-
1. 匿名 2020/05/02(土) 11:14:47
+40
-16
-
2. 匿名 2020/05/02(土) 11:15:55
松坂桃李のCMかな+51
-2
-
3. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:04
+9
-108
-
4. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:07
またなにかおかしな事計画してるんじゃないでしょうね+64
-2
-
5. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:07
何かにつけて目立ちたいけど滑ってる+57
-2
-
6. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:13
服いらないやんw+77
-0
-
7. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:15
お金儲けを極めた人ならでは
流石です!+11
-3
-
8. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:16
勝手に自給自足してれば
私はお金を求めます+33
-0
-
9. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:28
服売れなくなる前にZOZO売って逃げ切ったね
運がいいな+236
-3
-
10. 匿名 2020/05/02(土) 11:16:48
なんのヒント?+2
-0
-
11. 匿名 2020/05/02(土) 11:17:21
お前の顔は縄文通り越して猿人だけどな+29
-4
-
12. 匿名 2020/05/02(土) 11:18:10
食糧難になって自給自足になるってこと?+8
-1
-
13. 匿名 2020/05/02(土) 11:18:24
>>1
農業かね。+14
-0
-
14. 匿名 2020/05/02(土) 11:18:28
うちの田舎の土地買ってくれ
使ってないのに毎年草刈りで大変なんよ+15
-0
-
15. 匿名 2020/05/02(土) 11:19:01
エイベの松浦もだけどさ、こういう時に「僕にはもう先が見えてる。これから世の中はこうなる」みたいな予想を発信する人って実際は大して先を読む力ないのよ。+100
-6
-
16. 匿名 2020/05/02(土) 11:19:03
>>1
お金使いが荒い人だよね+6
-2
-
17. 匿名 2020/05/02(土) 11:19:23
単純に、便利なものに頼りきった生活を見直してみようって事じゃないの?+7
-1
-
18. 匿名 2020/05/02(土) 11:19:34
意味不明
この人には何が見えているんだ+2
-1
-
19. 匿名 2020/05/02(土) 11:20:09
ドングリでも拾ってろと?+15
-0
-
20. 匿名 2020/05/02(土) 11:20:26
縄文土器→縄目→彩芽って事?+41
-0
-
21. 匿名 2020/05/02(土) 11:20:41
スーパーのレジ袋有料化の時も思ったけど、昔はマイバッグ持参なんて当たり前だったんだよね。サザエさんやドラえもんみたいな一昔前から続く作品では買い物用のバッグが描写として出てくる。
今のコロナでもマスク不足なんて言われてるけど自作だって出来るんだよね。
縄文時代ほどまで遡る必要があるかはともかく、昔のことから学ぶのはアリだと思う。+57
-2
-
22. 匿名 2020/05/02(土) 11:21:38
確かに男性の髪の毛も伸び放題!
性別問わず、ワンレンボディコン+1
-1
-
23. 匿名 2020/05/02(土) 11:21:48
クルクルバビンチョ パペッピポ 、
ヒヤヒヤドキッチョの、モーグタン+4
-1
-
24. 匿名 2020/05/02(土) 11:22:51
>>9
運が良いよね+61
-0
-
25. 匿名 2020/05/02(土) 11:23:11
>>9
昨日ゾゾ利用した(笑)+9
-1
-
26. 匿名 2020/05/02(土) 11:24:00
>>13
たしかに!
未来人とか占い師の話でも
近い将来、食事は菜食中心になると説いていますよね。
+13
-0
-
27. 匿名 2020/05/02(土) 11:24:22
>>1
祈祷で神の怒り(コロナ)を鎮めるとか?+2
-0
-
28. 匿名 2020/05/02(土) 11:27:10
トピ画岡村かと思った
最近多かったからかな+2
-1
-
29. 匿名 2020/05/02(土) 11:27:16
土器でも作るの?+1
-0
-
30. 匿名 2020/05/02(土) 11:27:18
オシャレな服は買わなくなった
今後もいらんな
+21
-0
-
31. 匿名 2020/05/02(土) 11:28:09
見た目はすでに縄文チックだけども…。
+16
-0
-
32. 匿名 2020/05/02(土) 11:29:17
縄文時代にタイムスリップしても馴染んで楽しくしていそう+3
-1
-
33. 匿名 2020/05/02(土) 11:31:37
かまってちゃん+1
-0
-
34. 匿名 2020/05/02(土) 11:32:16
剛力彩芽に関してはもう言わないんだね
まぁ、一緒に暮らしてるって話だし当人同士上手くやれば良いんだろうね
女優、タレントとして仕事入れなそう。事務所が!!+4
-0
-
35. 匿名 2020/05/02(土) 11:32:35
>>1
会社という概念がなくなるとか?
個人個人が社会における自分の役割を果たすみたいな感じかなと+8
-0
-
36. 匿名 2020/05/02(土) 11:33:34
先見力があるよ。
近代インフラ崩壊して昔帰りを意味してるのでしょう。+21
-1
-
37. 匿名 2020/05/02(土) 11:34:59
縄文時代みたいな顔しやがって+3
-0
-
38. 匿名 2020/05/02(土) 11:36:33
>>30
ブランド品、興味全く無し。
財布や時計を見せられても、それで旅行行けるのに、焼き肉何回食べに行けるかな?としか思わない。+7
-0
-
39. 匿名 2020/05/02(土) 11:38:05
>>3
この写真を世に出せるような人だからきっと考え方が違うんだろうな。私なら恥ずかしすぎて出せない+20
-2
-
40. 匿名 2020/05/02(土) 11:38:34
>>26
技術はもう頭打ちになってきてるしこれからは精神の豊かさを求める時代になるって言ってるね。そして工業から農業の時代になると。食=生きるだから一番大切なのはそこ。+14
-0
-
41. 匿名 2020/05/02(土) 11:38:53
縄文土器 弥生土器どっちが好き?+1
-0
-
42. 匿名 2020/05/02(土) 11:39:45
今年は白い服が流行るのかな?+1
-0
-
43. 匿名 2020/05/02(土) 11:42:14
>>11
縄文人は彫りが深くて精悍なイメージがあるから、御本人様とはちょっと違うな~。+3
-0
-
44. 匿名 2020/05/02(土) 11:42:24
>>42
もう今年は流行とか無いでしょ
おしゃれする時がないもん+11
-0
-
45. 匿名 2020/05/02(土) 11:44:25
>>21
ほんとそう思う。昔は何もなかったから作るし苦労して作るから大事にするのが当たり前だったのに今はあって当たり前だから作ろうとしない。作らないばかりか文句ばかり言う。もう自分でなんとかしようっていう思考力とかなくなってるんだなって思う。
原点回帰という意味では正しいと思う。物があろうがなかろうが便利だろうがそうでなかろうが、柔軟な姿勢や能動的に行動しようとする人としない人とでこの先差が付いてくると思う。+19
-0
-
46. 匿名 2020/05/02(土) 11:44:54
>>42
勾玉のネックレスもかもよ+1
-0
-
47. 匿名 2020/05/02(土) 11:45:32
縄文時代は自給自足に見えるけど、狩猟採集で貯蔵が難しいから皆で食を分けあった。当時は、食物を分けるときに不正するのは凄く非難された。
狩猟採集は忙しいイメージがあるけど、実働時間は意外に短く今のフルワークよりも少ない。
貨幣が無いから借金問題とかは無く、お金に悩まない。贅沢は無いけど最低限の生活は保証される。ただし、不正には厳しい。
+15
-0
-
48. 匿名 2020/05/02(土) 11:45:48
質素でも家族が元気でいることの幸せ+7
-0
-
49. 匿名 2020/05/02(土) 11:46:11
>>9
運だけじゃないよ
頭が良くて勘が良くて運もあるから最高のタイミングで売り抜けたんだよ+63
-2
-
50. 匿名 2020/05/02(土) 11:46:26
>>3
どなた?+6
-0
-
51. 匿名 2020/05/02(土) 11:46:49
>>47
縄文時代に詳しいですね+13
-0
-
52. 匿名 2020/05/02(土) 11:47:49
>>49
コロナが起こるなんて誰が想像出来ただろうか+14
-0
-
53. 匿名 2020/05/02(土) 11:48:13
トピ一覧見ててこの人と松浦が私の中で被ってる事に気付いた
なんでだろう胡散臭さ?+0
-1
-
54. 匿名 2020/05/02(土) 11:49:51
>>21
買い物カゴ可愛らしい。
+1
-0
-
55. 匿名 2020/05/02(土) 11:51:57
>>47最低限の生活は保証される。
ベーシックインカムっていうののこと?+4
-0
-
56. 匿名 2020/05/02(土) 11:54:20
田舎で畑があってよかったー+3
-0
-
57. 匿名 2020/05/02(土) 11:54:38
月に行きなよ+2
-0
-
58. 匿名 2020/05/02(土) 11:55:01
かまってちゃんすぎる・・・+1
-0
-
59. 匿名 2020/05/02(土) 11:55:44
どうもこの人の口もとが
キモイんだけど、私だけ?+2
-0
-
60. 匿名 2020/05/02(土) 12:03:05
>>1
この人なかなか分かってると思うよ+5
-1
-
61. 匿名 2020/05/02(土) 12:04:55
卑弥呼?
卑弥呼にコロナ鎮めて貰うとか?+0
-0
-
62. 匿名 2020/05/02(土) 12:04:56
縄文人は計画性が無いから結構失敗にはおおらかで、弥生人は計画をして農業をするから予定が狂うとかなり焦る。
先を読めない時代は縄文人の方が生きやすいかも。
あと、縄文人にも有能な人と無能な人がいたけど、自分たちは皆自然の中で生かされてるという価値観だから、有能な人が無能な人を支えるのは心理的抵抗感が無いらしい。元々、富は誰のものでもないから。
縄文時代は狩猟で動物の内臓を神に供えたりもしていて、内臓は神聖という考え方があり、切腹にも影響があると言われている。腹の中(心の中)を偽らず見せるのは縄文人の特に尊重する美徳だったらしい。昔の日本の切腹は諏訪(縄文文化の中心地の1つ)あたりが比較的多かったらしい。
コロナが流行っている今、逆にずるいことをして儲ける人たちもいるし、お金が無くて困る人もいる。縄文の価値観は色々教えてくれる。+15
-0
-
63. 匿名 2020/05/02(土) 12:06:52
手元にある材料でマスク自作とか
まさに縄文時代ぽい+5
-0
-
64. 匿名 2020/05/02(土) 12:07:21
画像は
まんが日本昔ばなし?+0
-0
-
65. 匿名 2020/05/02(土) 12:08:45
>>61
もはやアマビエ殿のお力だけでは鎮められぬと申すのか?+4
-0
-
66. 匿名 2020/05/02(土) 12:11:11
>>9
そう、この人持ってる
なにか見えてる+14
-1
-
67. 匿名 2020/05/02(土) 12:13:59
>>52
コロナ前からZOZOは売り上げダウンの泥船気味だった+11
-0
-
68. 匿名 2020/05/02(土) 12:17:46
>>1
そういえば坂本龍一も縄文時代好きだったね
最近投稿された動画ではとうとう石をこすり合わせ始めるというシュールなものにw
Ryuichi Sakamoto: Improvisation for Sonic Cure - YouTubewww.youtube.comVoluntary Garden Online Concert: Sonic Cure The performance was originally broadcast on February 29, 2020, by UCCA x Kuaishou Performed by Ryuichi Sakamoto F...
+3
-0
-
69. 匿名 2020/05/02(土) 12:21:56
わたしも縄文時代大好きなので、友達になれそうだなって思いました+8
-0
-
70. 匿名 2020/05/02(土) 12:22:08
前澤は以前お金のない世界にしたいと言ってたから縄文時代が理想なのかな+5
-0
-
71. 匿名 2020/05/02(土) 12:22:22
>>3
これ、この本人は知らなくて誰かが勝手に…じゃないよね?それなら可哀想だけど、にしてもアヒル口がすごいね。
もし本人が載せてるんなら、ものすごい自意識過剰タイプかな?+7
-0
-
72. 匿名 2020/05/02(土) 12:24:36
+1
-0
-
73. 匿名 2020/05/02(土) 12:25:33
>>20
縄目からの彩芽www+10
-0
-
74. 匿名 2020/05/02(土) 12:27:22
>>61
卑弥呼は弥生時代+3
-0
-
75. 匿名 2020/05/02(土) 12:33:13
>>9
zozo=2020
まぁ、何かしらの情報は持ってるでしょうね+17
-4
-
76. 匿名 2020/05/02(土) 12:33:50
皆忙しいんだってば+2
-0
-
77. 匿名 2020/05/02(土) 12:34:05
>>20
すごい!
たて読み以上の連想読み
+4
-0
-
78. 匿名 2020/05/02(土) 12:38:14
>>47
ちょっとした共産主義+3
-2
-
79. 匿名 2020/05/02(土) 12:57:29
まあ分かる。
都会は金を消費しなきゃ楽しめない所。
土いじりするにも金はかかるけど、食べ物も得られるし、身体も動かすし、外気浴、日光浴も出来るし、かかるお金以上に得られる物が多い。+4
-0
-
80. 匿名 2020/05/02(土) 13:00:27
縄文までさかのぼらなくても弥生ぐらいでいけそうだけどね+4
-0
-
81. 匿名 2020/05/02(土) 13:02:15
人力技術も相当ノウハウはあるし、古墳時代あたりでもいいかな+0
-0
-
82. 匿名 2020/05/02(土) 13:11:56
たしかに
今までの消費社会の構造を変える時がきてるなー
とは感じてる+5
-0
-
83. 匿名 2020/05/02(土) 13:12:57
これから物を持たない方向がますます加速する
なにもかもサブスクになってくと思う+7
-0
-
84. 匿名 2020/05/02(土) 13:29:18
>>15
無くて成功出来たならすごいな+2
-0
-
85. 匿名 2020/05/02(土) 13:48:18
>>26
未来人信じてるの?私もだよw
未来人が魚は今のうちに食べとけっていうからお刺身ばっかり食べてたけど、最近はコロナが怖くて手が出ない+8
-0
-
86. 匿名 2020/05/02(土) 14:00:00
>>21
お姑さんに聞いたけど昔は使用済みのチリガミを集めて回る人がいて、何かに再利用していたんだって。ほとんどゴミなんて出ないよね+4
-0
-
87. 匿名 2020/05/02(土) 14:29:17
ああビックリした。縄文系が多い日本人とコロナ感染の関係性の話かと思った。てっきり縄文系の人は感染し難いのかと、、+2
-0
-
88. 匿名 2020/05/02(土) 14:44:20
>>54
籠の可愛いよね🧺+2
-0
-
89. 匿名 2020/05/02(土) 14:52:33
>>63
ミシン無くてもフリーハンドで型紙作って、
エリカの別に…みたいなギャートルズ服作れるから、縄文時代に加速しても大丈夫!w+3
-0
-
90. 匿名 2020/05/02(土) 16:26:52
>>9
通販は伸びると思うけど。+2
-0
-
91. 匿名 2020/05/02(土) 16:27:37
>>75
フリーメイソンかな。
人工的なウイルス、誰が流したんだよ。+6
-0
-
92. 匿名 2020/05/02(土) 16:57:25
こういう時にお金を出さない前澤
+2
-2
-
93. 匿名 2020/05/02(土) 18:07:15
バーチャルより実際に体験した方が人生が豊かになるってことかな?+0
-0
-
94. 匿名 2020/05/02(土) 23:14:30
>>92
千葉のどこかに出してたよ。+2
-0
-
95. 匿名 2020/05/02(土) 23:47:31
CMにインスパイアされて
未来を予測しちゃう俺スゲーって感じ+1
-0
-
96. 匿名 2020/05/03(日) 01:24:01
>>49
話した事あるけど、、この方そんなに賢くないですよ
回りにいる方達は頭が良い人を揃えてますけど、秘書面接スキャンダルでもわかる様に、かなり変わった人なのは事実です。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
衣料品通販サイト、ZOZOTOWNの創業者で前社長の前澤友作氏(44)が1日、自身のツイッターを更新。投稿した縄文時代のイラストとつぶやきが注目を浴びている。