿名 2020/05/04(月) 01:26:21
アセトがまだ良いかな+1
-0
-
106. 匿名 2020/05/04(月) 01:27:33
万が一インフルやコロナだったら怖いから、ここ三カ月、生理痛あるけど一切痛み止め飲まず乗り切ってる。+15
-0
-
107. 匿名 2020/05/04(月) 01:29:50
>>18
調剤薬局で薬剤師さんと問診で出してもらえるお薬という認識でいるんだけど違うの?+5
-5
-
108. 匿名 2020/05/04(月) 01:30:51
>>87
くだらない質問ですみません。旦那が熱だすと7、8年前に処方されたロキソニンを飲んでます。効くんだといっていますがそんなに昔のを飲んでも大丈夫ですか?効く効かないではなくお腹を壊したり副作用が強くでないかということです。
医者に聞いたことがあるんですが失笑されてやめときなって言われました。+4
-13
-
109. 匿名 2020/05/04(月) 01:33:28
なぜかイブプロフェンで胃が激しく痛くなるからロキソニン飲んでる…ロキソニンの方が一般的には胃に良くないって言うけど相性なのかな?+4
-3
-
110. 匿名 2020/05/04(月) 01:34:43
>>9
ボルタレンは偏頭痛に効く。
頭痛外来に通ってます。
通常の頭痛はロキソニンを処方してもらいます。
偏頭痛にはロキソニンが効かないので、ボルタレンも処方してもらいます。胃薬も。
+14
-1
-
111. 匿名 2020/05/04(月) 01:39:02
歯医者とかではロキソニン処方が多い
内科だとカロナール
多分症状や部位によって向き不向きがあるんだろうね。
自分ではイブQUICKとジュニア用のノーシン購入してる。+14
-1
-
112. 匿名 2020/05/04(月) 01:40:16
腎炎なのでロキソニンが飲めずカロナール飲んでます。
+1
-0
-
113. 匿名 2020/05/04(月) 01:45:58
二十歳からセデス。
偏頭痛がコーヒー飲んでも治らない時。
激しい歯痛や高熱はロキソニンかな。滅多に無い。+7
-1
-
114. 匿名 2020/05/04(月) 01:54:13
>>104
ありがとうございます!
吐き気系眼精疲労にも効くんですね。
確かに。飲むタイミング大事ですよね
大昔、10代の頃はナロンエース飲んで効いてたのですが偏頭痛持ちになり、何となくしばらくナロンエースから離れてたらものすごく色んな種類が出て買う時も迷いましたがすごく参考になりました+7
-0
-
115. 匿名 2020/05/04(月) 01:55:01
ロキソニン=胃に悪いってイメージ持たれがちだけどロキソニンってプロドラッグだから鎮痛剤の中だと本来胃に優しいんだけどね
それにカロナールはロキソニンとか市販のイブとは作用機序が全く違って抗炎症作用を持たないしそもそも比べることがナンセンスというか…+10
-1
-
116. 匿名 2020/05/04(月) 01:56:35
昔からロキソニン1回飲むだけで胃が痛くなってた。
なので中学生の頃からカロナール
熱にも痛みにも生理痛にも胃にも優しい効く万能薬+4
-0
-
117. 匿名 2020/05/04(月) 01:57:29
>>108
さすがに古すぎ
未開封でだいたい2〜3年ぐらい
保管状態や流通までの期間もあるので、
書いてある期限を守りましょう
古すぎる薬を飲んで一体どんな弊害があるのかは断言できませんが、
製剤やそれらをつなぐ原材料が劣化してアレルギーが起きやすくなるとかだったような気が+12
-1
-
118. 匿名 2020/05/04(月) 01:59:29
>>115
そうそう
ロキソニンやイブを飲んでる理由が、
抗炎症作用なんだよなー
痛みを止めるには血管を鎮静させたい感じ
ただ優しく痛みを止めるだけの役割じゃ役に立たないんだよ!+8
-0
-
119. 匿名 2020/05/04(月) 01:59:39
>>49
タイレノール(カロナール)じゃない?
数年前、39.8℃の高熱と頭痛
夜間救急でインフルか検査しても不明なままで
とりあえず解熱剤出されたけど、その時はカロナールだった+17
-0
-
120. 匿名 2020/05/04(月) 02:01:19
>>103
お前が副作用出るかどうかなんか知らねーよってきっと三人が思ったと思う+46
-9
-
121. 匿名 2020/05/04(月) 02:01:26
>>87
旦那がもう10年くらい毎日朝と夜にEVE飲んでます…
飲むのやめてと言っても、
頭痛いんだからしょうがないじゃん、これが無いと無理、飲んだらすぐ治る。
とかなり依存しています。
こんなに飲んで身体に悪くないんでしょうか?現在35歳ですが早死しそうで怖いです。+17
-0
-
122. 匿名 2020/05/04(月) 02:04:10
>>121
薬学生のものです。
お薬は一般的に未開封で3〜5年程度は十分な薬効を得られるように作られています。
しかし、それ以上の期間が経過すると、成分が変化してしまい、十分な薬効が得られなかったり、副作用が出てしまう恐れがありますので、あまりにも古いお薬は飲まないようにしてくださいね。+5
-13
-
123. 匿名 2020/05/04(月) 02:04:55
>>121
旦那さんは、胃腸障害などは起こしていませんか?+5
-1
-
124. 匿名 2020/05/04(月) 02:07:25
>>16
私もです。腰痛の時に貼るロキソニンテープでも胃やられます。+4
-0
-
125. 匿名 2020/05/04(月) 02:07:27
耳鼻科に行き風邪の頭痛でカロナールもらっても全く効かなくて、もしかして頭の病気?かと思い、脳神経外科で頭のMRIしてもらっても異常なくて、医者にカロナール弱いからロキソニン飲みなさいと言われ処方してもらったら効いた。
風邪ひく度、その耳鼻科で今も毎回カロナール処方される。ロキソニンじゃないと私の痛みに効かない言ってるのに。+5
-0
-
126. 匿名 2020/05/04(月) 02:07:31
薬は本当〜に個人差あるよね、何が効くとか何が効かないとか。
私は頭痛も生理痛もノーシンが一番効いて、次点で効くのはバファリン。
逆に効果を感じなかったのはロキソニンとバイエルのアスピリン、イブ、ナロンエース。
私の友人は『リングルアイビーが最強!どんな痛みも止まる』と言うけど、私はこれも効果感じなかったし。
※でも一般的にはリングルアイビーは『かなり効く』と人気らしいから、私が少数派なんだと思う。
+21
-0
-
127. 匿名 2020/05/04(月) 02:07:39
>>121
横からごめん
薬学部生じゃなくて薬剤師です
市販のイブを1日2錠?飲み続けたことが原因で死ぬことは99.9%ないけど毎日イブ飲んでも治らない頭痛の原因、脳外とかで調べた方がいいと思いますよ
その頭痛が原因で死ぬことはある+49
-1
-
128. 匿名 2020/05/04(月) 02:08:33
>>40
コロナウイルスを増殖させてしまうんだっけ?+6
-8
-
129. 匿名 2020/05/04(月) 02:11:23
>>124
セレコックスというお薬に変えてもらったほうがいいですね。+2
-0
-
130. 匿名 2020/05/04(月) 02:11:32
胃が弱いのでカロナール派
でも持続性が短い気がする+3
-0
-
131. 匿名 2020/05/04(月) 02:13:11
>>130
カロナールの主成分のアセトアミノフェンは半減期が約3時間と短いので、効果は比較的すぐ切れます。+4
-0
-
132. 匿名 2020/05/04(月) 02:13:39
>>122
10年前のEVEではなく、10年間毎日飲んでるということです。
>>123
胃は大丈夫そうですが、お腹は毎日壊してます。生まれつきお腹はゆるい方だ。とは言ってますが…
体型は175センチ53キロしかなくガリガリです。+4
-0
-
133. 匿名 2020/05/04(月) 02:15:41
>>132下痢を伴う過敏性腸症候群かもしれませんね。+2
-5
-
134. 匿名 2020/05/04(月) 02:20:39
>>108
医者にやめとけって言われてるでしょ
答えでてる+23
-0
-
135. 匿名 2020/05/04(月) 02:22:19
>>121
何年間もずっと頭が痛いって方が気になるよ
病院で精密検査して貰ったことある?+10
-0
-
136. 匿名 2020/05/04(月) 02:24:09
>>127
盲点でした。
確かにこんなに毎日頭痛が起きること自体おかしいですよね。
怖くなってきました、近いうちに病院に行かせようとおもいます。
>>133
検索してみました。乳酸菌取らせるところから始めてみようと思います。
みなさん返信ありがとうございます。+10
-0
-
137. 匿名 2020/05/04(月) 02:24:29
>>125
インフルエンザの時はロキソニン飲むと強い副作用が出る場合があるんだよね
風邪の時万が一にもインフルエンザだと危ないからカロナールを出すのかもしれない。+11
-0
-
138. 匿名 2020/05/04(月) 02:28:12
>>135
やっぱりおかしいですよね…
人間ドックは去年しましたが、脳の検査はしたことないです。
一度本格的に見てもらうようにします。
気づけて良かったです、ありがとうございました。+5
-0
-
139. 匿名 2020/05/04(月) 02:28:44
みんながロキソニンがすごく効くっていうので、生理痛の時にどんだけ効くんだ!?ってちょっとワクワクしながら飲んでみたんですが、全く効きませんでした。
イヴの方が俄然効くんですが、偏頭痛のように生理痛の種類みたいなのがあるんですか??+10
-1
-
140. 匿名 2020/05/04(月) 02:32:33
>>133
勉強頑張ってるんだと思うけど自分が今持ってる知識ひけらかしたいだけで話の論点がズレてて相手の気持ち汲み取ってないように見えるよ
腰痛で貼り薬の話してるのに内服すすめたり伝わらないような「半減期」なんて言葉使ったり。
それに今後、薬剤師免許とっても予測でも簡単に診断名出すもんじゃないよ
おばさん薬剤師は気になってしまったよ…ごめん+42
-0
-
141. 匿名 2020/05/04(月) 02:36:36
腎機能悪い人は、ロキソニンダメだよ+6
-0
-
142. 匿名 2020/05/04(月) 02:54:11
コロナウィルスにイブプロフェン心配という人は、基本的にNセイズと言われる「ノンステロイド消炎鎮痛成分」は全部避けた方が無難です。
つまり、市販ならアセトアミノフェン単味のみ。
エテンザミドもダメですから、ノーシンなんかもダメですよ。
タイレノール売り切れでない場合なら、腰痛のCMでお馴染みの「ラックル」なんかもアセトアミノフェン単味の鎮痛剤です。
※あくまで自己責任で。
+15
-0
-
143. 匿名 2020/05/04(月) 02:55:50
>>117
108です
アレルギーも怖いですね😩
プラシーボ効果で本人が効くと言っていて、害がないなら飲ませててもいいかなと思ってましたが良くないですね。
ありがとうございました。
+2
-0
-
144. 匿名 2020/05/04(月) 02:58:30
カロナール効かないからロキソニン派だったけど、かかりつけがカロナールをよく出すからそのまま飲んだら普通に効く。笑
今まで避けててごめんなカロナールってなったわ+5
-0
-
145. 匿名 2020/05/04(月) 03:07:40
バファリンプレミアム買ったら結構効きが良かった!
箱見て効きそうな感じを勘で選んだけど
ちゃんとHPで改めて調べたらこうなってた!+11
-0
-
146. 匿名 2020/05/04(月) 03:26:28
首から下に蕁麻疹が出て
ロキソプロフェン不耐症が判明
カロナールしか飲めない+0
-0
-
147. 匿名 2020/05/04(月) 03:29:20
>>49
私も同じような症状で、病院でカロナール処方されて飲みました!!+6
-1
-
148. 匿名 2020/05/04(月) 03:46:42
トラマール派
ロキソニンもボルタレンも効かない+2
-0
-
149. 匿名 2020/05/04(月) 03:53:00
ロキソニンは意識障害起こして救急車で搬送されたことあるからドクターストップかかっててアセトアミノフェン系のカロナールかイブプロフェンしか飲めません。+1
-0
-
150. 匿名 2020/05/04(月) 03:56:29
二日酔いで頭痛い時もロキソニン飲んでる
そういう医療関係者多くない?+1
-1
-
151. 匿名 2020/05/04(月) 03:57:33
片頭痛で以前市販薬を服用し過ぎて薬物乱用頭痛になりました。薬に対して耐性が出来てしまい、効かなくなり「おかしい、なんでこんなに効かないんだ?」と思い出した頃には1ヶ月に20日くらいは服用していました。事の重大さに気づき脳神経科を受診し治療を開始しました。3年ほどで治りましたが市販薬は服用しない、処方された薬だけを服用する、飲んだとき、痛みの具合を記録をし受診した時に報告をしていました。一度嵌まってしまうとずっと頭痛が続き大変です。治療も根気が必要です。ご注意ください。+8
-0
-
152. 匿名 2020/05/04(月) 03:57:45
>>35
なんかスーンという感じのニオイだよね
あれが来ると効いて来たなって感じる
ロキソニンは私の頭痛には効かないようで、腰痛(もともとそのために処方してもらった)には効果ありで、頭痛にはロキソニンは効く人と効かない人がいるって聞いたことがある
なんだろう頭痛の種類が違うのかな?+19
-0
-
153. 匿名 2020/05/04(月) 04:07:45
>>49
去年扁桃腺炎になった時はカロナールでは全然効かなくて(とにかく喉の痛みが酷くて寝られないほどだった)ロキソニンを耳鼻科で処方されて薬が効いている間はようやく寝られるようになったぐらいだった
少し炎症起こしているぐらいなら、コロナのおそれもあるかもしれないしカロナールで様子をみては?+6
-2
-
154. 匿名 2020/05/04(月) 04:17:42
痛みがどうなってこうなってって知ると、飲む痛み止めも変わるよ+3
-0
-
155. 匿名 2020/05/04(月) 04:21:13
抜歯したときはイブ無意味だった。
ロキソニンは今回初めて使用したけど、
嘘みたいに効く。
効果が切れたときまた激痛!
凄い効き目なんだと実感したな。+9
-0
-
156. 匿名 2020/05/04(月) 04:50:09
>>121さんの旦那さんは
>>151さんと同じ状態なのではないでしょうか?+6
-0
-
157. 匿名 2020/05/04(月) 05:05:54
頭痛生理痛持ち
頭痛にはロキソニンが効かずイブクイック飲んでる。生理痛はイブが効かずロキソニンのピンク箱服用。+3
-0
-
158. 匿名 2020/05/04(月) 05:08:41
歯痛にも効くのかな。
ここ頭痛の人が多いけど、私は虫歯じゃないのに歯痛がでるようになって。
生理前かプチ更年期だからか。調べてもらっても原因がよくわからなくていやになる。+3
-0
-
159. 匿名 2020/05/04(月) 05:19:16
>>9
ボルタレンもロキソニンと同系統だよ。インフルやコロナの時ダメ。なんならロキソニンより強いイメージ+65
-1
-
160. 匿名 2020/05/04(月) 05:29:24
偏頭痛には病院処方薬トリプタンだよ!
偏頭痛に市販薬は効かないよ!
緊張型頭痛には市販薬が効くよ
+5
-0
-
161. 匿名 2020/05/04(月) 05:32:03
生理痛にいつもイブをのみます
すると膝周辺に10円玉位の痣ができる
何日も続けて飲むと両膝に10つ位できる
なんでだろう+1
-0
-
162. 匿名 2020/05/04(月) 05:33:18
>>78
えっ!?
だからうちの子…!?+0
-7
-
163. 匿名 2020/05/04(月) 06:05:06
>>9
私はカロナールとボルタレン両方処方されて、カロナールで効かない時は時間をあけてボルタレンと言われたよ+10
-0
-
164. 匿名 2020/05/04(月) 06:12:09
偏頭痛持ち
あ、来るかもと思ったときにイブ飲めれば効くことが多い
ロキソニンはどのタイミングでも効かない
偏頭痛の薬(マクサルト、ゾーミック)は薬価が高いから、吐くほどの痛みになったら飲んでる
なかなか病院にも行けないし+8
-0
-
165. 匿名 2020/05/04(月) 06:26:49
皆そんなに薬飲んでるの?
ロキソニン飲んだことない。。+4
-0
-
166. 匿名 2020/05/04(月) 06:48:39
少数派だと思いますが、ロキソニンを飲むと副作用で身体がすごくむくみます。全く尿意がなくなり、身体がどんどん水分を溜め込み苦しくなります。
ここではあんまり人気ないけどナロンエース派です。+8
-0
-
167. 匿名 2020/05/04(月) 06:50:02
>>49
私も先日咽頭炎をやりました。コロナ蔓延地域でなければ、早く発熱外来にかかって点滴してもらってください。同じ高熱と咽頭痛で脱水になりかけました。
カロナールとジェナニック?処方で3日目から楽になってきました。
+7
-0
-
168. 匿名 2020/05/04(月) 06:59:36
>>2
ロキソニンが合わなくなってカロナールに、医師の話では一番作用が緩やからしい。
これが合わなくなったら困る+78
-1
-
169. 匿名 2020/05/04(月) 07:00:13
>>35
私はイブはいいんだけど、安そうな生理痛の痛み止め飲むと口の中にそのにおいを感じる。
接着剤みたいな化学っぽいにおいで気分が悪くなる。+10
-0
-
170. 匿名 2020/05/04(月) 07:14:18
>>13
知り合いの医者に聞いたらしく同期の人は飲まなくなった+4
-0
-
171. 匿名 2020/05/04(月) 07:17:54
>>7
ロキソニンを飲むと脳炎になる可能性があるので、疑う場合はカロナール( カロナールは優しい成分)が良いと思います+61
-0
-
172. 匿名 2020/05/04(月) 07:19:29
救急24時のテレビで
リウマチでロキソニン飲んでたおばあさんが
胃に穴が開いて搬送されてた。
毎日服用はやばいんだよね。+5
-0
-
173. 匿名 2020/05/04(月) 07:21:54
胃が痛くて近くの診療所に行ったら、若い医者でロキソニン処方されたけど。
胃が痛いとき飲むやつでしたっけ…
ちなみに偏頭痛持ちで、ロキソニン2個飲んでもびくともしない頭痛…偏頭痛薬も持ってるけどもったいなくてなかなか飲めない…
生理の下腹部痛にはイブが効きます。
カロナールは500だろうが倍飲もうが効かない…+1
-1
-
174. 匿名 2020/05/04(月) 07:25:14
>>164
私もイブ飲んでみようかな。
いつも来たかな?ってときにロキソニン飲んでみるけど薄っすら痛みが引く程度。
イブは生理痛の時しか飲んでないけど、安いから頭痛には効かないっていう勝手なイメージでした。+0
-1
-
175. 匿名 2020/05/04(月) 07:29:28
>>7
ロキソニンはインフルエンザ脳症になるリスクあるからカロナール処方されるんだよね。
コロナもインフルエンザ系なのか+51
-1
-
176. 匿名 2020/05/04(月) 07:37:13
>>9
歯医者でボルタレン処方されました
親知らずが痛すぎて、ロキソニンを一日4錠とか飲んでた。。効き目はロキソニンもボルタレンも同じ感じだけど、ボルタレンの方が強く効いてる感じ。けど持続時間は同じくらいかな‥
沢山飲んじゃダメなのはわかってるけど、本当痛過ぎて飲まないと耐えられない+1
-0
-
177. 匿名 2020/05/04(月) 07:37:47
イブかロキソニン
カロナールは気休めにもならない+2
-0
-
178. 匿名 2020/05/04(月) 07:38:18
>>12
イヴ飲んだことないけど効くんだね。
バファリンで事足りてる場合はいいのかな?
+8
-0
-
179. 匿名 2020/05/04(月) 07:39:02
>>4
それ!婦人科は胃薬もらえない+24
-1
-
180. 匿名 2020/05/04(月) 07:41:24
>>30
片頭痛持ちでロキソニンも効かなくて、ペインクリニックに通う程の片頭痛。
そこでマクサルトっていう片頭痛の薬処方されてるよ。市販では手に入らないけ初めて聞いた薬だった。これよりもっとレベル高い薬もあるらしいけど、とりあえずマクサルトで効いてるからこれでしのいでる+9
-0
-
181. 匿名 2020/05/04(月) 07:42:42
>>19
みんな詳しくて驚く
ロキソニンとロキソプロフェンって違うしモノなんだ。てっきりロキソプロフェンは病院で処方されるやつだと思ってた
薬の本とかみんな読んでるの?知識つけたい+17
-1
-
182. 匿名 2020/05/04(月) 07:43:49
>>21
カロナール市販で手に入るの?!と思った。タイレノールとやらはカロナールみたいな成分なの?+20
-0
-
183. 匿名 2020/05/04(月) 07:45:43
>>25
それガセらしいです+9
-2
-
184. 匿名 2020/05/04(月) 07:55:51
もう我慢出来ないくらい痛いとき、やることがあるから早く効いてほしいときはロキソニンだけど、基本的にはEVEだけ!
ロキソニンはバンバン飲んでいい薬じゃないよ。+4
-0
-
185. 匿名 2020/05/04(月) 07:59:13
生理痛のお腹痛いときは痛み止
それ以外は、胃腸薬じゃない?
痛み止は服用しないよね?+1
-0
-
186. 匿名 2020/05/04(月) 08:01:00
カロナール、妊娠中や授乳中も飲んでOKといわれたから弱いバファリンだと理解してるぞよ+4
-1
-
187. 匿名 2020/05/04(月) 08:01:08
空腹時にロキソニン飲んだこと何回もあるけどなんともない。
一方で、ロキソニン強すぎて体に合わないって人もいるし体質なのかな?+14
-0
-
188. 匿名 2020/05/04(月) 08:09:16
>>7
ウイルス系がだめなんじゃないかな+13
-0
-
189. 匿名 2020/05/04(月) 08:11:12
>>15
偏頭痛は普通の鎮痛剤じゃ治まらないです
マクサルトという偏頭痛専用の薬があるので、そちらを処方してもらってください+10
-0
-
190. 匿名 2020/05/04(月) 08:12:04
箱の裏見てアセトアミノフェンって書いてあればタイレノールと同じ
イブプロフェンって書いてあればイブと同じ
最近の鎮痛薬はほとんどイブプロフェン入ってるから成分確認大事
総合風邪薬?はほとんどアセトアミノフェン+7
-2
-
191. 匿名 2020/05/04(月) 08:14:32
ねんのため+10
-2
-
192. 匿名 2020/05/04(月) 08:16:46
ロキソニンが胃を荒らすのは前から知ってる。痛み止めの中でもかなり強力だから、歯が痛い時にしか飲まない。頭痛と生理痛の時はリングル飲んでる。+3
-0
-
193. 匿名 2020/05/04(月) 08:25:51
>>7
新型コロナには「イヴプロフェン」が症状を悪化させる可能性があるとWHOが発表、そのあと前言撤回したね。
でも今のWHOは信用できないので、今の状況ではロキソニンやバファリンは飲まないほうがいいと思う+62
-0
-
194. 匿名 2020/05/04(月) 08:35:12
>>2
妊婦さんも大丈夫で体に優しいカロナール一択です。
アセトアミノフェン、コロナにも使えるしね。+89
-0
-
195. 匿名 2020/05/04(月) 08:45:20
二日酔い頭痛にはどの頭痛薬成分も効かないよね。
小林製薬のアルピタン試したけど、これも全然効かなかった&普通の頭痛薬以上に胃が荒れてお腹下した。+0
-0
-
196. 匿名 2020/05/04(月) 08:50:51
>>85
今のジェネリック命名ルールだと「アセトアミノフェン(メーカー名)」だよね。古い薬だからジェネリックにも固有名が付いていてカロナールはその一つ。そもそもとっくに先発品は販売終了済で全品ジェネリックだよ。+3
-0
-
197. 匿名 2020/05/04(月) 08:52:31
>>10抗炎症剤が健康な細胞も壊すから肺に穴空いたりするんじゃなかったかな。コロナの疑いがある時はイブプロフェンはダメ。コンタックなどのアセトアミノフェンなら大丈夫。+1
-0
-
198. 匿名 2020/05/04(月) 09:01:52
バファリン。一日中パソコンに向かう仕事で、よく頭痛が起きるから、これ飲んで寝るとスッキリする。だけど最近では効かなくなってきてるんだよね。何の薬飲もうかな。+2
-0
-
199. 匿名 2020/05/04(月) 09:03:24
>>79
イブプロフェン、のほうだよ
この間の院内感染病院の看護師さんは、ロキソニン飲んで働かされてたらしいからロキソニンはいいのかな+3
-0
-
200. 匿名 2020/05/04(月) 09:05:36
>>68
返信ありがとうございます。そうなんですか💦
最近生理痛でロキソが効かなくてボルタレン服用してましたが気を付けます。+2
-0
-
201. 匿名 2020/05/04(月) 09:12:52
>>197
間違えました、脳炎やウイルスの増殖の可能性がある点から服用を避けた方がよいって話でした!+2
-1
-
202. 匿名 2020/05/04(月) 09:14:20
妊婦だった時に風邪で処方されたのがカロナールで、今は授乳中だけど何かあるとカロナールを飲んでる。御守みたいになってる。+2
-0
-
203. 匿名 2020/05/04(月) 09:26:13
>>132
すげー読解力なくて脱力…(笑)+7
-1
-
204. 匿名 2020/05/04(月) 09:29:08
イブ効かない
ロキソニン効かない
リングアイビー効かない
富士薬品置き薬効かない
結局のところ私にはバファリン(イブプロフェンの入ってない一番安いやつ)があうみたい。
いつか飲み過ぎで効かなくなるんじゃないかと怖い。+6
-0
-
205. 匿名 2020/05/04(月) 09:36:32
>>16
私も。親知らず抜いた後化膿してロキソニン飲んだら、今度は胃痛で病院行く羽目になったわ…+0
-1
-
206. 匿名 2020/05/04(月) 09:36:49
>>7
町内会の回覧板にコロナ予防として温かい飲み物が良いとか毎晩シャンプーしましょうとかどうでもいいことが書いてあって、最後の項にロキソニンやバファリンはコロナウイルスを増やすから服用してはダメと書いてあった
胡散臭いので調べたらWHOがそう言ってて、その後それを撤回したらしい
どっちが本当なんだろう+6
-3
-
207. 匿名 2020/05/04(月) 09:38:23
昨日この元記事読んだけど、自分の知りたかった情報何も書かれていなくて肩透かしだった
コロナの可能性がある場合、イブプロフェン製剤やロキソニン飲むとウイルスが増殖する確率が高いって聞いたから
うちにイブクイックしかなかったから、アセトアミノフェン製剤を買ってきたけど+5
-0
-
208. 匿名 2020/05/04(月) 09:38:58
>>2
カロナールの市販薬での商品名は何?+6
-0
-
209. 匿名 2020/05/04(月) 09:44:31
病院である処置で外来に来る直前に使うようにとボルタレン座薬50mgを処方されているけど、常備薬のロキソニンSと比べてどうかな?
ロキソニンに座薬はないし、ボルタレン市販薬内服薬もないから比べようがない。+1
-0
-
210. 匿名 2020/05/04(月) 09:44:48
>>208
タイレノールですよ+19
-0
-
211. 匿名 2020/05/04(月) 09:45:16
>>208
「タイレノール」
です。
+10
-0
-
212. 匿名 2020/05/04(月) 10:00:14
術後の疼痛でカロナール効かないって医者に言ったら「そりゃそうだよ。そもそもこれ効かないよ」って言われたことあるw
ロキソニン毎日服用するのも胃に悪いから、アセリオって痛み止めを点滴してもらったら効いた+3
-0
-
213. 匿名 2020/05/04(月) 10:03:47
私なぜかロキソニンか効かない。+3
-0
-
214. 匿名 2020/05/04(月) 10:07:43
>>121
>>151です。薬物乱用頭痛を患いました。早めに脳神経科や、脳外科などで診てもらった方が良いと思います。私の例ですが、脳神経科の初診の日に血圧、頭部のCTを撮り異常が無いことで初めて頭痛の原因が特定されました。(私はどちらも異常が無かったので片頭痛からの市販薬の服薬しすぎによる薬物乱用頭痛)診断が下ってから、トリプタノール(抗うつ薬)、デパケンR(てんかん薬)、ミグシス(血管収縮剤)ツムラ31呉茱萸湯(片頭痛を押さえ、体を温める)をこれら4種類を1日に2回毎日3年間服用しました。今は頭痛薬中毒から抜け出しましたが、片頭痛の起こる体質は今でも変わりません。ご参考になれば幸いです。早い受診をお勧め致します。
長文ごめんなさい+5
-0
-
215. 匿名 2020/05/04(月) 10:07:48
>>21
なんで買い占めるんだろう。
もしコロナ対策なら、カロナールの利点は血管を広げる作用。
消炎鎮痛作用は、カロナールにはあんまりないんだよね。
+18
-0
-
216. 匿名 2020/05/04(月) 10:15:35
>>7
タミフルはロキソニンとは相性悪いからカロナールしか出してくれなかったよ。
正直私にはカロナールは効かない。+22
-0
-
217. 匿名 2020/05/04(月) 10:21:12
因果関係は不明だけど、祖母がロキソニ○を飲みまくったらアルツハイマーになったよ
飲みまくるって表現があれだけど、飲みまくってたからな+2
-2
-
218. 匿名 2020/05/04(月) 10:26:43
>>210
>>211
ありがとうございます🙇+6
-0
-
219. 匿名 2020/05/04(月) 10:29:12
>>114
いえいえ~😊
体に合って、負担が少ない鎮痛剤が見付かりますように!
ナロンエースが合うと良いですね❤️
+3
-0
-
220. 匿名 2020/05/04(月) 10:29:50
>>205
ロキソニンは食後にたっぷりの水で服用と書いてあるよ
胃を荒らすんだろうね
カロナール系は肝臓によくないらしい+1
-0
-
221. 匿名 2020/05/04(月) 10:33:17
私、ロキソニン合わない…。吐き気がすごくて一箱でやめた。+1
-1
-
222. 匿名 2020/05/04(月) 10:44:38
頭痛薬ほとんど効かなくなっちゃった
熱いシャワーが効くんだけどこれも効かなくなったらどうしよう+1
-0
-
223. 匿名 2020/05/04(月) 10:45:12
膝の手術をしてしばらくたつんですがセレコックスとレバミピドをもらってます。
頭痛の時なんかにもつかって大丈夫だよといわれてるんですが
これはコロナが流行ってるときは飲まないほうがいいんでしょうか?+0
-0
-
224. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:01
>>203
ごめん、横からだけどこの人どこが読解力ないの?私も読解力ないかな+0
-3
-
225. 匿名 2020/05/04(月) 10:53:51
コロナとの因果関係は、初期の段階で中国が報告した物なので、実際の事実関係はないそうです。
WHOは現在その記述を修正しています。
フェイクニュースに惑わされず、心配なら主治医に相談してみましょう。
私の主治医(喘息で通院中)は丁寧に教えてくれましたよ。+0
-0
-
226. 匿名 2020/05/04(月) 11:20:09
>>35
イブは大丈夫だけど安いバファリン飲むと匂いを感じる
頭痛は治まるけど今度は匂いで気分が悪くなってダメだった
薬が合わないのかな+4
-0
-
227. 匿名 2020/05/04(月) 11:22:36
>>121
薬物乱用頭痛では? >>214 さんも書いてるよ
自分で薬を減らしたり急に薬を止めることもできないから、神経内科の頭痛外来に通院したり、ひどい人は入院が必要になるよ
wikipediaの「薬物乱用頭痛」の特に「治療」のところを読んでみて欲しいです+3
-0
-
228. 匿名 2020/05/04(月) 11:33:06
>>168
生理の時頭痛があるため、カロナール処方してもらいました。
作用が緩やかなのですね。
先生から「痛くなる前に飲んでね」って言われたんですが、これが理由かな。
でも痛くなってからも飲みたい。+6
-0
-
229. 匿名 2020/05/04(月) 11:33:36
>>121
>>227 ですが、
「薬物乱用頭痛」は「薬剤の使用過多による頭痛」とも呼ばれています
日本頭痛学会のリンクを貼っておきますのでよかったら参考にしてみてください+3
-0
-
230. 匿名 2020/05/04(月) 11:43:23
アスピリン派です+0
-0
-
231. 匿名 2020/05/04(月) 11:58:54
>>208
ノーシンピュアもじゃなかった?+0
-1
-
232. 匿名 2020/05/04(月) 12:06:07
>>30
私も吐き気に移行する。吐き気にはドラマミンなどの制吐剤がよく効きます。内科などでも出してもらえます。
最悪、酔い止めも制吐剤のような作用があるようなので病院に行けない時はドラッグストアの酔い止めです。眠くなるけど。+7
-0
-
233. 匿名 2020/05/04(月) 12:16:43
生理痛何飲めばいいのかな
コロナでロキソニンはダメと聞いて今月は薬飲まず耐えた+0
-0
-
234. 匿名 2020/05/04(月) 12:19:03
>>228
私はもう更年期なんですが、若い頃は生理痛が酷く頭痛と腰お腹の痛みが酷くしばらく動けない症状で市販薬の痛み止めをよく飲んでました。
婦人科にかかられてるのですか?
私は婦人産科医師のいる病院で診てもらい漢方薬を処方3ヶ月で合ったようで、それから痛み止なく生活出来てます。
漢方薬も合う合わないがありますが医師に相談されてはいかがでしょうか?
生理になったらカイロを腰に貼るといいですよ、とにかく女性は足先からお腹周りは冷やさないように、腹巻きや毛糸のパンツ。レッグウォーマー
生姜で体を中から温める、白湯を飲む、ココアもいいですよ。
出血が酷い時にビターココアを飲むと私はてきめん良くなりました。
+3
-1
-
235. 匿名 2020/05/04(月) 12:42:15
>>35
糖衣タイプは?
私もイブ飲むと1日苦いから糖衣錠にしたら改善した+1
-0
-
236. 匿名 2020/05/04(月) 13:02:34
>>9
ボルタレンは強い薬たから必ず胃薬も飲まないといけない。
腰痛とかに良いかも。インフルはカロナール。+2
-0
-
237. 匿名 2020/05/04(月) 13:21:05
>>30
同じだわ
だから頭が重いような締め付けられるような感じがしたらすぐ飲むようにしてる
痛くなる前兆がわかるようになってからは早め早めで飲む
ガンガン痛くなってから飲んでも本当効かないんだよね+11
-0
-
238. 匿名 2020/05/04(月) 13:30:15
>>204
IPA系は?セデスハイやサリドンなど+0
-0
-
239. 匿名 2020/05/04(月) 13:34:46
>>199
いや、ロキソニンもだったよ。
インフルエンザの時に、NSAIDs(エヌセイズ」、非ステロイド性消炎鎮痛薬:ロキソニン・イブプロフェン・アセチルサリチル酸(普通の「バファリン」、アスピリンとも言う)の系統の解熱鎮痛剤)を飲むと、インフルエンザ脳症になる恐れが上がる。
新型コロナウィルスもそうじゃないかと言われていた。
正式にはまだわかっていないみたいだけど。
生理痛で定期的に飲む人は気をつけて。+1
-0
-
240. 匿名 2020/05/04(月) 13:42:16
>>40
イブプロフェンが入ってるのはEVEとかでしょ!
ロキソニンはまたべつだよ+2
-0
-
241. 匿名 2020/05/04(月) 13:44:10
頭痛持ちなので、昨日ロキソニン飲んだけど効かなくて 今日イブ飲んだけど いまいち効かない。
つらい。+1
-0
-
242. 匿名 2020/05/04(月) 14:28:13
>>2
ブルフェン派
+2
-0
-
243. 匿名 2020/05/04(月) 14:36:22
バファリンは優しさ半分入れなくていいから、飲む量減らせっていつも思う+0
-0
-
244. 匿名 2020/05/04(月) 14:37:14
>>224
うん+1
-1
-
245. 匿名 2020/05/04(月) 14:45:00
>>240
イブプロフェンもロキソニンもダメって記事があったよ
WHOはどちらについてもブレブレな意見だけど+2
-0
-
246. 匿名 2020/05/04(月) 15:41:38
>>11
間違いない+3
-0
-
247. 匿名 2020/05/04(月) 15:51:01
>>15
片頭痛はロキソニン効きませんよ。そこのお医者さん大丈夫ですか??+1
-0
-
248. 匿名 2020/05/04(月) 16:10:01
胃が荒れる系の薬、一回2錠飲まなきゃならないものなら一度に2錠飲まずにまずは1錠だけ飲んで様子見る。
これで胃の負担や薬慣れを緩和。でも効きが悪かったら2錠目追加。+1
-0
-
249. 匿名 2020/05/04(月) 16:21:11
>>158
奥歯の痛みだと心筋梗塞から来ている痛みってこともあるらしいので、心配ならそっちを調べてもらっては?
あるいはストレスから寝ている時に噛み締めてしまっていて歯が痛むとかもあるかも+0
-0
-
250. 匿名 2020/05/04(月) 16:24:56
>>2
効かないんだよね+8
-0
-
251. 匿名 2020/05/04(月) 16:31:11
>>228
漢方薬という選択肢もあるのですね。頭痛の対処としては考えたことがありませんでした!
先生の指導の下でしたら、漢方薬を使うのもいいかもしれませんね。
様々な対処の仕方を教えてくださって、ありがとうございます!うれしいです♡
今週末から生理の予定なので、教えてくださったことを、さっそく実践します。
+0
-0
-
252. 匿名 2020/05/04(月) 16:36:03
>>166
強い薬ほど肝臓や腎臓にも負担をかけるのだと思う
結局薬って症状には効くけれど、体にとっては毒みたいなものだから解毒に関係する肝臓やそれらを排出する腎臓に影響が出てしまうのかと…
父も薬を変えたらものすごくむくんでしまってむしろ調子が悪くなってしまった時があったよ
ロキソニンって少し前までは市販薬じゃなくて病院でしか処方されなかった薬だし、病院で処方された時にも他の鎮痛解熱剤では特に飲む時間間隔ぐらいしか言われないのに、ロキソニンは強くて胃を荒らすから必ず一緒に処方された胃の薬と併せて飲むように厳しく言われたし+4
-0
-
253. 匿名 2020/05/04(月) 17:00:50
>>10
ロキソニンやセレコックス等、NSAIDs(非ステロイド抗炎症薬)は呼吸器系の疾患を増悪させる“可能性がある”から避けられてる。
イブプロフェンはコロナと相性悪いとされてるけど、そのデータが少なくて確定には及んでない。
なのでアセトアミノフェン(カロナール等)が第一選択とされています。+3
-0
-
254. 匿名 2020/05/04(月) 17:14:50
熱がない頭痛や腰痛にはロキソニン
熱がある時はアセトアミノフェン
って分けてる。
インフルだったりしたらロキソニンはダメと言われたから+0
-0
-
255. 匿名 2020/05/04(月) 17:37:28
>>7
イブプロフェンとロキソプロフェンは別では?
ロキソニンはロキソプロフェンナトリウム+0
-0
-
256. 匿名 2020/05/04(月) 17:53:30
>>4
帯状疱疹の痛み止めにロキソニン出してもらった時に一緒に出されたのがセルベックスって薬だった
+1
-0
-
257. 匿名 2020/05/04(月) 17:58:09
>>140
あまり薬の知識がない元医療関係者だけど、昨夜このトピ見ててちょっと不安感があったので正式な薬剤師さんがそう言ってくれて良かった。
普通に薬局でも薬剤師が断定的なこと言うことってまずないから、一般人より薬の知識のある学生さんが中途半端にその知識を授けて大丈夫なものかと思ってたんだよね。
学生さん、薬学の知識は大変勉強されてるんだろうなと感心したんだけど、社会的というか薬剤師としての在り方はこれから身につけて行くことだと思うので十分勉強頑張って下さいね。+11
-0
-
258. 匿名 2020/05/04(月) 20:00:34
若い頃からずっとイブAのみ。イブクイックやロキソニン市販薬はスッキリ痛みがとれない。でもコロナにはイブダメと聞いたけどタイレノールどこも売切れ。ちょうど腰痛もあるのでラックル買ってみましたが効いてるのかよくわからず関連性があるのか何故か腰の辺りに軽く痒みが…気のせいなのか。ラックルは腰痛用にしてあるだけでタイレノールと同じですか??+1
-0
-
259. 匿名 2020/05/04(月) 20:17:31
先喘息になり、何の気無しに頭痛の時にロキソニン飲んだらアナフィラキシーショックなりかけた
息が苦しくなって病院行ってなんとかなったけど危なかった
今までロキソニンでこんなことなったことなかったからびっくりした+1
-0
-
260. 匿名 2020/05/04(月) 20:23:40
>>1
片頭痛にロキソニンばっかり処方されてたけど、全然効かないし吐いちゃうしで最悪だった。
アマージっていう血管収縮薬に変えたら改善された。
私の片頭痛は血管が拡張するのが原因だった。
でも症状を細かく言ってもほとんどの所でロキソニン渡されたなぁ。
最近はどうなんだろね。+2
-0
-
261. 匿名 2020/05/04(月) 20:25:43
>>256
ロキソニンはセルベックスと相性良くないから、ムコスタ出しときますねって言われた事ある。
細かい話はわからないけど。+0
-0
-
262. 匿名 2020/05/04(月) 20:26:14
とにかく水をたっぷり一緒に飲むといいって薬剤師さんが言ってた。+1
-0
-
263. 匿名 2020/05/04(月) 20:29:46
>>251
いえいえとんでもないです😅
ただ漢方薬も薬なんで初めて飲んだ薬は合わず直ぐ止めて、2度目の薬が私には合いました。
出来れば薬を飲まずにいられるのが一番ですが、生姜やココアは婦人科の病気がある知人から教わり体温が平均になりました。
なかには別の友達は頭痛の原因がチョコだと病院でわかったそうで、小量なら大丈夫という人もいますが、体を冷やさないのが一番かなと思います。+0
-0
-
264. 匿名 2020/05/04(月) 20:54:33
タイレノールはどこも売り切れだけどナロン錠はあるよ+0
-0
-
265. 匿名 2020/05/04(月) 20:59:12
カロナールで耐える
耐えがたい時にロキソ使う+0
-0
-
266. 匿名 2020/05/04(月) 21:09:46
>>2 子供も飲める痛み止めだってもらった事あるから効き目は弱いのかもね!
+2
-0
-
267. 匿名 2020/05/04(月) 21:57:30
>>5
ご痔愛ください+2
-0
-
268. 匿名 2020/05/04(月) 22:10:54
普段イブやロキソニンを飲んでるけどコロナでよくないって聞いてからやめた。弱いバファリンとか効かない。それで初めてセデスハイ飲んでみた。普段から肩こりで頭痛が酷かったりするんだけどセデスハイ凄い効いたよ。少し高いけど。+1
-0
-
269. 匿名 2020/05/04(月) 22:19:49
>>23
もしくはムコスタな!
レバミピドはゾロだよ+3
-0
-
270. 匿名 2020/05/04(月) 22:21:48
イブクイック派です。
きつくもなく、ゆるくもなく。
早く効いてほしいから、特に生理痛。
+0
-0
-
271. 匿名 2020/05/04(月) 22:32:28
>>224
横からに横からで申し訳ないけど、
10年間痛み止め飲んでるはなしが、
10年前の痛み止め飲んでるに解釈かわってるからね。
読解力なさすぎ。
学生なんてまだ社会に出てないから、完全でないし、患者さんの生の声とか聞いたことないんだろうから、知識ひけらかすなよ。っておもう。+1
-0
-
272. 匿名 2020/05/04(月) 22:58:30
>>181ロキソプロフェンは一般名でロキソニンは商品名だよ+4
-0
-
273. 匿名 2020/05/04(月) 23:15:10
>>1
こんなもん飲んでると身体の免疫力がどんどん落ちていっちゃうよ。
痛み止め、解熱剤、精神薬、ステロイドも身体や脳がボロボロになるよ。+0
-0
-
274. 匿名 2020/05/04(月) 23:30:20
前にインフルエンザでカロナール貰って、ずっと冷蔵庫にいれてる…大切に飲もう…+0
-0
-
275. 匿名 2020/05/04(月) 23:36:56
>>71
私偏頭痛持ちですが偏頭痛にカロナールは全く効きませんよ
ロキソニンでも効かない時は偏頭痛用のもっと強い薬を服用してます+1
-0
-
276. 匿名 2020/05/04(月) 23:38:34
ロキソニンは市販薬でアレルギー出て禁忌になってる
でもイブやカロナールは平気
産婦人科で子ども産む時に伝えたら不思議がられて、痛み止めは自分で用意したイブ飲んだ
かかりつけの内科で解熱剤によくカロナール出されてたんだけど鎮痛剤だってことを最近知った(笑)
イブが切れてて無い時に変わりに飲むけど普通に効果がある
そしてなぜかバファリンは効かない…+0
-0
-
277. 匿名 2020/05/04(月) 23:40:19
>>275
レルパックスとかゾーミッグ?+1
-0
-
278. 匿名 2020/05/04(月) 23:55:08
ロキソニンは2回しか効いたことがない程全然合わない。いつもバファリン。逆にバファリンが効かないことはほとんどない。
ロキソニンって、私にとっては本当に効く薬なのか疑わしいほど全然効かない😅+2
-0
-
279. 匿名 2020/05/04(月) 23:56:18
>>271
横の横の横だけどそれ>>122の話でしょ
そもそも>>203が安価間違えてるのが悪いっていうね
どーでもいいことにつっこんじゃったー+1
-0
-
280. 匿名 2020/05/05(火) 00:12:56
>>93
>>78です。
3人目妊娠中で1人目、2人目(9年前、3年前)は処方してくれました。
けど今回は去年の12月か11月頃にカロナール(アセトアミノフェン)はADHDになる可能性が高いと論文が発表されたと担当医が言っていました。
その前から論文はあったみたいですがその可能性が高まったようではっきり発表したみたいです。+2
-0
-
281. 匿名 2020/05/05(火) 01:23:49
>>7
腰痛でロキソニン出してもらっていて
コロナにかかったらロキソニンが不安って
先生に言ったけど大丈夫って言われてそのままなんだけど
本当の所はどうなんだろう
+2
-0
-
282. 匿名 2020/05/05(火) 01:46:12
ロキソニンを飲むとお腹が張って辛い
でも私の股関節痛にはロキソニンが効くし…
同じように効く薬がほしい+1
-0
-
283. 匿名 2020/05/05(火) 02:26:15
>>277
はい、レルパック飲んでます+1
-0
-
284. 匿名 2020/05/05(火) 12:07:15
>>126
私もリングルアイビーの効きが弱い。効き始めたかな?って感覚に2時間くらいかかる…その上6割くらいしか治まってないんだよなー
もしかしたらあなたと体質似てるかもしれないから、一度ノーシン試してみる!+1
-0
-
285. 匿名 2020/05/06(水) 17:57:42
>>191
ウイルス繁殖じゃないよ
嘘はらないで+0
-0
-
286. 匿名 2020/05/07(木) 09:23:24
>>238
お返事ありがとうございます!
今ごろ気がつきましたm(_ _)m
セデスハイ等、次に薬買うときの参考にします。
イブやバファリンとは主な成分が違うんですね!
自分なりに色々調べて、頭痛と付き合っていこうと思います。
ありがとうございました😊+0
-0
-
287. 匿名 2020/05/09(土) 03:21:03
>>35
私もー!!!
なかなかその原因が分からなくて調べに調べたら嗅覚に副作用が出る人が稀にいるみたい
シンナーのような臭いがずーっと鼻に感じてそれで余計に頭痛が酷くなる気がして、原因分かってからイブプロフェン配合のものは避けるようになったらなくなった
なので私はロキソニン一択です(酷い頭痛持ちでカロナールなんてプラセボにもならない)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
どんな痛みにも、市販の痛み止めを使って大丈夫なのでしょうか。痛み止めについての素朴な疑問について、痛みのプロであるペインクリニック専門医の土橋富美子先生にお答えいただきました。