ガールズちゃんねる

コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

439コメント2020/05/06(水) 16:00

  • 1. 匿名 2020/05/02(土) 15:47:45 


    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと | LIMO | くらしとお金の経済メディアlimo.media

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が非常に大きく、社会的にも大きな変化が出てきています。個人に焦点を当てれば、外出を自粛したり、他の人と外ではあまり会話をしないようにしたり。これまで当たり前だったことが、今は当たり前ではなくなってきている中で、筆者が「今まではすごく贅沢だったんだな」と思ったことがありました。


    ・いつでも物が買える
    ・宅配便が翌日届く
    ・学校で勉強ができる
    ・当たり前のように仕事ができる
    ・花見ができる・自然を愛でることができる
    ・健康でいられる

    当たり前の生活は贅沢であふれていたのかもしれません。

    +2574

    -13

  • 2. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:11 

    外食

    +2517

    -7

  • 3. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:23 

    休日に彼氏に会うこと。

    +1001

    -51

  • 4. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:36 

    マスク無しで歩ける

    +2989

    -5

  • 5. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:38 

    海に行ける

    +870

    -8

  • 6. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:40 

    会いたい人と会える

    +2022

    -6

  • 7. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:41 

    毎月ライブ行けてたこと

    +1162

    -15

  • 8. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:44 

    普通に散歩できる事

    +1339

    -7

  • 9. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:56 

    髪切りに行ける

    +1832

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/02(土) 15:48:58 

    会社の帰りに「ちょっと飲んで帰りましょうよ」って
    普通にできてたこと。

    +1906

    -9

  • 11. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:03 

    友達に会えること

    +1097

    -9

  • 12. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:14 

    コロナ前から犬の散歩しかしてなかったからほぼ何も変わらない生活…

    +845

    -19

  • 13. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:18 

    新連続ドラマが観れる

    +967

    -6

  • 14. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:24 

    外に出られる
    人に会える
    旅行に行ける
    外食ができる
    病院に行ける

    +1381

    -3

  • 15. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:29 

    朝昼晩の食事

    +287

    -7

  • 16. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:35 

    マスクが1箱500円くらいでいつでも買える

    +2376

    -6

  • 17. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:37 

    スーパーで商品の原材料とかのチェックはし辛くなった(一度触ると棚に戻したらいけない気がして)。

    +598

    -11

  • 18. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:41 

    使い捨てマスクを、ちょっとの外出でも家に帰ったら捨ててた事…

    +1733

    -5

  • 19. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:41 

    マスクがどこでも当たり前に買えてた生活

    +916

    -2

  • 20. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:43 

    会社ってちゃんとした椅子と机使ってくれてるんだな…と感じる。何せ家のミニデスクじゃ足腰いたしい、仕事にならん。

    +611

    -5

  • 21. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:45 

    子供と公園いくこと

    +380

    -9

  • 22. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:53 

    その贅沢をこれからもしたいなら本来自粛なんてしてる場合じゃない。さっさと経済活動再開していかないと手遅れになってしまう。

    +20

    -75

  • 23. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:54 

    切実に美容院。
    梅雨が来たら、実験失敗みたいになる。
    仕事してる身としては辛い…

    +751

    -3

  • 24. 匿名 2020/05/02(土) 15:49:55 

    映画館で働けていた事
    2か月休館決定‥潰れちゃうのかなぁ、うちの劇場…

    +640

    -4

  • 25. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:05 

    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

    +562

    -7

  • 26. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:09 

    納豆がいつでも買えること

    +354

    -8

  • 27. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:10 

    マスクの使い捨て

    +590

    -4

  • 28. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:15 

    小学校と給食のありがたさ

    +646

    -7

  • 29. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:16 

    次はどこへ旅行行こうかな

    もう今は…。

    +761

    -1

  • 30. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:19 

    休みの日に理由もなくイオンをフラフラ。

    そんな生活は恵まれていたんだと痛感してます。

    +1128

    -2

  • 31. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:31 

    家族に会いに行ける

    +557

    -2

  • 32. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:43 

    マスクなしの生活に戻りたい
    自転車こいでると酸欠で苦しい

    +597

    -5

  • 33. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:48 

    デパ地下でちょっと豪勢な晩ごはん&スイーツ選び!
    月2くらいでめちゃくちゃうっきうきしながら選んでたんだけど2月からできてない…

    +631

    -7

  • 34. 匿名 2020/05/02(土) 15:50:54 

    当たり前の生活に感謝しないとだね。

    +549

    -0

  • 35. 匿名 2020/05/02(土) 15:51:09 

    お洒落して色々な人とデートできた。

    +272

    -18

  • 36. 匿名 2020/05/02(土) 15:51:38 

    ・マスク無しでメイクやオシャレを楽しめる
    ・いつでも家族に会いに行ける
    ・暇ならフラッと街に買い物に行ったりご飯食べに行ける

    +759

    -2

  • 37. 匿名 2020/05/02(土) 15:51:41 

    帰省できる。

    +357

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/02(土) 15:51:53 

    旅行
    去年の台風以降旅行してない。来年は行けるかなー。

    +294

    -5

  • 39. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:00 

    今日はご飯作るのめんどくさいから外食にしよーってのができなくなった

    +606

    -2

  • 40. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:25 

    人に会えること

    +216

    -1

  • 41. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:32 

    時間潰しに喫茶店でお茶

    +461

    -1

  • 42. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:51 

    カラオケに行けたこと。
    宝くじ当たったら防音部屋設置して、
    自宅カラオケしたい。

    +382

    -4

  • 43. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:58 

    >>18
    本当はそれが正しい使い方だったんだけどね。

    +312

    -2

  • 44. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:02 

    普通に規則正しい生活していれば、さほど感染症のことなんか考えずに生活できた。

    今は常に感染しないか、戦々恐々と過ごすだけの毎日。何も心から楽しめないのが辛い…

    +370

    -2

  • 45. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:03 

    気が向いたときに気が向いたように生活できる

    +270

    -0

  • 46. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:06 

    ケーキバイキングいきたい

    +216

    -4

  • 47. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:16 

    カプセルホテルに泊まったり、ネットカフェを利用したり
    怖くてできません

    +206

    -2

  • 48. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:19 

    いつでも実家に帰れること

    +215

    -1

  • 49. 匿名 2020/05/02(土) 15:53:37 

    マスク ちょっと出かけただけで捨ててた。
    家の中で落としたやつも、ためらずポイポイ。1日で2、3枚使ってた日があったなぁ。

    +436

    -3

  • 50. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:09 

    ちょっとしたものでもいつでも買い物に行けたこと
    さっき片付けをしてて、ここに小さいカゴが欲しいな。100均行こうって思ったけど
    近所の100均は閉まってるんだった…

    +320

    -0

  • 51. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:12 

    子供と旅行行きたい

    +68

    -0

  • 52. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:20 

    卒業式
    みんなと会うのが最後って分かってたら…と、いっぱい後悔した

    +158

    -3

  • 53. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:26 

    旅行行きたい
    美味しいもの食べ歩きたい

    旅行以外はいつも引きこもりだから今の生活とは変わらない。

    +123

    -1

  • 54. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:29 

    こんな暑い日にはアイスでも買ってくるか、と気軽に買い物に行けてた。

    +201

    -1

  • 55. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:45 

    専業主婦生活
    午前中ヨガやピラティスして、ランチしてお昼寝。今は家族全員家にいる。子どもの勉強見たり自主練させたり3食自炊。大分慣れたけど前の生活が夢のようだ。

    +181

    -22

  • 56. 匿名 2020/05/02(土) 15:54:55 

    マスクなしの生活、いつになったら出来るんだろうね。これから暑くなるとキツイなぁ。

    +233

    -2

  • 57. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:04 

    ジムに行ける
    ライブに行ける

    +129

    -0

  • 58. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:15 

    >>1
    当たり前なことが実は有難いことだと知りました
    でもこんな形で知りたくなかった…

    +167

    -2

  • 59. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:17 

    子供が毎日に学校に行って給食食べて帰ってくる

    +124

    -1

  • 60. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:19 

    緊急速報メール
    16時に北海道!?
    外出自粛

    えっ、災害の時みたいに
    いきなりメール鳴るの??

    うちは自宅で自粛中です。
    知事。。

    +88

    -0

  • 61. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:26 

    ライブが行くのが好きで金爆やら
    ジャニオタでジャニーズのコンサート行ったり舞台も好きだったけど
    この20年交通トラブルに巻き込まれることも現地につけなかったってことも無く
    台風やら氷点下の猛吹雪
    JRで3時間のところ10時間かかったり今思うと様々なトラブルっぽいこともあったけど
    チケットトラブルにも巻き込まれることなく
    延期や中止にならず
    行きたいだけ全部に行けてたこと

    +124

    -1

  • 62. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:34 

    休みの日に家族で出掛けること

    +103

    -0

  • 63. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:37 

    >>22
    国やお住まいの自治体に言って
    感染したくない

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:50 

    使い捨てマスクを1日で捨てること
    昔はマスク再利用してたら不衛生!汚い!ありえない!だったのに

    +243

    -0

  • 65. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:56 

    何も考えずにマスク無しで仕事に向かい帰りにジムに寄れたこと
    自分が生きてる間にこんなことになるとは全く思わず呑気に暮らせてた数ヶ月前が恋しい

    +186

    -2

  • 66. 匿名 2020/05/02(土) 15:55:57 

    >>60
    これからあのうるせー音鳴るの?なんで知ってるの?

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2020/05/02(土) 15:56:12 

    >>1
    マスクせず口紅つけて歩くこと

    +131

    -1

  • 68. 匿名 2020/05/02(土) 15:56:12 

    月に2回くらい実家に行き、子どもとあそんでもらったり、夕飯まで食べてきたりと息抜きしていたこと。
    今は、お互いのためにテレビ電話でしか会えない。

    +106

    -3

  • 69. 匿名 2020/05/02(土) 15:56:52 

    収束後の世界ではどんなことが当たり前になるんだろう。

    +132

    -0

  • 70. 匿名 2020/05/02(土) 15:57:06 

    中国武漢ウイルス
    中国武漢ウイルス
    中国武漢ウイルス
    中国武漢ウイルス
    中国武漢ウイルス
    中国武漢肺炎
    中国武漢肺炎
    中国武漢肺炎
    中国武漢肺炎
    中国武漢肺炎
    China virus
    China virus
    China virus
    China virus
    China virus

    +153

    -11

  • 71. 匿名 2020/05/02(土) 15:57:11 

    >>66
    ニュースで出てた。

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2020/05/02(土) 15:57:14 

    働ける、仕事があるって事
    旦那がフリーランスだったので大打撃です。給料は3分の1以下になりました。

    +162

    -2

  • 73. 匿名 2020/05/02(土) 15:57:31 

    通勤の定期を使って、仕事帰りや休みの日にお隣の物価の安い大きい街で買い物をすること。休職になってもう期限切れちゃった。これからは全て地元で調達しなきゃ…

    +99

    -0

  • 74. 匿名 2020/05/02(土) 15:58:32 

    旅行かな
    国内も海外も行けない
    旅行が趣味だったのに

    +142

    -0

  • 75. 匿名 2020/05/02(土) 15:58:35 

    実家に帰ることができる。
    車で30分の所に住んでいるのに自粛してます

    +110

    -0

  • 76. 匿名 2020/05/02(土) 15:58:53 

    コンサート

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:10 

    毎日当たり前に化粧していたのに

    +74

    -1

  • 78. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:34 

    >>60
    神奈川では10時ごろにキンコンカンコン鳴ったよ〜。何事かと思ったわ。

    +51

    -0

  • 79. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:36 

    >>60
    着信音最小にしてみた

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2020/05/02(土) 15:59:51 

    >>71
    ありがとう無音モードにした
    大切なことだから怒らないけど

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2020/05/02(土) 16:00:01 

    いい加減、レディース植毛再開したい。
    地肌見えてきて恥ずかしい…

    +27

    -2

  • 82. 匿名 2020/05/02(土) 16:00:31 

    今産休中で後期悪阻がひどい
    低血糖症状や貧血も起きてるし不正出血もあった、病院では即入院レベルと言われたけど子供を預かってくれる人がいなくて入院もできない
    保育園もコロナの関係で産休中の人は預けれないし、親も看護師、義母は介護士だから休めなくて頼れない

    コロナさえなければ母子同室で入院できたのに

    +101

    -12

  • 83. 匿名 2020/05/02(土) 16:00:51 

    ゴールデンウィークは沖縄旅行と九州の実家へ帰省予定だった

    旅行ができるって素晴らしいよなあ

    +142

    -1

  • 84. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:03 

    >>2
    自分以外が作ったご飯が食べたい
    いつもの知ってる味に飽きた

    +193

    -1

  • 85. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:33 

    子供がスポーツを頑張るのを観戦すること

    ホントにつまらない

    +53

    -3

  • 86. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:33 

    「コロナで○○な事○個!」みたいな記事で、初めて納得出来た。
    とってつけたような変な記事多いよね。

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:38 

    毎週UNIQLOに行って、期間限定商品を買えてたこと。唯一の趣味だったのになぁ。

    +117

    -1

  • 88. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:38 

    ふらっと映画見に行って帰りにカフェに寄るとかちょっと飲んでこっかなーみたいな、外出しながら思いつきで行動すること。今は警戒しながら目的のものを買いに行ってすぐ帰る!とかだから。

    +172

    -1

  • 89. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:45 

    鳴ったわ
    けど朝のお怒りツイート見てたからか思ったより別にうるさくない普通だった
    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

    +49

    -1

  • 90. 匿名 2020/05/02(土) 16:01:53 

    >>2
    元々当たり前と思ってないよ
    コロナ騒動でやっと気付く方が馬鹿

    +4

    -39

  • 91. 匿名 2020/05/02(土) 16:02:32 

    友達とカラオケやショッピング

    +54

    -1

  • 92. 匿名 2020/05/02(土) 16:02:39 

    >>8
    今は公園とか行っても駐車場に入れなかったり、入れても人が多くて密になりそうなら諦めたり、散歩すら気軽に出来なくなってしまった

    +83

    -1

  • 93. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:24 

    大好きなスポーツ観戦。

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:29 

    >>81
    植毛?頭の?

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:41 

    友達とランチ

    +47

    -1

  • 96. 匿名 2020/05/02(土) 16:03:43 

    >>54
    今はコンビニとかも行く回数減らさないと罪悪感ある

    +86

    -1

  • 97. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:04 

    近くの児童館のクラブに登録していたから毎週無料で、リトミックと英語に行ってた。たまにヨガも。
    もう、ずっと休館してる。また楽しく行ける日がくるといいな。

    +52

    -0

  • 98. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:21 

    いじめやパワハラで転職してやーーーっといい職場に巡りあったと喜んでいた。ずーっと働けると思ってたのにな。

    +84

    -1

  • 99. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:28 

    買う物決めずにふらっと行ってウロウロ買い物
    品切れなく棚にあるし個数制限なし

    もうスカスカの棚見るのイヤ

    +165

    -1

  • 100. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:33 

    >>18

    もう返ってこないのこないのかね。
    マスク無さすぎ~。

    +116

    -2

  • 101. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:43 

    東京から札幌の実家に毎年帰ってたけど、次に帰れるのはいつになるんだろう。

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:52 

    コンビニでマスクが買えること

    +69

    -1

  • 103. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:53 

    普通に映画を映画館で見たい
    舞台のを観たい
    オーケストラを生で聞きたい
    当たり前にできるものだと思っていた

    +90

    -1

  • 104. 匿名 2020/05/02(土) 16:05:03 

    毎月収入がある

    +103

    -0

  • 105. 匿名 2020/05/02(土) 16:05:05 

    体調悪いな、病気行ってこよう。←コレ

    +120

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/02(土) 16:05:43 

    買いたいものが買いたいだけある事

    +26

    -0

  • 107. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:01 

    バスケ観戦🏀
    シーズン途中で中途半端に終わってしまった…

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:20 

    >>69
    数ヶ月前の日常とは変わってるんだろうね。
    でも、どう変わってるのか想像出来ない。呑気な私は呑気なまま生きていけるのかなぁ。。。

    +83

    -1

  • 109. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:24 

    新幹線に乗って駅弁とお菓子を食べること

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:37 

    人を避けた生活をしてたから、
    スーパーは空いている朝イチに行ってた。
    散歩は本当に暇な老人しか歩いていないから、
    貸切状態で歩けたし、自然を満喫できる公園も
    ガラガラで、のんびりできた。
    家の周りは学校や職場に通う人ばかりだから、
    平日の日中は静かに過ごせた。
     
    今はスーパーも散歩道も人だらけ。
    家の周りはいろんな騒音で心身疲れ果てた。

    +77

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:38 

    >>1

    これにマイナスつけてる人の理由が知りたいわ。

    贅沢って金を使うことだと思ってるのかな?
    日々当たり前のようにしていたことが実は「とても幸せであること」というのが「贅沢」なんだけど、言葉を知らない人???

    +79

    -7

  • 112. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:46 

    小さな事だけど、口紅を集めるのが大好きで今日どの色にしようかな?って

    出来なくなったから

    +82

    -0

  • 113. 匿名 2020/05/02(土) 16:06:48 

    花見はこれからはビニールシートで宴会じゃなくなるといいな。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:02 

    いつでも実家に帰れる
    人に会える
    お買い物も美容室も、好きなように行ける

    +105

    -0

  • 115. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:09 

    でもそれが普通だった
    壊したのはコロナ
    普通の生活がありがたかったってよりコロナがなければって気持ちのが強い

    +140

    -1

  • 116. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:22 

    友達に会う事

    +14

    -0

  • 117. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:29 

    簡単に外に出れること、外食、買いたい物を恐れなく買えること、家の食料の在庫を気にせず沢山食べれること、ほんと色々ありすぎます。。

    +95

    -0

  • 118. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:36 

    人に会えること
    こんな当たり前のことを制限されて我慢しなきゃいけないなんて…

    自粛生活も長くなってきて 最近ホントにこれ現実なのかな?とか思ってきた

    +133

    -0

  • 119. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:43 

    病院にお見舞いにいけた。

    +40

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/02(土) 16:07:48 

    去年100均のマスク種類多いなぁどれがいいかな~って色々買って試してた
    その残りが今年すごく役に立った
    今年は選ぶほど店になかった
    というか全然なかった

    +85

    -1

  • 121. 匿名 2020/05/02(土) 16:08:04 

    プロ野球の試合があって、スタジアムに観戦に行けること

    +34

    -1

  • 122. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:15 

    何も考えずにスーパーやホームセンター、薬局にガンガン行けた
    今は極力行かない
    人混みが本当に怖い

    +114

    -0

  • 123. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:20 

    >>90
    よぉ貧乏人

    +35

    -3

  • 124. 匿名 2020/05/02(土) 16:09:48 

    >>18
    この時期に風邪ひいてキツかった
    マスクは本来使い捨てるのにこまめに洗って
    洗ってもウイルス取れなかったのか治りが遅かった

    +78

    -0

  • 125. 匿名 2020/05/02(土) 16:10:28 

    先日、祖父が亡くなったんだけど、関西に住んでいる伯母がくることができなかった。妊娠中の妹も親族から赤ちゃんを第一に考えて。と言われ参列出来なかった。
    コロナがなければ皆で祖父を天国に送る事ができたのに。

    +132

    -1

  • 126. 匿名 2020/05/02(土) 16:10:46 

    >>93
    そう。Jリーグも始まったと思ったら、二節から?なくなったし、プロ野球も開幕が楽しみでしかなかったのに。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2020/05/02(土) 16:10:47 

    ジムに行ける
    ライブに行ける

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2020/05/02(土) 16:10:59 

    当たり前だったことすべて

    +60

    -1

  • 129. 匿名 2020/05/02(土) 16:11:15 

    出かけようかな、やっぱり面倒だからやめよ、と家にいることが多かった。もったいなかった。行動力って大切だと思う。

    +81

    -0

  • 130. 匿名 2020/05/02(土) 16:11:18 

    週4でスポーツしていたこと。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2020/05/02(土) 16:12:23 

    >>94
    はい、少しずつ増えてきて喜んでたところだったのに抜け毛のために元通りです😭
    白髪は自分で染めればいいですがこれは手の打ちようありません。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2020/05/02(土) 16:12:36 

    国内も海外も好きな時に旅行できたこと

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/05/02(土) 16:12:50 

    お祭り
    飲み会
    映画
    旅行
    帰省

    人が多く集まるところ。
    みんなマスクしてるから
    素顔が見れない。

    +67

    -0

  • 134. 匿名 2020/05/02(土) 16:12:53 

    >>104
    涙出る

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:01 

    >>7
    誰のライブ?

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:02 

    安心して眠れること。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:14 

    そりゃあ!
    使い捨てマスクでしょ

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2020/05/02(土) 16:13:22 

    仕事頑張ったら自分ご褒美(美味しいも食べて飲んでおしゃべりして…)が出来る幸せ。
    早く取り戻せますように。

    +65

    -0

  • 139. 匿名 2020/05/02(土) 16:14:18 

    >>131
    ウィッグじゃだめなの?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/02(土) 16:14:22 

    ゆっくり買い物すること。

    +34

    -0

  • 141. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:03 

    1人カラオケで楽しんだ後に1人ランチ

    フィットネスクラブで発散

    友達とショッピングモール巡り

    楽しかったなぁー
    いつの日か、また安心して出来るようになるのかな。

    +86

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:32 

    なんでもないような事が~
    幸せだったと思う~♪

    +47

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:33 

    >>115
    健康で文化的な生活送るって当然の権利だからね
    人工的に作られたウイルスだとしたら、世界中の人の当然の権利を意図的に奪ったことになるね

    +105

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:38 

    焼き鳥屋に行けてたこと。

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2020/05/02(土) 16:15:59 

    子供が学校や幼稚園に行ってる間のランチ!

    +24

    -0

  • 146. 匿名 2020/05/02(土) 16:16:31 

    東京に住む実家の犬に会えていたこと。
    甘えん坊で元気いっぱいな子だから可愛がってあげられないのが辛い…

    +30

    -1

  • 147. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:07 

    友人と電車乗ってデパートめぐってランチしたりお茶できたこと

    今度友人と会えるのはいつになるんだろう 1年後?2年後?
    隣県に住んでる兄弟にもいつ会えるんだろう

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:20 

    >>58
    こんな状況にならないと気がつかないことだった。

    +36

    -0

  • 149. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:26 

    >>133
    自分が化粧できないのもつらいけど、皆がどんな顔でどんな化粧してるのか分からなくなったのもなんか寂しいね

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:27 

    ライブ‼️プロ野球‼️旅行‼️映画‼️飲み会‼️花火大会‼️

    好きなことが全て奪われた・・・コロナが憎い。

    +67

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:40 

    毎年GW旅行していたこと。

    もう旅行じゃなくて良いから出かけたいな…
    普通に出かけられることがこんなにも有難いことだったと初めて思った。

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:44 

    >>7
    ほんとそれ!
    当たり前のようにフェスやクラブに行っていたあの頃が懐かしい。

    +102

    -1

  • 153. 匿名 2020/05/02(土) 16:18:14 

    回転寿司で、回ってきた寿司を取って食べること。
    何時間も回ってるかもしれないし今じゃ、とても無理(*_*;

    +78

    -1

  • 154. 匿名 2020/05/02(土) 16:18:19 

    肌が荒れたら気楽に皮膚科に行けたこと

    +28

    -0

  • 155. 匿名 2020/05/02(土) 16:18:57 

    子供たちが元気よく「行ってきまーす!」と「ただいま!」と言ってた日々……

    中国!返せよ…

    +108

    -1

  • 156. 匿名 2020/05/02(土) 16:19:12 

    あー、このトピのコメントのような生活に戻りたい!笑

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2020/05/02(土) 16:19:29 

    毎日自分の体調に一喜一憂してしまう。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:18 

    平日のランチに毎回1,000円出してたこと
    今在宅勤務になって1日1食になってしまった…

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:19 

    今日飲みにいこーってお酒飲みに行ってたこと

    +15

    -1

  • 160. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:04 

    毎日つまらない
    楽しみは明日中居くんが生放送でスポーツ珍プレー好プレーやる事くらい
    こういう番組を生でMCできる人ってなかなかいない
    (ジャニタレがやってたけど酷かった)
    楽しみ〜
    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

    +9

    -5

  • 161. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:11 

    >>1
    生意気盛りな成人した娘が…しみじみ、普通に生活出来るって大事なことだったんだね…と

    +40

    -1

  • 162. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:18 

    長距離ドライブにいって色んなお店に行ったり途中でソフトクリーム食べたり…お店で食事したり…楽しかったなぁ。

    +54

    -1

  • 163. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:21 

    私は給料減、旦那はフリーランスで秋まで仕事なし。
    今まで貧乏でもささやかに週末外食ランチするのが楽しみだったのに、それすら今後出来ない。自粛解除しても多分出来ない。悲しい。

    +71

    -0

  • 164. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:39 

    >>155
    わかる。子どもの、いってきま-すの言葉が、今日も1日頑張ろう、という自分の起爆剤になってたんだと、今になってわかる。

    +63

    -1

  • 165. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:47 

    歯の調子悪いから歯医者行きたい。
    でも、感染怖くて行けない…
    いつになったら安心して行けるようになるかな💧

    +57

    -0

  • 166. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:58 

    両親の墓参り。
    行くと、すごくホッとして
    月に1度は行っていたのだけど
    お墓が、家から電車で1時間程の
    東京にあるから、ここ数ヶ月行かれていない。

    +55

    -0

  • 167. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:14 

    実家で母に会う

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:31 

    フラッとどこかに寄って気ままに 今思えば無期限自由行動

    +64

    -0

  • 169. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:52 

    1人時間。
    旦那はアウトドア派で休日は外遊び、平日飲み会だったから心置きなく1人を楽しめた。
    今は一緒にステイホームで三食作らないと。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:53 

    外食、友達と普通に遊ぶ、買い物できる、旅行に温泉
    はぁー。日常戻ってこないかなあ
    中国のせいで何にもできなくなっちゃったよね

    +58

    -0

  • 171. 匿名 2020/05/02(土) 16:23:59 

    運動会、文化祭、サークル活動、外食

    コロナ世代の子どもたちは味わえないんだね

    +15

    -3

  • 172. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:11 

    >>69
    めでたしめでたしでは終わらないよね・・・時々戦後の不況時代みたいなるんじゃないかと怖くなる

    +64

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:14 

    毎年楽しみにしてたフェスが中止になってしまいました。
    今フェスの映像見ると、暑い中人がぎゅうぎゅうに押し合っていてすごいなと思います。
    また来年も絶対行こうね〜なんて言ってたのにこんな風になるなんて微塵も思わなかった…。

    +48

    -0

  • 174. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:51 

    >>60
    札幌住です。
    16時に緊急速報メールきたよ。
    地震かと思ってビビった。

    1 札幌市民の皆さんは、とにかく家にいる!
    2 道民の皆さんは、札幌に行かない!
    3 道内外の皆さんは、都道府県の行き来をしない!

    北海道知事 鈴木直道

    って書いてありました。

    +38

    -0

  • 175. 匿名 2020/05/02(土) 16:24:51 

    休業中の店舗が多いから無駄遣いが減りました。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2020/05/02(土) 16:25:32 

    >>37
    本当に!
    から両親に会いたい

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2020/05/02(土) 16:26:51 

    ひとりでダラダラ家で過ごす

    家族と24時間stayホームかれこれ3ヶ月なので、さすがに疲れた
    ひとり時間と空間がほしい

    +57

    -0

  • 178. 匿名 2020/05/02(土) 16:26:59 

    こんな程度の規制で大袈裟だね

    +2

    -8

  • 179. 匿名 2020/05/02(土) 16:27:39 

    >>69
    中国の選択肢は第2のウィルスを撒くか核戦争で人口の差で最終的に中華民族が勝つことしかない。
    中国共産党は自国民7億人死ぬことをまったく恐れてない。最後まで生き残れば勝ちだから。

    +29

    -1

  • 180. 匿名 2020/05/02(土) 16:28:32 

    >>174
    音にビビった
    文面が子供に言い聞かせるような感じだよね。
    それだけこんな簡単な事を守れない馬鹿がいるって事だわ。

    +32

    -0

  • 181. 匿名 2020/05/02(土) 16:29:32 

    今まで天気のよい日も家でゴロゴロ昼寝してたこと…勿体なかった。もっと外に出て色んなところ行けば良かったよ。

    +42

    -0

  • 182. 匿名 2020/05/02(土) 16:29:45 

    >>155
    当たり前なことだけど子供らしい生活だったよね。
    子供から今日の出来事とか聞くこともなくなったな…

    +30

    -0

  • 183. 匿名 2020/05/02(土) 16:30:23 

    病気とかで自分だけが自由に外出できなくなる可能性は考えたことあったけど、こういうウイルスで自分以外も全員がって想像したことなかった
    つらいのは自分だけじゃないっていうのは励みになってるかもだけど、世の中の人皆が大変な思いしてるって考えると逆に気が遠くなって感じるストレスもあるね

    +45

    -0

  • 184. 匿名 2020/05/02(土) 16:31:32 

    3ヶ月に一回の海外旅行

    北欧、南欧、モルディブとかよく行ってたなぁ

    +5

    -4

  • 185. 匿名 2020/05/02(土) 16:32:30 

    楽しみだったGW
    全く実感わかないまま突入😢
    部屋の片付けでもしっかりするか…

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2020/05/02(土) 16:33:30 

    >>18
    喉が弱いから乾燥シーズンはマスクを午前1枚、午後1枚、寝る時1枚の合計3枚使ってたよ。
    早くマスク流通してほしい!

    +109

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/02(土) 16:35:45 

    ライブ映像とか
    過去のドームの観客とかみると
    うわーー!!密密と
    思ってしまうww
    たった数ヶ月まえなのに
    すごく前のことみたい

    +59

    -0

  • 188. 匿名 2020/05/02(土) 16:36:07 

    >>172
    戦後どころか文明終わると思うよ。
    上にも書いたけど中国は1京円以上の損害賠償を求められてるけど中国は払うわけがない。
    だから収束する前にばら撒くかばら撒くものがなかったら全世界相手に先制核攻撃。
    いずれにしろ文明は後退する。

    +32

    -4

  • 189. 匿名 2020/05/02(土) 16:37:10 

    友人や職場の人とランチや飲みに行くこと。
    家で1人で食べたり飲んでも美味しくない。

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2020/05/02(土) 16:37:54 

    勉強と健康は、贅沢なことじゃないような気もするけど…

    外食は、贅沢だったんだな~と、自粛して改めて思います!

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2020/05/02(土) 16:37:56 

    >>2
    毎週飲みに行ってたのが懐かしいわー

    +26

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/02(土) 16:38:21 

    >>31
    都合さえつけば、いつでも帰省できる、親に会いに行けるって幸せなことだったんだな…

    実家に帰りたいよー
    お父さんお母さんに会いたいよー涙

    +107

    -0

  • 193. 匿名 2020/05/02(土) 16:39:14 

    冬は1日2回とかマスクをバンバン使ってた。

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2020/05/02(土) 16:39:16 

    美容院とネイル。
    前は月一行くのが楽しみだった

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2020/05/02(土) 16:40:11 

    昨年のGW何する?のトピの自分の書き込み
    出かけまくっててリア充だった…

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2020/05/02(土) 16:41:41 

    当たり前に仕事に行って 上司にムカついて
    そのテンションで同僚と寿司食べに行ってビール飲むこと
    そしてまた次の日も嫌だなぁって思いながら働いて
    毎月 少なくても一応お給料もらえたらコスメをタッチアップして買ったりしてワクワクした日々

    +57

    -0

  • 197. 匿名 2020/05/02(土) 16:42:50 

    使えもしないのに毎月3万円ぐらいコスメ買ってた
    2月から一切買わなくなってその分貯金できてる

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2020/05/02(土) 16:42:52 

    行きたい時に買い物に行ける
    子どもが学校に行ってる短時間だけでもパートに出られたこと
    外食

    あーあ…焼肉の食べ放題に行きたいなぁ…。
    自由ってありがたかったんだと本当に思う。

    +48

    -0

  • 199. 匿名 2020/05/02(土) 16:43:03 

    >>194
    ネイルは数年ぶりに自分でオフをして爪が薄くなり、
    頭は気がつけば白髪がぴょーんと立ってます…

    月に一度どころか、この先いつ再開出来るのやら…

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2020/05/02(土) 16:44:32 

    この時間になってもドキドキしない

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2020/05/02(土) 16:45:05 

    >>54
    どんなに近いスーパーでも徒歩で15分だから、すぐ近くのコンビニの方が利便性があった。緊急事態宣言後、一変しました。割とのんびりとした場所だったのに平日でもほぼ毎日混み合っている、店員さんも疲弊している様子でした。
    暑い時にジュース、アイス買いに行くね〜が気楽に言えなくなりました。

    +19

    -0

  • 202. 匿名 2020/05/02(土) 16:45:35 

    >>174
    ガチだね。
    出歩かないって今一番大事な時期だよね。
    だけど天気やたらいいからね。
    感染するリスク考えたら普通は外出我慢するんだけどね〜。

    +42

    -0

  • 203. 匿名 2020/05/02(土) 16:45:40 

    >>188
    経済力がどうのこうの言っても最後は軍事力なんだよね。
    中国が手段を選ばなかったら原始時代からやり直しになるだろうし中国はそれでもいいと思ってる。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/05/02(土) 16:46:36 

    海外に簡単に行けること。
    旅行ができるのは、いつになるかな。

    ずーっと家だ(笑)

    でも家にいてだらだらできることは幸せかな。

    今も頑張ってる医療関係者の方などを考えるとね。

    +50

    -0

  • 205. 匿名 2020/05/02(土) 16:47:57 

    近場散歩しても
    つまらないなー
    って思っていた日常に、今では近場も命取りだから散歩って贅沢だったんだなと思った。

    今じゃマスクしないと怖い。
    暑いからマスク外すぐらいなら自宅にいた方がマシだなと思ってしまっています。

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2020/05/02(土) 16:48:52 

    >>204
    海外とか、国内とか、旅行なんかしばらく先でもいいんだよね。
    命あってこそだからさ。

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2020/05/02(土) 16:51:10 

    暇だなって思ったら買い物に行けたこと。
    気分転換に外出、電車も怖くない、旅行に行ける。
    商品のパッケージが汚いかどうかなんて気にしたことがなかったよ。

    +41

    -0

  • 208. 匿名 2020/05/02(土) 16:51:27 

    旅行。
    特に海外が好きでNewYorkには何度もリピートしていたし
    イタリア には2年前に母親と2人で行ってきたばかり。

    もう暫くの間、飛行機には乗りたくないし
    NewYorkもイタリア も治安が怖くて行けなくなりました😢

    +26

    -1

  • 209. 匿名 2020/05/02(土) 16:52:23 

    1.くだらない誰かとの会話
    2.外食
    3.街中散策
    4.マスクしないでお洒落できること
    5.百貨店開いて行けていたこと
    6.アクティブは悪く無いと思えていたあの頃

    +59

    -0

  • 210. 匿名 2020/05/02(土) 16:53:23 

    買いたい物が売り切れてて無くて、あっちにはあるかこっちにはあるかとハシゴしなくていいし、買えない不安が全然なかった‥

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2020/05/02(土) 16:54:48 

    ゴールデンウィークに旅行できる

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/05/02(土) 16:55:34 

    花粉症の時期はマスク1日で
    2、3枚使ってた、使い捨てで、
    贅沢だった、、

    +38

    -1

  • 213. 匿名 2020/05/02(土) 16:57:19 

    イオンのフードコートでご飯を食べること…
    せっかく子供産まれたのに憧れの子連れイオンができない

    +24

    -8

  • 214. 匿名 2020/05/02(土) 16:57:24 

    外食

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2020/05/02(土) 16:58:08 

    健康。

    窓の外見ると家族で楽しんでる人たくさんいるね。
    なってみないとわからないよ。
    この辛さ。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2020/05/02(土) 16:58:45 

    電車やバスに乗って出掛ける事。今は電車もバスも安心して乗れなくなってしまった。コロナが流行する前の日常にはもう戻れないのかな…

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2020/05/02(土) 16:59:15 

    スポーツ観戦。密で観客席で大声出して応援できる。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2020/05/02(土) 17:00:52 

    使い捨てマスクを洗って再利用せずに1回で捨ててたこと
    冬場や花粉時期はマスクを昼ご飯食べて新しいマスクに替えてたので1日2枚使ってたこと
    いつでもマスクを買えたこと
    スーパーでマイバッグを渡せばレジの人が袋詰めまでしてくれたこと

    +17

    -0

  • 219. 匿名 2020/05/02(土) 17:00:56 

    スポーツ観戦(テレビでも)
    サッカーとか野球とかラグビーとか、お客含めてあの熱気が懐かしい。

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2020/05/02(土) 17:03:03 

    神宮でビール飲みながら野球観戦
    傘振り回したい

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/02(土) 17:03:38 

    >>188
    そんなの想像出来なかった😭
    でも、かなり説得力があってびっくりしてます。
    コロナの後は、世界中が貧乏になってもまたそこから頑張ればいいと思ってました。

    +16

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/02(土) 17:04:16 

    >>208
    イタリアはカタカナなのに、NewYorkだけなぜ英語w

    +30

    -0

  • 223. 匿名 2020/05/02(土) 17:05:07 

    海外旅行

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/05/02(土) 17:05:34 

    映画館で映画が見れたこと

    始まる時の暗くなる瞬間とか予告で面白そうな映画チェックしたり、映画終わった後近くの店でお茶したりする時間含めて好き
    映画はNetflixとかで見れるけど、私は映画館で見たいんだよ…

    +50

    -0

  • 225. 匿名 2020/05/02(土) 17:07:46 

    実家に帰る
    早く帰りたい

    +20

    -0

  • 226. 匿名 2020/05/02(土) 17:09:16 

    なんか色々あるよね

    最近まで震災前は…って思ってたし
    コロナ前が懐かしい

    +26

    -1

  • 227. 匿名 2020/05/02(土) 17:09:39 

    買い物から帰ってきて買ってきたものを一旦玄関そばの隔離エリアに置いて
    一つ一つ処理を施してやっと冷蔵庫なり棚なりにしまうなんてメンドクサイことをしないで済んでたこと
    楽な世界だったわ

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2020/05/02(土) 17:09:43 

    お祭り。日本は世界一お祭りの多い国だそうですが、コロナで軒並み中止。こんな寂しい年は無いよ。

    +53

    -0

  • 229. 匿名 2020/05/02(土) 17:10:13 

    ガルちゃんのコスメトピで気になるコスメリサーチしてウキウキでデパートへ、BAさんにタッチアップしてもらってお買い上げーその後は服でも見て帰ろうかなー


    なんて幸せだったんだろう。

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:10 

    気軽に白人がメインの国々(欧州や北米等)に行けていたこと
    今では中国人のせいでアジア人全般が嫌われ過ぎてて、身の危険があるので仮に入国が解除になっても怖くて旅行できません。

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:26 

    クラブとか凄まじい三密だよなぁ。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:58 

    エステ、美容室、旅行

    なにより、具合が悪くなったら病院に行けること。
    あと接骨院行きたい…そろそろ腰と顎がヤバい……

    +38

    -0

  • 233. 匿名 2020/05/02(土) 17:13:01 

    マクドナルドの店内での食事

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2020/05/02(土) 17:14:45 

    さっきRPGやってたら主人公が「日常は当たり前だと思ってた。飼い主を待つ犬やお気に入りの場所で眠る猫。人間だけじゃ無い。当たり前の日常が奪われることは悲しみに覆われること。」(うろ覚え)と言っていて感情移入して涙ぐんでしまった。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:05 

    >>230
    わかる
    しばらくは欧州に旅行いくの止める
    下手したらリンチされそう

    私も今国内にいる中国人見るとムカムカするもん。
    子供の入学式の時、隣に座ってた夫婦が中国人夫婦で、その人達が悪い訳じゃないってわかってるけどやっぱり何となく嫌悪感持ってしまった。

    +36

    -2

  • 236. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:21 

    温泉行きたい。エステ行きたい。整体行きたい。みんなの投稿で涙出てくるよ。

    +23

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/02(土) 17:18:16 

    当たり前に仕事をしてお給料をもらうこと

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2020/05/02(土) 17:18:46 

    バイキング形式、ビュッフェ形式の食事。

    +22

    -0

  • 239. 匿名 2020/05/02(土) 17:19:10 

    自粛自粛言われないって幸せだった

    +27

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/02(土) 17:19:57 

    病院に安心して行ける事。

    +19

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/02(土) 17:20:24 

    マスク、キッチン用アルコールが気軽に使える事。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2020/05/02(土) 17:20:43 

    ウォーターサーバー
    未就園児とほぼ毎日お昼どっかで食べてた
    無駄に服やコスメをしょっちゅう買ってた(ゆってもプチプラ)
    百均とはいえしょっちゅういってはくだらないものたくさん買ってた
    マスクをちょっと使ってはすぐ捨ててた

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2020/05/02(土) 17:21:16 

    >>228
    花火も今年は見られないね。

    +13

    -0

  • 244. 匿名 2020/05/02(土) 17:21:21 

    息抜きのカフェ。
    コロナ騒ぎで、息抜きのカフェにすら行けなくなった。

    +51

    -0

  • 245. 匿名 2020/05/02(土) 17:22:10 

    元々日本人は贅沢病を患ってはいるよね

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2020/05/02(土) 17:23:27 

    >>235

    私もです。
    ご近所に中国人家族が住んでいるんだけど、奥さんの声が聞こえてくるたびに「うるさい、ここに住めるだけでもいいと思え、主張するな」とか思ってしまう。ごめんなさい…

    +31

    -3

  • 247. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:03 

    仕事でマスクを午前午後で変えること。

    医療従事者ですが今は3日に1回の交換を指示されてます…

    +12

    -0

  • 248. 匿名 2020/05/02(土) 17:26:04 

    学校で働いています。
    生徒が通って来て、授業や部活がある当たり前の風景がなくなってしまいました。
    皆に会いたくても会えない、元気で過ごしていて欲しいと願っています。
    生徒のいない学校はとても寂しいです。

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2020/05/02(土) 17:27:21 

    インドア派だからここに書いてあることやらなくても平気だな

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2020/05/02(土) 17:28:01 

    子どもたちが学校の間にぶらりと買い物してた事。
    何でこんなに急いで帰らなきゃいけないんだ!って思ってたけど、今となっては愛おしい(泣)

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:15 

    世界中自由に行き来できたこと

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:01 

    除菌ティッシュを好きなだけ買って
    好きなだけ使えたこと

    今はウェットティッシュを製造してる会社の皆さまと
    ドラッグストアの店員さんと
    ウェットティッシュ自身に感謝しながら
    大事に使ってます

    +62

    -0

  • 253. 匿名 2020/05/02(土) 17:32:47 

    >>230
    元々アジア人は差別されてるよ

    +4

    -7

  • 254. 匿名 2020/05/02(土) 17:33:42 

    >>150
    全部別に無くてもいいなあ

    +6

    -6

  • 255. 匿名 2020/05/02(土) 17:34:59 

    居酒屋に行く。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2020/05/02(土) 17:40:34 

    仕事に行ける
    出勤させてもらえる
    お給料がもらえる

    +35

    -0

  • 257. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:19 

    >>206

    そうだね!

    もちろん行きたいけど…
    今は考えることじゃないね!

    自粛がんばろう!

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:57 

    >>7
    ほんとそれ!

    私ラルクの代々木とGLAYの東京ドーム中止になったんだけど
    ラルクはたまアリ、GLAYは横アリチケット取ってれば
    今年どっちも行けてたのか・・・と後悔してるよ。
    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

    +27

    -1

  • 259. 匿名 2020/05/02(土) 17:42:07 

    >>253

    そんなこともないぞ?

    +2

    -2

  • 260. 匿名 2020/05/02(土) 17:43:57 

    映画館で映画見たい。
    ジムにも行きたい。
    マスクは一回で捨てたいぞ!

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2020/05/02(土) 17:45:03 

    >>31
    母が東京のど真ん中にいます。私は東北です。
    母は乳癌の術後で、何もかもが心配です。
    今すぐ駆け付けて何でもしてあげたい。
    だけど、岡井久美子さんのご家族が病院にも火葬にも行けなかった気持ちを考え、私はまだ母の声が聞けるから幸せなんだと言い聞かせて電話で様子を聞いてはお互いに励まし合っています。

    +56

    -1

  • 262. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:20 

    田舎のじいとばぁのところにふらっと行って
    、ご飯作ってもらって、暖かいふとんで眠らせてもらえたこと。
    ずっと会えない。ばぁは体調悪くなって入院してしまった。
    もしかしたらもうこのまま一生会えなくなるのかな?って不安で。
    ちょっと前まで、笑い合えてたのに。
    幸せだったのに。辛い。

    +34

    -0

  • 263. 匿名 2020/05/02(土) 17:48:34 

    >>246
    わかる。
    業務スーパーに行くと中国人の人達がいて、見るとイライラしてしまう。大声で中国語喋ってるの見ると「こんな時くらい遠慮しろよ!」と思ってしまう。でもそういう考えが争いや差別を生むから…

    +48

    -3

  • 264. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:37 

    職場に注文がどんどん入って忙しかった。

    儲からない儲からないとぼやいていたけど、今にして思えばあの頃は何不自由なく稼げる環境だったんだ‥。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2020/05/02(土) 17:49:55 

    >>246
    わかるよー!
    中国の人って声本当にでかいから、いやでも目立つんだよね…

    あとコロナ前から、中国人の親も子供も、学校や塾でトラブル起こすからウンザリしてたけど今回のコロナで本気で中国人大ッ嫌いになった。

    +54

    -2

  • 266. 匿名 2020/05/02(土) 17:51:11 

    >>263
    差別になる!ってわかってるけど、嫌悪感や腹立ちは消せないよね……

    なにいけしゃあしゃあと日本歩いてんだよ!って滅茶苦茶イライラする……

    +50

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/02(土) 17:53:30 

    美容に使えた時間とお金!!
    脱毛も美容院もショッピングも全部今となっては贅沢!つらい!

    +21

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/02(土) 17:57:01 

    この暑い中、マスクつらいわ
    マスク無しでの外出は、贅沢だったんだね

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2020/05/02(土) 17:57:45 

    >>230
    海外の家族から当分の間
    来ない方が良いって言われたよ
    それに医療崩壊しているって病院の周囲は軍がいるし
    医療関係者や警察、特殊なパスを持つ人じゃないと警察に止められるってさ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2020/05/02(土) 17:58:36 

    実家に気軽に帰れる

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:54 

    公園で子供を遊ばせる

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/05/02(土) 18:04:37 

    >>266
    声が大きいし、日本人のような控えめな雰囲気も一切出さないので、心の中で面白くなく思ってしまいます。
    だってもし自分が逆の立場なら堂々と出歩いたり大声で中国語喋ったり出来ない。
    でも昔から日本に住んでる方かもしれないし、そもそもその人達が悪いわけではないから…
    心を広く持つのが難しい

    +43

    -1

  • 273. 匿名 2020/05/02(土) 18:05:42 

    たまにだったけど親に気軽に会って子守頼れる。
    今は近くても会えない

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2020/05/02(土) 18:07:56 

    近くの店で50枚3000円で使い捨てマスク売り出してて(中国製)やっぱり買うの躊躇した
    日本製ならまだしも、5~600円で買えてたものだったから

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2020/05/02(土) 18:10:41 

    もともとプライベートはひきこもりだから
    そこまで変わってないというww

    +10

    -1

  • 276. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:25 

    ドラマとかも、撮影厳しいよね。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/02(土) 18:16:09 

    家に帰ってホッとする ってこと

    買い物から帰って来たら ダラダラしながら
    品物を出したり 飲み物飲んだりしていたこと
    洗濯物を急いで取り入れたりとかもしてったっけ

    今じゃ 帰って来たら すぐシャワー浴びなきゃいけない
    服も全部脱いで カバンも洗濯 いつも除菌が頭にある
    いつも せかせかしている




    +20

    -0

  • 278. 匿名 2020/05/02(土) 18:19:05 

    公園の近くに住んでるんだけど、今はダメなのかもしれないけど子供の笑い声とかたまに聞こえると何か嬉しく思う。
    自粛しなきゃなんだけど、無くならないでほしい。

    +14

    -1

  • 279. 匿名 2020/05/02(土) 18:30:00 

    >>253
    むこうからしたら中、韓、日の見分けなんかつかないしね

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:01 

    仕事があると言うこと

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2020/05/02(土) 18:35:21 

    普通に平穏に働けたこと。
    今は毎日「マスク」「アルコール(ハンドジェルのこと)」って言う客に追い回されたり、しつこく詰め寄られたり、罵倒されたり。あるいはアホほど買い込む客のレジに追われたり。毎日、心身ボロボロで、なおかつ、コロナ感染の危険最前線なドラッグストア勤務です。もう疲れた。国民全員コロナ感染するしかないんじゃないかなー。そこで生き残った人間だけで、もう一度世界を構築するのが1番公平なんじゃないかと思うよ、最近。本当に疲れたよ。

    +24

    -1

  • 282. 匿名 2020/05/02(土) 18:41:40 

    >>32
    マスクでマラソンしてる人、
    よく苦しくないよね。。

    +25

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/02(土) 18:42:29 

    たまにスタバへ行ったこと、
    マスクしないで買い物できたこと
    外食できたこと

    +28

    -1

  • 284. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:26 

    >>83
    海外旅行なんて夢だよね。
    どこも外国人なんてしばらく来てほしくないだろうなあ

    +26

    -0

  • 285. 匿名 2020/05/02(土) 18:47:00 

    >>69
    終息前にしてたことを勿論する人大多数だけど
    色々なしがらみや常識とされていたことが覆ってシンプルに
    生きる人が増えるかも
    私は高くてもなるべく国産を買って物を長く「使っていきたい
    そしてどうでもいい人はFOして生きてくわ

    +36

    -0

  • 286. 匿名 2020/05/02(土) 18:48:03 

    学校があること。
    先生たちが休日まで部活等見てくれてたこと。

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2020/05/02(土) 18:48:46 

    >>282
    スロージョギングですらマスクしんどすぎてウォーキングに変更してしまった

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2020/05/02(土) 18:57:25 

    花粉症で春、秋はマスクを1日1枚ずつ使って捨てていたこと
    今は洗うのが当たり前になっている

    +14

    -0

  • 289. 匿名 2020/05/02(土) 19:01:08 

    疲れがたまったら仕事帰りに喫茶店に行っていたこと

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2020/05/02(土) 19:02:20 

    このトピ見てたら泣けてくるTT 早く終息して…

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/05/02(土) 19:08:36 

    >>1
    マスクなしで好きな場所を訪れて、遠慮なく人と会話して笑い合えること

    何気なく暮らしていたけど、本当にありがたい生活だったんだと感謝してる

    +55

    -0

  • 292. 匿名 2020/05/02(土) 19:11:27 

    会いたい人に会えること
    彼氏と今日飲み行こ!って気軽に会えてたか日々に戻りてぇ

    +15

    -0

  • 293. 匿名 2020/05/02(土) 19:14:52 

    会いたい人に気軽に会う約束できること、好きな時に好きな場所に行けたこと、仕事有ること。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2020/05/02(土) 19:20:32 

    使い捨てマスク、一度使ったら即ゴミ箱行きにしてた事。
    使い捨てだから当たり前と言えば当たり前だけど、今は何度か洗って繰り返し使ってから捨てている。
    (それももちろん限度が有るけど)

    贅沢な事してたなぁ…ていうか、勿体ない事してたなと思う。

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2020/05/02(土) 19:22:36 

    行きたい所へ行ける

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/05/02(土) 19:26:15 

    GW子供を実家に連れて行けた去年が懐かしい

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2020/05/02(土) 19:31:44 

    >>112
    マスク汚すだけだし顔の半分以上隠れてしまうからと、元々メイク大好きなのに、ファンデなし口紅無しチークも無し、日焼け止めと下地とパウダーはかろうじて付けている…

    メイクとかちょっとしたお洒落とか、何処も行くとこ無いし今はしても無駄と考えてしまって、お洒落楽しめた事さえ尊くて贅沢な事だったのかなと思う今日この頃。

    +22

    -1

  • 298. 匿名 2020/05/02(土) 19:41:45 

    子供と公園にいくこと。毎日連れていくのめんどくさいなーなんて思ってたけど、いざ行けなくなるとありがたい場所だって思うよ。

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2020/05/02(土) 19:50:34 

    ジャニーズ のライブ😢
    何万人がドームに集まってたなんて今じゃ考えられないよ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/05/02(土) 19:59:40 

    >>23
    縮毛ですか?

    私は縮毛で、もう今生え際がひどいのですが
    皮肉にも休業になって、どうでもよって感じです

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2020/05/02(土) 20:03:59 

    食べたいものをおなかいっぱい食べること。
    仕事がハードなので多少食べても消費できるけど、今は自粛中で家からほとんど出なくて動かないので食べるものも自粛中。でも地味に体重が増えてきた。

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2020/05/02(土) 20:14:16 

    気軽にデパートに行って
    ふらふらして
    デパ地下でケーキやお惣菜を買って帰るという
    贅沢
    ヒトカラ
    返してくれ私の贅沢時間(泣)

    +41

    -0

  • 303. 匿名 2020/05/02(土) 20:16:54 

    外食、テイクアウトだと楽さも美味しさも半減する。

    +23

    -0

  • 304. 匿名 2020/05/02(土) 20:24:56 

    美容室に行けたこと。

    +30

    -0

  • 305. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:14 

    上の子供を学校に送り出して、家事して、買い物にいって、ママ友と下の子供達連れて習い事や公園いって、夕方にはみんなでお風呂入りながら子供達の1日の出来事聞いて、次の休みの日はどこに行こうかと話しながら明日に備えて心地よい疲れの中眠ること。

    +15

    -1

  • 306. 匿名 2020/05/02(土) 20:46:04 

    >>22
    女の掲示板でそんな発言しても無理
    本気で馬鹿ばっかりなので
    馬鹿になって楽しんだ方がいい

    いやぁぁあんコロナここわぁぁ愛
    こんな感じ

    +6

    -8

  • 307. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:29 

    給食
    低価格で栄養たっぷり

    +21

    -1

  • 308. 匿名 2020/05/02(土) 20:53:46 

    土日の計画を制限なくワクワクしながらできた事

    +27

    -0

  • 309. 匿名 2020/05/02(土) 20:55:49 

    >>1
    何でもないようなことが
    幸せだったと思う

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2020/05/02(土) 20:57:33 

    日帰り温泉
    あの全身に血液が廻る感じ

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2020/05/02(土) 20:59:30 

    何も気にせず実家帰りたい

    +19

    -0

  • 312. 匿名 2020/05/02(土) 21:04:15 

    仕事帰りにフラッとウインドウショッピング出来たのは幸せだったな

    衣替えして、ブラトップとか靴下新調したいけど、不要不急な気がして行けない。

    +30

    -0

  • 313. 匿名 2020/05/02(土) 21:08:52 

    お見舞いに行けること

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/02(土) 21:12:05 

    ディズニーリゾート行きたいよ…。
    ディズニーのゲームやってるんですが、行った気分どころか逆に行きたくなってしまう。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2020/05/02(土) 21:13:23 

    行きつけの居酒屋で飲み仲間と一緒に飲んだり、行きつけの喫茶店でマスター夫婦に仕事の面白い出来事を話してたくさん笑ってたこと

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/05/02(土) 21:13:55 

    私は逆に今までなんて質素な生活していたんだと身にしみました。

    旅行、外食出来ないのは当たり前。
    長期休業、休みの日は家でお金をかけずに楽しめる事を模索する(お菓子作りの材料道具は一通りストックがあるし、綿あめ、バナナチョコ、ポップコーン色々できる)
    三食とお弁当作るのが私の仕事で、お惣菜なんて買ったことない。
    夫も息子も私がバリカンで散髪。

    貧乏自慢とかではなく、そんな生活を自分なりに楽しんでいたので、この状況になって色んな人の声を聞いて、逆に驚いたのです。

    今不便なことは、ドライイーストが売ってなくて、パンが焼けないことです。

    +26

    -4

  • 317. 匿名 2020/05/02(土) 21:18:47 

    不倫相手に会える。。

    +2

    -12

  • 318. 匿名 2020/05/02(土) 21:23:56 

    外出したついでにカフェによって一息つく幸せな時間よ、戻ってこい!

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2020/05/02(土) 21:31:29 

    休日に何も気にせず自分の行きたい所へ出かけられていたこと。
    今はスーパーへの往復しかしていない。

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2020/05/02(土) 21:34:41 

    大好きな人と好きな時に会えていろんなところに出かけられていたこと。
    当たり前に思ってたけど、すごく幸せなことだったんだなぁ。
    コロナ終息したら、大好きな人のことをもっともっと大切にしたいと思っています。

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2020/05/02(土) 21:36:30 

    みんなのコメントしみじみ読んだよ😢
    私は、何だかんだディズニーかな🕌
    今思うと、密の極みだなぁ。
    並ぶのも、乗り物の手すりとか、キリがないくらい。
    子供の保育園も自粛で、保育園の有り難さも身に染みてる。

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2020/05/02(土) 21:44:20 

    本が好きな私にとっては
    仕事帰り(特に休日の前の夕方)に
    本屋さんに寄ってブラブラと本を選んで
    買った本を帰りに喫茶店で読んだり
    ボ~っと過ごしてた事
    あれがあんなに幸せな事だったなんて。
    早くまたそういう日常に戻りたい。

    +23

    -0

  • 323. 匿名 2020/05/02(土) 21:48:13 

    >>18
    横浜市南部に住んでます。
    ドラッグストアにマスクたくさん出回ってます。売れ残ってますよ。税込み7枚400円弱だけど。

    +5

    -4

  • 324. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:43 

    >>58
    人間ってのは失われて気づく愚かな生き物。

    +19

    -0

  • 325. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:57 

    >>111
    元々当たり前だと思って生きてないから

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/02(土) 21:52:50 

    ジム、ゴルフ、毎月の旅行、年二回の海外旅行、毎日コンビニやカフェ、外食三昧、買い物失敗しても気にしない
    ほんっとに生活一変した。

    +13

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/02(土) 21:55:12 

    そりゃ無意味なダテマスクでっしゃろな。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2020/05/02(土) 22:15:13 

    帰省

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2020/05/02(土) 22:15:14 

    美容師は手に職だし安定した仕事だと思ってた。
    営業してたけど、お客さん来なくて、今月でお店の閉店が決まった。
    この先の就活難しそうで本当にしんどい。

    お客さんもスタッフも良い人ばかりで心地よかったのに。

    +20

    -0

  • 330. 匿名 2020/05/02(土) 22:27:11 

    >>7
    あんたがいるから芸能人も生きて行けるんですよ

    +21

    -1

  • 331. 匿名 2020/05/02(土) 22:29:14 

    >>42
    当たる確率調べたら??

    +2

    -7

  • 332. 匿名 2020/05/02(土) 22:30:34 

    >>47
    行きたいとも思わないわ露天風呂付しか泊まらないから

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2020/05/02(土) 22:38:19 

    お芝居や映画を見に行く
    ごはん作るのめんどくさいわーって外食行く
    土日にイオンでウロウロ
    親や旦那に子ども託して、友達と食事したり飲みに行く
    子どもが幼稚園の間にママ友とランチ
    日帰り温泉
    ホットヨガ
    服買いに行く
    化粧品売り場で美容部員さんにメイクしてもらう

    …書いてて泣きそう

    +12

    -2

  • 334. 匿名 2020/05/02(土) 22:41:52 

    >>1
    県外の実家に、思い立ったら気軽に帰れたこと。
    祖母も両親も高齢だから、今は帰れない。

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2020/05/02(土) 22:43:04 

    ここ読んでたら泣けてきた。
    はやく皆にも私にも日常が戻りますように!

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/05/02(土) 22:43:18 

    行きつけの近所の寿司屋が休業
    毎週利用していたのでかなりショックです
    自分がこんなに寿司に依存してたなんて…

    +13

    -0

  • 337. 匿名 2020/05/02(土) 22:51:43 

    コロナが終息してもインフルとかもあるわけだし、この経験から何だか潔癖になりそう。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/05/02(土) 22:58:08 

    どっかのトピでも見たけど高橋ジョージのロードがしみる
    ちょうど一年前にこの道を通った夜ー

    なんでもないようなことが幸せだったと思うーなんでもない夜のーこーと二度とは戻れない夜

    ちょうど一年前はこんな世の中想像してなかった。令和記念ゴールデンウィークで日本中が賑わってた。幸せだったと思うな

    +23

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/02(土) 23:05:11 

    >>338
    ロードが身にしみるときがくるなんて考えたこともなかったけど、あなたの書き込みを読んで、本当にそうだなって思った。
    昨年は10連休が話題になって、日本中がにぎわっていて。
    今年のお正月ですら、遠い昔のことのよう。

    +22

    -0

  • 340. 匿名 2020/05/02(土) 23:11:15 

    失わないと気づけないなんて悲しいけど、
    ほんとに悲しいのは気づけないまま生きていくことだよね。
    だからコロナによって得られたものもあるし無駄にしてはいけないね。
    とはいっても本当に今そんなこと感じてる場合じゃないんだよ!ってくらい苦しい方もいるだろうし
    そういう方に何か支援できる事はないかを社会全体で急いで考えないとね。
    個人的には県ごとにクラウドファンディングしてほしい。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2020/05/02(土) 23:14:40 

    マスクの使い捨て。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2020/05/02(土) 23:19:40 

    夫は会社、子供は学校、掃除洗濯の後にソファーで一人ゆっくりする時間。
    それがないだけで息苦しい。子供だけなら全然いいんだけど夫があると家事の合間のおやつとか食べにくい。夫も通勤がなくてストレス溜まってそう。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:31 

    電車に乗って、ぷらっと服とか本とか買い行って
    その後コンビニコーヒー買って桜見ながら散歩
    お腹空いたらそこらへんのお店入って食事
    疲れて帰ったから近所のスパ銭で長湯!サウナ!その後のスポドリ一気飲み!

    よくある1日だったのに、今はどれも出来ないね
    早く取り戻せるように、頑張って自粛しよ

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/02(土) 23:20:37 

    動物園に行ける

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:01 

    >>23
    縮毛かけれないのも、ボサボサなのも、白髪も全てが辛い。7月には行けるといいな。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:27 

    逆にコロナになって宅食多くなって
    食費がかさむ

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2020/05/02(土) 23:24:10 

    見ず知らずの人とトングを共有して盛り付けてたバイキング!有名ホテルのお高めないちごフェアとか好きでした。
    何の抵抗もなく…いまじゃ考えられない。

    +22

    -0

  • 348. 匿名 2020/05/02(土) 23:25:40 

    息子と公園行ったりイオンモール行ってダラダラ遊ぶこと

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2020/05/02(土) 23:26:18 

    家族や友達、大人数で集まってご飯食べたりBBQしたりお出かけしたり、、本当なら暖かくなってきて楽しいこといっぱいでワクワクな時期だったのにな…と思う。
    何も悪いことしてないのに普通の生活すらできなくなってしまった。本当にコロナが憎い。

    +11

    -0

  • 350. 匿名 2020/05/02(土) 23:31:32 

    >>215

    大丈夫ですか??😢

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/02(土) 23:32:32 

    ウチの母親末期癌で、それでもなんとか3月初旬に手術したんだよ。
    そうしたら寝たきりに近くなって、80近い父親が介護。
    新幹線使う距離だけど、小学生連れて移動なんて絶対非常識って叩かれる。
    ケアワーカーさんに連絡って父に言っても手続きのやり方わからない。
    こっちから支援施設に連絡してもらっても両親とも
    オレオレ詐欺を警戒して電話でない、留守のフリをする。

    あと少しで母親は亡くなるんだってわかっても、小学生連れて移動なんてダメだもの。
    不要不急に見えないもの。
    毎日電話して泣いてる。

    +22

    -0

  • 352. 匿名 2020/05/02(土) 23:33:13 

    家族全員でのおでかけ。
    最後に家族で出かけたのはいつだったかなぁ。
    当たり前だったことが普通にできなくなる日が来るなんて思いもしなかった。
    連続ドラマの撮影が出来ず、放送されない日が来るなん思いもしなかった。
    当たり前の日々、幸せだったんだな〜

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/02(土) 23:34:01 

    >>347

    わっ!本当そうだ…😧
    最近は自粛自粛でビュッフェとか頭になかったけど
    飛沫とか考えないし、人が触ったトングとか。。
    当たり前だったことがこんなにも😥

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2020/05/02(土) 23:35:52 

    義務教育って、
    無料で授業を受けさせてもらうのって、
    有難いことだったんだなーって思う。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/02(土) 23:37:48 

    病院に行ける
    人にガンガン逢える
    物に触るのが怖くない
    色々と売り切れてうざい
    自粛で近所の親子が室内で暴れて二次災害がなかった

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/02(土) 23:38:57 

    >>351
    いや、それは不要不急じゃないと思う。
    周りの目を気にしすぎない方がいい。
    もちろん、感染対策は万全にしてだけどね。

    +41

    -0

  • 357. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:47 

    マスクが安かった

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2020/05/02(土) 23:49:49 

    仕事帰りに渋谷に立ち寄って、スクランブルスクエアをぶらついて、ゴンチャでタピオカ飲んでから帰宅出来てたこと。今は怖くて渋谷は行けない…。

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2020/05/03(日) 00:02:38 

    体調が悪い。
    喘息と偏頭痛、胃痛持ちなので、
    各々の持病の薬をもらいたい。
    でも病院に行くのが今は怖いです。
    行くべきなのか、家で様子見るべきなのか、
    行って感染するのもうつしてしまうのも怖い。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/03(日) 00:07:55 

    口紅が塗れない。血色悪い。

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/05/03(日) 00:10:18 

    >>17
    すごい。見習う。
    私は床に落とした物は必ず買うくらいでそこまで気が付いてませんでした。
    子供には買わない物以外は絶対触らないでと言ってますが、大人も同じでしたね…。反省。

    +18

    -1

  • 362. 匿名 2020/05/03(日) 00:10:44 

    月曜日から金曜日、びびりながら出勤
    びびりながら整形外科へ行きリハビリ(ヘルニアなのでいかないとヤバいことになる)月火木と通っている
    その帰りスーパーで買い物(月曜日と火曜日)
    土曜日と日曜日はずっと家(コロナ前とほぼ一緒だ)
    水曜日はドラッグストアーによって棚のチェック
    ヤバい一家族一本の制限、で棚には何もない
    ハンドソープ…これ見て残業もしくは休日出勤になりそうな予感
    うちの会社の製品は気軽にいつでも買える品物
    尋常じゃないよな
    欠品ならないように休み明け、またびびりながら出勤します




    +0

    -1

  • 363. 匿名 2020/05/03(日) 00:13:25 

    ホットケーキミックスが普通に買えていたこと。

    今どこ行っても売り切れで残念すぎる

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2020/05/03(日) 00:14:51 

    除菌シートが普通に買えていたこと

    +18

    -0

  • 365. 匿名 2020/05/03(日) 00:43:54 

    みんなのコメント見てたら泣けてきた

    +16

    -2

  • 366. 匿名 2020/05/03(日) 00:44:32 

    ピルが飲めなくなった事。
    うちの会社は、今念のため37度2分以上の熱がある人は
    入り口で出勤を断る形を取っている。

    ピル飲んでる人なら多いと思うけど、平熱でも37度を超えてしまうんだよね。
    コロナを警戒してくれる会社はありがたいけど、
    生理重いから、結構辛い。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/03(日) 00:46:43 

    家族旅行
    中学生の息子達が、まだ楽しんでついてきてくれて。
    コロナが終息した頃、また一緒に行ってくれるかな…。

    +10

    -1

  • 368. 匿名 2020/05/03(日) 00:54:39 

    埼玉です。怖くて風邪すらひけない。

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2020/05/03(日) 01:01:20 

    神経を休める時間がある事。今は張り詰めっぱなし

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/03(日) 01:04:55 

    どこいくにもマスクつけないこと

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/05/03(日) 01:30:53 

    マスクをなんの躊躇いなく半日とかでも捨てる

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2020/05/03(日) 01:40:00 

    立ち合い出産できる
    面会も出来る

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2020/05/03(日) 01:42:02 

    クラブのホステスしてたから
    毎日楽しい
    客層もいい
    給料いい
    貯金めちゃできる
    最高だったのに…

    しばらく接客業系はどこも詰みますね。
    なにげない日常が幸せでした。。

    +11

    -2

  • 374. 匿名 2020/05/03(日) 01:43:58 

    >>13
    ギルティみたいわぁ
    半沢直樹みたいわー

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2020/05/03(日) 01:44:44 

    ベビースイミング。
    良い思い出になりました。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/03(日) 01:47:26 

    図書館で読みたい本を吟味。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/03(日) 01:51:16 

    マスクを一回つけただけで捨てる

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2020/05/03(日) 01:56:46 

    パストリーゼを毎日使いまくってたこと。
    お風呂のカビ防止、キッチンの除菌、トイレの除菌、掃除、おもちゃの消毒に使ってたけど、今は手に入らないし、そんなことに使って無くなっても困るから、必要最低限の使用に留めてるけど、そろそろ中身が尽きてきてる。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2020/05/03(日) 02:44:18 

    >>351
    それは遊びでもないしすごく大事な用事だと思いますよ!ケアワーカーさんは命にもかかわりそうだし。
    ほんと自粛警察は過剰な気もします。
    ネット見ない人自粛はしてるけどそこまで過剰に自粛してない気がします。

    +25

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/03(日) 03:07:49 

    マスクを会社の行き帰りで替えていた

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/03(日) 03:21:33 

    化粧品と服にお金かけてた。

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2020/05/03(日) 03:42:27 

    >>351
    近所の人と付き合いがあれば、そっちが不安かもだけど、あえて言おう。

    それは行くべし!

    +20

    -0

  • 383. 匿名 2020/05/03(日) 07:09:22 

    コロナで生活が一変。「なんて贅沢だったんだろう」と思う6つのこと

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/03(日) 07:11:10 

    皆で日本企業を応援しよう!
    国産品を応援しよう!
    国産品を応援しよう!girlschannel.net

    国産品を応援しよう!主です! コロナ騒動で色んな生産、経済が中国にかなり依存してる事が分かりました。 この機会に国産品を見直して、頑張っている日本の企業や個人を応援しませんか? 「コレ良かったよ!」等の情報交換が出来たらうれしいです。 主は今日...


    日本企業のオススメ Part23
    日本企業のオススメ Part23girlschannel.net

    日本企業のオススメ Part23こんなときだからこそ、日本企業・日本製品を応援したいという気持ちが強くなってきたのでトピ立ててみました。 ここでの日本企業とは、日本で創業され日本に資本や拠点を置いている企業で、海外企業の日本法人は除外となります。 ...

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2020/05/03(日) 07:16:15 

    >>351
    行ける方法を考えてみました
    ファミリーガードを購入(カインズで買えました)
    持ち物を消毒し、帽子(キャディさんが被るタイプがいいよ)、花粉症用メガネ、マスク
    サンバイザーで顔が隠せるタイプがあります
    キッチンペッパー(洗って絞れるタイプ)をハイターもしくは石鹸水、洗い物洗剤につけて下さい
    これで手すり等を除菌できます
    子供もあなたもレインコートを着て移動
    お母さんに会いに行って下さい
    このままだと後悔します

    +23

    -0

  • 386. 匿名 2020/05/03(日) 08:35:02 

    >>24
    劇場...

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2020/05/03(日) 08:37:52 

    中韓旅行者が、このまま居なくなればいいな

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2020/05/03(日) 09:02:34 

    ご近所の人が緊急事態宣言後、ずっと玄関先で遊んでて毎回挨拶しなきゃいけないのがちょっと面倒くさい。多分向こうも面倒くさいと思ってる。でも仕方ないよね。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2020/05/03(日) 09:27:47 

    >>316
    質素?
    充分幸せで、正しい生活だと思うよ

    傲慢で享楽的な輩が威張っている世界の方が、間違ってたのだとむしろコロナが教えてくれたんだよ

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2020/05/03(日) 09:30:56 

    >>1
    これを見ると豊かになったことで失ったものへの警鐘にも思える。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2020/05/03(日) 09:32:14 

    >>1
    コロナ前から必要最低限の質素な生活なので何も変わりません。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/05/03(日) 09:43:32 

    >>12
    つまらないねー。でも逆に羨ましいわ。
    私は普段アクティブ→今は自粛だから辛い。

    +3

    -19

  • 393. 匿名 2020/05/03(日) 09:44:00 

    >>60
    ちょうど携帯壊れて、やっと交換品が来て初期設定やってたから、なんか変なとこ押したと思ってた
    ニュース見て緊急速報だったのか!と思ったよ

    携帯ショップも、1週間先やっと来店予約順していけた
    このご時世に、携帯ないってきつかったー

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2020/05/03(日) 10:04:04 

    仕事帰り、サクッと飲みに行ったりお茶して帰っていたこと。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2020/05/03(日) 10:41:50 

    休みのたびに出かけている人には自粛は辛い

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2020/05/03(日) 10:44:38 

    学校も今、こんな状態だし
    子供の通信教育だけはやめたくなかったから
    自分が通販でとってるものを止めた

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2020/05/03(日) 11:02:59 

    イオンでどこでランチするか、色んな店のメニュー見ながら決めてたこと

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/03(日) 11:05:19 

    >>1
    今回のことが無ければ有り難みに気付けなかったかも知れませんね
    ただ、都会の人にとっての自然を愛でることと言うのは桜の名所など観光地的な場所へ行くことを指してるのかな?
    私は山と田んぼに囲まれたド田舎住みなので、自然を愛でる=贅沢とはまだ実感するに至らない

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2020/05/03(日) 11:08:42 

    >>20
    同じくダイニングで仕事してたら1日で腰と背中が痛くなったのでバランスボールを買ったよー

    ずっとパソコンしてても辛くないし。仕事の合間のストレッチにも使えるし、使わなくなったら空気抜いて小さくなるし、おススメです!

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2020/05/03(日) 11:16:21 

    ミスド行きたい…。
    最後に行ったのいつだっけ…
    はやく終息して…

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/03(日) 11:42:05 

    >>12
    横だけど
    本人はつまらなくないんだわ

    +21

    -3

  • 402. 匿名 2020/05/03(日) 12:04:20 

    元々地味な生活をしている私には無縁だったけど、パーティー、ゴルフ、海外旅行、高級ブランド、ホテルでエステとか、そういうラグジュアリーなライフスタイルが、この非常時には全く必要とされていないことがわかった。
    したい人は沢山いるんだろうけど、経済的に厳しくなっていく世の中、人のライフスタイルに対する価値観も変わるだろうね。

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/03(日) 12:15:59 

    去年の夏、高校野球を甲子園で観た。
    まさかその次の春の甲子園がなくなるなんて思わなかった。
    この時期は春の地方大会で、毎週末あちこちの球場に出かけて忙しかったんだよな。
    いつになれば高校野球を観に行けるんだろ。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2020/05/03(日) 12:19:23 

    外で思いっきり息を吸う

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/05/03(日) 12:22:11 

    >>386
    劇場であってる。働いてる人は、特にそう言う。

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2020/05/03(日) 12:28:53 

    共働きフルタイム、幼児1人。
    疲れたときの近所のイオンのフードコートにお世話になっていました。あー。うどん食べに行きたい。トンカツ食べたい。

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2020/05/03(日) 12:35:14 

    >>20
    パソコンマニアの友人に合わせると、
    環境設備も家が圧倒的にいいから、
    めっちゃ効率いいらしい。
    ずっとテレワークにしてくんないな言ってる。
    打ち合わせも家でできんだから、
    客先で現地集合現地解散デフォでも
    問題ないじゃんとのこと、

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2020/05/03(日) 12:49:25 

    >>84
    本当にこれ。
    カレーでもいいから、自分以外の誰かの作ったご飯が食べたい。

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/05/03(日) 13:03:03 

    >>1
    都民です

    東京のメリット、華やかな生活がコロナでことごとくなくなってしまい、マイナス面だけが残ってしまった

    今の東京の現状

    日本一の超過密都市東京

    日本一感染リスクの高い東京

    日本一家賃や住宅関連経費が高く、平均居住面積が日本一狭い街 東京

    スーパーが激混みで人気商品がすべて品薄の街 東京

    人工ウィルス問題はまた繰り返す可能性が高いから、コロナ落ち着いて動けるようになったら、真っ先に宇東京脱出します

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/03(日) 13:15:25 

    母と一緒に買い物に行けること

    今は私が買い物して届けていますが、母もスーパーで心置きなく買い物がしたいだろうなぁ

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2020/05/03(日) 13:26:15 

    >>13
    ミッドナイトランナーはいつからなの?!
    近日放送って…。

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/03(日) 13:27:06 

    ストレスたまったら
    映画館行ったり、ライブ行ったり、ショッピングしたり、友達と食べ歩きしたり、飲み会、カラオケ、ジムで汗かいたり、散歩して途中で見つけたカフェで寛いだり…

    ストレス解消する物がたくさんあった
    いまは全部家の中で、なるべく完結させなければいけない

    夏のお祭り、花火大会、BBQも無理だろうか
    素晴らしい世界に生きてたんだな…

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/03(日) 13:29:31 

    これ見てたら泣ける
    泣かないけど

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/05/03(日) 13:30:54 

    コロナ前まで海外一人旅が大好きで格安航空券で年3〜4回は行ってた。今思うと贅沢だった。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:00 

    ここにいる全ての人やその家族が、無事に安堵の日を迎えられますように、その日まで私も耐えます。

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/03(日) 13:32:08 

    >>389
    316です。
    ありがとうございます。あなたの言葉がとても嬉しかったです。
    ニュースを見ていると自分の中で当たり前だったことが、世の中では不便、辛い辛抱なんだと知り、自分の生活レベルを痛感したのです。
    とは言え、コロナ前もこれからも私の生活は変わらないので、日々を大切に過ごそうと思いました。

    +7

    -0

  • 417. 匿名 2020/05/03(日) 13:46:34 

    自分の行きたい時に行きたい場所に行って遊べる事
    当たり前のようにどこのお店も開いてること
    早くコロナが終息しますように

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/05/03(日) 14:03:35 

    家族のありがたみ。旦那の存在。家に居ても暇だと愚痴れるのは旦那が給料もらって帰ってくるから。自分一人じゃ子供二人かかえてどうやって生きたらいいかわからない。暇とか呑気なこと言ってられない。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/03(日) 14:06:53 

    >>115
    感謝の気持ちを持つ事も出来ないなんて。。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2020/05/03(日) 14:13:54 

    >>392
    横。それが、犬たちと毎日散歩してゴロゴロしてって、めちゃくちゃ幸せなんだよ…ペット飼ってる人にしかわからん感覚かもしれないけど。でも、アクティブ生活もちょっと憧れるよ!出不精ゆえに、憧れるだけだけどw

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2020/05/03(日) 14:18:56 

    マスク、トイレットペーパー、ホットケーキミックス…
    物がなくなる心配がなかったこと

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/03(日) 14:47:45 

    癖毛で縮毛矯正してたけど、美容院も行けず出掛ける事も無かったら癖毛も気にならなくなってきて、これはこれで生かそうと思ってる。料金も高かったし。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2020/05/03(日) 14:54:03 

    化粧品
    ローションとか美容液がもうすぐなくなる
    デパート開いてくれないと困る

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2020/05/03(日) 15:26:38 

    >>351
    防犯カメラの音声が出るやつとモバイルwifi買うといいよ。 本当は家にネット回線引く方がいいけど、工事とかで人が出入りするしお勧めできない。 親の家で電源入れたら使える状態(設定済み)にしたやつを宅配で送っておけば、良いと思う。  うちは単身赴任の夫の様子をそれでよく見ていたし、実家の認知症の爺ちゃんにもよく声がけして話していたよ。 電話と違って、一方的に話しかけられるから楽だよ。 機械の操作は年配者だと難しいから、今から携帯は難しいと思う。防犯カメラ越しの会話でも毎日楽しみにしていてくれてたよ。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2020/05/03(日) 15:33:52 

    >>18
    コロナ禍が終わったとして、今後はマスクを数回使う人が増えそう
    だから今まで以上に売れなくなってマスク生産量が落ち込み、またマスク不足が起きそう

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2020/05/03(日) 15:40:14 

    >>1
    通販が届くのが遅くなった
    今まで配送業者に再配達してもらってたけど、今後はコンビニ受け取りとかにする

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2020/05/03(日) 15:40:38 

    >>351です。
    皆さんありがとう。
    コロナ明けでいいよって言われてるけどさ、
    孫にもうつしたくないから来なくていいって言われてるけどさ
    半年から1年の命って言われてる母親も、車運転できない父もほっとけないよ。
    判断できない自分の弱さにオロオロするばかり。
    今月、規制していても実家に帰ろうと思います。
    皆さんありがとうございます。

    +6

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/03(日) 15:51:52 

    >>7
    ライブのイメージすっかり悪くなった
    ジムもね

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2020/05/03(日) 15:55:12 

    >>30
    イオンのコスメコーナーいって、お昼食べて、服見て、スイーツ食べてたのが嘘みたいです

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2020/05/03(日) 16:00:27 

    今年の1月まではライヴや観劇、それに合わせた美術展等で毎月のように東京大阪に行ってた。
    4月以降のイベントは軒並み中止で、チケット代と遠征費は浮いたけど気持ちが落ちている…

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2020/05/03(日) 16:08:50 

    何年も前に撮っている紀行番組を観ていて、駅で多くの人が行き交っていると「密だ!」とまず思ってしまった。
    今までそんなことなかったのに、何もかも価値観や考え方が完全に変わった。
    潔癖なのかな、同じ衛生観念を持つ人としか生きていけない気がする。

    +3

    -0

  • 432. 匿名 2020/05/03(日) 16:10:33 

    >>316
    316さんのは質素じゃなくて、「ていねいな暮らし」なんだと思います。普段からそういう過ごし方をしてない人がいきなりそれをやれ!ってなって戸惑って「窮屈」とか「我慢」と感じるんじゃないですかね。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/05/03(日) 16:15:55 

    >>316
    当たり前の生活に幸せを見出せて、とても素敵だと思います(*´꒳`*)

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2020/05/03(日) 16:36:43 

    >>351
    ウチの実家はナンバーディスプレイにして、緊急連絡先の電話番号を書いたメモを電話の横に貼り、かかって来る電話はそのメモに書いてある電話番号で判断する様にしています

    あと、町内の民生委員の方に連絡して相談してみるのも良いかもしれません
    ご両親の身近で気をかけてもらえると思います
    (母が民生委員をしており、心配のあるご家庭を訪問したり、行政サービスを受けるお手伝いをさせてもらったりしています)

    新幹線の距離で心配だと思われます
    ご家族のみなさんが安心して過ごせますように

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/03(日) 18:28:02 

    >>419
    感謝の気持ちってなに?

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/03(日) 22:28:54 

    ・青春壱拾八きっぷを利用してムーンライトながら號とかに乗車して全国を放浪したり、フェリーに乗船して樺太、礼文島、利尻島、大島、八丈島、青ヶ島、初島、小豆島、釜山などを放浪したり、糞安ひ飛行機に搭乗してアフリカを放浪してたことや、鉄道の中で大学受験の為に英単語を暗記しまくつてたこと。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/05/04(月) 23:14:18 

    好きな時にご飯を食べに行ける

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/05/05(火) 12:52:17 

    とにかく普通の生活ができていたこと。
    「普通のこと」がどれだけ贅沢だったか身に沁みてます。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2020/05/06(水) 16:00:24 

    >>24
    こういうの、数百円ずつでも皆で出しあって救えるシステムがあったらいいのにな
    私は病院勤務だからとりあえず職には困らない
    仕事行くの怖いけど...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。