ガールズちゃんねる

ペット可の物件に住んでいる人!

108コメント2020/05/10(日) 11:02

  • 1. 匿名 2020/05/02(土) 17:08:48 

    ペット可の物件に住んでいる方の住み心地など聞きたいです!秋頃にコロナの状況も見てですがペット可のところに引っ越しい犬を飼いたいと思っています。
    ペット可の物件はやはり色んな動物の鳴き声が昼夜問わずしているものでしょうか?
    ある程度躾がされているのでしょうか、そういう場所の場合仮に主の飼うペットがうるさかった場合など何か問題に発展したりはするでしょうか?

    どのような工夫をしているのか近所との関係など色々参考にしたいです(ง •̀_•́)ง

    +58

    -0

  • 2. 匿名 2020/05/02(土) 17:09:58 

    ペット可の物件に住んでいる人!

    +116

    -0

  • 3. 匿名 2020/05/02(土) 17:10:41 

    ペット可の物件に住んでいる人!

    +8

    -42

  • 4. 匿名 2020/05/02(土) 17:10:51 

    窓閉めてたら他の家からペットの鳴き声聞こえて来ることは無いかな。
    お互い窓開けてたら聞こえて来る時もあるけど、そういう時はペットの鳴き声だけじゃなく色々な音が聞こえるよ。親(人間)が子供(人間)叱る声とか。

    +111

    -1

  • 5. 匿名 2020/05/02(土) 17:11:02 

    匂いがキツい物件もあった

    +12

    -7

  • 6. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:41 

    玄関出たら犬の鳴き声とか聞こえるけど部屋の中にいたら一切聞こえないよ
    今のところ掲示板に苦情とか入ってないから問題ないんだと思う

    +84

    -2

  • 7. 匿名 2020/05/02(土) 17:13:13 

    飼ってない人がペット可行くと臭みが気になったり毛が気になる。
    ペット飼うなら大丈夫かも。

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:03 

    多少防音や設備が整ってるだけで騒音OKではない
    家賃は相場より高いし敷金は修繕で取られて返ってこない

    +66

    -0

  • 9. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:16 

    私の地域は全然なくて、探すの大変だった!
    ペット可って言ってても、猫はダメってところも、わりとあるって、初めて知った…

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:21 

    我が家は上の階の人がテレワークになってヒマになったからか昼間は静かなのに夜の12時くらいから犬と遊んでるみたいでボール投げて走り回らせたりしてる…
    こっちは普通に出勤だから眠れなくて辛い
    続く様なら苦情言う

    +32

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:30 

    前ね4部屋しか入ってない賃貸に引っ越したら他3件が猫飼いさんだったのよね。挨拶で行ったけどしつけても吠える時はあったから気まずくて半年で引っ越したことがある。みんな口では大丈夫よ〜言うけど気まずくなるよ。

    今の物件も似たような感じで6部屋入ってるけどある程度はみんな躾されてるね。深夜に吠え出すことはあんまりないと思う。ただ、人によるかもね、深夜に帰ってくると吠えるところはあった。

    +9

    -6

  • 12. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:52 

    ペット飼ってない人も普通に住んでるからね

    +77

    -0

  • 13. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:41 

    2年程住んでますが、他の家から鳴き声など聞こえた事ないです。
    家はポメラニアン飼っていて帰宅時に吠えたりしますが、今のところ何か言われたりとか問題はないです。

    +37

    -1

  • 14. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:50 

    ペット共生型マンションというペット飼い専用の物件は本当にしっかりした作りで一切音しなかったよ。家賃は高かった。

    今は一般的なペット可のマンション。周りでペット飼ってる人がいないっぽいので静か。他の生活音はバッチリ聞こえる、犬が吠えたりしたら気になるかも。

    +46

    -0

  • 15. 匿名 2020/05/02(土) 17:17:01 

    私は飼うことはなかったけど前4年以上住んでて、そこまで泣き声は気にならなかったよ。1〜2回くらい夜通しで吠え続けた事はあったのと、脱走した隣の猫間違えて窓を開けてアピールで網戸がボロボロになった事がある。足跡も聞こえるけどあんまり気にしないタイプだから問題なかった。基本的にみんなしっかり躾をされてる犬猫だったよ。

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2020/05/02(土) 17:18:19 

    >>9
    賃貸物件のペット可は100件中10件、さらに猫可は2〜3件て言われたよ。数年前の話だからもう少し良くなってると思うけど。

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2020/05/02(土) 17:18:57 

    一人暮らしで賃貸マンションで犬飼ってます。サイレン音やチャイム、雷、花火でも鳴かないので、留守番中の様子をカメラで見ても寝てるだけ。吠えない子で本当に助かってます。
    他の住人の方にも可愛がってもらえて、住民同士も仲良くなって交流しています。

    逆に隣は規約違反で吠える犬種を2匹飼っててうるさくて、苦情多いし、その住人も挨拶すらしないし評判も悪い。

    吠えやすい犬種や、吠えても声が響きにくい犬種を選ぶのが良いかも。あと共有部分は抱っこが基本なので成犬になった時の体重も考慮必要かな。

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2020/05/02(土) 17:19:01 

    日中は吠えてるところあっても深夜に吠えてないだけマシだと思ってる。でも比較的静かかも。私は犬2匹いるけど23時とか急に興奮しだしたら最後のお散歩行くようにしてる。犬も満足したのかすぐ寝ようとするからいくらペット可といえど気は遣うね。もしうちの子が全く吠えない走らない子で上の階がひたすらうるさかったら嫌だし。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2020/05/02(土) 17:19:46 

    猫のうんこげきくさ

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2020/05/02(土) 17:21:22 

    小型犬1匹飼ってます🐶

    たまーにお隣のわんちゃんが吠えてる声も聞こえますが、ちらっと聞こえる程度なので全く気になりません。
    ペット可の物件なので、エレベーターなどでもわんちゃん連れた方と会うことがありますが明るく挨拶して終わりです。ペット飼ってない方もいらっしゃるかと思いますが、今まで嫌な顔されたことはありません。むしろわんちゃん連れてエレベーターなどで鉢合わせしたら、話しかけられたりします^^;

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2020/05/02(土) 17:23:24 

    >>1
    犬を飼うなら猫不可の方が良いよ
    自分以外が猫飼いさんばかりだと気まずい(^_^;)
    流石に煩かったら追い出されるよ。
    警戒吠えしないように子犬の内から社会化頑張って要求吠えしない様にしつけて分離不安になった時には留守番時預ける保育園探しもする
    鳴き声で迷惑かけない様にするのは最低限のマナーかと
    でも躾中なら近隣に挨拶しておいたら見守ってくれるよ(犬飼さんなら、大体分かってくれるよ)

    +6

    -11

  • 22. 匿名 2020/05/02(土) 17:23:27 

    犬猫ペット可で防音対策が全くされてない賃貸物件に入居したことがあるのだけど、本当に最悪だった。

    ペットの鳴き声は窓を閉めればさほど気にならないのだけど、人の生活音が丸聞こえでドアの開閉や足音とか台所の調理音まで聴こえてきて気が狂いそうになって即転居しました。

    鉄筋コンクリート造でわりとしっかり目な外装なだけに見抜くこともできず・・・
    多分そのせいで退去者が多いからペット可にしたのかと。

    ペット可物件を選ぶ時は本当にペットの事を考えられて作られた物件なのか、そうでなければよく気をつけて探された方がいいと思います。

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2020/05/02(土) 17:23:39 

    今の所は住み心地いいけど難点は駅から徒歩10分以上
    駅近でペット可はほぼないって言われたよ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/05/02(土) 17:24:33 

    >>7
    部屋じゃなくてどこで臭うの?!

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2020/05/02(土) 17:25:50 

    これからの季節、窓開けるお宅も増えてくるから駐輪場に自転車停めに行ったりするとき犬に吠えられたりするw
    うちの上の階は猫飼ってるけど、特に気にならないなぁ
    たまにドンドン聞こえるけど、それが人間なのか猫なのかはわかんないし

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2020/05/02(土) 17:25:58 

    ペット嫌いな人は可の所には行かないよねぇ

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:18 

    4階建ての4階、ペット可ファミリータイプマンションに住んでます。20世帯中5世帯程(推定)ペットを飼ってますが、外に出なければ全然気付かないです。近所の戸建てのワンちゃんが吠えてるのかうちのマンションかわからないくらいです。
    ペットの存在を知ったのは、お散歩の時に出会す、外通路に面してる窓に猫ちゃんのシルエット、ゴミ置き場にペットの缶詰めが捨ててあった。
    鳴き声や匂いはでは全然気づきませんでした。
    部屋によって間取りが違うので何とも言えませんが、そんなに広くないので小型犬が多いから静かなのかな?って思います。

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2020/05/02(土) 17:29:21 

    ペット専用の賃貸マンションです。
    廊下で犬が吠えると聞こえることがあるけど、滅多にないかな。

    散歩後の、専用の足洗い場もあるし、トリミングサービスもあるから綺麗で良い。

    私は猫だから両方関係ないけど。笑

    ただ、動物嫌いの人がいないと思うといろんな意味で安心。

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:59 

    ワンコは沢山あるのに猫は全然なくて、築年数のわりにちょっと値段高いとこに住んでいたけど元々ペット可で作ってないせいか隣の人の咳すら聞こえてきて最悪だった。あと退去するときも、フローリングに猫の爪痕があるとかで合計20万とられました。物件選び重要です!

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2020/05/02(土) 17:35:41 

    うち1階なんだけど、洗濯物干してたら住人が帰ってくる気配がして、すっぴん頭ボサボサで顔合わせるの嫌だったからしゃがんで隠れてたら、犬にめっちゃ吠えられたんだぜ…
    あのトイプーめ

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:35 

    走り回っても吠えてもしつけしてない飼い主がいちばん悪い、録音もしておいたしクレーム出した。

    +2

    -5

  • 32. 匿名 2020/05/02(土) 17:36:45 

    犬猫可
    たまに他のお宅の犬とすれ違うけど鳴き声聞こえたことはない
    うちは猫だから他の飼い主と交流ない
    鉄筋コンクリートのファミリータイプです

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2020/05/02(土) 17:38:27 

    ペットの鳴き声が聞こえる時もあるけど、私はそんなにうるさいと感じないよ。
    動物がすきだからかな。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2020/05/02(土) 17:39:10 

    私の住まいは鉄筋コンだから、そんなに泣き声物音とかは気にならないけど、強いて言えば小型犬のキャンキャンは響くね。猫は全くわかんない。
    ごくたまに、ベランダに隣の猫ちゃんや犬ちゃんがで脱走で遊びに来て、ほっこりしてる。こっちが吠えられるけどwww

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:01 

    ネットで物件探すとペット可で一括りにされてるけど、実際不動産屋行ってみると猫のみとか小型犬のみとか1頭までとか色々制限あってまず物件探すのが大変ですよ!あと敷金や家賃が割増の場合もあります。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:55 

    うちは、犬は中型まで上限2匹。猫は不可。

    犬のトイレやシャワーまでゴミ捨て場に併設されてます。防音対策もいいです。

    ただし、家賃は高めです。
    探すの苦労しました。

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:02 

    >>29
    私も床はヤバイと思ったから、クッションフロアを最初にひいた。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:12 

    うちは下の階に住んでる犬が
    朝とかうるっさいよ

    まぁペット可物件だし
    お互い様だから、気にしないようにしてる

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:23 

    >>24
    エレベーターの中、共用部分(廊下、階段)

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2020/05/02(土) 17:44:13 

    犬の鳴き声聞こえた事ないです。エントランスが獣臭い時あります。玄関のドア開けたら違う家の猫ちゃんが飛び込んできて抱っこして出しても戻ってきての繰り返しでビックリした事あります。飼い主が慌てて迎えにきた。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/02(土) 17:47:25 

    >>39
    マジ??それは飼い主のマナーが悪いな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:14 

    >>1
    一概には言えないと思うけど、うち猫より犬飼ってる家が多いアパートです。
    隣の部屋がまだ子犬みたいで、なかなかに吠えてます。私は慣れてるので苦情言うほとではないけれど、うるさいと感じる人もいるかも。
    うちは猫ですが、襖に爪を磨がれ、もう敷金は戻ってこないと諦めました

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2020/05/02(土) 17:52:08 

    >>41
    エレベーターや階段は抱っこしないとダメなのに、そのまま歩かせてる人もいるからマナーが悪い人もいるよ。
    注意したら無視された事もある。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2020/05/02(土) 17:56:53 

    今窓開けてんだけど下のワンちゃん2匹ずっと鳴いてる
    風物詩みたいな感じになってきた
    自分は気にならないし、エアコンつけて窓締めるようになれば完全聞こえない
    春と秋の短期間聞こえてくる
    横もワンちゃん2匹飼ってるようだけど、たまにしか聞えてこない
    夕方が多いから帰宅の時だけ喜んで鳴いてる感じ

    共有部分にオシッコやウンコは見たことない

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2020/05/02(土) 18:00:19 

    今ペット不可だけど大家さん了承のもと文鳥を一羽飼ってるんだけど、寂しくないようにもう一羽飼ってつがいにしてあげたくてペット可物件探し始めたところです!
    でもペット可のところって軒並み家賃高いんですね。。後管理費も1万超えが多くてびっくり。

    実際にペット可物件に住んでる人の話すごく参考になります。
    隣から脱走してきた猫や犬に雨戸破られて入って来られた事はありますか?
    もしそんか事があると小鳥が食べられそうで気になる。。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/02(土) 18:05:19 

    上の階の人がデッカいラブラドールレトリバー飼ってた。ご主人が深夜に帰ってくるらしく、深夜にカシャカシャカシャ!!!って激しく走り回る音が聞こえてきて初めはびっくりしたけど、何度かエレベーターで会って挨拶するうちに微笑ましく思うようになったよ。

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/02(土) 18:08:30 

    >>45
    前の前のマンションだけど、ベランダの仕切りの下から隣のベランダにいってたことある
    中まで入ってなかったようだけど、もし隣が窓開けてたら入ったかも
    謝り倒して、その後は落ちるのも怖いから出さないようにした

    その猫は自分で網戸や引き戸を開けられる子だったから、鍵してないと中まで入ってた可能性あるかも
    もし隣が猫飼っててベランダ出してるなら窓とか網戸の鍵、ちゃんといつもかけといた方がいいかも

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:13 

    犬や猫の鳴き声がすることあるよ
    見に行った中で、大型の鳥?が結構大きな声でずっと鳴いてる物件あってそこはやめた

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:41 

    エレベーターにペットボタンがついてると便利だよ。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:45 

    >>2
    下のトピと同じトピ画ですね
    その画像を貼るのは呪いの儀式か何かですかね?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:51 

    1LDK(48㎡)でペット相談可のところに猫一頭と住んでる。
    田舎で家賃や家賃とかの事情wでそこしか無理だったんだけど、いっこおいた隣の部屋は大人二人成猫二頭乳児ひとり胎児ひとりで暮らしてると知り流石に定員オーバーでは?と心配になった。
    隣はパピヨン二頭いてキャンキャン聞こえるものの騒音って程でもない。
    上には夫婦と乳児ひとり、今の物件で一番うるさいのはよそのペットでも赤子の泣き声でもなく上の嫁の足音!旦那は静かなのに何故。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:16 

    >>21
    猫飼いだけど犬も好きだし、鳴き声どうとか思わないよ
    ああ、今日も元気に鳴いておるな、くらい
    猫も夜中運動会したり、高齢になると痴呆で夜中に雄叫びしたりするから肩身狭く思ってるしね

    周りの猫飼いや猫好きは犬好き多いよ
    恐らく犬の鳴き声くらいで苦情入れないと思うわ
    ペット可ならお互い様だよ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2020/05/02(土) 18:17:55 

    ペット可のアパートで犬を飼ってます。
    うちの犬は元々あまり吠える子ではないのですが、訪問者が来た時は低い声で
    ワン。と鳴きます。
    家を契約する前に管理してる不動産に、犬がいるけど、本当に大丈夫ですか?と聞いたら
    他の方もペット可の家と知って住んでるし、飼ってる人もいるし、お互い様だと思うので大丈夫ですよ、と言われました。
    最低限のマナーを守れば大丈夫だと。

    実際に住んでみての感想は、アパートよりも
    アパートの隣の一軒家のワンちゃんの泣き声が気になります。事あるごとに鳴いているので。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/02(土) 18:21:00 

    >>1
    私も、気になってます。

    近所の動物の鳴き声

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2020/05/02(土) 18:22:00 

    ペット可だけど住人全員が飼ってるわけではないよ
    私の住んでるところはほとんど聞こえない
    大家さんは一階が犬が多くて上階に猫が多いって言ってた
    犬は散歩の必要があるから、猫は脱走防止じゃないかな

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2020/05/02(土) 18:24:43 

    >>53
    うちも近所の小型犬が昼間庭に出されてるみたいで
    人が通るたびにギャンギャン吠えてる
    アパートにも小型犬飼ってる人いるみたいだけどアパート内からはほとんど聞こえないよ
    鉄筋造ってのもあるだろうけど

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2020/05/02(土) 18:25:06 

    >>9
    私も!ペット可以外のところにも打診してもらって、敷金増額でとか柔軟な対応してくれそうなところもあったのに、猫だと知るやピシャリと心のシャッターを下ろされた。シッコが激クサだからだろうか。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/02(土) 18:26:08 

    大型犬飼ってる人とかもいたけど、犬を見かけるまで全然気づかなかった。ペット可のところはある程度防音しっかりしてるんじゃないかな?
    犬の鳴き声よりピアノとか子供の泣き声のほうが聞こえるかも。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:01 

    >>9
    猫可っていうのも犬が飼えるところより少ないのに、さらに多頭飼いできるところはもっと少ない‥。そういうところは築浅だと駅から30分だとか、利便性がいいところだと築30年以上とか‥。
    愛知に住んでるんですけど、住むところが本当に限られてきます。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2020/05/02(土) 18:31:09 

    外に出ると他の部屋で犬が鳴いてるのは聞こえるけど、家の中に入っちゃえば気にならないです。

    自分の周りが飼っていないだけかもしれませんが…

    ちなみにもともとペット不可→ペット可になった物件でペット用に作られた家ではないです。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/02(土) 18:34:51 

    +1

    -3

  • 62. 匿名 2020/05/02(土) 18:37:39 

    >>50
    シャー!!怒
    ペット可の物件に住んでいる人!

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2020/05/02(土) 18:40:14 

    >>57
    私はいま住んでるアパートに1万プラスで猫OKにしてもらったよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2020/05/02(土) 18:41:39 

    前二階建ての木造アパートの1階に住んでたけど、2階のお宅が猫を飼ってて夜になると走り回ってドタドタ音がけっこうしてました。

    木造より、鉄筋のマンションとかの方がおすすめです!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:42 

    >>61
    岐阜ホームレス殺人 朝日大野球部部員らに少年法に捉われない実名報道と厳罰を求める署名

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/02(土) 18:46:38 

    >>21
    犬だけなら猫不可が良いよね
    昔ペット可マンションで住んでたけど、隣の猫ちゃんの飼い主さんから犬臭いってこと毎日苦情が入ったし、たまにワンって言ったら犬が鳴き声が猫のストレスになるからって怒られたりした😢
    猫ちゃん飼ってる友達もどんなに掃除しても犬は臭いから隣が飼ってたら迷惑だし猫は繊細だからって言ってたから、可能な限り猫不可か隣が猫ちゃんの飼い主さんじゃないかはチェックしておいた方が良いかも…
    もちろん犬の臭いなんて気にならない猫ちゃんの飼い主さんも居ると思うけど

    +0

    -4

  • 67. 匿名 2020/05/02(土) 18:47:49 

    ペット可物件住んでます。転勤族でいつもペット可能物件です。借上げ社宅なんですが、退去費用が毎回まじでやばいです。30万ぐらい。ボーナスなくなります。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:26 

    >>2

    トピ画にはりついてるの?草

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2020/05/02(土) 18:59:19 

    家の中にいて鳴き声が聞こえたことはない。
    ただ、うちのマンションは人専用とペット同伴用とエレベーターがわかれてるんだけど、吠えるワンちゃんに偶然居合わせちゃうと扉開いた瞬間ビックリする。
    殆どの子は吠えないから、やたらその子だけ目立つ。
    わんちゃんのためにもしつけ教室連れていってあげれば…と余計なお世話かもだけど見かける度に思う。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/02(土) 19:00:51 

    ペット可の9世帯アパートにチワワと生活してます。
    うち以外では、シーズーを飼ってる人とネコ飼ってる人だけで
    他の6世帯は、飼っていない様子です。
    アパートもペット共存住宅に造られているのに
    ペット飼ってないなら住まないほうが、ペット可の家を探している人の
    妨げにならないのにと思っています。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:50 

    結婚当初、一緒に連れて来たワンコと住むために探して住んでました。窓閉めていればあまり鳴き声も気にならない感じでした。
    うちは2階で斜めっぽく建てられてるアパートだったけど、しょっちゅう5階からニャンコがベランダに飛び降りて来て、飼い主さんがジュースを持って「すみません😔」って。 そのニャンコとは目が合ってプルプル震えてるのに何故チャレンジする?!と不思議だったけど面白かったなあ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2020/05/02(土) 19:10:40 

    最近ペット可になって、新しく入った人たちはみんなペット飼ってるみたい。小型犬ばっかりなのかな?飼ってる人の部屋の側通るとたまに鳴き声聞こえる。あんまりうるさいとか思ったことないけど、この前不動産会社から鳴き声に関する注意書きの紙配られてた。苦情いれた人いるみたい。うちは小さい子いるしお互い様だと思ってるけど、嫌な人は嫌かもね。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:36 

    >>1
    隣の部屋のワンコが夜中0時頃からずーっと鳴いてることが続いて(多分、昼夜逆転の生活をしているお家)寝不足になり管理会社さんに何度か電話したことがありました…幸い管理会社さんが伝えてくれて今ではかなり静かになりました。管理会社さんがしっかりしている所の方が安心だと思います。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/02(土) 19:12:47 

    鉄筋コンクリだから家の中にいたら一切聞こえない 窓開けたり廊下に出たときにうっすら聞こえる程度かな

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/02(土) 19:35:03 

    >>1 うさぎ🐰飼いで新築ペット可のマンションに問い合わせてもらったらうさぎは無理!(←多分マニュアル)って断られて、エ◯ブルの方がペット可と記載なくても築年数経ってるとこならいけるかもしれないから交渉しますと親切に交渉していただいた結果、無事見つかりました。ちょっと古いお家だけど希望家賃で一部屋プラス‼️ 今はペット部屋にしてます。
    ペット可の物件に住んでいる人!

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/02(土) 19:39:37 

    >>75
    ウサかわいいー!2匹いる?と思ったけどよく見たらとんすけの飾りだった!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:03 

    >>70
    鳥とかうさぎとか、犬猫以外を飼ってるのかも?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/05/02(土) 19:44:17 

    うち途中からペット可になったけど
    ペットより引っ越してきた住人が全員ヤンキーなのに驚愕した
    そして嫌がらせが始まった

    ペットより住民にイライラしてる

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/02(土) 19:48:04 

    小型犬や猫、鳥を飼ってる人が多いかな。
    うちの所はペットと一緒に入居する場合は敷金要です。後から買う場合も申請して払えばOKみたい。申請せずにバレたら退去になるらしい。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/02(土) 19:51:41 

    ペットの鳴き声もうるさいけど、ペットに話掛ける飼い主の声もうるさい!

    +2

    -7

  • 81. 匿名 2020/05/02(土) 19:56:25 

    >>80
    住んでた物件が後からペット可になったならわかるけど元々ペット可物件ならそれは我慢するかペット不可物件に引っ越すしか…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2020/05/02(土) 19:57:48 

    犬猫の声は聞こえるけれど全く平気
    むしろ今日も元気だなぁ可愛い!と思う
    人間の声やドタバタはうるさいな( *゚A゚)
    なんで?

    +13

    -0

  • 83. 匿名 2020/05/02(土) 20:48:53 

    >>47
    あ、そっか!猫なら網戸や引き戸開けられる子多いですもんね!
    網戸の鍵も付けておくべきなのは盲点でした。
    あとはベランダの下の隙間を塞げばいいか。
    どうもありがとう!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/02(土) 21:01:10 

    ペット可のアパートで
    鳥を二羽飼ってるけど、呼び泣きと最近発情期でいつもよりよく鳴く。
    隣の子供の声とか上の声とかは滅多に聞こえないけど
    あまり鳴くとかなり焦るし最近神経質になってる。
    外の鳥の声は自分の部屋から聞こえるし。
    ペット可だけど私の近くは飼ってる人いなくていつか苦情きたらと怖い。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/02(土) 21:27:34 

    画像が被ってるwww

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2020/05/02(土) 21:28:07 

    前住んでたペット可マンションのエントランスに「〇〇号室の犬うるさい!」と書かれた張り紙がしてあり、その後に「〇〇号室の者ですがペットは飼っていません、何かの間違いではないでしょうか?」って張り紙されてるのを見ました。集合住宅だと隣からの音だと思ってても実は全然別の部屋からの音だったりもするし、私はペットの声は気になった事なかったけど(たまに騒いでる人の声とか足音はうるさかった)集合住宅は色んな人がいるので、防音しっかりしてる物件の方が安心だと思います。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2020/05/02(土) 21:29:51 

    正直犬の鳴き声はどれだけ大きくても頻度多くても気にならないけど、それより人間の馬鹿笑いとか話し声、叩きつけるような掃除機のかけ方、叩きつけるような引き戸の閉め方とか
    人間の騒音が大嫌い

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/05/02(土) 21:30:54 

    >>82
    本当同じ
    更新せずに同じ内容コメしてしまった

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/05/02(土) 22:09:54 

    都区内なのでペット可の物件は普通の物件の10分の1くらいしか数がありませんでした。
    あってもすごく高いかかなり古いかの2択で、私は後者を取りましたが入居時の匂いは全然ありませんでした。
    単身者からファミリーまで50世帯くらい住んでるけど、たまにエレベーターで「あ、犬が乗ったのかな?」とわかる程度で、鳴き声に悩まされたこともないです。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/05/02(土) 22:12:22 

    うちの周りはペット可のマンションやアパートが多い。
    しかも犬猫の多頭ok。
    引越して6年以上ですが静か。
    犬も猫も外からの刺激がないせいか吠えている声なんて聞いた事がないです。

    人間の子供がほとんどいないので本当に静かです。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/05/02(土) 22:17:20 

    ペット可のマンションもっと増えてほしいなぁ。
    去勢や脱臭機設置、システムトイレの使用を義務付けてペット可にするとか難しいのかなー。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2020/05/02(土) 22:17:21 

    ペット可の分譲マンションに賃貸で住んでた
    住んでから仔猫1匹拾ったから管理人に申告したんだけど、その時に部屋番号が記載された用紙に犬とか猫とか書かれてた

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/05/02(土) 23:01:08 

    うちのマンションは昼間ずっと吠えてるワンちゃんがいますね…。
    近くの部屋の方、昼間仕事ならいいですが可哀想です。痴呆で鳴くのを止められないなら飼い主さんもつらいと思います。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/02(土) 23:06:18 

    >>83
    うちの猫は網戸ぶち破って逃亡したよ
    真夏日の真っ昼間に泣きながら大捜索した(5時間後敷地内の日陰にいるところを捕獲)
    元々ペット可だったわけじゃなく「飼いたいなら飼ってもいいよー」的なゆる物件なので強化網戸設置など特化してるわけじゃなく…その日以降在宅時でもめったに窓を開けられなくなった
    電気代すごい

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2020/05/03(日) 01:47:12 

    >>17
    飼われてる犬種は何ですか?
    ペットショップで見てて
    吠えない子って特徴ありますか?
    はじめて犬を飼いたいと思ってます

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2020/05/03(日) 02:10:15 

    >>45
    自分も文鳥飼ってて可哀想だからってもう1羽むかいいれたのだけど、とっても仲が悪くて喧嘩して危ないし、別々のお家にしたけど顔みただけで喧嘩してたw文鳥って意外と気が強いし人間にベッタリだから相性大事です。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2020/05/03(日) 02:58:58 

    小型犬を1匹と暮らしています。
    メゾネットタイプの家で2世帯住めるようなアパートです。家の作りがしっかりしているのか、お隣さんのペットの声や生活音は聞こえて来ないです。念の為、防音対策で床にジョイントマットを敷いて、歩く音が聞こえないように気をつけています。お掃除も楽でオススメです!
    犬好き同士で、お隣さんに会うとたまに話したりしていてペット可の物件に住み始めて良かったなと思ってます。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/03(日) 07:29:22 

    正直、ペットよりも
    幼児の発狂ボイス+足音+壁なぐりのがよっぽどうるさい

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2020/05/03(日) 12:01:54 

    >>1
    ペット可物件です
    周りのお宅では犬がいる家が1件くらいですね。
    私は声の大きいインコ飼ってますが、今の所クレームはないです。(入居時周りの方に挨拶はしました)

    夜はわんちゃん飼ってるお宅から鳴き声は聞こえません。うちも遅くても8時には寝かせてます。

    とても古いアパートですが、窓が分厚い気はしますね

    良いペットライフをお過ごしください!

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2020/05/03(日) 12:04:37 

    >>75
    凄く可愛いうさぎさんとペット部屋ですね!
    幸せ者だ〜✨見習わなくては!w

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2020/05/03(日) 13:51:14 

    自宅建て替えで、その間はペット可のアパートに
    住んだという人の話だけど。
    木造2階だてのどこにでもあるような造りなので、
    他の部屋の犬の鳴き声がうるさくて仕方なかったって。
    その人も犬を飼ってたけど、木造だから生活音から何から
    いろいろ気になったって。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/03(日) 14:00:26 

    うちはペット可の一軒家。
    隣も同じ造りで、猫を2匹飼ってる。
    そのうち中型犬も飼いだしたので、
    小型犬1匹可の物件なのにおかしいと思って、
    不動産屋に聞いたら、許可なしに犬は飼ってた。

    でも隣が住むまで1年以上空室でやっと入った人で、
    大家さんもおおらかな人なので、そのまま飼ってる。
    全く鳴かない犬なのでうちも被害ないし。

    ちなみに敷金は1ヶ月多く払うのと、
    退去の時は汚れ破損匂いなど全て完璧に元通りにするという
    約束で契約書に書いてある。予想外の出費は覚悟だと思う。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2020/05/03(日) 15:01:45 

    >>10
    軍隊用 耳栓で検索してみて。
    いいよ~全く聞こえないよ
    みどりのマーブル色のやつおすすめ

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/03(日) 18:04:07 

    ペット可なのに、住民のほとんどがペットを飼ってないアパートに引っ越した時は悲惨だった。
    犬の歩く時の爪音がうるさい、犬の毛布を干すな、挙げ句の果てには 嫌がらせの手紙まで入れてきた。
    それがトラウマになって、今は平屋のペット可に住んでる!
    やっぱり一軒家は快適!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/03(日) 20:51:56 

    ペット可物件だけど、犬飼ってる人で共用部でも抱っこしないし、毎日夜から遊び始める住人がいる。
    ペット可といっても夜に遊んで騒音出すお宅他にはなく、みんなマナー守って暮らしてるけど、この家だけなんか浮いてる。好きに遊びたいなら一軒家行ったら良いと思う。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2020/05/03(日) 23:31:58 

    ペット可のマンションに住んでた時、築40年なのに壁は頑丈で天井は高く重厚な建物で、両隣に小型犬が居るのに凄く静かで快適だった
    不便な場所だったから引っ越したけど、今のマンションは壁が薄くて天井も低くて上下と共同生活してんじゃないのかってくらいうるさい‥
    おまけに下は中国人のシェアハウスだし(近くに工場がある)
    猫2匹と引っ越したけど猫たちも安眠出来てなくて、失敗だったなぁと思ってる
    一軒家に引っ越したい

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/09(土) 22:29:55 

    >>1
    うちのマンションはペット飼ってるの私だけみたいだし、ペット可物件=ペット飼ってたり動物好きな人が集まるとこじゃないのでそれなりに気は使いますよ。

    前は下の階でダックス飼ってる人がいたけど早朝も夜中も鳴き声がして正直うるさかったです。
    越して半年経たずに引っ越されたから苦情があったのかも?
    管理会社の人曰く、夜勤とか不規則な仕事してる人もいるみたいなので。

    鳴き声が気になるなら鼻ぺちゃ(パグ・フレブル・ヨーキー・シーズー等の犬種)を選ぶと良いと思いますよ。

    ダックス等のタイプよりは声が響かないので。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/10(日) 11:02:47 

    >>1
    スレと直接関係はありませんが『不動産屋が』ペット飼育可と言っている所は『実は不可能だった』ってのはあるので大家・管理組合などに直接確認をした方が良いです。
    義母知人がペット不可のアパートやっているそうですが、入居希望者に部屋を案内する時に「ペット可と聞きましたがどのくらいまでOKですか?」と聞かれてお互い??となり不動産屋に確認したら「ペット可能の方が人来ますよ~」と返されたそうです。下見に来た人共々大激怒して親会社に報告して速攻で契約解除したそうです…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード