ガールズちゃんねる

【メガ】おススメの銀行【ネット】

58コメント2020/05/07(木) 19:13

  • 1. 匿名 2020/05/03(日) 12:35:20 

    来月、父の遺産1000万が入る予定です。
    今あるメガバンクに入れる予定でしたが、無駄使い防止、高金利のネットバンクに口座を作った方がいいのか悩んでいます。
    おススメの銀行教えてください。
    【メガ】おススメの銀行【ネット】

    +15

    -8

  • 2. 匿名 2020/05/03(日) 12:36:06 

    イオン銀行

    +15

    -25

  • 3. 匿名 2020/05/03(日) 12:36:42 

    イオン銀行

    +9

    -23

  • 4. 匿名 2020/05/03(日) 12:36:47 

    ゆうちょ銀行!

    +46

    -8

  • 5. 匿名 2020/05/03(日) 12:37:09 

    羨ましい(*´•ω•`*)…

    うちは新生銀行使ってます。

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2020/05/03(日) 12:37:13 

    自分銀行?

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2020/05/03(日) 12:37:54 

    住信SBI銀行

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2020/05/03(日) 12:38:00 

    大金はネットに繋げたくない

    +91

    -5

  • 9. 匿名 2020/05/03(日) 12:38:25 

    あおぞら銀行
    金利0.2%
    1000万なら一年に2万円!!

    +16

    -4

  • 10. 匿名 2020/05/03(日) 12:39:06 

    私に預けなさい

    +49

    -3

  • 11. 匿名 2020/05/03(日) 12:39:47 

    楽天銀行

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2020/05/03(日) 12:41:22 

    若い頃は実家の近所の信用金庫を使ってたから預金あるんだけど今住んでる県には支店がないからずっと放置だし節約になってるかも?

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2020/05/03(日) 12:42:08 

    高金利って言ってもしれているし決済用預金も候補に入れてみては?

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2020/05/03(日) 12:43:05 

    私なら金利より2つか3つに預け先分散させるわ

    +60

    -2

  • 15. 匿名 2020/05/03(日) 12:44:02 

    >>7
    自分の口座内で目的別にお金を小分け出来るのが本当便利
    ↓こういう感じになる

    【メガ】おススメの銀行【ネット】

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/03(日) 12:45:24 

    ソニー銀行

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/03(日) 12:46:01 

    >>7
    大賛成。ATM手数料、振込手数料も無料の回数が多い!

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2020/05/03(日) 12:46:18 

    >>14
    なんで?

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/03(日) 12:46:41 

    イオンが近くにあるならイオン銀行
    ATM手数料も無料だから便利
    沖縄在住者が考える「銀行口座どこにしようか?」イオン銀行がお勧めの理由 | OKIRESI(オキレジ)
    沖縄在住者が考える「銀行口座どこにしようか?」イオン銀行がお勧めの理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.com

    沖縄、銀行、イオン、ATM数、手数料、特典、カード、契約、買い物、5%オフ、オススメ、第一位、評価、メインバンク、日常使い、納得、選択、琉球銀行、沖縄銀行、海邦銀行、最低水準、見直し、低金利、普通預金、お客さま感謝デー、20日、30日、毎月、注意、給与振...

    +12

    -10

  • 20. 匿名 2020/05/03(日) 12:47:16 

    使う予定ないんだったら、一括年金とか一括終身のほうが金利いいかも

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2020/05/03(日) 12:50:26 

    >>15
    NHK積立てって何?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2020/05/03(日) 12:51:00 

    一千万以上だと口座封鎖時に制限かかります。銀行破綻も近い地銀も多々。
    文章もつくりものくさい、なんの調査ですか?

    +10

    -10

  • 23. 匿名 2020/05/03(日) 12:51:37 

    イオン銀行ずっと使ってるけど普通預金の金利改悪したから微妙。
    それでも他の銀行よりは利率いいけど。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2020/05/03(日) 12:51:43 

    自分はセブン銀行使ってる。
    全国でATMあるし、平日だけじゃなくて土日も7時まで手数料なし。
    結構引き落としに対応もしてきてる。
    定期預金しても途中で引き出すのも普通の定期預金ほど大変でないし、金利はあんまりだけど1ヶ月から指定できる。

    唯一税金とかそういう還付金の入金は指定できないからりそな持ってるけども。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2020/05/03(日) 12:52:39 

    >>18
    銀行も倒産するから?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/03(日) 12:57:50 

    >>22
    トピ主です。
    調査じゃなくてリアルな話なんですけど。。
    税理士さんにはそんな事は言われませんでした。
    ちょっと調べてみます。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2020/05/03(日) 12:59:02 

    >>9
    そこから税金引かれるんでしょ?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/03(日) 12:59:37 

    >>25
    1000万なら問題なくない?

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2020/05/03(日) 13:08:37 

    >>7
    私も使ってる!目的別口座はありがたいよね。
    あとATMも回数制限あるけど無料だし、他行振込無料だったりありがたい。

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/03(日) 13:09:13 

    >>21
    まとめて払うんじゃない?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:52 

    相続定期預金ご存知ですか
    各金融機関で出していると思います
    金利上乗せや固定金利でも利率のいい預金ありますよ
    350万円まではマル優非課税枠が使えます

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2020/05/03(日) 13:14:18 

    >>31
    お父様の場合はマル優使えなかった
    ごめんなさい訂正します

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:28 

    >>27
    引かれますよ~。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2020/05/03(日) 13:20:45 

    やっぱメガバンクの方が安心かな
    みずほはソフバンにかなり融資してるみたいだからみずほ以外が良いかも?

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/03(日) 13:21:56 

    地銀で働いてたけど
    お金持ちがペイオフ対策で
    遠方から来て1000万で口座作ってたな

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/03(日) 13:26:18 

    それより遺産1000万円が羨ましすぎる

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:32 

    >>8
    どうしてですか?
    具体的に教えてください。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:06 

    トピずれの下らない質問すみません。
    もうすぐ今の口座に1000万貯まるので別の銀行に移したいのですが、
    その場合現金で1000万下ろして別の銀行口座に預けに行きますか?
    手数料掛かっても振込ですか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:08 

    例年六月になると各金融機関が夏の特別金利キャンペーンをやるから、その中から良いものを選んでみたら。
    去年は、例えば大和ネクスト銀行だと 1年定期 金利0.4%。
    ただし、今の状況では今年はどうなるか全く予想がつかない。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:40 

    そんな大口なら投信や保険で運用とかしたほうが貯まると思う

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/03(日) 13:37:58 

    >>38
    振込の方が良いでしょうね。
    というのは、特殊詐欺の関係で銀行は多額の現金引き出しには応じるなと警察の方から言われています。
    私の場合、数百万円下ろそうと思ったら、警察を呼ばれて刑事さんが二人来て色々質問(尋問?)された挙げ句、現金引き出しは出来たんだけど、パトカーに乗せられて別の銀行まで護衛してもらいました。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/03(日) 13:40:12 

    >>10
    いや、わたしに預けなさい

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/05/03(日) 13:48:04 

    >>41
    ひー!どえらい大事になってしまいましたね…
    大人しく振込にします
    ありがとうございました!

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/03(日) 13:49:09 

    >>41
    警察に別の銀行まで連れて行ってもらえたなんてラッキーじゃん
    振込手数料も交通費もいらなかったんでしょ?そのパターン初めて聞いた

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:28 

    >>9
    普通で?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/03(日) 13:50:53 

    >>24
    ATMは沢山あるけど、有人店舗が物凄く減ったよね。規模縮小し過ぎだと思う。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/03(日) 13:53:57 

    >>41
    数百万で?
    そんなこと一度もないし、普通に窓口で渡される
    気の利く行員はパーテーションのところに呼んでくれることもあったけど
    さてはあなたVIPね

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/03(日) 13:59:27 

    >>43
    >>44
    >>41です。
    今になって振り返ると、よっぽど怪しい(または騙されやすい)と思われたのかなと思います。
    なお、別の銀行に行った後、パトカーで自宅まで送ってくれました。

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/03(日) 14:07:24 

    >>38
    私なら利息もつかないのに手数料支払いたいたくないから下ろしてその後に銀行に行くか、預け入れなら手数料かからないからATMで口座に入れる
    帯を切るのが面倒だし200ずつしか入らないけど、5回で終了
    田舎だからそんなに危険じゃないし

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/05/03(日) 14:19:34 

    >>37
    個人情報流出したり、ハッキングされるリスクがゼロではないからじゃない?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/03(日) 14:40:10 

    特に使う予定がなくて資産運用しないから定期預金にしといたら?

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2020/05/03(日) 15:11:05 

    >>7
    SBIハイブリッド預金
    ちょっとだけ利率が良いよ

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2020/05/03(日) 15:26:00 

    銀行とか詳しくないけど、なんとなく手元にある数百万円を(郵貯の定期に入れてた)、楽天銀行に移動しました。
    利息が一気に増えて嬉しかった。
    他銀行だとすんごいスズメの涙くらいしかつかない
    100万以上が何かで振り込み手数料とかも回数制限あるけど無料だし引き出しも近所のイオン銀行のATM使って無料なので、今のところ便利に使えてます。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/03(日) 16:22:59 

    >>23
    だいぶ変わりましたよね。
    銀行&クレジットカードを変更しようか検討中だけど、変更するのも大変でそのままだわ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/03(日) 17:55:45 

    >>49
    なるほど小分けにするのですね
    振込手数料が高かったらその方法もアリですね

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/03(日) 21:59:16 

    だ埼玉りそな銀行(旧あさひ銀行に於いては御金を入れる奴に「彩の国とともに」と云ふ郷土愛を擽るメッセーヂが描かれていて素晴らしい銀行だと思つた)

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2020/05/04(月) 21:53:26 

    単に定期預金に入れる場合に利息が一番増えるのってどこの銀行でしょう?
    今は主に、新生、みずほ、ゆうちょ、三井住友、三菱東京UFJ、静銀、浜銀、ろうきんなどに分散させています。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/07(木) 19:13:29 

    >>34
    みずほはロゴからしてアウト!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。