ガールズちゃんねる

カバー付き帽子で乳児の感染防止を/青森県鯵ケ沢町が配布へ

115コメント2020/05/05(火) 12:47

  • 1. 匿名 2020/05/03(日) 19:15:37 

    カバー付き帽子で乳児の感染防止を/鯵ケ沢町が配布へ(Web東奥) - Yahoo!ニュース
    カバー付き帽子で乳児の感染防止を/鯵ケ沢町が配布へ(Web東奥) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     赤ちゃんもコロナから守れ-。青森県鯵ケ沢町は5月の大型連休明けにも、新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの苦手な生後6カ月以内の赤ちゃんを対象に…



    フェースカバーと帽子は取り外し可能で、大小2種類のサイズを用意。利用する際、赤ちゃんの口と鼻をふさがないよう注意も呼び掛けている。

    +409

    -6

  • 2. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:12 

    これから暑くなるのに、こんなの付けてたら蒸されてしょうがないよね

    +730

    -43

  • 3. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:15 

    かわいいいいいい

    +606

    -28

  • 4. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:22 

    ありがたい

    +151

    -6

  • 5. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:23 

    あはは

    +15

    -10

  • 6. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:36 

    マスクできないからいいかもね

    +295

    -4

  • 7. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:37 

    窒息だけには気をつけないとね。

    +426

    -4

  • 8. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:38 

    レインカバーで良くない?

    +98

    -14

  • 9. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:44 

    赤ちゃんの、なんとも言えない表情w

    +474

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:49 

    こんなのに税金が使われてるの?
    マスクなら安く済むのに

    +13

    -137

  • 11. 匿名 2020/05/03(日) 19:16:54 

    可能な限り両親どちらかが一緒に自宅待機を

    +287

    -3

  • 12. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:00 

    熱中症が怖いね

    +146

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:08 

    何されてるかわかってない顔w

    +336

    -5

  • 14. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:21 

    脱水にならないか心配

    +105

    -5

  • 15. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:22 

    北の方ならまだ使えるのかな
    結構暑くなってきたから脱水とか怖いよね

    +157

    -3

  • 16. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:38 

    どうしてもスーパーつれてかなきゃいけない赤ちゃんもいるし、こういうのあるといいね
    これからの季節外では使えなさそうだけど

    +182

    -3

  • 17. 匿名 2020/05/03(日) 19:17:41 

    でも赤ちゃんって手を舐めるから手もカバーできるしベビーカーの雨の日カバーしとくのが1番いい気がする

    +175

    -2

  • 18. 匿名 2020/05/03(日) 19:18:25 

    >>10
    赤ちゃんはマスクできない
    嫌がるし、窒息する
    大事な国民だよ

    +156

    -16

  • 19. 匿名 2020/05/03(日) 19:18:50 

    >>2
    その辺はさ、臨機応変に使おうよ…

    +199

    -1

  • 20. 匿名 2020/05/03(日) 19:19:22 

    海外でもあったよね 赤ちゃんは解せぬだろうけど
    赤ちゃんにフェースシールド=新型コロナ対策で一工夫―タイ
    赤ちゃんにフェースシールド=新型コロナ対策で一工夫―タイgirlschannel.net

    赤ちゃんにフェースシールド=新型コロナ対策で一工夫―タイ 赤ちゃんにフェースシールド=新型コロナ対策で一工夫―タイ|最新ニュース|時事メディカル 【バンコク時事】タイの病院が新生児の新型コロナウイルス感染防止策として、顔を覆う小型のフェースシールド...

    +114

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/03(日) 19:20:37 

    なんぞ?って顔が可愛い~!

    +131

    -4

  • 22. 匿名 2020/05/03(日) 19:20:49 

    >>1
    赤ちゃんって口がへの字なのに可愛いよね

    +142

    -4

  • 23. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:02 

    でも、これ当たり前になり、コロナ以外の感染症もだいぶ守れるなら安心かも

    +41

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:06 

    するしないは別として、乳児にまで配慮してくれるこの自治体の姿勢が素晴らしいと思う。

    +254

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:28 

    もらえるならもうなんでも欲しい

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:31 

    ふいに「かわいいね~」ってお年寄りが話しかけてくるかもしれない飛沫を防げるね

    +201

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:39 

    この赤子可愛いすぎらんか??

    +95

    -8

  • 28. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:42 

    欲しいー売って欲しいわ

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:49 

    >>2
    誰も炎天下の屋外で使おうなんて思わんよ

    +168

    -5

  • 30. 匿名 2020/05/03(日) 19:22:56 

    >>10
    高齢未婚のバカってこれだから…w
    無知って怖いね

    +43

    -27

  • 31. 匿名 2020/05/03(日) 19:23:28 

    おばちゃんサンバイザー被り始めて実感としていうとこんなに覆っちゃったら二酸化炭素濃度が上がって子供が酸欠になるよ
    毎日長時間つけてたら少しづつ脳やられるんじゃない?
    安全性確認って誰かしたのかね
    子供は上からウイルス降ってくるのがメインだからここまで顎下ガードはいらない
    子供を守るために子供の頭にビニール袋かぶせるようなことが推奨されてたって10年後には馬鹿にされるよ

    +3

    -27

  • 32. 匿名 2020/05/03(日) 19:23:38 

    これ苦しくないのかな?
    私閉所とパニックだからこれ付けさせられたら死ぬ

    +6

    -13

  • 33. 匿名 2020/05/03(日) 19:23:49 

    夏場可愛そう

    +2

    -7

  • 34. 匿名 2020/05/03(日) 19:24:24 

    赤ちゃんがこんなのつけないといけない世の中になってしまったのが悲しい。

    +93

    -3

  • 35. 匿名 2020/05/03(日) 19:24:25 

    こうやって考えてくれるのは素直にありがたいよね

    でもビニールだと顔にへばりついて危険かもしれないから>>20みたいな方がいいかもね

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2020/05/03(日) 19:25:45 

    可愛い!けど熱中症対策しっかりね。暑そう…

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/03(日) 19:26:14 

    この赤ちゃんのママがガル民だったらトピ画でビビックリやなw

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2020/05/03(日) 19:26:28 

    >>10
    普通に馬鹿なコメントで引くわ

    +61

    -3

  • 39. 匿名 2020/05/03(日) 19:28:11 

    赤ちゃんの為を思って作るのはいいけど、
    口と鼻塞ぐ可能性もやっぱりぬぐえない
    本末転倒になってしまう
    熱中症とかもあるだろう
    外出しないのが一番いいんだろうけど

    +10

    -5

  • 40. 匿名 2020/05/03(日) 19:28:26 

    モチモチ

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/03(日) 19:28:37 

    >>7
    思った
    なんか変な事故起こりそうで怖い((((;゜Д゜)))

    +37

    -3

  • 42. 匿名 2020/05/03(日) 19:28:37 

    スーパー勤務の者です。

    先日、このビニール付きの帽子をかぶった年配の女性客から話し掛けられました。
    でも何を言っているのか全く聞こえなかったです。
    何度も聞き直してやっと半分くらいわかりました。

    +13

    -15

  • 43. 匿名 2020/05/03(日) 19:31:55 

    >>1
    1歳近い赤ちゃんだと目の前のカバーめくったりしそうだよね。ベビーカーにかけるレインカバーから顔出してる子見たことあるわ。
    でもこういうことを考慮してくれるのは嬉しいよね。

    +49

    -1

  • 44. 匿名 2020/05/03(日) 19:32:07 

    >>2
    まぁ青森だしね。

    +36

    -6

  • 45. 匿名 2020/05/03(日) 19:33:17 

    この町の規模わかんないけど
    子供を大切にしようとしてる町なのはわかるね
    日本は基本的にジジババ向けの政策が多い

    +76

    -3

  • 46. 匿名 2020/05/03(日) 19:34:12 

    優しい自治体だなぁ
    こういうとこで子育て出来る人は幸せ

    赤ちゃんは予防接種も多いから、病院行かなきゃいけないもんね

    +86

    -1

  • 47. 匿名 2020/05/03(日) 19:34:58 

    めちゃくちゃありがたい!

    でもこれ蒸れないのかな??

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2020/05/03(日) 19:35:45 

    >>22
    なんでだろうねwww
    全身モチモチしてるし手はクリームパンみたいだからかなwww

    +50

    -2

  • 49. 匿名 2020/05/03(日) 19:35:54 

    >>10

    赤ちゃんいた事ないのかな?
    0歳児がマスクしたら死ぬよ。
    それに高齢者より赤ちゃんの方が大事。
    これからの未来を作ってくれる子供だもん

    +70

    -7

  • 50. 匿名 2020/05/03(日) 19:35:56 

    >>17
    暑くなるとサウナみたいに暑くなっちゃう

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2020/05/03(日) 19:36:26 

    ふるさと納税したとこだー
    なんか嬉しい、良いとこに寄付した!

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/03(日) 19:36:35 

    >>8
    抱っこ紐用のなんて持ってないからこの配給は羨ましい
    特に今はスーパーも人が多くてベビーカーで行きづらいから

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/03(日) 19:36:49 

    何かしらやったほうがいいよ。
    両親はマスク、赤ちゃんノーガードで歩いてる家族連れ多いから心配になる。

    +22

    -2

  • 54. 匿名 2020/05/03(日) 19:37:10 

    どうしても子供連れて買い物に行かないと行けない時は、ベビーカーに乗せてベビーカーのレインカバーかけてるよw

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/03(日) 19:46:48 

    されるがままの赤ちゃん可愛い♡

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2020/05/03(日) 19:47:05 

    可愛い❤️

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/03(日) 19:48:42 

    この時代に産まれ育つ罪の無い子供たちが不憫で仕方ないです。無邪気な子供たちが、マスクしてママと歩いてる姿見るとよその子供ながらなんか泣けてしまう。

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2020/05/03(日) 19:49:55 

    >>1
    これから宇宙に行くと言わんばかりの自信に満ちた顔してる

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2020/05/03(日) 19:50:35 

    >>10
    むしろこういう事に税金が使われる事に賛成する。
    貴方は今の赤ちゃんたちが成長して払う年金で賄われる基礎年金をもらう権利無し。

    +60

    -2

  • 60. 匿名 2020/05/03(日) 19:50:47 

    フェイスシールドつけて仕事してるけど
    シールドしてたらすごく暑いし息苦しいのよ。
    ここ数日少し気温が高くなっただけでやばかった。
    大人はしんどいとか苦しいって言えるけど
    赤ちゃんは言えないからあっという間に熱中症になるよ。

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2020/05/03(日) 19:52:40 

    >>2
    何やっても文句つける人はつけるよね

    +84

    -2

  • 62. 匿名 2020/05/03(日) 19:53:52 

    キンタロー。の子供も手作りのしてたけど、これなら嫌がらないのかな?
    一時的なのかな?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/03(日) 19:54:20 

    夏は目の細かい網にするとか?

    +0

    -4

  • 64. 匿名 2020/05/03(日) 19:56:18 

    かわいいけど熱中症にならないようにしないとね

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/05/03(日) 19:58:11 

    冷房の効いてる、でも人の多いスーパーとかにどうしても連れてかなきゃならない時はこれ良いんじゃないの
    屋外に出たらすぐ外せば良いし

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/03(日) 19:58:45 

    >>48
    ほっぺがぷにぷにでちょっと垂れてくるくらいぽってりしてるし、足も手もお腹もむっちむちでもう幸せを全部詰め込んだみたいな感じだよね

    +32

    -1

  • 67. 匿名 2020/05/03(日) 20:03:34 

    色んな意見あるだろけど、一生懸命考えて必死で感染を防ごうとする鰺ヶ沢町は素敵だなあと思う

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/03(日) 20:05:33 

    どうしても連れてスーパーとか行かなきゃ行けない時はエルゴの日除け使ってる
    気休めでしかないかもだけど…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/03(日) 20:08:05 

    >>26
    話しかけるだけならマシで触ってくるもんね。
    昨日お散歩してたらまさかのタッチ求められてビックリした。
    いつもなら微笑ましいけど今は…

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2020/05/03(日) 20:08:58 

    戸惑い顔の赤ん坊

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2020/05/03(日) 20:10:28 

    >>1

    「町はこのほか、赤ちゃんの母親や妊婦にも、マスク10枚と消毒液500ミリリットルを配布。その家族向けに、有志がボランティアで作った布製マスクも用意した。町ほけん福祉課の神広丈課長は「赤ちゃんは地域の宝。町として、できることをやっていきたい」と語る。

     町は要介護3以上の在宅の高齢者にも、ケアマネジャーを通じてマスク10枚を配布する。」

    すごいね
    町長さんとか議員さんとかが素晴らしい対策をしてくれると安心して生活出来るね

    +62

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/03(日) 20:10:55 

    >>31
    もしウイルスが埃みたいに床に積もって、人が歩く事によって舞い上がったりするのなら、これくらい覆わなければダメなんじゃないかな?
    大人よりずっと地面に近いわけだし
    それに10年後に笑われようが、今できる事を模索して取り入れるしかないよ
    未知のものに対してすぐさま正しい対処なんてできないでしょ
    勿論、使用する際には赤ちゃんの健康面には気を付けてあげないといけないけど

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2020/05/03(日) 20:12:25 

    トピ画可愛いすぎるー!

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2020/05/03(日) 20:15:55 

    >>61
    ほんとにね。こんな風にマスクがつけられない幼児向けに無料配布してくれて、優しい自治体だよね。

    +50

    -1

  • 75. 匿名 2020/05/03(日) 20:19:08 

    暑そう!って思ったけど青森か

    +0

    -4

  • 76. 匿名 2020/05/03(日) 20:22:27 

    キョトンww

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/03(日) 20:23:41 

    鰺ヶ沢か
    わさおもう13歳で立つのもやっとなんでしょ
    人間でいったら90近いもんね
    元気かなぁ。また会いに行きたいな。

    +11

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/03(日) 20:25:51 

    これあるだけで、母親は精神的に違うだろうね。
    熱中症対策はしないと怖いけどね。

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2020/05/03(日) 20:32:08 

    これはいいね!
    ほんとスーパーで年寄りが勝手に触ってきたりするから防げるわ。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/03(日) 20:35:20 

    >>51
    わさおのところだよね?

    +5

    -2

  • 81. 匿名 2020/05/03(日) 20:35:25 

    >>75
    もう寒くねーよ
    今日なんて真夏日だったわい

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/03(日) 20:45:39 

    かわいいなー
    赤ちゃんは何しても可愛いね^_^
    夏場は熱中症心配になるけど、スーパーでの買い物の時だけとか、使うタイミングを限定したらいいかもね。
    皆無事にコロナを乗り越えてすくすく育ってほしい。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2020/05/03(日) 20:57:00 

    >>75
    本日は、30度を超えました。青森なめんな!

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/03(日) 20:57:25 

    赤ちゃんじゃなくて2歳児だけど、同じような帽子被せて買い物行ってるよ。
    私1人しか居ないからスーパー行かなきゃ行けない、でもマスク嫌がる、で困ってたけど、帽子は気に入ってるみたい。
    びっくりされたり、褒められたりといろいろだけど、何もしないよりは絶対にマシだと思ってる。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/03(日) 20:58:36 

    中で泣いたら熱めちゃくちゃ
    篭りそう!、

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2020/05/03(日) 21:00:25 

    >>1
    えーーーーー欲しい。大阪にも配って。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2020/05/03(日) 21:00:28 

    >>2
    青森の鰺ヶ沢(津軽地方全般)は夏でも昼間以外は寒いんだ。
    山背という冷たい風がしょっちゅう吹くの。
    だれが真夏の昼間にこんなのつけるか。
    臨機応変という言葉知らないやつが地元の市役所の配慮に文句言うな。強制でもないのに、なんでこんな文句つけたい人ばっかりなんだろ。

    +60

    -2

  • 88. 匿名 2020/05/03(日) 21:00:46 

    >>2
    青森の鰺ヶ沢(津軽地方全般)は夏でも昼間以外は寒いんだ。
    山背という冷たい風がしょっちゅう吹くの。
    だれが真夏の昼間にこんなのつけるか。
    臨機応変という言葉知らないやつが地元の市役所の配慮に文句言うな。強制でもないのに、なんでこんな文句つけたい人ばっかりなんだろ。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/03(日) 21:03:24 

    これ売ってるから私は子ども用に買ったんだけど、そこまでする?みたいな反応の人も多い。
    自治体で配ってくれたらそんな冷ややかな目にも臆することなく付けられていいな、と思う。

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2020/05/03(日) 21:07:25 

    こんな帽子かぶってるオジサンいたよ。
    売ってるのかなあ

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2020/05/03(日) 21:13:25 

    >>22
    金正恩を思い出しちゃうよね

    +0

    -5

  • 92. 匿名 2020/05/03(日) 21:15:42 

    どうかしてる。先月から暑くなったきたのにこんなのつけたら死ぬ

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2020/05/03(日) 21:30:33 

    どう考えても熱中症不可避

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2020/05/03(日) 21:34:07 

    >>1
    きゃーかわいい
    でも生まれてすぐこんなのかぶらなきゃいけないなんてつらいよね

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2020/05/03(日) 21:41:54 

    >>1
    こんなのしてくれると思わないんだけど…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2020/05/03(日) 21:43:06 

    おしゃぶりして
    鼻の中にワセリン塗る感じじゃダメなの?

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/03(日) 21:43:49 

    私津軽地方出身だけどこの赤ちゃんめちゃくちゃ津軽顔してる
    かわいいわ
    気遣いはとっても嬉しいけど季節がね
    真夏だと熱中症気を付けないとね

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/03(日) 21:44:23 

    >>2
    嫌ならつけないでしょ。
    本当に何やっても文句言う人は言うね。

    +34

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/03(日) 21:45:52 

    >>2
    これはドクター中松のよりも目立たなくていいよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:49 

    かわいしゅぎる!!!
    けど、もっとハリのある素材の方が良くない?
    鼻や口に張り付いて、少しのあいだにも窒息しそうで怖いよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:11 

    >>97
    ねえー。
    私も津軽出身なんだけど、むっちゃくちゃ親近感感じる顔してるわ
    津軽顔って、津軽顔よねw

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/03(日) 22:33:38 

    どうしても外出しないといけないことはあると思う!
    暑さ対策は保冷剤をタオルでぐるぐる巻いて当ててあげるとかすればよい!!
    こういう対策してくれる自治体、本当に素晴らしい
    この優しさに涙が出そうだよ。・゚・(ノε`)・゚・。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/03(日) 22:34:27 

    >>51
    いいところですよー
    コロナ落ち着いたらぜひ遊びにきてください
    美味しいものもたくさんです

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2020/05/03(日) 23:20:22 

    >>101
    わかってくれて嬉しいw
    なんだろうね、津軽の人って津軽顔してるんだよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/03(日) 23:40:34 

    >>89
    少しでもウィルスを子どもの体内にとりこみたくないですよね。大人はマスクしてても赤ちゃんは特に対策されてない方が多くて逆に驚きます。
    私は検診に行く時はミトンつけて、口はガーゼで覆うようにしてます。意味があるかはわかりませんが(>_<)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/03(日) 23:45:16 

    >>104
    つがるの人上京率も高いんだけど、やっぱりつがる市内同士で結婚するからかなwみんなつがる顔なんだよね
    エルムとか、柏のジャスコにいくと、似たような体型(アンコ型)と顔の人が多くてw
    津軽はお相撲が強い地域なのもわかるわー
    (今、千葉住まいですが、津軽顔ですわたしもw)

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/04(月) 04:02:10 

    あれ、故郷だわ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/04(月) 13:06:42 

    >>2汗ばむ前に子供用の冷えピタを貼るなり凍らせたペットボトルをタオルに巻いてベビーカーに置くようにするなり何かしらの工夫は、親ごとにするより仕方がない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2020/05/04(月) 13:21:31 

    >>46
    ほんと!病院の時も有り難いね!
    うつしたり、うつされたりを少なく出来る!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/04(月) 15:21:00 

    私これ通販で買おうと思ってた
    この町優しいね、いいね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2020/05/05(火) 01:54:51 

    >>2
    も~ほらそうやってすぐなんでもかんでも文句言う…

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2020/05/05(火) 01:56:42 

    >>110
    もう買ったw
    いいところだね~

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/05(火) 10:42:41 

    >>1
    かっかわいいいいい♥️
    赤ちゃんは何してても可愛いねえ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2020/05/05(火) 10:46:02 

    こういう先進的取り組みがニュースになるのも良いね
    これを見て真似しようと思う議員や知事がいてくれると、きっともっと日本が良くなるね

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/05(火) 12:47:04 

    >>31
    何この賢いつもりおばさん。
    こういう人存在自体が害悪。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。