-
1. 匿名 2020/05/03(日) 09:47:20
私はこの映画を見て号泣しました。
自分の家庭環境に似ていたから
松子の気持ちが分かります。
松子は愛を探して一生懸命生きていたんだな
と思いました。
幼少期に親からの愛情を受け取ることの
大切さを表した映画だと思います。
観たことある方もない方も
トピで語れたら嬉しいです!+115
-5
-
2. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:05
すごいタイトルだよね+89
-0
-
3. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:20
マツコ何着ても可愛かった+138
-1
-
4. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:27
ドラマはダメ?+8
-0
-
5. 匿名 2020/05/03(日) 09:48:48
ハッピーウェンズデー♪
劇団ひとりがクズ男役だったね…+123
-1
-
6. 匿名 2020/05/03(日) 09:49:40
中谷美紀どんな服も似合う+92
-0
-
7. 匿名 2020/05/03(日) 09:49:57
不器用な人だなぁと思いながら見てた。
最初に生徒をかばったりしなければよかったのに+169
-0
-
8. 匿名 2020/05/03(日) 09:50:03
出演者が豪華だったよね
+61
-0
-
9. 匿名 2020/05/03(日) 09:50:25
中島哲也はマリファナでもやってんのかなって作品作るよね+52
-0
-
10. 匿名 2020/05/03(日) 09:50:49
数週間前、初めて見た。
いつも男にいいようにされお金搾取され殴られ蹴られ、それでも「独りよりずっといい」っていう松子。
演じてるのが美人の中谷さんだから見れたけど演じてるのがブスだったら辛くて最後まで見れなかった。+168
-1
-
11. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:06
私も「1人よりはマシ、寂しいよりはマシ」と途中まで松子と同じような人生送ってきたから、常に最期はああなるんじゃないかと恐れている…とりあえずジャニーズにハマらないようには気をつけてる。+114
-0
-
12. 匿名 2020/05/03(日) 09:51:37
曲げて〜伸ばして〜お星様をつかもう♪
しばらく口ずさんでました。+89
-0
-
13. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:09
>>8
なにげにスカパラの谷中さん出てるw+27
-1
-
14. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:23
少しだけ大久保さんが出てくるけど、適役で笑ったw+54
-2
-
15. 匿名 2020/05/03(日) 09:52:55
映画をテレビで放送しようとすると何か災難が起きて放送出来なくなる
2回そんな機会があってゴールデンでの放送なくなった記憶がある
+53
-1
-
16. 匿名 2020/05/03(日) 09:53:42
地上波で放映されるので、楽しみに見ていたら、途中から官邸から中継が入り、そのまま見られなくなった。
以来、見る機会がない。+59
-0
-
17. 匿名 2020/05/03(日) 09:53:52
リアル加護ちゃんだよね。+8
-10
-
18. 匿名 2020/05/03(日) 09:55:24
トルコ嬢になって登り詰めるけどどんどん落ちぶれてオイルショックでトイレットペーパー買い溜めるところは覚えてるw+86
-1
-
19. 匿名 2020/05/03(日) 09:55:27
観てみたい!+3
-0
-
20. 匿名 2020/05/03(日) 09:56:07
ニュースやワイドショーで取り上げられるキチガイおばさんって元々は松子みたいに綺麗でやさしくて学業優秀な女性だったんじゃないだろうか散々人に踏みつけにされてる内にああなったんじゃないだろうかと思う映画だった。+145
-0
-
21. 匿名 2020/05/03(日) 09:56:12
内容忘れたけど泣いた記憶はある+4
-0
-
22. 匿名 2020/05/03(日) 09:56:35
愛されて育つことがどんなに大事か分かる作品。+105
-1
-
23. 匿名 2020/05/03(日) 09:57:45
原作読んでから見たんだけどあの内容であんなにカラフルでポップな映画に仕上げたことに驚いた(しんどさを和らげたかった?)
でもちゃんとストーリーになってたね。+76
-0
-
24. 匿名 2020/05/03(日) 09:58:06
>>12
あれって元々ある歌?
この映画のために作られた歌?
見終わった後しばらく歌ってた。+15
-0
-
25. 匿名 2020/05/03(日) 09:59:56
>>22
そういう単純な話ではないと思う+6
-3
-
26. 匿名 2020/05/03(日) 10:00:02
どんな不幸も孤独よりはましなんだよね+13
-0
-
27. 匿名 2020/05/03(日) 10:01:55
私も似た環境で、同じような人生歩んでます。
ブスだから余計に辛いです。+14
-0
-
28. 匿名 2020/05/03(日) 10:05:05
病弱な妹への羨ましい気持ちとかで確執もあるんだけど、最後の「おかえり、おねえちゃん」で絶対泣いてしまいます。幻覚でも良いから誰かに/自分に許してもらうことは、救いなのだと気づく映画でした。+73
-0
-
29. 匿名 2020/05/03(日) 10:05:34
父親からの愛が欲しかったのかな〜
お父さん亡くなってから読んだ日記は泣いたわ+25
-1
-
30. 匿名 2020/05/03(日) 10:08:01
松子は魅力的だった。
行動も理解できる。
でも、もし松子の生い立ちを知らずに、松子の人生のほんの一部だけを見ていたら、何にも共感できない、とんでもないおかしな女だと認識したと思う。
人の一片だけを見て、その人を知った気になるのはやめようと思った。
+120
-2
-
31. 匿名 2020/05/03(日) 10:09:19
たった一人でいいんだよね
なのに愛してくれる人が見つからない不幸+58
-1
-
32. 匿名 2020/05/03(日) 10:09:49
>>24
12です。よくわからないんです。
優しく綺麗なメロディだったよね。+9
-0
-
33. 匿名 2020/05/03(日) 10:13:31
>>5
奥さんが売れる前の大久保さんなんだよね
松子が彼女を見て「勝った!」と思うという
+63
-0
-
34. 匿名 2020/05/03(日) 10:14:04
飯島愛も本名松子じゃなかったっけ?
って思って検索したら松恵さんだった。
女の子の名前に松入れちゃう家って厳しそうなイメージ。+50
-0
-
35. 匿名 2020/05/03(日) 10:14:32
育った環境や背景がわかるから何とも言えないけど、知らずに松子と出会ったらただのビッチだと思ってしまう
ガルちゃんで評価高くてよくトピになる映画だけど、普段ビッチ叩きが当たり前なのに矛盾してるなぁと思う
この映画は好きです+24
-0
-
36. 匿名 2020/05/03(日) 10:14:55
>>10
たしかに。
中谷美紀がキレイだから見れるのはある。
ブスだったら絵にならないし、絶望感しかない。+68
-0
-
37. 匿名 2020/05/03(日) 10:15:19
本なら読んだよ+9
-0
-
38. 匿名 2020/05/03(日) 10:17:00
囚人AIがかっこいい
ハマり役+37
-0
-
39. 匿名 2020/05/03(日) 10:18:38
歌や衣装が良い+15
-0
-
40. 匿名 2020/05/03(日) 10:20:20
この映画で黒沢あすかを知って、それ以来好きな女優さんになった
+44
-0
-
41. 匿名 2020/05/03(日) 10:34:05
最後が衝撃的過ぎてトラウマになった。
自分がそうならないことを祈る。+19
-0
-
42. 匿名 2020/05/03(日) 10:38:24
谷原さんの歯が面白かった+26
-0
-
43. 匿名 2020/05/03(日) 10:41:52
クドカンが線路上で見せた悲しい笑顔が忘れられない。+32
-0
-
44. 匿名 2020/05/03(日) 10:44:43
>>1
このポスターいつ見ても気持ち悪いって思う+2
-2
-
45. 匿名 2020/05/03(日) 10:45:28
この映画で木村カエラとえいた
出会って結婚したんよね+18
-0
-
46. 匿名 2020/05/03(日) 10:47:36
風俗シーン好きだった。
泡舐めるところとかセクシーすぎた
あとあの曲+25
-2
-
47. 匿名 2020/05/03(日) 10:50:19
>>10
まつこの気持ち分かってしまうから辛い
正常な感覚ではないんだよね?+21
-0
-
48. 匿名 2020/05/03(日) 10:51:43
>>26
そう思うがあまり悪い方に人生が行ってしまった。孤独は悪い事じゃないと思えればあんな人生にはならなかった。+28
-0
-
49. 匿名 2020/05/03(日) 10:52:59
>>25
横だけとそれは見た人の感想だから別にいいじゃん。+24
-0
-
50. 匿名 2020/05/03(日) 10:54:09
私の中ではこの映画と言えば「内海くん」というぐらい、彼を選んだセンスがツボだった。+27
-2
-
51. 匿名 2020/05/03(日) 10:56:34
1人で映画見に行ったんだけど、ほかのお客さんとの相性もよかったのか、泣くところではみんな泣いてて、笑うところではみんな笑ってて、エンディングではみんな自然に拍手してて、不思議な空間だった
+31
-0
-
52. 匿名 2020/05/03(日) 10:57:39
この映画大好きなんだけど、怖いと言うか不気味
暗い内容なのにポップな歌とか流れて頭おかしくなりそうになる
私だけ?+21
-1
-
53. 匿名 2020/05/03(日) 10:58:21
映画を見に行ったときはすごく面白かったけど、しばらくしてレンタルして見たら、なかなかグロくて最後まで見られなかった
体調悪かったのかな+8
-0
-
54. 匿名 2020/05/03(日) 10:58:26
>>50
原作を読んだ方に質問なのですが、原作でも内海くんの設定なのですか?+7
-0
-
55. 匿名 2020/05/03(日) 11:01:49
内海くん!+18
-0
-
56. 匿名 2020/05/03(日) 11:04:11
>>22
だんだん愛されるのが怖くなって付き合う男の質も下がっていったんだと思う。+27
-0
-
57. 匿名 2020/05/03(日) 11:15:06
変顔でおどけて見せるシーンが悲しくて見ていられなかった+30
-0
-
58. 匿名 2020/05/03(日) 11:15:59
もしかしたらこれは私の最期もこうなのかもしれないと思わせられた映画だった
だって人が嫌いだもん
唯一の救いは親友が松子の事分かっててくれたことだよなみたいな+47
-0
-
59. 匿名 2020/05/03(日) 11:25:28
私も嫌われマツコみたいな老後なのかなって思ってる+29
-0
-
60. 匿名 2020/05/03(日) 11:30:09
香川照之が中谷美紀の弟て…って思ったらパンフに同じ事を香川照之が書いてたw+33
-0
-
61. 匿名 2020/05/03(日) 11:30:58
相手に合わせてすぎて自分の心が疲弊していくのかな
幸せはいつも自分の心が決めるって相田みつをがいってたもんね+7
-0
-
62. 匿名 2020/05/03(日) 11:31:52
内容としてはかなり暗い話に
なるはずなのに、中谷美紀は
かわいいし、絶望させない
感じがとてもよかった。
ドラマは内山理名がひたすら
暗くて見てて辛かった。+21
-1
-
63. 匿名 2020/05/03(日) 11:33:31
>>57
何だったかな、親に愛されずに育った子はこのどれかになる、っていう表が何かのトピに貼られててその中に「ピエロ」っていうのがあって松子を思い出してた。(その表の中には他に「スケープゴート」やら何やら色んなタイプがあると書かれてた)+16
-1
-
64. 匿名 2020/05/03(日) 11:37:08
とんでもなく思い内容なのにミュージカル仕立てで明るく表現されてるから余計に狂気を感じるよね。
でもそこが好き。+31
-0
-
65. 匿名 2020/05/03(日) 11:38:28
>>63
その表見たいなぁ。+9
-0
-
66. 匿名 2020/05/03(日) 11:47:03
親友が悪い方向に進もうとする松子をつねに助けようとしてくれたりとか、妹との和解シーンでラストを迎える展開だったりとか、意外にもシスターフッド性を強く感じる映画だった。
でも松子は父親から与えて貰えなかった愛情を出逢った男達に求める事ばかりに必死で、同性から注がれる友愛や家族愛といった括りでの愛情すらも受け容れられなくなってしまっていたのが痛々しく、哀しすぎると思った。+34
-0
-
67. 匿名 2020/05/03(日) 11:51:00
お父さんは松子を伝わってなかったけど実はちゃんと愛してたって後になって分かる下りは視聴者ながらに切なかったなぁ…
それがキチンと伝わってたら松子の人生は違うかったのが分かるから
+14
-1
-
68. 匿名 2020/05/03(日) 11:56:58
何回観ても泣きます
私の生い立ちにも重なる部分もあり、自分にもそういう要素があると思うからなのかな
今は男性に頼ったり、王子様が現れるのを待ったりするのをやっとやめられて自分で生きられる様になりました
中島監督の作品とか映像とか好きです
アジャコングも凄くいい
+20
-0
-
69. 匿名 2020/05/03(日) 11:58:28
マツコ?+0
-1
-
70. 匿名 2020/05/03(日) 12:00:07
>>34
松は桜と違って季節に関係なく散ることもなく、長命な植物だから安定と長生きの意味をこめたのかな。
ある意味松子の人生とは真逆。+15
-0
-
71. 匿名 2020/05/03(日) 12:17:21
最後の方の野球場?の子供たちの演技がリアルで怖かった+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/03(日) 12:17:26
>>68
アジャコングどこに出てきた?刑務所のシーン?+2
-0
-
73. 匿名 2020/05/03(日) 12:19:25
>>68
自虐の詩と間違えてない?+8
-0
-
74. 匿名 2020/05/03(日) 12:19:45
>>40
私もです!
昼顔の映画でも役柄も好きです。+4
-0
-
75. 匿名 2020/05/03(日) 12:22:15
人にはあまり言えないけど、大好きな映画です。+7
-2
-
76. 匿名 2020/05/03(日) 12:27:24
内海くんにハマっていたときは、松子楽しそうだったね。+14
-1
-
77. 匿名 2020/05/03(日) 12:30:35
>>11
すでにハマってる私はどうしたらいいのか…
1人でも楽しいよ 泣+12
-1
-
78. 匿名 2020/05/03(日) 12:32:06
>>65
横だけどこれかな?ガルちゃんで貼られたのとは違うかも+13
-0
-
79. 匿名 2020/05/03(日) 12:38:31
>>40
私も!
冷たい熱帯魚やウシジマくんでの際どい女の役が凄いよね
唯一無二+13
-0
-
80. 匿名 2020/05/03(日) 12:38:58
当時初めて出来た彼にフラれそうな気配が濃厚に漂って来てる時期に、デートで観たよ
松子の人生から、これから来るべき衝撃に備えて何か学べる事は無いかって必死にスクリーンを観てたの思い出すw+9
-0
-
81. 匿名 2020/05/03(日) 12:39:50
>>80
デートで見る映画じゃないw 強者ww+13
-0
-
82. 匿名 2020/05/03(日) 12:41:11
>>75
私も!もう1つ好きだけどあまり人に言えない映画は緒形拳の「鬼畜」+3
-0
-
83. 匿名 2020/05/03(日) 12:43:19
>>81
案の定最後のデートになりましたww
ちなみに、人生初デートで観た映画は「真夜中の弥次さん喜多さん」w+14
-0
-
84. 匿名 2020/05/03(日) 12:56:53
内山理名のが良かった+2
-2
-
85. 匿名 2020/05/03(日) 13:11:09
不幸に次ぐ不幸って訳じゃなくて、ちょっとしたきっかけなんだよね。幸せになる選択肢っていうのもちゃんと用意されてたんだろうけど、松子はいつも不幸になる方を選んでしまう。
悪い男に懲りて他人に依存せずに生きれたらまた違ったんだろうけど、松子はそうならないんだよね。
切ないけどなんか惹かれる作品。+16
-0
-
86. 匿名 2020/05/03(日) 13:57:08
ドラマ版の佐藤B作が
クズ過ぎて、腹立ちました
アイツさえ、いなければ
松子が家を出ず、妹は
精神病んだり、父親死ぬ事も
なかったと思うと
原作がそうなら、仕方ないに
しても、あの展開はキツイ+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/03(日) 14:03:27
床屋の荒川良々、松子の事待っていて欲しかったな~。あそこが幸せになる最後のチャンスだった。+21
-0
-
88. 匿名 2020/05/03(日) 14:20:27
なんでー!!!+8
-0
-
89. 匿名 2020/05/03(日) 14:24:20
見た事ないけど、昔、母からアンタは嫌われ松子のようだとなじられた事はあります。
家族のせいで病んでた。
今は幸せです。+9
-0
-
90. 匿名 2020/05/03(日) 14:27:45
>>16
福田の「あなたとは違うんです」の総理辞任会見だったけ
+3
-0
-
91. 匿名 2020/05/03(日) 14:29:24
>>78
ありがとうございます!
ガルちゃんで見たのとはちょっと違う(イラストつきで他にも「雑用係」とかもあったような)けどとても分かりやすいですね。
+5
-0
-
92. 匿名 2020/05/03(日) 14:44:13
何気に校長先生に胸出せって言われてセクハラされたのは松子の人生で辛いことTOP5に入ると思う+17
-0
-
93. 匿名 2020/05/03(日) 14:55:12
豪華すぎるキャストだよね
仕事なのはわかるけどひとりとキスはなんか勿体ない。+5
-0
-
94. 匿名 2020/05/03(日) 14:55:12
>>89
母親から…キツいね。今幸せで良かった。+7
-0
-
95. 匿名 2020/05/03(日) 16:14:38
親友のめぐみが好きだった
松子と再会した時、容姿もお世辞にも綺麗と言えない見た目と汚らしい格好だったのに、「まっちゃん」って笑顔で話しかけたの見て、松子がどんなに落ちぶれて容姿が変わっても、めぐみはそんなの気にしないし本当に大好きだったんだと思うと、あの別れは切ない…+34
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 16:36:43
コミカルな作りじゃなかったらかわいそすぎて見てらんない。
凄いと思った。+9
-0
-
97. 匿名 2020/05/03(日) 16:39:31
>>54
原作には内海君は出て来ませんよ。
あれは映画オリジナル。+8
-0
-
98. 匿名 2020/05/03(日) 20:41:09
>>24
私も気になったので調べてみました。
アメリカのRomper Roomという幼児番組の体操のコーナーで使われていた「Bend and stretch」という曲らしいです。
60年代~70年代に日本でもこの番組を参考につくられた同名の番組が放送されていたようです。+6
-0
-
99. 匿名 2020/05/03(日) 21:21:18
この1週間で8回くらい観た
最初は、もう自分と重ねたりして
泣いてしまった。
ソープで働く時、毎日スクワットしてメモして
彼女なりに努力してたけど、年齢共に客も取れなくなり、周りは自分から去っていく中
自分はいつまでも辞めようも思わない所とか
毎回男にすがってる所とか、少し普通の人とは違うよね。発達障害か?って言われてるよね。
+8
-0
-
100. 匿名 2020/05/03(日) 23:01:33
たった一人の生徒のせいで人生転落。
怖いな。+6
-0
-
101. 匿名 2020/05/03(日) 23:02:24
なぜかダメンズばかり好きになる人っているよね。+5
-0
-
102. 匿名 2020/05/04(月) 00:54:12
つい最近野球部の学生がホームレス殺害したのあったんだけどさ、そのホームレス猫可愛がったりしてたんだって。
なんか嫌われ松子思い出して辛くなった。+10
-0
-
103. 匿名 2020/05/04(月) 08:59:00
このスレたったから久しぶりに見てみた
重なることがあって私も男性に裏切られソープで働いたりして毎日辛かった。
今はいい男性と出会って正社員として頑張ってます。
松子は本当残念だった。+3
-0
-
104. 匿名 2020/05/04(月) 14:39:59
>>43
その後の …
あーーーーーーーーーー
腕が+0
-0
-
105. 匿名 2020/05/04(月) 17:08:21
刑務所で出会った親友との再開。格差。
幸せそうな家庭に踏み込めず急に帰るとか。
胸を打つシーンが多かった。
男性作者、男性監督なのによく描けてた。+3
-0
-
106. 匿名 2020/05/04(月) 18:26:43
松子の相手は結果的にダメンズばかりになってしまったけど、本人は誰かに必要とされたかっただけなのかも。ソープ嬢や美容院で働いてたときも彼氏ができるまでは平和そうに見えた。
最後、殺されずに美容師に復帰して、改心した龍とまた一緒に暮らせたら今度こそ幸せ掴めたかもしれないよね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する