-
1. 匿名 2020/05/03(日) 15:13:29
「少しだけ軽め」「かなり軽め」の35・5%を合わせると、約60%が勤務時同様のメイクをしないことが判明した。メイクを控える理由は「人に会わないから」が39・6%で最も多く、「メイクをするのが面倒」が36・5%で続いた。
+38
-0
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:17
家にいるのにメイクの必要なし!
化粧品が減らないから助かる〜+344
-6
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:33
肌に負担かかるからね。しなくていいならしないよね。+210
-4
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:34
パジャマのままですが?+118
-8
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:41
花王…+17
-11
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:51
テレビ電話以外はメイクの必要なし+77
-0
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 15:14:52
口紅ほんと使わなくなった…+203
-2
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:00
なにもしてないなぁ
家の中だけでも日焼け止めを塗ったほうがいいとはいうけど塗ってもないよー
+49
-0
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:08
メイクしない方が肌の状態がいい+103
-8
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:11
化粧品もクレンジングも節約できるしね+85
-1
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:18
え!!!するっていう選択肢がなかったから意外
会議も音声だけだから顔映らないし+135
-1
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:30
化粧しないのに慣れてきた(笑)
また通勤復活したらメイクだるい(笑)+96
-1
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:44
眉毛もボーボー+34
-3
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 15:15:50
メイクすると気分が上がるから基本的には毎日してる。+13
-11
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:14
するわけないだろw+78
-4
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:18
マスク生活しているから、化粧しない時間さらに増えました。+62
-0
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:22
日焼け止めは塗ってる+24
-4
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:33
何もしてない!
そしてそのままリモート飲み会もすっぴんのままやってる(´ ・ω・ `)+15
-0
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:42
日焼け止めか化粧下地は必ずしてる。
家の中でも紫外線は入ってくるから。
将来後悔したくないし。+26
-3
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:52
顔すら洗ってない笑+67
-16
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 15:16:53
してないからか肌の調子めちゃいいんですが+51
-1
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:00
テレビ会議あるけど、まぁ画面越しだしばれないか、と思ってカメラを引き気味にしてすっぴん(笑)+12
-0
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:01
きちんとする人が40%もいるの!?
ほんとかいなー!+126
-1
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:03
逆にしている人が40%もいて驚いた+104
-0
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:09
がるみんはかおうをたたきはじめた
かおうは1のだめーじをうけた+5
-7
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 15:17:41
ガルちゃんだと90%位じゃないの+36
-0
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 15:18:00
4割も同じようにしてるんだ
+9
-0
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 15:18:37
眉毛描くくらいも「する」にいれてそう+24
-0
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 15:18:38
うち北向だから紫外線も入ってこないし完全すっぴん
意外とメイクする人多いんだね!びっくり
+22
-0
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 15:19:06
テレビ会議ある時だせ眉毛と目の下口元のコンシーラーのみ。
休ませられるときに肌を休ませるのだ!+9
-0
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 15:19:23
何もしてない。出かけるにしてもマスクだから眉毛だけ
昨日友人とテレビ電話のために久しぶりに化粧して、ちょっとシャキッとした
スッピンだといつでもベッドに横になれるし、だらけやすい+39
-0
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 15:21:47
え?逆に75%の人はメイクしてるの?
+8
-4
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 15:22:04
メイクはする。髪も巻く。着替えもする。
無駄毛の処理はしない。+3
-7
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 15:22:04
眉毛描いて色付きリップ塗って終わり+4
-0
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 15:22:19
web会議とかで顔が映る可能性があればリップぐらいはするけど、何もないのに面倒なメイクなんてしないよ+9
-0
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 15:24:19
お久しぶりに眉毛のティントしてる。それだけ。
今元の化粧するの時間かかるかもしてなさすぎて。+3
-0
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 15:26:07
そりゃ花王の調査なんだから「する」が多くなるだろうね
実際は一割いないでしょ
家でもメイクしようっていう宣伝記事だよ+49
-6
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 15:28:06
>>2
化粧しなすぎてマスカラが固まって、入口のゴムのことがキャップについて、離れなくなってしまった。。+13
-0
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 15:31:04
若い時はメイク楽しいと感じたのに
今では面倒くさい+12
-1
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 15:33:52
髭伸ばして観たけど7mmくらいで抜けちゃう+4
-0
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 15:35:15
逆に75%化粧するのに驚き!
テレビ電話会議があるのかな?+6
-1
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 15:36:11
してる人はテレビ会議あるんだろうね
家の中とかうつるし女性社員は嫌だよね
在宅勤務でテレビ会議するのやめればいいのにおじさんはわからないんだろうね+15
-0
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 15:37:55
え、家にいるだけなのにするの?!+8
-0
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 15:38:27
>>37
え、ヤラセ?!+10
-2
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 15:42:25
スーパーだって帽子被ってマスクだから顔ほとんど隠れてるしメイクしないわ+5
-0
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 15:43:09
マスクになって眉毛だけ描いているけれども肌の調子がいい。
化粧は肌を痛めるんだな、と改めて感じる。+5
-0
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 15:43:53
化粧もしなけりゃ産毛や眉毛もボーボー
頭もボサボサ
今週末から出勤なのにどうしよう(棒)+10
-0
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 15:44:18
オンラインで顔出しあるから軽くメイクしてる
正直面倒くさいけど、メイクする事が仕事モードへの切り替えになってるかな+6
-0
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 15:45:26
>>9
ほんとそう!
毛穴がめちゃくちゃ綺麗になったから維持したい+7
-1
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 15:46:46
何も塗らないと皮脂がやばいので日焼け止めだけ+5
-0
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 15:46:56
通勤時よりも薄めだけどメイクはするかなぁー。
メイクしないと私はオンオフの切替がしにくいから、ウェブ会議がなくても何かあったらすぐ外に出れるようにはしてる。
+8
-0
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 15:48:49
>>2
です。+0
-0
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 15:51:15
ここんとこ毎日しないでいたら、鏡見るたびすっぴんでのアラがよく見えて、シミ、シワ、たるみ、に気付かされた
いつもメイクした顔ばっかり見てたからアラに気づかなかった
メイクよりもスキンケア頑張りたい+3
-0
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 15:58:48
新入社員で在宅研修だけど
女子5人いて化粧してないの私だけ。
テレビ通話とかもするけど
たまにだしめんどい。
本当に接客業でもないのに
仕事のために化粧って意味わからん。
+5
-0
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 15:58:55
日焼け止め+パウダー+アイシャドウ(コフレとかに入ってる派手な色消費)+チーク(使わなくなった色消費)+アイブロウ+リップオイルくらいかな
マスカラやファンデはしばらく塗ってない
+3
-0
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 16:00:57
朝から生ガンガンあけて
仕事してるけど?
通話には応じない。懲戒怖い+3
-1
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 16:01:15
在宅じゃないけど一日中マスクしてるから顔の真中から上だけ化粧品してる
口紅もチークも使わなくなった+5
-0
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 16:01:57
今までは休みはノーブラすっぴんでボロボロの服で過ごしてたけど、テレワークでテレビ電話来たりして油断ならないから(そもそも化粧品関係の仕事でテレワーク時も化粧しなければいけない)いつもより薄めだけどヘアメイクして身なりも整えておくようになったら宅配とかパンパン来ると大焦りだったけど、軽やかにサッと出られるようになって良い。あと、やっぱりふと鏡見たとき、自分の顔でも汚いより整えてあるほうが気分いいよ。
ベースはコンシーラーとフェイスパウダーであっさりにしてるけどアイメイクはアイブローはいつもより派手な色合いにしたり楽しんでます。+6
-0
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 16:02:22
>>54
すっぴんはマナー違反。
という文化
おまえ等みたいな汚物じゃねーし!というマウントならそのままを推奨+4
-1
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 16:04:25
>>7
ほんと口紅使わなくなりましたね。
化粧品会社の口紅の売り上げも落ちていると思います。+14
-0
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 16:26:03
テレビ電話で会議があるけどフィルター加工で美肌にして髪を整えるだけだよ。+2
-0
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 16:54:20
メイクしたくない
でも急に来客や子供の友達がくるのでメイクしている
この時期に本当に迷惑な奴ら+1
-3
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 17:06:07
毎日ノーメイクで洗顔保湿のみで
日に日に肌が綺麗になっていく
しっとりもっちりしてきた
あと毛穴小さくしたい+6
-0
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 17:33:45
自宅待機が増えて化粧しないで1日過ごすこと増えたんだけど
化粧した顔で顔認証システム入れたPC、
スッピンだと顔認証してくれない。
そんな変わる?と、マジでショック。+5
-0
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 17:40:20
>>64
私もiPhoneの顔認証できないよ笑+6
-0
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 17:42:18
>>54
こういう人って、面接でも素っぴんを貫いてるの?+0
-0
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 17:58:42
テレビ電話?会議?あればするだろうから別に多くはないかと+1
-0
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 18:11:23
>>66
いやさすがに普段は
きちんとメイクしてますよ笑
嫌だなぁって思うってだけで
出勤するときもメイクしますし。
でも在宅は本当に必要性感じないし
めんどくさいからしないけど。+0
-1
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 19:54:14
スッピンが汚すぎて鏡見られないから毎日メイクしてる。スッピンが平気な人は美肌何だろうなぁ…+1
-0
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 21:00:47
>>9
私はアレルギー対応コスメしか使えない肌だから在宅勤務になってからはノーメイクです。めちゃくちゃ肌綺麗になってきたし、皮脂も落ち着いてきた。+4
-0
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 21:12:10
マスクするから眉とマスカラだけで出勤
夏はマスク暑いなぁ
かぶれそうだ
+0
-0
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 22:30:01
在宅で必要ないって人はテレビ会議あまりない人
結局1日1-3回、自社、お客さん含めてやるから化粧する
さらに言うなら田中みな実おすすめでバズってる様な低SPFでスキンケアクリームなかなかない
大概化粧下地か日焼け止め扱いのもの
洗濯物やら窓開けての作業考えたら日焼け止め必要
しかしそんなもん化粧下地のみ
結局、下地塗るなら化粧するとなる
少し前なら黒糖精の美白ラインにSPF低いジェルクリームあったけどSPF50系になってから要らないってなった
そんな高SPF欲しくない+1
-1
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 22:38:17
>>58
そうそう
寧ろいつも出来ない派手メイクじゃないと死体顔にテレビ会議だと映る
寧ろ茶色系でも明るくないと淀む
アイシャドウ原色系入れても動画解像度からして丁度いいくらい
シェードもいつもよりハッキリ入れないと顔ぼやける
ファンデーションも明るめの方が良い+0
-0
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 23:38:58
この間2週間ぶりに化粧したらヘタクソになってた(^^; ケバくなった…+1
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 23:44:44
少数派だからマイナスだろうけど、休みの日でも家から一歩も出なくても必ず化粧はします。
女が崩れていくのはそういうところからかなって思います。+3
-1
-
76. 匿名 2020/05/05(火) 02:07:17
メイクの練習やっとります。+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/05(火) 18:00:01
アイメイクだけバッチリしてる+0
-0
-
78. 匿名 2020/05/06(水) 06:27:13
良いクィックターンいいいかっきおいいいいいいっk+0
-0
-
79. 匿名 2020/05/11(月) 23:54:15
日焼け止めのみ。昼休み買い物するときは眉とアイライン足してマスク。
雨で窓開けない日は完全すっぴん。
機密の関係でPCにカメラがついてないから、リモート会議は音声のみで資料の画面共有だけってパターンがほとんど。会社携帯持ってる人はビデオ通話可能なんだけど、みんな自宅を映したくないせいか結局PCで参加してるw+0
-0
-
80. 匿名 2020/05/12(火) 00:08:49
>>64
それを危惧して軽めのメイク(ベース+眉+チークのみ)で顔登録しといた。
一応すっぴんメガネでも認識してくれますww+0
-0
-
81. 匿名 2020/05/12(火) 11:25:40
すっぴんでいるけども、ずっとすっぴんだと顔がベタベタになるのが不愉快。だからといって1日家にいるのに化粧はしたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
在宅勤務経験のある女性を対象にした花王(東京都中央区)の実態調査で、在宅勤務時にメイクを「まったくしない」女性の割合は24・3%であることがこのほど、分かった。