ガールズちゃんねる

「揖保乃糸」そうめんだけじゃなかった 実は中華麺・パスタも存在...なぜ?組合に聞いた

81コメント2020/05/04(月) 23:42

  • 1. 匿名 2020/05/03(日) 23:59:12 

    「揖保乃糸」そうめんだけじゃなかった 実は中華麺・パスタも存在...なぜ?組合に聞いた - グルメ - Jタウンネット 東京都
    「揖保乃糸」そうめんだけじゃなかった 実は中華麺・パスタも存在...なぜ?組合に聞いた - グルメ - Jタウンネット 東京都j-town.net

    「揖保乃糸」と聞いて多くの人が想像するのは、白くて細い、まさに糸のようなそうめんだろう。


    揖保乃糸手延中華麺「龍の夢」

    そうめん作りでつちかった手延べ製法で、時間と手間をかけて生産しているという。この製法でそうめん以外の麺を作ろうと思ったのはなぜか、同組合の担当者に尋ねてみると、

    「定番のそうめんやひやむぎに限らず、様々な麺づくりがどこまでできるかという一種のチャレンジをすることで、製造技術を向上させるため。また、手延べ麺の良さを発揮し、コアなファンの皆様にも揖保乃糸の良さを再認識していただくと共に、新たなファンの獲得にもつなげるためです」

    ちなみに揖保乃糸の「龍の夢」には中華麺だけでなくパスタもある。こちらは2014年に発売された。デュラム小麦粉を使用した龍の夢パスタも、中華麺と同様そうめん作りでつちかった手延べ製法で作られている。

    揖保乃糸好きとしては気になる!

    +306

    -1

  • 2. 匿名 2020/05/03(日) 23:59:46 

    指原莉乃っぽい

    +9

    -78

  • 3. 匿名 2020/05/04(月) 00:00:38 

    龍の夢ってカッコよ

    +219

    -2

  • 4. 匿名 2020/05/04(月) 00:00:46 

    でも大体売れないんだよね
    結局ド定番のしか受け入れないのよみんなw

    +111

    -15

  • 5. 匿名 2020/05/04(月) 00:00:53 

    へーー!!

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2020/05/04(月) 00:01:06 

    >>2
    乃しか合ってないじゃん

    +53

    -0

  • 7. 匿名 2020/05/04(月) 00:01:17 

    >>2
    メーカーに失礼でしょうが!💢

    +93

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/04(月) 00:01:25 

    揖保乃糸ってコシがあって美味しいよね
    他の麺も食べてみたい!

    +227

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/04(月) 00:02:03 

    揖保乃糸は上手い

    +200

    -1

  • 10. 匿名 2020/05/04(月) 00:03:17 

    あー食べてみたい!でも地元兵庫だけど売ってるの見たことない!

    +38

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:06 

    揖保乃糸のラーメン
    去年食べてリピート中
    美味しくて

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:27 

    そうめんは揖保乃糸 これ以外はあり得ない。絶対に揖保乃糸。

    でも、同じようにパスタなら〇〇って、大抵の人は決めてるもんだと思う。

    +164

    -6

  • 13. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:37 

    そうめんやっぱり揖保乃糸~

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:58 

    へーお土産で買ってみたい
    麺屋だからほぼほぼ同じだもんね
    ラーメンとかになると添加物入ったりするけど

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/04(月) 00:05:20 

    >>2
    原材料の産地偽装してそう

    +8

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/04(月) 00:05:20 

    がるちゃんで中華麺オススメ!って書いてあるの見たことあってずっと気になってた!
    でも買い物行くと忘れがち
    ラーメン好きだけど生麺はあまり日持ちしないから乾麺だとありがたい

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/04(月) 00:05:39 

    揖保乃糸だけ口に合う。しっくり来る。

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/04(月) 00:05:44 

    揖保乃糸の生産地が地元ですが知りませんでした(笑)
    地元ではそうめんのばちを使ったばち汁をよく食べますよ〜!

    +56

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/04(月) 00:06:11 

    >>12
    パスタ麺のメーカー決めてる人いるん?w
    国産でもイタリア産でも何でもいいけどw
    太さとか種類しか見てないわ

    +16

    -21

  • 20. 匿名 2020/05/04(月) 00:06:25 

    >>12

    わかる、そうめんイコール揖保乃糸だわ。

    +99

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/04(月) 00:06:59 

    美味しいよ〜
    ちなみに上野で買ったよ去年の夏
    「揖保乃糸」そうめんだけじゃなかった 実は中華麺・パスタも存在...なぜ?組合に聞いた

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/04(月) 00:07:31 

    島原素麺をパッケージ変えて揖保の糸に変えて販売してたんだよ
    今は知らんけど昔はそうだった

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/04(月) 00:07:36 

    パスタはカッペリーニに合いそう‼️

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/04(月) 00:08:13 

    中華麺あるの知って、スーパー探してたけど売ってるの見たことない。どこで売ってるんだろう。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/04(月) 00:08:21 

    これ食べたことあるよ!
    テレビで紹介されてて気になってたら、佐用町の向日葵畑を見に行った帰りに姫路かそこら辺のサービスエリアで見かけて購入してみた。
    味は数年前の事でハッキリとは覚えてないけど美味しかったと思うよ。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/04(月) 00:08:29 

    そんなに興味ないけどねw

    +1

    -16

  • 27. 匿名 2020/05/04(月) 00:10:32 

    龍の夢常備してます。東北住みです。坦々麺ソースをかけて食べてみた。
    美味しい食べ方知りたいな。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/04(月) 00:10:40 

    お中元でもらったり、スーパーで買ったり…揖保乃糸は、一年中必ず家にあったな〜

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/04(月) 00:16:22 

    1度、安い素麺を買って食したら、本当に不味かった!
    それからは、やっぱり揖保乃糸一択です。

    だから、他の商品も食べたいと思うけど、今まで売ってる事も知らなかった。
    スーパーでも見ない気がします…

    +55

    -0

  • 30. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:43 

    揖保乃糸で育ったから逆に他のそうめん食べたことないけどそんなに違うの?

    +27

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/04(月) 00:17:57 

    香川のそうめんも美味しいらしいよ(食べたことないけど)

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:04 

    そうめんやっぱり揖保乃糸

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/04(月) 00:18:08 

    初耳
    そうめんは揖保の糸しか食べない

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/04(月) 00:19:51 

    >>1
    スーパーで見かけないから、もっと販売拡大するべき。

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:47 

    とってもタイムリー
    素麺と中華麺見つけて買ってきたばかり!
    明日どちらか食べるのでワクワクが止まらない!

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:52 

    揖保乃糸も好きだけど、三輪素麺も好き

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:59 

    私は揖保の糸より半田素麺派。
    パスタより、半田素麺!

    +6

    -4

  • 38. 匿名 2020/05/04(月) 00:23:52 

    他のそうめんと大差ない普通の味
    ブランド戦略に乗せられて揖保乃糸しかムリ
    って貧乏舌がいってて草

    +0

    -25

  • 39. 匿名 2020/05/04(月) 00:25:17 

    食べてみたいしプレゼントにも良さそう

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/04(月) 00:28:00 

    揖保乃糸より安いの買ったけど、やっぱり揖保乃糸じゃないと美味しくない!!
    似せてる商品とかあるけど、プライドないんかって思う

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/04(月) 00:32:58 

    中華麺を通販で買ってる
    揖保乃糸そうめんはひねの10年縄縛りを買ってる
    金帯より黒帯の方が好き

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/04(月) 00:33:44 

    播州素麺、備中素麺、島原素麺もかなりおいしいよ。

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/04(月) 00:34:34 

    そうめんは、ここのしか食べない。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/04(月) 00:38:36 

    >>8
    三輪素麺も美味しいですよ~
    たしか奈良県三輪地方は素麺発祥の地です。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:49 

    >>21
    私は六甲山のガーデンテラスで買ったよ
    さすが揖保乃糸、中華麺も上品な喉越しでした

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/04(月) 00:40:55 

    めちゃくちゃ美味しい!数え切れないくらいリピしてます!
    他の中華麺食べなくなりました!

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2020/05/04(月) 00:41:21 

    そうめんの桐箱をオシャレにリメイクしようと思って、もうすぐ1年経ちそうなので

    ステイホーム中、作品に仕上げてみようかな。

    自分で買うときは揖保乃糸が安いとき(笑)

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/04(月) 00:42:18 

    >>38
    何言ってんの?
    実際に他のを食べて違うから
    揖保乃糸がいいって思ってるんだよ

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/04(月) 00:42:35 

    >>24
    生協にありました(札幌)

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/04(月) 00:45:31 

    揖保の糸の冷麦が好きです

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/04(月) 00:55:23 

    揖保郡住みだけど知らなかった!!

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/04(月) 01:32:56 

    >>38
    揖保の糸で育つと他の素麺を食べた時に、
    太かったり、腰が無かったりで、落ち着かないの。
    味は麺つゆによるよ?

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/04(月) 01:48:04 

    >>18
    母の実家がその地域です!
    おばあちゃんの作ったバチ汁美味しかったなー

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/04(月) 02:00:31 

    >>44
    三輪素麺食べたら揖保乃糸とかないわ〜ってなるよね(敢えて煽りに行く)

    +3

    -11

  • 55. 匿名 2020/05/04(月) 02:02:47 

    揖保乃糸って株式会社や有限会社じゃないんだね。
    兵庫県手延素麺協同組合が所有する商標で、約440の製麺所が加盟してるんだね。
    昨年かおととしに工場が火事になって、その時に知ったよ。ずっと会社と思ってた。
    値段が高いから時々しか買えないけど、やっぱり美味しいですね。
    パスタと中華麺も食べてみたいです。

    +18

    -1

  • 56. 匿名 2020/05/04(月) 03:03:38 

    >>34
    イオン系のKOHYOで中華麺買ったよ
    ツルッとした麺でスープはあまり絡まないけど美味しかった

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/04(月) 03:42:23 

    >>38
    あんた馬鹿な舌持ってるのねー
    可哀想に。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2020/05/04(月) 03:44:24 

    揖保乃糸以外の安価な素麺は
    冷麦みたいで太いからイヤだわ

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/04(月) 04:31:49 

    知らなかった..ソーメンはここのしか食べないけど、他があるなら試食してみる。ちなみに冷たいのは3束、温かいのは2束、私のいつもの量です。
    チュルチュルとホントに美味しい😋

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/04(月) 05:12:17 

    >>4

    そうそう美味しいんだろうけど、そういうのって高いのよね。

    これは大体この価格帯ってのがあるから、そこから外れるとなかなか食べたいけど買わない。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2020/05/04(月) 06:29:06 

    こういう乾麺の中華麺って、めちゃくちゃ便利だし、使いやすいし美味しいんだよね。
    友人が幼稚園の共同購入で買っててお邪魔した時に食べさせてもらったけど、すごく美味しかった。
    保存食にもいいなと思って、以来買わせてもらってる。
    たくさん茹でて、冷凍もしておけるし。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2020/05/04(月) 06:44:29 

    地元だけどここの素麺しか食べた事なかったからそんなに美味しいとは知らなかった。

    ありがたがって食べよう。

    黒い帯の年代物の素麺が高くて美味しいらしい。
    良くもらえるからそれもありがたがって食べる事にする。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/04(月) 07:10:14 

    揖保乃糸、一番安いスーパーで売ってるやつ買ってるけど、1束が1人分じゃ少ない
    2束じゃ多い
    1.5束の太さにしてほしい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/04(月) 07:12:55 

    この中華麺はストレート?
    あっさり醤油や豚骨スープが合うのかしら?

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/04(月) 08:03:39 

    >>38
    コロナ?味わからなくなってるの?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/04(月) 08:13:19 

    >>18
    昨日お味噌汁にばち入れて食べたわ。
    昔は父が仕事関係の人にビニール袋に大量に入ったばちを頂いててくることがあったので、地元じゃないけどよく食べてたなぁ。
    久々に食べたけど美味しかったわ!

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/04(月) 08:20:52 

    >>3
    何か名前が安っぽい
    揖保之糸ブランドが浸透しているんだからそこを全面に押し出して欲しい

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2020/05/04(月) 08:31:57 

    美味しいが約束されてる。

    でも、高級だろうから

    庶民の私には中々手が出ないんだろうなぁ…


    たまに食べると、安い素麺へし折りたくなる位美味しいもんね、揖保乃糸。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/04(月) 08:37:43 

    >>38

    あなた他人がマズイと感じる安物も口に合う貧乏舌なんですね
    自己紹介おつかれさまでーす!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/04(月) 08:39:19 

    >>38

    自分は貧乏舌ですって意味に解釈できますよ

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/04(月) 08:56:34 

    揖保乃糸の冷やし中華、めっちゃ美味しくて感動した!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/04(月) 09:02:06 

    >>54
    三輪素麺は感動するくらい美味しいんだから煽らないで〜w

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/04(月) 09:32:50 

    揖保乃糸の三輪素麺って大きく違う何かがあるの?
    いつもどこの素麺か気にせず食べてて素麺の味の違いが分からない。バカ舌なのかな。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/04(月) 09:39:39 

    こんなのあるって知らんかった
    手間がかかってる分ちょっと高そう

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/04(月) 10:32:49 

    そうめんほど味と価格が比例するものはない
    スーパーの安売そうめんをいつも食べている際にたまに頂き物で高級そうめんもらうと味の違いにビビって腰抜かしそうになる
    結論、揖保乃糸は美味い

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/04(月) 10:48:50 

    油で揚げてないからとてもヘルシーで麺本来の味が味わえる。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/04(月) 11:15:01 

    揖保乃糸はそこらのスーパーで売ってんのに、そこまで威張るのもいかがかw
    色々等級があって高級な揖保乃糸もあるんだってね。見つけたら食べてみよう

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/04(月) 14:00:26 

    >>67生産地がたつの(龍野)市なんだよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/04(月) 15:58:19 

    >>19
    私はバリラかディチェコと決めている
    バリラのが安いから大体バリラだけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/04(月) 20:42:57 

    >>73


    三輪そうめんの方が、細くて舌触りが良く、繊細なイメージがあります。

    奈良県民の欲目かもしれません。。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2020/05/04(月) 23:42:51 

    香川県は、島の光っていう素麺が
    よく食べられていると思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。