-
1. 匿名 2020/05/03(日) 22:41:53
長いので一部を抜粋しました
食べてばかりの自粛生活なので、気を付けなければ…
●うつ病の患者さんは、食欲がなく痩せていると思われるかもしれませんが、実際は、肥満気味で血糖値や中性脂肪値が高い人が多いという傾向があります。慢性的なストレスによって太りやすい人が多いんです。人は、ものすごく大きなストレスがかかると食欲が減退しますが、日常的な中程度のストレスでは空腹を感じて食欲が増し、食べすぎてしまうからです。
●うつ病の患者さんには肥満が多いにもかかわらず、栄養が足りていないという場合が多いのです
●うつ病の人は健康な人と比べて腸内にビフィズス菌などの善玉菌の数が少なく、善玉菌が一定以下だとうつ病を発症するリスクが高くなることを示唆する結果が出ています。“プロバイオティクス”と“プレバイオティクス”を1日1回は摂ることをおすすめします
●ほどよく栄養を摂り、睡眠や運動などの生活習慣にソコソコ気をつけていれば、精神疾患はかなり予防できると思います
●自粛、テレワーク生活でメンタルを健康に保つためには、普段の生活リズムを崩さないのがコツ
+170
-3
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:32
糖尿病も気をつけないとだよね+256
-1
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 22:42:59
太りました。+318
-4
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:00
あ、私に言ってる?+189
-3
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:26
糖分取り過ぎも病むよね+242
-1
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:28
>>1
自粛なんてする必要無し!
コロナヒステリー被害者の会のトピを見るように!
+15
-55
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:30
もう手遅れ+70
-4
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:40
色々な不安もあり、知らず知らずのうちにストレスたまるからね
食事と睡眠、適度な運動、これ3つ気を付けましょう+77
-2
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:42
いや、分かるんだけどさ
一体1日に『コロナの』『コロナで』のトピ
何個上げりゃ気が済むのよ(苦笑)
さすがに多すぎだわ+206
-12
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:42
あれもこれも気をつけようで疲れてきましたね…。
早くコロナ終わって欲しい。+103
-2
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:47
サラッとビフィズス菌を売り込んでてワロタ+55
-6
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:48
食べるくらいしか楽しみないのに
+133
-2
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:49
テレワークしてないけど食べすぎたわ+108
-0
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:53
まぁ、動けって話ですな+43
-2
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:53
あれ?今もお菓子食べてる。。。+53
-1
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 22:43:54
うつ病の人はあれを食べろ、これを食べろって言われすぎて太りそうだわ(笑)+34
-1
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:03
甘いの食べ過ぎると鬱になりやすいらしいっけ?+100
-0
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:04
うつの人ってガリガリなイメージだったから実際は太ってる人が多いって意外だったな+116
-1
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:24
すいませんでした。でも、今ポテチ開けたばっかりなので、明日から気をつけます。+87
-0
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:25
食べなきゃいんじゃね?
+5
-2
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:33
155センチで60キロに達してしまい体重計から崩れ落ちましたはい+158
-1
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:44
>>6
バカじゃねーの?
自粛しろよバカ女。+54
-7
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:47
テレワークじゃないけど
自粛でお菓子作りまくって太りました+47
-2
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:51
炭水化物の代わりに生野菜か肉類のタンパク質摂るようにすれば改善される+64
-2
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:53
全然動いてないのにお腹すくんだよね
無償にチョコレートをほっする+104
-0
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 22:44:54
下にさっき
コロナで病む人トピ出たばっかじゃん+1
-0
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:04
太ったよ
しかし食べるくらいしか楽しみがない
早くラーメン食べたい
気をつけよっと+69
-1
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:06
>>6
うわっマスク無しで外出してそうw+24
-3
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:32
一歩も外に出てはいけないって訳ではないよ。 おにぎり持って近所のベンチで食べてみよ。美味しいよ。+22
-2
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:38
太陽の光を浴びることも大事だよね+52
-0
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 22:45:43
最近夜ふかしするようになってしまった。
ちゃんとした生活に戻さないと、仕事始まったらキツい。
+54
-1
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:25
貧乏人の味方、バナナ早く通常価格で買えるようになってほしい
牛乳も売り切れ多くなってきた+29
-1
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 22:46:55
3/1頃から子供達ずーーっと自粛でまともに外にも出してなくて。かれこれ2ヶ月。
お昼給食無いから家でしっかり作って食べさせなきゃ。
と、自分も同じメニュー食べてるからかなり太った。
子供が学校行ってる時はお昼食べない時もあったのに。
+69
-1
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 22:47:35
もう自粛解除してみんなで感染して免疫つけよ
コロナサバイバルだ+4
-14
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:21
>エネルギー過剰と栄養不良、運動不足、睡眠不足。基本的な生活の乱れが慢性的なストレスとなり、脳と体にダメージを与えます。とくに睡眠不足は、日中、元気に活動できないため睡眠の質がさらに悪化し、ストレスがどんどん溜まります。睡眠障害がないうつ病というのは、ほとんどありません
食べ過ぎや偏食が睡眠に影響し、睡眠トラブルが鬱を加速させて…
つながってるんだね+24
-0
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 22:48:39
買い置き、作り置きをはじめたら常に食べ物があるから食べちゃうのよね。+71
-1
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:04
酒浸りだよ…それしか楽しみない。おつまみ作ってテレビ見るの楽しいんだもん。5キロ太ってしまった…+56
-1
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 22:49:55
仕事で精神疾患ある人と関わるけど本当に太ってる人が多い
ガリガリな人もいるけど+62
-1
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:03
自分に甘いのも鬱でしょ+2
-7
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:22
ああ!納得。+0
-0
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:27
分かり味が深い。
軽い鬱と診断されてから、10キロ近く太りました。+37
-8
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:34
>>6
ホリエモン?+11
-1
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 22:50:53
ヤクルト買ってきます+3
-0
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:05
食べることしか楽しみがない+24
-1
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 22:51:27
>>6
あとトピ自粛を緩めそうで怖いだよなー。+3
-0
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:01
>>39
自分に甘い人は鬱にならんやろw+0
-6
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 22:52:36
確かに鬱の時太ったわ
+11
-0
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:04
過食はするな
バランス良く食べろ
結局、この辺の当たり前は変わらないよ+14
-1
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:12
うつ病の薬が太るんじゃないの?
職場の人がそうだったから+39
-2
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 22:53:52
アルフォート1パックいける
ヤバイな笑
+18
-1
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:03
結局コロナによる死者より自粛による死者の方が多そう+0
-3
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:04
>>33
全く同じ…
子供は私に同じ物を食べて欲しがるから、減らしたりメニューを変えるのも難しくて+5
-0
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:41
太らないように、1日1食にしてる。お菓子も我慢中+3
-4
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:51
ヤクルト飲もうっと。+2
-0
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 22:54:56
>>46
自分に甘いから病名つけたがったり
ナマポ受給したりしてるやん+4
-0
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 22:55:45
ポテトチップスのビックサイズを
1日で食べてしまった,,,ヤバい。
まだラーメンも食べれそうw+23
-0
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:31
>>51
自粛で1万人以上死ぬってもう末期じゃん日本人
中国に乗っとられたほうがマシかもね+1
-11
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:43
>>10
あと2年は自粛生活しないと終息はしないとジョンズホプキンス大学が言ってたね
経済回すために自粛解除したらスウェーデンみたいに死者の数が増えるし
スウェーデンは延命治療を元々しない国だから
日本と比較対象にするのも見当違いと言われてしまうが+9
-0
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:49
ストレスたまると食べてしまう+9
-0
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 22:56:54
まあ自粛開けたら痩せるって
いちいち気にするほうが疲れる。+6
-0
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 22:57:41
ご飯食い過ぎで死ねるなら本望
+6
-0
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:11
可愛い〜から許しちゃう+0
-0
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 22:58:22
>>57
それはない
+4
-0
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 22:59:07
酒もだよね+3
-0
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 22:59:10
>>6
どーした?
気を病むほど過敏になりすぎてはいけないけど
自粛する必要はあるでしょ。
+10
-0
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 23:00:42
>>22
男かもよ。荒しまくってる変なの沸いてるから。+13
-1
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:11
いつもは毎日スーパー行ってたけど2~3日分の買い溜めするようになって食料がいつもより余分にあるからついつい食べてしまう
今日体重はかったら1kg増えてた
このままズルズル肥えそうで怖い+8
-0
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:41
酒量がヤバい+5
-0
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:59
そうだろうけど、好きで自粛してるわけじゃないのにこれもウツになる、あれもウツって必要以上に心配を煽るのやめてほしいなぁ。+23
-0
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:00
>>57
はいはい、ニーハオニーハオ+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:37
>>42
ホリエモンは5時に夢中でガールズちゃんねるで俺叩かれてるってずっと昔に言ってたから見てるんだろうな+13
-1
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:08
>>1
食べ過ぎなければいいよ。
+2
-0
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 23:03:52
>>25
私も今、ガーナリップルをボリボリ食べてるところ。
+6
-0
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 23:04:05
太っている人って、人の目を気にしないとかがさつとか思われるけど、太っていることを気にして自分が嫌いな人多いと思う。
だから病みやすいとか納得。
自分のことだけど。
+20
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 23:05:06
テレワークの方が痩せたけど、テレワーク中は1日中携帯触っちゃう。一日15時間くらい触ってる気がする、、
テレワーク前は真面目にロッカーに携帯も入れてて、通勤中は寝てて携帯触らなかったから昼休みと寝る前だけだったのに、、+12
-2
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:01
鬱になる人は鬱前から食生活がいい加減らしい。
炭水化物ばかりで野菜やタンパク質が無い、みたいな偏食の人がとても多いと。
栄養士さんの書いた本にあった。+12
-3
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:54
>>18
どっちかな気がする
食べる気すらなくして寝込んでるか、ひたすら何か食べて気を紛らわしてるか
後者の方がまだ生きる気力は残ってそう+23
-0
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 23:07:59
通勤が無くなって太るよ確実に+3
-0
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 23:08:52
>>46
新型鬱なんてものもあってだね+3
-0
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 23:10:38
自分でしっかり調整しろや
馬鹿ばっかか+0
-2
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:04
>>76
鬱にはなったことないけどなんとなくわかる。栄養のこととか考える余裕もなくて食事くらい好きなもの食べる!ってなってた時期があって。体調崩しやすく体型崩れやすくなってもれなく何やるにもモチベ低下したりメンタルボロボロになった+10
-0
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 23:16:57
引きこもりです
お菓子が止まらなくて困ってます
何もしてないのもあるし、心が満たされないからだと思う+17
-0
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 23:17:52
まさに私かも
なんか気分がおちこんで
でもニュースばっかり見てしまう
ひまなので食べることばかり考えて
食べることにも飽きて疲れてきた
うつっぽいなって思ってたところ+7
-0
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 23:18:03
>>5
血糖値の急上昇がよろしくないらしいね
あとタンパク質とビタミンとって、貧血にも気をつけて、程よく日光に当たりなさいって鬱になった時言われた。
たしかに、ストレス発さんが過食だったあの頃。+32
-1
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 23:19:14
遊びたいとか人と話したい!買い物したいって欲という欲がすべて食欲へいっている。
ヤバイという実感はあるものの、食べちゃうんだよなぁ+8
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:28
>>9
トピ名で目に入るだけで気が滅入るようになってきた(笑)
一時的にでもコロナ忘れられるような楽しいトピたくさん立ってほしい〜+16
-0
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 23:23:12
>>50
ファミリーパックじゃないなら普通。やばいか(笑)+6
-0
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 23:28:48
やっぱり今のこの状況は
人の生活としては異常な状態なんだよね
自粛も2ヶ月が限度なのかな
海外でも暴動おきたりしてるもんね+4
-1
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:09
>>58
外国人に何がわかるんだ!,,,
2年間も耐えられないよ+5
-2
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:32
今日なぜか無性に悲しくてなきました、、確かに栄養不足あると思うんだけど、
とにかく生理痛がひどくてキッチンに立ってられないんです。。
でもテレワークの仕事が気になって休みなく延々とやり続けてしまう。。+4
-0
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 23:30:32
>>52
ママは食べないよ〜
ってことできないもんね。
一緒に食べてあげたいし。+3
-0
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:49
テレワークじゃないけど休みの日はひたすらお菓子食べてる。
食べることくらいしか楽しみがない+2
-0
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 23:34:54
激太りした自粛延びたからこの1ヶ月で痩せればいいか~と思ってお菓子食べてるww+4
-0
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 23:35:03
上白糖の糖分が依存性があって、とりすぎると鬱になる。だったかな?だから家ではきびを使うけど、確かにコンビニのスイーツ食べたら止まらない…+6
-1
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 23:36:16
>>24
お菓子の代わりに肉食べてたらめちゃうんこ臭くなった
野菜もそれなりに食べてるのにまじくさい!+0
-4
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 23:39:54
あーあ家に体育館がほしいや+3
-0
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 23:41:25
どこも出かけられないし、ネットで洋服見ても欲しい服もないから食べる方に気持ちがいくよね。
片付けしててまだ食べてなかったお菓子見つけては食べてる。
コロナのせいでジムにも行かれないしね。+6
-0
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 23:42:57
>>36
本当それ💧
ファミリーパックで買ったお菓子なんかもあっという間になくなってたり…
大してお腹がすいてるわけじゃないのに口さみしくて手が伸びてしまう
困った困った+5
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 23:44:21
とりあえず>>1この画像は保存した+6
-0
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 23:48:55
>>97
欲しい服はあるけど、着ていく場所がないって感じだな。コスメ見てもそう。今これ買ってどこで使う?って考えたら今買わなくていいものだなと思ってしまう。去年までの生活が恋しい+7
-0
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 23:49:00
>>50
ブルボンで働いてる人いますか〜?
アルフォート大好きなんで頑張ってください+10
-1
-
102. 匿名 2020/05/03(日) 23:50:39
>>86
そう思うでしょ?でも全然関係ないトピにもコロナ絡めたコメントが来るのよ、必ず赤くなるからなんだろうけどさ。
これいる?いらない?トピで『コロナ』ってさ…考えるまでもなくいらないに決まってんじゃん、そうじゃなくて…ってことよくあるわ。+9
-0
-
103. 匿名 2020/05/03(日) 23:55:53
在宅ではないんだけど出かけられないし子供と家にずっといるとストレスだからたべてしまう。
ついお菓子をつまむ。
いかんなぁ…+8
-0
-
104. 匿名 2020/05/03(日) 23:58:33
>>95
飲むヨーグルト毎日飲んで
+2
-0
-
105. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:48
やっぱり生活のメリハリが無くなるのもダメだよね
だらだら仕事をしているワケじゃなくても、会社から出る=仕事終わりっていう大きな区切りが無くなってしまったり
+11
-1
-
106. 匿名 2020/05/04(月) 00:04:54
納豆ごはんと具沢山みそ汁や豚汁があれば栄養的には十分ということね+13
-2
-
107. 匿名 2020/05/04(月) 00:20:31
>>53
それだと体が飢餓状態になってより脂肪を蓄えやすい体になるって聞いたことあるよ
血糖値も一気に上がって太りやすくなりそう+7
-3
-
108. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:04
毎日マスクするから自分が太っていくことから目をそらしてしまう。+8
-1
-
109. 匿名 2020/05/04(月) 00:21:21
>>106
みそ汁最強説+16
-1
-
110. 匿名 2020/05/04(月) 00:22:37
>>106
青魚も積極的に摂りたいね+9
-0
-
111. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:11
前にかなり精神的にまいってて病院で鬱の相談したときごはん食べれるなら大丈夫でしょ!鬱の人はねごはん食べられないの!ってすぐ相談終わらせられた+9
-0
-
112. 匿名 2020/05/04(月) 00:39:54
デパス飲んでます
なぜか食べ過ぎてしまう
太った‼️+5
-0
-
113. 匿名 2020/05/04(月) 00:41:09
>>106
出たがるちゃんではお決まりコメント。
豚汁程度の豚肉の量じゃタンパク質足りないでしょ。
頼りにしてる納豆の半分は炭水化物だから。
どうせお魚買えないんでしょうけど、その組み合わせだと炭水化物の量に対してタンパク質が足りないよ。+2
-6
-
114. 匿名 2020/05/04(月) 00:45:41
>>77
向精神薬といっても色々あるんだけど、処方された薬で太るんだよ。+18
-0
-
115. 匿名 2020/05/04(月) 01:06:21
気をつけなきゃ+0
-0
-
116. 匿名 2020/05/04(月) 01:10:36
やっぱりなんでも腸内環境なんだね+8
-0
-
117. 匿名 2020/05/04(月) 02:10:31
私はなんか、規則正しく栄養バランスのとれたものを食べ続けていると、一定の周期で爆発する。
で大好きな小麦製品やお菓子だけの生活があって、今度はそれらが欲しくなくなりまともなものを欲するようになる。それを繰り返している。
小麦製品ばっかり食べてても、いずれ必ずちゃんとしたものを食べたくなるので不思議だなーと思ってます。どっちも必要なんだろうな。+5
-0
-
118. 匿名 2020/05/04(月) 02:49:27
朝食は納豆ご飯と味噌汁とキャベツとコーンのサラダと肉類を少し食べてる。
TVでお医者さんが毎朝納豆と味噌汁が最強って言ってた気がする。
それだけでも精神疾患や生活習慣病にはなりにくいって。+1
-0
-
119. 匿名 2020/05/04(月) 04:20:58
>>1
トピ画の犬が可愛い
納豆、ヨーグルト、海藻、チーズ食べて元気です!+0
-0
-
120. 匿名 2020/05/04(月) 06:48:29
鬱病の時薬で5㎏ぐらい太った
鬱の薬で痩せる人はまずいないと思う+4
-0
-
121. 匿名 2020/05/04(月) 07:14:13
休み中毎日アイス食べまくってる+3
-0
-
122. 匿名 2020/05/04(月) 08:10:51
レバーすごいな
レバー食べよ+0
-0
-
123. 匿名 2020/05/04(月) 08:45:03
マスゴミって何でもカンでも悪い方にもってくな。+1
-0
-
124. 匿名 2020/05/04(月) 08:48:55
>>49
薬の作用で食欲が増すらしいよね。
元々はすごく痩せてたけど、鬱病と診断されて治療はじめたら太り出す。+6
-0
-
125. 匿名 2020/05/04(月) 09:21:00
お菓子の止め方教えて
辞められない+1
-0
-
126. 匿名 2020/05/04(月) 09:23:23
キムチ納豆食べてる私は勝ち組なのか+2
-0
-
127. 匿名 2020/05/04(月) 09:27:18
>>18
外に出てくるタイプの鬱の人
攻撃的な人は文句言いながらずっと食べてる胃薬のんででも食べないと力がでないとか動けないとか言ってた+0
-0
-
128. 匿名 2020/05/04(月) 10:50:04
>>57
そんなに中国が好きならあなたが中国に行ったらいいよ
世界に死病をまき散らして人が死にまくりの国に乗っ取られた方がマシとかあり得な過ぎて失笑するわ+0
-0
-
129. 匿名 2020/05/04(月) 11:04:02
ヨーグルトを多目に食べるようにしたらちょっと落ち着いてきたかも+1
-0
-
130. 匿名 2020/05/04(月) 11:09:19
>>1
うつ病の人って肥満多いんだ、逆にガリガリに痩せ細っているイメージだったわ
まあ、スナック菓子とかカップ麺みたいなのばかり食って運動もしなければ太りそうだね+1
-0
-
131. 匿名 2020/05/04(月) 12:23:34
私、コロナが流行る前からこれだわ+3
-0
-
132. 匿名 2020/05/04(月) 13:18:53
ここの人たちは、備蓄してもすぐ食べちゃうじゃないですか+3
-0
-
133. 匿名 2020/05/04(月) 13:34:24
鬱は治らないで太って糖尿になるのかー+0
-0
-
134. 匿名 2020/05/04(月) 14:51:17
>>133
まさに私がそうです+1
-0
-
135. 匿名 2020/05/04(月) 17:40:55
1人暮らしです。
3日に1度の買い物を守ってるけど、2日で食べつくしてしまい、
残り1日はカップラーメン、お菓子、ジュースでしのぐ。太るわけだ。+0
-0
-
136. 匿名 2020/05/04(月) 22:09:49
耳が痛い話だー+0
-0
-
137. 匿名 2020/05/04(月) 23:04:29
食べないことがうつを引き起こす+0
-0
-
138. 匿名 2020/05/05(火) 23:19:26
自分は、夫が家(リビング)で、ずーっと勉強するので、それを見てたらストレスが溜まってきました。
相手してほしいとかじゃなくて、息が詰まるというかそんなかんじで。+1
-0
-
139. 匿名 2020/05/08(金) 15:33:33
>>21
私は50から82キロに太った
コロナが怖いからずっと家だけどメンタルが苦しい時は
人が居ない深夜にマスクして近所を歩くようにしてる
公園によって座ってるだけだけど静かで心が落ち着く+0
-0
-
140. 匿名 2020/05/08(金) 15:35:19
>>130
食べてる時が無になれて満たされて落ち着くからだよ
だから永遠と食べ続ける+0
-0
-
141. 匿名 2020/05/09(土) 19:57:44
安定剤は基本太るらしいです。
でも、自分の食生活を直したら
痩せました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
最近の研究で、カロリーの摂りすぎが、精神・神経系の病気に影響することが明らかになってきた。うつ病がストレスによって発症することは知られているが、“食べすぎ”がうつに関係するとは、どういうことなのか?